JP2001318842A - System for distributing data - Google Patents

System for distributing data

Info

Publication number
JP2001318842A
JP2001318842A JP2000134160A JP2000134160A JP2001318842A JP 2001318842 A JP2001318842 A JP 2001318842A JP 2000134160 A JP2000134160 A JP 2000134160A JP 2000134160 A JP2000134160 A JP 2000134160A JP 2001318842 A JP2001318842 A JP 2001318842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client terminal
information
distribution
data
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000134160A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisanori Okihara
久憲 沖原
Ichiro Takayanagi
一郎 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUIKKU KK
Original Assignee
KUIKKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUIKKU KK filed Critical KUIKKU KK
Priority to JP2000134160A priority Critical patent/JP2001318842A/en
Publication of JP2001318842A publication Critical patent/JP2001318842A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data distributing system for allowing a client terminal to safely and surely receive the distribution of data by reducing the number of ports and sockets. SOLUTION: When it is judged that a client terminal 20 has a right to use this system, an authentication key is transferred from an authentication server 21. Then, the client terminal requests the establishment of an update notifying route with the authentication key to an update notification relay server 22, and when it is approved, an update notification route is established between the client terminal and the update notification relay server. At the time of receiving the distribution service of the data from a data distributing agent in this state, the client terminal transmits a service request to a service registering server 24. When the client terminal is stored in a customer data base 25, the client terminal can receive the distribution of information from a desired service distributing server 23.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
介して情報を配信するデータ配信システムに関する。
[0001] The present invention relates to a data distribution system for distributing information via the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】図5は、顧客のLANに接続されたクラ
イアント端末と、このクライアント端末にインターネッ
トを介してデータを配信するサーバとの関係を示した概
略図である。図5では、顧客のLANに複数のクライア
ント端末が接続されており、それぞれが独自のプロトコ
ールで、サーバから情報の配信を受けている場合を示し
ている。
2. Description of the Related Art FIG. 5 is a schematic diagram showing the relationship between a client terminal connected to a customer's LAN and a server that distributes data to the client terminal via the Internet. FIG. 5 shows a case where a plurality of client terminals are connected to a customer's LAN, and each of them receives information distribution from a server by a unique protocol.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】図5に示すような場合
に、各クライアント端末が使用するプロトコールが異な
っていると、そのプロトコールごとにソケットを用意す
る必要がある。また、図5に示すような場合に、ファイ
アウォールがセキュリティーチェックをかける対象は、
ポート番号ごとになる。また、もしもポートが一つしか
ないとすると、セキュリティーのためにファイアウォー
ルでこのポートを閉じてしまうと、いずれのクライアン
トも、外部から情報の配信を受けることができない。
In the case shown in FIG. 5, if the protocol used by each client terminal is different, it is necessary to prepare a socket for each protocol. Also, in the case as shown in FIG.
For each port number. Also, if there is only one port, if this port is closed by a firewall for security, none of the clients can receive information from outside.

【0004】本発明は、このような技術的背景のもとで
なされたものであり、その目的は、ポートとソケットの
数を少なく抑えて、クライアント端末が、安全かつ確実
にデータの配信を受けることができるデータ配信システ
ムを提供することである。
The present invention has been made in view of such a technical background, and an object of the present invention is to reduce the number of ports and sockets so that a client terminal can receive data delivery safely and reliably. It is to provide a data distribution system that can do the same.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、配信端末からインターネ
ットを介してクライアント端末に情報を配信するデータ
配信システムであって、 前記配信端末と前記クライア
ント端末との間に中継手段を設け、前記配信端末は、配
信すべき情報に所定のヘッダー情報を付加して前記中継
手段に送り、前記中継手段は、前記ヘッダー情報を参照
して、所定のクライアント端末に当該情報を送信するこ
とを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, there is provided a data distribution system for distributing information from a distribution terminal to a client terminal via the Internet. A relay unit is provided between the client terminal and the client terminal, the distribution terminal adds predetermined header information to information to be distributed and sends the information to the relay unit, and the relay unit refers to the header information, The information is transmitted to a predetermined client terminal.

【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載のデ
ータ配信システムにおいて、システムの利用を希望する
クライアント端末がその権限を有するものであることを
認証し、当該クライアント端末に対し、情報の配信を受
けるときに必要となる認証情報を付与する認証手段を設
けたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the data distribution system according to the first aspect, the client terminal desiring to use the system is authenticated as having the right, and the client terminal is requested to transmit information to the client terminal. An authentication unit for providing authentication information necessary for receiving distribution is provided.

【0007】請求項3記載の発明は、請求項2記載のデ
ータ配信システムにおいて、前記認証情報は、セッショ
ンごとに付与されることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the data distribution system of the second aspect, the authentication information is provided for each session.

【0008】請求項4記載の発明は、請求項2又は3記
載のデータ配信システムにおいて、認証情報を付与され
たクライアント端末は、情報の配信を受けたい配信端末
に対し、前記認証情報と当該クライアント端末が情報の
配信を中継してもらう中継手段のIPアドレスを含む配
信先情報とを送り、この情報を受けた配信端末は、当該
IPアドレスに対応する中継手段に対して、配信すべき
情報を送信することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the data distribution system according to the second or third aspect, the client terminal provided with the authentication information transmits the authentication information and the client information to a distribution terminal that wants to receive the information distribution. The terminal sends distribution destination information including the IP address of the relay means to have the information relayed, and the distribution terminal receiving this information sends the information to be distributed to the relay means corresponding to the IP address. It is characterized by transmitting.

【0009】請求項5記載の発明は、請求項2乃至4の
うちいずれか一項記載のデータ配信システムにおいて、
前記認証手段によってシステムの利用が認められたクラ
イアント端末について、さらに、当該クライアント端末
が、情報の配信を受けたい配信端末から情報配信を受け
得る旨の登録がなされているか否かを判定し、予め登録
されているクライアント端末に対してのみ情報の配信を
認める登録判定手段を設けたことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the data distribution system according to any one of the second to fourth aspects,
For the client terminal whose use of the system has been approved by the authentication means, it is further determined whether or not the client terminal has been registered to be able to receive information distribution from a distribution terminal that wants to receive information distribution. It is characterized in that a registration determining means for permitting information distribution only to registered client terminals is provided.

【0010】請求項6記載の発明は、請求項1乃至5の
うちいずれか一項記載のデータ配信システムにおいて、
前記各クライアント端末にはAPIが搭載されており、
前記中継手段は、APIを介して、前記配信端末から送
られてきた情報を当該クライアント端末に送信すること
を特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the data distribution system according to any one of the first to fifth aspects,
Each client terminal has an API,
The relay unit transmits information sent from the distribution terminal to the client terminal via an API.

【0011】請求項7記載の発明は、請求項1乃至6の
うちいずれか一項記載のデータ配信システムにおいて、
前記中継手段は、前記配信端末から送られてきた情報の
内容については干渉せず、そのままクライアント端末に
送信することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the data distribution system according to any one of the first to sixth aspects,
The relay means transmits the content of the information sent from the distribution terminal to the client terminal without interference.

【0012】請求項8記載の発明は、請求項1乃至7の
うちいずれか一項記載のデータ配信システムにおいて、
前記クライアント端末は、前記配信端末から送られてき
た情報を特定の携帯情報端末に転送する機能を具備する
ことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the data distribution system according to any one of the first to seventh aspects,
The client terminal has a function of transferring information transmitted from the distribution terminal to a specific portable information terminal.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施の一形態について説明する。図1は、本実施形態に
係るデータ配信システムの全体的な構成を示した図であ
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a data distribution system according to the present embodiment.

【0014】本実施形態に係るデータ配信システムは、
クライアント端末20、認証サーバ21(特許請求の範
囲の「認証手段」に該当する)、更新通知中継サーバ2
2(特許請求の範囲の「中継手段」に該当する)、サー
ビス配信サーバ23(特許請求の範囲の「配信端末」に
該当する)、サービス登録サーバ24(特許請求の範囲
の「登録判定手段」に該当する)などを含んでおり、こ
れらが主としてインターネットに接続された構成とされ
ている。また、サービス登録サーバ24には、顧客デー
タベース25が接続されている。ここでは、クライアン
ト端末20は、データの配信を受ける顧客に属してお
り、顧客が構築したLAN11に接続されている。認証
サーバ21及び更新通知中継サーバ22は配信仲介業者
によって管理されている。サービス配信サーバ23、サ
ービス登録サーバ24、顧客データベース25はデータ
配信業者によって管理されている。ただし、このような
帰属関係は一例に過ぎず、どのクライアント端末やサー
バ端末がいずれに属しているかは、特に限定されるもの
ではない。たとえば、認証サーバ21と更新通知中継サ
ーバ22が別々の業者に属していたり、サービス登録サ
ーバ24と顧客データベース25が別々の業者に属して
いるという場合もあり得る。なお、図1では便宜上、顧
客及びデータ配信業者をそれぞれ一つずつ示してある
が、実際のシステムでは、一つの配信仲介業者に対し
て、任意の数の顧客及びデータ配信業者が加入すること
ができる。
The data distribution system according to the present embodiment
Client terminal 20, authentication server 21 (corresponding to "authentication means" in the claims), update notification relay server 2
2 (corresponding to “relay means” in claims), service distribution server 23 (corresponding to “distribution terminal” in claims), service registration server 24 (“registration determination means” in claims) , Etc.), which are mainly connected to the Internet. Further, a customer database 25 is connected to the service registration server 24. Here, the client terminal 20 belongs to a customer who receives data distribution, and is connected to the LAN 11 constructed by the customer. The authentication server 21 and the update notification relay server 22 are managed by a distribution broker. The service distribution server 23, the service registration server 24, and the customer database 25 are managed by a data distributor. However, such a membership relationship is merely an example, and which client terminal or server terminal belongs to which is not particularly limited. For example, the authentication server 21 and the update notification relay server 22 may belong to different companies, or the service registration server 24 and the customer database 25 may belong to different companies. Although FIG. 1 shows one customer and one data distributor for convenience, in an actual system, any number of customers and data distributors may subscribe to one distributor. it can.

【0015】上記で「データ配信業者」とは、種々のデ
ータを蓄積し、必要に応じて顧客に対して情報を配信す
る者であり、具体的には、たとえば株価情報を提供する
業者、外国為替情報を提供する業者、気象情報を提供す
る業者、特定分野のニュースを配信する業者など、その
態様は様々である。このシステムに加入するデータ配信
業者の数が増えることによって、システム全体として提
供できる情報の種類が豊富になり、そのことが新たな顧
客の加入につながる。「配信仲介業者」とは、データ配
信業者から委託され、このシステムに参加している顧客
のクライアント端末20に対して、最終的にデータを送
る者である。もっとも、このような業種の区分けも一例
に過ぎず、例えばデータ配信業者が配信仲介業を兼ねて
いてもかまわない。
In the above, the "data distributor" is a person who accumulates various data and distributes information to customers as necessary. Specifically, for example, a distributor who provides stock price information, There are various modes such as a company that provides exchange information, a company that provides weather information, and a company that distributes news in a specific field. As the number of data distributors who subscribe to this system increases, the types of information that can be provided as a whole system become rich, which leads to new customers subscribing. The “distribution broker” is a person who is entrusted by the data distributor and finally sends data to the client terminal 20 of the customer participating in this system. However, such a division of the type of business is merely an example, and for example, a data distributor may also serve as a distribution intermediary.

【0016】図2は、図1に示したサービス配信サーバ
23から、更新通知中継サーバ22を介してクライアン
ト端末20にデータを配信するときの様子をイメージ的
に示した図である。図2には、複数のクライアント端末
20を示しているが、例えば、一つのクライアント端末
の中に複数のアプリケーションプログラムが含まれてい
る場合も同様に考えることができる。図2に示したよう
に、顧客と更新通知中継サーバ22との間のポートは1
本だけであり、顧客がファイアウォールによってセキュ
リティーをかけるのは、使用する更新通知中継サーバ2
2のIPアドレスごとでよい。このため顧客の側に複数
のクライアント端末20があっても、必要なソケット数
は、一つのIPアドレスに対して1個ですむ。
FIG. 2 is a diagram schematically showing how data is distributed from service distribution server 23 shown in FIG. 1 to client terminal 20 via update notification relay server 22. Although FIG. 2 shows a plurality of client terminals 20, for example, a case where a plurality of application programs are included in one client terminal can be similarly considered. As shown in FIG. 2, the port between the customer and the update notification relay server 22 is 1
The only thing that the customer puts on security by the firewall is the update notification relay server 2 used.
2 for each IP address. Therefore, even if there are a plurality of client terminals 20 on the customer side, only one socket is required for one IP address.

【0017】各クライアント端末20には予めAPI
(Application Program Interface)がインストールさ
れている。APIは、たとえば更新通知中継サーバ22
を管理する配信仲介業者によって用意される、このシス
テム専用のソフトウェアである。APIと更新通知中継
サーバ22との間には、データを転送するための専用の
プロトコールが定められており、更新通知中継サーバ2
2はこのプロトコールに従って、サービス配信サーバ2
3から配信されてくる情報をクライアント端末20のA
PIに送る。
Each client terminal 20 has an API in advance.
(Application Program Interface) is installed. The API is, for example, the update notification relay server 22
This software is dedicated to this system and is prepared by a distribution intermediary that manages A dedicated protocol for transferring data is defined between the API and the update notification relay server 22.
2 is a service distribution server 2 according to this protocol.
3 from the client terminal 20
Send to PI.

【0018】各クライアント端末20には、サービス配
信サーバ23から送られてきたデータを読み込んで、ユ
ーザーが利用できるようにするためのプログラムがイン
ストールされている。APIは、データの種類に応じた
アプリケーションプログラムを起動させ、受け取ったデ
ータをそのアプリケーションプログラムに読み込ませ
る。各アプリケーションプログラムは、たとえばデータ
配信業者にデータの配信を申し込むときに、各データ配
信業者から配布される。もちろん、それ以外の市販の一
般的なアプリケーションプログラムをそのまま利用する
こともできる。
Each client terminal 20 has installed therein a program for reading data sent from the service distribution server 23 and making the data available to the user. The API activates an application program corresponding to the type of data and causes the application program to read the received data. Each application program is distributed from each data distributor when applying for data distribution to the data distributor, for example. Of course, other commercially available general application programs can be used as they are.

【0019】クライアント端末20のAPIが更新通知
中継サーバ22からデータを受け取ると、更新通知中継
サーバ22がデータに付加したヘッダー情報を見て、そ
のデータを読み込ませるべきアプリケーションプログラ
ムを判定し、当該アプリケーションプログラムを起動さ
せる。更新通知中継サーバ22は、ヘッダー情報を付加
する以外はサービス配信サーバ23から送られてくるデ
ータを単に中継するだけであり、その内容には一切干渉
しない。このため、サービス配信サーバ23とクライア
ント端末20にインストールされているアプリケーショ
ンプログラムとの間においてどのようなプロトコールを
使用することもできる。
When the API of the client terminal 20 receives the data from the update notification relay server 22, the update notification relay server 22 looks at the header information added to the data, determines the application program to read the data, and determines the application program. Start the program. The update notification relay server 22 merely relays the data sent from the service distribution server 23 except for adding the header information, and does not interfere with the content at all. For this reason, any protocol can be used between the service distribution server 23 and the application program installed in the client terminal 20.

【0020】このように、クライアント端末20とサー
ビス配信サーバ23との間に更新通知中継サーバ22を
設け、この更新通知中継サーバ22とクライアント端末
20内のAPIとの間でデータのやり取りを行うという
構成にすると、クライアント端末20と更新通知中継サ
ーバ22との間を接続するためのポートは1本だけで済
む。したがって、従来のように、異なるプロトコールご
とにポートを用意する必要がなくなるので、クライアン
ト端末側から見たときの構成が簡素化され、システムに
加入する際にかかるコストも低く抑えることができる。
As described above, the update notification relay server 22 is provided between the client terminal 20 and the service distribution server 23, and data is exchanged between the update notification relay server 22 and the API in the client terminal 20. With this configuration, only one port is required to connect between the client terminal 20 and the update notification relay server 22. Accordingly, unlike the related art, it is not necessary to prepare a port for each different protocol, so that the configuration as viewed from the client terminal side is simplified, and the cost required for joining the system can be reduced.

【0021】顧客が何らかのデータの配信を受けること
を希望する場合には、まず、配信仲介業者に対して、こ
のデータ配信システムの利用を申し込む。システムの利
用が認められると、その顧客のクライアント端末20
は、このシステムを利用する権限を有するものとして認
証サーバ21に登録される。そして、その際あるいはそ
の後に、多様なサービスを提供する多数のデータ配信業
者の中から、自分がデータ配信サービスを受けたいもの
を必要な数だけ選ぶ。顧客がサービスの提供を受けたい
データ配信業者を選ぶと、そのデータ配信業者に属する
サービス登録サーバ24の顧客データベース25には、
その顧客に関する必要な情報が格納される。ただし、デ
ータ配信業者に属するサービス配信サーバ23、サービ
ス登録サーバ24、顧客データベース25のいずれに
も、クライアント端末20のIPアドレスは知らせない
ようにしておく。
When a customer wants to receive some kind of data distribution, he / she first applies to a distribution intermediary for use of this data distribution system. When the use of the system is approved, the client terminal 20 of the customer
Is registered in the authentication server 21 as having authority to use this system. At that time or thereafter, the user selects a necessary number of those who want to receive the data distribution service from a large number of data distributors providing various services. When the customer selects a data distributor who wants to receive the service, the customer database 25 of the service registration server 24 belonging to the data distributor stores
Necessary information about the customer is stored. However, the IP address of the client terminal 20 is not notified to any of the service distribution server 23, the service registration server 24, and the customer database 25 belonging to the data distributor.

【0022】以上の手続きによって、顧客が、種々のデ
ータ配信サービスを受けるための準備が整う。次に、顧
客に属するクライアント端末20が、あるデータ配信業
者に属するサービス配信サーバ32から実際にデータの
配信を受けるまでの手順について説明する。図3は、こ
の手順を示した図である。
With the above procedure, the customer is ready to receive various data distribution services. Next, a procedure until the client terminal 20 belonging to the customer actually receives data distribution from the service distribution server 32 belonging to a certain data distributor will be described. FIG. 3 is a diagram showing this procedure.

【0023】まず、クライアント端末20は、認証サー
バ21に対して、認証処理を要求する。この場合、クラ
イアント端末20は、認証サーバ21に対してIDある
いはパスワードなど、自己を特定するのに必要な情報を
送信し、認証サーバ21は、この情報に基づいて、その
クライアント端末がシステムを利用する権限を有するも
のか否かを判定する。その結果、権限を有すると判定し
た場合には、認証サーバ21は、そのクライアント端末
に対して「認証キー」を渡す。このクライアント端末2
0と認証サーバ21との間のやりとりのためのプロトコ
ールとしては、例えばHTTP(Hyper Text Transport
Protocol)を使用する。
First, the client terminal 20 requests the authentication server 21 for an authentication process. In this case, the client terminal 20 transmits information required to identify itself, such as an ID or a password, to the authentication server 21, and the authentication server 21 uses the system based on the information to allow the client terminal to use the system. It is determined whether or not the user has the authority to do so. As a result, when it is determined that the user has the authority, the authentication server 21 passes the “authentication key” to the client terminal. This client terminal 2
As a protocol for communication between the authentication server 21 and the authentication server 21, for example, HTTP (Hyper Text Transport)
Protocol).

【0024】この「認証キー」は、そのセッションのあ
いだ、すなわちクライアント端末が今回システムの利用
を継続しているあいだ有効であり、利用を中断するとき
は一旦当該認証キーは無効となり、その後再びシステム
を利用するときは、新たに認証キーを貰う処理から始め
る。
This "authentication key" is valid during the session, that is, while the client terminal continues to use the system this time. When the use is interrupted, the authentication key is invalidated once, and then the system is re-used. When using, start with the process of obtaining a new authentication key.

【0025】一方、認証サーバ21が、そのクライアン
ト端末について権限を有しないと判定した場合には、認
証サーバ21はクライアント端末に認証キーを返す処理
を行わない。したがって、権限のないものがシステムを
利用しようとした場合には、この段階で排除される。
On the other hand, if the authentication server 21 determines that the client terminal does not have authority, the authentication server 21 does not perform a process of returning an authentication key to the client terminal. Therefore, if an unauthorized person tries to use the system, it is excluded at this stage.

【0026】クライアント端末20が認証サーバ21か
ら認証キーを受け取ると、クライアント端末20は、次
に更新通知中継サーバ22に対して、認証サーバ21か
ら貰った認証キーを伴って、更新通知ルートの確立を要
求する。なお、図1には、通信通知中継サーバ22を一
台だけ示したが、実際には複数の更新通知中継サーバが
用意されており、この中から現在空いている更新通知中
継サーバが選択され、そこへクライアント端末からの更
新通知ルートの確立要求が送られる。更新通知中継サー
バ22は、クライアント端末から更新通知ルート確立の
要求を受け取ると、必要な処理を行った後、クライアン
ト端末に対して接続が完了した旨の応答を返す。この応
答には、複数の更新通知中継サーバ22のうちで、実際
にそのクライアント端末が後にデータの配信を受けると
きに使用される更新通知中継サーバのIPアドレスが含
まれる。このときのクライアント端末20と更新通知中
継サーバ22との間のやりとりには、専用のプロトコー
ルを使用する。
When the client terminal 20 receives the authentication key from the authentication server 21, the client terminal 20 next establishes an update notification route to the update notification relay server 22 with the authentication key received from the authentication server 21. Request. Although only one communication notification relay server 22 is shown in FIG. 1, a plurality of update notification relay servers are actually prepared, and a currently vacant update notification relay server is selected from among them. A request to establish an update notification route is sent from the client terminal there. Upon receiving the update notification route establishment request from the client terminal, the update notification relay server 22 performs necessary processing, and then returns a response to the client terminal indicating that the connection has been completed. This response includes the IP address of the update notification relay server used when the client terminal actually receives data distribution later among the plurality of update notification relay servers 22. A dedicated protocol is used for communication between the client terminal 20 and the update notification relay server 22 at this time.

【0027】上で述べたような、クライアント端末20
が認証サーバ21及び更新通知中継サーバ22との間で
行う上記の処理(接続完了応答までの処理)は、クライ
アント端末20及び更新通知中継サーバ22に搭載され
たアプリケーションプログラムによってほとんど瞬時に
終了するので、ユーザーがコンソールに向かって行わな
ければならない操作は僅かである。
As described above, the client terminal 20
The above-described processing (the processing up to the connection completion response) performed between the authentication server 21 and the update notification relay server 22 is almost instantaneously completed by the application program installed in the client terminal 20 and the update notification relay server 22. There are few actions that the user has to take towards the console.

【0028】ここまでの段階で、そのクライアント端末
と更新通知中継サーバ22との間には、更新通知ルート
が確立される。この更新通知ルートは、クライアント端
末が接続を終了するまでは有効であり、その間、更新通
知中継サーバ22は、例えば5秒ごと或いは10秒ごと
に、クライアント端末が有効に機能しているかどうかを
確認するための電文を、クライアント端末にインストー
ルされているAPIに対して送る。クライアント端末は
これを受けると、これに対応した電文を更新通知中継サ
ーバ21に返す。この更新通知ルートは、前述のよう
に、一つの顧客LANに複数のクライアント端末がある
場合でも、ポートは一本だけで済む。
At this stage, an update notification route is established between the client terminal and the update notification relay server 22. This update notification route is valid until the client terminal terminates the connection, during which the update notification relay server 22 checks whether the client terminal is functioning effectively, for example, every 5 seconds or every 10 seconds. Is sent to the API installed on the client terminal. When the client terminal receives this, it returns a corresponding message to the update notification relay server 21. As described above, this update notification route requires only one port even when a single customer LAN has a plurality of client terminals.

【0029】更新通知中継サーバ22との間で更新通知
ルートが確立されている状態で、クライアント端末20
がいずれかのデータ配信業者からデータの配信サービス
を受けようとする場合には、まず、そのデータ配信業者
に属するサービス登録サーバ24に対してサービス要求
を送信する。このとき、クライアント端末20は、既に
取得している認証キーと、自己との間で更新通知ルート
が確立している更新通知中継サーバ23のIPアドレス
を併せて送信する。このときのクライアント端末20と
サービス登録サーバ24とのやり取りには、HTTPを
用いる。
In a state where the update notification route is established with the update notification relay server 22, the client terminal 20
If the user wants to receive a data distribution service from any of the data distributors, the server first transmits a service request to the service registration server 24 belonging to the data distributor. At this time, the client terminal 20 transmits the authentication key that has already been acquired and the IP address of the update notification relay server 23 that has established the update notification route with itself. HTTP is used for the exchange between the client terminal 20 and the service registration server 24 at this time.

【0030】サービス登録サーバ24には、当該データ
配信サービスを受けることができるクライアント端末を
格納した顧客データベース25が設けられている。サー
ビス登録サーバ24は、この顧客データベース25を参
照して、サービス要求を送信してきたクライアント端末
が、この顧客データベース25に格納されているかどう
かを調べる。したがって、認証サーバ21によってこの
システムを利用できる権限があると認定されても、顧客
データベース25に顧客として格納されていないクライ
アント端末は、そのデータ配信サービスを受けることは
できない。
The service registration server 24 is provided with a customer database 25 storing client terminals that can receive the data distribution service. The service registration server 24 refers to the customer database 25 and checks whether or not the client terminal that has transmitted the service request is stored in the customer database 25. Therefore, even if the authentication server 21 recognizes that the user is authorized to use this system, a client terminal that is not stored as a customer in the customer database 25 cannot receive the data distribution service.

【0031】サービス要求を送信したクライアント端末
が顧客データベース25に格納されている場合には、サ
ービス登録サーバ24は、同じデータ配信業者に属する
サービス配信サーバ23に対して登録要求を出す。この
とき送られる情報は、認証キー及び更新通知中継サーバ
のIPアドレスである。サービス配信サーバ23は、サ
ービス登録サーバ24から登録要求を受け取ると、当該
クライアント端末を登録する。登録が完了すると、サー
ビス配信サーバ23は、サービス登録サーバ24に対し
てその旨の応答を返す。この段階で、クライアント端末
は、希望するサービス配信サーバ23から情報の配信を
受けることが可能となる。
If the client terminal that has transmitted the service request is stored in the customer database 25, the service registration server 24 issues a registration request to the service distribution server 23 belonging to the same data distributor. The information sent at this time is the authentication key and the IP address of the update notification relay server. When receiving the registration request from the service registration server 24, the service distribution server 23 registers the client terminal. When the registration is completed, the service distribution server 23 returns a response to that effect to the service registration server 24. At this stage, the client terminal can receive information distribution from the desired service distribution server 23.

【0032】サービス配信サーバ23は、配信すべき情
報が発生すると、それを登録されているクライアント端
末に対して配信するが、その際、各クライアント端末に
対して直接配信するのではなく、必ず配信仲介業者が管
理する更新通知中継サーバ22を介して配信する。上で
述べたように、データ配信業者に属するサービス配信サ
ーバ23、サービス登録サーバ24、顧客データベース
25は、いずれもクライアント端末のIPをアドレスを
知らされていない。サービス配信サーバ23等が知らさ
れているのは、認証キーと、更新通知中継サーバ22の
IPアドレスだけである。
When the information to be distributed occurs, the service distribution server 23 distributes the information to the registered client terminals. At this time, the service distribution server 23 does not directly distribute the information to each client terminal, but always distributes the information. It is distributed via the update notification relay server 22 managed by the broker. As described above, none of the service distribution server 23, the service registration server 24, and the customer database 25 belonging to the data distributor are informed of the IP address of the client terminal. The service distribution server 23 and the like are notified only of the authentication key and the IP address of the update notification relay server 22.

【0033】このため、サービス配信サーバ23が当該
IPアドレスの更新通知中継サーバ22に対して行うの
は、当該認証キーに対応するクライアント端末に対して
これから送るデータを配信してくれるように依頼するだ
けである。更新通知中継サーバ23は、サービス配信サ
ーバ23から認証キーとともにデータ配信の依頼を受け
取ると、まず、その認証キーに基づいて、クライアント
端末と自己との間に、当該認証キーに基づいた更新通知
ルートの確立がなされているかどうかを判定する。更新
通知ルートが確立されていれば、更新通知中継サーバ2
2は、サービス配信サーバ23から送られてきたデータ
から、自己を特定するIPアドレスを削除する一方、所
定のヘッダー情報を付加して、所定のクライアント端末
20に対して送信する。これによってクライアント端末
20は、必要なデータの配信を受けることができる。
For this reason, what the service distribution server 23 performs to the update notification relay server 22 of the IP address requests the client terminal corresponding to the authentication key to distribute the data to be transmitted. Only. Upon receiving the data distribution request together with the authentication key from the service distribution server 23, the update notification relay server 23 first transmits an update notification route based on the authentication key between the client terminal and the client terminal based on the authentication key. It is determined whether or not has been established. If the update notification route has been established, the update notification relay server 2
2 deletes the IP address identifying itself from the data sent from the service distribution server 23, adds predetermined header information, and transmits the data to the predetermined client terminal 20. Thus, the client terminal 20 can receive necessary data distribution.

【0034】この場合、前述のように、更新通知中継サ
ーバ22はデータの中身については一切干渉せず、単に
サービス配信サーバ23からもらった認証キーに基づい
て、データを転送するだけである。このため、サービス
配信サーバ23は、必要に応じて、クライアント端末2
2との間の取り決めに基づいて暗号化した情報であって
も、更新通知中継サーバ23を介してクライアント端末
に送ることが可能となる。クライアント端末側では、暗
号化されたデータをそのまま受け取り、解読することに
よってデータを利用することができる。これにより、十
分なセキュリティーの高さをを確保することができる。
In this case, as described above, the update notification relay server 22 does not interfere with the contents of the data at all, and simply transfers the data based on the authentication key received from the service distribution server 23. For this reason, the service distribution server 23, if necessary,
2 can be transmitted to the client terminal via the update notification relay server 23, even if the information is encrypted based on the agreement between the client terminal and the client terminal. The client terminal can use the data by receiving the encrypted data as it is and decrypting it. As a result, a sufficient level of security can be ensured.

【0035】クライアント端末20は、送られてきたデ
ータの先頭に付加されているヘッダー情報を見てそのデ
ータがどこから送られてきたものかなどを判定する。そ
して、そのデータを利用すべきアプリケーションプログ
ラムを起動させて読み込ませる。こうしてユーザーは、
送られてきた情報を利用することができるようになる。
The client terminal 20 looks at the header information added to the head of the transmitted data and determines where the data came from. Then, an application program to use the data is activated and read. Thus, the user
You can use the information sent.

【0036】更新通知中継サーバ22は、あるクライア
ント端末との間で更新通知ルートが確立されていれば、
前述のように5秒ごと或いは10秒ごとに、クライアン
ト端末が有効に機能しているかどうかを確認する。この
ため、たとえば停電などでクライアント端末20がダウ
ンした場合や、回線の不具合などで通信が途絶えた場合
には、クライアント端末が有効に機能していない旨を更
新通知中継サーバ22が検知する。そして、そのことを
すべてのサービス配信サーバ23に対して通知する。各
サービス配信サーバ23は、特定のクライアント端末が
ダウンした旨の情報を受け取ると、そのクライアント端
末に対して自分がデータを配信しているかどうかを判定
し、もしもそのクライアント端末に対して自分がデータ
を配信していた場合には、データの配信を停止する。こ
れにより、不要な電文が送り続けられて伝送効率が低下
するという事態を防止できる。
If the update notification relay server 22 has established an update notification route with a certain client terminal,
As described above, whether the client terminal is functioning effectively is checked every 5 seconds or every 10 seconds. Therefore, for example, when the client terminal 20 goes down due to a power failure or the like and the communication is interrupted due to a line failure or the like, the update notification relay server 22 detects that the client terminal is not functioning effectively. Then, this is notified to all the service distribution servers 23. When each service distribution server 23 receives information indicating that a specific client terminal has gone down, it determines whether or not it is distributing data to that client terminal. , The distribution of the data is stopped. As a result, it is possible to prevent a situation in which an unnecessary message is continuously sent and the transmission efficiency is reduced.

【0037】以上のように、各クライアント端末は、配
信すべき情報を持っているサービス配信サーバ23から
直接情報の配信を受けるのではなく、更新通知中継サー
バ23を介してサービス配信サーバ23が有する情報を
配信してもらうという点が、本実施形態のシステムの大
きな特徴である。このような構成にすると、顧客の数や
データ配信業者の数が増えて、システム全体の規模が大
きくなり、また、システムが地域的に広い範囲に広がっ
ても、十分に対応することが可能である。
As described above, each client terminal does not receive information distribution directly from the service distribution server 23 having information to be distributed but has the service distribution server 23 via the update notification relay server 23. A major feature of the system of the present embodiment is that information is distributed. With this configuration, the number of customers and the number of data distributors increase, and the scale of the entire system increases, and even if the system spreads over a wide area, it can sufficiently cope with it. is there.

【0038】端末がインターネットに接続されている
と、重要なメールなど以外に、様々なところから重要と
は言えないメールが送りつけられる場合がある。このよ
うなメール等が増えてくると、どれが必要な情報でどれ
が不要な情報なのかを判断するための労力が大きくな
る。このような場合に本実施形態のシステムを導入する
と、前述のように、データ配信業者の側にはクライアン
ト端末のIPアドレスが一切知らされておらず、クライ
アント端末に送られる情報は必ず更新通知中継サーバ2
2を介して送られることから、クライアント端末として
は、更新通知中継サーバ22を介して送られてくる情報
については十分に信頼に足るものと判断でき、従って、
情報の峻別が容易になるという利点がある。
When the terminal is connected to the Internet, in addition to important mail, mail that is not important may be sent from various places. When such mails and the like increase, the labor for determining which information is necessary and which is unnecessary information increases. In such a case, when the system according to the present embodiment is introduced, as described above, the data distributor does not know the IP address of the client terminal at all, and the information sent to the client terminal always updates the update notification. Server 2
2, the client terminal can determine that the information sent via the update notification relay server 22 is sufficiently reliable, and
There is an advantage that information can be easily distinguished.

【0039】また、クライアント端末がインターネット
に接続されていると、善意を装ったサイトなどからコン
ピュータウイルスに感染したファイルを送りつけられる
危険が常に伴う。しかしながら、本実施形態のシステム
の場合、これに参加しているデータ配信業者は、配信仲
介業者が設定した一定の審査基準をパスしたものと考え
られるので、更新通知中継サーバ23を介して送られる
情報がコンピュータウィルスに感染している可能性は極
めて低く、その意味でのセキュリティーの高さも保証さ
れる。
Further, if the client terminal is connected to the Internet, there is always a danger that a file infected with a computer virus can be sent from a site that impersonates a good intention. However, in the case of the system according to the present embodiment, since the participating data distributors are considered to have passed a certain screening standard set by the distribution broker, the data distributors are sent via the update notification relay server 23. It is extremely unlikely that the information has been infected by a computer virus, and in that sense, high security is guaranteed.

【0040】加えて、サービス登録サーバ23を各デー
タ配信業者ごとに設けたことにより、あるデータ配信業
者に対して情報の配信を求める多数のアクセスが一時的
に集中しても、十分な余裕をもって対応することが可能
となる。
In addition, since the service registration server 23 is provided for each data distributor, even if a large number of accesses for distributing information to a certain data distributor are temporarily concentrated, a sufficient margin is provided. It is possible to respond.

【0041】図1に示したシステムは、インターネット
上のホームページを更新したことを閲覧者に通知するた
めのシステムに適用することもできる。ある人或いはあ
る企業が、インターネット上でホームページを公開して
おり、不定期にその内容を更新しているとする。その更
新内容が重要な内容を含んでいても、これまでは、閲覧
者の側から当該ホームページにアクセスしてもらわなけ
れば、内容を更新した旨を多数の閲覧者に知らせること
は容易でなかった。このような場合に、閲覧者にはクラ
イアント端末20として図1のシステムに加入してもら
い、ホームページの内容が更新されたときに、作成者が
サービス配信サーバ23からクライアント端末20に対
して、ホームページが更新された旨と、ホームページの
URLとを併せて配信することにより、閲覧者はクライ
アント端末20上でこれを受けとってURLをクリック
するだけで、素早く更新されたホームページにアクセス
することが可能となる。
The system shown in FIG. 1 can be applied to a system for notifying a viewer that a homepage on the Internet has been updated. It is assumed that a certain person or a certain company publishes a homepage on the Internet and updates the content on an irregular basis. Until now, even if the updated content contained important content, it was not easy to notify many viewers that the content was updated unless the viewer accessed the homepage. . In such a case, the viewer is asked to subscribe to the system shown in FIG. 1 as the client terminal 20, and when the content of the home page is updated, the creator sends the home page to the client terminal 20 from the service distribution server 23. Is updated together with the URL of the homepage, so that the viewer can quickly access the updated homepage simply by clicking on the URL upon receiving this on the client terminal 20. Become.

【0042】さらに、図1に示したシステムを、携帯電
話、PHS、PDA(Personal Digital Assistants)
等のいわゆる携帯情報端末と組み合わせることによっ
て、新たな情報配信のためのシステムを構築することが
できる。図4は、このようなシステムの概略を示してい
る。図4に示したクライアント端末は、図1に示したク
ライアント端末20であり、このクライアント端末か
ら、携帯情報端末29に対して情報を配信する。従っ
て、携帯情報端末29から見ると、クライアント端末2
0が、サーバーとしての役割を果たす。クライアント端
末20には、サービス配信サーバ23から送られてきた
情報を携帯情報端末へ転送するのに必要なソフトウェア
及びハードウェアが搭載されており、これらに関する必
要な設定が予め済んでいるものとする。
Further, the system shown in FIG. 1 is used for a mobile phone, a PHS, a PDA (Personal Digital Assistants).
By combining with a so-called portable information terminal, a system for new information distribution can be constructed. FIG. 4 shows an outline of such a system. The client terminal shown in FIG. 4 is the client terminal 20 shown in FIG. 1 and distributes information from the client terminal to the portable information terminal 29. Therefore, when viewed from the portable information terminal 29, the client terminal 2
0 acts as a server. It is assumed that software and hardware necessary for transferring information sent from the service distribution server 23 to the portable information terminal are installed in the client terminal 20, and necessary settings relating to these are already completed. .

【0043】現在、携帯電話向けのサービスとして、ユ
ーザーからの要求によってインターネット上の種々の情
報を提供するサービスが既に実用化されている。しかし
ながら、既存のサービスは、いずれも所定の番号にユー
ザーの側から電話を掛けることがサービスを受けるため
の前提となり、重要な事象が発生した場合に、情報ソー
スの側からいち早くそれを知らせるというサービスはこ
れまでになかった。したがって、ユーザーが知りたい事
象、例えば、特定銘柄の株価が大きく変動したというよ
うな事象が発生しても、ユーザーが自らの意思で所定の
番号に電話を掛けるという行動を起こさない限り、その
ことを知ることはできなかった。
At present, a service for providing various information on the Internet at the request of a user has already been put into practical use as a service for mobile phones. However, all of the existing services are prerequisites for receiving a service from a user calling a predetermined number from the user's side, and when an important event occurs, the information source side will inform the service as soon as possible. Never before. Therefore, even if an event that the user wants to know, for example, an event such as a large change in the stock price of a specific issue occurs, unless the user takes the action of calling the predetermined number by himself / herself, this will be the same. Could not know.

【0044】これに対して、図4に示したシステムを利
用すると、例えば特定銘柄の株価がある一定の割合を超
えて変動した場合などのように、特定のユーザーにとっ
て重要な情報が発生した場合には直ちにその旨の情報を
知らせてもらう、というシステムを容易に実現できる。
すなわち、所定の事象が発生した場合には、サービス配
信サーバ23からクライアント端末20へその旨の情報
を配信してもらう旨を予め取り決めておき、さらに、ク
ライアント端末20はサービス配信サーバ23からその
旨の情報を受け取ったときには直ちにそれを携帯情報端
末29に向けて配信するように設定しておく。このよう
にしておけば、電波が届かない場所を除き、ユーザーが
どこにいても、一定の事象が起こったときに、いつでも
その情報を取得することができるようになる。
On the other hand, when the system shown in FIG. 4 is used, when important information for a specific user is generated, for example, when the stock price of a specific brand fluctuates beyond a certain ratio. Can be easily realized.
That is, when a predetermined event occurs, it is agreed in advance that the service distribution server 23 distributes the information to the client terminal 20 to the client terminal 20. Is set so that it is immediately delivered to the portable information terminal 29 when the information is received. By doing so, it is possible to obtain information whenever a certain event occurs, regardless of where the user is, except where radio waves do not reach.

【0045】以上、本発明の実施の一形態について説明
したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではな
く、特許請求の範囲の各請求項に記載した発明の要旨の
範囲内において種々の変更が可能であり、それらも本発
明の技術的範囲に含まれる。
As described above, one embodiment of the present invention has been described. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications may be made within the scope of the invention described in each claim. Can be changed, and they are also included in the technical scope of the present invention.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
配信端末とクライアント端末との間に中継手段を設け、
この中継手段を介してデータの配信を行うにようにした
ことにより、クライアント端末と配信端末とを直接接続
する必要がなくなり、このためセキュリティーが向上
し、クライアント端末では、送られてくるデータの信頼
性が高まり、また、配信端末とクライアント端末との間
で使用するプロトコールが複数ある場合でも単一のポー
トで対応できる。
As described above, according to the present invention,
Providing relay means between the distribution terminal and the client terminal,
By distributing the data via the relay means, it is not necessary to directly connect the client terminal and the distribution terminal, thereby improving security, and the client terminal can trust the transmitted data. In addition, even if there are a plurality of protocols used between the distribution terminal and the client terminal, a single port can be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態に係るデータ配信システ
ムの全体的な構成を示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a data distribution system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したサービス配信サーバ23から、更
新通知中継サーバ22を介してクライアント端末20に
データを配信するときの様子をイメージ的に示した図で
ある。
FIG. 2 is a diagram schematically illustrating a state when data is distributed from the service distribution server 23 illustrated in FIG. 1 to the client terminal 20 via the update notification relay server 22.

【図3】クライアント端末がサービス配信サーバからデ
ータの配信を受けるまでの手順を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing a procedure until a client terminal receives data distribution from a service distribution server.

【図4】図1のシステムを携帯情報端末に対して情報を
配信するためのシステムに適用した場合の構成を示した
図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration when the system of FIG. 1 is applied to a system for distributing information to a portable information terminal.

【図5】顧客のLANに接続されたクライアント端末
と、このクライアント端末にインターネットを介してデ
ータを配信するサーバとの関係を示した概略図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a relationship between a client terminal connected to a customer LAN and a server that distributes data to the client terminal via the Internet.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…インターネット 11…顧客LAN 20…クラ
イアント端末 21…認証サーバ 22…更新通知中継
サーバ 23…サービス配信サーバ 24…サービス登
録サーバ 25…顧客データベース 29…携帯情報端
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Internet 11 ... Customer LAN 20 ... Client terminal 21 ... Authentication server 22 ... Update notification relay server 23 ... Service distribution server 24 ... Service registration server 25 ... Customer database 29 ... Portable information terminal

フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 HA10 JA33 JB14 KA17 KB06 KB13 KC58 KG03 5K030 GA04 GA15 HA07 HC01 HC14 JA11 JT02 JT09 LD20 Continuation of the front page F term (reference) 5B089 GA11 GA21 HA10 JA33 JB14 KA17 KB06 KB13 KC58 KG03 5K030 GA04 GA15 HA07 HC01 HC14 JA11 JT02 JT09 LD20

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 配信端末からインターネットを介してク
ライアント端末に情報を配信するデータ配信システムで
あって、 前記配信端末と前記クライアント端末との間に中継手段
を設け、前記配信端末は、配信すべき情報に所定のヘッ
ダー情報を付加して前記中継手段に送り、前記中継手段
は、前記ヘッダー情報を参照して、所定のクライアント
端末に当該情報を送信することを特徴とするデータ配信
システム。
1. A data distribution system for distributing information from a distribution terminal to a client terminal via the Internet, wherein relay means is provided between the distribution terminal and the client terminal, and the distribution terminal should distribute the information. A data distribution system, wherein predetermined header information is added to information and transmitted to the relay unit, and the relay unit refers to the header information and transmits the information to a predetermined client terminal.
【請求項2】 システムの利用を希望するクライアント
端末がその権限を有するものであることを認証し、当該
クライアント端末に対し、情報の配信を受けるときに必
要となる認証情報を付与する認証手段を設けたことを特
徴とする請求項1記載のデータ配信システム。
2. An authentication means for authenticating that a client terminal desiring to use the system has the authority and providing the client terminal with authentication information necessary for receiving information distribution. The data distribution system according to claim 1, wherein the data distribution system is provided.
【請求項3】 前記認証情報は、セッションごとに付与
されることを特徴とする請求項2記載のデータ配信シス
テム。
3. The data distribution system according to claim 2, wherein the authentication information is provided for each session.
【請求項4】 認証情報を付与されたクライアント端末
は、情報の配信を受けたい配信端末に対し、前記認証情
報と当該クライアント端末が情報の配信を中継してもら
う中継手段のIPアドレスを含む配信先情報とを送り、
この情報を受けた配信端末は、当該IPアドレスに対応
する中継手段に対して、配信すべき情報を送信すること
を特徴とする請求項2又は3記載のデータ配信システ
ム。
4. A client terminal to which authentication information has been assigned is transmitted to a distribution terminal that wants to receive information distribution, including the authentication information and an IP address of a relay unit that causes the client terminal to relay information distribution. And destination information,
4. The data distribution system according to claim 2, wherein the distribution terminal having received the information transmits information to be distributed to a relay unit corresponding to the IP address.
【請求項5】 前記認証手段によってシステムの利用が
認められたクライアント端末について、さらに、当該ク
ライアント端末が、情報の配信を受けたい配信端末から
情報配信を受け得る旨の登録がなされているか否かを判
定し、予め登録されているクライアント端末に対しての
み情報の配信を認める登録判定手段を設けたことを特徴
とする請求項2乃至4のうちいずれか一項記載のデータ
配信システム。
5. A client terminal for which use of the system has been approved by the authentication means, and whether or not the client terminal has been registered to be able to receive information distribution from a distribution terminal that wants to receive information distribution. The data distribution system according to any one of claims 2 to 4, further comprising a registration judging means for judging the distribution of information and permitting distribution of information only to a client terminal registered in advance.
【請求項6】 前記各クライアント端末にはAPIが搭
載されており、前記中継手段は、APIを介して、前記
配信端末から送られてきた情報を当該クライアント端末
に送信することを特徴とする請求項1乃至5のうちいず
れか一項記載のデータ配信システム。
6. An API is mounted on each of the client terminals, and the relay unit transmits information sent from the distribution terminal to the client terminal via the API. Item 6. The data distribution system according to any one of Items 1 to 5.
【請求項7】 前記中継手段は、前記配信端末から送ら
れてきた情報の内容については干渉せず、そのままクラ
イアント端末に送信することを特徴とする請求項1乃至
6のうちいずれか一項記載のデータ配信システム。
7. The relay device according to claim 1, wherein the relay unit transmits the content of the information transmitted from the distribution terminal to the client terminal without any interference. Data distribution system.
【請求項8】 前記クライアント端末は、前記配信端末
から送られてきた情報を、特定の携帯情報端末に転送す
る機能を具備することを特徴とする請求項1乃至7のう
ちいずれか一項記載のデータ配信システム。
8. The client terminal according to claim 1, wherein the client terminal has a function of transferring information sent from the distribution terminal to a specific portable information terminal. Data distribution system.
JP2000134160A 2000-05-08 2000-05-08 System for distributing data Pending JP2001318842A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000134160A JP2001318842A (en) 2000-05-08 2000-05-08 System for distributing data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000134160A JP2001318842A (en) 2000-05-08 2000-05-08 System for distributing data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001318842A true JP2001318842A (en) 2001-11-16

Family

ID=18642490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000134160A Pending JP2001318842A (en) 2000-05-08 2000-05-08 System for distributing data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001318842A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006050191A (en) * 2004-08-04 2006-02-16 Fuji Xerox Co Ltd Network system, internal server, terminal, program, and packet relaying method
CN102833229A (en) * 2012-07-30 2012-12-19 北京中电普华信息技术有限公司 Data interaction method and device for information system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006050191A (en) * 2004-08-04 2006-02-16 Fuji Xerox Co Ltd Network system, internal server, terminal, program, and packet relaying method
US7707628B2 (en) 2004-08-04 2010-04-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Network system, internal server, terminal device, storage medium and packet relay method
JP4492248B2 (en) * 2004-08-04 2010-06-30 富士ゼロックス株式会社 Network system, internal server, terminal device, program, and packet relay method
CN102833229A (en) * 2012-07-30 2012-12-19 北京中电普华信息技术有限公司 Data interaction method and device for information system
CN102833229B (en) * 2012-07-30 2015-01-21 北京中电普华信息技术有限公司 Data interaction method and device for information system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7885871B2 (en) Method and system for managing DRM agent in user domain in digital rights management
KR100800351B1 (en) System and method for publish/subscribe messaging
KR101819556B1 (en) Apparatus and method for supporting family cloud in cloud computing system
US7802097B2 (en) Secure method of termination of service notification
JP4965574B2 (en) Port sharing among multiple processes
US8151112B2 (en) Deliver-upon-request secure electronic message system
EP1559240B1 (en) System and method for add-on services, secondary authentication, authorization and/or secure communication for dialog based protocols and systems
US20020035594A1 (en) Method for distributing and maintaining network presence information
US20020041605A1 (en) Communication initiation method employing an authorisation server
EP1379045A1 (en) Arrangement and method for protecting end user data
US20040003084A1 (en) Network resource management system
US20010044898A1 (en) Configurable connectivity unit and method and system for configuring such a unit
EP1730929B1 (en) Method and apparatus for communicating data between computer devices
JP2004512594A (en) How to control access to Internet sites
KR20030070910A (en) A method of invoking privacy
JP2007293760A (en) Single sign-on cooperation method and system using individual authentication
JP4598494B2 (en) Network service system using temporary user identifier
CN113824685B (en) Mobile terminal directional flow agent system and method based on Android VpnService
JP2000057112A (en) Method for executing remote procedure call on network, and network system capable of executing remote procedure call
US7124435B1 (en) Information management system and method
KR20010061989A (en) Instant messenger system and instant message transfer method using phone number as instant messenger address
US8488590B2 (en) Method and device using data objects and their replications for carrying out communications in a distributed system
JP2001318842A (en) System for distributing data
US8990349B2 (en) Identifying a location of a server
EP1985085B1 (en) Network entity

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051012