JP2001321555A - Game machine and control method thereof - Google Patents

Game machine and control method thereof

Info

Publication number
JP2001321555A
JP2001321555A JP2000144431A JP2000144431A JP2001321555A JP 2001321555 A JP2001321555 A JP 2001321555A JP 2000144431 A JP2000144431 A JP 2000144431A JP 2000144431 A JP2000144431 A JP 2000144431A JP 2001321555 A JP2001321555 A JP 2001321555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
support
player
support means
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000144431A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Yamaguchi
隆司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Group Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP2000144431A priority Critical patent/JP2001321555A/en
Publication of JP2001321555A publication Critical patent/JP2001321555A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a premium acquiring game machine which can present a premium in a condition strongly appealing to a player and be easily accepted by a non-skilled player. SOLUTION: This premium acquiring game machine 100 is equipped with a box body 101 which is constituted of a premium storage part 110 in which a plurality of support parts 112 to support premiums viewable from a player and a controller part 120 on which a first input key 122 and a second input key 123 are equipped. A player in puts information of selections from the first input key 122 which support part 112 is to be the first support part and which support part is to be the second support part. When the first support part and the second support part coincide with each other, the support of the premium by a support part 112 is released to give the player the premium.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ゲーム装置に関す
る。より詳細には、景品を遊技者に提示すると共に、ゲ
ームを実行して所定条件が満たされた場合に景品を遊技
者に提供するようなゲーム装置に関する。
[0001] The present invention relates to a game device. More specifically, the present invention relates to a game device that presents a prize to a player and provides the prize to a player when a predetermined condition is satisfied by executing a game.

【0002】[0002]

【発明の背景】ゲーム装置には様々なものがあるが、U
FOキャッチャー(登録商標)などのように、ゲームを
実行する遊技者が、ぬいぐるみや、腕時計、フィギアな
どの景品を獲得できるようにしたゲーム装置が人気であ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION There are various types of game devices.
2. Description of the Related Art A game device such as an FO Catcher (registered trademark) that allows a player who executes a game to acquire a prize such as a stuffed toy, a wristwatch, and a figure is popular.

【0003】ところで、この種のゲーム装置は、遊技者
に一定の熟練を求めるものがほとんどである。熟練を要
求するゲーム装置は、ゲームに慣れた世代には受入れら
れ易い反面、小さな子供やゲームに不慣れな女性層など
には受入れられにくいという面がある。また、最近、遊
技者の目が肥えてきたことにより、景品の高品質化の傾
向が目立つようになってきている。このような傾向が強
まれば、各景品を遊技者から見て魅力的なものにする必
要が生じ、また厳選した様々な商品を遊技者に強くアピ
ールする必要が生じる。つまり、遊技者が景品を獲得で
きるこの類のゲーム装置は、数少ない景品を遊技者に対
して魅力的な状態で提示できることが必要であり、ま
た、バラエティーに富んだ様々な景品に対応できるよう
なものであることが好ましい。
By the way, most of this type of game apparatus requires a certain level of skill from a player. A game device requiring skill is easy to be accepted by a generation accustomed to the game, but is difficult to be accepted by a small child or a female group unfamiliar with the game. In addition, recently, as the eyes of players have become more and more prominent, the trend toward higher quality prizes has become noticeable. If such a tendency becomes stronger, it becomes necessary to make each premium attractive to the player, and it is necessary to strongly appeal the player to various carefully selected products. In other words, a game device of this kind that allows a player to acquire a prize needs to be able to present a small number of prizes in an attractive state to the player, and to be able to cope with a variety of prizes. Preferably, it is

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、それほど多
数ではない景品を遊技者に強くアピールするような状態
で提示できるような景品獲得ゲーム装置を実現するため
の技術を提供することを課題とする。また、ゲームにつ
いての熟練のない子供や女性から見ても受入れ易い景品
獲得ゲーム装置を実現するための技術を提供することを
その課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a technique for realizing a prize acquisition game apparatus capable of presenting a small number of prizes in a state that appeals to a player. I do. It is another object of the present invention to provide a technology for realizing a prize acquisition game device that is easy to accept even for children and women who are not skilled in games.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めの本発明による景品獲得ゲーム装置は、以下のような
ものである。即ち、遊技者が視認可能な状態で景品を支
持可能とされている複数の支持手段と、遊技者の操作に
基づいて、前記複数の支持手段の少なくとも一つを第1
支持手段として決定する第1決定手段と、第1支持手段
の決定後になされる遊技者の操作に基づいて、前記複数
の支持手段のいずれかを第2支持手段として決定する第
2決定手段と、を備えており、前記第2支持手段が、前
記第1支持手段と一致している場合、当該支持手段によ
る景品の支持が解除され、当該支持手段で支持されてい
た景品が遊技者に与えられるように構成されている、景
品獲得ゲーム装置である。この商品獲得ゲーム装置で遊
技者が必要とする操作は、第1支持手段を決定するため
の操作と、それに続けて行う第2支持手段を決定するた
めの操作だけである。前者は、遊技者が獲得を希望する
景品を決定することを意味し、後者は、その景品を獲得
すべく、再度景品を指定することを意味する。遊技者
は、景品を獲得するために、かかる簡単な操作を行うだ
けで良い。そして、この商品獲得ゲーム装置では、第1
支持手段と第2支持手段とが一致している場合には、当
該支持手段による景品の支持が解除され、当該支持手段
で支持されていた景品が遊技者に与えられるように構成
されている。つまり、この商品獲得ゲーム装置では、遊
技者が第2支持手段を適当に選択したとしても、運が良
ければ景品を獲得できる。このようにすることで、この
商品獲得ゲーム装置は、ゲームについての遊技者の熟練
を介在させる余地の少ないものとなっており、景品が獲
得できるか否かを積極的に運に委ねるものとなってい
る。これにより、本発明による商品獲得ゲーム装置は、
ゲームについての熟練の度合いが一般的に低い子供や女
性に受入れられ易いものとなる。尚、本発明の景品獲得
手段における第1決定手段は、前記複数の支持手段のう
ちの複数を第1支持手段として決定するようにしても良
いし、支持手段のうちの一つを第1支持手段として決定
するように構成しても良い。
A prize acquisition game apparatus according to the present invention for solving such a problem is as follows. That is, a plurality of support means capable of supporting the prize in a state in which the player can visually recognize the at least one of the plurality of support means based on an operation of the player.
First determining means for determining as the supporting means, and second determining means for determining one of the plurality of supporting means as the second supporting means based on a player's operation performed after determining the first supporting means; When the second support means coincides with the first support means, the support of the prize by the support means is released, and the prize supported by the support means is given to the player It is a premium | prize acquisition game apparatus comprised as follows. The only operations required by the player in the product acquisition game device are an operation for determining the first support means and an operation for determining the second support means to be performed subsequently. The former means that the player decides the prize he wants to acquire, and the latter means that the prize is designated again to acquire the prize. The player only needs to perform such a simple operation in order to obtain a prize. And in this product acquisition game device, the first
When the support means coincides with the second support means, the support of the prize by the support means is released, and the prize supported by the support means is given to the player. In other words, with this product acquisition game device, even if the player appropriately selects the second support means, a prize can be acquired if the player is lucky. By doing so, the product acquisition game device has little room for the skill of the player to intervene in the game, and actively entrusts luck whether or not a prize can be acquired. ing. Thereby, the product acquisition game device according to the present invention
Children who are generally less skilled in games and women are more likely to be accepted. The first determining means in the prize obtaining means of the present invention may determine a plurality of the plurality of supporting means as the first supporting means, or may determine one of the supporting means as the first supporting means. You may comprise so that it may be determined as a means.

【0006】本発明の景品獲得ゲーム装置は、その第2
決定手段が、前記複数の支持手段と同数の指定用指標体
と、ゲームが開始された場合に、これら指定用指標体の
それぞれを前記複数の支持手段のそれぞれと遊技者に認
識不可能な状態で一対一対応させる対応付け手段と、前
記指定用指標体のいずれかを指定するための遊技者によ
る指定入力を受け付ける指定入力手段とを備えており、
遊技者が前記指定入力手段を介して指定した指定用指標
体と対応している支持手段が、前記第2支持手段として
決定されるように構成されたものとすることができる。
このようにすれば、第2支持手段の決定のために遊技者
が行うべきことは、指定用指標体を選択し、それを指定
入力手段を介して入力することのみとなる。指定用指標
体は、各支持手段と対応付け手段によって一対一対応さ
せられており、且つこの景品獲得ゲーム装置は、遊技者
が前記指定入力手段を介して指定した指定用指標体と対
応している支持手段が、前記第2支持手段として決定さ
れるように構成されている。従って、かかる対応関係を
遊技者から認識不可能としておく限りにおいて、第2支
持手段を第1支持手段と一致させようとしても、遊技者
は運に任せて指定用指標体を選択するしかないことにな
る。これにより、この景品獲得ゲーム装置は、遊技者の
熟練の度合いがゲームに反映されないものとなり、ゲー
ムについての熟練の低い者にとっても挑戦しやすいもの
となる。
The prize acquisition game device of the present invention has a second
A determining means for specifying the same number of indexing bodies as the plurality of supporting means, and a state in which a player cannot recognize each of these specifying indexing bodies when the game is started; And a designation input means for receiving a designation input by a player for designating any of the designation indicators,
The support means corresponding to the designation indicator designated by the player via the designation input means may be configured to be determined as the second support means.
In this way, the only thing the player has to do to determine the second support means is to select the indicator for designation and input it through the designation input means. The designating indicator is made to correspond one-to-one by each supporting means and the associating means, and the prize acquisition game device is adapted to correspond to the designating indicator designated by the player via the designation input means. Is configured to be determined as the second support means. Therefore, as long as such a correspondence is not recognized by the player, even if the player tries to match the second support means with the first support means, the player has to rely on luck and select the indicator for designation. become. As a result, in the prize acquisition game apparatus, the skill level of the player is not reflected in the game, and it is easy for a person who is not skilled in the game to take on the challenge.

【0007】本発明の景品獲得ゲーム装置は、その対応
付け手段が、ゲームが開始される度に、前記指定用指標
体のそれぞれを前記複数の支持手段のそれぞれと、ラン
ダムで一対一対応させるように構成されているものとす
ることができる。このようにすれば、複数の指定用指標
体のどれと複数の支持手段のどれとが一対一対応してい
るのかということが遊技者からみて完全に不明となるた
め、遊技者の熟練の度合いがゲームにまったく反映され
なくなる。
In the prize acquisition game apparatus of the present invention, the associating means randomly associates each of the designating indicators with each of the plurality of supporting means each time the game is started. May be configured. In this way, it is completely unknown from the player's perspective which of the plurality of designating indicators corresponds to which of the plurality of support means, and the degree of skill of the player Will not be reflected in the game at all.

【0008】また、本発明の景品獲得ゲームは、第2支
持手段の決定が行われても、支持されていた景品が遊技
者に与えられなかった場合に、その第2支持手段の決定
によりゲームが終了するのか、或いは再び第2支持手段
の決定が行われるのかを判定する終了判定手段を備える
ものとすることができる。そして、この終了判定手段
が、再び第2支持手段の決定が行われると判定した場合
には、前記対応付け手段によりなされた、前記指定用指
標体と前記複数の支持手段との対応付けが維持されるよ
うに構成されたものとすることができる。このようにす
れば、この景品獲得ゲーム装置は、景品を獲得できなか
った遊技者にゲームを続行させられるようになる。かか
る景品獲得ゲーム装置によれば、ゲーム開始時に対応付
け手段によりなされた、指定用指標体と複数の支持手段
との対応付けが維持されたままの状態で遊技者にゲーム
を続行させることが可能となるので、遊技者が、第2支
持手段決定のための操作を次に行った場合、それが第1
支持手段と一致し、引いては景品を獲得できる可能性が
向上する。従って、この景品獲得ゲーム装置では、続け
てゲームを行った場合ほど、景品獲得の確率が向上して
いくことになるため、ゲームを続けて行うことについて
の動機付けを遊技者に強く与えられるようになる。
Further, in the prize acquisition game of the present invention, if the supported prize is not given to a player even if the second support means is determined, the game is determined by the second support means. May be provided to determine whether the process is completed or whether the second support unit is determined again. When the end determination unit determines that the second support unit is determined again, the association between the designation indicator and the plurality of support units, which is performed by the association unit, is maintained. May be configured to be performed. In this way, the prize acquisition game device allows a player who has failed to acquire a prize to continue the game. According to such a prize acquisition game device, it is possible for the player to continue the game in a state where the association between the designation indicator and the plurality of support means, which is performed by the association means at the start of the game, is maintained. Therefore, when the player next performs an operation for determining the second support means, the operation is the first
It is consistent with the support means, which increases the chances of obtaining a prize. Therefore, in this prize acquisition game apparatus, the probability of acquiring the prize increases as the game is played continuously, so that the player is strongly motivated to continue the game. become.

【0009】上述の指定入力手段はどのように構成して
もかまわない。例えば、回転自在とされ且つ所定の指示
体を備えた回転体と、遊技者により入力される指定入力
を受け付ける指定用操作体を備えると共に、前記指定用
指標体は、前記回転体の回転に伴って回転する前記指示
体によって指し示され得る範囲にそれぞれ設けられてお
り、遊技者による指定入力を前記入力用操作体が受け付
けたときに、前記指示体によって指し示されている指定
用指標体と対応している支持手段が、前記第2支持手段
として決定されるように指定入力手段を構成することが
できる。また、前記複数の指定用指標体と同数で、且つ
前記複数の指定用指標体とそれぞれ一対一対応させられ
た複数の入力用操作体を備えており、前記複数の入力用
操作体のそれぞれは、遊技者により操作された入力操作
体と対応している指定用指標体と対応する支持手段が、
前記第2支持手段として決定されるように、指定入力手
段を構成することもできる。
The above-mentioned designation input means may be configured in any manner. For example, a rotating body that is rotatable and provided with a predetermined indicator, and a designation operating body that receives a designation input inputted by a player, and the designation index body is associated with the rotation of the rotating body. Are provided in a range that can be pointed by the indicator that rotates with the indicator that is designated by the indicator when the input operation tool receives a designation input by the player. The designation input means can be configured such that the corresponding support means is determined as the second support means. In addition, a plurality of input operating bodies are provided in the same number as the plurality of specifying index bodies, and each of the plurality of input operating bodies is in one-to-one correspondence with the plurality of specifying index bodies. , A support means corresponding to the designation indicator corresponding to the input operation body operated by the player,
The designation input means may be configured to be determined as the second support means.

【0010】また、この景品獲得ゲーム装置は、指定入
力手段による前記指定入力の受け付けと、当該指定入力
の受け付けにより第2支持手段と決定された支持手段が
第1支持手段と一致している場合における当該支持手段
での景品の支持の解除と、が実時間で行われるように構
成されているものとすることができる。このようにする
ことで、遊技者は、指定入力の入力と、支持手段におけ
る景品の支持の解除との関係を強く感じられるようにな
る。従って、これによりゲームの遊興性を高くできる。
In the prize obtaining game apparatus, when the designation input is received by the designation input means and the support means determined as the second support means by the acceptance of the designation input matches the first support means. , The cancellation of the support of the premium by the support means in the above-mentioned is performed in real time. By doing so, the player can strongly feel the relationship between the input of the designated input and the release of the support of the premium by the support means. Therefore, this can enhance the entertainment of the game.

【0011】本発明の景品獲得ゲーム装置は、その指定
用操作体を、所定の一方向に移動可能とされ、且つ遊技
者により当該所定の一方向に移動させられることで前記
指定入力を受け付けるように構成することができる。ま
た、指定用操作体の移動による前記指定用入力の受け付
けと、当該支持手段が第1支持手段である場合における
当該支持手段での景品の支持の解除とが実時間で行われ
るように構成することができる。このようにすれば、支
持手段による景品の支持の解除を行うために指定用操作
体の移動を行うことを遊技者に強く意識させられるよう
になる。また、指定用操作体の移動方向は適宜設定可能
であるが、景品から遠ざかるような移動方向を指定用操
作体の移動方向として設定することができ、こうするこ
とで、指定用操作体の操作を介して景品を引っ張る動作
を行っているような感覚を遊技者に与えられるようにな
る。これは、景品の支持の解除のための動作を行ってい
ることを遊技者に直感的に意識させるに有用である。そ
して、指定用操作体には、移動方向と対向する方向に指
定用操作体を付勢する付勢手段を設けることができる。
このようにすれば、指定用操作体を移動させる場合に、
それを操作する遊技者の手には一定の反力が作用するこ
ととなる。これにより遊技者は、指定用操作体の操作に
よって感じる付勢手段による反力を、景品を移動させる
にあたって手に感じるであろう景品の重さとして感じ取
ることができるようになる。これによって、遊技者は、
指定用操作体の操作が、景品の支持解除のための動作で
あることをより直感的に意識できるようになる。
In the prize obtaining game apparatus of the present invention, the designation operation tool is made movable in a predetermined one direction, and the designation input is received by being moved in the predetermined one direction by a player. Can be configured. In addition, it is configured that reception of the designation input by movement of the designation operation tool and cancellation of support of the premium by the support means when the support means is the first support means are performed in real time. be able to. In this way, the player can be strongly conscious of moving the designation operation tool in order to release the support of the premium by the support means. In addition, the moving direction of the specifying operation tool can be set as appropriate, but a moving direction that moves away from the prize can be set as the moving direction of the specifying control tool. , The player can feel as if he or she is performing an operation of pulling a prize. This is useful for making the player intuitively aware that the operation for releasing the support of the premium is being performed. Further, the specifying operation body may be provided with an urging means for urging the specifying operation body in a direction opposite to the moving direction.
By doing so, when moving the operation body for designation,
A constant reaction force acts on the hands of the player who operates it. This allows the player to perceive the reaction force of the urging means felt by the operation of the designation operating tool as the weight of the premium that the player may feel when moving the premium. This allows the player to
It becomes possible to more intuitively recognize that the operation of the designation operating tool is an operation for releasing support of the premium.

【0012】一方、本発明の景品獲得ゲーム装置におけ
る複数の支持手段はどのように構成しても良い。例え
ば、開閉可能なマジックハンド状に支持手段を構成し、
それを閉状態とすることで景品を支持するようにすると
共に、それを開状態とすることで支持を解除するように
することもできる。また、支持手段のそれぞれを、景品
を載置可能な板状体に形成の支持皿として構成すること
ができる。このような板状体に形成の支持手段を採用す
れば、どのような景品も容易に支持できるので、景品の
種類についての制限を小さくできるようになり、また遊
技者に景品を提示するにも好適である。尚、この場合に
おける、支持皿による景品の支持の解除は、支持皿を傾
斜させ、支持皿により支持されていた景品を落下させる
ことによって行われるようにすることができる。
On the other hand, the plurality of support means in the prize obtaining game apparatus of the present invention may be configured in any manner. For example, the support means is configured as a magic hand that can be opened and closed,
The prize can be supported by closing it, and the support can be released by opening it. Further, each of the support means can be configured as a support plate formed in a plate-like body on which a premium can be placed. By adopting the support means formed on such a plate-like body, any kind of prize can be easily supported, so that the restriction on the type of prize can be reduced, and the prize can be presented to the player. It is suitable. In this case, the support of the prize by the support plate can be released by tilting the support plate and dropping the prize supported by the support plate.

【0013】また、本発明における複数の支持手段のそ
れぞれを、上述の如き持皿とし、支持皿の傾斜により景
品の支持を解除させるようにした場合には、指定用操作
体の移動量と、前記支持皿の傾斜量とが、比例関係を保
つようにすることができる。このようにすれば、指定用
操作体を動かすことで徐々に支持皿が傾斜していくこと
になるため、指定用操作体の操作により支持皿を傾斜さ
せていることを遊技者に強く感じさせられることができ
るようになり、ゲームの直感的理解を深めると共に、ゲ
ームの遊興性を向上させられるようになる。
Further, in the case where each of the plurality of supporting means in the present invention is a holding plate as described above and the support of the premium is released by tilting the supporting plate, the moving amount of the designation operating body, The inclination amount of the support plate may be maintained in a proportional relationship. In this case, the support plate is gradually inclined by moving the operation member for designation, so that the player strongly feels that the support plate is inclined by the operation of the operation member for designation. The game, the intuitive understanding of the game can be deepened, and the amusement of the game can be improved.

【0014】また、支持手段を上述の如き支持皿として
形成した場合、本発明の景品獲得ゲーム装置は以下のよ
うにすることができる。即ち、支持皿のそれぞれは、当
該支持皿が第2支持手段として選択された場合に傾斜さ
せられるようになっており、且つ前記支持皿のそれぞれ
には、当該支持皿が第1支持手段として決定されている
場合には、傾斜時における景品の落下を許容すると共
に、当該支持皿が第1支持手段として決定されていない
場合には、傾斜時における景品の落下を妨げるようにさ
れたストッパが設けられてなるものとすることができ
る。
When the supporting means is formed as a supporting plate as described above, the prize obtaining game apparatus of the present invention can be configured as follows. That is, each of the support dishes is inclined when the support dish is selected as the second support means, and the support dish is determined as the first support means for each of the support dishes. If the support plate is not determined as the first support means, a stopper is provided to allow the prize to fall when inclined and to prevent the prize from falling when inclined. Can be made.

【0015】尚、本発明の景品獲得ゲーム装置における
支持手段は、すべて同じものとしても良いが、それぞれ
異なるものとしても良い。例えば、支持手段のそれぞれ
に性格付けをし、且つ前記支持手段のそれぞれに当該性
格付けに応じた演出を施すようにしてもよい。例えば、
支持手段の種類をそれぞれ変えたり、色を変える、特定
の支持手段に電飾を施すなどすることで、支持手段毎に
異なる演出をすることができる。支持手段毎に異なる演
出をすることとすれば、それに見合った景品を各支持手
段に支持させることで、幅広い演出が可能となる。
The support means in the prize acquisition game apparatus of the present invention may be all the same or different. For example, a character may be assigned to each of the supporting means, and an effect corresponding to the character may be given to each of the supporting means. For example,
By changing the type of the support means, changing the color, or illuminating a specific support means, different effects can be provided for each support means. If a different effect is provided for each supporting means, a wide range of effects can be provided by supporting the corresponding prize on each supporting means.

【0016】尚、本発明の景品獲得ゲーム装置は、複数
の支持手段及び景品を、遊技者が視認可能な状態で収納
すると共に、遊技者に与えられる景品が移送される取出
し口が設けられた筐体を備えてなるものとすることがで
きる。
In the prize acquisition game apparatus of the present invention, a plurality of supporting means and a prize are stored in a state where the prize can be visually recognized by a player, and a takeout port for transferring a prize given to the player is provided. A housing can be provided.

【0017】また、上述の課題は、以下のような第3決
定手段を備える景品獲得ゲーム装置によっても解決可能
である。即ち、遊技者が視認可能な状態で景品を支持可
能とされている複数の支持手段と、遊技者の操作に基づ
いて、前記複数の支持手段の少なくとも一つを第1支持
手段として決定する第1決定手段と、第1支持手段の決
定後になされる遊技者の操作に基づいて、前記複数の支
持手段のいずれかを第2支持手段として決定する第2決
定手段と、前記第2支持手段が前記第1支持手段と一致
しているか否かを判定し、前記第2支持手段が前記第1
支持手段と一致している場合、当該支持手段による景品
の支持の解除を決定する第3決定手段とを備えており、
第3決定手段が、景品の支持の解除についての決定をし
た場合に、当該支持手段で支持されていた景品が遊技者
に与えられるように構成されている、景品獲得ゲーム装
置がそれである。尚、第3決定手段を備えないゲーム装
置につき既に説明した発明は、この景品獲得ゲーム装置
にも応用可能である。また、第3決定手段を備えている
かかる景品獲得ゲーム装置は、以下のような方法を用い
ることにより具現化することが可能である。遊技者が視
認可能な状態で景品を支持可能とされている複数の支持
手段と、遊技者によってなされた入力に基づいて、いず
れかの支持手段に景品の支持を解除させるための動作を
行わせるか否かを決定する制御手段と、を備えており、
所定の条件を満たした場合に、遊技者に景品が与えられ
るように構成されている景品獲得ゲーム装置にて実行さ
れる方法であって、前記制御手段が、遊技者の操作によ
る第1入力に基づいて、前記複数の支持手段の少なくと
も一つを第1支持手段として決定する過程と、第1支持
手段の決定後になされる遊技者の操作による第2入力に
基づいて、前記複数の支持手段のいずれかを第2支持手
段として決定する過程と、前記第2支持手段が、前記第
1支持手段と一致しているか否かを判定し、前記第2支
持手段が前記第1支持手段と一致している場合には、当
該支持手段による景品の支持を解除する旨決定する過程
と、を実行する、景品獲得ゲーム装置の制御方法がその
例である。
The above-mentioned problem can also be solved by a prize acquisition game device provided with the following third determining means. That is, a plurality of support means capable of supporting the prize in a state in which the player can visually recognize the prize, and at least one of the plurality of support means is determined as the first support means based on an operation of the player. 1 determining means, second determining means for determining any of the plurality of supporting means as second supporting means based on a player's operation performed after determining the first supporting means, and It is determined whether or not the first support means matches the first support means.
A third deciding means for deciding cancellation of the support of the prize by the supporting means when the prize is coincident with the supporting means,
The prize acquisition game device is configured such that when the third determination means determines that the support of the prize is released, the prize supported by the support means is given to the player. Note that the invention already described for the game device not provided with the third determining means is also applicable to this premium obtaining game device. Further, such a prize acquisition game device provided with the third determination means can be embodied by using the following method. A plurality of support means capable of supporting the prize in a state in which the player can visually recognize the prize, and causing any one of the support means to perform an operation for releasing the support of the prize based on an input made by the player. Control means for determining whether or not
A method executed by a prize acquisition game device configured to give a prize to a player when a predetermined condition is satisfied, wherein the control means responds to a first input by an operation of the player. Determining at least one of the plurality of support means as the first support means based on the second input by a player's operation performed after the determination of the first support means. Deciding any one as the second support means, and determining whether or not the second support means matches the first support means, and determining whether the second support means matches the first support means. In this case, a method of controlling the prize acquisition game device, which executes the step of deciding to cancel the support of the prize by the support means, is an example.

【0018】第3決定手段を有する景品獲得ゲーム装置
では、第3決定手段を以下のようなものとすることもで
きる。例えば、第1支持手段が第2支持手段と一致して
いる場合の他にも、遊技者において外れが混んだ場合
に、当該支持皿116による景品の支持の解除を決定す
る旨の決定を行うものとすることや、或いは、第1支持
皿と第2支持皿とが一致している場合であっても、例え
ば連続して遊技者に景品が与えられた場合などには、第
3決定手段解除の決定を行わないようなものとすること
も可能である。
[0018] In the prize acquisition game machine having the third determining means, the third determining means may be as follows. For example, in addition to the case where the first support means coincides with the second support means, when the player is mixed, a determination is made that release of support of the premium by the support plate 116 is determined. Even if the first support plate and the second support plate coincide with each other, for example, when a prize is continuously given to the player, the third determining means It is also possible not to make a decision to cancel.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい第1実施
形態、第2実施形態及び第3実施形態を、図面を参照し
て説明する。第1実施形態及び第2実施形態で第3決定
手段を持たない景品獲得ゲーム装置について説明し、第
3実施形態で第3決定手段を持つ景品獲得ゲーム装置の
説明をする。尚、各実施形態の説明において共通する部
分には同一の符号を用い、重複説明については省略する
こととする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred first, second and third embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the first and second embodiments, a prize acquisition game device having no third determination means will be described, and in the third embodiment, a prize acquisition game device having the third determination means will be described. In the description of each embodiment, the same reference numerals are used for the common parts, and the repeated description will be omitted.

【0020】≪第1実施形態≫図1乃至図8が、本発明
の第1実施形態によるゲーム装置を説明するための図で
ある。図1の外観斜視図で示したように、本発明の第1
実施形態によるゲーム装置100は筐体101の内外に
各種部品を装着してなる。遊戯者は、この筐体101に
対面して立ち、その状態で景品獲得ゲームを行うことに
なる。
First Embodiment FIGS. 1 to 8 are views for explaining a game device according to a first embodiment of the present invention. As shown in the external perspective view of FIG.
The game device 100 according to the embodiment has various components mounted inside and outside the housing 101. The player stands facing the housing 101 and plays a prize acquisition game in that state.

【0021】筐体101は、上方に配された景品収納部
110と、下方に配されたコントローラ部120とを備
えている。景品収納部110は、筐体101の上方の大
部分を占め、その内部に後述の支持皿や景品を収納する
ための空間を有している。また、景品収納部110は、
その前面に嵌め込まれた、横断面略コの字型の透明体に
よって形成のウインドウ111を介して内部の空間を視
認可能に構成されている。尚、詳しい機構の図示及び説
明を省略するが、ウインドウ111はロック機構を備え
ており、当該ロック機構を開状態とすることにより、ウ
インドウ111の開閉を行えるようになっている。
The housing 101 has a prize storage section 110 disposed above and a controller section 120 disposed below. The prize storage unit 110 occupies most of the upper part of the housing 101, and has a space for storing a support plate and a prize, which will be described later, therein. Also, the prize storage unit 110
The internal space is made visible through a window 111 formed by a transparent body having a substantially U-shaped cross section fitted into the front surface thereof. Although the detailed illustration and description of the mechanism are omitted, the window 111 is provided with a lock mechanism, and by opening the lock mechanism, the window 111 can be opened and closed.

【0022】景品収納部110には、上下方向に伸びる
図示せぬ柱が立設されており、この柱には、本発明でい
う支持手段に相当する10個の支持部112が取り付け
られている。支持部112は、遊技者が、ウインドウ1
11を介して視認可能な状態で景品を支持できるように
なっている。尚、景品の図示は省略する。
The prize storage section 110 is provided with upright columns (not shown) extending vertically, and ten support sections 112 corresponding to the support means of the present invention are attached to the columns. . The support section 112 allows the player to
The prize can be supported in a state where the prize can be visually recognized through 11. Illustration of the premium is omitted.

【0023】支持部112の詳細を図2を参照しながら
説明する。支持部112はそれぞれ、軸113、第2駆
動部114、第1駆動部115、支持皿116、落下防
止体117、レバー118、及びリング119を備えて
構成される。
The details of the support portion 112 will be described with reference to FIG. Each of the support portions 112 includes a shaft 113, a second drive portion 114, a first drive portion 115, a support plate 116, a fall prevention member 117, a lever 118, and a ring 119.

【0024】軸113は円柱状に形成されている。そし
て、軸113の一端部はそれぞれ上述の柱と固定されて
おり、これにより各支持部112は柱へ固定されてい
る。
The shaft 113 is formed in a column shape. Then, one ends of the shafts 113 are fixed to the above-mentioned columns, respectively, whereby each support portion 112 is fixed to the columns.

【0025】第2駆動部114、第1駆動部115はそ
れぞれ、これには限られないがモータにより構成されて
いる。そして、この例における第2駆動部114は支持
皿112を駆動させるように、第1駆動部115は落下
防止体117を駆動させるようにそれぞれ構成されてい
る。尚、第2駆動部114及び第1駆動部115は、後
述の制御部の制御下で支持皿112及び落下防止体11
7の駆動を行うようになっている。
Each of the second driving section 114 and the first driving section 115 is constituted by a motor, though not limited thereto. In this example, the second drive unit 114 is configured to drive the support plate 112, and the first drive unit 115 is configured to drive the fall prevention unit 117. The second driving unit 114 and the first driving unit 115 control the support plate 112 and the drop prevention body 11 under the control of a control unit described later.
7 is driven.

【0026】支持皿116は、景品をその上に載置可能
な板状体として形成されている。支持皿116はそれぞ
れ、軸113に取り付けられている。この支持皿116
は、上述の第2駆動部114の駆動力により行われる軸
113の回動に追随して、図中αで矢示した方向に回動
できるようになっている。支持皿116は、その面が略
平行な状態と、その面が図中奥手方向に向かって下方に
傾斜する状態の2つの位置を採り得るようになってい
る。尚、この実施形態における最上部に位置する2つの
支持皿116には、他の8つの支持皿116とは異なる
色彩が施されており、他の支持皿116とは異なる演出
がなされている。もっとも、演出についての変化は、色
彩に変化を付ける以外にも、電飾を設ける、皿の大きさ
を変えるなどして適宜行える。
The support plate 116 is formed as a plate on which a prize can be placed. The support dishes 116 are each attached to the shaft 113. This support plate 116
Can rotate in a direction indicated by an arrow α in the figure, following the rotation of the shaft 113 performed by the driving force of the second driving unit 114 described above. The support plate 116 can take two positions, that is, a state in which the surface is substantially parallel, and a state in which the surface is inclined downward toward the back in the figure. Note that the uppermost two support plates 116 in this embodiment are given different colors from the other eight support plates 116, and are rendered differently from the other support plates 116. However, the effect can be appropriately changed by providing illuminations, changing the size of the plate, etc., in addition to changing the color.

【0027】落下防止体117は、板状のストッパ部1
17aとこのストッパ部117aの両側部から延設され
た2本のアーム117bから構成される。ストッパ部1
17aは、本発明のストッパ体として機能するものであ
る。また、アーム118bの先端には図示を省略の円形
孔が穿設されている。そして、この円形孔に軸113を
貫通させることにより、落下防止体117のアーム11
7bへの取付けがなされている。落下防止体117は、
上述の第1駆動部115の駆動力により、図中βで矢示
した方向に回動できるようになっている。落下防止体1
17は、水平状態にある支持皿116の後端部にストッ
パ部117aの上端部が略一致する位置と、水平状態に
ある支持皿116の後端部にストッパ部117aの下端
部が略一致する位置との2通りの位置を採り得るように
なっている。
The fall prevention member 117 is a plate-like stopper 1
17a and two arms 117b extending from both sides of the stopper 117a. Stopper part 1
17a functions as the stopper body of the present invention. Further, a circular hole (not shown) is formed at the tip of the arm 118b. By passing the shaft 113 through this circular hole, the arm 11 of the fall prevention body 117 is formed.
7b. The fall prevention body 117 is
By the driving force of the first driving unit 115 described above, it is possible to rotate in the direction indicated by the arrow β in the figure. Fall prevention body 1
Reference numeral 17 denotes a position where the upper end of the stopper 117a substantially coincides with the rear end of the support plate 116 in a horizontal state, and the lower end of the stopper 117a substantially coincides with the rear end of the support plate 116 in a horizontal state. The position can be taken in two ways.

【0028】レバー118は図中γで矢示した方向に回
動可能に構成されている。レバー118は、第2駆動部
114のスイッチとして機能するものであり、レバー1
18の先端部が柱に近づくようにレバー118を回動さ
せた場合には、景品を載置する面が図中奥手方向に向か
って下方に傾斜する状態に支持皿116が駆動するよう
になっている。
The lever 118 is configured to be rotatable in a direction indicated by an arrow γ in the figure. The lever 118 functions as a switch of the second drive unit 114, and the lever 1
When the lever 118 is rotated so that the tip of the lever 18 approaches the pillar, the support plate 116 is driven such that the surface on which the prize is placed is inclined downward toward the rear in the figure. ing.

【0029】リング119リングは、図示せぬ部材を介
して柱へ固定されている。また、各リング119の孔に
はワイヤWが通されている。これらワイヤWの一端部
は、上述のレバー118に接続されている。つまり、ワ
イヤWを下方へ引っ張ると、ワイヤWと接続されたレバ
ー118の先端部が柱へ近づくように移動し、上述の如
き支持皿116の回動が実行されるようになっている。
The ring 119 is fixed to the column via a member (not shown). A wire W is passed through a hole of each ring 119. One ends of these wires W are connected to the lever 118 described above. That is, when the wire W is pulled downward, the tip of the lever 118 connected to the wire W moves so as to approach the column, and the rotation of the support plate 116 is performed as described above.

【0030】次にコントローラ部120について説明す
る。コントローラ部120は、その内部に、ゲーム制御
用の後述の如き制御部を収納するようになっている。こ
のコントローラ部120の上面にはコントローラパネル
121が設けられている。
Next, the controller 120 will be described. The controller unit 120 houses therein a control unit for controlling a game as described later. A controller panel 121 is provided on an upper surface of the controller section 120.

【0031】コントローラパネル121は、ゲームを行
う遊技者の手元に位置するような高さに配されている。
また、コントローラパネル121には、左右に配された
2つの第1入力キー122と、第2入力装置123とが
設けられている。第1入力キー122は、例えば、押し
釦式に構成されており、それを押し込むことにより所定
の入力を行えるように構成されている。尚、図示を省略
するが、コントローラパネル121にはゲームの対価
(この実施形態では、硬貨である。)を投入するための
硬貨投入口や、ゲーム開始のための操作を入力するため
のスタート釦などが設けられている。投入された硬貨に
ついての情報は、図示を省略の硬貨管理装置を経て後述
の制御部へと伝えられるようになっている。コントロー
ラ部120の下方には、景品収納部110内部の空間と
連通させられた景品取出し用の取出し口124が穿設さ
れている。
The controller panel 121 is arranged at a height such that it is located close to a player who plays a game.
Further, the controller panel 121 is provided with two first input keys 122 arranged on the left and right, and a second input device 123. The first input key 122 is configured, for example, as a push button type, and is configured so that a predetermined input can be performed by pressing it. Although not shown, the controller panel 121 has a coin insertion slot for inserting a game price (in this embodiment, a coin) and a start button for inputting an operation for starting a game. And so on. Information on the inserted coin is transmitted to a control unit described later via a coin management device (not shown). A take-out port 124 for taking out a prize, which is communicated with the space inside the prize storage section 110, is provided below the controller section 120.

【0032】上述の第2入力装置123の構成を、図1
及び図3に基づいてより具体的に説明する。第2入力装
置123は、本発明のける指定入力手段に相当するもの
であり、コントローラパネル121に取り付けられた円
形の基盤124と、この基盤124に取り付けられた略
コの字形状の把持部126と、基盤124の中心から突
出した略T字型に形成のトリガー127と、基盤124
の周囲に例えば等間隔で配置された10個の選択ランプ
Sと、を備えて構成されている。選択ランプSは、本発
明における指定用指標体に相当するものであり、内蔵す
る発行体によって任意に点滅できるように構成されてい
る。かかる点灯状態、消灯状態の切り換えは、後述の制
御部にて行われるようになっている。基盤124は、本
発明における回転体に相当するものであり、コントロー
ラパネル121に対して回転自在とされている。また基
盤124には、本発明の指示体に相当する指示マーク1
24aが描かれている。把持部126は、基盤124に
固定されている。従って、基盤124の回転に伴って回
転する。また、トリガー127は、把持部126の回転
に伴って回転するように構成されており、図中Xで矢示
した方向で移動可能となっている。必ずしも必要ではな
いが、トリガー127のT字の縦軸には、図示せぬバネ
が巻きつけられている。このバネの弾性力により、トリ
ガー127には、T字の横軸が基盤124へ近づく方向
で常に付勢力が働くようになっている。このような構成
により遊技者は、トリガー127を把持部126と共に
握った状態で、把持部126を回転させることができ
る。また、トリガー127を把持部126と共に握り締
めることにより、トリガー127をそのT字型の横棒が
基盤124から遠ざかる方向に移動させることができる
ようになっている。
The structure of the above-mentioned second input device 123 is shown in FIG.
This will be described more specifically with reference to FIG. The second input device 123 corresponds to a designation input unit according to the present invention, and includes a circular base 124 attached to the controller panel 121 and a substantially U-shaped gripper 126 attached to the base 124. A trigger 127 formed in a substantially T shape protruding from the center of the base 124;
For example, and ten selection lamps S arranged at equal intervals, for example. The selection lamp S corresponds to the designation indicator in the present invention, and is configured to be able to arbitrarily blink by a built-in issuer. The switching between the light-on state and the light-off state is performed by a control unit described later. The base 124 corresponds to a rotating body in the present invention, and is rotatable with respect to the controller panel 121. An indication mark 1 corresponding to the indicator of the present invention is provided on the base 124.
24a is depicted. The holding part 126 is fixed to the base 124. Therefore, it rotates with the rotation of the base 124. The trigger 127 is configured to rotate with the rotation of the gripper 126, and is movable in the direction indicated by the arrow X in the figure. Although not necessary, a spring (not shown) is wound around the vertical axis of the T-shape of the trigger 127. Due to the elastic force of the spring, a biasing force is always applied to the trigger 127 in a direction in which the horizontal axis of the T-character approaches the base 124. With such a configuration, the player can rotate the grip 126 while holding the trigger 127 together with the grip 126. In addition, the trigger 127 can be moved in a direction in which the T-shaped horizontal bar moves away from the base 124 by squeezing the trigger 127 together with the grip portion 126.

【0033】トリガー127の下方にはトリガー127
に対して固定的に取り付けられた円筒形状のリング部材
127aを解してラック127bが取り付けられてい
る。このラック127bは、トリガー127の移動に応
じて移動を行い、その駆動力を駆動ユニット128へと
伝達するようになっている。駆動ユニット128は、小
径歯車128a、電磁クラッチ128b及び大径歯車1
28cを含んで構成されている。小径歯車128aは、
上述のラック127bと噛み合うようになっており、ラ
ック127bとの組み合わせによりラックピニオン機構
を形成する。電磁クラッチ128bは、小径歯車128
aと大径歯車128cを接続したり切断したりするもの
である。つまり、電磁クラッチ128bが接続状態にあ
れば、小径歯車128aの回転に伴って大径歯車128
cは回転し、切断状態にあれば、小径歯車128aの回
転は大径歯車128cに伝達されず、小径歯車128a
は空回りする。尚、電磁クラッチ128bの接続状態、
切断状態相互の切り換えは、後述する制御部により行わ
れる。また、大径歯車128cは小径歯車128aより
大径に形成されている。
Below the trigger 127, a trigger 127 is provided.
A rack 127b is attached to a cylindrical ring member 127a fixedly attached to the rack 127b. The rack 127b moves according to the movement of the trigger 127, and transmits the driving force to the drive unit 128. The drive unit 128 includes a small-diameter gear 128a, an electromagnetic clutch 128b, and a large-diameter gear 1
28c. The small diameter gear 128a is
The rack and the rack 127b are engaged with each other, and a combination with the rack 127b forms a rack and pinion mechanism. The electromagnetic clutch 128b is a small-diameter gear 128
a and the large-diameter gear 128c are connected and disconnected. That is, if the electromagnetic clutch 128b is in the connected state, the large-diameter gear 128
c is rotated, and in the cut state, the rotation of the small diameter gear 128a is not transmitted to the large diameter gear 128c, and the small diameter gear 128a
Spins idle. Incidentally, the connection state of the electromagnetic clutch 128b,
The switching between the disconnected states is performed by a control unit described later. The large-diameter gear 128c has a larger diameter than the small-diameter gear 128a.

【0034】大径歯車128cは伝達ギヤ129を介し
て10個の伝達ユニット130と接続されている。伝達
ユニット130は、上述の駆動ユニット128と同様に
構成されており、部品の共通化が図られている。即ち、
伝達ユニット130は、小径歯車130a、電磁クラッ
チ130b及び大径歯車130cを含んで構成されてい
る。大径歯車130cは、上述の伝達ギア129とそれ
ぞれ噛み合わされている。電磁クラッチ130bは、制
御部の制御を受けて、大径歯車130cと接続状態又は
切断状態とされる。電磁クラッチ130cは、接続状態
にある場合には大径歯車130cの回転に伴って回転
し、切断状態にある場合には大径歯車130cの回転に
も関わらず回転しないようになっている。尚、この実施
形態における各伝達ユニット130内の小径歯車130
aは特に機能を持っていない。駆動ユニット128との
部品の共通化を優先させたためである。各電磁クラッチ
130bの外周には、ワイヤWの他端部がそれぞれ巻き
付けられている。このワイヤWはそれぞれ、上述のレバ
ー118の先端に接続されたものと同一である。即ち、
10個のレバー118と、10個の伝達ユニット130
とが、10本のワイヤWを介してそれぞれ一対一接続さ
れている。
The large-diameter gear 128c is connected to ten transmission units 130 via a transmission gear 129. The transmission unit 130 has the same configuration as the above-described drive unit 128, and the components are shared. That is,
The transmission unit 130 includes a small diameter gear 130a, an electromagnetic clutch 130b, and a large diameter gear 130c. The large diameter gear 130c is meshed with the transmission gear 129 described above. Under the control of the control unit, the electromagnetic clutch 130b is connected to or disconnected from the large-diameter gear 130c. The electromagnetic clutch 130c rotates with the rotation of the large-diameter gear 130c when in the connected state, and does not rotate in the disconnected state despite the rotation of the large-diameter gear 130c. Note that the small-diameter gear 130 in each transmission unit 130 in this embodiment
a has no particular function. This is because the sharing of parts with the drive unit 128 is prioritized. The other end of the wire W is wound around the outer periphery of each electromagnetic clutch 130b. Each of the wires W is the same as that connected to the tip of the lever 118 described above. That is,
Ten levers 118 and ten transmission units 130
And are connected one to one via ten wires W.

【0035】次に、コントローラ部120内に収納され
る制御部の構成につき、図4及び図5を参照して説明す
る。制御部140は、図示を省略するが、中央処理演算
子としてのCPU、CPUに所定の処理を実行させるた
めのプログラムやデータが記録されたROM、CPUに
作業領域を提供するRAMや、各機器を制御するに必要
な所定のインタフェイスなどを内蔵している。CPU
は、所定のプログラムを実行することにより、図4に示
した如き制御部140を生成する。制御部140は、入
力情報解析部150、ゲーム制御部160を含んで構成
される。入力情報解析部150は、第1入力キー12
2、第2入力装置123、スタート釦、硬貨管理装置か
らの入力を受け付け、その内容を解析しゲーム制御部へ
と伝達するようになっている。ゲーム制御部160は、
入力情報解析部150からの上記情報に従って第2駆動
部114、第1駆動部115の制御を行うようになって
いる。
Next, the configuration of the control unit housed in the controller unit 120 will be described with reference to FIGS. Although not shown, the control unit 140 includes a CPU as a central processing operator, a ROM in which programs and data for causing the CPU to execute predetermined processing are stored, a RAM that provides a working area to the CPU, It has a built-in interface and the like necessary for controlling the computer. CPU
Generates a control unit 140 as shown in FIG. 4 by executing a predetermined program. The control unit 140 includes an input information analysis unit 150 and a game control unit 160. The input information analysis unit 150 includes the first input key 12
2. Inputs from the second input device 123, the start button, and the coin management device are received, the contents thereof are analyzed and transmitted to the game control unit. The game control unit 160
The second drive unit 114 and the first drive unit 115 are controlled in accordance with the information from the input information analysis unit 150.

【0036】かかるゲーム制御部160は、図5に示し
たような構成となっている。即ち、ゲーム制御部160
は、管理部161、対応付け部162、第1情報生成部
163、第2情報生成部164及びランプ制御情報生成
部165を備えて構成されている。
The game control section 160 has a configuration as shown in FIG. That is, the game control unit 160
Includes a management unit 161, a correspondence unit 162, a first information generation unit 163, a second information generation unit 164, and a lamp control information generation unit 165.

【0037】管理部161は、ゲームの実行を管理す
る。管理部161は本発明の終了判定手段としての機能
も有しており、後述するゲームの実行回数についての管
理を行うようになっている。対応付け部162は、本発
明の対応付け手段として機能するものであり、各支持皿
116と上述の選択ランプSとを一対一で対応付ける。
換言すれば、各伝達ユニット130と選択ランプSとを
一対一で対応付けるものである。この対応付けは遊技者
にとって認識不能とされている。対応付け部162がな
すこの対応付けは、管理部161からのゲーム開始の指
示を受け取ってから行われるようになっている。この対
応付けは、また、ゲームが開始されるたびにランダムで
行われるようになっており、且つ当該ゲームが続行され
ている限り維持されるようになっている。尚、対応付け
に関するこの情報は、第2情報部164に伝えられるよ
うになっている。第1情報生成部163は、入力情報解
析部150から受け取った第1入力キー122からの第
1入力情報に基づいて、第1駆動部115を駆動させる
ことで、落下防止体117を回動させるようにようにな
っている。尚、この第1情報生成部163は、第1入力
キー122、第1駆動部115、落下防止体117と協
働することで、本発明の第1決定手段として機能するよ
うになっている。第2情報生成部164は、入力情報解
析部150からの第2入力情報と対応付け部162から
の対応付けに関する上述の情報に従って、各伝達ユニッ
ト130中の電磁クラッチ130bの接続、切断状態に
ついての制御を行う。この情報は各伝達ユニット130
中の電磁クラッチ130bへと伝えられる。尚、第2情
報生成部164は、第2入力装置123、駆動ユニット
128、伝達ギヤ129、伝達ユニット130、ワイヤ
W、レバー118、リング119第2駆動部114など
と協働して、本発明における第2決定手段として機能す
るようになっている。ランプ制御情報生成部165は、
第2入力装置123内の選択ランプSの点灯状態制御に
関する制御を行うように構成されている。ランプ制御情
報生成部165は、第1情報生成部163からの情報に
基づいて選択ランプSの点灯状態を制御するための情報
を生成し、それを選択ランプSへ送るように構成されて
いる。
The management section 161 manages the execution of the game. The management unit 161 also has a function as an end determination unit of the present invention, and manages the number of game executions described later. The associating unit 162 functions as the associating means of the present invention, and associates each support plate 116 with the above-described selection lamp S one-to-one.
In other words, each transmission unit 130 and the selection lamp S are associated one-to-one. This association cannot be recognized by the player. This association made by the association unit 162 is performed after receiving a game start instruction from the management unit 161. This association is also made randomly each time the game is started, and is maintained as long as the game is continued. Note that this information regarding the association is transmitted to the second information unit 164. The first information generation unit 163 rotates the fall prevention body 117 by driving the first drive unit 115 based on the first input information from the first input key 122 received from the input information analysis unit 150. And so on. The first information generation unit 163 functions as the first determination unit of the present invention by cooperating with the first input key 122, the first drive unit 115, and the fall prevention unit 117. The second information generation unit 164 determines the connection and disconnection states of the electromagnetic clutch 130b in each transmission unit 130 according to the second input information from the input information analysis unit 150 and the above-described information regarding the association from the association unit 162. Perform control. This information is stored in each transmission unit 130
It is transmitted to the middle electromagnetic clutch 130b. The second information generation unit 164 cooperates with the second input device 123, the drive unit 128, the transmission gear 129, the transmission unit 130, the wire W, the lever 118, the ring 119, the second drive unit 114, and the like to form the present invention. Function as the second determining means in the above. The lamp control information generator 165 includes:
The control is performed so as to control the lighting state control of the selection lamp S in the second input device 123. The lamp control information generating unit 165 is configured to generate information for controlling the lighting state of the selected lamp S based on the information from the first information generating unit 163, and send the generated information to the selected lamp S.

【0038】続けて、この景品獲得ゲーム装置100に
より実行されるゲームの流れについて以下説明する。
Next, the flow of the game executed by the premium obtaining game apparatus 100 will be described below.

【0039】ゲームを実行しようとする遊技者は、ゲー
ムに必要な対価を硬貨投入口から投入する。例えば、後
述する第2支持皿の選択を1回行う度に100円が必要
と設定しておいた場合には、遊技者は、最低100円を
投入する。遊技者が、第2支持皿の選択を何度か行いた
い場合には、それに見合った額を投入する。対価につい
ての情報は、硬貨管理装置、入力情報解析部150を介
してゲーム制御部160内の管理部161へと伝えられ
る。次に遊技者は、図示せぬスタート釦を押す。この情
報も入力情報解析部150を介して管理部161へと伝
えられる。これにより管理部161は、ゲーム開始のた
めの処理を開始する。管理部161は、上述の硬貨管理
装置からの情報に基づいて、第2支持皿の選択を何回行
えるかということについての情報を生成する。例えば、
投入されたのが500円であった場合には、第2支持皿
の選択を遊技者が5回行えるとの決定を行う。尚、一度
に投入できる対価の最高額を予め決定しておくことも可
能である。
A player who intends to execute a game inserts a price necessary for the game from a coin slot. For example, if it is set that 100 yen is required each time a second support plate to be described later is selected once, the player inserts at least 100 yen. If the player wants to select the second support plate several times, he or she puts in a corresponding amount. Information about the price is transmitted to the management unit 161 in the game control unit 160 via the coin management device and the input information analysis unit 150. Next, the player presses a start button (not shown). This information is also transmitted to the management unit 161 via the input information analysis unit 150. Accordingly, the management unit 161 starts a process for starting a game. The management unit 161 generates information on how many times the second support plate can be selected based on the information from the coin management device described above. For example,
When 500 yen has been inserted, it is determined that the player can select the second support plate five times. Note that it is also possible to determine in advance the maximum amount of consideration that can be inserted at one time.

【0040】また、管理部161は、ゲーム開始の指示
を、対応付け部162へと伝える。対応付け部162
は、これを受けて、各支持皿116と上述の選択ランプ
Sとを一対一で対応付ける。換言すれば、各伝達ユニッ
ト130と選択ランプSとを一対一で対応付ける。この
対応付けの仕方を概念的に示したのが図6である。尚、
この図6では、説明の便宜上、向かって左側の伝達ユニ
ット130をD1、以下D2、D3…、一番右の伝達ユ
ニット130をD10と呼び、遊技者から見て正面上側
の選択ランプSをS1、以下時計回りに、S2、S3…
S10と呼ぶこととしている。そして、図6中の表に示
したような対応付けが対応付け部162にてなされる。
この対応付けは、ゲーム開始の情報を受け取る度に、対
応付け部162によってランダムに行われる。
The management unit 161 transmits a game start instruction to the association unit 162. Associating unit 162
In response to this, each support plate 116 is associated one-to-one with the above-described selection lamp S. In other words, each transmission unit 130 and selection lamp S are associated one-to-one. FIG. 6 conceptually shows the manner of this association. still,
In FIG. 6, for convenience of explanation, the transmission unit 130 on the left side is referred to as D1, hereinafter D2, D3..., The transmission unit 130 on the rightmost side is referred to as D10, and the selection lamp S on the front upper side as viewed from the player is S1. , And then, clockwise, S2, S3 ...
It is called S10. Then, the association as shown in the table in FIG.
This association is randomly performed by the association unit 162 each time the game start information is received.

【0041】また、ゲームを開始する旨の管理部161
からの情報は、ランプ制御情報生成部165へと送られ
る。この実施形態におけるランプ制御情報生成部165
は、ゲーム開始時には、すべての選択ランプSが点灯状
態となるように制御を行うように構成されている。従っ
て、上述の情報を受け取ったランプ制御情報生成部16
5は、すべての選択ランプSを点灯させるための情報を
生成し、この情報を選択ランプSへ送る。これにより、
すべての選択ランプSが点灯状態となる。
The management unit 161 for starting the game
Is sent to the lamp control information generator 165. The lamp control information generator 165 in this embodiment
Is configured to perform control such that all the selection lamps S are turned on at the start of the game. Therefore, the lamp control information generating unit 16 receiving the above information
5 generates information for turning on all the selection lamps S, and sends this information to the selection lamps S. This allows
All the selection lamps S are turned on.

【0042】遊技者は次に、本発明の第1支持手段に相
当する第1支持皿を決定するため、第1入力を入力する
ための操作を行う。この操作は、上述の第1入力キー1
22にて行う。各支持皿116には種々の景品が載置さ
れているので、遊技者は、自分が欲する景品が載置され
ている支持皿116を第1支持皿として選択する。この
実施形態の景品獲得ゲーム装置100は、左右一対の第
1入力キー122をコントローラパネル121上に備え
ている。そして遊戯者から見て右側に配された第1入力
キー122は、遊技者から見て右側に位置する5つの支
持皿116を選択するためのものであり、遊戯者から見
て左側に配された第1入力キー122は、遊技者から見
て左側に位置する5つの支持皿116を選択するための
ものである。遊技者が右側の第1入力キーを1回押す
と、右側に位置する支持皿116のうち一番上のものが
第1支持皿の候補として選択され、右側の第1入力キー
を押す度に、1つ下の支持皿116が第1支持皿の候補
として選択される。一番下の皿が候補として選択された
状態で第1入力キーをもう一度押すと、一番上の支持皿
116が第1支持皿の候補として選択される。左側の第
1入力キー122を押した場合も同様である。一定時間
経過すると、その時点で第1支持皿の候補となっていた
支持皿116が第1支持皿として選択される。もっと
も、一定時間の経過を待たずに済ませるようにするため
に、例えばその時点で選択されている指示皿を第1支持
皿として決定するための入力装置を設けても良い。この
ようにすれば、第1支持皿の候補を決めた遊技者がその
入力装置を操作することで、直ちに第1支持皿が決定さ
れるようになる。尚、以上の説明では、第1支持皿とし
て選択できる支持皿116を1つとしていたが、これを
複数選択可能とすることもできる。
Next, the player performs an operation for inputting a first input in order to determine a first support plate corresponding to the first support means of the present invention. This operation is performed using the first input key 1 described above.
Perform at 22. Since various prizes are placed on each support plate 116, the player selects the support plate 116 on which the prize desired by the player is placed as the first support plate. The prize obtaining game apparatus 100 of this embodiment includes a pair of left and right first input keys 122 on a controller panel 121. The first input key 122 arranged on the right side as viewed from the player is for selecting five support plates 116 located on the right side as viewed from the player, and is arranged on the left side as viewed from the player. The first input key 122 is for selecting five support plates 116 located on the left side as viewed from the player. When the player presses the right first input key once, the top one of the right supporting plates 116 is selected as a candidate of the first supporting plate, and every time the right first input key is pressed. , The next lower support plate 116 is selected as a candidate for the first support plate. When the first input key is pressed again with the bottom plate selected as a candidate, the top support plate 116 is selected as a first support plate candidate. The same applies when the first input key 122 on the left side is pressed. After a certain period of time, the support plate 116 that was a candidate for the first support plate at that time is selected as the first support plate. However, in order to avoid waiting for a certain period of time, an input device for determining, for example, the currently selected indicator plate as the first support plate may be provided. With this configuration, the player who has determined the candidate for the first support plate operates the input device, so that the first support plate is immediately determined. In the above description, one support plate 116 can be selected as the first support plate. However, a plurality of support plates 116 can be selected.

【0043】第1支持皿が決定されると、その情報は、
入力情報解析部150を介してゲーム制御部160内の
第1情報生成部163へと送られる。第1情報生成部1
63は、この情報に基づいて、対応する支持皿116を
第1支持皿とするための情報を、当該支持皿116と対
にされた第1駆動部115へと送る。ゲーム開始の状態
では、各支持皿116に隣接して設けられた落下防止体
117はいずれも、水平状態にある支持皿116の後端
部にストッパ部117aの上端部が略一致する図2に示
した如き位置となるように第1情報生成部163により
制御されている。第1情報生成部163からの情報を受
け取った第1駆動部115は、水平状態にある支持皿1
16の後端部にストッパ部117aの下端部が略一致す
る位置となるような図7に示した如き位置まで落下防止
体117を回動させる。
Once the first support dish has been determined, the information is:
The information is sent to the first information generator 163 in the game controller 160 via the input information analyzer 150. First information generation unit 1
Based on this information, the 63 sends information for setting the corresponding support plate 116 as the first support plate to the first drive unit 115 paired with the support plate 116. In the state at the start of the game, each of the fall prevention members 117 provided adjacent to each support plate 116 has the upper end of the stopper portion 117a substantially coincident with the rear end of the support plate 116 in a horizontal state as shown in FIG. The position is controlled by the first information generation unit 163 so as to be as shown. The first driving unit 115 that has received the information from the first information generation unit 163 operates the support plate 1 in the horizontal state.
The fall prevention body 117 is rotated to a position as shown in FIG. 7 such that the lower end of the stopper portion 117a substantially coincides with the rear end of the stopper 16.

【0044】次に遊技者は、本発明の第2支持手段に相
当する第2支持皿を選択するため、第2入力を入力する
ための操作を行う。尚、第2支持皿の選択が行われると
き以外は、電磁クラッチ128bは切断状態とされてい
る。第2支持皿の選択を行うときになると、管理部16
1は、駆動ユニット128内の電磁クラッチ128bを
接続状態とする。この実施形態における景品獲得ゲーム
装置100は、遊技者が第2入力装置123の操作によ
りかかる第2入力を入力できるようになっている。第2
入力は以下のように入力する。まず遊技者は、トリガー
127を把持部126と共に握った状態で、把持部12
6を回転させる。把持部126は、基盤124に固定さ
れているため、把持部126の回転に伴って基盤124
も回転する。また、基盤124には、指示マーク124
aが描かれており、基盤124の回転に伴って、この指
示マーク124aも回転する。遊技者は、この指示マー
ク124を、それが、いずれか好きな選択ランプSを指
し示すようにする。各選択ランプSは、遊技者には認識
できないものの、いずれかの支持皿116と対応してい
る。従って、この作業は、遊技者が、運を天に任せてい
ずれかの支持皿116を第2支持皿として選択すること
に相当する。指示マーク124aによって選択ランプS
を指し示すことにより、指示マーク124aに対応して
いた支持皿116が、その時点における第2支持皿とし
て仮選択されることになる。各伝達ユニット130内の
電磁クラッチ130bは、ゲーム開始時にはすべて切断
状態とされているが、上述の第2情報生成部164から
の情報を受けた電磁クラッチ130bのみが接続状態と
なる。そして、遊技者は、指示マーク124aがいずれ
かの選択ランプSを指示している状態で、トリガー12
7を引く、即ち、それを把持部126と共に握り締める
ことにより、トリガー127をそのT字型の横棒が基盤
124から遠ざかる方向に移動させる。これにより、そ
の時点で指示マーク124aによって指し示されていた
選択ランプSに対応していた支持皿116が、第2支持
皿として正式に選択されることになる。トリガー127
を引くと、トリガー127の下方に設けられていたラッ
ク127bが上方に移動し、その運動がピニオンとして
機能する小径歯車128aに伝達される。小径歯車12
8aの回転は、接続状態となっている電磁クラッチ12
8b、大径歯車128cを介して伝達ギア129へ伝え
られる。伝達ギア129が回転すると、各伝達ユニット
130内の大径歯車130cが回転する。しかしなが
ら、切断状態となっている電磁クラッチ130bを含む
伝達ユニット130では、大径歯車130cが回転して
も電磁クラッチ130bは回転しない。従って、伝達ギ
ア129の回転は、第2情報生成部164の制御によっ
て接続状態となっている電磁クラッチ130bを含む伝
達ユニット130にのみ伝達されることとなる。当該伝
達ユニット130では、大径歯車130cの回転に伴っ
て電磁クラッチ130bが回転し、それにより、電磁ク
ラッチ130bの外周に巻き付けられていたワイヤWの
他端部が巻き取られる。
Next, the player performs an operation for inputting a second input in order to select a second support plate corresponding to the second support means of the present invention. Note that the electromagnetic clutch 128b is in a disconnected state except when the second support plate is selected. When it is time to select the second support plate, the management unit 16
1 sets the electromagnetic clutch 128b in the drive unit 128 to the connected state. In the prize acquisition game apparatus 100 according to this embodiment, the player can input the second input by operating the second input device 123. Second
Input is as follows. First, the player holds the trigger 127 together with the gripper 126, and
Rotate 6. Since the grip 126 is fixed to the base 124, the rotation of the grip 126 causes the base 124 to rotate.
Also rotate. In addition, the instruction mark 124 is provided on the base 124.
a is drawn, and the indication mark 124a also rotates with the rotation of the base 124. The player causes the instruction mark 124 to indicate any favorite selection lamp S. Each selection lamp S corresponds to one of the support plates 116, although the selection lamp S cannot be recognized by the player. Therefore, this operation is equivalent to the player selecting one of the support plates 116 as the second support plate while leaving luck to the top. Select lamp S by instruction mark 124a
Indicates that the support plate 116 corresponding to the instruction mark 124a is provisionally selected as the second support plate at that time. At the start of the game, all the electromagnetic clutches 130b in each transmission unit 130 are in the disconnected state, but only the electromagnetic clutch 130b that has received the information from the second information generation unit 164 is in the connected state. Then, in a state where the instruction mark 124a indicates one of the selection lamps S, the trigger 12
Pulling 7, ie, squeezing it with the gripper 126, causes the trigger 127 to move in a direction such that its T-shaped crossbar moves away from the base 124. As a result, the support plate 116 corresponding to the selection lamp S indicated by the instruction mark 124a at that time is formally selected as the second support plate. Trigger 127
, The rack 127b provided below the trigger 127 moves upward, and the movement is transmitted to the small-diameter gear 128a functioning as a pinion. Small diameter gear 12
The rotation of the electromagnetic clutch 12a
8b, and transmitted to the transmission gear 129 via the large diameter gear 128c. When the transmission gear 129 rotates, the large diameter gear 130c in each transmission unit 130 rotates. However, in the transmission unit 130 including the disconnected electromagnetic clutch 130b, the electromagnetic clutch 130b does not rotate even if the large-diameter gear 130c rotates. Therefore, the rotation of the transmission gear 129 is transmitted only to the transmission unit 130 including the electromagnetic clutch 130b in the connected state under the control of the second information generation unit 164. In the transmission unit 130, the electromagnetic clutch 130b rotates with the rotation of the large-diameter gear 130c, whereby the other end of the wire W wound around the outer periphery of the electromagnetic clutch 130b is wound.

【0045】ワイヤWが巻き取られると、ワイヤWの先
端部に接続されていたレバー118は、その先端部が柱
に近づくように回動する。これにより、第2駆動部11
4のスイッチが入り、支持皿116が傾斜する。即ち、
景品を載置する面が略水平状態となっていた支持皿11
6は、景品を載置する面が奥手方向に向かって下方に傾
斜する状態になる。尚、例えばモータで構成される第2
駆動部114は、支持皿116をトリガーの移動と実時
間で傾斜されるようにされており、且つトリガー127
の移動量と支持皿116の傾斜量とが、比例関係を保つ
ようにされているので、かかる比例関係を保ちながら支
持皿116は傾斜していく。
When the wire W is taken up, the lever 118 connected to the tip of the wire W rotates so that the tip approaches the column. Thereby, the second driving unit 11
4 is turned on, and the support plate 116 is inclined. That is,
Support plate 11 on which the surface on which the prize is placed is substantially horizontal
In the state 6, the surface on which the prize is placed is inclined downward toward the back direction. In addition, for example, the second motor
The drive unit 114 is configured to incline the support plate 116 in real time with the movement of the trigger, and
The amount of movement of the support plate 116 and the amount of inclination of the support plate 116 are configured to maintain a proportional relationship, so that the support plate 116 tilts while maintaining the proportional relationship.

【0046】第2支持皿として選択された当該支持皿1
16が、第1支持皿として選択されている場合には、そ
の支持皿116の落下防止体117は図7に示した如き
位置にある。この状態から、支持皿116が傾斜する
と、図8に示した如き状態となる。そして、支持皿11
6に載置されていた景品は、支持皿116の景品を載置
していた面とストッパ部117aの下端部との間の隙間
から下方に落下し、取出し口124からに至る。このよ
うに、第1支持皿と第2支持皿が一致していた場合に
は、遊技者は景品を獲得できることとなる。
The support plate 1 selected as the second support plate
When 16 is selected as the first support plate, the fall prevention body 117 of the support plate 116 is at the position as shown in FIG. When the support plate 116 is tilted from this state, the state becomes as shown in FIG. And the support plate 11
The prize placed on 6 falls downward from the gap between the surface of the support plate 116 on which the prize is placed and the lower end of the stopper portion 117a, and reaches the outlet 124. As described above, when the first support plate and the second support plate match, the player can acquire a prize.

【0047】一方、第2支持皿として選択された当該支
持皿116が第1支持皿として選択されていない場合に
は、その支持皿116の落下防止体117は図2に示し
た如き位置にある。この状態から、支持皿116が傾斜
すると、ストッパ部117aの下端部と、支持皿116
の景品を載置していた面とが一致することになる。従っ
て、傾斜に従って落下しようとする景品は、ストッパ部
117aによりその落下を妨げられることになる。この
ように、第1支持皿と第2支持皿が一致していない場合
には、遊技者は景品を獲得できない。
On the other hand, when the support plate 116 selected as the second support plate is not selected as the first support plate, the fall prevention body 117 of the support plate 116 is at the position as shown in FIG. . When the support plate 116 is inclined from this state, the lower end of the stopper 117a and the support plate 116
Will match the surface on which the prize is placed. Therefore, the prize that is going to fall according to the inclination is prevented from falling by the stopper portion 117a. As described above, when the first support plate and the second support plate do not match, the player cannot acquire the premium.

【0048】遊技者が景品を獲得できた場合には、そこ
でゲームが終了する。この場合には第1支持皿を更に選
択してゲームを続行するようにしても良いし、余剰の対
価を遊技者に払い戻すようにしても良い。遊技者が景品
を獲得できなかった場合、管理部161は、これにより
ゲームが終了するのか否かの判定を行う。即ち、管理部
161は、第2支持手段の選択を遊技者がまだ行えるの
か否かを判定し、第2支持手段の選択をまだ行えるので
あればゲーム実行と、第2支持手段の選択を行えないの
であればゲーム終了と判定する。例えば、この景品獲得
ゲーム装置で、ゲーム開始に当たって遊技者が500円
を投入した場合には、第2支持皿の選択を遊技者が5回
行えると管理部161が決定するので、上述の第2支持
手段の選択が1回目であった場合には、第2支持手段の
選択を行う機械は後4回残っている。この場合には、ゲ
ーム続行と判定されることになる。一方、上述の第2支
持手段の選択が5回目であった場合には、ゲーム終了と
判断されることになる。ゲーム続行と判断された場合に
は、対応付け部162によりなされた、選択ランプSと
複数の支持皿116との対応付けが維持される。遊技者
は、そのまま第2支持皿の選択を行う。連続して第2支
持皿の選択を行えば行うほど、遊技者が景品を獲得でき
る可能性が高まる。従って、このようにすることで、遊
技者にゲームを連続して行うことについてのインセンテ
ィブを与えられるようになる。尚、第2支持皿の選択に
当たって一度選択された選択ランプSは、ランプ制御情
報生成部168の制御により消灯させられる。これは、
その選択ランプSに対応する支持皿116は第2支持皿
として既に選択されたことを意味する。よって、遊技者
は、点灯している選択ランプSのうちの一つに支持マー
ク124aを合わせて、既に説明したのと同様の手順で
第2入力を行うことになる。このような流れがゲーム終
了まで繰返される。尚、景品が不足した場合には、ウイ
ンドウ111を開放して店員などが適宜景品を補充す
る。
When the player has acquired the premium, the game ends there. In this case, the first support plate may be further selected to continue the game, or the surplus may be refunded to the player. When the player has failed to acquire the premium, the management unit 161 determines whether or not the game is to be ended. That is, the management unit 161 determines whether or not the player can still select the second support means, and if the player can still select the second support means, can execute the game and select the second support means. If not, it is determined that the game is over. For example, in the case of the prize acquisition game device, when the player inserts 500 yen at the start of the game, the management unit 161 determines that the player can select the second support plate five times. If the selection of the support means was the first time, the machine for selecting the second support means remains four times. In this case, it is determined that the game is to be continued. On the other hand, if the selection of the second support means is the fifth time, it is determined that the game is over. When it is determined that the game is to be continued, the association between the selection lamp S and the plurality of support plates 116 performed by the association unit 162 is maintained. The player directly selects the second support plate. The more successive selections of the second support plate are made, the higher the possibility that the player can acquire the prize. Therefore, in this manner, the player can be given an incentive to continuously play the game. Note that the selection lamp S once selected in selecting the second support plate is turned off under the control of the lamp control information generation unit 168. this is,
This means that the support plate 116 corresponding to the selection lamp S has already been selected as the second support plate. Therefore, the player performs the second input in the same procedure as described above, by aligning the support mark 124a with one of the lit selection lamps S. Such a flow is repeated until the end of the game. If the prize is insufficient, the clerk or the like replenishes the prize as appropriate by opening the window 111.

【0049】≪第2実施形態≫第2実施形態の景品獲得
ゲーム装置は、第1実施形態の景品獲得ゲーム装置と略
同様である。異なっているのは、第2入力装置123の
構成である。
{Second Embodiment} The prize acquisition game device of the second embodiment is substantially the same as the prize acquisition game device of the first embodiment. The difference is the configuration of the second input device 123.

【0050】この景品獲得ゲーム装置の第2入力装置1
23は、図9に示したように構成されている。図9は、
第2実施形態による景品獲得ゲーム装置のコントローラ
パネル121を概略的に示した図である。コントローラ
パネル121上に、第1入力キー122、第2入力装置
123が設けられている点については第1実施形態の景
品獲得ゲーム装置100の場合と同様である。この景品
獲得ゲーム装置の第2入力装置123は、以下のように
なっている。即ち、第2入力装置123は、10本の溝
Mから立設された10本のハンドルHと、それぞれの溝
Mと対応して設けられた10個の選択ランプSとを備え
て構成されている。各ハンドルHは、本発明の入力用操
作体に相当するものであり、溝Mに案内されながら図中
の前後方向へ移動可能に構成されている。選択ランプS
の配置が異なっているものの、選択ランプSの点灯、消
灯の切り換えが可能となっている点、その切り換えが、
ランプ制御情報生成部165の制御下で行われるように
なっている点については、第1実施形態の場合と同様で
ある。コントローラ部120内には、図10に概略で示
したような機構が設けられている。図中129は伝達ギ
アであり、130は伝達ユニットである。伝達ユニット
130は10個用意されている。各伝達ユニット130
には、大径歯車130cと電磁クラッチ130bが含ま
れている。これらの点については、第1実施形態の場合
と略共通している。但し、この伝達ユニット130に
は、第1実施形態で存在した、浮いた部材である小径歯
車130aが含まれていない。次に、図中128は、駆
動ユニット135である。これら駆動ユニット135
は、第2入力を行う際に、デフォルトで奥手に位置する
ハンドルHを手前に引き寄せると、その移動により生じ
た直線運動を回転運動に変えて伝達ギア129へ伝達す
るようなものとなっている。駆動ユニット135はどの
ように構成しても構わないが、傘歯車やウォーム歯車な
どを適宜組み合わせて構成すればよい。
The second input device 1 of the prize acquisition game device
Reference numeral 23 is configured as shown in FIG. FIG.
It is the figure which showed roughly the controller panel 121 of the premium acquisition game device by 2nd Embodiment. The point that the first input key 122 and the second input device 123 are provided on the controller panel 121 is the same as in the case of the premium getting game device 100 of the first embodiment. The second input device 123 of the prize acquisition game device is as follows. That is, the second input device 123 includes ten handles H provided upright from the ten grooves M, and ten selection lamps S provided corresponding to the respective grooves M. I have. Each handle H corresponds to the input operation body of the present invention, and is configured to be movable in the front-rear direction in the figure while being guided by the groove M. Selection lamp S
Although the arrangement is different, it is possible to switch the selection lamp S on and off.
The point that the control is performed under the control of the lamp control information generation unit 165 is the same as that of the first embodiment. In the controller unit 120, a mechanism as schematically shown in FIG. 10 is provided. In the figure, 129 is a transmission gear, and 130 is a transmission unit. Ten transmission units 130 are provided. Each transmission unit 130
Includes a large-diameter gear 130c and an electromagnetic clutch 130b. These points are substantially common to the first embodiment. However, the transmission unit 130 does not include the small-diameter gear 130a which is a floating member and exists in the first embodiment. Next, reference numeral 128 in the drawing denotes a drive unit 135. These drive units 135
Is such that when the second input is performed, if the handle H positioned at the back by default is pulled toward the user, the linear motion generated by the movement is changed to a rotary motion and transmitted to the transmission gear 129. . The drive unit 135 may have any configuration, but may be configured by appropriately combining bevel gears, worm gears, and the like.

【0051】この第2入力装置123による第2入力は
以下のように行う。遊技者は、対応している選択ランプ
Sが点灯しているハンドルHのうち好きなものを選択し
て、そのハンドルHを手前に引き寄せる。すると、この
ハンドルHの移動は、駆動ユニット135にて回転運動
に変化して、伝達ギア129を回転させる。伝達ギア1
29は、各伝達ユニット130中の大径歯車130cを
回転させるが、第2情報生成部164の制御により接続
状態となっている電磁クラッチ130bのみにその回転
が伝えられる。尚、この実施形態の第2入力装置では、
ハンドルHの移動を開始したと同時に第2入力が行わ
れ、これに基づいて、第2情報生成部164がどの電磁
クラッチ130bを接続状態にするかの制御を行うよう
になっている。電磁クラッチ130bが回転した場合
に、当該電磁クラッチ130bの外周に巻き付けられて
いたワイヤWが巻き取られる点、これに基づいてレバー
118が回動させられて第2駆動部114のスイッチが
入る点、及びそれにより支持皿116が傾斜する点につ
いては第1実施形態の場合と同様である。このようにし
て、遊技者がいずれかのハンドルHを手前に引き寄せる
動作を行った場合には、いずれかの支持皿116がラン
ダムに傾斜することになる。
The second input by the second input device 123 is performed as follows. The player selects a desired one of the handles H for which the corresponding selection lamps S are lit, and pulls the handle H toward the user. Then, the movement of the handle H is changed into a rotational motion by the drive unit 135, and the transmission gear 129 is rotated. Transmission gear 1
29 rotates the large-diameter gear 130c in each transmission unit 130, and the rotation is transmitted only to the electromagnetic clutch 130b in the connected state under the control of the second information generation unit 164. In the second input device of this embodiment,
The second input is performed simultaneously with the start of the movement of the handle H, and based on this, the second information generating unit 164 controls which electromagnetic clutch 130b is to be connected. When the electromagnetic clutch 130b rotates, a point at which the wire W wound around the outer periphery of the electromagnetic clutch 130b is taken up, and a point at which the lever 118 is rotated based on this to switch on the second drive unit 114. And the point at which the support plate 116 is inclined is the same as in the first embodiment. In this manner, when the player performs an operation of pulling any handle H toward the user, any of the support plates 116 is randomly inclined.

【0052】≪第3実施形態≫次に、第3実施形態によ
る景品獲得ゲーム装置について説明を行う。この景品獲
得ゲーム装置も、第1実施形態の景品獲得ゲーム装置同
様に景品収納部110と、コントローラ部120を備え
ている。景品収納部110内には、10個の支持部11
2が設けられているが、その構造は第1実施形態の場合
と相違する。
Third Embodiment Next, a prize acquisition game device according to a third embodiment will be described. This prize acquisition game device also includes a prize storage unit 110 and a controller unit 120, like the prize acquisition game device of the first embodiment. In the prize storage section 110, ten support sections 11 are provided.
2 are provided, but the structure is different from that of the first embodiment.

【0053】図11に、第3実施形態による景品獲得ゲ
ーム装置の支持部112の構造を概略で図示する。この
景品獲得ゲーム装置の支持部112は、軸113、第2
駆動手段114及び支持皿116を備えて構成される。
第3実施形態による景品獲得ゲーム装置の支持部112
には、第1駆動手段115や、落下防止体117は設け
られていない。但し、第3実施形態における景品獲得ゲ
ームでは、第2駆動手段114の駆動により軸113が
回動し、それにより支持皿116が傾斜するようになっ
ており、この点では第1実施形態の場合と共通してい
る。各支持皿116の両側部には、多数のライト116
aからなる電飾が設けられている。
FIG. 11 schematically shows the structure of the support portion 112 of the prize acquisition game device according to the third embodiment. The support portion 112 of the prize acquisition game device includes a shaft 113, a second
It comprises a driving means 114 and a support plate 116.
Support part 112 of the prize acquisition game device according to the third embodiment
Is not provided with the first driving means 115 or the fall prevention body 117. However, in the prize acquisition game in the third embodiment, the shaft 113 is rotated by the driving of the second driving means 114, whereby the support plate 116 is inclined. In this respect, in the case of the first embodiment, And in common. A number of lights 116 are provided on both sides of each support plate 116.
An illumination made of a is provided.

【0054】この景品獲得ゲーム装置のコントローラパ
ネル121は、図8に示した第2実施形態による景品獲
得ゲーム装置の場合と同様となっている。即ち、第3実
施形態による景品獲得ゲーム装置のコントローラパネル
121上には、第1入力キー122、第2入力装置12
3が設けられている。また、その第2入力装置123
は、10本の溝Mから立設された10本のハンドルH
と、それぞれの溝Mと対応して設けられた10個の選択
ランプSとを備えており、各ハンドルHは、溝Mに案内
されながら前後動可能に構成されている。10個の選択
ランプSは、ランプ制御情報生成部165の制御下で点
灯又は消灯するようになっている。この景品獲得ゲーム
装置の第1入力キー122及び第2入力キーからは、当
該キーから入力があったことを示す電気的信号が入力さ
れるようになっている。
The controller panel 121 of the prize acquisition game device is the same as that of the prize acquisition game device according to the second embodiment shown in FIG. That is, the first input key 122 and the second input device 12 are provided on the controller panel 121 of the premium getting game device according to the third embodiment.
3 are provided. Also, the second input device 123
Are ten handles H erected from ten grooves M
And ten selection lamps S provided in correspondence with the respective grooves M, and each handle H is configured to be able to move back and forth while being guided by the grooves M. The ten selection lamps S are turned on or off under the control of the lamp control information generation unit 165. From the first input key 122 and the second input key of the prize acquisition game device, an electric signal indicating that there is an input from the key is input.

【0055】次に、コントローラ部120内に収納され
る制御部の構成につき説明する。制御部140に、中央
処理演算子としてのCPU、このCPUに所定の処理を
実行させるためのプログラムやデータが記録されたRO
M、CPUに作業領域を提供するRAMや、各機器を制
御するに必要な所定のインタフェイスなどが内蔵されて
いる点については第1実施形態の場合と同様である。こ
こで、CPUは、所定のプログラムを実行することによ
り、第1実施形態の場合と同様の、図4に示した如き制
御部140を生成する。制御部140は、入力情報解析
部150、ゲーム制御部160を含んで構成される。入
力情報解析部150は、第1入力キー122、第2入力
装置123、スタート釦、硬貨管理装置からの入力を受
け付け、その内容を解析しゲーム制御部へと伝達するよ
うになっている。ゲーム制御部160は、入力情報解析
部150からの上記情報に従って第2駆動部114など
の制御を行うようになっており、この点でも第1実施形
態の場合と変わりはない。
Next, the configuration of the control unit housed in the controller unit 120 will be described. The control unit 140 includes a CPU as a central processing operator, and an RO in which programs and data for causing the CPU to execute predetermined processing are recorded.
As in the case of the first embodiment, M and a RAM for providing a work area to the CPU, a predetermined interface necessary for controlling each device, and the like are incorporated. Here, the CPU generates a control unit 140 as shown in FIG. 4, similar to the case of the first embodiment, by executing a predetermined program. The control unit 140 includes an input information analysis unit 150 and a game control unit 160. The input information analysis unit 150 receives inputs from the first input key 122, the second input device 123, the start button, and the coin management device, analyzes the contents, and transmits the analyzed contents to the game control unit. The game control section 160 controls the second drive section 114 and the like in accordance with the information from the input information analysis section 150, and this point is not different from the case of the first embodiment.

【0056】但し、このゲーム制御部160は、第1実
施形態のゲーム制御部160とはその構成が若干異なっ
ている。第3実施形態の景品獲得ゲーム装置のゲーム制
御部160は、図12に示したような構成となってい
る。即ち、このゲーム制御部160は、管理部161、
対応付け部162、第1情報生成部163、第2情報生
成部164、ランプ制御情報生成部165、及び第3情
報生成部166を備えて構成されている。
However, the configuration of the game control section 160 is slightly different from that of the game control section 160 of the first embodiment. The game control section 160 of the premium getting game device of the third embodiment has a configuration as shown in FIG. That is, the game control unit 160 includes a management unit 161,
The configuration includes an associating unit 162, a first information generating unit 163, a second information generating unit 164, a lamp control information generating unit 165, and a third information generating unit 166.

【0057】管理部161は、ゲームの実行を管理す
る。管理部161は第1実施形態の場合と同様に、本発
明の終了判定手段としての機能も有しており、ゲームの
実行回数についての管理を行うようになっている。対応
付け部162は、各支持皿116と上述の選択ランプS
とを一対一で対応付ける。この対応付けは遊技者にとっ
て認識不能とされている。対応付け部162におけるこ
の対応付けは、管理部161からのゲーム開始の指示を
受け取ってから行われるようになっている。また、この
対応付けは、ゲームが開始されるたびにランダムで行わ
れるようになっており、ゲームが続行される限り維持さ
れるようになっている。尚、対応付けに関するこの情報
は、第2情報部164に伝えられるようになっている。
第1情報生成部163は、本発明の第1決定手段に相当
するものであり、入力情報解析部150から受け取った
第1入力キー122からの第1入力情報に基づいて、対
応する支持皿116のランプ116aを点灯させるよう
になっている。尚、どの支持皿116が第1支持皿とし
て選択されたかについての情報は、第3情報生成部16
6へも伝えられるようになっている。第2情報生成部1
64は、本発明の第2決定手段に相当するものであり、
入力情報解析部150からの第2入力情報と対応付け部
162からの対応付けに関する上述の情報に基づいて、
どの支持皿116が第2指示皿として選択されたかにつ
いてのデータを決定する。この情報は、第3情報生成部
へと伝えられるようになっている。ランプ制御情報生成
部165は、第2入力装置123内の選択ランプSの点
灯状態制御に関する制御を行うように構成されている。
ランプ制御情報生成部165は、第1情報生成部163
からの情報に基づいて選択ランプSの点灯状態を制御す
るための情報を生成し、それを選択ランプSへ送るよう
に構成されている。第3情報生成部166は、本発明の
第3決定手段に相当するものであり、第1情報生成部1
63からの第1支持皿についての情報と、第2情報生成
部164からの第2支持皿についての情報とに基づい
て、第1支持手段と第2支持手段が一致しているか否か
を判定するものである。そして、第1支持手段が第2支
持手段と一致している場合には、当該支持皿116によ
る景品の支持の解除を決定する解除情報を生成する。こ
の解除情報は、当該支持皿116の第2駆動手段114
へと伝達されるようになっている。
The management section 161 manages the execution of the game. As in the case of the first embodiment, the management unit 161 also has a function as an end determination unit of the present invention, and manages the number of game executions. The associating unit 162 includes the support trays 116 and the selection lamps S described above.
And one-to-one correspondence. This association cannot be recognized by the player. This association in the association unit 162 is performed after receiving a game start instruction from the management unit 161. This association is made randomly each time the game is started, and is maintained as long as the game is continued. Note that this information regarding the association is transmitted to the second information unit 164.
The first information generation unit 163 corresponds to a first determination unit of the present invention, and based on the first input information from the first input key 122 received from the input information analysis unit 150, the corresponding support plate 116 Is turned on. The information about which support plate 116 is selected as the first support plate is stored in the third information generation unit 16.
6 can be conveyed. Second information generation unit 1
64 corresponds to a second determining means of the present invention,
Based on the second input information from the input information analysis unit 150 and the above-described information regarding the association from the association unit 162,
Determine data as to which support plate 116 was selected as the second indicator plate. This information is transmitted to the third information generation unit. The lamp control information generation unit 165 is configured to perform control related to lighting state control of the selected lamp S in the second input device 123.
The lamp control information generator 165 includes a first information generator 163.
The information for controlling the lighting state of the selected lamp S is generated on the basis of the information from. The third information generation unit 166 corresponds to a third determination unit of the present invention, and the first information generation unit 1
It is determined whether the first support means and the second support means match based on the information about the first support dish from 63 and the information about the second support dish from the second information generator 164. Is what you do. Then, when the first support means coincides with the second support means, release information for determining release of the support of the premium by the support plate 116 is generated. This release information is transmitted to the second driving unit 114 of the support plate 116.
To be transmitted to.

【0058】続けて、この景品獲得ゲーム装置により実
行されるゲームの流れについて以下説明する。
Next, the flow of the game executed by the premium obtaining game device will be described below.

【0059】ゲームを実行しようとする遊技者は、ゲー
ムに必要な対価を硬貨投入口から投入する。例えば、後
述する第2支持皿の選択を1回行う度に100円が必要
と設定しておいた場合には、遊技者は、最低100円
を、第2支持皿の選択を何度も行いたい場合にはそれ以
上の額を投入する。対価についての情報は、硬貨管理装
置、入力情報解析部150を介してゲーム制御部160
内の管理部161へと伝えられる。次に遊技者は、図示
せぬスタート釦を押す。この情報も入力情報解析部15
0を介して管理部161へと伝えられる。これにより管
理部161は、ゲーム開始のための処理を開始する。例
えば管理部161は、上述の硬貨管理装置からの情報に
基づいて、第2支持皿の選択を何回行えるかということ
についての情報を生成する。
A player who intends to execute a game inserts a price required for the game from a coin slot. For example, if it is set that 100 yen is required every time the second support plate selection described later is performed once, the player makes a minimum of 100 yen and repeatedly selects the second support plate. If you want to spend more. Information about the price is sent to the game control unit 160 via the coin management device and the input information analysis unit 150.
Is transmitted to the management unit 161 in the server. Next, the player presses a start button (not shown). This information is also input information analysis unit 15
0 to the management unit 161. Accordingly, the management unit 161 starts a process for starting a game. For example, the management unit 161 generates information on how many times the second support plate can be selected based on the information from the coin management device described above.

【0060】また、管理部161は、ゲーム開始の指示
を、対応付け部162へと伝える。対応付け部162
は、これを受けて、各支持皿116と上述の選択ランプ
Sとを一対一で対応付ける。この対応付けは、ゲーム開
始の情報を受け取る度に、対応付け部162によってラ
ンダムに行われる。
The management unit 161 transmits a game start instruction to the association unit 162. Associating unit 162
In response to this, each support plate 116 is associated one-to-one with the above-described selection lamp S. This association is randomly performed by the association unit 162 each time the game start information is received.

【0061】また、ゲームを開始する旨の管理部161
からの情報は、ランプ制御情報生成部165へと送られ
る。この実施形態のランプ制御情報生成部165も、ゲ
ーム開始時には、すべての選択ランプSが点灯状態とな
るように制御を行うように構成されている。
The management unit 161 for starting the game
Is sent to the lamp control information generator 165. The lamp control information generation unit 165 of this embodiment is also configured to perform control such that all the selected lamps S are turned on at the start of the game.

【0062】遊技者は次に、第1入力を入力するための
操作を行う。この操作は、上述の第1入力キー122に
て行う。各支持皿116には種々の景品が載置されてい
るので、遊技者は、自分が欲する景品が載置されている
支持皿116を第1支持皿として選択する。
Next, the player performs an operation for inputting the first input. This operation is performed using the first input key 122 described above. Since various prizes are placed on each support plate 116, the player selects the support plate 116 on which the prize desired by the player is placed as the first support plate.

【0063】第1支持皿が決定されると、その情報は、
入力情報解析部150を介してゲーム制御部160内の
第1情報生成部163へと送られる。第1情報生成部1
63は、この情報に基づいて、対応する支持皿116を
第1支持皿とするための情報を、当該支持皿116に設
けられたランプ163aへ送る。これにより、選択され
た支持皿116のランプ163aが点灯する。ランプ1
63aの点灯により遊技者は、自分が選択した支持皿1
16を一目で見分けられるようになる。
When the first support dish is determined, the information is
The information is sent to the first information generator 163 in the game controller 160 via the input information analyzer 150. First information generation unit 1
Based on this information, 63 sends information for setting the corresponding support plate 116 as the first support plate to the lamp 163a provided on the support plate 116. Thus, the lamp 163a of the selected support plate 116 is turned on. Lamp 1
By lighting of 63a, the player can select the support plate 1 selected by himself.
16 at a glance.

【0064】次に遊技者は、本発明の第2支持手段に相
当する第2支持皿を選択するため、第2入力を入力する
ための操作を行う。遊技者は、対応している選択ランプ
Sが点灯しているハンドルHのうち好きなものを選択し
て、そのハンドルHを手前に引き寄せる。これにより、
第2入力がなされる。この第2入力にかかる情報は、入
力情報解析部150を経て第2情報生成部164へと送
られる。この情報を受け取った第2情報生成部164
は、その入力情報がどのハンドルHの操作により入力さ
れたのかということと、上述の対応付けについての情報
とから、いずれの支持皿116を第2支持皿とするかと
いうことについての第2情報を生成する。この第2情報
は、第3情報生成部166へと送られる。
Next, the player performs an operation for inputting a second input in order to select a second support plate corresponding to the second support means of the present invention. The player selects a desired one of the handles H for which the corresponding selection lamps S are lit, and pulls the handle H toward the user. This allows
A second input is made. The information related to the second input is sent to the second information generator 164 via the input information analyzer 150. The second information generator 164 that has received this information
Is the second information about which support plate 116 is to be used as the second support plate, based on which handle H the input information has been input and information on the above-mentioned association. Generate This second information is sent to the third information generator 166.

【0065】第3情報生成部166は、第1情報生成部
163からの第1支持皿についての情報と、第2情報生
成部164からの第2支持皿についての情報とに基づい
て、第1支持手段と第2支持手段が一致しているか否か
を判定する。そして、第1支持皿が第2支持皿と一致し
ている場合には、当該支持皿116による景品の支持の
解除を決定する解除情報を生成する。この解除情報は、
当該支持皿116の第2駆動手段114へと伝達され
る。これにより景品を載置する面が初期状態で略水平と
なっていた支持皿116は、遊技者から見て奥手方向に
傾斜する。これにより景品が支持皿116から落下し、
取出し口124に至る。このように、第1支持皿と第2
支持皿が一致していた場合には、遊技者は景品を獲得で
きることとなる。
The third information generation unit 166 performs the first information generation based on the information about the first support plate from the first information generation unit 163 and the information about the second support plate from the second information generation unit 164. It is determined whether or not the support means matches the second support means. Then, when the first support plate matches the second support plate, release information for determining release of support of the premium by the support plate 116 is generated. This release information
The power is transmitted to the second driving means 114 of the support plate 116. As a result, the support plate 116, on which the surface on which the prize is placed is substantially horizontal in the initial state, is inclined in the depth direction as viewed from the player. As a result, the prize falls from the support plate 116,
It reaches the outlet 124. Thus, the first support plate and the second support plate
If the support plates match, the player will be able to win a prize.

【0066】一方、第2支持皿として選択された当該支
持皿116が第1支持皿として選択されていない場合に
は、上述の解除信号は生成されず、どの支持皿116
も、景品を載置する面が略水平の初期位置のまま保持さ
れる。このように、第1支持皿と第2支持皿が一致して
いない場合には、遊技者は景品を獲得できない。
On the other hand, if the support plate 116 selected as the second support plate is not selected as the first support plate, the above-described release signal is not generated, and
Also, the surface on which the prize is placed is held in the substantially horizontal initial position. As described above, when the first support plate and the second support plate do not match, the player cannot acquire the premium.

【0067】尚、この実施形態における第3情報生成部
166は、第1支持手段が第2支持手段と一致している
場合の他にも、当該支持皿116による景品の支持の解
除を決定する旨の解除情報を生成するようにすることが
できる。例えば、管理部161で、第2入力が何回行わ
れたかを管理し、それが所定回数行われたにもかかわら
ず第2支持皿が第1支持皿と一致しない場合には解除信
号を生成するようにすることができる。このような調整
を行うようにすることで、ゲームに対する遊技者のイン
センティブを高く保てるようになる。逆に、第3情報生
成部166を、第1支持皿と第2支持皿とが一致してい
る場合であっても、例えば連続して遊技者に景品が与え
られた場合などには解除信号を生成しないようなものと
することも可能である。
The third information generator 166 in this embodiment determines whether or not the prize is released from the support plate 116 in addition to the case where the first support means coincides with the second support means. Release information to the effect that it is possible. For example, the management unit 161 manages how many times the second input is performed, and generates a release signal if the second support plate does not match the first support plate even though the second input is performed a predetermined number of times. You can make it. By performing such adjustment, the incentive of the player for the game can be kept high. Conversely, even when the first support plate and the second support plate are coincident with each other, the third information generation unit 166 outputs the release signal when, for example, a prize is continuously given to the player. May not be generated.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
による景品獲得ゲーム装置によれば、景品を遊技者に強
くアピールするような状態で遊技者に提示できると共
に、ゲームについての熟練のない者にでも受入れやすい
景品獲得ゲーム装置を実現することができるようにな
る。
As is apparent from the above description, according to the prize obtaining game apparatus of the present invention, the prize can be presented to the player in a state that strongly appeals to the player, and the player has no skill in the game. It is possible to realize a prize acquisition game device which is easy for even a player to accept.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態による景品獲得ゲーム装
置を概観で示す斜視図。
FIG. 1 is a perspective view showing an overview of a prize acquisition game device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施形態による景品獲得ゲーム装
置の支持部を拡大して示す斜視図。
FIG. 2 is an enlarged perspective view showing a support portion of the premium getting game device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施形態による景品獲得ゲーム装
置の第2入力装置の構造を示す一部透視図を含む斜視
図。
FIG. 3 is a perspective view including a partial perspective view showing a structure of a second input device of the premium getting game device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1実施形態による景品獲得ゲーム装
置の制御部の構成を示す機能ブロック図。
FIG. 4 is a functional block diagram showing a configuration of a control unit of the premium getting game device according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1実施形態による景品獲得ゲーム装
置のゲーム制御部の構成を示す機能ブロック図。
FIG. 5 is a functional block diagram showing a configuration of a game control unit of the premium getting game device according to the first embodiment of the present invention.

【図6】図5で示した対応付け部で行われる対応付けの
方法を説明するための図。
FIG. 6 is a view for explaining a method of association performed by the association unit shown in FIG. 5;

【図7】図2で示した支持部の動作を説明するための
図。
FIG. 7 is a view for explaining the operation of the support unit shown in FIG. 2;

【図8】図2で示した支持部の動作を説明するための
図。
FIG. 8 is a view for explaining the operation of the support unit shown in FIG. 2;

【図9】本発明の第2実施形態による景品獲得ゲーム装
置のコントローラパネルを概観で示す図。
FIG. 9 is a view schematically showing a controller panel of a premium getting game device according to a second embodiment of the present invention.

【図10】図9で示した景品獲得ゲーム装置のコントロ
ーラ部の内部構造を概略的に示した図。
FIG. 10 is a diagram schematically showing an internal structure of a controller unit of the premium getting game device shown in FIG. 9;

【図11】本発明の第3実施形態による景品獲得ゲーム
装置の支持部を概観で示す斜視図。
FIG. 11 is an exemplary perspective view schematically showing a support portion of a prize acquisition game device according to a third embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3実施携帯による景品獲得ゲーム
装置のゲーム制御部の構成を示す機能ブロック図。
FIG. 12 is a functional block diagram showing a configuration of a game control unit of the premium getting game device according to the third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 筐体 110 景品収納部 111 ウインドウ 112 支持部 113 軸 114 第2駆動部 115 第1駆動部 116 支持皿 117 落下防止体 118 レバー 119 リング 120 コントローラ部 121 コントローラパネル 122 第1入力キー 123 第2入力装置 124a 指示マーク 127 トリガー 128 駆動ユニット 129 伝達ギア 130 伝達ユニット 135 伝達ユニット 140 制御部 150 入力情報解析部 160 ゲーム制御部 161 管理部 162 対応付け部 163 第1情報生成部 164 第2情報生成部 165 ランプ制御情報生成部 166 第3情報生成部 S 選択ランプ H ハンドル M 溝 101 housing 110 prize storage section 111 window 112 support section 113 shaft 114 second drive section 115 first drive section 116 support plate 117 drop prevention body 118 lever 119 ring 120 controller section 121 controller panel 122 first input key 123 second input Device 124a Instruction mark 127 Trigger 128 Drive unit 129 Transmission gear 130 Transmission unit 135 Transmission unit 140 Control unit 150 Input information analysis unit 160 Game control unit 161 Management unit 162 Correlation unit 163 First information generation unit 164 Second information generation unit 165 Lamp control information generator 166 Third information generator S Selection lamp H Handle M Groove

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 遊技者が視認可能な状態で景品を支持可
能とされている複数の支持手段と、 遊技者の操作に基づいて、前記複数の支持手段の少なく
とも一つを第1支持手段として決定する第1決定手段
と、 第1支持手段の決定後になされる遊技者の操作に基づい
て、前記複数の支持手段のいずれかを第2支持手段とし
て決定する第2決定手段と、を備えており、 前記第2支持手段が、前記第1支持手段と一致している
場合、当該支持手段による景品の支持が解除され、当該
支持手段で支持されていた景品が遊技者に与えられるよ
うに構成されている、 景品獲得ゲーム装置。
1. A plurality of support means capable of supporting a prize in a state where a player can visually recognize the prize, and at least one of the plurality of support means as a first support means based on an operation of the player. First determining means for determining, and second determining means for determining any of the plurality of supporting means as the second supporting means based on a player's operation performed after determining the first supporting means. A configuration in which when the second support means coincides with the first support means, the support of the prize by the support means is released and the prize supported by the support means is given to the player; Being a prize acquisition game device.
【請求項2】 前記第2決定手段は、前記複数の支持手
段と同数の指定用指標体と、ゲームが開始された場合
に、これら指定用指標体のそれぞれを前記複数の支持手
段のそれぞれと遊技者に認識不可能な状態で一対一対応
させる対応付け手段と、前記指定用指標体のいずれかを
指定するための遊技者による指定入力を受け付ける指定
入力手段とを備えており、 遊技者が前記指定入力手段を介して指定した指定用指標
体と対応している支持手段が、前記第2支持手段として
決定されるように構成されている、 請求項1記載の景品獲得ゲーム装置。
2. The method according to claim 1, wherein the second determining unit includes the same number of specifying index bodies as the plurality of supporting units, and each of the specifying index bodies when the game is started. A correspondence unit for making a one-to-one correspondence in a state in which the player is unable to recognize, and a designation input unit for receiving a designation input by the player for designating any of the designation indicators, wherein the player The prize acquisition game apparatus according to claim 1, wherein a support means corresponding to a designation indicator designated via the designation input means is determined as the second support means.
【請求項3】 前記対応付け手段は、ゲームが開始され
る度に、前記指定用指標体のそれぞれを前記複数の支持
手段のそれぞれと、ランダムで一対一対応させるように
構成されている、 請求項2記載の景品獲得ゲーム装置。
3. The associating means is configured to randomly associate each of the designating indicators with each of the plurality of supporting means, one by one, each time a game is started. Item 3. The prize acquisition game device according to Item 2.
【請求項4】 前記第2支持手段の決定が行われても、
支持されていた景品が遊技者に与えられなかった場合
に、その第2支持手段の決定によりゲームが終了するの
か、或いは再び第2支持手段の決定が行われるのかを判
定する終了判定手段を備えており、 この終了判定手段が、再び第2支持手段の決定が行われ
ると判定した場合には、前記対応付け手段によりなされ
た、前記指定用指標体と前記複数の支持手段との対応付
けが維持されるように構成されている、 請求項3記載の景品獲得ゲーム装置。
4. The method according to claim 1, wherein the determination of the second support means is performed.
When the supported prize is not given to the player, there is provided end determination means for determining whether the game is ended by the determination of the second support means or whether the determination of the second support means is performed again. When the end determination unit determines that the second support unit is determined again, the association between the designation indicator and the plurality of support units, which is performed by the association unit, is determined. The prize acquisition game device according to claim 3, wherein the prize acquisition game device is configured to be maintained.
【請求項5】 前記指定入力手段は、回転自在とされ且
つ所定の指示体を備えた回転体と、遊技者により入力さ
れる指定入力を受け付ける指定用操作体を備えると共
に、前記指定用指標体は、前記回転体の回転に伴って回
転する前記指示体によって指し示され得る範囲にそれぞ
れ設けられており、 遊技者による指定入力を前記入力用操作体が受け付けた
ときに、前記指示体によって指し示されている指定用指
標体と対応している支持手段が、前記第2支持手段とし
て決定されるように構成されている、 請求項3記載の景品獲得ゲーム装置。
5. The designation input means includes a rotating body rotatable and provided with a predetermined indicator, a designation operation body for accepting designation input inputted by a player, and the designation index body. Are provided in a range that can be pointed to by the indicator that rotates with the rotation of the rotating body. When the input operation tool receives a designation input by a player, the pointing tool indicates 4. The prize acquisition game apparatus according to claim 3, wherein a support means corresponding to the designated indicator shown is determined as the second support means.
【請求項6】 前記指定入力手段は、前記複数の指定用
指標体と同数で、且つ前記複数の指定用指標体とそれぞ
れ一対一対応させられた複数の入力用操作体を備えてお
り、 前記複数の入力用操作体のそれぞれは、遊技者により操
作された入力操作体と対応している指定用指標体と対応
する支持手段が、前記第2支持手段として決定されるよ
うに構成されている、 請求項3記載の景品獲得ゲーム装置。
6. The designation input means includes a plurality of input operation bodies of the same number as the plurality of designation index bodies, and a plurality of input operation bodies corresponding to the plurality of designation index bodies, respectively. Each of the plurality of input operation bodies is configured such that the support means corresponding to the designation index body corresponding to the input operation body operated by the player is determined as the second support means. The prize acquisition game device according to claim 3.
【請求項7】 前記指定入力手段による前記指定入力の
受け付けと、当該指定入力の受け付けにより第2支持手
段と決定された支持手段が第1支持手段と一致している
場合における当該支持手段での景品の支持の解除と、が
実時間で行われるように構成されている、 請求項3記載の景品獲得ゲーム装置。
7. The receiving means for receiving said designation input by said designation input means, and said supporting means when said supporting means determined as said second supporting means by receiving said designation input coincides with said first supporting means. 4. The prize acquisition game device according to claim 3, wherein cancellation of the support of the prize is performed in real time.
【請求項8】 前記指定用操作体は、所定の一方向に移
動可能とされ、且つ遊技者により当該所定の一方向に移
動させられることで前記指定入力を受け付けるように構
成されており、 且つ、前記指定用操作体の移動による前記指定用入力の
受け付けと、当該支持手段が第1支持手段である場合に
おける当該支持手段での景品の支持の解除とが実時間で
行われるように構成されている、 請求項5又は6記載の景品獲得ゲーム装置。
8. The designating operation body is configured to be movable in a predetermined one direction, and configured to receive the designation input by being moved in the predetermined one direction by a player, and Receiving the designation input by moving the designation operation body and canceling the support of the premium by the support means when the support means is the first support means are performed in real time. The prize acquisition game device according to claim 5 or 6, wherein
【請求項9】 前記指定用操作体には、移動方向と対向
する方向に指定用操作体を付勢する付勢手段が設けられ
ている、 請求項8記載の景品獲得ゲーム装置。
9. The prize obtaining game device according to claim 8, wherein the designating operation body is provided with an urging means for urging the designating operation body in a direction opposite to a moving direction.
【請求項10】 前記複数の支持手段はそれぞれ、景品
を載置可能な板状体に形成の支持皿であり、当該支持皿
による景品の支持の解除は、支持皿を傾斜させ、当該支
持皿により支持されていた景品を落下させることによっ
て行われるように構成されている、 請求項2記載の景品獲得ゲーム装置。
10. A support plate formed on a plate-like body on which a prize can be placed, wherein the support plate is released from support by tilting the support plate. The prize acquisition game device according to claim 2, wherein the prize is held by dropping the prize supported by the prize.
【請求項11】 前記複数の支持手段はそれぞれ、景品
を載置可能な板状体に形成の支持皿であり、当該支持皿
による景品の支持の解除は、支持皿を傾斜させ、当該支
持皿により支持されていた景品を落下させることによっ
て行われるように構成されており、 且つ、前記指定用操作体の移動量と、前記支持皿の傾斜
量とは、比例関係を保つようにされてなる、 請求項8記載の景品獲得ゲーム装置。
11. Each of the plurality of support means is a support plate formed in a plate-like body on which a prize can be placed. Release of the support of the prize by the support plate is performed by tilting the support plate. The present invention is configured to be performed by dropping a prize supported by the device, and the moving amount of the designation operating body and the inclination amount of the support plate are maintained in a proportional relationship. The prize acquisition game device according to claim 8.
【請求項12】 前記支持皿のそれぞれは、当該支持皿
が第2支持手段として選択された場合に傾斜させられる
ようになっており、 且つ前記支持皿のそれぞれには、当該支持皿が第1支持
手段として決定されている場合には、傾斜時における景
品の落下を許容すると共に、当該支持皿が第1支持手段
として決定されていない場合には、傾斜時における景品
の落下を妨げるようにされたストッパが設けられてな
る、 請求項10記載の景品獲得ゲーム装置。
12. Each of the support plates is adapted to be inclined when the support plate is selected as the second support means, and each of the support plates has a first support plate. In the case where the prize is determined as the support means, the prize is allowed to fall during the inclination, and when the support plate is not determined as the first support means, the prize is prevented from falling during the inclination. The prize acquisition game device according to claim 10, further comprising a stopper provided.
【請求項13】 前記支持手段にはそれぞれ性格付けが
なされており、且つ前記支持手段のそれぞれには当該性
格付けに応じた演出が施されてなる、 請求項1記載の景品獲得ゲーム装置。
13. The prize acquisition game device according to claim 1, wherein said support means are each assigned a characteristic, and said support means is provided with an effect corresponding to said characteristic.
【請求項14】 前記第1決定手段は、前記複数の景品
支持手段の一つを第1支持手段として決定するように構
成されている、 請求項1記載の景品獲得ゲーム装置。
14. The prize obtaining game apparatus according to claim 1, wherein the first determination means is configured to determine one of the plurality of prize support means as the first support means.
【請求項15】 前記複数の支持手段及び景品を、遊技
者が視認可能な状態で収納すると共に、遊技者に与えら
れる景品が移送される取出し口が設けられた筐体を備え
てなる、 請求項1記載の景品獲得ゲーム装置。
15. A housing for accommodating the plurality of support means and the prize in a state in which the prize can be visually recognized by a player and having an outlet through which a prize given to the player is transferred. Item 7. The prize acquisition game device according to Item 1.
【請求項16】 遊技者が視認可能な状態で景品を支持
可能とされている複数の支持手段と、 遊技者の操作に基づいて、前記複数の支持手段の少なく
とも一つを第1支持手段として決定する第1決定手段
と、 第1支持手段の決定後になされる遊技者の操作に基づい
て、前記複数の支持手段のいずれかを第2支持手段とし
て決定する第2決定手段と、 前記第2支持手段が前記第1支持手段と一致しているか
否かを判定し、前記第2支持手段が前記第1支持手段と
一致している場合、当該支持手段による景品の支持の解
除を決定する第3決定手段とを備えており、 第3決定手段が、景品の支持の解除についての決定をし
た場合に、当該支持手段で支持されていた景品が遊技者
に与えられるように構成されている、 景品獲得ゲーム装置。
16. A plurality of supporting means capable of supporting a prize in a state in which a player can visually recognize the prize, and at least one of the plurality of supporting means as a first supporting means based on an operation of the player. First determining means for determining; second determining means for determining any of the plurality of supporting means as second supporting means based on a player's operation performed after determining the first supporting means; It is determined whether or not the support means coincides with the first support means, and if the second support means coincides with the first support means, it is determined to release the support of the premium by the support means. And a prize supported by the supporting means is given to the player when the third deciding means makes a decision on cancellation of the support of the prize. A prize acquisition game device.
【請求項17】 遊技者が視認可能な状態で景品を支持
可能とされている複数の支持手段と、遊技者によってな
された入力に基づいて、いずれかの支持手段に景品の支
持を解除させるための動作を行わせるか否かを決定する
制御手段と、を備えており、所定の条件を満たした場合
に、遊技者に景品が与えられるように構成されている景
品獲得ゲーム装置にて実行される方法であって、 前記制御手段が、 遊技者の操作による第1入力に基づいて、前記複数の支
持手段の少なくとも一つを第1支持手段として決定する
過程と、 第1支持手段の決定後になされる遊技者の操作による第
2入力に基づいて、前記複数の支持手段のいずれかを第
2支持手段として決定する過程と、 前記第2支持手段が、前記第1支持手段と一致している
か否かを判定し、前記第2支持手段が前記第1支持手段
と一致している場合には、当該支持手段による景品の支
持を解除する旨決定する過程と、 を実行する、景品獲得ゲーム装置の制御方法。
17. A plurality of support means capable of supporting a prize in a state in which a player can visually recognize the prize, and causing any of the support means to release support of the prize based on an input made by the player. Control means for deciding whether or not to perform the operation of the prize acquisition game device which is configured to give a prize to a player when a predetermined condition is satisfied. A method in which the control means determines at least one of the plurality of support means as the first support means based on a first input by a player's operation; and after the determination of the first support means, A step of determining any of the plurality of support means as the second support means based on a second input made by the operation of the player, and whether the second support means matches the first support means Judge whether or not The second when the support means is coincident with the first support means executes a process of determining that releases the support of the prize by the support means, a method of controlling a prize game apparatus.
JP2000144431A 2000-05-17 2000-05-17 Game machine and control method thereof Pending JP2001321555A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144431A JP2001321555A (en) 2000-05-17 2000-05-17 Game machine and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144431A JP2001321555A (en) 2000-05-17 2000-05-17 Game machine and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001321555A true JP2001321555A (en) 2001-11-20

Family

ID=18651091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144431A Pending JP2001321555A (en) 2000-05-17 2000-05-17 Game machine and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001321555A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223600A (en) * 2005-02-17 2006-08-31 Atlus Co Ltd Prize acquisition game machine
JP2009165756A (en) * 2008-01-18 2009-07-30 Taito Corp Prize gripper and prize putout game machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223600A (en) * 2005-02-17 2006-08-31 Atlus Co Ltd Prize acquisition game machine
JP4709559B2 (en) * 2005-02-17 2011-06-22 株式会社アトラス Gift acquisition game machine
JP2009165756A (en) * 2008-01-18 2009-07-30 Taito Corp Prize gripper and prize putout game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007075529A (en) Game machine
JP2017158739A (en) Game machine
JP6768313B2 (en) Game machine
JP2017158740A (en) Game machine
JP3028911B2 (en) Pachinko machine
JP2001321555A (en) Game machine and control method thereof
JP6198355B2 (en) Game machine
JP2006042885A (en) Game machine
JP2006320577A (en) Game machine
JP2017158734A (en) Game machine
JP2007222499A (en) Slot machine operating system
JP2006034888A (en) Slot machine
JP2009213717A (en) Game machine
JP5640236B2 (en) Game machine
JP5597880B1 (en) Game machine
JP5597881B1 (en) Game machine
JP5317045B2 (en) Game machine
JP2004344635A (en) Slot machine
JP6967634B2 (en) Pachinko machine
JP4962991B2 (en) Game machine
JP4470642B2 (en) Game machine
JP2005007126A (en) Game machine
JP6768314B2 (en) Game machine
JP2004073591A (en) Slot machine
JP2006034889A (en) Slot machine