JP2001353160A - Body temperature management method and device, storage medium and body temperature management system - Google Patents

Body temperature management method and device, storage medium and body temperature management system

Info

Publication number
JP2001353160A
JP2001353160A JP2000176984A JP2000176984A JP2001353160A JP 2001353160 A JP2001353160 A JP 2001353160A JP 2000176984 A JP2000176984 A JP 2000176984A JP 2000176984 A JP2000176984 A JP 2000176984A JP 2001353160 A JP2001353160 A JP 2001353160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body temperature
data
temperature data
receiving
hospital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000176984A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3297672B2 (en
Inventor
Junko Kawanishi
順子 川西
Yashi Hashimoto
哉子 橋本
Yuko Tamaoki
祐子 玉置
Masae Shibukawa
政江 渋川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000176984A priority Critical patent/JP3297672B2/en
Priority to US09/867,614 priority patent/US7198600B2/en
Publication of JP2001353160A publication Critical patent/JP2001353160A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3297672B2 publication Critical patent/JP3297672B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a body temperature management/analysis method through a network by which information from a hospital can be obtained without visiting the hospital. SOLUTION: Data measured by a basal clinical thermometer 105 owned by a person to be measured are temporarily stored in a connection terminal 104, transmitted from the connection terminal 104 to a server 101 through the network further and stored. The server 101 publicizes the data to the hospital by the instruction of the person, receives a diagnostic result from the hospital and transmits the diagnostic result to the person.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを用
いた体温の管理・分析に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to management and analysis of body temperature using a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、基礎体温を計測する方法として安
静状態でわきの下や口の中で基礎体温を計測するだけの
所謂婦人体温計なるものは、被計測者が基礎体温計測後
にグラフに書き込み排卵日、避妊期間、妊娠可能期間、
生理日の予測などを被計測者の知っている知識によって
煩わしい計算などを必要とする分析が行われていた。こ
れに対して、特開平11-316161(婦人体温計)、特開平1
1-84036(排卵日を知らせる腕時計)、特開平5-296851
(体温データ管理システム)、特開平9-122132などでは
何らかの方法により計測された基礎体温を記憶手段や制
御手段を有する端末へ伝送し、被計測者が判断しなくと
も端末側の制御手段により、排卵日、避妊期間、妊娠可
能期間、生理日の予測などの表示や告知する方法、及び
グラフ表示等の情報を提供する方法があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a method of measuring a basal body temperature, a so-called female thermometer which simply measures the basal body temperature in the armpit or in the mouth in a resting state is known. , Contraceptive period, fertile period,
Analyzes that require cumbersome calculations, etc., based on the knowledge of the subject, such as prediction of menstrual days, have been performed. In contrast, JP-A-11-316161 (women's thermometer),
1-84036 (Wristwatch that notifies the date of ovulation), Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-296851
(Body temperature data management system), Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-122132, etc., transmits the basal body temperature measured by some method to a terminal having a storage means and a control means, and by the control means on the terminal side without the judgment of the subject, There have been methods for displaying and informing the prediction of ovulation day, contraceptive period, fertile period, period of menstruation, etc., and methods of providing information such as graph display.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、基礎体温を計
測し、それにより情報を得たとしても、多少の異変を感
じた際に、実際に病院に出向く時間がなかったり、診断
先が産婦人科ということもあり、行きにくいために先延
ばししてしまうという問題があった。
However, even if the basal body temperature is measured and the information is obtained therefrom, if there is some unusual situation, there is no time to actually go to the hospital or the diagnosis is made by obstetrics and women. There was a problem that it was postponed because it was difficult to go.

【0004】上記の問題を鑑みて、本発明は、実際に病
院に出向くことなく計測した基礎体温データから診断を
受けることが可能なシステムを提供することを目的とす
る。
[0004] In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a system capable of receiving a diagnosis from measured basal body temperature data without actually going to a hospital.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為
に、請求項1の発明は、体温データを記憶する体温デー
タ記憶工程と、専門家からのアドバイスを受けるという
指示を受信した場合、前記記憶工程より記憶された前記
体温データを病院に公開する体温データ公開工程と、前
記体温データ公開工程より公開された体温データに基づ
き専門家によって診断された診断データを受信する診断
データ受信工程と、前記診断データ受信工程により受信
された診断データを送信する診断データ送信工程と、を
有することを特徴とする体温管理方法を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is characterized in that a body temperature data storing step of storing body temperature data, and when an instruction to receive advice from an expert is received, A body temperature data disclosure step of publishing the body temperature data stored from the storage step to a hospital, and a diagnosis data reception step of receiving diagnosis data diagnosed by a specialist based on the body temperature data published from the body temperature data disclosure step, A diagnostic data transmitting step of transmitting the diagnostic data received in the diagnostic data receiving step.

【0006】上記課題を解決する為に、請求項8の発明
は、体温データを記憶する体温データ記憶手段と、専門
家のアドバイスを受けるという指示を受信した場合、前
記記憶手段より記憶された前記体温データを病院に公開
する体温データ公開手段と、前記体温データ公開手段よ
り公開された体温データに基づき専門家によって診断さ
れた診断データを受信する診断データ受信手段と、前記
診断データ受信手段により受信された診断データを送信
する診断データ送信手段と、を有することを特徴とする
体温管理装置を提供する。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 8 is characterized in that a body temperature data storage means for storing body temperature data, and when an instruction to receive advice of an expert is received, the storage means is stored from the storage means. Body temperature data publishing means for publishing body temperature data to a hospital, diagnostic data receiving means for receiving diagnostic data diagnosed by an expert based on body temperature data published by the body temperature data publishing means, and reception by the diagnostic data receiving means And a diagnostic data transmitting means for transmitting the diagnostic data obtained.

【0007】上記課題を解決する為に、請求項15の発
明は、体温データを記憶する体温データ記憶工程のプロ
グラムコードと、専門家のアドバイスを受けるという指
示を受信した場合、前記記憶工程より記憶された前記体
温データを病院に公開する体温データ公開工程のプログ
ラムコードと、前記体温データ公開工程より公開された
体温データに基づき専門家で診断された診断データを受
信する診断データ受信工程のプログラムコードと、前記
診断データ受信工程により受信された診断データを送信
する診断データ送信工程のプログラムコードと、を有す
ることを特徴とする記憶媒体を提供する。
[0007] In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 15 is a storage means for storing a program code of a body temperature data storing step for storing body temperature data and an instruction to receive advice of an expert from the storing step. A program code of a body temperature data disclosure step of releasing the obtained body temperature data to a hospital, and a program code of a diagnosis data reception step of receiving diagnosis data diagnosed by an expert based on the body temperature data published from the body temperature data disclosure step. And a program code for a diagnostic data transmitting step of transmitting the diagnostic data received in the diagnostic data receiving step.

【0008】上記課題を解決する為に、請求項22の発
明は、サーバと、サーバとネットワークでつながれてい
る病院端末から構成される体温管理システムにおいて、
前記サーバは、体温データを記憶する体温データ記憶手
段と、専門家のアドバイスを受けるか否かの判断を受信
する判断受信手段と、前記判断受信手段より、専門家の
アドバイスを受けるという判断を受信した場合、前記記
憶手段より記憶された前記体温データを病院に公開する
体温データ公開手段と、前記体温データ公開手段より公
開された体温データに基づき専門家に診断された診断デ
ータを受信する診断データ受信手段と、前記診断データ
受信手段により受信された診断データを送信する診断デ
ータ送信手段とを有し、前記病院端末は、前記体温デー
タ公開手段で公開された体温データを閲覧する閲覧手段
と、前記閲覧手段により閲覧された体温データを基に専
門家に診断された診断データを前記サーバに送信する診
断データ送信手段と、を有することを特徴とする体温管
理システムを提供する。
[0008] In order to solve the above-mentioned problem, the invention of claim 22 provides a body temperature management system comprising a server and a hospital terminal connected to the server by a network.
The server receives a body temperature data storage unit that stores body temperature data, a determination receiving unit that receives a determination as to whether or not to receive expert advice, and a determination that the server receives expert advice from the determination receiving unit. In this case, a body temperature data publishing unit that publishes the body temperature data stored in the storage unit to a hospital, and diagnostic data that receives diagnostic data diagnosed by an expert based on the body temperature data published by the body temperature data publishing unit Receiving means, having a diagnostic data transmitting means for transmitting the diagnostic data received by the diagnostic data receiving means, the hospital terminal, browsing means for browsing the body temperature data published by the body temperature data publishing means, Diagnostic data transmitting means for transmitting diagnostic data diagnosed by an expert based on body temperature data browsed by the browsing means to the server Provides a temperature control system characterized by having a.

【0009】上記課題を解決する為に、請求項25の発
明は、サーバと、ネットワークを介して前記サーバとつ
ながれた体温計端末で構成された体温管理システムにお
いて、前記体温計端末は、体温計によって計測された体
温データを受信する第1の受信手段と、前記第1の受信
手段で受信された体温データを記憶する記憶手段と、前
記記憶手段で記憶された体温データを送信する送信手段
とを有し、前記サーバは、前記送信手段で送信された体
温データを受信する第2の受信手段と、前記第2の受信
手段で受信された体温データを病院に公開する公開手段
と、前記公開手段によって公開された体温データを基に
専門家によって診断された診断データを受信する診断デ
ータ受信工程と、前記診断データ受信工程で受信された
診断データを外部へ送信する外部送信手段とを有する体
温管理システムを提供する。
[0009] In order to solve the above-mentioned problems, an invention according to claim 25 is a temperature management system comprising a server and a thermometer terminal connected to the server via a network, wherein the thermometer terminal is measured by a thermometer. First receiving means for receiving the received body temperature data, storage means for storing the temperature data received by the first receiving means, and transmitting means for transmitting the body temperature data stored in the storage means. A server for receiving the body temperature data transmitted by the transmitting unit; a publishing unit for publishing the temperature data received by the second receiving unit to a hospital; and a publishing unit. Diagnostic data receiving step of receiving diagnostic data diagnosed by a specialist based on the obtained body temperature data, and externally transmitting the diagnostic data received in the diagnostic data receiving step Providing temperature management system and an external transmission means for signals.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下に添付の図面を参照して本発
明の実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0011】図1は、本発明の実施の形態におけるシス
テム構成を示す図である。101はサーバコンピュータ
を示す(以下、サーバと称する)。102は被計測者端
末である。被計測者端末は、後述する各種サービスを被
計測者が利用する際に必要となる端末で、パーソナルコ
ンピュータ、携帯電話、携帯端末等である。103は病
院端末である。104は基礎体温データを受信しサーバ
に送信する接続端末を示す。105は基礎体温計を示
す。106は各種サービスを行う企業等外部のサーバを
示す。外部サーバと各端末はインターネット等のネット
ワークを介してサーバとつながれ、接続端末104と基
礎体温計105は無線を介して通信を行なう。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration according to an embodiment of the present invention. Reference numeral 101 denotes a server computer (hereinafter, referred to as a server). Reference numeral 102 denotes a measured person terminal. The subject terminal is a terminal required when the subject uses various services described later, and is a personal computer, a mobile phone, a mobile terminal, or the like. 103 is a hospital terminal. Reference numeral 104 denotes a connection terminal that receives basal body temperature data and transmits it to the server. Reference numeral 105 denotes a basal thermometer. Reference numeral 106 denotes an external server such as a company that performs various services. The external server and each terminal are connected to the server via a network such as the Internet, and the connection terminal 104 and the basal thermometer 105 perform wireless communication.

【0012】図2は、本発明の実施形態におけるサーバ
101の装置構成を示す図である。サーバ101は、プ
ログラムを読み出して実際の処理を行なうCPU20
1、あらかじめCPU201の制御手順を記憶したROM20
2、処理を行なう際にCPU201が使用するRAM2
03、プログラムコードを供給する記憶媒体である外部
記憶装置204、ネットワークと接続する際に使用する
通信インタフェース205などから構成される。
FIG. 2 is a diagram showing a device configuration of the server 101 in the embodiment of the present invention. The server 101 reads the program and performs the actual processing.
1. ROM 20 storing the control procedure of CPU 201 in advance
2. RAM 2 used by CPU 201 when performing processing
03, an external storage device 204 serving as a storage medium for supplying a program code, a communication interface 205 used for connection to a network, and the like.

【0013】図3は本発明の実施形態における基礎体温
計及び接続端末の構成を示すブロック図である。本発明
の実施形態における基礎体温計及び接続端末は、従来の
基礎体温計測に比べより正確に計測するために、熟睡状
態で基礎体温を計測するものである。また、従来煩わし
いとされていた計測の手間を大幅に軽減し、計測した基
礎体温データを暗号化し、電話回線を通じて、サーバに
よって蓄積・分析などのサービスを受けることが可能で
ある。図3を用いて本発明の実施形態における基礎体温
計及び接続端末の特徴的な仕様概略について説明する。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a basal thermometer and a connection terminal according to an embodiment of the present invention. The basal thermometer and the connection terminal according to the embodiment of the present invention measure the basal body temperature in a deep sleep state in order to measure more accurately than the conventional basal body temperature measurement. In addition, it is possible to greatly reduce the troublesome measurement that has conventionally been considered troublesome, encrypt the measured basal body temperature data, and receive services such as storage and analysis by a server via a telephone line. An outline of characteristic specifications of the basal thermometer and the connection terminal according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0014】300に本発明の1実施形態である基礎体
温計Aを示す。基礎体温計Aは、被計測者の耳に直接装
着することができるもので、毎日決められた時間に自動
的に就寝中の基礎体温を計測することが可能である。3
01はタイマーである。302は赤外線センサーであ
る。303は無線デバイスである。304はバッテリー
である。305は制御部である。タイマー301は時計
機能を有し、基礎体温を計測するタイミングを制御部3
05に送信する。制御部305は、赤外線センサー30
2に基礎体温を計測する指示をし、計測された基礎体温
を赤外線センサー302から受け取り、無線デバイス3
03を通じて基礎体温を接続端末A310へ送信する。
各処理はバッテリー304により電源を供給されること
により実施される。バッテリー304は、従来ある体温
計と同様に蛍光灯などの光によって発電するものを用い
ることが望ましい。
FIG. 300 shows a basal thermometer A according to an embodiment of the present invention. The basal thermometer A can be directly worn on the subject's ear, and can automatically measure the basal body temperature during sleep at a predetermined time every day. Three
01 is a timer. 302 is an infrared sensor. Reference numeral 303 denotes a wireless device. 304 is a battery. 305 is a control unit. The timer 301 has a clock function, and controls the timing of measuring the basal body temperature by the control unit 3.
Send to 05. The control unit 305 controls the infrared sensor 30
2 to measure the basal body temperature, receive the measured basal body temperature from the infrared sensor 302, and
03, the base body temperature is transmitted to the connection terminal A310.
Each process is performed by supplying power from the battery 304. As the battery 304, it is desirable to use a battery that generates power by light such as a fluorescent lamp, like a conventional thermometer.

【0015】310に本発明の1実施形態である接続端
末Aを示す。311は無線デバイスである。312はモ
デムである。313は制御部である。314はメモリで
ある。315は表示機である。316は内臓アンテナで
ある。317はI/Fである。制御部313は、内臓ア
ンテナ316により受信した基礎体温を無線デバイス3
11を介して取得し、メモリ314に基礎体温を格納す
る指示をする。メモリ314は、リセットボタンを押下
するまで計測したデータをある程度の日数分を蓄積する
ことができ、後でまとめてサーバに送信することができ
るため、サーバにアクセスするための電話料金を節約す
ることもできる。315の表示機に表示される内容は後
述する。I/F317はネットワークとのインターフェ
ース部であり、I/F317を介して、有線の電話や、携
帯電話等からデータをサーバに送信することができる。
FIG. 310 shows a connection terminal A according to an embodiment of the present invention. 311 is a wireless device. 312 is a modem. 313 is a control unit. 314 is a memory. 315 is a display. 316 is a built-in antenna. 317 is an I / F. The control unit 313 transmits the basal body temperature received by the built-in antenna 316 to the wireless device 3.
11, and instructs the memory 314 to store the basal body temperature. The memory 314 can accumulate data measured for a certain number of days until the reset button is pressed and can collectively transmit the measured data to the server later, thereby reducing telephone charges for accessing the server. Can also. The contents displayed on the display 315 will be described later. The I / F 317 is an interface unit with a network, and can transmit data to the server from a wired telephone, a mobile phone, or the like via the I / F 317.

【0016】また本発明の実施形態における基礎体温計
の別の形態として、基礎体温計を直接耳に装着すること
から、無線デバイスが人体に与える影響を考慮し、装着
部に無線デバイスを有するものではなく充電式にしても
よい。340は充電台である。充電台340は無線デバ
イス344を有し、被計測者が起床時に充電台Bへ基礎
体温計Bを装着し、接続端末B330へ送信する。基礎体
温計B320と接続端末B330の構成の詳細は、基礎
体温計A300と接続端末A310で説明したので省略
するが、基礎体温計Bは無線デバイス303の替わりに
接続端子325を有する。
As another form of the basal thermometer according to the embodiment of the present invention, since the basal thermometer is directly worn on the ear, the effect of the wireless device on the human body is taken into consideration. It may be rechargeable. 340 is a charging stand. The charging stand 340 has a wireless device 344, and the subject wears the basal thermometer B on the charging stand B when getting up, and transmits it to the connection terminal B330. Although the details of the configuration of the basal thermometer B320 and the connection terminal B330 have been described with reference to the basal thermometer A300 and the connection terminal A310, the basal thermometer B has a connection terminal 325 instead of the wireless device 303.

【0017】また、基礎体温計A300と接続端末A31
0、接続端末B330及び充電台B340がそれぞれ有し
ている無線デバイスにBluetoothを用いることにより、
秘匿性があり至近距離のみの送受信を行うことが可能と
なり、データ漏洩を防御することができる。また、この
無線デバイスを有した接続端末を用いることで、基礎体
温計だけでなく、同じ無線デバイスを有する各種家電製
品などの遠隔制御を行うことも可能である。
Also, a basic thermometer A300 and a connection terminal A31
0, by using Bluetooth for the wireless devices of the connection terminal B330 and the charging stand B340, respectively,
Since it is confidential, transmission and reception can be performed only at a short distance, and data leakage can be prevented. In addition, by using the connection terminal having the wireless device, it is possible to remotely control not only the basal thermometer but also various home appliances having the same wireless device.

【0018】尚、本実施形態の基礎体温計は耳に装着す
るものであるが、従来の腋や口で計測するものや、有線
で基礎体温を送信するものでもかまわない。
Although the basal thermometer of the present embodiment is worn on the ear, it may be a conventional one that measures with the armpit or mouth, or one that transmits the basal body temperature by wire.

【0019】また、接続端末A及びBは、1台の接続端末
で複数の基礎体温計を管理することができ家族や姉妹等
で接続端末を共有することができる。
The connection terminals A and B can manage a plurality of basal thermometers with one connection terminal, and can share the connection terminals with family members and sisters.

【0020】尚、以後本実施形態中では基礎体温計A3
00と接続端末A310を用いた実施形態の説明を行な
う。
In the present embodiment, a basal thermometer A3 will be described.
The embodiment using 00 and the connection terminal A 310 will be described.

【0021】以下に図5、図6を用いて、指紋センサー
を用いた当該基礎体温計A300による入会手続きと基
礎体温計測の手順と、サーバへの基礎体温の送信につい
て詳細に説明する。本実施形態では、基礎体温というプ
ライバシーの保護が必要なデータを扱うために、被計測
者登録の際に指紋認識を行う。さらにネットワーク上で
基礎体温のデータが漏洩することが懸念されることか
ら、被計測者の情報の認識を指紋センサーから読み取っ
た数値データを用いて基礎体温のデータを管理する。後
述の各種サービスを受ける際、復号キーは、指紋から読
み取る数値を暗号化し復号キーとするため、簡単な操作
で被計測者登録・認証が行えるシステムである。更に、
あらかじめ接続端末に付加されたID番号を登録すること
で、個人情報を外部からの侵入による漏洩から保護する
ことができる。また、当該基礎体温計は、基礎体温をサ
ーバ管理することでより多くの情報が得られるための基
礎体温計であるが、既存の体温計と同じように体温計と
して利用することも可能である。その際には、被計測者
登録は行わなくとも基礎体温計のみで利用することもで
きる。また、認証は指紋認識ではなく、従来のパスワー
ドを用いる方法等でも構わない。
Referring to FIGS. 5 and 6, the procedure for joining the basal thermometer A300 using the fingerprint sensor and the procedure for measuring the basal body temperature and transmitting the basal body temperature to the server will be described in detail below. In the present embodiment, fingerprint recognition is performed at the time of subject registration in order to handle data that requires privacy protection such as basal body temperature. Further, since there is a concern that the data of the basal body temperature may leak on the network, the data of the basal body temperature is managed using the numerical data read from the fingerprint sensor to recognize the information of the subject. When receiving various services to be described later, the decryption key is a system that can register and authenticate the subject by a simple operation because the numeric value read from the fingerprint is encrypted and used as the decryption key. Furthermore,
By registering the ID number added to the connection terminal in advance, it is possible to protect personal information from leakage due to intrusion from outside. Further, the basal thermometer is a basal thermometer for obtaining more information by managing the basal body temperature on the server, but can be used as a thermometer like an existing thermometer. In that case, it is also possible to use only the basal thermometer without registering the subject. The authentication may be a method using a conventional password instead of fingerprint recognition.

【0022】図5は指紋センサーを用いた入会手続きの
手順を示す図である。図6は入会手続きのタッチパネル
の表示画面を示す図である。601、611、621で
示す表示画面は、接続端末A、Bの表示機315、33
2に表示される画面である。602、612、622は
作業手順を案内する表示部である。603は指紋センサ
ーである。604は送信済を表示する表示部である。6
05は送信ボタンである。606はリセットボタンであ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a procedure of an enrollment procedure using a fingerprint sensor. FIG. 6 is a diagram showing a display screen of the touch panel in the enrollment procedure. The display screens denoted by 601, 611, and 621 are the display devices 315 and 33 of the connection terminals A and B.
2 is a screen displayed in FIG. Reference numerals 602, 612, and 622 denote display units for guiding work procedures. 603 is a fingerprint sensor. A display unit 604 indicates that transmission has been completed. 6
05 is a transmission button. 606 is a reset button.

【0023】以下、図5に従い入会手続きの手順を説明
する。S501で、被計測者は、まず、サービスを受け
るか否かの選択を行う。サービスを受けない被計測者
は、入会手続きは行わずに従来の基礎体温計として利用
することもできる。
The procedure of the enrollment procedure will be described below with reference to FIG. In S501, the subject first selects whether or not to receive the service. A subject who does not receive the service can use the conventional basal thermometer without performing the enrollment procedure.

【0024】S502で、被計測者が入会手続きを選択
し、被計測者登録を行うために接続端末A300の指紋
センサー603に指をあてると、指紋が検知される。指
紋が検知されると制御部313において、指紋センサー
603で読み取った指紋が数値化され、メモリ314へ
蓄積される。数値化されたデータは、暗号化することに
より、本システムにおける後述の各種サービスを受ける
際に必要な復号キーになる。数値データがメモリ314
に蓄積されると、表示器315に指紋センサー603に
よる被計測者の被計測者認識が終了したことを知らせる
メッセージが表示(612)され、同時に送信ボタンと
リセットボタンが点灯する。
In step S502, when the person to be measured selects an enrollment procedure and puts a finger on the fingerprint sensor 603 of the connection terminal A 300 to register the person to be measured, a fingerprint is detected. When the fingerprint is detected, the fingerprint read by the fingerprint sensor 603 is digitized by the control unit 313 and stored in the memory 314. The digitized data becomes a decryption key necessary for receiving various services described later in this system by encrypting the data. Numeric data is stored in the memory 314
Is displayed on the display 315, a message indicating that the recognition of the subject by the fingerprint sensor 603 has been completed is displayed (612), and the transmission button and the reset button are simultaneously lit.

【0025】S503で、送信ボタン605が押下され
るとI/F317が作動し、接続端末Aがサーバ101と接
続される。リセットボタン606を押下すると、認識さ
れた数値データが消去される。
In step S503, when the transmission button 605 is pressed, the I / F 317 is activated, and the connection terminal A is connected to the server 101. When the reset button 606 is pressed, the recognized numerical data is deleted.

【0026】S504で、サーバ101へ接続される
と、リセットボタン606の点灯が終了し、送信ボタン
613が点滅し始め暗号化された数値データが送信され
る。送信後、サーバ101側から数値データの登録完了
通知が返信されてくる。完了通知が返信されると、あら
かじめ接続端末に付加されているID番号をサーバ101
に送信するよう、表示器601にメッセージが表示され
る(図6の622)。再度送信ボタン605が押下され
ると、ID番号が送信され、サーバ101でIDが認識され
る。
When the connection to the server 101 is made in step S504, the lighting of the reset button 606 ends, the transmission button 613 starts blinking, and the encrypted numerical data is transmitted. After transmission, the server 101 returns a numerical data registration completion notification. When the completion notification is returned, the server 101 enters the ID number added to the connection terminal in advance.
A message is displayed on the display 601 so as to be transmitted to the user (622 in FIG. 6). When the transmission button 605 is pressed again, the ID number is transmitted, and the server 101 recognizes the ID.

【0027】S505で、サーバでIDが確認されるとサ
ーバによって被計測者のフォルダが作成される。手続き
終了後、送信済みボタン604が点灯し、リセットボタ
ン606が押下されると、サービスをうける準備が終了
する。
In step S505, when the server confirms the ID, the server creates a folder for the subject. After the procedure is completed, when the transmitted button 604 is turned on and the reset button 606 is pressed, the preparation for receiving the service is completed.

【0028】図7は基礎体温を計測する手順を示す図で
ある。S701で、基礎体温計A300のタイマー301
で計測時刻を設定後、就寝時に耳に装着する。S702
で、設定された時間に合わせて赤外線センサー302が
作動する。S703で、赤外線センサー302により耳
の鼓膜部の基礎体温を計測する。S704で、制御部3
05によって計測された基礎体温はデータ化され、無線
デバイス303によって接続端末A310に自動的に送
信される。
FIG. 7 is a diagram showing a procedure for measuring the basal body temperature. In S701, the timer 301 of the basal thermometer A300
After setting the measurement time with, wear it on your ear at bedtime. S702
Then, the infrared sensor 302 operates in accordance with the set time. In S703, the basal body temperature of the eardrum is measured by the infrared sensor 302. In S704, the control unit 3
The basal body temperature measured in step 05 is converted into data, and is automatically transmitted to the connection terminal A 310 by the wireless device 303.

【0029】図8は基礎体温を自動的にサーバへ送信す
る際の流れを示す図で、図9は基礎体温計をサーバに送
信するための端末装置の表示の様子を示す図である。自
動的にサーバ101へ送信するというのは、被計測者が
あらかじめセットした時刻に基礎体温を計測し、接続端
末A310からサーバへ自動的に送信することをいう。
被計測者は、サーバ101へ送信する手間を省くことが
できる。そのためには、あらかじめ図9の900で示す
表示画面において、901のAutoを設定しておく。図9
の900は図3の315に示す表示部の拡大図であり、
903を拡大表示した部分が910に示されている。
FIG. 8 is a diagram showing a flow when the basal body temperature is automatically transmitted to the server, and FIG. 9 is a diagram showing a display state of a terminal device for transmitting the basal thermometer to the server. To automatically transmit to the server 101 means to measure the basal body temperature at a time set in advance by the subject and automatically transmit it from the connection terminal A310 to the server.
The person to be measured can save the trouble of transmitting to the server 101. For this purpose, 901 Auto is set in advance on the display screen 900 shown in FIG. FIG.
900 is an enlarged view of the display unit shown at 315 in FIG.
A portion 903 is enlarged and displayed at 910.

【0030】図8を用いて基礎体温を自動的に送信する
場合の流れを示す。S801で、計測された基礎体温
は、図9の900に示す接続端末A310の表示器90
3に数値表示される。S802で、接続端末A310の制
御部305で基礎体温が暗号化される。S803で、送
信ボタン914が自動的に作動し、サーバに接続され
る。S804で、暗号化された基礎体温データが復号キ
ーと共にサーバに送信される。送信が終了すると、91
3に示す送信済みサインが点灯する。回線の不具合など
により電話回線が繋がらない場合は、リダイヤル機能に
よって複数回リダイヤルすることができる。また、S8
01で表示された基礎体温は、メモリ314に蓄積され
リセットボタン915を押下するまで、表示されたまま
になっているため、送信済みサイン913と共に起床し
てから確認することができる。送信済みサインは、リセ
ットボタン915を押下することで消去することができ
る。図10は基礎体温をサーバへ手動で送信する際の流
れを示す図である。まず、手動で送信するために、被計
測者は図9の902に示すManualを選択する。手動送信
の場合は、表示器900の手動送信ボタン902が点灯
している。
FIG. 8 shows a flow for automatically transmitting the basal body temperature. In S801, the measured basal body temperature is displayed on the display 90 of the connection terminal A310 shown by 900 in FIG.
3 is displayed numerically. In S802, control unit 305 of connection terminal A 310 encrypts the basal body temperature. In S803, the send button 914 is automatically activated and connected to the server. At S804, the encrypted basal body temperature data is sent to the server along with the decryption key. When transmission is completed, 91
The transmitted sign shown in 3 lights up. If the telephone line cannot be connected due to a line failure or the like, the number can be redialed a plurality of times by the redial function. Also, S8
Since the basal body temperature indicated by 01 is accumulated in the memory 314 and remains displayed until the reset button 915 is pressed, the basal body temperature can be confirmed after getting up with the transmitted sign 913. The transmitted signature can be deleted by pressing the reset button 915. FIG. 10 is a diagram showing a flow when the basal body temperature is manually transmitted to the server. First, in order to transmit manually, the subject selects Manual shown in 902 in FIG. In the case of manual transmission, the manual transmission button 902 of the display 900 is lit.

【0031】図10を用いて基礎体温を手動で送信する
場合の流れを説明する。S1001で、計測された基礎
体温は、図9の900に示す接続端末A310の表示器
903に数値表示され、S1002で、メモリ314に
蓄積される。この時点ではメモリ314には基礎体温の
生データが蓄積されており、送信ボタン914を押下す
るまで暗号化されない。メモリ314にはある程度の日
数分蓄積することができるため、後でまとめてサーバ1
01へ送信することができ、旅行中などでも、後でまと
めて送信できるので便利である。また、毎日サーバ10
1にアクセスするための電話料金を節約することもでき
る。このように接続端末A310に記憶機能を持たせる
ことで基礎体温計測の手間を大幅に減らすために有効な
手段となり得る。
Referring to FIG. 10, a description will be given of a flow when the basal body temperature is manually transmitted. In S1001, the measured basal body temperature is numerically displayed on the display 903 of the connection terminal A 310 shown in FIG. 9 at 900, and stored in the memory 314 in S1002. At this time, the raw data of the basal body temperature is stored in the memory 314 and is not encrypted until the send button 914 is pressed. Since the data can be stored in the memory 314 for a certain number of days, the server 1
01, which can be conveniently transmitted at a later time, such as during a trip. In addition, daily server 10
It is also possible to save on telephone charges for accessing the Internet. By providing the connection terminal A310 with a storage function in this way, it can be an effective means for greatly reducing the trouble of measuring the basal body temperature.

【0032】S1003で、送信ボタン914が押下さ
れると接続端末A310は送信指示を認識する。S100
4で、基礎体温データの暗号化が行なわれる。S100
5で、モデム312を介して回線が接続される。回線が
接続されている間は、送信ボタン914は点滅してい
る。S1006で、指紋を数値化した復号キーと共に暗
号化した基礎体温データが送信される。S1007でサ
ーバ101への送信が終了すると、送信済みサインが点
灯し、データが送信されたことを確認できる。
In step S1003, when the transmission button 914 is pressed, the connection terminal A 310 recognizes the transmission instruction. S100
At 4, the basal body temperature data is encrypted. S100
At 5, the line is connected via the modem 312. While the line is connected, the transmission button 914 is blinking. In S1006, the base temperature data obtained by encrypting the fingerprint together with the decryption key obtained by digitizing the fingerprint is transmitted. When the transmission to the server 101 is completed in S1007, the transmitted sign turns on, and it can be confirmed that the data has been transmitted.

【0033】送信済みサインは、リセットボタン915
を押下することで消去することができる。
The transmitted signature is displayed on the reset button 915.
It can be erased by pressing.

【0034】尚、本実施の形態では、基礎体温を送信時
に暗号化して送信するが、計測終了時に暗号化をし、暗
号化したものを蓄積してもよい。
In the present embodiment, the basal body temperature is encrypted at the time of transmission, and is transmitted. However, the basal body temperature may be encrypted at the end of the measurement, and the encrypted data may be stored.

【0035】また、本実施の形態では、計測後送信して
いるが、リアルタイムで送信しても良い。
In the present embodiment, transmission is performed after measurement, but transmission may be performed in real time.

【0036】図4は外部記憶装置に格納されているデー
タを示す図である。401は、基礎体温計Aから送信さ
れてきた暗号化された基礎体温データを格納する格納領
域である。402は、401の暗号化された基礎体温デ
ータのバックアップを格納する領域である。403は、
復号された基礎体温データを格納する領域である。40
4は、グラフ分析結果の取得サービスの際に用いるグラ
フ分析ソフトウェアである。405は、健康アドバイス
サービスの際に用いる健康アドバイス分析ソフトウェア
である。406は、医師アドバイス取得サービスの際に
用いる病院リストである。407は、ワンポイントアド
バイスサービスの際に用いるワンポイントアドバイスソ
フトウェアである。408は、医師アドバイス取得サー
ビスの際に用いる医師アドバイス制限件数カウントソフ
トウェアである。409は、医師アドバイス取得サービ
スの際に用い、各病院との契約時に作成される各病院の
フォルダである。410は、医師アドバイス取得サービ
スの際に用いる医師伝達ソフトウェアである。411
は、医師アドバイス取得サービスの際に用いる病院予約
カウントログである。412は、マタニティブルー/不
妊者のグルーピングサービスのためのグルーピング伝言
版である。413は、子育てシミュレーションサービス
の際に用いる子育てシミュレーションソフトウェアであ
る。414は、保育園空き情報サービスの際に用いる保
育園空き情報サイトに関する情報が格納されている。4
15は、グッズ紹介サービスの際に用いるグッズ紹介サ
イトに関する情報が格納されている。416は、姓名判
断サービスの際に用いる姓名判断ソフトウェアである。
FIG. 4 is a diagram showing data stored in the external storage device. Reference numeral 401 denotes a storage area for storing encrypted basal body temperature data transmitted from the basal thermometer A. Reference numeral 402 denotes an area for storing a backup of the encrypted basal body temperature data of 401. 403 is
This area stores the decoded basal body temperature data. 40
Reference numeral 4 denotes graph analysis software used for a graph analysis result acquisition service. Reference numeral 405 denotes health advice analysis software used for a health advice service. Reference numeral 406 denotes a hospital list used for a doctor advice acquisition service. Reference numeral 407 denotes one-point advice software used for the one-point advice service. Reference numeral 408 denotes doctor advice limit number counting software used in a doctor advice acquisition service. Reference numeral 409 denotes a folder of each hospital that is used at the time of obtaining a doctor's advice service and that is created when contracting with each hospital. Reference numeral 410 denotes doctor communication software used for a doctor advice acquisition service. 411
Is a hospital reservation count log used for a doctor advice acquisition service. Reference numeral 412 denotes a grouping message version for a maternity blue / infertility grouping service. Numeral 413 is child care simulation software used for a child care simulation service. Numeral 414 stores information on a nursery school vacancy information site used for the nursery school vacancy information service. 4
Reference numeral 15 stores information on a goods introduction site used for the goods introduction service. Reference numeral 416 denotes first and last name determination software used for the first and last name determination service.

【0037】尚、各データについての詳細は各種サービ
スの説明の際に後述する。また、外部記憶装置204に
格納されているデータは、図4に示すデータに限定され
るものではなく、様々なサービスに対応するデータを格
納することは可能である。
The details of each data will be described later when describing various services. Further, the data stored in the external storage device 204 is not limited to the data illustrated in FIG. 4, and data corresponding to various services can be stored.

【0038】(各種サービス)次に、本発明の基礎体温
計を用いた各種サービスの説明をする。図11は、各種
サービス実施の一連の流れを示す図である。S1101
で、サービスを希望した被計測者が被計測者端末102
より入力した、基礎体温計に同封されているID番号を受
信する。S1102サーバは入力された被計測者からのI
D番号を受け取りサービス希望者の認証を行なう。S11
03で、図12の1201に示す各種サービスの一覧を
表示する。S1104で被計測者は各種サービスの一覧
から希望するサービスを選択する。選択された場合は、
S1105に進み被計測者が選択したサービスが実施さ
れる。サービスの実施内容は後述する。被計測者がS1
104でサービスを選択せず終了を選択した場合は処理
が終了する。
(Various Services) Next, various services using the basal thermometer of the present invention will be described. FIG. 11 is a diagram showing a series of flows for implementing various services. S1101
Then, the subject who has requested the service is the subject terminal 102
Receive the ID number enclosed with the basal thermometer. The S1102 server receives the I from the subject
Receive the D number and authenticate the service applicant. S11
At 03, a list of various services shown at 1201 in FIG. 12 is displayed. In S1104, the subject selects a desired service from a list of various services. If selected,
Proceeding to S1105, the service selected by the subject is implemented. The details of the service will be described later. The subject is S1
If end is selected without selecting a service in 104, the process ends.

【0039】(グラフ分析結果取得サービス)図13
は、グラフ分析の結果を得るサービスの流れを示す図で
ある。まず、グラフ分析結果の取得サービスを被計測者
が任意に選択する場合について説明する。S1301
で、本サービスを受ける場合、被計測者は、図12に示
す各種サービスの一覧から1202に示すグラフ分析結
果の取得を選択する(図11のS1104)。S1302
で本サービスが基礎体温データをすぐに必要とするサー
ビスであることをサーバ側が認識する。S1303で、
被計測者が指紋から数字変換した復号キーをサーバに送
付し、復号キーの送付をサーバが認識する。復号キーの
送付が認識されたら、S1304に進み、サーバに蓄積
されている暗号化された基礎体温データの複製が作成さ
れる。S1305で、作成された複製の基礎体温データ
は送付された復号キーをもとに復号される。S1306
で、復号された基礎体温データを取得する。
(Graph Analysis Result Acquisition Service) FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a flow of a service for obtaining a result of a graph analysis. First, a case will be described in which the subject arbitrarily selects a graph analysis result acquisition service. S1301
Then, when receiving this service, the person to be measured selects acquisition of the graph analysis result shown in 1202 from the list of various services shown in FIG. 12 (S1104 in FIG. 11). S1302
The server recognizes that this service is a service that requires basal body temperature data immediately. In S1303,
The subject sends the decryption key obtained by converting the fingerprint from the fingerprint to the server, and the server recognizes the transmission of the decryption key. If the transmission of the decryption key is recognized, the process advances to step S1304 to create a copy of the encrypted basal body temperature data stored in the server. In S1305, the created duplicate body temperature data is decrypted based on the transmitted decryption key. S1306
, To obtain the decoded basal body temperature data.

【0040】S1307で、認識された基礎体温データ
がグラフ分析ソフトに転送される。その際に、図4の4
03の領域に復号された基礎体温データが403に示す
復号された基礎体温データの領域に残らないようにす
る。S1308で、転送された基礎体温データは分析さ
れる。S1309で、被計測者が事前に家族への転送サ
ービスを登録している場合、家族への情報提供転送サー
ビスが登録されていることがサーバで認識され、転送登
録先が表示される。被計測者が事前に家族への転送サー
ビスを登録していない場合、S1310に進み、グラフ
分析結果が被計測者に送信される。家族への情報提供転
送サービスが登録されている場合は、グラフ分析結果は
被計測者に送信されると共に、登録先にも送信される。
S1312で、外部漏洩保護を徹底する為に、復号され
た基礎体温データとグラフ分析結果はグラフ分析結果送
信後、削除される。
In S1307, the recognized basal body temperature data is transferred to the graph analysis software. At that time, 4 in FIG.
The basal body temperature data decoded in the area 03 is not left in the area of the decoded basal body temperature data 403. At S1308, the transferred basal body temperature data is analyzed. In S1309, if the subject has registered the transfer service to the family in advance, the server recognizes that the information provision transfer service to the family is registered, and the transfer registration destination is displayed. If the subject has not registered the transfer service to the family in advance, the process proceeds to S1310, and the graph analysis result is transmitted to the subject. If the information provision transfer service to the family is registered, the graph analysis result is transmitted to the subject and also to the registration destination.
In step S1312, the decoded basal body temperature data and the graph analysis result are deleted after transmission of the graph analysis result in order to thoroughly protect the external leakage.

【0041】図14は家族への情報提供転送サービスの
流れと登録方法を示す。S1401で転送登録先が被計
測者端末102に表示される。S1402で、登録先変
更がサーバで認識された場合、S1403で、被計測者
端末102に登録先変更画面が表示され(1411)、
S1404で登録先がサーバで認識される。S1402で
サーバで登録先変更が認識されない場合、S1404
で、サーバにおいて登録先が認識される。S1405
で、グラフ分析結果が被計測者と登録先へ転送される。
尚、登録先は、家族以外を登録しても、被計測者の所有
する別の端末に登録しても構わない。
FIG. 14 shows the flow of the information provision transfer service to the family and the registration method. In step S1401, the transfer registration destination is displayed on the subject terminal 102. In step S1402, if the change of the registration destination is recognized by the server, a registration destination change screen is displayed on the subject terminal 102 in step S1403 (1411).
In S1404, the registration destination is recognized by the server. If the server does not recognize the change of the registration destination in S1402, S1404
Thus, the server recognizes the registration destination. S1405
Then, the graph analysis result is transferred to the subject and the registration destination.
The registration destination may be a person other than the family or may be registered in another terminal owned by the subject.

【0042】次に、被計測者によってグラフ分析ソフト
サービスが選択されたのではなく、あらかじめ一定時間
になったら分析結果が送信されるサービスの説明をす
る。S1320で、グラフ分析結果取得設定時間になる
と、サーバによって自動的に暗号化された基礎体温デー
タの複製が作成(S1304)され、複製された基礎体
温データが復号される(S1305)。ここでは設定時
間は、毎朝午前6時などの所定の時刻を想定している
が、一旦時刻を指定し、24時間や、48時間などの所
定の間隔をおいて設定しても良い。以下は、グラフ分析
結果の取得サービスを被計測者が任意に選択する場合と
同様であるので省略する。グラフ分析結果が被計測者に
送付されると、他サービスの取得の有無が被計測者に問
われ、他サービスの取得をサーバによって認識される
と、再び図12の各種サービス一覧が表示され、認識さ
れないと、本サービスシステムが終了する。
Next, a description will be given of a service in which the analysis result is transmitted when a predetermined time has elapsed before the graph analysis software service is selected by the subject. When the graph analysis result acquisition set time is reached in S1320, the server automatically creates a copy of the encrypted basal body temperature data (S1304) and decrypts the copied basal body temperature data (S1305). Here, the set time is assumed to be a predetermined time such as 6:00 am every morning, but the time may be specified once and set at predetermined intervals such as 24 hours or 48 hours. The following is the same as the case where the subject arbitrarily selects the service for acquiring the graph analysis result, and thus the description is omitted. When the graph analysis result is sent to the person to be measured, the person to be measured is asked whether or not to acquire another service, and when the acquisition of another service is recognized by the server, the various service lists in FIG. 12 are displayed again, If not, the service system ends.

【0043】図15は、各種サービスの閲覧画面の様子
であり、被計測者の端末102に表示される画面であ
る。1501は、計測された基礎体温をグラフ化したも
のである。1502は、各種サービスの分析結果をテキ
ストで表示したイメージ図である。各種サービスの閲覧
をパーソナルコンピュータで行なう場合には1501と
1502で示すようにグラフとテキストで表示する。1
503は、各種サービスの分析結果をテキストのみで表
示したイメージ図である。1503に示すように、携帯
電話等の画像を閲覧するのが難しいと考えられる端末で
はテキストのみを表示しても良い。テキストの内容の例
として、「排卵日は○月○日です。」や、「現在は高温
期です。」等の表示が考えられる。
FIG. 15 shows a state of a browsing screen of various services, which is displayed on the terminal 102 of the person to be measured. 1501 is a graph of the measured basal body temperature. 1502 is an image diagram in which the analysis results of various services are displayed in text. When browsing various services with a personal computer, they are displayed as graphs and text as shown by 1501 and 1502. 1
503 is an image diagram in which the analysis results of various services are displayed only in text. As shown at 1503, a terminal such as a mobile phone that is considered to be difficult to browse images may display only text. As examples of the contents of the text, a display such as “Ovulation date is 月 month 日 day” or “Currently in a high temperature period” may be displayed.

【0044】(健康アドバイスデータ取得サービス)図
16は、健康アドバイスデータの取得サービスの流れを
示す図である。本サービスは先述したグラフ分析データ
取得サービスより更に詳しいデータを希望する場合のサ
ービスである。S1601で、被計測者は、図12に示
す各種サービスの一覧から1203に示す健康アドバイ
スデータの取得を選択する。1602から1606まで
の流れは図13の1302から1306までの流れと同
様なので省略する。
(Health Advice Data Acquisition Service) FIG. 16 is a diagram showing the flow of a health advice data acquisition service. This service is a service for when more detailed data is desired than the graph analysis data acquisition service described above. In S1601, the subject selects acquisition of health advice data 1203 from the list of various services shown in FIG. The flow from 1602 to 1606 is the same as the flow from 1302 to 1306 in FIG.

【0045】S1607で、サーバ101は復号された
基礎体温データを健康アドバイス分析ソフトへ送信す
る。送信後は図1の403に示す領域に復号された基礎
体温データを残さないようにする。S1607で、サー
バ101は復号された基礎体温データを健康アドバイス
分析ソフトで分析する。S1609で、サーバ101は
健康アドバイス分析ソフトで解析された結果から、体調
に変化や異常があるかを判断する。通常は健康アドバイ
スデータを被計測者に送付するが(S1610)、分析
結果により体に妊娠の兆候等の変化や異常が見られた場
合は病院リスト406のURLを健康アドバイスデータと
ともに、被計測者のパーソナルコンピュータや携帯電話
に送信する(S1611)。病院リスト406のURLを受
信した被計測者は、後述する病院紹介サービスや、病院
予約サービスを更に受けることができる。データの送信
後、復号された基礎体温データと健康アドバイスデータ
をサーバ101から削除する。健康アドバイスデータが
被計測者に送付されると、他サービスの取得の有無が被
計測者に問われ、他サービスの取得をサーバによって認
識されると、再び図12の各種サービス一覧が表示さ
れ、認識されないと、本サービスシステムが終了する。
In S1607, server 101 transmits the decrypted basal body temperature data to health advice analysis software. After the transmission, the decoded basal body temperature data is not left in the area indicated by 403 in FIG. In S1607, the server 101 analyzes the decrypted basal body temperature data using health advice analysis software. In step S1609, the server 101 determines whether there is a change or abnormality in the physical condition based on the result analyzed by the health advice analysis software. Normally, the health advice data is sent to the subject (S1610). However, if any change or abnormality such as a sign of pregnancy is found in the body as a result of the analysis, the URL of the hospital list 406 is added to the subject along with the health advice data. (S1611). The subject who has received the URL of the hospital list 406 can further receive a hospital introduction service and a hospital reservation service described later. After transmitting the data, the decrypted basal body temperature data and the health advice data are deleted from the server 101. When the health advice data is sent to the subject, the subject is asked whether or not to acquire another service. When the server recognizes the acquisition of the other service, the various service lists in FIG. 12 are displayed again. If not, the service system ends.

【0046】(ワンポイントアドバイスサービス)図1
7はワンポイントアドバイスソフトウェアによって簡単
なワンポイントアドバイスデータを取得する方法を示し
た図である。S1701でサーバは、図12に示す各種
サービスの一覧を表示する。被計測者が各種サービスの
一覧から1204に示すワンポイントアドバイスの取得
を選択すると、S1702でサーバはワンポイントサー
ビスが選択されたことを認識する。S1703でサーバ
は、本サービスが基礎体温データをすぐに必要としない
サービスであることを認識する。
(One-Point Advice Service) FIG.
FIG. 7 is a diagram showing a method of acquiring simple one-point advice data by using one-point advice software. In step S1701, the server displays a list of various services illustrated in FIG. When the subject selects acquisition of the one-point advice shown in 1204 from the list of various services, the server recognizes in S1702 that the one-point service has been selected. In S1703, the server recognizes that this service is a service that does not immediately require basal body temperature data.

【0047】S1704で、被計測者が、基礎体温デー
タを既に取得しているかをチェックし、取得していれば
S1709で、被計測者からグラフ分析結果を受信し、S
1706へ進む。取得していなければ図13に示すグラ
フ分析結果取得サービスに移り、グラフ分析結果を取得
してからS1706へ進む。S1706で、予め用意され
ている質問事項が選択されているのが認識されたら、S
1707でワンポイントアドバイスソフトウェアが起動
する。本ソフトウェアは予めサンプルのグラフが複数用
意されており、それらと比較することにより、被計測者
の質問に関連した分野のグラフの状態を判断するもので
ある。S1708で、ワンポイントアドバイスソフトウ
ェアの結果が被計測者に送信される。被計測者に送信さ
れたら、ワンポイントアドバイスはサーバから削除され
る。S1710で他サービスの実施が認識されれば他サ
ービスに移り、認識されなければ終了する。
In step S1704, it is checked whether or not the subject has already acquired the basal body temperature data.
In S1709, the graph analysis result is received from the subject,
Proceed to 1706. If not acquired, the process proceeds to the graph analysis result acquisition service shown in FIG. 13, and after acquiring the graph analysis result, the process proceeds to S1706. If it is recognized in S1706 that the prepared question is selected,
In 1707, the one-point advice software starts. The software prepares a plurality of sample graphs in advance, and determines the state of the graph in the field related to the question of the subject by comparing them. In S1708, the result of the one-point advice software is transmitted to the subject. Once sent to the subject, the one-point advice is deleted from the server. If the execution of another service is recognized in S1710, the process moves to another service, and if not recognized, the process ends.

【0048】(医師アドバイスサービス)図18は、医
師アドバイスサービスの流れを示すフローチャートであ
る。図19は医師アドバイスサービスの表示画面であ
る。図20は医師アドバイスサービスの病院への伝達の
様子を示す図である。医師アドバイスサービスは、直接
医師のもとに出向かなくとも、医師の基礎体温閲覧を可
能にすることにより、的確な医師アドバイスを取得する
ことが可能なサービスである。図18を用いて、医師ア
ドバイスサービスのサーバの動作の流れを示す。
(Doctor Advice Service) FIG. 18 is a flowchart showing the flow of the doctor advice service. FIG. 19 is a display screen of the doctor advice service. FIG. 20 is a diagram showing a state of transmitting a doctor advice service to a hospital. The doctor's advice service is a service that enables a doctor to view the basic body temperature without directly visiting a doctor, thereby obtaining accurate doctor's advice. The flow of operation of the server of the doctor advice service will be described with reference to FIG.

【0049】S1801で、サーバは各種サービスの一
覧表示の指示をし、被計測者は各種サービス一覧の中か
ら1205に示す医師アドバイス取得サービスを選択す
る。S1802で、医師アドバイスサービスを被計測者
が選択したことを示す情報を受信し、医師アドバイスサ
ービスを被計測者が選択したことを認識する。S180
3で基礎体温データをすぐに必要としないサービスであ
ることを認識する。S1804で、登録されている病院
の中から被計測者が選択した病院を認識する。病院の選
択は、後述する病院紹介サービスの病院リストから選択
してもいいし、予めかかりつけの病院が選択されるよう
にしてもいい。S1805で、予め病院側によって登録
された制限件数を超えていないかをチェックする。各病
院が対応できる件数には制限があるので、医師による個
々のアドバイスをより的確になおかつ迅速に行なうため
には、各病院の対応可能件数を管理する必要がある。制
限件数を超えている場合は病院の決定をしなおす。制限
件数を超えていない場合、S1805で、図19に示す
ように、被計測者に基礎体温データを公開の是非と、復
号キーを病院側に送信の是非の確認をとる(1901,
1902)。そして、被計測者は1903に示すように
復号キーを入力し、1904に示すように復号キーを送
信する指示をすることにより送信する。送信の承諾を得
られない場合、処理は終了となる(S1811)。
In step S1801, the server gives an instruction to display a list of various services, and the person to be measured selects a doctor advice acquisition service 1205 from the list of various services. In S1802, information indicating that the subject has selected the doctor advice service is received, and it is recognized that the subject has selected the doctor advice service. S180
In step 3, it is recognized that the service does not require basal body temperature data immediately. In S1804, a hospital selected by the subject from among registered hospitals is recognized. The hospital may be selected from a hospital list of a hospital introduction service to be described later, or a family hospital may be selected in advance. In step S1805, it is checked whether the number of cases registered in advance by the hospital has not been exceeded. Since the number of cases that each hospital can handle is limited, it is necessary to manage the number of cases that each hospital can handle in order to provide individual advice by doctors more accurately and promptly. If the limit is exceeded, the hospital will make a new decision. If the number does not exceed the limit, as shown in FIG. 19, in step S1805, it is confirmed whether to disclose the basal body temperature data to the subject and whether to transmit the decryption key to the hospital (1901).
1902). Then, the subject inputs the decryption key as indicated by 1903, and transmits by instructing to transmit the decryption key as indicated by 1904. If consent for transmission cannot be obtained, the process ends (S1811).

【0050】S1807で、被計測者に対して医師への
質問事項があるかの確認を行なう。S1808で、復号
キー、質問事項が契約時に作成されたサーバ内にある該
当病院のフォルダ409へ送信される。すると、本サー
ビスの依頼があったことをサーバ内にある医師伝達ソフ
ト410が認知し、図20に示すように電話による音
声通知(2001)、メールによる通知/メール読み
上げ(2002)、FAX(2003)のいずれかによ
って医師に伝達される。医師は本サービスの依頼があっ
たことを認識すると、契約時に与えられた病院のID番号
(2004)を入力することで、自分の病院のフォルダ
409を閲覧することが可能になり、被計測者の復号キ
ー及び質問事項を認識することができる(2005)。
In step S1807, it is confirmed whether or not the subject has any questions to the doctor. In S1808, the decryption key and the questionnaire are transmitted to the folder 409 of the hospital in the server created at the time of contract. Then, the doctor transmission software 410 in the server recognizes that the request for the service has been made, and as shown in FIG. 20, voice notification by telephone (2001), notification by mail / mail reading out (2002), fax (2003) ) To be communicated to the physician. When the doctor recognizes that this service has been requested, the doctor can browse the folder 409 of his / her own hospital by inputting the hospital ID number (2004) given at the time of the contract, and Can be recognized (2005).

【0051】S1809で、認識された復号キーを病院
側が入力し、個人認証がなされるとサーバに蓄積されて
いる暗号化された基礎体温データのバックアップが作成
され、バックアップのデータが病院のフォルダに転送さ
れ、復号キーにより復号される。復号された基礎体温デ
ータと質問事項を閲覧することにより、医師は診断を行
い医師アドバイスデータを作成する。S1810で、サ
ーバは医師アドバイスを受信する。S1811で、受信
した医師アドバイスを被計測者へ送信する。外部漏洩保
護を徹底する為に、医師アドバイスデータと復号された
基礎体温データは、被計測者に送信後はサーバに残らな
いようにする。
In step S1809, the hospital inputs the recognized decryption key. When personal authentication is performed, a backup of the encrypted basic body temperature data stored in the server is created, and the backup data is stored in the folder of the hospital. It is transferred and decrypted with the decryption key. By browsing the decrypted basal body temperature data and the questionnaire, the doctor makes a diagnosis and creates doctor advice data. At S1810, the server receives the doctor advice. In S1811, the received doctor advice is transmitted to the subject. In order to thoroughly protect external leakage, the doctor advice data and the decrypted basal body temperature data are not left on the server after being transmitted to the subject.

【0052】尚、本実施形態では病院の決定を被計測者
が行なうものとしたが、あらかじめ被計測者に、希望す
る病院の条件を登録してもらうことにより、その条件に
合った病院を病院リストの中からサーバが決定しても構
わない。
In the present embodiment, the subject is determined by the subject to be measured. However, the subject is registered in advance with the desired condition of the hospital so that the hospital meeting the condition can be determined. The server may be determined from the list.

【0053】また、本実施の形態では、基礎体温データ
はサーバ内の病院フォルダで閲覧する方式であるが、病
院の端末に送信されて、そこで医師が閲覧してもよい。
Further, in the present embodiment, the basal body temperature data is browsed in the hospital folder in the server. However, the data may be transmitted to the terminal of the hospital and browsed by a doctor there.

【0054】また、基礎体温データだけでなく、グラフ
分析結果取得サービス等で得られたデータを医師が閲覧
できるようにしても良い。
In addition, not only the basal body temperature data but also data obtained by a graph analysis result acquisition service or the like may be made available to a doctor.

【0055】(病院紹介サービス)図21は病院紹介
(病院リスト閲覧)サービスの流れを示すフローチャー
トである。S2101でサーバは図12の各種サービス
の一覧を表示する指示をする。被計測者は各種サービス
の一覧表示の中から1206に示す病院紹介サービスを
選択する。S2102で、病院紹介サービスが被計測者
により選択されたことを認識する。S2103で、本サ
ービスが基礎体温データをすぐに必要としないサービス
であることを認識する。すると図23の2301、23
02に示す地域を限定する画面を表示し、S2104で
該当地域の病院リスト(406、2303)を表示す
る。S2105で図23の2304に示す病院予約画面
を表示する。
(Hospital Introduction Service) FIG. 21 is a flowchart showing the flow of the hospital introduction (hospital list browsing) service. In step S2101, the server issues an instruction to display a list of various services in FIG. The subject selects a hospital introduction service indicated by 1206 from a list display of various services. In S2102, it is recognized that the hospital introduction service has been selected by the subject. In S2103, it is recognized that this service is a service that does not immediately require basal body temperature data. Then, 2301 and 23 in FIG.
In step S2104, a hospital list (406, 2303) of the area is displayed. In S2105, a hospital reservation screen 2304 shown in FIG. 23 is displayed.

【0056】尚、病院リストは病院単位でリスト表示さ
れていても、医師個人としてリスト表示されていても構
わない。
The hospital list may be displayed as a list for each hospital or as a doctor individually.

【0057】(病院予約サービス)図22は病院予約サ
ービス取得の流れを示すフローチャートである。被計測
者によって図12の各種サービスの一覧から病院予約サ
ービスが選択される(図12の1207)か、もしくは
先述した健康アドバイスデータ取得サービスや病院紹介
サービスを経ることにより病院リストが表示される。病
院リスト画面406から病院予約選択がサーバで認識さ
れると(S2201)、サーバの予約カウントログ41
1が予約数をカウントする(S2202)。予約数に応
じて被計測者に、サービス料金のキャッシュバックを毎
月の基本料金引き落とし時に行い(S2203)、病院
からは紹介料金を一ヶ月毎にまとめて徴収(S220
4)する。
(Hospital Reservation Service) FIG. 22 is a flowchart showing the flow of acquiring a hospital reservation service. The hospital reservation service is selected from the list of various services in FIG. 12 by the subject (1207 in FIG. 12), or the hospital list is displayed through the health advice data acquisition service and the hospital introduction service described above. When the server selects the hospital reservation from the hospital list screen 406 (S2201), the reservation count log 41 of the server is displayed.
1 counts the number of reservations (S2202). According to the number of reservations, the service charge is cashed back to the person to be measured when the basic charge is deducted every month (S2203), and the referral charge is collected from the hospital every month (S220).
4) Yes.

【0058】(マタニティブルー/不妊者へのグルーピ
ングサービス)図24はマタニティブルー/不妊者への
グルーピングサービスの流れを示すフローチャートであ
る。S2401でサーバは、図12に示す各種サービス
の一覧を表示する。被計測者がマタニティブルー/不妊
者へのグルーピングサービスを選択する(図12の12
08)と、S2402でサーバはマタニティブルー/不
妊者へのグルーピングサービスが選択されたことを認識
する。S2403でサーバは、本サービスが基礎体温デ
ータをすぐに必要としないサービスであることを認識す
る。S2404で、サーバは各々のグループへの伝言版
の提供を行なう。
(Maternity Blue / Grouping Service for Infertiles) FIG. 24 is a flowchart showing the flow of a grouping service for maternity blue / infertiles. In step S2401, the server displays a list of various services illustrated in FIG. The subject selects the maternity blue / grouping service for infertiles (12 in FIG. 12).
08) and in S2402, the server recognizes that the maternity blue / grouping service for infertiles has been selected. In S2403, the server recognizes that this service is a service that does not immediately require basal body temperature data. In S2404, the server provides a message version to each group.

【0059】(子育てシミュレーションサービス)図2
5は子育てシミュレーションサービスの流れを示すフロ
ーチャートである。S2501でサーバは、図12に示
す各種サービスの一覧を表示する。被計測者が子育てシ
ミュレーションサービスを選択する(図12の120
9)と、S2502でサーバは子育てシミュレーション
サービスが選択されたことを認識する。S2503でサ
ーバは、本サービスが基礎体温データをすぐに必要とし
ないサービスであることを認識する。S2504で、サ
ーバは子育てシミュレーションソフトウェアを起動す
る。
(Child care simulation service) FIG.
5 is a flowchart showing the flow of the child care simulation service. In S2501, the server displays a list of various services shown in FIG. The subject selects the child care simulation service (120 in FIG. 12).
9) and in S2502, the server recognizes that the child care simulation service has been selected. In S2503, the server recognizes that this service is a service that does not immediately require basal body temperature data. In S2504, the server starts the child care simulation software.

【0060】(保育園空き情報サービス)図26は保育
園空き情報サービスの流れを示すフローチャートであ
る。S2601でサーバは、図12に示す各種サービス
の一覧を表示する。被計測者が子育てシミュレーション
サービスを選択する(図12の1211)と、S260
2でサーバは保育園空き情報サービスが選択されたこと
を認識する。S2603でサーバは、本サービスが基礎
体温データをすぐに必要としないサービスであることを
認識する。S2604で、サーバは保育園空き情報サイ
トを提示する。S2605で被計測者が希望する保育園
が選択された場合はS2607で被計測者が希望する保
育園の情報を提示し、なければ終了する(S260
6)。
FIG. 26 is a flowchart showing the flow of the nursery school vacancy information service. In S2601, the server displays a list of various services shown in FIG. When the subject selects the child care simulation service (1211 in FIG. 12), S260
At 2, the server recognizes that the nursery availability information service has been selected. In S2603, the server recognizes that this service is a service that does not immediately require basal body temperature data. In S2604, the server presents a nursery school free information site. If the nursery school desired by the subject is selected in S2605, the information on the nursery school desired by the subject is presented in S2607, and if not, the process ends (S260).
6).

【0061】(グッズ紹介サービス)図27はグッズ紹
介サービスの流れを示すフローチャートである。S27
01でサーバは、図12に示す各種サービスの一覧を表
示する。被計測者がグッズ紹介サービスを選択すると
(図12の1212)、S2702でサーバはグッズ紹
介サービスが選択されたことを認識する。S2703で
サーバは、本サービスが基礎体温データをすぐに必要と
しないサービスであることを認識する。S2704で、
サーバはグッズ紹介のサイトを表示する。
(Goods Introduction Service) FIG. 27 is a flowchart showing the flow of the goods introduction service. S27
At 01, the server displays a list of various services shown in FIG. When the subject selects the goods introduction service (1212 in FIG. 12), the server recognizes in S2702 that the goods introduction service is selected. In S2703, the server recognizes that this service is a service that does not immediately require basal body temperature data. In S2704,
The server displays a merchandise introduction site.

【0062】(姓名判断サービス)図28は姓名判断サ
ービスの流れを示すフローチャートである。S2801
でサーバは、図12に示す各種サービスの一覧を表示す
る。被計測者が姓名判断サービスを選択すると、S28
02でサーバは姓名判断サービスが選択(図12の12
13)されたことを認識する。S2803でサーバは、
本サービスが基礎体温データをすぐに必要としないサー
ビスであることを認識する。S2804で、サーバは姓
名判断ソフトを起動する。
(First and Last Name Judgment Service) FIG. 28 is a flowchart showing the flow of the first and last name judgment service. S2801
The server displays a list of various services shown in FIG. When the subject selects the first and last name judgment service, S28
02, the server selects the first and last name judgment service (12 in FIG. 12).
13) Recognize that it has been done. In S2803, the server
Recognize that this service does not require basal body temperature data immediately. In S2804, the server activates first and last name determination software.

【0063】このように、当システムは、基礎体温デー
タのデータ分析だけにとどまらず、健康アドバイス分析
ソフトを介した詳細な健康データの取得、データ比較を
行なうことによるワンポイントアドバイスの取得、病院
と提携をし、より効果的な健康管理の実現の達成を目的
とした病院情報の提供・予約のシステム化・基礎体温デ
ータの送付による医師アドバイスの取得を提供すること
が可能である。
As described above, the present system is not limited to data analysis of basal body temperature data, but also obtains detailed health data through health advice analysis software, obtains one-point advice by performing data comparisons, It is possible to provide hospital information, systematize reservations, and obtain doctor advice by sending basal body temperature data with the aim of achieving more effective health management through a partnership.

【0064】また、その他に不妊者や妊婦同士のコミュ
ニケーションを目的とし仲間同士でグループを作ること
ができる被計測者グルーピングシステム、出産後保育園
に預けたいと考えている人のために保育園の空き状況や
予約などが行える保育園空き情報システム、グッズ紹
介、姓名判断システム、子育てシミュレーションシステ
ム、家族への情報転送システムなどを有し、基礎体温に
関わるトータル的なサービスを提供することが可能であ
る。
In addition, a subject grouping system in which a group can be formed by peers for the purpose of communication between infertiles and pregnant women, and the availability of nursery schools for those who wish to leave them at a nursery school after childbirth It has a nursery school vacancy information system that can make reservations, etc., goods introduction, first and last name judgment system, child care simulation system, information transfer system to family, etc. It is possible to provide total services related to basic body temperature.

【0065】尚、基礎体温データを必要としないサービ
スは被計測者のみならず誰でも利用できるサービスにし
ても構わない。
The service that does not require basal body temperature data may be a service that can be used by anyone, not only the subject.

【0066】また、基礎体温に限定せず、体温でも構わ
ない。
The temperature is not limited to the basal body temperature but may be the body temperature.

【0067】また、生理日を記録する手段を設けて基礎
体温と共に管理してもよい。
Further, means for recording the period of menstruation may be provided and managed together with the basal body temperature.

【0068】また、基礎体温データを使用するサービス
の場合、基礎体温データの分析に用いる期間は、初期状
態では現時点から遡って二ケ月分の基礎体温データを使
用するが、各種サービスに応じて入会後すべてのデータ
を使用してもよいし、被計測者或は医師が現時点から遡
って使用する期間を指定してもよい。
In the case of a service using basal body temperature data, in the initial period, two months of basal body temperature data are used retroactively from the present time for the analysis of the basal body temperature data. Thereafter, all the data may be used, or a subject or a doctor may specify a period of time to use the data retroactively from the present time.

【0069】また、各種サービスが終了すると、図12
に示す各種サービス一覧が表示されるが、サービスによ
る結果や、被計測者に応じたサービスメニューを表示す
るようにしても良い。
When the various services are completed, FIG.
Are displayed, but a result of the service or a service menu according to the person to be measured may be displayed.

【0070】上記実施形態においては、プログラムをRO
Mに保持する場合について説明したが、これに限定され
るものではなく、任意の記憶媒体を用いて実現してもよ
い。また、同様の動作をする回路で実現してもよい。
In the above embodiment, the program is
Although the case of holding in M has been described, the present invention is not limited to this, and may be realized using an arbitrary storage medium. Further, it may be realized by a circuit that performs the same operation.

【0071】なお、本発明は、複数のサーバから構成さ
れるシステムに適用しても、1つのサーバからなる装置
に適用してもよい。前述した実施形態の機能を実現する
ソフトウエアのプログラムコードを記録した記録媒体
を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは
装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒
体に格納されたプログラムコードを読み出し実行するこ
とによっても、達成されることは言うまでもない。この
場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体
が前述した実施形態の機能を実現することになり、その
プログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成す
ることになる。
The present invention may be applied to a system constituted by a plurality of servers or to an apparatus constituted by one server. A recording medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or an apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus executes the program code stored in the recording medium. Needless to say, this can also be achieved by executing the reading. In this case, the program code itself read from the recording medium implements the functions of the above-described embodiment, and the recording medium on which the program code is recorded constitutes the present invention.

【0072】プログラムコードを供給するための記録媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
DーROM、CDーR、磁気テープ、不揮発性のメモリ
カード、ROMなどを用いることができる。
As a recording medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, C
D-ROM, CD-R, magnetic tape, non-volatile memory card, ROM and the like can be used.

【0073】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっ
て前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる
ことは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS and the like running on the computer are actually executed based on the instructions of the program code. It goes without saying that a part or all of the above-described processing is performed, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0074】更に、記録媒体から読み出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行な
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the recording medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU provided in the function expansion board or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
携帯電話やインターネットの情報通信網を用いて、ネッ
トワーク上で体温データの医学的な管理、分析をするこ
とができる。
As described above, according to the present invention,
Using a mobile phone or the information communication network of the Internet, medical management and analysis of body temperature data can be performed on the network.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態におけるシステム構成の図で
ある。
FIG. 1 is a diagram of a system configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】サーバのシステム構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a system configuration of a server.

【図3】本発明の実施例における基礎体温計及び接続端
末の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a basal thermometer and a connection terminal according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例における外部記憶装置に格納さ
れているデータを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing data stored in an external storage device according to the embodiment of the present invention.

【図5】指紋センサーを用いた入会手続き流れを示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing a flow of an enrollment procedure using a fingerprint sensor.

【図6】入会手続きの表示の様子を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a display state of an enrollment procedure.

【図7】基礎体温を計測する流れを示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow for measuring a basal body temperature.

【図8】基礎体温をサーバへ自動的に送信する際の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a flow when automatically transmitting a basal body temperature to a server.

【図9】基礎体温計をサーバに送信するための端末装置
の表示の様子を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a display state of a terminal device for transmitting a basal thermometer to a server.

【図10】基礎体温をサーバへ手動で送信する際の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a flow when manually transmitting a basal body temperature to a server.

【図11】本発明の実施の形態における各種サービスの
流れを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of various services according to the embodiment of the present invention.

【図12】サービスの一覧を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a list of services.

【図13】基礎体温のグラフ分析結果を取得する流れを
示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a flow of obtaining a graph analysis result of basal body temperature.

【図14】家族への転送サービスの流れと方法を示す図
である。
FIG. 14 is a diagram showing a flow and a method of a transfer service to a family.

【図15】各種サービスの閲覧画面の概念図である。FIG. 15 is a conceptual diagram of a browsing screen of various services.

【図16】健康アドバイスデータの取得サービスの流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing the flow of a health advice data acquisition service.

【図17】ワンポイントアドバイスデータ取得サービス
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing the flow of a one-point advice data acquisition service.

【図18】医師アドバイスサービスの流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing the flow of a doctor advice service.

【図19】医師アドバイスサービスの表示画面である。FIG. 19 is a display screen of a doctor advice service.

【図20】医師アドバイスサービスの病院への伝達の様
子を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing how a doctor advice service is transmitted to a hospital.

【図21】病院紹介サービスの流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 21 is a flowchart showing the flow of a hospital introduction service.

【図22】病院予約サービスの流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 22 is a flowchart showing the flow of a hospital reservation service.

【図23】病院リストを示す図である。FIG. 23 is a diagram showing a hospital list.

【図24】マタニティブルー/不妊者へのグルーピング
サービスの流れを示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing the flow of a grouping service for maternity blue / infertiles.

【図25】子育てシミュレーションの流れを示す図であ
る。
FIG. 25 is a diagram showing a flow of a child care simulation.

【図26】保育園空き情報サービスの流れを示す図であ
る。
FIG. 26 is a diagram showing a flow of a nursery school empty information service.

【図27】グッズ紹介サービスの流れを示す図である。FIG. 27 is a diagram showing a flow of a goods introduction service.

【図28】姓名判断サービスの流れを示す図である。FIG. 28 is a diagram showing a flow of a first name and last name judgment service.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

201 CPU 202 ROM 203 RAM 204 外部記憶装置 205 ネットワークインターフェイス 300 基礎体温計A 301 タイマー 302 赤外線センサー 303 無線デバイス 304 バッテリー 305 制御部 310 接続端末A 311 無線デバイス 312 モデム 313 制御部 314 メモリ 315 表示器 316 内蔵アンテナ 317 I/F 320 基礎体温計B 321 タイマー 322 制御部 323 赤外線センサー 324 バッテリー 325 接続端子 330 接続端末B 331 無線デバイス 332 表示器 333 制御部 334 メモリ 335 モデム 336 内蔵アンテナ 337 I/F 340 充電台 341 電源部 342 接続端子 343 メモリ 344 無線デバイス 201 CPU 202 ROM 203 RAM 204 External storage device 205 Network interface 300 Basic thermometer A 301 Timer 302 Infrared sensor 303 Wireless device 304 Battery 305 Control unit 310 Connection terminal A 311 Wireless device 312 Modem 313 Control unit 314 Memory 315 Display 316 Internal antenna 317 I / F 320 Basic thermometer B 321 Timer 322 Control unit 323 Infrared sensor 324 Battery 325 Connection terminal 330 Connection terminal B 331 Wireless device 332 Display 333 Control unit 334 Memory 335 Modem 336 Built-in antenna 337 I / F 340 Charging stand 341 Power supply Unit 342 connection terminal 343 memory 344 wireless device

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年6月29日(2000.6.2
9)
[Submission date] June 29, 2000 (2006.2.
9)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0005[Correction target item name] 0005

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為
に、請求項1の発明は、体温データを記憶する体温デー
タ記憶工程と、専門家からのアドバイスを受けるという
指示を受信した場合、前記記憶工程より記憶された前記
体温データを施設に公開する体温データ公開工程と、前
記体温データ公開工程より公開された体温データに基づ
き専門家によって診断された診断データを受信する診断
データ受信工程と、前記診断データ受信工程により受信
された診断データを送信する診断データ送信工程と、を
有することを特徴とする体温管理方法を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is characterized in that a body temperature data storing step of storing body temperature data, and when an instruction to receive advice from an expert is received, A body temperature data disclosure step of publishing the body temperature data stored from the storage step to a facility, and a diagnosis data receiving step of receiving diagnosis data diagnosed by a specialist based on the body temperature data published from the body temperature data disclosure step, A diagnostic data transmitting step of transmitting the diagnostic data received in the diagnostic data receiving step.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0006[Correction target item name] 0006

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0006】上記課題を解決する為に、請求項9の発明
は、体温データを記憶する体温データ記憶手段と、専門
家のアドバイスを受けるという指示を受信した場合、前
記記憶手段より記憶された前記体温データを施設に公開
する体温データ公開手段と、前記体温データ公開手段よ
り公開された体温データに基づき専門家によって診断さ
れた診断データを受信する診断データ受信手段と、前記
診断データ受信手段により受信された診断データを送信
する診断データ送信手段と、を有することを特徴とする
体温管理装置を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 9 is characterized in that a body temperature data storage means for storing body temperature data, and when an instruction to receive an expert's advice is received, the storage means is stored from the storage means. Body temperature data publishing means for publishing body temperature data to a facility, diagnostic data receiving means for receiving diagnostic data diagnosed by an expert based on body temperature data published by the body temperature data publishing means, and reception by the diagnostic data receiving means And a diagnostic data transmitting means for transmitting the diagnostic data obtained.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0007[Correction target item name] 0007

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0007】上記課題を解決する為に、請求項17の発
明は、体温データを記憶する体温データ記憶工程のプロ
グラムコードと、専門家のアドバイスを受けるという指
示を受信した場合、前記記憶工程より記憶された前記体
温データを施設に公開する体温データ公開工程のプログ
ラムコードと、前記体温データ公開工程より公開された
体温データに基づき専門家で診断された診断データを受
信する診断データ受信工程のプログラムコードと、前記
診断データ受信工程により受信された診断データを送信
する診断データ送信工程のプログラムコードと、を有す
ることを特徴とする記憶媒体を提供する。
[0007] In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 17 is characterized in that when a program code of a body temperature data storage step for storing body temperature data and an instruction to receive advice of an expert are received, the storage is performed from the storage step. A program code of a body temperature data disclosure step of releasing the obtained body temperature data to a facility, and a program code of a diagnosis data reception step of receiving diagnosis data diagnosed by an expert based on the body temperature data published from the body temperature data disclosure step. And a program code for a diagnostic data transmitting step of transmitting the diagnostic data received in the diagnostic data receiving step.

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0008[Correction target item name] 0008

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0008】上記課題を解決する為に、請求項25の発
明は、サーバと、サーバとネットワークでつながれてい
る端末装置から構成される体温管理システムにおいて、
前記サーバは、体温データを記憶する体温データ記憶手
段と、専門家のアドバイスを受けるか否かの判断を受信
する判断受信手段と、前記判断受信手段より、専門家の
アドバイスを受けるという判断を受信した場合、前記記
憶手段より記憶された前記体温データを施設に公開する
体温データ公開手段と、前記体温データ公開手段より公
開された体温データに基づき専門家に診断された診断デ
ータを受信する診断データ受信手段と、前記診断データ
受信手段により受信された診断データを送信する診断デ
ータ送信手段とを有し、前記端末装置は、前記体温デー
タ公開手段で公開された体温データを閲覧する閲覧手段
と、前記閲覧手段により閲覧された体温データを基に専
門家に診断された診断データを前記サーバに送信する診
断データ送信手段と、を有することを特徴とする体温管
理システムを提供する。
[0008] In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 25 provides a body temperature management system comprising a server and a terminal device connected to the server via a network,
The server receives a body temperature data storage unit that stores body temperature data, a determination receiving unit that receives a determination as to whether or not to receive expert advice, and a determination that the server receives expert advice from the determination receiving unit. If so, a body temperature data publishing unit that publishes the body temperature data stored by the storage unit to a facility, and diagnostic data that receives diagnostic data diagnosed by an expert based on the body temperature data published by the body temperature data publishing unit Receiving means, and diagnostic data transmitting means for transmitting diagnostic data received by the diagnostic data receiving means, the terminal device, browsing means for browsing the body temperature data published by the body temperature data publishing means, Diagnostic data transmitting means for transmitting diagnostic data diagnosed by an expert based on body temperature data browsed by the browsing means to the server Provides a temperature control system characterized by having a.

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0009[Correction target item name] 0009

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0009】上記課題を解決する為に、請求項28の発
明は、サーバと、ネットワークを介して前記サーバとつ
ながれた体温計端末で構成された体温管理システムにお
いて、前記体温計端末は、体温計によって計測された体
温データを受信する第1の受信手段と、前記第1の受信
手段で受信された体温データを記憶する記憶手段と、前
記記憶手段で記憶された体温データを送信する送信手段
とを有し、前記サーバは、前記送信手段で送信された体
温データを受信する第2の受信手段と、前記第2の受信
手段で受信された体温データを施設に公開する公開手段
と、前記公開手段によって公開された体温データを基に
専門家によって診断された診断データを受信する診断デ
ータ受信工程と、前記診断データ受信工程で受信された
診断データを外部へ送信する外部送信手段とを有する体
温管理システムを提供する。
In order to solve the above-mentioned problem, the present invention according to claim 28 is a thermometer management system comprising a server and a thermometer terminal connected to the server via a network, wherein the thermometer terminal is measured by a thermometer. First receiving means for receiving the received body temperature data, storage means for storing the temperature data received by the first receiving means, and transmitting means for transmitting the body temperature data stored in the storage means. A server that receives the body temperature data transmitted by the transmitting unit; a publishing unit that publishes the body temperature data received by the second receiving unit to a facility; Diagnostic data receiving step of receiving diagnostic data diagnosed by a specialist based on the obtained body temperature data, and externally transmitting the diagnostic data received in the diagnostic data receiving step Provided is a body temperature management system having an external transmission unit for transmitting.

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 126 G06F 17/60 126H 126W 506 506 512 512 G08C 19/00 G08C 19/00 V (72)発明者 玉置 祐子 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 渋川 政江 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 Fターム(参考) 2F073 AA19 AA40 AB02 AB03 AB12 BB09 BC01 CC01 CC12 CC15 DD02 DE13 EF10 5B049 AA05 BB41 CC03 CC31 DD01 EE01 EE10 FF03 FF04 GG04 GG06 GG07 GG09 GG10 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) G06F 17/60 126 G06F 17/60 126H 126W 506 506 512 512 G08C 19/00 G08C 19/00 V (72) Inventor Tamaki Yuko 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Masae Shibukawa 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. F-term (reference) 2F073 AA19 AA40 AB02 AB03 AB12 BB09 BC01 CC01 CC12 CC15 DD02 DE13 EF10 5B049 AA05 BB41 CC03 CC31 DD01 EE01 EE10 FF03 FF04 GG04 GG06 GG07 GG09 GG10

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 体温データを記憶する体温データ記憶工
程と、専門家からのアドバイスを受けるという指示を受
信した場合、前記記憶工程より記憶された前記体温デー
タを病院に公開する体温データ公開工程と、前記体温デ
ータ公開工程より公開された体温データに基づき専門家
によって診断された診断データを受信する診断データ受
信工程と、前記診断データ受信工程により受信された診
断データを送信する診断データ送信工程と、を有するこ
とを特徴とする体温管理方法。
1. A body temperature data storing step of storing body temperature data, and a body temperature data publishing step of releasing the stored body temperature data from a storage step to a hospital when receiving an instruction to receive advice from an expert. A diagnostic data receiving step of receiving diagnostic data diagnosed by a specialist based on the body temperature data published from the body temperature data publishing step, and a diagnostic data transmitting step of transmitting the diagnostic data received by the diagnostic data receiving step A body temperature management method, comprising:
【請求項2】 前記体温は基礎体温であることを特徴と
する請求項1に記載の体温管理方法。
2. The method according to claim 1, wherein the body temperature is a basal body temperature.
【請求項3】 前記体温データ取得工程により取得され
た体温データは暗号化された体温データであることを特
徴とする請求項1に記載の体温管理方法。
3. The body temperature management method according to claim 1, wherein the body temperature data obtained in the body temperature data obtaining step is encrypted body temperature data.
【請求項4】 前記公開工程は、前記暗号化された体温
データを復号する復号工程を更に含むことを特徴とする
請求項1に記載の体温管理方法。
4. The body temperature management method according to claim 1, wherein the publishing step further includes a decryption step of decrypting the encrypted body temperature data.
【請求項5】 前記診断データ送信工程によって送信さ
れた診断データの送信先は、少なくともパーソナルコン
ピュータ、携帯電話、携帯端末のいずれかであることを
特徴とする請求項1に記載の体温管理方法。
5. The body temperature management method according to claim 1, wherein the destination of the diagnostic data transmitted in the diagnostic data transmitting step is at least one of a personal computer, a mobile phone, and a mobile terminal.
【請求項6】 病院を選択する選択工程を有し、前期体
温データ公開工程は該選択工程により選択された病院に
対して体温データを公開することを特徴とする請求項1
に記載の体温管理方法。
6. The method according to claim 1, further comprising a selecting step of selecting a hospital, wherein the body temperature data publishing step publishes the body temperature data to the hospital selected by the selecting step.
The body temperature management method according to 1.
【請求項7】 前記専門家とは医師であることを特徴と
する請求項1に記載の体温管理方法。
7. The body temperature management method according to claim 1, wherein the expert is a doctor.
【請求項8】 体温データを記憶する体温データ記憶手
段と、専門家のアドバイスを受けるという指示を受信し
た場合、前記記憶手段より記憶された前記体温データを
病院に公開する体温データ公開手段と、前記体温データ
公開手段より公開された体温データに基づき専門家によ
って診断された診断データを受信する診断データ受信手
段と、前記診断データ受信手段により受信された診断デ
ータを送信する診断データ送信手段と、を有することを
特徴とする体温管理装置。
8. A body temperature data storage unit that stores body temperature data, and a body temperature data publication unit that releases the body temperature data stored from the storage unit to a hospital when receiving an instruction to receive advice from an expert, Diagnostic data receiving means for receiving diagnostic data diagnosed by a specialist based on body temperature data published by the body temperature data publishing means, and diagnostic data transmitting means for transmitting diagnostic data received by the diagnostic data receiving means, A body temperature management device comprising:
【請求項9】 前記体温は基礎体温であることを特徴と
する請求項8に記載の体温管理装置。
9. The body temperature management device according to claim 8, wherein the body temperature is a basal body temperature.
【請求項10】 前記体温データ取得手段により取得さ
れた体温データは暗号化された体温データであることを
特徴とする請求項8に記載の体温管理装置。
10. The body temperature management device according to claim 8, wherein the body temperature data obtained by the body temperature data obtaining means is encrypted body temperature data.
【請求項11】 前記公開手段は、前記暗号化された体
温データを復号する復号手段を更に含むことを特徴とす
る請求項8に記載の体温管理装置。
11. The body temperature management device according to claim 8, wherein the disclosure unit further includes a decryption unit that decrypts the encrypted body temperature data.
【請求項12】 前記診断データ送信手段によって送信
された診断データの送信先は、少なくともパーソナルコ
ンピュータ、携帯電話、携帯端末のいずれかであること
を特徴とする請求項8に記載の体温管理装置。
12. The body temperature management device according to claim 8, wherein the destination of the diagnostic data transmitted by the diagnostic data transmitting unit is at least one of a personal computer, a mobile phone, and a mobile terminal.
【請求項13】 病院を選択する選択手段を有し、前期
体温データ公開手段は該選択手段により選択された病院
に対して体温データを公開することを特徴とする請求項
8に記載の体温管理装置。
13. The body temperature management according to claim 8, further comprising selection means for selecting a hospital, wherein said body temperature data publishing means publishes the body temperature data to the hospital selected by said selection means. apparatus.
【請求項14】 前記専門家とは医師であることを特徴
とする請求項8に記載の体温管理装置。
14. The body temperature management device according to claim 8, wherein the expert is a doctor.
【請求項15】 体温データを記憶する体温データ記憶
工程のプログラムコードと、専門家のアドバイスを受け
るという指示を受信した場合、前記記憶工程より記憶さ
れた前記体温データを病院に公開する体温データ公開工
程のプログラムコードと、前記体温データ公開工程より
公開された体温データに基づき専門家で診断された診断
データを受信する診断データ受信工程のプログラムコー
ドと、前記診断データ受信工程により受信された診断デ
ータを送信する診断データ送信工程のプログラムコード
と、を有することを特徴とする記憶媒体。
15. Receiving a program code of a body temperature data storing step of storing body temperature data and an instruction to receive advice of a specialist, body temperature data disclosure for releasing the body temperature data stored from the storing step to a hospital. A program code of a step, a program code of a diagnostic data receiving step of receiving diagnostic data diagnosed by an expert based on the body temperature data released from the body temperature data releasing step, and a diagnostic data received by the diagnostic data receiving step And a program code for transmitting a diagnostic data.
【請求項16】 前記体温は基礎体温であることを特徴
とする請求項15に記載の記憶媒体。
16. The storage medium according to claim 15, wherein said body temperature is a basal body temperature.
【請求項17】 前記体温データ取得工程により取得さ
れた体温データは暗号化された体温データであることを
特徴とする請求項15に記載の記憶媒体。
17. The storage medium according to claim 15, wherein the body temperature data obtained in the body temperature data obtaining step is encrypted body temperature data.
【請求項18】 前記公開工程は、前記暗号化された体
温データを復号する復号工程のプログラムコードを更に
含むことを特徴とする請求項15に記載の記憶媒体。
18. The storage medium according to claim 15, wherein the publishing step further includes a program code of a decryption step of decrypting the encrypted body temperature data.
【請求項19】 前記診断データ送信工程によって送信
された診断データの送信先は、少なくともパーソナルコ
ンピュータ、携帯電話、携帯端末のいずれかであること
を特徴とする請求項15に記載の記憶媒体。
19. The storage medium according to claim 15, wherein a destination of the diagnostic data transmitted in the diagnostic data transmitting step is at least one of a personal computer, a mobile phone, and a mobile terminal.
【請求項20】 病院を選択する選択工程のプログラム
コードを有し、前期体温データ公開工程は該選択工程に
より選択された病院に対して体温データを公開すること
を特徴とする請求項15に記載の記憶媒体。
20. The program according to claim 15, further comprising a program code of a selecting step of selecting a hospital, wherein the body temperature data publishing step publishes the body temperature data to the hospital selected by the selecting step. Storage media.
【請求項21】 前記専門家とは医師であることを特徴
とする請求項15に記載の記憶媒体。
21. The storage medium according to claim 15, wherein the expert is a doctor.
【請求項22】 サーバと、サーバとネットワークでつ
ながれている病院端末から構成される体温管理システム
において、前記サーバは、体温データを記憶する体温デ
ータ記憶手段と、専門家のアドバイスを受けるか否かの
判断を受信する判断受信手段と、前記判断受信手段よ
り、専門家のアドバイスを受けるという判断を受信した
場合、前記記憶手段より記憶された前記体温データを病
院に公開する体温データ公開手段と、前記体温データ公
開手段より公開された体温データに基づき専門家に診断
された診断データを受信する診断データ受信手段と、前
記診断データ受信手段により受信された診断データを送
信する診断データ送信手段とを有し、前記病院端末は、
前記体温データ公開手段で公開された体温データを閲覧
する閲覧手段と、前記閲覧手段により閲覧された体温デ
ータを基に専門家に診断された診断データを前記サーバ
に送信する診断データ送信手段と、を有することを特徴
とする体温管理システム。
22. In a body temperature management system comprising a server, a hospital terminal connected to the server via a network, the server includes: a body temperature data storage unit for storing body temperature data; and whether or not to receive an expert's advice. Judgment receiving means for receiving the judgment of, and from the judgment receiving means, when receiving a judgment to receive expert advice, a body temperature data publishing means for publishing the body temperature data stored from the storage means to a hospital, Diagnostic data receiving means for receiving diagnostic data diagnosed by an expert based on body temperature data published by the body temperature data publishing means, and diagnostic data transmitting means for transmitting diagnostic data received by the diagnostic data receiving means. Having the hospital terminal,
Browsing means for browsing the body temperature data published by the body temperature data publishing means, and diagnostic data transmitting means for transmitting diagnostic data diagnosed by an expert to the server based on the body temperature data browsed by the browsing means, A body temperature management system comprising:
【請求項23】 前記閲覧手段は、サーバにより前記病
院端末に前記体温データが送信される体温データ送信手
段を有することを特徴とする請求項22に記載の体温管
理システム。
23. The body temperature management system according to claim 22, wherein the browsing unit includes a body temperature data transmitting unit that transmits the body temperature data to the hospital terminal by a server.
【請求項24】 前記閲覧手段は、前記サーバ内に記憶
されている前記体温データを、病院が復号キーを入手す
ることにより閲覧するサーバ内閲覧手段を有する請求項
22に記載の体温管理システム。
24. The body temperature management system according to claim 22, wherein the browsing unit includes a server browsing unit that browses the body temperature data stored in the server by obtaining a decryption key by a hospital.
【請求項25】 サーバと、ネットワークを介して前記
サーバとつながれた体温計端末で構成された体温管理シ
ステムにおいて、前記体温計端末は、体温計によって計
測された体温データを受信する第1の受信手段と、前記
第1の受信手段で受信された体温データを記憶する記憶
手段と、前記記憶手段で記憶された体温データを送信す
る送信手段とを有し、前記サーバは、前記送信手段で送
信された体温データを受信する第2の受信手段と、前記
第2の受信手段で受信された体温データを病院に公開す
る公開手段と、前記公開手段によって公開された体温デ
ータを基に専門家によって診断された診断データを受信
する診断データ受信工程と、前記診断データ受信工程で
受信された診断データを外部へ送信する外部送信手段と
を有する体温管理システム。
25. A temperature management system comprising a server and a thermometer terminal connected to the server via a network, wherein the thermometer terminal receives first temperature data received by a thermometer, A storage unit for storing the body temperature data received by the first receiving unit; and a transmitting unit for transmitting the body temperature data stored in the storage unit, wherein the server transmits the body temperature data transmitted by the transmitting unit. A second receiving unit for receiving data, a disclosure unit for releasing the temperature data received by the second reception unit to a hospital, and a specialist diagnosed based on the temperature data released by the disclosure unit. A body temperature management system comprising: a diagnostic data receiving step of receiving diagnostic data; and an external transmitting means for transmitting the diagnostic data received in the diagnostic data receiving step to outside. Beam.
【請求項26】 前記外部とは、少なくとも前記体温デ
ータの被計測者の有する端末であることを特徴とする請
求項25に記載の体温管理システム。
26. The body temperature management system according to claim 25, wherein the outside is at least a terminal of a person to be measured of the body temperature data.
JP2000176984A 2000-06-13 2000-06-13 Body temperature management method and apparatus, storage medium, body temperature management system Expired - Fee Related JP3297672B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176984A JP3297672B2 (en) 2000-06-13 2000-06-13 Body temperature management method and apparatus, storage medium, body temperature management system
US09/867,614 US7198600B2 (en) 2000-06-13 2001-05-31 Body temperature managing method and device, storage medium, body temperature managing system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176984A JP3297672B2 (en) 2000-06-13 2000-06-13 Body temperature management method and apparatus, storage medium, body temperature management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001353160A true JP2001353160A (en) 2001-12-25
JP3297672B2 JP3297672B2 (en) 2002-07-02

Family

ID=18678637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000176984A Expired - Fee Related JP3297672B2 (en) 2000-06-13 2000-06-13 Body temperature management method and apparatus, storage medium, body temperature management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3297672B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003068062A1 (en) * 2002-02-18 2003-08-21 Takashi Yoshimine Diagnostic system and portable telephone device
JP2003310585A (en) * 2002-04-25 2003-11-05 Office Takahashi:Kk Physical condition maintenance support system
JP2009535141A (en) * 2006-05-04 2009-10-01 ケンブリッジ・テンパラチャー・コンセプツ・リミテッド Apparatus and system for in situ measurement of physical parameters
JP2010502338A (en) * 2006-09-05 2010-01-28 ファーティリティ・フォーカス・リミテッド Method for detecting and predicting the period of ovulation and fertilization
JP2013230300A (en) * 2012-05-01 2013-11-14 Omron Healthcare Co Ltd Corpus luteum function evaluation device, corpus luteum function evaluation system, and corpus luteum evaluation method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003068062A1 (en) * 2002-02-18 2003-08-21 Takashi Yoshimine Diagnostic system and portable telephone device
US7291106B2 (en) 2002-02-18 2007-11-06 Takashi Yoshimine Diagnostic system and portable telephone device
JP2003310585A (en) * 2002-04-25 2003-11-05 Office Takahashi:Kk Physical condition maintenance support system
JP2009535141A (en) * 2006-05-04 2009-10-01 ケンブリッジ・テンパラチャー・コンセプツ・リミテッド Apparatus and system for in situ measurement of physical parameters
US8540644B2 (en) 2006-05-04 2013-09-24 Cambridge Temperature Concepts Limited System and method for estimating a basal body temperature and forming an indication of ovulation
JP2010502338A (en) * 2006-09-05 2010-01-28 ファーティリティ・フォーカス・リミテッド Method for detecting and predicting the period of ovulation and fertilization
US9155522B2 (en) 2006-09-05 2015-10-13 Fertility Focus Limited Method of detecting and predicting ovulation and the period of fertility
US9155523B2 (en) 2006-09-05 2015-10-13 Fertility Focus Limited Method of detecting and predicting ovulation and the period of fertility
JP2013230300A (en) * 2012-05-01 2013-11-14 Omron Healthcare Co Ltd Corpus luteum function evaluation device, corpus luteum function evaluation system, and corpus luteum evaluation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3297672B2 (en) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7198600B2 (en) Body temperature managing method and device, storage medium, body temperature managing system, and program
US20070016452A1 (en) Method, software and device for managing patient medical records in a universal format using USB flash drive and radio telephone auto dialer and siren
WO2017176547A1 (en) Method and system for providing remote teeth alignment services, and computer-readable medium on which the method is recorded
US20130151662A1 (en) Apparatus for capturing brushing habits
JP2013235560A (en) Medical care support system
KR102314889B1 (en) Method for proving electronic chart and apparatus thereof
JP3297672B2 (en) Body temperature management method and apparatus, storage medium, body temperature management system
JP3297670B2 (en) Body temperature management method and apparatus, storage medium, body temperature management system
KR20130113288A (en) A portable personal health record storage device
CN105528511A (en) Remote diagnosis comparison type inquiring method and system thereof
JP2001353159A (en) Body temperature management method and device, storage medium and body temperature management system
JP3297671B2 (en) Body temperature management method and apparatus, storage medium, body temperature management system
JP6533327B1 (en) Vaccination history management system, program and control method of vaccination history management system
CN205210954U (en) Medical information management system
KR100594938B1 (en) Medical treatment information provision system
KR101671328B1 (en) Dental clinic service system using wire and wireless communication and method thereof
JP6291754B2 (en) Attendance record system, attendance record apparatus and program
CN105989218B (en) Informationized processing method and device
CN106354364A (en) Information distribution device and information distribution method
JP2016207058A (en) Network browsing system
JPWO2001095185A1 (en) Information processing system and terminal device for wide area network, and method for encrypting and decrypting user identification information
CN105512452A (en) Remote diagnosis and treatment system with knowledge base management function
JP6717882B2 (en) Life record system
JP4614396B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP6377221B2 (en) Medical support system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140412

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees