JP2001352411A - Dial-up connection system - Google Patents

Dial-up connection system

Info

Publication number
JP2001352411A
JP2001352411A JP2000170948A JP2000170948A JP2001352411A JP 2001352411 A JP2001352411 A JP 2001352411A JP 2000170948 A JP2000170948 A JP 2000170948A JP 2000170948 A JP2000170948 A JP 2000170948A JP 2001352411 A JP2001352411 A JP 2001352411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
connection device
user
dial
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000170948A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Ienaka
仁 家中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000170948A priority Critical patent/JP2001352411A/en
Publication of JP2001352411A publication Critical patent/JP2001352411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a dial-up connection system for providing an information service via a public network that enhances the security of the information service and the convenience of users. SOLUTION: In the dial-up connection system, consisting of a data terminal a12 of a user connected to a public network 10 and making a connection request a specific information service providing device 50 with dial information and an information service providing device 50, including a user connection unit 51 having a connection means with the public network 10 and a user authenticating means which authenticates the user of the interconnected data terminal a12, an external connection unit, having a user authentication means, is connected to a fixed position of the public network 10, the external connection unit 20 in dial-up connection to the data terminal a12 authenticates the user and makes dial-up connection to the user connection unit 51, so as to interconnect the data terminal a12 and the information service providing device 50.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】公衆網を介して相互接続した
情報機器間で情報サービスを行う場合に使用されるダイ
ヤルアップ接続システムに関し、特に、相互接続時にお
けるユーザ認証技術として、セキュリティ面の安全性が
高く、かつ、ユーザの利便性すなわち可搬性を向上させ
たダイヤルアップ接続システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a dial-up connection system used when an information service is provided between information devices interconnected via a public network. And a dial-up connection system with high user convenience and improved portability.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ユーザのデータ端末機器(情報
端末)をインタネットに接続する場合、公衆網を介して
インタネット接続等の機能を有するユーザ接続装置と各
種情報サービスを提供する情報処理装置とからなる情報
サービス提供装置、すなわち、インタネットサービスプ
ロバイダISP(Internet Service Provider)と称す
る相互接続システムを利用することが多い。この接続形
態としては、前記ISPとの間の接続を常時維持してい
るいわゆる常時接続方式と、必要に応じてISPと間欠
的に接続するいわゆるダイヤルアップ接続方式(すなわ
ち、ダイヤルアップ接続システム)の2つに大別され
る。
2. Description of the Related Art In general, when a user's data terminal device (information terminal) is connected to the Internet, a user connection device having a function such as an Internet connection via a public network and an information processing device for providing various information services are used. An information service providing apparatus, that is, an interconnection system called an Internet service provider (ISP) is often used. As this connection form, there are a so-called constant connection method in which the connection with the ISP is always maintained, and a so-called dial-up connection method (ie, a dial-up connection system) in which the connection with the ISP is intermittently performed as necessary. It is roughly divided into two.

【0003】ダイヤルアップ接続方式によりISPに接
続する場合、接続要求をしてくるデータ端末機器(情報
端末)が接続を許容されているデータ端末機器(情報端
末)であること、すなわち、ISPのユーザ接続装置に
ログインすることが認められているデータ端末機器であ
ることを認証するユーザ認証のしくみが用いられる。こ
のユーザ認証で接続が認められれば、ISPのユーザ接
続装置は、インタネットを利用する際に必要となるIP
(Internet Protocol)アドレスなどを、接続してきた
該データ端末機器に割り当てて、インタネットの利用等
を可能としている。
When connecting to an ISP by a dial-up connection method, the data terminal device (information terminal) requesting the connection is a data terminal device (information terminal) permitted to connect, that is, the user of the ISP A user authentication mechanism that authenticates a data terminal device that is permitted to log in to the connection device is used. If the connection is accepted by this user authentication, the ISP user connection device will use the IP required for using the Internet.
An (Internet Protocol) address or the like is assigned to the connected data terminal device to enable use of the Internet.

【0004】該ユーザ認証技術としては、ISPのユー
ザ接続装置内に接続を許容するデータ端末機器を使用す
るユーザのユーザIDとそれに対応するパスワードとを
あらかじめユーザプロファイル情報として登録してお
き、ダイヤルアップ接続が要求されてくる都度、ユーザ
IDとパスワードとを前記ユーザプロファイル情報と照
合するユーザ認証技術がよく用いられている。この場
合、ユーザIDに対応するパスワードが前記ユーザプロ
ファイル情報に登録されていれば、接続を許容し、逆
に、登録されていなければ、接続を拒否することにな
る。
[0004] As the user authentication technique, a user ID of a user who uses a data terminal device permitting connection in a user connection device of an ISP and a password corresponding to the user ID are registered in advance as user profile information, and dial-up is performed. A user authentication technique of collating a user ID and a password with the user profile information each time a connection is requested is often used. In this case, if the password corresponding to the user ID is registered in the user profile information, the connection is permitted, and if not, the connection is rejected.

【0005】また、別のユーザ認証技術としては、たと
えば、特開平10−336345号公報,特開平11−
341151号公報などで開示されているように、公衆
網における接続情報である発信電話番号を利用する技術
も提案されている。すなわち、公衆網が着信接続を行な
う際に、接続要求をしたデータ端末機器(情報端末)の
発信電話番号を公衆網が着信側ISPのユーザ接続装置
へ転送しているので、該ユーザ接続装置は該発信電話番
号が接続を許容しているデータ端末機器の発信電話番号
として登録されているかを判定することにより、ユーザ
認証を行おうとするものである。この時、該発信電話番
号のみでユーザ認証を行うだけでなく、前記のユーザI
Dに対応するパスワードとの照合も併用する場合もあり
うる。
Further, as another user authentication technique, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-336345 and Japanese Patent Application Laid-Open
As disclosed in Japanese Patent No. 341151, for example, a technique using a calling telephone number, which is connection information in a public network, has also been proposed. That is, when the public network performs the incoming connection, the public network transfers the calling telephone number of the data terminal device (information terminal) that has made the connection request to the user connection device of the receiving ISP. It is intended to perform user authentication by determining whether the calling telephone number is registered as a calling telephone number of a data terminal device to which connection is permitted. At this time, in addition to performing user authentication only with the calling telephone number,
Checking with the password corresponding to D may be used together.

【0006】前記の発信電話番号を利用するユーザ認証
技術は、発信電話番号が公衆網固有の情報であり、ユー
ザIDとそれに対応するパスワードとは異なる体系にあ
る情報である点から、ユーザIDに対応するパスワード
のみを用いるユーザ認証の場合に比し、より確実なユー
ザ認証技術を提供することができる。
The above-mentioned user authentication technology using the calling telephone number is based on the fact that the calling telephone number is information unique to the public network, and the user ID and the corresponding password are in a different system. A more reliable user authentication technique can be provided as compared with the case of user authentication using only the corresponding password.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
発信電話番号を利用してユーザ認証を行う場合において
は、以下のごとき問題がある。まず、第一に、接続要求
をするデータ端末機器が公衆網に接続されている位置を
常に固定とするか、あるいは、携帯情報端末において
は、公衆網にあらかじめ登録されている携帯情報端末に
限定される点である。すなわち、ユーザ認証を正しく行
うためには、公衆網が識別し、着信側のユーザ接続装置
に送出してくる発信電話番号が当該ユーザであることを
確実に保証することができる必要がある。
However, in the case of performing user authentication using the above-mentioned calling telephone number, there are the following problems. First, the position where the data terminal device making the connection request is connected to the public network is always fixed, or, in the case of a portable information terminal, it is limited to a portable information terminal registered in advance in the public network. It is a point that is done. That is, in order to perform user authentication correctly, it is necessary to be able to reliably assure that the calling telephone number identified by the public network and sent to the user connection device on the receiving side is the user.

【0008】ユーザが出張先など通常と異なる場所にあ
るデータ端末機器を利用してユーザ接続装置に接続を要
求しても、発信電話番号が異なるため、接続が拒否され
てしまう。また、携帯情報端末としてのサービスを受け
られる移動通信用公衆網の領域外に移動して接続要求を
する場合には、該携帯情報端末を無線端末として使用で
きないため、公衆電話機等とのモデムまたはTA(ター
ミナルアダプタ)接続を利用せざるをえないが、この場
合も、ユーザ接続装置には接続することができない。
[0008] Even if the user requests connection to the user connection device using a data terminal device located in an unusual place such as a business trip, the connection is rejected because the calling telephone number is different. Further, when the mobile information terminal is out of the area of the mobile communication public network that can receive the service as a mobile information terminal and makes a connection request, the mobile information terminal cannot be used as a wireless terminal. Although a TA (terminal adapter) connection has to be used, it cannot be connected to the user connection device in this case as well.

【0009】また、第二の問題は、ユーザ接続装置への
接続時における安全性に関連する問題である。すなわ
ち、ユーザ接続装置を含む情報サービス提供装置が提供
する情報サービスや情報資源へのアクセス権をユーザの
種類やその要求条件に応じて柔軟に割り当てることがで
きない点である。従来の技術においては、発信電話番号
による場合あるいは前記ユーザIDに対応するパスワー
ドと併用する場合においても、ユーザのデータ端末装置
すなわち情報端末とユーザ接続装置との接続を行う際に
は単にユーザ接続装置への接続を許容するか否かの2つ
の状態のいずれかしか選択することができない。
The second problem is related to security when connecting to the user connection device. That is, the right to access information services and information resources provided by the information service providing apparatus including the user connection apparatus cannot be flexibly assigned according to the type of user and the required conditions. In the prior art, even when using a calling telephone number or when using together with a password corresponding to the user ID, when connecting the user's data terminal device, that is, the information terminal, to the user connection device, the user connection device is simply used. You can only select one of the two states of whether to allow the connection to or not.

【0010】したがって、ユーザの種類やその要求条件
に応じて提供する情報サービスや情報資源へのアクセス
権を制限せんとする場合、一旦ユーザ接続装置と接続し
た後に、該ユーザ接続装置内において情報サービスや情
報資源へのアクセス権を判定することができるフィルタ
プログラムやファイアウォールプログラムなどを用いる
ことにより、特定の情報サービスあるいは情報資源への
アクセスの許容/拒否を行わなければならない。しか
し、かかるフィルタプログラムやファイアウォールプロ
グラムなどに安全性に対するセキュリティホールが全く
ないとの保証はできないので、これらのプログラムが動
作する前の段階、つまり、ユーザ接続装置と接続される
前の段階において、ユーザの種類やその要求条件に対応
して、各種の情報サービスあるいは情報資源へのアクセ
スの可否が判断できる手段を見備させることができれ
ば、非常に有効な安全性の向上手段を実現できる。
Therefore, in the case where the access right to the information service or the information resource provided according to the type of the user or the required condition is not restricted, the information service is temporarily stored in the user connection device after the connection to the user connection device. It is necessary to permit / deny access to a specific information service or information resource by using a filter program or a firewall program that can determine the access right to the information resource. However, it cannot be guaranteed that such a filter program or a firewall program does not have any security holes for security. Therefore, in a stage before these programs operate, that is, in a stage before being connected to the user connection device, the If means for judging whether or not access to various information services or information resources can be determined in accordance with the type of data and its required conditions, a very effective means for improving security can be realized.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は上述のごとき問
題に鑑みてなされたものであり、ユーザのデータ端末機
器すなわち情報端末の発信電話番号が異なっても接続が
許容でき、かつ、前記アクセス権に対するユーザ認証の
安全性を高めることができるダイヤルアップ接続システ
ムを提供せんとするものである。すなわち、
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and allows connection to be made even if the user's data terminal device, that is, the information terminal, has a different calling telephone number, and has the above-described access method. It is an object of the present invention to provide a dial-up connection system capable of improving the security of user authentication for a right. That is,

【0012】第1の解決手段は、公衆網に接続されてい
て、ダイヤル情報により特定の情報サービス提供装置へ
の接続要求をするユーザの情報端末と、前記公衆網との
接続手段および相互接続された前記情報端末のユーザの
ユーザ認証手段とを有するユーザ接続装置を含む前記情
報サービス提供装置とからなるダイヤルアップ接続シス
テムにおいて、前記公衆網の固定の位置にさらなるユー
ザ認証手段を有する外部接続装置を接続し、前記情報端
末と前記ユーザ接続装置とのダイヤルアップ接続が該外
部接続装置を経由してなされることを特徴としたもので
ある。
A first solution means is an information terminal of a user who is connected to a public network and requests connection to a specific information service providing apparatus by dial information, and a connection means for the public network and an interconnection. In the dial-up connection system comprising the information service providing device including a user connection device having a user authentication device of a user of the information terminal, an external connection device having a further user authentication device at a fixed position of the public network. And a dial-up connection between the information terminal and the user connection device is made via the external connection device.

【0013】第2の解決手段は、第1の解決手段におい
て、前記外部接続装置は、前記ユーザを特定するユーザ
名と該ユーザが接続要求する相手の前記ユーザ接続装置
の電話番号情報とからなる接続情報登録データベースを
有し、該ユーザの前記情報端末と前記外部接続装置とが
相互接続された際、前記外部接続装置が前記接続情報登
録データベースに登録されている前記電話番号情報に基
づいて、前記公衆網にダイヤルアップ接続情報を送出し
て、前記ユーザ接続装置との相互接続を行うことによ
り、前記情報端末と前記ユーザ接続装置とを相互接続す
ることを特徴としたものである。
[0013] The second solution is the first solution, wherein the external connection device comprises a user name for specifying the user and telephone number information of the user connection device with which the user requests connection. Having a connection information registration database, when the information terminal of the user and the external connection device are interconnected, based on the telephone number information that the external connection device is registered in the connection information registration database, The information terminal and the user connection device are interconnected by sending dial-up connection information to the public network and interconnecting with the user connection device.

【0014】第3の解決手段は、第1または第2の解決
手段において、前記ユーザ接続装置は、接続相手の発信
電話番号情報と該発信電話番号情報に対応して許容され
る情報サービスあるいは情報資源へのアクセス権とを登
録した発信番号登録データベースを有し、該ユーザ接続
装置と前記外部接続装置とが相互接続された際、該ユー
ザ接続装置が前記外部接続装置の発信電話番号に基づい
て前記発信番号登録データベースを参照することによ
り、前記情報端末に許容される情報サービスあるいは情
報資源へのアクセス権を該ユーザ接続装置が制御するこ
とを特徴としたものである。
[0014] A third solution is the first or second solution, wherein the user connection device is provided with outgoing telephone number information of a connection partner and an information service or information permitted corresponding to the outgoing telephone number information. It has a calling number registration database that has registered access rights to resources, and when the user connection device and the external connection device are interconnected, the user connection device is connected to the external connection device based on the transmission telephone number of the external connection device. The user connection device controls an access right to an information service or an information resource permitted to the information terminal by referring to the transmission number registration database.

【0015】第4の解決手段は、第1または第2の解決
手段において、前記ユーザ接続装置は、複数個の着信電
話番号を有し、かつ、該着信電話番号情報と該着信電話
番号情報に対応して許容される情報サービスあるいは情
報資源へのアクセス権とを登録した着信番号登録データ
ベースを有し、該ユーザ接続装置と前記外部接続装置と
が相互接続された際、該ユーザ接続装置が前記外部接続
装置からの着信電話番号に基づいて前記着信番号登録デ
ータベースを参照することにより、前記情報端末に許容
される情報サービスあるいは情報資源へのアクセス権を
該ユーザ接続装置が制御することを特徴としたものであ
る。
A fourth solution is the first or the second solution, wherein the user connection device has a plurality of called telephone numbers, and the user connection device includes the called telephone number information and the called telephone number information. It has a called number registration database in which information services or access rights to information resources that are correspondingly permitted are registered, and when the user connection device and the external connection device are interconnected, the user connection device The user connection device controls an access right to an information service or an information resource permitted to the information terminal by referring to the reception number registration database based on a reception telephone number from an external connection device. It was done.

【0016】第5の解決手段は、第1または第2の解決
手段において、前記ユーザ接続装置は、複数個の着信電
話番号を有し、かつ、接続相手の発信電話番号情報と該
発信電話番号情報に対応して許容される情報サービスあ
るいは情報資源へのアクセス権とを登録した発信番号登
録データベースと、該ユーザ接続装置の着信電話番号情
報と該着信電話番号情報に対応して許容される情報サー
ビスあるいは情報資源へのアクセス権とを登録した着信
番号登録データベースとを有し、該ユーザ接続装置と前
記外部接続装置とが相互接続された際、該ユーザ接続装
置が前記外部接続装置の発信電話番号および前記外部接
続装置からの着信電話番号に基づいて、前記発信番号登
録データベースおよび着信番号登録データベースを参照
し、それぞれの電話番号に対応してそれぞれに許容され
る情報サービスあるいは情報資源へのアクセス権の組合
せにより、前記情報端末に許容される情報サービスある
いは情報資源へのアクセス権を該ユーザ接続装置が制御
することを特徴としたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first or the second aspect, the user connection device has a plurality of incoming telephone numbers, and the outgoing telephone number information of the connection partner and the outgoing telephone number. A calling number registration database in which information services or information resource access rights allowed corresponding to the information are registered, called telephone number information of the user connection device, and information allowed corresponding to the called telephone number information. A destination number registration database in which access rights to services or information resources are registered, and when the user connection device and the external connection device are interconnected, the user connection device transmits a call to the external connection device. The calling number registration database and the called number registration database are referred to based on the number and the called telephone number from the external connection device, and the respective telephone numbers are referred to. The user connection device controls the access right to the information service or the information resource permitted to the information terminal by a combination of the access right to the information service or the information resource corresponding to each of the numbers. It is what it was.

【0017】第6の解決手段は、第1または第2の解決
手段において、前記ユーザ接続装置は、複数個の着信電
話番号を有し、かつ、接続相手の発信電話番号情報、該
ユーザ接続装置の着信電話番号情報と前記2つの電話番
号情報に対応して許容される情報サービスあるいは情報
資源へのアクセス権とを登録した発着信番号登録データ
ベースを有し、該ユーザ接続装置と前記外部接続装置と
が相互接続された際、該ユーザ接続装置が前記外部接続
装置の発信電話番号および前記外部接続装置からの着信
電話番号に基づいて、前記発着信番号登録データベース
を参照することにより、前記情報端末に許容される情報
サービスあるいは情報資源へのアクセス権を該ユーザ接
続装置が制御することを特徴としたものである。
In a sixth aspect of the present invention, in the first or the second aspect, the user connection device has a plurality of incoming telephone numbers, and information on the outgoing telephone number of a connection partner, and the user connection device. The user connection device and the external connection device, wherein the user connection device and the external connection device have a calling / calling number registration database in which the incoming telephone number information and the access right to the information service or the information resource permitted according to the two phone number information are registered. When the information terminal is connected to the information terminal, the user connection device refers to the calling / calling number registration database based on the calling phone number of the externally connecting device and the incoming phone number from the externally connecting device. The user connection device controls an access right to an information service or an information resource that is permitted to the user.

【0018】第7の解決手段は、第3の解決手段乃至第
6の解決手段のいずれかにおいて、前記ユーザ接続装置
の前記各データベースに接続要求元のユーザのユーザ名
と対応するパスワードとを追加して登録させることによ
り、該ユーザ接続装置と前記外部接続装置とが相互接続
された際に、接続要求元のユーザ名とパスワードとを、
前記外部接続装置で照合させるとともに、さらに、前記
各データベースに登録されている該ユーザ名および該パ
スワードと照合して、前記情報端末に許容される情報サ
ービスあるいは情報資源へのアクセス権を該ユーザ接続
装置が制御することを特徴としたものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the third to the sixth aspects, a user name of a connection requesting user and a corresponding password are added to the respective databases of the user connection device. By registering, when the user connection device and the external connection device are interconnected, the user name and password of the connection request source,
The external connection device is used to collate the data with the user name and the password registered in each database, and the access right to the information service or information resource permitted to the information terminal is determined by the user connection. The apparatus is controlled by the apparatus.

【0019】第8の解決手段は、第2の解決手段乃至第
7の解決手段のいずれかにおいて、公衆網としてISD
N網を使用する場合、前記各接続装置内の前記各データ
ベースに登録される前記各電話番号情報に前記ISDN
網において使用されるサブアドレス情報をも含むことを
特徴としたものである。
According to an eighth aspect of the present invention, in any one of the second to the seventh aspects, the ISD is used as a public network.
When using the N network, the ISDN is added to each telephone number information registered in each database in each connection device.
It is characterized by including sub-address information used in the network.

【0020】第9の解決手段は、第3または第5の解決
手段乃至第8の解決手段のいずれかにおいて、前記外部
接続装置が複数個のユーザ接続装置への発信電話番号を
有し、かつ、前記ユーザ接続装置が前記外部接続装置と
相互接続する際の前記外部接続装置の該発信電話番号に
より前記情報端末に許容される情報サービスあるいは情
報資源へのアクセス権を制御する場合に、前記外部接続
装置から前記ユーザ接続装置への発信電話番号が前記情
報端末から指定された発信電話番号により定まることを
特徴としたものである。
According to a ninth solution, in any one of the third or the fifth solution to the eighth solution, the external connection device has a calling telephone number to a plurality of user connection devices, and When the user connection device controls an access right to an information service or information resource permitted to the information terminal by the calling telephone number of the external connection device when the user connection device interconnects with the external connection device, The transmission telephone number from the connection device to the user connection device is determined by the transmission telephone number specified from the information terminal.

【0021】第10の解決手段は、第3または第5の解
決手段乃至第8の解決手段のいずれかにおいて、前記外
部接続装置が複数個のユーザ接続装置への発信電話番号
を有し、かつ、前記ユーザ接続装置が前記外部接続装置
と相互接続する際の前記外部接続装置の該発信電話番号
により前記情報端末に許容される情報サービスあるいは
情報資源へのアクセス権を制御する場合に、前記外部接
続装置から前記ユーザ接続装置への発信電話番号が、前
記情報端末が前記外部接続装置に送出した情報サービス
あるいは情報資源へのアクセス権を指定する端末アクセ
ス権指定情報に基づいて、前記外部接続装置が作成した
発信電話番号であることを特徴としたものである。
According to a tenth solution, in the third or fifth solution to the eighth solution, the external connection device has a calling telephone number to a plurality of user connection devices, and When the user connection device controls an access right to an information service or information resource permitted to the information terminal by the calling telephone number of the external connection device when the user connection device interconnects with the external connection device, The outgoing telephone number from the connection device to the user connection device is based on the terminal access right designation information that specifies the access right to the information service or information resource sent from the information terminal to the external connection device, Is a created telephone number.

【0022】第11の解決手段は、第9の解決手段また
は第10の解決手段において、前記情報端末が、前記外
部接続装置に前記発信電話番号または前記端末アクセス
権指定情報を指定する手段として対話型キャラクタベー
スによる端末エミュレーション、メニュー形式あるいは
Webブラウジングのいずれかの手段を用いることを特
徴としたものである。
An eleventh solution means according to the ninth solution means or the tenth solution means, wherein the information terminal communicates with the external connection device as means for designating the outgoing telephone number or the terminal access right designation information. It is characterized by using any one of terminal emulation based on a type character, menu format or Web browsing.

【0023】第12の解決手段は、第3または第5の解
決手段乃至第8の解決手段のいずれかにおいて、前記外
部接続装置が複数個のユーザ接続装置への発信電話番号
を有し、かつ、前記ユーザ接続装置が前記外部接続装置
と相互接続する際の前記外部接続装置の該発信電話番号
により前記情報端末に許容される情報サービスあるいは
情報資源へのアクセス権を制御する場合に、前記外部接
続装置が前記ユーザ接続装置への複数個の発信電話番号
のそれぞれに対応して前記外部接続装置への複数個の着
信電話番号を有し、前記情報端末と相互接続される際の
該外部接続装置への着信電話番号により、前記外部接続
装置から前記ユーザ接続装置への発信電話番号が定まる
ことを特徴としたものである。
[0023] A twelfth solution means according to any one of the third or fifth solution means to the eighth solution means, wherein the external connection device has a calling telephone number to a plurality of user connection devices, and When the user connection device controls an access right to an information service or information resource permitted to the information terminal by the calling telephone number of the external connection device when the user connection device interconnects with the external connection device, The connection device has a plurality of incoming telephone numbers to the external connection device corresponding to each of a plurality of outgoing telephone numbers to the user connection device, and the external connection when interconnected with the information terminal. The outgoing telephone number from the external connection device to the user connection device is determined by the incoming telephone number to the device.

【0024】第13の解決手段は、第4乃至第8のいず
れかの解決手段において、前記ユーザ接続装置が複数個
の着信電話番号を有し、かつ、前記外部接続装置と相互
接続される際の前記着信電話番号により前記情報端末に
許容される情報サービスあるいは情報資源へのアクセス
権を制御する場合に、前記外部接続装置から前記ユーザ
接続装置への着信電話番号が前記情報端末から指定され
た着信電話番号により定まることを特徴としたものであ
る。
According to a thirteenth solution, in any one of the fourth to eighth solutions, the user connection device has a plurality of incoming telephone numbers and is interconnected with the external connection device. When controlling the access right to the information service or the information resource permitted to the information terminal by the called telephone number, the called telephone number from the external connection device to the user connection device is designated from the information terminal. It is characterized by being determined by the incoming telephone number.

【0025】第14の解決手段は、第4乃至第8のいず
れかの解決手段において、前記ユーザ接続装置が複数個
の着信電話番号を有し、かつ、前記外部接続装置と相互
接続される際の前記着信電話番号により前記情報端末に
許容される情報サービスあるいは情報資源へのアクセス
権を制御する場合に、前記外部接続装置から前記ユーザ
接続装置への着信電話番号が、前記情報端末が前記外部
接続装置に送出した情報サービスあるいは情報資源への
アクセス権を指定する端末アクセス権指定情報に基づい
て、前記外部接続装置が作成した着信電話番号であるこ
とを特徴としたものである。
According to a fourteenth solution, in any one of the fourth to eighth solutions, the user connection device has a plurality of incoming telephone numbers and is interconnected with the external connection device. When controlling the access right to the information service or the information resource permitted to the information terminal by the incoming telephone number of the information terminal, the incoming telephone number from the external connection device to the user connection device, The incoming telephone number is created by the external connection device based on the terminal access right designation information for designating the access right to the information service or the information resource sent to the connection device.

【0026】第15の解決手段は、第13または第14
の解決手段において、前記情報端末が前記外部接続装置
に、前記着信電話番号または前記端末アクセス権指定情
報を指定する手段として対話型キャラクタベースによる
端末エミュレーション、メニュー形式あるいはWebブ
ラウジングのいずれかの手段を用いることを特徴とした
ものである。
The fifteenth solution is the thirteenth or fourteenth solution.
Wherein the information terminal provides the external connection device with any one of terminal emulation based on an interactive character base, a menu format, and Web browsing as a unit for designating the incoming telephone number or the terminal access right designation information. It is characterized by being used.

【0027】第16の解決手段は、第4乃至第8のいず
れかの解決手段において、前記ユーザ接続装置が複数個
の着信電話番号を有し、かつ、前記外部接続装置と相互
接続される際の前記着信電話番号により前記情報端末に
許容される情報サービスあるいは情報資源へのアクセス
権を制御する場合に、前記外部接続装置が前記ユーザ接
続装置の複数個の着信電話番号のそれぞれに対応して前
記外部接続装置への複数個の着信電話番号を有し、前記
情報端末と相互接続される際の該外部接続装置への着信
電話番号により、前記外部接続装置から前記ユーザ接続
装置への着信電話番号が定まることを特徴としたもので
ある。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in any one of the fourth to eighth aspects, the user connection device has a plurality of incoming telephone numbers and is interconnected with the external connection device. When controlling the access right to the information service or the information resource permitted to the information terminal by the called telephone number, the external connection device corresponds to each of the plurality of called telephone numbers of the user connection device. A plurality of incoming telephone numbers to the external connection device, and an incoming call from the external connection device to the user connection device according to the incoming telephone number to the external connection device when interconnected with the information terminal. The number is determined.

【0028】第17の解決手段は、公衆網に接続されて
いて、ダイヤル情報により特定の情報サービス提供装置
への接続要求をするユーザの情報端末と、該ダイヤル情
報により該情報端末と相互接続された際に、前記公衆網
との接続手段と前記ユーザの認証手段とを有するユーザ
接続装置を含む前記情報サービス提供装置とからなるダ
イヤルアップ接続システムにおいて、前記ユーザ接続装
置が複数個の着信電話番号を有し、かつ、該複数個の着
信電話番号に対応して前記情報端末に許容される情報サ
ービスあるいは情報資源へのアクセス権を登録した着信
番号登録データベースを有し、該ユーザ接続装置と前記
情報端末とが相互接続された際、該ユーザ接続装置が着
信電話番号に基づいて前記着信番号登録データベースを
参照することにより、前記情報端末に許容される情報サ
ービスあるいは情報資源へのアクセス権を該ユーザ接続
装置が制御することを特徴としたものである。
The seventeenth solution means is an information terminal of a user who is connected to a public network and requests connection to a specific information service providing apparatus by dial information, and is interconnected with the information terminal by the dial information. In the dial-up connection system comprising the information service providing device including a user connection device having a connection means for the public network and a user authentication means, the user connection device may include a plurality of incoming telephone numbers. And a destination number registration database for registering an access right to an information service or an information resource permitted to the information terminal corresponding to the plurality of destination telephone numbers. When the information terminal is interconnected, the user connection device refers to the called number registration database based on the called telephone number. , Access to the information services or information resource allowed to the information terminal is obtained by, characterized in that said user connection device controls.

【0029】第18の解決手段は、公衆網に接続されて
いて、ダイヤル情報により特定の情報サービス提供装置
への接続要求をするユーザの情報端末と、該ダイヤル情
報により該情報端末と相互接続された際に、前記公衆網
との接続手段と前記ユーザの認証手段とを有する前記ユ
ーザ接続装置を含む前記情報サービス提供装置とからな
るダイヤルアップ接続システムにおいて、前記ユーザ接
続装置は前記情報端末の通信プロトコルと前記情報端末
に許容される情報サービスあるいは情報資源のアクセス
権との対応を登録する端末アクセス権登録データベース
を有し、前記情報端末と相互接続された際に、前記通信
プロトコルに基づいて前記端末アクセス権登録データベ
ースを参照することにより、前記情報端末に許容される
情報サービスあるいは情報資源へのアクセス権を該ユー
ザ接続装置が制御することを特徴としたものである。
An eighteenth solution means is an information terminal of a user who is connected to a public network and requests connection to a specific information service providing apparatus by dial information, and is interconnected with the information terminal by the dial information. In the dial-up connection system comprising the information service providing device including the user connection device having the connection means for the public network and the user authentication means, the user connection device communicates with the information terminal. A terminal access right registration database for registering a correspondence between a protocol and an access right of an information service or an information resource permitted to the information terminal, and, when interconnected with the information terminal, based on the communication protocol, By referring to the terminal access right registration database, there is an information service allowed for the information terminal. The access to information resources is obtained by, characterized in that said user connection device controls.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】まず、本発明にかかるダイヤルア
ップ接続システムの第1の実施例について図1乃至図4
に従って説明する。ここに、図1は、本発明にかかるダ
イヤルアップ接続システムを構成する各装置の接続を示
すネットワーク構成図である。図2および図3は、それ
ぞれ本発明にかかるユーザ接続装置に設けた発信番号登
録データベースおよび着信番号登録データベースの内容
の一例を示す図であり、また、図4は、本発明にかかる
外部接続装置に設けた接続情報登録データベースの内容
の一例を示す図である。
1 to 4 show a first embodiment of a dial-up connection system according to the present invention.
It will be described according to. Here, FIG. 1 is a network configuration diagram showing connection of each device constituting the dial-up connection system according to the present invention. 2 and 3 are diagrams showing examples of the contents of a calling number registration database and a called number registration database provided in a user connection device according to the present invention, respectively. FIG. 4 is an external connection device according to the present invention. FIG. 4 is a diagram showing an example of the contents of a connection information registration database provided in the system.

【0031】図1において、10はアナログ電話網やI
SDN網のごとき公衆網であり、電話機11,データ端
末機器a12,データ端末機器b13等を相互に接続す
る機能を有する。50は本発明にかかるダイヤルアップ
接続機能を実現し、各種情報サービスを提供する情報サ
ービス提供装置であり、公衆網と接続する機能を有する
ユーザ接続装置51を有する。さらに、情報サービス提
供装置50には各種情報サービスを提供するためにロー
カルエリアネットワークLAN54があり、上記のユー
ザ接続装置51,パーソナルコンピュータ56および各
種サーバ(図示していない)などを接続している。
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes an analog telephone network or I
It is a public network such as an SDN network, and has a function of mutually connecting a telephone 11, a data terminal device a12, a data terminal device b13, and the like. Reference numeral 50 denotes an information service providing device that realizes the dial-up connection function according to the present invention and provides various information services, and includes a user connection device 51 having a function of connecting to a public network. Further, the information service providing device 50 has a local area network LAN 54 for providing various information services, and connects the user connection device 51, the personal computer 56, various servers (not shown), and the like.

【0032】また、ユーザ接続装置51は公衆網を介し
て接続を許容する相手の情報機器(すなわち、データ端
末機器a12等の情報端末や後述の外部接続装置20等
の各種情報装置)の発信電話番号と該発信電話番号の情
報機器に提供することを許容する情報サービスや情報資
源へのアクセス権の種別とを格納する発信番号登録デー
タベース51aと、ユーザ接続装置51の着信電話番号
と該着信電話番号の使用が許容されるユーザのグループ
名および該ユーザグループに許容する情報サービスや情
報資源へのアクセス権の種別とを格納する着信番号登録
データベース51bとを有している。
The user connection device 51 is an outgoing telephone of an information device (ie, an information terminal such as the data terminal device a12 or various information devices such as the external connection device 20 described later) that is permitted to connect via the public network. A calling number registration database 51a for storing a number and a type of access right to an information service or information resource that is permitted to be provided to the information equipment of the calling telephone number; a called telephone number of the user connection device 51; It has a called number registration database 51b that stores a group name of a user who is permitted to use the number and a type of access right to an information service or information resource permitted to the user group.

【0033】上記2つのデータベースすなわち発信番号
登録データベース51aと着信番号登録データベース5
1bに格納する内容の一例は、前述のごとくそれぞれ図
2及び図3に示している。図2,図3において、発信電
話番号,着信電話番号は単に例示したものにすぎず、桁
数もこれに限るものではない。また、情報サービスある
いは情報資源へのアクセス権としては、たとえば、情報
サービス提供装置内にあるパーソナルコンピュータ56
にあるファイルをファイル転送プロトコル(FTP:Fi
le Transfer Protocol)を用いて転送したり、ネットワ
ークファイルシステム(NFS:Network File Syste
m)を用いてアクセスしたり、または、Telnetサービス
機能を用いて情報サービス提供装置内にあるサーバにロ
グインしたり、さらには、Netnewsサービス機能を用い
て電子掲示板を利用したりするなどの情報サービスある
いは情報資源へのアクセス権をその一例として記述して
いるが、これに限るものではなく、多種類のアクセス権
を登録することができる。
The above two databases, that is, the transmission number registration database 51a and the reception number registration database 5
Examples of the contents stored in 1b are shown in FIGS. 2 and 3, respectively, as described above. 2 and 3, the calling telephone number and the receiving telephone number are merely examples, and the number of digits is not limited thereto. The access right to the information service or the information resource includes, for example, a personal computer 56 in the information service providing apparatus.
File Transfer Protocol (FTP: Fi
le Transfer Protocol) and network file system (NFS).
m) or information services such as logging in to a server in the information service providing device using the Telnet service function and using an electronic bulletin board using the Netnews service function. Alternatively, an access right to an information resource is described as an example, but the present invention is not limited to this, and various types of access rights can be registered.

【0034】また、20は本発明にかかるもう一つのユ
ーザ認証のための機能を有する外部接続装置であり、公
衆網10に接続されていて、データ端末機器a12等の
情報端末とユーザ接続装置51との相互接続を仲介する
ための接続装置である。すなわち、データ端末機器a1
2等をユーザ接続装置51に接続せんとする場合、一
旦、データ端末機器a12から外部接続装置20とダイ
ヤルアップ接続し、その後、該外部接続装置20が、該
ユーザが接続要求をしているユーザ接続装置51へダイ
ヤルアップ接続することにより、最終的には、外部接続
装置20を経由して、データ端末機器a12等とユーザ
接続装置51が接続される。したがって、ユーザが移動
先のデータ端末機器を用いて、ユーザ接続装置51と接
続したり、あるいは携帯情報端末を公衆電話機のモデム
またはTA(ターミナルアダプタ)を介して接続する場
合のごとく、ユーザの発信電話番号が変更されている場
合であっても、固定の発信電話番号の外部接続装置20
からのダイヤルアップ接続となるので、ユーザ接続装置
51は、接続相手の発信電話番号によるユーザ認証技術
を行なうことができ、移動先からの接続も許容すること
ができる。
An external connection device 20 having another function for user authentication according to the present invention is connected to the public network 10 and is connected to an information terminal such as the data terminal device a12 and the user connection device 51. It is a connection device for mediating the interconnection with. That is, the data terminal device a1
In the case where 2 or the like is to be connected to the user connection device 51, the data terminal device a12 first makes a dial-up connection with the external connection device 20, and then the external connection device 20 transmits the user requesting the connection. By dial-up connection to the connection device 51, the data terminal device a12 and the like and the user connection device 51 are finally connected via the external connection device 20. Therefore, as in the case where the user connects to the user connection device 51 using the data terminal device of the destination, or connects the portable information terminal via a modem of a public telephone or a TA (terminal adapter), the transmission of the user is performed. Even if the telephone number has been changed, the external connection device 20 of the fixed outgoing telephone number
Since the dial-up connection is established from the user, the user connection device 51 can perform the user authentication technology based on the calling telephone number of the connection partner, and can accept the connection from the destination.

【0035】外部接続装置20は、該外部接続装置20
への接続を許容するユーザ名と、該ユーザの接続を許容
するユーザ接続装置51の発信電話番号とを記憶する接
続情報登録データベース21を有していて、該外部接続
装置20に着信したユーザから送信されてくるユーザI
Dを確認し、接続すべきユーザ接続装置51を選択する
ことができる機能を有する。
The external connection device 20 is connected to the external connection device 20.
Has a connection information registration database 21 that stores a user name that permits connection to the user and a calling telephone number of the user connection device 51 that permits connection of the user. User I sent
It has a function of confirming D and selecting the user connection device 51 to be connected.

【0036】該接続情報登録データベース21に格納す
る内容の一例を図4に示す。ここに、ユーザ名はユーザ
ID等であり、また、ユーザ接続装置電話番号は、ユー
ザ接続装置へ接続するための発信電話番号である。
FIG. 4 shows an example of the contents stored in the connection information registration database 21. Here, the user name is a user ID or the like, and the user connection device telephone number is a calling telephone number for connecting to the user connection device.

【0037】また、前述の図3に示す着信番号登録デー
タベースの内容は、ユーザ接続装置51が複数個の着信
電話番号を有している場合を示しており、各着信電話番
号に対応して、接続相手の情報端末(すなわち、データ
端末機器12aなど)に許容される情報サービスあるい
は情報資源へのアクセス権の種別が定められることを示
している。したがって、情報端末とユーザ接続装置51
との接続を仲介する外部接続装置20は、該外部接続装
置20に接続要求をしてくる該情報端末が許容されてい
るユーザ接続装置51の情報サービスあるいは情報資源
へのアクセス権を認証できる手段を有する必要があり、
該ユーザ認証に基づいて許容されている情報サービスあ
るいは情報資源へのアクセス権に対応するユーザ接続装
置51の着信電話番号に対して接続要求を行う必要があ
る。
The contents of the called number registration database shown in FIG. 3 described above show a case where the user connection device 51 has a plurality of called telephone numbers. This indicates that the type of the access right to the information service or the information resource permitted to the information terminal (ie, the data terminal device 12a or the like) of the connection partner is determined. Therefore, the information terminal and the user connection device 51
The external connection device 20 that mediates the connection to the external connection device 20 can authenticate the access right to the information service or the information resource of the user connection device 51 in which the information terminal that requests the connection to the external connection device 20 is permitted. Must have
It is necessary to make a connection request to the called telephone number of the user connection device 51 corresponding to the information service or information resource access right permitted based on the user authentication.

【0038】上記課題を解決するために、図4には、外
部接続装置20も複数個の着信電話番号を有している場
合の接続情報登録データベース21の例を示している。
すなわち、各情報端末のユーザ毎に許容されているユー
ザ接続装置51の情報サービスあるいは情報資源へのア
クセス権に応じて、着信が認められている外部接続装置
20の着信電話番号情報が登録されている。
To solve the above problem, FIG. 4 shows an example of the connection information registration database 21 in the case where the external connection device 20 also has a plurality of incoming telephone numbers.
That is, in accordance with the access right to the information service or the information resource of the user connection device 51 permitted for each user of each information terminal, the incoming telephone number information of the external connection device 20 for which the incoming call is permitted is registered. I have.

【0039】ある着信電話番号に着信してきた場合、接
続情報登録データベース21に登録されている該着信電
話番号情報に対応するユーザ接続装置電話番号情報を用
いて、外部接続装置20はユーザ接続装置51と相互接
続される。したがって、ユーザ接続装置51は該ユーザ
接続装置51への着信電話番号に基づいて、着信番号登
録データベース51bを参照して、外部接続装置20を
介してユーザ接続装置51と相互に接続されたデータ端
末機器a12などの情報端末に許容される情報サービス
あるいは情報資源へのアクセス権を特定させることがで
きる。
When an incoming call is received at a certain incoming telephone number, the external connection device 20 uses the user connection device 51 corresponding to the incoming telephone number information registered in the connection information registration database 21 to connect to the user connection device 51. Interconnected with. Therefore, based on the incoming telephone number to the user connection device 51, the user connection device 51 refers to the reception number registration database 51b, and the data terminal mutually connected to the user connection device 51 via the external connection device 20. It is possible to cause the information terminal such as the device a12 or the like to specify the access right to the information service or the information resource permitted.

【0040】なお、外部接続装置20が、前記アクセス
権問題を解決するための手段は、上述に限るものではな
く、この他に各種の手段を用いることができる。たとえ
ば、データ端末機器a12と外部接続装置20とがダイ
ヤルアップ接続された時、外部接続装置20は、データ
端末装置a12に対して、ユーザID(あるいは必要で
あればパスワード)の送信を要求するが、この他に、接
続要求先のユーザ接続装置51に許容されるべき情報サ
ービスあるいは情報資源へのアクセス権の種別を指定す
る端末アクセス権指定情報の送信を要求する。データ端
末装置a12から返送されてきた該端末アクセス権指定
情報があらかじめ許容されるものかを外部接続装置20
においてユーザIDに基づいてユーザ認証を行ない、許
容されている場合、該アクセス権に対応するユーザ接続
装置51の電話番号を求めて、外部接続装置20はユー
ザ接続装置51はダイヤルアップ接続を行なうことが可
能である。
The means by which the external connection device 20 solves the access right problem is not limited to the above, and various other means can be used. For example, when the data terminal device a12 and the external connection device 20 are dial-up connected, the external connection device 20 requests the data terminal device a12 to transmit a user ID (or a password if necessary). In addition, it requests the user connection device 51 of the connection request destination to transmit terminal access right designation information that specifies the type of access right to the information service or information resource to be allowed. The external connection device 20 determines whether the terminal access right designation information returned from the data terminal device a12 is previously permitted.
Performs user authentication based on the user ID, and if permitted, obtains the telephone number of the user connection device 51 corresponding to the access right, and the external connection device 20 performs the dial-up connection with the user connection device 51. Is possible.

