JP2001325132A - Directory register and computer readable recording medium recording program - Google Patents

Directory register and computer readable recording medium recording program

Info

Publication number
JP2001325132A
JP2001325132A JP2000143527A JP2000143527A JP2001325132A JP 2001325132 A JP2001325132 A JP 2001325132A JP 2000143527 A JP2000143527 A JP 2000143527A JP 2000143527 A JP2000143527 A JP 2000143527A JP 2001325132 A JP2001325132 A JP 2001325132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
information object
directory
entry
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000143527A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuyuki Hanai
克之 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000143527A priority Critical patent/JP2001325132A/en
Publication of JP2001325132A publication Critical patent/JP2001325132A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the specification omission of an object class of an information object provided by directory service and the setting omission of attribute data. SOLUTION: A directory register for registering an information object provided by directory service is provided with a storage means 9 for storing a data sort required to be set up in each sort of information objects, information object sort acquiring means 8a to 8c for acquiring the sort of the information object to be registered and a setting aiding means 10 for aiding the setting of a data sort required to be set up in the information object to be registered by referring to the storage means 9 on the basis of the information object sort acquired by the means 8a to 8c.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディレクトリサー
ビスにおいてディレクトリ情報木と呼ばれるツリー状に
構成されたデータベースにオブジェクト情報を登録する
ためのディレクトリ登録装置及びプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a directory registration apparatus for registering object information in a tree-structured database called a directory information tree in a directory service, and a computer-readable recording medium recording a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディレクトリサービスはディレクトリ情
報木と呼ばれるツリー状に構成されたデータベースに
「個人」や「組織」等の情報オブジェクト(以下、「エ
ントリ」という)を格納し、氏名や組織名といったキー
を用いて、エントリに含まれる電話番号や住所といった
属性(以下、「アトリビュート」という)を読み書きす
るクライアント/サーバ型のサービスである。
2. Description of the Related Art A directory service stores information objects (hereinafter, referred to as "entries") such as "individuals" and "organizations" in a tree-structured database called a directory information tree, and stores keys such as names and organization names. Is a client / server type service for reading and writing attributes (hereinafter, referred to as "attributes") such as telephone numbers and addresses included in entries.

【0003】図6は、ディレクトリ情報木におけるディ
レクトリ構造例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a directory structure in a directory information tree.

【0004】このディレクトリ情報木1では、組織名
「ABC Corp.」に関するエントリ1aの下位要素とし
て、組織単位名「marketing」についてのエントリ1b
と組織単位名「sales」についてのエントリ1cがあ
る。
In this directory information tree 1, an entry 1b for an organization unit name "marketing" is a sub-element of the entry 1a for the organization name "ABC Corp."
And an entry 1c for the organization unit name "sales".

【0005】ここで、組織単位名「marketing」につい
てのエントリ1bは「地方名(l)」、「電話番号(Tel
No)」というアトリビュートを持ち、それぞれのアトリ
ビュートに「Tokyo」、「03-1234-5678」というデータ
が設定されている。
Here, the entry 1b for the organization unit name "marketing" is "local name (l)", "telephone number (Tel
No) ", and data" Tokyo "and" 03-1234-5678 "are set in the respective attributes.

【0006】また、組織単位名「sales」についてのエ
ントリ1cは「地方名」、「電話番号」というアトリビ
ュートを持ち、それぞれのアトリビュートに「Toky
o」、「03-8765-4321」というデータが設定されてい
る。
The entry 1c for the organization unit name "sales" has attributes of "local name" and "telephone number".
o "and" 03-8765-4321 ".

【0007】また、組織名単位名「marketing」につい
てのエントリ1bの下位要素として、一般名称「www-se
rver」についての機器エントリ1dと一般名称「ftp-se
rver」についての機器エントリ1eがある。
As a sub-element of the entry 1b for the organization name unit name “marketing”, a general name “www-se
device entry 1d for "rver" and the generic name "ftp-se"
There is a device entry 1e for "rver".

【0008】ここで、一般名称「www-server」について
の機器エントリ1dは「地方名」、「通し番号(serial
No)」というアトリビュートを持ち、それぞれのアトリ
ビュートに「Tokyo」、「0001」というデータが設定さ
れている。また、一般名称「ftp-server」についての機
器エントリ1eは「地方名」、「通し番号」というアト
リビュートを持ち、それぞれのアトリビュートに「Toky
o」、「0002」というデータが設定されている。
Here, the device entry 1d for the general name “www-server” is “local name”, “serial number” (serial number).
No) ", and data" Tokyo "and" 0001 "are set in the respective attributes. Also, the device entry 1e for the general name "ftp-server" has attributes of "local name" and "serial number", and each attribute has "Toky".
o "and" 0002 "are set.

【0009】さらに、組織単位名「sales」についての
エントリ1cの下位要素として、一般名称「Jim Smit
h」についての人エントリ1fがある。
Further, as a sub-element of the entry 1c for the organization unit name “sales”, the general name “Jim Smit
There is a person entry 1f for "h".

【0010】ここで、一般名称「Jim Smith」について
の人エントリ1fは「地方名」、「電話番号」、「記述
(description)」というアトリビュートを持ち、それ
ぞれのアトリビュートに「Tokyo」、「03-8765-400
0」、「General Manager」というデータが設定されてい
る。
Here, the person entry 1f for the general name "Jim Smith" has attributes of "local name", "telephone number", and "description", and "Tokyo", "03-" 8765-400
0 "and" General Manager ".

【0011】図7は、ディレクトリサービスの提供例を
示す図であり、サーバ・クライアント間の通信(アクセ
スプロトコル)にLDAP(Lightweight Directory Ac
cessProtocol)を用いるディレクトリサービスについて
示している。
FIG. 7 is a diagram showing an example of providing a directory service, in which LDAP (Lightweight Directory Acquisition) is used for communication (access protocol) between a server and a client.
cessProtocol).

【0012】ディレクトリサービスを利用する場合に
は、クライアント3を操作するディレクトリ管理者3a
からの指示にしたがって、ディレクトリサーバ2内のデ
ィレクトリ情報木2aにエントリを追加/削除する操作
や、内容を更新する操作が必要になる。このような登録
操作に関する技術としては例えば以下のような手法があ
る。
When using the directory service, a directory administrator 3a operating the client 3
In accordance with the instruction from, an operation of adding / deleting an entry to the directory information tree 2a in the directory server 2 and an operation of updating the contents are required. As a technique relating to such a registration operation, for example, there is the following method.

【0013】(a)データ交換ファイルを用いる手法 (b)ディレクトリサーバ付属のメンテナンスツールを
用いる手法 (c)ディレクトリアクセスプロトコルを用いる手段 (a)の場合では、例えばLDIF(LDAP Data Interc
hange Format)形式による手法が広く利用されている。
(A) Method using a data exchange file (b) Method using a maintenance tool attached to a directory server (c) Means using a directory access protocol In the case of (a), for example, LDIF (LDAP Data Interc
Hange Format) format is widely used.

【0014】図8は、このLDIF形式によるディレク
トリサーバ2の操作を示す図であり、ディレクトリエン
トリの識別名(DN)、オブジェクトクラス、アトリビュ
ートを記述したテキスト形式のファイル4を媒介として
ディレクトリエントリの情報を交換する。
FIG. 8 is a diagram showing the operation of the directory server 2 in the LDIF format. The information of the directory entry is mediated by a text file 4 describing the identification name (DN), object class, and attribute of the directory entry. Exchange.

【0015】ディレクトリサーバ2は、LDIF形式の
ファイル4をディレクトリデータに変換するLDIFイ
ンタフェース2bを備えている。
The directory server 2 has an LDIF interface 2b for converting an LDIF format file 4 into directory data.

【0016】ディレクトリ管理者3aは、このファイル
4を使用してディレクトリサーバ2からデータ(値)を
インポート/エクスポートし、ディレクトリエントリの
追加・更新・削除を行う。
The directory administrator 3a imports / exports data (values) from the directory server 2 using the file 4, and adds, updates, and deletes directory entries.

【0017】LDIF形式ファイル4は一種のテキスト
ファイルなので、ディレクトリ管理者3aはこのファイ
ル4をエディタ等で編集し、この編集したLDIF形式
のファイル4をディレクトリサーバ2にロードすること
で、ディレクトリ情報木2aの登録が可能となる。この
方式は操作が簡単であり、大量のエントリを一括して登
録する場合には便利であるが、エントリを構成するオブ
ジェクトクラス、アトリビュートを逐一ファイルに記述
する必要があるため手間がかかり、少数のエントリを登
録したい場合には手順が煩雑なこともある。
Since the LDIF format file 4 is a kind of text file, the directory administrator 3a edits the file 4 with an editor or the like and loads the edited LDIF format file 4 into the directory server 2, thereby obtaining a directory information tree. 2a can be registered. This method is easy to operate and convenient when registering a large number of entries at once. However, since it is necessary to describe the object classes and attributes that constitute the entries in a file one by one, it takes time and effort If you want to register an entry, the procedure may be complicated.

【0018】(b)はディレクトリサーバ2本体が持つ
管理機能を利用する手法である。
FIG. 2B shows a method of using the management function of the directory server 2 itself.

【0019】図9は、このサーバ本体が持つ管理機能に
よるディレクトリサーバ2の操作を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the operation of the directory server 2 by the management function of the server body.

【0020】通常、ディレクトリサーバ2はサーバ自体
のコンフィグレーションを行うための管理プログラムを
持っており、その中にはディレクトリ情報木2aの変更
を行う為のメンテナンスツール2cも含まれている。こ
れらのプログラムやツールはサーバ2に接続されたコン
ソールや、Web(http)やtelnet等で遠隔から
操作可能である。この方法は対話的な方法なので大量の
変更には向かないが、手軽にディレクトリの変更を行え
る利点がある。
Normally, the directory server 2 has a management program for configuring the server itself, and includes a maintenance tool 2c for changing the directory information tree 2a. These programs and tools can be remotely operated from a console connected to the server 2 or from Web (http) or telnet. This method is interactive, so it is not suitable for a large number of changes, but has the advantage of making directory changes easier.

【0021】(c)はディレクトリアクセスプロトコル
を用いて、ディレクトリクライアントから直接ディレク
トリサーバ2内のディレクトリ情報木2aを変更するも
のである。
FIG. 4C shows a case where the directory information tree 2a in the directory server 2 is directly changed from the directory client by using the directory access protocol.

【0022】図10は、このディレクトリアクセスプロ
トコルによるディレクトリサーバ2の操作を示す図であ
り、操作例としてLDAPによるエントリの追加、削
除、変更などがある。この方法ではディレクトリサーバ
2が本来持っているディレクトリアクセスプロトコルを
用いているため、サーバ2側に特別な管理アプリケーシ
ョンを備える必要がないという利点があるが、逆にLA
DPクライアント5側にアクセスプロトコルを用いてエ
ントリを操作するためのアプリケーションが必要とな
る。
FIG. 10 is a diagram showing an operation of the directory server 2 by the directory access protocol. Examples of the operation include addition, deletion, and change of an entry by LDAP. Although this method uses the directory access protocol inherent in the directory server 2, there is an advantage that it is not necessary to provide a special management application on the server 2 side.
An application for operating an entry using an access protocol is required on the DP client 5 side.

【0023】ここで、例としてDeviceオブジェク
トクラスを用いて「機器」エントリをLDIF形式ファ
イルにより作成する場合を説明する。Deviceオブ
ジェクトクラスはアトリビュートとして以下のものを含
む。なお、アトリビュートが必須か任意かはITU(In
ternational Telecommunication Union)勧告等の技術
標準で定められることが一般的である。
Here, as an example, a case will be described in which a “device” entry is created by an LDIF format file using a Device object class. The Device object class includes the following as attributes. Whether the attribute is required or optional is determined by ITU (In
It is generally defined by technical standards such as ternational telecommunication union recommendations.

【0024】「必須」アトリビュート commonName(一般名) 「任意」アトリビュート description(記述) localityName(地方名、略称l) organizationName(組織名、略称o) organizationalUnitName(組織単位名、略称ou) owner(所有者) seeAlso(参照) serialNumber(通し番号) このDeviceオブジェクトクラスを用いて作成され
たエントリをLDIF形式で記述した例は以下のように
なる。
"Required" attribute commonName (common name) "Optional" attribute description (description) localityName (local name, abbreviation l) organizationName (organization name, abbreviation o) organizationalUnitName (organization unit name, abbreviation ou) owner seeAlso (reference) serialNumber (serial number) An example in which an entry created using this Device object class is described in the LDIF format is as follows.

【0025】 dn:cn=www-server,ou=marketing,o=ABC Corp.,c=JP objectclass:top objectclass:device cn:www-server description:WWW server of marketing division l:Tokyo ou:marketiog owner:cn=Taro Yamada,ou=marketing,o=ABC Corp.,c=JP serialnumber:0123 このうち「必須」アトリビュートであるcommonNameは全
てのエントリに含まれねばならないが、それ以外の「任
意」アトリビュートはディレクトリ定義のルール上存在
していてもいなくても構わない。したがって、「任意」
アトリビュートについて、あるエントリではデータが設
定されているが、他のエントリではデータが設定されな
い場合もある。
Dn: cn = www-server, ou = marketing, o = ABC Corp., c = JP objectclass: top objectclass: device cn: www-server description: WWW server of marketing division l: Tokyo ou: marketiog owner: cn = Taro Yamada, ou = marketing, o = ABC Corp., c = JP serialnumber: 0123 Of these, the “required” attribute commonName must be included in all entries, but the other “optional” attributes are directories It may or may not be present in the definition rules. Therefore, "any"
Regarding attributes, data may be set in one entry but not set in another entry.

【0026】[0026]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
ディレクトリサービスにおいては、同種別のエントリで
あっても一方のエントリのアトリビュートではデータが
設定されているが、他方のエントリのアトリビュートで
はデータが設定されていない場合がある。
As described above, in the conventional directory service, data is set in the attribute of one entry even if the entry is of the same type, but the data is set in the attribute of the other entry. May not be set.

【0027】図11は、エントリの設定状態の具体例を
示す図である。上述したように、「任意」アトリビュー
トは存在しても存在していなくても構わない。このため
LDIF形式で例えばwww-serverとFTP-serverに対応す
る2つの機器を記述する場合に、エントリ1d、1eの
含むアトリビュートの種別を変えることが可能である。
FIG. 11 is a diagram showing a specific example of the entry setting state. As described above, the "optional" attribute may or may not be present. Therefore, when two devices corresponding to, for example, www-server and FTP-server are described in the LDIF format, it is possible to change the types of attributes included in the entries 1d and 1e.

【0028】このように同種別のエントリの含むアトリ
ビュートの種別を変えることは、エントリ作成の自由度
を高める反面、ディレクトリサービスを用いて多数の人
や機器を総合的に管理しようとする場合に問題となる。
Changing the types of attributes included in entries of the same type in this way increases the degree of freedom in creating entries, but causes a problem when a large number of people and devices are comprehensively managed using a directory service. Becomes

【0029】例えばディレクトリサービスを用いて資産
管理を行う場合、組織単位毎に所有する機器の一覧を作
成するというような用途が考えられる。この場合機器の
エントリ中の組織単位を表すアトリビュートであるouが
必要であるが、機器によってouが存在していたり、存在
していなかったりすると混乱を招く。
For example, when asset management is performed using a directory service, a use of creating a list of devices owned by each organizational unit can be considered. In this case, ou, which is an attribute representing the organizational unit in the entry of the device, is necessary. However, if ou exists or does not exist depending on the device, confusion is caused.

【0030】このためディレクトリの仕様上はouは「必
須」アトリビュートではないが、運用上全ての機器エン
トリに必ずouを設定するという部門毎のルールが必要に
なる。
For this reason, although ou is not an “essential” attribute in the specification of the directory, a rule for each department that always sets ou for all device entries is required for operation.

【0031】ディレクトリサービスの技術標準の一つで
あるITU−T(International Telecommunication Un
ion-Telecommunication Standardization Sector)の
X.500では、あるエントリ配下に配置されるエント
リが共通して持つアトリビュートとして、「Collectiov
e attribute」という特殊なアトリビュートを定義して
いる。このアトリビュートを定義しておくと、そのエン
トリ配下のエントリは、オブジェクトクラス定義に関係
なく、指定されたアトリビュートを持つことが可能であ
る。ただしこの場合、エントリは指定されたアトリビュ
ートが持てるようになるだけで、データが設定されるこ
とを保証するものではない。また、エントリのオブジェ
クトクラスに既に指定するアトリビュートが含まれてい
る場合には「Collective attribute」に指定することは
意味がない。例えば上記図11の場合、機器エントリの
「Collective attribute」としてouを指定することは意
味がない。なぜなら機器エントリはdeviceオブジ
ェクトクラスから生成され、deviceオブジェクト
クラスにはアトリビュートouが含まれているからであ
る。
An ITU-T (International Telecommunication Un), which is one of the technical standards of the directory service,
X. of the ion-Telecommunication Standardization Sector). In the case of 500, “Collectiov” is used as an attribute that entries arranged under a certain entry have in common.
e attribute ". If this attribute is defined, the entry under that entry can have the specified attribute regardless of the object class definition. However, in this case, the entry can only have the designated attribute, but does not guarantee that data is set. If the object class of the entry already contains the attribute to be specified, it does not make sense to specify it in “Collective attribute”. For example, in the case of FIG. 11, it is meaningless to specify ou as “Collective attribute” of the device entry. This is because the device entry is generated from the device object class, and the device object class includes the attribute ou.

【0032】さらに、エントリのもとになるオブジェク
トクラスは自由に指定することが可能であり、例えばこ
の上記図11の例における機器エントリでも、オブジェ
クトクラスとしてpersonを追加すれば、人を表すエント
リで使用される電話番号やユーザパスワードといったア
トリビュートを持つことが可能となる。
Further, the object class on which the entry is based can be freely specified. For example, in the device entry in the example shown in FIG. 11, if a person is added as the object class, the entry represents a person. It is possible to have attributes such as a telephone number and a user password to be used.

【0033】しかしながら、オブジェクトクラスを自由
に指定可能とすると、本来必要なオブジェクトクラスを
指定し忘れ、この指定しなかったオブジェクトクラスに
関連するアトリビュートが存在しないエントリを作成し
てしまうこともあり得る。
However, if the object class can be freely specified, an entry that does not have an attribute related to the object class that is not specified may be forgotten, and an entry that is originally required may not be specified.

【0034】このため、オブジェクトクラスの指定(L
DIF形式ファイル中で「objectclass:」で始まってい
る行)も、アトリビュートと同様、同じ種別のエントリ
を作成する場合には、同じ種別のオブジェクトクラスを
指定することが要求される。
Therefore, the specification of the object class (L
In the DIF format file, a line beginning with “objectclass:”) is required to specify the same type of object class when creating the same type of entry as in the case of the attribute.

【0035】以上より、LDIF形式ファイル4を用い
て同じ種別のエントリを複数定義する場合には、それら
同じ種別の全てのエントリで同じ種別のオブジェクトク
ラスが指定され、かつ、運用上必要なアトリビュートに
ついては、全てのエントリでもれなくデータが設定され
ていることが必要になる。LDIF形式ファイル4を作
成する場合にはこれらに注意して記述する必要があり、
非常に手間を要していた。
As described above, when a plurality of entries of the same type are defined using the LDIF format file 4, an object class of the same type is specified in all the entries of the same type, and the attribute required for operation is Requires that data be set in all entries. When creating the LDIF format file 4, it is necessary to note them carefully.
It was very time-consuming.

【0036】メンテナンスツール2cあるいはアクセス
プロトコルを用いてエントリを作成する場合も同様の問
題が発生する。いずれの場合も管理コンソールまたはリ
モート端末でディレクトリ管理用の画面を使用してディ
レクトリ情報木2aの操作を行う。
A similar problem occurs when an entry is created using the maintenance tool 2c or the access protocol. In any case, the directory information tree 2a is operated using the directory management screen on the management console or the remote terminal.

【0037】図12は、管理コンソールまたはリモート
端末でエントリを登録するためのディレクトリ作成画面
の例を示す図である。図12(a)は、エントリの場所
(DN)とオブジェクトクラスを指定するためのディレク
トリ作成画面6aであり、図12(b)は、指定オブジ
ェクトクラスに含まれる各アトリビュートのデータを設
定するためのディレクトリ作成画面6bである。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a directory creation screen for registering an entry at the management console or a remote terminal. FIG. 12A is a directory creation screen 6a for specifying the location (DN) of an entry and an object class, and FIG. 12B is for setting data of each attribute included in the specified object class. This is a directory creation screen 6b.

【0038】ディレクトリ管理者3aは、エントリを作
成する場合に、まずディレクトリ情報木2aにおけるエ
ントリの位置(DN)と、エントリを生成するオブジェク
トクラスを指定し(エントリ作成ステップ1)、次にオ
ブジェクトクラスに含まれる各アトリビュートのデータ
を設定する(エントリ作成ステップ2)。このエントリ
作成ステップ2で、「必須」アトリビュートにデータが
設定されていない場合にはエラーとなるが、「必須」ア
トリビュートではない「任意」アトリビュートについて
はデータを設定しなくてもかまわない。
When creating an entry, the directory administrator 3a first specifies the position (DN) of the entry in the directory information tree 2a and the object class for which the entry is to be created (entry creation step 1). Is set for each attribute included in the file (entry creation step 2). If data is not set in the “required” attribute in the entry creation step 2, an error occurs. However, data may not be set for “arbitrary” attributes that are not “required” attributes.

【0039】このためLDIF形式ファイル4を用いた
場合と同様、エントリによって設定されているアトリビ
ュートが異なるという問題が発生する。
Therefore, as in the case where the LDIF format file 4 is used, there is a problem that the attributes set by the entries are different.

【0040】本発明は、以上のような実情に鑑みてなさ
れたもので、ディレクトリエントリを作成する場合に、
予め定められた種別に関するデータの設定を支援するこ
とにより、エントリ毎のオブジェクトクラスやアトリビ
ュートの設定もれを防止するディレクトリ登録装置及び
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and when a directory entry is created,
It is an object of the present invention to provide a directory registration device that supports setting of data related to a predetermined type to prevent omission of setting of an object class and an attribute for each entry and a computer-readable recording medium that records a program. I do.

【0041】[0041]

【課題を解決するための手段】本発明を実現するにあた
って講じた具体的手段について以下に説明する。
Means taken to realize the present invention will be described below.

【0042】第1の発明は、ディレクトリサービスによ
って提供される情報オブジェクトを登録するディレクト
リ登録装置において、情報オブジェクトの種別毎に、設
定必要なデータ種別を記憶する記憶手段と、登録される
情報オブジェクトの種別を取得する情報オブジェクト種
別取得手段と、情報オブジェクト種別取得手段によって
取得された情報オブジェクトの種別に基づいて記憶手段
を参照し、登録される情報オブジェクトにおいて設定必
要なデータ種別の設定を支援する設定支援手段とを具備
したディレクトリ登録装置である。
According to a first aspect of the present invention, in a directory registration apparatus for registering information objects provided by a directory service, a storage means for storing a data type required to be set for each type of information object; An information object type acquisition unit for acquiring a type, and a setting for referring to a storage unit based on the type of the information object acquired by the information object type acquisition unit and supporting setting of a data type required to be set in an information object to be registered A directory registration device having support means.

【0043】なお、設定必要なデータの種別としては、
例えば各種オブジェクトクラスや各種アトリビュートな
どがある。
The types of data that need to be set include:
For example, there are various object classes and various attributes.

【0044】また、情報オブジェクト種別取得手段は、
例えば登録を依頼するクライアントからの指示やメンテ
ナンスツールから登録される情報オブジェクトの種別を
取得してもよいし、データ交換ファイルから登録される
情報オブジェクトの種別を取得してもよい。
Further, the information object type obtaining means includes:
For example, an instruction from a client requesting registration or a type of an information object registered from a maintenance tool may be obtained, or a type of an information object registered from a data exchange file may be obtained.

【0045】また、設定支援手段による設定の支援方法
としては、例えばデフォルト値を設定してもよいし、ユ
ーザに入力を強制させるための画面を表示させてもよ
い。また、未設定の場合に警告を出力してもよい。
As a setting support method by the setting support means, for example, a default value may be set or a screen for forcing the user to input may be displayed. In addition, a warning may be output when the setting has not been made.

【0046】この第1の発明より、設定すべきデータが
各エントリ毎に確実に設定されるため、オブジェクトク
ラスの指定もれを防止でき、運用上設定必要なアトリビ
ュートに対するデータの設定もれが防止でき、ディレク
トリサービスの品質を向上させることができる。
According to the first aspect, the data to be set is reliably set for each entry, so that the object class can be prevented from being missed, and the data can be prevented from being missed for the attributes that need to be set in operation. It can improve the quality of directory services.

【0047】第2の発明は、ディレクトリサービスによ
って提供される情報オブジェクトを登録するディレクト
リ登録装置において、情報オブジェクトの種別毎に、設
定必要なデータ種別とこのデータ種別に対するデフォル
ト値とを記憶する記憶手段と、 登録される情報オブジ
ェクトの種別を取得する情報オブジェクト種別取得手段
と、 情報オブジェクト種別取得手段によって取得され
た情報オブジェクトの種別に基づいて記憶手段を参照
し、登録される情報オブジェクトにおいて設定必要なデ
ータ種別が設定されない場合に、該当するデフォルト値
を設定する設定支援手段とを具備したディレクトリ登録
装置である。
According to a second aspect of the present invention, in a directory registration apparatus for registering information objects provided by a directory service, storage means for storing, for each type of information object, a data type required to be set and a default value for this data type. Information object type obtaining means for obtaining the type of the information object to be registered; and storage means based on the type of the information object obtained by the information object type obtaining means. This is a directory registration device provided with setting support means for setting a corresponding default value when a data type is not set.

【0048】これにより、設定すべきデータが設定され
ない場合には自動的にデフォルト値が設定され、オブジ
ェクトクラスの指定もれやアトリビュートに対するデー
タの設定もれが防止でき、ディレクトリサービスの品質
を向上させることができる。
As a result, when the data to be set is not set, the default value is automatically set, the omission of the specification of the object class and the omission of the data of the attribute can be prevented, and the quality of the directory service is improved. be able to.

【0049】第3の発明は、ディレクトリサービスによ
って提供される情報オブジェクトを登録するためのプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
であって、コンピュータに、情報オブジェクトの種別毎
に、設定必要なデータ種別を記憶させる記憶機能と、登
録される情報オブジェクトの種別を取得させる情報オブ
ジェクト種別取得機能と、情報オブジェクト種別取得機
能によって取得された情報オブジェクトの種別に基づい
て記憶機能によって記憶された内容を参照させ、登録さ
れる情報オブジェクトにおいて設定必要なデータ種別の
設定を支援させる設定支援機能とを実現させるためのプ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体である。
A third invention is a computer-readable recording medium recording a program for registering an information object provided by a directory service, wherein the computer stores data required to be set for each type of information object. A storage function for storing the type, an information object type acquisition function for acquiring the type of the registered information object, and a reference to the contents stored by the storage function based on the information object type acquired by the information object type acquisition function This is a computer-readable recording medium on which a program for realizing a setting support function for supporting setting of a data type required to be set in an information object to be registered is recorded.

【0050】第4の発明は、ディレクトリサービスによ
って提供される情報オブジェクトを登録するためのプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
であって、コンピュータに、情報オブジェクトの種別毎
に、設定必要なデータ種別とこのデータ種別に対するデ
フォルト値とを記憶させる記憶機能と、登録される情報
オブジェクトの種別を取得させる情報オブジェクト種別
取得機能と、情報オブジェクト種別取得手段によって取
得された情報オブジェクトの種別に基づいて記憶機能に
よって記憶された内容を参照させ、登録される情報オブ
ジェクトにおいて設定必要なデータ種別が設定されない
場合に、該当するデフォルト値を設定させる設定支援機
能とを実現させるためのプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体である。
A fourth invention is a computer-readable recording medium on which a program for registering information objects provided by a directory service is recorded. A storage function for storing the type and a default value for this data type, an information object type acquisition function for acquiring the type of the registered information object, and storage based on the information object type acquired by the information object type acquisition means A computer-readable recording of a program for realizing a setting support function that refers to the content stored by the function and sets a corresponding default value when a required data type is not set in the registered information object. Which is a recording medium.

【0051】第3及び第4の発明は、上記第1及び第2
の発明で説明したディレクトリ登録装置の機能をコンピ
ュータにより実現するためのプログラムを記憶したコン
ピュータ読み取り可能な記憶媒体である。
The third and fourth inventions are directed to the first and second inventions.
A computer-readable storage medium storing a program for realizing the functions of the directory registration device described in the invention of the present invention by a computer.

【0052】このようなプログラムを記憶した記憶媒体
を用いることによって、上述した機能を有していないデ
ィレクトリ登録装置、ディレクトリサーバ等の計算機、
ディレクトリサービスを提供する計算機システムに対し
ても、簡単に上述した機能を付加することができる。
By using a storage medium storing such a program, a computer such as a directory registration device or a directory server which does not have the above-described functions,
The above-described functions can be easily added to a computer system that provides a directory service.

【0053】[0053]

【発明の実施の形態】本実施の形態においては、設定必
要なデータの設定を支援するディレクトリ登録機能を備
えたディレクトリサーバについて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In the present embodiment, a directory server having a directory registration function for supporting setting of required data will be described.

【0054】以下、図面を参照しながら本発明の実施の
形態について説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0055】図1は、本実施の形態に係るディレクトリ
サーバの構成例を示すブロック図であり、図6〜図12
と同一の部分については同一の符号を付してその説明を
省略する。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of the directory server according to the present embodiment.
The same parts as those described above are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.

【0056】このディレクトリサーバ7の特徴的部分
は、主にエントリ種別取得部8a〜8c、エントリ定義
記憶部9、エントリデフォルト処理部10である。
The characteristic parts of the directory server 7 are mainly the entry type acquisition units 8a to 8c, the entry definition storage unit 9, and the entry default processing unit 10.

【0057】LDIFインタフェース12に備えられて
いるエントリ種別取得部8aは、LDIF形式ファイル
11からエントリの種別を取得し、その内容をエントリ
デフォルト処理部10に出力する。
The entry type obtaining unit 8 a provided in the LDIF interface 12 obtains the type of the entry from the LDIF format file 11 and outputs the content to the entry default processing unit 10.

【0058】アクセスプロトコルインタフェース13に
備えられているエントリ種別取得部8bは、アクセスプ
ロトコルによる操作内容からエントリの種別を取得し、
その内容をエントリデフォルト処理部10に出力する。
The entry type obtaining unit 8b provided in the access protocol interface 13 obtains the type of the entry from the operation content according to the access protocol,
The contents are output to the entry default processing unit 10.

【0059】メンテナンスツール14に備えられている
エントリ種別取得部8cは、このツールの操作命令から
エントリの種別を取得し、その内容をエントリデフォル
ト処理部10に出力する。
The entry type obtaining unit 8c provided in the maintenance tool 14 obtains the type of the entry from the operation command of the tool, and outputs the content to the entry default processing unit 10.

【0060】エントリ定義記憶部9は、エントリ種別毎
の指定必要なオブジェクトクラスと設定必要なアトリビ
ュート、及びこの設定必要なアトリビュート毎のデフォ
ルト値をエントリ定義データ(以下、「テンプレート」
という)として記憶する。
The entry definition storage unit 9 stores an object class that needs to be specified for each entry type, an attribute that needs to be set, and a default value for each attribute that needs to be set in the entry definition data (hereinafter, “template”).
).

【0061】エントリデフォルト処理部10は、設定を
支援する部分であり、エントリを登録(変更、更新も含
む)する場合にエントリ種別取得部8a〜8cから入力
されたエントリ種別とテンプレートとに基づき、エント
リのオブジェクトクラス及び必要なアトリビュートの設
定を行い、それをエントリ処理部15に渡す。
The entry default processing unit 10 is a part that supports setting, and when registering an entry (including changing and updating), based on the entry type and template input from the entry type obtaining units 8a to 8c, The object class of the entry and necessary attributes are set, and are passed to the entry processing unit 15.

【0062】ディレクトリ管理者3aはディレクトリ管
理端末であるクライアント5を用いてディレクトリサー
バ7のディレクトリ情報木2aに対してエントリを登録
する。
The directory manager 3a registers an entry in the directory information tree 2a of the directory server 7 using the client 5 as a directory management terminal.

【0063】ディレクトリサーバ7とクライアント5の
間は伝送媒体11で接続されている。クライアント5
は、LDIF形式ファイルを編集するPCや(オフライ
ン)、WWWブラウザやローカルコンソールなど(オン
ライン)が考えられる。伝送媒体11は例えばLDIF
形式のファイル(オフライン)であったり、LAN等
(オンライン)が考えられる。
The directory server 7 and the client 5 are connected by a transmission medium 11. Client 5
For example, a PC for editing an LDIF format file, (offline), a WWW browser, a local console, or the like (online) can be considered. The transmission medium 11 is, for example, LDIF
Format files (offline), LANs (online) and the like are conceivable.

【0064】LDIFインタフェース12はLDIF形
式ファイルとディレクトリ情報木データの変換を行う。
The LDIF interface 12 converts an LDIF format file and directory information tree data.

【0065】アクセスプロトコルインタフェース13は
LDAPなどのディレクトリアクセスプロトコルを用い
てディレクトリ情報木2aにアクセスするためのインタ
フェースである。
The access protocol interface 13 is an interface for accessing the directory information tree 2a using a directory access protocol such as LDAP.

【0066】メンテナンスツール14はローカルまたは
リモートに接続された管理端末を用いて、ディレクトリ
サーバ7自体の管理を行うためのプログラムである。
The maintenance tool 14 is a program for managing the directory server 7 itself using a management terminal connected locally or remotely.

【0067】スキーマ記憶部16に記憶されているスキ
ーマは、ディレクトリ情報木2aを構成するためのルー
ルであり、オブジェクトクラスやアトリビュートが定義
されている。
The schema stored in the schema storage unit 16 is a rule for forming the directory information tree 2a, and defines an object class and an attribute.

【0068】エントリ処理部15は通常と同様のエント
リ登録処理を行う部分であり、オブジェクトクラス、ア
トリビュートに基づき、エントリの生成や更新を行う。
また、スキーマと照らし合わせてシンタックスのチェッ
クを行ったり、あるいはシステムデフォルト値を設定す
る。通常のディレクトリサーバでは、LDIFインタフ
ェース、アクセスプロトコルインタフェース、メンテナ
ンスツールからの出力はそのままエントリ処理部15に
渡され、チェック後に出力内容がディレクトリ情報木2
aに反映される。
The entry processing unit 15 is a part for performing the same entry registration processing as usual, and generates and updates entries based on object classes and attributes.
Check the syntax against the schema or set the system default value. In a normal directory server, the output from the LDIF interface, access protocol interface, and maintenance tool is passed to the entry processing unit 15 as it is, and after the check, the output content is changed to the directory information tree 2.
a.

【0069】上記構成を持つディレクトリサーバ7にお
ける動作について、LDIF形式ファイルを利用する場
合を例として説明する。
The operation of the directory server 7 having the above configuration will be described with reference to an example in which an LDIF format file is used.

【0070】例えば、図2に示すようなLDIF形式フ
ァイル17がディレクトリサーバ7に入力されたとす
る。
For example, it is assumed that an LDIF format file 17 as shown in FIG.

【0071】通常、LDIFではエントリを修飾するパ
ラメータはオブジェクトクラスのみであるが、このLD
IF形式ファイル17ではさらに上位の概念であるエン
トリの種別を指定するためのキーワード「#_entrytype
_」を利用する。
Normally, the only parameter that qualifies an entry in LDIF is the object class.
In the IF format file 17, the keyword "#_entrytype" for specifying the type of the entry, which is a higher concept, is used.
_ ".

【0072】通常のLDIFとの互換性を保つためこの
キーワードは「#(LDIFでは#で始まる行はコメント
を表し、無視される)」で始まっているが、LDIFイ
ンタフェース12のエントリ種別取得部8aは、入力し
たLDIF形式ファイル17中に「#_entrytype_」を発
見した場合に、以下の「:」の後に続く文字列をエント
リ種別として取り扱う。LDIFインタフェース12は
通常のDNとオブジェクトクラス、アトリビュートに加
え、エントリ種別をエントリデフォルト処理部10に渡
す。
This keyword starts with “# (lines starting with # in LDIF indicate a comment and are ignored)” in order to maintain compatibility with ordinary LDIF, but the entry type acquisition unit 8 a of the LDIF interface 12 If "#_entrytype_" is found in the input LDIF format file 17, the following character string following ":" is handled as the entry type. The LDIF interface 12 passes an entry type to the entry default processing unit 10 in addition to a normal DN, an object class, and an attribute.

【0073】エントリデフォルト処理部10ではエント
リ種別をキーにテンプレートからエントリに関する情報
を読み出す。
The entry default processing unit 10 reads information on an entry from the template using the entry type as a key.

【0074】図3は、テンプレートの具体例を示す図で
ある。このテンプレート18では、エントリ種別毎に、
エントリを構成するオブジェクトクラスと、エントリが
必ず持つアトリビュートタイプとデフォルト値が格納さ
れている。
FIG. 3 is a diagram showing a specific example of the template. In this template 18, for each entry type,
The object class that constitutes the entry, the attribute type that the entry always has, and the default value are stored.

【0075】このテンプレート18で設定されているオ
ブジェクトクラスは、入力されたLDIFによって定義
されているオブジェクトクラスと和をとる形で使用され
る。すなわちこの例でエントリ種別として「機器」が渡
されているため、このエントリは仮にLDIFで何もオ
ブジェクトクラスが指定されていない場合であっても、
「top」と「device」の2つのオブジェクトクラスを持
つことになる。
The object class set in the template 18 is used in such a manner as to take a sum with the object class defined by the input LDIF. That is, in this example, since “device” is passed as the entry type, even if no object class is specified in LDIF,
It will have two object classes, "top" and "device".

【0076】また、LDIFで「top」、「device」以
外に別のオブジェクトクラスが指定されていた場合には
そのクラスも持つことになる。
If another object class other than "top" and "device" is specified in the LDIF, that object class also has that class.

【0077】図4は、エントリデフォルト処理部10の
処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the processing contents of the entry default processing section 10.

【0078】エントリデフォルト処理部10は、まずエ
ントリ種別を基にオブジェクトクラスを読み出し(s
1)、各オブジェクトクラス毎にデフォルトアトリビュ
ートを設定するオブジェクトクラス処理を行う(s
2)。
The entry default processing unit 10 first reads an object class based on the entry type (s
1) Perform object class processing for setting default attributes for each object class (s)
2).

【0079】このオブジェクトクラス処理(s2)で
は、オブジェクトクラス毎にデフォルトのアトリビュー
トが設定されているかを調べる。
In this object class processing (s2), it is checked whether a default attribute is set for each object class.

【0080】まずエントリ種別とオブジェクトクラスを
キーにテンプレート18でアトリビュートが指定されて
いるかを調べる(s21)。処理すべきアトリビュート
がなければこのオブジェクトクラス処理は終了する。処
理すべきアトリビュートがある場合にはアトリビュート
を読み出し(s22)、アトリビュートのデータとして
デフォルト値を設定する(s23)。
First, it is checked whether an attribute is specified in the template 18 using the entry type and the object class as keys (s21). If there is no attribute to be processed, this object class processing ends. If there is an attribute to be processed, the attribute is read (s22), and a default value is set as attribute data (s23).

【0081】上記処理を順次行い、全てのオブジェクト
クラスについて処理を終えたら終了とする(s3)。こ
の例ではエントリ種別として「機器」が渡されるため、
「top」と「device」の2つのオブジェクトクラスにつ
いて処理が行われる。
The above processing is sequentially performed, and when the processing has been completed for all the object classes, the processing is terminated (s3). In this example, "device" is passed as the entry type, so
Processing is performed for two object classes, “top” and “device”.

【0082】エントリデフォルト処理部10の処理が終
了した後は、エントリ処理部15がLDIF定義に基づ
き、各アトリビュートの値をディレクトリ情報木2aに
書き込んで行く。この時、テンプレート18で定義され
ているアトリビュートがLDIF形式ファイル17内で
も定義されていた場合、LDIF定義によって上書きさ
れることになるが、これはディレクトリ管理者3aの指
定に従う動作である。
After the processing of the entry default processing unit 10 is completed, the entry processing unit 15 writes the value of each attribute in the directory information tree 2a based on the LDIF definition. At this time, if the attribute defined in the template 18 is also defined in the LDIF format file 17, the attribute is overwritten by the LDIF definition, but this operation is in accordance with the specification of the directory administrator 3a.

【0083】次に、ディレクトリサーバ7付属のメンテ
ナンスツール14を利用する場合やディレクトリのアク
セスプロトコルを利用してエントリを登録する場合につ
いて説明する。
Next, a case where the maintenance tool 14 attached to the directory server 7 is used and a case where an entry is registered using a directory access protocol will be described.

【0084】図5に、メンテナンスツール14やアクセ
スプロトコルを利用してエントリを登録するためのディ
レクトリ作成画面の例を示す。
FIG. 5 shows an example of a directory creation screen for registering entries using the maintenance tool 14 and the access protocol.

【0085】第1のステップでは、図5(a)に示すよ
うなエントリ種別とエントリの位置(DN)のみを指定す
るディレクトリ作成画面19aが表示される。ディレク
トリ管理者3aは、エントリ種別をリストから選択し、
エントリの位置を指定する。この第1のステップではオ
ブジェクトクラスの指定は不要である。
In the first step, a directory creation screen 19a for designating only the entry type and the entry position (DN) as shown in FIG. 5A is displayed. The directory administrator 3a selects an entry type from the list,
Specify the location of the entry. In this first step, it is not necessary to specify an object class.

【0086】エントリ種別とエントリ位置を指定して次
のステップに進む場合、上記のLDIF形式ファイルを
利用する場合と同様、エントリデフォルト処理部10が
エントリ種別をキーにテンプレート18からエントリを
構成するオブジェクトクラスと、アトリビュートのデフ
ォルト値を読み出す。
When the process proceeds to the next step by designating the entry type and the entry position, the entry default processing unit 10 uses the entry type as a key to construct an entry from the template 18 as in the case of using the LDIF format file. Read the class and the default value of the attribute.

【0087】第2のステップに進むとオブジェクトクラ
スといくつかのアトリビュートにデフォルト値が設定さ
れている図5(b)のようなディレクトリ作成画面19
bが表示され、ユーザは必要に応じてこれらのデフォル
ト値を変更したり、あるいは変更する必要がなければデ
フォルト値をそのまま使用することができる。また、デ
フォルト値が設定されていないアトリビュートはそのま
ま空白にしておくことも可能である。
In the second step, a directory creation screen 19 as shown in FIG. 5B in which default values are set for the object class and some attributes.
b is displayed, and the user can change these default values as needed, or can use the default values as they are if there is no need to change them. Also, attributes for which no default value is set can be left blank.

【0088】設定終了後、設定されたデータはエントリ
処理部15にてチェック後、ディレクトリ情報木2aに
格納される。
After the setting is completed, the set data is checked by the entry processing unit 15 and stored in the directory information tree 2a.

【0089】以上説明したように、本実施の形態に係る
ディレクトリサーバ7においては、エントリを登録する
場合にエントリ処理部15の前段で動作するエントリデ
フォルト処理部10が備えられている。
As described above, the directory server 7 according to the present embodiment is provided with the entry default processing unit 10 that operates before the entry processing unit 15 when registering an entry.

【0090】このエントリデフォルト処理部10は、テ
ンプレート18に基づいて設定に不可欠なオブジェクト
クラスやアトリビュートに対しデフォルト値を設定す
る。
The entry default processing unit 10 sets default values for object classes and attributes essential for setting based on the template 18.

【0091】したがって、エントリの定義に必要なオブ
ジェクトクラスが指定されないことを防止できる。ま
た、規格等により「任意」アトリビュートとされている
が運用上設定することが必要なアトリビュートの設定も
れを防止することができる。これにより、ディレクトリ
サービスの品質を向上させることができる。
Therefore, it is possible to prevent an object class required for defining an entry from being designated. Further, it is possible to prevent an attribute from being set as an “arbitrary” attribute according to a standard or the like, but which needs to be set for operation. Thereby, the quality of the directory service can be improved.

【0092】なお、本実施の形態においては、設定すべ
きオブジェクトクラスやアトリビュートにデフォルト値
を設定する場合について説明しているが、例えば設定す
べきオブジェクトクラスやアトリビュートが設定されて
いない場合にエラーや警告を出力する等のように、確実
にデータを設定させるための各種手法が利用できる。
In the present embodiment, a case is described in which default values are set for object classes and attributes to be set. For example, when an object class or attribute to be set is not set, an error or Various methods for reliably setting data, such as outputting a warning, can be used.

【0093】また、本実施の形態に係るディレクトリサ
ーバ7は、同様の作用・機能を実現可能であれば各構成
要素の配置を変更させてもよく、また各構成要素を自由
に組み合わせてもよい。例えば、エントリ種別取得部を
エントリデフォルト処理部10と組み合わせてもよい。
The directory server 7 according to the present embodiment may change the arrangement of each component as long as the same operation and function can be realized, and may freely combine each component. . For example, the entry type obtaining unit may be combined with the entry default processing unit 10.

【0094】また、本実施の形態に係るディレクトリサ
ーバ7の各機能、各要素は、コンピュータに実行させる
ことのできるプログラムとして、例えば磁気ディスク
(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク
等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体
メモリなどの記録媒体に書き込んで適用したり、通信媒
体により伝送して、ディレクトリサーバ、計算機、計算
機システムに適用することも可能である。
The functions and components of the directory server 7 according to the present embodiment include programs that can be executed by a computer, such as a magnetic disk (floppy (registered trademark) disk, hard disk, etc.) and an optical disk (CD). -ROM, DVD, etc.), and can be applied by writing to a recording medium such as a semiconductor memory or transmitted by a communication medium to a directory server, a computer, or a computer system.

【0095】上記各機能を実現するコンピュータは、記
録媒体に記録されたプログラムを読み込み、プログラム
によって動作が制御されることにより、上述した処理を
実行する。
A computer that realizes each of the above functions reads the program recorded on the recording medium, and executes the above-described processing by controlling the operation of the program.

【0096】[0096]

【発明の効果】以上詳記したように本発明においては、
登録される情報オブジェクトの設定に必要なデータ種別
に対してデータが確実に設定されるため、情報オブジェ
クトの各種要素の未設定を防止できる。したがって、ユ
ーザにとって有用なディレクトリサービスを提供でき
る。
As described above, in the present invention,
Since data is surely set for the data type required for setting the information object to be registered, it is possible to prevent various elements of the information object from being unset. Therefore, a useful directory service for the user can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るディレクトリサーバ
の構成例を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a directory server according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態に係るディレクトリサーバにおい
て利用されるLDIF形式ファイルの例を示す図。
FIG. 2 is an exemplary view showing an example of an LDIF format file used in the directory server according to the embodiment;

【図3】同実施の形態に係るディレクトリサーバにおい
て利用されるテンプレートの例を示す図。
FIG. 3 is an exemplary view showing an example of a template used in the directory server according to the embodiment;

【図4】同実施の形態に係るディレクトリサーバのエン
トリデフォルト処理部の処理内容を示すフローチャー
ト。
FIG. 4 is an exemplary flowchart showing processing contents of an entry default processing unit of the directory server according to the embodiment;

【図5】同実施の形態に係るディレクトリサーバによ
り、メンテナンスツールやアクセスプロトコルを利用し
てエントリを登録する場合のディレクトリ作成画面の例
を示す図。
FIG. 5 is a view showing an example of a directory creation screen when an entry is registered by the directory server according to the embodiment using a maintenance tool or an access protocol.

【図6】ディレクトリ情報木におけるディレクトリ構造
例を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a directory structure in a directory information tree.

【図7】ディレクトリサービスの提供例を示す図。FIG. 7 illustrates an example of providing a directory service.

【図8】LDIF形式によるディレクトリサーバの操作
を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an operation of the directory server in the LDIF format.

【図9】サーバ本体が持つ管理機能によるディレクトリ
サーバの操作を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing an operation of the directory server by a management function of the server body.

【図10】ディレクトリアクセスプロトコルによるディ
レクトリサーバの操作を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing an operation of a directory server according to a directory access protocol.

【図11】エントリの設定状態の具体例を示す図。FIG. 11 is a diagram showing a specific example of an entry setting state.

【図12】管理コンソールまたはリモート端末でエント
リを登録するためのディレクトリ作成画面の例を示す
図。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a directory creation screen for registering an entry on a management console or a remote terminal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2a…ディレクトリ情報木 1a〜1f…エントリ 2…ディレクトリサーバ 2b…LDIFインタフェース 2c、14…メンテナンスツール 3…クライアント 3a…ディレクトリ管理者 5…LDAPクライアント 6a、6b、19a、19b…ディレクトリ作成画面 7…ディレクトリサーバ 8a〜8c…エントリ種別取得部 9…エントリ定義記憶部 10…エントリデフォルト処理部 11…伝送媒体 12…LDIFインタフェース 13…アクセスプロトコルインタフェース 15…エントリ処理部 16…スキーマ記憶部 17…LDIF形式ファイル 18…テンプレート 2a: Directory information tree 1a to 1f: Entry 2: Directory server 2b: LDIF interface 2c, 14: Maintenance tool 3: Client 3a: Directory administrator 5: LDAP client 6a, 6b, 19a, 19b: Directory creation screen 7: Directory Servers 8a to 8c Entry type acquisition unit 9 Entry definition storage unit 10 Entry default processing unit 11 Transmission medium 12 LDIF interface 13 Access protocol interface 15 Entry processing unit 16 Schema storage unit 17 LDIF format file 18 …template

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディレクトリサービスによって提供され
る情報オブジェクトを登録するディレクトリ登録装置に
おいて、 情報オブジェクトの種別毎に、設定必要なデータ種別を
記憶する記憶手段と、 登録される情報オブジェクトの種別を取得する情報オブ
ジェクト種別取得手段と、 前記情報オブジェクト種別取得手段によって取得された
情報オブジェクトの種別に基づいて前記記憶手段を参照
し、前記登録される情報オブジェクトにおいて設定必要
なデータ種別の設定を支援する設定支援手段とを具備し
たことを特徴とするディレクトリ登録装置。
1. A directory registration device for registering an information object provided by a directory service, comprising: a storage unit for storing a data type required for setting for each type of information object; and a type of the information object to be registered. Information object type obtaining means; setting support for referring to the storage means based on the type of the information object obtained by the information object type obtaining means and supporting setting of a data type required to be set in the registered information object A directory registration device comprising:
【請求項2】 ディレクトリサービスによって提供され
る情報オブジェクトを登録するディレクトリ登録装置に
おいて、 情報オブジェクトの種別毎に、設定必要なデータ種別と
このデータ種別に対するデフォルト値とを記憶する記憶
手段と、 登録される情報オブジェクトの種別を取得する情報オブ
ジェクト種別取得手段と、 前記情報オブジェクト種別取得手段によって取得された
情報オブジェクトの種別に基づいて前記記憶手段を参照
し、前記登録される情報オブジェクトにおいて設定必要
なデータ種別が設定されない場合に、該当するデフォル
ト値を設定する設定支援手段とを具備したことを特徴と
するディレクトリ登録装置。
2. A directory registration device for registering information objects provided by a directory service, comprising: a storage unit for storing, for each type of information object, a data type required to be set and a default value for the data type; Information object type obtaining means for obtaining the type of the information object to be read; and data necessary for setting in the registered information object by referring to the storage means based on the type of the information object obtained by the information object type obtaining means. A directory registration device comprising: a setting support unit that sets a corresponding default value when a type is not set.
【請求項3】 ディレクトリサービスによって提供され
る情報オブジェクトを登録するためのプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 コンピュータに、 情報オブジェクトの種別毎に、設定必要なデータ種別を
記憶させる記憶機能と、 登録される情報オブジェクトの種別を取得させる情報オ
ブジェクト種別取得機能と、 前記情報オブジェクト種別取得機能によって取得された
情報オブジェクトの種別に基づいて前記記憶機能によっ
て記憶された内容を参照させ、前記登録される情報オブ
ジェクトにおいて設定必要なデータ種別の設定を支援さ
せる設定支援機能とを実現させるためのプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
3. A computer-readable recording medium recording a program for registering an information object provided by a directory service, wherein the computer stores a data type required for setting for each type of information object. A storage function, an information object type acquisition function for acquiring a type of the registered information object, and a content stored by the storage function based on the type of the information object acquired by the information object type acquisition function, A computer-readable recording medium recording a program for realizing a setting support function for supporting setting of a data type required to be set in the registered information object.
【請求項4】 ディレクトリサービスによって提供され
る情報オブジェクトを登録するためのプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 コンピュータに、 情報オブジェクトの種別毎に、設定必要なデータ種別と
このデータ種別に対するデフォルト値とを記憶させる記
憶機能と、 登録される情報オブジェクトの種別を取得させる情報オ
ブジェクト種別取得機能と、 前記情報オブジェクト種別取得手段によって取得された
情報オブジェクトの種別に基づいて前記記憶機能によっ
て記憶された内容を参照させ、前記登録される情報オブ
ジェクトにおいて設定必要なデータ種別が設定されない
場合に、該当するデフォルト値を設定させる設定支援機
能とを実現させるためのプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
4. A computer-readable recording medium on which a program for registering an information object provided by a directory service is recorded. The computer stores, for each type of information object, a data type required to be set and this data type. A storage function for storing a default value for the type, an information object type obtaining function for obtaining the type of the registered information object, and a storing function based on the type of the information object obtained by the information object type obtaining means. A computer readable program which records a program for realizing a setting support function for referring to stored contents and setting a corresponding default value when a required data type is not set in the registered information object. Do recording medium.
JP2000143527A 2000-05-16 2000-05-16 Directory register and computer readable recording medium recording program Pending JP2001325132A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143527A JP2001325132A (en) 2000-05-16 2000-05-16 Directory register and computer readable recording medium recording program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143527A JP2001325132A (en) 2000-05-16 2000-05-16 Directory register and computer readable recording medium recording program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001325132A true JP2001325132A (en) 2001-11-22

Family

ID=18650337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000143527A Pending JP2001325132A (en) 2000-05-16 2000-05-16 Directory register and computer readable recording medium recording program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001325132A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265335A (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Nec Corp Xml schema editing support device, xml schema editing support method and program
JP2013239106A (en) * 2012-05-17 2013-11-28 Hitachi Solutions Ltd Terminal management system, management server and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265335A (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Nec Corp Xml schema editing support device, xml schema editing support method and program
JP4501886B2 (en) * 2006-03-30 2010-07-14 日本電気株式会社 XML schema editing support apparatus, XML schema editing support method, and program
JP2013239106A (en) * 2012-05-17 2013-11-28 Hitachi Solutions Ltd Terminal management system, management server and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983961B2 (en) Directory information management apparatus and computer-readable recording medium recording program
US6208986B1 (en) Web interface and method for accessing and displaying directory information
US6260039B1 (en) Web interface and method for accessing directory information
US6601071B1 (en) Method and system for business to business data interchange using XML
US20030028752A1 (en) Configurable mechanism and abstract API model for directory operations
US6192362B1 (en) System and method for creating a search form for accessing directory information
US6195666B1 (en) Web interface and method for displaying directory information
US8117179B2 (en) Method and apparatus for presenting, searching, and viewing directories
US7327836B2 (en) Architecture for unified messaging
US20120124215A1 (en) Apparatus and computer-readable media for processing http requests
US6651070B1 (en) Client/server database system
CN102523111B (en) Support the network management system of customizable group
US6715128B1 (en) Method for converting directory data, and program and device therefor
US6721758B1 (en) System and method for using schema attributes as meta-data in a directory service
US7599959B2 (en) Centralized access and management for multiple, disparate data repositories
WO1999017229A1 (en) Image display bookmark system
JP2006119943A (en) End-of-reading management method
US7194472B2 (en) Extending role scope in a directory server system
US20030065647A1 (en) Server apparatus, communication terminal, and control methods therefor
JP3673189B2 (en) Write control method, structured document management apparatus, structured document editing apparatus, and program
JPWO2006046395A1 (en) Contact information management system
JP5567676B2 (en) System and method for providing an electronic business card by retrieving storage means according to one or more criteria
JP3026286B2 (en) Authority management apparatus and method for computer system
JP2001325132A (en) Directory register and computer readable recording medium recording program
US20060037062A1 (en) Method, system and program product for securing resources in a distributed system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508