JP2001337745A - Method for displaying object built in computer - Google Patents

Method for displaying object built in computer

Info

Publication number
JP2001337745A
JP2001337745A JP2000188752A JP2000188752A JP2001337745A JP 2001337745 A JP2001337745 A JP 2001337745A JP 2000188752 A JP2000188752 A JP 2000188752A JP 2000188752 A JP2000188752 A JP 2000188752A JP 2001337745 A JP2001337745 A JP 2001337745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display means
main body
main
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000188752A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuhiro Nagano
哲弘 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000188752A priority Critical patent/JP2001337745A/en
Publication of JP2001337745A publication Critical patent/JP2001337745A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a displaying device and method built in a computer capable of displaying objects on a plurality of displaying means so as to be viewed at a time, and performing computing processes smoothly and effectively. SOLUTION: The displaying device A connected to a main body 1 of the computer displays objects such as information, images and the like. A main displaying means 2 is attached to the main body 1 so that the main display means 2 can be freely folded on the main body 1. A sub-displaying means 3 is attached to the side of the main displaying means 2 so that the sub-displaying means 3 can be freely folded on the main displaying means 2. These main displaying means 2 and sub-displaying means 3 selectively display identical objects or different objects according to control by the main body 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の表示面において
複数の表示を同時に表し、確認することができるコンピ
ュータを内蔵した表示装置およびコンピュータを内蔵し
た表示物表示方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device having a built-in computer capable of simultaneously displaying and confirming a plurality of displays on a plurality of display surfaces, and a display method of a display object having the computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータ(以下、
パソコンと呼ぶ。)は、コンパクト化を追求するにつれ
て、それに伴い、ディスプレイも小型化され、使用にあ
って甚だ見づらいものであった。
2. Description of the Related Art Conventionally, personal computers (hereinafter, referred to as personal computers).
Call it a personal computer. In the case of (1), as the miniaturization was pursued, the size of the display was also reduced, and the display was extremely difficult to use.

【0003】そして、例えば、文書の作成・編集を行う
際、ディスプレイに表示される該文書の前後関係は、こ
の一画面では把握できず、そのため、文書の前後関係や
表,図面等と文書との関係を見るときは、その都度、現
在ディスプレイに表示されている画面を希望する位置ま
で戻す等の画面変換を行わなければならないので、文書
等の作成に手間取っていた。
[0003] For example, when a document is created or edited, the context of the document displayed on the display cannot be grasped on this single screen. Each time the relationship is viewed, it is necessary to perform screen conversion such as returning the screen currently displayed on the display to a desired position, so that it takes time to create a document or the like.

【0004】また、パソコンの使用にあって、文章や図
形、表、画像等の関連性や、位置関係を理解するには、
かなりの習熟度が必要となり、通常の初心者では、前記
した関連性や位置関係等の全体像をイメージさせること
は困難であった。等の様々な問題点を有するものであっ
た。
In using a personal computer, in order to understand the relation between texts, figures, tables, images, and the like, and the positional relationship,
A considerable amount of proficiency is required, and it is difficult for ordinary beginners to visualize the whole image of the above-mentioned relationship and positional relationship. And other various problems.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した問
題点を解決するためになされたもので、コンピュータを
内蔵した本体に接続して情報や画像等を表示する表示装
置にあって、前記本体に対して折り畳み自在に主表示手
段を取り付け、この主表示手段の側部へ該主表示手段に
対して折り畳み自在に副表示手段を取り付けて、これら
主表示手段および副表示手段とを、前記本体の制御によ
り同一の表示または異なった表示を選択的に行うことに
より、複数の表示手段に表示されるそれぞれの表示物を
同時に見ることができて、コンピュータによる諸処理
を、円滑かつ効率よく行うことができるコンピュータを
内蔵した表示装置およびコンピュータを内蔵した表示物
表示方法を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and is directed to a display device for displaying information, images, and the like by connecting to a main body having a built-in computer. The main display means is foldably attached to the main body, and the sub display means is foldably attached to the side of the main display means so as to be foldable relative to the main display means. By selectively performing the same display or different displays under the control of the main body, it is possible to simultaneously view each display object displayed on a plurality of display means, and perform various processes by the computer smoothly and efficiently. It is an object of the present invention to provide a display device incorporating a computer and a display object display method incorporating the computer.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ための本発明の手段は、コンピュータを内蔵した本体に
接続して情報や画像等を表示する表示装置にあって、前
記本体に対して略起立状態に取り付けた主表示手段と、
この主表示手段の側部へ取り付けた副表示手段とを備え
させ、これら主表示手段および副表示手段とを、前記本
体の制御により同一の表示または異なった表示を選択的
に行うコンピュータを内蔵した表示装置の構成にある。
Means of the present invention for achieving the above object is a display device for displaying information, images, and the like connected to a main body having a built-in computer. Main display means mounted substantially upright,
A sub-display means attached to a side of the main display means is provided, and the main display means and the sub-display means are provided with a built-in computer for selectively performing the same display or different displays under the control of the main body. The configuration of the display device.

【0007】そして、コンピュータを内蔵した本体に接
続して情報や画像等を表示する表示装置にあって、前記
本体に対して折り畳み自在に取り付けて、使用時は表示
面が起立する主表示手段と、この主表示手段の側部へ該
主表示手段に対して折り畳み自在に取り付けた副表示手
段とを備えさせ、これら主表示手段および副表示手段と
を、前記本体の制御により、同一の表示または異なった
表示を選択的に行うコンピュータを内蔵した表示装置の
構成にある。
A display device for displaying information, images, and the like connected to a main body having a built-in computer, wherein the main display means is foldably attached to the main body so that the display surface stands up when used. A sub-display means foldably attached to the main display means on the side of the main display means, and the main display means and the sub-display means are provided with the same display or the same display under the control of the main body. The display device has a built-in computer for selectively performing different displays.

【0008】また、副表示手段は、複数個設ける。Further, a plurality of sub-display means are provided.

【0009】更に、本体に印刷手段を付設する。Further, a printing means is provided on the main body.

【0010】そして、コンピュータを内蔵した本体に接
続して、該本体に対して折り畳み自在とした複数個の表
示手段に、情報や画像等の表示物の表示にあって、前記
複数個の表示手段を、折り畳み状態から展開して、使用
者に対して該複数個が同時に見られるように略同一平面
上に並べ設けて、前記一の表示手段に表示された表示物
に対する関連表示物を、二以降の表示手段に表示させた
コンピュータを内蔵した表示物表示方法にある。
A plurality of display means, which are connected to a main body containing a computer and are foldable with respect to the main body, display information such as information and images. Are unfolded from the folded state, and are arranged on substantially the same plane so that a plurality of the objects can be viewed simultaneously by a user. The following is a display object display method incorporating a computer for displaying on a display means.

【0011】また、コンピュータを内蔵した本体に接続
した三個の表示手段に、情報や画像等の表示物の表示に
あって、前記三個の表示手段を、使用者に対して該三個
が同時に見られるように略同一平面上に並べ設けて、前
記表示手段のうちの第一の表示手段に表示物を表示させ
て記憶させ、この第一の表示手段に表示された第一表示
物に対して関連する第二表示物を、第二の表示手段に表
示させて記憶させ、更に、該第二の表示手段に表示され
た第二表示物に対して関連する第三表示物を、第三の表
示手段に表示させて記憶させて、これら三個の異なる表
示物を同時に閲覧させたコンピュータを内蔵した表示物
表示方法にある。
[0011] In addition, three display means connected to a main body having a built-in computer for displaying a display object such as information and an image, and the three display means are provided to a user. Arranged on substantially the same plane so that they can be viewed simultaneously, a display object is displayed and stored on the first display unit of the display unit, and the first display object displayed on the first display unit is displayed on the first display unit. The second display object related to the second display means is displayed and stored on the second display means, and the third display object related to the second display object displayed on the second display means is displayed on the second display means. There is a display object display method which incorporates a computer in which three different display objects are displayed and stored on three display means, and these three different display objects are simultaneously viewed.

【0012】[0012]

【実施例】次に本発明に関するコンピュータを内蔵した
表示装置およびコンピュータを内蔵した表示物表示方法
の実施の一例を図面に基づいて説明する。図1〜図8お
よび図10〜図12においてAはコンピュータを内蔵し
た表示装置で、例えば、 図1〜図2に示すようなノー
ト型パソコンや、図7に示すようなディスクトップ型パ
ソコン、あるいは、図8,図10に示すようなテレビジ
ョン受像機等における本体1に接続して情報や画像等の
表示物b1,b2,b3…を表示するもので、必要に応
じてスピーカから音声も送信することができるものであ
って、主表示手段2と、副表示手段3とにより基本的に
構成される。この表示装置Aにあっては、床や棚等の載
置型や壁掛け型等その形態は適宜選定し得る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a display device incorporating a computer and a method for displaying a display object incorporating a computer according to the present invention will now be described with reference to the drawings. In FIGS. 1 to 8 and FIGS. 10 to 12, A is a display device having a built-in computer, for example, a notebook personal computer as shown in FIGS. 1 and 2, a desktop personal computer as shown in FIG. , Connected to the main body 1 of a television receiver or the like as shown in FIGS. 8 and 10, to display display objects b1, b2, b3... Such as information and images, and also transmit sound from speakers as necessary. The main display means 2 and the sub-display means 3 are basically constituted. In the display device A, a form such as a placement type such as a floor or a shelf or a wall-hanging type can be appropriately selected.

【0013】なお、前記した本体1は、方形状等のケー
ス4内に、記憶部や演算部,制御部等の情報の処理手段
並びに起動源、スピーカ、マイクロホン、他の機材を内
蔵させてあり、また、ケース4の外表部には、キーボー
ドを有する操作部5および入出力部あるいは諸接続部6
を設けてあって、該操作部5から入力された情報と前記
処理手段の演算結果を後記する主表示手段2および副表
示手段3,3…に表示させるもので、これら主表示手段
2および副表示手段3,3…は、該本体1内の処理手段
の回路および起動源とに配線により連結されていて、必
要な情報伝達や給電が行われる。
The main body 1 has a case 4 having a rectangular shape and the like, in which information processing means such as a storage unit, a calculation unit, and a control unit, a starting source, a speaker, a microphone, and other equipment are incorporated. An operation unit 5 having a keyboard and an input / output unit or various connection units 6 are provided on the outer surface of the case 4.
The main display means 2 and the sub-display means 3, 3... Described later display the information input from the operation section 5 and the calculation results of the processing means. The display means 3, 3,... Are connected to the circuit of the processing means in the main body 1 and the starting source by wiring, and necessary information transmission and power supply are performed.

【0014】この操作部5は、必ずしもキーボード方式
ではなくてもよいもので、図8に示すように、本体1に
付設した各種ボタンの操作や、同図に示すように、本体
1と無線あるいは有線により通信できるリモートコント
ロールを使用してもよい。
The operation unit 5 does not necessarily need to be of the keyboard type. As shown in FIG. 8, various buttons attached to the main unit 1 are operated, and as shown in FIG. A remote control that can communicate by wire may be used.

【0015】前記した主表示手段2は、本体1に対して
ヒンジ等の回動手段7により折り畳み自在に取り付け
て、使用時は表示面8が起立し、非使用時は回動手段7
により回動して本体1の操作部5にその表示面8が対応
するようにしてあるもので、本体1と略同形の大きさで
できるだけ薄厚に成形してあり、ノート型パソコンの場
合には液晶ディスプレイが好ましい。
The main display means 2 is foldably attached to the main body 1 by a rotating means 7 such as a hinge so that the display surface 8 stands up when used, and the rotating means 7 when not used.
And the display surface 8 thereof corresponds to the operation section 5 of the main body 1. The display section 8 is formed to be as thin as possible with substantially the same size as the main body 1. Liquid crystal displays are preferred.

【0016】前記した副表示手段3は、図1および図2
に示すように、主表示手段2の両袖に二個設けて、主表
示手段2との三面表示とさせる場合には、その主体3a
を、主表示手段2の一側部(本実施例では左側)へ該主
表示手段2に対してヒンジ等の回動手段9により折り畳
み自在に取り付けてあるもので、この副表示手段3にお
ける主体3aの使用時は、表示面10が主表示手段2の
表示面8と高さ方向が略同一の並びとなって、該主体3
aの起立状態が保持され、非使用時は、回動手段9によ
り回動して主表示手段2の表示面8にその表示面10が
対応するようにしてある。
The above-mentioned sub-display means 3 is shown in FIGS.
As shown in (2), when two pieces are provided on both sleeves of the main display means 2 so as to be displayed on three sides with the main display means 2, the main body 3a
Is attached to one side (the left side in the present embodiment) of the main display means 2 so as to be foldable with respect to the main display means 2 by turning means 9 such as a hinge. When the display 3a is used, the display surface 10 is arranged substantially in the same height direction as the display surface 8 of the main display means 2, and
The upright position a is maintained, and when not in use, the display device 10 is rotated by the rotation device 9 so that the display surface 10 of the main display device 2 corresponds to the display surface 8.

【0017】また、主表示手段2の他側部(本実施例で
は右側)には、該主表示手段2に付設した取付体11
へ、その主体3bを、この主表示手段2に対してヒンジ
等の回動手段12により折り畳み自在に取り付けてある
もので、この副表示手段3における主体3bの使用時
は、表示面13が主表示手段2の表示面8と高さ方向が
略同一の並びとなって、該主体3bの起立状態が保持さ
れ、非使用時は、回動手段12により回動して主表示手
段2の表示面8に折り畳まった副表示手段3における主
体3aの表示面10に前記表示面13が対応するように
してある。
On the other side (the right side in the present embodiment) of the main display means 2, an attachment 11 attached to the main display means 2 is provided.
The main body 3b is foldably attached to the main display means 2 by a rotating means 12 such as a hinge. When the main body 3b is used in the sub-display means 3, the display surface 13 is mainly used. The display surface 8 of the display means 2 is arranged in substantially the same height direction as the display surface 8, and the main body 3 b is kept in an upright state. The display surface 13 corresponds to the display surface 10 of the main body 3a of the sub display means 3 folded on the surface 8.

【0018】更に、この副表示手段3が、図3および図
4に示すように、一側袖部に一個設けて、主表示手段2
との二面表示とさせる場合は、その主体3bを、主表示
手段2の他側部(本実施例では右側)に、該主表示手段
2に付設した取付体11へ、その主体3bを、この主表
示手段2に対してヒンジ等の回動手段12により折り畳
み自在に取り付けてあるもので、この副表示手段3にお
ける主体3bの使用時は、表示面13が主表示手段2の
表示面8と高さ方向が略同一の並びとなって、該主体3
bの起立状態が保持され、非使用時は、回動手段12に
より回動して主表示手段2の表示面8に前記表示面13
が対応するようにしてある。なお、この例にあって、該
副表示手段3は、主表示手段2の一側部(本実施例では
左側)へ回動自在に取り付けてもよい。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, one sub-display means 3 is provided on one side sleeve, and the main display means 2 is provided.
In the case of the two-sided display, the main body 3b is attached to the other side (the right side in the present embodiment) of the main display means 2 and the main body 3b is attached to the attachment body 11 attached to the main display means 2. The main display means 2 is foldably attached to the main display means 2 by a rotating means 12 such as a hinge. When the main body 3b is used in the sub display means 3, the display surface 13 is connected to the display surface 8 of the main display means 2. And the height direction is substantially the same, and the main body 3
b is held up, and when not in use, it is turned by the turning means 12 and the display surface 13 of the main display means 2 is turned on the display surface 13.
Is made to correspond. In this example, the sub display means 3 may be rotatably attached to one side (the left side in this embodiment) of the main display means 2.

【0019】更にまた、図5に示すように、主表示手段
2の両袖に二個および主表示手段2が起立したときの上
側部に一個設けて、主表示手段2との四面表示とさせる
場合は、図1および図2に示した三面表示の例に加え
て、その主体3cを、主表示手段2の上側部(本実施例
では上側端縁)へ該主表示手段2に対してヒンジ等の回
動手段14により折り畳み自在に取り付けてあるもの
で、この副表示手段3における主体3cの使用時は、そ
の表示面15が主表示手段2の表示面8と幅方向が略同
一の並びとなって略同一面となり、該主体3cの起立状
態が保持されるものであって、非使用時は、回動手段1
4により回動して主表示手段2の表示面8にその表示面
15が対応するようにしてある。この状態から、他の主
体3a,3bとがそれぞれ折り畳まる。したがって、こ
れら副表示手段3の個数やその取り付け位置,配列は任
意に選定し得る。
Further, as shown in FIG. 5, two main display means 2 are provided on both sleeves and one is provided on the upper part when the main display means 2 stands up, so that the main display means 2 is displayed on four sides. In this case, in addition to the three-sided display example shown in FIGS. 1 and 2, the main body 3 c is hinged to the upper part (upper edge in this embodiment) of the main display means 2. When the main body 3c is used in the sub-display means 3, the display surface 15 thereof is aligned with the display surface 8 of the main display means 2 in substantially the same width direction. And the main body 3c is held upright. When not in use, the rotating means 1
4, the display surface 15 corresponds to the display surface 8 of the main display means 2. From this state, the other main bodies 3a and 3b are folded. Therefore, the number of these sub-display means 3 and their mounting positions and arrangement can be arbitrarily selected.

【0020】そして、これら主表示手段2および副表示
手段3,3…とを、本体1内に設けた処理手段の適宜な
制御により、その表示物b1,b2,b3…がすべて同
一の表示、またはそれぞれ異なった表示物b1,b2,
b3…の表示が選択的に行われる。
The main display means 2 and the sub-display means 3, 3... Are appropriately controlled by processing means provided in the main body 1 so that the display objects b1, b2, b3. Or different display objects b1, b2,
The display of b3 ... is selectively performed.

【0021】また、主表示手段2は、図7および図8に
示すように、本体1に対して折り畳みしない据え付けあ
るいは据え置きタイプであってもよいもので、パソコン
の場合はディスクトップ式であり、テレビジョン受像器
の場合は本体1と一体的な枠体内に納まることもある。
As shown in FIGS. 7 and 8, the main display means 2 may be a stationary type or a stationary type which is not folded with respect to the main body 1, and is a desktop type in the case of a personal computer. In the case of a television receiver, it may be housed in a frame integrated with the main body 1.

【0022】更に、主表示手段2への副表示手段3の取
り付けにあっては、図9に示すような、回動手段9,1
2により回動自在に取り付けることもできるもので、こ
の場合、副表示手段3を全開としたとき、主表示手段2
の表示面8と副表示手段3の表示面10,13あるいは
15とが一連的な平面形状となる。また、この回動手段
9,12において取り外し自在としておけば、不具合と
なった副表示手段3の交換や、該副表示手段3の適宜な
増減量に対応することができる。
Further, when attaching the sub-display means 3 to the main display means 2, the rotation means 9, 1 as shown in FIG.
2 can be attached rotatably. In this case, when the sub display means 3 is fully opened, the main display means 2
And the display surface 10, 13, or 15 of the sub-display means 3 have a series of planar shapes. Further, if the rotation means 9 and 12 are detachable, it is possible to cope with the replacement of the sub-display means 3 which has become defective, or to appropriately increase or decrease the amount of the sub-display means 3.

【0023】なお、本発明実施例における表示装置Aの
本体1には、図7および図8に示すように、印刷手段2
0が付設されているもので、操作部5の操作によって、
主表示手段2や副表示手段3の各表示面8,10,1
3,15における適宜な表示情報を瞬時に紙などに印刷
表示させて保存することができる。
The main body 1 of the display device A in the embodiment of the present invention has a printing unit 2 as shown in FIGS.
0 is attached, and by operating the operation unit 5,
Each display surface 8, 10, 1 of the main display means 2 and the sub display means 3
The appropriate display information in 3 and 15 can be instantaneously printed and displayed on paper or the like and stored.

【0024】図7および図10において21は撮像手段
で、小型のCCDカメラなどを用いて、本体1や主表示
手段2,副表示手段3の適所に取り付けてあるもので、
双方向の通信に際してリアルタイムの画像と音声を送信
することで、情報や意思の伝達がより一層明確・迅速化
される。
7 and 10, reference numeral 21 denotes an image pickup means which is attached to a proper position of the main body 1, the main display means 2, and the sub display means 3 by using a small CCD camera or the like.
By transmitting real-time images and sounds during two-way communication, the transmission of information and intentions is made clearer and faster.

【0025】更に、本体1内における前部に、各種電子
機器等のインターフェースの端子類22を付設すること
で、情報の収集や編集・送受信などに操作性が向上する
ものであって、これら端子類22の前面を副表示手段3
により覆い、使用時に、回動手段9により該副表示手段
3を本体1に対して上方に回動して引き上げることで露
出して用いることができる。
Further, by providing terminals 22 for interfaces of various electronic devices and the like at the front part in the main body 1, operability for collecting, editing, transmitting and receiving information is improved. Sub display means 3
In use, the auxiliary display means 3 can be exposed and used by being turned upward with respect to the main body 1 by the turning means 9 and pulled up in use.

【0026】前記のように構成される本発明実施例のコ
ンピュータを内蔵した表示装置Aおよびコンピュータを
内蔵した表示物表示方法は、以下に述べる作用を奏する
もので、図1および図2,図6に示す三面表示のコンピ
ュータを内蔵した表示装置Aについて説明する。
The display device A with a built-in computer and the method for displaying a display with a built-in computer according to the embodiment of the present invention configured as described above have the following effects. A display device A incorporating a three-side display computer shown in FIG.

【0027】図2(d)においては、それぞれの主表示
手段2および副表示手段3,3が本体1に対して折り畳
まった状態であって、使用にあっては、図2(c)に示
すように、主表示手段2を本体1に対して回動手段7に
より起立させ、この主表示手段2の他側部に配した取付
体11において、回動手段12により接続させた副表示
手段3を、図2(b)に示すように回動させて、その主
体3bの表示面13を使用者側に向ける。
In FIG. 2D, the main display means 2 and the sub-display means 3, 3 are in a state of being folded with respect to the main body 1, and in use, they are shown in FIG. As shown, the main display means 2 is erected with respect to the main body 1 by the turning means 7, and the auxiliary display means connected by the turning means 12 to the mounting body 11 arranged on the other side of the main display means 2. 2 is rotated as shown in FIG. 2 (b) so that the display surface 13 of the main body 3b faces the user.

【0028】そして、この状態から、主表示手段2の一
側部に回動手段9により接続させた副表示手段3を、図
2(a)に示すように回動させて、その表示面8を使用
者側に向けると、これら主表示手段2および副表示手段
3,3が、使用者に対してこれら三個が同時に見られる
ように略同一平面上に並べ設けられて、図1に示すよう
に、それぞれの表示面8,10,13が見られる三面鏡
様になる。
Then, from this state, the sub display means 3 connected to one side of the main display means 2 by the rotation means 9 is rotated as shown in FIG. Is turned to the user side, the main display means 2 and the sub-display means 3 and 3 are arranged side by side on substantially the same plane so that the three can be seen by the user at the same time. Thus, it becomes like a three-sided mirror in which the respective display surfaces 8, 10, 13 can be seen.

【0029】したがって、例えば、インターネットによ
り通信販売の検索・閲覧などを行う場合には、図6に示
すように、副表示手段3(第一の表示手段)における主
体3aの表示面10に、まず、希望する通販ページであ
る表示物b2を表示させ、画面のスクロール等により希
望の項目(例えば、「ディスクトップパソコン」)をキ
ーあるいはマウスにより選択実行する。
Therefore, for example, when searching and browsing mail-order sales via the Internet, as shown in FIG. 6, first, the display surface 10 of the main body 3a of the sub-display means 3 (first display means) is displayed. Then, the display object b2, which is a desired mail-order page, is displayed, and a desired item (for example, “desktop personal computer”) is selected and executed by scrolling the screen or the like using a key or a mouse.

【0030】すると、主表示手段2(第二の表示手段)
に、この項目である「ディスクトップパソコン」の機種
名である関連表示物b1が多数表示される。このうちか
ら、希望するパソコン機種名[AMD−B100」をキ
ーあるいはマウスにより選択実行する。
Then, main display means 2 (second display means)
In addition, a number of related display items b1, which are the model names of the “desktop personal computer”, are displayed. From among these, the desired personal computer model name [AMD-B100] is selected and executed by a key or a mouse.

【0031】これに伴って、副表示手段3(第三の表示
手段)における主体3bの表示面13に、パソコン機種
名[AMD−B100」の詳細な情報である表示物b3
が表示されるので、使用者は、選択した「ディスクトッ
プパソコン」について確認することができる。
Accordingly, the display object b3 which is the detailed information of the personal computer model name [AMD-B100] is displayed on the display surface 13 of the main body 3b of the sub display means 3 (third display means).
Is displayed, the user can confirm the selected “desktop personal computer”.

【0032】現在、これら副表示手段3(第一の表示手
段),主表示手段2(第二の表示手段)および副表示手
段3(第三の表示手段)の表示面10,8,13には選
択実行した表示物b2,b1,b3がそのまま記憶され
て残存している。
At present, the display surfaces 10, 8, 13 of the sub-display means 3 (first display means), the main display means 2 (second display means) and the sub-display means 3 (third display means) are displayed. Indicates that the display objects b2, b1, and b3 selected and executed are stored as they are and remain.

【0033】このとき、通販の他の項目について検索・
閲覧などを行いたいときは、前記したように記憶されて
いる副表示手段3(第一の表示手段)の表示物b2にお
ける他の項目キーあるいはマウスによりを選択実行する
ことで、その情報は主表示手段2(第二の表示手段)に
表示物b1として表示されるものであり、また、他のパ
ソコン機種名について検索・閲覧などを行いたいとき
は、前記したように記憶されている主表示手段2(第二
の表示手段)の表示物b2における他の項目をキーある
いはマウスにより選択実行することで、その情報は副表
示手段3(第三の表示手段)に表示物b3として表示さ
れる。
At this time, search for other items of the mail order
When browsing or the like is desired, by selecting and executing another item key or a mouse on the display object b2 of the sub display means 3 (first display means) stored as described above, the information is mainly stored. It is displayed as a display object b1 on the display means 2 (second display means). When the user wants to search / browse another PC model name, the main display stored as described above is used. By selecting and executing another item in the display object b2 of the means 2 (second display means) with a key or a mouse, the information is displayed on the sub-display means 3 (third display means) as a display object b3. .

【0034】したがって、パソコン操作において、選択
実行した直前あるいは直々前の表示物b1,b2まで画
面を戻すことなく、直ちに次のパソコン操作を行うこと
ができるもので、また、前画面あるいは前々画面の内容
を忘れてしまうことや対比ができないことなどによる不
都合が解消される。
Therefore, in the operation of the personal computer, the next personal computer operation can be performed immediately without returning the screen to the display objects b1 and b2 immediately before or immediately after the selection is executed. The inconvenience caused by forgetting the contents of the information and the inability to make a comparison can be resolved.

【0035】このように、一画面では表示あるいは伝達
でき得ない表示物にあっては、例えば、書籍の著者→
作品→内容、あるいは、医学の紹介にあって、研究出
典者→症例→写真と説明、また、日々のニュースにあっ
て、見出し→具体的な記事→写真、更に、報告文書作
成にあって、ワープロ処理→表計算処理→画像処理な
どにように各表示手段2,3を選択実行して行くこと
で、様々な分野において広く利用されるもので、ゲーム
等においても、多重表示をすれば臨場感も一層高揚され
る。
As described above, for a display object that cannot be displayed or transmitted on one screen, for example, the author of the book →
In the work → contents, or in the introduction of medicine, research sources → cases → photos and explanations, and in the daily news, headlines → specific articles → photos, and in the preparation of report documents, It is widely used in various fields by selecting and executing each of the display means 2 and 3 such as word processing processing → spreadsheet processing → image processing. The feeling is further enhanced.

【0036】本実施例におけるノート型パソコンの表示
装置Aは、図2において、(a)から(d)に示すよう
な順序により折り畳むことで、コンパクトとなって持ち
運びが簡便に行えてかつ邪魔にならない。
The display device A of the notebook personal computer in this embodiment is compact in size and can be easily carried by being folded in the order shown in FIGS. No.

【0037】なお、本発明実施例における表示装置Aに
あって、主表示手段2および副表示手段3,3…とを、
本体1における処理手段の制御により同一の表示物b1
(b2,b3…)を表示させることができることはもち
ろんのことで、この場合、各主表示手段2および副表示
手段3,3…の表示面8,10,13…に対して、操作
部5より入力した情報をそれぞれ再表示させることがで
きるため、これら複数の表示を同一的に閲覧して、それ
それの手段2,3の比較検討しながら等の処理作業を行
うことができる。
In the display device A according to the embodiment of the present invention, the main display means 2 and the sub display means 3, 3,.
The same display object b1 is controlled by the control of the processing means in the main body 1.
(B2, b3...) Can be displayed, and in this case, the operation unit 5 is displayed on the display surfaces 8, 10, 13,. Since the input information can be re-displayed, it is possible to browse these displays in the same manner and to perform a processing operation such as comparing and examining the respective means 2 and 3.

【0038】更に、パソコンによるインターネット接続
した表示装置Aにあっては、図11に示すように、主表
示手段2の表示面8にそのホームページの目次ページb
1を表示させ、例えば、この目次ページb1の目次項目
cの一つの選択によって、該主表示手段2に対して左側
の副表示手段3における表示面10には表示面8の目次
における天気の気象情報b2を表示させ、また、該主表
示手段2に対して右側の副表示手段3における表示面1
3には表示面8の目次におけるプロ野球情報b3を表示
させ、更には、該主表示手段2に対して上側の副表示手
段3における表示面15には表示面8の目次におけるニ
ュース情報b4をそれぞれ表示させることで、一度に、
副表示手段3,3,3,3における4面の情報を効率よ
く取得することができと共に、各情報を個々に取得する
ために、その都度いちいち目次ページb1へ戻る操作を
行わなくてもよい。特に、各ページb2,b3,b4か
らリンクされる他の深層ページへ進入したときの、目次
ページb1への戻り操作を行う必要がないので使用上き
わめて便利である。また、これら各表示により取得した
情報は、必要に応じて印刷手段20により印刷表示する
ことで、メモを取ったり、忘れてしまうといった煩雑で
不都合なことが解消される。
Further, in the display device A connected to the Internet by a personal computer, as shown in FIG. 11, the table of contents page b of the home page is displayed on the display surface 8 of the main display means 2.
1 is displayed, for example, by selecting one of the table of contents items c on the table of contents page b1, the display surface 10 of the sub display unit 3 on the left side of the main display unit 2 is displayed on the display surface 10 of the table of contents of the display surface 8. The information b2 is displayed, and the display surface 1 of the sub display means 3 on the right side of the main display means 2 is displayed.
3 displays the professional baseball information b3 in the table of contents of the display surface 8, and further displays the news information b4 in the table of contents of the display surface 8 on the display surface 15 of the sub-display unit 3 above the main display unit 2. By displaying each, at once,
It is possible to efficiently obtain the information of the four screens in the sub-display means 3, 3, 3, and 3, and it is not necessary to perform the operation of returning to the table of contents page b1 each time in order to obtain each information individually. . In particular, it is extremely convenient to use because there is no need to return to the index page b1 when entering another deep page linked from each page b2, b3, b4. In addition, the information acquired by each of these displays is printed and displayed by the printing unit 20 as necessary, so that troublesome and inconvenient operations such as taking notes and forgetting are eliminated.

【0039】また、表示装置Aをテレビジョン受像機に
採用した場合には、例えば、図12に示すように、本体
1に取り付けた主表示手段2の表示面8に、受信できる
各テレビ局からの小画面b1をそれぞれ並べて一堂に表
示し、複数(本例にあっては4表示手段)の副表示手段
3,3,3,3の表示面10,13,15,23へ、前
記のうちの希望する番組b2,b3,b4,b5を検索
して選択し拡大して表示する。あるいは、同一番組にあ
っても、複数の副表示手段3へ複数のテレビカメラによ
る撮像の画像表示を同時に行うことができるものであ
り、同様に、画像と文字との表示を別々に行うことで、
翻訳文や説明文等の解釈が迅速・確実となるものであっ
て、その利用方法は多岐に選択できる。
When the display device A is employed in a television receiver, for example, as shown in FIG. The small screens b1 are displayed side by side in a row, and are displayed on the display surfaces 10, 13, 15, and 23 of a plurality of (in this example, four display means) sub-display means 3, 3, 3, and 3. A desired program b2, b3, b4, b5 is searched, selected, enlarged and displayed. Alternatively, even in the case of the same program, it is possible to simultaneously display images captured by a plurality of television cameras on a plurality of sub-display means 3, and similarly, by separately displaying images and characters. ,
Interpretation of translations and explanations is quick and reliable, and the method of use can be selected in various ways.

【0040】更にまた、本発明実施例の表示装置Aにあ
って、パソコンとテレビジョン受像機とを同時に使用す
る場合には、例えば、主表示手段2の表示面8に受信で
きる各テレビ局からの一つの番組を表示させておき、こ
の番組内容に即した事柄や情報などをインターネットを
介してテレビ局へ送信することで、視聴者参加の幅広い
番組展開が可能となると共に、デジタル放送にも双方向
による通信等に対応できる。
Further, in the display device A of the embodiment of the present invention, when a personal computer and a television receiver are used at the same time, for example, a signal from each television station which can be received on the display surface 8 of the main display means 2 is displayed. By displaying a single program and transmitting matters and information that are in line with the contents of the program to a TV station via the Internet, a wide range of programs can be developed with the participation of viewers, and interactive broadcasting is also possible. Communication and the like.

【0041】このとき、情報伝達として、文字情報のみ
ならず、撮像手段21による動・静止画像や音声をも送
信することができるもので、該撮像手段21を本体1等
に設置して使用したり、無線や有線により本体1に接続
した可搬式のCCDカメラ等の撮像手段21により、該
本体1より離れた箇所の所定情報を撮像して、リアルタ
イムに送信したり、あるいは、本体1に接続しない、い
わゆる可搬式のCCDカメラ等の撮像手段21により所
定情報を撮像してテープ等の記録媒体に一旦保存し、図
10に示すように、本体1に設けた端子類22へこの撮
像手段21を接続して再生したり、記録媒体のみを本体
1付属の所定ドライブ25により再生して送信するかで
きるものである。
At this time, not only the character information but also the moving / still image and the sound by the image pickup means 21 can be transmitted for information transmission. Or by capturing predetermined information at a location distant from the main body 1 by an imaging means 21 such as a portable CCD camera or the like connected to the main body 1 wirelessly or by wire, and transmitting the information in real time. No, predetermined information is imaged by an imaging means 21 such as a so-called portable CCD camera, temporarily stored in a recording medium such as a tape, and is transferred to terminals 22 provided on the main body 1 as shown in FIG. Can be connected and played back, or only the recording medium can be played back and transmitted by the predetermined drive 25 attached to the main body 1.

【0042】この場合、撮像手段21により取得した情
報は、副表示手段3に表示することができるため、送信
情報の確認が行えると共に、必要であれば、本体1内の
コンピュータにより所定に編集することもできるもので
あって、また、複数の副表示手段3を有していて、それ
ぞれに必要情報を個別に表示させることで、その高い操
作性が発揮されると共に、短時間を要求される場合の編
集時や送信時の混乱が緩和される。またこの形態は、他
の視聴者や利用者などの送信内容が、いずれかの副表示
手段3に表示(複数表示も含む)させることができるの
で、アンケートや学習,健康診断等が遠隔地においても
全く時間的ロスを生ずることなく実施することができ
る。
In this case, the information acquired by the imaging means 21 can be displayed on the sub-display means 3, so that the transmission information can be confirmed and, if necessary, edited by the computer in the main unit 1 in a predetermined manner. It also has a plurality of sub-display means 3 and individually displays necessary information, thereby exhibiting high operability and requiring a short time. Confusion during editing and transmission is reduced. Further, in this embodiment, the transmission contents of other viewers and users can be displayed (including a plurality of displays) on any of the sub-display means 3, so that questionnaires, learning, health examinations and the like can be performed in remote locations. Can be implemented without any time loss.

【0043】[0043]

【発明の効果】前述のように構成される本発明は、複数
の表示物をそれごとの複数の表示手段によりそれぞれ表
示させることができるので、一つの作業目的において、
それぞれの関連する表示物を同一的に閲覧しながら処理
することができるので、その作業性が大幅に向上すると
共に、前表示あるいは前々表示を同時に確認または把握
しながら行うことができるので、作業上の正確さが得ら
れ、かつ、間違いが可及的に減少する。更に、これら複
数の表示手段により、前後の流れが人目で理解および比
較検討ができるため、情報の収集等が円滑に行える。等
の格別な効果を奏するものである。
According to the present invention configured as described above, a plurality of display objects can be respectively displayed by a plurality of display means for each of them.
Since each related display object can be processed while being browsed in the same way, the workability is greatly improved, and the previous display or the display before the previous can be checked or grasped at the same time. The above accuracy is obtained and errors are reduced as much as possible. Furthermore, the plurality of display means allow the user to understand and compare the flow before and after the flow with the naked eye, so that information can be collected smoothly. And so on.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に関するコンピュータを内蔵した表示装
置の三面表示式の一実施例を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing one embodiment of a three-screen display type of a display device incorporating a computer according to the present invention.

【図2】図1におけるコンピュータを内蔵した表示装置
の表示手段の展開状態を示すもので、(a)〜(c)平
面図を、(d)は正面図である。
FIGS. 2A and 2C are plan views and FIGS. 2D and 2D are front views of the display device of the display device incorporating the computer shown in FIG.

【図3】本発明に関するコンピュータを内蔵した表示装
置の二面表示式の一実施例を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing an embodiment of a dual display type of a display device incorporating a computer according to the present invention.

【図4】図3におけるコンピュータを内蔵した表示装置
の表示手段の展開状態を示すもので、(a)は平面図、
(b)は正面図である。
4A and 4B are views showing an expanded state of display means of a display device incorporating a computer in FIG. 3, wherein FIG.
(B) is a front view.

【図5】本発明に関するコンピュータを内蔵した表示装
置の四面表示式の一実施例を示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing one embodiment of a four-side display type of a display device incorporating a computer according to the present invention.

【図6】図1におけるコンピュータを内蔵した表示装置
の表示方法の一例を示す表示面の各例である。
6 is an example of a display surface showing an example of a display method of a display device incorporating a computer in FIG. 1;

【図7】本発明に関するコンピュータを内蔵した表示装
置のディスクトップ型の一実施例を示す斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view showing a desktop type embodiment of a display device incorporating a computer according to the present invention.

【図8】図1におけるコンピュータを内蔵した表示装置
のパソコンとテレビとを一体型にした例を示す斜視図で
ある。
8 is a perspective view showing an example in which the personal computer and the television of the display device incorporating the computer in FIG. 1 are integrated.

【図9】本発明に関するコンピュータを内蔵した表示装
置の回動手段の作動状態を示す説明図で、(a)は展開
状態を、(b)は閉塞状態をそれぞれ示す。
FIGS. 9A and 9B are explanatory diagrams showing an operation state of a rotating unit of a display device incorporating a computer according to the present invention, wherein FIG. 9A shows an unfolded state and FIG. 9B shows a closed state.

【図10】図8におけるコンピュータを内蔵した表示装
置の他の例を示す斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view showing another example of the display device incorporating the computer in FIG.

【図11】図8におけるコンピュータを内蔵した表示装
置の表示状態の一実施例を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing one embodiment of a display state of a display device incorporating a computer in FIG. 8;

【図12】図1におけるコンピュータを内蔵した表示装
置の表示方法の更に他の例を示す説明図である。
12 is an explanatory diagram showing still another example of the display method of the display device incorporating the computer in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A 表示装置 b1,b2,b3 表示物 1 本体 2 主表示手段 3 副表示手段 20 印刷手段 A display device b1, b2, b3 Display object 1 Main body 2 Main display means 3 Secondary display means 20 Printing means

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成13年6月19日(2001.6.1
9)
[Submission date] June 19, 2001 (2001.6.1)
9)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【書類名】明細書[Document Name] Statement

【発明の名称】 コンピュータを内蔵した表示物
表示方法
[Title of the Invention] Display with built-in computer
Display method

【特許請求の範囲】[Claims]

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の表示面において
複数の表示を同時に表し、確認することができるコンピ
ュータを内蔵した表示物表示方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display object display method having a built-in computer capable of simultaneously displaying and confirming a plurality of displays on a plurality of display surfaces.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータ(以下、
パソコンと呼ぶ。)は、コンパクト化を追求するにつれ
て、それに伴い、ディスプレイも小型化され、使用にあ
って甚だ見づらいものであった。
2. Description of the Related Art Conventionally, personal computers (hereinafter, referred to as personal computers).
Call it a personal computer. In the case of (1), as the miniaturization was pursued, the size of the display was also reduced, and the display was extremely difficult to use.

【0003】そして、例えば、文書の作成・編集を行う
際、ディスプレイに表示される該文書の前後関係は、こ
の一画面では把握できず、そのため、文書の前後関係や
表,図面等と文書との関係を見るときは、その都度、現
在ディスプレイに表示されている画面を希望する位置ま
で戻す等の画面変換を行わなければならないので、文書
等の作成に手間取っていた。
[0003] For example, when a document is created or edited, the context of the document displayed on the display cannot be grasped on this single screen. Each time the relationship is viewed, it is necessary to perform screen conversion such as returning the screen currently displayed on the display to a desired position, so that it takes time to create a document or the like.

【0004】また、パソコンの使用にあって、文章や図
形、表、画像等の関連性や、位置関係を理解するには、
かなりの習熟度が必要となり、通常の初心者では、前記
した関連性や位置関係等の全体像をイメージさせること
は困難であった。等の様々な問題点を有するものであっ
た。
In using a personal computer, in order to understand the relation between texts, figures, tables, images, and the like, and the positional relationship,
A considerable amount of proficiency is required, and it is difficult for ordinary beginners to visualize the whole image of the above-mentioned relationship and positional relationship. And other various problems.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した問
題点を解決するためになされたもので、コンピュータを
内蔵した本体に接続して情報や画像等を表示する表示装
置にあって、前記本体に対して折り畳み自在に主表示手
段を取り付け、この主表示手段の側部へ該主表示手段に
対して折り畳み自在に副表示手段を取り付けて、これら
主表示手段および副表示手段とを、前記本体の制御によ
り同一の表示または異なった表示を選択的に行うことに
より、複数の表示手段に表示されるそれぞれの表示物を
同時に見ることができて、コンピュータによる諸処理
を、円滑かつ効率よく行うことができるコンピュータを
内蔵した表示物表示方法を提供することを目的としてい
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and is directed to a display device for displaying information, images, and the like by connecting to a main body having a built-in computer. The main display means is foldably attached to the main body, and the sub display means is foldably attached to the side of the main display means so as to be foldable relative to the main display means. By selectively performing the same display or different displays under the control of the main body, it is possible to simultaneously view each display object displayed on a plurality of display means, and perform various processes by the computer smoothly and efficiently. It is an object of the present invention to provide a display object display method incorporating a computer capable of performing the display.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ための本発明の手段は、コンピュータを内蔵した本体
へ、複数個の表示手段をそれぞれ接続してこれら複数個
の表示手段へ、情報や画像等の表示物をそれぞれ表示す
る表示物表示にあって、前記複数個の表示手段を、使用
者に対して該複数個が同時に見られるように略同一平面
上に並べ設けて、前記第一の表示手段内に表示された複
数の項目からなる表示物を、該第一の表示手段に表示さ
せて記憶させておき、この第一の表示手段内の複数の表
示物のうちの一つの表示物を選択実行して、該表示物に
関連した他の表示物を前記第二の表示手段に表示させて
記憶させておき、この第二の表示手段に表示された複数
の表示物のうちの一つの表示物を選択実行して、該表示
物に関連した他の表示物を、前記第三の表示手段に表示
させる動作を、前記複数個の表示手段に対して順次選択
的に行い、これら複数の異なる表示物を前記複数個の表
示手段に対して同時に閲覧することができるように表示
させるものであり、前記複数個の表示手段において、第
一の表示手段から最終の表示手段までにそれぞれ表示さ
れる表示物は、少なくとも隣接する表示手段同士につな
がりをもっているコンピュータを内蔵した表示物表示方
法にある。
According to the present invention, there is provided a computer system having a main body having a built-in computer.
To connect a plurality of display means
In the display object display for displaying the display objects such as information and images to the display means of the above, using the plurality of display means,
Approximately the same plane so that the plurality can be seen at the same time
Provided on the display unit, and the
A display consisting of a number of items is displayed on the first display means.
In the first display means.
Select and execute one of the displayed objects, and
Display other related display items on the second display means
The number displayed on the second display means is stored.
One of the displayed objects is selected and executed, and the displayed
Another display object related to the object is displayed on the third display means.
Operation to be performed is sequentially selected for the plurality of display units.
The plurality of different display objects are displayed in the plurality of tables.
Displayed so that they can be viewed simultaneously on the indicating means
In the plurality of display means,
Displayed from the first display to the last display
Display objects are connected to at least adjacent display means.
There is a display object display method incorporating a computer having a bite.

【0007】また、複数個の表示手段において、第一の
表示手段から第二の表示手段へと展開させていくそれぞ
れの表示物は、その展開に伴って深層となるように配さ
れていて、隣接する各表示手段における直前の表示手段
に表示された表示物に対して、他の項目の表示物を選択
実行することにより、新たな表示物を後続の表示手段に
表示させることを特徴とする請求項1記載のコンピュー
タを内蔵した表示物表示方法にある。
[0007] Further, in the plurality of display means, the first
From the display means to the second display means
These items are arranged so that they become deeper as they evolve.
Display means immediately before each adjacent display means
Select the display item of other items for the display item displayed in
By executing, the new display object will be displayed on the subsequent display means.
The display object display method according to claim 1, wherein the display object is displayed.

【0008】[0008]

【実施例】次に本発明に関するコンピュータを内蔵した
表示物表示方法の実施の一例を図面に基づいて説明す
る。図1〜図8および図10〜図12においてAは、本
発明実施例のコンピュータを内蔵した表示物表示方法を
採用したコンピュータを内蔵した表示装置で、例えば、
図1〜図2に示すようなノート型パソコンや、図7に
示すようなディスクトップ型パソコン、あるいは、図
8,図10に示すようなテレビジョン受像機等における
本体1に接続して情報や画像等の表示物b1,b2,b
3…を表示するもので、必要に応じてスピーカから音声
も送信することができるものであって、主表示手段2
と、副表示手段3とにより基本的に構成される。この表
示装置Aにあっては、床や棚等の載置型や壁掛け型等そ
の形態は適宜選定し得る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a display object display method incorporating a computer according to the present invention will be described with reference to the drawings. In FIGS. 1 to 8 and FIGS. 10 to 12, A denotes a display device incorporating a computer employing a display object display method incorporating the computer according to the embodiment of the present invention.
The notebook PC shown in FIGS. 1 and 2, the desktop PC shown in FIG. 7, or the television 1 shown in FIGS. Display objects b1, b2, b such as images
.., And sound can be transmitted from a speaker if necessary.
And the sub display means 3. In the display device A, a form such as a placement type such as a floor or a shelf or a wall-hanging type can be appropriately selected.

【0009】なお、前記した本体1は、方形状等のケー
ス4内に、記憶部や演算部,制御部等の情報の処理手段
並びに起動源、スピーカ、マイクロホン、他の機材を内
蔵させてあり、また、ケース4の外表部には、キーボー
ドを有する操作部5および入出力部あるいは諸接続部6
を設けてあって、該操作部5から入力された情報と前記
処理手段の演算結果を後記する主表示手段2および副表
示手段3,3…に表示させるもので、これら主表示手段
2および副表示手段3,3…は、該本体1内の処理手段
の回路および起動源とに配線により連結されていて、必
要な情報伝達や給電が行われる。
The main body 1 has a rectangular case 4 in which information processing means such as a storage unit, a calculation unit, and a control unit, a starting source, a speaker, a microphone, and other equipment are incorporated. An operation unit 5 having a keyboard and an input / output unit or various connection units 6 are provided on the outer surface of the case 4.
The main display means 2 and the sub-display means 3, 3... Described later display the information input from the operation section 5 and the calculation results of the processing means. The display means 3, 3,... Are connected to the circuit of the processing means in the main body 1 and the starting source by wiring, and necessary information transmission and power supply are performed.

【0010】この操作部5は、必ずしもキーボード方式
ではなくてもよいもので、図8に示すように、本体1に
付設した各種ボタンの操作や、同図に示すように、本体
1と無線あるいは有線により通信できるリモートコント
ロールを使用してもよい。
The operation section 5 does not necessarily have to be of the keyboard type. As shown in FIG. 8, various buttons attached to the main body 1 are operated, and as shown in FIG. A remote control that can communicate by wire may be used.

【0011】前記した主表示手段2は、本体1に対して
ヒンジ等の回動手段7により折り畳み自在に取り付け
て、使用時は表示面8が起立し、非使用時は回動手段7
により回動して本体1の操作部5にその表示面8が対応
するようにしてあるもので、本体1と略同形の大きさで
できるだけ薄厚に成形してあり、ノート型パソコンの場
合には液晶ディスプレイが好ましい。
The main display means 2 is foldably attached to the main body 1 by a rotating means 7 such as a hinge so that the display surface 8 stands up when used and the rotating means 7 when not used.
And the display surface 8 thereof corresponds to the operation section 5 of the main body 1. The display section 8 is formed to be as thin as possible with substantially the same size as the main body 1. Liquid crystal displays are preferred.

【0012】前記した副表示手段3は、図1および図2
に示すように、主表示手段2の両袖に二個設けて、主表
示手段2との三面表示とさせる場合には、その主体3a
を、主表示手段2の一側部(本実施例では左側)へ該主
表示手段2に対してヒンジ等の回動手段9により折り畳
み自在に取り付けてあるもので、この副表示手段3にお
ける主体3aの使用時は、表示面10が主表示手段2の
表示面8と高さ方向が略同一の並びとなって、該主体3
aの起立状態が保持され、非使用時は、回動手段9によ
り回動して主表示手段2の表示面8にその表示面10が
対応するようにしてある。
The above-mentioned sub-display means 3 is shown in FIGS.
As shown in (2), when two pieces are provided on both sleeves of the main display means 2 so as to be displayed on three sides with the main display means 2, the main body 3a
Is attached to one side (the left side in the present embodiment) of the main display means 2 so as to be foldable with respect to the main display means 2 by turning means 9 such as a hinge. When the display 3a is used, the display surface 10 is arranged substantially in the same height direction as the display surface 8 of the main display means 2, and
The upright position a is maintained, and when not in use, the display device 10 is rotated by the rotation device 9 so that the display surface 10 of the main display device 2 corresponds to the display surface 8.

【0013】また、主表示手段2の他側部(本実施例で
は右側)には、該主表示手段2に付設した取付体11
へ、その主体3bを、この主表示手段2に対してヒンジ
等の回動手段12により折り畳み自在に取り付けてある
もので、この副表示手段3における主体3bの使用時
は、表示面13が主表示手段2の表示面8と高さ方向が
略同一の並びとなって、該主体3bの起立状態が保持さ
れ、非使用時は、回動手段12により回動して主表示手
段2の表示面8に折り畳まった副表示手段3における主
体3aの表示面10に前記表示面13が対応するように
してある。
On the other side (the right side in the present embodiment) of the main display means 2, an attachment 11 attached to the main display means 2 is provided.
The main body 3b is foldably attached to the main display means 2 by a rotating means 12 such as a hinge. When the main body 3b is used in the sub-display means 3, the display surface 13 is mainly used. The display surface 8 of the display means 2 is arranged in substantially the same height direction as the display surface 8, and the main body 3 b is kept in an upright state. The display surface 13 corresponds to the display surface 10 of the main body 3a of the sub display means 3 folded on the surface 8.

【0014】更に、この副表示手段3が、図3および図
4に示すように、一側袖部に一個設けて、主表示手段2
との二面表示とさせる場合は、その主体3bを、主表示
手段2の他側部(本実施例では右側)に、該主表示手段
2に付設した取付体11へ、その主体3bを、この主表
示手段2に対してヒンジ等の回動手段12により折り畳
み自在に取り付けてあるもので、この副表示手段3にお
ける主体3bの使用時は、表示面13が主表示手段2の
表示面8と高さ方向が略同一の並びとなって、該主体3
bの起立状態が保持され、非使用時は、回動手段12に
より回動して主表示手段2の表示面8に前記表示面13
が対応するようにしてある。なお、この例にあって、該
副表示手段3は、主表示手段2の一側部(本実施例では
左側)へ回動自在に取り付けてもよい。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, one sub-display means 3 is provided on one side sleeve, and the main display means 2 is provided.
In the case of the two-sided display, the main body 3b is attached to the other side (the right side in the present embodiment) of the main display means 2 and the main body 3b is attached to the attachment body 11 attached to the main display means 2. The main display means 2 is foldably attached to the main display means 2 by a rotating means 12 such as a hinge. When the main body 3b is used in the sub display means 3, the display surface 13 is connected to the display surface 8 of the main display means 2. And the height direction is substantially the same, and the main body 3
b is held up, and when not in use, it is turned by the turning means 12 and the display surface 13 of the main display means 2 is turned on the display surface 13.
Is made to correspond. In this example, the sub display means 3 may be rotatably attached to one side (the left side in this embodiment) of the main display means 2.

【0015】更にまた、図5に示すように、主表示手段
2の両袖に二個および主表示手段2が起立したときの上
側部に一個設けて、主表示手段2との四面表示とさせる
場合は、図1および図2に示した三面表示の例に加え
て、その主体3cを、主表示手段2の上側部(本実施例
では上側端縁)へ該主表示手段2に対してヒンジ等の回
動手段14により折り畳み自在に取り付けてあるもの
で、この副表示手段3における主体3cの使用時は、そ
の表示面15が主表示手段2の表示面8と幅方向が略同
一の並びとなって略同一面となり、該主体3cの起立状
態が保持されるものであって、非使用時は、回動手段1
4により回動して主表示手段2の表示面8にその表示面
15が対応するようにしてある。この状態から、他の主
体3a,3bとがそれぞれ折り畳まる。したがって、こ
れら副表示手段3の個数やその取り付け位置,配列は任
意に選定し得る。
Furthermore, as shown in FIG. 5, two main display means 2 are provided on both sleeves and one is provided on the upper part when the main display means 2 stands up, so that the main display means 2 is displayed on four sides. In this case, in addition to the three-sided display example shown in FIGS. 1 and 2, the main body 3 c is hinged to the upper part (upper edge in this embodiment) of the main display means 2. When the main body 3c is used in the sub-display means 3, the display surface 15 thereof is aligned with the display surface 8 of the main display means 2 in substantially the same width direction. And the main body 3c is held upright. When not in use, the rotating means 1
4, the display surface 15 corresponds to the display surface 8 of the main display means 2. From this state, the other main bodies 3a and 3b are folded. Therefore, the number of these sub-display means 3 and their mounting positions and arrangement can be arbitrarily selected.

【0016】そして、これら主表示手段2および副表示
手段3,3…とを、本体1内に設けた処理手段の適宜な
制御により、その表示物b1,b2,b3…がすべて同
一の表示、またはそれぞれ異なった表示物b1,b2,
b3…の表示が選択的に行われる。
The main display means 2 and the sub-display means 3, 3... Are appropriately controlled by processing means provided in the main body 1 so that the display objects b1, b2, b3. Or different display objects b1, b2,
The display of b3 ... is selectively performed.

【0017】また、主表示手段2は、図7および図8に
示すように、本体1に対して折り畳みしない据え付けあ
るいは据え置きタイプであってもよいもので、パソコン
の場合はディスクトップ式であり、テレビジョン受像器
の場合は本体1と一体的な枠体内に納まることもある。
As shown in FIGS. 7 and 8, the main display means 2 may be a stationary type or a stationary type which is not folded on the main body 1, and is a desktop type in the case of a personal computer. In the case of a television receiver, it may be housed in a frame integrated with the main body 1.

【0018】更に、主表示手段2への副表示手段3の取
り付けにあっては、図9に示すような、回動手段9,1
2により回動自在に取り付けることもできるもので、こ
の場合、副表示手段3を全開としたとき、主表示手段2
の表示面8と副表示手段3の表示面10,13あるいは
15とが一連的な平面形状となる。また、この回動手段
9,12において取り外し自在としておけば、不具合と
なった副表示手段3の交換や、該副表示手段3の適宜な
増減量に対応することができる。
Further, in attaching the sub display means 3 to the main display means 2, the rotation means 9, 1 as shown in FIG.
2 can be attached rotatably. In this case, when the sub display means 3 is fully opened, the main display means 2
And the display surface 10, 13, or 15 of the sub-display means 3 have a series of planar shapes. Further, if the rotation means 9 and 12 are detachable, it is possible to cope with the replacement of the sub-display means 3 which has become defective, or to appropriately increase or decrease the amount of the sub-display means 3.

【0019】なお、本発明実施例における表示装置Aの
本体1には、図7および図8に示すように、印刷手段2
0が付設されているもので、操作部5の操作によって、
主表示手段2や副表示手段3の各表示面8,10,1
3,15における適宜な表示情報を瞬時に紙などに印刷
表示させて保存することができる。
As shown in FIGS. 7 and 8, a printing means 2 is provided on the main body 1 of the display device A in the embodiment of the present invention.
0 is attached, and by operating the operation unit 5,
Each display surface 8, 10, 1 of the main display means 2 and the sub display means 3
The appropriate display information in 3 and 15 can be instantaneously printed and displayed on paper or the like and stored.

【0020】図7および図10において21は撮像手段
で、小型のCCDカメラなどを用いて、本体1や主表示
手段2,副表示手段3の適所に取り付けてあるもので、
双方向の通信に際してリアルタイムの画像と音声を送信
することで、情報や意思の伝達がより一層明確・迅速化
される。
7 and 10, reference numeral 21 denotes an image pickup means which is attached to a proper position of the main body 1, the main display means 2, and the sub display means 3 by using a small CCD camera or the like.
By transmitting real-time images and sounds during two-way communication, the transmission of information and intentions is made clearer and faster.

【0021】更に、本体1内における前部に、各種電子
機器等のインターフェースの端子類22を付設すること
で、情報の収集や編集・送受信などに操作性が向上する
ものであって、これら端子類22の前面を副表示手段3
により覆い、使用時に、回動手段9により該副表示手段
3を本体1に対して上方に回動して引き上げることで露
出して用いることができる。
Further, by providing terminals 22 for interfaces of various electronic devices and the like at the front part in the main body 1, operability for collecting, editing, transmitting and receiving information is improved. Sub display means 3
In use, the auxiliary display means 3 can be exposed and used by being turned upward with respect to the main body 1 by the turning means 9 and pulled up in use.

【0022】前記のように構成される本発明実施例のコ
ンピュータを内蔵した表示物表示方法は、以下に述べる
作用を奏するもので、図1および図2,図6に示す三面
表示のコンピュータを内蔵した表示装置Aについて説明
する。
The display object display method incorporating the computer according to the embodiment of the present invention configured as described above has the following effects, and incorporates the three-side display computer shown in FIGS. 1, 2 and 6. The display device A will be described.

【0023】図2(d)においては、それぞれの主表示
手段2および副表示手段3,3が本体1に対して折り畳
まった状態であって、使用にあっては、図2(c)に示
すように、主表示手段2を本体1に対して回動手段7に
より起立させ、この主表示手段2の他側部に配した取付
体11において、回動手段12により接続させた副表示
手段3を、図2(b)に示すように回動させて、その主
体3bの表示面13を使用者側に向ける。
In FIG. 2D, the main display means 2 and the sub-display means 3, 3 are in a state of being folded with respect to the main body 1, and in use, FIG. As shown, the main display means 2 is erected with respect to the main body 1 by the turning means 7, and the auxiliary display means connected by the turning means 12 to the mounting body 11 arranged on the other side of the main display means 2. 2 is rotated as shown in FIG. 2 (b) so that the display surface 13 of the main body 3b faces the user.

【0024】そして、この状態から、主表示手段2の一
側部に回動手段9により接続させた副表示手段3を、図
2(a)に示すように回動させて、その表示面8を使用
者側に向けると、これら主表示手段2および副表示手段
3,3が、使用者に対してこれら三個が同時に見られる
ように略同一平面上に並べ設けられて、図1に示すよう
に、それぞれの表示面8,10,13が見られる三面鏡
様になる。
From this state, the sub display means 3 connected to one side of the main display means 2 by the rotation means 9 is rotated as shown in FIG. Is turned to the user side, the main display means 2 and the sub-display means 3 and 3 are arranged side by side on substantially the same plane so that the three can be seen by the user at the same time. Thus, it becomes like a three-sided mirror in which the respective display surfaces 8, 10, 13 can be seen.

【0025】したがって、例えば、インターネットによ
り通信販売の検索・閲覧などを行う場合には、図6に示
すように、副表示手段3(第一の表示手段)における主
体3aの表示面10に、まず、希望する通販ページであ
る表示物b2を表示させ、画面のスクロール等により希
望の項目(例えば、「ディスクトップパソコン」)をキ
ーあるいはマウスにより選択実行する。
Therefore, for example, when searching and browsing mail-order sales via the Internet, as shown in FIG. 6, first, the display surface 10 of the main body 3a in the sub-display means 3 (first display means) is displayed. Then, the display object b2, which is a desired mail-order page, is displayed, and a desired item (for example, “desktop personal computer”) is selected and executed by scrolling the screen or the like using a key or a mouse.

【0026】すると、主表示手段2(第二の表示手段)
に、この項目である「ディスクトップパソコン」の機種
名である関連表示物b1が多数表示される。このうちか
ら、希望するパソコン機種名[AMD−B100」をキ
ーあるいはマウスにより選択実行する。
Then, main display means 2 (second display means)
In addition, a number of related display items b1, which are the model names of the “desktop personal computer”, are displayed. From among these, the desired personal computer model name [AMD-B100] is selected and executed by a key or a mouse.

【0027】これに伴って、副表示手段3(第三の表示
手段)における主体3bの表示面13に、パソコン機種
名[AMD−B100」の詳細な情報である表示物b3
が表示されるので、使用者は、選択した「ディスクトッ
プパソコン」について確認することができる。
Along with this, a display object b3 which is detailed information of the personal computer model name [AMD-B100] is displayed on the display surface 13 of the main body 3b of the sub display means 3 (third display means).
Is displayed, the user can confirm the selected “desktop personal computer”.

【0028】現在、これら副表示手段3(第一の表示手
段),主表示手段2(第二の表示手段)および副表示手
段3(第三の表示手段)の表示面10,8,13には選
択実行した表示物b2,b1,b3がそのまま記憶され
て残存している。
At present, the display surfaces 10, 8, 13 of the sub-display means 3 (first display means), the main display means 2 (second display means) and the sub-display means 3 (third display means) Indicates that the display objects b2, b1, and b3 selected and executed are stored as they are and remain.

【0029】このとき、通販の他の項目について検索・
閲覧などを行いたいときは、前記したように記憶されて
いる副表示手段3(第一の表示手段)の表示物b2にお
ける他の項目をキーあるいはマウスにより選択実行する
ことで、その情報は主表示手段2(第二の表示手段)に
表示物b1として表示されるものであり、また、他のパ
ソコン機種名について検索・閲覧などを行いたいとき
は、前記したように記憶されている主表示手段2(第二
の表示手段)の表示物b2における他の項目をキーある
いはマウスにより選択実行することで、その情報は副表
示手段3(第三の表示手段)に表示物b3として表示さ
れる。
At this time, search for other items of the mail order
When browsing or the like is desired, another item in the display object b2 of the sub display means 3 (first display means) stored as described above is selected and executed by a key or a mouse, and the information is mainly stored. It is displayed as a display object b1 on the display means 2 (second display means). When the user wants to search / browse another PC model name, the main display stored as described above is used. By selecting and executing another item in the display object b2 of the means 2 (second display means) with a key or a mouse, the information is displayed on the sub-display means 3 (third display means) as a display object b3. .

【0030】したがって、パソコン操作において、選択
実行した直前あるいは直々前の表示物b1,b2まで画
面を戻すことなく、直ちに次のパソコン操作を行うこと
ができるもので、また、前画面あるいは前々画面の内容
を忘れてしまうことや対比ができないことなどによる不
都合が解消される。
Accordingly, in the operation of the personal computer, the next personal computer operation can be performed immediately without returning the screen to the display objects b1 and b2 immediately before or immediately before the selection is executed. The inconvenience caused by forgetting the contents of the information and the inability to make a comparison can be resolved.

【0031】このように、一画面では表示あるいは伝達
でき得ない表示物にあっては、例えば、書籍の著者→
作品→内容、あるいは、医学の紹介にあって、研究出
典者→症例→写真と説明、また、日々のニュースにあっ
て、見出し→具体的な記事→写真、更に、報告文書作
成にあって、ワープロ処理→表計算処理→画像処理な
どにように各表示手段2,3を選択実行して行くこと
で、様々な分野において広く利用されるもので、ゲーム
等においても、多重表示をすれば臨場感も一層高揚され
る。
As described above, for a display object that cannot be displayed or transmitted on one screen, for example, the author of the book →
In the work → contents, or in the introduction of medicine, research sources → cases → photos and explanations, and in the daily news, headlines → specific articles → photos, and in the preparation of report documents, It is widely used in various fields by selecting and executing each of the display means 2 and 3 such as word processing processing → spreadsheet processing → image processing. The feeling is further enhanced.

【0032】ノート型パソコンの表示装置Aは、図2に
おいて、(a)から(d)に示すような順序により折り
畳むことで、コンパクトとなって持ち運びが簡便に行え
てかつ邪魔にならない。
The display device A of the notebook personal computer is compact in size by being folded in the order shown from (a) to (d) in FIG. 2 so that it can be easily carried and does not become an obstacle.

【0033】なお、表示装置Aにあって、主表示手段2
および副表示手段3,3…とを、本体1における処理手
段の制御により同一の表示物b1(b2,b3…)を表
示させることができることはもちろんのことで、この場
合、各主表示手段2および副表示手段3,3…の表示面
8,10,13…に対して、操作部5より入力した情報
をそれぞれ再表示させることができるため、これら複数
の表示を同一的に閲覧して、それそれの手段2,3の比
較検討しながら等の処理作業を行うことができる。
In the display device A, the main display means 2
And the sub display means 3, 3... Can display the same display object b1 (b2, b3...) Under the control of the processing means in the main body 1, and in this case, each main display means 2 , And the information input from the operation unit 5 can be re-displayed on the display surfaces 8, 10, 13,... Of the sub-display means 3, 3,. It is possible to perform processing operations such as comparing and examining the respective means 2 and 3.

【0034】更に、パソコンによるインターネット接続
した表示装置Aにあっては、図11に示すように、主表
示手段2の表示面8にそのホームページの目次ページb
1を表示させ、例えば、この目次ページb1の目次項目
cの一つの選択によって、該主表示手段2に対して左側
の副表示手段3における表示面10には表示面8の目次
における天気の気象情報b2を表示させ、また、該主表
示手段2に対して右側の副表示手段3における表示面1
3には表示面8の目次におけるプロ野球情報b3を表示
させ、更には、該主表示手段2に対して上側の副表示手
段3における表示面15には表示面8の目次におけるニ
ュース情報b4をそれぞれ表示させることで、一度に、
副表示手段3,3,3,3における4面の情報を効率よ
く取得することができと共に、各情報を個々に取得する
ために、その都度いちいち目次ページb1へ戻る操作を
行わなくてもよい。特に、各ページb2,b3,b4か
らリンクされる他の深層ページへ進入したときの、目次
ページb1への戻り操作を行う必要がないので使用上き
わめて便利である。また、これら各表示により取得した
情報は、必要に応じて印刷手段20により印刷表示する
ことで、メモを取ったり、忘れてしまうといった煩雑で
不都合なことが解消される。
Further, in the display device A connected to the Internet by a personal computer, as shown in FIG.
1 is displayed, for example, by selecting one of the table of contents items c on the table of contents page b1, the display surface 10 of the sub display unit 3 on the left side of the main display unit 2 is displayed on the display surface 10 of the table of contents of the display surface 8. The information b2 is displayed, and the display surface 1 of the sub display means 3 on the right side of the main display means 2 is displayed.
3 displays the professional baseball information b3 in the table of contents of the display surface 8, and further displays the news information b4 in the table of contents of the display surface 8 on the display surface 15 of the sub-display unit 3 above the main display unit 2. By displaying each, at once,
It is possible to efficiently obtain the information of the four screens in the sub-display means 3, 3, 3, and 3, and it is not necessary to perform the operation of returning to the table of contents page b1 each time in order to obtain each information individually. . In particular, it is extremely convenient to use because there is no need to return to the index page b1 when entering another deep page linked from each page b2, b3, b4. In addition, the information acquired by each of these displays is printed and displayed by the printing unit 20 as necessary, so that troublesome and inconvenient operations such as taking notes and forgetting are eliminated.

【0035】また、表示装置Aをテレビジョン受像機に
採用した場合には、例えば、図12に示すように、本体
1に取り付けた主表示手段2の表示面8に、受信できる
各テレビ局からの小画面b1をそれぞれ並べて一堂に表
示し、複数(本例にあっては4表示手段)の副表示手段
3,3,3,3の表示面10,13,15,23へ、前
記のうちの希望する番組b2,b3,b4,b5を検索
して選択し拡大して表示する。あるいは、同一番組にあ
っても、複数の副表示手段3へ複数のテレビカメラによ
る撮像の画像表示を同時に行うことができるものであ
り、同様に、画像と文字との表示を別々に行うことで、
翻訳文や説明文等の解釈が迅速・確実となるものであっ
て、その利用方法は多岐に選択できる。
When the display device A is employed in a television receiver, for example, as shown in FIG. The small screens b1 are displayed side by side in a row, and are displayed on the display surfaces 10, 13, 15, and 23 of a plurality of (in this example, four display means) sub-display means 3, 3, 3, and 3. A desired program b2, b3, b4, b5 is searched, selected, enlarged and displayed. Alternatively, even in the case of the same program, it is possible to simultaneously display images captured by a plurality of television cameras on a plurality of sub-display means 3, and similarly, by separately displaying images and characters. ,
Interpretation of translations and explanations is quick and reliable, and the method of use can be selected in various ways.

【0036】更にまた、表示装置Aにあって、パソコン
とテレビジョン受像機とを同時に使用する場合には、例
えば、主表示手段2の表示面8に受信できる各テレビ局
からの一つの番組を表示させておき、この番組内容に即
した事柄や情報などをインターネットを介してテレビ局
へ送信することで、視聴者参加の幅広い番組展開が可能
となると共に、デジタル放送にも双方向による通信等に
対応できる。
Furthermore, when the personal computer and the television receiver are used simultaneously in the display device A, for example, one program from each television station which can be received on the display surface 8 of the main display means 2 is displayed. By transmitting information and information based on the content of the program to a TV station via the Internet, a wide range of program participation with viewer participation is possible, and digital broadcasting is compatible with two-way communication. it can.

【0037】このとき、情報伝達として、文字情報のみ
ならず、撮像手段21による動・静止画像や音声をも送
信することができるもので、該撮像手段21を本体1等
に設置して使用したり、無線や有線により本体1に接続
した可搬式のCCDカメラ等の撮像手段21により、該
本体1より離れた箇所の所定情報を撮像して、リアルタ
イムに送信したり、あるいは、本体1に接続しない、い
わゆる可搬式のCCDカメラ等の撮像手段21により所
定情報を撮像してテープ等の記録媒体に一旦保存し、図
10に示すように、本体1に設けた端子類22へこの撮
像手段21を接続して再生したり、記録媒体のみを本体
1付属の所定ドライブ25により再生して送信するかで
きるものである。
At this time, not only the character information but also the moving / still image and the sound by the image pickup means 21 can be transmitted as information transmission. The image pickup means 21 is installed in the main body 1 or the like and used. Or by capturing predetermined information at a location distant from the main body 1 by an imaging means 21 such as a portable CCD camera or the like connected to the main body 1 wirelessly or by wire, and transmitting the information in real time. No, predetermined information is imaged by an imaging means 21 such as a so-called portable CCD camera, temporarily stored in a recording medium such as a tape, and is transferred to terminals 22 provided on the main body 1 as shown in FIG. Can be connected and played back, or only the recording medium can be played back and transmitted by the predetermined drive 25 attached to the main body 1.

【0038】この場合、撮像手段21により取得した情
報は、副表示手段3に表示することができるため、送信
情報の確認が行えると共に、必要であれば、本体1内の
コンピュータにより所定に編集することもできるもので
あって、また、複数の副表示手段3を有していて、それ
ぞれに必要情報を個別に表示させることで、その高い操
作性が発揮されると共に、短時間を要求される場合の編
集時や送信時の混乱が緩和される。またこの形態は、他
の視聴者や利用者などの送信内容が、いずれかの副表示
手段3に表示(複数表示も含む)させることができるの
で、アンケートや学習,健康診断等が遠隔地においても
全く時間的ロスを生ずることなく実施することができ
る。
In this case, the information acquired by the imaging means 21 can be displayed on the sub-display means 3, so that the transmission information can be confirmed and, if necessary, edited by the computer in the main unit 1 in a predetermined manner. It also has a plurality of sub-display means 3 and individually displays necessary information, thereby exhibiting high operability and requiring a short time. Confusion during editing and transmission is reduced. Further, in this embodiment, the transmission contents of other viewers and users can be displayed (including a plurality of displays) on any of the sub-display means 3, so that questionnaires, learning, health examinations and the like can be performed in remote locations. Can be implemented without any time loss.

【0039】[0039]

【発明の効果】前述のように構成される本発明は、複数
の表示物をそれごとの複数の表示手段によりそれぞれ表
示させることができるので、一つの作業目的において、
それぞれの関連する表示物を同一的に閲覧しながら処理
することができるので、その作業性が大幅に向上すると
共に、前表示あるいは前々表示を同時に確認または把握
しながら行うことができるので、作業上の正確さが得ら
れ、かつ、間違いが可及的に減少する。更に、これら複
数の表示手段により、前後の流れが人目で理解および比
較検討ができるため、情報の収集等が円滑に行える。等
の格別な効果を奏するものである。
According to the present invention configured as described above, a plurality of display objects can be respectively displayed by a plurality of display means for each of them.
Since each related display object can be processed while being browsed in the same way, the workability is greatly improved, and the previous display or the display before the previous can be checked or grasped at the same time. The above accuracy is obtained and errors are reduced as much as possible. Furthermore, the plurality of display means allow the user to understand and compare the flow before and after the flow with the naked eye, so that information can be collected smoothly. And so on.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に関するコンピュータを内蔵した表示物
表示方法を採用したコンピュータを内蔵した表示装置の
三面表示式の一実施例を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing one embodiment of a three-panel display type of a display device incorporating a computer adopting a display object display method incorporating a computer according to the present invention.

【図2】図1におけるコンピュータを内蔵した表示装置
の表示手段の展開状態を示すもので、(a)〜(c)平
面図を、(d)は正面図である。
FIGS. 2A and 2C are plan views and FIGS. 2D and 2D are front views of the display device of the display device incorporating the computer shown in FIG.

【図3】本発明に関するコンピュータを内蔵した表示物
表示方法を採用したコンピュータを内蔵した表示装置の
二面表示式の一実施例を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing an embodiment of a display device incorporating a computer employing a display object display method incorporating the computer according to the present invention;

【図4】図3におけるコンピュータを内蔵した表示装置
の表示手段の展開状態を示すもので、(a)は平面図、
(b)は正面図である。
4A and 4B are views showing an expanded state of display means of a display device incorporating a computer in FIG. 3, wherein FIG.
(B) is a front view.

【図5】本発明に関するコンピュータを内蔵した表示物
表示方法を採用したコンピュータを内蔵した表示装置の
四面表示式の一実施例を示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing an embodiment of a four-side display type of a display device incorporating a computer employing a display object display method incorporating the computer according to the present invention.

【図6】図1におけるコンピュータを内蔵した表示装置
の表示方法の一例を示す表示面の各例である。
6 is an example of a display surface showing an example of a display method of a display device incorporating a computer in FIG. 1;

【図7】本発明に関するコンピュータを内蔵した表示物
表示方法を採用したコンピュータを内蔵した表示装置の
ディスクトップ型の一実施例を示す斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view showing one embodiment of a desktop type display device incorporating a computer employing a display object display method incorporating the computer according to the present invention.

【図8】図1におけるコンピュータを内蔵した表示装置
のパソコンとテレビとを一体型にした例を示す斜視図で
ある。
8 is a perspective view showing an example in which the personal computer and the television of the display device incorporating the computer in FIG. 1 are integrated.

【図9】本発明に関するコンピュータを内蔵した表示物
表示方法を採用したコンピュータを内蔵した表示装置の
回動手段の作動状態を示す説明図で、(a)は展開状態
を、(b)は閉塞状態をそれぞれ示す。
FIGS. 9A and 9B are explanatory views showing the operation state of the rotating means of the display device incorporating the computer employing the display object display method incorporating the computer according to the present invention, wherein FIG. Each state is shown.

【図10】図8におけるコンピュータを内蔵した表示装
置の他の例を示す斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view showing another example of the display device incorporating the computer in FIG.

【図11】図8におけるコンピュータを内蔵した表示装
置の表示状態の一実施例を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing one embodiment of a display state of a display device incorporating a computer in FIG. 8;

【図12】図1におけるコンピュータを内蔵した表示装
置の表示方法の更に他の例を示す説明図である。
12 is an explanatory diagram showing still another example of the display method of the display device incorporating the computer in FIG. 1;

【符号の説明】 A 表示装置 b1,b2,b3 表示物 1 本体 2 主表示手段 3 副表示手段 20 印刷手段[Description of Signs] A Display device b1, b2, b3 Display object 1 Main body 2 Main display means 3 Sub display means 20 Printing means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/64 501 H04N 7/14 7/14 7/173 630 7/173 630 G06F 1/00 312F ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/64 501 H04N 7/14 7/14 7/173 630 7/173 630 G06F 1/00 312F

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータを内蔵した本体に接続して
情報や画像等を表示する表示装置にあって、 前記本体に対して略起立状態に取り付けた主表示手段
と、この主表示手段の側部へ取り付けた副表示手段とを
備えさせ、 これら主表示手段および副表示手段とを、前記本体の制
御により同一の表示または異なった表示を選択的に行う
ことを特徴とするコンピュータを内蔵した表示装置。
1. A display device connected to a main body having a built-in computer for displaying information, images, and the like, comprising: main display means mounted substantially upright with respect to the main body; A display device with a built-in computer, wherein the main display device and the sub-display device are selectively operated to display the same display or different displays under the control of the main body. .
【請求項2】 コンピュータを内蔵した本体に接続して
情報や画像等を表示する表示装置にあって、 前記本体に対して折り畳み自在に取り付けて、使用時は
表示面が起立する主表示手段と、この主表示手段の側部
へ該主表示手段に対して折り畳み自在に取り付けた副表
示手段とを備えさせ、 これら主表示手段および副表示手段とを、前記本体の制
御により同一の表示または異なった表示を選択的に行う
ことを特徴とするコンピュータを内蔵した表示装置。
2. A display device for displaying information, images, and the like connected to a main body having a built-in computer, wherein the main display means is attached to the main body so as to be foldable so that a display surface stands up when used. Sub-display means foldably attached to the side of the main display means so as to be foldable with respect to the main display means. A display device with a built-in computer, wherein the display device selectively performs the display.
【請求項3】 副表示手段は、複数個設けたことを特徴
とする請求項1または2記載のコンピュータを内蔵した
表示装置。
3. The display device having a built-in computer according to claim 1, wherein a plurality of sub-display means are provided.
【請求項4】 本体に印刷手段を付設したことを特徴と
する請求項1または2記載のコンピュータを内蔵した表
示装置。
4. A display device having a built-in computer according to claim 1, wherein a printing means is attached to the main body.
【請求項5】 コンピュータを内蔵した本体に接続し
て、該本体に対して折り畳み自在とした複数個の表示手
段に、情報や画像等の表示物の表示にあって、 前記複数個の表示手段を、折り畳み状態から展開して、
使用者に対して該複数個が同時に見られるように略同一
平面上に並べ設けて、前記一の表示手段に表示された表
示物に対する関連表示物を、二以降の表示手段に表示さ
せたことを特徴とするコンピュータを内蔵した表示物表
示方法。
5. A plurality of display means connected to a main body having a built-in computer and foldable with respect to the main body for displaying a display object such as information and an image. Is expanded from the folded state,
The plurality of display objects are arranged on substantially the same plane so that the user can see them at the same time, and a display object related to the display object displayed on the one display means is displayed on the second and subsequent display means. A display object display method incorporating a computer, characterized in that:
【請求項6】 コンピュータを内蔵した本体に接続した
三個の表示手段に、情報や画像等の表示物の表示にあっ
て、 前記三個の表示手段を、使用者に対して該三個が同時に
見られるように略同一平面上に並べ設けて、前記表示手
段のうちの第一の表示手段に表示物を表示させて記憶さ
せ、この第一の表示手段に表示された第一表示物に対し
て関連する第二表示物を、第二の表示手段に表示させて
記憶させ、更に、該第二の表示手段に表示された第二表
示物に対して関連する第三表示物を、第三の表示手段に
表示させて記憶させて、これら三個の異なる表示物を同
時に閲覧させたことを特徴とするコンピュータを内蔵し
た表示物表示方法。
6. A display device for displaying information, images and the like on three display means connected to a main body containing a computer, wherein the three display means are provided to a user. Arranged on substantially the same plane so that they can be viewed simultaneously, a display object is displayed and stored on the first display unit of the display unit, and the first display object displayed on the first display unit is displayed on the first display unit. The second display object related to the second display means is displayed and stored on the second display means, and the third display object related to the second display object displayed on the second display means is displayed on the second display means. A display object display method with a built-in computer, wherein the three display means are displayed and stored on three display means, and these three different display objects are simultaneously viewed.
JP2000188752A 2000-03-21 2000-06-23 Method for displaying object built in computer Pending JP2001337745A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188752A JP2001337745A (en) 2000-03-21 2000-06-23 Method for displaying object built in computer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000077411 2000-03-21
JP2000-77411 2000-03-21
JP2000188752A JP2001337745A (en) 2000-03-21 2000-06-23 Method for displaying object built in computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001337745A true JP2001337745A (en) 2001-12-07

Family

ID=26587903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000188752A Pending JP2001337745A (en) 2000-03-21 2000-06-23 Method for displaying object built in computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001337745A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040968A (en) * 2000-07-24 2002-02-08 Freedom Inc Information terminal machine
JP2007086875A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd Multilayer work support device, multilayer work support method, and program
JP2008312178A (en) * 2007-05-16 2008-12-25 Sony Corp Information providing system, receiver, information providing apparatus, and information providing method and program
JP2011022862A (en) * 2009-07-16 2011-02-03 Sharp Corp Display control unit, display control system, and computer program
CN108600801A (en) * 2018-05-17 2018-09-28 宁夏明道文化发展有限公司 It is a kind of can multi-channel image processor insertion-type media player

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040968A (en) * 2000-07-24 2002-02-08 Freedom Inc Information terminal machine
JP2007086875A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd Multilayer work support device, multilayer work support method, and program
US7877699B2 (en) 2005-09-20 2011-01-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Multilayered task supporting apparatus and method for supporting multilayered task
JP2008312178A (en) * 2007-05-16 2008-12-25 Sony Corp Information providing system, receiver, information providing apparatus, and information providing method and program
JP4577332B2 (en) * 2007-05-16 2010-11-10 ソニー株式会社 Information providing system, receiving device, information providing device, information providing method, and program
US8683520B2 (en) 2007-06-28 2014-03-25 Sony Corporation Information providing system, receiving device, information providing device, information providing method and program
JP2011022862A (en) * 2009-07-16 2011-02-03 Sharp Corp Display control unit, display control system, and computer program
CN108600801A (en) * 2018-05-17 2018-09-28 宁夏明道文化发展有限公司 It is a kind of can multi-channel image processor insertion-type media player

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240192726A1 (en) Folding multimedia display device
US8977779B2 (en) Augmentative and alternative communication system with personalized user interface and content
CN107438813A (en) Including the leader's method, apparatus investigated for virtual reality and the system for participating in method, apparatus
WO2003081570A1 (en) Electronic display apparatus and display method
US20060012951A1 (en) Method of designing a size-adjustable multi-mode display unit for portable electronic devices
US6522419B1 (en) Multimedia presentation computing device
US20080047413A1 (en) Music display and collaboration system
JP2003066528A (en) Internet image projector
US7668457B2 (en) Image archiving apparatus and method of controlling same
US20180253216A1 (en) System for consumption and generation of media by visually impaired
KR100944683B1 (en) Electronic teaching table system using mcu with integrated signal processing function
Torma et al. IReligion
CN111859856A (en) Information display method and device, electronic equipment and storage medium
CN113313984A (en) Experimental examination scoring system, method and computer readable storage medium
KR101928524B1 (en) Apparatus and method for providing lecture
KR20180066709A (en) Mobile terminal of playing moving picture lecture and method of playing related moving picture
Kim et al. Mobile web 2.0 with multi-display buttons
JP2001337745A (en) Method for displaying object built in computer
CN209785287U (en) Automatically controlled teaching system of cloud allies oneself with all-in-one is write to intelligence
Hart-Davis Deploying Chromebooks in the classroom: Planning, installing, and managing Chromebooks in schools and colleges
JP2614087B2 (en) Library information retrieval system
JP2004040274A (en) Video-mixing apparatus and method
US20220417449A1 (en) Multimedia system and multimedia operation method
JP2001338308A (en) System for move-displaying of assembling and disassembling of article
Hart-Davis Deploying Chromebooks in the Classroom