JP2001331009A - Color image printing device - Google Patents

Color image printing device

Info

Publication number
JP2001331009A
JP2001331009A JP2000149789A JP2000149789A JP2001331009A JP 2001331009 A JP2001331009 A JP 2001331009A JP 2000149789 A JP2000149789 A JP 2000149789A JP 2000149789 A JP2000149789 A JP 2000149789A JP 2001331009 A JP2001331009 A JP 2001331009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
color
printing
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000149789A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4417529B2 (en
Inventor
Takao Uchida
隆雄 内田
Shinichi Katakura
信一 片倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2000149789A priority Critical patent/JP4417529B2/en
Publication of JP2001331009A publication Critical patent/JP2001331009A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4417529B2 publication Critical patent/JP4417529B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To set paper carrying speed higher at the time of monochromatic printing than at the time of color printing. SOLUTION: In this tandem type color image printing device where color images different among four image forming parts are superposed and printed on the same printing medium, printing width in a subscanning direction in each printing mechanism part is defined as (w). In the black image forming part, a black image is printed at the intervals of (4×w) on printing paper based on printing data K1, K5 and so on in 1st, 5th rows and so on; in the yellow image forming part 2Y, the black image is printed similarly at the intervals of (4×w) from the 2nd line of the printing paper based on printing data K2, K6 and so on in 2nd, 6th rows and so on; in the magenta image forming part 2M, the black image is printed similarly at the intervals of (4×w) from the 3rd line of the printing paper based on printing data K3, K7 and so on in 3rd, 7th rows and so on; and in the cyan image forming part 2C, the black image is printed similarly at the intervals of (4×w) from the 3rd line of the printing paper based on printing data K4, K8 and so on in 4th, 8th rows and so on.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、カラープリンタ
装置、カラー複写機、カラーファクシミリ装置等に使用
されるものであって、記録媒体の搬送路に沿って複数の
画像形成部を配列して、搬送される記録媒体に複数のト
ナー画像を重ね合わせて印刷する、所謂タンデム方式の
カラー画像印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is used for a color printer, a color copier, a color facsimile machine, etc., and comprises a plurality of image forming units arranged along a recording medium conveyance path. The present invention relates to a so-called tandem-type color image printing apparatus that prints a plurality of toner images superimposed on a conveyed recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、カラープリンタ装置、カラー
複写機、カラーファクシミリ装置等に使用されるカラー
画像印刷装置(カラープリンタ)には、いわゆるタンデ
ム方式のものをはじめとして、中間転写体方式、一括多
重現像方式、或いは転写ドラム方式などが知られてい
る。タンデム方式のカラー画像印刷装置は、イエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)およびブラック
(K)の4色のトナー画像をそれぞれの画像形成部の感
光体ドラムなどに同時に形成し、ベルト等の搬送部によ
り搬送された記録紙上に各色のトナー画像を重ねて転写
するものであって、この種の装置のうちでは、4色のカ
ラー画像を1回の通紙で高速に印刷できることが最大の
特徴点である。
2. Description of the Related Art Conventionally, color image printing apparatuses (color printers) used for color printers, color copiers, color facsimile machines, etc. include so-called tandem type, intermediate transfer type, and batch type. A multiple development system, a transfer drum system, and the like are known. The tandem type color image printing apparatus simultaneously forms four color toner images of yellow (Y), magenta (M), cyan (C) and black (K) on the photosensitive drums of the respective image forming units, A toner image of each color is transferred onto a recording paper conveyed by a conveying unit such as a belt in a superimposed manner. Among the devices of this type, a color image of four colors can be printed at a high speed in one pass. Is the largest feature point.

【0003】図2は、タンデム型カラープリンタにおけ
る画像データ処理回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an image data processing circuit in a tandem type color printer.

【0004】ここで、画像データ処理回路(プリンタコ
ントローラ、以下では、単にコントローラ100とい
う。)には、パソコンなどの上位装置200から、画像
データ201がRGBデータとして送信される。コント
ローラ100は、メインコントローラとしての制御機構
部(CU)110とエンジンコントローラとしてのプリ
ンタユニット(PU)120とから構成されている。
Here, image data 201 is transmitted as RGB data from a host device 200 such as a personal computer to an image data processing circuit (printer controller, hereinafter simply referred to as a controller 100). The controller 100 includes a control mechanism unit (CU) 110 as a main controller and a printer unit (PU) 120 as an engine controller.

【0005】コントローラ100のCU110では、イ
ンタフェース(I/F)回路111を介して受信された
RGBデータが受信バッファメモリ112に格納され
る。受信バッファメモリ112にはデータ変換回路11
3が接続されており、このデータ変換回路113ではR
GBデータをYMCKデータに変換している。ここで変
換されたYMCKデータは、受信バッファメモリ114
に格納される。受信バッファメモリ114は、圧縮回路
115を介してラスタバッファメモリ116と接続され
ていて、受信バッファメモリ114内のYMCKデータ
は、圧縮回路115で圧縮されつつラスタバッファメモ
リ116内に頁単位の印字データとして展開される。こ
のように展開されたYMCKデータは、伸張回路117
によって伸張されPU120側に送られる。
[0005] In the CU 110 of the controller 100, the RGB data received via the interface (I / F) circuit 111 is stored in the reception buffer memory 112. The reception buffer memory 112 has a data conversion circuit 11
3 is connected, and the data conversion circuit 113
GB data is converted to YMCK data. The converted YMCK data is stored in the reception buffer memory 114.
Is stored in The reception buffer memory 114 is connected to a raster buffer memory 116 via a compression circuit 115. The YMCK data in the reception buffer memory 114 stores print data in page units in the raster buffer memory 116 while being compressed by the compression circuit 115. Will be expanded as The expanded YMCK data is supplied to the decompression circuit 117.
And is sent to the PU 120 side.

【0006】コントローラ100のCU110側からP
U120側に対して出力されたYMCKデータは、実際
に印字用紙に印字するためのビデオデータとしてYMC
Kの各色印刷制御ユニット122〜125に供給され
る。すなわち、このYMCKデータは、PU120内で
ビデオバッファメモリ121に格納され、そこから所定
のタイミングでそれぞれのプリンタ機構部に対して転送
され、記録紙の動きに同期する印字データとして出力さ
れる。
[0006] P from the CU 110 side of the controller 100
The YMCK data output to the U120 side is YMCK data as video data for actually printing on printing paper.
Each of the K color printing control units 122 to 125 is supplied. That is, the YMCK data is stored in the video buffer memory 121 in the PU 120, transferred from the video buffer memory 121 to each printer mechanism at a predetermined timing, and output as print data synchronized with the movement of the recording paper.

【0007】上記タンデム型のカラープリンタでは、印
刷制御ユニット122〜125により各色のプリンタ機
構部における露光、現像、転写、定着プロセスが独立し
て制御され、一枚の記録紙に同時に4色のトナー画像を
形成することができる。この場合に、PU120側から
各色の印刷制御ユニット122〜125に同時並行的に
印字データが供給され、各色のプリンタ機構部が4色の
印字データに基づいて直列的に動作する。このため、記
録紙の搬送速度はCU110におけるビデオデータの処
理速度のみによって決定され、4回の転写を順次に行な
う他の中間転写体方式、一括多重現像方式、或いは転写
ドラム方式などと比較すると、カラーの印刷速度が2倍
以上速くできるという利点があった。また、ひとつの印
刷制御ユニットのみを動作させて、1色のトナー画像を
形成することで、モノクロ印刷もできる。
In the tandem-type color printer, the exposure, development, transfer, and fixing processes in the printer mechanism of each color are independently controlled by the print control units 122 to 125, and four color toners are simultaneously printed on one sheet of recording paper. An image can be formed. In this case, print data is supplied from the PU 120 to the print control units 122 to 125 for each color simultaneously and in parallel, and the printer mechanism for each color operates in series based on the print data for four colors. For this reason, the transport speed of the recording paper is determined only by the processing speed of the video data in the CU 110, and is compared with other intermediate transfer member systems, a batch multiplex development system, or a transfer drum system that sequentially performs four transfers. There is an advantage that the printing speed of the color can be doubled or more. By operating only one print control unit to form a one-color toner image, monochrome printing is also possible.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述のようにタンデム
型のカラープリンタは、他のカラー電子写真プリンタの
方式と較べて、高速なカラー印刷が可能であるという利
点を有している。しかし、他のカラー電子写真プリンタ
の方式では、モノクロの印刷速度をカラーの印刷速度と
較べた場合に、前者は後者の略4倍に設定できるため、
タンデム型のカラープリンタでモノクロ印刷を行なう場
合、他のカラー電子写真プリンタの印刷速度と較べて劣
ることになる。
As described above, a tandem-type color printer has an advantage that high-speed color printing is possible as compared with other color electrophotographic printers. However, in other color electrophotographic printer systems, when the monochrome printing speed is compared with the color printing speed, the former can be set to approximately four times the latter,
When performing monochrome printing with a tandem type color printer, the printing speed is inferior to the printing speed of other color electrophotographic printers.

【0009】すなわち、タンデム型のカラープリンタに
おけるモノクロ印刷では、上位装置200からモノクロ
の画像データの印刷が指令された場合に、印刷制御ユニ
ット122〜125のうちの一つしか印刷に関与しな
い。にもかかわらず、記録紙が4つの画像形成部をカラ
ー印刷の場合と同じ速度で通過することになるので、モ
ノクロ印刷でもカラー印刷と同じ印刷時間を要するとい
う問題があった。
That is, in monochrome printing in a tandem type color printer, when printing of monochrome image data is instructed from the host device 200, only one of the print control units 122 to 125 is involved in printing. Nevertheless, since the recording paper passes through the four image forming sections at the same speed as in the case of color printing, there is a problem that the same printing time is required in monochrome printing as in color printing.

【0010】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、その目的は、モノクロ印刷など
単色の印刷時の用紙搬送速度をカラー印刷の場合より高
速に設定することが可能なタンデム型のカラー画像印刷
装置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and an object of the present invention is to set a paper conveyance speed in monochromatic printing such as monochrome printing to be higher than that in color printing. Another object of the present invention is to provide a simple tandem type color image printing apparatus.

【0011】また、カラー画像の画質を簡単に向上でき
るタンデム型のカラー画像印刷装置を提供することであ
る。
Another object of the present invention is to provide a tandem type color image printing apparatus which can easily improve the quality of a color image.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】この発明に係るカラー画
像印刷装置は、複数の画像形成部を記録媒体の搬送路に
沿って配列し、前記搬送路によって搬送される記録媒体
に複数のトナー画像を重ね合わせて印刷するカラー画像
印刷装置において、前記記録媒体への印刷指令がカラー
画像か、或いは単色画像かを判断する画像判別手段と、
前記記録媒体の搬送速度を、前記画像判別手段での判断
に応じて切り替えて設定する速度設定手段と、前記画像
判別手段での判断に応じて、前記各画像形成部に対して
それぞれ異なる色の画像データ、或いは同一色の画像デ
ータのいずれか一方、又は両方を供給するデータ制御手
段とを備え、前記速度設定手段では、前記印刷指令が単
色画像の場合には、カラー画像の印刷指令の場合より搬
送速度を高く設定したものである。
In a color image printing apparatus according to the present invention, a plurality of image forming units are arranged along a conveyance path of a recording medium, and a plurality of toner images are formed on the recording medium conveyed by the conveyance path. In a color image printing apparatus that prints in a superimposed manner, an image determination unit that determines whether the print command to the recording medium is a color image or a monochrome image.
A speed setting unit that switches and sets the conveyance speed of the recording medium according to the determination by the image determination unit, and a different color for each of the image forming units according to the determination by the image determination unit. Data control means for supplying one or both of image data and image data of the same color, wherein the speed setting means includes a case where the print command is a monochrome image, and a case where the print command is a color image print command. The transport speed is set higher.

【0013】この発明に係るカラー画像印刷装置は、各
画像形成部には、トナー画像を形成するための現像ユニ
ットが交換可能に設けられていて、単色画像の印刷で
は、前記各画像形成部のいずれにも同一色のトナー画像
を形成する現像ユニットが装着されるとともに、前記速
度設定手段における搬送速度をカラー画像形成時の4倍
に設定したものである。
In the color image printing apparatus according to the present invention, each image forming section is provided with a replaceable developing unit for forming a toner image. Each of them is provided with a developing unit for forming a toner image of the same color, and the conveying speed of the speed setting means is set to be four times as high as that for forming a color image.

【0014】この発明に係るカラー画像印刷装置は、各
画像形成部には、それぞれブラック(B)、イエロー
(Y)、マゼンタ(M)、及びシアン(C)のトナー画
像を形成するための現像ユニットが設けられていて、前
記データ制御手段からは、前記4つの画像形成部のう
ち、ブラック(B)のトナー画像を形成するための現像
ユニットが設けられた画像形成部には、1ラインおきの
画像データが、他の3つの画像形成部に対しては残りの
1ラインおきの画像データが供給されるとともに、前記
速度設定手段における搬送速度をカラー画像形成時の2
倍に設定したものである。
In the color image printing apparatus according to the present invention, each image forming section has a developing unit for forming a black (B), yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) toner image. A unit is provided, and from the data control means, an image forming unit provided with a developing unit for forming a black (B) toner image among the four image forming units is provided every other line. Is supplied to the other three image forming units, and the image data of every other line is supplied to the other three image forming units.
It is set to double.

【0015】この発明に係るカラー画像印刷装置は、各
画像形成部には、それぞれ複数の現像ユニットが同時
に、或いは選択的に作動するように設けられているもの
である。
In the color image printing apparatus according to the present invention, each image forming section is provided with a plurality of developing units so as to operate simultaneously or selectively.

【0016】この発明に係るカラー画像印刷装置は、各
画像形成部には、異なる色のトナー画像を形成するため
の現像ユニットと、それぞれ同一色のトナー画像を形成
するための現像ユニットとが選択的に作動するように設
けられ、単色画像の印刷では、前記各画像形成部のいず
れでも同一色のトナー画像を形成する現像ユニットが作
動するとともに、前記速度設定手段における搬送速度を
カラー画像形成時の4倍に設定したものである。
In the color image printing apparatus according to the present invention, a developing unit for forming toner images of different colors and a developing unit for forming toner images of the same color are selected for each image forming unit. When printing a single-color image, the developing unit that forms a toner image of the same color in any one of the image forming units is operated, and the transport speed in the speed setting unit is set at the time of color image formation. Is set to four times as large as.

【0017】この発明に係るカラー画像印刷装置は、各
画像形成部には、前記データ制御手段からの画像データ
の濃淡に応じて異なる発光強度で露光する露光手段と、
異なる現像電圧で動作するとともに、互いに同一色であ
って濃度のみ異なるトナー画像を形成する2個の現像ユ
ニットとが設けられ、前記現像ユニットを同時に作動さ
せて、前記記録媒体に対してそれぞれ異なる濃度のトナ
ー画像を形成したものである。
In the color image printing apparatus according to the present invention, each of the image forming units is provided with an exposing means for exposing at a different light emission intensity in accordance with the density of the image data from the data control means;
Two developing units that operate at different developing voltages and form toner images of the same color but different densities are provided, and the developing units are simultaneously operated to obtain different densities for the recording medium. Is formed.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して、
この発明の実施の形態について説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described.

【0019】実施の形態1.この実施の形態1は、4色
のトナー画像を重ね合わせて印刷するタンデム型のカラ
ープリンタであって、単色の印刷、例えばブラックのみ
の印刷(以下、モノクロ印刷という。)を行なう場合
に、ブラック以外の3つの画像形成部においても、ブラ
ックのトナー画像を形成するための現像ユニットを配置
して、4つの画像形成部でモノクロの印刷動作を分担さ
せるものである。
Embodiment 1 The first embodiment is a tandem-type color printer that prints by superimposing toner images of four colors. When performing single-color printing, for example, printing in black only (hereinafter, referred to as monochrome printing), black is used. Also in the other three image forming units, a developing unit for forming a black toner image is arranged, and the monochrome printing operation is shared by the four image forming units.

【0020】最初に、タンデム型のカラープリンタの構
成について説明する。
First, the configuration of a tandem type color printer will be described.

【0021】図1は、カラー印刷時のタンデム型LED
プリンタの構成を示す図である。図1において、カラー
画像印刷装置1は、4組の画像形成部2B、2Y、2
M、2Cが記録媒体の搬送路に沿って挿入側から排出側
(図の右側から左側)に順に並ベられている。各画像形
成部のうち、2Bはブラックのトナー画像を記録媒体に
転写するためのプリント機構、2Yはイエローのトナー
画像を記録媒体に転写するためのプリント機構、2Mは
マゼンタのトナー画像を記録媒体に転写するためのプリ
ント機構、2Cはシアンのトナー画像を記録媒体に転写
するためのプリント機構を構成するものである。
FIG. 1 shows a tandem LED for color printing.
FIG. 2 illustrates a configuration of a printer. In FIG. 1, a color image printing apparatus 1 includes four image forming units 2B, 2Y, 2
M and 2C are arranged in order from the insertion side to the discharge side (from right to left in the drawing) along the recording medium conveyance path. Of each image forming unit, 2B is a printing mechanism for transferring a black toner image to a recording medium, 2Y is a printing mechanism for transferring a yellow toner image to a recording medium, and 2M is a magenta toner image for a recording medium. And 2C constitute a printing mechanism for transferring a cyan toner image to a recording medium.

【0022】4組の画像形成部2B、2Y、2M、2C
は、LEDヘッド3B、3Y、3M、3Cでそれぞれの
画像データにしたがって感光体ドラム6Β、6Y、6
M、6C上の感光体を露光し、転写ローラ4B、4Y、
4M、4Cでトナー画像を記録媒体に転写するものであ
る。いずれの画像形成部2B、2Y、2M、2Cも、そ
れぞれ矢印a方向に回転する感光体ドラム6、各感光体
表面を一様に帯電させる帯電ローラ(一次帯電用ロー
ラ、以下ではCΗローラという。)7、現像ユニット
9、及び各感光体ドラム6の表面に残留するトナーを削
り落とすためのクリーニングユニット15から構成され
る。
Four sets of image forming units 2B, 2Y, 2M, 2C
Indicate that the photoconductor drums 6 #, 6Y, 6Y are driven by the LED heads 3B, 3Y, 3M, 3C according to the respective image data.
Expose the photoconductor on M, 6C, and transfer rollers 4B, 4Y,
The toner image is transferred to a recording medium at 4M and 4C. Each of the image forming units 2B, 2Y, 2M, and 2C has a photosensitive drum 6 that rotates in the direction of arrow a, and a charging roller (primary charging roller, hereinafter referred to as a CΗ roller) that uniformly charges the surface of each photosensitive member. And 7, a developing unit 9 and a cleaning unit 15 for scraping off toner remaining on the surface of each photosensitive drum 6.

【0023】この実施の形態1では、現像ユニット9
B、9Y、9M、9Cがそれぞれ各画像形成部2B、2
Y、2M、2C内に脱着自在に取り付けられている点に
特徴がある。なお、各画像形成部2B、2Y、2M、2
Cは図示しないモータにより個々に駆動される。
In the first embodiment, the developing unit 9
B, 9Y, 9M, and 9C are image forming units 2B, 2B, and 2C, respectively.
It is characterized in that it is detachably mounted in Y, 2M and 2C. The image forming units 2B, 2Y, 2M, 2
C are individually driven by motors not shown.

【0024】ここで、画像形成部2B、2Y、2M、2
Cにおける現像プロセスについて説明する。図3は、プ
リント機構の露光装置、及び現像器の構成を示す図であ
る。また、図4(A)(B)は、それぞれ露光プロセス
におけるドラム表面電位、及び現像部の電位を示す図で
ある。
Here, the image forming units 2B, 2Y, 2M, 2
The developing process in C will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of an exposure device of a printing mechanism and a developing device. FIGS. 4A and 4B are diagrams showing a drum surface potential and a developing unit potential in the exposure process, respectively.

【0025】図3において、感光体ドラム6に対して帯
電ローラ7、LEDヘッド3、現像ユニット9が配置さ
れ、現像ユニット9内にはトナーが充填されるととも
に、現像ローラ(以下、DΒローラという。)27aと
トナー供給ローラ(以下、SBローラという。)27b
が設けられている。ここで、図示しない現像・転写プロ
セス用モータの回転により感光体ドラム6が回転する
と、帯電ローラ7に図示しない高圧電源からマイナス電
圧が印加され、感光体ドラム6の表面には一定電圧に帯
電した一次帯電部(約−700V)が形成される。帯電
された感光体ドラム6に対してLΕDヘッド3からの光
を照射して、印刷が行われる位置のみを露光することに
よって、ドラム表面電位のうち露光部の帯電電位のみが
−450〜−550Vに低下して潜像部が形成される。
In FIG. 3, a charging roller 7, an LED head 3, and a developing unit 9 are arranged on the photosensitive drum 6, and the developing unit 9 is filled with toner and a developing roller (hereinafter referred to as a DΒ roller). ) 27a and a toner supply roller (hereinafter, referred to as an SB roller) 27b.
Is provided. Here, when the photosensitive drum 6 is rotated by the rotation of a developing / transfer process motor (not shown), a negative voltage is applied to the charging roller 7 from a high voltage power supply (not shown), and the surface of the photosensitive drum 6 is charged to a constant voltage. A primary charging portion (about -700 V) is formed. By irradiating the charged photosensitive drum 6 with light from the L3D head 3 and exposing only the position where printing is performed, only the charged potential of the exposed portion of the drum surface potential becomes −450 to −550V. And a latent image portion is formed.

【0026】つぎに、図4(A)により現像ユニットに
おける現像プロセス電圧について説明する。同図(A)
には、横軸に記録媒体の印刷範囲(位置)を示し、縦軸
にドラム表面電位を示している。
Next, the developing process voltage in the developing unit will be described with reference to FIG. Figure (A)
In FIG. 7, the horizontal axis indicates the printing range (position) of the recording medium, and the vertical axis indicates the drum surface potential.

【0027】感光体ドラム6では、一次帯電部が約−7
00Vであって、露光部が−450〜−550Vにな
る。一方、現像ユニット9では、現像用高圧電源と接続
されたDΒローラ27aと、トナー供給用高圧電源と接
続されたSBローラ27bに、各々−300V,−45
0Vの電圧が印加されている。SBローラ27bには、
トナーを適量現像ブレードに搬送させるためにスポンジ
ローラが用いられる。現像ユニット9内のトナー粒子は
マイナスに帯電する性質のものである。
In the photosensitive drum 6, the primary charging portion is approximately -7
00V, and the exposed portion becomes -450 to -550V. On the other hand, in the developing unit 9, the D roller 27a connected to the high-voltage power supply for development and the SB roller 27b connected to the high-voltage power supply for toner supply have −300V and −45V, respectively.
A voltage of 0 V is applied. In the SB roller 27b,
A sponge roller is used to transport an appropriate amount of toner to the developing blade. The toner particles in the developing unit 9 have a property of being negatively charged.

【0028】図4(B)は、横軸に記録媒体の印刷範囲
(位置)を示し、縦軸にDBローラ及びそこから感光体
ドラムに移動するトナーの電位を示している。ここに示
すように、現像側電位として現像バイアスが−300V
に印加されることにより、トナーがSBローラ27bか
らDΒローラ27aの方向に供給され、さらにDBロー
ラ27aのまわりに付着して感光体ドラム6上の潜像に
対する現像用トナーとなる。ここで、トナー粒子の帯電
量は約−50〜−100Vであって、DBローラ27a
上のトナー電位は−400V〜−350Vとなる。
In FIG. 4B, the horizontal axis indicates the printing range (position) of the recording medium, and the vertical axis indicates the potential of the DB roller and the toner moving therefrom to the photosensitive drum. As shown here, the developing bias is -300 V as the developing-side potential.
, The toner is supplied from the SB roller 27b in the direction of the D roller 27a, and adheres around the DB roller 27a to become a developing toner for the latent image on the photosensitive drum 6. Here, the charge amount of the toner particles is about -50 to -100 V, and the DB roller 27a
The upper toner potential is -400V to -350V.

【0029】このように感光体ドラム6の潜像部の電位
は、図4(A)に示すように、約−450V〜−550
Vであって、潜像の存在しない範囲(印刷しない範囲)
は−700Vのままである。したがって、LEDヘッド
3からの光が照射された感光体ドラム6部分には、DB
ローラ27a上のトナーが感光体ドラム6の潜像位置に
引き寄せられるように移動し、感光体ドラム6上に付着
して可視画像として現像される。LEDヘッド3からの
光が照射されなかった感光体ドラム6部分では、表面電
位が−700Vであって、トナー電位約−350V〜−
400Vとの間に−200V以上の電位差があるため、
DBローラ27aからのトナーの移動は起こらず、画像
は現像されない。
As shown in FIG. 4A, the potential of the latent image portion of the photosensitive drum 6 is about -450 V to -550 V.
V, the range where no latent image exists (the range where no printing is performed)
Remains at -700V. Therefore, the portion of the photosensitive drum 6 irradiated with the light from the LED head 3 has a DB
The toner on the roller 27a moves so as to be attracted to the latent image position on the photosensitive drum 6, adheres to the photosensitive drum 6, and is developed as a visible image. In the portion of the photosensitive drum 6 to which the light from the LED head 3 was not irradiated, the surface potential was −700 V, and the toner potential was about −350 V to −350 V.
Because there is a potential difference of -200 V or more between 400 V and
The toner does not move from the DB roller 27a, and the image is not developed.

【0030】つぎに、LEDヘッドの構成について説明
する。図5は、例えばイエローの画像データに基づいて
露光動作を行なうLEDヘッド3Yの駆動回路を示すブ
ロック図である。
Next, the configuration of the LED head will be described. FIG. 5 is a block diagram illustrating a drive circuit of the LED head 3Y that performs an exposure operation based on, for example, yellow image data.

【0031】図5に示すように、実印刷データ信号DA
TAはクロック信号CLKと共にLEDヘッド3に入力
される。例えば300DPIの密度で配列されたLED
ヘッド3Yを備えたプリンタにおいては、実印刷データ
信号DATAは2560ドット分のビットデータとし
て、シフトレジスタSR1、SR2、…(SR2560)に
順次シフトされて入力する。次に、ラッチ信号LOAD
がLEDヘッド3Yに入力されると、ビットデータはシ
フトレジスタSR1、SR2、…、(SR2560)から各
ラッチLΤ1、LT2、…、(LT2560)に出力され、
そこでラッチされる。続いて、印刷駆動信号(ストロー
ブ信号)STBがLEDヘッド3Yに入力されるタイミ
ングで、発光素子LD1、LD2、…、(LD2560)の
うち実印刷データ信号DATAがハイレベルの値として
供給されたビットデータに対応するものだけが点灯され
る。なお、G1、G2、…、(G2560)はゲー卜、Tr
1、Tr2、…、(Τr2560)はスイッチ素子、r1、
r2、…、(r2560)は保護抵抗、VDは電源である。
As shown in FIG. 5, the actual print data signal DA
TA is input to the LED head 3 together with the clock signal CLK. For example, LEDs arranged at a density of 300 DPI
In the printer having the head 3Y, the actual print data signal DATA is sequentially shifted and input to the shift registers SR1, SR2,... (SR2560) as bit data for 2560 dots. Next, the latch signal LOAD
Is input to the LED head 3Y, the bit data is output from the shift registers SR1, SR2,..., (SR2560) to the respective latches L # 1, LT2,.
There it is latched. Subsequently, at the timing when the print drive signal (strobe signal) STB is input to the LED head 3Y, the bits of the light emitting elements LD1, LD2,... (LD2560) for which the actual print data signal DATA is supplied as a high level value Only those corresponding to the data are lit. G1, G2, ..., (G2560) are gates, Tr
, (Tr2560) are switch elements, r1,
.., (r2560) are protection resistors, and VD is a power supply.

【0032】つぎに、上記構成のLEDヘッドの露光機
能について説明する。上述したLΕDヘッド3YはLE
Dアレイ、このLΕDアレイを駆動するドライブICを
搭載した基板、およびLEDアレイの光を集光するセル
フォックレンズアレイ等からなり、後述するインタフェ
ース部から入力されるカラー画象信号のうちイエロー画
像信号に対応してLEDアレイを発光させ、感光体ドラ
ム6Yの表面を露光し、そこに静電潜像を形成する。こ
の静電潜像が形成された感光体ドラム6Yに、イエロー
のトナーが静電気力によって現像ユニット9Yで付着さ
れ、トナー画像が形成される。また、感光体ドラム6Y
と転写ローラ4Yの間には後述する搬送ベルト20が移
動可能に配設されている。
Next, the exposure function of the LED head having the above configuration will be described. The above-mentioned L3D head 3Y is LE
A D array, a substrate on which a drive IC for driving the LΕD array is mounted, and a selfoc lens array for condensing the light of the LED array, and the like. Then, the LED array is caused to emit light, the surface of the photosensitive drum 6Y is exposed, and an electrostatic latent image is formed thereon. Yellow toner is adhered to the photosensitive drum 6Y on which the electrostatic latent image is formed by the developing unit 9Y by electrostatic force to form a toner image. The photosensitive drum 6Y
A transfer belt 20 to be described later is movably disposed between the transfer roller 4Y and the transfer roller 4Y.

【0033】同様に、LEDヘッド3Mにはカラー画像
信号のうちマゼンタ画像信号が入力され、LEDヘッド
3Cにはカラー画像信号のうちシアン画像信号が入力さ
れ、LEDヘッド3Bにはカラー画像信号のうちブラッ
ク画像信号が入力され、各色のトナー画像が形成され
る。なお、クリーニングユニット15Yでは、感光体ド
ラム6Yの表面に残留するトナーを削り落とし、図示し
ないスクリューシャフトによって印刷機構外部に配置さ
れた図示しない廃トナー容器へ排出している。
Similarly, the magenta image signal of the color image signal is input to the LED head 3M, the cyan image signal of the color image signal is input to the LED head 3C, and the color image signal of the color image signal is input to the LED head 3B. A black image signal is input, and a toner image of each color is formed. In the cleaning unit 15Y, the toner remaining on the surface of the photosensitive drum 6Y is scraped off and discharged to a waste toner container (not shown) arranged outside the printing mechanism by a screw shaft (not shown).

【0034】図1にもどって、搬送ベルト20は高抵抗
の半導電性プラスチックフィルムからなり、継目なしの
エンドレスベルトとして形成されていて、駆動ローラ3
0、従動ローラ31に巻掛けられている。搬送ベルト2
0の抵抗値は、記録媒体Sが搬送ベルト20に静電吸着
でき、かつこの記録媒体Sが搬送ベルト20から離され
たときに搬送ベルト20に残存する静電気が自然除電で
きるような範囲にあるものとする。駆動ローラ30は図
示しないモータに接続され、このモータにより駆動ロー
ラ30を矢印C方向に回転する。搬送ベルト20の上面
部は、各画像形成部2B、2Y、2M、2Cの各感光体
ドラム6B,6Y,6M,6Cと、対応する転写ローラ
4B,4Y,4M,4Cとの間に掛け渡されて、感光体
ドラム6と転写ローラ4がいずれも搬送ベルト20と接
触している。
Returning to FIG. 1, the transport belt 20 is made of a high-resistance semiconductive plastic film and is formed as a seamless endless belt.
0, it is wound around the driven roller 31. Conveyor belt 2
The resistance value of 0 is within a range such that the recording medium S can be electrostatically attracted to the transport belt 20 and static electricity remaining on the transport belt 20 when the recording medium S is separated from the transport belt 20 can be neutralized. Shall be. The drive roller 30 is connected to a motor (not shown), and rotates the drive roller 30 in the direction of arrow C by the motor. The upper surface of the conveyor belt 20 is stretched between the photosensitive drums 6B, 6Y, 6M, 6C of the image forming units 2B, 2Y, 2M, 2C and the corresponding transfer rollers 4B, 4Y, 4M, 4C. Thus, both the photosensitive drum 6 and the transfer roller 4 are in contact with the transport belt 20.

【0035】駆動ローラ30側には、搬送ベルト20を
間に挟んでクリーニングブレード33が押し付けられて
いる。このクリーニングブレード33は可撓性のゴム、
又はプラスチック材等から構成される。クリーニングブ
レード33の先端が搬送ベルト20に圧接されていて、
搬送ベルト20の表面上に付着している残留トナーを廃
トナータンク34に削り落すようになっている。
A cleaning blade 33 is pressed against the drive roller 30 with the conveyor belt 20 interposed therebetween. This cleaning blade 33 is made of flexible rubber,
Or, it is composed of a plastic material or the like. The tip of the cleaning blade 33 is pressed against the conveyor belt 20,
The residual toner adhering on the surface of the conveyor belt 20 is scraped off to a waste toner tank 34.

【0036】ここで、記録媒体の給紙機構について説明
する。
Here, a recording medium feeding mechanism will be described.

【0037】図1のカラー画像印刷装置1では、筐体内
右下部分に給紙機構が設けられている。この給紙機構は
用紙収容カセット40、ホッピング機構47、及びレジ
ストローラ51,52から構成されている。用紙収容カ
セット40は記録媒体収容箱41、押し上げ板42、及
び押圧手段43からなる。弁別手段44、ばね45、及
び給紙ローラ46からなるホッピング機構47は、記録
媒体収容箱41の媒体取出し口に設けられている。この
ホッピング機構47により記録媒体Sがガイド48、4
9に案内されて、搬送ローラ50に相対する第1のレジ
ストローラ51と第2のレジストローラ52に達するよ
うになっている。なお、第1のレジストローラ51と第
2のレジストローラ52は、いずれも搬送ローラ50に
圧接されている。
In the color image printing apparatus 1 shown in FIG. 1, a paper feed mechanism is provided at a lower right portion in the housing. This paper feed mechanism includes a paper storage cassette 40, a hopping mechanism 47, and registration rollers 51 and 52. The paper storage cassette 40 includes a recording medium storage box 41, a push-up plate 42, and pressing means 43. A hopping mechanism 47 including a discriminating means 44, a spring 45, and a paper feed roller 46 is provided at a medium outlet of the recording medium storage box 41. The recording medium S is guided by the hopping mechanism 47 into the guides 48 and 4.
9 to reach a first registration roller 51 and a second registration roller 52 facing the transport roller 50. Note that the first registration roller 51 and the second registration roller 52 are both in pressure contact with the transport roller 50.

【0038】53は媒体ガイド、54は吸着ローラであ
る。吸着ローラ54は、従動ローラ31に圧接されてい
て、ホッピング機構47によってレジストローラ51,
52から媒体ガイド53に送られてきた記録媒体Sを、
さらに帯電して搬送ベルト20の上面に静電吸着させる
ものである。このため、吸着ローラ54は、高抵抗の半
導電性ゴム材で構成されている。この吸着ローラ54と
最初の画像形成部2Yとの間には、記録媒体Sの先端を
検出するフォトセンサ55が設けてある。
Reference numeral 53 denotes a medium guide, and reference numeral 54 denotes a suction roller. The suction roller 54 is pressed against the driven roller 31, and the registration roller 51,
The recording medium S sent from 52 to the medium guide 53 is
It is further charged and electrostatically attracted to the upper surface of the transport belt 20. For this reason, the suction roller 54 is made of a high-resistance semiconductive rubber material. A photo sensor 55 for detecting the leading end of the recording medium S is provided between the suction roller 54 and the first image forming unit 2Y.

【0039】つぎに、上述した給紙機構による記録媒体
Sの給紙動作について、簡単に説明する。
Next, the operation of feeding the recording medium S by the above-described sheet feeding mechanism will be briefly described.

【0040】記録媒体収容箱41に収納されている記録
媒体Sは、押し上げ板42を介して押圧手段43により
給紙ローラ46に圧接されており、また、この給紙ロー
ラ46に対して弁別手段44がばね45によって圧接さ
れている。この弁別手段44により、記録媒体Sは記録
媒体収容箱41から1枚づつ選択されて取り出される。
この状熊で、給紙ローラ46を図示しないモータにより
矢印f方向に回転すれば、給紙ローラ46と弁別手段4
4に挟まっている記録媒体Sは、ガイド48、49に案
内されて搬送ローラ50と第1のレジストローラ51と
の間に達する。さらに、搬送ローラ50を図示しないモ
ータにより矢印g方向に回転させると、記録媒体Sは第
2のレジストローラ52から媒体ガイド53に案内され
て、吸着ローラ54と搬送ベルト20との間に達する。
搬送ベルト20は駆動ローラ30と従動ローラ31に巻
掛けられている56は手差トレイであって、操作者は記
録媒体Sをこの手差トレイ56とガイド57に沿って手
差しで挿入することができる。58は、手差しされた記
録媒体Sを検出するフォトセンサである。手差しされた
記録媒体Sは、搬送ローラ50と第2のレジストローラ
52によって、吸着ローラ54と搬送ベルト20との間
に導かれる。
The recording medium S stored in the recording medium storage box 41 is pressed against a paper feed roller 46 by a pressing means 43 via a push-up plate 42. 44 is pressed by a spring 45. The recording medium S is selected and taken out one by one from the recording medium storage box 41 by the discriminating means 44.
When the paper feed roller 46 is rotated in the direction of arrow f by a motor (not shown) with this shape, the paper feed roller 46 and the discrimination means 4 are separated.
4 is guided by guides 48 and 49 and reaches between the conveyance roller 50 and the first registration roller 51. When the transport roller 50 is further rotated in the direction of arrow g by a motor (not shown), the recording medium S is guided from the second registration roller 52 to the medium guide 53 and reaches between the suction roller 54 and the transport belt 20.
The conveying belt 20 has a manual tray 56 wound around the driving roller 30 and the driven roller 31. The operator can manually insert the recording medium S along the manual tray 56 and the guide 57. it can. Reference numeral 58 denotes a photo sensor that detects the manually inserted recording medium S. The manually fed recording medium S is guided between the suction roller 54 and the transport belt 20 by the transport roller 50 and the second registration roller 52.

【0041】吸着ローラ54が圧接された従動ローラ3
1はアースに接地されていて、吸着ローラ54との電位
差により記録媒体Sを搬送ベルト20に静電気的に吸着
できるようになっている。記録媒体Sは、吸着ローラ5
4によって搬送ベルト20に吸着されると、駆動ローラ
30の回転速度に応じた速度で、図1の右から左に搬送
されながらトナー画像が転写される。この搬送ベルト2
0の駆動ローラ30側の上面には、所定の距離だけ離間
して除電器60が設けられている。この除電器60は、
搬送ベルト20に吸着されて送られてきた記録媒体Sを
除電し、その吸着状態を解除し、搬送ベルト20から分
離しやすくするものである。除電器60の左方には、記
録媒体Sの後端を検出するフォトセンサ61が設けてあ
る。
The driven roller 3 against which the suction roller 54 is pressed.
Numeral 1 is grounded so that the recording medium S can be electrostatically attracted to the transport belt 20 by a potential difference from the attracting roller 54. The recording medium S is a suction roller 5
4, the toner image is transferred while being conveyed from right to left in FIG. 1 at a speed corresponding to the rotation speed of the drive roller 30. This conveyor belt 2
The static eliminator 60 is provided on the upper surface on the side of the drive roller 30 at a predetermined distance. This static eliminator 60
The recording medium S attracted to and conveyed to the transport belt 20 is discharged, and the attracted state is released, so that the recording medium S can be easily separated from the transport belt 20. On the left side of the static eliminator 60, a photo sensor 61 for detecting the rear end of the recording medium S is provided.

【0042】さらに、除電器60の左方には、用紙ガイ
ド62および定着器63が設けられている。定着器63
は、搬送ベルト20により搬送された記録媒体Sを加熱
することによって、そこに転写されたトナー画像を定着
するものである。この定着器63は、トナーを加熱する
ためのヒートローラ64と、ヒートローラ64と接触し
た状態で回転しながら記録媒体Sを加圧する加圧ローラ
65を有する。定着器63の上方にはフェルトにより構
成されたクリーニングパッド66が配置され、ヒートロ
ーラ64の表面に付着したトナーをクリーニングしてい
る。定着器63の左方は排出口になっており、その外側
には排出スタッカ67が設けられている。排出スタッカ
67には印刷済みの記録媒体Sが排出される。
Further, a paper guide 62 and a fixing device 63 are provided on the left side of the static eliminator 60. Fixing unit 63
Is to fix the toner image transferred thereon by heating the recording medium S transported by the transport belt 20. The fixing device 63 includes a heat roller 64 for heating the toner, and a pressure roller 65 for pressing the recording medium S while rotating while being in contact with the heat roller 64. A cleaning pad 66 made of felt is disposed above the fixing device 63 to clean toner adhered to the surface of the heat roller 64. A discharge port is provided on the left side of the fixing device 63, and a discharge stacker 67 is provided outside the discharge port. The printed recording medium S is discharged to the discharge stacker 67.

【0043】次に、上記構成のタンデム型のカラープリ
ンタの動作を制御する制御回路について説明する。
Next, a control circuit for controlling the operation of the tandem-type color printer having the above configuration will be described.

【0044】図6は、プリンタ制御回路の構成を示すブ
ロック図である。なお、図において、符号Y、Μ、C、
Bはイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの画像を形
成するための印刷機構部に対応している。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the printer control circuit. In the drawings, reference characters Y, Μ, C,
B corresponds to a printing mechanism for forming yellow, magenta, cyan, and black images.

【0045】70は制御回路であって、マイクロプロセ
ッサ、ROM,RAM,タイマー、IOポート等からな
り、図1に示すカラー画像印刷装置1全体の動作を制御
する。制御回路70には、各画像形成部2B、2Y、2
M、2Cの導電性スポンジローラからなるSBローラ2
7bに電力を供給するSPバイアス電源71、各画像形
成部のDBローラ27aに電力を供給するDBバイアス
電源72、各画像形成部2B、2Y、2M、2Cの帯電
ローラ7に電力を供給する帯電用電源73、各画像形成
部2B、2Y、2M、2Cの転写ローラ4を帯電させる
電力を供給する転写用電源74、がそれぞれ接続されて
いる。これらの各電源71〜74の出力は、図示しない
イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各印刷機構部
と接続されており、各色毎にオンオフ制御される。
A control circuit 70 includes a microprocessor, a ROM, a RAM, a timer, an IO port, and the like, and controls the entire operation of the color image printing apparatus 1 shown in FIG. The control circuit 70 includes the image forming units 2B, 2Y, 2
SB roller 2 composed of M and 2C conductive sponge rollers
7b, a DB bias power supply 72 for supplying power to the DB roller 27a of each image forming unit, and a charging for supplying power to the charging roller 7 of each image forming unit 2B, 2Y, 2M, 2C. And a transfer power supply 74 for supplying power for charging the transfer roller 4 of each of the image forming units 2B, 2Y, 2M, and 2C. Outputs of these power supplies 71 to 74 are connected to respective printing mechanisms (not shown) of yellow, magenta, cyan, and black, and are turned on / off for each color.

【0046】また、制御回路70には、吸着ローラ54
へ帯電用電力を供給する吸着帯電電源75、除電器60
へ除電用の高圧電力を供給する除電電源76が接続され
ている。以上の各電源75,76は、制御回路70の指
示によりオンオフ制御される。
Also, the control circuit 70 includes the suction roller 54
Charging power supply 75 that supplies charging power to the
A static elimination power supply 76 for supplying high-voltage electric power for static elimination to is connected. The above power supplies 75 and 76 are on / off controlled by an instruction from the control circuit 70.

【0047】制御回路70には、さらに印刷制御回路7
7を介して各画像形成部2B、2Y、2M、2CのLE
Dヘッド3B、3Y、3M、3C及び画像メモリ78が
接続されている。この印刷制御回路77は、それぞれ対
応する印刷データ及び制御データの転送を制御するもの
である。画像メモリ78は、図2で説明したビデオバッ
ファメモリ121に相当するものであって、インタフェ
ース回路79を介して上位装置より送られてきた画像デ
ータが格納される。すなわち、LEDヘッド3B、3
Y、3M、3Cに供給された印刷データの転送及びLE
Dの露光時間を制御して、感光体ドラム6表面に静電潜
像を形成する制御を行う。インタフェース回路79は、
図2のCU110に相当するものであって、例えばホス
トコンビュータ等の上位装置から送信されてきた画像デ
ータを色別に分解して、イエローの画像データ、マゼン
タの画像データ、シアンの画像データ、ブラックの画像
データそれぞれ別々に格納する。
The control circuit 70 further includes a print control circuit 7
7 through the LEs of the image forming units 2B, 2Y, 2M, and 2C.
The D heads 3B, 3Y, 3M, 3C and the image memory 78 are connected. The print control circuit 77 controls the transfer of the corresponding print data and control data. The image memory 78 corresponds to the video buffer memory 121 described with reference to FIG. 2, and stores image data sent from a higher-level device via the interface circuit 79. That is, the LED heads 3B, 3
Transfer of print data supplied to Y, 3M, 3C and LE
By controlling the exposure time of D, control for forming an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum 6 is performed. The interface circuit 79
The image data is equivalent to the CU 110 in FIG. 2, and separates image data transmitted from a higher-level device such as a host computer for each color into yellow image data, magenta image data, cyan image data, and black image data. Image data is stored separately.

【0048】定着器制御回路80は、定着器63内のヒ
ートローラ64を一定の温度に保つように、ヒートロー
ラ64内の図示しないヒータを駆動する。モータ駆動回
路81には、各画像形成部2B、2Y、2M、2Cそれ
ぞれに対応する転写ローラを駆動するモータ82、8
3,84,85、搬送ベルト20を駆動するモータ8
6、給紙ローラ46と搬送ローラ50を駆動するモータ
87、定着器63を駆動するモータ88、現像ユニット
2を感光体ドラム6に対して接離させるモータ89など
が接続されている。各モータ82〜89は図示しないギ
ア、あるいはベルトなどにより対応する被駆動手段と連
結されている。
The fixing device control circuit 80 drives a heater (not shown) in the heat roller 64 so as to keep the heat roller 64 in the fixing device 63 at a constant temperature. The motor driving circuit 81 includes motors 82 and 8 for driving transfer rollers corresponding to the respective image forming units 2B, 2Y, 2M and 2C.
3, 84, 85, motor 8 for driving the conveyor belt 20
6, a motor 87 for driving the paper feed roller 46 and the transport roller 50, a motor 88 for driving the fixing device 63, a motor 89 for moving the developing unit 2 toward and away from the photosensitive drum 6, and the like. Each of the motors 82 to 89 is connected to a corresponding driven unit by a gear or a belt (not shown).

【0049】センサドライバレシーバ90は、図1に示
すフォトセンサ55、58、61を駆動するとともに、
それらが出力する信号波形を受信するものであって、制
御回路70と接続されている。
The sensor driver receiver 90 drives the photo sensors 55, 58, 61 shown in FIG.
They receive the signal waveforms output by them and are connected to the control circuit 70.

【0050】以下では、図1乃至図6に示すタンデム型
のカラープリンタの動作について説明する。
The operation of the tandem type color printer shown in FIGS. 1 to 6 will be described below.

【0051】まず、図示しない電源がオンされると、図
6の制御回路70はモータ駆動回路81を介して所定の
初期設定動作を実行する。その後、定着器モータ88を
駆動してヒートローラ64を回転させて、クリーニング
パッド66によりヒートローラ64の表面をクリーニン
グする。それと同時に、定着器63内のヒートローラ6
4が所定温度になるまで、定着器制御回路80を駆動し
てウォーミングアップを行なうことによって、カラープ
リンタは印刷モードになる。印刷モードでは、定着器制
御回路80により、ヒートローラ64が常に一定温度に
保たれるように制御している。電源が一旦オンとなった
後でも、一定時間印刷動作がない場合には、装置の消費
電力を低下させる目的で、一時的にヒートローラ64へ
の電源供給を断つスリープモードに切換えられる。その
場合には、上述したウォームアップ動作を再び実行し
て、印刷モードに復帰する。
First, when a power supply (not shown) is turned on, the control circuit 70 in FIG. 6 executes a predetermined initial setting operation via the motor drive circuit 81. Thereafter, the fixing roller motor 88 is driven to rotate the heat roller 64, and the surface of the heat roller 64 is cleaned by the cleaning pad 66. At the same time, the heat roller 6 in the fixing device 63
By driving the fixing device control circuit 80 to perform the warm-up until the temperature of the color printer 4 reaches a predetermined temperature, the color printer enters the print mode. In the print mode, the fixing device control circuit 80 controls the heat roller 64 so as to always maintain a constant temperature. Even if the power is once turned on, if there is no printing operation for a certain period of time, the mode is temporarily switched to a sleep mode in which power supply to the heat roller 64 is cut off in order to reduce power consumption of the apparatus. In that case, the warm-up operation described above is executed again, and the operation returns to the print mode.

【0052】次に制御回路70は、ヒートローラ64が
所定温度になると、モータ駆動回路81を介してモータ
87を駆動して駆動ローラ30を回転して、搬送ベルト
20を矢印e方向に移動させる。これにより、搬送ベル
ト20表面上に付着している残留トナーやゴミが、クリ
ーニングブレード33によって廃トナータンク34へ削
り落される。ここでは搬送ベルト20の1周分の長さよ
り少し長く送られた時点でモータ87を停止して、クリ
ーニング動作を終了する。なお、各印刷機構部B,Y,
M,Cでは、このクリーニング動作中にモータ82,8
3,84,85を回転させるとともに、制御部70から
現像バイアス電源72、帯電用電源73、SPバイアス
電源71の各色の電源をオンにして、それぞれの帯電ロ
ーラ7、DBローラ27a、SBローラ27b等に所定
の電圧を印加する。こうして感光体ドラム6の表面上に
残っているトナーも、クリーニングブレード15により
削り落とされ、クリーニング動作が完了する。
Next, when the temperature of the heat roller 64 reaches a predetermined temperature, the control circuit 70 drives the motor 87 via the motor drive circuit 81 to rotate the drive roller 30 to move the transport belt 20 in the direction of arrow e. . As a result, the residual toner and dust adhering on the surface of the transport belt 20 are scraped off to the waste toner tank 34 by the cleaning blade 33. Here, the motor 87 is stopped when the belt is fed slightly longer than the length of one round of the conveyor belt 20, and the cleaning operation ends. In addition, each printing mechanism unit B, Y,
In M and C, the motors 82, 8
3, 84 and 85, and the control unit 70 turns on the developing bias power supply 72, the charging power supply 73, and the SP bias power supply 71 for the respective colors, so that the charging roller 7, the DB roller 27a, and the SB roller 27b are turned on. And the like. Thus, the toner remaining on the surface of the photosensitive drum 6 is also scraped off by the cleaning blade 15, and the cleaning operation is completed.

【0053】以上のようにしてカラー画像印刷装置1の
初期動作が終了すると、インタフェース回路79を介し
て外部の上位装置から送られて来る画像データを待つ。
このような初期動作は、装置1のカバー(図示せず)が
開閉されたときにも同様に行われる。ここでカバーと
は、記録媒体Sや画像形成部2Y、2M、2C、2Bを
筐体外部にとりだすために開閉自在に設けられたもので
あって、記録媒体Sのジャムを解除するために、或いは
画像形成部2Y,2M,2C、2Bの交換時等に開閉さ
れる。
When the initial operation of the color image printing apparatus 1 is completed as described above, the apparatus waits for image data sent from an external host device via the interface circuit 79.
Such an initial operation is also performed when a cover (not shown) of the device 1 is opened and closed. Here, the cover is provided so as to be openable and closable to take out the recording medium S and the image forming units 2Y, 2M, 2C, and 2B outside the housing. In order to release the jam of the recording medium S, Alternatively, it is opened and closed when the image forming units 2Y, 2M, 2C, and 2B are replaced.

【0054】いま、上位装置であるホストコンピュータ
から画像データがインタフェース回路79に送られてく
ると、制御回路70からインタフェース回路79および
各画像メモリ78に所定の指示を出す。この指示は、イ
ンタフェース回路79に対しては受信した画像データ信
号を色別に分解する指示であり、各画像メモリ78に対
しては色別の画像データを色別の記憶領域に記憶させる
指示である。画像メモリ78では、すでに説明したよう
に、それぞれ記録媒体S上に印刷すべき各色の画像デー
タが1ページ分ずつ記憶される。
Now, when image data is sent from the host computer, which is the host device, to the interface circuit 79, the control circuit 70 issues predetermined instructions to the interface circuit 79 and each image memory 78. This instruction is for instructing the interface circuit 79 to separate the received image data signal for each color, and for each image memory 78 to store the image data for each color in the storage area for each color. . As described above, the image memory 78 stores image data of each color to be printed on the recording medium S for one page.

【0055】図7及び図8は、プリンタ側のCU部を構
成する画像データ処理回路を示すブロック図である。こ
こで、図2の各ブロックと対応する部分については、同
一の符号を付けている。
FIGS. 7 and 8 are block diagrams showing an image data processing circuit constituting the CU unit on the printer side. Here, parts corresponding to the respective blocks in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.

【0056】図7において、I/F制御回路111は上
位装置200と接続され、記録媒体への印刷指令、画像
データが入力される。I/F制御回路111では、これ
らの入力信号に基づいて、画像の種類がカラー画像か、
或いは単色画像かを判別するための色指定信号、格納終
了信号など印刷指令内のコマンド(図では細線で示
す。)及びRGBのデータ(図では太線で示す。)をそ
れぞれ出力する。受信バッファ112は、RGBのデー
タ及び関連するコマンドを格納するものであって、各色
毎のデータ格納領域112aとコマンド入力領域112
bとに分割されている。
In FIG. 7, an I / F control circuit 111 is connected to the host device 200, and receives a print command for printing on a recording medium and image data. The I / F control circuit 111 determines whether the image type is a color image based on these input signals.
Alternatively, a command (shown by a thin line in the figure) in a print command such as a color designation signal for determining whether the image is a monochrome image, a storage end signal, and RGB data (shown by a thick line in the figure) are output. The reception buffer 112 stores RGB data and related commands, and includes a data storage area 112a for each color and a command input area 112.
b.

【0057】I/F制御回路111は、上位装置200
から送信されたコマンド及びデータを解析して色指定信
号を形成し、図8に示すデータ制御回路118に対して
出力するとともに、受信バッファ112のアドレスを切
り替えながら、送信されたコマンド及びデータを、それ
ぞれコマンド入力領域112b、及びデータ格納領域1
12aのRバッファ、Gバッファ、Bバッファに順次格
納していく。I/F制御回路111は、さらに上位装置
200から1頁分の画像データを受信して、受信バッフ
ァ112に格納し終わったとき、データ変換回路113
に対して格納終了信号を出力する。
The I / F control circuit 111 is connected to the host device 200
The command and the data transmitted from are analyzed to form a color designation signal, which is output to the data control circuit 118 shown in FIG. Command input area 112b and data storage area 1 respectively
The data is sequentially stored in the R buffer, the G buffer, and the B buffer 12a. When the I / F control circuit 111 further receives one page of image data from the host device 200 and stores it in the reception buffer 112, the data conversion circuit 113
And outputs a storage end signal.

【0058】データ変換回路113は、I/F制御回路
111から格納終了信号を受信して、RGBのデータを
YMCKのデータに変換するものである。すなわち、デ
ータ変換回路113では受信バッファ112から1ライ
ン毎にRGBデータを受け取って変換処理を行い、後段
に接続された受信バッファ114に変換されたYMCK
データを格納する。受信バッファ114は、受信バッフ
ァ112と同じように、色毎に分割されているデータ格
納領域114aと、コマンド入力領域114bとから構
成されている。データ変換回路113では、受信バッフ
ァ112からRGBデータを読み出すに際して、各色に
対するスタートアドレスが予め決められており、また、
受信バッファ114に対して変換されたYMCKデータ
を各色毎のデータ格納領域114aのアドレスを切り替
えながら、例えばK1,C1,M1,Y1ラインデータ
のように1ライン毎に格納していく。
The data conversion circuit 113 receives a storage end signal from the I / F control circuit 111 and converts RGB data into YMCK data. That is, the data conversion circuit 113 receives the RGB data line by line from the reception buffer 112, performs a conversion process, and converts the converted YMCK data into the reception buffer 114 connected at the subsequent stage.
Store the data. The reception buffer 114, like the reception buffer 112, includes a data storage area 114a divided for each color and a command input area 114b. In the data conversion circuit 113, when reading the RGB data from the reception buffer 112, the start address for each color is determined in advance.
The converted YMCK data is stored in the reception buffer 114 line by line like the K1, C1, M1, and Y1 line data while switching the address of the data storage area 114a for each color.

【0059】データ変換回路113において、1頁分の
RGBデータがYMCKデータに変換され、例えばmラ
インのYMCKデータが受信バッファ114に格納され
ると、圧縮回路115に対して変換終了信号が出力され
る。圧縮回路115では、データ変換回路113から変
換終了信号を受信すると圧縮処理が開始される。この圧
縮処理では、まずブラック画像の1ライン目(K1ライ
ンデータ)から最終ラインm(Kmラインデータ)まで
が圧縮され、次に、イエロー画像の1ライン目(Y1ラ
インデータ)から最終ライン(Ymラインデータ)ま
で、次に、マゼンタ画像の1ライン目(M1ラインデー
タ)から最終ライン(Mmラインデータ)まで、次に、
シアン画像の1ライン目(C1ラインデータ)から最終
ライン(Cmラインデータ)まで、順次に処理される。
圧縮回路115では、1ラインのデータの圧縮が完了す
る毎にデータ制御回路118に圧縮データを出力するよ
うにしている。
In the data conversion circuit 113, one page of RGB data is converted into YMCK data. For example, when m lines of YMCK data are stored in the reception buffer 114, a conversion end signal is output to the compression circuit 115. You. When the compression circuit 115 receives the conversion end signal from the data conversion circuit 113, the compression processing is started. In this compression processing, first, the first line (K1 line data) to the last line m (Km line data) of the black image are compressed, and then the first line (Y1 line data) to the last line (Ym line) of the yellow image are compressed. Line data), then from the first line (M1 line data) of the magenta image to the last line (Mm line data),
The cyan image is sequentially processed from the first line (C1 line data) to the last line (Cm line data).
The compression circuit 115 outputs compressed data to the data control circuit 118 every time the compression of one line of data is completed.

【0060】このような色別に順次に圧縮処理を行なう
方法以外に、例えば1ライン毎に各色同時に処理するや
り方もある。ここでは、図8に示す次段のデータ制御回
路118からラスタバッファ116へYMCKデータを
格納する手順を考慮し、色別にデータ処理を行なってい
る。この色別の処理では、1つの色のデータを対応する
バッファに格納する間は、メモリ上のアドレスを連続ア
ドレスとして処理できる利点がある。
In addition to the method of sequentially performing the compression processing for each color, there is also a method of simultaneously processing each color for each line. Here, data processing is performed for each color in consideration of the procedure for storing the YMCK data from the data control circuit 118 at the next stage to the raster buffer 116 shown in FIG. This color-specific processing has the advantage that the address on the memory can be processed as a continuous address while data of one color is stored in the corresponding buffer.

【0061】データ制御回路118は、図8に示すよう
にデータ書込制御回路21とセレクタ22〜26とから
構成されている。また、ラスタバッファ116は4色分
のラスタバッファ116K,116Y,116M,11
6Cから構成されている。
The data control circuit 118 comprises a data write control circuit 21 and selectors 22 to 26 as shown in FIG. The raster buffers 116 are raster buffers 116K, 116Y, 116M, 11 for four colors.
6C.

【0062】データ書込制御回路21には圧縮回路11
5から圧縮データDと書込制御信号CS1〜CS4が入
力され、またI/F制御回路111から色指定信号等も
入力されている。このデータ書込制御回路21では、4
色の圧縮データDをそれぞれ所定のラスタバッファ11
6K,116C,116M,116Yに格納するため
に、データDの選択やアドレスAの切り替えが指示され
るほか、切り替え信号S1,S2、書込制御信号CS1
〜CS4、及びアドレスラッチ、データラッチ信号が出
力される。各セレクタ22〜26では、色指定信号に応
じて黒データのみのデータ選択、或いはカラーデータの
選択が行なわれ、データ制御回路118からラスタバッ
ファ116へ出力されるデータ内容を、次に説明するよ
うに切り替えるものである。
The data writing control circuit 21 includes a compression circuit 11
5, the compressed data D and the write control signals CS1 to CS4 are input, and the I / F control circuit 111 also receives a color designation signal and the like. In this data write control circuit 21, 4
The compressed data D of each color is stored in a predetermined raster buffer 11.
In order to store in the 6K, 116C, 116M, and 116Y, selection of data D and switching of address A are instructed, and switching signals S1 and S2 and write control signal CS1
To CS4, and an address latch and data latch signal are output. In each of the selectors 22 to 26, data selection of only black data or selection of color data is performed according to the color designation signal, and the data content output from the data control circuit 118 to the raster buffer 116 will be described below. Is to switch to.

【0063】セレクタ22では、切り替え信号S1が
“Η”レベルとなると、入力されているデータDが出力
端子A側から出力され、切り替え信号S1が“L”レベ
ルとなると、データDが出力端子B側から出力されるよ
うに選択される。また、セレクタ23〜26では、切り
替え信号S2が“Η”レベルとなると、B側に入力され
ているデータが出力Dとなり、切り替え信号S2が
“L”レベルとなると、A側に入力されているデータが
出力Dとなるように選択される。
In the selector 22, the input data D is output from the output terminal A when the switching signal S1 goes to the “Η” level, and the data D is output to the output terminal B when the switching signal S1 goes to the “L” level. Selected to be output from the side. Further, in the selectors 23 to 26, when the switching signal S2 goes to the “Η” level, the data input to the B side becomes the output D, and when the switching signal S2 goes to the “L” level, the data is input to the A side. The data is selected to be output D.

【0064】データ制御回路118のデータ書込制御回
路21では、I/F制御回路111から入力された色指
定信号に基づいてブラック印刷と判断された場合、切り
替え信号S2を“Η“レベルとして、セレクタ23〜2
6のB側に入力されているデータを出力Dとする。ま
た、色指定信号によりカラー印刷と判断された場合は、
データ書込制御回路21では切り替え信号S2を“L”
レベルとすることにより、セレクタ23〜26のA側に
入力されているデータが出力Dとなるように選択してい
る。
In the data write control circuit 21 of the data control circuit 118, when it is determined that black printing is to be performed based on the color designation signal input from the I / F control circuit 111, the switching signal S2 is set to the “Η” level, Selector 23-2
The data input to the B side of 6 is output D. If it is determined that color printing is performed by the color designation signal,
The data write control circuit 21 sets the switching signal S2 to "L".
The level is selected so that the data input to the A side of the selectors 23 to 26 becomes the output D.

【0065】以上のように構成される画像データ処理回
路では、色指定信号に基づいてブラックのみによる単色
画像の印刷指令であるか、カラー画像の印刷指令である
かを判断して、プリンタ機構部に対して記録媒体の搬送
速度を切り替えるように指令している。そして、単色画
像の印刷、例えばモノクロ印刷を行なう場合は、図1に
示すブラック以外の3つの画像形成部において、予め現
像ユニット9Y、9M、9Cに代えてブラックのトナー
画像を形成するための現像ユニット9Bを配置して、上
述した画像データ処理回路により、以下のようにプリン
タ機構部を制御することによって、モノクロの印刷動作
を4つの画像形成部に分担させるようにしている。
The image data processing circuit configured as described above determines whether the command is a print command for a single color image using only black or a print command for a color image on the basis of the color designation signal. Is instructed to switch the transport speed of the recording medium. When printing a single-color image, for example, monochrome printing, in the three image forming units other than black shown in FIG. 1, development is performed in advance to form black toner images instead of the developing units 9Y, 9M, and 9C. By arranging the unit 9B and controlling the printer mechanism as described below by the image data processing circuit described above, the monochrome printing operation is shared by the four image forming units.

【0066】図9は、上述したデータ制御回路118か
らの画像データを、それぞれ所定のラスタバッファ11
6K,116Y,116M,116Cに格納するタイミ
ングを示す図である。同図(a)はアドレスA、同図
(b)は画像データD、同図(c)、(d)は切り替え
信号S1,S2、同図(e)はアドレスラッチ、同図
(f)はデータラッチ、同図(g)〜(j)は書込制御
信号CS1〜CS4を示している。
FIG. 9 shows that the image data from the data control circuit 118 is stored in a predetermined raster buffer
It is a figure which shows the timing stored in 6K, 116Y, 116M, 116C. 5A is an address A, FIG. 5B is image data D, FIGS. 5C and 5D are switching signals S1 and S2, FIG. 5E is an address latch, and FIG. Data latches, (g) to (j), show write control signals CS1 to CS4.

【0067】最初に、カラー印刷が指定されたときの印
刷制御動作について説明する。
First, the print control operation when color printing is designated will be described.

【0068】データ制御回路118では、色指定信号に
よりカラー画像の印刷指令であると判断されれば、切り
替え信号S2が図9(d)に破線で示すように“L”レ
ベルを維持して、直接にデータ書込制御回路21からセ
レクタ23〜26のA側の入力端子に入力されたデータ
Dを各ラスタバッファ116に読み出す。その結果、書
込制御信号CS4〜CS1に同期してK1ラインデー
タ、Y1ラインデータ、M1ラインデータ、C1ライン
データがそれぞれラスタバッファ116K,116Y,
116M,116Cに格納される。1頁分の4色の圧縮
データがnライン分のラインデータとして、それぞれの
ラスタバッファ116のラインデータ格納領域に格納し
終わると、伸張回路117により伸張処理された画像デ
ータが図2に示すCU110からPU120へ転送さ
れ、印字が開始される。PU120側では、各印刷機構
部と同期を取りながらラスタバッファ116から1ライ
ン毎に読み出された圧縮データが伸張回路117で伸張
され、ビデオバッファメモリにビデオデータとして格納
される。
In the data control circuit 118, if it is determined by the color designation signal that the instruction is to print a color image, the switching signal S2 maintains the "L" level as shown by the broken line in FIG. The data D directly input from the data write control circuit 21 to the A-side input terminals of the selectors 23 to 26 is read out to each raster buffer 116. As a result, the K1 line data, the Y1 line data, the M1 line data, and the C1 line data are synchronized with the write control signals CS4 to CS1, respectively.
116M and 116C. When the compressed data of four colors for one page is stored in the line data storage area of each raster buffer 116 as line data of n lines, the image data expanded by the expansion circuit 117 is converted to the CU 110 shown in FIG. Is transferred to the PU 120 to start printing. On the PU 120 side, the compressed data read out line by line from the raster buffer 116 is decompressed by the decompression circuit 117 while being synchronized with each printing mechanism, and stored as video data in the video buffer memory.

【0069】次に、モノクロ印刷が指定されたときの印
刷制御動作について、同じく図9を用いて説明する。
Next, a printing control operation when monochrome printing is designated will be described with reference to FIG.

【0070】最初、データ書込制御回路21では、切り
替え信号S1,S2ともに“H”レベルに設定されてい
る。すると、セレクタ22の入力端子Dに入力した信号
は端子A側から出力される。また、セレクタ23〜26
では、その入力端子B側に入力したデータが端子Dから
出力される。ここで、圧縮回路115からデータ書込制
御回路21に1ライン目のブラックの印刷データである
K1データが入力されると、データ書込制御回路21で
は所定のタイミングでアドレスA、及び書込制御信号C
S4とともにK1データを出力して、K1データはセレ
クタ22、及び23を経て、Kラスタバッファ116K
の対応するラインデータ格納領域に格納される。このと
き、残りの3つのラスタバッファ116C,116M,
116Yへのデータ出力はない。
First, in the data write control circuit 21, both the switching signals S1 and S2 are set to "H" level. Then, the signal input to the input terminal D of the selector 22 is output from the terminal A side. Also, selectors 23 to 26
Then, the data input to the input terminal B side is output from the terminal D. Here, when K1 data which is black print data of the first line is input from the compression circuit 115 to the data write control circuit 21, the data write control circuit 21 sets the address A and the write control at a predetermined timing. Signal C
K1 data is output together with S4, and the K1 data is passed through selectors 22 and 23 to the K raster buffer 116K.
Is stored in the corresponding line data storage area. At this time, the remaining three raster buffers 116C, 116M,
There is no data output to 116Y.

【0071】次に、圧縮回路115からデータ書込制御
回路21に、2ライン目のブラックの印刷データである
K2データが、図9のY1データとして入力される。こ
のタイミングで、切り替え信号S1が“L”レベルに切
換わっているので、セレクタ22では入力端子Dに入力
したデータが端子Bから出力される。その後、書込制御
信号CS3〜CS1が供給される間は、切り替え信号S
1が“L”レベルに保持され、セレクタ22の出力端子
Bがセレクタ24〜26の入力端子Bと接続されている
から、K2,K3,K4データがそれぞれ各セレクタ2
4〜26の出力端子Dからラスタバッファ116Y,1
16M,116Cに入力される。このようにして、図9
のY1データ、M1データ、C1データに代えて、2〜
4ライン目のブラックの印刷データであるK2,K3,
K4データがデータ制御回路118に供給されることに
よって、データ書込制御回路21からは所定のタイミン
グでアドレスA、データD、書込制御信号CS4〜CS
1が出力され、2ライン目のK2データから4ライン目
のK4データまでが、それぞれY、M、Cの1ライン目
のデータ格納領域に格納される。
Next, K2 data, which is black print data on the second line, is input from the compression circuit 115 to the data write control circuit 21 as Y1 data in FIG. At this timing, the switching signal S1 is switched to the “L” level, so that the selector 22 outputs the data input to the input terminal D from the terminal B. Thereafter, while the write control signals CS3 to CS1 are supplied, the switching signal S
1 is held at the "L" level, and the output terminal B of the selector 22 is connected to the input terminals B of the selectors 24-26.
4 to 26 output terminals D to the raster buffers 116Y, 1
16M and 116C. Thus, FIG.
In place of the Y1 data, M1 data, and C1 data of
K2, K3, which are black print data of the fourth line
By supplying the K4 data to the data control circuit 118, the address A, the data D, and the write control signals CS4 to CS are output from the data write control circuit 21 at a predetermined timing.
1 is output, and K2 data of the second line to K4 data of the fourth line are stored in the data storage areas of the first line of Y, M, and C, respectively.

【0072】上記処理が1頁分、即ち第nラインまで繰
り返し行われ、nライン分のKデータがK,C,M,Y
の各々のラスタバッファ116K,116Y,116M,
116Cに1/4ずつ分割して格納される。1頁分の圧
縮データを各々のラスタバッファ116K,116Y,
116M,116Cに格納し終わると、CU側からPU
側へのデータ転送が開始される。すなわち、PU側では
各印刷機構部と同期を取りながらラスタバッファから1
ライン毎に圧縮データが読み出され、伸張回路117に
よって伸張して、ビデオバッファメモリ121にモノク
ロ画像データが格納される。
The above processing is repeated for one page, that is, up to the n-th line, and K data for n lines is K, C, M, Y.
, Each of the raster buffers 116K, 116Y, 116M,
The data is divided into 1 / and stored in 116C. One page of compressed data is transferred to each of the raster buffers 116K, 116Y,
After storing in 116M and 116C, the CU
Data transfer to the side is started. In other words, the PU side synchronizes with each printing mechanism unit,
The compressed data is read out for each line, decompressed by the decompression circuit 117, and the monochrome image data is stored in the video buffer memory 121.

【0073】つぎに、各印刷制御部に入力されたカラー
又はモノクロ画像データに基づいて、給紙機構40から
取り出された記録媒体Sに印刷する動作を、図1及び図
6により簡単に説明する。
Next, the operation of printing on the recording medium S taken out of the paper feed mechanism 40 based on the color or monochrome image data input to each print control unit will be briefly described with reference to FIGS. .

【0074】まず、制御回路70では色指定信号によっ
て受信したデータがカラー画像かモノクロ画像かを判別
する。以下では、最初にカラー画像を受信した場合につ
いて説明する。受信したデータがカラー画像であると判
別した際には、各画像形成部2Y,2M,2Cの現像ユ
ニット9Y,9M,9Cがそのまま使用される。
First, the control circuit 70 determines whether the data received by the color designation signal is a color image or a monochrome image. Hereinafter, a case where a color image is first received will be described. When it is determined that the received data is a color image, the developing units 9Y, 9M, and 9C of the image forming units 2Y, 2M, and 2C are used as they are.

【0075】制御回路70はモータ駆動回路81に指令
してモータ86を駆動し、給紙ローラ46を回転させ
る。この給紙ローラ46の回転によって、用紙収納箱4
1の記録媒体Sが1枚だけガイド48、49へ送られ
る。このときモータ駆動回路81はモータ駆動時間を制
御して、記録媒体Sの先端が搬送ローラ50と第1のレ
ジストローラ51との間に到達する距離より若干長い距
離を記録媒体Sが搬送される時間だけモータ86を駆動
する。これによって、記録媒体Sは先端が搬送ローラ5
0と第1のレジストローラ51との間に押し当てられて
若干たわんだ状態になり、このたわみを利用して記録媒
体Sのスキュー(搬送路方向に対する歪み)が修正され
る。
The control circuit 70 instructs the motor drive circuit 81 to drive the motor 86 to rotate the paper feed roller 46. The rotation of the paper feed roller 46 causes the paper storage box 4
Only one recording medium S is sent to the guides 48 and 49. At this time, the motor drive circuit 81 controls the motor drive time so that the recording medium S is transported a distance slightly longer than the distance that the leading end of the recording medium S reaches between the transport roller 50 and the first registration roller 51. The motor 86 is driven for the time. Thereby, the leading end of the recording medium S is
The recording medium S is pressed between the first registration roller 51 and the first registration roller 51 to be slightly bent, and the skew of the recording medium S (distortion in the direction of the conveyance path) is corrected by using the bending.

【0076】次に、制御回路70は、モータ駆動回路8
1を介してモータ82〜88を駆動し、各画像形成部2
Y,2M,2C、2B内の感光体ドラム6Y,6M,6
C,6B、帯電ローラ7Y,7M,7C,7Β、各現像
ユニット2内の現像ローラ、スポンジローラ、転写口ー
ラ4Y,4M,4C,4B、駆動ローラ30、搬送ロー
ラ50および定着器63のヒートローラ64をそれぞれ
回転させる。これと同時に、制御回路70からそれぞれ
帯電用電源73、現像バイアス電源72、SΡバイアス
電源71をオンにして、各画像形成部2Y,2M,2
C、2Bの帯電ローラ7Y,7M,7C,7B、DBロ
ーラ27a、SBローラ27bに電圧を供給する。以上
により、各画像形成部2Y,2M,2C、2Bの感光体
ドラム6Y,6M,6C,6Βの表面は、それぞれ帯電
ローラ7Y,7M,7C,7Bによって均一に帯電さ
れ、DBローラ27a、SBローラ27bも図4に示す
所定の高電圧に帯電される。
Next, the control circuit 70 controls the motor drive circuit 8
1 drive the motors 82 to 88 through the respective image forming units 2
Photoconductor drums 6Y, 6M, 6 in Y, 2M, 2C, 2B
C, 6B, charging rollers 7Y, 7M, 7C, 7 #, developing rollers in each developing unit 2, sponge rollers, transfer rollers 4Y, 4M, 4C, 4B, driving rollers 30, transport rollers 50, and fixing device 63. The heat rollers 64 are respectively rotated. At the same time, the control circuit 70 turns on the charging power supply 73, the developing bias power supply 72, and the SΡ bias power supply 71 to turn on the image forming units 2Y, 2M, and 2 respectively.
A voltage is supplied to C, 2B charging rollers 7Y, 7M, 7C, 7B, DB roller 27a, and SB roller 27b. As described above, the surfaces of the photosensitive drums 6Y, 6M, 6C, 6 # of the image forming units 2Y, 2M, 2C, 2B are uniformly charged by the charging rollers 7Y, 7M, 7C, 7B, respectively, and the DB rollers 27a, SB The roller 27b is also charged to a predetermined high voltage shown in FIG.

【0077】また、搬送ローラ50を矢印g方向に回転
することにより、記録媒体Sは、第1のレジストローラ
51と第2のレジストローラ52によって媒体ガイド5
3まで案内されて搬送される。その結果、記録媒体Sの
先端は吸着ローラ54と搬送ベルト20との間に達する
ので、この時点で、制御回路70から吸着帯電電源75
をオンにして吸着ローラ54に電圧を供給することによ
り、記録媒体Sの先端が吸着ローラ54と従動ローラ3
1間の静電力により搬送ベルト20に吸着される。
Further, by rotating the transport roller 50 in the direction of arrow g, the recording medium S is transported by the first registration roller 51 and the second registration roller 52 to the medium guide 5.
It is guided to 3 and transported. As a result, the leading end of the recording medium S reaches between the suction roller 54 and the transport belt 20, and at this point, the control circuit 70 supplies the suction charging power supply 75
Is turned on to supply a voltage to the suction roller 54, so that the leading end of the recording medium S is
It is attracted to the conveyor belt 20 by the electrostatic force during one period.

【0078】さらに、搬送ローラ50を矢印g方向に回
転すると、記録媒体Sは搬送ベルト20に吸引され、そ
れと一体となって矢印e方向に搬送される。そして、記
録媒体Sの先端がフォトインタラプタ55によって検知
されると、その検知信号がセンサレシーバドライバ90
を介して制御回路70に供給される。なお、記録媒体S
の後端が給紙ローラ46を通過したとき、制御回路70
はで弁別手段44からの検知信号を受けてモータ駆動回
路81に対してモータ86を停止するように指令する。
When the transport roller 50 is further rotated in the direction of arrow g, the recording medium S is sucked by the transport belt 20 and is transported integrally with the belt in the direction of arrow e. When the leading end of the recording medium S is detected by the photo interrupter 55, the detection signal is transmitted to the sensor receiver driver 90.
Is supplied to the control circuit 70 via the. The recording medium S
When the trailing end of the paper feed roller 46 has passed, the control circuit 70
Receives a detection signal from the discriminating means 44 and instructs the motor drive circuit 81 to stop the motor 86.

【0079】搬送ローラ50が回転を開始してから一定
時間が経過したとき、制御回路70は画像データを記憶
している画像メモリ78に指令を出して、この画像メモ
リ78から1ライン分のブラックの画像データを印刷制
御回路77へ送信する。印刷制御回路77では、制御回
路70からの指令により1ライン分のブラックの画像デ
ータをLEDヘッド3Bに対して送信可能な信号形式に
変換して、LEDヘッド3Bへ送信する。このLEDヘ
ッド3Bでは、送られてきた画像データに対応するLE
Dを点灯させ、帯電した感光体ドラム6Bの表面に画像
データに応じた1ライン分の静電潜像を形成する。画像
形成部2B内には、ブラックトナーが蓄えられており、
感光体ドラム6B表面の静電潜像にDBローラ27aか
ら帯電したブラックのトナーが付着される。そして、感
光体ドラム6Bが回転を続け、ブラックのトナーにより
次々に静電潜像は現像される。
When a certain period of time has elapsed since the start of rotation of the transport roller 50, the control circuit 70 issues a command to an image memory 78 storing image data, from which black data for one line is stored. Is transmitted to the print control circuit 77. The print control circuit 77 converts black image data for one line into a signal format that can be transmitted to the LED head 3B according to a command from the control circuit 70, and transmits the signal to the LED head 3B. In the LED head 3B, the LE corresponding to the transmitted image data is
D is turned on to form one line of an electrostatic latent image corresponding to the image data on the surface of the charged photosensitive drum 6B. Black toner is stored in the image forming unit 2B,
Black toner charged from the DB roller 27a is attached to the electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum 6B. Then, the photosensitive drum 6B continues to rotate, and the electrostatic latent images are successively developed with the black toner.

【0080】その後、記録媒体Sの先端が感光体ドラム
6Bと転写ローラ4Bの間の到達すると、制御回路70
から転写用電源73がオンされ、感光体ドラム6B表面
のトナー画像が記録媒体S上に転写ローラ4Bにより電
気的に転写される。トナー画像は感光体ドラム6Bの回
転により次々に記録媒体S上に転写され、1ページ分の
ブラック画像が記録媒体Sに転写される。以上により、
画像形成部2Bによる記録媒体Sへのブラック画像の転
写が終了する。画像形成部2Bの転写用電源74は、記
録媒体Sの後端が感光体ドラム6Bと転写ローラ4Bの
間を通過してから一定時間後にオフとなる。
Thereafter, when the leading end of the recording medium S reaches between the photosensitive drum 6B and the transfer roller 4B, the control circuit 70
Then, the transfer power supply 73 is turned on, and the toner image on the surface of the photosensitive drum 6B is electrically transferred onto the recording medium S by the transfer roller 4B. The toner images are sequentially transferred onto the recording medium S by the rotation of the photosensitive drum 6B, and a black image for one page is transferred onto the recording medium S. From the above,
The transfer of the black image to the recording medium S by the image forming unit 2B ends. The transfer power supply 74 of the image forming unit 2B turns off a fixed time after the rear end of the recording medium S passes between the photosensitive drum 6B and the transfer roller 4B.

【0081】記録媒体Sは搬送ベルト20とともに引き
続き移動して、画像形成部2Bから画像形成部2Yに搬
送され、画像形成部2Yではイエローのトナー画像の印
刷動作が行われる。すなわち、制御回路70は画像デー
タを記憶している画像メモリ78に指令を出して、この
画像メモリ78から1ライン分のイエローの画像データ
を印刷制御回路77へ送信する。印刷制御回路77で
は、制御回路70からの指令により1ライン分のイエロ
ーの画像データをLEDヘッド3Yに対して送信可能な
信号形式に変換して、LEDヘッド3Yへ送信する。こ
のLEDヘッド3Yでは、送られてきた画像データに対
応するLEDを点灯させ、帯電した感光体ドラム6Yの
表面に画像データに応じた1ライン分の静電潜像を形成
する。このようにして、1ライン毎に画像メモリ78か
ら送られてくるイエローの画像データは、次々に感光体
ドラム6Yの表面に静電潜像を形成して、副走査方向の
長さ分だけイエローの画像データが潜像化されると露光
が終了する。以下のイエロートナーの転写動作は、上述
したブラックトナーの場合と同じであり、その説明を省
略する。
The recording medium S continues to move together with the conveyor belt 20 and is conveyed from the image forming section 2B to the image forming section 2Y, where a printing operation of a yellow toner image is performed. That is, the control circuit 70 issues a command to the image memory 78 storing the image data, and transmits one line of yellow image data from the image memory 78 to the print control circuit 77. The print control circuit 77 converts the yellow image data for one line into a signal format that can be transmitted to the LED head 3Y according to a command from the control circuit 70, and transmits the signal to the LED head 3Y. In the LED head 3Y, an LED corresponding to the sent image data is turned on, and one line of an electrostatic latent image corresponding to the image data is formed on the surface of the charged photosensitive drum 6Y. In this way, the yellow image data sent from the image memory 78 line by line forms an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum 6Y one after another, and the yellow image data is lengthened in the sub-scanning direction. Exposure is completed when the image data is converted into a latent image. The following transfer operation of the yellow toner is the same as that of the above-described black toner, and the description thereof is omitted.

【0082】さらに、記録媒体Sは画像形成部2Yから
画像形成部2Mに搬送され、画像形成部2Mによるマゼ
ンタのトナー画像の転写が行われる。マゼンタのトナー
画像の転写が終了すると、記録媒体Sは画像形成部2C
でシアンのトナー画像の転写が行われる。以上のように
して、各色のトナー画像が記録媒体S上に重ねて転写さ
れる。
Further, the recording medium S is conveyed from the image forming unit 2Y to the image forming unit 2M, and the transfer of the magenta toner image by the image forming unit 2M is performed. When the transfer of the magenta toner image is completed, the recording medium S is transferred to the image forming unit 2C.
Transfer of the cyan toner image is performed. As described above, the toner images of the respective colors are transferred onto the recording medium S in a superimposed manner.

【0083】その後、記録媒体Sは搬送ベルト20によ
り除電器60へ送られ、ここで制御回路70は除電電源
76をオンし、記録媒体Sを除電する。記録媒体Sは、
除電により搬送ベルト20から離れ易くなって、駆動ロ
ーラ30の上部で搬送ベルト20から離れて用紙ガイド
62により定着器63へ案内される。記録媒体Sが除電
器60から離れた時点で、制御回路70は除電電源76
をオフする。
Thereafter, the recording medium S is sent to the static eliminator 60 by the conveyor belt 20, and the control circuit 70 turns on the static elimination power supply 76 to eliminate the charge of the recording medium S. The recording medium S is
The sheet is easily separated from the conveyor belt 20 due to the charge removal, and is separated from the conveyor belt 20 above the drive roller 30 and guided to the fixing device 63 by the paper guide 62. When the recording medium S is separated from the static eliminator 60, the control circuit 70
Turn off.

【0084】定着器63では、既に定着可能な温度に達
しているヒートローラ64と、これに圧接する加圧ロー
ラ65により、トナー画像が記録媒体Sに定着される。
定着が終了すると、記録媒体Sは排出スタッカ67へ排
出される。制御回路70においては、フォトインタラプ
タ61が記録媒体Sの後端を検出することにより、この
排出を検知できる。記録媒体Sの排出が終了し、次の記
録媒体の搬送がなければ、制御回路70はモータ駆動回
路81を介してモータ87及びモータ88を停止する。
更に、帯電用電源73、SPバイアス電源71、DBバ
イアス電源72もオフにする。
In the fixing device 63, the toner image is fixed on the recording medium S by the heat roller 64 which has already reached the temperature at which the image can be fixed and the pressure roller 65 which comes into pressure contact with the heat roller 64.
When the fixing is completed, the recording medium S is discharged to the discharge stacker 67. In the control circuit 70, this ejection can be detected by the photo interrupter 61 detecting the rear end of the recording medium S. When the discharge of the recording medium S is completed and the next recording medium is not conveyed, the control circuit 70 stops the motor 87 and the motor 88 via the motor driving circuit 81.
Further, the charging power supply 73, the SP bias power supply 71, and the DB bias power supply 72 are also turned off.

【0085】以上のようにして、給紙機構40から繰り
出された記録媒体Sに、カラー画像を記録することがで
きる。なお、手差トレイ56から挿入された記録媒体S
にも、同様にしてカラー画像データを記録することが出
来る。
As described above, a color image can be recorded on the recording medium S fed from the paper feeding mechanism 40. The recording medium S inserted from the manual feed tray 56
Similarly, color image data can be recorded.

【0086】すなわち、操作者が記録媒体Sを手差トレ
イ56にセットすると、制御回路70では、センサレシ
ーバドライバ90に接続されたフォトセンサ58によっ
て記録媒体Sを検知して、モータ駆動回路81を介して
モータ82,83,84,85,85が駆動される。こ
れにより、搬送ローラ50、各色の画像形成部2の感光
体ドラム6、帯電ローラ7、DBローラ27a、SPロ
ーラ27b、転写ローラ4、駆動ローラ30および定着
器63のヒートローラ64がそれぞれ回転する。これと
同時に、制御回路70は吸着帯電電源75をオンにして
吸着ローラ54に電圧を供給する。搬送ローラ50は矢
印g方向に回転するから、挿入された記録媒体Sは第2
のレジストローラ52によって媒体ガイド53に案内さ
れて搬送され、記録媒体Sの先端が吸着ローラ54と搬
送ベルト20との間に達する。この時点で、記録媒体S
の先端は吸着ローラ54と従動ローラ31との間の静電
力により搬送ベルト20に吸着される。さらに、搬送ロ
ーラ50が矢印g方向に回転すると、記録媒体Sは搬送
ベルト20に吸着されながら矢印e方向に搬送される。
その後の記録動作については、前述したもの同じである
ので省略する。
That is, when the operator sets the recording medium S on the manual feed tray 56, the control circuit 70 detects the recording medium S by the photo sensor 58 connected to the sensor receiver driver 90, and controls the motor drive circuit 81. The motors 82, 83, 84, 85, 85 are driven via the motor. Accordingly, the transport roller 50, the photosensitive drum 6, the charging roller 7, the DB roller 27a, the SP roller 27b, the transfer roller 4, the driving roller 30, and the heat roller 64 of the fixing device 63 of the image forming unit 2 of each color rotate. . At the same time, the control circuit 70 turns on the suction charging power supply 75 to supply a voltage to the suction roller 54. Since the transport roller 50 rotates in the direction of arrow g, the inserted recording medium S
The recording medium S is conveyed while being guided by the medium guide 53 by the registration rollers 52 of the recording medium S. The leading end of the recording medium S reaches between the suction roller 54 and the conveyance belt 20. At this point, the recording medium S
Is attracted to the conveyor belt 20 by electrostatic force between the suction roller 54 and the driven roller 31. Further, when the transport roller 50 rotates in the direction of arrow g, the recording medium S is transported in the direction of arrow e while being attracted to the transport belt 20.
Subsequent recording operations are the same as those described above, and will not be described.

【0087】次に、印刷するデータがブラックのみの場
合について説明する。印刷指令が例えばブラックのみの
画像、すなわちモノクロ印刷であれば、オペレータは予
め各画像形成部2Y,2M,2Cの現像ユニット9Y,
9M,9Cをブラックのトナー画像を形成するものに交
換しておく。
Next, a case where the data to be printed is only black will be described. If the print command is, for example, an image of only black, that is, monochrome printing, the operator preliminarily sets the developing units 9Y, 9Y,
9M and 9C are replaced with those that form a black toner image.

【0088】図10には、ビデオバッファから各LED
ヘッドへのデータ転送タイミングを示す。4つの印刷機
構部は搬送ベルトに対して併設されているため、用紙搬
送に対して各印刷機構部におけるLEDの駆動タイミン
グが異なる。図10に示すように各印刷機構部の間で
は、記録媒体の印字位置にnラインの差があり、記録媒
体Sが同図(d)に示す位置に到達した時、画像形成部
2Cにより1ライン目の画像データが印刷され、同時に
画像形成部2Bでは3n+1ライン目の画像データが印
刷される。
FIG. 10 shows each LED from the video buffer.
This shows the data transfer timing to the head. Since the four printing mechanisms are provided side by side with respect to the transport belt, the driving timing of the LEDs in each printing mechanism differs with respect to the paper transport. As shown in FIG. 10, there is a difference of n lines in the printing position of the recording medium between the respective printing mechanisms. When the recording medium S reaches the position shown in FIG. The image data of the line is printed, and at the same time, the image data of the (3n + 1) th line is printed in the image forming unit 2B.

【0089】これら4つの印刷機構部を構成する各画像
形成部2B,2Y,2M,2Cには、カラー画像の印刷
動作と同じ速度で画像データが供給されているが、それ
ぞれの画像形成部に供給される画像データの量は1/4
となる。例えば画像形成部2Bでは、印字用紙の1,
5,…,1+4iラインを印刷するためのブラックの印刷
データが供給されたLEDヘッド3Bによってラスタ方
向に4行おきに露光すればよい。したがって、データ転
送能力を従来のままにして記録媒体Sの搬送速度だけを
4倍に設定することによって、それぞれの画像形成部で
1/4ずつの印刷を分担させて、カラー画像の印刷に比
較して4倍の印刷速度を実現できる。
Image data is supplied to each of the image forming units 2B, 2Y, 2M, and 2C constituting the four printing mechanism units at the same speed as the color image printing operation. The amount of supplied image data is 1/4
Becomes For example, in the image forming unit 2B, the printing paper 1
Exposure may be performed every four lines in the raster direction by the LED head 3B supplied with black print data for printing 5,..., 1 + 4i lines. Therefore, by setting only the transport speed of the recording medium S to four times while keeping the data transfer ability as it is in the past, each image forming unit is allowed to share printing by 比較, and compared with printing of a color image. As a result, a printing speed four times higher can be realized.

【0090】図11は、記録媒体となる印字用紙への印
刷方式の一例を説明するための模式図である。各印刷機
構部における副走査方向の印字幅をwとし、副走査方向
の印字密度をカラー画像の印刷と同じ600DPIとす
る。ブラックの画像形成部2Bでは、第1行、第5行…
の印字データK1、K5…に基づいて印字用紙に(4×
w)の間隔でブラック画像が印刷され、イエローの画像
形成部2Yでは、第2行、第6行…の印字データK2、
K6…に基づいて、印字用紙の2ライン目から同じく
(4×w)の間隔でブラック画像が印刷され、マゼンタ
の画像形成部2Mでは、第3行、第7行…の印字データ
K3、K7…に基づいて、印字用紙の3ライン目から同
じく(4×w)の間隔でブラック画像が印刷され、シア
ンの画像形成部2Cでは、第4行、第8行…の印字デー
タK4、K8…に基づいて、印字用紙の3ライン目から
同じく(4×w)の間隔でブラック画像が印刷される。
したがって、ブラックの画像データを4分割してラスタ
バッファ116に格納し、それらを従来通りの速度でビ
デオバッファに供給すれば、4倍の速度で搬送される記
録媒体の上に印字密度を低下させることなく1枚のモノ
クロ画像を印刷することができる。
FIG. 11 is a schematic diagram for explaining an example of a printing method on printing paper as a recording medium. The printing width in the sub-scanning direction in each printing mechanism unit is w, and the printing density in the sub-scanning direction is 600 DPI, which is the same as for printing a color image. In the black image forming section 2B, the first row, the fifth row,...
(4 ×) on the printing paper based on the printing data K1, K5.
The black image is printed at intervals of w), and in the yellow image forming unit 2Y, the print data K2 of the second row, the sixth row...
K6, black images are printed at the same interval (4 × w) from the second line of the printing paper. In the magenta image forming unit 2M, the print data K3, K7 of the third line, the seventh line. , Black images are printed at the same interval (4 × w) from the third line of the printing paper, and in the cyan image forming unit 2C, the print data K4, K8,. , Black images are printed at the same (4 × w) intervals from the third line of the printing paper.
Therefore, if the black image data is divided into four and stored in the raster buffer 116 and supplied to the video buffer at a conventional speed, the print density on the recording medium conveyed at four times the speed is reduced. A single monochrome image can be printed without the need for printing.

【0091】以上、詳述したように、印刷機構部を制御
して印刷速度をカラー印刷の場合の4倍に設定すること
によって、単色での画像形成の際にカラー印刷の4倍の
速度で記録媒体、例えば記録紙を搬送して、プリンタユ
ニット側で4倍の速度で印刷処理が可能となる。言い換
えれば、従来のものと比較して、1枚の記録媒体に対す
るブラックの画像印刷時間を1/4に短縮することがで
きる。
As described in detail above, by controlling the printing mechanism and setting the printing speed to four times that in the case of color printing, it is possible to form a single color image at four times the speed of color printing. A recording medium, for example, a recording sheet is conveyed, and the printing process can be performed at the printer unit at four times the speed. In other words, the black image printing time for one recording medium can be shortened to 1/4 as compared with the conventional one.

【0092】なお、他のイエロー、マゼンタ、シアンな
どの単色画像を印刷する場合でも、上述したブラックの
場合と同様の印刷速度を実現できる。
Note that the same printing speed as in the case of the above-described black can be realized even when printing other single-color images such as yellow, magenta, and cyan.

【0093】実施の形態2.この実施の形態2の発明
は、実施の形態1と同様に4つの画像形成部でモノクロ
の印刷動作を分担させてモノクロの印刷動作を行なうも
のであるが、実施の形態1の場合とは異なり、印刷指令
がモノクロであるときに、各画像形成部の現像ユニット
9Y、9M、9Cを自動的にブラックのものに代えるよ
うにして、現像ユニットの交換の手間を省くようにした
ものである。
Embodiment 2 In the second embodiment, the monochrome printing operation is performed by sharing the monochrome printing operation among the four image forming units, similarly to the first embodiment. However, unlike the first embodiment, When the print command is monochrome, the developing units 9Y, 9M, and 9C of each image forming section are automatically replaced with black developing units, thereby saving the trouble of replacing the developing units.

【0094】図12は、実施の形態2における印字用紙
への印刷方式を説明するための模式図である。従来のモ
ノクロ印刷では、各行K1,K2,…の印刷が全てブラ
ックのトナー画像を形成するための画像形成部Bによっ
て実行されていたのに対して、1行おきに3色混合の画
像を印刷することで、印刷速度を高くしている。すなわ
ち、イエロー、マゼンタ、シアンの3色が重ね合わせら
れると、減法混色作用によってブラック画像が形成でき
ることを利用して、3つの画像形成部Y,M,Cにはそ
れぞれ、例えば偶数行毎に同じブラックの画像データを
供給して、減法混色によるブラック画像を一行おきに形
成し、奇数行の画像は画像形成部Bによって印刷するも
のである。これによって、カラー印刷の2倍の速度で印
刷用紙を各画像形成部に送り、それぞれブラック
(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、及びシアン
(C)のトナー画像を形成するようにした場合でも、プ
リンタユニット側では2倍の速度で印刷処理を実行でき
る。その他の構成は、実施の形態1のものと同じであ
り、以下では異なる点について説明する。
FIG. 12 is a schematic diagram for explaining a printing method on printing paper according to the second embodiment. In the conventional monochrome printing, the printing of each line K1, K2,... Is all performed by the image forming unit B for forming a black toner image, whereas an image of a mixture of three colors is printed every other line. By doing so, the printing speed is increased. That is, utilizing the fact that a black image can be formed by subtractive color mixing when three colors of yellow, magenta, and cyan are superimposed, the same is applied to each of the three image forming units Y, M, and C, for example, for each even-numbered row. Black image data is supplied to form a black image by subtractive color mixing on every other line, and the image on the odd line is printed by the image forming unit B. Thus, the printing paper is sent to each image forming unit at twice the speed of color printing, and black (K), yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) toner images are respectively formed. Even in this case, the printing process can be executed at twice the speed on the printer unit side. Other configurations are the same as those of the first embodiment, and different points will be described below.

【0095】図13〜図17には、各LEDヘッドへの
データ転送タイミングを示す。図13において、I1は
1ライン目からnライン目までのラインスキャンの期間
であって、図14に拡大して示している。同じく、図1
3のI2〜I4は、n+1〜2nライン、2n+1〜3
nライン、3n+1〜4nラインまでのラインスキャン
の期間であって、それぞれ図15〜図17に拡大して示
している。
FIGS. 13 to 17 show the timing of data transfer to each LED head. In FIG. 13, I1 is a line scan period from the first line to the n-th line, and is enlarged in FIG. Similarly, FIG.
3, I2 to I4 are n + 1 to 2n lines, 2n + 1 to 3
This is a line scan period for n lines and 3n + 1 to 4n lines, and is enlarged in FIGS. 15 to 17, respectively.

【0096】図13に示すように、上位装置からプリン
タユニット(PU)側にプリント命令(PRINT−
N)が送られ、PU側からコントロールユニット(C
U)側に印刷準備完了信号(PRDY−P)が供給され
ると、CU側ではデータ転送動作が開始される。ここ
で、FSYNC−Nは各画像形成部に対する第N頁目の
頁同期信号であって、PU側からCU側にブラックの画
像形成部Bに対する第N頁目の頁同期信号であるFSY
NCK−Nが供給されると、ブラックの印字ビットデー
タWDATAがPU側に伝送される。
As shown in FIG. 13, a print command (PRINT-PR) is sent from the host device to the printer unit (PU) side.
N) is sent from the PU side to the control unit (C
When the print preparation completion signal (PRDY-P) is supplied to the U) side, the CU side starts a data transfer operation. Here, FSYNC-N is the page synchronization signal of the Nth page for each image forming unit, and is the FSYNC which is the Nth page synchronization signal for the black image forming unit B from the PU side to the CU side.
When NCK-N is supplied, black print bit data WDATA is transmitted to the PU side.

【0097】図14では、ブラックの画像形成部Bに対
する頁同期信号FSYNCK−Nだけが“L”であっ
て、残りの画像形成部Y,M,Cに対する頁同期信号F
SYNCY−N、FSYNCM−N、FSYNCC−N
が“H”の場合に伝送される、1ライン目からnライン
目までの転送データを示している。LSYNCKはライ
ン同期信号、WCLKはデータ転送クロック、STB1
〜4はLEDヘッドを駆動するための駆動信号である。
In FIG. 14, only the page synchronizing signal FSYNCK-N for the black image forming section B is "L", and the page synchronizing signal F for the remaining image forming sections Y, M, C is set.
SYNCY-N, FSYNCM-N, FSYNCC-N
Indicates the transfer data transmitted from the first line to the n-th line, which is transmitted when is “H”. LSYNCK is a line synchronization signal, WCLK is a data transfer clock, STB1
Reference numerals 4 indicate driving signals for driving the LED head.

【0098】1ライン目のデータ転送タイミングでは、
図8に示すKラスタバッファ116Kの1ライン目か
ら、印字用紙の第1ラインに対する印刷データK1が転
送され、残りのY、M、Cのラスタバッファからはヌル
データが転送され、それぞれのLEDへッド内に印刷デ
ータとしてラッチされる。2ライン目のデータ転送タイ
ミングではすべてのラスタバッファからヌルデータが転
送され、その次の3ライン目では、Kラスタバッファ1
16Kの2ライン目から印字用紙の第3ラインに対する
印刷データK3がLEDへッド3Bにラッチされるが、
他のLEDヘッド3Y,3M,3Cにはヌルデータが転
送される。
At the data transfer timing of the first line,
The print data K1 for the first line of the printing paper is transferred from the first line of the K raster buffer 116K shown in FIG. 8, and null data is transferred from the remaining Y, M, and C raster buffers, and the respective LEDs are connected. Latched as print data in the memory. At the data transfer timing of the second line, null data is transferred from all raster buffers, and in the next third line, the K raster buffer 1
The print data K3 for the third line of the printing paper from the second line of 16K is latched by the LED head 3B.
Null data is transferred to the other LED heads 3Y, 3M, 3C.

【0099】なお、2ライン目のデータ転送のタイミン
グで、駆動信号STB1〜4によりLEDヘッド3Bが
駆動される。駆動信号を4分割して、駆動信号STB1
〜4によりLEDヘッドを駆動している理由は、駆動電
源の容量による制限があるためである。
The LED head 3B is driven by the drive signals STB1 to STB4 at the data transfer timing of the second line. The drive signal is divided into four, and the drive signal STB1 is divided.
The reason why the LED head is driven by (4) is that there is a limitation due to the capacity of the driving power supply.

【0100】図15には、n+1ライン目から2nライ
ン目までのデータ転送のタイミングを示している。ここ
で印刷用紙がnライン分だけ搬送された後、ブラックと
ともにイエローの画像形成部Yに対する頁同期信号FS
YNCY−Nが“L”になる。
FIG. 15 shows the timing of data transfer from the (n + 1) th line to the (2n) th line. Here, after the printing paper is conveyed by n lines, the page synchronizing signal FS for the image forming portion Y for black and yellow is also sent.
YNCY-N becomes “L”.

【0101】(n+1)ライン目のデータ転送タイミン
グでは、Kラスタバッファ116Kの1ライン目から印
字用紙の第(n+1)ラインに対する印刷データKn+1
が転送され、他のラスタバッファからはヌルデータが転
送され、それぞれのLEDヘッド内でラッチされる。
(n+2)ライン目のデータ転送タイミングでは、Yラ
スタバッファ116Yの1ライン目から印字用紙の第2
ラインに対する印刷データY2(=K2)が転送され、
他のラスタバッファからはヌルデータが転送される。ま
た、このデータ転送タイミング以降は、STB信号によ
りブラック及びイエローのLEDヘッド3B,3Yが駆
動される。さらに、(n+3)ライン目では、Kラスタ
バッファ116Kの2ライン目から印字用紙の第(n+
3)ラインに対する印刷データKn+3がLEDへッド3
Bに転送され、Y,M,Cのラスタバッファからはいず
れもヌルデータが転送される。
At the data transfer timing of the (n + 1) th line, the print data Kn + 1 for the (n + 1) th line of the printing paper from the first line of the K raster buffer 116K.
Is transferred, null data is transferred from another raster buffer, and latched in each LED head.
At the data transfer timing of the (n + 2) th line, the second line of the printing paper starts from the first line of the Y raster buffer 116Y.
The print data Y2 (= K2) for the line is transferred,
Null data is transferred from another raster buffer. After the data transfer timing, the STB signal drives the black and yellow LED heads 3B and 3Y. Further, in the (n + 3) th line, the (n + 3) th line of the printing paper starts from the second line of the K raster buffer 116K.
3) The print data Kn + 3 for the line is LED head 3
B, and null data is transferred from the Y, M, and C raster buffers.

【0102】図16には、(2n+1)ライン目から3
nライン目までのデータ転送のタイミングを示してい
る。印刷用紙がさらにnライン分だけ搬送されたとき、
ブラック、イエローとともにマゼンタの画像形成部Mに
対する頁同期信号FSYNCM−Nも“L”になる。
FIG. 16 shows the third line from the (2n + 1) th line.
The timing of data transfer up to the n-th line is shown. When the printing paper is further conveyed by n lines,
The page synchronizing signal FSYNCM-N for the magenta image forming unit M becomes "L" together with black and yellow.

【0103】(2n+1)ライン目のデータ転送タイミ
ングでは、Kラスタバッファ116Kの1ライン目から
印字用紙の第(2n+1)ラインに対する印刷データK
2n+1が転送され、他のラスタバッファからはヌルデータ
が転送され、それぞれのLEDヘッド内でラッチされ
る。(2n+2)ライン目のデータ転送タイミングで
は、Yラスタバッファ116YとMラスタバッファ11
6Mの各1ライン目からそれぞれ印字用紙の第(n+
2)ラインに対する印刷データYn+2(=Kn+2)と、印
字用紙の第2ラインに対する印刷データM2(=K2)
がLEDヘッド3Y,3Mに転送され、LEDヘッド3
K、3Cにはヌルデータが転送される。また、このデー
タ転送タイミング以降には、STB信号によりブラッ
ク、イエロー、及びマゼンタのLEDヘッド3B,3
Y,3Mが駆動される。さらに、(2n+3)ライン目
では、Kラスタバッファ116Kの2ライン目から印字
用紙の第(2n+3)ラインに対する印刷データK2n+3
がLEDヘッド3Bに転送され、他のラスタバッファか
らはいずれもヌルデータが転送される。
At the data transfer timing of the (2n + 1) th line, the print data K for the (2n + 1) th line of the printing paper from the first line of the K raster buffer 116K.
2n + 1 is transferred, null data is transferred from another raster buffer, and latched in each LED head. At the data transfer timing of the (2n + 2) th line, the Y raster buffer 116Y and the M raster buffer 11
From the first line of 6M, the (n +)
2) Print data Yn + 2 (= Kn + 2) for the line and print data M2 (= K2) for the second line of the printing paper
Is transferred to the LED heads 3Y and 3M, and the LED head 3
Null data is transferred to K and 3C. After the data transfer timing, the black, yellow, and magenta LED heads 3B, 3B are driven by the STB signal.
Y and 3M are driven. Further, in the (2n + 3) th line, the print data K2n + 3 for the (2n + 3) th line of the printing paper from the second line of the K raster buffer 116K.
Is transferred to the LED head 3B, and null data is transferred from any of the other raster buffers.

【0104】図17には、(3n+1)ライン目から4
nライン目までのデータ転送のタイミングを示してい
る。印刷用紙がさらにnライン分だけ搬送されたとき、
すべての画像形成部K,Y,M,Cに対する頁同期信号
が“L”になる。
FIG. 17 shows the fourth line from the (3n + 1) th line.
The timing of data transfer up to the n-th line is shown. When the printing paper is further conveyed by n lines,
The page synchronization signals for all the image forming units K, Y, M, and C become "L".

【0105】(3n+1)ライン目のデータ転送タイミ
ングでは、Kラスタバッファ116Kの1ライン目から
印字用紙の第(3n+1)ラインに対する印刷データK
3n+1が転送され、他のラスタバッファからはヌルデータ
が転送され、それぞれのLEDヘッド内でラッチされ
る。(3n+2)ライン目の転送タイミングでは、Yラ
スタバッファ116YとMラスタバッファ116MとC
ラスタバッファ116Cの各1ライン目から、それぞれ
印字用紙の第(2n+2)ラインに対する印刷データY
2n+2(=K2n+2)と、印字用紙の第(n+2)ラインに
対する印刷データMn+2(=Kn+2)と、印字用紙の第2
ラインに対する印刷データC2(=K2)がLEDヘッ
ド3Y,3M,3Cに転送され、LEDヘッド3Kには
ヌルデータが転送される。また、このデータ転送タイミ
ングでは、STB信号により各色のLEDヘッドがすべ
て駆動される。さらに、(3n+3)ライン目のデータ
転送タイミングでは、Kラスタバッファ116Kの2ラ
イン目から印字用紙の第(3n+3)ラインに対する印
刷データK3n+3がLEDヘッド3Bに転送され、Y、
M、Cのラスタバッファからはいずれもヌルデータが転
送される。
At the data transfer timing of the (3n + 1) th line, the print data K for the (3n + 1) th line of the printing paper from the first line of the K raster buffer 116K.
3n + 1 is transferred, null data is transferred from another raster buffer, and latched in each LED head. At the transfer timing of the (3n + 2) th line, the Y raster buffer 116Y, the M raster buffer 116M, and the C
From the first line of the raster buffer 116C, the print data Y for the (2n + 2) th line of the printing paper
2n + 2 (= K2n + 2), the print data Mn + 2 (= Kn + 2) for the (n + 2) th line of the printing paper, and the second
The print data C2 (= K2) for the line is transferred to the LED heads 3Y, 3M, 3C, and null data is transferred to the LED head 3K. At this data transfer timing, all the LED heads of each color are driven by the STB signal. Further, at the data transfer timing of the (3n + 3) th line, the print data K3n + 3 for the (3n + 3) th line of the printing paper from the second line of the K raster buffer 116K is transferred to the LED head 3B, and Y,
Null data is transferred from the M and C raster buffers.

【0106】このような手順により4つの画像形成部の
各LEDヘッドに対して、ブラックの印字データの転送
が行われると、ブラックの画像形成部Bでは奇数ライン
の印刷だけが行われ、残りの3色の画像形成部Y,M,
Cでは減法混色作用によって偶数ラインの印刷だけが行
われることになる。したがって、印刷機構部を制御して
カラー印刷の場合に較べて2倍の印刷速度に設定するこ
とにより、一枚の記録媒体に対するブラックの画像印刷
時間を1/2に短縮できる。
When the black print data is transferred to the LED heads of the four image forming units according to the above procedure, only the odd-numbered lines are printed in the black image forming unit B and the remaining lines are printed. Three color image forming units Y, M,
In C, only the printing of the even-numbered lines is performed by the subtractive color mixing effect. Therefore, by controlling the printing mechanism and setting the printing speed to twice that in color printing, the black image printing time on one recording medium can be reduced to half.

【0107】実施の形態3.この実施の形態3のカラー
画像印刷装置は、記録媒体の搬送路に沿って配列された
4つの画像形成部のうち、予めブラック以外の3つの画
像形成部には、イエロー、マゼンタ、シアンの各色の現
像ユニットとともに、それぞれブラックのトナー画像を
形成するための現像ユニットが配置され、印刷指令がカ
ラー画像の場合と、モノクロ画像の場合とで、これら2
つの現像ユニットを切り替えて使用するように構成した
ものである。
Embodiment 3 In the color image printing apparatus according to the third embodiment, among the four image forming units arranged along the conveyance path of the recording medium, three image forming units other than black are respectively provided with yellow, magenta, and cyan colors. A developing unit for forming a black toner image is disposed together with the developing unit.
The configuration is such that one developing unit is switched and used.

【0108】図18は、実施の形態3のカラー画像印刷
装置を示す図である。以下では、実施の形態1について
説明した図1に示す装置と異なる部分についてのみ説明
し、対応する部分には同一の符号を付けて、それらの説
明を省略する。
FIG. 18 is a diagram showing a color image printing apparatus according to the third embodiment. In the following, only parts different from the apparatus shown in FIG. 1 described in the first embodiment will be described, and corresponding parts will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.

【0109】図において、画像形成部2C,2M,2Y
は、それぞれ現像ユニット9Y、9M、9Cとともに更
にブラックの現像ユニット9Bを備えたものであって、
これら画像形成部2C,2M,2Yの各々一組の現像ユ
ニットが後述する制御回路の指示により感光体ドラム6
に接触して現像動作するか、あるいは離脱して現像動作
しないように選択可能な構造となっている。図18に示
すように、画像形成部2C,2M,2Yにおいてブラッ
クの現像ユニット9Bが感光体ドラム6から離脱した状
態であれば、従来の装置と同様のカラー印刷が行なえ
る。
In the figure, image forming units 2C, 2M, 2Y
Has a black developing unit 9B together with the developing units 9Y, 9M and 9C, respectively.
One set of developing units of each of the image forming units 2C, 2M, and 2Y is operated by an instruction of a control circuit to be described later.
The structure is selectable such that the developing operation is performed by contacting the developing device or the developing operation is performed by separating from the developing device. As shown in FIG. 18, when the black developing unit 9B is separated from the photosensitive drum 6 in the image forming units 2C, 2M, and 2Y, color printing similar to that of the conventional apparatus can be performed.

【0110】まず、制御回路70は受信したデータがカ
ラー画像かモノクロ画像かを判別する。以下では、最初
にカラー画像を受信した場合について説明する。
First, the control circuit 70 determines whether the received data is a color image or a monochrome image. Hereinafter, a case where a color image is first received will be described.

【0111】制御回路70では、受信したデータがカラ
ー画像であると判別した際には、モータ駆動回路81を
介してモータ89を駆動して、各画像形成部2Y,2
M,2Cの現像ユニットのうちから現像ユニット9Y,
9M,9Cを感光体ドラム6Y,6M,6Cに接触させ
るとともに、モノクロトナー用の現像ユニット9B1,
9B2,9B3を各感光体ドラム6Y,6M,6Cから
離脱させる。なお、現像ユニット9Bは感光体ドラム6
Bと常時接触した状態にある。
When the control circuit 70 determines that the received data is a color image, the control circuit 70 drives the motor 89 via the motor drive circuit 81 so that each of the image forming sections 2Y, 2
The developing units 9Y, 9Y,
9M, 9C are brought into contact with the photosensitive drums 6Y, 6M, 6C, and the developing units 9B1,
9B2 and 9B3 are separated from the photosensitive drums 6Y, 6M and 6C. The developing unit 9B is a photosensitive drum 6
B is always in contact with it.

【0112】次に、印刷するデータが黒のみの場合につ
いて説明する。
Next, the case where the data to be printed is only black will be described.

【0113】図19は、実施の形態3に係る、モノクロ
印刷モード時のタンデム型LEDプリンタにおける現像
ユニットの状態を示す図である。現像ユニット9Y,9
M,9Cが感光体ドラム6Y,6M,6Cから離れた状
態にあり、現像ユニット9B,9B1,9B2,9B3
がそれぞれ感光体ドラム6B,6Y,6M,6Cと接触
した状態になっている。
FIG. 19 is a diagram showing a state of the developing unit in the tandem type LED printer in the monochrome print mode according to the third embodiment. Developing units 9Y, 9
M, 9C are separated from the photosensitive drums 6Y, 6M, 6C, and the developing units 9B, 9B1, 9B2, 9B3
Are in contact with the photosensitive drums 6B, 6Y, 6M, and 6C, respectively.

【0114】制御回路70は受信したデータがモノクロ
画像であると判別した際には、モータ駆動回路81を介
してモータ89を駆動し、各画像形成部の現像ユニット
のうち、モノクロトナー用の現像ユニット9B,9B
1,9B2,9B3を感光体ドラム6に接触させるとと
もに、カラートナー用の現像ユニット9Y,9M,9C
を感光体ドラム6から離脱させる。この状態において各
画像形成部に搬送された記録媒体Sに対する印刷動作が
行われる。
When the control circuit 70 determines that the received data is a monochrome image, the control circuit 70 drives the motor 89 via the motor drive circuit 81 so that the developing unit for each of the image forming units is used for developing the monochrome toner. Unit 9B, 9B
1, 9B2, 9B3 are brought into contact with the photosensitive drum 6, and the developing units 9Y, 9M, 9C for color toner are provided.
From the photosensitive drum 6. In this state, the printing operation on the recording medium S transported to each image forming unit is performed.

【0115】印刷動作全般は、カラー印刷の場合と同様
であるため省略するが、紙送り動作と画像形成動作がカ
ラー印刷より4倍だけ速い速度で実行される点で異な
る。また、実施の形態1の場合と同様に、各LEDヘッ
ド3Y,3M,3C,3Bへの印刷信号が4ライン毎に
分割して供給される点でも異なる。すなわち、モノクロ
画像の印刷データが各々のLEDヘッド3Y,3M,3
C,3Bに対して4行おきに供給され、感光体ドラム上
ではラスタ方向に4行おきの露光動作が行われる。これ
により、実施の形態1の場合と同様に印刷速度を4倍に
設定することが可能となる。
The overall printing operation is the same as in the case of color printing, and therefore will not be described. However, the difference is that the paper feeding operation and the image forming operation are performed at a speed four times faster than the color printing. Further, similarly to the case of the first embodiment, a difference is that the print signal to each of the LED heads 3Y, 3M, 3C, 3B is divided and supplied for every four lines. That is, the print data of the monochrome image is stored in each of the LED heads 3Y, 3M, 3
C and 3B are supplied every four rows, and an exposure operation is performed on the photosensitive drum every four rows in the raster direction. This makes it possible to set the printing speed four times as in the first embodiment.

【0116】以上のように、実施の形態3の装置によれ
ば、制御回路70内に記録媒体への印刷指令がカラー画
像か、或いはモノクロ画像かを判断する画像判別手段を
備え、モノクロ印刷時には、各画像形成部に設けた複数
の現像ユニットのうち、モノクロ印刷用の現像ユニット
を選択して使用するとともに、記録媒体の搬送速度およ
び画像形成部の動作速度を高く設定したので、カラー画
像の印刷に比較してモノクロ画像の印刷を高速化できる
という効果が得られる。
As described above, according to the apparatus of the third embodiment, the control circuit 70 is provided with the image discriminating means for judging whether the print instruction on the recording medium is a color image or a monochrome image. Of the plurality of developing units provided in each image forming unit, a developing unit for monochrome printing was selected and used, and the conveying speed of the recording medium and the operation speed of the image forming unit were set high, so that the color image The advantage is that printing of a monochrome image can be speeded up as compared to printing.

【0117】また、実施の形態1と比較した場合に、現
像ユニットをオペレータが手作業にて交換する必要がな
くなり、簡単にモノクロ画像の印刷速度を早めることが
できるので、印刷指令がページ毎にカラー画像とモノク
ロ画像との混在するものであるような場合においても、
トータルの印刷時間を容易に短くすることができる。
Further, as compared with the first embodiment, the operator does not need to manually replace the developing unit, and the printing speed of the monochrome image can be easily increased. Even in cases where color images and monochrome images are mixed,
The total printing time can be easily shortened.

【0118】実施の形態4.この実施の形態4では、実
施の形態3のカラー画像印刷装置と同様に、各画像形成
部にそれぞれ2つずつの現像ユニットが配置されている
点に特徴があり、これにより互いに同一色であって濃度
のみ異なるトナー画像を同時に形成して、印刷されるカ
ラー画像の画質向上を図ったものである。
Embodiment 4 The fourth embodiment is characterized in that, similarly to the color image printing apparatus of the third embodiment, two developing units are arranged in each image forming unit, whereby the same color is obtained. And simultaneously forming toner images having different densities to improve the image quality of a printed color image.

【0119】図20は、実施の形態4に係るタンデム型
LEDプリンタの構成を示す図、図21は、LEDヘッ
ドにおける各発光素子の配列構造を示す斜視図、図22
は、LEDヘッドの駆動回路の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 20 is a diagram showing a configuration of a tandem-type LED printer according to Embodiment 4, FIG. 21 is a perspective view showing an arrangement structure of each light emitting element in an LED head, and FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a driving circuit of the LED head.

【0120】ここでは、実施の形態3において説明した
図18のものと異なる構成、及び動作についてのみ説明
する。
Here, only the configuration and operation different from those of FIG. 18 described in the third embodiment will be described.

【0121】図20に示すように、各画像形成部2B,
2Y,2M,2Cにはそれぞれ2つずつの現像ユニット
9Bと9B−1,9Yと9B−2,9Mと9B−3,9
Cと9B−4が配置されている。画像形成部2Bの現像
ユニット9Bと9B−1は、互いに濃度のみ異なるブラ
ックのトナー画像を形成するものである。また、現像ユ
ニット9Yと9B−2も、互いに濃度のみ異なるイエロ
ーのトナー画像を形成するものである。また、現像ユニ
ット9Mと9B−3も互いに濃度のみ異なるマゼンタの
トナー画像を形成するものである。さらに、現像ユニッ
ト9Cと9B−4も互いに濃度のみ異なるシアンのトナ
ー画像を形成するものである。このうち、それぞれ感光
体ドラム6B,6Y,6M,6Cの回転方向上流側に配
置された現像ユニット9B−1〜9B−4には、他方の
下流側に配置された現像ユニット9B,9Y,9M,9
Cより淡色のトナーが格納されている。
As shown in FIG. 20, each image forming unit 2B,
Two developing units 9B and 9B-1, 9Y and 9B-2, 9M and 9B-3, 9 are provided in 2Y, 2M, and 2C, respectively.
C and 9B-4 are arranged. The developing units 9B and 9B-1 of the image forming section 2B form black toner images that differ only in density from each other. The developing units 9Y and 9B-2 also form yellow toner images that differ only in density from each other. The developing units 9M and 9B-3 also form magenta toner images that differ only in density from each other. Further, the developing units 9C and 9B-4 also form cyan toner images different only in density from each other. Of these, the developing units 9B-1 to 9B-4 arranged on the upstream side in the rotational direction of the photosensitive drums 6B, 6Y, 6M, and 6C respectively have the developing units 9B, 9Y, and 9M arranged on the other downstream side. , 9
A toner lighter than C is stored.

【0122】これら複数の現像ユニットは、同時に感光
体ドラム6B,6Y,6M,6Cに当接可能に構成さ
れ、感光体ドラム6B,6Y,6M,6C上に形成され
た各々の静電潜像を同時に現像可能となっている。ま
た、これらの現像ユニットには各々に異なる現像バイア
スが印加されており、感光体ドラムの回転方向の上流側
に位置する現像ユニットの現像バイアスの方が、下流側
のものより絶対値で低く設定されている。すなわち、例
えば画像形成部2Bでは、現像ユニット9B−1の方が
現像ユニット9Yより現像バイアスが絶対値で小さくな
っている。これらについては、後に詳述する。
The plurality of developing units are configured to be able to simultaneously contact the photosensitive drums 6B, 6Y, 6M, 6C, and to form the respective electrostatic latent images formed on the photosensitive drums 6B, 6Y, 6M, 6C. Can be developed simultaneously. Further, different developing biases are applied to these developing units, and the developing bias of the developing unit located on the upstream side in the rotation direction of the photosensitive drum is set to be lower in absolute value than that of the developing unit on the downstream side. Have been. That is, for example, in the image forming section 2B, the developing unit 9B-1 has a developing bias smaller in absolute value than the developing unit 9Y. These will be described later in detail.

【0123】また、露光に使用されるLEDヘッド3
は、図21に示すように、発光量の異なる大小の発光素
子LDとSDとが副走査方向に近接して、走査方向には
それぞれ2560個ずつ配置されている。これらの発光
素子LDとSDとは、各々のLEDヘッド3に入力され
るデータに応じて、いずれか一方の発光素子が点灯され
るように選択制御されるものである。図では、300D
PIのLEDヘッドを示している。すなわち、各発光素
子群の2560個の素子配列ピッチを、LEDヘッドの
解像度が300DPIとなるように配列し、各発光素子
内の発光強度の異なる発光素子を副走査方向と直角方向
に並べて配列したものである。
The LED head 3 used for exposure is
As shown in FIG. 21, large and small light emitting elements LD and SD having different light emission amounts are close to each other in the sub-scanning direction, and 2560 light emitting elements are arranged in the scanning direction. These light emitting elements LD and SD are selectively controlled so that one of the light emitting elements is turned on in accordance with data input to each LED head 3. In the figure, 300D
4 shows a PI LED head. That is, 2560 element arrangement pitches of each light emitting element group were arranged such that the resolution of the LED head was 300 DPI, and light emitting elements having different light emission intensities in each light emitting element were arranged in a direction perpendicular to the sub-scanning direction. Things.

【0124】図22に示すLEDヘッドの駆動回路にお
いて、LSR1,SSR1,…はシフトレジスタであっ
て、2列の発光素子群に対応して、クロック信号CLK
に同期して入力された濃色データD1,淡色データD2
をそれぞれ保持する、2560段の2組のシフトレジス
タ群で構成される。LT1−1,LT1−2,…はラッ
チ信号LOADによってデータをラッチするラッチ回路
であって、各発光素子群にそれぞれ供給される濃色デー
タD1と淡色データD2をラッチする、2群のラッチ回
路から構成される。G1−1,G1−2,…はゲート回
路であって、ストローブ信号STBにより開閉制御され
る。DR1−1,DR1−2,…はドライバ電源VDと
接続された発光素子駆動ドライバであって、各発光素子
群毎に2つのドライバで構成される。
In the driving circuit of the LED head shown in FIG. 22, LSR1, SSR1,... Are shift registers, and a clock signal CLK corresponds to two rows of light emitting element groups.
Color data D1 and light color data D2 input in synchronization with
, And two sets of 2560-stage shift registers. .., LT1-1, LT1-2,... Are latch circuits for latching data in response to a latch signal LOAD, and two groups of latch circuits for latching dark color data D1 and light color data D2 respectively supplied to the respective light emitting element groups. Consists of G1-1, G1-2,... Are gate circuits that are controlled to open and close by a strobe signal STB. DR1-1, DR1-2,... Are light-emitting element drive drivers connected to a driver power supply VD, and each driver group includes two drivers.

【0125】LD1,SD1,…は発光素子であって、
各発光素子群毎に発光強度の異なる2種類の発光素子に
よって構成される。このうち、発光素子LD1,LD
2,…が発光強度の大きな素子であり、SD1,SD
2,…が発光強度の小さな素子である。図に示すよう
に、上述した構成のLEDヘッドでは、2組の発光素子
群はドライバ回路を共通にして駆動することが可能であ
る。
LD1, SD1,... Are light emitting elements.
Each light emitting element group is constituted by two types of light emitting elements having different light emission intensities. Among them, the light emitting elements LD1, LD
Are elements having high emission intensity, and SD1, SD
Are elements having a small emission intensity. As shown in the figure, in the LED head having the above-described configuration, two sets of light emitting element groups can be driven with a common driver circuit.

【0126】つぎに、上記構成のカラー画像印刷装置の
動作について説明する。
Next, the operation of the color image printing apparatus having the above configuration will be described.

【0127】図23は、画像形成部における画像形成プ
ロセスを示す説明図、図24は、現像ユニットのバイア
スと現像方向を表す図、図25は、LEDヘッドの駆動
タイミングを示すタイムチャートである。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing the image forming process in the image forming section, FIG. 24 is a diagram showing the bias of the developing unit and the developing direction, and FIG. 25 is a time chart showing the driving timing of the LED head.

【0128】図23において、3は図21に示すLED
ヘッド、4は転写ローラ、6は感光体ドラムである。感
光体ドラム6の周囲には、クリーニングユニット15、
帯電ローラ7、現像ユニット9A、9Bを備えた画像形
成部2が配置されている。感光体ドラム6は、記録媒体
Sを転写ローラ4との間で挟んで、1ライン毎に画像を
転写するものであって、いま、300DPIの印字密度
で印刷が行なわれるとすると、LEDヘッド3は、図2
5(a)に示すように、記録媒体Sが1/300インチ
搬送される間隔で発生するライン同期信号LSYNCの
タイミングで駆動され、感光体ドラム6を照射してい
る。
In FIG. 23, reference numeral 3 denotes the LED shown in FIG.
The head 4 is a transfer roller, and 6 is a photosensitive drum. Around the photosensitive drum 6, a cleaning unit 15,
The image forming unit 2 including the charging roller 7 and the developing units 9A and 9B is disposed. The photoconductor drum 6 transfers an image line by line with the recording medium S sandwiched between the transfer roller 4. If the printing is performed at a print density of 300 DPI, the LED head 3 is used. Figure 2
As shown in FIG. 5A, the recording medium S is driven at the timing of a line synchronization signal LSYNC generated at intervals of 1/300 inch of conveyance, and irradiates the photosensitive drum 6.

【0129】LEDヘッド3には、実施の形態1の場合
と同様に、図6に示す印刷制御回路77から実印刷デー
タが供給されるが、図21において説明したように、こ
こでは、LEDヘッドの駆動回路から濃色データD1
と、淡色データD2が実印刷データとして供給されてい
る。図25(b)、(c)に示すように、これらデータ
D1、D2がクロック信号CLΚとともにLEDヘッド
3に入力すると、濃色、淡色、及び「0」の2ビットの
入力信号としてシフトレジスタLSR,SSRに転送さ
れる。シフトレジスタLSR,SSR内の2ビットの入
力信号は、実印刷データD1(濃色)が「1」であれ
ば、発光強度大の信号出力となり、実印刷データD2
(淡色)が「1」であれば、発光強度小の信号出力とな
り、「0」の際には出力されない。
As in the first embodiment, actual print data is supplied from the print control circuit 77 shown in FIG. 6 to the LED head 3, but as described with reference to FIG. Dark data D1
And light color data D2 are supplied as actual print data. As shown in FIGS. 25 (b) and 25 (c), when these data D1 and D2 are input to the LED head 3 together with the clock signal CL #, the shift register LSR , SSR. If the actual print data D1 (dark color) is "1", the 2-bit input signal in the shift registers LSR and SSR becomes a signal output of high emission intensity and the actual print data D2
If (light color) is "1", a signal output with low light emission intensity is obtained, and if "0", no signal is output.

【0130】以降、同様の動作が2560回繰り返さ
れ、シフトレジスタLSR1,SSR1,…,LSR2
560,SSR2560までデータがシフトされる。次
に、図25(d)に示すラッチ信号LOADが入力さ
れ、すべてのシフトレジスタのデータがラッチLT1−
1,LT1−2,…にラッチされる。その後、ストロー
ブ信号STBが入力された時点で、発光素子LD1,S
D1,…のうち選択された素子だけがゲート回路G1−
1,G1−2,…を介してドライバDR1−1,DR1
−2,…により点灯される。
Thereafter, the same operation is repeated 2560 times, and the shift registers LSR1, SSR1,.
560, the data is shifted to SSR2560. Next, the latch signal LOAD shown in FIG. 25D is input, and the data of all the shift registers are latched LT1-
1, LT1-2,... Thereafter, when the strobe signal STB is input, the light emitting elements LD1, S1
Only the selected element among D1,.
, G1-2,..., Drivers DR1-1, DR1
-2, ... are lit.

【0131】図25(e)にはLEDヘッドの駆動エネ
ルギーを示している。駆動エネルギー量は駆動時間に比
例するものであり、各ラインの駆動エネルギー量は同等
になるように設定されている。したがって、LEDヘッ
ドは常に等しい発光エネルギーで駆動されるから、ドッ
ト単位で画像の濃淡を表現するにはしかし、この実施の
形態4では、各ラインの各ドット位置ごとに、濃色デー
タD1が供給されたか、淡色データD2が供給されたか
に応じて、その発光エネルギーは図25(f)に示す
L、又はSに変化させている。
FIG. 25E shows the driving energy of the LED head. The driving energy amount is proportional to the driving time, and the driving energy amounts of the respective lines are set to be equal. Therefore, since the LED head is always driven with the same emission energy, it is necessary to express the shading of the image in dot units. However, in the fourth embodiment, the dark color data D1 is supplied for each dot position of each line. The light emission energy is changed to L or S shown in FIG. 25 (f) depending on whether the color data D2 is supplied or the light color data D2 is supplied.

【0132】以上のように、ひとつのドット位置に発光
強度の異なる発光素子を組み合わせて配置したLEDヘ
ッド3では、各発光素子を選択的に発光させることで、
各ドット位置における露光強度を走査方向位置に応じて
変えることができる。したがって、図24(A)に示す
ように感光体ドラム6上の同一印字ラインであって、異
なったドット位置で、異なる電位(露光が小さいところ
では、−550V、露光が大きいところでは−350
V)による潜像化された画像を形成できる。
As described above, in the LED head 3 in which light emitting elements having different light emitting intensities are arranged in combination at one dot position, each light emitting element is selectively caused to emit light.
The exposure intensity at each dot position can be changed according to the scanning direction position. Therefore, as shown in FIG. 24A, the same printing line on the photosensitive drum 6 has different potentials at different dot positions (-550 V at low exposure, and -350 V at high exposure).
V) to form a latent image.

【0133】露光された感光体ドラム6が回転して、最
初に現像ユニット9Aにより現像され、さらに感光体ド
ラム6が回転すると、同一ドット位置が次の現像ユニッ
ト9Bの位置に移動する。図24(B)に示すように、
現像ユニット9A,9Bには各々異なった現像バイアス
が印加されているので、各現像ユニット9A,9Bにて
現像される感光体ドラム6のトナー画像は、その潜像電
位に応じて濃淡いずれかのトナー画像として選択的に現
像される。
The exposed photosensitive drum 6 rotates and is developed first by the developing unit 9A. When the photosensitive drum 6 further rotates, the same dot position moves to the next developing unit 9B. As shown in FIG.
Since different developing biases are applied to the developing units 9A and 9B, the toner image on the photosensitive drum 6 developed in each of the developing units 9A and 9B is either dark or light in accordance with the latent image potential. It is selectively developed as a toner image.

【0134】図24(B)は、トナー電位(−50〜−
100V)に対して、濃色トナーによる現像ユニット9
Aの現像バイアス(−250〜−300V)、及び淡色
トナーによる現像ユニット9Bの現像バイアス(−45
0〜−500V)を示している。現像ユニット9Aのト
ナー電位を通常のトナー電位(−350〜−400V、
図4参照)より(絶対値で)小さい電位とするために、
濃色トナーの現像バイアスを−200Vに低く設定して
いる。したがって、感光体ドラム6上には、LEDヘッ
ド3から大きなエネルギーを受け取って、発光強度の大
きな発光素子で照射された部分(露光大の部分)のみ現
像可能となり、発光強度の小さな発光素子で照射された
部分(露光小の部分)は現像されない。こうして、その
潜像電圧(絶対値)が低い感光体ドラム6のドット位置
には濃色のトナーが引き寄せられ、潜像電圧が高いドッ
ト位置は現像されない。
FIG. 24B shows the toner potential (−50 to −50).
100 V), the developing unit 9 using dark toner
A and the developing bias (-45) of the developing unit 9B for the light-color toner.
0 to -500 V). The toner potential of the developing unit 9A is changed to a normal toner potential (−350 to −400 V,
In order to make the potential smaller (in absolute value) than in FIG.
The developing bias of the dark color toner is set as low as -200V. Therefore, the photosensitive drum 6 receives a large amount of energy from the LED head 3 and can develop only a portion irradiated with a light emitting element having a large light emitting intensity (a portion having a large exposure), and is irradiated with a light emitting element having a small light emitting intensity. The exposed portion (small exposure portion) is not developed. Thus, the dark toner is attracted to the dot positions of the photosensitive drum 6 whose latent image voltage (absolute value) is low, and the dot positions whose latent image voltage is high are not developed.

【0135】次に、感光体ドラム6が回転して現像ユニ
ット9Bに到達するが、この現像ユニット9Bの現像バ
イアスは現像ユニット9Aよりも高い電位(−400
V)に設定してあるので、潜像電圧が高いドット位置が
現像ユニット9Bで現像される、すなわち淡色トナーが
感光体ドラム6の表面電界により引き寄せられるのは、
潜像電圧の高い(LEDにて小さいエネルギーで照射さ
れた、すなわち発光強度小の発光素子で照射された)ド
ット位置となる。ここでは、すでに現像ユニット9Aで
現像された感光体ドラム部分の潜像電位は−350Vと
低い。しかし、感光体ドラム6上のその位置には、すで
に現像された濃色トナーが存在するために電位的にマイ
ナス方向に上昇していて、現像器9Bによってはあまり
現像はなされない。以上のように、2つの現像器9A,
9Bにて順次、感光体ドラム6上に現像された濃淡トナ
ーは、転写ローラ4に対応する転写位置まで回転してか
ら記録媒体S上に転写される。
Next, the photosensitive drum 6 rotates and reaches the developing unit 9B. The developing bias of the developing unit 9B is higher than that of the developing unit 9A (−400).
V), the dot position where the latent image voltage is high is developed by the developing unit 9B, that is, the light color toner is attracted by the surface electric field of the photosensitive drum 6 because
This is a dot position where the latent image voltage is high (irradiated with small energy by the LED, that is, irradiated by the light emitting element with low light emission intensity). Here, the latent image potential of the photosensitive drum portion already developed by the developing unit 9A is as low as -350V. However, at that position on the photosensitive drum 6, the potential has risen in the negative direction due to the presence of the already-developed dark color toner, and the developing unit 9B does not perform much development. As described above, the two developing devices 9A,
The dark and light toner developed on the photosensitive drum 6 sequentially at 9B rotates to a transfer position corresponding to the transfer roller 4 and is then transferred onto the recording medium S.

【0136】以上では、ひとつの画像形成部2での動作
についてのみ説明したが、4つの画像形成部2B,2
Y,2M,2Cでそれぞれ同様な動作が行われることに
よって、記録媒体上に順次、画像を転写することができ
る。そして、各画像形成部2B,2Y,2M,2Cの現
像ユニット9A,9Bに各々濃度の異なるトナーが充填
され、現像ユニット9A,9Bの両方を選択して印刷す
れば、発光強度の大きな露光部分には濃い画像として、
発光強度の小さな露光部分は淡い画像として印刷でき
る。
In the above, only the operation in one image forming unit 2 has been described, but the four image forming units 2B, 2
By performing the same operation in each of Y, 2M, and 2C, an image can be sequentially transferred onto a recording medium. Then, the developing units 9A and 9B of the image forming units 2B, 2Y, 2M and 2C are filled with toners having different densities, respectively. As a dark image,
An exposed portion having a small emission intensity can be printed as a faint image.

【0137】以上詳細に説明したように、本発明によれ
ば各発光素子群ごとに発光エネルギーを変えて露光し、
この発光強度の大小により異なる濃度のトナーを現像す
るようにしたので、従来の印刷速度と同じ速度で、印刷
品位の高い階調印刷が可能になる。
As described in detail above, according to the present invention, the light-emitting elements are exposed while changing the light-emitting energy for each light-emitting element group.
Since the toners having different densities are developed depending on the magnitude of the light emission intensity, high-quality gradation printing can be performed at the same speed as the conventional printing speed.

【0138】さらに、感光体ドラム上の潜像電位を切り
替えることによって選択的に濃淡の画像を現像するよう
にしたので、記録媒体が電子写真プリンタにおける写真
プロセスを一回通過するだけで、濃度を変化させたカラ
ー画像の印刷ができる。
Further, since the dark and light images are selectively developed by switching the potential of the latent image on the photosensitive drum, the density can be reduced by passing the recording medium once through a photographic process in an electrophotographic printer. Printing of changed color images is possible.

【0139】上述した実施の形態4では、一例としてイ
エロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各々の濃淡トナ
ーによる印刷について説明したが、各々8つの現像ユニ
ットに異なる色のトナーを充填することで8色のカラー
印刷も可能である。また、記録媒体上に8種類の異なる
濃度のトナー画像による印刷も可能である。さらに、そ
れぞれの画像形成部に実装する現像ユニットを2本以上
に増やせば、さらに多色の印刷も可能である。
In the above-described fourth embodiment, as an example, the printing using the dark and light toners of yellow, magenta, cyan, and black has been described. Color printing is also possible. In addition, printing with eight types of toner images having different densities on a recording medium is also possible. Furthermore, if the number of developing units mounted on each image forming unit is increased to two or more, multicolor printing can be performed.

【0140】[0140]

【発明の効果】この発明は、以上に説明したように構成
されているので、以下に示すような効果を奏する。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects.

【0141】請求項1に係るカラー画像印刷装置によれ
ば、複数の画像形成部を記録媒体の搬送路に沿って配列
し、前記搬送路によって搬送される記録媒体に複数のト
ナー画像を重ね合わせて印刷する場合に、印刷指令が単
色画像の場合には、カラー画像の印刷指令の場合より搬
送速度を高く設定したので、他のカラー電子写真プリン
タの方式と較べて、高速なカラー印刷が可能であるだけ
でなく、モノクロ印刷を行なう場合でも、他のカラー電
子写真プリンタの印刷速度と較べて劣ることがなくな
る。。
According to the color image printing apparatus of the first aspect, the plurality of image forming units are arranged along the transport path of the recording medium, and the plurality of toner images are superimposed on the recording medium transported by the transport path. When printing a single color image, the transport speed is set higher than when printing a color image, so high-speed color printing is possible compared to other color electrophotographic printers. In addition, even when monochrome printing is performed, the printing speed is not inferior to the printing speed of other color electrophotographic printers. .

【0142】請求項2に係るカラー画像印刷装置によれ
ば、各画像形成部には、トナー画像を形成するための現
像ユニットが交換可能に設けられていて、単色画像の印
刷では、各画像形成部のいずれにも同一色のトナー画像
を形成する現像ユニットが装着されるとともに、速度設
定手段における搬送速度をカラー画像形成時の4倍に設
定できる。
According to the color image printing apparatus of the second aspect, each image forming section is provided with a replaceable developing unit for forming a toner image. A developing unit for forming a toner image of the same color is attached to each of the units, and the conveying speed of the speed setting means can be set to four times that in forming a color image.

【0143】請求項3に係るカラー画像印刷装置によれ
ば、4つの画像形成部の各LEDヘッドに対して、ブラ
ックの印字データを転送して、ブラックの画像形成部で
は奇数ラインの印刷だけが行われ、残りの3色の画像形
成部では減法混色作用によって偶数ラインの印刷だけを
行うことで、カラー印刷の場合に較べて2倍の印刷速度
でモノクロ印刷ができる。
According to the color image printing apparatus of the third aspect, black print data is transferred to each LED head of the four image forming units, and only the printing of the odd lines is performed in the black image forming unit. By performing only the printing of the even-numbered lines by the subtractive color mixing operation in the remaining three color image forming units, monochrome printing can be performed at twice the printing speed as compared with color printing.

【0144】請求項4に係るカラー画像印刷装置によれ
ば、各画像形成部にそれぞれ複数の現像ユニットを配置
することにより、印刷速度の向上や印刷品位の向上が可
能である。
According to the color image printing apparatus of the fourth aspect, by arranging a plurality of developing units in each image forming section, it is possible to improve the printing speed and the print quality.

【0145】請求項5に係るカラー画像印刷装置によれ
ば、現像ユニットをオペレータが手作業にて交換する必
要がなくなり、簡単にモノクロ画像の印刷速度を早める
ことができる。
According to the color image printing apparatus of the fifth aspect, the operator does not need to manually replace the developing unit, and the printing speed of a monochrome image can be easily increased.

【0146】請求項6に係るカラー画像印刷装置によれ
ば、互いに同一色であって濃度のみ異なるトナー画像を
同時に形成して、印刷されるカラー画像の画質向上が可
能である。
According to the color image printing apparatus of the sixth aspect, it is possible to simultaneously form toner images having the same color but different densities, thereby improving the image quality of the printed color image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施の形態1に係る、カラー印刷時のタンデ
ム型LEDプリンタの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a tandem-type LED printer during color printing according to a first embodiment.

【図2】 タンデム型カラープリンタにおける画像デー
タ処理回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an image data processing circuit in the tandem type color printer.

【図3】 プリント機構の露光装置、及び現像器の構成
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of an exposure device of a printing mechanism and a developing device.

【図4】 現像ユニットにおける現像プロセスを説明す
る図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a developing process in a developing unit.

【図5】 LEDヘッドの駆動回路を示すブロック図で
ある。
FIG. 5 is a block diagram showing a driving circuit of the LED head.

【図6】 プリンタ制御回路の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a printer control circuit.

【図7】 プリンタ側のコントロールユニット部を構成
する画像データ処理回路を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing an image data processing circuit constituting a control unit on the printer side.

【図8】 プリンタ側のコントロールユニット部を構成
する画像データ処理回路を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an image data processing circuit constituting a control unit on the printer side.

【図9】 画像データ処理回路における画像データの転
送、格納のタイミングを示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating transfer timing and storage timing of image data in the image data processing circuit.

【図10】 各LEDヘッドへのデータ転送タイミング
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a data transfer timing to each LED head.

【図11】 記録媒体への印刷方式の一例を説明するた
めの模式図である。
FIG. 11 is a schematic diagram for explaining an example of a printing method on a recording medium.

【図12】 実施の形態2に係るカラー画像印刷装置に
おける印字用紙への印刷方式を説明するための模式図で
ある。
FIG. 12 is a schematic diagram for explaining a printing method on printing paper in the color image printing apparatus according to the second embodiment.

【図13】 各LEDヘッドへのデータ転送タイミング
を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a data transfer timing to each LED head.

【図14】 図13のラインスキャン期間I1を拡大し
て示すデータ転送タイミング図である。
FIG. 14 is a data transfer timing diagram showing the line scan period I1 of FIG. 13 in an enlarged manner.

【図15】 図13のラインスキャン期間I2を拡大し
て示すデータ転送タイミング図である。
FIG. 15 is a data transfer timing diagram showing the line scan period I2 of FIG. 13 in an enlarged manner.

【図16】 図13のラインスキャン期間I3を拡大し
て示すデータ転送タイミング図である。
FIG. 16 is a data transfer timing diagram showing the line scan period I3 of FIG. 13 in an enlarged manner.

【図17】 図13のラインスキャン期間I4を拡大し
て示すデータ転送タイミング図である。
FIG. 17 is a data transfer timing diagram showing the line scan period I4 of FIG. 13 in an enlarged manner.

【図18】 実施の形態3に係る、カラー印刷モード時
のタンデム型LEDプリンタにおける現像ユニットの状
態を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a state of a developing unit in a tandem-type LED printer in a color print mode according to the third embodiment.

【図19】 実施の形態3に係る、モノクロ印刷モード
時のタンデム型LEDプリンタにおける現像ユニットの
状態を示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a state of a developing unit in a tandem-type LED printer in a monochrome print mode according to the third embodiment.

【図20】 実施の形態4に係るタンデム型LEDプリ
ンタの構成を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a configuration of a tandem-type LED printer according to a fourth embodiment.

【図21】 LEDヘッドにおける各発光素子の配列構
造を示す斜視図である。
FIG. 21 is a perspective view showing an arrangement structure of each light emitting element in the LED head.

【図22】 LEDヘッドの駆動回路の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 22 is a block diagram illustrating a configuration of a driving circuit of the LED head.

【図23】 画像形成部における画像形成プロセスを示
す説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram illustrating an image forming process in the image forming unit.

【図24】 現像ユニットのバイアスと現像方向を表す
図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating a bias of a developing unit and a developing direction.

【図25】 LEDヘッドの駆動タイミングを示すタイ
ムチャートである。
FIG. 25 is a time chart showing the drive timing of the LED head.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カラー画像印刷装置、 2,2B、2Y、2M、2
C 画像形成部、 3B、3Y、3M、3C LEDヘ
ッド、 4B、4Y、4M、4C 転写ローラ、 6
Β、6Y、6M、6C 感光体ドラム、 7B、7Y、
7M、7C 帯電ローラ(CΗローラ)、 9B、9
Y、9M、9C 現像ユニット、 15B、15Y、1
5M、15C クリーニングユニット、 20 搬送ベ
ルト、 30駆動ローラ、 31 従動ローラ、 S
記録媒体、 33 クリーニングブレード、 34 廃
トナータンク、 40 用紙収容カセット、 47 ホ
ッピング機構、 51,52 レジストローラ、 53
媒体ガイド、 54 吸着ローラ、 56 手差トレ
イ、 57,62 ガイド、 58,61 フォトセン
サ、 60 除電器、 63 定着器、 64 ヒート
ローラ、 65 加圧ローラ、 66 クリーニングパ
ッド、 67 排出スタッカ、 70 制御回路、 7
1 SPバイアス電源、 72 DBバイアス電源、
73 帯電用電源、 75 吸着帯電電源、 76 除
電電源、 77 印刷制御回路、 78画像メモリ、
79 インタフェース回路、 80 定着器制御回路、
81モータ駆動回路、 82〜89 モータ、 90
センサドライバレシーバ。
1 color image printing device, 2, 2B, 2Y, 2M, 2
C image forming unit, 3B, 3Y, 3M, 3C LED head, 4B, 4Y, 4M, 4C transfer roller, 6
6, 6Y, 6M, 6C Photoconductor drum, 7B, 7Y,
7M, 7C Charging roller (CΗ roller), 9B, 9
Y, 9M, 9C developing unit, 15B, 15Y, 1
5M, 15C cleaning unit, 20 conveyor belt, 30 drive roller, 31 driven roller, S
Recording medium, 33 cleaning blade, 34 waste toner tank, 40 paper storage cassette, 47 hopping mechanism, 51, 52 registration roller, 53
Media guide, 54 suction roller, 56 manual feed tray, 57, 62 guide, 58, 61 photo sensor, 60 static eliminator, 63 fixing device, 64 heat roller, 65 pressure roller, 66 cleaning pad, 67 discharge stacker, 70 control Circuit, 7
1 SP bias power supply, 72 DB bias power supply,
73 charging power supply, 75 adsorption charging power supply, 76 static elimination power supply, 77 print control circuit, 78 image memory,
79 interface circuit, 80 fuser control circuit,
81 motor drive circuit, 82 to 89 motor, 90
Sensor driver receiver.

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/46 H04N 1/46 C Fターム(参考) 2H027 EA02 EA05 ED16 ED30 EE03 FA28 2H030 AA07 AB02 AD05 AD07 AD16 AD17 BB13 BB34 2H077 AD35 BA09 GA13 GA15 5C074 AA12 BB04 BB26 CC26 DD13 DD24 DD28 EE11 FF15 GG09 GG15 HH02 5C079 HA13 HB03 KA02 KA09 KA17 LA31 NA01 NA11 PA01 PA02 PA03 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) H04N 1/46 H04N 1/46 C F term (Reference) 2H027 EA02 EA05 ED16 ED30 EE03 FA28 2H030 AA07 AB02 AD05 AD07 AD16 AD17 BB13 BB34 2H077 AD35 BA09 GA13 GA15 5C074 AA12 BB04 BB26 CC26 DD13 DD24 DD28 EE11 FF15 GG09 GG15 HH02 5C079 HA13 HB03 KA02 KA09 KA17 LA31 NA01 NA11 PA01 PA02 PA03

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の画像形成部を記録媒体の搬送路に
沿って配列し、前記搬送路によって搬送される記録媒体
に複数のトナー画像を重ね合わせて印刷するカラー画像
印刷装置において、 前記記録媒体への印刷指令がカラー画像か、或いは単色
画像かを判断する画像判別手段と、 前記記録媒体の搬送速度を、前記画像判別手段での判断
に応じて切り替えて設定する速度設定手段と、 前記画像判別手段での判断に応じて、前記各画像形成部
に対してそれぞれ異なる色の画像データ、或いは同一色
の画像データのいずれか一方、又は両方を供給するデー
タ制御手段とを備え、 前記速度設定手段では、前記印刷指令が単色画像の場合
には、カラー画像の印刷指令の場合より搬送速度を高く
設定したことを特徴とするカラー画像印刷装置。
1. A color image printing apparatus in which a plurality of image forming units are arranged along a conveyance path of a recording medium and a plurality of toner images are superimposed and printed on a recording medium conveyed by the conveyance path. An image determining unit that determines whether a print instruction to a medium is a color image or a monochrome image; a speed setting unit that switches and sets a conveyance speed of the recording medium according to the determination by the image determining unit; Data control means for supplying one or both of image data of different colors or image data of the same color to each of the image forming units in accordance with the judgment by the image discriminating means; A color image printing apparatus, wherein the setting means sets the transport speed to be higher when the print command is a monochromatic image than when the print command is a color image print command.
【請求項2】 前記各画像形成部には、トナー画像を形
成するための現像ユニットが交換可能に設けられてい
て、 単色画像の印刷では、前記各画像形成部のいずれにも同
一色のトナー画像を形成する現像ユニットが装着される
とともに、前記速度設定手段における搬送速度をカラー
画像形成時の4倍に設定したことを特徴とする請求項1
に記載のカラー画像印刷装置。
2. Each of the image forming sections is provided with a replaceable developing unit for forming a toner image. In the case of printing a single color image, each of the image forming sections has the same color toner. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a developing unit for forming an image is mounted, and a conveying speed of said speed setting means is set to be four times as high as that for forming a color image.
3. The color image printing device according to 1.
【請求項3】 前記各画像形成部には、それぞれブラッ
ク(B)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、及びシア
ン(C)のトナー画像を形成するための現像ユニットが
設けられていて、 前記データ制御手段からは、前記4つの画像形成部のう
ち、ブラック(B)のトナー画像を形成するための現像
ユニットが設けられた画像形成部には、1ラインおきの
画像データが、他の3つの画像形成部に対しては残りの
1ラインおきの画像データが供給されるとともに、前記
速度設定手段における搬送速度をカラー画像形成時の2
倍に設定したことを特徴とする請求項1に記載のカラー
画像印刷装置。
3. A developing unit for forming toner images of black (B), yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) is provided in each of the image forming units. From the data control means, of the four image forming units, an image forming unit provided with a developing unit for forming a black (B) toner image is provided with image data of every other line. The remaining three lines of image data are supplied to the three image forming units, and the conveying speed of the speed setting means is set to 2 in the color image forming.
2. The color image printing apparatus according to claim 1, wherein the setting is doubled.
【請求項4】 前記各画像形成部には、それぞれ複数の
現像ユニットが同時に、或いは選択的に作動するように
設けられていることを特徴とする請求項1に記載のカラ
ー画像印刷装置。
4. The color image printing apparatus according to claim 1, wherein a plurality of developing units are provided in each of the image forming units so as to operate simultaneously or selectively.
【請求項5】 前記各画像形成部には、異なる色のトナ
ー画像を形成するための現像ユニットと、それぞれ同一
色のトナー画像を形成するための現像ユニットとが選択
的に作動するように設けられ、 単色画像の印刷では、前記各画像形成部のいずれでも同
一色のトナー画像を形成する現像ユニットが作動すると
ともに、前記速度設定手段における搬送速度をカラー画
像形成時の4倍に設定したことを特徴とする請求項4に
記載のカラー画像印刷装置。
5. A developing unit for forming toner images of different colors and a developing unit for forming toner images of the same color are selectively provided in each of the image forming units. In printing a single-color image, the developing unit for forming a toner image of the same color is operated in any of the image forming units, and the conveyance speed in the speed setting unit is set to be four times that in forming a color image. The color image printing apparatus according to claim 4, wherein:
【請求項6】 前記各画像形成部には、前記データ制御
手段からの画像データの濃淡に応じて異なる発光強度で
露光する露光手段と、異なる現像電圧で動作するととも
に、互いに同一色であって濃度のみ異なるトナー画像を
形成する2個の現像ユニットとが設けられ、 前記現像ユニットを同時に作動させて、前記記録媒体に
対してそれぞれ異なる濃度のトナー画像を形成したこと
を特徴とする請求項4に記載のカラー画像印刷装置。
6. An image forming section, wherein each of the image forming sections is provided with an exposing means for exposing at a different light emission intensity in accordance with the density of image data from the data control means, and operates at different developing voltages and has the same color as each other. 5. The image forming apparatus according to claim 4, further comprising: two developing units for forming toner images having only different densities, wherein the developing units are simultaneously operated to form toner images having different densities on the recording medium. 3. The color image printing device according to 1.
JP2000149789A 2000-05-22 2000-05-22 Color image printing device Expired - Fee Related JP4417529B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149789A JP4417529B2 (en) 2000-05-22 2000-05-22 Color image printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149789A JP4417529B2 (en) 2000-05-22 2000-05-22 Color image printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001331009A true JP2001331009A (en) 2001-11-30
JP4417529B2 JP4417529B2 (en) 2010-02-17

Family

ID=18655591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000149789A Expired - Fee Related JP4417529B2 (en) 2000-05-22 2000-05-22 Color image printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4417529B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561839B2 (en) 2007-06-06 2009-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP2012081737A (en) * 2010-09-16 2012-04-26 Ricoh Co Ltd Printing device and method of controlling printing device
JP2012081738A (en) * 2010-09-16 2012-04-26 Ricoh Co Ltd Printing device, and method of controlling the same
JP2013151122A (en) * 2012-01-25 2013-08-08 Ricoh Co Ltd Printing apparatus and method for controlling printing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561839B2 (en) 2007-06-06 2009-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP2012081737A (en) * 2010-09-16 2012-04-26 Ricoh Co Ltd Printing device and method of controlling printing device
JP2012081738A (en) * 2010-09-16 2012-04-26 Ricoh Co Ltd Printing device, and method of controlling the same
JP2013151122A (en) * 2012-01-25 2013-08-08 Ricoh Co Ltd Printing apparatus and method for controlling printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4417529B2 (en) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6895195B2 (en) Image processing system and method for recording image according to feature/type of the recording member
US6108017A (en) Printer
US5926670A (en) Image forming apparatus cleaning an intermediate transfer member carrying a concurrently existing plurality of toner image pages
JP4502913B2 (en) Image forming apparatus
JPH10171198A (en) Multicolor image forming device incorporating color erasable toner
EP1380430B1 (en) Printing apparatus
US7471922B2 (en) Segmented transfer assist blade
JP4417529B2 (en) Color image printing device
US20150378289A1 (en) Image forming apparatus and the image forming method
CN101110882A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2002166593A (en) Imaging apparatus
JP2846435B2 (en) Image forming device
JP3638870B2 (en) Color image density adjustment method and apparatus and color sample sheet
JP5169447B2 (en) Image forming apparatus
US9330348B1 (en) Faster monochrome printing for in-line electrophotographic color printers
JP3472399B2 (en) Color image forming equipment
JP4230163B2 (en) Gradation correction method for optical writing apparatus and image forming apparatus using the same
JP4146928B2 (en) Color image recording device
JP2004138928A (en) Image forming apparatus
JP2003295555A (en) Image forming apparatus and method for cleaning photoreceptor drum
JPH10207173A (en) Developing method and multicolor image forming device
JPH1165205A (en) Image forming position adjuster and its adjusting method
JP3689710B2 (en) Image forming apparatus
JP3527353B2 (en) Image forming device
JP2002002018A (en) Apparatus and method for forming image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090910

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees