JP2001325304A - Data converting method and recording medium with recorded data converting program - Google Patents

Data converting method and recording medium with recorded data converting program

Info

Publication number
JP2001325304A
JP2001325304A JP2000153078A JP2000153078A JP2001325304A JP 2001325304 A JP2001325304 A JP 2001325304A JP 2000153078 A JP2000153078 A JP 2000153078A JP 2000153078 A JP2000153078 A JP 2000153078A JP 2001325304 A JP2001325304 A JP 2001325304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shape
solid
pds
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000153078A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3626896B2 (en
Inventor
Yuugo Yamamoto
有吾 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000153078A priority Critical patent/JP3626896B2/en
Publication of JP2001325304A publication Critical patent/JP2001325304A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3626896B2 publication Critical patent/JP3626896B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a data converting method which actualizes the reduction of the throughput (labor) regarding the generation of figures on the whole design system and actualizes interference check processing, rendering processing, and line elimination among different kinds of incompatible CAD. SOLUTION: This data converting method includes a data conversion processing step of a type A which converts 3D solid figure data 1 generated by AutoCAD (trademark) into data in polygon form with thickness properties representable on Intergraph(trademark)-PDS while maintaining its characteristics and a data conversion processing step of a type B which converts the 3D solid figure data 1 into data in 'polyline + polyface mesh' form representable on Intergraph-PDS.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、互換性のない異種
CAD間のデータ変換を実現するためのデータ変換方法
に関するものであり、特に、AutoCAD(米AutoDe
sk社の汎用CAD)上で生成された3Dソリッド図形デ
ータをIntergraph_PDS(米Intergraph社
のプラント向けCAD)にて干渉チェック機能およびレ
ンダリング機能を実現可能な形式に自動変換するデータ
変換方法、およびそのデータ変換プログラムを記録した
記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data conversion method for realizing data conversion between different types of incompatible CAD, and more particularly, to AutoCAD (AutoDead, USA).
Data conversion method for automatically converting 3D solid graphic data generated on sk's general-purpose CAD) into a format that can realize an interference check function and a rendering function by Intergraph_PDS (CAD for Intergraph's plant in the United States), and the data The present invention relates to a recording medium on which a conversion program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】以下、従来のデータ変換方法について説
明する。従来の設計システム内においては、その目的や
用途に応じて、各サブシステム単位に、それぞれ最適な
CADツールを選択していた。その結果、たとえば、プ
ラント向け設計システムについては、プラント向けCA
DであるIntergraph_PDSが基幹CADと
して採用され、ボイラ設計システム等については、汎用
CADであるAutoCADが基幹CADとして採用さ
れていた。そのため、両方のCADで同一の図形を表現
する場合には、同一の図形を個別に作成する必要があっ
た。
2. Description of the Related Art A conventional data conversion method will be described below. In a conventional design system, an optimal CAD tool is selected for each subsystem depending on its purpose and application. As a result, for example, for a plant design system,
D, Intergraph_PDS, was adopted as a core CAD, and for a boiler design system, AutoCAD, a general-purpose CAD, was adopted as a core CAD. Therefore, when expressing the same figure in both CADs, it is necessary to individually create the same figure.

【0003】なお、これらのCAD間においては、それ
ぞれ扱えるデータ形式が異なり、たとえば、AutoC
ADでは、多くのソリッド・モデラで採用されたACI
S(米Spatical Technologyのソリッド・モデリング・
カーネル)に基づくデータ形式の「3Dソリッド・モデ
ル」が使用され、Intergraph_PDSでは、
独自のフォーマットに基づくデータ形式である「サーフ
ェイス・モデル」が使用されている。したがって、Au
toCADで出力した3Dソリッド図形データを、本来
の特性を維持した状態でIntergraph_PDS
に取り込むことは不可能であった。
[0003] Data formats that can be handled are different between these CAD systems.
In AD, the ACI used in many solid modelers
S (Spatial Technology's solid modeling
"Kernel) -based data format" 3D solid model "is used. In Intergraph_PDS,
"Surface model" which is a data format based on a unique format is used. Therefore, Au
The 3D solid figure data output by toCAD is converted to Intergraph_PDS while maintaining the original characteristics.
It was impossible to take in.

【0004】具体的にいうと、AutoCADで生成し
た3Dソリッド図形データを、たとえば、AutoCA
DおよびIntergraph_PDSの両方で使用可
能な中間フォーマットである、DWG,DXF,IGE
S等の形式に変換/出力し、この状態のデータをInt
ergraph_PDSで取り込んだ場合、Inter
graph_PDS側では、受け取ったデータを、3D
ソリッドの図形としてではなく、ワイヤフレームの図形
として表現する(図18参照)。
[0004] More specifically, 3D solid figure data generated by AutoCAD is converted to, for example, AutoCA.
DWG, DXF, IGE, which are intermediate formats available for both D and Intergraph_PDS
The data in this state is converted / outputted to a format such as S.
If ergraph_PDS is used, Inter
On the graph_PDS side, the received data is
It is expressed not as a solid figure but as a wire frame figure (see FIG. 18).

【0005】このように、従来技術においては、両方の
CADで個別に図形を作成するか、または、両方のCA
Dで使用可能な(本来の特性を維持できない)中間フォ
ーマットを用いて相互のデータを利用するか、いずれか
を選択して各サブシステムに関する作業を行っていた。
[0005] As described above, in the prior art, a figure is separately created by both CADs, or both CAs are used.
The user has to work on each subsystem by using the mutual data using an intermediate format that can be used in D (cannot maintain the original characteristics), or selecting one of them.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記、
従来技術において、両方のCAD(AutoCAD,I
ntergraph_PDS)で個別に図形を作成する
場合には、同一な設計対象に対し、両方のCADシステ
ム上でそれぞれ、個別に3次元的なモデルを作成するこ
ととなり、二重作業であるため作業効率が悪い、という
問題があった。
SUMMARY OF THE INVENTION However,
In the prior art, both CADs (AutoCAD, I
(graph_PDS), three-dimensional models are created individually on both CAD systems for the same design object, and work efficiency is reduced because of double work. There was a problem that it was bad.

【0007】また、従来技術において、両方のCADで
使用可能な中間フォーマットを用いて相互のデータを利
用する場合には、AutoCAD上で生成された3Dソ
リッド図形データにおける本来の特性を維持できないた
め、Intergraph_PDS側で干渉チェック機
能およびレンダリング機能を実現できない、という問題
があった。
In the prior art, when mutual data is used using an intermediate format that can be used in both CAD systems, the original characteristics of 3D solid graphic data generated on AutoCAD cannot be maintained. There is a problem that the interference check function and the rendering function cannot be realized on the Intergraph_PDS side.

【0008】具体的にいうと、たとえば、「Inter
graph_PDS上で作成した3Dデータ(配管,鉄
骨,ケーブルトレイ,その他の機器等)、およびAut
oCAD上で作成した3Dソリッド図形データを用い
て、Intergraph_PDS上で、干渉チェック
処理、レンダリング処理、および陰線処理を行いたい」
というニーズに対して、AutoCADと、Inter
graph_PDSの基幹CADであるMicroSt
ation(米Bentley社の汎用CAD)との間には、
処理に不可欠な位相(Topology)情報に関する互換性が
なく、上記各処理を実現できない、という問題があっ
た。
More specifically, for example, "Inter
3D data (piping, steel frame, cable tray, other equipment, etc.) created on graph_PDS, and Auto
I would like to perform interference check processing, rendering processing, and hidden line processing on Intergraph_PDS using 3D solid figure data created on oCAD. "
AutoCAD and Inter
MicroSt which is the backbone CAD of graph_PDS
ation (Bentley's general-purpose CAD)
There is a problem that there is no compatibility with respect to phase (Topology) information which is indispensable for processing, and the above-described processing cannot be realized.

【0009】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、AutoCADとIntergraph_PDS
を含む設計システム全体で、図形の作成に関する処理量
(労力)の削減を実現し、かつ、各CADで作成した本
来の特性を維持した状態で、干渉チェック処理,レンダ
リング処理,陰線処理を実現可能なデータ変換方法、お
よびデータ変換プログラムを記録した記録媒体、を得る
ことを目的とする。
The present invention has been made in view of the above, and has been made in consideration of AutoCAD and Intergraph_PDS.
In the entire design system, including the design, it is possible to reduce the processing amount (labor) related to the creation of figures, and realize the interference check processing, rendering processing, and hidden line processing while maintaining the original characteristics created by each CAD. It is an object to obtain a data conversion method and a recording medium on which a data conversion program is recorded.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明にかかるデータ変換方法
にあっては、AutoCADで作成された3Dソリッド
図形データを、その特性を維持した状態で、Inter
graph_PDS上で表現可能な厚さ属性つきポリゴ
ン形式のデータに変換するタイプAのデータ変換処理ス
テップと、前記3Dソリッド図形データを、前記Int
ergraph_PDS上で表現可能な(ポリライン+
ポリフェイスメッシュ)の形式のデータに変換するタイ
プBのデータ変換処理ステップと、を含むことを特徴と
する。
Means for Solving the Problems To solve the above-mentioned problems,
In order to achieve the object, in a data conversion method according to the present invention, 3D solid graphic data created by AutoCAD is converted to an inter-form data while maintaining its characteristics.
a type A data conversion processing step of converting the data into polygon format data with a thickness attribute that can be expressed on graph_PDS, and converting the 3D solid graphic data into the Int
ergraph_PDS (Polyline +
A type B data conversion processing step of converting the data into data in the form of a polyface mesh.

【0011】この発明によれば、AutoCAD上で作
成された3Dソリッド図形データを、本来の特性を維持
した状態で、Intergraph_PDS上で使用可
能なデータ形式に変換することにより、個別に図形を作
成することなく、たとえば、Intergraph_P
DSによる干渉チェック機能、レンダリング機能、およ
び陰線処理機能を実現する。
According to the present invention, individual figures are created by converting 3D solid figure data created on AutoCAD into a data format usable on Intergraph_PDS while maintaining the original characteristics. Without, for example, Intergraph_P
A DS interference check function, a rendering function, and a hidden line processing function are realized.

【0012】つぎの発明にかかるデータ変換方法におい
て、前記タイプAのデータ変換処理ステップにあって
は、前記3Dソリッド図形データが単一の「平行掃引」
形状である場合に、前記厚さ属性となる上底および下底
間の距離を算出し、その後、前記厚さ属性つきポリゴン
形式のデータを生成する第1の生成ステップと、前記3
Dソリッド図形データが複数の「平行掃引」形状の組み
合わせである場合に、該3Dソリッド図形データを、
「平行掃引」形状、かつその体積が最大、となるように
切断し、切断後の形状単位に、前記厚さ属性となる上底
および下底間の距離を算出し、その後、前記厚さ属性つ
きポリゴン形式のデータを生成する第2の生成ステップ
と、前記3Dソリッド図形データが、単一の「平行掃
引」形状および複数の「平行掃引」形状の組み合わせ以
外である場合に、近似的なデータ変換方法を用いて、前
記厚さ属性つきポリゴン形式のデータを生成する第3の
生成ステップと、を含むことを特徴とする。
In the data conversion method according to the next invention, in the type A data conversion processing step, the 3D solid graphic data is converted into a single "parallel sweep".
A first generation step of calculating a distance between an upper base and a lower base as the thickness attribute when the shape is a shape, and thereafter generating the data in the polygon format with the thickness attribute;
When the D solid figure data is a combination of a plurality of “parallel sweep” shapes, the 3D solid figure data is
"Parallel sweep" shape, and cut so that the volume is the maximum, in the shape unit after cutting, calculate the distance between the upper bottom and the lower base as the thickness attribute, then, the thickness attribute A second generating step of generating data in the form of a polygon with attached data, and when the 3D solid figure data is other than a combination of a single “parallel sweep” shape and a plurality of “parallel sweep” shapes, approximate data And a third generation step of generating the data in the polygon format with the thickness attribute using a conversion method.

【0013】この発明によれば、AutoCADにより
作成された3Dソリッド図形データを「厚さ属性つきポ
リゴン」に変換するような場合に、まず、その3Dソリ
ッド図形データが、第1の生成ステップで変換可能なデ
ータかどうかを判断し、単一の「平行掃引」形状である
場合に、第1の生成ステップを実行し、その生成結果を
出力する。一方、単一の「平行掃引」形状でない場合に
は、つぎに、第2の生成ステップで変換可能なデータか
どうかを判断し、たとえば、複数の「平行掃引」形状の
組み合わせである場合に、第2の生成ステップを実行
し、その生成結果を出力する。最後に、3Dソリッド図
形データが、単一の「平行掃引」形状および複数の「平
行掃引」形状の組み合わせ以外の形状であるような場合
には、無条件に第3の生成ステップを実行し、その生成
結果を出力する。
According to the present invention, when converting 3D solid graphic data created by AutoCAD into "polygon with thickness attribute", the 3D solid graphic data is first converted in the first generation step. It is determined whether the data is possible, and if the data has a single “parallel sweep” shape, a first generation step is executed, and the generation result is output. On the other hand, if it is not a single “parallel sweep” shape, it is next determined whether or not the data can be converted in the second generation step. For example, if the data is a combination of a plurality of “parallel sweep” shapes, The second generation step is executed, and the generation result is output. Finally, if the 3D solid graphic data has a shape other than a combination of a single “parallel sweep” shape and a plurality of “parallel sweep” shapes, the third generation step is executed unconditionally, The result of the generation is output.

【0014】つぎの発明にかかるデータ変換方法におい
て、前記タイプBのデータ変換処理ステップにあって
は、前記3Dソリッド図形データにおけるすべての平面
に対してポリゴン化処理を実施するポリゴン化処理ステ
ップと、前記3Dソリッド図形データにおけるすべての
曲面に対してポリフェイスメッシュ化処理を実施するポ
リフェイスメッシュ化処理ステップと、を含むことを特
徴とする。
In the data conversion method according to the next invention, the type B data conversion processing step includes a polygon conversion processing step of performing a polygon conversion processing on all planes in the 3D solid graphic data. A polyface meshing step of performing a polyface meshing process on all the curved surfaces in the 3D solid graphic data.

【0015】この発明によれば、AutoCADにより
作成された3Dソリッド図形データを、「(POLYLINE +
PolyFaceMesh)」に変換するような場合、受け取った
3Dソリッド図形データを擬似的に分解することで、元
の立体を構成するすべての平面および曲面を取得し、こ
の状態で、すべての平面に対して「ポリゴン化処理」を
実施し、さらに、すべての曲面に対して「ポリフェース
・メッシュ化処理」を実施し、これらの処理結果をデー
タ変換結果として出力する。
According to the present invention, the 3D solid graphic data created by AutoCAD is converted to "(POLYLINE +
PolyFaceMesh) ”, all the planes and surfaces that make up the original solid are obtained by decomposing the received 3D solid figure data in a simulated manner. A "polygonization process" is performed, and a "polyface meshing process" is performed on all the curved surfaces, and the processing results are output as data conversion results.

【0016】つぎの発明にかかるデータ変換プログラム
を記録した記録媒体にあっては、AutoCADで作成
された3Dソリッド図形データを、その特性を維持した
状態で、Intergraph_PDS上で表現可能な
厚さ属性つきポリゴン形式のデータに変換するタイプA
のデータ変換処理ステップと、前記3Dソリッド図形デ
ータを、前記Intergraph_PDS上で表現可
能な(ポリライン+ポリフェイスメッシュ)の形式のデ
ータに変換するタイプBのデータ変換処理ステップと、
を含むことを特徴とする
In a recording medium on which a data conversion program according to the next invention is recorded, 3D solid graphic data created by AutoCAD is provided with a thickness attribute that can be expressed on Intergraph_PDS while maintaining its characteristics. Type A to convert to polygon format data
A data conversion processing step of converting the 3D solid graphic data into data of a (polyline + polyface mesh) format that can be expressed on the Intergraph_PDS;
Is characterized by including

【0017】この発明によれば、AutoCAD上で作
成された3Dソリッド図形データを、本来の特性を維持
した状態で、Intergraph_PDS上で使用可
能なデータ形式に変換することにより、個別に図形を作
成することなく、たとえば、Intergraph_P
DSによる干渉チェック機能、レンダリング機能、およ
び陰線処理機能を実現する。
According to the present invention, individual figures are created by converting 3D solid figure data created on AutoCAD into a data format usable on Intergraph_PDS while maintaining the original characteristics. Without, for example, Intergraph_P
A DS interference check function, a rendering function, and a hidden line processing function are realized.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかるデータ変
換方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるもの
ではない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The embodiments of the data conversion method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
The present invention is not limited by the embodiment.

【0019】図1は、本発明にかかるデータ変換方法の
全体の流れを示すフローチャートであり、図2は、本発
明にかかるデータ変換方法を用いて変換/出力されたデ
ータの流れを示す図である。本実施の形態においては、
たとえば、AutoCAD上で作成された3Dソリッド
図形データ1が、AutoCADに常駐するデータ変換
プログラム2にて所望のデータ形式に変換され、そし
て、変換後のデータ(干渉チェック用データ3,形状表
示用データ4)が、外部に出力される。また、Inte
rgraph_PDS側では、受け取った干渉チェック
用データ3をIntergraph_PDS用の「干渉
チェック用モデル5」として扱い、干渉チェック機能を
実現し、もう一方の形状表示用データ4をInterg
raph_PDS用の「形状表示用モデル6」として扱
い、レンダリング機能や陰線処理機能を実現する。
FIG. 1 is a flowchart showing an overall flow of a data conversion method according to the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing a flow of data converted / output by using the data conversion method according to the present invention. is there. In the present embodiment,
For example, 3D solid figure data 1 created on AutoCAD is converted into a desired data format by a data conversion program 2 resident in AutoCAD, and the converted data (interference check data 3, shape display data 3) 4) is output to the outside. Also, Inte
On the rgraph_PDS side, the received interference check data 3 is treated as “interference check model 5” for Intergraph_PDS, an interference check function is realized, and the other shape display data 4 is Interg.
It is treated as a “shape display model 6” for raph_PDS, and implements a rendering function and a hidden line processing function.

【0020】このとき、データ変換プログラム2におい
ては、AutoCADの起動と同時に、環境初期化変数
(図3参照)を取得してその内部に常駐し(図1、ステ
ップS1)、ユーザからの制御コマンド(開始)の入力
にあわせて(ステップS2)、後述する干渉チェック用
のデータ変換処理(ステップS3)や形状表示用のデー
タ変換処理(ステップS4)を行う。また、上記各処理
の終了およびシステム自体の終了にあわせて(ステップ
S2)、データ変換プログラム2を終了する。
At this time, the data conversion program 2 acquires an environment initialization variable (see FIG. 3) at the same time when AutoCAD is started, and resides in the environment initialization variable (FIG. 1, step S1). In accordance with the input of (start) (step S2), a data conversion process for interference check (step S3) and a data conversion process for shape display (step S4) to be described later are performed. In addition, the data conversion program 2 is ended in accordance with the end of each process and the end of the system itself (step S2).

【0021】なお、本実施の形態において、上記干渉チ
ェック用モデル5は、AutoCAD上の3Dソリッド
図形データ1の位相(「立体の中身が詰まっている」と
いう情報)を伝えることを目的としたモデルであり、曲
面等の複雑な形状については微小な段差が発生する。ま
た、形状表示用モデル6は、モデル外観のパースや、平
面図および側面図を作成することを目的としたモデルで
あり、AutoCAD上の3Dソリッド図形データ1の
外観形状をより正確に表現する。また、図3に示す環境
初期化変数については、これに限らず、上記処理に関す
るすべての動作環境を設定可能とする。
In the present embodiment, the interference check model 5 is a model for transmitting the phase of the 3D solid figure data 1 on the AutoCAD (information that "the solid is packed"). For a complicated shape such as a curved surface, a minute step is generated. Further, the shape display model 6 is a model for the purpose of creating a perspective view of the model appearance, and a plan view and a side view, and more accurately expresses the appearance shape of the 3D solid graphic data 1 on AutoCAD. Further, the environment initialization variables shown in FIG. 3 are not limited to this, and all the operation environments relating to the above processing can be set.

【0022】このように、本実施の形態においては、A
utoCAD上で作成された3Dソリッド図形データ
を、本来の特性を維持した状態で、Intergrap
h_PDS上で使用可能なデータ形式に変換し、以下の
機能を実現する。 (1)干渉チェック機能の実現により、3次元的な設計
作業を支援する。 (2)レンダリング機能および陰線処理機能の実現によ
り、客先説明用の鳥瞰図(パース)および正確な外観図
を作成する。
As described above, in the present embodiment, A
3D solid graphic data created on utoCAD, while maintaining the original characteristics,
The data is converted into a data format usable on h_PDS, and the following functions are realized. (1) A three-dimensional design work is supported by realizing an interference check function. (2) A bird's-eye view (perspective) and an accurate external view for customer explanation are created by realizing the rendering function and the hidden line processing function.

【0023】図4は、上記干渉チェック機能を実現する
ための具体的なシステム構成を示す図である。図4にお
いて、11はAutoCADがインストールされた計算
機であり、12はIntergraph_PDSがイン
ストールされた計算機であり、13はIntergra
ph_PDSの基幹CADとして動作するMicroS
tationであり、14は干渉チェック用情報を記憶
する記憶部である。
FIG. 4 is a diagram showing a specific system configuration for realizing the interference check function. In FIG. 4, reference numeral 11 denotes a computer on which AutoCAD is installed, reference numeral 12 denotes a computer on which Intergraph_PDS is installed, and reference numeral 13 denotes Intergraph.
MicroS that operates as the core CAD of ph_PDS
Reference numeral 14 denotes a storage unit for storing interference check information.

【0024】たとえば、計算機11で作成された3Dソ
リッド図形データ1(図示の3DSOLIDに対応)
は、システムの起動と同時に常駐するデータ変換プログ
ラム2の処理により干渉チェック用データ3(POLYLINE
+ thickness:厚属性つきポリゴン「閉じた2Dポリラ
インに厚さ属性を付加したもの」)に変換され、出力さ
れる。そして、干渉チェック用データ3を受け取った計
算機12上のMicroStation13では、その
データに基づいて、干渉チェック対象として登録可能な
干渉チェック用モデル5(SOLID:ソリッド)を作成す
る。この状態で、計算機12では、受け取った干渉チェ
ック用モデル5および記憶部14に記憶された干渉チェ
ック用情報を用いて干渉チェック機能を実現する。
For example, 3D solid figure data 1 created by the computer 11 (corresponding to 3DSOLID shown)
Is the data for interference check 3 (POLYLINE
+ thickness: Polygon with thickness attribute "Closed 2D polyline with thickness attribute added") is output. The MicroStation 13 on the computer 12 that has received the interference check data 3 creates an interference check model 5 (SOLID: solid) that can be registered as an interference check target based on the data. In this state, the computer 12 implements the interference check function using the received interference check model 5 and the interference check information stored in the storage unit 14.

【0025】また、図5は、上記レンダリング機能およ
び陰線処理機能を実現するための具体的なシステム構成
を示す図である。なお、前述の図5と同一の構成につい
ては、同一の符号を付してその説明を省略する。
FIG. 5 is a diagram showing a specific system configuration for realizing the rendering function and the hidden line processing function. In addition, about the same structure as FIG. 5 mentioned above, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

【0026】たとえば、計算機11で作成された3Dソ
リッド図形データ1(図示の3DSOLIDに対応)
は、システムの起動と同時に常駐するデータ変換プログ
ラム2の処理により形状表示用データ4(POLYLINE + P
olyFaceMesh:平面+曲面)に変換され、出力される。
そして、形状表示用データ4を受け取った計算機12上
のMicroStation13では、そのデータに基
づいて、レンダリング対象として処理可能な形状表示用
モデル6(SHAPE:形状)を作成する。この状態で、計
算機12では、受け取った形状表示用モデル6を用いて
レンダリング機能を実現し、さらに、形状表示用モデル
6を用いて陰線処理機能(エッジ処理)を実現する。
For example, 3D solid figure data 1 created by the computer 11 (corresponding to 3DSOLID shown)
Is processed by the data conversion program 2 which is resident at the same time as the system startup, and the data for shape display 4 (POLYLINE + P
olyFaceMesh: converted to a plane + curved surface) and output.
The MicroStation 13 on the computer 12 that has received the shape display data 4 creates a shape display model 6 (SHAPE: shape) that can be processed as a rendering target based on the data. In this state, the computer 12 implements a rendering function using the received shape display model 6, and further implements a hidden line processing function (edge processing) using the shape display model 6.

【0027】以下、前述したデータ変換プログラム2に
よる干渉チェック用のデータ変換処理(ステップS
3)、および形状表示用のデータ変換処理(ステップS
4)、の内容を詳細に説明する。まず、干渉チェック用
のデータ変換処理について説明する。
Hereinafter, data conversion processing for interference check by the above-described data conversion program 2 (step S
3) and data conversion processing for shape display (step S
4), will be described in detail. First, the data conversion processing for interference check will be described.

【0028】図6は、3Dソリッド図形データ1を干渉
チェック用データ3に変換するデータ変換プログラム2
のフローチャートである。まず、データ変換プログラム
2では、AutoCADにより作成されたすべての3D
ソリッド図形データ(3Dソリッド)を探索し(ステッ
プS11)、繰り返し処理で、探索されたすべての3D
ソリッド図形データを、干渉チェック用データ3、すな
わち、「厚属性つきポリゴン」に変換する(ステップS
12,ステップS13)。
FIG. 6 shows a data conversion program 2 for converting 3D solid graphic data 1 into interference check data 3.
It is a flowchart of FIG. First, in the data conversion program 2, all 3D images created by AutoCAD are created.
The solid figure data (3D solid) is searched (step S11), and all the searched 3D solids are searched through the repetitive processing.
The solid figure data is converted into interference check data 3, that is, "polygon with thickness attribute" (step S).
12, step S13).

【0029】本実施の形態においては、ステップS12
に対応するデータ変換処理として、まず、ステップS1
1にて探索された3Dソリッド図形データ1が、後述す
るレベル_1変換可能なデータかどうかを判断し(ステ
ップS14)、レベル_1変換を実行するために規定さ
れた特定の基準を満たしていれば、レベル_1変換を実
行し(ステップS15,Yes)、その結果を出力す
る。一方、前記特定の基準を満たしていなければ、レベ
ル_1変換を実行せずに(ステップS15,No)、ス
テップS16の処理に移行する。
In the present embodiment, step S12
First, as a data conversion process corresponding to
It is determined whether the 3D solid graphic data 1 searched in 1 is data that can be converted to level_1 described later (step S14), and if the data satisfies a specific criterion defined for executing the level_1 conversion. , Level_1 conversion (step S15, Yes), and outputs the result. On the other hand, if the specific criterion is not satisfied, the process proceeds to step S16 without performing the level_1 conversion (No in step S15).

【0030】つぎに、データ変換プログラム2において
は、レベル_1変換を実行しなかった3Dソリッド図形
データ1が、レベル_2変換可能なデータかどうかを判
断し(ステップS16)、レベル_2変換を実行するた
めに規定された特定の基準を満たしていれば、レベル_
2変換を実行し(ステップS17,Yes)、その結果
を出力する。一方、前記所定の基準を満たしていなけれ
ば、レベル_2変換を実行せずに(ステップS17,N
o)、ステップS18の処理に移行する。
Next, in the data conversion program 2, it is determined whether the 3D solid graphic data 1 for which the level_1 conversion has not been performed is data which can be converted to the level_2 (step S16), and the level_2 conversion is executed. Level_ if you meet the specific criteria specified for
2 conversion is performed (step S17, Yes), and the result is output. On the other hand, if the predetermined criterion is not satisfied, the level_2 conversion is not performed (step S17, N
o), the process proceeds to step S18.

【0031】最後に、データ変換プログラム2において
は、レベル_2変換を実行しなかった3Dソリッド図形
データ1に対して、無条件にレベル_3変換を実行する
(ステップS18)。なお、レベル_3変換は、近似的
なデータ変換方法であり、原理上、どのような形状の3
Dソリッド図形データであっても、干渉チェック用デー
タ3に変換可能である。
Finally, the data conversion program 2 unconditionally performs level-3 conversion on the 3D solid graphic data 1 for which level-2 conversion has not been performed (step S18). The level_3 conversion is an approximate data conversion method.
Even D solid figure data can be converted to interference check data 3.

【0032】ここで、各レベルにて変換可能な形状を、
具体例を用いて説明する。たとえば、図7は、レベル_
1変換が可能な3Dソリッド図形データ1の形状と、レ
ベル_1変換後の干渉チェック用データ3の形状と、を
示す図である。また、図8は、レベル_1変換が不可か
つレベル_2変換が可能な3Dソリッド図形データ1の
形状と、レベル_2変換後の干渉チェック用データ3の
形状と、を示す図である。また、図9は、レベル_1変
換およびレベル_2変換が不可である3Dソリッド図形
データ1の形状と、レベル_3変換後の干渉チェック用
データ3の形状と、を示す図である。
Here, the shape that can be converted at each level is
This will be described using a specific example. For example, FIG.
FIG. 7 is a diagram showing the shape of 3D solid graphic data 1 that can be converted into 1 and the shape of interference check data 3 after level_1 conversion. FIG. 8 is a diagram showing the shape of the 3D solid graphic data 1 in which level_1 conversion is not possible and level_2 conversion is possible, and the shape of the interference check data 3 after level_2 conversion. FIG. 9 is a diagram showing the shape of the 3D solid graphic data 1 for which level_1 conversion and level_2 conversion are not possible, and the shape of the interference check data 3 after level_3 conversion.

【0033】本実施の形態においては、図7に示すとお
り、3Dソリッド図形データ1の形状が、PDSプリミ
ティブ形状である場合に、前述した「レベル_1変換を
実行するために規定された特定の基準」を満たすことに
なる。すなわち、PDSプリミティブ形状をもつ3Dソ
リッド図形データ1だけが、レベル_1変換を実施でき
る。たとえば、直方体、角柱、型鋼のような形状がこの
処理に適用される。なお、ここでいうPDSプリミティ
ブとは、ある2次元平面状の多角形(ポリゴン)に対し
て垂直に押し出してできる立体図形、すなわち、「平行
掃引」形状の図形のことをいう。
In the present embodiment, as shown in FIG. 7, when the shape of the 3D solid graphic data 1 is a PDS primitive shape, the above-described specific reference defined for executing the level_1 conversion is performed. Will be satisfied. That is, only the 3D solid graphic data 1 having the PDS primitive shape can perform the level_1 conversion. For example, shapes such as cuboids, prisms, and steel shapes are applied to this process. Here, the PDS primitive refers to a three-dimensional figure formed by vertically extruding a two-dimensional planar polygon (polygon), that is, a figure in a “parallel sweep” shape.

【0034】また、図8に示すとおり、3Dソリッド図
形データ1の形状が、PDSプリミティブ形状が立体的
に組み合わされた形状(単一を含む)である場合に、前
述した「レベル_2変換を実行するために規定された特
定の基準」を満たすことになる。すなわち、PDSプリ
ミティブ形状が立体的に組み合わされた形状、または単
一のPDSプリミティブ形状をもつ3Dソリッド図形デ
ータ1が、レベル_2変換を実施できる。たとえば、プ
ラント設計の分野では、通常(異形なものを除く)のダ
クト等の形状がこの処理に適用される。
As shown in FIG. 8, when the shape of the 3D solid graphic data 1 is a shape (including a single shape) obtained by combining the PDS primitive shapes three-dimensionally, the above-described “level_2 conversion is executed. To meet the specified criteria ". That is, the level_2 conversion can be performed on the 3D solid graphic data 1 having a three-dimensionally combined PDS primitive shape or a single PDS primitive shape. For example, in the field of plant design, the shape of a normal (except irregular) duct or the like is applied to this process.

【0035】また、本実施の形態においては、図9に示
すとおり、3Dソリッド図形データ1の形状が、PDS
プリミティブ形状が立体的に組み合わされた形状(単一
を含む)以外である場合に、レベル_3変換を実行す
る。たとえば、プラント設計の分野では、ダクトトラン
ジッション部等の形状がこの処理に適用される。ただ
し、レベル_3変換については、3Dソリッド図形デー
タ1の形状が、単一のPDSプリミティブ形状、または
PDSプリミティブ形状が立体的に組み合わされた形状
であっても、実施可能である。また、図9(a)は、変
更前および変更後の図形の斜視図を表し、(b)は、側
面図を表し、(c)は、側面図の一部の拡大図を表す。
In the present embodiment, as shown in FIG. 9, the shape of the 3D solid graphic data 1 is PDS
When the primitive shape is not a shape (including a single shape) that is three-dimensionally combined, the level_3 conversion is performed. For example, in the field of plant design, the shape of a duct transition portion or the like is applied to this processing. However, the level_3 conversion can be performed even if the shape of the 3D solid graphic data 1 is a single PDS primitive shape or a shape in which the PDS primitive shapes are three-dimensionally combined. 9A shows a perspective view of the figure before and after the change, FIG. 9B shows a side view, and FIG. 9C shows an enlarged view of a part of the side view.

【0036】図10および図11は、図6に示すフロー
チャートにおける「レベル_1変換処理(ステップS1
4)」の詳細を示すフローチャートである。たとえば、
図10(a)に示すように、データ変換プログラム2の
ステップS14においては、前述のステップS6にて探
索された3Dソリッド図形データ1が、レベル_1変換
可能なデータであるかどうか、すなわち、PDSプリミ
ティブ形状かどうか、を判断する(ステップS21)。
そして、PDSプリミティブ形状であった場合にのみ
(ステップS22,Yes)、レベル_1変換を実施
し、その3Dソリッド図形データ1を干渉チェック用デ
ータ3に変換する(ステップS23)。一方、PDSプ
リミティブ形状でなかった場合には(ステップS22,
No)、レベル_1変換を実施しない。
FIGS. 10 and 11 show the “level_1 conversion process (step S1) in the flowchart shown in FIG.
4) is a flowchart illustrating the details of “4)”. For example,
As shown in FIG. 10A, in step S14 of the data conversion program 2, it is determined whether or not the 3D solid graphic data 1 searched in step S6 is data capable of level_1 conversion, that is, PDS. It is determined whether it is a primitive shape (step S21).
Then, only in the case of the PDS primitive shape (step S22, Yes), the level_1 conversion is performed, and the 3D solid figure data 1 is converted into the interference check data 3 (step S23). On the other hand, if it is not the PDS primitive shape (step S22,
No), the level_1 conversion is not performed.

【0037】図10(b)は、上記「PDSプリミティ
ブ形状かどうかの判定処理(ステップS21)」の詳細
を示すフローチャートである。たとえば、対象となる3
Dソリッド図形データ1が、PDSプリミティブ形状か
どうかの判定を行う場合、図10(a)のステップS2
1では、まず、3Dソリッド図形データ1を擬似的に分
解し(ステップS24)、その後、分解した面(リージ
ョン)構成が「平行掃引」形状の条件を満たしているか
どうかを判断する(ステップS25)。
FIG. 10B is a flowchart showing the details of the "determination process as to whether or not it is a PDS primitive shape (step S21)". For example, 3
When it is determined whether or not the D solid figure data 1 is a PDS primitive shape, step S2 in FIG.
In step 1, first, the 3D solid graphic data 1 is simulatedly decomposed (step S24), and thereafter, it is determined whether or not the decomposed surface (region) configuration satisfies the condition of the “parallel sweep” shape (step S25). .

【0038】具体的にいうと、ある特定の面の法線ベク
トルと、その他の面の法線ベクトルと、を順に比較し
(図11、ステップS41)、最後の面との比較が終了
した段階で、たとえば、平行でなく(ステップS45,
No)、かつ垂直でない(ステップS46,No)法線
ベクトルが1つでも存在するような場合(ステップS4
2,Yes)には、つぎの特定の面に対して、同様の比
較処理を行う(ステップS41)。一方、たとえば、あ
る特定の面の法線ベクトルと、最後の面の法線ベクトル
との比較が終了した段階で、平行な法線ベクトル(ステ
ップS45,Yes)か、または垂直な法線ベクトル
(ステップS46,Yes)だけしか存在しないような
場合(ステップS42,No)には、その3Dソリッド
図形データ1が、「平行掃引」形状の条件を満たしてい
る可能性がある判断し、つぎに、面の比較を行う(ステ
ップS43)。
More specifically, the normal vector of a specific surface and the normal vector of another surface are compared in order (FIG. 11, step S41), and the stage when the comparison with the last surface is completed is completed. For example, if not parallel (step S45,
No), and there is at least one normal vector that is not vertical (No in step S46) (step S4)
(2, Yes), a similar comparison process is performed on the next specific surface (step S41). On the other hand, for example, when the comparison between the normal vector of a specific surface and the normal vector of the last surface is completed, the parallel normal vector (Step S45, Yes) or the vertical normal vector (Step S45, Yes) If only the step S46, Yes) exists (step S42, No), it is determined that the 3D solid figure data 1 may satisfy the condition of the “parallel sweep” shape. The comparison of the surfaces is performed (step S43).

【0039】ステップS43では、ある特定の面とその
他の面とを順に比較し、最後の面との比較が終了した段
階で、たとえば、平行(ステップS47,Yes)かつ
同一面でない(ステップS48,Yes)面が2つであ
るような場合(ステップS44,Yes)に、その3D
ソリッド図形データ1が、「平行掃引」形状の条件を満
たしていると判断する。そして、その2つの面の一方を
上底、他方を下底、と規定し、上底および下底間の距離
を算出する(ステップS49)。
In step S43, a specific surface and another surface are sequentially compared, and when the comparison with the last surface is completed, for example, the surfaces are parallel (step S47, Yes) and not the same surface (step S48, step S48). If the number of faces is two (Yes in step S44), the 3D
It is determined that the solid graphic data 1 satisfies the condition of the “parallel sweep” shape. Then, one of the two surfaces is defined as an upper base and the other as a lower base, and a distance between the upper and lower bases is calculated (step S49).

【0040】図10(c)は、上記「3Dソリッド図形
データ1を干渉チェック用データ3に変換する処理(ス
テップS23)」の詳細を示すフローチャートである。
ステップS23では、PDSプリミティブ形状であると
判断された(ステップS22,Yes)3Dソリッド図
形データ1を、擬似的に分解し(ステップS27)、押
し出し方向を法線とする面を探索し(ステップS28,
Yes)、その面(基底面)から厚属性つきポリゴンを
作成する(ステップS29)。
FIG. 10C is a flowchart showing the details of the "processing for converting 3D solid graphic data 1 into interference check data 3 (step S23)".
In step S23, the 3D solid graphic data 1 determined to have the PDS primitive shape (step S22, Yes) is simulatedly decomposed (step S27), and a surface having the extrusion direction as a normal line is searched (step S28). ,
Yes), a polygon with a thickness attribute is created from the surface (base surface) (step S29).

【0041】具体的にいうと、基底面は、複数のループ
で構成されている場合があるため、基底面を構成するル
ープ数を取得し(ステップS31)、その後、そのルー
プ数分のポリゴンを作成し(ステップS32)、新規に
作成されたポリゴンには、もとの「平行掃引」形状と同
じ押し出し距離を、厚属性として付加する(ステップS
33)。そして、厚属性つきポリゴンの作成後、変換の
対象となる元の3Dソリッド図形データ1を消去する
(ステップS30)。
More specifically, since the base plane may be composed of a plurality of loops, the number of loops constituting the base plane is obtained (step S31), and then the polygons corresponding to the number of loops are obtained. (Step S32), the same extrusion distance as the original “parallel sweep” shape is added to the newly created polygon as a thickness attribute (Step S32).
33). After the creation of the polygon with the thickness attribute, the original 3D solid graphic data 1 to be converted is deleted (step S30).

【0042】図12および図13は、図6に示すフロー
チャートにおける「レベル_2変換処理(ステップS1
6)」の詳細を示すフローチャートである。たとえば、
図12に示すように、データ変換プログラム2のステッ
プS16においては、まず、受け取った3Dソリッド図
形データ1における切断可能なすべての平面を算出する
(ステップS51)。
FIGS. 12 and 13 show the “level_2 conversion process (step S1) in the flowchart shown in FIG.
6) is a flowchart illustrating the details of “6)”. For example,
As shown in FIG. 12, in step S16 of the data conversion program 2, first, all the cuttable planes in the received 3D solid graphic data 1 are calculated (step S51).

【0043】具体的にいうと、ステップ51において
は、まず、受け取った3Dソリッド図形データ1におけ
るすべての頂点を取得し(ステップS62)、さらに、
3Dソリッド図形データ1を構成するすべての面の法線
ベクトルを取得する(ステップS63)。そして、取得
した頂点と法線ベクトルの組合わせで定義される平面
で、受け取った3Dソリッド図形データ1を切断できる
かどうか判断し(ステップS64)、切断不可であれば
(ステップS65,No)、つぎの面についての判断処
理に移行し、一方、切断可能であれば(ステップS6
5,Yes)、その面を配列に追加し(ステップS6
6)、つぎの面についての判断処理に移行し、すべての
平面の組合わせについて、この処理を繰り返す。
More specifically, in step 51, first, all vertices in the received 3D solid graphic data 1 are obtained (step S62).
The normal vectors of all the surfaces constituting the 3D solid graphic data 1 are obtained (step S63). Then, it is determined whether or not the received 3D solid graphic data 1 can be cut on a plane defined by a combination of the obtained vertices and the normal vector (step S64). The process proceeds to the determination process for the next surface, while if it can be cut (step S6).
5, Yes), and adds that surface to the array (step S6)
6) The processing shifts to the determination processing for the next plane, and this processing is repeated for all combinations of planes.

【0044】ステップS51により切断平面を算出後、
データ変換プログラム2では、1回の切断による結果が
「平行掃引」形状であるかどうか、すなわち、PDSプ
リミティブ形状であるかどうかを判断する(ステップS
52)。
After calculating the cutting plane in step S51,
The data conversion program 2 determines whether or not the result of one cut is a “parallel sweep” shape, that is, whether or not the result is a PDS primitive shape (step S).
52).

【0045】具体的にいうと、ステップS52において
は、仮想的な3Dソリッド図形データを、先に追加して
おいた平面で擬似的に切断し、切断後の形状がPDSプ
リミティブ形状かどうかを判断する(図13(a)ステ
ップS71)。そこで、ステップS71では、まず、受
け取った3Dソリッドに対する切断などのシュミレーシ
ョンを行うための仮想的な3Dソリッド図形データ(ク
ローン)を作成し(ステップS72)、ステップS66
にて先に追加しておいた平面を用いて、その仮想的な3
Dソリッド図形データを切断する(ステップS73)。
そして、図10におけるステップS21およびS22と
同様の処理で、切断後の形状がPDSプリミティブ形状
かどうかを判断し(ステップS74)、PDSプリミテ
ィブ形状でなければ(ステップS75,No)、作成し
た仮想的な3Dソリッド図形データを消去し(ステップ
S77)、先に追加されたつぎの平面について、同様の
処理を行う。一方、切断後の形状がPDSプリミティブ
形状であれば(ステップS75,Yes)、データ変換
プログラム2では、切断後の形状の体積を算出し(ステ
ップS76)、その後、作成した仮想的な3Dソリッド
図形データを消去し(ステップS77)、追加されたす
べての平面について同様の処理を行う。
More specifically, in step S52, the virtual 3D solid graphic data is simulated by the previously added plane, and it is determined whether the shape after cutting is a PDS primitive shape. (Step S71 in FIG. 13A). Therefore, in step S71, first, virtual 3D solid figure data (clone) for performing simulation such as cutting of the received 3D solid is created (step S72), and step S66 is performed.
Using the plane added earlier, the virtual 3
The D solid figure data is cut (step S73).
Then, in a process similar to steps S21 and S22 in FIG. 10, it is determined whether or not the shape after cutting is a PDS primitive shape (step S74). If the shape is not a PDS primitive shape (No in step S75), the created virtual The 3D solid graphic data is deleted (step S77), and the same processing is performed for the next plane added earlier. On the other hand, if the shape after cutting is a PDS primitive shape (Step S75, Yes), the data conversion program 2 calculates the volume of the shape after cutting (Step S76), and then creates the created virtual 3D solid figure. The data is deleted (step S77), and the same processing is performed for all the added planes.

【0046】ステップS52による判断処理後、データ
変換プログラム2では、さらに、2回の切断による結果
が「平行掃引」形状であるかどうか、すなわち、PDS
プリミティブ形状であるかどうかを判断する(ステップ
S53)。
After the determination processing in step S52, the data conversion program 2 further checks whether the result of the two cuts is a "parallel sweep" shape, that is, the PDS.
It is determined whether it is a primitive shape (step S53).

【0047】具体的にいうと、ステップS53において
は、仮想的な3Dソリッド図形データを、先に追加して
おいた2つの平面で擬似的に切断し、切断後の形状がP
DSプリミティブ形状かどうかを判断する(図13
(b)ステップS81)。そこで、ステップS81で
は、まず、先に取得しておいた頂点や法線ベクトルに関
する情報から、仮想的な3Dソリッド図形データを作成
し(ステップS82)、ステップS66にて先に追加し
ておいた2つの平面の組み合わせを用いて、その仮想的
な3Dソリッド図形データを切断する(ステップS8
3,S84)。そして、図10におけるステップS21
およびS22と同様の処理で、切断後の形状がPDSプ
リミティブ形状かどうかを判断し(ステップS85)、
PDSプリミティブ形状でなければ(ステップS86,
No)、作成した仮想的な3Dソリッド図形データを消
去し(ステップS88)、いずれか一方の平面を変更し
て、同様の処理を行う。一方、切断後の形状がPDSプ
リミティブ形状であれば(ステップS86,Yes)、
データ変換プログラム2では、切断後の形状の体積を算
出し(ステップS87)、その後、作成した仮想的な3
Dソリッド図形データを消去し(ステップS88)、す
べての組み合わせについて同様の処理を繰り返し行う。
More specifically, in step S53, the virtual 3D solid graphic data is pseudo-cut on the two planes added earlier, and the cut shape becomes P
It is determined whether the shape is a DS primitive shape (FIG. 13)
(B) Step S81). Therefore, in step S81, first, virtual 3D solid figure data is created from the information on the vertices and the normal vectors obtained earlier (step S82), and added in step S66. Using the combination of the two planes, the virtual 3D solid figure data is cut (step S8).
3, S84). Then, step S21 in FIG.
It is determined whether the shape after cutting is a PDS primitive shape by the same processing as in S22 and S22 (step S85).
If it is not a PDS primitive shape (step S86,
No), the created virtual 3D solid graphic data is deleted (step S88), and one of the planes is changed, and the same processing is performed. On the other hand, if the shape after cutting is a PDS primitive shape (step S86, Yes),
In the data conversion program 2, the volume of the shape after cutting is calculated (step S87), and then the created virtual 3
The D solid graphic data is deleted (step S88), and the same processing is repeated for all combinations.

【0048】その後、データ変換プログラム2では、ス
テップS52およびS53のいずれの判断処理において
も、PDSプリミティブ形状でないと判断された場合に
(ステップS54,Yes)、受け取った3Dソリッド
図形データ1に対して「レベル_2変換処理」を実行で
きないと判断し(すなわち、前記特定の基準を満たして
いないと判断し)、その3Dソリッド図形データ1を、
つぎの「レベル_3変換処理」に渡す。
Thereafter, in the data conversion program 2, if it is determined that the shape is not a PDS primitive shape in any of the determination processes in steps S52 and S53 (step S54, Yes), the received 3D solid graphic data 1 is processed. It is determined that the “level_2 conversion process” cannot be executed (that is, it is determined that the specific criterion is not satisfied), and the 3D solid graphic data 1 is
The processing is passed to the next “level — 3 conversion processing”.

【0049】一方、ステップS52およびS53の少な
くともいずれか一方の判断処理において、PDSプリミ
ティブ形状であると判断された場合には(ステップS5
4,No)、受け取った3Dソリッド図形データ1に対
して「レベル_2変換処理」を実行できると判断し、そ
のPDSプリミティブ形状の体積が最大となる最適断面
(ステップS53)で、3Dソリッド図形データ1を切
断する(ステップS56、またはステップS57,S5
8)。
On the other hand, if it is determined in step S52 and / or S53 that the object has the PDS primitive shape (step S5).
4, No), it is determined that the “level_2 conversion process” can be performed on the received 3D solid graphic data 1, and the 3D solid graphic data is obtained at the optimum cross section (step S 53) where the volume of the PDS primitive shape is maximized. 1 (step S56, or steps S57 and S5).
8).

【0050】そして、受け取った3Dソリッド図形デー
タ1に対して「レベル_2変換処理」を実行できると判
断した場合には、最適断面による切断後の形状単位に、
図10(a)と同様の処理を実施し、最終的に、厚属性
つきポリゴンを作成する(ステップS59,S60,S
61)。
When it is determined that “level_2 conversion processing” can be performed on the received 3D solid graphic data 1,
The same processing as in FIG. 10A is performed, and finally a polygon with a thickness attribute is created (steps S59, S60, S60).
61).

【0051】図14は、図6に示すフローチャートにお
ける「レベル_3変換処理(ステップS18)」の詳細
を示すフローチャートである。データ変換プログラム2
のステップS18においては、まず、受け取った3Dソ
リッド図形データ1を、微小な「平行掃引」形状の積み
重ねに分解することで、近似的なデータ変換を行う。
FIG. 14 is a flowchart showing details of the “level_3 conversion process (step S18)” in the flowchart shown in FIG. Data conversion program 2
In step S18, first, the received 3D solid figure data 1 is decomposed into a stack of minute "parallel sweep" shapes to perform approximate data conversion.

【0052】具体的にいうと、まず、データ変換プログ
ラム2においては、受け取った3Dソリッド図形データ
1のすべてのエッジを探索し(ステップS91)、さら
に、その3Dソリッド図形データ1が存在するおおまか
な座標範囲(以降、境界ボックスと呼ぶ)を算出する
(ステップS92)。
More specifically, first, the data conversion program 2 searches for all edges of the received 3D solid graphic data 1 (step S91), and furthermore, roughly searches for the existence of the 3D solid graphic data 1. A coordinate range (hereinafter, referred to as a bounding box) is calculated (step S92).

【0053】境界ボックスの算出後、データ変換プログ
ラム2では、その境界ボックス内を走査することによっ
て、3Dソリッド図形データ1の断面が作成できるかど
うかを判断する(ステップS93)。すなわち、その境
界ボックスの始端から終端までの間を、指定された微小
増分単位に進みながら走査平面を決定し、この走査平面
が、3Dソリッド図形データ1のエッジを横切るかどう
か探索する(ステップS100,S101)。
After calculating the bounding box, the data conversion program 2 determines whether a section of the 3D solid graphic data 1 can be created by scanning the inside of the bounding box (step S93). That is, the scanning plane is determined from the beginning to the end of the bounding box while proceeding in the designated small increment unit, and it is searched whether this scanning plane crosses the edge of the 3D solid graphic data 1 (step S100). , S101).

【0054】走査平面により、3Dソリッド図形データ
1の断面が作成できると判断した場合には(ステップS
94,Yes)、仮想的な断面、すなわち、その切断面
の形状を作成する(ステップS95)。そして、隣り合
う前断面の形状と比較して(ステップS96)、その形
状が同一であれば(ステップS97,Yes)、前回の
形状と今回の形状の組み合わせが「平行掃引」形状であ
ると判断し、微小増分単位に走査平面をずらし、同様の
処理で再度つぎの切断面の形状を作成する。
If it is determined that a cross section of the 3D solid graphic data 1 can be created from the scanning plane (step S
94, Yes), a virtual cross section, that is, a shape of the cut surface is created (step S95). Then, the shape is compared with the shape of the adjacent front section (step S96), and if the shapes are the same (step S97, Yes), it is determined that the combination of the previous shape and the current shape is the “parallel sweep” shape. Then, the scanning plane is shifted in small increments, and the shape of the next cut surface is created again by the same processing.

【0055】一方、隣り合う前断面の形状との比較結果
が異なれば(ステップS97,No)、前記微小増分単
位の立体、すなわち、微小増分単位の厚属性つきポリゴ
ンを作成する(ステップS98)。具体的にいうと、図
10(c)ステップS29と同様の処理で、厚属性つき
ポリゴンを作成する(ステップS102,S103,S
104)。これらステップS91からS98の処理を、
微小増分単位に繰り返し実行することで、受け取った3
Dソリッド図形データ1に対応する厚属性つきポリゴン
を作成し、最後に、もとの3Dソリッド図形データ1を
消去する(ステップS99)。
On the other hand, if the result of comparison with the shape of the adjacent front section is different (No in step S97), a solid in the small increment unit, that is, a polygon with a thickness attribute in the small increment unit is created (step S98). More specifically, a polygon with a thickness attribute is created by the same processing as step S29 in FIG. 10C (steps S102, S103, S103).
104). The processing of steps S91 to S98 is
Repeatedly executed in small increments, 3 received
A polygon with a thickness attribute corresponding to the D solid figure data 1 is created, and finally, the original 3D solid figure data 1 is deleted (step S99).

【0056】このように、本実施の形態においては、A
utoCADにより作成された3Dソリッド図形データ
を、干渉チェック用データ3、すなわち、「厚属性つき
ポリゴン」に変換するような場合に、まず、その3Dソ
リッド図形データ1が、レベル_1変換可能なデータか
どうかを判断し、レベル_1変換を実行するために規定
された特定の基準を満たしていれば、レベル_1変換を
実行し、その変換結果を出力する。一方、前記特定の基
準を満たしていなければ、つぎに、レベル_2変換可能
なデータかどうかを判断し、レベル_2変換を実行する
ために規定された特定の基準を満たしていれば、レベル
_2変換を実行し、前記所定の基準を満たしていなけれ
ば、無条件にレベル_3変換を実行し、いずれか一方の
変換結果を出力する。
As described above, in the present embodiment, A
When converting 3D solid graphic data created by autoCAD into interference check data 3, that is, "polygon with thickness attribute", first, is the 3D solid graphic data 1 data that can be converted to level_1? It is determined whether the level_1 conversion is performed and the result of the conversion is output if a specific criterion for performing the level_1 conversion is satisfied. On the other hand, if the specific criterion is not satisfied, it is next determined whether or not the data is level_2 convertible. If the specific criterion for performing the level_2 conversion is satisfied, the level_2 conversion is performed. And if the predetermined criterion is not satisfied, level_3 conversion is executed unconditionally, and one of the conversion results is output.

【0057】これにより、本実施の形態においては、A
utoCADおよびIntergraph_PDSで個
別に図形を作成する必要がなくなるため、AutoCA
DとIntergraph_PDSを含む設計システム
全体で、図形の作成に関する処理量(労力)の削減を実
現することが可能となり、さらに、AutoCAD上で
生成された3Dソリッド図形データの特性を維持するこ
とができるため、Intergraph_PDS側で干
渉チェック機能を実現することが可能となる。また、レ
ベル1→2→3と段階的にデータ変換処理を実施できる
ため、演算処理量を削減することができる。
Thus, in the present embodiment, A
AutoCAD and Intergraph_PDS do not need to create individual figures, so AutoCA
In the entire design system including D and Intergraph_PDS, it is possible to reduce the processing amount (labor) related to the creation of graphics, and to maintain the characteristics of 3D solid graphics data generated on AutoCAD. , Intergraph_PDS, it is possible to realize an interference check function. In addition, since the data conversion process can be performed in stages from level 1 to 2 to 3, the amount of arithmetic processing can be reduced.

【0058】つぎに、形状表示用のデータ変換処理につ
いて説明する。図15は、3Dソリッド図形データ1を
形状表示用データ4に変換するデータ変換プログラム2
のフローチャートである。まず、データ変換プログラム
2では、AutoCADにより作成されたすべての3D
ソリッド図形データを探索し(ステップS111)、繰
り返し処理で、探索されたすべての3Dソリッド図形デ
ータを、形状表示用データ4、すなわち、「(POLYLINE
+ PolyFaceMesh:平面+曲面)」に変換する(ステッ
プS112,ステップS113)。
Next, the data conversion processing for shape display will be described. FIG. 15 shows a data conversion program 2 for converting 3D solid graphic data 1 into shape display data 4.
It is a flowchart of FIG. First, in the data conversion program 2, all 3D images created by AutoCAD are created.
The solid figure data is searched (step S111), and all the 3D solid figure data searched in the iterative process are replaced with the shape display data 4, ie, "(POLYLINE
+ PolyFaceMesh: plane + curved surface) ”(steps S112 and S113).

【0059】本実施の形態においては、ステップ112
に対応するデータ変換処理として、まず、受け取った3
Dソリッド図形データを擬似的に分解することで、元の
立体を構成する形状のすべての面(平面および曲面)を
取得する(ステップS114)。なお、ここでは、平面
が「リージョン」と呼ばれ、曲面が「ボディ」と呼ばれ
る。
In the present embodiment, step 112
First, as a data conversion process corresponding to
By pseudo-decomposing the D solid figure data, all the surfaces (planes and curved surfaces) of the shape constituting the original solid are acquired (step S114). Here, the plane is called a “region” and the curved surface is called a “body”.

【0060】その後、データ変換プログラム2において
は、すべてのリージョン(多角形平面)に対して後述す
るポリゴン化処理を実施し(ステップS115)、さら
に、すべてのボディに対して後述するポリフェース・メ
ッシュ化処理を実施することで(ステップS116)、
受け取った3Dソリッド図形データを形状表示用データ
4に変換し、最後に、元の3Dソリッド図形データをプ
ログラム上から消去する(ステップS117)。
Thereafter, in the data conversion program 2, a polygon formation process described later is performed on all regions (polygon planes) (step S115), and a polyface mesh described later is performed on all bodies. By performing the conversion process (step S116),
The received 3D solid graphic data is converted into shape display data 4 and, finally, the original 3D solid graphic data is deleted from the program (step S117).

【0061】図16(a)および(b)は、それぞれ図
15に示す「ポリゴン化処理(ステップS115)」お
よび「ポリフェース・メッシュ化処理(ステップS11
6)」の詳細を示すフローチャートである。図16
(a)において、ステップS115では、まず、先にス
テップS114にて取得しておいたリージョンから、ク
ローンを作成し(ステップS121)、その面から厚属
性つきポリゴンを作成する(ステップS122)。
FIGS. 16A and 16B show the “polygonizing process (step S115)” and “polyface meshing process (step S11) shown in FIG. 15, respectively.
6) is a flowchart illustrating the details of “6)”. FIG.
In (a), in step S115, first, a clone is created from the region previously acquired in step S114 (step S121), and a polygon with a thickness attribute is created from the surface (step S122).

【0062】具体的にいうと、リージョンは、複数のル
ープで構成されている場合があるため、リージョンを構
成するループ数を取得し(ステップS124)、その
後、そのループ数分の厚属性つきポリゴンを作成する
(ステップS125)。そして、厚属性つきポリゴンの
作成後、変換の対象となる元の3Dソリッド図形データ
1をプログラム上から消去する(ステップS123)。
More specifically, since a region may be composed of a plurality of loops, the number of loops constituting the region is obtained (step S124), and then the polygons having the thickness attribute corresponding to the number of loops are obtained. Is created (step S125). After the creation of the polygon with the thickness attribute, the original 3D solid graphic data 1 to be converted is deleted from the program (step S123).

【0063】また、図16(b)において、ステップS
116では、まず、先にステップS114にて取得して
おいたボディからクローンを作成し(ステップS13
1)、そのボディが完全な円柱形状であるかどうかを判
断する(ステップS132)。ステップS132におい
て、たとえば、サーフェイス・タイプを取得し(ステッ
プS137)、そのサーフェイス・タイプが円柱形状で
あれば(S138,円柱)、その円柱ボディから表面の
円エッジを取得し(ステップS139)、つぎに完全な
円柱かどうかを判断する(ステップS140)。そし
て、そのボディが完全な円柱であれば(ステップS14
0,Yes)、「厚属性つき円」を作成し(ステップS
133,S134)、その後、プログラム上からクロー
ンを消去する(ステップS136)。
In FIG. 16B, step S
In step 116, first, a clone is created from the body obtained in step S114 (step S13).
1) It is determined whether or not the body has a perfect cylindrical shape (step S132). In step S132, for example, the surface type is acquired (step S137). If the surface type is cylindrical (S138, cylinder), a circular edge of the surface is acquired from the cylindrical body (step S139). It is determined whether the column is a perfect cylinder (step S140). If the body is a perfect cylinder (step S14)
0, Yes), and create a “circle with thickness attribute” (step S)
133, S134), and then delete the clone from the program (step S136).

【0064】一方、サーフェイス・タイプを取得し(ス
テップS137)、そのサーフェイス・タイプが円柱形
状でない場合(S138,円柱以外)、または、ボディ
が完全な円柱でない場合(ステップS140,No)に
は、ボディオブジェクトを探索し、「ポリフェイス・メ
ッシュ」を作成する(ステップS135)。すなわち、
ボディ上の通過点列を取得することで(ステップS14
1)、「ポリフェイス・メッシュ」を作成し(ステップ
S142)、その後、プログラム上からクローンを消去
する(ステップS136)。
On the other hand, if the surface type is acquired (step S137), and the surface type is not a cylinder (S138, other than a cylinder), or if the body is not a perfect cylinder (step S140, No), A body object is searched for and a “polyface mesh” is created (step S135). That is,
By acquiring a series of passing points on the body (step S14
1) Create a "polyface mesh" (step S142), and then delete the clone from the program (step S136).

【0065】このように、本実施の形態においては、A
utoCADにより作成された3Dソリッド図形データ
を、形状表示用データ4、すなわち、「(POLYLINE + P
olyFaceMesh:平面+曲面)」に変換するような場合、
受け取った3Dソリッド図形データを擬似的に分解する
ことで、元の立体を構成するすべてのリージョンおよび
ボディを取得し、すべてのリージョンに対して「ポリゴ
ン化処理」を実施し、さらに、すべてのボディに対して
「ポリフェース・メッシュ化処理」を実施し、これらの
処理結果をデータ変換結果として出力する。
As described above, in the present embodiment, A
The 3D solid figure data created by autoCAD is converted into shape display data 4, ie, "(POLYLINE + P
olyFaceMesh: plane + curved surface) "
By pseudo-decomposing the received 3D solid figure data, all the regions and bodies that make up the original solid are acquired, all regions are subjected to “polygon processing”, and all the bodies are processed. , A "polyface meshing process" is performed, and the results of these processes are output as data conversion results.

【0066】これにより、本実施の形態においては、A
utoCADおよびIntergraph_PDSで個
別に図形を作成する必要がなくなるため、原動機統合シ
ステム全体で、図形の作成に関する処理量(労力)の削
減を実現することが可能となり、さらに、AutoCA
D上で生成された3Dソリッド図形データの特性を維持
することができるため、Intergraph_PDS
側でレンダリング機能および陰線処理機能を実現するこ
とが可能となる。
Thus, in the present embodiment, A
Since it is not necessary to create a figure separately in autoCAD and Intergraph_PDS, it is possible to reduce the processing amount (labor) related to the creation of a figure in the entire motor integrated system, and furthermore, AutoCA
Since the characteristics of the 3D solid figure data generated on D can be maintained, Intergraph_PDS
It is possible to realize the rendering function and the hidden line processing function on the side.

【0067】なお、図17は、上記実施の形態1に示す
AutoCADとして動作し、前述したデータ変換プロ
グラム2を実行可能な一般的な計算機システムの構成を
示す図である。この計算機システムでは、たとえば、図
6および図10〜図16に示すデータ変換方法を実現す
る「データ変換プログラム2」を実行する。
FIG. 17 is a diagram showing the configuration of a general computer system that operates as AutoCAD shown in the first embodiment and is capable of executing the data conversion program 2 described above. In this computer system, for example, a “data conversion program 2” that implements the data conversion methods shown in FIGS. 6 and 10 to 16 is executed.

【0068】この計算機システムは、CPUを含む制御
ユニット301と、メモリユニット302と、表示ユニ
ット303と、入力ユニット304と、CD−ROMド
ライブユニット305と、ディスクユニット306と、
を備え、これらの各ユニットは、それぞれシステムバス
Aを介して接続されている。また、図17において、制
御ユニット301は、前記データ変換プログラムを実行
する。メモリユニット302は、RAM、ROM等のメ
モリを含み、制御ユニット301が実行すべきプログラ
ム、処理の過程で得られた必要なデータ等を記憶する。
表示ユニット303は、CRTやLCD(液晶表示パネ
ル)等で構成され、計算機システムの使用者に対して、
各種画面を表示する。入力ユニット304は、キーボー
ド、マウス等で構成され、計算機システムの使用者が、
各種情報の入力を行うために使用される。また、図示の
CD−ROM200には、図6および図10〜図16に
示すデータ変換プログラム2が格納されている。
The computer system includes a control unit 301 including a CPU, a memory unit 302, a display unit 303, an input unit 304, a CD-ROM drive unit 305, a disk unit 306,
These units are connected via a system bus A, respectively. In FIG. 17, the control unit 301 executes the data conversion program. The memory unit 302 includes a memory such as a RAM and a ROM, and stores programs to be executed by the control unit 301, necessary data obtained in the course of processing, and the like.
The display unit 303 includes a CRT, an LCD (liquid crystal display panel), and the like.
Display various screens. The input unit 304 includes a keyboard, a mouse, and the like.
Used to enter various information. The data conversion program 2 shown in FIG. 6 and FIGS. 10 to 16 is stored in the illustrated CD-ROM 200.

【0069】上記のように構成される計算機システムで
は、まず、CD−ROMドライブユニット305にセッ
トされたCD−ROM200からデータ変換プログラム
2がディスクユニット306にインストールされる。そ
して、計算機システムを立ち上げるときにディスクユニ
ット306から読み出されたデータ変換プログラム2
が、メモリユニット302に格納される。この状態で、
制御ユニット301(CPU)は、メモリユニット30
2に格納されたデータ変換プログラムにしたがって、上
記図6および図10〜図16に示す処理を実行する。
In the computer system configured as described above, first, the data conversion program 2 is installed in the disk unit 306 from the CD-ROM 200 set in the CD-ROM drive unit 305. Then, the data conversion program 2 read from the disk unit 306 when starting up the computer system
Are stored in the memory unit 302. In this state,
The control unit 301 (CPU)
2 and the processing shown in FIGS. 6 to 10 are executed in accordance with the data conversion program stored in FIG.

【0070】なお、本発明においては、CD−ROM2
00にて上記処理を記述したプログラムを提供している
が、このプログラムの記憶媒体は、これに限定されるこ
となく、システムを構成するコンピュータに応じて、た
とえば、フロッピー(登録商標)ディスク等の磁気ディ
スク、光磁気ディスク、磁気テープ等の他の記憶媒体を
用いることも可能である。
In the present invention, the CD-ROM 2
00, a program describing the above processing is provided. However, the storage medium of the program is not limited to this, and may be, for example, a floppy (registered trademark) disk or the like depending on the computer constituting the system. Other storage media such as magnetic disks, magneto-optical disks, and magnetic tapes can be used.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、データ互換のないCAD上で、個別に図形を作成す
る必要がなくなるため、AutoCADとInterg
raph_PDSを含む設計システム全体において、図
形の作成に関する処理量(労力)を大幅に削減すること
ができる、という効果を奏する。また、AutoCAD
で作成した3Dソリッド図形データ本来の特性を維持し
た状態で、データ変換が可能となるため、Interg
raph_PDS上で、干渉チェック処理,レンダリン
グ処理,陰線処理を実現することができる、という効果
を奏する。
As described above, according to the present invention, since it is not necessary to individually create a figure on a CAD having no data compatibility, AutoCAD and Interg are not required.
In the entire design system including the graph_PDS, an effect is obtained that the processing amount (labor) related to the creation of a graphic can be significantly reduced. Also, AutoCAD
Data conversion becomes possible while maintaining the original characteristics of the 3D solid graphic data created in
An effect that interference check processing, rendering processing, and hidden line processing can be realized on the graph_PDS can be achieved.

【0072】つぎの発明によれば、AutoCADおよ
びIntergraph_PDSで個別に図形を作成す
る必要がなくなるため、AutoCADとInterg
raph_PDSを含む設計システム全体で、図形の作
成に関する処理量(労力)の削減を実現することが可能
となり、さらに、段階的にデータ変換処理を実施できる
ため、演算処理量を削減することができる、という効果
を奏する。
According to the next invention, since it is not necessary to create a figure separately in AutoCAD and Intergraph_PDS, AutoCAD and Intergraph_PDS are not required.
In the entire design system including the graph_PDS, it is possible to reduce the processing amount (labor) related to the creation of a graphic, and further, it is possible to perform the data conversion process stepwise, so that the calculation processing amount can be reduced. This has the effect.

【0073】つぎの発明によれば、AutoCADおよ
びIntergraph_PDSで個別に図形を作成す
る必要がなくなるため、AutoCADとInterg
raph_PDSを含む設計システム全体で、図形の作
成に関する処理量(労力)の削減を実現することが可能
となり、さらに、平面と曲面に分けてデータを作成する
ため、Intergraph_PDS側でレンダリング
機能および陰線処理機能を実現できる、という効果を奏
する。
According to the next invention, since there is no need to create a figure separately in AutoCAD and Intergraph_PDS, AutoCAD and Intergraph_PDS are not required.
In the entire design system including the graph_PDS, it is possible to reduce the processing amount (labor) related to the creation of a figure, and further, to create data separately for a plane and a curved surface, a rendering function and a hidden line processing function on the Intergraph_PDS side Is achieved.

【0074】つぎの発明によれば、請求項1の発明(本
発明)によれば、データ互換のないCAD上で、個別に
図形を作成する必要がなくなるため、AutoCADと
Intergraph_PDSを含む設計システム全体
において、図形の作成に関する処理量(労力)を大幅に
削減することが可能なプログラムを得ることができる、
という効果を奏する。また、AutoCADで作成した
3Dソリッド図形データ本来の特性を維持した状態で、
データ変換が可能となるため、Intergraph_
PDS上で、干渉チェック処理,レンダリング処理,陰
線処理を実現することが可能なプログラムを得ることが
できる、という効果を奏する。
According to the next invention, according to the invention of the first aspect (the present invention), since it is not necessary to individually create a figure on a CAD having no data compatibility, the entire design system including AutoCAD and Intergraph_PDS , It is possible to obtain a program capable of greatly reducing the processing amount (labor) related to the creation of a figure.
This has the effect. Also, while maintaining the original characteristics of the 3D solid graphic data created by AutoCAD,
Since data conversion is possible, Intergraph_
There is an effect that a program capable of realizing the interference check processing, the rendering processing, and the hidden line processing can be obtained on the PDS.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかるデータ変換方法の全体の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing an overall flow of a data conversion method according to the present invention.

【図2】本発明にかかるデータ変換方法を用いて変換/
出力されたデータの流れを示す図である。
FIG. 2 shows a conversion / data conversion using the data conversion method according to the present invention.
It is a figure showing the flow of the outputted data.

【図3】環境初期化変数の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an environment initialization variable.

【図4】干渉チェック機能を実現するための具体的なシ
ステム構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a specific system configuration for realizing an interference check function.

【図5】レンダリング機能および陰線処理機能を実現す
るための具体的なシステム構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a specific system configuration for realizing a rendering function and a hidden line processing function.

【図6】3Dソリッド図形データ1を干渉チェック用デ
ータ3に変換するデータ変換プログラム2のフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart of a data conversion program 2 for converting 3D solid graphic data 1 into interference check data 3;

【図7】レベル_1変換が可能な3Dソリッド図形デー
タ1の形状とレベル_1変換後の干渉チェック用データ
3の形状とを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a shape of 3D solid graphic data 1 capable of level_1 conversion and a shape of interference check data 3 after level_1 conversion.

【図8】レベル_1変換が不可かつレベル_2変換が可
能な3Dソリッド図形データ1の形状とレベル_2変換
後の干渉チェック用データ3の形状とを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the shape of 3D solid graphic data 1 in which level_1 conversion is not possible and level_2 conversion is possible, and the shape of interference check data 3 after level_2 conversion.

【図9】レベル_1変換およびレベル_2変換が不可で
ある3Dソリッド図形データ1の形状とレベル_3変換
後の干渉チェック用データ3の形状とを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the shape of 3D solid graphic data 1 for which level_1 conversion and level_2 conversion are not possible, and the shape of interference check data 3 after level_3 conversion.

【図10】図6に示す「レベル_1変換処理(ステップ
S14)」の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing details of “level_1 conversion processing (step S14)” shown in FIG. 6;

【図11】図6に示す「レベル_1変換処理(ステップ
S14)」の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing details of “level_1 conversion processing (step S14)” shown in FIG. 6;

【図12】図6に示す「レベル_2変換処理(ステップ
S16)」の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing details of “level_2 conversion processing (step S16)” shown in FIG. 6;

【図13】図6に示す「レベル_2変換処理(ステップ
S16)」の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing details of “level_2 conversion processing (step S16)” shown in FIG. 6;

【図14】図6に示す「レベル_3変換処理(ステップ
S18)」の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing details of “level — 3 conversion processing (step S18)” shown in FIG. 6;

【図15】3Dソリッド図形データ1を形状表示用デー
タ4に変換するデータ変換プログラム2のフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart of a data conversion program 2 for converting 3D solid graphic data 1 into shape display data 4.

【図16】図15に示す「ポリゴン化処理(ステップS
115)」および「ポリフェース・メッシュ化処理(ス
テップS116)」の詳細を示すフローチャートであ
る。
FIG. 16 shows a “polygon conversion process (step S
115) and “Polyface meshing process (step S116)”.

【図17】データ変換プログラム2を実行可能な一般的
な計算機システムの構成を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a configuration of a general computer system capable of executing a data conversion program 2.

【図18】従来のデータ変換方法を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing a conventional data conversion method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 3Dソリッド図形データ 2 データ変換プログラム 3 干渉チェック用データ 4 形状表示用データ 5 干渉チェック用モデル 6,6a 形状表示用モデル 11,12 計算機 13 MicroStation 14 記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 3D solid figure data 2 Data conversion program 3 Interference check data 4 Shape display data 5 Interference check model 6, 6a Shape display model 11, 12 Computer 13 MicroStation 14 Storage unit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 AutoCADで作成された3Dソリッ
ド図形データを、その特性を維持した状態で、Inte
rgraph_PDS上で表現可能な厚さ属性つきポリ
ゴン形式のデータに変換するタイプAのデータ変換処理
ステップと、 前記3Dソリッド図形データを、前記Intergra
ph_PDS上で表現可能な「ポリライン+ポリフェイ
スメッシュ」の形式のデータに変換するタイプBのデー
タ変換処理ステップと、 を含むことを特徴とするデータ変換方法。
1. A 3D solid graphic data created by AutoCAD is converted to an Inte
a type A data conversion processing step of converting the data into a polygon format data with a thickness attribute that can be expressed on rgraph_PDS;
a type B data conversion processing step of converting the data into data of a “polyline + polyface mesh” format that can be expressed on ph_PDS.
【請求項2】 前記タイプAのデータ変換処理ステップ
にあっては、 前記3Dソリッド図形データが単一の「平行掃引」形状
である場合に、前記厚さ属性となる上底および下底間の
距離を算出し、その後、前記厚さ属性つきポリゴン形式
のデータを生成する第1の生成ステップと、 前記3Dソリッド図形データが複数の「平行掃引」形状
の組み合わせである場合に、該3Dソリッド図形データ
を、「平行掃引」形状、かつその体積が最大、となるよ
うに切断し、切断後の形状単位に、前記厚さ属性となる
上底および下底間の距離を算出し、その後、前記厚さ属
性つきポリゴン形式のデータを生成する第2の生成ステ
ップと、 前記3Dソリッド図形データが、単一の「平行掃引」形
状および複数の「平行掃引」形状の組み合わせ以外であ
る場合に、近似的なデータ変換方法を用いて、前記厚さ
属性つきポリゴン形式のデータを生成する第3の生成ス
テップと、 を含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ変換方
法。
2. In the type A data conversion processing step, when the 3D solid graphic data has a single “parallel sweep” shape, the thickness attribute is set between the upper base and the lower base. Calculating a distance, and thereafter generating the data in the polygon format with the thickness attribute; and when the 3D solid graphic data is a combination of a plurality of “parallel sweep” shapes, the 3D solid graphic The data, `` parallel sweep '' shape, and cut so that the volume is the maximum, in the shape unit after cutting, calculate the distance between the upper bottom and the lower base becomes the thickness attribute, then, A second generation step of generating data in a polygon format with a thickness attribute, wherein the 3D solid graphic data is other than a combination of a single “parallel sweep” shape and a plurality of “parallel sweep” shapes The data conversion method according to claim 1, further comprising: a third generation step of generating the data in the polygon format with the thickness attribute using an approximate data conversion method.
【請求項3】 前記タイプBのデータ変換処理ステップ
にあっては、 前記3Dソリッド図形データにおけるすべての平面に対
してポリゴン化処理を実施するポリゴン化処理ステップ
と、 前記3Dソリッド図形データにおけるすべての曲面に対
してポリフェースメッシュ化処理を実施するポリフェー
スメッシュ化処理ステップと、 を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のデー
タ変換方法。
3. The data conversion processing step of the type B includes: a polygon conversion processing step of performing a polygon conversion processing on all planes in the 3D solid graphic data; 3. The data conversion method according to claim 1, further comprising: a polyface meshing process step of performing a polyface meshing process on the curved surface.
【請求項4】 AutoCADで作成された3Dソリッ
ド図形データを、その特性を維持した状態で、Inte
rgraph_PDS上で表現可能な厚さ属性つきポリ
ゴン形式のデータに変換するタイプAのデータ変換処理
ステップと、 前記3Dソリッド図形データを、前記Intergra
ph_PDS上で表現可能な「ポリライン+ポリフェイ
スメッシュ」の形式のデータに変換するタイプBのデー
タ変換処理ステップと、 を含むことを特徴とするデータ変換プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
4. Integrating 3D solid graphic data created by AutoCAD while maintaining its characteristics
a type A data conversion processing step of converting the data into a polygon format data with a thickness attribute that can be expressed on rgraph_PDS;
a computer-readable recording medium having recorded thereon a data conversion program, comprising: a type B data conversion processing step of converting the data into data of a “polyline + polyface mesh” format that can be expressed on ph_PDS.
JP2000153078A 2000-03-08 2000-05-24 Data conversion method and recording medium recording data conversion program Expired - Fee Related JP3626896B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153078A JP3626896B2 (en) 2000-03-08 2000-05-24 Data conversion method and recording medium recording data conversion program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-64147 2000-03-08
JP2000064147 2000-03-08
JP2000153078A JP3626896B2 (en) 2000-03-08 2000-05-24 Data conversion method and recording medium recording data conversion program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001325304A true JP2001325304A (en) 2001-11-22
JP3626896B2 JP3626896B2 (en) 2005-03-09

Family

ID=26587056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000153078A Expired - Fee Related JP3626896B2 (en) 2000-03-08 2000-05-24 Data conversion method and recording medium recording data conversion program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3626896B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025571A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-25 Re-Raum. Co., Ltd. 3d data creation system
JP2007241996A (en) * 2006-02-13 2007-09-20 Hokkaido Univ Apparatus, method and program for segmentation of analytic curved surface and recording medium
US7809530B2 (en) 2005-06-10 2010-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba CAD data generating device and generating method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025571A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-25 Re-Raum. Co., Ltd. 3d data creation system
US7809530B2 (en) 2005-06-10 2010-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba CAD data generating device and generating method
JP2007241996A (en) * 2006-02-13 2007-09-20 Hokkaido Univ Apparatus, method and program for segmentation of analytic curved surface and recording medium
JP4568843B2 (en) * 2006-02-13 2010-10-27 国立大学法人北海道大学 Analytical curved surface segmentation device, method, program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3626896B2 (en) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8175734B2 (en) Methods and system for enabling printing three-dimensional object models
US6120171A (en) Fully integrated machinable profile based parametric solid modeler
US6108006A (en) Method and system for view-dependent refinement of progressive meshes
JP5625554B2 (en) 3D model dividing method, 3D model dividing apparatus, and image processing system including 3D model dividing apparatus
CN101901503B (en) Stretch-driven mesh parameterization method using spectral analysis
JP2003085584A (en) 3d computer modeling apparatus
KR102620835B1 (en) CityGML-based building object information generation method using 3D geometric object information, building object information generation system, and computer program therefor
EP2360608A2 (en) Computer method and apparatus for creating sketch geometry
JP2008305372A (en) System and method for calculating loft surface using 3d scan data
Lin et al. Metamorphosis of 3d polyhedral models using progressive connectivity transformations
Kim et al. An integrated approach to realize multi-resolution of B-rep model
JPH08194840A (en) Graphic input and output device
JP2004127099A (en) Cad system and cad program
JP3265879B2 (en) 3D orthogonal grid data generator
US6693631B2 (en) System and method for multi-resolution fairing of non-manifold models
JP2001325304A (en) Data converting method and recording medium with recorded data converting program
JP2000194881A (en) Method and device for preparing analysis model and storage medium storing program for analysis model data preparation or analysis model data
JP2660490B2 (en) Drawing candidate line segment extracting device, drawing candidate line segment extracting method, solid model synthesizing device, and solid model synthesizing method
JP3143464B2 (en) Apparatus and method for creating three-dimensional model
CN113674294A (en) 3D model slice processing method and device
JP3582509B2 (en) 3D map data processing method, apparatus and program
JPH1185833A (en) Three-dimensional sheet metal cad-to-cam converter and record medium recorded with program of the converter
JP4630485B2 (en) Hidden line processing method
Gonsor et al. Subdivision surfaces–can they be useful for geometric modeling applications
JP2003067746A (en) Device for mining shape-characteristic and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041206

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees