JP2001320686A - Video contents distribution system, video contents distribution method, video contents distribution server and video contents reception terminal - Google Patents

Video contents distribution system, video contents distribution method, video contents distribution server and video contents reception terminal

Info

Publication number
JP2001320686A
JP2001320686A JP2000138249A JP2000138249A JP2001320686A JP 2001320686 A JP2001320686 A JP 2001320686A JP 2000138249 A JP2000138249 A JP 2000138249A JP 2000138249 A JP2000138249 A JP 2000138249A JP 2001320686 A JP2001320686 A JP 2001320686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
video information
information
video content
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000138249A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Omori
聡 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000138249A priority Critical patent/JP2001320686A/en
Publication of JP2001320686A publication Critical patent/JP2001320686A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video contents distribution system by which a user can obtain an image with a reproduction viewer at an optional point of time and can momentarily recognize the tendency or outline of the entire contents. SOLUTION: A video contents reception terminal 20 makes a transmission request of video contents as video contents transmission control information to a video contents distribution server 10 that stores main text video information and its summary video information in cross-reference with the main text video information by each video contents, the video contents distribution server 10 transmits in a streaming way the main text video information and its summary video information of video contents making the transmission request in response to the transmission request of the video contents, the video contents reception terminal 20 receives the main text video information and the summary video information of the video contents sent in a streaming way, stores the received summary video information and displays the summary video image of the received main text video information on the basis of the stored summary video information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して配信されるビデオコンテンツの概要を簡単に知るこ
とができるビデオコンテンツ配信システム、ビデオコン
テンツ配信方法、ビデオコンテンツ配信サーバ及びビデ
オコンテンツ受信端末に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video content distribution system, a video content distribution method, a video content distribution server, and a video content receiving terminal capable of easily knowing the outline of video content distributed via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットなどのネットワークを介
して動画像を放送する場合、動画像は、そのままでは莫
大なデータ量となるので、通常、圧縮符号化して伝送さ
れる。動画像の符号化方式としては、例えばMPEG(M
oving Picture Experts Group)方式などが知られてい
る。
2. Description of the Related Art When a moving image is broadcast via a network such as the Internet, the moving image has an enormous amount of data as it is, and is usually transmitted after being compression-encoded. For example, MPEG (M
oving Picture Experts Group) system is known.

【0003】従来、衛星放送などでMPEGデータを伝
送する場合には、単にMPEGデータのみを送信し、ど
のような番組が放送されるかは予め作成されたテキスト
情報からなる電子プログラムガイド(EPG)が別途提
供されいた。このような電子プログラムガイドによって
入手できるのはテキスト情報のみであり、映像の内容を
知ることはできない。
Conventionally, when transmitting MPEG data by satellite broadcasting or the like, only the MPEG data is transmitted, and what kind of program is broadcast is determined by an electronic program guide (EPG) comprising text information created in advance. Was provided separately. Only text information can be obtained by such an electronic program guide, and it is not possible to know the contents of the video.

【0004】したがって、この場合、どのような番組が
あるか画像自体を表示して確認できるようにするには、
幾つかの動画像を合成して、別チャンネルとして放送
し、そのチャンネルをデコードして表示する方法をとる
しかかなかった。しかし、この方法では、それまで視聴
していたMPEGデータの再生を中断しなければならな
かった。
[0004] Therefore, in this case, in order to be able to confirm what kind of program is available by displaying the image itself,
There has been no alternative but to combine several moving images, broadcast them as separate channels, and decode and display the channels. However, in this method, the reproduction of the MPEG data that has been viewed until then has to be interrupted.

【0005】また、現在あるストリーミング技術とし
て、図10や図11に示すようなストリーム表示GUI
を用いるRealNetwork 社のRealPlayer(商標)や、Appl
e 社のQuickTime (商標)などが知られている。これら
のストリーミング技術では、データ転送の際に生じるネ
ットワークの輻輳や遅延への対策として受信バッファリ
ングが行われている。しかし、再生位置指示装置のスラ
イダーを任意の地点に進めたときに、必ずしもその地点
までバッファリングがなされているとは限らないので、
任意時間点における画像の概略を得ることはできなかっ
た。
[0005] As a current streaming technology, a stream display GUI as shown in FIGS. 10 and 11 is used.
RealNetwork's RealPlayer ™ using Appl, Appl
e Company's QuickTime (trademark) is known. In these streaming technologies, reception buffering is performed as a measure against network congestion or delay that occurs during data transfer. However, when the slider of the playback position indicating device is moved to an arbitrary point, the buffering is not always performed to that point,
It was not possible to get an overview of the image at any time point.

【0006】さらに、WWW(World Wide Web)のコンテ
ンツとして、文字列(テキスト)や絵を表示できるが、
中でも、アイコンは、その名の通りに象徴的に使用され
るコンパクトな画像である。最近は、アニメーションG
IFが普及しており、カラフルで楽しいものがあるが、
いずれも有限な画像の連続データにより表示される。
Further, character strings (text) and pictures can be displayed as WWW (World Wide Web) contents.
Among them, icons are compact images used symbolically as their names suggest. Recently, Animation G
IF is popular, there are colorful and fun things,
Each of them is displayed by continuous data of a finite image.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、蓄積タイプ
のビデオ・コンテンツ(VoD:Video on Demand) をネット
ワーク越しにダウンロードしながら再生する際に、その
コンテンツの先の部分も再生できるようになっている
と、ユーザは、予めコンテンツ全体の流れやあらすじが
掴めたり、見たい部分だけを瞬時に探し出すことができ
る。
By the way, when a storage type video content (VoD: Video on Demand) is played back while being downloaded over a network, a portion beyond the content can be played back. Then, the user can grasp in advance the flow of the entire content and the outline, or can instantly search for only the desired portion.

【0008】しかし、従来の蓄積タイプのビデオコンテ
ンツ送受信システムは、コンテンツ全体のファイルをダ
ウンロードし終わる前に再生を開始するストリーム型の
ものが多いが、再生位置から順次に送信・受信が行われ
るため、開始位置付近での再生中に、コンテンツ全体の
あらすじを見たいと思っても、見たい部分についてのダ
ウンロードはまだ行われていないので、結局、長い時間
待たされることになる。
[0008] However, conventional storage-type video content transmission / reception systems often include a stream type in which reproduction is started before the file of the entire content is downloaded, but transmission / reception is performed sequentially from the reproduction position. Even if the user wants to see a synopsis of the entire content during playback near the start position, the user has to wait for a long time since the part to be viewed has not been downloaded yet.

【0009】このような従来の実状に鑑み、本発明の目
的は、ユーザが再生ビューアで任意の時点での画像を得
ることができ、コンテンツ全体の流れやあらすじを瞬時
に知ることができるようにしたビデオコンテンツ配信シ
ステム、ビデオコンテンツ配信方法、ビデオコンテンツ
配信サーバ及びビデオコンテンツ受信端末を提供するこ
とにある。
In view of such a conventional situation, an object of the present invention is to enable a user to obtain an image at any time with a playback viewer, and to instantly know the flow and outline of the entire content. A video content distribution system, a video content distribution method, a video content distribution server, and a video content receiving terminal.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明に係るビデオコン
テンツ配信システムは、ビデオコンテンツの本編映像情
報を蓄積する本編映像情報蓄積手段と、上記本編映像情
報蓄積手段に蓄積されている各ビデオコンテンツ毎の要
約映像情報を本編映像情報に対応付けて保存する要約映
像情報保存手段と、ビデオコンテンツの送信制御情報を
受信する制御情報受信手段と、上記制御情報受信手段に
より受信した送信制御情報に応じてビデオコンテンツの
送信制御を行う送信制御手段と、上記送信制御手段によ
り上記送信制御情報に応じて制御される本編映像情報送
信手段及び要約映像情報送信手段を備え、上記送信制御
手段は、上記送信制御情報として与えられるビデオコン
テンツの送信要求に応じて上記本編映像情報送信手段及
び要約映像情報送信手段を制御して、送信要求のあった
ビデオコンテンツの本編映像情報とその要約映像情報を
ストリーミング送信するビデオコンテンツ配信サーバ
と、コンテンツの送信制御情報を送信する制御情報送信
手段と、ストリーミング送信されてくるビデオコンテン
ツの本編映像情報とその要約映像情報を受信する映像情
報受信手段と、上記映像情報受信手段により受信した要
約映像情報を保存する要約映像情報保存手段と、上記映
像情報受信手段により受信した本編映像情報と上記要約
映像情報保存手段から読み出される要約映像情報を表示
画面に表示する制御を行う表示制御手段とを備えるビデ
オコンテンツ受信端末とからなることを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a video content distribution system, comprising: a main video information storage unit for storing main video information of video content; and a video content storage unit for each video content stored in the main video information storage unit. A summary video information storage unit for storing the summary video information in association with the main video information, a control information receiving unit for receiving video content transmission control information, and a transmission control information received by the control information reception unit. Transmission control means for controlling transmission of video content; main video information transmission means and summary video information transmission means controlled by the transmission control means in accordance with the transmission control information, wherein the transmission control means The main video information transmission means and the summary video information transmission in response to a video content transmission request given as information. A video content distribution server for streaming transmission of the main video information of the video content requested to be transmitted and the summary video information thereof, a control information transmitting means for transmitting transmission control information of the content, Video information receiving means for receiving the main video information and the summary video information of the incoming video content, summary video information storing means for storing the summary video information received by the video information receiving means, and video information received by the video information receiving means The video content receiving terminal includes a main content video information and display control means for controlling display of the summary video information read from the summary video information storage means on a display screen.

【0011】また、本発明に係るビデオコンテンツ配信
方法は、ビデオコンテンツ毎に本編映像情報とその要約
映像情報を本編映像情報に対応付けて保存しているビデ
オコンテンツ配信サーバに対し、ビデオコンテンツの送
信制御情報としてビデオコンテンツ受信端末からビデオ
コンテンツの送信要求を行い、上記ビデオコンテンツの
送信要求に応じて、送信要求のあったビデオコンテンツ
の本編映像情報とその要約映像情報をビデオコンテンツ
配信サーバからストリーミング送信し、上記ビデオコン
テンツ受信端末側において、ストリーミング送信されて
くるビデオコンテンツの本編映像情報とその要約映像情
報を受信し、受信した要約映像情報を保存し、保存した
要約映像情報により、受信される本編映像情報の要約映
像を表示することを特徴とする。
Further, the video content distribution method according to the present invention is characterized in that the video content is transmitted to a video content distribution server which stores main video information and its summary video information in association with the main video information for each video content. A video content transmission request is sent from the video content reception terminal as control information, and in response to the video content transmission request, the main video information and the summary video information of the requested video content are transmitted by streaming from the video content distribution server. The video content receiving terminal receives the main video information and the summary video information of the video content transmitted by streaming, saves the received summary video information, and receives the main video information based on the stored summary video information. Displaying a summary video of video information And it features.

【0012】また、本発明に係るビデオコンテンツ配信
サーバは、ビデオコンテンツの本編映像情報を蓄積する
本編映像情報蓄積手段と、上記本編映像情報蓄積手段に
蓄積されている各ビデオコンテンツ毎の要約映像情報を
本編映像情報に対応付けて保存する要約映像情報保存手
段と、ビデオコンテンツの送信制御情報を受信する制御
情報受信手段と、上記制御情報受信手段により受信した
送信制御情報に応じてビデオコンテンツの送信制御を行
う送信制御手段と、上記送信制御手段により上記送信制
御情報に応じて制御される本編映像情報送信手段及び要
約映像情報送信手段を備え、上記送信制御手段は、上記
送信制御情報として与えられるビデオコンテンツの送信
要求に応じて上記本編映像情報送信手段及び要約映像情
報送信手段を制御して、送信要求のあったビデオコンテ
ンツの本編映像情報とその要約映像情報をストリーミン
グ送信することを特徴とする。
A video content distribution server according to the present invention comprises: a main video information storage unit for storing main video information of video content; and a summary video information for each video content stored in the main video information storage unit. Summarizing video information storage means for storing video content in association with main video information, control information receiving means for receiving video content transmission control information, and transmitting video content in accordance with the transmission control information received by the control information receiving means. Transmission control means for performing control, main video information transmission means and summary video information transmission means controlled by the transmission control means in accordance with the transmission control information, wherein the transmission control means is provided as the transmission control information The main video information transmitting means and the summary video information transmitting means are controlled in response to a video content transmission request. Te, characterized by streaming transmission main video information and its summary video information there video content for transmission request.

【0013】また、本発明に係るビデオコンテンツ受信
端末は、ビデオコンテンツの送信制御情報を送信する制
御情報送信手段と、ストリーミング送信されてくるビデ
オコンテンツの本編映像情報とその要約映像情報を受信
する映像情報受信手段と、上記映像情報受信手段により
受信した要約映像情報を保存する要約映像情報保存手段
と、上記映像情報受信手段により受信した本編映像情報
と上記要約映像情報保存手段から読み出される要約映像
情報を表示画面に表示する制御を行う表示制御手段とを
備えることを特徴とする。
[0013] Also, a video content receiving terminal according to the present invention comprises a control information transmitting means for transmitting transmission control information of video content, a video for receiving main video information of video content transmitted by streaming and a summary video information thereof. Information receiving means, summary video information storing means for storing the summary video information received by the video information receiving means, main video information received by the video information receiving means, and summary video information read from the summary video information storing means And a display control means for performing control for displaying on the display screen.

【0014】また、本発明に係るビデオコンテンツ配信
システムは、ビデオコンテンツの本編映像情報として圧
縮符号化された動画像データを蓄積する本編映像情報蓄
積手段と、上記本編映像情報蓄積手段に蓄積されている
ビデオコンテンツの本編映像情報から所定期間毎に生成
した画像サイズを縮小した複数の静止画データを上記ビ
デオコンテンツの要約映像情報として本編映像情報に対
応付けて保存する要約映像情報保存手段と、ビデオコン
テンツの送信制御情報を受信する制御情報受信手段と、
上記制御情報受信手段により受信した送信制御情報に応
じてビデオコンテンツの送信制御を行う送信制御手段
と、上記送信制御手段により上記送信制御情報に応じて
制御される本編映像情報送信手段及び要約映像情報送信
手段を備え、上記送信制御手段は、上記送信制御情報と
して与えられる要約映像情報の送信要求に応じて上記要
約映像情報送信手段を制御して、各ビデオコンテンツの
要約映像情報をストリーミング送信するビデオコンテン
ツ配信サーバと、ビデオコンテンツの送信制御情報を送
信する制御情報送信手段と、ストリーミング送信されて
くるビデオコンテンツの本編映像情報とその要約映像情
報を受信する映像情報受信手段と、上記映像情報受信手
段により受信した本編映像情報と上記要約映像情報保存
手段から読み出される要約映像情報を表示画面に表示す
る制御を行う表示制御手段とを備え、上記表示制御手段
は、上記映像情報受信手段により受信した要約映像情報
をハイパーテキスト表示画面内に本編映像情報の選択指
定用のアイコンとして表示する制御を行うビデオコンテ
ンツ受信端末とからなることを特徴とする。
Further, a video content distribution system according to the present invention is characterized in that main video information storage means for storing moving picture data which has been compression-encoded as main video information of video content, and the video data stored in the main video information storage means. Summary video information storage means for storing a plurality of still image data obtained by reducing the image size generated at predetermined time intervals from the main video information of the video content in association with the main video information as the summary video information of the video content; Control information receiving means for receiving transmission control information of the content,
Transmission control means for controlling transmission of video content according to the transmission control information received by the control information receiving means; main video information transmission means and summary video information controlled by the transmission control means in accordance with the transmission control information Transmitting means for controlling the summary video information transmitting means in response to a transmission request of the summary video information given as the transmission control information, and transmitting the summary video information of each video content by streaming; Content distribution server, control information transmitting means for transmitting transmission control information of video content, video information receiving means for receiving main video information and summary video information of video content transmitted by streaming, and the video information receiving means Read from the main video information received by the Display control means for controlling display of the summary video information on a display screen, wherein the display control means is for selecting and selecting main video information in the hypertext display screen by displaying the summary video information received by the video information receiving means. And a video content receiving terminal that performs control to display as an icon.

【0015】また、本発明に係るビデオコンテンツ配信
方法は、ビデオコンテンツ毎に本編映像情報とその要約
映像情報として画像サイズを縮小した複数の静止画デー
タを本編映像情報に対応付けて保存しているビデオコン
テンツ配信サーバに対し、ビデオコンテンツの送信制御
情報としてビデオコンテンツ受信端末から要約映像情報
の送信要求を行い、上記要約映像情報の送信要求に応じ
て、各ビデオコンテンツの要約映像情報をビデオコンテ
ンツ配信サーバからストリーミング送信し、上記ビデオ
コンテンツ受信端末側において、ストリーミング送信さ
れてくる各ビデオコンテンツの要約映像情報を受信し、
受信した要約映像情報をハイパーテキスト表示画面内に
本編映像情報の選択指定用のアイコンとして表示するこ
とを特徴とする。
[0015] In the video content distribution method according to the present invention, main image information and a plurality of still image data whose image size has been reduced are stored in association with the main image information as the main image information for each video content. The video content receiving terminal requests the video content distribution server to transmit the summary video information as the video content transmission control information, and distributes the summary video information of each video content to the video content according to the transmission request of the summary video information. Streaming transmission from the server, the video content receiving terminal side receives the summary video information of each video content streamed and transmitted,
The received summary video information is displayed as an icon for selecting and specifying main video information in a hypertext display screen.

【0016】また、本発明に係るビデオコンテンツ配信
サーバは、ビデオコンテンツの本編映像情報として圧縮
符号化された動画像データを蓄積する本編映像情報蓄積
手段と、上記本編映像情報蓄積手段に蓄積されているビ
デオコンテンツの本編映像情報から所定期間毎に生成し
た画像サイズを縮小した複数の静止画データを上記ビデ
オコンテンツの要約映像情報として本編映像情報に対応
付けて保存する要約映像情報保存手段と、ビデオコンテ
ンツの送信制御情報を受信する制御情報受信手段と、上
記制御情報受信手段により受信した送信制御情報に応じ
てビデオコンテンツの送信制御を行う送信制御手段と、
上記送信制御手段により上記送信制御情報に応じて制御
される本編映像情報送信手段及び要約映像情報送信手段
を備え、上記送信制御手段は、上記送信制御情報として
与えられる要約映像情報の送信要求に応じて上記要約映
像情報送信手段を制御して、各ビデオコンテンツの要約
映像情報をストリーミング送信することを特徴とする。
Further, a video content distribution server according to the present invention stores main video information storage means for storing moving picture data which has been compression-encoded as main video information of video content, and the main video information storage means stores the video data. Summary video information storage means for storing a plurality of still image data obtained by reducing the image size generated at predetermined time intervals from the main video information of the video content in association with the main video information as the summary video information of the video content; Control information receiving means for receiving transmission control information of the content, transmission control means for performing transmission control of video content according to the transmission control information received by the control information receiving means,
A main video information transmitting unit and a summary video information transmitting unit controlled by the transmission control unit in accordance with the transmission control information, wherein the transmission control unit responds to a transmission request of the summary video information given as the transmission control information. And controlling the summary video information transmitting means to transmit the summary video information of each video content by streaming.

【0017】さらに、本発明に係るビデオコンテンツ受
信端末は、ビデオコンテンツの送信制御情報を送信する
制御情報送信手段と、ストリーミング送信されてくるビ
デオコンテンツの本編映像情報とその要約映像情報を受
信する映像情報受信手段と、上記映像情報受信手段によ
り受信した本編映像情報と上記要約映像情報保存手段か
ら読み出される要約映像情報を表示画面に表示する制御
を行う表示制御手段とを備え、上記表示制御手段は、上
記映像情報受信手段により受信した要約映像情報をハイ
パーテキスト表示画面内に本編映像情報の選択指定用の
アイコンとして表示する制御を行うことを特徴とする。
Further, the video content receiving terminal according to the present invention comprises a control information transmitting means for transmitting transmission control information of the video content, and a video for receiving the main video information and the summary video information of the video content transmitted by streaming. Information receiving means, and display control means for controlling display of the main video information received by the video information receiving means and the summary video information read from the summary video information storage means on a display screen, wherein the display control means comprises: And controlling the summary video information received by the video information receiving means to be displayed as an icon for selecting and specifying main video information on the hypertext display screen.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0019】本発明は、例えば図1に示すように、イン
ターネット等のネットワーク1を介して接続されるビデ
オコンテンツ配信サーバ10と複数のビデオコンテンツ
受信端末20,30A,30Bとからなるビデオコンテ
ンツ配信システム100に適用される。
The present invention, as shown in FIG. 1, for example, comprises a video content distribution server 10 connected via a network 1 such as the Internet and a plurality of video content receiving terminals 20, 30A, 30B. Applies to 100.

【0020】このビデオコンテンツ配信システム100
において、ビデオコンテンツ配信サーバ10は、ルータ
11を介して上記ネットワーク1に接続されている。
This video content distribution system 100
1, the video content distribution server 10 is connected to the network 1 via a router 11.

【0021】ビデオコンテンツ受信端末20は、上記ネ
ットワーク1に接続されたインターネットサービスプロ
バイダ22にモデムやISDNルータ21などを介して
接続されるようになっている。さらに、ビデオコンテン
ツ受信端末30A,30Bは、上記ネットワーク1にル
ータ32を介して接続された社内LAN(Local AreaNet
work)や学内LANなどに接続されている。
The video content receiving terminal 20 is connected to an Internet service provider 22 connected to the network 1 via a modem, an ISDN router 21 or the like. Further, the video content receiving terminals 30A and 30B are connected to the network 1 via a router 32 via a corporate LAN (Local Area Network).
work) or on-campus LAN.

【0022】ビデオコンテンツ配信サーバ10は、図2
に示すように、バス111を介して接続されたCPU1
12、ビデオインターフェース回路113、ネットワー
クインターフェース回路114、ハードディスク11
5、メモリ116等からからなるワークステーションで
あって、上記ネットワークインターフェース回路114
が上記ルータ11に接続されている。
The video content distribution server 10 is configured as shown in FIG.
As shown in the figure, the CPU 1 connected via the bus 111
12, video interface circuit 113, network interface circuit 114, hard disk 11
5, a workstation comprising a memory 116, etc., wherein the network interface circuit 114
Is connected to the router 11.

【0023】また、ビデオコンテンツ受信端末20は、
図3に示すように、バス121を介して接続されたCP
U122、デコーダ123、ビデオインターフェース回
路124、ネットワークインターフェース回路125、
ハードディスク126、メモリ127等からから構成さ
れている。なお、各ビデオコンテンツ受信端末30A,
30Bは、上記ビデオコンテンツ受信端末20と同様に
構成されている。
The video content receiving terminal 20
As shown in FIG. 3, the CP connected via the bus 121
U122, decoder 123, video interface circuit 124, network interface circuit 125,
It comprises a hard disk 126, a memory 127 and the like. Note that each video content receiving terminal 30A,
30B is configured similarly to the video content receiving terminal 20 described above.

【0024】このビデオコンテンツ配信システム100
におけるビデオコンテンツ配信サーバ10は、図4に示
すように、ハードディスク115に蓄積した各動画コン
テンツについて、予めコンテンツ全体の流れやあらすじ
を示す要約映像情報を生成して、各要約映像情報を本編
映像情報に対応付けてハードディスク115に蓄積して
おき、ユーザから動画コンテンツの送信要求があると、
送信要求のあった動画コンテンツの本編映像情報とその
要約映像情報を個別のチャンネルで送信する。
This video content distribution system 100
As shown in FIG. 4, the video content distribution server 10 generates summary video information indicating a flow and a synopsis of the entire content in advance for each moving image content stored on the hard disk 115, and converts the summary video information into main video information. Are stored in the hard disk 115 in association with
The main video information and the summary video information of the video content requested to be transmitted are transmitted on individual channels.

【0025】ここで、このビデオコンテンツ配信システ
ム100において取り扱う動画コンテンツは、MPEG
(Moving Picture Experts Group)1又はMPEG2の動
画像及び音声データの含まれたデータであり、キャプチ
ャデバイスなどを使用して動画を取り込み、ソフトウエ
ア又はハードウエアのエンコーダによりエンコードした
MPEGデータが動画コンテンツの本編映像情報とし
て、ハードディスク115に蓄積されている。
Here, moving picture contents handled by the video contents distribution system 100 are MPEG
(Moving Picture Experts Group) 1 or MPEG2 data containing moving image and audio data. A moving image is captured using a capture device or the like, and the MPEG data encoded by software or hardware encoder is It is stored in the hard disk 115 as main video information.

【0026】ビデオコンテンツ配信サーバ10は、上記
動画コンテンツの本編映像情報の要約映像情報として、
上記本編映像情報すなわちMPEGデータからIピクチ
ャあるいはPピクチャ、Bピクチャを切り出することに
より得られる複数枚の静止画情報を蓄積する。
The video content distribution server 10 provides summary video information of the main video information of the moving image content as
A plurality of pieces of still image information obtained by cutting out an I picture, a P picture, and a B picture from the main video information, that is, the MPEG data, are stored.

【0027】MPEG1及びMPEG2において、Iピ
クチャは前後のフレームの情報を参照しなくて無静止画
を作成できる程度の情報を保持しており、Pピクチャ
は、時間的に近い過去に位置するIピクチャ又はPピク
チャを利用して1枚の画像を復元することができる前方
予測符号化画像であり、Bピクチャは、時間的に近い過
去及び未来に位置するIピクチャ又はPピクチャを利用
して1枚の画像を復元することができる両方予測符号化
画像であり、MPEG1データ及びMPEG2データ
は、一定間隔でIピクチャあるいはPピクチャ、Bピク
チャを含むのが一般的である。
In MPEG1 and MPEG2, an I picture holds information enough to create a still picture without referring to information of the preceding and succeeding frames, and a P picture is an I picture located in the past which is temporally closer. Or, a forward prediction coded image that can restore one image using a P picture, and a B picture is one image using an I picture or a P picture that is located in near past and future in time. Are MPEG-2 data and MPEG-2 data, which generally include I pictures, P pictures, and B pictures at regular intervals.

【0028】このビデオコンテンツ配信システム100
におけるビデオコンテンツ配信サーバ10は、ハードデ
ィスク115に動画コンテンツの本編映像情報として蓄
積されているMPEGデータファイルを先頭からスキャ
ンして、ある一定期間毎例えば30秒間隔でIピクチャ
を切り出し、数秒分の静止画を要約映像情報としてハー
ドディスク115に蓄積する。
This video content distribution system 100
The video content distribution server 10 scans an MPEG data file stored as main video information of moving image content on the hard disk 115 from the beginning, cuts out I-pictures at regular intervals, for example, at 30-second intervals, and pauses for several seconds. The images are stored on the hard disk 115 as summary video information.

【0029】この場合、ハードディスク115に蓄積し
たMPEGデータファイルについてMPEGパケット内
のヘッダを走査することによりIピクチャを見つけて抜
き出す。
In this case, the I picture is found and extracted by scanning the header in the MPEG packet for the MPEG data file stored on the hard disk 115.

【0030】Iピクチャには動画中のひとコマとして静
止画データが格納されている。MPEGでは、基本的に
輝度Y、青色差Cb、赤色差Crの情報で各画素毎の色
を表現しているので、輝度Y、青色差Cb、赤色差Cr
の情報を元に画面1枚分のRGB画像を作り、ビデオコ
ンテンツ受信端末20,30A,30B側が期待する静
止画フォーマットに変換して要約映像情報としてハード
ディスクに保存しておく。
The I picture stores still picture data as one frame in a moving picture. In MPEG, the color of each pixel is basically represented by information of luminance Y, blue difference Cb, and red difference Cr.
, An RGB image for one screen is created, converted into a still image format expected by the video content receiving terminals 20, 30A, and 30B, and stored on the hard disk as summary video information.

【0031】そして、このビデオコンテンツ配信システ
ム100におけるビデオコンテンツ配信サーバ10は、
クライアントすなわちビデオコンテンツ受信端末20,
30A,30Bから動画コンテンツの送信要求がある
と、送信要求のあった動画コンテンツの本編映像情報と
その要約映像情報を個別のチャンネル(あるいはプロト
コル)で送信する。
Then, the video content distribution server 10 in the video content distribution system 100
A client or video content receiving terminal 20,
When there is a transmission request for moving image content from 30A, 30B, the main video information and the summary video information of the requested moving image content are transmitted on individual channels (or protocols).

【0032】ここでは、上記ビデオコンテンツ配信サー
バ10のフトウエアシステムを図5に示し、また、上記
ビデオコンテンツ受信端末20,30A,30Bのフト
ウエアシステムを図6に示してあるように、ビデオコン
テンツ配信サーバ10及びビデオコンテンツ受信端末2
0,30A,30Bの各アプリケーションは、HTTP
(Hyper Text Transfer Protocol)、RTSP(Real Time
Streaming Protocol)やRTCP(RTP Control Protoco
l)によりコントロールメッセージなどを授受を行い、ビ
デオコンテンツ配信サーバ10のアプリケーションは、
クライアントから動画コンテンツの送信要求があると、
送信要求のあった動画コンテンツの本編映像情報すなわ
ちMPEGデータをUDP(User Datagram Protocol)に
従ってUDPパケットとして送信し、要約映像情報はT
CP(Transmission Contorl Protocol)に従ってTCP
パケットとして送信する。
Here, the software system of the video content distribution server 10 is shown in FIG. 5, and the software system of the video content receiving terminals 20, 30A, 30B is shown in FIG. 10 and video content receiving terminal 2
0, 30A, 30B applications are HTTP
(Hyper Text Transfer Protocol), RTSP (Real Time
Streaming Protocol) and RTCP (RTP Control Protocol)
The control message is transmitted and received according to l), and the application of the video content distribution server 10
When a client sends a request for video content,
The main video information of the video content requested to be transmitted, ie, MPEG data, is transmitted as a UDP packet according to UDP (User Datagram Protocol), and the summary video information
TCP according to CP (Transmission Control Protocol)
Send as a packet.

【0033】そして、クライアントすなわちビデオコン
テンツ受信端末20,30A,30Bのアプリケーショ
ンは、ビデオコンテンツ配信サーバ10からTCPパケ
ットとして送られてくる要約映像情報及びUDPパケッ
トとして送られてくる本編映像情報すなわちMPEGデ
ータを受信する。
The client, that is, the application of the video content receiving terminal 20, 30A, 30B receives the summary video information transmitted as a TCP packet from the video content distribution server 10 and the main video information transmitted as a UDP packet, ie, MPEG data. To receive.

【0034】なお、本編映像情報もTCPに従ってTC
Pパケットとして送受信するようにしてもよい。また、
ポート番号をそれぞれ違う番号に割り振るようにするこ
ともできる。
It should be noted that the main video information is also TC
You may make it transmit and receive as a P packet. Also,
Port numbers can be assigned to different numbers.

【0035】ビデオコンテンツ受信端末20,30A,
30Bは、送信元のIPユニキャストアドレス又はIP
マルチキャストアドレス及びそれらのポート番号を予め
確認できているものとし、MPEGデータは通常のビデ
オ・オーディオデータとして受信する。
The video content receiving terminals 20, 30A,
30B is a source IP unicast address or IP
It is assumed that the multicast addresses and their port numbers have been confirmed in advance, and the MPEG data is received as normal video / audio data.

【0036】要約映像情報に関しては、幾つかのチャン
ネルに対して受信の準備をしておき、例えば、受信内容
を確認したいチャンネルの数だけアプリケーションプロ
グラムが起動されている。UNIX(登録商標)やWi
ndows(登録商標)などのマルチタスクOS上で
は、これらのアプリケーションプログラムが並行して動
作し、画面上にも並行して画像などを表示することがで
きる。要約映像情報として静止画を受信して表示するだ
けであれば、それほど計算機資源を消費しないので、並
行に動作させても問題はない。
With respect to the summary video information, preparations are made for reception for some channels, and, for example, application programs are activated for the number of channels whose reception contents are to be confirmed. UNIX (registered trademark) or Wi
On a multitask OS such as Windows (registered trademark), these application programs operate in parallel, and images can be displayed on a screen in parallel. If only a still image is received and displayed as the summary video information, it does not consume much computer resources, so that there is no problem in operating it in parallel.

【0037】このような構成のビデオコンテンツ配信シ
ステム100では、図7に示す手順に従ってセッション
が行われる。
In the video content distribution system 100 having such a configuration, a session is performed according to the procedure shown in FIG.

【0038】すなわち、セッションを開始すると、先
ず、クライアントのビデオコンテンツ受信端末からビデ
オコンテンツ配信サーバ10に動画コンテンツの転送要
求がRTSPにより行われる(ステップS1)。
That is, when a session starts, first, a video content transfer request is sent from the video content receiving terminal of the client to the video content distribution server 10 by RTSP (step S1).

【0039】ここで、ビデオコンテンツ受信端末20の
アプリケーションは、図8に示すように、本編映像すな
わちMPEG画像を表示する動画表示画面に近接してG
UI画面200を表示する。上記GUI画面200に
は、ホスト名表示窓201、ポート番号表示窓202、
コンテンツメニュー表示窓203、各種操作ボタン20
4A〜204E、再生位置操作用のスライダ205、再
生位置表示窓206、エンコードレート表示窓207、
音量調整用のスライダ208及び音量バランス調整用の
スライダ209が設けられている。そして、ビデオコン
テンツ受信端末20のアプリケーションは、ユーザがコ
ンテンツメニュー表示窓203に表示されるコンテンツ
メニューからビデオコンテンツを選択して再生操作ボタ
ン204Aを操作すると、上記ユーザにより選択された
動画コンテンツの送信要求をビデオコンテンツ配信サー
バ10に対して行う。
Here, as shown in FIG. 8, the application of the video content receiving terminal 20 receives the G video close to a moving image display screen displaying a main video, ie, an MPEG image.
The UI screen 200 is displayed. On the GUI screen 200, a host name display window 201, a port number display window 202,
Content menu display window 203, various operation buttons 20
4A to 204E, a playback position operation slider 205, a playback position display window 206, an encode rate display window 207,
A slider 208 for volume adjustment and a slider 209 for volume balance adjustment are provided. When the user selects a video content from the content menu displayed on the content menu display window 203 and operates the playback operation button 204A, the application of the video content receiving terminal 20 requests transmission of the moving image content selected by the user. Is performed on the video content distribution server 10.

【0040】そして、ビデオコンテンツ配信サーバ10
は、クライアントからの転送要求を受信すると、送信要
求のあった動画コンテンツの本編映像情報の転送を開始
するとともに、その要約映像情報の転送を開始する(ス
テップS2)。
Then, the video content distribution server 10
Receives the transfer request from the client, starts the transfer of the main video information of the moving image content requested to be transmitted, and also starts the transfer of the summary video information (step S2).

【0041】情報量の少ない要約映像情報の転送は、短
時間で終了する(ステップS3)。ビデオコンテンツ受
信端末20のアプリケーションは、受信中の要約映像情
報用チャンネルで要約映像情報が到着したら、要約映像
を表示することができる。
The transfer of the summary video information having a small amount of information is completed in a short time (step S3). The application of the video content receiving terminal 20 can display the summary video when the summary video information arrives on the receiving summary video information channel.

【0042】情報量の多い本編映像情報は連続的に転送
され(ステップS4)、これにより、クライアントのビ
デオコンテンツ受信端末20では動画を表示することが
できる。
The main video information having a large amount of information is continuously transferred (step S4), whereby a moving image can be displayed on the video content receiving terminal 20 of the client.

【0043】上記本編映像情報の転送中は、一時停止パ
ラメータpaを「0」に設定しておく(ステップS
5)。
During the transfer of the main video information, the pause parameter pa is set to "0" (step S).
5).

【0044】そして、この状態でイベントの発生の検出
を行う(ステップS6)。
Then, the occurrence of an event is detected in this state (step S6).

【0045】上記ステップS6で検出されたイベントが
一時停止ボタンの操作である場合には、pa==0すな
わち一時停止パラメータpaが「0」に設定されていた
か否かを判定する(ステップS7)。
If the event detected in step S6 is an operation of the pause button, it is determined whether pa == 0, that is, whether the pause parameter pa has been set to "0" (step S7). .

【0046】そして、上記ステップS6における判定結
果がYESすなわち一時停止パラメータpaが「0」に
設定されていたときには、一時停止状態を設定する。す
なわち、上記本編映像情報の転送を止めて動画表示を止
める(ステップS8)。そして、一時停止パラメータp
aを「1」に設定して(ステップS9)、上記ステップ
S6に戻ってイベントの発生の検出を再度行う。
If the result of the determination in step S6 is YES, that is, if the pause parameter pa is set to "0", a pause state is set. That is, the transfer of the main video information is stopped to stop displaying the moving image (step S8). And the pause parameter p
"a" is set to "1" (step S9), and the process returns to step S6 to detect the occurrence of the event again.

【0047】また、上記ステップS6における判定結果
がNOすなわち一時停止パラメータpaが「1」に設定
されていたときには、一時停止を解除する。すなわち、
上記本編映像情報の転送を開始して、再生位置操作用の
スライダ205の位置から動画を表示する(ステップS
10)。そして、一時停止パラメータpaを「0」に設
定して(ステップS11)、上記ステップS6に戻って
イベントの発生の検出を再度行う。
If the result of the determination in step S6 is NO, that is, if the pause parameter pa is set to "1", the suspension is released. That is,
The transfer of the main video information is started, and a moving image is displayed from the position of the slider 205 for operating the reproduction position (step S
10). Then, the pause parameter pa is set to “0” (step S11), and the process returns to step S6 to detect the occurrence of the event again.

【0048】また、上記ステップS6で検出されたイベ
ントが再生位置操作用のスライダ205の操作である場
合には、上記本編映像情報の転送を止めて動画表示を止
め(ステップS12)、一時停止パラメータpaを
「1」に設定する(ステップS13)。そして、動かさ
れたスライダ205の位置を検出し(ステップS1
4)、検出したスライダ205の位置に対応する要約映
像情報による静止画を動画表示画面220に表示して
(ステップS15)、上記ステップS6に戻ってイベン
トの発生の検出を再度行う。
If the event detected in step S6 is the operation of the slider 205 for operating the playback position, the transfer of the main video information is stopped to stop the display of the moving image (step S12), and the pause parameter is set. pa is set to "1" (step S13). Then, the position of the moved slider 205 is detected (step S1).
4) A still image based on the summary video information corresponding to the detected position of the slider 205 is displayed on the moving image display screen 220 (step S15), and the process returns to step S6 to detect the occurrence of the event again.

【0049】すなわち、ビデオコンテンツ受信端末20
のアプリケーションは、ユーザが上記再生位置操作用の
スライダ205に含まれている摘みをマウスなどで移動
させるのに合わせて、その動画コンテンツの要約映像表
示を合わせる。このとき、その摘みの位置は、動画コン
テンツ全体の時間軸での再生位置を示しており、ビデオ
コンテンツ受信端末20のアプリケーションは、上記摘
みの位置に対応してビデオコンテンツの再生時間/総時
間が再生位置表示窓206に表示する。
That is, the video content receiving terminal 20
When the user moves a knob included in the playback position operation slider 205 with a mouse or the like, the application adjusts the summary video display of the moving image content. At this time, the position of the knob indicates the reproduction position of the entire moving image content on the time axis, and the application of the video content receiving terminal 20 responds to the position of the knob by adjusting the reproduction time / total time of the video content. It is displayed in the reproduction position display window 206.

【0050】さらに、上記ステップS5で検出されたイ
ベントが転送完了/停止ボタン204Bの操作である場
合には、ビデオコンテンツ配信サーバ10は、上記本編
映像情報の転送を終了し(ステップS16)、チャンネ
ルを解放してコネクションを閉じ(ステップS17)、
セッションを終了する。
If the event detected in step S5 is the operation of the transfer completion / stop button 204B, the video content distribution server 10 ends the transfer of the main video information (step S16), and Is released and the connection is closed (step S17),
End the session.

【0051】ここで、ビデオコンテンツ配信サーバ10
は、上記要約映像情報として例えば高画質用と低画質用
の2種類の要約映像情報を準備しておき、ユーザの要求
に応じて、あるいは、ネットワーク1の状況に応じて、
上記2種類の要約映像情報を選択的に送出するようにし
ても良い。
Here, the video content distribution server 10
Prepares two types of summary video information, for example, for high image quality and low image quality, as the above summary video information, and according to a user's request or according to the status of the network 1,
The two types of summary video information may be selectively transmitted.

【0052】さらに、このビデオコンテンツ配信システ
ム100において、受信者は一人以上の複数人であって
もよい。この場合、マルチキャストアドレスを用いてM
PEGデータの通信を行う。このとき、すべての受信者
が同時に参加するとは限られず、途中から参加する受信
者は、上記要約映像情報を再生することにより、それま
でに送信された動画コンテンツの概要を瞬時に知ること
ができる。
Further, in the video content distribution system 100, the number of recipients may be one or more. In this case, M
Performs PEG data communication. At this time, not all the recipients participate at the same time, and the recipient who joins from the middle can instantly know the outline of the moving image content transmitted so far by reproducing the above summary video information. .

【0053】以上の説明では、IP網上での伝送につい
て説明したが、MPEGデータの伝送にCATV網、地
上波テレビジョン放送網や衛星放送網等の放送網、又
は、ATM網、ISDN網や無線通信網等の通信網を使
用し、要約映像情報の伝送に電話回線網、ISDN網や
フレームリレー網等を使用してもよい。それらは、同じ
通信網内の別のチャンネルであってもよいし、全く別の
通信網に分かれていてもよい。
In the above description, transmission on the IP network has been described. However, for the transmission of MPEG data, a broadcasting network such as a CATV network, a terrestrial television broadcasting network or a satellite broadcasting network, or an ATM network, an ISDN network, or the like. A communication network such as a wireless communication network may be used, and a telephone line network, an ISDN network, a frame relay network, or the like may be used for transmitting the summary video information. They may be different channels in the same communication network or may be completely separate communication networks.

【0054】このような構成のビデオコンテンツ配信シ
ステム100では、ビデオコンテンツ配信サーバ10
は、クライアントからの転送要求に応じて、送信要求の
あった動画コンテンツの本編映像情報とともに要約映像
情報を送るので、本編映像情報すなわちMPEGデータ
をデコードしなくても、上記要約映像情報を見ることに
より、本編映像情報の概要を簡単にかつ迅速に知ること
ができる。
In the video content distribution system 100 having such a configuration, the video content distribution server 10
Sends the summary video information together with the main video information of the video content for which transmission has been requested in response to a transfer request from the client. Thereby, the outline of the main video information can be easily and quickly known.

【0055】ここで、上記ビデオコンテンツ配信システ
ム100におけるビデオコンテンツ配信サーバ10は、
クライアントからの転送要求に応じて、送信要求のあっ
た動画コンテンツの本編映像情報とともに要約映像情報
を送る機能とともに、サイズを縮小した複数枚の静止画
で構成される要約映像情報を動画コンテンツ毎に作成し
ておき、クライアントからの転送要求に応じて、複数の
動画コンテンツの各要約映像情報をストリームとして転
送することにより、図9に示すように、ビデオコンテン
ツ受信端末20のブラウザ230等の中に、アイコン2
31A〜231Fとして各要約映像情報を表示させる機
能を備えている。この機能により、プラグイン・アプリ
ケーションとしてブラウザ230中に画像表示部分を埋
め込んで、ハイパーテキストで表示されるものの一部の
ように各要約映像情報を表示させる。
Here, the video content distribution server 10 in the video content distribution system 100 is
In response to a transfer request from the client, the function to send the summary video information together with the main video information of the video content for which transmission has been requested, and the summary video information consisting of a plurality of reduced-size still images for each video content By transmitting the summary video information of a plurality of video contents as a stream in response to a transfer request from the client in advance, as shown in FIG. , Icon 2
31A to 231F have a function of displaying each summary video information. With this function, an image display portion is embedded in the browser 230 as a plug-in application, and each piece of summary video information is displayed as a part of a hypertext.

【0056】このように、ビデオコンテンツ受信端末の
ブラウザ230等の中に、アイコンとして各要約映像情
報を表示させることによって、クライアントは、大量に
動画コンテンツがある場合に、それぞれの内容を迅速に
確認することができ、手間をかけずに所望のビデオコン
テンツを選択することができる。
As described above, by displaying each piece of summary video information as an icon in the browser 230 or the like of the video content receiving terminal, the client can quickly check each content when there is a large amount of video content. The user can select a desired video content without trouble.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ビデオ
コンテンツ配信サーバが、クライアントからの転送要求
に応じて、送信要求のあった動画コンテンツの本編映像
情報とともに要約映像情報を送るので、本編映像情報す
なわちMPEGデータをデコードしなくても、上記要約
映像情報を見ることにより、本編映像情報の概要を簡単
にかつ迅速に知ることができる。
As described above, according to the present invention, the video content distribution server sends the summary video information together with the main video information of the video content requested to be transmitted in response to the transfer request from the client. Even if the main video information, that is, the MPEG data is not decoded, the outline of the main video information can be easily and quickly known by looking at the summary video information.

【0058】また、本発明によれば、ビデオコンテンツ
配信サーバが、ストリーム型のコンテンツをマルチキャ
ストで行う場合に、クライアントからの転送要求に応じ
て、送信要求のあった動画コンテンツの本編映像情報と
ともに要約映像情報を送ることによって、途中から参加
する受信者は、上記要約映像情報を再生することによ
り、それまでに送信された動画コンテンツの概要を瞬時
に知ることができる。
Further, according to the present invention, when the video content distribution server multicasts stream type content, the video content distribution server summarizes together with the main video information of the moving image content requested to be transmitted in response to a transfer request from the client. By sending the video information, the receiver who participates from the middle can play back the summary video information to instantly know the outline of the moving image content transmitted so far.

【0059】さらに、本発明によれば、ビデオコンテン
ツ配信サーバが、サイズを縮小した複数枚の静止画で構
成される要約映像情報を動画コンテンツ毎に作成してお
き、クライアントからの転送要求に応じて、複数の動画
コンテンツの各要約映像情報をストリームとして転送
し、ビデオコンテンツ受信端末のブラウザ等の中に、ア
イコンとして各要約映像情報を表示させることによっ
て、クライアントは、大量に動画コンテンツがある場合
に、それぞれの内容を迅速に確認することができ、手間
をかけずに所望のビデオコンテンツを選択することがで
きる。
Further, according to the present invention, the video content distribution server creates summary video information composed of a plurality of reduced-size still images for each moving image content, and responds to a transfer request from a client. By transferring each summary video information of a plurality of video contents as a stream and displaying each summary video information as an icon in a browser or the like of a video content receiving terminal, the client can be provided with a large amount of video content. In addition, each content can be quickly checked, and a desired video content can be selected without trouble.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したビデオコンテンツ配信システ
ムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a video content distribution system to which the present invention has been applied.

【図2】上記ビデオコンテンツ配信システムにおけるビ
デオコンテンツ配信サーバのハードウエア構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a video content distribution server in the video content distribution system.

【図3】上記ビデオコンテンツ配信システムにおける情
報受信端末のハードウエア構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of an information receiving terminal in the video content distribution system.

【図4】上記ビデオコンテンツ配信システムにおけるデ
ータの流れを模式的に示す図である。
FIG. 4 is a diagram schematically showing a data flow in the video content distribution system.

【図5】上記ビデオコンテンツ配信サーバのフトウエア
システムを模式的に示す図である。
FIG. 5 is a diagram schematically showing a software system of the video content distribution server.

【図6】上記情報受信端末のフトウエアシステムを模式
的に示す図である。
FIG. 6 is a diagram schematically showing a software system of the information receiving terminal.

【図7】上記ビデオコンテンツ配信システムにおけるセ
ッションの手順を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a session procedure in the video content distribution system.

【図8】上記ビデオコンテンツ受信端末のアプリケーシ
ョンにより表示される動画表示画面及びGUI画面の一
例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a moving image display screen and a GUI screen displayed by an application of the video content receiving terminal.

【図9】ストリームとして転送されるアイコンを含むハ
イパーテキスト表示画面の例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a hypertext display screen including icons transferred as a stream.

【図10】従来のストリーム表示GUIを示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a conventional stream display GUI.

【図11】従来のストリーム表示GUIを示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a conventional stream display GUI.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク、10 ビデオコンテンツ配信サー
バ、11,21,32ルータ、20,30A,30B
ビデオコンテンツ受信端末、111,121バス、11
2,122 CPU、113,124 ビデオインター
フェース回路、114,125 ネットワークインター
フェース回路、115,126 ハードディスク、11
6,127 メモリ、123 デコーダ
1 network, 10 video content distribution server, 11, 21, 32 router, 20, 30A, 30B
Video content receiving terminal, 111, 121 bus, 11
2,122 CPU, 113,124 Video interface circuit, 114,125 Network interface circuit, 115,126 Hard disk, 11
6,127 memories, 123 decoder

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオコンテンツの本編映像情報を蓄積
する本編映像情報蓄積手段と、上記本編映像情報蓄積手
段に蓄積されている各ビデオコンテンツ毎の要約映像情
報を本編映像情報に対応付けて保存する要約映像情報保
存手段と、ビデオコンテンツの送信制御情報を受信する
制御情報受信手段と、上記制御情報受信手段により受信
した送信制御情報に応じてビデオコンテンツの送信制御
を行う送信制御手段と、上記送信制御手段により上記送
信制御情報に応じて制御される本編映像情報送信手段及
び要約映像情報送信手段を備え、上記送信制御手段は、
上記送信制御情報として与えられるビデオコンテンツの
送信要求に応じて上記本編映像情報送信手段及び要約映
像情報送信手段を制御して、送信要求のあったビデオコ
ンテンツの本編映像情報とその要約映像情報をストリー
ミング送信するビデオコンテンツ配信サーバと、 ビデオコンテンツの送信制御情報を送信する制御情報送
信手段と、ストリーミング送信されてくるビデオコンテ
ンツの本編映像情報とその要約映像情報を受信する映像
情報受信手段と、上記映像情報受信手段により受信した
要約映像情報を保存する要約映像情報保存手段と、上記
映像情報受信手段により受信した本編映像情報と上記要
約映像情報保存手段から読み出される要約映像情報を表
示画面に表示する制御を行う表示制御手段とを備えるビ
デオコンテンツ受信端末とからなるビデオコンテンツ配
信システム。
1. A main video information storage unit for storing main video information of video contents, and summary video information for each video content stored in the main video information storage unit is stored in association with the main video information. Summary video information storage means, control information receiving means for receiving video content transmission control information, transmission control means for performing video content transmission control in accordance with the transmission control information received by the control information receiving means, and transmission A main video information transmitting means and a summary video information transmitting means controlled in accordance with the transmission control information by the control means, wherein the transmission control means
The main video information transmitting means and the summary video information transmitting means are controlled in response to the video content transmission request given as the transmission control information, and the main video information of the requested video content and the summary video information are streamed. A video content distribution server for transmitting, control information transmitting means for transmitting transmission control information of the video content, video information receiving means for receiving main video information and summary video information of the video content transmitted by streaming, and the video Summary video information storage means for storing the summary video information received by the information reception means, and control for displaying on the display screen the main video information received by the video information reception means and the summary video information read from the summary video information storage means Content receiving terminal comprising display control means for performing And a video content distribution system.
【請求項2】 上記ビデオコンテンツ配信サーバにおい
て、上記本編映像情報蓄積手段はビデオコンテンツの本
編映像情報として圧縮符号化された動画像データを蓄積
しており、上記要約映像情報保存手段は上記動画像デー
タから所定期間毎に生成した静止画データを上記要約映
像情報として上記本編映像情報に対応付けて保存するこ
とを特徴とする請求項1記載のビデオコンテンツ配信シ
ステム。
2. The video content distribution server, wherein the main video information storage means stores video data compressed and encoded as main video information of video content, and the summary video information storage means stores the video data. 2. The video content distribution system according to claim 1, wherein the still image data generated every predetermined period from the data is stored as the summary video information in association with the main video information.
【請求項3】 上記圧縮符号化された動画像データはM
PEG(Moving Picture Experts Group)データであり、
上記要約映像情報保存手段は、MPEGデータの動画像
データからIピクチャのフレームを抽出して生成した静
止画データを上記要約映像情報として上記本編映像情報
に対応付けて保存することを特徴とする請求項2記載の
ビデオコンテンツ配信システム。
3. The compression-encoded moving image data is M
PEG (Moving Picture Experts Group) data,
The summary video information storing means stores still image data generated by extracting a frame of an I picture from moving image data of MPEG data as the summary video information in association with the main video information. Item 3. The video content distribution system according to Item 2.
【請求項4】 上記ビデオコンテンツ受信端末における
上記表示制御手段は、上記要約映像情報保存手段から読
み出される要約映像情報を指定することにより、任意の
時点での本編映像情報の内容を上記要約映像情報による
要約映像として表示画面に表示する制御を行うことを特
徴とする請求項1記載のビデオコンテンツ配信システ
ム。
4. The display control means in the video content receiving terminal designates the summary video information read out from the summary video information storage means, so that the contents of the main video information at an arbitrary point in time are converted into the summary video information. 2. The video content distribution system according to claim 1, wherein control is performed to display the summary video on the display screen.
【請求項5】 ビデオコンテンツ毎に本編映像情報とそ
の要約映像情報を本編映像情報に対応付けて保存してい
るビデオコンテンツ配信サーバに対し、ビデオコンテン
ツの送信制御情報としてビデオコンテンツ受信端末から
ビデオコンテンツの送信要求を行い、 上記ビデオコンテンツの送信要求に応じて、送信要求の
あったビデオコンテンツの本編映像情報とその要約映像
情報をビデオコンテンツ配信サーバからストリーミング
送信し、 上記ビデオコンテンツ受信端末側において、ストリーミ
ング送信されてくるビデオコンテンツの本編映像情報と
その要約映像情報を受信し、受信した要約映像情報を保
存し、保存した要約映像情報により、受信される本編映
像情報の要約映像を表示することを特徴とするビデオコ
ンテンツ配信方法。
5. A video content transmission terminal, which stores main video information and its summary video information in association with the main video information for each video content, transmits the video content from a video content receiving terminal as video content transmission control information. In response to the transmission request of the video content, the main content video information of the video content requested to be transmitted and the summary video information thereof are transmitted by streaming from the video content distribution server. Receiving the main video information and the summary video information of the video content transmitted by streaming, storing the received summary video information, and displaying the summary video of the received main video information based on the stored summary video information; Characteristic video content distribution method.
【請求項6】 ビデオコンテンツの本編映像情報を蓄積
する本編映像情報蓄積手段と、 上記本編映像情報蓄積手段に蓄積されている各ビデオコ
ンテンツ毎の要約映像情報を本編映像情報に対応付けて
保存する要約映像情報保存手段と、 ビデオコンテンツの送信制御情報を受信する制御情報受
信手段と、 上記制御情報受信手段により受信した送信制御情報に応
じてビデオコンテンツの送信制御を行う送信制御手段
と、 上記送信制御手段により上記送信制御情報に応じて制御
される本編映像情報送信手段及び要約映像情報送信手段
を備え、 上記送信制御手段は、上記送信制御情報として与えられ
るビデオコンテンツの送信要求に応じて上記本編映像情
報送信手段及び要約映像情報送信手段を制御して、送信
要求のあったビデオコンテンツの本編映像情報とその要
約映像情報をストリーミング送信することを特徴とする
ビデオコンテンツ配信サーバ。
6. A main video information storage unit for storing main video information of video contents, and a summary video information for each video content stored in the main video information storage unit is stored in association with the main video information. Summary video information storage means, control information receiving means for receiving video content transmission control information, transmission control means for performing video content transmission control in accordance with the transmission control information received by the control information receiving means, A main video information transmitting means and a summary video information transmitting means controlled by the control means in accordance with the transmission control information, wherein the transmission control means responds to a video content transmission request given as the transmission control information, and The main part of the video content requested to be transmitted by controlling the video information transmitting means and the summary video information transmitting means Video content delivery server, wherein the streaming transmits the image information and the digest video information.
【請求項7】 上記本編映像情報蓄積手段はビデオコン
テンツの本編映像情報として圧縮符号化された動画像デ
ータを蓄積しており、 上記要約映像情報保存手段は、上記動画像データから所
定期間毎に生成した静止画データを上記要約映像情報と
して上記本編映像情報に対応付けて保存することを特徴
とする請求項6記載のビデオコンテンツ配信サーバ。
7. The main video information storage means stores video data compressed and encoded as main video information of video content, and the summary video information storage means reads the video data at predetermined time intervals from the video data. 7. The video content distribution server according to claim 6, wherein the generated still image data is stored as the summary video information in association with the main video information.
【請求項8】 上記圧縮符号化された動画像データはM
PEG(Moving PictureExperts Group)データであり、 上記要約映像情報保存手段は、MPEGデータの動画像
データからIピクチャのフレームを抽出して生成した静
止画データを上記要約映像情報として上記本編映像情報
に対応付けて保存することを特徴とする請求項7記載の
ビデオコンテンツ配信サーバ。
8. The compression-encoded moving image data is M
PEG (Moving Picture Experts Group) data, and the summary video information storage means corresponds to the main video information as still video data generated by extracting a frame of an I picture from moving image data of MPEG data as the summary video information. The video content distribution server according to claim 7, wherein the server stores the video content.
【請求項9】 ビデオコンテンツの送信制御情報を送信
する制御情報送信手段と、 ストリーミング送信されてくるビデオコンテンツの本編
映像情報とその要約映像情報を受信する映像情報受信手
段と、 上記映像情報受信手段により受信した要約映像情報を保
存する要約映像情報保存手段と、 上記映像情報受信手段により受信した本編映像情報と上
記要約映像情報保存手段から読み出される要約映像情報
を表示画面に表示する制御を行う表示制御手段とを備え
ることを特徴とするビデオコンテンツ受信端末。
9. A control information transmitting means for transmitting transmission control information of video contents, a video information receiving means for receiving main video information and summary video information of video contents transmitted by streaming, and the video information receiving means And a display for controlling display of the main video information received by the video information receiving means and the summary video information read from the summary video information storing means on a display screen. A video content receiving terminal, comprising: a control unit.
【請求項10】 上記表示制御手段は、上記要約映像情
報保存手段から読み出される要約映像情報を指定するこ
とにより、任意の時点での本編映像情報の内容を上記要
約映像情報による要約映像として表示画面に表示する制
御を行うことを特徴とする請求項9記載のビデオコンテ
ンツ受信端末。
10. The display control means, by designating the summary video information read from the summary video information storage means, displays the contents of the main video information at an arbitrary time as a summary video based on the summary video information. The video content receiving terminal according to claim 9, wherein the video content receiving terminal performs control for displaying the video content.
【請求項11】 ビデオコンテンツの本編映像情報とし
て圧縮符号化された動画像データを蓄積する本編映像情
報蓄積手段と、上記本編映像情報蓄積手段に蓄積されて
いるビデオコンテンツの本編映像情報から所定期間毎に
生成した画像サイズを縮小した複数の静止画データを上
記ビデオコンテンツの要約映像情報として本編映像情報
に対応付けて保存する要約映像情報保存手段と、ビデオ
コンテンツの送信制御情報を受信する制御情報受信手段
と、上記制御情報受信手段により受信した送信制御情報
に応じてビデオコンテンツの送信制御を行う送信制御手
段と、上記送信制御手段により上記送信制御情報に応じ
て制御される本編映像情報送信手段及び要約映像情報送
信手段を備え、上記送信制御手段は、上記送信制御情報
として与えられる要約映像情報の送信要求に応じて上記
要約映像情報送信手段を制御して、各ビデオコンテンツ
の要約映像情報をストリーミング送信するビデオコンテ
ンツ配信サーバと、 ビデオコンテンツの送信制御情報を送信する制御情報送
信手段と、ストリーミング送信されてくるビデオコンテ
ンツの本編映像情報とその要約映像情報を受信する映像
情報受信手段と、上記映像情報受信手段により受信した
本編映像情報と上記要約映像情報保存手段から読み出さ
れる要約映像情報を表示画面に表示する制御を行う表示
制御手段とを備え、上記表示制御手段は、上記映像情報
受信手段により受信した要約映像情報をハイパーテキス
ト表示画面内に本編映像情報の選択指定用のアイコンと
して表示する制御を行うビデオコンテンツ受信端末とか
らなるビデオコンテンツ配信システム。
11. A main video information storage unit for storing moving image data compressed and encoded as main video information of video content, and a predetermined period from the main video information of video content stored in the main video information storage unit. Summary video information storage means for storing a plurality of still image data, each of which has a reduced image size, generated as a summary video information of the video content in association with the main video information, and control information for receiving transmission control information of the video content Receiving means, transmission control means for controlling transmission of video content in accordance with the transmission control information received by the control information receiving means, and main video information transmitting means controlled by the transmission control means in accordance with the transmission control information And a summary video information transmitting means, wherein the transmission control means is required to be provided as the transmission control information. A video content distribution server for controlling the summary video information transmitting means in response to the video information transmission request and streaming transmission of the summary video information of each video content, and a control information transmitting means for transmitting video content transmission control information Video information receiving means for receiving the main video information and the summary video information of the video content transmitted by streaming, and the main video information received by the video information receiving means and the summary video read from the summary video information storage means Display control means for performing control for displaying information on a display screen, wherein the display control means displays the summary video information received by the video information receiving means in a hypertext display screen with an icon for selecting designation of main video information. A video controller consisting of a video content receiving terminal that controls Tenz delivery system.
【請求項12】 ビデオコンテンツ毎に本編映像情報と
その要約映像情報として画像サイズを縮小した複数の静
止画データを本編映像情報に対応付けて保存しているビ
デオコンテンツ配信サーバに対し、ビデオコンテンツの
送信制御情報としてビデオコンテンツ受信端末から要約
映像情報の送信要求を行い、 上記要約映像情報の送信要求に応じて、各ビデオコンテ
ンツの要約映像情報をビデオコンテンツ配信サーバから
ストリーミング送信し、 上記ビデオコンテンツ受信端末側において、ストリーミ
ング送信されてくる各ビデオコンテンツの要約映像情報
を受信し、受信した要約映像情報をハイパーテキスト表
示画面内に本編映像情報の選択指定用のアイコンとして
表示することを特徴とするビデオコンテンツ配信方法。
12. A video content distribution server, which stores main video information and a plurality of still image data of reduced image size as summary video information for each video content in association with the main video information, sends the video content to a video content distribution server. The video content receiving terminal requests transmission of the summary video information as transmission control information. In response to the transmission request of the summary video information, the video content distribution server streaming-transmits the summary video information of each video content. A video receiving the summary video information of each video content streamed on the terminal side and displaying the received summary video information as an icon for selecting and specifying main video information in a hypertext display screen; Content delivery method.
【請求項13】 ビデオコンテンツの本編映像情報とし
て圧縮符号化された動画像データを蓄積する本編映像情
報蓄積手段と、 上記本編映像情報蓄積手段に蓄積されているビデオコン
テンツの本編映像情報から所定期間毎に生成した画像サ
イズを縮小した複数の静止画データを上記ビデオコンテ
ンツの要約映像情報として本編映像情報に対応付けて保
存する要約映像情報保存手段と、 ビデオコンテンツの送信制御情報を受信する制御情報受
信手段と、 上記制御情報受信手段により受信した送信制御情報に応
じてビデオコンテンツの送信制御を行う送信制御手段
と、 上記送信制御手段により上記送信制御情報に応じて制御
される本編映像情報送信手段及び要約映像情報送信手段
を備え、 上記送信制御手段は、上記送信制御情報として与えられ
る要約映像情報の送信要求に応じて上記要約映像情報送
信手段を制御して、各ビデオコンテンツの要約映像情報
をストリーミング送信することを特徴とするビデオコン
テンツ配信サーバ。
13. A main video information storage means for storing moving picture data which has been compression-encoded as main video information of video content, and a predetermined period from the main video information of video content stored in said main video information storage means. Summary video information storage means for storing a plurality of still image data of reduced image sizes generated for each video content as summary video information of the video content in association with main video information, and control information for receiving transmission control information of the video content Receiving means; transmission control means for controlling transmission of video content according to the transmission control information received by the control information receiving means; main video information transmitting means controlled by the transmission control means in accordance with the transmission control information And summary video information transmission means, wherein the transmission control means is provided as the transmission control information. By controlling the digest video information transmitting means in response to a transmission request summary video information, the video content distribution server, wherein the video summary information for each video content streaming transmission.
【請求項14】 ビデオコンテンツの送信制御情報を送
信する制御情報送信手段と、 ストリーミング送信されてくるビデオコンテンツの本編
映像情報とその要約映像情報を受信する映像情報受信手
段と、 上記映像情報受信手段により受信した本編映像情報と上
記要約映像情報保存手段から読み出される要約映像情報
を表示画面に表示する制御を行う表示制御手段とを備
え、 上記表示制御手段は、上記映像情報受信手段により受信
した要約映像情報をハイパーテキスト表示画面内に本編
映像情報の選択指定用のアイコンとして表示する制御を
行うことを特徴とするビデオコンテンツ受信端末。
14. A control information transmitting means for transmitting transmission control information of video content, a video information receiving means for receiving main video information and summary video information of video content transmitted by streaming, and said video information receiving means. And display control means for controlling display of the summary video information read from the summary video information storage means on the display screen, the display control means comprising: the summary received by the video information reception means. A video content receiving terminal for performing control to display video information as an icon for selecting and specifying main video information in a hypertext display screen.
JP2000138249A 2000-05-02 2000-05-02 Video contents distribution system, video contents distribution method, video contents distribution server and video contents reception terminal Withdrawn JP2001320686A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138249A JP2001320686A (en) 2000-05-02 2000-05-02 Video contents distribution system, video contents distribution method, video contents distribution server and video contents reception terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138249A JP2001320686A (en) 2000-05-02 2000-05-02 Video contents distribution system, video contents distribution method, video contents distribution server and video contents reception terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001320686A true JP2001320686A (en) 2001-11-16

Family

ID=18645890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000138249A Withdrawn JP2001320686A (en) 2000-05-02 2000-05-02 Video contents distribution system, video contents distribution method, video contents distribution server and video contents reception terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001320686A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304430A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd Program digest video image viewing method and system thereof
WO2006054433A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video server and video distribution system using the same
JP2008271456A (en) * 2007-04-25 2008-11-06 Hitachi Ltd Recording and reproducing device and digest information generating device
JP2009278481A (en) * 2008-05-16 2009-11-26 Hitachi Ltd Video content reception device, video content distribution apparatus and video content distribution method
KR101401400B1 (en) 2013-05-16 2014-06-02 전자부품연구원 Method for providing preview in digital cinema system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304430A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd Program digest video image viewing method and system thereof
WO2006054433A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video server and video distribution system using the same
US8561115B2 (en) 2004-11-19 2013-10-15 Panasonic Corporation Video server and video distribution system using the same
JP2008271456A (en) * 2007-04-25 2008-11-06 Hitachi Ltd Recording and reproducing device and digest information generating device
JP2009278481A (en) * 2008-05-16 2009-11-26 Hitachi Ltd Video content reception device, video content distribution apparatus and video content distribution method
KR101401400B1 (en) 2013-05-16 2014-06-02 전자부품연구원 Method for providing preview in digital cinema system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10341720B2 (en) Fast-start streaming and buffering of streaming content for personal media player
US20080151885A1 (en) On-Demand Multi-Channel Streaming Session Over Packet-Switched Networks
US8356324B2 (en) Implementing network personal video recorder for digital video settop boxes
JP4534997B2 (en) Transmission / reception system, reception apparatus, and reception method
US20090222873A1 (en) Multimedia Channel Switching
EP1783980A2 (en) Client slide program identifier (PID) translation
WO2010075743A1 (en) Method and device for displaying time of internet protocol television (iptv)
EP1993289A1 (en) System having improved switching times between broadcast/multicast bearers
JP2001320686A (en) Video contents distribution system, video contents distribution method, video contents distribution server and video contents reception terminal
KR20050074667A (en) Real-time multimedia streaming server/client with multi-channel and camera control using personal digital agency(pda) on the wireless internet
KR20110026685A (en) Operation method of the IPT that performs the messenger function and the IPP adopting the method
EP2296366A1 (en) Methods for transmission and reception of video services

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703