JP2001344196A - Access history control system and method, and program- providing medium - Google Patents
Access history control system and method, and program- providing mediumInfo
- Publication number
- JP2001344196A JP2001344196A JP2000161552A JP2000161552A JP2001344196A JP 2001344196 A JP2001344196 A JP 2001344196A JP 2000161552 A JP2000161552 A JP 2000161552A JP 2000161552 A JP2000161552 A JP 2000161552A JP 2001344196 A JP2001344196 A JP 2001344196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information
- access
- site server
- information storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 53
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 20
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、アクセス履歴管理
システム、およびアクセス履歴管理方法、並びにプログ
ラム提供媒体に関する。さらに詳細には、インターネッ
トにおけるユーザのアクセス情報を効率的に取得、管理
することを可能としたアクセス履歴管理システム、およ
びアクセス履歴管理方法、並びにプログラム提供媒体に
関する。[0001] The present invention relates to an access history management system, an access history management method, and a program providing medium. More specifically, the present invention relates to an access history management system, an access history management method, and a program providing medium capable of efficiently acquiring and managing user access information on the Internet.
【0002】[0002]
【従来の技術】昨今の急速なインターネットの普及に伴
い、多くのユーザがインターネットに対するアクセスを
行なっている。インターネット・ユーザの数は爆発的に
増大しており、多様なユーザが、様々な時間帯にアクセ
スを行ない、様々なWEBサイトから各種コンテンツ情
報を取得している。一方、これら様々なユーザのインタ
ーネットの利用状況の把握はコンテンツプロバイダ、W
EBサイト運営者等にとって重要な課題となっている。2. Description of the Related Art With the recent rapid spread of the Internet, many users are accessing the Internet. The number of Internet users has exploded, and various users access at various time zones and acquire various types of content information from various web sites. On the other hand, grasping the Internet usage status of these various users is based on the content provider, W
This is an important issue for EB site operators and others.
【0003】例えば、WEBサイトの運営主体は、個人
のアクセス履歴から統計データを取得し、ユーザに対し
てフレンドリなサイト、すなわちアクセス頻度を高める
ためのサイトの構築を図る努力をしている。しかし、W
EBサーバ運営主体によるユーザ個人のアクセス履歴の
取得は、ユーザサイドからみた場合、個人情報、すなわ
ちプライバシの侵害の危惧があるのではないかとの問題
がある。[0003] For example, the operating entity of a WEB site acquires statistical data from an individual's access history and makes an effort to construct a site that is friendly to the user, that is, a site for increasing the frequency of access. But W
The acquisition of the access history of the individual user by the EB server operating entity has a problem that, from the viewpoint of the user, there is a fear that personal information, that is, privacy may be infringed.
【0004】インターネットにおけるユーザの個人情報
には、いくつかの種類がある。例えば、インターネット
のサービス(コンテンツ)・プロバイダ側で取得可能な
個人情報、課金情報、利用時間等の利用ログがある。さ
らに、WEBサーバで取得可能な利用時間情報、また、
利用時にユーザ情報を入力することによって得られる利
用ユーザ情報がある。WEBサーバで個人を特定するた
めの技術として「クッキー:Cookie」と呼ばれる
技術が使用されている。これは、WEBサイト提供側に
おいて乱数を発生させて、ユーザが始めて、そのサイト
にアクセスする場合に、その乱数をユーザに与え、ユー
ザPCにデータを書き込む。2回目以降のアクセスであ
ればアクセスする毎に乱数を渡す。クッキーにはユーザ
に関する情報として最後にサイトを訪れた日時、そのサ
イトの訪問回数などが記録可能となっている。このクッ
キーによるアクセス検出により、どのマシン・ブラウザ
からの接続があったかが検出可能となる。There are several types of personal information of users on the Internet. For example, there is a usage log such as personal information, billing information, and usage time that can be obtained by an Internet service (content) provider. Furthermore, usage time information that can be obtained by the web server,
There is used user information obtained by inputting user information at the time of use. As a technique for identifying an individual on a WEB server, a technique called "cookie" is used. In this method, a random number is generated on the WEB site providing side, and when the user accesses the site for the first time, the random number is given to the user and data is written to the user PC. For the second and subsequent accesses, a random number is passed each time the access is made. The date and time of the last visit to the site, the number of visits to the site, and the like can be recorded as information about the user in the cookie. By detecting access using the cookie, it is possible to detect which machine or browser has been connected.
【0005】一方、インターネット以外の、例えばテレ
ビの視聴率のように多数のユーザの嗜好分析手法として
は、統計データを取得する必要がある。統計データ取得
会社は、年齢、性別、家族構成等に基づく様々な詳細分
析を可能として、より正確な統計データを取得するた
め、予め、必要となる個人情報を多くのユーザ(視聴
者)から取得して、取得した個人情報に基づいて分析す
る。しかし、このためには、統計データの取得、分析処
理に使用することを多くのユーザから了解を得ることが
必要となる。[0005] On the other hand, in order to analyze the tastes of a large number of users other than the Internet, for example, the audience rating of a television, it is necessary to acquire statistical data. Statistical data acquisition companies enable various detailed analyzes based on age, gender, family structure, etc., and acquire necessary personal information from many users (viewers) in advance in order to acquire more accurate statistical data. Then, analysis is performed based on the acquired personal information. However, for this purpose, it is necessary to obtain the consent of many users for use in obtaining and analyzing the statistical data.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上述のようなテレビ視
聴率調査等の統計データ分析はユーザに了解を得てモニ
ター装置をユーザのテレビにセットすることによって実
現されているが、インターネットの世界では、ユーザは
全世界に広がっており、また、そのユーザ数も爆発的な
勢いで増加している。テレビ等の場合は、そのサービス
提供エリアが限られており、視聴率の調査は、限定的な
地域、時間において実行した場合でもメリットのあるデ
ータ取得が可能である場合が多いが、インターネットに
おけるアクセス調査においては、地域、時間を限定した
調査では利用価値のある正確なデータの取得は困難であ
りメリットが少ない。従って、特定の地域のユーザにモ
ニタ装置を備えてアクセス統計データを取得しても実質
的な意味のあるデータ取得は難しい。The above-described statistical data analysis, such as a TV audience rating survey, has been realized by setting the monitor device on the user's television with the consent of the user, but in the world of the Internet. Users are spreading all over the world, and the number of users is increasing explosively. In the case of television, etc., the service providing area is limited, and in many cases, surveys of audience ratings can obtain advantageous data even when performed in a limited area and time, but Internet access In the survey, it is difficult to obtain accurate and valuable data with a limited area and time, and there is little merit. Therefore, even if a user in a specific area is provided with a monitor device and acquires access statistical data, it is difficult to acquire substantially meaningful data.
【0007】本発明は、このようなインターネットにお
ける統計データの取得における問題点に鑑みてなされた
ものであり、多数のユーザの信頼できるアクセス履歴情
報を簡易な構成で、かつプライバシの侵害の問題なく、
確実に取得し、これを利用することを可能としたアクセ
ス履歴管理システム、およびアクセス履歴管理方法、並
びにプログラム提供媒体を提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a problem in obtaining statistical data on the Internet, and has a simple configuration that can provide reliable access history information of a large number of users without a problem of privacy infringement. ,
It is an object of the present invention to provide an access history management system, an access history management method, and a program providing medium capable of reliably acquiring and using the same.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面は、
コンテンツ提供を行なう1以上のウェブ・サイト・サー
バと、ネットワークを介して前記ウェブ・サイト・サー
バに接続する複数のユーザ端末と、を含むネットワーク
システムにおけるアクセス履歴管理システムにおいて、
ユーザ端末を利用するユーザの個人情報をユーザの承認
を条件として登録ユーザ情報として情報蓄積データベー
スに登録し、該登録ユーザのネットワークを介したウェ
ブ・サイト・サーバに対するアクセス状況データを取得
し、該取得したアクセス状況データを前記登録ユーザの
個人情報に対応付けて保持する構成を有する情報蓄積サ
イト・サーバを有することを特徴とするアクセス履歴管
理システムにある。SUMMARY OF THE INVENTION A first aspect of the present invention is as follows.
An access history management system in a network system including one or more web site servers for providing content and a plurality of user terminals connected to the web site server via a network,
The personal information of the user who uses the user terminal is registered in the information storage database as registered user information on condition of the user's approval, and the access status data of the registered user to the web site server via the network is acquired. An access history management system characterized by having an information storage site server configured to hold the accessed access status data in association with the personal information of the registered user.
【0009】さらに、本発明のアクセス履歴管理システ
ムの一実施態様において、前記情報蓄積サイト・サーバ
は、前記ウェブ・サイト・サーバが、CC/PP(Comp
osite Capability/Preference Profiles)に従ってユー
ザ端末から受領するユーザ端末情報を、該ウェブ・サイ
ト・サーバから受信し、受信したユーザ端末情報に含ま
れるユーザ端末識別データと、前記情報蓄積データベー
スに登録済みの登録ユーザ情報とに基づいてユーザを判
別し、判別したユーザ情報に対応させてアクセス履歴情
報を生成して前記情報蓄積データベースに格納する処理
を実行する構成を有することを特徴とする。[0009] Further, in one embodiment of the access history management system of the present invention, the information storage site server is configured such that the web site server is a CC / PP (Comp
osite Capability / Preference Profiles), receives the user terminal information received from the user terminal from the web site server, the user terminal identification data included in the received user terminal information, and the registration registered in the information storage database. The system is characterized in that a user is determined based on the user information, access history information is generated in correspondence with the determined user information, and a process of storing the access history information in the information storage database is performed.
【0010】さらに、本発明のアクセス履歴管理システ
ムの一実施態様において、前記情報蓄積サイト・サーバ
は、登録ユーザの使用するユーザ端末に、前記情報蓄積
サイト・サーバをプロキシ・サーバとした専用ブラウザ
を設定することにより、該専用ブラウザを用いた登録ユ
ーザのウェブ・サイト・サーバに対するアクセスを前記
情報蓄積サイト・サーバを経由する構成とすることで、
前記登録ユーザのネットワークを介したウェブ・サイト
・サーバに対するアクセス状況データを取得し、該取得
したアクセス状況データを前記登録ユーザの個人情報に
対応付けて保持する構成を有することを特徴とする。[0010] Further, in one embodiment of the access history management system of the present invention, the information storage site server includes, on a user terminal used by a registered user, a dedicated browser using the information storage site server as a proxy server. By setting, access to the web site server of the registered user using the dedicated browser via the information storage site server,
It has a configuration in which access status data of the registered user to a web site server via a network is obtained, and the obtained access status data is held in association with the personal information of the registered user.
【0011】さらに、本発明のアクセス履歴管理システ
ムの一実施態様において、前記情報蓄積サイト・サーバ
は、登録ユーザの使用するメールスプール・サーバに格
納される登録ユーザのメール・データに基づいて、該登
録ユーザの承認したデータ項目からなるメール情報を該
メールスプール・サーバから受信し、該取得したメール
情報を前記登録ユーザの個人情報に対応付けて保持する
構成を有することを特徴とする。[0011] Further, in one embodiment of the access history management system of the present invention, the information storage site server, based on the mail data of the registered user stored in the mail spool server used by the registered user, It is characterized in that it has a configuration in which mail information including data items approved by a registered user is received from the mail spool server, and the obtained mail information is held in association with the personal information of the registered user.
【0012】さらに、本発明のアクセス履歴管理システ
ムの一実施態様において、前記情報蓄積サイト・サーバ
は、登録ユーザの通信可能な通信端末のルーティング情
報を登録したユーザ状態テーブルをアクティブ端末リス
トとして生成し、前記ユーザ状態テーブル中の登録ユー
ザ・ルーティング情報をアクセス要求端末に対して提供
する構成を有することを特徴とする。Further, in one embodiment of the access history management system of the present invention, the information storage site server generates a user status table in which routing information of communication terminals with which registered users can communicate is registered as an active terminal list. , Providing registered user routing information in the user status table to an access requesting terminal.
【0013】さらに、本発明のアクセス履歴管理システ
ムの一実施態様において、前記情報蓄積サイト・サーバ
は、該情報蓄積サイト・サーバに接続可能な通信端末か
ら機器識別情報を受信し、情報蓄積サイト・サーバ内に
登録済みの端末機器データから対応する機器識別情報を
有する端末を抽出して該抽出端末のルーティング情報を
テーブル化してアクティブ端末リストを生成する構成を
有することを特徴とする。[0013] Further, in one embodiment of the access history management system of the present invention, the information storage site server receives device identification information from a communication terminal connectable to the information storage site server. It is characterized in that a terminal having corresponding device identification information is extracted from terminal device data registered in the server, routing information of the extracted terminal is tabulated, and an active terminal list is generated.
【0014】さらに、本発明の第2の側面は、コンテン
ツ提供を行なう1以上のウェブ・サイト・サーバと、ネ
ットワークを介して前記ウェブ・サイト・サーバに接続
する複数のユーザ端末と、を含むネットワークシステム
におけるアクセス履歴管理方法において、ユーザ端末を
利用するユーザの個人情報をユーザの承認を条件として
登録ユーザ情報として情報蓄積データベースに登録する
ユーザ登録ステップと、登録ユーザのネットワークを介
したウェブ・サイト・サーバに対するアクセス状況デー
タを取得するアクセス状況データ取得ステップと、取得
したアクセス状況データを前記登録ユーザの個人情報に
対応付けて格納するデータ格納ステップと、を有するこ
とを特徴とするアクセス履歴管理方法にある。Further, a second aspect of the present invention is a network including one or more web site servers for providing contents, and a plurality of user terminals connected to the web site server via a network. In an access history management method for a system, a user registration step of registering personal information of a user using a user terminal as registered user information in an information storage database on condition of user approval; An access history management method comprising: an access status data obtaining step of obtaining access status data for a server; and a data storing step of storing the obtained access status data in association with the personal information of the registered user. is there.
【0015】さらに、本発明のアクセス履歴管理方法の
一実施態様において、前記アクセス状況データ取得ステ
ップは、前記ウェブ・サイト・サーバが、CC/PP
(Composite Capability/Preference Profiles)に従っ
てユーザ端末から受領するユーザ端末情報を、該ウェブ
・サイト・サーバから受信するステップと、受信したユ
ーザ端末情報に含まれるユーザ端末識別データと、前記
情報蓄積データベースに登録済みの登録ユーザ情報とに
基づいてユーザを判別するステップと、判別したユーザ
情報に対応させてアクセス履歴情報を生成するステップ
と、を含むことを特徴とする。[0015] Further, in one embodiment of the access history management method of the present invention, the step of obtaining access status data includes the step of:
Receiving from the web site server user terminal information received from the user terminal according to (Composite Capability / Preference Profiles), registering the user terminal identification data included in the received user terminal information, and the information storage database The method includes a step of determining a user based on the registered user information that has been completed, and a step of generating access history information corresponding to the determined user information.
【0016】さらに、本発明のアクセス履歴管理方法の
一実施態様において、前記アクセス状況データ取得ステ
ップは、登録ユーザの使用するユーザ端末に、前記情報
蓄積サイト・サーバをプロキシ・サーバとした専用ブラ
ウザを設定することにより、該専用ブラウザを用いた登
録ユーザのウェブ・サイト・サーバに対するアクセスを
前記情報蓄積サイト・サーバを経由する構成とすること
で、前記登録ユーザのネットワークを介したウェブ・サ
イト・サーバに対するアクセス状況データを取得する処
理を含むことを特徴とする。Further, in one embodiment of the access history management method of the present invention, the step of obtaining access status data includes, in a user terminal used by a registered user, a dedicated browser using the information storage site server as a proxy server. By setting, access to the web site server of the registered user using the dedicated browser is performed via the information storage site server, whereby the web site server via the network of the registered user is configured. And a process of acquiring access status data to the server.
【0017】さらに、本発明のアクセス履歴管理方法の
一実施態様において、前記アクセス状況データ取得ステ
ップは、登録ユーザの使用するメールスプール・サーバ
に格納される登録ユーザのメール・データに基づいて、
該登録ユーザの承認したデータ項目からなるメール情報
を該メールスプール・サーバから受信し、該取得したメ
ール情報を前記登録ユーザの個人情報に対応付け屡処理
を含むことを特徴とする。Further, in one embodiment of the access history management method according to the present invention, the step of obtaining access status data includes the step of obtaining the access status data based on mail data of a registered user stored in a mail spool server used by the registered user.
Mail information including data items approved by the registered user is received from the mail spool server, and the acquired mail information is associated with the registered user's personal information, and a frequent process is included.
【0018】さらに、本発明のアクセス履歴管理方法の
一実施態様において、登録ユーザの通信可能な通信端末
のルーティング情報を登録したユーザ状態テーブルをア
クティブ端末リストとして生成し、前記ユーザ状態テー
ブル中の登録ユーザ・ルーティング情報をアクセス要求
端末に対して提供するステップを有することを特徴とす
る。Further, in one embodiment of the access history management method of the present invention, a user status table in which routing information of communication terminals with which registered users can communicate is registered is generated as an active terminal list, and the registration in the user status table is performed. Providing the user routing information to the access requesting terminal.
【0019】さらに、本発明のアクセス履歴管理方法の
一実施態様において、情報蓄積サイト・サーバに接続可
能な通信端末から機器識別情報を受信し、情報蓄積サイ
ト・サーバ内に登録済みの端末機器データから対応する
機器識別情報を有する端末を抽出して該抽出端末のルー
ティング情報をテーブル化してアクティブ端末リストを
生成するステップを有することを特徴とする。Further, in one embodiment of the access history management method of the present invention, device identification information is received from a communication terminal connectable to the information storage site server, and terminal device data registered in the information storage site server. And extracting a terminal having the corresponding device identification information from the corresponding terminal and tabulating the routing information of the extracted terminal to generate an active terminal list.
【0020】さらに、本発明の第3の側面は、コンテン
ツ提供を行なう1以上のウェブ・サイト・サーバとネッ
トワークを介して前記ウェブ・サイト・サーバに接続す
る複数のユーザ端末とを含むネットワークシステムにお
けるアクセス履歴管理処理をコンピュータ・システム上
で実行せしめるコンピュータ・プログラムを提供するプ
ログラム提供媒体であって、前記コンピュータ・プログ
ラムは、ユーザ端末を利用するユーザの個人情報をユー
ザの承認を条件として登録ユーザ情報として情報蓄積デ
ータベースに登録するユーザ登録ステップと、登録ユー
ザのネットワークを介したウェブ・サイト・サーバに対
するアクセス状況データを取得するアクセス状況データ
取得ステップと、取得したアクセス状況データを前記登
録ユーザの個人情報に対応付けて格納するデータ格納ス
テップと、を有することを特徴とするプログラム提供媒
体にある。Further, a third aspect of the present invention is a network system including one or more web site servers for providing contents and a plurality of user terminals connected to the web site server via a network. A program providing medium for providing a computer program for causing an access history management process to be executed on a computer system, wherein the computer program stores personal information of a user who uses a user terminal as registered user information on condition of user approval. A user registration step of registering the registered user in the information storage database, an access state data obtaining step of obtaining access state data of the registered user to the web site server via the network, and a personal information of the registered user. In program providing medium characterized by having a data storing step of storing in association with.
【0021】本発明の第3の側面に係るプログラム提供
媒体は、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能
な汎用コンピュータ・システムに対して、コンピュータ
・プログラムをコンピュータ可読な形式で提供する媒体
である。媒体は、CDやFD、MOなどの記憶媒体、あ
るいは、ネットワークなどの伝送媒体など、その形態は
特に限定されない。A program providing medium according to a third aspect of the present invention is a medium for providing a computer program in a computer-readable format to a general-purpose computer system capable of executing various program codes. . The form of the medium is not particularly limited, such as a storage medium such as a CD, an FD, and an MO, and a transmission medium such as a network.
【0022】このようなプログラム提供媒体は、コンピ
ュータ・システム上で所定のコンピュータ・プログラム
の機能を実現するための、コンピュータ・プログラムと
提供媒体との構造上又は機能上の協働的関係を定義した
ものである。換言すれば、該提供媒体を介してコンピュ
ータ・プログラムをコンピュータ・システムにインスト
ールすることによって、コンピュータ・システム上では
協働的作用が発揮され、本発明の他の側面と同様の作用
効果を得ることができるのである。Such a program providing medium defines a structural or functional cooperative relationship between the computer program and the providing medium for realizing the functions of a predetermined computer program on a computer system. Things. In other words, by installing the computer program into the computer system via the providing medium, a cooperative operation is exerted on the computer system, and the same operation and effect as the other aspects of the present invention can be obtained. You can do it.
【0023】本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、
後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳
細な説明によって明らかになるであろう。Still other objects, features and advantages of the present invention are:
It will become apparent from the following more detailed description based on the embodiments of the present invention and the accompanying drawings.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】[システム概要]図1は本発明の
アクセス履歴管理システム、およびアクセス履歴管理方
法を実現するネットワークシステムの構成例を示したも
のである。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [System Overview] FIG. 1 shows an example of the configuration of a network system for realizing an access history management system and an access history management method of the present invention.
【0025】図1において、ユーザ端末101,102
はインターネットを介してWEBサイト・サーバ10
4,105にアクセスを実行することによりサービスプ
ロバイダ、コンテンツプロバイダからの様々なコンテン
ツを取得する。また、各ユーザ端末101,102を利
用するユーザの個人情報は、各ユーザが予め情報蓄積サ
イト・サーバ103の運営主体と契約し、ユーザ登録を
行なうことで、様々な個人情報、例えば年齢、性別、居
住地、趣味、使用端末情報等、詳細データが情報蓄積デ
ータベース106に登録される。これらの情報登録は、
ユーザ端末101,102と情報蓄積サイト・サーバ1
03との間においてオンラインで行なうか、あるいはオ
フラインで行なう。In FIG. 1, user terminals 101 and 102
Is a web site server 10 via the Internet
4 and 105, various contents from the service provider and the content provider are obtained. In addition, the personal information of the user using each of the user terminals 101 and 102 can be stored in various personal information such as age, gender, and the like by each user contracting in advance with the operating entity of the information storage site server 103 and performing user registration. The detailed data such as the place of residence, hobbies, and terminal information used is registered in the information storage database 106. These information registration,
User terminals 101 and 102 and information storage site server 1
03 or online.
【0026】これらのユーザ情報登録は、登録された情
報がアクセス履歴の取得および分析に用いられることを
予めユーザに通知し、情報の取扱について、ユーザから
の承認を得るという契約形態のもとに行なう。ユーザ登
録においては、登録ユーザに対して何らかの特典を付
与、例えばアクセス回数、または時間のカウントによ
り、ポイントを付与して景品の提供を行なったり、ある
いは、通信料金の値引きを行なったりする等の条件を設
定する構成としてもよい。The registration of the user information is based on a contract form in which the user is notified in advance that the registered information is used for obtaining and analyzing the access history, and the user is authorized to handle the information. Do. In the user registration, conditions such as granting some privilege to the registered user, for example, providing points by giving points based on the number of times of access or counting of time, or discounting the communication fee, etc. May be set.
【0027】個人情報蓄積サイト・サーバ103に個人
情報を登録したユーザのユーザ端末101,102から
のインターネットを介したWEBサイトサーバ104,
105に対するアクセス情報は、個人情報蓄積サイト・
サーバ103の情報蓄積データベース106に蓄積さ
れ、その蓄積情報は、WEBサイト運営者、コンテンツ
プロバイダ等に提供可能となる。これらの情報の提供に
ついては、個人情報蓄積サイトと契約のある対象に対し
てのみ行なう構成として、情報の提供を受けた第3者か
らの情報流出が行われないことを条件とすることが好ま
しい。Web site server 104, via the Internet, from user terminals 101, 102 of users who have registered personal information in personal information storage site server 103,
The access information for 105 is a personal information storage site
The information is stored in the information storage database 106 of the server 103, and the stored information can be provided to a web site operator, a content provider, and the like. It is preferable that the provision of such information be performed only for an object that has a contract with the personal information storage site, on the condition that the information is not leaked from a third party who has been provided with the information. .
【0028】また、情報蓄積サイト・サーバ103は、
ユーザの登録時に情報の利用者を公開しユーザに対し
て、予め了承を得る構成としたり、あるいは、ユーザの
情報公開レベルを年齢、性別等の、個人の特定が不可能
なデータのみとし、住所、氏名、電話番号等の個人を特
定可能な情報の提供を行なわないものとする等の契約と
したり、あるいは個人を特定可能な情報の提供を行なう
場合は、事前に了承を得る等、ユーザ毎の状況に応じた
契約を行なうものとする。このように、ユーザと情報蓄
積サイトが、ユーザの了承した契約に基づくユーザ登録
を実行し、契約に基づいて、ユーザのアクセス情報を利
用する構成とすることにより、個人情報の漏洩、不正利
用が防止できる。The information storage site server 103
The user of the information is disclosed when the user is registered and the user is given prior consent, or the information disclosure level of the user is limited to data such as age, gender, etc. that cannot be identified by an individual, Contracts, such as not providing personally identifiable information such as name, phone number, etc., or obtaining prior consent when providing personally identifiable information. A contract shall be made in accordance with the situation of As described above, the configuration in which the user and the information storage site execute user registration based on the contract approved by the user and use the user's access information based on the contract prevents leakage of personal information and unauthorized use. Can be prevented.
【0029】図2に本発明のアクセス履歴管理システム
における情報の流れを説明するための図を示す。インタ
ーネットを利用可能な複数のユーザ端末211〜214
があり、これらのユーザ端末は、それぞれ任意の時間に
ウェブ(WEB)サイト・サーバ221,222にアク
セスして、様々なコンテンツを閲覧、取得する。FIG. 2 is a diagram for explaining the flow of information in the access history management system of the present invention. A plurality of user terminals 211 to 214 that can use the Internet
These user terminals access the web (WEB) site servers 221 and 222 at arbitrary times to browse and acquire various contents.
【0030】ユーザ端末211〜214は、インターネ
ットを介したウェブサイト・サーバ221,222への
アクセス情報を、情報蓄積サイト・サーバ251が取得
することを了承する場合は、ユーザ端末211〜214
の利用ユーザと情報蓄積サイト・サーバ251の運営主
体との間で、アクセス情報の取得および利用に関する契
約を結び、契約締結により、ユーザ端末211〜214
の利用ユーザの個人情報、例えば、年齢、性別、居住
地、利用端末情報等が情報蓄積サイト・サーバ251の
データベースに登録される。The user terminals 211 to 214 accept the information storage site server 251 acquiring access information to the website servers 221 and 222 via the Internet.
Between the user of the information storage site server 251 and the operating entity of the information storage site server 251, the user terminal 211 to 214
Is registered in the database of the information storage site server 251.
【0031】ユーザ登録が行なわれたユーザの利用する
ユーザ端末を用いて実行されるウェブサイト・サーバ2
21,222に対するアクセス履歴は、以下に説明する
いずれかの手法により、情報蓄積サイト・サーバ251
に取得されてデータベースに蓄積される。情報蓄積サイ
ト・サーバ251の運営主体は、蓄積された情報に基づ
いて、例えば年齢毎のアクセス統計データ、性別毎のア
クセス統計データ、時間帯毎のアクセス統計データ等、
様々な統計データを生成して、生成した統計データをコ
ンテンツプロバイダ、WEB運営者、あるいは消費動向
調査会社等の様々な情報利用者231,232に提供す
る。Website server 2 executed using a user terminal used by a user who has performed user registration
The access history to the information storage site server 251 is stored in the access history to the information storage sites 21 and 222 by any of the following methods.
And stored in the database. Based on the stored information, the operating entity of the information storage site server 251 may use, for example, access statistical data for each age, access statistical data for each gender, access statistical data for each time zone, and the like.
Various statistical data is generated, and the generated statistical data is provided to various information users 231, 232 such as a content provider, a web operator, or a consumption trend research company.
【0032】[アクセス履歴取得構成]次に、本発明の
アクセス履歴管理システムにおける具体的なアクセス情
報の取得構成について説明する。アクセス履歴の取得方
法には、いくつかの異なる手法が適用可能であり、これ
らの各手法について、順次説明する。[Access History Acquisition Configuration] Next, a specific access information acquisition configuration in the access history management system of the present invention will be described. Several different methods can be applied to the method of acquiring the access history, and each of these methods will be sequentially described.
【0033】(CC/PPによるアクセス履歴取得)ま
ず、WWW(World wide web)システムにおけるユーザの
アクセス履歴取得処理に適用可能な構成の1つとしてC
C/PP(Composite Capability/Preference Profile
s)を用いる方法について説明する。CC/PPは、W
3C(WWW Consortium)が提唱し、標準化されつつ
あるユーザの端末情報取得処理法である。基本的にCC
/PPは、ユーザの使用しているハードウェア・プラッ
トフォームや、オペレーション・システム・ソフトウェ
ア、さらに、ユーザの使用しているアプリケーション・
ソフトの情報を、コンテンツを提供するWEBサーバに
与えて、取得したユーザ端末情報に基づいて、端末の仕
様に合致した最適なコンテンツの配布を可能とすること
を目的とする手法である。(Access History Acquisition by CC / PP) First, as one of the configurations applicable to the process of acquiring the access history of the user in the WWW (World Wide Web) system, C
C / PP (Composite Capability / Preference Profile)
The method using s) will be described. CC / PP is W
This is a user terminal information acquisition processing method proposed by 3C (WWW Consortium) and being standardized. Basically CC
/ PP is the hardware platform used by the user, the operating system software, and the application used by the user.
This is a technique for providing software information to a WEB server that provides contents and enabling distribution of optimal contents that match terminal specifications based on the acquired user terminal information.
【0034】このCC/PPによって取得されるユーザ
情報にはユーザの端末情報が含まれる。このユーザ端末
情報を情報蓄積サイトに格納し、この情報に基づいて、
ユーザのアクセス履歴情報を蓄積サイト・サーバにおい
て生成する。図3に情報の流れを説明するブロック図を
示す。The user information obtained by the CC / PP includes the terminal information of the user. This user terminal information is stored in the information storage site, and based on this information,
The access history information of the user is generated in the storage site server. FIG. 3 is a block diagram illustrating the flow of information.
【0035】WEBサイトを利用するユーザ端末301
は、インターネットを介して様々なWEBサイト・サー
バ302,303にアクセスを行なう。この際、WEB
サイト・サーバ302,303は、CC/PPに従って
ユーザ端末301の識別情報とともに、ハードウェア・
プラットフォームや、オペレーション・システム・ソフ
トウェア、さらに、ユーザの使用しているアプリケーシ
ョン・ソフトの情報を取得して、これらの仕様に合致す
る最適なコンテンツを配布する。User terminal 301 using a web site
Accesses various web site servers 302 and 303 via the Internet. At this time, WEB
The site servers 302 and 303, along with the identification information of the user terminal 301 according to the CC / PP,
It obtains information about platforms, operation system software, and application software used by users, and distributes optimal content that meets these specifications.
【0036】WEBサイト・サーバ302,303は、
CC/PPに従ったユーザ端末情報をユーザ端末301
から取得した際、予め情報蓄積サイト・サーバ304と
の契約のある登録ユーザである場合にこれらのユーザ端
末情報を情報蓄積サイト・サーバ304に転送する。情
報蓄積サイト・サーバ304は、受信したCC/PPに
従ったユーザ端末情報に含まれるユーザ端末識別データ
と予め登録済みのユーザ情報とに基づいてユーザを判別
し、判別したユーザ情報に対応させてアクセス履歴情報
を生成して情報蓄積データベースに保存する。The WEB site servers 302 and 303
The user terminal information according to CC / PP is stored in the user terminal 301.
If the user is a registered user who has a contract with the information storage site server 304 in advance, the user terminal information is transferred to the information storage site server 304. The information storage site server 304 determines the user based on the user terminal identification data included in the received user terminal information according to the received CC / PP and the user information registered in advance, and associates the user with the determined user information. Generate access history information and save it in the information storage database.
【0037】CC/PPに従ったユーザ端末情報のWE
Bサイト・サーバ302,303から情報蓄積サイト・
サーバ304に対するユーザ端末情報の送信処理は、ユ
ーザ端末301からのWEBサイト・サーバ302,3
03に対するアクセス毎に実行され、アクセス毎の情報
が情報蓄積サイト・サーバ304のデータベースに格納
されることになる。情報蓄積サイト・サーバ304に対
するユーザ登録を行なっていないユーザの情報は蓄積さ
れることがなく、登録ユーザの情報のみが統計データと
して使用可能となる。蓄積された情報は、コンテンツプ
ロバイダ等の様々な情報利用者305に提供される。WE of user terminal information according to CC / PP
Information storage site from B site servers 302 and 303
The process of transmitting the user terminal information to the server 304 is performed by the web site servers 302 and 3 from the user terminal 301.
The information is executed for each access to the information storage site server 304, and the information for each access is stored in the database of the information storage site server 304. Information of a user who has not performed user registration with the information storage site server 304 is not stored, and only registered user information can be used as statistical data. The stored information is provided to various information users 305 such as a content provider.
【0038】情報蓄積サイト・サーバ304には、例え
ば、個人データとして年齢、性別、住所、使用端末情報
等が蓄積され、情報利用者305から、「20代の男性
で東京に住んでいる人のWEBの利用統計がほしい」と
の要求があった場合は、情報蓄積サイト・サーバ304
のデータベースに格納されたデータについて年齢、住所
を検索条件とした検索処理が実行され、該当データの抽
出を実行することにより、対象者のWEBのアクセス状
況データが取得される。この処理データが情報利用者3
05に提供される。The information storage site server 304 stores, for example, age, gender, address, terminal information used, and the like as personal data, and informs the information user 305 of "a male in his twenties living in Tokyo." If the request for “want to use WEB usage statistics” is made, the information storage site server 304
A search process is performed on the data stored in the database using the age and address as search conditions, and the relevant data is extracted to obtain the access status data of the subject's WEB. This processing data is information user 3
05.
【0039】(情報蓄積サイト経由のアクセスによるア
クセス履歴取得)次に、上述と同様のWWW(World wid
e web)システムにおけるユーザのアクセス履歴取得手法
の別の態様として、情報蓄積サイト・サーバ経由でWE
Bサイト・サーバのアクセス処理を実行させる構成とす
ることによるアクセス履歴取得処理について説明する。
これは、情報蓄積サイト自体がプロキシサーバ機能を果
たし、システム用のブラウザをユーザが用いることでア
クセス履歴取得を可能とする構成である。(Acquisition of access history by access via information storage site) Next, the same WWW (World Wid
As another aspect of the user access history acquisition method in the e web) system, WE via the information storage site server
An access history acquisition process that is configured to execute the access process of the B site server will be described.
In this configuration, the information storage site itself performs a proxy server function, and the user can obtain an access history by using a system browser.
【0040】図4に情報の流れを説明するブロック図を
示す。WEBサイト・サーバ402,403を利用する
ユーザ端末401は、インターネットを介して様々なW
EBサイト・サーバ402,403にアクセスを行ない
コンテンツの閲覧、取得を行なう。情報蓄積サイト・サ
ーバ404に登録したユーザの使用するユーザ端末40
1は、WEBサイト・サーバ402,403に直接アク
セスするのではなく、情報蓄積サイト・サーバ404を
経由してWEBサイト・サーバ402,403にアクセ
スする。これは、情報蓄積サイト・サーバ404の提供
するブラウザをユーザ端末401に使用させることで実
現される。すなわち、情報蓄積サイト・サーバ404の
提供する専用ブラウザに情報蓄積サイト・サーバ404
をプロキシ・サーバとしてみなしてアクセスを実行する
設定をする。FIG. 4 is a block diagram illustrating the flow of information. The user terminal 401 using the WEB site servers 402 and 403 receives various W via the Internet.
The user accesses the EB site servers 402 and 403 to browse and acquire contents. User terminal 40 used by a user registered in information storage site server 404
1 accesses the WEB site servers 402 and 403 via the information storage site server 404 instead of directly accessing the WEB site servers 402 and 403. This is realized by causing the user terminal 401 to use a browser provided by the information storage site server 404. That is, the information storage site server 404 is provided to the dedicated browser provided by the information storage site server 404.
Is set as a proxy server to execute access.
【0041】本構成により、情報蓄積サイト・サーバ4
04は、各登録ユーザのユーザ端末からのWEBサイト
・サーバに対するアクセスログを取得することが可能と
なる。この取得ログとしては、例えばアクセス回数、ア
クセス・サイト、利用時間帯、購入商品情報、ダウンロ
ードデータ情報等がある。これらの様々な情報を登録ユ
ーザの個人情報、すなわち、年齢、性別、居住地、利用
端末等に対応付けて情報蓄積データベースに蓄積し、こ
れらの蓄積データから様々な統計データを生成して情報
利用者405に提供する。With this configuration, the information storage site server 4
No. 04 can acquire an access log from the user terminal of each registered user to the WEB site server. The acquisition log includes, for example, the number of accesses, the access site, the use time zone, purchased product information, and download data information. These various information are stored in the information storage database in association with the personal information of the registered user, that is, age, gender, place of residence, terminal used, etc., and various statistical data is generated from the stored data to use the information. To the user 405.
【0042】このように、本構成においては、情報蓄積
サイト・サーバ404に登録したユーザが、所定のブラ
ウザを使用することにより、様々なウェブサイトに対す
るユーザのアクセス情報を情報蓄積サイト・サーバ40
4に格納することが可能となる。なお、データベースに
蓄積された登録ユーザ情報、例えばユーザ端末識別子と
の照合において該当ユーザが存在する場合にのみ、その
アクセス履歴情報を格納する構成とすることで、登録ユ
ーザ以外のユーザが情報蓄積サイトを経由した場合であ
っても、登録ユーザ以外のアクセス情報は格納対象から
排除可能であり、プライバシー侵害等の問題発生は回避
できる。As described above, in the present configuration, the user registered in the information storage site server 404 uses a predetermined browser to transmit the user's access information to various websites to the information storage site server 40.
4 can be stored. It should be noted that the access history information is stored only when there is a corresponding user in the matching with the registered user information stored in the database, for example, the user terminal identifier, so that users other than the registered user can store information in the information storage site. However, even if the access information is passed through, the access information other than the registered user can be excluded from the storage target, and the occurrence of a problem such as privacy infringement can be avoided.
【0043】(メールスプールからの情報取得)次に、
ユーザの使用するメール転送システムにおいて、ユーザ
のアクセス情報を取得する構成について説明する。ユー
ザが様々な端末を介してメール送受信を実行する場合、
インターネットのプロバイダが提供するメール配信シス
テム、あるいは携帯電話サービス会社が提供するメール
配信サービスを利用することが可能である。送受信され
るメールは、それぞれのメールサーバ内のメールスプー
ルに蓄積される。このメールスプールから取得可能な情
報を履歴情報として利用する。(Acquisition of Information from Mail Spool)
A configuration for acquiring user access information in a mail transfer system used by a user will be described. When a user sends and receives mail via various terminals,
It is possible to use a mail delivery system provided by an Internet provider or a mail delivery service provided by a mobile phone service company. The transmitted / received mail is stored in a mail spool in each mail server. Information that can be obtained from the mail spool is used as history information.
【0044】図5に本構成のシステムを説明するブロッ
ク図を示す。ユーザ端末501は、メールスプール・サ
ーバ502,503に蓄積されたメール情報にアクセス
する場合、メールスプール・サーバ502,503に接
続して、メールスプール・サーバ502,503がメッ
セージを返し、ユーザ端末501からユーザー名やパス
ワードを送信して認証を受ける。認証を受けると、ユー
ザは各種の規定されたコマンドを用いてスプール内のメ
ールの数、リストを生成して閲覧したり、あるいはメー
ルの読み出しが可能となる。FIG. 5 is a block diagram for explaining a system having this configuration. When the user terminal 501 accesses the mail information stored in the mail spool servers 502 and 503, the user terminal 501 connects to the mail spool servers 502 and 503, and the mail spool servers 502 and 503 return a message. Submit your username and password to get authentication. After being authenticated, the user can generate and browse the number and list of mails in the spool by using various prescribed commands, or read the mails.
【0045】情報蓄積サイト・サーバ504は、情報蓄
積サイト・サーバ504と契約したユーザのメールスプ
ール・サーバ502,503内の例えばメールリスト一
覧情報を逐次、あるいは定期的に自動受信する構成とす
ることで、登録ユーザの送受信するメール情報を取得す
る。The information storage site server 504 is configured to automatically or periodically receive, for example, mail list information in the mail spool servers 502 and 503 of users who have contracted with the information storage site server 504. Then, the mail information transmitted and received by the registered user is acquired.
【0046】なお、情報蓄積サイト・サーバ504の運
営者と登録ユーザとのメール情報の提供に関する契約に
おいて、情報蓄積サイト・サーバ504に対して提供す
る情報を予め設定された複数のウェブサイトとのメール
送受信データに限定したり、利用時間データのみとした
りする契約とし、メールスプール502,504におい
て、登録ユーザが、情報蓄積サイト504に対する送信
用リストを契約に準拠する形で生成し、これを情報蓄積
サイト504に送信する構成とすることで、メール自体
の情報蓄積サイト504への流出が防止できる。なお、
情報蓄積サイト・サーバ504の運営者と、登録ユーザ
と、メールスプール502,504等の運営主体との3
者間において、メール送受信情報の取得および利用に関
する契約を行ない、ユーザ端末501の送受信するメー
ルについて、メールスプール502,504側で契約に
従ったデータ項目からなるリストを生成して、これを情
報蓄積サイト・サーバ504に逐次、あるいは定期的に
送信する構成としてもよい。In a contract between the operator of the information storage site server 504 and the registered user regarding provision of mail information, the information to be provided to the information storage site server 504 is transmitted to a plurality of predetermined websites. The contract is limited to mail transmission / reception data or only use time data. In the mail spools 502 and 504, a registered user generates a list for transmission to the information storage site 504 in a form conforming to the contract, and generates this information. By transmitting the mail to the storage site 504, it is possible to prevent the mail itself from leaking to the information storage site 504. In addition,
The information storage site server 504 includes an operator, a registered user, and an operating entity such as mail spools 502 and 504.
A contract is made between the users for the acquisition and use of mail transmission / reception information, and a list of data items in accordance with the contract is generated on the mail spools 502 and 504 for mail transmitted / received by the user terminal 501, and the list is stored. It may be configured to transmit to the site server 504 sequentially or periodically.
【0047】(情報蓄積サイトを経由するメール送受
信)次に、登録ユーザの送受信するメールに対するアク
セス処理を情報蓄積サイト・サーバを経由する構成とす
ることにより、ユーザのアクセス履歴情報を情報蓄積サ
イト・サーバにおいて取得可能とする構成について説明
する。これは、前述のWEBサイトサーバに対するアク
セスを情報蓄積サイト・サーバを経由させて行なう処理
とした図4の構成において、WEBサイトサーバをメー
ル・スプールに置き換える構成によって実現される。(E-mail transmission / reception via information storage site) Next, the access processing for the e-mail transmitted / received by the registered user is performed via the information storage site server so that the access history information of the user can be stored in the information storage site / server. A configuration that can be obtained in the server will be described. This is realized by replacing the WEB site server with a mail spool in the configuration of FIG. 4 in which access to the WEB site server is performed via the information storage site server.
【0048】ただし、メール送受信における履歴取得シ
ステムにおいては、ユーザが様々なメール配信システ
ム、例えばPC、携帯電話等、多様なメール配信システ
ムを利用する場合が想定される。本発明のシステムで
は、情報蓄積サイト・サーバにおいて、ユーザのアクセ
ス履歴情報取得処理を実行するとともに、ユーザ通信先
検索処理を実行する構成とすることにより、さらに高度
なメール配信処理を可能とした。However, in the history acquisition system for sending and receiving mail, it is assumed that the user uses various mail delivery systems, for example, various mail delivery systems such as a PC and a mobile phone. In the system of the present invention, the information storage site server executes a user access history information acquisition process and executes a user communication destination search process, thereby enabling a more advanced mail distribution process.
【0049】以下、本システムにおいて適用可能なユー
ザ通信先検索処理について説明する。本機能は、情報蓄
積サイト・サーバにユーザ(登録ユーザ)の使用端末、
メールアドレス、電話番号等の登録ユーザのルーティン
グアドレス情報を登録し、他のユーザ(検索ユーザ)が
登録ユーザに連絡を取る場合、情報蓄積サイトに登録さ
れた登録ユーザの連絡先、すなわちルーティングアドレ
スを抽出して、PC、携帯電話等、様々な通信端末に対
して確実なアクセスを実現させる。Hereinafter, a user communication destination search process applicable to the present system will be described. This function is used by the user (registered user) on the information storage site server,
When the registered user's routing address information such as an e-mail address and a telephone number is registered and another user (search user) contacts the registered user, the contact information of the registered user registered in the information storage site, that is, the routing address is entered. Extract and realize reliable access to various communication terminals such as PCs and mobile phones.
【0050】本構成の概要を説明する図を図6に示す。
情報蓄積サイト・サーバ607に接続されたメール送受
信可能なパーソナルコンピュータ(PC)601を使用
する1以上のユーザがおり、ユーザの各々がメールアド
レスを有する。さらにユーザはPC601以外にもファ
イアウォール605内の社内LANに接続されたPC6
02,603、さらに携帯電話端末604等、複数の通
信端末を利用可能な状態にあるとする。FIG. 6 is a diagram for explaining the outline of this configuration.
There are one or more users using a personal computer (PC) 601 capable of sending and receiving mail connected to the information storage site server 607, and each of the users has a mail address. In addition to the PC 601, the user connects to the PC 6 connected to the in-house LAN inside the firewall 605.
02, 603, and a plurality of communication terminals such as the mobile phone terminal 604 can be used.
【0051】情報蓄積サイトと契約した登録ユーザは情
報蓄積サイト・サーバ607に使用可能な端末情報とし
て、ユーザの端末(PC等)の機種情報、ユーザ・ルー
ティング情報(メールアドレス等)を予め登録する。さ
らに、登録ユーザは、状況に応じて実際に使用可能な端
末、すなわちアクティブ端末情報をアクティブ端末情報
として登録し、アクティブ端末情報に基づいてユーザ状
態テーブル(図6左下テーブル参照)を生成して登録す
る。ユーザ状態テーブルには、各ユーザが現時点で使用
可能な端末の種類と、そのアクセス用データとしてのア
ドレス、電話番号等のユーザ・ルーティング情報が含ま
れる。A registered user who has contracted with the information storage site registers in advance model information of the user's terminal (PC or the like) and user routing information (e-mail address or the like) as available terminal information in the information storage site server 607. . Furthermore, the registered user registers a terminal that can be actually used, that is, active terminal information as active terminal information according to the situation, and generates and registers a user state table (see the lower left table in FIG. 6) based on the active terminal information. I do. The user status table includes types of terminals that can be used by each user at the present time, and user routing information such as addresses and telephone numbers as access data.
【0052】アクティブ端末の登録は、情報蓄積サイト
・サーバ607に接続されたPC等の端末、さらに携帯
電話、PHS等の通信端末から機器識別子等の機器固有
情報を機器特定情報として情報蓄積サイト607に送信
し、情報蓄積サイト607が登録された機器データから
対応する固有値を有する通信端末を抽出してユーザ状態
テーブルとして生成することによって行われる。このア
クティブ端末に基づくユーザ状態テーブル生成処理につ
いては、本出願人と同一出願人による特許出願である特
願平11−55625に詳細に記載されており、同方法
が採用可能である。The registration of the active terminal is performed by using information such as a device identifier such as a device identifier from a terminal such as a PC connected to the information storage site server 607 and a communication terminal such as a mobile phone or a PHS as device identification information. The information storage site 607 extracts a communication terminal having a corresponding unique value from the registered device data and generates the communication terminal as a user state table. The user state table generation processing based on the active terminal is described in detail in Japanese Patent Application No. 11-55625, which is a patent application filed by the same applicant as the present applicant, and the same method can be adopted.
【0053】他のユーザ(検索ユーザ)が情報蓄積サイ
ト・サーバ607に登録されたユーザ(登録ユーザ)に
対して連絡をとろうとする場合、検索ユーザは、情報蓄
積サイト・サーバ607にアクセスし、ユーザ状態テー
ブルの登録情報を取得することで検索ユーザの連絡先を
取得することができる。情報蓄積サイト607に対する
アクセス時のプロトコルにはHTTPを用い、HTTP
ブラウザを使用する構成とすることにより、検索ユーザ
はブラウザ上に情報蓄積サイト・サーバ607のテーブ
ル情報を表示して登録ユーザの連絡先を閲覧することが
可能となる。また、携帯電話からの情報蓄積サイト・サ
ーバ607のテーブル情報の取得を可能とするためにW
AP(Wireless Access Protocol)やi−mode(登
録商標)(Compact−HTML)に対応させる構成とするこ
とが望ましい。このようなシステム構成とすることで、
登録ユーザに送信されるメールを情報蓄積サイト・サー
バ607経由に設定することができ、情報蓄積サイト6
07は、登録ユーザとの契約形態に従った利用状況デー
タを情報蓄積データベースに格納することができる。When another user (search user) attempts to contact a user (registered user) registered in the information storage site server 607, the search user accesses the information storage site server 607, By obtaining the registration information of the user status table, the contact information of the search user can be obtained. HTTP is used as a protocol for accessing the information storage site 607, and HTTP is used.
By using the browser, the search user can display the table information of the information storage site server 607 on the browser and browse the contact information of the registered user. In order to enable acquisition of table information of the information storage site server 607 from a mobile phone, W
It is desirable to adopt a configuration corresponding to an AP (Wireless Access Protocol) or i-mode (registered trademark) (Compact-HTML). With such a system configuration,
The mail transmitted to the registered user can be set via the information storage site server 607, and the information storage site 6 can be set.
07 can store usage status data according to the contract form with the registered user in the information storage database.
【0054】本システムにおいて適用されるユーザ検索
処理の処理シーケンスを図7に示す。以下、図7のシー
ケンス図に従って、その処理について説明する。まず、
登録ユーザは情報蓄積サイト・サーバ607に対して情
報蓄積サイト・サーバ607に接続された端末、さらに
携帯電話、PHS等の通信端末から機器固有情報、例え
ば各ユーザの端末(PC等)の機種情報、ルーティング
情報(メールアドレス、電話番号等)を機器特定情報と
して情報蓄積サイト607に使用端末情報登録データと
して送信する。情報蓄積サイト607は、登録された機
器データから対応する固有値を有する通信端末を抽出し
てユーザ状態テーブルとして生成し、登録応答として、
登録ユーザに送信する。FIG. 7 shows a processing sequence of the user search processing applied in the present system. Hereinafter, the processing will be described with reference to the sequence diagram of FIG. First,
The registered user is a device connected to the information storage site server 607, a device connected to the information storage site server 607, and a device specific information from a communication terminal such as a mobile phone or a PHS, for example, model information of a terminal (PC or the like) of each user. Then, the routing information (e-mail address, telephone number, etc.) is transmitted as device specifying information to the information storage site 607 as used terminal information registration data. The information storage site 607 extracts a communication terminal having a corresponding unique value from the registered device data, generates the communication terminal as a user state table, and, as a registration response,
Send to registered user.
【0055】次に、登録ユーザに対する通信を要求する
検索ユーザは、情報蓄積サイト・サーバ607にアクセ
スし、登録ユーザのアクセス先の検索要求を行なう。こ
の際、情報蓄積サイト・サーバ607は検索要求を行な
ったユーザの端末およびユーザのIDを確認するためメ
タ情報を取得する。このメタ情報取得は例えばHTTP
であれば、ユーザ・エージェント(User-Agent)を用い
ればよい。また、RDF(Resource Description Frame
work)を使用してユーザあるいはデバイス機能を記述す
る枠組みとして提案されている前述のCC/PPを適用
して検索ユーザの使用端末情報を特定する構成としても
よい。あるいは、HTTPのクッキーを用いて使用端末
を特定する構成としてもよい。P3P(Platform for P
rivacy Preference Project)を用いれば端末にインス
トールされたブラウザベースでのユーザ特定が可能とな
る。このような方法を適用することにより、検索ユー
ザ、あるいは端末を特定して、使用端末に応じて情報蓄
積サイト・サーバ607が検索ユーザに対して登録ユー
ザの連絡先情報、すなわちユーザ状態テーブルの格納デ
ータを提供する。Next, the search user who requests communication with the registered user accesses the information storage site server 607 and makes a search request for the access destination of the registered user. At this time, the information storage site server 607 acquires meta information for confirming the terminal of the user who made the search request and the ID of the user. This meta information acquisition is, for example, HTTP
Then, a user agent (User-Agent) may be used. Also, RDF (Resource Description Frame)
The above-mentioned CC / PP, which has been proposed as a framework for describing user or device functions using work), may be used to specify terminal information used by a search user. Alternatively, the terminal to be used may be specified by using an HTTP cookie. P3P (Platform for P
Using the Privacy Preference Project, it is possible to identify users based on the browser installed on the terminal. By applying such a method, the search user or the terminal is specified, and the information storage site server 607 stores the contact information of the registered user, that is, the user status table for the search user according to the terminal used. Provide data.
【0056】なお、図7に点線で示すように情報蓄積サ
イト・サーバ607が検索ユーザに対する認証要求を行
なうことで特定のユーザに対してのみ登録ユーザのアク
セス先情報を提供する構成とすることができる。この認
証処理は、例えば登録ユーザによって連絡先を提示して
もよいと確認された検索ユーザの識別値を情報蓄積サイ
ト・サーバ607に登録し、検索要求のあった識別値を
検索ユーザに要求し、これを登録データと照合する処理
として実行可能である。この場合、アクセス要求を行な
った要求端末あるいは検索ユーザ毎にアクセス権の範
囲、例えばPCに対するメールであればアクセスを許可
するが携帯電話へのアクセスは許可しない等の設定を行
なうことが可能である。As shown by the dotted line in FIG. 7, the information storage site server 607 issues an authentication request to the search user, thereby providing the access destination information of the registered user only to a specific user. it can. In this authentication processing, for example, the identification value of the search user who is confirmed to be able to present the contact information by the registered user is registered in the information storage site server 607, and the identification value requested for the search is requested to the search user. This can be executed as a process of checking this with registered data. In this case, it is possible to set the range of the access right for each requesting terminal or search user who has made the access request, for example, setting such that access to a PC is permitted but access to a mobile phone is not permitted. .
【0057】さらに、情報蓄積サイト・サーバ607は
アクセス権の無い検索ユーザからのアクセス要求ログを
アクセス履歴として保持し、これを登録ユーザに送信す
る構成とすることで登録ユーザはアクセス状況を知るこ
とが可能となる。Further, the information storage site server 607 holds an access request log from a search user who does not have access right as an access history, and transmits this to the registered user, so that the registered user can know the access status. Becomes possible.
【0058】具体的な処理例について説明する。例えば
携帯電話を持っているユーザAがユーザBに連絡しよう
とする場合、ユーザAは携帯電話を用いて情報蓄積サイ
ト607にアクセスし、情報蓄積サイト607のユーザ
状態テーブルに登録されたユーザBに関するアクセス先
情報を取得することができる。ユーザAは情報蓄積サイ
ト607から受信する応答結果としてWAP(Wireless
Access Protocol)やi−mode(Compact−HTML)
で用いられるタグを活用することで情報蓄積サイト・サ
ーバ607からの受信情報に基づいてクリック1つで電
話やメールを送信することができる。なお、情報蓄積サ
イト・サーバ607はIPアドレス、PPP(point-to
-point protocol)サーバ機能を持ち様々な端末からの
アクセスが可能な構成とする。A specific processing example will be described. For example, when a user A having a mobile phone tries to contact the user B, the user A accesses the information storage site 607 using the mobile phone and relates to the user B registered in the user status table of the information storage site 607. Access destination information can be obtained. User A receives a WAP (Wireless) as a response result received from information storage site 607.
Access Protocol) and i-mode (Compact-HTML)
By utilizing the tag used in the above, it is possible to transmit a telephone call or an e-mail with one click based on the reception information from the information storage site server 607. It should be noted that the information storage site server 607 uses an IP address, a PPP (point-to-
-point protocol) It has a server function and can be accessed from various terminals.
【0059】このように、情報蓄積サイト・サーバ60
7を経由したメール送受信構成とすることで、情報蓄積
サイト・サーバ607は登録ユーザのメール送受信状況
を統計データ用に取得可能となるとともに、複数の通信
端末を利用しているユーザに対するメール配信を確実に
実行するサービスの提供も可能となる。As described above, the information storage site server 60
7, the information storage site server 607 can acquire the mail transmission / reception status of the registered user for statistical data and distribute mail to users using a plurality of communication terminals. It is also possible to provide services that can be executed reliably.
【0060】以上、特定の実施例を参照しながら、本発
明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成
し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で
本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべ
きではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に
記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。The present invention has been described in detail with reference to the specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can modify or substitute the embodiment without departing from the spirit of the present invention. That is, the present invention has been disclosed by way of example, and should not be construed as limiting. In order to determine the gist of the present invention, the claims described at the beginning should be considered.
【0061】[0061]
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明のアク
セス履歴管理システム、およびアクセス履歴管理方法、
並びにプログラム提供媒体によれば、情報蓄積サイトと
契約を行なったユーザに関するインターネットの利用ロ
グを、情報蓄積サイトにおいて一括して管理することが
可能となり、統計データとしての利用価値が高まる。ま
た個々のWEBサイト運営主体やコンテンツプロバイダ
が独自に、様々な手法によって個人情報を取得すること
なく、情報蓄積サイトから必要な情報を入手可能となる
ので、WEBサイトまたはコンテンツプロバイダが独自
に個人情報の取得システムを構築する必要がない。As described above, the access history management system and the access history management method of the present invention,
In addition, according to the program providing medium, it is possible to collectively manage the Internet usage logs of the user who has made a contract with the information storage site at the information storage site, thereby increasing the utility value as statistical data. In addition, each web site operator or content provider can obtain necessary information from the information storage site without acquiring personal information by various methods. Therefore, the web site or the content provider can independently obtain personal information. There is no need to build an acquisition system.
【0062】また、本発明のアクセス履歴管理システ
ム、およびアクセス履歴管理方法、並びにプログラム提
供媒体によれば、情報蓄積サイトとに登録したユーザの
メ−ルアドレス、電話番号情報等のルーティング情報を
利用して、アクティブ端末に対するデータ送信が可能と
なるので、複数の通信端末を利用するユーザに対するア
クセスを確実に実行することが可能となる。According to the access history management system, the access history management method, and the program providing medium of the present invention, routing information such as a mail address and telephone number information of a user registered with an information storage site is used. Thus, data transmission to the active terminal can be performed, so that access to a user using a plurality of communication terminals can be reliably performed.
【図1】本発明のアクセス履歴管理システム構成が適用
される通信ネットワークシステムの概要を示す図であ
る。FIG. 1 is a diagram showing an outline of a communication network system to which an access history management system configuration of the present invention is applied.
【図2】本発明のアクセス履歴管理システムにおける情
報の流れを説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a flow of information in the access history management system of the present invention.
【図3】本発明のアクセス履歴管理システムにおいて、
CC/PPを利用したアクセス履歴取得構成を説明する
図である。FIG. 3 shows an access history management system according to the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating an access history acquisition configuration using CC / PP.
【図4】本発明のアクセス履歴管理システムにおいて、
情報蓄積サイト経由のWEBサーバアクセス処理構成に
よるアクセス履歴取得構成を説明する図である。FIG. 4 shows an access history management system according to the present invention.
It is a figure explaining the access history acquisition composition by the WEB server access processing composition via the information storage site.
【図5】本発明のアクセス履歴管理システムにおいて、
メールスプールからのアクセス履歴取得構成を説明する
図である。FIG. 5 shows an access history management system according to the present invention.
FIG. 6 is a diagram for describing an access history acquisition configuration from a mail spool.
【図6】本発明のアクセス履歴管理システムにおけるゲ
ートウェイを利用したユーザ通信先検索処理の概要を説
明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an outline of a user communication destination search process using a gateway in the access history management system of the present invention.
【図7】本発明のアクセス履歴管理システムにおけるゲ
ートウェイを利用したユーザ通信先検索処理の処理シー
ケンスを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a processing sequence of a user communication destination search process using a gateway in the access history management system of the present invention.
101,102 ユーザ端末 103,104 ウェブサイト・サーバ 105 情報蓄積サイト・サーバ 106 情報蓄積データベース 211〜214 ユーザ端末 221,222 ウェブサイト・サーバ 231,232 情報利用者 251 情報蓄積サイト・サーバ 301 ユーザ端末 302,303 ウェブサイト・サーバ 304 情報蓄積サイト・サーバ 305 情報利用者 401 ユーザ端末 402,403 ウェブサイト・サーバ 404 情報蓄積サイト・サーバ 405 情報利用者 501 ユーザ端末 502,503 メールスプール・サーバ 504 情報蓄積サイト・サーバ 505 情報利用者 601,602,603 PC 604 携帯電話 607 情報蓄積サイト・サーバ 101, 102 User terminal 103, 104 Website server 105 Information storage site server 106 Information storage database 211-214 User terminal 221, 222 Website server 231, 232 Information user 251 Information storage site server 301 User terminal 302 , 303 Website server 304 Information storage site server 305 Information user 401 User terminal 402, 403 Website server 404 Information storage site server 405 Information user 501 User terminal 502, 503 Mail spool server 504 Information storage site・ Server 505 Information user 601,602,603 PC 604 Cellular phone 607 Information storage site server
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 502 G06F 17/60 502 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 502 G06F 17/60 502
Claims (13)
サイト・サーバと、ネットワークを介して前記ウェブ・
サイト・サーバに接続する複数のユーザ端末と、を含む
ネットワークシステムにおけるアクセス履歴管理システ
ムにおいて、 ユーザ端末を利用するユーザの個人情報をユーザの承認
を条件として登録ユーザ情報として情報蓄積データベー
スに登録し、該登録ユーザのネットワークを介したウェ
ブ・サイト・サーバに対するアクセス状況データを取得
し、該取得したアクセス状況データを前記登録ユーザの
個人情報に対応付けて保持する構成を有する情報蓄積サ
イト・サーバを有することを特徴とするアクセス履歴管
理システム。Claims 1. One or more web sites that provide content.
A site server and the web server via a network.
In an access history management system in a network system including a plurality of user terminals connected to the site server, personal information of a user who uses the user terminal is registered in the information storage database as registered user information on condition of user approval, An information storage site server configured to acquire access status data of the registered user to a web site server via a network, and to hold the acquired access status data in association with the registered user's personal information; An access history management system, characterized in that:
e Capability/Preference Profiles)に従ってユーザ端
末から受領するユーザ端末情報を、該ウェブ・サイト・
サーバから受信し、 受信したユーザ端末情報に含まれるユーザ端末識別デー
タと、前記情報蓄積データベースに登録済みの登録ユー
ザ情報とに基づいてユーザを判別し、判別したユーザ情
報に対応させてアクセス履歴情報を生成して前記情報蓄
積データベースに格納する処理を実行する構成を有する
ことを特徴とする請求項1に記載のアクセス履歴管理シ
ステム。2. The information storage site server, wherein the web site server is a CC / PP (Composite).
e Capability / Preference Profiles) according to the user terminal information received from the user terminal.
A user is identified based on the user terminal identification data included in the received user terminal information received from the server and the registered user information registered in the information storage database, and access history information is associated with the determined user information. The access history management system according to claim 1, further comprising a process of executing a process of generating and storing the information in the information storage database.
ト・サーバをプロキシ・サーバとした専用ブラウザを設
定することにより、該専用ブラウザを用いた登録ユーザ
のウェブ・サイト・サーバに対するアクセスを前記情報
蓄積サイト・サーバを経由する構成とすることで、前記
登録ユーザのネットワークを介したウェブ・サイト・サ
ーバに対するアクセス状況データを取得し、該取得した
アクセス状況データを前記登録ユーザの個人情報に対応
付けて保持する構成を有することを特徴とする請求項1
に記載のアクセス履歴管理システム。3. The information storage site server, wherein a dedicated browser using the information storage site server as a proxy server is set in a user terminal used by a registered user, so that a registered user using the dedicated browser is set. Access to the web site server via the information storage site server to obtain access status data to the web site server via the network of the registered user, and the obtained access status 2. The apparatus according to claim 1, wherein data is stored in association with personal information of the registered user.
Access history management system described in.
れる登録ユーザのメール・データに基づいて、該登録ユ
ーザの承認したデータ項目からなるメール情報を該メー
ルスプール・サーバから受信し、該取得したメール情報
を前記登録ユーザの個人情報に対応付けて保持する構成
を有することを特徴とする請求項1に記載のアクセス履
歴管理システム。4. The information storage site server, based on mail data of a registered user stored in a mail spool server used by a registered user, stores mail information including data items approved by the registered user. 2. The access history management system according to claim 1, wherein the access history management system has a configuration in which the mail information is received from a mail spool server, and the acquired mail information is held in association with the personal information of the registered user.
登録したユーザ状態テーブルをアクティブ端末リストと
して生成し、前記ユーザ状態テーブル中の登録ユーザ・
ルーティング情報をアクセス要求端末に対して提供する
構成を有することを特徴とする請求項1に記載のアクセ
ス履歴管理システム。5. The information storage site server generates, as an active terminal list, a user status table in which routing information of communication terminals with which a registered user can communicate is registered.
The access history management system according to claim 1, further comprising a configuration for providing routing information to an access request terminal.
器識別情報を受信し、情報蓄積サイト・サーバ内に登録
済みの端末機器データから対応する機器識別情報を有す
る端末を抽出して該抽出端末のルーティング情報をテー
ブル化してアクティブ端末リストを生成する構成を有す
ることを特徴とする請求項1に記載のアクセス履歴管理
システム。6. The information storage site server receives device identification information from a communication terminal connectable to the information storage site server, and receives a corresponding device from terminal device data registered in the information storage site server. 2. The access history management system according to claim 1, wherein a terminal having identification information is extracted, routing information of the extracted terminal is tabulated, and an active terminal list is generated.
サイト・サーバと、ネットワークを介して前記ウェブ・
サイト・サーバに接続する複数のユーザ端末と、を含む
ネットワークシステムにおけるアクセス履歴管理方法に
おいて、 ユーザ端末を利用するユーザの個人情報をユーザの承認
を条件として登録ユーザ情報として情報蓄積データベー
スに登録するユーザ登録ステップと、 登録ユーザのネットワークを介したウェブ・サイト・サ
ーバに対するアクセス状況データを取得するアクセス状
況データ取得ステップと、 取得したアクセス状況データを前記登録ユーザの個人情
報に対応付けて格納するデータ格納ステップと、 を有することを特徴とするアクセス履歴管理方法。7. One or more web sites providing content.
A site server and the web server via a network.
In an access history management method in a network system including a plurality of user terminals connected to a site server, a user who registers personal information of a user who uses a user terminal in an information storage database as registered user information subject to user approval. A registration step; an access state data obtaining step of obtaining access state data of a registered user to a web site server via a network; and a data storage for storing the obtained access state data in association with the registered user's personal information. An access history management method, comprising:
e Capability/Preference Profiles)に従ってユーザ端
末から受領するユーザ端末情報を、該ウェブ・サイト・
サーバから受信するステップと、 受信したユーザ端末情報に含まれるユーザ端末識別デー
タと、前記情報蓄積データベースに登録済みの登録ユー
ザ情報とに基づいてユーザを判別するステップと、 判別したユーザ情報に対応させてアクセス履歴情報を生
成するステップと、 を含むことを特徴とする請求項7に記載のアクセス履歴
管理方法。8. The method according to claim 1, wherein the step of obtaining access status data includes the step of:
e Capability / Preference Profiles) according to the user terminal information received from the user terminal.
Receiving from the server; determining the user based on the user terminal identification data included in the received user terminal information; and registered user information registered in the information storage database. The access history management method according to claim 7, further comprising: generating access history information by using the method.
ト・サーバをプロキシ・サーバとした専用ブラウザを設
定することにより、該専用ブラウザを用いた登録ユーザ
のウェブ・サイト・サーバに対するアクセスを前記情報
蓄積サイト・サーバを経由する構成とすることで、前記
登録ユーザのネットワークを介したウェブ・サイト・サ
ーバに対するアクセス状況データを取得する処理を含む
ことを特徴とする請求項7に記載のアクセス履歴管理方
法。9. The access status data obtaining step includes the steps of: setting a dedicated browser using the information storage site server as a proxy server in a user terminal used by the registered user; A configuration in which the access to the web site server is performed via the information storage site server, thereby including a process of acquiring access status data to the web site server via the network of the registered user. The access history management method according to claim 7, wherein
は、 登録ユーザの使用するメールスプール・サーバに格納さ
れる登録ユーザのメール・データに基づいて、該登録ユ
ーザの承認したデータ項目からなるメール情報を該メー
ルスプール・サーバから受信し、該取得したメール情報
を前記登録ユーザの個人情報に対応付け屡処理を含むこ
とを特徴とする請求項7に記載のアクセス履歴管理方
法。10. The method according to claim 1, wherein the step of obtaining the access status data includes, based on mail data of the registered user stored in a mail spool server used by the registered user, mail information including data items approved by the registered user. 8. The access history management method according to claim 7, further comprising associating the acquired mail information received from a mail spool server with the personal information of the registered user.
らに、 登録ユーザの通信可能な通信端末のルーティング情報を
登録したユーザ状態テーブルをアクティブ端末リストと
して生成し、前記ユーザ状態テーブル中の登録ユーザ・
ルーティング情報をアクセス要求端末に対して提供する
ステップを有することを特徴とする請求項7に記載のア
クセス履歴管理方法。11. The access history management method according to claim 1, further comprising: generating a user status table in which routing information of communication terminals with which a registered user can communicate is registered as an active terminal list;
The method according to claim 7, further comprising the step of providing routing information to an access request terminal.
らに、 情報蓄積サイト・サーバに接続可能な通信端末から機器
識別情報を受信し、情報蓄積サイト・サーバ内に登録済
みの端末機器データから対応する機器識別情報を有する
端末を抽出して該抽出端末のルーティング情報をテーブ
ル化してアクティブ端末リストを生成するステップを有
することを特徴とする請求項7に記載のアクセス履歴管
理方法。12. The access history management method according to claim 1, further comprising receiving device identification information from a communication terminal connectable to the information storage site server, and selecting a corresponding device from terminal device data registered in the information storage site server. The access history management method according to claim 7, further comprising a step of extracting a terminal having identification information, tabulating the routing information of the extracted terminal, and generating an active terminal list.
・サイト・サーバとネットワークを介して前記ウェブ・
サイト・サーバに接続する複数のユーザ端末とを含むネ
ットワークシステムにおけるアクセス履歴管理処理をコ
ンピュータ・システム上で実行せしめるコンピュータ・
プログラムを提供するプログラム提供媒体であって、前
記コンピュータ・プログラムは、 ユーザ端末を利用するユーザの個人情報をユーザの承認
を条件として登録ユーザ情報として情報蓄積データベー
スに登録するユーザ登録ステップと、 登録ユーザのネットワークを介したウェブ・サイト・サ
ーバに対するアクセス状況データを取得するアクセス状
況データ取得ステップと、 取得したアクセス状況データを前記登録ユーザの個人情
報に対応付けて格納するデータ格納ステップと、 を有することを特徴とするプログラム提供媒体。13. The web server via a network with one or more web site servers for providing contents.
Computer for causing an access history management process in a network system including a plurality of user terminals connected to a site server to be executed on the computer system
A program providing medium for providing a program, the computer program comprising: a user registration step of registering personal information of a user who uses a user terminal as registered user information in an information storage database on condition of user approval; An access status data obtaining step of obtaining access status data to a web site server via the network of: a data storing step of storing the obtained access status data in association with the personal information of the registered user. A program providing medium characterized by the following:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000161552A JP2001344196A (en) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | Access history control system and method, and program- providing medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000161552A JP2001344196A (en) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | Access history control system and method, and program- providing medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001344196A true JP2001344196A (en) | 2001-12-14 |
Family
ID=18665561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000161552A Pending JP2001344196A (en) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | Access history control system and method, and program- providing medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001344196A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007265053A (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nippon Telegraph & Telephone West Corp | Network use trend survey system, network use trend survey method, and network use trend survey program |
JP2009151800A (en) * | 2009-01-22 | 2009-07-09 | Ntt Docomo Inc | Management device and notification method for content circumstance |
JP2014038604A (en) * | 2012-08-17 | 2014-02-27 | Systex Corp | Statistical analysis system for communication behavior |
EP3382995A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-10-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Web server |
JP2022138831A (en) * | 2021-03-11 | 2022-09-26 | 国立大学法人京都大学 | Web browser, client, information browsing support system, and information browsing support method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08149219A (en) * | 1994-11-21 | 1996-06-07 | Hitachi Ltd | Communication supporting system |
JPH08255150A (en) * | 1995-03-17 | 1996-10-01 | Toshiba Corp | Information public offering device and multimodal information input/output system |
JPH10105453A (en) * | 1996-08-08 | 1998-04-24 | Fuji Xerox Co Ltd | Data repeater, server and information terminal equipment |
JPH11149405A (en) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Hitachi Ltd | Www cache system and www data lock-ahead method |
JP2000090102A (en) * | 1998-09-09 | 2000-03-31 | Sharp Corp | Information transmission device |
JP2000151684A (en) * | 1998-11-05 | 2000-05-30 | Sony Corp | Mail transfer system, mail server and mail transfer method |
-
2000
- 2000-05-31 JP JP2000161552A patent/JP2001344196A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08149219A (en) * | 1994-11-21 | 1996-06-07 | Hitachi Ltd | Communication supporting system |
JPH08255150A (en) * | 1995-03-17 | 1996-10-01 | Toshiba Corp | Information public offering device and multimodal information input/output system |
JPH10105453A (en) * | 1996-08-08 | 1998-04-24 | Fuji Xerox Co Ltd | Data repeater, server and information terminal equipment |
JPH11149405A (en) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Hitachi Ltd | Www cache system and www data lock-ahead method |
JP2000090102A (en) * | 1998-09-09 | 2000-03-31 | Sharp Corp | Information transmission device |
JP2000151684A (en) * | 1998-11-05 | 2000-05-30 | Sony Corp | Mail transfer system, mail server and mail transfer method |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007265053A (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nippon Telegraph & Telephone West Corp | Network use trend survey system, network use trend survey method, and network use trend survey program |
JP2009151800A (en) * | 2009-01-22 | 2009-07-09 | Ntt Docomo Inc | Management device and notification method for content circumstance |
JP2014038604A (en) * | 2012-08-17 | 2014-02-27 | Systex Corp | Statistical analysis system for communication behavior |
EP3382995A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-10-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Web server |
CN108696566A (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-23 | 兄弟工业株式会社 | Web server |
US10878055B2 (en) | 2017-03-31 | 2020-12-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Web server |
CN108696566B (en) * | 2017-03-31 | 2022-04-15 | 兄弟工业株式会社 | Web server |
JP2022138831A (en) * | 2021-03-11 | 2022-09-26 | 国立大学法人京都大学 | Web browser, client, information browsing support system, and information browsing support method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1379045B1 (en) | Arrangement and method for protecting end user data | |
US9106709B2 (en) | Server side mobile audience intelligence creation | |
US7526762B1 (en) | Network with mobile terminals as browsers having wireless access to the internet and method for using same | |
US20130246504A1 (en) | Method for subscribing to notification, apparatus and system | |
JP2008535062A (en) | NETWORK OPERATION AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM AND METHOD INCLUDING CONNECTION OF PUBLIC ACCESS NETWORK | |
JP2007329937A (en) | Method and system for billing based on application communication | |
WO2002003219A1 (en) | Method and system for monitoring online computer network behavior and creating online behavior profiles | |
CN102377617A (en) | Systems, methods, and apparatus to monitor and authenticate mobile internet activity | |
CN109688280A (en) | Request processing method, request processing equipment, browser and storage medium | |
CN113922982B (en) | Login method, electronic equipment and computer readable storage medium | |
US6785705B1 (en) | Method and apparatus for proxy chaining | |
CN107862091A (en) | Realize the control method and device of web page access | |
CN101911055B (en) | Distributed demographics is used to select the method and apparatus of e-advertising | |
CN109495362B (en) | Access authentication method and device | |
US6944646B2 (en) | Server apparatus for user data transfer | |
JP2001344196A (en) | Access history control system and method, and program- providing medium | |
JP2000106552A (en) | Authentication method | |
GB2510343A (en) | Tracking system | |
KR102700273B1 (en) | Provision of data from service provider networks | |
EP1985085B1 (en) | Network entity | |
JP3528065B2 (en) | Inherited access control method on computer network | |
CN107493302A (en) | A kind of user information acquiring method and device | |
CN105519069A (en) | Data processing system, center apparatus and program | |
KR101247336B1 (en) | Systm for providing network service and method thereof | |
JP2003345280A (en) | Method for distributing advertisement and virtual communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100831 |