JP2001353921A - Imaging system and imaging apparatus - Google Patents

Imaging system and imaging apparatus

Info

Publication number
JP2001353921A
JP2001353921A JP2000179429A JP2000179429A JP2001353921A JP 2001353921 A JP2001353921 A JP 2001353921A JP 2000179429 A JP2000179429 A JP 2000179429A JP 2000179429 A JP2000179429 A JP 2000179429A JP 2001353921 A JP2001353921 A JP 2001353921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
delimiter
level
recording sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000179429A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Ito
孝 伊藤
Masaki Nakayama
雅喜 中山
Akira Ohata
昭 大畑
Kimiharu Hashizume
公治 橋詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2000179429A priority Critical patent/JP2001353921A/en
Publication of JP2001353921A publication Critical patent/JP2001353921A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging system and an imaging apparatus which can easily output outputs easy for users to see when a function of forming images corresponding to a plurality of documents on one recording sheet (Nin1 function) is used. SOLUTION: Delimiting data indicating a method of arranging subject images on the recording sheet when the Nin1 function is utilized are obtained from document image data (S103). A delimiting level is distinguished from information included in the delimiting data and indicating delimiting levels of a plurality of kinds (S105). An arrangement of images to be formed on the recording sheet is controlled on the basis of the delimiting data and the delimiting level.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数枚(N枚)の
原稿に対応する画像を単一の記録シート上に形成する機
能(以下、「Nin1機能」という。)を備える画像形
成システム及び画像形成装置に関し、特に当該Nin1
機能を用いた画像形成結果物(以下、「アウトプット」
という。)の見易さを改善する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming system having a function of forming images corresponding to a plurality of (N) documents on a single recording sheet (hereinafter, referred to as "Nin1 function"). Regarding the image forming apparatus, in particular, the Nin1
Image forming results using functions (hereinafter “output”)
That. ) Relates to a technique for improving the visibility.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、複数枚の原稿に対応する画像を単
一の記録シート上に形成するNin1機能を備える画像
形成システムや画像形成装置が実用化されている。この
Nin1機能としては、二枚の原稿に対応する画像を一
枚の記録シート上に形成する2in1機能の他、四枚の
原稿に対応する画像を一枚の記録シート上に形成する4
in1機能、さらには8in1機能、16in1機能な
どがある。
2. Description of the Related Art In recent years, an image forming system and an image forming apparatus having a Nin1 function for forming images corresponding to a plurality of originals on a single recording sheet have been put to practical use. As the Nin1 function, in addition to the 2in1 function of forming images corresponding to two originals on one recording sheet, the Nin1 function forms an image corresponding to four originals on one recording sheet.
There are an in1 function, an 8in1 function, a 16in1 function, and the like.

【0003】しかし、単に複数枚の原稿に対応する画像
を一枚の記録シート上に順次形成するだけでは、そのア
ウトプットは見易いものとはならない場合がある。具体
的には、一連の原稿に記載される文章の中には「章」や
「節」といった区切りのあることが多く、特に記録シー
ト上の画像の枚数が増加してくると、それら「章」や
「節」が一枚のアウトプットの中に混在した場合に、読
み手が、その並びを理解しにくくなることがあるからで
ある。
[0005] However, simply forming images corresponding to a plurality of originals on one recording sheet in sequence may not make the output easy to see. Specifically, sentences written in a series of manuscripts often have breaks such as “chapter” and “section”. In particular, when the number of images on the recording sheet increases, the “chapter” This is because when "" and "knots" are mixed in one output, it may be difficult for the reader to understand the arrangement.

【0004】上記のような問題に対応すべく、特開平7
−240832号公報には、複数の原稿の間に利用者が
適宜仕切り用紙をセットするようにして、当該仕切り用
紙を検出した場合には、記録シートに余白があっても次
の記録シートに切り換えて画像形成を行うようにしたデ
ジタル複写機が開示されている。
To cope with the above problems, Japanese Patent Laid-Open No.
Japanese Patent No. 240832 discloses that a user sets a partition sheet between a plurality of documents as appropriate, and when the partition sheet is detected, the user switches to the next recording sheet even if there is a margin in the recording sheet. There has been disclosed a digital copying machine that forms an image by using a digital copying machine.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載の従来技術では、利用者が原稿間に仕切り用紙
をセットしなければならないため、一枚の記録シート上
に形成可能な画像の枚数が8枚若しくは16枚と増加し
てくると、利用者による仕切り用紙セットの作業が極め
て煩雑になるという問題点を有していた。
However, in the prior art described in the above publication, since the user must set the partition paper between the originals, the number of images that can be formed on one recording sheet is reduced. When the number of sheets increases to eight or sixteen, there is a problem that the work of setting the partition paper by the user becomes extremely complicated.

【0006】また、上記従来技術では、仕切り用紙を検
出した場合に次の記録シートに切り換えて画像形成を行
うといった処理しかできないため、例えば16in1機
能を用いる場合のように、一枚の記録シート上に縦横四
枚ずつ原稿画像を配置して画像形成するような場合、ま
ず二枚の原稿画像を一番上の行に横並びに配置した後、
次の原稿を二行目の先頭位置に配置するというようなこ
とは不可能である。
Further, in the above prior art, when a partition sheet is detected, only processing such as switching to the next recording sheet to form an image can be performed. Therefore, as in the case of using the 16-in-1 function, for example, one recording sheet In order to form images by arranging original images four by four in the vertical and horizontal directions, first arrange the two original images side by side in the top row,
It is impossible to arrange the next original at the head position of the second line.

【0007】さらに、上記従来技術は、近年広く実用化
されているようにLAN(ローカル・エリア・ネットワ
ーク)等のネットワークを介して、画像形成装置とPC
(パーソナル・コンピュータ)などの情報端末装置とを
接続し、複数の情報端末装置で画像形成装置を共用する
ような画像形成システムに適用することはできない。画
像形成システムにおいては、情報端末装置の側で、原稿
画像に対応する画像データをPDL(ページ記述原稿)
などの言語に変換して画像形成装置に転送する方法がと
られるのが一般的であり、通常、PDLにはいわゆる改
ページ処理をさせるための制御文字が定義されているた
め、情報端末装置にインストールされているワードプロ
セッサ等のアプリケーションソフトウェア(以下、単に
「アプリケーション」という。)を用いて原稿を作成す
る際に、適宜改ページ処理を行うように原稿を作成する
ことで一応対処することは可能であるが、Nin1機能
を用いる場合において一枚の記録シート上のどの位置に
各ページが配置されるかを考慮しながら原稿作成を行う
のは極めて煩雑であり、また、原稿の内容を変更したと
きや、16in1機能を用いる設定から8in1機能を
用いる設置に変更したときなどには上記改ページ処理の
回数を変更する必要が生じるという問題点もある。
[0007] Further, the above-mentioned prior art has been widely used in recent years, and the image forming apparatus and the PC are connected via a network such as a LAN (local area network).
It cannot be applied to an image forming system in which an information terminal device such as a personal computer is connected and a plurality of information terminal devices share the image forming device. In the image forming system, the information terminal device converts image data corresponding to a document image into a PDL (page description document).
In general, a method of converting the language into such a language and transferring it to the image forming apparatus is adopted. Since control characters for performing a so-called page break process are usually defined in PDL, the When an original is created using application software such as an installed word processor (hereinafter simply referred to as an “application”), it is possible to temporarily cope with the original by creating a page break process as appropriate. However, when the Nin1 function is used, it is extremely complicated to create a document while considering where each page is arranged on one recording sheet, and when the contents of the document are changed. When the setting using the 16-in-1 function is changed to the setting using the 8-in-1 function, it is necessary to change the number of the above-described page break processing. There is also a problem that may occur.

【0008】本発明は、以上のような諸点に鑑みてなさ
れたものであって、Nin1機能を用いる場合におい
て、利用者に見易いアウトプットを容易に出力すること
ができる画像形成システム、及び画像形成装置を提供す
ることを目的としている。
[0008] The present invention has been made in view of the above points, and an image forming system and an image forming system capable of easily outputting a user-friendly output when the Nin1 function is used. It is intended to provide a device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る画像形成システムは、複数枚の原稿に
対応する画像を単一の記録シート上に形成する機能を備
える画像形成システムにおいて、複数枚の原稿に対応す
る画像のデータから、前記機能を利用する場合の当該画
像の記録シート上への配置を決定するに際して参照すべ
き区切りデータを取得する区切りデータ取得手段と、前
記区切りデータに含まれる、複数種類の区切りレベルを
示す情報から区切りレベルを判別する区切りレベル判別
手段と、前記区切りデータと前記区切りレベルとに基づ
いて、記録シート上に形成する画像の配置を制御する画
像配置制御手段とを備えることを特徴としている。
In order to achieve the above object, an image forming system according to the present invention has an image forming system having a function of forming images corresponding to a plurality of originals on a single recording sheet. A delimiter data obtaining unit that obtains, from data of images corresponding to a plurality of originals, delimiter data to be referred to when determining the arrangement of the image on a recording sheet when using the function, Break level determining means for determining a break level from information indicating a plurality of kinds of break levels included in data, and an image for controlling an arrangement of an image to be formed on a recording sheet based on the break data and the break level And an arrangement control means.

【0010】この構成によれば、原稿画像のデータから
区切りデータ及び区切りレベルを検出し、検出された区
切りデータと区切りレベルとに基づいて、Nin1機能
を用いる場合の記録シート上における画像の配置を制御
するので、利用者が何ら設定や作業を行う必要もなく、
利用者に見易いアウトプットを容易に出力することがで
きる。
According to this configuration, the delimiter data and the delimiter level are detected from the data of the original image, and the arrangement of the image on the recording sheet when the Nin1 function is used is determined based on the detected delimiter data and the delimiter level. Control, so there ’s no need for the user to do any configuration or work,
It is possible to easily output an output that is easy for the user to see.

【0011】ここで、例えば、前記画像配置制御手段
は、前記区切りデータ取得手段が所定の区切りデータを
取得した場合、若しくは前記区切りレベル判別手段によ
り所定の区切りレベルであると判別された場合に、当該
区切りデータを含む画像以後の画像を別の記録シート上
に形成するように制御することができる。なお、この場
合、当該区切りデータを含む画像については別の記録シ
ート上に形成するようにすることが、アウトプットの見
易さの観点からは好ましい場合が多いであろうが、それ
に限られるわけではなく、区切りデータを含む画像より
後の画像から別の記録シート上に形成するようにしても
よい。この点については、以下に説明する別種の制御を
行う場合も同様である。
Here, for example, the image arrangement control means, when the delimiter data obtaining means obtains predetermined delimiter data, or when the delimiter level discriminating means determines that it is a predetermined delimiter level, Control can be performed so that an image subsequent to the image including the delimiter data is formed on another recording sheet. In this case, it is often preferable to form the image including the delimiter data on a separate recording sheet from the viewpoint of the visibility of the output, but it is not limited to this. Instead, an image subsequent to the image including the separation data may be formed on another recording sheet. This is the same in the case where another type of control described below is performed.

【0012】即ち、別の記録シート上に画像形成するだ
けでなく、前記画像配置制御手段は、前記区切りデータ
取得手段が所定の区切りデータを取得した場合、若しく
は前記区切りレベル判別手段により所定の区切りレベル
であると判別された場合に、当該区切りデータを含む画
像以後の画像を同一の記録シートの裏面に形成するよう
に制御することもできる。区切りレベルに応じて、別の
記録シート上に画像を形成するか、同一の記録シートの
裏面に形成するかを切り換えてもよいことは言うまでも
ない。
That is, in addition to forming an image on another recording sheet, the image arrangement control means may determine whether the delimiter data obtaining means has obtained predetermined delimiter data, or whether the delimiter level determining means has determined the predetermined delimiter data. When it is determined that the level is the level, control may be performed so that an image subsequent to the image including the delimiter data is formed on the back surface of the same recording sheet. It goes without saying that it is possible to switch between forming an image on another recording sheet or forming the image on the back surface of the same recording sheet according to the break level.

【0013】さらに、前記画像配置制御手段は、前記区
切りデータ取得手段が所定の区切りデータを取得した場
合、若しくは前記区切りレベル判別手段により所定の区
切りレベルであると判別された場合に、当該区切りデー
タを含む画像以後の画像を同一の記録シートの異なる列
若しくは異なる行に形成するように制御することもでき
る。
Further, the image arrangement control means, when the delimiter data obtaining means obtains the predetermined delimiter data, or when the delimiter level discriminating means determines that the delimiter data is at the predetermined delimiter level, Can be controlled so that the image after the image including the image is formed in different columns or different rows of the same recording sheet.

【0014】また、前記画像形成システムは、前記複数
枚の原稿に対応する画像を編集するアプリケーションソ
フトウェアがインストールされた情報処理装置を含み、
前記区切りデータ取得手段は、前記アプリケーションソ
フトウェアを利用して設定する設定情報を前記区切りデ
ータとして取得することができる。この方法によれば、
文書画像だけでなく、例えば描画アプリケーションを用
いて編集された原稿画像や写真などを含む原稿について
も、本願発明を容易に適用することができる。
Further, the image forming system includes an information processing apparatus in which application software for editing images corresponding to the plurality of documents is installed.
The delimiter data obtaining means may obtain setting information set using the application software as the delimiter data. According to this method,
The present invention can be easily applied not only to a document image but also to a document including a document image and a photograph edited using a drawing application, for example.

【0015】また、前記区切りデータ取得手段は、前記
複数枚の原稿に対応する画像の内容を解析する解析手段
と、前記解析手段により解析された内容から前記区切り
データを抽出する抽出手段とを含むようにすることもで
きる。また、本発明の画像形成装置は、複数枚の原稿に
対応する画像を単一の記録シート上に形成する機能を備
える画像形成装置において、原稿を読み取り画像データ
を生成する画像読取手段と、前記画像読取手段により生
成された画像データから、前記機能を利用する場合の前
記原稿の記録シート上への配置を決定するに際して参照
すべき区切りデータを取得する区切りデータ取得手段
と、前記区切りデータに含まれる、複数種類の区切りレ
ベルを示す情報から区切りレベルを判別する区切りレベ
ル判別手段と、前記区切りデータと前記区切りレベルと
に基づいて、記録シート上に形成する画像の配置を制御
する画像配置制御手段とを備えることを特徴としてい
る。
Further, the delimiter data obtaining means includes an analyzing means for analyzing the contents of the image corresponding to the plurality of originals, and an extracting means for extracting the delimiter data from the contents analyzed by the analyzing means. You can also do so. Further, the image forming apparatus of the present invention is an image forming apparatus having a function of forming images corresponding to a plurality of documents on a single recording sheet, wherein the image reading unit reads the document and generates image data; Delimiter data obtaining means for obtaining, from the image data generated by the image reading means, delimiter data to be referred to when determining the arrangement of the document on a recording sheet when using the function, the delimiter data included in the delimiter data Separating level determining means for determining a separating level from information indicating a plurality of types of separating levels, and image arrangement controlling means for controlling an arrangement of an image formed on a recording sheet based on the separating data and the separating level. And characterized in that:

【0016】この構成によれば、イメージスキャナなど
の画像読取手段により読み取った原稿についてNin1
機能を適用する場合でも、見易いアウトプットを容易に
出力することができる。ここで、前記区切りデータ取得
手段は、前記原稿に含まれる所定の文字列を区切りデー
タとして取得することができる。
According to this configuration, the document read by the image reading means such as an image scanner is Nin1
Even when the function is applied, it is possible to easily output an output that is easy to see. Here, the delimiter data obtaining means can obtain a predetermined character string included in the document as delimiter data.

【0017】また、前記区切りデータ取得手段は、前記
画像読取手段が所定の原稿を読み取った場合に、当該原
稿の内容から区切りデータを取得することもできる。さ
らに、本発明の記録媒体は、画像を編集するアプリケー
ションソフトウェアで編集された画像のデータを、画像
形成装置における画像形成の態様を示すデータに変換す
るドライバプログラムを記憶したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体において、前記ドライバプログラムは、
前記画像形成装置において画像形成を行う際に、複数枚
の原稿に対応する画像を単一の記録シート上に形成する
機能を用いるか否かの指定を検出する検出処理と、前記
検出処理において前記機能を用いる旨の指定を検出した
場合に、前記編集された画像のデータから、前記機能を
利用する場合の当該画像の記録シート上への配置を決定
するに際して参照すべき区切りデータを取得する区切り
データ取得処理と、前記区切りデータに含まれる、複数
種類の区切りレベルを示す情報から区切りレベルを判別
する区切りレベル判別処理と、前記区切りデータと前記
区切りレベルとに基づいて、記録シート上に形成する画
像の配置を制御すべく、前記画像形成の態様を示すデー
タへの変換に際し、配置位置の制御に用いられる符号を
設定する制御符号設定処理とをコンピュータに実現させ
るドライバプログラムであることを特徴としている。
Further, the delimiter data obtaining means can obtain delimiter data from the contents of the original when the image reading means reads a predetermined original. Further, the recording medium of the present invention is a computer-readable recording medium storing a driver program for converting data of an image edited by application software for editing an image into data indicating a mode of image formation in the image forming apparatus. , The driver program includes:
When performing image formation in the image forming apparatus, a detection process of detecting designation of whether or not to use a function of forming images corresponding to a plurality of documents on a single recording sheet; and When a designation to use a function is detected, a delimiter for obtaining delimiter data to be referred to when determining the arrangement of the image on a recording sheet when using the function, from the data of the edited image, A data acquisition process, a break level determining process for determining a break level from information indicating a plurality of types of break levels included in the break data, and forming on a recording sheet based on the break data and the break level. A control code for setting a code used for controlling the arrangement position when converting the data to the data indicating the image formation mode so as to control the arrangement of the image It is characterized in that a driver program for realizing a constant process on the computer.

【0018】本願発明を実現させるプログラム(いわゆ
るプリンタドライバ)については、それをCD−RO
M、フロッピー(登録商標)ディスク、メモリカードな
ど、種々の記録媒体に記録した形式で供給することがで
き、当該プログラムを汎用的な情報処理装置などにイン
ストールすれば、通常の画像形成装置を用いる場合で
も、容易に見易いアウトプットを出力させることができ
る。
A program (a so-called printer driver) for realizing the present invention is stored in a CD-RO.
M, a floppy (registered trademark) disk, a memory card or the like can be supplied in a form recorded on various recording media. If the program is installed in a general-purpose information processing device or the like, a normal image forming apparatus is used. Even in such a case, it is possible to easily output the output which is easy to see.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像形成シス
テム及び画像形成装置の実施の形態について、図面を参
照しながら説明する。 (実施の形態1)まず、本発明の第1の実施の形態とし
て、本発明を画像形成システムに適用した場合について
説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of an image forming system and an image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings. (Embodiment 1) First, a case where the present invention is applied to an image forming system will be described as a first embodiment of the present invention.

【0020】(1)画像形成システムの全体構成 図1は、画像形成システムの全体構成を示すブロック図
である。同図に示されるように、画像形成システムは、
原稿を読み取って生成した画像データや、外部から転送
されてきたデータに基づいて画像形成を行うデジタル複
写機(以下、単に「複写機」という。)100、ワード
プロセッサや描画用ソフトウェアなどのアプリケーショ
ンを利用して作成、編集した原稿に対応する画像データ
を、前記複写機100を用いてプリントさせるためのソ
フトウェア(以下、「プリンタドライバ」という。)が
インストールされたPC等の端末装置200、前記端末
装置200からLAN500を介して転送されたデータ
を一旦スプーリングし、順次複写機100へと転送する
プリントサーバ300を含んでいる。
(1) Overall Configuration of Image Forming System FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the image forming system. As shown in FIG.
A digital copier (hereinafter simply referred to as "copier") 100 for forming an image based on image data generated by reading an original or data transferred from an external device, and applications such as a word processor and drawing software. A terminal device 200 such as a PC in which software (hereinafter, referred to as a “printer driver”) for printing image data corresponding to the original created and edited using the copier 100 is installed. The print server 300 includes a print server 300 for temporarily spooling data transferred from the LAN 200 via the LAN 500 and sequentially transferring the spooled data to the copying machine 100.

【0021】なお、後に説明するように、プリンタドラ
イバは、各アプリケーションにて編集された原稿に対応
する画像データを、前記したPDLなどのデータに変換
する機能を有しており(以下、変換後の原稿画像データ
を「プリントデータ」という。)、プリントサーバ30
0には当該プリントデータが転送される。プリントデー
タの表現方式としては、例えばポストスクリプト(アド
ビ システムズ インコーポレイテッドの登録商標)な
どを利用することができる。
As will be described later, the printer driver has a function of converting image data corresponding to a document edited by each application into data such as the PDL described above (hereinafter referred to as “converted data”). The original image data is referred to as “print data”.)
The print data is transferred to “0”. As a method of expressing print data, for example, PostScript (registered trademark of Adobe Systems Incorporated) or the like can be used.

【0022】また、同図には、画像形成装置としての複
写機100が1台、端末装置200が1台のみ図示され
ているが、これらは、複数台接続することが可能である
他、電話回線などを介して外部の装置と接続するように
することもできる。端末装置200にインストールされ
たアプリケーションで作成、編集された文書などの原稿
画像データは、プリンタドライバにより前記PDLなど
の所定の形式のプリントデータに変換されてプリントサ
ーバ300へと転送される。プリントサーバ300に転
送されたデータは、プリントサーバ300に備えられた
HDD(ハードディスクドライブ)やRAMなどの記憶
装置に一旦スプーリングされ、順次、複写機100へと
送られて画像形成に供される。
Although FIG. 1 shows only one copier 100 as an image forming apparatus and only one terminal device 200, a plurality of these can be connected, and It can be connected to an external device via a line or the like. Document image data such as a document created and edited by an application installed in the terminal device 200 is converted into print data of a predetermined format such as the PDL by a printer driver and transferred to the print server 300. The data transferred to the print server 300 is temporarily spooled in a storage device such as a hard disk drive (HDD) or a RAM provided in the print server 300, and is sequentially sent to the copying machine 100 to be subjected to image formation. .

【0023】(2)端末装置200の構成 次に端末装置200の構成について説明する。本実施の
形態では、端末装置200の側で原稿画像データを上記
PDLなどに変換する際に、端末装置200の利用者か
ら、Nin1機能を用いる旨の指定がなされているか否
かを検出する。Nin1機能を用いる旨の指定がなされ
ている場合には、複数枚の原稿に対応する画像を単一の
記録シート上に形成する際の配置を制御する制御文字な
どを適宜プリントデータ中に挿入等することにより、複
写機100など、画像形成装置としては一般的な従来の
ものを用いる場合でも、アウトプットの見易さを容易に
改善することができるようにしている。
(2) Configuration of Terminal Device 200 Next, the configuration of the terminal device 200 will be described. In the present embodiment, when the document image data is converted into the PDL or the like on the terminal device 200 side, it is detected whether or not the user of the terminal device 200 has designated to use the Nin1 function. When the use of the Nin1 function is specified, control characters for controlling the arrangement of forming images corresponding to a plurality of originals on a single recording sheet are appropriately inserted into print data. By doing so, it is possible to easily improve the visibility of the output even when a general conventional image forming apparatus such as the copying machine 100 is used.

【0024】なお、本実施の形態では、本発明の配置制
御機能をプリンタドライバに実現させるようにしている
が、プリンタドライバに当該機能を持たせる方法に限ら
れず、例えば一般的なワードプロセッサなどのアプリケ
ーションが備えているマクロ機能により実現させるよう
にすることも可能である。図2は、本実施の形態の端末
装置200の構成を示す機能ブロック図である。同図に
示されるように、端末装置200は、原稿画像編集部2
01、プリントデータ変換部202、送信制御部203
を備えている。
In the present embodiment, the arrangement control function of the present invention is realized by the printer driver. However, the present invention is not limited to a method in which the printer driver has the function. For example, an application such as a general word processor may be used. It is also possible to realize this by using the macro function provided in. FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration of the terminal device 200 according to the present embodiment. As shown in the figure, the terminal device 200 includes a document image editing unit 2
01, print data conversion unit 202, transmission control unit 203
It has.

【0025】原稿画像編集部201の機能は、上記した
ワードプロセッサなどのアプリケーションが端末装置2
00上で動作することにより実現され、具体的には、不
図示のキーボードやマウスなどの入力装置を用いて入力
される利用者の指示に基づいて、文書や画像などの原稿
に対応する画像のデータが編集される。なお、「原稿に
対応する画像のデータ」(本明細書中では、単に「原稿
画像データ」ともいう。)は、多くは各アプリケーショ
ンに対応するフォーマットで作成、編集されることにな
ると思われるが、いわゆる画像データに限られず、テキ
ストデータなど、文字のみから成るデータも含む概念で
ある。
The function of the document image editing unit 201 is as follows.
On the basis of a user instruction input using an input device (not shown) such as a keyboard or a mouse. The data is edited. Note that “image data corresponding to a document” (also simply referred to as “document image data” in this specification) is likely to be created and edited in a format corresponding to each application. The concept is not limited to so-called image data, but also includes data consisting of only characters such as text data.

【0026】原稿画像編集部201を用いて原稿の編集
を行っている利用者が、画像形成の指示を行う際にプリ
ントデータ変換部202の動作が開始する。プリントデ
ータ変換部202の機能は、上記したプリンタドライバ
により実現される。利用者が画像形成の指示を行う際に
プリンタドライバに含まれる設定画面が表示され、当該
設定画面を介して、利用者は、Nin1機能を用いるか
否か、Nin1機能を用いるのであれば、単一の記録シ
ート上に形成することができる画像の枚数(例えば、2
in1機能、4in1機能、8in1機能のいずれを用
いるかなど)や、片面印刷、両面印刷の別などを指定す
ることができる。
The operation of the print data conversion unit 202 starts when a user who is editing a document using the document image editing unit 201 issues an image formation instruction. The function of the print data conversion unit 202 is realized by the printer driver described above. When the user gives an instruction to form an image, a setting screen included in the printer driver is displayed. Through the setting screen, the user can determine whether or not to use the Nin1 function. The number of images that can be formed on one recording sheet (for example, 2
(e.g., whether to use the in1 function, the 4in1 function, or the 8in1 function), and whether to perform single-sided printing or double-sided printing.

【0027】本実施の形態のプリントデータ変換部20
2は、上記設定画面を介して指定された内容なども参照
しながら、原稿画像データを、上記PDLなどによるプ
リントデータへと変換する。本実施の形態では、プリン
トデータ変換部202において原稿画像データの内容が
解析され、PDLへと変換する際に、アウトプットの見
易さが改善されるような変換を行う。変換の具体的な処
理内容については後に詳細に説明する。
The print data converter 20 according to the present embodiment
Reference numeral 2 converts document image data into print data in the PDL or the like while referring to contents specified via the setting screen. In the present embodiment, the content of the document image data is analyzed by the print data conversion unit 202, and when the data is converted to PDL, conversion is performed so that the output is easily viewed. The specific processing content of the conversion will be described later in detail.

【0028】以上のように生成されたプリントデータ
が、送信制御部203の制御によりLAN500上に送
出される。この送出に際しては、データの送り先として
プリントサーバ300や複写機100を示すIPアドレ
スなどの識別子を付与して送出することにより、プリン
トデータがプリントサーバ300へと転送される。プリ
ントサーバ300へと転送されたプリントデータは一旦
スプーリングされ、順次、複写機100による画像形成
に供されるが、以後の処理については一般的なプリント
サーバにおいて従来から行われている通常の処理である
から、ここでの詳細な説明は省略する。
The print data generated as described above is transmitted to the LAN 500 under the control of the transmission control unit 203. In sending the print data, the print data is transferred to the print server 300 by adding an identifier such as an IP address indicating the print server 300 or the copying machine 100 as a data destination and sending the data. The print data transferred to the print server 300 is once spooled and sequentially provided for image formation by the copying machine 100. The subsequent processing is performed by a general processing conventionally performed by a general print server. Therefore, detailed description here is omitted.

【0029】(3)Nin1機能のレイアウト制御 ここで、Nin1機能を用いる場合における、単一の記
録シート上に形成される画像の配置制御(以下、「レイ
アウト制御」という。)についての一般的な考え方につ
いて説明する。このレイアウト制御により、記録シート
上に形成される画像が利用者の見易いものとなるように
することが本発明の骨子である。
(3) Layout Control of Nin1 Function Here, in the case of using the Nin1 function, general arrangement control of an image formed on a single recording sheet (hereinafter referred to as “layout control”). The concept will be described. It is the gist of the present invention that the layout control makes the image formed on the recording sheet easy to see for the user.

【0030】前記したように本実施の形態では、プリン
トデータ変換部202が原稿画像データをプリントデー
タに変換する際に、実際の画像形成に際してレイアウト
制御が行われるような変換を行うのであるが、レイアウ
ト制御に関する考え方については、後述の他の実施の形
態、例えばPDLへの変換を行わないような場合におい
ても共通するものである。
As described above, in the present embodiment, when the print data conversion unit 202 converts original image data into print data, conversion is performed so that layout control is performed when actual image formation is performed. The concept of layout control is common even in other embodiments described later, for example, when conversion to PDL is not performed.

【0031】レイアウト制御とは、原稿画像データに何
らかの形式で含まれる情報であって、文書の区切り位置
であることを示唆するような情報(以下、「区切りデー
タ」という。)を検出し、当該区切りデータに基づいて
記録シート上に形成される画像の配置を制御することを
いう。この区切りデータに基づいて画像の配置を制御す
ることにより、例えば文書データの内容が第1章から第
2章に移行するような場合に、記録シートを別にした
り、画像配置位置の改行(例えば16in1機能を用い
る場合のように縦方向に4枚分の画像を形成することが
可能な場合、第1章に対応する原稿画像データが上から
2枚目の行に形成されたとすれば、第2章に対応する原
稿画像データは上から3枚目の行に形成させるようにす
る。横方向の改行も可能である。)を行うことができ、
アウトプットを見やすくすることができる。
The layout control detects information (hereinafter, referred to as "separation data") which is information included in the document image data in some form and which indicates a document break position, and is detected. This refers to controlling the arrangement of images formed on the recording sheet based on the separation data. By controlling the arrangement of the images based on the delimiter data, for example, when the contents of the document data shift from the first chapter to the second chapter, a separate recording sheet is used or a new line at the image arrangement position (for example, If it is possible to form four images in the vertical direction as in the case of using the 16-in-1 function, and if the original image data corresponding to Chapter 1 is formed in the second row from the top, The document image data corresponding to Chapter 2 is formed on the third row from the top, and a line feed in the horizontal direction is also possible.)
The output can be easily viewed.

【0032】ここで、区切りデータとして如何なるデー
タを用いることができるかが問題となるが、本実施の形
態では、アプリケーションの一例として、例えばマイク
ロソフト(登録商標)社のWord(商標)を用いた場
合に、文書中に設定することができる「見出しレベル」
を区切りデータとして用いる場合について説明する。こ
の「見出しレベル」とは、文書の内容の区切りを示すも
のとして利用者が設定する情報であり、文書の構成に関
して設定することが可能な情報の一つである。
Here, what kind of data can be used as delimiter data is a problem. In this embodiment, for example, when Word (trademark) of Microsoft (registered trademark) is used as an example of an application. "Heading level" that can be set in the document
Is used as delimiter data. The "heading level" is information set by the user as indicating a break in the contents of the document, and is one of information that can be set with respect to the structure of the document.

【0033】もっとも、区切りデータとしては他のデー
タ、具体的には文書の内容を解析して抽出したデータ
や、見出しレベル以外に利用者が設定可能なデータな
ど、種々のデータを用いることが可能である。以上に説
明したような区切りデータに基づくレイアウト制御の具
体的な制御方法について、図3を参照しながら以下に説
明する。図3は、Nin1機能を用いる場合における画
像の配置方法について説明するための図である。
However, various data such as other data, specifically data extracted by analyzing the contents of a document and data that can be set by a user other than the heading level can be used as the delimiter data. It is. A specific control method of the layout control based on the delimiter data as described above will be described below with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram for explaining an image arrangement method when the Nin1 function is used.

【0034】同図に示されるように、単一の記録シート
900の上に、横方向(以下、「列方向」という。)に
m枚、縦方向(以下、「行方向」という。)にn枚の合
計N(N=m*n)枚の原稿分の画像を形成するものと
する。そして、左上に形成される画像901の位置を
「位置(1,1)」とし、q行目、p列目に形成される
画像902の位置を、「位置(p,q)」と表現するこ
とにする。
As shown in the drawing, m sheets are arranged on a single recording sheet 900 in a horizontal direction (hereinafter, referred to as a “column direction”) and in a vertical direction (hereinafter, referred to as a “row direction”). It is assumed that images of n originals (N = m * n) are formed. The position of the image 901 formed on the upper left is represented as “position (1, 1)”, and the position of the image 902 formed on the q-th row and the p-th column is represented as “position (p, q)”. I will.

【0035】レイアウト制御においては、例えば位置
(p,q)に形成されるべき画像に対応する原稿画像デ
ータから区切りデータが検出された場合に、以後の画像
をどの位置に配置するかを決定する。なお、前記見出し
レベルを区切りデータとして用いた場合、見出しレベル
には、例えば「見出しレベル1」、「見出しレベル2」
のようにレベル(以下、区切りデータに複数設定するこ
とが可能なレベルを「区切りレベル」という。)を設定
することが可能であるから、本実施の形態においては、
当該区切りレベルに応じて以下のような制御を行う。
In the layout control, for example, when delimiter data is detected from document image data corresponding to an image to be formed at the position (p, q), it is determined at which position the subsequent image is to be arranged. . When the heading level is used as delimiter data, the heading level includes, for example, “heading level 1”, “heading level 2”
(Hereinafter, a plurality of levels that can be set in the delimiter data is referred to as a “delimiter level”), so in the present embodiment,
The following control is performed according to the break level.

【0036】即ち、片面印刷が指定されている場合であ
れば、検出された区切りデータが「見出しレベル1」で
ある場合に改用紙、「見出しレベル2」の場合に改行を
行い、「見出しレベル3」以下のレベルについては区切
りデータとして検出しないようにする。ここで、「改用
紙」とは、以後の画像を次の記録シートに形成する制御
をいう。
That is, if single-sided printing is designated, a line feed is performed when the detected delimiter data is "header level 1", and a line feed is performed when the detected delimiter data is "header level 2". 3 and below levels are not detected as delimiter data. Here, the "new sheet" refers to control for forming a subsequent image on the next recording sheet.

【0037】「改行」には、縦方向の改行制御と横方向
の改行制御とがある。縦方向の改行制御とは、位置
(p.q)に形成された画像の次の画像を、位置(p+
1,1)に形成する制御をいい、横方向の改行制御と
は、位置(p,q)に形成された画像の次の画像を、位
置(1,q+1)に形成する制御をいう。従って、q=
nの場合の縦方向の改行や、p=mの場合の横方向の改
行は、実質的に改用紙と同じ結果となる。なお、見出し
レベル3以下は区切りデータと認識されないので、次の
画像は、原則として位置(p+1,q)若しくは位置
(p,q+1)に形成されることになる。
"Line feed" includes vertical line feed control and horizontal line feed control. The vertical line feed control means that the image next to the image formed at the position (pq) is copied to the position (p +
The control formed at (1,1) means horizontal line feed control means the control formed at the position (1, q + 1) next to the image formed at the position (p, q). Therefore, q =
A vertical line feed in the case of n and a horizontal line feed in the case of p = m have substantially the same result as a sheet feed. Note that since the heading level 3 and below are not recognized as delimiter data, the next image is formed at the position (p + 1, q) or the position (p, q + 1) in principle.

【0038】また、両面印刷を行うことが可能な複写機
100を用いる場合において、両面印刷が指定された場
合には、「見出しレベル1」の場合に改用紙制御をする
ことは片面印刷の場合と同様であるが、「見出しレベル
2」の場合には改面制御を行う。「改面」とは、原則と
してそれまでと同一の記録シートの裏面の位置(1,
1)に、次の画像を形成する制御をいう。この場合、既
に両面に印刷がなされている場合には、実質的に改用紙
と同様の制御がなされることになる。そして、「見出し
レベル3」の場合に上記に説明した改行制御を行い、
「見出しレベル4」以下は区切りデータとして認識しな
いようにする。
When the copier 100 capable of performing double-sided printing is used, if double-sided printing is specified, the sheet feed control is performed in the case of "heading level 1" in the case of single-sided printing. However, in the case of “heading level 2”, the surface change control is performed. “Reversing” means, in principle, the position of the back of the same recording sheet as before (1,
1) refers to control for forming the next image. In this case, if printing has already been performed on both sides, substantially the same control as that for a form feed is performed. Then, in the case of “heading level 3”, the above-described line feed control is performed,
"Header level 4" and below are not recognized as delimiter data.

【0039】以上のように、複数のレベルを有する区切
りデータを検出し、検出された区切りデータの区切りレ
ベルに応じて、改用紙、改面、改行の各制御を行うこと
により、利用者に見易いアウトプットを容易に出力する
ことができる。なお、一般的なNin1機能を用いる
際、縦方向に順次画像を並べていくか(この場合には縦
方向の改行制御が行われる。)、横方向に順次画像を並
べていくか(この場合には横方向の改行制御が行われ
る。)を何らかの手段により選択する必要があるが、選
択の方法は種々考えられ、例えば利用者が画像形成指示
の際に指定するようにしてもよいし、原稿画像データに
ついて指定された記録シートの向き(縦置き、横置き)
に応じて選択したり、文書であれば縦書きか横書きかな
どに応じて選択するようにしてもよい。
As described above, by detecting delimiter data having a plurality of levels and performing each control of a sheet feed, a line feed, and a line feed according to the detected delimiter level of the delimiter data, it is easy for a user to see. Output can be easily output. When the general Nin1 function is used, whether images are sequentially arranged in the vertical direction (in this case, line feed control in the vertical direction is performed) or images are sequentially arranged in the horizontal direction (in this case, It is necessary to select the line feed control in the horizontal direction by some means. However, various selection methods are conceivable, and for example, the user may specify it when instructing image formation, or the document image may be specified. Orientation of recording sheet specified for data (vertical, horizontal)
Or in the case of a document, vertical writing or horizontal writing.

【0040】(4)レイアウト制御の処理内容 以上に説明したような考え方に基づき、本実施の形態に
おいてレイアウト制御を行う場合のプリントデータ変換
部202の具体的な処理内容について、以下に説明す
る。図4は、本実施の形態においてプリントデータ変換
部202が行うレイアウト制御処理の内容を示すフロー
チャートである。
(4) Processing Contents of Layout Control Based on the above-described concept, specific processing contents of the print data conversion unit 202 when performing layout control in the present embodiment will be described below. FIG. 4 is a flowchart illustrating the contents of the layout control process performed by the print data conversion unit 202 in the present embodiment.

【0041】同図に示されるように、プリントデータ変
換部202は、原稿画像編集部201から原稿画像デー
タを受け取り(S101)、当該データの内容を解析す
る(S102)。解析の結果、区切りデータの存在が検
出された場合(S103:Yes)には、区切りレベル
の判定を行い(S104)、区切りレベルごとに異なっ
た処理を行う(S105)。なお、ステップS103に
て区切りデータが検出されない場合には(S103:N
o)、本実施の形態では、ステップS109に進み、原
稿画像データの内容の解析が終了していない場合には
(S109:No)、ステップS102へと戻ってデー
タの解析を続行するようにしている。
As shown in the figure, the print data converter 202 receives original image data from the original image editor 201 (S101) and analyzes the contents of the data (S102). As a result of the analysis, when the presence of the segment data is detected (S103: Yes), the segment level is determined (S104), and different processing is performed for each segment level (S105). If no delimiter data is detected in step S103 (S103: N
o) In the present embodiment, the process proceeds to step S109, and if the analysis of the contents of the document image data has not been completed (S109: No), the process returns to step S102 to continue the data analysis. I have.

【0042】以下、ステップS103の区切りデータ検
出以降の処理内容について詳細に説明する。S103で
区切りデータが検出されたか否かは、本実施の形態で
は、前記した見出しレベルの存在が検出されたか否かに
より判定できる。見出しレベルには区切りレベルが存在
するので、S104にて、どの区切りレベルに該当する
かが判定される。もっとも、具体的には検出された見出
しレベルがどのような制御を示すものかが判定されるこ
ととなる。ここでは、上記したように、見出しレベル1
であれば改用紙制御を行うものと判定し、見出しレベル
2であればプリンタドライバのメインルーチンで両面印
刷が指定されている場合には改面制御が、片面印刷が指
定されている場合には改行制御が行われるべきものと判
定する。
Hereinafter, the processing contents after the detection of the delimiter data in step S103 will be described in detail. In the present embodiment, whether or not the segment data has been detected in S103 can be determined based on whether or not the presence of the above-described heading level has been detected. Since there is a break level in the heading level, it is determined in S104 which break level corresponds. However, specifically, what kind of control the detected heading level indicates is determined. Here, as described above, heading level 1
If it is, it is determined that the sheet feed control is to be performed. If the heading level is 2, the page feed control is performed when double-sided printing is specified in the main routine of the printer driver. It is determined that line feed control should be performed.

【0043】また、見出しレベル3であって両面印刷が
指定されている場合には改行制御を行うべきものと判定
される。なお、前記したように、両面印刷が指定されて
いる場合の見出しレベル4、片面印刷が指定されている
場合の見出しレベル3、見出しレベル4は、ステップS
103で区切りデータと認識しないようにしているの
で、この区切りレベルの判定処理の対象とはならない。
When the heading level is 3 and double-sided printing is specified, it is determined that line feed control should be performed. As described above, heading level 4 when double-sided printing is specified, heading level 3 when single-sided printing is specified, and heading level 4
Since the data is not recognized as the delimiter data at 103, it is not subjected to the processing of determining the delimiter level.

【0044】ステップS105にて、区切りレベルの判
定がなされ、改用紙処理を行う場合には、PDLのステ
ートメントの中に改用紙制御がなされるような制御文字
を挿入する(S106)。ここで、改用紙制御がなされ
るような制御文字を挿入する方法としては、直接的に改
用紙制御の行う旨の制御文字を挿入する他、単一の記録
シート上に形成すべき画像枚数の設定に従って、所定の
数だけ改ページを行う旨の制御文字を挿入して空白ペー
ジを挿入するようにしてもよい。
In step S105, the break level is determined, and when a paper feed process is to be performed, a control character for controlling the paper feed is inserted into the PDL statement (S106). Here, as a method of inserting a control character for performing the paper feed control, a control character for directly performing the paper feed control is inserted, and the number of images to be formed on a single recording sheet is also included. According to the setting, a predetermined number of control characters for performing a page break may be inserted to insert a blank page.

【0045】以下、所定の数だけ改ページ用制御文字を
挿入する場合の処理について説明する。この処理を行う
場合には、現在解析を行っている原稿画像データの部分
が、一枚の記録シート上においてどの位置に画像形成さ
れる部分に該当するかを示す情報、具体的には、上記に
説明した位置(p,q)の値を保持しておく必要があ
る。また、両面印刷の指定がされている場合には、現在
解析を行っている部分が記録シートの表面に印刷される
か、裏面に印刷されるかの情報も保持しておく必要があ
る。以下、両面印刷の指定がなされている場合を例とし
て説明する。
Hereinafter, a process for inserting a predetermined number of page feed control characters will be described. In the case of performing this processing, information indicating at which position on the recording sheet the portion of the document image data currently being analyzed corresponds to a portion where an image is to be formed, specifically, It is necessary to hold the value of the position (p, q) described in (1). If double-sided printing is specified, it is necessary to hold information on whether the part currently being analyzed is printed on the front side or the back side of the recording sheet. Hereinafter, a case where double-sided printing is designated will be described as an example.

【0046】両面印刷の指定がなされている場合におい
て、表面側の位置(p,q)に印刷している場合に挿入
すべき改ページ用制御文字の数Sは、以下のように表さ
れる。なお、以下に示す各式においては、図3に示した
ように、mは列の数、nは行の数、N=m×nである。
また、改用紙制御においては、図3において横方向に順
次画像を配置している場合、具体的には、まず位置
(1,1)から位置(m,1)まで順次画像を配置し、
その後、位置(1,2)から位置(m,2)まで順次画
像を配置していく場合の改用紙処理(以下、「行方向の
改用紙処理」という。)と、図3において縦方向に順次
画像を配置している場合、具体的には、まず位置(1,
1)から位置(1,n)まで順次画像を配置し、その後
に位置(2,1)から位置(2,n)まで順次画像を配
置していく場合の改用紙処理(以下、「列方向の改用紙
処理」という。)との二通りがあり、いずれかにより挿
入すべき改ページ用制御文字の数が変わってくるので、
それぞれの場合について説明する。
When double-sided printing is specified, the number S of page-break control characters to be inserted when printing is performed at the front side position (p, q) is expressed as follows. . In each of the following equations, as shown in FIG. 3, m is the number of columns, n is the number of rows, and N = m × n.
In the sheet feed control, when images are sequentially arranged in the horizontal direction in FIG. 3, specifically, images are sequentially arranged from position (1, 1) to position (m, 1) first.
After that, a sheet-breaking process for sequentially arranging images from the position (1, 2) to the position (m, 2) (hereinafter referred to as “line-direction sheet-breaking process”) and a vertical direction in FIG. When images are sequentially arranged, specifically, first, position (1,
1) to position (1, n), images are sequentially arranged, and thereafter, images are sequentially arranged from position (2, 1) to position (2, n). ), And the number of page break control characters to be inserted changes according to either of these.
Each case will be described.

【0047】まず、行方向の改用紙処理の場合の改ペー
ジ用制御文字の数は、以下の(式1)で表される。 S=m−p+(n−q)*m+N …(式1) 上記(式1)の示すところについて簡単に説明する。位
置(p、q)に印刷がなされていた場合、まず、当該q
行目の残り部分を空白ページで埋める必要があり、その
ための空白ページ数が(m−p)で表される。次に残り
の行を空白ページで埋める必要があるところ、残りの行
数は(n−q)行であり、一行を埋めるためにm枚の空
白ページが必要であるから、前記残りの行を受けるため
の空白ページ数は(n−q)*mとなる。
First, the number of page feed control characters in the case of line feed processing is expressed by the following (formula 1). S = m−p + (n−q) * m + N (Equation 1) A brief description of the above (Equation 1) will be given. If printing has been performed at the position (p, q), first, the q
The rest of the line must be filled with blank pages, and the number of blank pages for that is represented by (mp). Next, when it is necessary to fill the remaining lines with blank pages, the number of remaining lines is (n−q) lines, and m blank pages are required to fill one line. The number of blank pages to receive is (n−q) * m.

【0048】そして、現在印刷している面が表面である
場合には、裏面を空白ページで埋める必要があり、その
ためにN枚の空白ページが必要であるから、結局、改用
紙制御を行うために挿入する必要がある改ページ用制御
文字の数Sは(式1)で表されることとなる。列方向の
改用紙処理を行う場合でも同様に考えることができ、従
って、この場合に挿入すべき改ページ用制御文字の数
は、下記の(式2)で表される。
If the current printing side is the front side, it is necessary to fill the back side with blank pages, and thus N blank pages are required. The number S of page-break control characters that need to be inserted into the expression is expressed by (Equation 1). The same can be considered in the case of performing the sheet feed processing in the column direction. Therefore, the number of page feed control characters to be inserted in this case is expressed by the following (Equation 2).

【0049】 S=n−q+(m−p)*n+N …(式2) なお、上記(式1)及び(式2)は、両面印刷の指定が
されている場合において表面に印刷されている場合の例
であるから、片面印刷が指定されている場合、若しくは
両面印刷されている場合で裏面に印刷されている場合に
は、行方向、列方向のそれぞれについて、上記各式から
最後のNを取り除いた式によって算出することができ
る。
S = n−q + (m−p) * n + N (Equation 2) The above (Equation 1) and (Equation 2) are printed on the front surface when double-sided printing is specified. In the case where single-sided printing is specified, or when double-sided printing is performed and printing is performed on the back side, the last N Can be calculated by the equation from which.

【0050】以上に説明したように、改用紙制御を行う
ための制御文字の挿入が終了すると原稿画像データの解
析が終了したか否かが判定され(S109)、解析が終
了した場合には(S109:Yes)、レイアウト制御
処理を終了して、不図示のプリンタドライバのメインル
ーチンにリターンする。一方、解析が終了していない場
合には(S109:No)、ステップS102へと戻っ
て原稿画像データの解析を続行する。
As described above, when the insertion of the control characters for performing the sheet feed control is completed, it is determined whether or not the analysis of the original image data has been completed (S109). S109: Yes), the layout control process ends, and the process returns to the main routine of the printer driver (not shown). On the other hand, if the analysis is not completed (S109: No), the process returns to step S102 to continue the analysis of the document image data.

【0051】ステップS105において、検出された見
出しレベルが、改面制御を行うべき旨を示すものである
と判定された場合には、改面制御を行うための制御文字
を挿入する(S107)。ここでも、改面制御を行うた
めの制御文字が用意されていれば当該制御文字を用いれ
ば良いが、上記改用紙制御と同様、改ページ用制御文字
を挿入して、残りの部分を空白ページで埋めるようにし
てもよい。この場合に挿入すべき改ページ用制御文字の
数については、改用紙制御において裏面を空白ページで
埋める必要がない場合と同様に考えることができるか
ら、上記(式1)及び(式2)から最後のNを取り除い
た式を用いて算出することができる。
If it is determined in step S105 that the detected heading level indicates that the face-feed control should be performed, a control character for performing the face-feed control is inserted (S107). Here, if control characters for performing the page feed control are prepared, the control characters may be used. However, as in the case of the above-described sheet feed control, control characters for page feed are inserted, and the remaining portion is blank page. May be filled in. In this case, the number of page feed control characters to be inserted can be considered in the same manner as in the case where it is not necessary to fill the back surface with a blank page in sheet feed control. It can be calculated by using an equation from which the last N is removed.

【0052】ステップS105において、検出された見
出しレベルが、改行制御を行うべき旨を示すものである
と判定された場合には、改行制御を行うための制御文字
を挿入する(S108)。改行制御を行うための制御文
字が用意されている場合については上記と同様であるの
で、ここでは、改ページ用制御文字を挿入して、残りの
部分を空白ページで埋める場合について説明する。
If it is determined in step S105 that the detected heading level indicates that line feed control is to be performed, a control character for performing line feed control is inserted (S108). The case where a control character for performing line feed control is prepared is the same as described above. Therefore, here, a case where a page feed control character is inserted and the remaining portion is filled with a blank page will be described.

【0053】前記したように、改行制御には、縦方向の
改行と横方向の改行とがあるので、以下、それぞれの場
合について説明する。まず、縦方向の改行の場合とは、
位置(1,1)から位置(1,q)まで画像が配置され
ている場合に、その後の画像を位置(2,1)から配置
していく場合をいい、従って、挿入すべき改ページ用制
御文字の数Sは、S=n−qで表される。
As described above, line feed control includes vertical line feed and horizontal line feed, and each case will be described below. First, what is a vertical line break?
When the images are arranged from the position (1, 1) to the position (1, q), this means the case where the subsequent images are arranged from the position (2, 1). The number S of control characters is represented by S = n−q.

【0054】一方、横方向の改行処理とは、例えば位置
(1,1)から位置(p,1)まで画像が配置されてい
る場合に、その後の画像を位置(1,2)から配置して
いく場合をいう。従って、挿入すべき改ページ用制御文
字の数Sは、S=m−pで表される。以上に説明したよ
うな処理をプリントドライバに組み込み、原稿画像デー
タをPDLなどからなるプリントデータに変換する際
に、制御文字の挿入を行うことにより、画像形成装置と
しては通常の複写機、プリンタ等の従来から存在するも
のを用いながら、Nin1機能を用いる場合のアウトプ
ットの見易さを容易に改善することができる。
On the other hand, horizontal line feed processing means that, for example, when an image is arranged from position (1, 1) to position (p, 1), the subsequent image is arranged from position (1, 2). It refers to the case where Therefore, the number S of page feed control characters to be inserted is represented by S = mp. By incorporating the processing described above into a print driver and inserting control characters when converting original image data into print data such as PDL, an ordinary image forming apparatus such as a copying machine or a printer can be used. It is possible to easily improve the visibility of the output when the Nin1 function is used while using the existing one.

【0055】なお、上記実施の形態では、区切りデータ
として見出しレベルを利用する場合について説明した
が、原稿画像データ中の各部分に設定可能な情報であれ
ば、他の設定情報を区切りデータとして用いることも可
能である。また、当該設定情報区切りデータとして用い
る場合であれば、文書データに限らず画像その他の原稿
にも適用することができる。
In the above embodiment, the case where the heading level is used as the delimiter data has been described. However, if the information can be set in each part in the document image data, other setting information is used as the delimiter data. It is also possible. Further, when used as the setting information delimiter data, the present invention can be applied not only to document data but also to images and other originals.

【0056】もっとも、ワードプロセッサなどのアプリ
ケーションを用いて作成された文書データであれば、文
書の内容を解析するようにしてもよい。具体的には、例
えば文書の見出し(章、節、段落などの区切り)を示す
数字として「1.」を検出した場合には区切りレベル1
に相当し、「1.1」が検出された場合には区切りレベ
ル2、「1.1.1」が検出された場合には区切りレベ
ル3、「1.1.1.1」であれば区切りレベル4とし
て検出するようにすれば、上記に説明した内容と同様の
処理によりレイアウト制御を行うことが可能である。検
出すべき文書中の見出しについても、上記「1.」など
に限定されるわけではなく、種々の検出方法が可能であ
ることは言うまでもない。
Of course, if the document data is created using an application such as a word processor, the contents of the document may be analyzed. More specifically, for example, when “1.” is detected as a number indicating a heading of a document (a section such as a chapter, a section, or a paragraph), a section level of 1 is detected.
If “1.1” is detected, the delimiter level is 2, if “1.1.1” is detected, the delimiter level is 3, and if “1.1.1.1”, If the level is detected as the break level 4, layout control can be performed by the same processing as described above. The headings in the document to be detected are not limited to the above “1.” and needless to say, various detection methods are possible.

【0057】(実施の形態2)次に、本発明の第2の実
施の形態について説明する。第1の実施の形態では、画
像形成装置としては通常の複写機等を用い、端末装置側
にインストールされるプリンタドライバにレイアウト制
御処理を組み込むことでレイアウト制御を行うようにし
たが、本実施の形態では、複写機等の画像形成装置の側
に、レイアウト制御を行うための機構を設ける場合につ
いて説明する。
(Embodiment 2) Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, a normal copying machine or the like is used as an image forming apparatus, and layout control is performed by incorporating a layout control process into a printer driver installed on the terminal device side. In the embodiment, a case will be described in which a mechanism for performing layout control is provided on the side of an image forming apparatus such as a copying machine.

【0058】(5)複写機100の構成 まず、本実施の形態の複写機100の構成について説明
する。図5は、複写機100の全体構成を示す概略断面
図である。同図に示されるように、複写機100は、原
稿自動搬送装置(以下、「ADF」という。)10、原
稿読取部30、ネットワーク管理部40、画像形成部5
0、給紙部70を含んでいる。
(5) Configuration of Copier 100 First, the configuration of the copier 100 of the present embodiment will be described. FIG. 5 is a schematic sectional view showing the entire configuration of the copying machine 100. As shown in FIG. 1, the copying machine 100 includes an automatic document feeder (hereinafter, referred to as “ADF”) 10, a document reading unit 30, a network management unit 40, and an image forming unit 5.
0, a paper feed unit 70 is included.

【0059】ADF10は、原稿を自動的に原稿読取部
30に搬送する装置である。即ち、原稿トレイ11上に
載置された原稿が、搬送ベルト12によって、プラテン
ガラス31上の原稿読み取り位置まで搬送される。原稿
読み取り位置に搬送された原稿は、原稿読取部30に備
えられたスキャナ32によりスキャンされた後、再び、
搬送ベルト12により図の右方向に送られ、原稿排紙ト
レイ13上に排出される。
The ADF 10 is a device for automatically transporting a document to the document reading unit 30. That is, the document placed on the document tray 11 is transported by the transport belt 12 to a document reading position on the platen glass 31. The document conveyed to the document reading position is scanned by a scanner 32 provided in the document reading unit 30 and then again.
The paper is fed rightward in the figure by the transport belt 12 and discharged onto the document discharge tray 13.

【0060】原稿読取部30は、上記プラテンガラス3
1上の原稿読み取り位置に搬送された原稿の画像を光学
的に読み取るものであって、前記スキャナ32やCCD
センサ38、スキャナモータM2などから構成される。
スキャナ32には、露光ランプ33と、当該露光ランプ
33の照射による原稿からの反射光をプラテンガラス3
1に平行な方向に光路変更するミラー34が設けられ、
スキャナモータM2の駆動で図の矢印a方向に移動する
ことによりプラテンガラス31上の原稿をスキャンす
る。原稿からの反射光はミラー34に反射された後、さ
らにミラー35、36および集光レンズ37を介してC
CDセンサ38まで導かれ、ここで電気信号に変換され
て画像データが生成される。
The original reading section 30 is provided with the platen glass 3
1 for optically reading an image of a document conveyed to a document reading position on the scanner 1;
It comprises a sensor 38, a scanner motor M2 and the like.
The scanner 32 includes an exposure lamp 33 and a platen glass 3 that reflects light reflected from the original by irradiation of the exposure lamp 33.
A mirror 34 for changing the optical path in a direction parallel to 1 is provided;
The original on the platen glass 31 is scanned by moving in the direction of arrow a in FIG. The reflected light from the original is reflected by a mirror 34, and then further reflected by mirrors 35 and 36 and a condenser lens 37.
It is guided to the CD sensor 38, where it is converted into an electrical signal to generate image data.

【0061】なお、生成された画像データは、画像処理
部39においてA/D変換されてデジタル信号となり、
さらにシェーディング補正や濃度変換処理等の公知の画
像処理を施された後、メモリユニット45に格納され
る。本実施の形態では、利用者からNin1機能を用い
る旨の指定がなされた場合には、この画像処理部39に
おいて、Nin1機能に対応した画像データが生成され
メモリユニット45に格納されることとなるが、それら
の処理の詳細は後述する。
The generated image data is subjected to A / D conversion in the image processing section 39 to become a digital signal.
Further, the image data is subjected to known image processing such as shading correction and density conversion processing, and then stored in the memory unit 45. In the present embodiment, when the user specifies to use the Nin1 function, the image processing unit 39 generates image data corresponding to the Nin1 function and stores it in the memory unit 45. However, details of those processes will be described later.

【0062】メモリユニット45に格納された画像デー
タは、印字処理部46を介して後述するレーザダイオー
ド(以下、「LD」と表記する。)51の駆動信号を生
成し、当該駆動信号に基づいて、画像形成部50による
画像形成がなされる。ネットワーク管理部40は、プリ
ントサーバ300より転送されたプリントデータをネッ
トワーク500を介して受信するプリントデータ受信部
41と、プリントデータを画像データに展開する画像デ
ータ変換部42を含んでいる。画像データ変換部42に
より展開された画像データは、画像読取部30にて生成
された画像データと同様にメモリユニット45格納さ
れ、画像形成に供される。第1の実施の形態で説明した
ように、レイアウト制御処理が施されたプリントデータ
は、この画像データ変換部42において、Nin1機能
に対応した画像データに展開され、メモリユニット45
に格納されることになる。
The image data stored in the memory unit 45 generates a drive signal for a later-described laser diode (hereinafter, referred to as “LD”) 51 via the print processing unit 46, and based on the drive signal. The image is formed by the image forming unit 50. The network management unit 40 includes a print data receiving unit 41 that receives the print data transferred from the print server 300 via the network 500, and an image data conversion unit 42 that expands the print data into image data. The image data expanded by the image data conversion unit 42 is stored in the memory unit 45 in the same manner as the image data generated by the image reading unit 30, and is used for image formation. As described in the first embodiment, the print data subjected to the layout control processing is expanded into image data corresponding to the Nin1 function in the image data
Will be stored.

【0063】画像形成部50は、公知の電子写真方式に
より記録シート上に画像を形成するものである。前記し
たように、印字処理部46は、メモリユニット45に格
納された画像データに基づいてLD51の駆動信号を生
成し、当該駆動信号に基づいてLD51が駆動し、レー
ザ光を出射させる。当該レーザ光は、所定の角速度で回
転するポリゴンミラー52側面のミラー面で反射され、
fθレンズ53、ミラー54、55を介して、矢印b方
向に回転駆動される感光体ドラム56の表面を露光走査
する。
The image forming section 50 forms an image on a recording sheet by a known electrophotographic method. As described above, the print processing unit 46 generates a drive signal for the LD 51 based on the image data stored in the memory unit 45, and drives the LD 51 based on the drive signal to emit a laser beam. The laser light is reflected by a mirror surface on the side of the polygon mirror 52 rotating at a predetermined angular velocity,
Through the fθ lens 53 and the mirrors 54 and 55, exposure scanning is performed on the surface of the photosensitive drum 56 that is driven to rotate in the direction of arrow b.

【0064】この感光体ドラム56の周辺には、クリー
ニング部57、イレーサランプ(図示せず)、帯電チャ
ージャ58、現像器59が設けられているが、これらの
動作については詳細な説明を省略する。給紙部70に
は、2つのカセット71、72が設けられており、上記
感光体ドラム56の露光および現像の動作と同期して、
必要なサイズの記録シートが、カセット71、72のい
ずれかから給紙される。給紙された記録シートは、感光
体ドラム56の下方に搬送され、感光体ドラム56表面
に形成されたトナー像が当該記録シート表面に転写され
る。
Around the photosensitive drum 56, a cleaning section 57, an eraser lamp (not shown), a charging charger 58, and a developing device 59 are provided, but detailed description of these operations will be omitted. . The paper feed unit 70 is provided with two cassettes 71 and 72, and in synchronization with the exposure and development operations of the photosensitive drum 56,
A recording sheet of a required size is fed from one of the cassettes 71 and 72. The fed recording sheet is conveyed below the photosensitive drum 56, and the toner image formed on the surface of the photosensitive drum 56 is transferred to the surface of the recording sheet.

【0065】その後、記録シートは感光体ドラム56の
表面から分離され、搬送ベルト62により定着部63へ
と搬送される。定着部63において、記録シート表面に
転写されたトナー像が定着され、定着後の記録シート
は、排紙トレイ66上に排出される。なお、以上のよう
な用紙搬送、及び感光体ドラム56の駆動はメインモー
タM1にて制御される。
Thereafter, the recording sheet is separated from the surface of the photosensitive drum 56, and is conveyed to the fixing unit 63 by the conveyance belt 62. In the fixing unit 63, the toner image transferred to the surface of the recording sheet is fixed, and the fixed recording sheet is discharged onto a discharge tray 66. The above-described paper conveyance and driving of the photosensitive drum 56 are controlled by the main motor M1.

【0066】(6)画像処理部39の構成 本実施の形態の複写機100は、ネットワーク500を
介してプリントサーバ300より送信されてきたプリン
トデータだけでなく、画像読取部30にて読み取られた
複数枚の原稿についてNin1機能を用いる場合にもレ
イアウト制御を行うことを可能としたものである。具体
的には、画像読取部30にて生成された画像データにつ
いて、画像処理部39でレイアウト制御を行うことで、
Nin1機能を用いる場合のアウトプットの見易さを改
善する。
(6) Configuration of Image Processing Unit 39 In the copying machine 100 according to the present embodiment, not only the print data transmitted from the print server 300 via the network 500 but also the image reading unit 30 Even when the Nin1 function is used for a plurality of documents, layout control can be performed. Specifically, the image processing unit 39 performs layout control on the image data generated by the image reading unit 30,
Improve the visibility of the output when using the Nin1 function.

【0067】図6は、本実施の形態における画像処理部
39の中で、レイアウト制御を行う部分の構成を示す機
能ブロック図である。同図に示されるように、画像処理
部39は、区切り認識部391、画像配置部392、画
像送出部393を含んでいる。区切り認識部391は、
画像読取部30において生成された画像データを受け取
り、当該画像データの内容を解析して区切りデータを検
出する。
FIG. 6 is a functional block diagram showing a configuration of a portion for performing layout control in the image processing section 39 in the present embodiment. As shown in the figure, the image processing unit 39 includes a break recognition unit 391, an image arrangement unit 392, and an image transmission unit 393. The break recognition unit 391
The image data generated by the image reading unit 30 is received, and the contents of the image data are analyzed to detect delimiter data.

【0068】画像配置部392は、区切り認識部391
により検出された区切りデータや、Nin1機能におい
て一枚の記録シート上に形成すべき画像の枚数などに基
づいて画像の配置制御を行う。画像配置部392により
配置制御された画像データは、記録シート一枚に対応す
るデータごとに、画像送出部393からメモリユニット
45に格納される。
The image arranging section 392 is provided with a delimiter recognizing section 391.
The layout control of images is performed based on the delimiter data detected by, and the number of images to be formed on one recording sheet in the Nin1 function. The image data whose arrangement is controlled by the image arrangement unit 392 is stored in the memory unit 45 from the image transmission unit 393 for each data corresponding to one recording sheet.

【0069】本実施の形態では、区切り認識部391は
OCR機能を有するものとしており、例えば、原稿中に
所定の文字列が含まれていた場合に、当該文字列を区切
りデータをして検出するようにしている。検出する文字
列としては、第1の実施の形態でも説明したような、
「1.」、「1.1」のような文書の見出しを示す文字
列を検出することが考えられるが、これに限定されるわ
けではない。
In the present embodiment, the delimiter recognizing unit 391 has an OCR function. For example, when a predetermined character string is included in a document, the character string is detected as delimiter data. Like that. As a character string to be detected, as described in the first embodiment,
It is conceivable to detect a character string indicating a document heading such as “1.” or “1.1”, but the present invention is not limited to this.

【0070】区切り認識部391で区切りデータが検出
されると、画像配置部392では、検出された区切りデ
ータ及び当該区切りデータの区切りレベルを判定してN
in1機能を用いる場合の画像の配置を制御する(レイ
アウト制御)。本実施の形態におけるレイアウト制御処
理については、第1の実施の形態と同様に考えることが
できるが、例えば図4のフローチャートにおけるS10
6〜S108において。制御文字を挿入するかわりに、
メモリユニット45に画像データを格納する際の画像デ
ータの配置を制御するようにする。
When the delimiter data is detected by the delimiter recognizing unit 391, the image arranging unit 392 determines the detected delimited data and the delimiter level of the delimited data, and
The arrangement of images when the in1 function is used is controlled (layout control). The layout control processing according to the present embodiment can be considered in the same manner as in the first embodiment.
6 to S108. Instead of inserting control characters,
The arrangement of the image data when storing the image data in the memory unit 45 is controlled.

【0071】以上のような処理を行うことにより、画像
形成装置の画像読取部において読み取られた原稿につい
てNin1機能を用いる場合でも、容易にアウトプット
の見易さを改善することができる。なお、本実施の形態
では、区切り認識部391にOCR機能を備えることに
より原稿の内容から区切るデータを検出するようにした
が、例えば、複数枚の原稿の間に図7に示すような記録
シートを挿入し、当該記録シートが検出された場合に区
切りデータが検出されたものと判定するようにしてもよ
い。図7に示す区切りデータ検出用の記録シートには、
その外周部にそれぞれ3本ずつの線分が形成されてお
り、例えば、この線分の数により区切りレベルの判定を
行うようにすることができる。
By performing the above-described processing, even when the Nin1 function is used for a document read by the image reading unit of the image forming apparatus, the output can be easily viewed. In the present embodiment, the separation recognition unit 391 is provided with the OCR function to detect data separated from the contents of the document. For example, a recording sheet as shown in FIG. May be inserted, and when the recording sheet is detected, it may be determined that the separation data has been detected. The recording sheet for detecting delimiter data shown in FIG.
Three line segments are formed on each of the outer peripheral portions. For example, it is possible to determine the break level based on the number of these line segments.

【0072】なお、線分の数と区切りレベルとの関係に
ついては任意の設定が可能であり、例えば当該線分が3
本の場合に区切りレベル1、4本の場合に区切りレベル
2等とすることが可能であるが、4本の場合に区切りレ
ベル1などとしてもよい。また、区切りレベルの判定が
できれば、図形の形状も図7のような線分に限定され
ず、円形(二重丸や三重丸)、四角形、または種々の形
状から区切りレベルを判定するようにしてもよい。例え
ば円形なら区切りレベル1、三角形なら区切りレベル2
などと判定することも可能である。
The relationship between the number of line segments and the break level can be arbitrarily set.
In the case of books, it is possible to set the division level to 1 or the like in the case of 4 books, but it is also possible to set the division level to 1 in the case of 4 books. Further, if the break level can be determined, the shape of the figure is not limited to the line segment as shown in FIG. 7, and the break level may be determined from a circle (double circle or triple circle), a square, or various shapes. Good. For example, if the shape is a circle, the break level is 1, and if it is a triangle, the break level is 2.
It is also possible to determine such as.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明に係る画
像形成システムによれば、Nin1機能を備える画像形
成システムにおいて、区切りデータを取得し、区切りレ
ベルを判別した後、前記区切りデータと前記区切りレベ
ルとに基づいて記録シート上に形成する画像の配置を制
御するようにしているので、Nin1機能を用いた場合
のアウトプットの見易さを容易に改善することができる
という効果がある。
As described above, according to the image forming system of the present invention, in the image forming system having the Nin1 function, after obtaining the delimiter data, determining the delimiter level, Since the arrangement of the images formed on the recording sheet is controlled based on the separation level, the output can be easily viewed when the Nin1 function is used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】画像形成システムの全体構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image forming system.

【図2】第1の実施の形態の端末装置200の構成を示
す機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration of a terminal device 200 according to the first embodiment.

【図3】Nin1機能を用いる場合における画像の配置
方法について説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining an image arranging method when the Nin1 function is used.

【図4】第1の実施の形態においてプリントデータ変換
部202が行うレイアウト制御処理の内容を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a content of a layout control process performed by a print data conversion unit 202 according to the first embodiment.

【図5】複写機100の全体構成を示す概略断面図であ
る。
FIG. 5 is a schematic sectional view showing the entire configuration of the copying machine 100.

【図6】第2の実施の形態における画像処理部39の中
で、レイアウト制御を行う部分の構成を示す機能ブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a functional block diagram illustrating a configuration of a part that performs layout control in an image processing unit 39 according to the second embodiment.

【図7】区切りデータ検出用の記録シートの一例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a recording sheet for detecting delimiter data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 原稿自動搬送装置(ADF) 30 画像読取部 39 画像処理部 40 ネットワーク管理部 41 プリントデータ受信部 42 画像データ変換部 45 メモリユニット 46 印字処理部 50 画像形成部 70 給紙部 100 複写機 200 端末装置 201 原稿画像編集部 202 プリントデータ変換部 203 送信制御部 300 プリントサーバ 391 区切り認識部 392 画像配置部 393 画像送出部 500 LAN 900 記録シート REFERENCE SIGNS LIST 10 automatic document feeder (ADF) 30 image reading unit 39 image processing unit 40 network management unit 41 print data reception unit 42 image data conversion unit 45 memory unit 46 print processing unit 50 image forming unit 70 paper feeding unit 100 copying machine 200 terminal Apparatus 201 Original image editing unit 202 Print data conversion unit 203 Transmission control unit 300 Print server 391 Delimiter recognition unit 392 Image placement unit 393 Image transmission unit 500 LAN 900 Recording sheet

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大畑 昭 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 橋詰 公治 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 2C087 AB05 AC08 BB10 BD01 CA02 CA06 CB07 CB12 CB13 2H027 FD01 FD03 FD06 5B057 CB12 CC02 CE08 5C076 AA17 AA19 AA40 BA02 BA06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Akira Ohata 2-3-13 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka Inside Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Koji Hashizume Azuchi-cho, Chuo-ku, Osaka-shi 2-3-1-3 Osaka International Building Minolta Co., Ltd. F-term (reference) 2C087 AB05 AC08 BB10 BD01 CA02 CA06 CB07 CB12 CB13 2H027 FD01 FD03 FD06 5B057 CB12 CC02 CE08 5C076 AA17 AA19 AA40 BA02 BA06

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数枚の原稿に対応する画像を単一の記
録シート上に形成する機能を備える画像形成システムに
おいて、 複数枚の原稿に対応する画像のデータから、前記機能を
利用する場合の当該画像の記録シート上への配置を決定
するに際して参照すべき区切りデータを取得する区切り
データ取得手段と、 前記区切りデータに含まれる、複数種類の区切りレベル
を示す情報から区切りレベルを判別する区切りレベル判
別手段と、 前記区切りデータと前記区切りレベルとに基づいて、記
録シート上に形成する画像の配置を制御する画像配置制
御手段とを備えることを特徴とする画像形成システム。
An image forming system having a function of forming images corresponding to a plurality of documents on a single recording sheet, wherein the function is used based on image data corresponding to the plurality of documents. Delimiter data obtaining means for obtaining delimiter data to be referred to when determining the arrangement of the image on the recording sheet; and a delimiter level for determining a delimiter level from information indicating a plurality of types of delimiter levels included in the delimiter data An image forming system comprising: a determination unit; and an image arrangement control unit that controls an arrangement of an image to be formed on a recording sheet based on the division data and the division level.
【請求項2】 前記画像配置制御手段は、 前記区切りデータ取得手段が所定の区切りデータを取得
した場合、若しくは前記区切りレベル判別手段により所
定の区切りレベルであると判別された場合に、当該区切
りデータを含む画像以後の画像を別の記録シート上に形
成するように制御することを特徴とする請求項1に記載
の画像形成システム。
2. The image arrangement control means, when the delimiter data obtaining means obtains predetermined delimiter data, or when the delimiter level discriminating means determines that the delimiter level is a predetermined delimiter level, The image forming system according to claim 1, wherein control is performed such that an image subsequent to the image including the image is formed on another recording sheet.
【請求項3】 前記画像配置制御手段は、 前記区切りデータ取得手段が所定の区切りデータを取得
した場合、若しくは前記区切りレベル判別手段により所
定の区切りレベルであると判別された場合に、当該区切
りデータを含む画像以後の画像を同一の記録シートの裏
面に形成するように制御することを特徴とする請求項1
又は2に記載の画像形成システム。
3. The image arrangement control means, when the delimiter data obtaining means obtains predetermined delimiter data, or when the delimiter level determination means determines that the delimiter level is a predetermined delimiter level, 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image after the image including the image is controlled to be formed on the back surface of the same recording sheet.
Or the image forming system according to 2.
【請求項4】 前記画像配置制御手段は、 前記区切りデータ取得手段が所定の区切りデータを取得
した場合、若しくは前記区切りレベル判別手段により所
定の区切りレベルであると判別された場合に、当該区切
りデータを含む画像以後の画像を同一の記録シートの異
なる列若しくは異なる行に形成するように制御すること
を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像形
成システム。
4. The image arrangement control means, when the delimiter data obtaining means obtains predetermined delimiter data, or when the delimiter level determining means determines that the delimiter level is a predetermined delimiter level, The image forming system according to any one of claims 1 to 3, wherein control is performed such that images subsequent to the image including (i) are formed in different columns or different rows of the same recording sheet.
【請求項5】 前記画像形成システムは、 前記複数枚の原稿に対応する画像を編集するアプリケー
ションソフトウェアがインストールされた情報処理装置
を含み、 前記区切りデータ取得手段は、前記アプリケーションソ
フトウェアを利用して設定する設定情報を前記区切りデ
ータとして取得することを特徴とする請求項1に記載の
画像形成システム。
5. The image forming system includes an information processing apparatus in which application software for editing images corresponding to the plurality of originals is installed, and the delimiter data obtaining unit sets using the application software. 2. The image forming system according to claim 1, wherein setting information to be obtained is obtained as the delimiter data.
【請求項6】 前記区切りデータ取得手段は、 前記複数枚の原稿に対応する画像の内容を解析する解析
手段と、 前記解析手段により解析された内容から前記区切りデー
タを抽出する抽出手段とを含むことを特徴とする請求項
1に記載の画像形成システム。
6. The delimiter data acquisition means includes: an analysis means for analyzing the contents of an image corresponding to the plurality of documents; and an extraction means for extracting the delimitation data from the contents analyzed by the analysis means. The image forming system according to claim 1, wherein:
【請求項7】 複数枚の原稿に対応する画像を単一の記
録シート上に形成する機能を備える画像形成装置におい
て、 原稿を読み取り画像データを生成する画像読取手段と、 前記画像読取手段により生成された画像データから、前
記機能を利用する場合の前記原稿の記録シート上への配
置を決定するに際して参照すべき区切りデータを取得す
る区切りデータ取得手段と、 前記区切りデータに含まれる、複数種類の区切りレベル
を示す情報から区切りレベルを判別する区切りレベル判
別手段と、 前記区切りデータと前記区切りレベルとに基づいて、記
録シート上に形成する画像の配置を制御する画像配置制
御手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
7. An image forming apparatus having a function of forming images corresponding to a plurality of originals on a single recording sheet, comprising: an image reading unit that reads an original and generates image data; From the obtained image data, delimiter data obtaining means for obtaining delimiter data to be referred to when determining the arrangement of the document on a recording sheet when using the function, and a plurality of types of delimiter data included in the delimiter data. A partition level determining unit configured to determine a partition level from information indicating the partition level; and an image arrangement control unit configured to control an arrangement of an image formed on a recording sheet based on the partition data and the partition level. Characteristic image forming apparatus.
【請求項8】 前記区切りデータ取得手段は、 前記原稿に含まれる所定の文字列を区切りデータとして
取得することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装
置。
8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein the delimiter data obtaining unit obtains a predetermined character string included in the document as delimiter data.
【請求項9】 前記区切りデータ取得手段は、 前記画像読取手段が所定の原稿を読み取った場合に、当
該原稿の内容から区切りデータを取得することを特徴と
する請求項7に記載の画像形成装置。
9. The image forming apparatus according to claim 7, wherein when the image reading unit reads a predetermined document, the separation data obtaining unit obtains the separation data from the content of the document. .
【請求項10】 画像を編集するアプリケーションソフ
トウェアで編集された画像のデータを、画像形成装置に
おける画像形成の態様を示すデータに変換するドライバ
プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体において、 前記ドライバプログラムは、 前記画像形成装置において画像形成を行う際に、複数枚
の原稿に対応する画像を単一の記録シート上に形成する
機能を用いるか否かの指定を検出する検出処理と、 前記検出処理において前記機能を用いる旨の指定を検出
した場合に、前記編集された画像のデータから、前記機
能を利用する場合の当該画像の記録シート上への配置を
決定するに際して参照すべき区切りデータを取得する区
切りデータ取得処理と、 前記区切りデータに含まれる、複数種類の区切りレベル
を示す情報から区切りレベルを判別する区切りレベル判
別処理と、 前記区切りデータと前記区切りレベルとに基づいて、記
録シート上に形成する画像の配置を制御すべく、前記画
像形成の態様を示すデータへの変換に際し、配置位置の
制御に用いられる符号を設定する制御符号設定処理とを
コンピュータに実現させるドライバプログラムであるこ
とを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
10. A computer-readable recording medium storing a driver program for converting data of an image edited by application software for editing an image into data indicating an image forming mode in an image forming apparatus, wherein the driver program When performing image formation in the image forming apparatus, a detection process for detecting designation of whether or not to use a function of forming images corresponding to a plurality of documents on a single recording sheet; and the detection process In the case where the specification to use the function is detected, the data of the edited image is used to obtain delimiter data to be referred to when determining the arrangement of the image on a recording sheet when using the function. Data indicating a plurality of types of delimiter levels included in the delimiter data. A break level determining process for determining a break level from a report, and converting the data to the data indicating the image forming mode in order to control the arrangement of an image formed on a recording sheet based on the break data and the break level A computer-readable recording medium, which is a driver program for causing a computer to execute a control code setting process for setting a code used for controlling an arrangement position.
JP2000179429A 2000-06-15 2000-06-15 Imaging system and imaging apparatus Pending JP2001353921A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000179429A JP2001353921A (en) 2000-06-15 2000-06-15 Imaging system and imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000179429A JP2001353921A (en) 2000-06-15 2000-06-15 Imaging system and imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001353921A true JP2001353921A (en) 2001-12-25

Family

ID=18680707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000179429A Pending JP2001353921A (en) 2000-06-15 2000-06-15 Imaging system and imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001353921A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7428072B2 (en) 2002-02-21 2008-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Printing control program, printing control method, printing system and information processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7428072B2 (en) 2002-02-21 2008-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Printing control program, printing control method, printing system and information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050007B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus having the same
US7722270B2 (en) Printing system, information processing apparatus, printing apparatus, and printing method
JP5390985B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JPH11327857A (en) Fault management system
JP2006321190A (en) Image formation device and method for setting language
JP2009274419A (en) Printing apparatus, its control method, program, and computer-readable storage medium
JPH10222319A (en) Printing device and printing control method
JP4541577B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming system, program, and storage medium
JP2003260822A (en) Printing controller, printing control method and printer
JP4756958B2 (en) Electronic conference system and control method thereof
JP2001353921A (en) Imaging system and imaging apparatus
JP3832979B2 (en) Print control apparatus, print control method, and storage medium
JP2005111852A (en) Imaging device, printing control method and program
JP2005104614A (en) Image forming device and image forming method, and storage medium and program to store computer-readable program
JP2010130500A (en) Image reading apparatus, image reading method and image reading program
JP6551680B2 (en) Image forming device
JP4717565B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2001156969A (en) Image forming device
US11146704B2 (en) Image forming apparatus
JP7413851B2 (en) image forming device
JP4508445B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JPH09179966A (en) Picture filing device
JP2009141772A (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2008262439A (en) Information processor, print document adjustment processing program and storage medium
JP2006221228A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050920

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091030

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091204