JP2001318277A - ランプケーシングに挿入するための放射体モジュール - Google Patents

ランプケーシングに挿入するための放射体モジュール

Info

Publication number
JP2001318277A
JP2001318277A JP2001067828A JP2001067828A JP2001318277A JP 2001318277 A JP2001318277 A JP 2001318277A JP 2001067828 A JP2001067828 A JP 2001067828A JP 2001067828 A JP2001067828 A JP 2001067828A JP 2001318277 A JP2001318277 A JP 2001318277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
radiator
radiator module
optical axis
discharge chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001067828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3654631B2 (ja
Inventor
Beate Herter
ヘルター ベアテ
Anke Schnabl
シュナーブル アンケ
Karsten Ernesti
エルネスティ カールステン
Dieter Steck
シュテック ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heraeus Noblelight GmbH
Original Assignee
Heraeus Noblelight GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Noblelight GmbH filed Critical Heraeus Noblelight GmbH
Publication of JP2001318277A publication Critical patent/JP2001318277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654631B2 publication Critical patent/JP3654631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/96Lamps with light-emitting discharge path and separately-heated incandescent body within a common envelope, e.g. for simulating daylight
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ファイバ入射結合部を備えた回路基板構造
に適した、できるだけ簡単で扱いやすい放射線源をモジ
ュールとして提供する。 【解決手段】 付加的な放射線源(16)が、モジュー
ル(1)内で光軸(6)に沿って、予め規定された位置
に固定的に配置されており、前記モジュールが、入射結
合光学系(10)を備えたランプケーシングの保持部
(11)に挿入可能であり且つ該保持部内での当該モジ
ュール(1)の形状接続に基づき、入射結合光学系(1
0)に関して予め規定された位置で係止されて保持され
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ランプケーシング
に挿入するための放射体モジュールであって、該モジュ
ール内に位置する少なくとも1つの放電ランプが、放電
室内でプラズマによって発生される紫外線を送出する放
射線源として設けられており、前記プラズマが、電磁界
の入力結合により放電室内で形成され、プラズマによっ
て発生された放射線が、予め規定された光軸に沿って、
少なくとも1つの、窓としての第1の紫外線透過体を通
って出射するようになっており、プラズマ域に、光軸に
沿って一貫して延びる孔を備えた少なくとも1つの遮光
体が設けられており、前記光軸に沿って付加的な放射線
源により発生された放射線が、入射窓としての第2の透
過体を通って放電室に進入し、前記の第1の透過体(出
射窓)を通ってプラズマによって発生された紫外線と一
緒に光軸に沿って出射する形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第195
47519号明細書若しくは対応する米国特許第581
4951号明細書に基づき公知の無電極式の低圧放電ラ
ンプ、特に重水素ランプは、端面にそれぞれ中空室を備
えた円筒対称の遮光体を有している。前記の2つの中空
室は孔によって互いに接続されており、この孔は、高周
波の電磁界の入力結合によって内部で発生されたプラズ
マを、送出される放射線の強度増大の目的で狭窄するた
めに、遮光体開口として役立つ。円筒対称の遮光体の両
端面には、それぞれ気密なシールが設けられており、こ
れらのシールの内の少なくとも1つは出射窓として形成
されている。有利な構成では、電磁界の入力結合は容量
的な手段で、端面に位置する電極によって行われ、これ
らの電極は、それぞれ出射窓に面して隣接して配置され
ている場合は、放射線の出射のための少なくとも1つの
開口を有している。
【0003】特別な構成では、遮光体は、前記電極の一
方を通って案内された開口を備えた、光軸に沿って両端
面を貫通して一貫して延びる孔を有しており、この場
合、開口はどれも、それぞれ放射線出射窓に隣接して配
置されている。放射線軸に沿って付加的な放射線源が配
置されており、この場合は、遮光体の出射開口を介し
て、前記の付加的な放射線源の放射線も案内される。
【0004】ドイツ連邦共和国特許第19547813
号明細書に基づき、やはり遮光体を備えた無電極式の放
電ランプが公知である。放電容器内でプラズマが高周波
の電磁界の入力結合により形成され、前記プラズマによ
って発生される放射線が放電容器から、この放電容器の
少なくとも紫外線透過性の領域を介して出射する。この
場合、プラズマの領域には、高温に耐える材料から成る
少なくとも1つの遮光体が配置されており、この遮光体
は、プラズマ域を狭窄するための少なくとも1つの開口
を有している。プラズマ域では、少なくとも2つの遮光
体開口が光軸内に設けられており、この光軸に沿って放
射線が出射する。この場合、電磁界を容量的に入力結合
するために、放電容器には放射線軸に沿って、各端部に
平面的な電極が設けられている。この場合、これらの電
極の内の少なくとも1つが、紫外線透過性の出射窓に隣
接して配置された開口を、放射線出射軸線の領域に有し
ている。
【0005】公知の放電ランプは、分析目的のための完
全な紫外線・可視光線光源に関して問題があることがわ
かっている。この場合、ランプユニットは重水素ランプ
及びタングステンランプを透過装置内に有しており、こ
の透過装置はシャッターと一緒に、前記の両ランプのた
めのSMA光導波路端子及び抵抗器をプリント配線板上
に有している。例えば光導波路等の入射結合光学系を備
えた装置では、場合によってはランプ交換に際して後調
整を行わねばならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、光フ
ァイバ入射結合部を備えた回路基板構造に適した、でき
るだけ簡単で扱いやすい放射線源をモジュールとして提
供することである。更に、この放射線源は比較的簡単な
方法で交換可能であり、しかも、交換されたモジュール
は正確に調整されているのが望ましい。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明では、付加的な放射線源が、モジュール内で光
軸に沿って、予め規定された位置に固定的に配置されて
おり、前記モジュールが、入射結合光学系を備えたラン
プケーシングの保持部に挿入可能であり且つ該保持部内
での当該モジュールの形状接続に基づき、入射結合光学
系に関して予め規定された位置で係止されて保持される
ようにようにした。
【0008】
【発明の効果】本発明の有利な構成は、請求項1〜12
に記載されている。
【0009】有利な構成では、モジュールは係止の目的
で、入射結合光学系に向けられた端面域にリング状の調
整部材を有しており、この調整部材は、モジュールの第
1の透過体及び光軸に関して規定された位置で不動に調
整されている。
【0010】有利には、前記調整部材は、入射結合光学
系のための保持部に設けられた切欠きに係合する。
【0011】別の有利な構成では、調整部材として、ね
じによって前記切欠きに位置固定される調整リングが設
けられている。
【0012】付加的な放射線源として温度放射体が設け
られており、この場合、付加的な放射線源としては白熱
電球が使用される。
【0013】電磁界の入力結合のためには、放電室外に
位置する電極が設けられている。但し、これらの電極は
放射体モジュールと一緒に1構成ユニットを形成してい
る。この場合、前記電極は、それぞれモジュールの光軸
に沿って配置されており、しかも、光軸の領域に放射線
透過用の切欠きを有している。このような放電装置の基
本的な構造は、冒頭で述べたドイツ連邦共和国特許出願
公開第19547519号明細書若しくは米国特許第5
814951号明細書又はドイツ連邦共和国特許第19
547813号明細書に基づき公知である。
【0014】特に有利には、ランプケーシング内での最
初の放射体モジュールの基本調整後は、あとで交換して
使用される全てのモジュールが、入射結合光学系に対す
る位置に関して再現可能に位置決めされているので、後
調整は不要であるということが判っている。これによ
り、放射体モジュールが大きな手間無しで、使用者自身
によって交換され得るということが保証されている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面につき詳しく説明する。
【0016】図1では、放射体モジュール1はクオーツ
ガラス4から成るカバーを備えた気密な放電室2を有し
ており、前記クオーツガラス4はその内部に、例えばモ
リブデン又はタングステン等の高温に耐える材料から成
る3つの遮光部材3を有している。この場合、これらの
遮光部材3は、それぞれ光軸6に沿った開口5を有して
いる。放電を励起するためには、放射体モジュール1の
内部に、誘電体(クオーツガラス)によって放電室2か
ら分離された電極7,8が設けられている。光軸6に沿
って、紫外線透過性の窓(クオーツガラス)としての第
1の透過体12が認識可能であり、前記窓を通って、放
電室2内での電磁式の励起により開口5内部でプラズマ
として発生される放射線が出射して、入射結合光学系1
0用の保持部11の切欠き9に到達する。前記入射結合
光学系10は、接続された光導波路23(破断して図
示)に、放射体モジュール1から出射する放射線を供給
する。放射体モジュール1は光軸6に沿って、第2の窓
(クオーツガラス)としての別の透過体13を有してお
り、この別の透過体13は放電室2を、熱放射体として
の白熱電球16を収容するための室15から仕切ってい
る。透過体13が、少なくとも可視光線及び赤外線に関
して透過性であるのに対して、第1の透過体12は、更
に紫外線に関しても透過性である必要がある。
【0017】温度放射体として形成された白熱電球16
が、UV−A域に続いており且つ赤外域にまで達するス
ペクトルを発生させる一方で、放電室2で発生される紫
外線は、UV−A、UV−B及びUV−Cのスペクトル
域を有している。放射体モジュール1は入射結合光学系
10の領域に、当該放射体モジュール1に固定的に結合
されたリング17を有しており、このリング17の位置
は、光軸6及び当該リング17に続く入射結合光学系1
0に関して、白熱電球16及び放電室2からの放射線が
入射結合光学系10へ至る過程において最適化されて、
あまり大きな損失無しで光導波路23へ入射することが
できるように調整されている。
【0018】リング17及び放射体モジュール1の切欠
き(ここでは認識不能)による初期調整に基づき、放射
体モジュール1が交換されても、新たな放射体モジュー
ルの挿入時に何らかの後調整手段が必要とされること無
しに保持され続ける永続的な調整部が形成される。保持
部11は、所属の電子機器が設けられたプリント配線板
26に固定されている。
【0019】図2に基づき、切欠き18を備えた、図1
に示した入射結合光学系10のための保持部11が認識
可能であり、前記切欠き18には、放射体モジュール1
が部分的に、調整用に設けられたリング17が形状接続
的に当該切欠き18に挿入されて、図3に基づき認識可
能なねじ21によって保持部11のこの位置に係止され
るように挿入される。この場合、リング17は残りの放
射体モジュール1に対して、この放射体モジュール1に
設けられた切欠き(ここでは認識不能)によって、放射
体モジュール1が保持部11に挿入された後、常にラン
プ装置の最適な調整が保証されているように位置決めさ
れている。
【0020】図3に基づき、プリント配線板26に配置
された、放射体モジュール1を係止するための保持部1
1が認識可能である。白熱電球(ここでは認識不能)
は、光軸6に沿って位置固定されてランプ室15(図
1)に配置されており、この場合、発生される放射線も
やはり光軸6に沿って出射して、窓として形成された,
放電室の両透過体(クオーツガラス)を通って案内され
る。遮光部材開口5(図1)の領域でプラズマボールに
よって発生される紫外線も同様に、光軸6に沿って第1
の透過体12(クオーツガラス窓)を通って入射結合光
学系10に出射し、この入射結合光学系10から、前記
紫外線が光導波路23(破断して図示)に案内される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ランプケーシングに所属する保持部に挿入され
た放射体モジュールの概略的な縦断面図である。
【図2】光導波路のための入射結合光学系を備えた保持
部への放射体モジュールの挿入を概略的に示した図であ
る。
【図3】放射体モジュール及びその保持部の配置形式を
概略的に示した斜視図であって、放射体モジュールとは
反対の側で光導波路端子(SMA)が認識可能である。
【符号の説明】
1 放射体モジュール、 2 放電室、 3 遮光部
材、 4 クオーツガラス、 5 開口、 6 光軸、
7,8 電極、 9 切欠き、 10 入射結合光学
系、 11 保持部、 12 第1の透過体、 13
別の透過体、 15 室、 16 白熱電球、 17
リング、 18 切欠き、 21 ねじ、23 光導波
路、 26 プリント配線板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンケ シュナーブル ドイツ連邦共和国 ハマースバッハ ケブ ラーヴェーク 89 (72)発明者 カールステン エルネスティ ドイツ連邦共和国 ハーナウ アステルン ヴェーク 5 (72)発明者 ディーター シュテック ドイツ連邦共和国 オストフィルデルン マイバッハシュトラーセ 11

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプケーシングに挿入するための放射
    体モジュールであって、該モジュール内に位置する少な
    くとも1つの放電ランプが、放電室内でプラズマによっ
    て発生される紫外線を送出する放射線源として設けられ
    ており、前記プラズマが、電磁界の入力結合により放電
    室内で形成され、プラズマによって発生された放射線
    が、予め規定された光軸に沿って、少なくとも1つの、
    窓としての第1の紫外線透過体を通って出射するように
    なっており、プラズマ域に、光軸に沿って一貫して延び
    る孔を備えた少なくとも1つの遮光体が設けられてお
    り、前記光軸に沿って付加的な放射線源により発生され
    た放射線が、入射窓としての第2の透過体を通って放電
    室に進入し、前記の第1の透過体(出射窓)を通ってプ
    ラズマによって発生された紫外線と一緒に光軸に沿って
    出射する形式のものにおいて、 付加的な放射線源(16)が、モジュール(1)内で光
    軸(6)に沿って、予め規定された位置に固定的に配置
    されており、前記モジュールが、入射結合光学系(1
    0)を備えたランプケーシングの保持部(11)に挿入
    可能であり且つ該保持部内での当該モジュール(1)の
    形状接続に基づき、入射結合光学系(10)に関して予
    め規定された位置で係止されて保持されるようになって
    いることを特徴とする、ランプケーシングに挿入するた
    めの放射体モジュール。
  2. 【請求項2】 モジュール(1)が係止の目的で、入射
    結合光学系(10)に面した端面域にリング状の調整部
    材(17)を有しており、該調整部材が、出射窓として
    の第1の透過体(12)及びモジュールの光軸(6)に
    関して規定された位置で不動に調整されている、請求項
    1記載の放射体モジュール。
  3. 【請求項3】 調整部材が、入射結合光学系(10)の
    ための保持部に設けられた切欠き(18)に係合する、
    請求項2記載の放射体モジュール。
  4. 【請求項4】 調整部材として、ねじによって切欠き
    (18)に位置固定される調整リング(17)が設けら
    れている、請求項2又は3記載の放射体モジュール。
  5. 【請求項5】 放電室(2)がクオーツガラス(4)に
    よって包囲されている、請求項1から4までのいずれか
    1項記載の放射体モジュール。
  6. 【請求項6】 放電室(2)に位置する遮光体(3)
    が、モリブデン又はタングステンから成っている、請求
    項1から5までのいずれか1項記載の放射体モジュー
    ル。
  7. 【請求項7】 放電室(2)が、5mbar〜200m
    barの範囲の冷間充填圧を伴う重水素から成る充填材
    を有している、請求項1から6までのいずれか1項記載
    の放射体モジュール。
  8. 【請求項8】 電磁界の入力結合のために、放電室
    (2)の外部に位置する電極(7,8)が設けられてい
    る、請求項1から7までのいずれか1項記載の放射体モ
    ジュール。
  9. 【請求項9】 電極(7,8)が、モジュール(1)の
    光軸(6)に沿って配置されており、しかも、該光軸
    (6)の領域に、放射線透過用の切欠きを有している、
    請求項8記載の放射体モジュール。
  10. 【請求項10】 付加的な放射線源(16)として温度
    放射体が設けられている、請求項1から9までのいずれ
    か1項記載の放射体モジュール。
  11. 【請求項11】 付加的な放射線源(16)として白熱
    電球が設けられている、請求項10記載の放射体モジュ
    ール。
  12. 【請求項12】 モジュール(1)のケーシングが高温
    に耐えるプラスチックから成っている、請求項1から1
    1までのいずれか1項記載の放射体モジュール。
JP2001067828A 2000-03-10 2001-03-09 ランプケーシングに挿入するための放射体モジュール Expired - Lifetime JP3654631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20004366U DE20004366U1 (de) 2000-03-10 2000-03-10 Strahlermodul zum Einsatz in ein Lampengehäuse
DE20004366.8 2000-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001318277A true JP2001318277A (ja) 2001-11-16
JP3654631B2 JP3654631B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=7938507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001067828A Expired - Lifetime JP3654631B2 (ja) 2000-03-10 2001-03-09 ランプケーシングに挿入するための放射体モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6380697B1 (ja)
EP (1) EP1134487B1 (ja)
JP (1) JP3654631B2 (ja)
DE (2) DE20004366U1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002312078A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-09 Fusion Lighting, Inc. Integrated electrodeless lamp and solid state oscillators
US10490429B2 (en) * 2014-11-26 2019-11-26 Applied Materials, Inc. Substrate carrier using a proportional thermal fluid delivery system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2029317A1 (de) * 1970-06-13 1971-12-16 Hanel G Bifunktionsleuchte
FR2499257B1 (fr) * 1981-01-30 1985-07-05 Baliozian Mardick Capteur de lumiere destine a transmettre la lumiere d'une torche electronique a des fibres optiques, pour la photographie d'objets de faibles dimensions et dispositif incorporant ce capteur
US4464705A (en) * 1981-05-07 1984-08-07 Horowitz Ross M Dual light source and fiber optic bundle illuminator
EP0657685A1 (en) * 1993-11-12 1995-06-14 General Electric Company Easy to replace high brightness light source for use with light distribution system
GB2298055B (en) * 1995-02-14 1999-09-15 Eurotec Fibre Optics Ltd Improvements relating to light transmission means
DE19547519C2 (de) 1995-12-20 2003-08-07 Heraeus Noblelight Gmbh Elektrodenlose Entladungslampe
DE19547813C2 (de) * 1995-12-20 1997-10-16 Heraeus Noblelight Gmbh Elektrodenlose Entladungslampe mit Blendenkörper
JP3811227B2 (ja) * 1996-08-06 2006-08-16 オリンパス株式会社 光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6380697B1 (en) 2002-04-30
US20020039006A1 (en) 2002-04-04
DE50014024D1 (de) 2007-03-22
EP1134487B1 (de) 2007-01-31
JP3654631B2 (ja) 2005-06-02
DE20004366U1 (de) 2000-10-12
EP1134487A1 (de) 2001-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5670786A (en) Multiple wavelength light source
CN101866819B (zh) 激光驱动光源
JP5054685B2 (ja) ソケットに対して取り外し可能な接続を行うためのフラッシュランプ・カートリッジ
EP2534672B1 (en) Laser-driven light source
JP2007173090A (ja) 紫外線光源装置
US6422730B1 (en) Fiber optic light source with two chamber cooling
CN103384909B (zh) 透明波导电磁波等离子体光源
KR20110030455A (ko) 콤팩트 uv 조사 모듈
US6504319B2 (en) Electrode-less discharge lamp
HU222335B1 (hu) Polarizált vagy polarizálatlan fényt kibocsátó fényforrás, továbbá ilyen fényforrást használó fénykibocsátó összeállítás
JP2001318277A (ja) ランプケーシングに挿入するための放射体モジュール
US6831419B1 (en) Exhaust system for a microwave excited ultraviolet lamp
US9267928B2 (en) Lamp temperature management systems and methods for liquid chromatography analyzers
US8049417B2 (en) High brightness excimer lamp
EP3891778A1 (en) Laser sustained plasma and endoscopy light source
US20120168648A1 (en) Elliptical light source for ultraviolet (uv) curing lamp assemblies
US20070069659A1 (en) High temperature operation type electrodeless bulb of plasma lighting systems and plasma lighting system having the same
US20090213617A1 (en) Illumination Device for a Microscope
EP3168860B1 (en) Device and method for producing uv radiation
US8008862B2 (en) Shine-through hydrogen lamp
CN215869295U (zh) 波导器及微波激励高能量c段uv灯
CN112967921A (zh) 波导器及微波激励高能量c段uv灯
RU2264604C2 (ru) Источник излучения для спектрофотометра
WO2004049028A1 (en) Fiber optic illuminating apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3654631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term