【0041】また、上記の端末アクセス権指定情報の代
わりに、データ端末機器a12に対して該アクセス権の
種別に対応するユーザ接続装置51の着信電話番号その
ものを返送させることを外部接続装置20が要求するこ
ともできる。
In place of the terminal access right designation information, the external connection device 20 causes the data terminal device a12 to return the incoming telephone number of the user connection device 51 corresponding to the type of the access right. You can also request.

【0042】かかるごとき、外部接続装置20とデータ
端末機器a12との間の情報送受を実現する手段として
は、対話型キャラクタベースを用いた端末エミュレーシ
ョン,メニュー形式あるいはWebブラウジングなどの
手段を用いることができる。
In this case, as means for transmitting and receiving information between the external connection device 20 and the data terminal device a12, means such as terminal emulation using an interactive character base, menu format or Web browsing is used. it can.

【0043】また、前述の図2に示す発信番号登録デー
タベースの内容は、ユーザ接続装置51が接続相手の発
信電話番号に対応して接続相手の情報端末(データ端末
機器a12など)に許容される情報サービスあるいは情
報資源へのアクセス権の種別を定める場合を示してい
る。したがって、情報端末とユーザ接続装置51との接
続を仲介する外部接続装置20は、該外部接続装置20
に接続要求をしてくる該情報端末が許容されているユー
ザ接続装置51の情報サービスあるいは情報資源へのア
クセス権を認証できる手段が必要であり、該ユーザ認証
に基づいて許容される情報サービスあるいは情報資源へ
のアクセス権の種別に対応するユーザ接続装置51への
発信電話番号を用いて接続要求を行なう必要がある。
The contents of the calling number registration database shown in FIG. 2 are permitted by the user connection device 51 to the information terminal (such as the data terminal device a12) of the connection partner corresponding to the telephone number of the connection partner. The case where the type of access right to the information service or the information resource is determined is shown. Therefore, the external connection device 20 that mediates the connection between the information terminal and the user connection device 51 is
Means for authenticating the access right to the information service or the information resource of the user connection device 51 in which the information terminal making the connection request is permitted is required, and the information service or the information service permitted based on the user authentication is required. It is necessary to make a connection request using the calling telephone number to the user connection device 51 corresponding to the type of access right to the information resource.

【0044】したがって、かかる課題を解決するため
に、前記アクセス権の種別に対応させて複数個の外部接
続装置20を設置し、各情報端末は許容されている前記
アクセス権に対応する外部接続装置20に対してダイヤ
ルアップ接続を行なう手段を用いる必要がある。しか
し、該手段に限るものではなく、他にも各種の手段を用
いることができる。
Therefore, in order to solve such a problem, a plurality of external connection devices 20 are installed in correspondence with the type of the access right, and each information terminal is connected to the external connection device corresponding to the permitted access right. It is necessary to use a means for making a dial-up connection to 20. However, the present invention is not limited to this means, and various other means can be used.

【0045】図4に示すデータ接続情報登録データベー
ス21の内容はかかる課題の解決手段の他の例を示すも
のであり、一つの外部接続装置20がユーザ接続装置5
1の許容される情報サービスあるいは情報資源のアクセ
ス権の種別に対応させて、複数個の発信電話番号と複数
個の着信電話番号とを有する場合を示している。すなわ
ち、各情報端末のユーザ毎に許容されるユーザ接続装置
51の情報サービスあるいは情報資源へのアクセス権に
応じて、着信を認める外部接続装置20の着信電話番号
情報と、該着信電話番号に対応してユーザ接続装置51
へのダイヤルアップ接続を要求する場合の外部接続装置
20の発信電話番号情報とが登録されている。
The contents of the data connection information registration database 21 shown in FIG. 4 show another example of the means for solving the above-mentioned problem, and one external connection device 20 is connected to the user connection device 5.
A case is shown in which a plurality of outgoing telephone numbers and a plurality of incoming telephone numbers are associated with one type of permitted information service or information resource access right. That is, in accordance with the access right to the information service or the information resource of the user connection device 51 permitted for each user of each information terminal, the incoming telephone number information of the external connection device 20 that accepts the incoming call and the corresponding incoming telephone number. User connection device 51
And the outgoing telephone number information of the external connection device 20 when requesting a dial-up connection to the Internet.

【0046】外部接続装置20のある着信電話番号に着
信してきた場合、接続情報登録データベース21に登録
されている該着信電話番号情報に対応する外部接続装置
20の発信電話番号情報を用いてユーザ接続装置51と
のダイヤルアップ接続を行なう。したがって、ユーザ接
続装置51は、受信した発信電話番号に基づいて、外部
接続装置20を介してユーザ接続装置51と相互接続さ
れたデータ端末機器a12などの情報端末に許容される
情報サービスあるいは情報資源へのアクセス権を特定さ
せることができる。
When an incoming call arrives at a certain incoming telephone number of the external connection device 20, the user connects using the outgoing telephone number information of the external connection device 20 corresponding to the incoming telephone number information registered in the connection information registration database 21. A dial-up connection with the device 51 is made. Therefore, based on the received calling telephone number, the user connection device 51 provides an information service or information resource permitted to the information terminal such as the data terminal device a12 interconnected with the user connection device 51 via the external connection device 20. Access rights can be specified.

【0047】また、上記課題の解決にかかる他の手段
は、前述したユーザ接続装置51の着信電話番号に応じ
て前記アクセス権の種別が定められている場合において
用いた手段と同様の手段すなわち外部接続装置20が情
報端末との間で情報交換することによりアクセス権を特
定させる手段を用いることができる。すなわち、データ
端末機器a12と外部接続装置20とがダイヤルアップ
接続された時、外部接続装置20がデータ端末機器a1
2に対してユーザID(あるいは必要に応じてパスワー
ド)の送信を要求する他に、前記アクセス権の種別を指
定する端末アクセス権指定情報あるいはユーザ接続装置
51とのダイヤルアップ接続する際の外部接続装置20
の発信電話番号の送信を要求するものである。なお、上
述の場合においても、外部接続装置20とデータ端末機
器a12との間の情報送受の実現手段として、対話型キ
ャラクタベースの端末エミュレーション,メニュー形式
あるいはWebブラウジングなどの手段を用いることが
できる。
Another means for solving the above problem is the same means as the means used when the type of the access right is determined according to the incoming telephone number of the user connection device 51, that is, the external means. A means for specifying the access right by exchanging information between the connection device 20 and the information terminal can be used. That is, when the data terminal device a12 and the external connection device 20 are dial-up connected, the external connection device 20 is connected to the data terminal device a1.
In addition to requesting transmission of a user ID (or a password if necessary) to terminal 2, terminal access right designation information for designating the type of access right, or external connection for dial-up connection with user connection device 51. Device 20
Requesting the transmission of the outgoing telephone number. In the above-described case, as means for transmitting and receiving information between the external connection device 20 and the data terminal device a12, means such as an interactive character-based terminal emulation, a menu format, or Web browsing can be used.

【0048】さらには、外部接続装置20がユーザ接続
装置51へ接続する場合、ユーザ接続装置51の着信電
話番号のみでなく、外部接続装置20の発信電話番号も
組合せることにより、前記アクセス権に対するさらに高
度なユーザ認証を実現することも可能である。
Further, when the external connection device 20 connects to the user connection device 51, not only the incoming telephone number of the user connection device 51 but also the outgoing telephone number of the external connection device 20 are combined, so that the access right can be controlled. It is also possible to realize more advanced user authentication.

【0049】次に、図1乃至図4を用いて、データ端末
機器a12からユーザ接続装置51へ外部接続装置20
を介して接続する場合の動作例を説明する。ここで、デ
ータ端末機器a12は情報サービス提供装置50すなわ
ちユーザ接続装置51におけるグループ1のユーザにか
かるすべての情報サービスあるいは情報資源へのアクセ
ス権が許容されているグループ1のユーザuser1
(図4に示すユーザ名user1)のデータ端末機器で
あると仮定する。また、ユーザ接続装置51が複数個の
着信電話番号を有し、また、外部接続装置20も複数個
の発信電話番号と複数個の着信電話番号とを有し、これ
らすべての電話番号を利用してより安全性が高いユーザ
認証を実現できる場合について説明する。
Next, referring to FIGS. 1 to 4, the external connection device 20 is connected from the data terminal device a12 to the user connection device 51.
An operation example in the case where the connection is made via the Internet will be described. Here, the data terminal device a12 is a user 1 of the group 1 which is permitted to access all information services or information resources of the users of the group 1 in the information service providing device 50, that is, the user connection device 51.
It is assumed that the device is a data terminal device (user name user1 shown in FIG. 4). Further, the user connection device 51 has a plurality of incoming telephone numbers, and the external connection device 20 also has a plurality of outgoing telephone numbers and a plurality of incoming telephone numbers, and uses all these telephone numbers. A case in which user authentication with higher security can be realized will be described.

【0050】まず、データ端末機器a12にあるダイヤ
ル装置により、該ユーザuser1が所属する外部接続
装置20の着信電話番号のうち、グループ1のすべての
情報サービスあるいは情報資源へのアクセス権を許容す
る番号としてユーザuser1に通知されている電話番
号(図4に示す「888−0777」)をダイヤルし、
データ端末機器a12と外部接続装置20の電話番号
「888−0777」に対応する着信端子とを接続す
る。
First, of the incoming telephone numbers of the external connection device 20 to which the user “user1” belongs, a number that permits the right to access all information services or information resources of the group 1 by the dialing device in the data terminal device a12. Dial the telephone number (“888-0777” shown in FIG. 4) notified to the user 1
The data terminal device a12 is connected to the receiving terminal corresponding to the telephone number “888-0777” of the external connection device 20.

【0051】次いで、外部接続装置20は、データ端末
機器a12より発信者のユーザ名を示すユーザID「u
ser1」を受信し、図4に示す接続情報登録データベ
ース21を検索する。該データベース21により接続が
許容されているユーザであり、かつ、グループ1の情報
サービスあるいは情報資源へのアクセス権をすべて許容
していることを示す着信電話番号に着信していることを
確認する。もし、該確認動作で、接続情報登録データベ
ース21に登録されていなければ、以降の接続を拒否す
る。
Next, the external connection device 20 transmits the user ID “u” indicating the user name of the caller from the data terminal device a12.
"ser1", and searches the connection information registration database 21 shown in FIG. It is confirmed that the user is permitted to be connected by the database 21 and has arrived at the called telephone number indicating that all access rights to the information service or information resource of group 1 are permitted. If the connection is not registered in the connection information registration database 21 in the confirmation operation, the subsequent connection is rejected.

【0052】正規の接続要求であることが確認される
と、外部接続装置20は接続情報登録データベース21
に登録されているユーザuser1の着信電話番号「8
88−0777」に対応するユーザ接続装置電話番号
「888−0011」および発信電話番号「888−7
777」を取り出し、外部接続装置20の発信端子のう
ちグループ1のすべてのサービス、資源へのアクセス権
を要求する発信電話番号「888−7777」に対応す
る発信端子を起動して、公衆網にユーザ接続装置51へ
のダイヤルアップ接続を要求する。
When it is confirmed that the request is a legitimate connection request, the external connection device 20 sets the connection information registration database 21
The incoming telephone number "8" of user user1 registered in
88-0777 ", and the telephone number" 888-0011 "of the user connection device and the originating telephone number" 888-7 ".
777 ", and activates the transmission terminal corresponding to the transmission telephone number" 888-7777 "for requesting the right to access all services and resources of group 1 among the transmission terminals of the external connection device 20, and establishes a connection to the public network. A dial-up connection to the user connection device 51 is requested.

【0053】ユーザ接続装置51と接続されると、ま
ず、ユーザ接続装置51は、図2に示す発信番号登録デ
ータベース51aから接続を要求してきた外部接続装置
20の発信電話番号「888−7777」が登録されて
いることを確認し、さらに、グループ1のすべての情報
サービスあるいは情報資源へのアクセス権を有するユー
ザであるとユーザ認証する。この結果、ユーザuser
1のデータ端末機器a12とユーザ接続装置51とが外
部接続装置20を介して相互接続され、ユーザuser
1に対応するサービス、資源を提供できることが確認さ
れる。一方、該発信番号登録データベース51aに登録
されていない発信電話番号からの着信である場合は、接
続を拒否する。なお、この場合、従来と同様に、ユーザ
名とパスワードによる認証も同時に行なうことにすれ
ば、更に強力なユーザ認証ができる。
When connected to the user connection device 51, the user connection device 51 first receives the calling telephone number "888-7777" of the external connection device 20 that has requested connection from the calling number registration database 51a shown in FIG. After confirming that the user is registered, the user is authenticated as a user who has access to all information services or information resources of group 1. As a result, the user user
The first data terminal device a12 and the user connection device 51 are interconnected via the external connection device 20, and the user terminal
It is confirmed that the service and the resource corresponding to No. 1 can be provided. On the other hand, if the call is from an outgoing telephone number not registered in the outgoing number registration database 51a, the connection is rejected. In this case, as in the related art, if authentication by a user name and a password is also performed at the same time, stronger user authentication can be performed.

【0054】さらには、ユーザ接続装置51は、図3に
示す着信番号登録データベース51bを参照して、ユー
ザ認証を行なうこともできる。すなわち、該ユーザ接続
装置51への着信電話番号「888−0011」に基づ
いて、着信番号登録データベース51bを検索してグル
ープ1に属するユーザからの着信であり、かつ、グルー
プ1のすべての情報サービスあるいは情報資源へのアク
セス権を有するユーザであるとユーザ認証することにな
る。これに基づいて、ユーザuser1のデータ端末機
器a12とユーザ接続装置51とが外部接続装置20を
介して相互接続されて、対応する情報サービス提供装置
50の情報サービスあるいは情報資源が提供される。こ
の場合においても、発信番号登録データベース51aの
場合と同様に、ユーザ名とパスワードによる認証を同時
に行えば、より強力なユーザ認証ができる。上述のごと
く、発信番号登録データベース51aおよび着信番号登
録データベース51bの双方を用いて同時にユーザ認証
を行なえば、更に強力なユーザ認証を行なうことができ
る。すなわち、着信電話番号により選択される情報サー
ビスあるいは情報資源へのアクセス権と、発信電話番号
により選択される情報サービスあるいは情報資源へのア
クセス権とに不一致がある場合、接続を制限するなどの
制御を行なうことができる。
Further, the user connection device 51 can perform user authentication with reference to the called number registration database 51b shown in FIG. That is, based on the incoming telephone number “888-0011” to the user connection device 51, the incoming call number registration database 51 b is searched to receive an incoming call from a user belonging to group 1, and all information services of group 1 Alternatively, the user is authenticated as a user who has an access right to the information resource. Based on this, the data terminal device a12 of the user user1 and the user connection device 51 are interconnected via the external connection device 20, and the information service or information resource of the corresponding information service providing device 50 is provided. In this case as well, as in the case of the calling number registration database 51a, stronger authentication can be performed by performing authentication using a user name and a password at the same time. As described above, if user authentication is performed simultaneously using both the calling number registration database 51a and the called number registration database 51b, stronger user authentication can be performed. That is, when there is a mismatch between the access right to the information service or information resource selected by the called telephone number and the access right to the information service or information resource selected by the calling telephone number, control such as restricting the connection is performed. Can be performed.

【0055】また、発信番号登録データベース51aと
着信番号登録データベース51bとを組合わせた発着信
番号登録データベースを図5に示すごとく作成すること
により、より複雑で、かつ、柔軟性に富む情報サービス
の提供と情報資源へのアクセスを設定することも可能で
ある。
Further, by creating a calling / calling number registration database in which the calling number registration database 51a and the called number registration database 51b are combined as shown in FIG. 5, a more complex and flexible information service can be provided. It is also possible to set up provision and access to information resources.

【0056】また、前述した実施例は外部接続装置2
0、ユーザ接続装置51には、ダイヤルインサービスな
どにより、複数の電話番号が付与されている場合を示し
ているが、公衆網としてISDN網を利用する場合、前
記各データベースに登録している発信電話番号情報ある
いは着信電話番号情報としてサブアドレス情報を含ませ
ることができるので、該サブアドレス情報を利用するこ
とによって提供する情報サービス、情報資源へのアクセ
ス権を制御することも可能になる。
In the above-described embodiment, the external connection device 2
0, a case where a plurality of telephone numbers are given to the user connection device 51 by a dial-in service or the like. However, when an ISDN network is used as a public network, transmissions registered in the respective databases are performed. Since the sub-address information can be included as the telephone number information or the incoming telephone number information, it is possible to control the access right to the provided information service and information resource by using the sub-address information.

【0057】さらには、接続情報登録データベース21
の登録方法によっては、外部接続装置20へのダイヤル
アップ接続を要求する場合に、特定のユーザがユーザ接
続装置51が提供する情報サービスあるいは情報資源へ
のアクセス権の複数の権利のいずれかを複数の電話番号
を用いて選択することもできる。すなわち、図4に示す
接続情報登録データベース21の例においては、ユーザ
名user1は2つの外部接続装置への電話番号「88
8−0777」と「888−0778」のいずれをダイ
ヤルしてもユーザ認証を受けることができる。電話番号
「888−0778」をダイヤルした場合は、外部接続
装置20はユーザ接続装置51への接続要求時に電話番
号「888−0001」をダイヤルすることになり、す
べての情報サービスあるいは情報資源へのアクセス権を
要求することとなる。一方、電話番号「888−777
7」をダイヤルした場合は、前述の実施例において説明
したように、外部接続装置20はユーザ接続装置51に
対して電話番号「888−0011」をダイヤルして接
続を要求し、グループ1に属するすべての情報サービス
あるいは情報資源へのアクセス権を要求することとな
る。
Further, the connection information registration database 21
Depending on the registration method, when a specific user requests a dial-up connection to the external connection device 20, a specific user may select one of a plurality of access rights to the information service or information resource provided by the user connection device 51. Can be selected using the telephone number of the user. That is, in the example of the connection information registration database 21 shown in FIG. 4, the user name user1 is the telephone number “88” for the two external connection devices.
Users can be authenticated by dialing any one of "8-0777" and "888-0778". When the telephone number “888-0778” is dialed, the external connection device 20 dials the telephone number “888-0001” at the time of the connection request to the user connection device 51, and all the information services or information resources are accessed. It will request access rights. On the other hand, the telephone number "888-777
When dialing "7", the external connection device 20 requests the connection by dialing the telephone number "888-0011" to the user connection device 51 as described in the above embodiment, and belongs to group 1. It will require access to all information services or resources.

【0058】なお、ユーザuser1がユーザ接続装置
51の提供する情報サービスや情報資源へのアクセス権
を選択する手段としては、上述のごとく、外部接続装置
20への接続動作におけるダイヤル情報をユーザが選択
することにより、自動的に情報サービスや情報資源への
アクセス権を指定することができる手段の他に、必要と
する情報サービス、情報資源へのアクセス権を外部接続
装置20とユーザの情報端末との間で対話させることに
より選択する手法や、あるいは、外部接続装置20また
はユーザ接続装置51に通信プロトコル対応の端末アク
セス権登録データベースを設けて外部接続装置20また
はユーザ接続装置51がユーザIDを読み取る際に用い
ている通信プロトコルを自動判別したり、通信プロトコ
ルを示す情報を情報端末から送信させることにより、要
求している情報サービスや情報資源へのアクセス権を識
別する手法等を用いることもできる。
As a means for the user user1 to select the access right to the information service or information resource provided by the user connection device 51, the user selects the dial information in the connection operation to the external connection device 20 as described above. By doing so, in addition to the means for automatically designating the access right to the information service and the information resource, the access right to the required information service and the information resource is set to Or a method of making a selection by interacting with each other, or providing a terminal access right registration database corresponding to the communication protocol in the external connection device 20 or the user connection device 51, and reading the user ID by the external connection device 20 or the user connection device 51. Automatically determine the communication protocol used at the time of By transmitting from the terminal, it is also possible to use a method such as identifying the access to information services and resources that are required.

【0059】次に、本発明にかかるダイヤルアップ接続
システムの第2の実施例として、携帯情報機器を有する
ユーザuser10が携帯情報機器としてのサービスエ
リア対象外の遠方から該ユーザが属する情報サービス提
供装置50内にあるグループ1に属するパーソナルコン
ピュータ56のファイルをダウンロードする場合を例に
とって、図2、図4および図6を用いて説明する。図6
は第2の実施例を示すネットワーク構成図である。図6
において、14はユーザの携帯端末であり、一般には、
携帯電話端末やPHS(Personal Handy-Phone Syste
m)端末である。15は携帯情報機器であり、ノートブ
ック型パーソナルコンピュータなどである。また、16
は公衆網に固定して接続されている通信端末であり、こ
の例では公衆電話機を示している。この他の符号は図1
におけるネットワーク構成図と同じ符号であり、図1と
同一の機能を有する。
Next, as a second embodiment of the dial-up connection system according to the present invention, an information service providing apparatus to which a user user 10 having a portable information device belongs from a distant place outside the service area of the portable information device. A case where a file of the personal computer 56 belonging to the group 1 in the group 50 is downloaded will be described with reference to FIGS. 2, 4, and 6. FIG.
FIG. 3 is a network configuration diagram showing a second embodiment. FIG.
, 14 is a mobile terminal of the user, and in general,
Mobile phone terminals and PHS (Personal Handy-Phone Syste
m) Terminal. Reference numeral 15 denotes a portable information device such as a notebook personal computer. Also, 16
Is a communication terminal fixedly connected to a public network. In this example, a public telephone is shown. Other symbols are shown in FIG.
Have the same reference numerals as in the network configuration diagram in FIG.

【0060】まず、図6に示すように、携帯端末14は
サービスエリア対象外にあるため使用することができな
いので、携帯情報機器15を携帯端末14に接続する代
わりに、公衆網に固定して接続されている公衆電話機1
6に接続する。ユーザuser10は公衆電話機16か
ら外部接続装置20にダイヤルアップ接続するために、
図4の接続情報登録データベース21に記載しているよ
うに、電話番号「888−0776」をダイヤルし、公
衆電話機16と外部接続装置20とを接続する。
First, as shown in FIG. 6, since the portable terminal 14 is out of the service area and cannot be used, the portable information device 15 is fixed to the public network instead of being connected to the portable terminal 14. Public telephone 1 connected
Connect to 6. The user user 10 performs a dial-up connection from the public telephone 16 to the external connection device 20,
As described in the connection information registration database 21 of FIG. 4, the telephone number “888-0776” is dialed to connect the public telephone 16 and the external connection device 20.

【0061】外部接続装置20は発信者のユーザ名を示
すユーザID「user10」を公衆電話機16を介し
て携帯情報機器15より受信し、図4に示す接続情報登
録データベース21を検索して、接続が許容されている
ユーザであり、かつ、グループ1のファイル転送サービ
スとパーソナルコンピュータへのアクセス権とを有する
ことを示す着信電話番号として、ユーザuser10に
通知している着信電話番号「888−0776」に着信
していることを確認する。もし、接続情報登録データベ
ース21に登録されていなければ、以降の接続を拒否す
る。
The external connection device 20 receives the user ID “user10” indicating the user name of the caller from the portable information device 15 via the public telephone 16 and searches the connection information registration database 21 shown in FIG. Is a permitted telephone number and has a file transfer service of group 1 and an access right to a personal computer. The received telephone number "888-0776" notified to the user 10 as a received telephone number. Make sure you are receiving a call. If not registered in the connection information registration database 21, the subsequent connection is rejected.

【0062】次いで、外部接続装置20は接続情報登録
データベース21に登録されているユーザ接続装置電話
番号から「888−0012」を取り出し、外部接続装
置20の発信端子のうち、グループ1のファイル転送サ
ービス、パーソナルコンピュータへのアクセス権を要求
する発信電話番号「888−7776」に対応する発信
端子を起動して、ユーザ接続装置51へのダイヤルアッ
プ接続を要求する。
Next, the external connection device 20 extracts “888-0012” from the telephone number of the user connection device registered in the connection information registration database 21 and, among the transmission terminals of the external connection device 20, the file transfer service of group 1 Activate the transmission terminal corresponding to the transmission telephone number “888-7776” requesting the access right to the personal computer, and request dial-up connection to the user connection device 51.

【0063】ユーザ接続装置51に接続されると、図2
の発信番号登録データベース51aに基づいて、接続を
要求してきた相手の電話番号が登録されているかを確認
する。この場合、ユーザuser10は公衆電話機16
から直接ユーザ接続装置51に接続するのではなく、一
旦、外部接続装置20に接続し、外部接続装置20がユ
ーザ接続装置51にダイヤルアップ接続をしてきている
ので、ユーザuser10の携帯端末の発信電話番号
と、公衆電話機の発信電話番号とが異なっていても、ユ
ーザ接続装置51にとっては問題ではない。すなわち、
ユーザ接続装置51は図2の発信番号登録データベース
51aの発信電話番号に外部接続装置20の電話番号
「888−7776」が登録されているので、接続が許
容されているユーザからの着信であるとユーザ認証され
る。そして、許容されている情報サービスあるいは情報
資源へのアクセス権がグループ1のファイル転送サービ
ス、パーソナルコンピュータへのアクセス権であること
を認証する。
When connected to the user connection device 51, FIG.
It is confirmed whether or not the telephone number of the other party who has requested the connection is registered based on the transmission number registration database 51a. In this case, the user 10 is connected to the public telephone 16.
Instead of connecting directly to the user connection device 51, the user once connects to the external connection device 20 and the external connection device 20 has made a dial-up connection to the user connection device 51. Even if the number is different from the calling telephone number of the public telephone, it does not matter for the user connection device 51. That is,
Since the user connection device 51 has the telephone number “888-7776” of the external connection device 20 registered in the transmission telephone number of the transmission number registration database 51a in FIG. 2, it is determined that the call is received from a user who is permitted to connect. User is authenticated. Then, it authenticates that the permitted access right to the information service or the information resource is the access right to the group 1 file transfer service and the personal computer.

【0064】ユーザuser10の携帯情報機器15は
公衆電話機16、外部接続装置20を介して、ユーザ接
続装置51と接続され、グループ1のファイル転送サー
ビスとパーソナルコンピュータ56へのアクセス権が許
容される。したがって、ユーザ接続装置51はユーザu
ser10の携帯情報機器15からの指示に応じてパー
ソナルコンピュータ56へLAN54を介してアクセス
し、指示されたパーソナルコンピュータ56にあるファ
イルをユーザuser10の携帯情報機器15へダウン
ロードさせることができる。
The portable information device 15 of the user 10 is connected to the user connection device 51 via the public telephone 16 and the external connection device 20, and the file transfer service of group 1 and the right to access the personal computer 56 are permitted. Therefore, the user connection device 51
The personal computer 56 can be accessed via the LAN 54 in accordance with the instruction from the portable information device 15 of the server 10, and the file in the designated personal computer 56 can be downloaded to the portable information device 15 of the user 10.

【0065】なお、公衆網としてISDN網を利用して
いる場合は、公衆電話機はISDN公衆電話機となり、
前述のごとく、電話番号にサブアドレスも使用すること
ができるので、図2、図4に示す各データベース内の各
電話番号に対し、電話番号とサブアドレスを併用するこ
ととし、ダイヤルアップ接続を行なう際に、該データベ
ースの電話番号として登録されている電話番号とサブア
ドレスを取り出して接続要求をすることができる。
When an ISDN network is used as a public network, the public telephone becomes an ISDN public telephone.
As described above, since a sub-address can be used for a telephone number, a telephone number and a sub-address are used together for each telephone number in each database shown in FIGS. The connection request can be made by taking out the telephone number and subaddress registered as the telephone number in the database.

【0066】次に、本発明にかかるダイヤルアップ接続
システムの第3の実施例として、特定の企業内にある2
つのグループすなわちグループ1およびグループ2に対
応して、それぞれのグループ内でのみ共有する「Web
サーバ1」および「Webサーバ2」を情報サービス提
供装置内に有する場合において、グループ1に属するユ
ーザuser11がデータ端末機器を用いて、外出先か
ら「Webサーバ1」を参照する例を図4、図5および
図7を用いて説明する。
Next, a third embodiment of the dial-up connection system according to the present invention will be described.
"Web" which is shared only within each group corresponding to two groups, that is, group 1 and group 2.
FIG. 4 shows an example in which a user user11 belonging to group 1 refers to “Web server 1” from outside using a data terminal device when “server 1” and “Web server 2” are included in the information service providing apparatus. This will be described with reference to FIGS.

【0067】ここで、図7は本実施例を説明するための
ネットワーク構成図であり、図7において、データ端末
機器c17はグループ1に属するユーザuser11の
データ端末機器であり、データ端末機器d18はグルー
プ2に属するユーザuser21のデータ端末機器であ
る。また、情報サービス提供装置50は前記した特定の
企業専用の情報サービス提供装置であり、企業内LAN
54にはグループ1に共有される「Webサーバ1」5
7、グループ2に共有される「Webサーバ2」58が
接続されている。
FIG. 7 is a network configuration diagram for explaining the present embodiment. In FIG. 7, the data terminal device c17 is the data terminal device of the user user 11 belonging to the group 1, and the data terminal device d18 is This is a data terminal device of the user 21 belonging to the group 2. The information service providing apparatus 50 is an information service providing apparatus dedicated to the specific company described above, and includes a corporate LAN.
"Web server 1" 5 shared by group 1 is assigned to 54
7. The “Web server 2” 58 shared by the group 2 is connected.

【0068】前記「Webサーバ1」57および「We
bサーバ2」58はそれぞれグループ1およびグループ
2に属するユーザ以外にはアクセスを認めないので、グ
ループ1のユーザとグループ2のユーザのそれぞれのグ
ループ内のユーザのみで共有することができる外部接続
装置20の電話番号が各グループのユーザに別々に割り
当てられている。すなわち、外部接続装置20の接続情
報登録データベース21として、図4に示すように、グ
ループ1に属するユーザuser11にはグループ1全
員に共有される外部接続装置着信電話番号「888−0
773」が登録され、グループ2に属するユーザuse
r21にはグループ2全員に共有される外部接続装置着
信電話番号「888−0763」が登録されている。
The “Web server 1” 57 and “Web server 1”
Since the “b server 2” 58 does not permit access to users other than the users belonging to the groups 1 and 2 respectively, the external connection device can be shared only by the users in the respective groups of the group 1 user and the group 2 user. Twenty telephone numbers are separately assigned to each group of users. That is, as shown in FIG. 4, the connection information registration database 21 of the external connection device 20 provides the user 11 belonging to the group 1 to the external connection device incoming telephone number “888-0” shared by all the group 1 users.
773 ”is registered and the user use belonging to group 2
The external connection device incoming telephone number “888-0763” shared by all the members of the group 2 is registered in r21.

【0069】また、接続情報登録データベース21のユ
ーザ接続装置電話番号には、グループ1のユーザuse
r11とグループ2のユーザuser21とではそれぞ
れ別々の番号情報すなわち「888−0016」と「8
88−0026」とが格納されており、これらの番号は
グループ1,2の間のユーザで互いには知られないよう
に管理されている。のみならず、自グループ内のユーザ
でさえ自グループのユーザ接続装置電話番号を知ること
ができないようにもできる。すなわち、該ユーザ接続装
置電話番号は当該企業におけるネットワーク管理者のみ
が知っている情報とすることにより、該ネットワークの
セキュリティを向上させ、安全性を高めることができ
る。
The user connection device telephone number in the connection information registration database 21 includes the user 1 of the group 1
r11 and the user 2 of the group 2 have different number information, that is, “888-0016” and “8”.
88-0026 ", and these numbers are managed so that users between groups 1 and 2 do not know each other. In addition, it is possible to prevent even the users in the own group from knowing the user connection device telephone number of the own group. That is, by using the user connection device telephone number as information known only to the network administrator of the company, the security of the network can be improved and the security can be improved.

【0070】一方、ユーザ接続装置51には、前述の各
実施例の場合と同様に発信番号登録データベース51a
と着信番号登録データベース51bとを別個に有してい
ても良いが、本実施例においては、発信電話番号と着信
電話番号とを一つのデータベースに併合させた発着信番
号登録データベース51cを有する場合について説明す
る。すなわち、発着信番号登録データベース51cに
は、図5に示すごとく、該ユーザ接続装置51に接続を
要求してくる相手の発信電話番号情報、該ユーザ接続装
置51への着信端子を示すユーザ接続装置着信電話番号
情報、該着信電話番号情報により特定されるユーザグル
ープ名と情報サービスあるいは情報資源へのアクセス権
の種別とを登録している。たとえば、グループ1に属す
るユーザuser11がグループ1の「Webサーバ
1」57へアクセスする場合は、ユーザ接続装置51へ
の着信電話番号が「888−0016」で着信し、か
つ、発信電話番号が「888−7773」でなければな
らないことを示している。
On the other hand, in the user connection device 51, the transmission number registration database 51a is stored in the same manner as in the above-described embodiments.
And the incoming call number registration database 51b may be separately provided, but in the present embodiment, the case where the outgoing / incoming call number registration database 51c in which the outgoing telephone number and the incoming telephone number are merged into one database is provided. explain. That is, as shown in FIG. 5, the calling / registered number registration database 51 c includes, as shown in FIG. 5, the outgoing telephone number information of the other party who requests connection to the user connection device 51, The incoming telephone number information, the user group name specified by the incoming telephone number information, and the type of access right to the information service or information resource are registered. For example, when the user 11 belonging to the group 1 accesses the “Web server 1” 57 of the group 1, the incoming telephone number to the user connection device 51 is “888-0016” and the outgoing telephone number is “ 888-7777 ".

【0071】次に、外出先にいるユーザuser11が
企業内にあるユーザuser11が属するグループ1の
「Webサーバ1」57にアクセスする場合の動作につ
いて説明する。まず、ユーザuser11は外部接続装
置20に電話番号「888−0773」をダイヤルする
ことにより、データ端末機器c17と外部接続装置20
とを接続する。
Next, an operation when the user user 11 who is away from home accesses the “Web server 1” 57 of the group 1 to which the user user 11 in the company belongs will be described. First, the user user 11 dials the telephone number “888-0773” to the external connection device 20 to connect the data terminal device c17 to the external connection device 20.
And connect.

【0072】外部接続装置20は発信者のユーザ名を示
すユーザID「user11」をデータ端末機器c17
から受信し、図4に示す接続情報登録データベース21
を検索する。接続情報登録データベース21にuser
11が登録されており、かつ、グループ1の「Webサ
ーバ1」57へのアクセス権を有することを示す着信電
話番号「888−0773」に着信しているので、グル
ープ1の「Webサーバ1」57へアクセスする要求を
していることを確認する。ここで、もし接続情報登録デ
ータベース21に登録されていない場合は、以降の接続
を拒否する。
The external connection device 20 assigns the user ID “user11” indicating the user name of the caller to the data terminal device c17.
From the connection information registration database 21 shown in FIG.
Search for. User in the connection information registration database 21
11 is registered and the incoming telephone number “888-0773” indicating that it has an access right to the “Web server 1” 57 of the group 1 is received, so the “Web server 1” of the group 1 Confirm that the user has made a request to access 57. Here, if the connection is not registered in the connection information registration database 21, the subsequent connection is rejected.

【0073】次に、外部接続装置21は図4に示す接続
情報登録データ21に登録されているユーザ接続装置電
話番号から「888−0016」を取り出し、外部接続
装置20の発信端子のうちグループ1のWebサーバア
クセス権を要求する発信電話番号「888−7773」
に対応する発信端子を起動して、ユーザ接続装置51へ
のダイヤルアップ接続を起動する。
Next, the external connection device 21 extracts “888-0016” from the user connection device telephone number registered in the connection information registration data 21 shown in FIG. Calling phone number "888-7773" requesting Web server access right for
Is activated, and a dial-up connection to the user connection device 51 is activated.

【0074】ユーザ接続装置51に接続されると、図5
の発着信登録データベース51cに基づいて、接続を要
求してきた相手の電話番号が登録されているか確認す
る。この場合、外部接続装置20から発信電話番号「8
88−7773」で接続要求してきており、図5の発着
信登録データベース51cに登録されているので、接続
が許容されているユーザからの着信であると判断でき
る。また、グループ1の「Webサーバ1」57へのア
クセスを要求していることも認証できる。
When connected to the user connection device 51, FIG.
It is confirmed whether or not the telephone number of the party who has requested the connection is registered based on the outgoing / incoming call registration database 51c. In this case, the outgoing telephone number "8"
88-7773 "and is registered in the outgoing / incoming call registration database 51c of FIG. 5, so that it can be determined that the incoming call is from a user who is permitted to connect. In addition, it can be authenticated that access to the “Web server 1” 57 of the group 1 is requested.

【0075】さらには、発着信登録データベース51c
のユーザ接続装置着信電話番号に登録されている「88
8−0016」に着信しているものであることを確認で
きるので、グループ1の「Webサーバ1」57へのア
クセスが許容されているユーザであるとより厳しくユー
ザ認証することができる。この場合においても、前述し
たように、ユーザ名とパスワードによる認証を同時に行
えば、より強力なユーザ認証を行なうことができる。
Further, the transmission / reception registration database 51c
"88" registered in the incoming telephone number of the user connection device
Since it is possible to confirm that the call has arrived at “8-0016”, the user can be more strictly authenticated as a user who is permitted to access “Web server 1” 57 of group 1. Also in this case, as described above, stronger authentication can be performed by simultaneously performing the authentication using the user name and the password.

【0076】特定企業のユーザ接続装置51の企業内L
AN54に接続されているグループ1用の「Webサー
バ1」57への接続が許容されると、ユーザ接続装置5
1はハイパーテキスト転送プロトコルHTTP(Hyper
Text Transfer Protocol)に基づいて外部接続装置20
を介して、ユーザuser11のデータ端末機器c17
と企業内LAN54に接続されている「Webサーバ
1」57との間の情報転送を行なう。したがって、グル
ープ1のユーザuser11のデータ端末機器c17は
自分が所属するグループ1の「Webサーバ1」57に
アクセスすることができる。この時、ユーザ接続装置5
1はファイアウォール機能とともにプロキシ機能を有す
るゲートウェイとしても動作する。
The company L of the user connection device 51 of the specific company
When the connection to the “Web server 1” 57 for group 1 connected to the AN 54 is permitted, the user connection device 5
1 is a hypertext transfer protocol HTTP (Hyper
External connection device 20 based on Text Transfer Protocol)
Via the data terminal device c17 of the user user11
Transfer information between the Web server 1 and the “Web server 1” 57 connected to the intra-company LAN 54. Therefore, the data terminal device c17 of the user 1 of the group 1 can access the "Web server 1" 57 of the group 1 to which the user 11 belongs. At this time, the user connection device 5
1 also operates as a gateway having a proxy function together with a firewall function.

【0077】次に、本発明にかかる第4の実施例として
宅内情報サービス提供装置が個人用の自宅に設置される
場合であって、宅内LANに各種家電機器が接続され、
さらには、宅内ユーザ接続装置に音声端末(たとえば、
電話機)が接続されている環境にある宅内情報サービス
提供装置に外出先から接続する例を図8および図9を用
いて説明する。
Next, as a fourth embodiment according to the present invention, a case where the home information service providing apparatus is installed in a personal home, and various home appliances are connected to the home LAN,
Furthermore, a voice terminal (for example,
An example of connecting to a home information service providing device in an environment where a telephone (phone) is connected from outside will be described with reference to FIGS.

【0078】図8は、本実施例を説明するためのネット
ワーク構成図であり、60は宅内に設置された宅内情報
サービス提供装置、61は公衆網(本実施例において
は、ISDN網として説明する)と接続するための機能
を有する宅内ユーザ接続装置(本実施例においてはIS
DN網用の端末アダプタTA(Terminal Adaptor)を用
いる場合を説明する)であり、宅内LAN64や音声端
末67(電話機など)等を接続している。また、宅内L
AN64には宅内にある各種の家電機器66(ビデオカ
セットレコーダ、ファンヒータなど)が接続されてい
る。一方、図9は、前記の宅内ユーザ接続装置61内に
有している着信番号登録データベース61bであり、該
宅内ユーザ接続装置61の着信電話番号が登録されてい
る。本実施例においては、前述のごとく、2つの着信電
話番号が付与されているISDN網用端末アダプタTA
の例を示しており、情報サービスあるいは情報資源への
アクセス権として、一方の着信電話番号「444−44
41」には音声端末への接続のみを許容する「音声サー
ビスのみ」を、他方の「444−0982」には宅内の
各種家電機器への接続を許容する「家電制御サービスの
み」という情報が格納されている。
FIG. 8 is a diagram showing a network configuration for explaining the present embodiment. In FIG. 8, reference numeral 60 denotes a home information service providing apparatus installed in a home, and reference numeral 61 denotes a public network (this embodiment is described as an ISDN network. ), A home user connection device (in this embodiment, IS
A description will be given of a case where a terminal adapter TA (Terminal Adaptor) for a DN network is used, and a home LAN 64, a voice terminal 67 (telephone, etc.) and the like are connected. Also, L
Various home electric appliances 66 (such as a video cassette recorder and a fan heater) in the house are connected to the AN 64. On the other hand, FIG. 9 shows a called number registration database 61b provided in the above-mentioned in-home user connecting device 61, in which the incoming telephone numbers of the in-home user connecting device 61 are registered. In this embodiment, as described above, the ISDN network terminal adapter TA to which two incoming telephone numbers are assigned.
Is shown, and one of the incoming telephone numbers “444-44” is used as the access right to the information service or the information resource.
"41" stores "voice service only" that allows only connection to voice terminals, and "444-0982" stores information "only home appliance control service" that allows connection to various home appliances in the house. Have been.

【0079】ユーザは外出先にある情報端末19から上
述のいずれかの電話番号を用いて自宅の宅内ユーザ接続
装置61とダイヤルアップ接続をすることにより、電話
機67に録音されているメッセージを聞いたり、あるい
は、ビデオカセットレコーダを制御してテレビの録画予
約をさせたりすることができる。
The user makes a dial-up connection with the home user connection device 61 at home from any one of the above-mentioned telephone numbers from the information terminal 19 at a place where he or she is away, so that the user can listen to a message recorded on the telephone 67. Alternatively, a video cassette recorder can be controlled to make a recording reservation for a television.

【0080】ユーザは、宅内ユーザ接続装置すなわち端
末アダプタTA61を、通常の音声通信用の接続装置と
しても使用することができるので、音声端末67への着
信電話番号「444−4441」を一般に公開すること
も可能であるが、もう一方の着信電話番号「444−0
982」は宅内の各種家電機器66を外部から制御する
ためのものであり、他人に悪用されないように一般には
公開されない個人用の秘密の電話番号とすべきである。
これにより、家電機器を制御する場合の安全性を確保す
ることができる。
Since the user can use the in-home user connection device, that is, the terminal adapter TA61, as a connection device for normal voice communication, the incoming telephone number “444-4441” to the voice terminal 67 is disclosed to the public. It is possible, but the other incoming telephone number "444-0"
"982" is for externally controlling the various home electric appliances 66 in the house, and should be a private secret telephone number that is not disclosed to the public so as not to be misused by others.
As a result, safety when controlling home electric appliances can be ensured.

【0081】また、着信番号登録データベース61bに
よるユーザ認証の他に、外出先を固定して発信電話番号
の確認も併用すればさらに安全性を向上させることがで
きる。さらには、外出先から接続する場所を固定させた
くない場合には、前述した外部接続装置20を介して接
続することにしてもよい。なお、本実施例の説明におい
ては、公衆網としてISDN網を利用する場合について
説明したが、これに限るものではなく、アナログ網を利
用する場合でも、複数の電話番号を有すれば、同様の動
作を実現することが可能である。
Further, in addition to the user authentication by the incoming number registration database 61b, the security can be further improved by fixing the destination and confirming the outgoing telephone number. Furthermore, when it is not desired to fix the place to be connected from outside, the connection may be made via the external connection device 20 described above. In the description of the present embodiment, the case where the ISDN network is used as the public network is described. However, the present invention is not limited to this case. It is possible to realize the operation.

【0082】[0082]

【発明の効果】公衆網を介して情報端末とユーザ接続装
置とをダイヤルアップ接続により相互接続する際に、公
衆網の固定の位置に接続された外部接続装置を介して情
報端末とユーザ接続装置とを相互接続させるダイヤルア
ップ接続システムを採用することにより、情報端末がユ
ーザ接続装置に接続される際のセキュリティ上の安全性
を向上させることができるとともに、ユーザの利便性す
なわち可搬性を高めることができる。
When the information terminal and the user connection device are interconnected by a dial-up connection via the public network, the information terminal and the user connection device are connected via an external connection device connected to a fixed position of the public network. Adopting a dial-up connection system that interconnects the information terminals, it is possible to improve security security when the information terminal is connected to the user connection device, and to enhance user convenience, that is, portability. Can be.

【0083】また、ユーザ接続装置に複数個の着信電話
番号を付与することにより、情報端末に提供する情報サ
ービスあるいは情報資源へのアクセス権に対する安全性
を向上させることができる。
Further, by assigning a plurality of incoming telephone numbers to the user connection device, it is possible to improve the security for the access right to the information service or information resource provided to the information terminal.

【0084】また、ユーザ接続装置が相互接続される相
手の外部接続装置の発信電話番号を識別することによ
り、情報端末に提供する情報サービスあるいは情報資源
へのアクセス権に対する安全性を向上させることができ
る。
Further, by identifying the calling telephone number of the external connection device with which the user connection device is interconnected, it is possible to improve the security for the access right to the information service or information resource provided to the information terminal. it can.

【0085】さらには、前記着信電話番号と前記発信電
話番号とを組合わせることにより、情報端末に提供する
情報サービスあるいは情報資源へのアクセス権に対する
きめ細かなユーザ認証を実現でき、さらに、安全性を向
上させることができる。
Further, by combining the incoming telephone number and the outgoing telephone number, it is possible to realize a fine-grained user authentication for an access right to an information service or an information resource provided to an information terminal, and to further improve security. Can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる第1の実施例を説明するための
ネットワーク構成図である。
FIG. 1 is a network configuration diagram for explaining a first embodiment according to the present invention.

【図2】本発明にかかるユーザ接続装置内に配置した発
信番号登録データベースの内容の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the contents of a calling number registration database arranged in a user connection device according to the present invention.

【図3】本発明にかかるユーザ接続装置内に配置した着
信番号登録データベースの内容の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the contents of a called number registration database arranged in the user connection device according to the present invention.

【図4】本発明にかかる外部接続装置内に配置した接続
情報登録データベースの内容の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the contents of a connection information registration database arranged in the external connection device according to the present invention.

【図5】本発明にかかる別の実施例を示すために、ユー
ザ接続装置内に配置した発着信登録データベースの内容
の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the contents of a call registration database arranged in a user connection device in order to show another embodiment according to the present invention.

【図6】本発明にかかる第2の実施例を説明するための
ネットワーク構成図である。
FIG. 6 is a network configuration diagram for explaining a second embodiment according to the present invention.

【図7】本発明にかかる第3の実施例を説明するための
ネットワーク構成図である。
FIG. 7 is a network configuration diagram for explaining a third embodiment according to the present invention.

【図8】本発明にかかる第4の実施例を説明するための
ネットワーク構成図である。
FIG. 8 is a network configuration diagram for explaining a fourth embodiment according to the present invention.

【図9】本発明にかかる第4の実施例を説明するための
宅内着信番号登録データベースの内容の一例を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the contents of an in-home called number registration database for explaining a fourth embodiment according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…公衆網、11…電話機、12…データ端末機器
a、13…データ端末機器b、14…携帯端末、15…
携帯情報機器、16…公衆電話機、17…データ端末機
器c、18…データ端末機器d、19…情報端末、20
…外部接続装置、21…接続情報登録データベース、3
0…ISP、40…インタネット、50…情報サービス
提供装置、51…ユーザ接続装置、51a…発信番号登
録データベース、51b…着信番号登録データベース、
51c…発着信番号登録データベース、54…LAN、
56…パーソナルコンピュータ、57…Webサーバ
1、58…Webサーバ2、60…宅内情報サービス提
供装置、61…宅内ユーザ接続装置、61b…宅内着信
番号登録データベース、64…宅内LAN、66…家電
機器、67…音声端末。
10 public network, 11 telephone, 12 data terminal equipment a, 13 data terminal equipment b, 14 mobile terminal, 15
Portable information device, 16: public telephone, 17: data terminal device c, 18: data terminal device d, 19: information terminal, 20
... external connection device, 21 ... connection information registration database, 3
0: ISP, 40: Internet, 50: Information service providing device, 51: User connection device, 51a: Calling number registration database, 51b: Calling number registration database,
51c: Calling and receiving number registration database, 54: LAN,
56 personal computer, 57 web server 1, 58 web server 2, 60 home information service providing device, 61 home user connection device, 61b home incoming call number registration database, 64 home LAN, 66 home electric appliance 67 ... Audio terminal.

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 公衆網に接続されていて、ダイヤル情報
により特定の情報サービス提供装置への接続要求をする
ユーザの情報端末と、前記公衆網との接続手段および相
互接続された前記情報端末のユーザのユーザ認証手段と
を有するユーザ接続装置を含む前記情報サービス提供装
置とからなるダイヤルアップ接続システムにおいて、前
記公衆網の固定の位置にさらなるユーザ認証手段を有す
る外部接続装置を接続し、前記情報端末と前記ユーザ接
続装置とのダイヤルアップ接続が該外部接続装置を経由
してなされることを特徴とするダイヤルアップ接続シス
テム。
1. An information terminal of a user who is connected to a public network and requests connection to a specific information service providing device by dial information, a connection means for the public network and an information terminal of the information terminal interconnected. A dial-up connection system comprising a user connection device having a user connection device having a user connection device, and an external connection device having a further user connection device at a fixed position of the public network, A dial-up connection system, wherein a dial-up connection between a terminal and the user connection device is made via the external connection device.
【請求項2】 請求項1に記載のダイヤルアップ接続シ
ステムにおいて、前記外部接続装置は、前記ユーザを特
定するユーザ名と該ユーザが接続要求する相手の前記ユ
ーザ接続装置の電話番号情報とからなる接続情報登録デ
ータベースを有し、該ユーザの前記情報端末と前記外部
接続装置とが相互接続された際、前記外部接続装置が前
記接続情報登録データベースに登録されている前記電話
番号情報に基づいて、前記公衆網にダイヤルアップ接続
情報を送出して、前記ユーザ接続装置との相互接続を行
うことにより、前記情報端末と前記ユーザ接続装置とを
相互接続することを特徴とするダイヤルアップ接続シス
テム。
2. The dial-up connection system according to claim 1, wherein the external connection device comprises a user name for specifying the user and telephone number information of the user connection device with which the user requests connection. Having a connection information registration database, when the information terminal of the user and the external connection device are interconnected, based on the telephone number information that the external connection device is registered in the connection information registration database, A dial-up connection system, wherein the information terminal and the user connection device are interconnected by sending dial-up connection information to the public network and interconnecting with the user connection device.
【請求項3】 請求項1または2に記載のダイヤルアッ
プ接続システムにおいて、前記ユーザ接続装置は、接続
相手の発信電話番号情報と該発信電話番号情報に対応し
て許容される情報サービスあるいは情報資源へのアクセ
ス権とを登録した発信番号登録データベースを有し、該
ユーザ接続装置と前記外部接続装置とが相互接続された
際、該ユーザ接続装置が前記外部接続装置の発信電話番
号に基づいて前記発信番号登録データベースを参照する
ことにより、前記情報端末に許容される情報サービスあ
るいは情報資源へのアクセス権を該ユーザ接続装置が制
御することを特徴とするダイヤルアップ接続システム。
3. The dial-up connection system according to claim 1, wherein the user connection device is provided with outgoing telephone number information of a connection partner and an information service or information resource permitted corresponding to the outgoing telephone number information. Has a calling number registration database that has registered access rights to the user connection device and the external connection device are interconnected when the user connection device is connected to the external connection device based on the outgoing telephone number of the external connection device. A dial-up connection system, wherein the user connection device controls an access right to an information service or information resource permitted to the information terminal by referring to a calling number registration database.
【請求項4】 請求項1または2に記載のダイヤルアッ
プ接続システムにおいて、前記ユーザ接続装置は、複数
個の着信電話番号を有し、かつ、該着信電話番号情報と
該着信電話番号情報に対応して許容される情報サービス
あるいは情報資源へのアクセス権とを登録した着信番号
登録データベースを有し、該ユーザ接続装置と前記外部
接続装置とが相互接続された際、該ユーザ接続装置が前
記外部接続装置からの着信電話番号に基づいて前記着信
番号登録データベースを参照することにより、前記情報
端末に許容される情報サービスあるいは情報資源へのア
クセス権を該ユーザ接続装置が制御することを特徴とす
るダイヤルアップ接続システム。
4. The dial-up connection system according to claim 1, wherein said user connection device has a plurality of called telephone numbers, and corresponds to said called telephone number information and said called telephone number information. A called number registration database that registers information services or access rights to information resources that are permitted by the user connection device when the user connection device and the external connection device are interconnected. The user connection device controls an access right to an information service or an information resource permitted to the information terminal by referring to the reception number registration database based on a reception telephone number from the connection device. Dial-up connection system.
【請求項5】 請求項1または2に記載のダイヤルアッ
プ接続システムにおいて、前記ユーザ接続装置は、複数
個の着信電話番号を有し、かつ、接続相手の発信電話番
号情報と該発信電話番号情報に対応して許容される情報
サービスあるいは情報資源へのアクセス権とを登録した
発信番号登録データベースと、該ユーザ接続装置の着信
電話番号情報と該着信電話番号情報に対応して許容され
る情報サービスあるいは情報資源へのアクセス権とを登
録した着信番号登録データベースとを有し、該ユーザ接
続装置と前記外部接続装置とが相互接続された際、該ユ
ーザ接続装置が前記外部接続装置の発信電話番号および
前記外部接続装置からの着信電話番号に基づいて、前記
発信番号登録データベースおよび着信番号登録データベ
ースを参照し、それぞれの電話番号に対応してそれぞれ
に許容される情報サービスあるいは情報資源へのアクセ
ス権の組合せにより、前記情報端末に許容される情報サ
ービスあるいは情報資源へのアクセス権を該ユーザ接続
装置が制御することを特徴とするダイヤルアップ接続シ
ステム。
5. The dial-up connection system according to claim 1, wherein said user connection device has a plurality of incoming telephone numbers, and further includes outgoing telephone number information of a connection partner and said outgoing telephone number information. A calling number registration database in which information services or access rights to information resources permitted according to the above are registered; incoming telephone number information of the user connection device; and information services allowed corresponding to the incoming telephone number information. Alternatively, it has a called number registration database in which access rights to information resources are registered, and when the user connection device and the external connection device are interconnected, the user connection device transmits the outgoing telephone number of the external connection device. And referring to the calling number registration database and the called number registration database based on the called telephone number from the external connection device, The user connection device controls the access right to the information service or information resource permitted to the information terminal by a combination of the access right to the information service or information resource that is respectively permitted corresponding to each telephone number. A dial-up connection system.
【請求項6】 請求項1または2に記載のダイヤルアッ
プ接続システムにおいて、前記ユーザ接続装置は、複数
個の着信電話番号を有し、かつ、接続相手の発信電話番
号情報、該ユーザ接続装置の着信電話番号情報と前記2
つの電話番号情報に対応して許容される情報サービスあ
るいは情報資源へのアクセス権とを登録した発着信番号
登録データベースを有し、該ユーザ接続装置と前記外部
接続装置とが相互接続された際、該ユーザ接続装置が前
記外部接続装置の発信電話番号および前記外部接続装置
からの着信電話番号に基づいて、前記発着信番号登録デ
ータベースを参照することにより、前記情報端末に許容
される情報サービスあるいは情報資源へのアクセス権を
該ユーザ接続装置が制御することを特徴とするダイヤル
アップ接続システム。
6. The dial-up connection system according to claim 1, wherein the user connection device has a plurality of incoming telephone numbers, and further includes outgoing telephone number information of a connection partner, and information of the user connection device. Incoming telephone number information and 2
Having a calling / calling number registration database in which information service or information resource access rights allowed in correspondence with the two telephone number information are registered, and when the user connection device and the external connection device are interconnected, The user connection device refers to the calling / calling number registration database based on the calling phone number of the externally connected device and the called phone number from the externally connected device, thereby allowing an information service or information permitted to the information terminal. A dial-up connection system, wherein the right to access resources is controlled by the user connection device.
【請求項7】 請求項3乃至6のいずれかに記載のダイ
ヤルアップ接続システムにおいて、前記ユーザ接続装置
の前記各データベースに接続要求元のユーザのユーザ名
と対応するパスワードとを追加して登録させることによ
り、該ユーザ接続装置と前記外部接続装置とが相互接続
された際に、接続要求元のユーザ名とパスワードとを、
前記外部接続装置で照合させるとともに、さらに、前記
各データベースに登録されている該ユーザ名および該パ
スワードと照合して、前記情報端末に許容される情報サ
ービスあるいは情報資源へのアクセス権を該ユーザ接続
装置が制御することを特徴とするダイヤルアップ接続シ
ステム。
7. The dial-up connection system according to claim 3, wherein a user name of a connection requesting user and a corresponding password are additionally registered in the respective databases of the user connection device. Thereby, when the user connection device and the external connection device are interconnected, the connection request source user name and password,
The external connection device is used to collate the data with the user name and the password registered in each database, and the access right to the information service or information resource permitted to the information terminal is determined by the user connection. A dial-up connection system characterized by being controlled by a device.
【請求項8】 請求項2乃至7のいずれかに記載のダイ
ヤルアップ接続システムにおいて、公衆網としてISD
N網を使用する場合、前記各接続装置内の前記各データ
ベースに登録される前記各電話番号情報に前記ISDN
網において使用されるサブアドレス情報をも含むことを
特徴とするダイヤルアップ接続システム。
8. The dial-up connection system according to claim 2, wherein the public network is an ISD.
When using the N network, the ISDN is added to each telephone number information registered in each database in each connection device.
A dial-up connection system comprising sub-address information used in a network.
【請求項9】 請求項3または5乃至8のいずれかに記
載のダイヤルアップ接続システムにおいて、前記外部接
続装置が複数個のユーザ接続装置への発信電話番号を有
し、かつ、前記ユーザ接続装置が前記外部接続装置と相
互接続する際の前記外部接続装置の該発信電話番号によ
り前記情報端末に許容される情報サービスあるいは情報
資源へのアクセス権を制御する場合に、前記外部接続装
置から前記ユーザ接続装置への発信電話番号が前記情報
端末から指定された発信電話番号により定まることを特
徴とするダイヤルアップ接続システム。
9. The dial-up connection system according to claim 3, wherein the external connection device has calling telephone numbers to a plurality of user connection devices, and the user connection device. Controlling the access right to an information service or information resource permitted to the information terminal by the calling telephone number of the external connection device when the external connection device is interconnected with the external connection device, A dial-up connection system, wherein a calling telephone number to a connection device is determined by a calling telephone number designated by the information terminal.
【請求項10】 請求項3または5乃至8のいずれかに
記載のダイヤルアップ接続システムにおいて、前記外部
接続装置が複数個のユーザ接続装置への発信電話番号を
有し、かつ、前記ユーザ接続装置が前記外部接続装置と
相互接続する際の前記外部接続装置の該発信電話番号に
より前記情報端末に許容される情報サービスあるいは情
報資源へのアクセス権を制御する場合に、前記外部接続
装置から前記ユーザ接続装置への発信電話番号が、前記
情報端末が前記外部接続装置に送出した情報サービスあ
るいは情報資源へのアクセス権を指定する端末アクセス
権指定情報に基づいて、前記外部接続装置が作成した発
信電話番号であることを特徴とするダイヤルアップ接続
システム。
10. The dial-up connection system according to claim 3, wherein said external connection device has calling telephone numbers to a plurality of user connection devices, and said user connection device. Controlling the access right to an information service or information resource permitted to the information terminal by the calling telephone number of the external connection device when the external connection device is interconnected with the external connection device, An outgoing telephone number created by the external connection device based on terminal access right designation information for designating an access right to an information service or an information resource sent by the information terminal to the external connection device. A dial-up connection system characterized by being a number.
【請求項11】 請求項9または10に記載のダイヤル
アップ接続システムにおいて、前記情報端末が、前記外
部接続装置に前記発信電話番号または前記端末アクセス
権指定情報を指定する手段として対話型キャラクタベー
スによる端末エミュレーション、メニュー形式あるいは
Webブラウジングのいずれかの手段を用いることを特
徴とするダイヤルアップ接続システム。
11. The dial-up connection system according to claim 9, wherein said information terminal uses an interactive character base as means for designating said outgoing telephone number or said terminal access right designation information to said external connection device. A dial-up connection system using any one of terminal emulation, menu format, and Web browsing.
【請求項12】 請求項3または5乃至8のいずれかに
記載のダイヤルアップ接続システムにおいて、前記外部
接続装置が複数個のユーザ接続装置への発信電話番号を
有し、かつ、前記ユーザ接続装置が前記外部接続装置と
相互接続する際の前記外部接続装置の該発信電話番号に
より前記情報端末に許容される情報サービスあるいは情
報資源へのアクセス権を制御する場合に、前記外部接続
装置が前記ユーザ接続装置への複数個の発信電話番号の
それぞれに対応して前記外部接続装置への複数個の着信
電話番号を有し、前記情報端末と相互接続される際の該
外部接続装置への着信電話番号により、前記外部接続装
置から前記ユーザ接続装置への発信電話番号が定まるこ
とを特徴とするダイヤルアップ接続システム。
12. The dial-up connection system according to claim 3, wherein the external connection device has outgoing telephone numbers to a plurality of user connection devices, and the user connection device. Controlling the access right to an information service or an information resource permitted to the information terminal by the calling telephone number of the external connection device when the external connection device is interconnected with the external connection device, A plurality of incoming telephone numbers to the external connection device corresponding to each of a plurality of outgoing telephone numbers to the connection device, and incoming calls to the external connection device when being interconnected with the information terminal. A dial-up connection system, wherein a telephone number from the external connection device to the user connection device is determined by a number.
【請求項13】 請求項4乃至8のいずれかに記載のダ
イヤルアップ接続システムにおいて、前記ユーザ接続装
置が複数個の着信電話番号を有し、かつ、前記外部接続
装置と相互接続される際の前記着信電話番号により前記
情報端末に許容される情報サービスあるいは情報資源へ
のアクセス権を制御する場合に、前記外部接続装置から
前記ユーザ接続装置への着信電話番号が前記情報端末か
ら指定された前記着信電話番号により定まることを特徴
とするダイヤルアップ接続システム。
13. The dial-up connection system according to claim 4, wherein said user connection device has a plurality of incoming telephone numbers and is interconnected with said external connection device. When controlling the access right to the information service or the information resource permitted to the information terminal by the incoming telephone number, the incoming telephone number from the external connection device to the user connection device is specified by the information terminal. A dial-up connection system characterized by being determined by an incoming telephone number.
【請求項14】 請求項4乃至8のいずれかに記載のダ
イヤルアップ接続システムにおいて、前記ユーザ接続装
置が複数個の着信電話番号を有し、かつ、前記外部接続
装置と相互接続される際の前記着信電話番号により前記
情報端末に許容される情報サービスあるいは情報資源へ
のアクセス権を制御する場合に、前記外部接続装置から
前記ユーザ接続装置への着信電話番号が、前記情報端末
が前記外部接続装置に送出した情報サービスあるいは情
報資源へのアクセス権を指定する端末アクセス権指定情
報に基づいて、前記外部接続装置が作成した着信電話番
号であることを特徴とするダイヤルアップ接続システ
ム。
14. The dial-up connection system according to claim 4, wherein the user connection device has a plurality of incoming telephone numbers and is interconnected with the external connection device. When controlling the access right to the information service or the information resource permitted to the information terminal by the incoming telephone number, the incoming telephone number from the external connection device to the user connection device is controlled by the information terminal when the external connection is established. A dial-up connection system, wherein the dial-up connection system is a called telephone number created by the external connection device based on terminal access right designation information for designating an access right to an information service or information resource sent to the device.
【請求項15】 請求項13または14に記載のダイヤ
ルアップ接続システムにおいて、前記情報端末が前記外
部接続装置に、前記着信電話番号または前記端末アクセ
ス権指定情報を指定する手段として対話型キャラクタベ
ースによる端末エミュレーション、メニュー形式あるい
はWebブラウジングのいずれかの手段を用いることを
特徴とするダイヤルアップ接続システム。
15. The dial-up connection system according to claim 13, wherein the information terminal uses the interactive character base as means for designating the incoming telephone number or the terminal access right designation information to the external connection device. A dial-up connection system using any one of terminal emulation, menu format, and Web browsing.
【請求項16】 請求項4乃至8のいずれかに記載のダ
イヤルアップ接続システムにおいて、前記ユーザ接続装
置が複数個の着信電話番号を有し、かつ、前記外部接続
装置と相互接続される際の前記着信電話番号により前記
情報端末に許容される情報サービスあるいは情報資源へ
のアクセス権を制御する場合に、前記外部接続装置が前
記ユーザ接続装置の複数個の着信電話番号のそれぞれに
対応して前記外部接続装置への複数個の着信電話番号を
有し、前記情報端末と相互接続される際の該外部接続装
置への着信電話番号により、前記外部接続装置から前記
ユーザ接続装置への着信電話番号が定まることを特徴と
するダイヤルアップ接続システム。
16. The dial-up connection system according to claim 4, wherein said user connection device has a plurality of incoming telephone numbers and is interconnected with said external connection device. When controlling the access right to the information service or information resource permitted to the information terminal by the called telephone number, the external connection device corresponds to each of the plurality of called telephone numbers of the user connection device. Having a plurality of incoming telephone numbers to the external connection device, the incoming telephone number from the external connection device to the user connection device according to the incoming telephone number to the external connection device when interconnected with the information terminal A dial-up connection system characterized by the following.
【請求項17】 公衆網に接続されていて、ダイヤル情
報により特定の情報サービス提供装置への接続要求をす
るユーザの情報端末と、該ダイヤル情報により該情報端
末と相互接続された際に、前記公衆網との接続手段と前
記ユーザの認証手段とを有するユーザ接続装置を含む前
記情報サービス提供装置とからなるダイヤルアップ接続
システムにおいて、前記ユーザ接続装置が複数個の着信
電話番号を有し、かつ、該複数個の着信電話番号に対応
して前記情報端末に許容される情報サービスあるいは情
報資源へのアクセス権を登録した着信番号登録データベ
ースを有し、該ユーザ接続装置と前記情報端末とが相互
接続された際、該ユーザ接続装置が着信電話番号に基づ
いて前記着信番号登録データベースを参照することによ
り、前記情報端末に許容される情報サービスあるいは情
報資源へのアクセス権を該ユーザ接続装置が制御するこ
とを特徴とするダイヤルアップ接続システム。
17. An information terminal of a user who is connected to a public network and requests connection to a specific information service providing device by dial information, and when said information terminal is interconnected with said information terminal by said dial information, In a dial-up connection system comprising the information service providing device including a user connection device having a connection means for a public network and a user authentication means, the user connection device has a plurality of incoming telephone numbers, and And a called number registration database in which information services or information resources permitted to the information terminal are registered corresponding to the plurality of called telephone numbers, so that the user connection device and the information terminal can communicate with each other. When connected, the user connection device refers to the called number registration database based on the called telephone number, so that the information terminal A dial-up connection system, wherein said user connection device controls an allowed access right to an information service or information resource.
【請求項18】 公衆網に接続されていて、ダイヤル情
報により特定の情報サービス提供装置への接続要求をす
るユーザの情報端末と、該ダイヤル情報により該情報端
末と相互接続された際に、前記公衆網との接続手段と前
記ユーザの認証手段とを有するユーザ接続装置を含む前
記情報サービス提供装置とからなるダイヤルアップ接続
システムにおいて、前記ユーザ接続装置は前記情報端末
の通信プロトコルと前記情報端末に許容される情報サー
ビスあるいは情報資源のアクセス権との対応を登録する
端末アクセス権登録データベースを有し、前記情報端末
と相互接続された際に、前記通信プロトコルに基づいて
前記端末アクセス権登録データベースを参照することに
より、前記情報端末に許容される情報サービスあるいは
情報資源へのアクセス権を該ユーザ接続装置が制御する
ことを特徴とするダイヤルアップ接続システム。
18. An information terminal of a user who is connected to a public network and requests connection to a specific information service providing device by dial information, and when said information terminal is interconnected with said information terminal by said dial information, In a dial-up connection system comprising the information service providing device including a user connection device having a connection means for a public network and a user authentication means, the user connection device has a communication protocol of the information terminal and a communication protocol of the information terminal. A terminal access right registration database for registering correspondence between the permitted information services or information resource access rights, and, when interconnected with the information terminal, the terminal access right registration database based on the communication protocol; By reference, access to information services or information resources permitted to the information terminal is provided. A dial-up connection system, wherein the user connection device controls the access right.
JP2000170948A 2000-06-07 2000-06-07 Dial-up connection system Pending JP2001352411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170948A JP2001352411A (en) 2000-06-07 2000-06-07 Dial-up connection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170948A JP2001352411A (en) 2000-06-07 2000-06-07 Dial-up connection system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001352411A true JP2001352411A (en) 2001-12-21

Family

ID=18673571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000170948A Pending JP2001352411A (en) 2000-06-07 2000-06-07 Dial-up connection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001352411A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033448A (en) * 2006-07-26 2008-02-14 Nec Corp Client server connection system, client server connection method, connection server, and program
JP2008536457A (en) * 2005-04-12 2008-09-04 マイクロソフト コーポレーション System and method for automatically updating contact information
CN101904167A (en) * 2007-12-21 2010-12-01 南基元 System for interfacing external data to IPTV and method of the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536457A (en) * 2005-04-12 2008-09-04 マイクロソフト コーポレーション System and method for automatically updating contact information
JP2008033448A (en) * 2006-07-26 2008-02-14 Nec Corp Client server connection system, client server connection method, connection server, and program
JP4650368B2 (en) * 2006-07-26 2011-03-16 日本電気株式会社 Client server connection system, client server connection method, connection server, and program
CN101904167A (en) * 2007-12-21 2010-12-01 南基元 System for interfacing external data to IPTV and method of the same
JP2011507126A (en) * 2007-12-21 2011-03-03 ナム,キ−ウォン External data interface system and method using IPTV

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010054157A1 (en) Computer network system and security guarantee method in the system
US6421339B1 (en) Methods and systems for call forwarding
US7624429B2 (en) Method, a network access server, an authentication-authorization-and-accounting server, and a computer software product for proxying user authentication-authorization-and-accounting messages via a network access server
US20040243710A1 (en) Method of user data exchange in the data network and a data network
JP2000092236A (en) Information providing system
CN1197297C (en) A platform information switch
WO2011113314A1 (en) Service open method, system and service open server
US20060233160A1 (en) Call system, proxy dial server apparatus and proxy dial method for use therewith, and program thereof
JP2002077274A (en) Home gateway device, access server and communication method
JPWO2002048893A1 (en) Method and apparatus for performing user authentication
KR101506594B1 (en) Method and system for subscriber to log in internet content provider(icp) website in identity/location separation network and login device thereof
WO2001041392A2 (en) Virtual private network selection
FI105434B (en) Procedure and arrangement in a communication network
JP2004186893A (en) Ip key telephone system for external connection of lan, its terminal and its main apparatus and method for external connection of lan
WO2006038883A1 (en) User provisioning with multi-factor authentication
US8842683B2 (en) Audio/video communication system
JP2004166226A (en) Method and system for controlling online access from terminal user to content service
JP3655868B2 (en) VoIP communication system and method, gatekeeper, authentication server and program
JP2001352411A (en) Dial-up connection system
US20060210039A1 (en) Granting privileges to a telecommunications terminal based on the relationship of a first signal to a second signal
KR101247336B1 (en) Systm for providing network service and method thereof
CN110831003B (en) Authentication method and system based on WLAN flexible access network
JP2002185635A (en) Home server and internet service system
JPH11341152A (en) Internet telephone system
SE512440C2 (en) Method for secure telephony with mobility in a telephone and data communication system comprising an IP network

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060907