JP2001326826A - Color matching method and computer readable recording medium for recording color matching program - Google Patents

Color matching method and computer readable recording medium for recording color matching program

Info

Publication number
JP2001326826A
JP2001326826A JP2000146696A JP2000146696A JP2001326826A JP 2001326826 A JP2001326826 A JP 2001326826A JP 2000146696 A JP2000146696 A JP 2000146696A JP 2000146696 A JP2000146696 A JP 2000146696A JP 2001326826 A JP2001326826 A JP 2001326826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gray axis
color
image data
reproduction range
color matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000146696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4189459B2 (en
Inventor
Satoshi Izushi
聡史 出石
Masahiro Hayakawa
雅弘 早川
Toshitsugu Yamamoto
敏嗣 山本
Kenji Masaki
賢治 正木
Fumiko Uchino
文子 内野
Naoko Hiramatsu
尚子 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2000146696A priority Critical patent/JP4189459B2/en
Priority to US09/858,096 priority patent/US7006105B2/en
Publication of JP2001326826A publication Critical patent/JP2001326826A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4189459B2 publication Critical patent/JP4189459B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a color matching method by which a desired image can easily be reproduced without being dominated by a color in a moving direction even when a gray axis is moved. SOLUTION: A gray axis (point P) of an input device is moved so as to be coincident with a gray axis (point P') of an output device. In this case, each of data in the gamut of the input device on an equi-lightness plane is moved in the same direction attended with the gray axis movement. The moving amount of each data is smaller as the moved point of data is remoter from the gray axis (point P). Thus, the point P is coincident with the point P' and points with high saturation are not almost moved. A point (q) with high saturation has only to be moved to a closer point q' even after the adjustment of the gray axis. Thus, the color is not much changed even when the gray axis is moved.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はカラーマッチング方
法およびカラーマッチングプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体に関し、特に、CRT
(cathode ray tube)等の装置で再現可能なデジタル
画像データをプリンタ等の出力装置で再現可能な画像デ
ータに変換するために用いられるカラーマッチング方法
およびカラーマッチングプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color matching method and a computer-readable recording medium on which a color matching program is recorded, and more particularly to a CRT.
And a computer-readable recording medium storing a color matching method used to convert digital image data reproducible by a device such as a (cathode ray tube) into image data reproducible by an output device such as a printer. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、CRTやスキャナで色再現可能
な範囲とプリンタで色再現可能な範囲とは異なる。この
ように2つの装置間の色再現範囲(ガマット(Gamu
t))が異なる場合、一方の装置で再現される画像を他
方の装置で再現する際には、両者間において色合わせ、
すなわちカラーマッチングが必要となる。以下、従来技
術におけるカラーマッチングの方法について簡単に説明
する。
2. Description of the Related Art Generally, a range in which color reproduction can be performed by a CRT or a scanner is different from a range in which color reproduction can be performed by a printer. Thus, the color reproduction range between two devices (Gamu
t)), when the image reproduced on one device is reproduced on the other device,
That is, color matching is required. Hereinafter, a color matching method in the related art will be briefly described.

【0003】まず、図6において、入力装置601と出
力装置607とのカラーマッチングの方法を説明するた
めに、画像データの流れを示す。ここでは、CRT、ス
キャナなどの入力装置601で再現される画像データ
は、RGB色空間で表わされるRGBデータであり、プ
リンタなどの出力装置607で再現される画像データ
は、CMY色空間で表わされるCMYKデータである。
本図に示すように、RGBデータは、色変換処理部60
3における種々の変換処理を経て、最終的にCMYKデ
ータに変換される。
[0006] First, FIG. 6 shows a flow of image data in order to explain a method of color matching between an input device 601 and an output device 607. Here, image data reproduced by an input device 601 such as a CRT or a scanner is RGB data represented by an RGB color space, and image data reproduced by an output device 607 such as a printer is represented by a CMY color space. This is CMYK data.
As shown in the figure, the RGB data is stored in the color conversion processing unit 60.
After various conversion processes in step 3, the data is finally converted into CMYK data.

【0004】まず、入力装置601におけるRGBデー
タは、色変換処理部603に入力され、デバイスに独立
な色空間のデータに変換される。デバイスに独立な色空
間とは、たとえば、L*a*b*空間、XYZ空間等であ
る。ここではL*a*b*空間で表わされるデータ(L*a
*b*データ)に変換されたとする。変換処理には、LU
T(ルックアッフ゜テーフ゛ル)を用いた変換あるいはマスキング法
などが用いられる。
First, the RGB data in the input device 601 is input to a color conversion processing unit 603, and is converted into data in a color space independent of the device. The device-independent color space is, for example, an L * a * b * space, an XYZ space, or the like. Here, data expressed in the L * a * b * space (L * a
* b * data). For the conversion process, LU
A conversion using T (look-up table) or a masking method is used.

【0005】次に、変換されたL*a*b*データは、Gam
utマッピング部605において出力装置607で再現可
能な範囲のL*a*b*データに変換される。すなわち、
ここGamutマッピング部605において、入力装置60
1と出力装置607間のカラーマッチングが行なわれ
る。
Next, the converted L * a * b * data is
The ut mapping unit 605 converts the data into L * a * b * data that can be reproduced by the output device 607. That is,
Here, in the Gamut mapping unit 605, the input device 60
1 and the output device 607.

【0006】カラーマッチング後のデータもデバイスに
独立な色空間のデータ(L*a*b*データ)であるた
め、再びCMYKデータに変換される。ここでも変換処
理には、LUT(ルックアッフ゜テーフ゛ル)を用いた変換あるいは
マスキング法などが用いられる。
The data after color matching is also data in a device-independent color space (L * a * b * data), and is thus converted again into CMYK data. Here, conversion using an LUT (look-up table) or a masking method is used for the conversion process.

【0007】このように、入力装置601で再現される
画像データは、一旦デバイスに独立な色空間のデータに
変換されてから、出力装置607で再現できるようにカ
ラーマッチングが行なわれる。
As described above, the image data reproduced by the input device 601 is once converted into data in a color space independent of the device, and then subjected to color matching so that the image data can be reproduced by the output device 607.

【0008】図7は、図6のGamutマッピング部605
におけるカラーマッチングの処理の流れを示したフロー
チャートである。図7を参照して、Gamutマッピング部
605では、ステップS701においてデバイスに独立
なデータ(L*a*b*データ)が入力されると、ステッ
プS703において、グレー軸の調整が行なわれる。す
なわち、入力Gamut(入力装置のGamut)のグレー軸を出
力Gamut(出力装置のGamut)のグレー軸に一致させるよ
うに、入力Gamut全体を移動させる。入力装置601と
出力装置607のグレー軸を合わせることで、色かぶり
のないグレーバランスのとれた出力画像を得るためであ
る。
FIG. 7 shows the Gamut mapping unit 605 of FIG.
3 is a flowchart showing a flow of a color matching process in FIG. Referring to FIG. 7, when independent data (L * a * b * data) is input to the device in step S701 in Gamut mapping section 605, gray axis adjustment is performed in step S703. That is, the entire input Gamut is moved such that the gray axis of the input Gamut (Gamut of the input device) matches the gray axis of the output Gamut (Gamut of the output device). This is because by matching the gray axes of the input device 601 and the output device 607, it is possible to obtain a gray-balanced output image without color cast.

【0009】なお、グレー軸とは、各装置における白色
点と黒色点とを結ぶ線分を言う。たとえば、CRTで
は、RGB全てが点灯しているときの色が白色点とな
り、RGB全てが消灯しているときの色が黒色点とな
る。そして、ここでは、L*a*b*色空間において、両
点を結ぶ線分がCRTのグレー軸となる。また、プリン
タでは、使用する用紙の色が白色点となり、出力する黒
の色が黒色点となる。そして、同じくL*a*b*色空間
において、これら両点を結ぶ線分がプリンタのグレー軸
となる。
The gray axis is a line segment connecting the white point and the black point in each device. For example, in a CRT, the color when all the RGB lights are a white point, and the color when all the RGB lights are a black point. In this case, in the L * a * b * color space, a line segment connecting both points becomes a gray axis of the CRT. In the printer, the color of the paper used is a white point, and the black color to be output is a black point. In the L * a * b * color space, a line connecting these two points becomes the gray axis of the printer.

【0010】次に、ステップS704において、入力Ga
mutの回転操作等による色相の調整が行なわれる。グレ
ー軸調整処理によるGamut全体の移動に伴い、色相が変
化する領域がでてくる。これを修正するためである。
Next, in step S704, the input Ga
The hue is adjusted by a mut rotation operation or the like. With the movement of the entire Gamut by the gray axis adjustment processing, an area where the hue changes appears. This is to correct this.

【0011】その後、ステップS705において、明度
および彩度の調整が行なわれる。すなわち、入力Gamut
の明度および彩度を出力Gamutの明度および彩度に合わ
せるために圧縮処理が行なわれる。
Thereafter, in step S705, the brightness and the saturation are adjusted. That is, the input Gamut
A compression process is performed to match the brightness and saturation of the output Gamut with the brightness and saturation of the output Gamut.

【0012】明度のレンジが入力装置601と出力装置
607とで大きく異なると、出力画像にハレーションを
起こしたような白飛びが発生したりあるいは暗部が潰れ
るといった不具合が発生したりする。そこで、明度のレ
ンジを出力装置607に合わせる形で調整が行なわれ
る。また、彩度のレンジが入力装置601と出力装置6
07とで大きく異なると、出力画像が全体に鮮やか過ぎ
てぺったりとしたものになったり、反対に殆ど色味のな
いものになったりする。そこで、彩度についても、ある
程度出力装置607のGamutに合わせて圧縮調整が行な
われる。
If the brightness range of the input device 601 is significantly different from that of the output device 607, problems such as halation in the output image or crushing of dark areas may occur. Therefore, the adjustment is performed in such a manner that the brightness range is adjusted to the output device 607. Further, the range of the saturation is determined by the input device 601 and the output device 6.
If the output image is greatly different from 07, the output image becomes too bright as a whole, and the output image becomes almost colorless. Therefore, with respect to the saturation, compression adjustment is performed to some extent in accordance with Gamut of the output device 607.

【0013】明度、彩度の圧縮処理が終了すると、最後
にステップS707において、出力装置のGamut外のデ
ータをGamut表面に貼り付けるという貼り付け処理が行
なわれる。この時点で出力装置607で再現することが
できない出力Gamut外の入力画像データを、適切に再現
できるようにするためである。
When the brightness and chroma compression processing is completed, finally, in step S707, a pasting process of pasting data outside the gamut of the output device to the gamut surface is performed. This is because input image data outside the output Gamut that cannot be reproduced by the output device 607 at this point can be appropriately reproduced.

【0014】出力Gamut表面へのデータの貼り付け処理
が終了すると、カラーマッチングの処理が全て完了した
ことになり、ステップS709において、マッチング後
の画像データが出力される。
When the data pasting process on the output Gamut surface is completed, all the color matching processes have been completed, and the image data after the matching is output in step S709.

【0015】以上がGamutマッピング部605における
処理の流れである。次に、図8〜図10を用いて図7の
グレー軸調整処理(ステップS703)について説明す
る。
The above is the flow of processing in the Gamut mapping unit 605. Next, the gray axis adjustment processing (step S703) of FIG. 7 will be described with reference to FIGS.

【0016】図8は、L*a*b*空間において、入力装
置601のグレー軸を出力装置607のグレー軸方向に
移動させる様子を示した図である。本図を参照して、入
力装置601の白色点はPwi、黒色点はPwiであり、出
力装置の白色点はPwo、黒色点はPboである。このた
め、PwiとPwiとを結ぶ、入力装置601のグレー軸l
iと、PwoとPboとを結ぶ、出力装置607のグレー軸
oとは一致していない。
FIG. 8 shows an input device in the L * a * b * space.
The gray axis of the device 601 in the gray axis direction of the output device 607
It is a figure showing signs that it is moved. Referring to this figure,
The white point of the force device 601 is Pwi, Black point is PwiAnd out
The white point of the force device is Pwo, Black point is PboIt is. others
, PwiAnd PwiAnd the gray axis l of the input device 601
iAnd PwoAnd PboThe gray axis of the output device 607
loDoes not match.

【0017】そこで、グレー軸liを、グレー軸loに一
致させるようにグレー軸li上のデータをa*b*平面に
対して平行に移動させる。すなわち、グレー軸li上の
各データ点は、その明度が一定に保たれた状態でグレー
軸lo上の点へと移動されることになる。たとえば、グ
レー軸li上の点P1は、グレー軸lo上の等しい明度の
点P1’へと移動され、同様に、li上の点P2、P3は、
それぞれlo上の等明度点P2’、P3’へと移動され
る。
[0017] Therefore, the gray axis l i, is moved parallel to the data on the gray axis l i a * b * plane to match the gray axis l o. That is, each data point on the gray axis l i is moved to a point on the gray axis l o with its brightness kept constant. For example, point P 1 on gray axis l i is moved to point P 1 ′ of equal lightness on gray axis l o , and similarly points P 2 , P 3 on l i are
They are moved to iso-lightness points P 2 ′ and P 3 ′ respectively on l o .

【0018】図9は、グレー軸移動前のL*a*b*空間
における入力Gamutの断面を示した図である。ここで
は、a*b*平面に平行な等明度平面上の入力Gamutの断
面が示されている。六角形で囲まれた領域Ginが、入力
Gamutを示しており、その中の点Pは入力Gamutのグレー
軸が交差する点である。なお、出力Gamutのグレー軸が
等明度平面を交差する点は点P’であり、点Pとは一致
していない。
FIG. 9 is a diagram showing a cross section of the input Gamut in the L * a * b * space before the gray axis movement. Here, a cross section of the input Gamut on an equal lightness plane parallel to the a * b * plane is shown. The area Gin enclosed by the hexagon is the input
Gamut is shown, and a point P therein is a point at which the gray axis of the input Gamut intersects. The point at which the gray axis of the output Gamut intersects the plane of equal lightness is point P ′, which does not coincide with point P.

【0019】図10は、グレー軸移動後のL*a*b*空
間における入力Gamutの断面を示した図である。ここで
も図9と同じ等明度平面上の入力Gamutの断面が示され
ている。点線の六角形で囲まれた領域Ginは、図9にお
ける移動前の入力Gamutを示しており、実線の六角形で
囲まれた領域Gin’は、移動後の入力Gamutを示してい
る。
FIG. 10 is a diagram showing a cross section of the input Gamut in the L * a * b * space after the gray axis movement. Here, the cross section of the input Gamut on the same lightness plane as in FIG. 9 is also shown. A region Gin surrounded by a dotted hexagon indicates an input Gamut before movement in FIG. 9, and a region Gin ′ surrounded by a solid hexagon indicates an input Gamut after movement.

【0020】本図を参照して、グレー軸調整処理によ
り、入力GamutGin内のデータ全体は、点Pが出力Gamut
の等明度平面上の点P’に一致するように移動される。
すなわち、等明度平面における全データは、グレー軸が
移動するベクトル(点Pから点P’へ向く矢印)と同様
のベクトルでもって平行移動されることになる。したが
って、たとえば入力GamutGin上の点qは、点q’に移
動される。
Referring to FIG. 1, the point P is set to the output Gamut by the gray axis adjustment processing.
Is moved so as to coincide with the point P ′ on the iso-luminance plane of the.
That is, all data on the iso-luminance plane is translated in parallel with the vector similar to the vector in which the gray axis moves (the arrow pointing from point P to point P '). Thus, for example, point q on input GamutGin is moved to point q '.

【0021】このように、入力Gamutのグレー軸が出力G
amutのグレー軸に一致するように入力Gamut全体を移動
させることで、色かぶり等が発生しないグレーバランス
のとれた出力画像を得ることができる。
As described above, the gray axis of the input Gamut corresponds to the output G
By moving the entire input Gamut so as to coincide with the gray axis of the amut, it is possible to obtain an output image with a good gray balance without color cast or the like.

【0022】続いて、図11および図12を用いて図7
のGamut表面への貼り付け処理(ステップS707)に
ついて説明する。
Next, referring to FIGS. 11 and 12, FIG.
(Step S707) is described below.

【0023】図11は、L*a*b*空間において、出力G
amut外のデータを出力Gamut内に貼り付ける様子を示し
た図である。ここでは簡略化して、a*b*平面に平行な
面上の円を底面とした2つの円錐を合体させたような形
状を、出力GamutGoutとして表わしている。点Pは、出
力GamutGout外の点であり、点P’は、出力GamutGout
内の点(Goutの表面の点)である。なお、本図では、
圧縮の中心である出力GamutGoutの重心Qを通る軸に色
度を示すためのa*、b*を付している。
FIG. 11 shows an output G in L * a * b * space.
FIG. 9 is a diagram illustrating a state in which data outside amut is pasted into output Gamut. Here, for simplicity, the output GamutGout is a shape in which two cones having a bottom on a circle parallel to the a * b * plane are combined. The point P is a point outside the output GamutGout, and the point P ′ is a point outside the output GamutGout.
(A point on the surface of Gout). In this figure,
The axes passing through the center of gravity Q of the output GamutGout, which is the center of compression, are given a * and b * for indicating chromaticity.

【0024】点Pは、点Pおよび明度軸L*を含む等色
相面H上において、圧縮の中心点である重心Qの方向に
所定の圧縮率でもって圧縮される。
The point P is compressed at a predetermined compression ratio in the direction of the center of gravity Q, which is the center point of compression, on the equal hue plane H including the point P and the lightness axis L *.

【0025】この様子を等色相面H上において示したも
のが図12である。本図に示すように、出力GamutGout
外の点Pは、重心Qの方向に圧縮されて、出力GamutGo
ut内の点P’へと変換される。
FIG. 12 shows this state on the uniform hue plane H. As shown in the figure, the output GamutGout
The outer point P is compressed in the direction of the center of gravity Q, and the output GamutGo
It is transformed into a point P 'in ut.

【0026】[0026]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のカラーマッチング方法では、入力装置のイメ
ージを適切かつ容易に出力装置で再現するには、十分と
は言えなかった。
However, such a conventional color matching method is not sufficient to appropriately and easily reproduce an image of an input device on an output device.

【0027】すなわち、第1には、グレー軸調整が行な
われると、入力Gamut全体がグレー軸の移動に伴って移
動するため、他の色が若干異なる色に変換されてしまう
場合があった。たとえば、図10においては、グレー軸
調整により、移動前の入力Gamut内の点qは移動後には
点q’となる。この場合、入力装置601における青色
が出力装置607において紫色として再現されることに
なる。入力装置601がCRTで出力装置607がプリ
ンタの場合、グレー軸移動により出力画像が全体的に赤
っぽいものとして再現される。
That is, first, when the gray axis adjustment is performed, the entire input Gamut moves with the movement of the gray axis, so that other colors may be converted to slightly different colors. For example, in FIG. 10, the point q in the input Gamut before the movement becomes the point q ′ after the movement due to the gray axis adjustment. In this case, blue in the input device 601 is reproduced as purple in the output device 607. If the input device 601 is a CRT and the output device 607 is a printer, the output image is reproduced as a whole reddish by moving the gray axis.

【0028】このように、グレー軸調整による入力Gamu
tの移動が行なわれると、再現される出力画像は移動方
向の色味に支配され、入力画像のイメージと少し異なる
画像となってしまう。
Thus, the input Gamu by gray axis adjustment
When the movement of t is performed, the reproduced output image is governed by the color in the movement direction, and becomes an image slightly different from the image of the input image.

【0029】これを修正するために色相調整処理が行な
われるが、この処理にはGamutの回転操作等が必要とな
る。このため処理が非常に複雑となり、また、処理時間
も長く要する。しかも、このように複雑な色相調整が行
なわれる割には、イメージ通りの画像はなかなか再現さ
れなかった。たとえば、青色を青色として出力するため
に画像全体を回転させた場合、緑色が黄色くなってしま
う。
To correct this, hue adjustment processing is performed. This processing requires a rotation operation of Gamut and the like. For this reason, the processing becomes very complicated and the processing time is long. Moreover, despite such complicated hue adjustment, an image exactly as the image was not easily reproduced. For example, when the entire image is rotated to output blue as blue, green becomes yellow.

【0030】また、第2には、グレー軸調整処理によ
り、入力Gamutのグレー軸を出力Gamutのグレー軸に完全
に一致させるため、入力装置の持つ画像のイメージが損
なわれる場合があった。グレー軸を調整することによ
り、グレーバランスのとれた色かぶりの無い画像を得る
ことができるが、人は、入力装置で再現される画像のイ
メージをある程度抱いているものである。このため、入
力装置のイメージが全く損なわれるような画像が再現さ
れると、好ましいとは感じられない場合がある。
Second, since the gray axis of the input Gamut completely matches the gray axis of the output Gamut by the gray axis adjustment processing, the image of the image held by the input device may be damaged. By adjusting the gray axis, a gray-balanced image without color cast can be obtained, but a person has a certain degree of image of the image reproduced by the input device. For this reason, if an image in which the image of the input device is completely damaged is reproduced, it may not be preferable.

【0031】本発明はこれらの実状に鑑み考え出された
ものであり、その目的は、グレー軸を移動させても移動
方向の色味に支配されることがなく、容易に、所望の画
像を再現することのできるカラーマッチング方法、およ
び、カラーマッチングプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体を提供することである。
The present invention has been conceived in view of the above circumstances, and has as its object the purpose of easily forming a desired image without being influenced by the color in the moving direction even when the gray axis is moved. An object of the present invention is to provide a color matching method that can be reproduced, and a computer-readable recording medium that stores a color matching program.

【0032】また、他の目的は、グレー軸を移動させて
も、装置の持つイメージをある程度保つことにより所望
の画像を再現することのできるカラーマッチング方法、
および、カラーマッチングプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a color matching method capable of reproducing a desired image by maintaining an image held by the apparatus to some extent even when the gray axis is moved.
Another object of the present invention is to provide a computer-readable recording medium on which a color matching program is recorded.

【0033】[0033]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のある局面に従うと、第1の装置と第2の装
置との色再現範囲が異なる場合に、第1の装置の色再現
範囲内の画像データを前記第2の装置の色再現範囲内の
画像データに変換するためのカラーマッチング方法は、
所定の色空間において、第1の装置のグレー軸が第2の
装置のグレー軸の方向に移動するように、第1の装置の
色再現範囲内の各画像データを移動させる移動ステップ
を含み、移動ステップは、各画像データを第1の装置の
グレー軸からの彩度方向の距離に応じて決定される移動
量に従って移動させることを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, when the color reproduction range of the first device is different from the color reproduction range of the second device, the color reproduction of the first device is performed. A color matching method for converting image data within the range to image data within the color reproduction range of the second device includes:
A moving step of moving each image data within the color reproduction range of the first device so that the gray axis of the first device moves in the direction of the gray axis of the second device in the predetermined color space; The moving step is characterized in that each image data is moved according to a moving amount determined according to a distance in a saturation direction from the gray axis of the first device.

【0034】ここで、第1の装置のグレー軸とは、第1
の装置で定義される白色点と黒色点とを結ぶ線分のこと
であり、第2の装置のグレー軸とは、第2の装置で定義
される白色点と黒色点とを結ぶ線分のことである。
Here, the gray axis of the first device is the first device.
Means a line segment connecting the white point and the black point defined by the device, and the gray axis of the second device is a line segment connecting the white point and the black point defined by the second device. That is.

【0035】この発明に従うと、第1の装置のグレー軸
が第2の装置のグレー軸方向に移動するように第1の装
置の色再現範囲内の全ての画像データを移動させる際、
各画像データは第1の装置のグレー軸からの彩度方向の
距離に応じて決定される移動量に従って移動させられ
る。
According to the present invention, when moving all image data within the color reproduction range of the first device so that the gray axis of the first device moves in the gray axis direction of the second device,
Each image data is moved according to a movement amount determined according to a distance in the saturation direction from the gray axis of the first device.

【0036】グレー軸からの彩度方向の距離に応じた適
切な移動量に従って各画像データが移動させられるた
め、彩度の高い画像データが大きく移動して色味の全く
異なる画像データに変換されるといったことがない。ま
た、色味を修正する必要がないため、複雑かつ処理時間
のかかる色相補正も不要となる。
Since each image data is moved in accordance with an appropriate movement amount according to the distance in the saturation direction from the gray axis, the image data having high saturation is largely moved and converted into image data having completely different colors. There is no such thing as. Further, since there is no need to correct the color, it is not necessary to perform complicated and time-consuming hue correction.

【0037】したがって、グレー軸を移動させても移動
方向の色味に支配されることがなく、容易に、所望の画
像を再現することのできるカラーマッチング方法を提供
することが可能となる。
Therefore, it is possible to provide a color matching method capable of easily reproducing a desired image without being influenced by the color in the moving direction even when the gray axis is moved.

【0038】好ましくは、移動量は、第1の装置のグレ
ー軸からの彩度方向の距離が大きい程小さくなるように
決定される。
Preferably, the amount of movement is determined so as to decrease as the distance in the saturation direction from the gray axis of the first device increases.

【0039】これによると、各画像データは、第1の装
置のグレー軸からの彩度方向の距離が大きくなる程小さ
くなるように移動させられる。よって、彩度の高い画像
データが大きく移動することにより、色味の異なる画像
が再現されるという不具合を防止することができる。
According to this, each image data is moved so as to decrease as the distance in the saturation direction from the gray axis of the first device increases. Therefore, it is possible to prevent a problem that an image having a different color is reproduced due to a large movement of image data having high saturation.

【0040】また、好ましくは、移動ステップは、第1
の装置のグレー軸が第2の装置のグレー軸に一致するよ
うに、各画像データを移動させることを特徴とする。
[0040] Preferably, the moving step includes the first step.
Each image data is moved so that the gray axis of the second device coincides with the gray axis of the second device.

【0041】第1の装置のグレー軸が第2の装置のグレ
ー軸に一致するように、第1の装置の色再現範囲内の全
ての画像データが移動させられるため、色かぶりの無い
グレーバランスのとれた画像を第2の装置で再現するこ
とが可能となる。
Since all the image data within the color reproduction range of the first device is moved so that the gray axis of the first device coincides with the gray axis of the second device, a gray balance without color cast is obtained. The reproduced image can be reproduced by the second device.

【0042】また、好ましくは、移動ステップは、第1
の装置のグレー軸が第2の装置のグレー軸に完全には一
致しない位置に移動するように、各画像データを移動さ
せることを特徴とする。
Preferably, the moving step is performed in the first step.
Each image data is moved so that the gray axis of the apparatus moves to a position that does not completely coincide with the gray axis of the second apparatus.

【0043】第1の装置のグレー軸が、第2の装置のグ
レー軸方向であってそのグレー軸には一致しない位置に
移動するように、第1の装置の色再現範囲内の全ての画
像データが移動させられるため、ある程度グレーバラン
スがとれつつも、第1の装置のイメージが損なわれるこ
とも防止される。
All the images within the color reproduction range of the first device are moved such that the gray axis of the first device moves to a position in the gray axis direction of the second device that does not coincide with the gray axis. Since the data is moved, the image of the first device is not damaged while the gray balance is maintained to some extent.

【0044】本発明の別の局面に従うと、第1の装置と
第2の装置との色再現範囲が異なる場合に、第1の装置
の色再現範囲内の画像データを第2の装置の色再現範囲
内の画像データに変換するためのカラーマッチング方法
は、所定の色空間において、第1の装置のグレー軸が第
2の装置のグレー軸の方向に移動するように、第1の装
置の色再現範囲内の各画像データを移動させる移動ステ
ップを含み、移動ステップは、第1の装置のグレー軸が
第2の装置のグレー軸に完全には一致しない位置に移動
するように、各画像データを移動させることを特徴とす
る。
According to another aspect of the present invention, when the color reproduction range of the first device is different from the color reproduction range of the second device, the image data within the color reproduction range of the first device is converted to the color data of the second device. The color matching method for converting into image data within the reproduction range is such that the gray axis of the first device moves in the direction of the gray axis of the second device in a predetermined color space. A moving step of moving each image data within the color reproduction range, wherein the moving step moves each image data so that the gray axis of the first device does not completely coincide with the gray axis of the second device. Data is moved.

【0045】この発明に従うと、第1の装置のグレー軸
が、第2の装置のグレー軸方向であってそのグレー軸に
は一致しない位置に移動するように、第1の装置の色再
現範囲内の全ての画像データが移動させられる。このた
め、グレーバランスがある程度とれつつも、第1の装置
のイメージを損なうことのない所望の画像が得られるこ
とになる。
According to the present invention, the color reproduction range of the first device is moved so that the gray axis of the first device moves to a position which is in the gray axis direction of the second device but does not coincide with the gray axis. Is moved. For this reason, a desired image can be obtained without deteriorating the image of the first device, while maintaining a certain gray balance.

【0046】したがって、グレー軸を移動させても、第
1の装置の持つイメージをある程度保つことにより所望
の画像を再現することのできるカラーマッチング方法を
提供することが可能となる。
Therefore, it is possible to provide a color matching method capable of reproducing a desired image by keeping the image of the first apparatus to some extent even when the gray axis is moved.

【0047】好ましくは、移動ステップは、第1の装置
のグレー軸が第2の装置のグレー軸に一致する場合の移
動量に対して0.5から0.9の割合の移動量で第1の
装置のグレー軸を移動させることを特徴とする。
Preferably, the moving step comprises the step of moving the first device at a ratio of 0.5 to 0.9 with respect to the amount of movement when the gray axis of the first device coincides with the gray axis of the second device. The gray axis of the device is moved.

【0048】これによると、グレーバランスと第1の装
置のイメージとの調和がとれた適切な画像が再現される
ことになる。
According to this, an appropriate image in which the gray balance is in harmony with the image of the first device is reproduced.

【0049】好ましくは、移動ステップは、第1の装置
の白色点を第2の装置の白色点に一致させることを特徴
とする。
Preferably, the moving step is characterized in that the white point of the first device matches the white point of the second device.

【0050】これによると、第1の装置のグレー軸は第
2の装置のグレー軸に一致しないように移動させるが、
第1の装置のグレー軸上の白色点のみは、第2の装置の
グレー軸上の白色点に一致させられる。したがって、人
が白色に対して感じるイメージを壊すことなく、第1の
装置のイメージをある程度保つことが可能となる。
According to this, the gray axis of the first device is moved so as not to coincide with the gray axis of the second device.
Only the white point on the gray axis of the first device is matched to the white point on the gray axis of the second device. Therefore, it is possible to maintain the image of the first device to some extent without destroying the image that a person perceives as white.

【0051】また、好ましくは、所定の色空間は装置に
依存しない色空間であることを特徴とする。
Preferably, the predetermined color space is a device-independent color space.

【0052】さらに好ましくは、装置に依存しない色空
間はLab色空間を含む。これらによると、移動ステッ
プは、Lab空間等の装置に依存しない色空間で行なわ
れるため、適切かつ容易に、第1の装置の色再現範囲内
の画像データを第2の装置の色再現範囲内の画像データ
に変換することが可能となる。
More preferably, the device-independent color space includes a Lab color space. According to these, since the moving step is performed in a device-independent color space such as a Lab space, the image data within the color reproduction range of the first device can be appropriately and easily converted to the color reproduction range of the second device. Image data.

【0053】本発明のさらに別の局面に従うと、コンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体は、第1の装置と第2の
装置との色再現範囲が異なる場合に、第1の装置の色再
現範囲内の画像データを第2の装置の色再現範囲内の画
像データに変換するためのカラーマッチング方法をコン
ピュータに実行させるためのカラーマッチングプログラ
ムを記録する。カラーマッチング方法は、所定の色空間
において、第1の装置のグレー軸が第2の装置のグレー
軸の方向に移動するように、第1の装置の色再現範囲内
の各画像データを移動させる移動ステップを含み、移動
ステップは、各画像データを第1の装置のグレー軸から
の彩度方向の距離に応じて決定される移動量に従って移
動させることを特徴とする。
According to still another aspect of the present invention, a computer-readable recording medium is provided in a case where the color reproduction range of the first device is different from the color reproduction range of the second device. A color matching program for causing a computer to execute a color matching method for converting image data into image data within the color reproduction range of the second device is recorded. The color matching method moves each image data within the color reproduction range of the first device so that the gray axis of the first device moves in the direction of the gray axis of the second device in a predetermined color space. The method includes a moving step, wherein the moving step moves each image data in accordance with a moving amount determined according to a distance in a saturation direction from the gray axis of the first device.

【0054】この発明によると、第1の装置のグレー軸
が第2の装置のグレー軸方向に移動するように第1の装
置の色再現範囲内の全ての画像データを移動させる際、
各画像データは第1の装置のグレー軸からの彩度方向の
距離に応じて決定される移動量に従って移動させられ
る。
According to the present invention, when moving all image data within the color reproduction range of the first device so that the gray axis of the first device moves in the gray axis direction of the second device,
Each image data is moved according to a movement amount determined according to a distance in the saturation direction from the gray axis of the first device.

【0055】グレー軸からの彩度方向の距離に応じた適
切な移動量に従って各画像データが移動させられるた
め、彩度の高い画像データが大きく移動して色味の全く
異なる画像データに変換されるといったことがない。ま
た、色味を修正する必要がないため、複雑かつ処理時間
のかかる色相補正も不要となる。
Since each image data is moved according to an appropriate moving amount according to the distance in the saturation direction from the gray axis, the image data having high saturation is largely moved and converted into image data having completely different colors. There is no such thing as. Further, since there is no need to correct the color, it is not necessary to perform complicated and time-consuming hue correction.

【0056】したがって、グレー軸を移動させても移動
方向の色味に支配されることがなく、容易に、所望の画
像を再現することのできるカラーマッチングプログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供
することが可能となる。
Therefore, even if the gray axis is moved, a computer-readable recording medium that records a color matching program capable of easily reproducing a desired image without being influenced by the color in the moving direction is provided. Can be provided.

【0057】本発明のさらに別の局面に従うと、コンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体は、第1の装置と第2の
装置との色再現範囲が異なる場合に、第1の装置の色再
現範囲内の画像データを第2の装置の色再現範囲内の画
像データに変換するためのカラーマッチング方法をコン
ピュータに実行させるためのカラーマッチングプログラ
ムを記録する。カラーマッチング方法は、所定の色空間
において、第1の装置のグレー軸が第2の装置のグレー
軸の方向に移動するように、第1の装置の色再現範囲内
の各画像データを移動させる移動ステップを含み、移動
ステップは、第1の装置のグレー軸が第2の装置のグレ
ー軸に完全には一致しない位置に移動するように、各画
像データを移動させることを特徴とする。
According to still another aspect of the present invention, a computer-readable recording medium is provided, when the color reproduction range of the first device is different from that of the second device, within the color reproduction range of the first device. A color matching program for causing a computer to execute a color matching method for converting image data into image data within the color reproduction range of the second device is recorded. The color matching method moves each image data within the color reproduction range of the first device so that the gray axis of the first device moves in the direction of the gray axis of the second device in a predetermined color space. The method includes a moving step, wherein the moving step moves each image data such that a gray axis of the first device is not completely coincident with a gray axis of the second device.

【0058】この発明によると、第1の装置のグレー軸
が、第2の装置のグレー軸方向であってそのグレー軸に
は一致しない位置に移動するように、第1の装置の色再
現範囲内の全ての画像データが移動させられる。このた
め、グレーバランスがある程度とれつつも、第1の装置
のイメージを損なうことのない所望の画像が得られるこ
とになる。
According to the present invention, the color reproduction range of the first device is moved so that the gray axis of the first device moves to a position which is in the gray axis direction of the second device but does not coincide with the gray axis. Is moved. For this reason, a desired image can be obtained without deteriorating the image of the first device, while maintaining a certain gray balance.

【0059】したがって、グレー軸を移動させても、第
1の装置の持つイメージをある程度保つことにより所望
の画像を再現することのできるカラーマッチングプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を
提供することが可能となる。
Accordingly, it is possible to provide a computer-readable recording medium on which a color matching program capable of reproducing a desired image by maintaining an image of the first apparatus to some extent even when the gray axis is moved is provided. Becomes possible.

【0060】[0060]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。 [第1の実施の形態]図1は、本発明の第1の実施の形
態であるカラーマッチング方法の全体処理の流れを示し
たフローチャートである。なお、ここで行なわれる処理
は、図6で示したGamutマッピング部605において行
なわれるものである。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. [First Embodiment] FIG. 1 is a flowchart showing the overall processing flow of a color matching method according to a first embodiment of the present invention. The processing performed here is performed in the Gamut mapping unit 605 shown in FIG.

【0061】本図を参照してまず、ステップS101に
おいてデバイスに独立なデータ(ここでは、L*a*b*
データとする)が入力されると、ステップS103にお
いて、彩度を考慮したグレー軸の調整が行なわれる。入
力装置と出力装置のグレー軸を合わせることで、再現さ
れる出力画像のグレーバランスをとるためである。
Referring to this figure, first, in step S101, device-independent data (here, L * a * b *
Is input, the gray axis is adjusted in consideration of the saturation in step S103. This is because the gray scale of the output image to be reproduced is balanced by matching the gray axes of the input device and the output device.

【0062】なお、本ステップにおいては、従来のグレ
ー軸調整(図7のステップS703等)のように、単に
入力Gamut全体をグレー軸の移動と同様に移動させるも
のではない。入力Gamut内の各データを、その彩度(各
データのグレー軸からの彩度方向の距離)に応じて決定
される移動量でもってそれぞれ移動させる。詳細につい
ては後述する。
In this step, unlike the conventional gray axis adjustment (step S703 in FIG. 7, etc.), the entire input Gamut is not simply moved in the same manner as the gray axis is moved. Each data in the input Gamut is moved by a movement amount determined according to its saturation (the distance of each data from the gray axis in the saturation direction). Details will be described later.

【0063】グレー軸の調整が終了すると、従来行なわ
れていたような色相の調整処理(図7のステップS70
4)は行なわずに、次のステップ(ステップS105)
へと移行する。
When the adjustment of the gray axis is completed, the hue adjustment processing as performed conventionally (step S70 in FIG. 7)
The next step (step S105) is performed without performing 4).
Move to.

【0064】ステップS105では、明度および彩度の
調整が行なわれる。すなわち、入力Gamutの明度および
彩度を出力Gamutの明度および彩度に合わせるために圧
縮処理が行なわれる。明度のレンジを出力装置に合わせ
て圧縮することで、出力画像に発生する白飛びや暗部の
潰れといった不具合が防止される。また、彩度のレンジ
を出力装置に合わせて調整することで、全体的に自然な
色味の出力画像が再現される。
In step S105, the brightness and the saturation are adjusted. That is, compression processing is performed to match the lightness and saturation of the input Gamut with the lightness and saturation of the output Gamut. By compressing the brightness range according to the output device, problems such as overexposure and crushing of a dark portion occurring in an output image are prevented. In addition, by adjusting the saturation range according to the output device, an output image having a natural color tone is reproduced as a whole.

【0065】明度、彩度の圧縮処理が終了すると、最後
にステップS107において、出力装置のGamut外のデ
ータをGamut内に貼り付ける貼り付け処理が行なわれ
る。この時点において出力装置で再現することができな
い出力Gamut外の入力画像データを、適切に再現可能と
するためである。
When the brightness and chroma compression processing is completed, finally, in step S107, a pasting process for pasting data outside the gamut of the output device into the gamut is performed. This is because input image data outside the output Gamut that cannot be reproduced by the output device at this time can be appropriately reproduced.

【0066】出力Gamut内へのデータの貼り付け処理が
終了すると、カラーマッチング処理が完了したことにな
り、ステップS109において、マッチング後の画像デ
ータが出力される。
When the process of pasting the data into the output Gamut is completed, the color matching process is completed, and the image data after the matching is output in step S109.

【0067】以上が本発明のカラーマッチング方法の大
まかな処理の流れである。次に、図2を用いて、彩度を
考慮したグレー軸調整処理(図1のステップS103)
について説明する。なお、グレー軸調整前のL*a*b*
空間における入力装置のグレー軸liと出力装置のグレ
ー軸loとの位置関係は、図8に示したものと同様であ
る。また、グレー軸調整処理により、入力Gamut内の各
データは、等明度面上、すなわち明度を保って移動する
という点も従来と同様である。
The above is the general processing flow of the color matching method of the present invention. Next, using FIG. 2, gray axis adjustment processing in consideration of saturation (Step S103 in FIG. 1)
Will be described. Note that L * a * b * before gray axis adjustment
The positional relationship between the gray axis l i of the input device and the gray axis l o of the output device in space is the same as that shown in FIG. Also, the point that each data in the input Gamut moves on the equal lightness plane, that is, while maintaining the lightness by the gray axis adjustment processing is the same as the conventional case.

【0068】図2は、グレー軸調整後のL*a*b*空間
におけるa*b*平面に平行な等明度平面上の入力Gamut
断面を示した図である。点線の六角形で囲まれた領域G
inは、移動前の入力Gamutを示しており、実線の六角形
で囲まれた領域Gin’は、移動後の入力Gamutを示して
いる。また、点Pおよび点P’は、等明度平面上におい
て、入力装置のグレー軸および出力装置のグレー軸がそ
れぞれ交差する点である。
FIG. 2 shows the input Gamut on the isoluminance plane parallel to the a * b * plane in the L * a * b * space after gray axis adjustment.
It is the figure which showed the cross section. Area G enclosed by a dotted hexagon
“in” indicates the input Gamut before the movement, and a region Gin ′ surrounded by a solid hexagon indicates the input Gamut after the movement. The points P and P ′ are points where the gray axis of the input device and the gray axis of the output device intersect on the equal lightness plane.

【0069】本図に示すように、入力GamutGinは、点
Pが点P’に一致するように移動される。この際、等明
度平面上の入力Gamut内の各データもグレー軸の移動に
伴って同方向に移動することになるが、移動量は点Pか
らの距離に応じて変化する。
As shown in the figure, the input GamutGin is moved so that the point P coincides with the point P '. At this time, each data in the input Gamut on the equal lightness plane also moves in the same direction along with the movement of the gray axis, but the movement amount changes according to the distance from the point P.

【0070】具体的には、各データの移動量は、入力Ga
mutのグレー軸(点P)から遠ざかる程小さくなる。等
明度平面上のグレー軸の移動量をαとすると、たとえ
ば、Δ=α×β/(d+β)という関係式に従って、各
データの移動量Δが決定される。
Specifically, the amount of movement of each data is determined by the input Ga
The distance decreases from the mut gray axis (point P). Assuming that the movement amount of the gray axis on the equal lightness plane is α, the movement amount Δ of each data is determined according to, for example, a relational expression of Δ = α × β / (d + β).

【0071】ここで、dは、注目画素データ点の等明度
平面上におけるグレー軸からの距離である。本図におい
ては、点Pからの距離となる。また、βは任意の定数で
ある。βには、たとえば1〜3などの数が使用される。
Here, d is the distance of the target pixel data point from the gray axis on the equal lightness plane. In the figure, the distance is from the point P. Β is an arbitrary constant. For β, for example, a number such as 1 to 3 is used.

【0072】このような関係に従って、入力Gamut内の
各データ点を移動させると、点Pは点P’に一致するこ
とになるが、彩度の高い点は殆ど移動しないことにな
る。たとえば、彩度の高い点qなどはグレー軸調整後で
あってもすぐ近くの点q’に移動するだけである。
When each data point in the input Gamut is moved according to such a relationship, the point P coincides with the point P ', but the point with high saturation hardly moves. For example, a point q or the like with a high saturation only moves to a point q ′ in the immediate vicinity even after the gray axis adjustment.

【0073】よって、色味が余り変化しないことにな
り、青色が紫色にシフトするという現象が防止される。
しかも、入力装置のグレー軸が出力装置のグレー軸に一
致するため、グレーバランスのとれた画像を得ることが
できる。
Therefore, the color does not change much, and the phenomenon that blue shifts to purple can be prevented.
Moreover, since the gray axis of the input device coincides with the gray axis of the output device, a gray-balanced image can be obtained.

【0074】以上説明したように、本実施の形態におけ
るカラーマッチング方法によれば、プリントアウトした
際に青色が紫色にシフトするという現象を防止しつつ、
グレーバランスのとれた画像を得ることが可能となる。
As described above, according to the color matching method of the present embodiment, it is possible to prevent the phenomenon that blue is shifted to purple when printed out,
It is possible to obtain an image with a good gray balance.

【0075】また、従来は、図7のステップS704で
示したように、色相を調整するためにGamutの回転操作
を行なう必要があった。回転操作には三角関数の組み合
わせが用いられるため、多くの処理時間を要していた。
しかし、本実施の形態では、グレー軸移動と同時に彩度
に応じたデータの変換が行なわれるため回転操作による
色相調整の必要がなくなる。このため、四則演算のみで
データ変換が可能となり、処理時間の短縮を図ることが
できる。
Conventionally, as shown in step S704 of FIG. 7, it was necessary to perform a Gamut rotation operation to adjust the hue. Since a combination of trigonometric functions is used for the rotation operation, much processing time was required.
However, in the present embodiment, since the data is converted according to the saturation simultaneously with the movement of the gray axis, the necessity of the hue adjustment by the rotation operation is eliminated. For this reason, data conversion becomes possible only by four arithmetic operations, and the processing time can be shortened.

【0076】なお、ここでは、各データ点の移動量が前
述した関係式に従って決定される場合を示したが、これ
に限定されるものではない。グレー軸から遠ざかる程、
移動量が小さくなるような関係であればよい。
Although the case where the moving amount of each data point is determined according to the above-described relational expression has been described above, the present invention is not limited to this. The further away from the gray axis,
Any relationship may be used as long as the amount of movement is small.

【0077】したがって、等明度平面上のグレー軸の移
動量をαとすると、たとえば、Δ=α(1−d/β)と
いう関係式に従って、各データの移動量Δが決定される
ようにしてもよい。ここで、dは、注目画素データ点の
等明度平面上におけるグレー軸からの距離であり、βは
任意の定数である。βには、移動距離が0となるような
グレー軸からの距離、たとえば150などの十分大きな
数が使用される。 [第2の実施の形態]次に、本発明の第2の実施の形態
におけるカラーマッチング方法について説明する。本実
施の形態におけるカラーマッチング方法の処理の流れ
は、図1に示した第1の実施の形態における処理の流れ
と同様である。ただし、彩度を考慮したグレー軸の調整
処理(図1のステップS103)の内容が異なる。すな
わち、本実施の形態におけるカラーマッチング方法は、
入力Gamutのグレー軸を移動させる際、出力Gamutのグレ
ー軸に完全には一致させないようにする。
Therefore, assuming that the movement amount of the gray axis on the equal lightness plane is α, for example, the movement amount Δ of each data is determined according to the relational expression of Δ = α (1−d / β). Is also good. Here, d is the distance of the target pixel data point from the gray axis on the equal lightness plane, and β is an arbitrary constant. For β, a sufficiently large number such as 150, such as a distance from the gray axis such that the movement distance is 0, is used. [Second Embodiment] Next, a color matching method according to a second embodiment of the present invention will be described. The processing flow of the color matching method in the present embodiment is the same as the processing flow in the first embodiment shown in FIG. However, the content of the gray axis adjustment processing (step S103 in FIG. 1) in consideration of the saturation is different. That is, the color matching method in the present embodiment
When moving the gray axis of the input Gamut, the gray axis of the output Gamut is not completely matched.

【0078】以下、図3を用いて、本実施の形態におけ
るグレー軸調整処理の詳細を説明する。なお、ここで
も、グレー軸調整前のL*a*b*空間における入力装置
のグレー軸liと出力装置のグレー軸loとの位置関係
は、図8に示したものと同様のものを考える。また、グ
レー軸調整処理により、入力Gamut内の各データは、等
明度面上、すなわち明度を保って移動するという点も従
来と同様である。
Hereinafter, the gray axis adjustment processing according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. Here, too, the positional relationship between the gray axis l o of the gray axis l i and the output device of the input device in a prior gray axis adjustment L * a * b * space, those similar to those shown in FIG. 8 Think. Also, the point that each data in the input Gamut moves on the equal lightness plane, that is, while maintaining the lightness by the gray axis adjustment processing is the same as the conventional case.

【0079】図3は、第2の実施の形態における、グレ
ー軸移動後のa*b*平面に平行な等明度平面上の入力Ga
mut断面を示した図である。ここでも、点線の六角形で
囲まれた領域Ginは、移動前の入力Gamutを示してお
り、実線の六角形で囲まれた領域Gin’は、移動後の入
力Gamutを示している。また、点Pおよび点P’も、等
明度平面上において、入力装置のグレー軸および出力装
置のグレー軸がそれぞれ交差する点を示している。
FIG. 3 shows the input Ga on the isoluminance plane parallel to the a * b * plane after the gray axis movement in the second embodiment.
It is the figure which showed the mut cross section. Also in this case, the area Gin surrounded by a dotted hexagon indicates the input Gamut before movement, and the area Gin ′ surrounded by a solid hexagon indicates the input Gamut after movement. The points P and P ′ also indicate points where the gray axis of the input device and the gray axis of the output device intersect on the plane of equal lightness.

【0080】図2の場合と異なり、点Pは点P’に移動
されるのではなく、点Pと点P’とを結ぶ線分上の点
P”へと移動される。つまり、入力装置のグレー軸は、
出力装置のグレー軸に完全には一致させず、その手前の
位置へと移動されることになる。
Unlike the case of FIG. 2, the point P is not moved to the point P ', but is moved to a point P "on a line connecting the points P and P'. The gray axis of
It will not be completely aligned with the gray axis of the output device, but will be moved to a position before it.

【0081】たとえば、9300KのCRTを見た場
合、その画面が明らかに青いことを我々は知っている。
したがって、CRTのグレー軸を出力装置であるプリン
タのグレー軸に完全に一致するように各データを移動さ
せた場合、CRTの青い雰囲気が損なわれることにな
る。このため、グレー軸の移動量を出力装置のグレー軸
までの距離よりも小さい値とすることで、CRTの雰囲
気を残すようにする。
For example, if we look at a 9300K CRT, we know that the screen is clearly blue.
Therefore, if each data is moved so that the gray axis of the CRT completely matches the gray axis of the printer as an output device, the blue atmosphere of the CRT is impaired. For this reason, the movement amount of the gray axis is set to a value smaller than the distance to the gray axis of the output device, so that the atmosphere of the CRT is left.

【0082】なお、入力Gamut内の各データが、グレー
軸からの距離に応じて決定される移動量でもってグレー
軸の移動方向に移動させられる点は、図2に示した第1
の実施の形態と同様である。すなわち、本実施の形態に
おいても、各データの移動量は入力Gamutのグレー軸
(点P)から遠ざかる程小さくなるように制御される。
The point that each data in the input Gamut is moved in the moving direction of the gray axis by the moving amount determined according to the distance from the gray axis is the first point shown in FIG.
This is the same as the embodiment. That is, also in the present embodiment, the movement amount of each data is controlled so as to become smaller as the distance from the gray axis (point P) of the input Gamut increases.

【0083】具体的には、等明度平面上のグレー軸の移
動量をαとすると、たとえば、Δ=α×β/(d+β)
という関係式に従って、各データの移動量Δが決定され
る。
Specifically, assuming that the movement amount of the gray axis on the equal lightness plane is α, for example, Δ = α × β / (d + β)
According to the relational expression, the movement amount Δ of each data is determined.

【0084】ここで、dは、注目画素データ点の等明度
平面上におけるグレー軸からの距離である。本図におい
ては、点Pからの距離となる。また、βは任意の定数で
ある。βには、たとえば1〜3などの数が使用される。
Here, d is the distance of the target pixel data point from the gray axis on the equal lightness plane. In the figure, the distance is from the point P. Β is an arbitrary constant. For β, for example, a number such as 1 to 3 is used.

【0085】この際、グレー軸の移動量αは、α=α'
×εにより定められる。α’は等明度面における入力装
置のグレー軸と出力装置のグレー軸との距離である。本
図においては、点Pと点P’間の距離になる。εは1未
満の任意の定数であり、0.3〜1の間であればよい。
実験結果からは、0.5〜0.9であることが望まし
い。
At this time, the moving amount α of the gray axis is α = α ′
× ε. α ′ is the distance between the gray axis of the input device and the gray axis of the output device on the isoluminance plane. In the figure, it is the distance between point P and point P '. ε is an arbitrary constant less than 1, and may be between 0.3 and 1.
From experimental results, it is desirable that the ratio be 0.5 to 0.9.

【0086】本図においては、グレー軸の移動量αは、
点Pと点P”間の距離になる。このように、グレー軸の
移動量を点Pと点P’間の距離よりも短くすることによ
り、出力画像に、CRTなどの入力装置で表わされる画
像の雰囲気を残すことが可能となる。
In this figure, the moving amount α of the gray axis is
The distance between the point P and the point P "is obtained. By making the amount of movement of the gray axis shorter than the distance between the point P and the point P ', the output image is represented by an input device such as a CRT. It is possible to leave the atmosphere of the image.

【0087】以上説明したように、本実施の形態による
と、たとえば、青色が紫色にシフトするというような現
象を抑えつつ、入力装置のイメージをある程度保つこと
が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to maintain the image of the input device to some extent while suppressing the phenomenon that blue shifts to purple, for example.

【0088】なお、ここでは、図1のステップS103
で示す、彩度を考慮したグレー軸調整処理に適用される
例を説明したが、従来例におけるグレー軸調整処理(図
7のステップS703)において適用することも可能で
ある。
Note that here, step S103 in FIG.
Although the example applied to the gray axis adjustment processing in consideration of the saturation shown in FIG. 7 has been described, it is also possible to apply the gray axis adjustment processing (step S703 in FIG. 7) in the conventional example.

【0089】図7のステップS703において適用する
場合、図3で説明した場合と同様に、入力装置のグレー
軸は出力装置のグレー軸に一致する手前の位置に移動さ
れる。ただし、入力Gamut内の各データは、等明度平面
上のグレー軸の移動量と同様の移動量で平行に移動す
る。なお、この場合、好ましくない色味の変化も生じる
ため、その後、色相の調整処理(図7のステップS70
4)が行なわれる。 <変形例>最後に、第2の実施の形態の変形例について
説明する。変形例におけるカラーマッチング方法におい
ても、図3で示したように、入力GamutGinのグレー軸
を出力装置のグレー軸に完全には一致させず、その手前
の位置に移動させる。ただし、入力装置のグレー軸の白
色点のみは出力装置のグレー軸の白色点に一致させる。
すなわち、入力装置のグレー軸は出力装置のグレー軸の
手前の位置に移動させつつ、入力装置の白色点のみはグ
レー軸上の白色点に一致させるように移動させる。
When applied in step S703 in FIG. 7, the gray axis of the input device is moved to a position closer to the gray axis of the output device as in the case described with reference to FIG. However, each data in the input Gamut moves in parallel with the same movement amount as the movement amount of the gray axis on the equal lightness plane. In this case, since an undesired change in the tint occurs, the hue adjustment processing (step S70 in FIG. 7) is performed thereafter.
4) is performed. <Modification> Finally, a modification of the second embodiment will be described. Also in the color matching method according to the modified example, as shown in FIG. 3, the gray axis of the input GamutGin is not completely coincident with the gray axis of the output device, and is moved to a position before the gray axis. However, only the white point on the gray axis of the input device matches the white point on the gray axis of the output device.
That is, while the gray axis of the input device is moved to a position before the gray axis of the output device, only the white point of the input device is moved so as to match the white point on the gray axis.

【0090】もし白色点を一致させないと、本来白地で
あるはずのものに色がついて出力されてしまう。たとえ
ば、出力装置にプリンタを使用した場合、白地上に文字
が記載されている入力画像があると、出力されたシート
上で白地部分が色かぶりを起こしてしまい非常に見苦し
くなってしまう。
If the white points do not match, a color that is supposed to be a white background is output with a color. For example, when a printer is used as an output device, if there is an input image in which characters are written on a white background, a white background portion is colored on an output sheet, which is very unsightly.

【0091】したがって、ここでは、図3に示した第2
の実施の形態と同様に、入力Gamutのグレー軸自体は出
力装置のグレー軸に一致させず、所定の比率で決定され
る手前の位置に移動させるが、白色点のみは出力装置の
白色点に一致させる。なお、入力Gamut内の各データも
図3の場合と同様に等明度面におけるグレー軸からの距
離に応じた移動量で等明度面上を移動させる。
Therefore, the second embodiment shown in FIG.
Similarly to the embodiment, the gray axis of the input Gamut itself does not coincide with the gray axis of the output device, but is moved to a position before a predetermined ratio, but only the white point is changed to the white point of the output device. Match. Note that each piece of data in the input Gamut is moved on the iso-luminance plane by a movement amount corresponding to the distance from the gray axis on the iso-luminance plane, as in the case of FIG.

【0092】このようにすると、CRTなどの入力装置
のもつイメージを残した状態で、白色のみは出力装置の
白色と一致させることができる。したがって、全体から
受けるイメージがより適切なものとなる。
In this way, only the white color can be made to match the white color of the output device while leaving the image of the input device such as a CRT. Therefore, the image received from the whole becomes more appropriate.

【0093】今回示した実施の形態におけるカラーマッ
チング方法はいずれも、上述した一連の処理動作を機能
させるためのプログラムでもって実現される。したがっ
て、これらのカラーマッチングは、コンピュータ上にお
いて実行される場合がある。
Each of the color matching methods in the embodiment described above is realized by a program for causing the above-described series of processing operations to function. Therefore, these color matchings may be performed on a computer.

【0094】図4は、上述したカラーマッチング方法を
実行するためのコンピュータの外観を示す図である。一
般的なコンピュータは、本体41と、磁気テープ装置4
3と、CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memor
y)装置47と、CRT等の表示装置42と、キーボー
ド45と、マウス46と、モデム49とを含んでいる。
磁気テープ装置43には磁気テープ44が装着され、C
D−ROM装置47にはCD−ROM48が装着され
る。
FIG. 4 is a diagram showing an appearance of a computer for executing the above-described color matching method. A general computer includes a main body 41 and a magnetic tape device 4.
3 and CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memor
y) It includes a device 47, a display device 42 such as a CRT, a keyboard 45, a mouse 46, and a modem 49.
A magnetic tape 44 is mounted on the magnetic tape device 43, and C
A CD-ROM 48 is mounted on the D-ROM device 47.

【0095】図5に、このコンピュータの構成を機能ブ
ロック図形式で示す。本図を参照して、周知のように、
コンピュータの本体41は、CPU(Central Process
ingUnit)50と、ROM(Read Only Memory)51
と、RAM(Random Access Memory)52と、ハード
ディスク装置53とを含んでいる。これらは、相互にバ
スで接続されている。
FIG. 5 shows the configuration of this computer in the form of a functional block diagram. Referring to this figure, as is well known,
The computer main body 41 includes a CPU (Central Process).
ingUnit) 50 and ROM (Read Only Memory) 51
, A RAM (Random Access Memory) 52, and a hard disk device 53. These are mutually connected by a bus.

【0096】今回のカラーマッチングプログラムは、予
めハードディスク装置53にインストールされたもので
あってもよいし、CD−ROM48、磁気テープ44の
ような取り外し可能な記録媒体に記録されたものであっ
てもよい。
The color matching program of this time may be installed in the hard disk device 53 in advance, or may be recorded on a removable recording medium such as the CD-ROM 48 or the magnetic tape 44. Good.

【0097】取り外し可能な記録媒体に記録されたもの
である場合、記録されたプログラムは、磁気テープ装置
43、CD−ROM装置47などにより記録媒体から読
取られてハードディスク装置53に一旦格納される。そ
の後は予めハードディスク装置53にインストールされ
ている場合と同様に、ハードディスク装置53からRA
M52にロードされて、CPU50によりプログラムの
実行制御がなされる。
When the program is recorded on a removable recording medium, the recorded program is read from the recording medium by the magnetic tape device 43, the CD-ROM device 47 or the like and is temporarily stored in the hard disk device 53. After that, as in the case where the hard disk drive 53 is installed in advance, the RA
The program is loaded into M52, and the execution of the program is controlled by the CPU 50.

【0098】なお、プログラムを記録した記録媒体とし
ては、磁気テープやカセットテープなどのテープ系、磁
気ディスク(フレキシブルディスク、ハードディスク装
置等)や光ディスク(CD−ROM/MO/MD/DV
D等)などのディスク系、ICカード(メモリカードを
含む)や光カードなどのカード系、あるいはマスクRO
M、EPROM、EEPROM、フラッシュROMなど
の半導体メモリ等の、固定的にプログラムを担持する媒
体が考えられる。
Examples of the recording medium on which the program is recorded include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk (flexible disk, hard disk device, etc.) and an optical disk (CD-ROM / MO / MD / DV).
D), a card system such as an IC card (including a memory card) or an optical card, or a mask RO
A medium that fixedly holds the program, such as a semiconductor memory such as an M, EPROM, EEPROM, or flash ROM, can be considered.

【0099】さらに、通信モデム49を介してネットワ
ークからプログラムがダウンロードされるように、流動
的にプログラムを担持する媒体であってもよい。なお、
このようにネットワークからプログラムがダウンロード
される場合には、そのダウンロード用のプログラムは予
めコンピュータの本体41に格納されておくか、あるい
は別の記録媒体から予め本体41にインストールされ
る。
Further, the medium may carry the program in a fluid manner so that the program can be downloaded from the network via the communication modem 49. In addition,
When the program is downloaded from the network as described above, the download program is stored in the main body 41 of the computer in advance, or is installed in the main body 41 in advance from another recording medium.

【0100】なお、記録媒体に格納される内容として
は、プログラムに限定されず、データであってもよい。
The content stored in the recording medium is not limited to a program but may be data.

【0101】なお、今回示した実施の形態においては、
入力装置としてCRTを、そして、出力装置としてプリ
ンタをそれぞれ例に挙げて説明したが、これらには限定
されない。色再現範囲の異なる装置間の色合わせを行な
う場合には、どのような装置が対象であっても本発明を
適用することが可能である。
In the embodiment shown this time,
Although a CRT has been described as an example of an input device and a printer has been described as an example of an output device, the present invention is not limited thereto. When performing color matching between devices having different color reproduction ranges, the present invention can be applied to any device.

【0102】また、今回は、図1で示したカラーマッチ
ングの処理をいずれも、図6のGamutマッピング部60
5において行なうものとして説明した。ただし、このよ
うな場合に限られず、たとえば、ステップS107のGa
mut圧縮処理を、色変換処理の際に行なうこともでき
る。L*a*b*空間で表わされるL*a*b*データをCM
Y空間で表わされるCMYKデータに変換する際などで
ある。
This time, the color matching processing shown in FIG.
5 has been described. However, the present invention is not limited to such a case.
The mut compression process can be performed at the time of the color conversion process. L * a * b * data expressed in L * a * b * space
For example, when converting to CMYK data represented in the Y space.

【0103】また、カラーマッチングの方法は、図1の
フローチャートで示した処理の流れに限定されるもので
はない。たとえば、グレー軸調整処理(ステップS10
3)と、明度等の圧縮処理(ステップS105)とを同
時に行なう場合や、あるいは、処理順序が逆になるよう
な場合等においても本発明を適用することができる。
The color matching method is not limited to the processing flow shown in the flowchart of FIG. For example, the gray axis adjustment processing (step S10)
The present invention can be applied to the case where 3) and the compression processing of the brightness or the like (step S105) are performed simultaneously, or the case where the processing order is reversed.

【0104】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって、制限的なものではないと考えるべきであ
る。本発明の範囲は、上記した説明ではなく特許請求の
範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び
範囲内ですべての変更が含まれることが意図される。
The embodiment disclosed this time is an example in all respects, and should not be considered as restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態であるカラーマッ
チング方法の全体処理の流れを示したフローチャートで
ある。
FIG. 1 is a flowchart showing a flow of an overall process of a color matching method according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 グレー軸調整後のL*a*b*空間におけるa*
b*平面に平行な等明度平面上の入力Gamut断面を示した
図である。
FIG. 2 a * in L * a * b * space after gray axis adjustment
FIG. 5 is a diagram showing an input Gamut cross section on an equal lightness plane parallel to a b * plane.

【図3】 第2の実施の形態における、グレー軸移動後
のa*b*平面に平行な等明度平面上の入力Gamut断面を
示した図である。ここ
FIG. 3 is a diagram showing an input Gamut cross section on an equal lightness plane parallel to an a * b * plane after a gray axis movement according to a second embodiment. here

【図4】 カラーマッチング方法を実行するためのコン
ピュータの外観を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an appearance of a computer for executing a color matching method.

【図5】 図4のコンピュータの構成を示した機能ブロ
ック図である。
FIG. 5 is a functional block diagram showing the configuration of the computer shown in FIG.

【図6】 入力装置601と出力装置607とのカラー
マッチングの方法を説明するために、画像データの流れ
を示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing a flow of image data in order to explain a method of color matching between an input device 601 and an output device 607.

【図7】 図6のGamutマッピング部605におけるカ
ラーマッチングの処理の流れを示したフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of color matching processing in the Gamut mapping unit 605 of FIG.

【図8】 L*a*b*空間において、入力装置601の
グレー軸を出力装置607のグレー軸方向に移動させる
様子を示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state in which the gray axis of the input device 601 is moved in the gray axis direction of the output device 607 in the L * a * b * space.

【図9】 グレー軸移動前のL*a*b*空間における入
力Gamutの断面を示した図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a cross section of an input Gamut in an L * a * b * space before a gray axis movement.

【図10】 グレー軸移動後のL*a*b*空間における
入力Gamutの断面を示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing a cross section of an input Gamut in an L * a * b * space after a gray axis movement.

【図11】 L*a*b*空間において、出力Gamut外のデ
ータを出力Gamut内に貼り付ける様子を示した図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a state in which data outside the output Gamut is pasted into the output Gamut in the L * a * b * space.

【図12】 所定の圧縮率で圧縮される様子を等色相面
H上において示した図である。
FIG. 12 is a diagram showing a state of being compressed at a predetermined compression ratio on an equal hue plane H.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

44 磁気テープ、48 CD−ROM、601 入力
装置、605 Gamutマッピング部、607 出力装
置。
44 magnetic tape, 48 CD-ROM, 601 input device, 605 Gamut mapping unit, 607 output device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 敏嗣 大阪市中央区安土町二丁目3番13号大阪国 際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 正木 賢治 大阪市中央区安土町二丁目3番13号大阪国 際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 内野 文子 大阪市中央区安土町二丁目3番13号大阪国 際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 平松 尚子 大阪市中央区安土町二丁目3番13号大阪国 際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 2C262 AA24 AB11 BA19 BA20 BC03 BC13 BC19 EA12 EA13 5B057 CA01 CA08 CA12 CB01 CB08 CB12 CE17 CE18 CH01 CH11 DB02 DB06 DB09 DC25 5C066 AA05 EE01 KE04 5C077 MP08 PP32 PP33 PP36 PP37 PQ12 RR21 SS06 5C079 HB01 HB03 HB08 HB12 LA23 LB02 MA11 NA03 NA27  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Toshishi Yamamoto 2-3-13 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi Inside Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Kenji Masaki 2-chome Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi No. 13 Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Fumiko Uchino 2-3-1 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka City Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Naoko Hiramatsu Azuchi, Chuo-ku, Osaka City F-term (reference) in Osaka International Building Minolta Co., Ltd. 3-13, 2 chome 2C262 AA24 AB11 BA19 BA20 BC03 BC13 BC19 EA12 EA13 5B057 CA01 CA08 CA12 CB01 CB08 CB12 CE17 CE18 CH01 CH11 DB02 DB06 DB09 DC25 5C066 AA05 EE01 KE04 5 MP08 PP32 PP33 PP36 PP37 PQ12 RR21 SS06 5C079 HB01 HB03 HB08 HB12 LA23 LB02 MA11 NA03 NA27

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の装置と第2の装置との色再現範囲
が異なる場合に、前記第1の装置の色再現範囲内の画像
データを前記第2の装置の色再現範囲内の画像データに
変換するためのカラーマッチング方法であって、 所定の色空間において、前記第1の装置のグレー軸が前
記第2の装置のグレー軸の方向に移動するように、前記
第1の装置の色再現範囲内の各画像データを移動させる
移動ステップを含み、 前記移動ステップは、前記各画像データを前記第1の装
置のグレー軸からの彩度方向の距離に応じて決定される
移動量に従って移動させることを特徴とする、カラーマ
ッチング方法。
When the color reproduction range of a first device is different from the color reproduction range of a second device, image data within the color reproduction range of the first device is converted to image data within the color reproduction range of the second device. A color matching method for converting data into data, wherein a gray axis of the first device moves in a direction of a gray axis of the second device in a predetermined color space. A moving step of moving each image data within the color reproduction range, wherein the moving step moves each of the image data according to a moving amount determined according to a distance in a saturation direction from a gray axis of the first device. A color matching method characterized by moving.
【請求項2】 前記移動量は、前記第1の装置のグレー
軸からの彩度方向の距離が大きい程小さくなるように決
定される、請求項1に記載のカラーマッチング方法。
2. The color matching method according to claim 1, wherein the moving amount is determined to be smaller as a distance in a saturation direction from a gray axis of the first device is larger.
【請求項3】 前記移動ステップは、前記第1の装置の
グレー軸が前記第2の装置のグレー軸に一致するよう
に、前記各画像データを移動させることを特徴とする、
請求項1または2に記載のカラーマッチング方法。
3. The method according to claim 2, wherein the moving step moves the image data so that a gray axis of the first device coincides with a gray axis of the second device.
The color matching method according to claim 1.
【請求項4】 前記移動ステップは、前記第1の装置の
グレー軸が前記第2の装置のグレー軸に完全には一致し
ない位置に移動するように、前記各画像データを移動さ
せることを特徴とする、請求項1または2に記載のカラ
ーマッチング方法。
4. The image data is moved so that a gray axis of the first device does not completely coincide with a gray axis of the second device. The color matching method according to claim 1 or 2, wherein
【請求項5】 第1の装置と第2の装置との色再現範囲
が異なる場合に、前記第1の装置の色再現範囲内の画像
データを前記第2の装置の色再現範囲内の画像データに
変換するためのカラーマッチング方法であって、 所定の色空間において、前記第1の装置のグレー軸が前
記第2の装置のグレー軸の方向に移動するように、前記
第1の装置の色再現範囲内の各画像データを移動させる
移動ステップを含み、 前記移動ステップは、前記第1の装置のグレー軸が前記
第2の装置のグレー軸に完全には一致しない位置に移動
するように、前記各画像データを移動させることを特徴
とする、カラーマッチング方法。
5. When the color reproduction range of the first device is different from the color reproduction range of the second device, the image data within the color reproduction range of the first device is converted to the image data within the color reproduction range of the second device. A color matching method for converting data into data, wherein a gray axis of the first device moves in a direction of a gray axis of the second device in a predetermined color space. A moving step of moving each image data within the color reproduction range, wherein the moving step moves the gray axis of the first device to a position that does not completely coincide with the gray axis of the second device. And moving each of the image data.
【請求項6】 前記移動ステップは、前記第1の装置の
グレー軸が前記第2の装置のグレー軸に一致する場合の
移動量に対して0.5から0.9の割合の移動量で前記
第1の装置のグレー軸を移動させることを特徴とする、
請求項4または5に記載のカラーマッチング方法。
6. The moving step is performed at a moving amount of 0.5 to 0.9 with respect to a moving amount when a gray axis of the first device coincides with a gray axis of the second device. Moving the gray axis of the first device;
The color matching method according to claim 4.
【請求項7】 前記移動ステップは、前記第1の装置の
白色点を前記第2の装置の白色点に一致させることを特
徴とする、請求項4〜6のいずれかに記載のカラーマッ
チング方法。
7. The color matching method according to claim 4, wherein said moving step matches a white point of said first device with a white point of said second device. .
【請求項8】 前記所定の色空間は装置に依存しない色
空間である、請求項1〜7のいずれかに記載のカラーマ
ッチング方法。
8. The color matching method according to claim 1, wherein said predetermined color space is a device-independent color space.
【請求項9】 前記装置に依存しない色空間はLab色
空間を含む、請求項8に記載のカラーマッチング方法。
9. The color matching method according to claim 8, wherein the device-independent color space includes a Lab color space.
【請求項10】 第1の装置と第2の装置との色再現範
囲が異なる場合に、前記第1の装置の色再現範囲内の画
像データを前記第2の装置の色再現範囲内の画像データ
に変換するためのカラーマッチング方法をコンピュータ
に実行させるためのカラーマッチングプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記カラーマッチング方法は、 所定の色空間において、前記第1の装置のグレー軸が前
記第2の装置のグレー軸の方向に移動するように、前記
第1の装置の色再現範囲内の各画像データを移動させる
移動ステップを含み、 前記移動ステップは、前記各画像データを前記第1の装
置のグレー軸からの彩度方向の距離に応じて決定される
移動量に従って移動させることを特徴とする、コンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
10. When the color reproduction range of the first device and the color reproduction range of the second device are different, the image data within the color reproduction range of the first device is converted to the image data within the color reproduction range of the second device. A computer-readable recording medium on which a color matching program for causing a computer to execute a color matching method for converting data is recorded, wherein the color matching method includes the steps of: A moving step of moving each image data within the color reproduction range of the first device so that a gray axis moves in a direction of the gray axis of the second device; Is moved according to a movement amount determined according to a distance in a saturation direction from the gray axis of the first device. Recording medium.
【請求項11】 第1の装置と第2の装置との色再現範
囲が異なる場合に、前記第1の装置の色再現範囲内の画
像データを前記第2の装置の色再現範囲内の画像データ
に変換するためのカラーマッチング方法をコンピュータ
に実行させるためのカラーマッチングプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記カラーマッチング方法は、 所定の色空間において、前記第1の装置のグレー軸が前
記第2の装置のグレー軸の方向に移動するように、前記
第1の装置の色再現範囲内の各画像データを移動させる
移動ステップを含み、 前記移動ステップは、前記第1の装置のグレー軸が前記
第2の装置のグレー軸に完全には一致しない位置に移動
するように、前記各画像データを移動させることを特徴
とする、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
11. When the color reproduction range of the first device is different from the color reproduction range of the second device, the image data within the color reproduction range of the first device is converted to the image data within the color reproduction range of the second device. A computer-readable recording medium that records a color matching program for causing a computer to execute a color matching method for converting data into data, wherein the color matching method includes the steps of: A moving step of moving each image data within the color reproduction range of the first device so that a gray axis moves in a direction of the gray axis of the second device; The computer according to claim 1, wherein the image data is moved such that a gray axis of the device is not completely coincident with a gray axis of the second device. A readable recording medium.
JP2000146696A 2000-05-18 2000-05-18 Computer-readable recording medium having color matching method and color matching program recorded thereon Expired - Fee Related JP4189459B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146696A JP4189459B2 (en) 2000-05-18 2000-05-18 Computer-readable recording medium having color matching method and color matching program recorded thereon
US09/858,096 US7006105B2 (en) 2000-05-18 2001-05-15 Color correction method and color correction program to obtain desired output image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146696A JP4189459B2 (en) 2000-05-18 2000-05-18 Computer-readable recording medium having color matching method and color matching program recorded thereon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001326826A true JP2001326826A (en) 2001-11-22
JP4189459B2 JP4189459B2 (en) 2008-12-03

Family

ID=18653012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146696A Expired - Fee Related JP4189459B2 (en) 2000-05-18 2000-05-18 Computer-readable recording medium having color matching method and color matching program recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4189459B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099288A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus and method for calibrating gray data
US7623704B2 (en) 2003-01-31 2009-11-24 Fuji Xerox Co. Ltd. Color processing method, color processing apparatus, and storage medium
US7800782B2 (en) 2006-04-03 2010-09-21 Seiko Epson Corporation Image processing device, color conversion table creating device, display device, image processing method, color conversion table creating method, and method of manufacturing display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623704B2 (en) 2003-01-31 2009-11-24 Fuji Xerox Co. Ltd. Color processing method, color processing apparatus, and storage medium
US7800782B2 (en) 2006-04-03 2010-09-21 Seiko Epson Corporation Image processing device, color conversion table creating device, display device, image processing method, color conversion table creating method, and method of manufacturing display device
JP2008099288A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus and method for calibrating gray data
US8705152B2 (en) 2006-10-12 2014-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. System, medium, and method calibrating gray data

Also Published As

Publication number Publication date
JP4189459B2 (en) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2887636B1 (en) Method of mapping source colors from a source color gamut into a target color gamut
JP4721610B2 (en) Color flat panel display calibration method
EP1909486B1 (en) Method and apparatus for performing gamut mapping between heterogeneous devices
ES2402284T3 (en) Color correction with color separation and procedures and devices for its realization
JP2005354711A (en) Color gamut mapping apparatus using vector stretching and method therefor
JP2003092690A (en) Image data processing method, apparatus, storage medium and program
JP2008165231A (en) Apparatus and method for correcting ambient light adaptive color
JPH11275377A (en) Method and device for converting color data
JP2009139959A (en) Color image display device and color conversion device
JP2004356930A (en) Apparatus and method for adjusting color
WO1995031794A1 (en) Computer graphics color management system
JP2002051228A (en) Method and device for color matching and computer readable recording medium recording color matching program
US20020000993A1 (en) Color correction method and color correction program to obtain desired output image
US20040218072A1 (en) Method and apparatus for applying tone mapping functions to color images
JP2003209855A (en) Image observing apparatus
US7750919B2 (en) Apparatus and method for enhancing device-adaptive color
JP2001326826A (en) Color matching method and computer readable recording medium for recording color matching program
JPH10173943A (en) Color correcting method
JP2001211339A (en) Method and device for image processing and recording medium
JP4592089B2 (en) Image processing method, profile creation method, and image processing apparatus
JP2006505970A (en) Method for optimizing color reproduction of color originals
JP2001326827A (en) Color matching method and computer readable recording medium for recording color matching program
WO2001078368A2 (en) Film and video bi-directional color matching system and method
JP3539883B2 (en) Image processing method and apparatus, recording medium, imaging apparatus, and image reproducing apparatus
JP2000287096A (en) Gamut compression method in color printer and color reproduction processing unit using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees