JP2001313840A - Image-processing unit - Google Patents

Image-processing unit

Info

Publication number
JP2001313840A
JP2001313840A JP2000130821A JP2000130821A JP2001313840A JP 2001313840 A JP2001313840 A JP 2001313840A JP 2000130821 A JP2000130821 A JP 2000130821A JP 2000130821 A JP2000130821 A JP 2000130821A JP 2001313840 A JP2001313840 A JP 2001313840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
black
data
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000130821A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiaki Hirooka
義昭 廣岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2000130821A priority Critical patent/JP2001313840A/en
Publication of JP2001313840A publication Critical patent/JP2001313840A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image-processing unit that can properly reproduce a colored part of a low density region. SOLUTION: A MIN data detection section 31 and a MAX data detection section 32 respectively detect a minimum value min (C, M, Y) of color image data C, M, Y and a maximum value max (C, M, Y) of the color image data C, M, Y separated in three primary colors. A saturation detection section 33 calculates the difference between them as saturation information ci. By dividing a difference between the minimum value min (C, M, Y) and the maximum value max (C, M, Y) by the maximum value max (C, M, Y) corresponding to the color reproduction range, a saturation parameter (c) is obtained, and a UCR rate A is decided by a UCR rate table 35 on the basis thereof. The saturation parameter (c) has a large value, even in a low-density region.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、カラーディジタ
ル複写機などに適用される画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus applied to a color digital copying machine or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、電子写真方式のカラーディジタ
ル複写機では、照明されたカラー原稿からの反射光を赤
(R)、緑(G)、青(B)の色分解フィルタを通してCCD
等の光電変換素子で受光することにより、赤(R)成分、
緑(G)成分および青(B)成分の光強度に比例した受光信
号R,G,Bに色分解し、ディジタル値にA/D変換し
た後、濃度に比例したカラー画像データであるシアン
(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)に濃度変換する画像
読取部を備えている。得られたカラー画像データC,
M,Yを用いて黒データkを生成する黒生成処理が行わ
れ、生成された黒データkを用いて下色除去(UCR:Un
der Color Removal)による色補正処理が行われる。
2. Description of the Related Art Generally, in an electrophotographic color digital copying machine, reflected light from an illuminated color original is red.
CCD through color separation filters of (R), green (G) and blue (B)
By receiving light with a photoelectric conversion element such as a red (R) component,
After color separation into light receiving signals R, G, and B proportional to the light intensities of the green (G) component and the blue (B) component, A / D conversion into digital values, and cyan, which is color image data proportional to density,
(C), an image reading unit for converting the density into magenta (M) and yellow (Y) is provided. The obtained color image data C,
Black generation processing for generating black data k using M and Y is performed, and under color removal (UCR: Un) is performed using the generated black data k.
der Color Removal).

【0003】このように、黒生成処理および下色除去を
行い、カラー画像データC,M,Yの一部を黒データに
置き換えることによって、カラートナーの消費量の低減
およびシャドー部や文字等の再現性の向上を図ってい
る。また、黒のトナーを用いることにより、無彩色の表
現を良好に行うことができ、画像のコントラストを向上
することができる。また、グレーの画像を黒色の一色で
表現することができるので、グレーの画像の表現の安定
性を維持することができる。さらに、カラートナーに比
較して黒色のトナーは安価なので、カラートナーを節約
することができ、これによりランニングコストを抑える
ことができるというメリットもある。
As described above, by performing the black generation processing and the undercolor removal and replacing a part of the color image data C, M, and Y with the black data, the consumption of the color toner can be reduced, and the shadow parts and characters can be removed. The reproducibility is improved. Further, by using the black toner, an achromatic color can be expressed favorably, and the contrast of an image can be improved. Further, since a gray image can be represented by one color of black, the stability of the expression of the gray image can be maintained. Furthermore, since the black toner is inexpensive compared to the color toner, the color toner can be saved, and there is also an advantage that the running cost can be reduced.

【0004】カラー画像データC,M,Yの値が等しい
ときの色が黒であるので、黒データKは、カラー画像デ
ータC,M,Yの最小値min(C,M,Y)を判別し、下
記(1)式により求められる。Aは、UCR率と呼ばれ、
一定の値に設定される。 K=A・min(C,M,Y) ・・・・・・(1) ところが、この一般的な下色除去では、画像の無彩色部
(とくに尖鋭性の必要な文字部分)において、カラート
ナーのために滲みが生じたり、有彩色の部分(とくに緑
色の部分やざらつきの目立つ肌色の部分)において過大
な黒データKが設定されるために、ざらつき感が生じた
り、彩度が減少したりする場合がある。
Since the color is black when the values of the color image data C, M, Y are equal, the black data K determines the minimum value min (C, M, Y) of the color image data C, M, Y. And is obtained by the following equation (1). A is called the UCR rate,
Set to a constant value. K = A · min (C, M, Y) (1) However, in this general undercolor removal, the color is reduced in an achromatic portion of an image (particularly a character portion requiring sharpness). Bleeding occurs due to the toner, and excessive black data K is set in a chromatic portion (particularly a green portion or a skin color portion in which roughness is conspicuous). Or may be.

【0005】この問題を解決するために、特開平10−
233928号公報には、有彩色部と無彩色部とでUC
R率を異ならせて設定するための方法が開示されてい
る。この先行技術では、下記(2)式により、黒データK
が定められる。
To solve this problem, Japanese Patent Laid-Open No.
No. 233928 discloses that UC and chromatic portion
A method for setting different R rates is disclosed. In this prior art, the black data K is calculated by the following equation (2).
Is determined.

【0006】[0006]

【数2】 (Equation 2)

【0007】すなわち、この(2)式を用いることによ
り、カラー画像データC,M,Yの最大値max(C,
M,Y)と最小値min(C,M,Y)との差が大きくなる
有彩色部では、過剰の黒トナーが用いられることを防止
することができる。その一方で、最大値max(C,M,
Y)と最小値min(C,M,Y)との差が小さくなる無彩
色部では、大きなUCR率A(上記(2)式の[]内の部
分)が設定されることになる。これにより、有彩色部お
よび無彩色部において、適切なUCR率Aを設定するこ
とができる。
That is, by using the equation (2), the maximum value max (C, C,
M, Y) and the minimum value min (C, M, Y) can be prevented from using an excessive amount of black toner in a chromatic portion where the difference is large. On the other hand, the maximum value max (C, M,
In the achromatic portion where the difference between Y) and the minimum value min (C, M, Y) is small, a large UCR ratio A (the portion in [] in the above equation (2)) is set. Thereby, an appropriate UCR rate A can be set in the chromatic color part and the achromatic color part.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】この先行技術の1つの
問題は、画像のハイライト部のような低濃度領域におい
て、有彩色の表現を良好に行うことができないことであ
る。すなわち、低濃度領域においては、カラー画像デー
タC,M,Yのうちの最大値max(C,M,Y)が小さく
なるから、最大値max(C,M,Y)と最小値min(C,
M,Y)との差もそれに応じて小さくなる。その結果、
UCR率Aが比較的大きくなり、低濃度の有彩色部に黒
色トナーが多く混入されるという問題がある。
One problem of this prior art is that it is not possible to express chromatic colors well in low density areas such as highlights of an image. That is, in the low-density area, the maximum value max (C, M, Y) of the color image data C, M, Y becomes smaller, so that the maximum value max (C, M, Y) and the minimum value min (C ,
M, Y) also decreases accordingly. as a result,
There is a problem that the UCR ratio A becomes relatively large, and a large amount of black toner is mixed into the low-density chromatic portion.

【0009】そこで、この発明の目的は、上述の技術的
課題を解決し、低濃度領域の有彩色部を良好に再現する
ことができる画像処理装置を提供することである。
It is an object of the present invention to solve the above-mentioned technical problems and to provide an image processing apparatus capable of favorably reproducing a chromatic portion in a low density area.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段および発明の効果】上記の
目的を達成するための請求項1記載の発明は、入力画像
の画素毎に複数色に色分解された画像データに対して処
理を行う画像処理装置であって、複数色の画像データに
基づいて彩度情報ciを求める彩度検出手段(31,3
2,33,33A)と、上記複数色の画像データに基づ
いて、色再現範囲rを求める色再現範囲検出手段(3
2,32A)と、下記(A)式で表される彩度パラメー
タcを用いて黒出力値Bkを生成する黒生成手段(3
4,34A,35,36,37)とを含むことを特徴と
する画像処理装置である。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus for processing image data which has been separated into a plurality of colors for each pixel of an input image. An image processing apparatus for detecting saturation information ci based on image data of a plurality of colors;
2, 33, 33A) and a color gamut detection means (3) for obtaining a color gamut r based on the image data of a plurality of colors.
2, 32A) and a black generation unit (3) that generates a black output value Bk using a saturation parameter c expressed by the following equation (A).
4, 34A, 35, 36, 37).

【0011】 c=ci/(r・β) ・・・・・・(A) ただし、βは定数である。なお、構成要素名に続く括弧
内の英数字は、後述の実施形態における対応構成要素の
符号を表す。以下、この項において同じ。この発明によ
れば、彩度情報ciが色再現範囲rで除算され、これに
より求められた彩度パラメータcを用いて黒生成処理が
行われる。色再現範囲rは、たとえば、複数色の画像デ
ータのうちの最大値maxで表すことができる。すなわ
ち、色再現範囲rは、高濃度領域では大きな値をとり、
低濃度領域では小さな値をとる。
C = ci / (r · β) (A) where β is a constant. Note that the alphanumeric characters in parentheses following the component names indicate the codes of the corresponding components in the embodiments described later. Hereinafter, the same applies in this section. According to the present invention, the saturation information ci is divided by the color reproduction range r, and the black generation processing is performed using the saturation parameter c obtained thereby. The color reproduction range r can be represented, for example, by the maximum value max of the image data of a plurality of colors. That is, the color reproduction range r takes a large value in a high density area,
It takes a small value in the low concentration area.

【0012】したがって、低濃度領域では、上記(A)
式の分母の値が小さくなる。そのため、低濃度領域にお
いては、(A)式の分子の値が小さい場合であっても、
彩度パラメータcは比較的大きな値をとることができ
る。このように、黒生成処理に用いられる彩度パラメー
タcは、注目している領域における濃度(色再現範囲)
に応じた適切な値を有することができる。これにより、
良好な黒生成処理が可能になる。具体的には、カラー画
像中の有彩色のハイライト部に黒が過度に混入されるこ
とがなくなり、鮮やかな色再現が可能になる。
Therefore, in the low concentration region, the above (A)
The value of the denominator of the equation becomes smaller. Therefore, in the low concentration region, even if the value of the numerator in the formula (A) is small,
The saturation parameter c can take a relatively large value. As described above, the saturation parameter c used in the black generation processing is the density (color reproduction range) in the region of interest.
Has an appropriate value according to the following. This allows
Good black generation processing becomes possible. Specifically, black is not excessively mixed into a chromatic highlight portion in a color image, and vivid color reproduction can be achieved.

【0013】請求項2記載の発明は、複数色の画像デー
タのうちの最大値maxを検出する最大値検出手段(3
2)と、上記複数色の画像データのうちの最小値minを
検出する最小値検出手段(31)とをさらに含み、上記
彩度検出手段は、ci=max−minにより、彩度情報ci
を求めるものであり、上記色再現範囲検出手段は、r=
maxにより色再現範囲を求めるものであることを特徴と
する請求項1記載の画像処理装置である。
According to a second aspect of the present invention, a maximum value detecting means (3) for detecting a maximum value max of image data of a plurality of colors.
2) and a minimum value detecting means (31) for detecting a minimum value min of the image data of the plurality of colors, wherein the saturation detecting means obtains the saturation information ci by ci = max-min.
And the color gamut detection means calculates r =
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a color reproduction range is obtained by max.

【0014】この発明では、彩度情報ciを複数色の画
像データのうちの最大値maxと最小値minとの差により求
め、色再現範囲rをその最大値maxとして求めるように
している。これにより、最大値maxおよび最小値minの検
出およびそれらの減算を行う簡単な構成で、良好な黒生
成処理を実現できる。上記画像処理装置は、複数色の画
像データのうちの最大値maxを検出する最大値検出手段
(32)と、上記複数色の画像データの最小値minを検
出する最小値検出手段(31)とをさらに含むものであ
ってもよい。この場合に、上記彩度検出手段は、ci=
max−min−α(ただし、αは定数。)により、彩度情報
ciを求めるものであることが好ましい。この場合、上
記色再現範囲検出手段は、r=max−αまたはr=maxに
より色再現範囲を求めるものであることが好ましい。
In the present invention, the saturation information ci is obtained from the difference between the maximum value max and the minimum value min of the image data of a plurality of colors, and the color reproduction range r is obtained as the maximum value max. As a result, good black generation processing can be realized with a simple configuration for detecting the maximum value max and the minimum value min and subtracting them. The image processing apparatus includes: a maximum value detection unit (32) for detecting a maximum value max of the image data of a plurality of colors; and a minimum value detection unit (31) for detecting a minimum value min of the image data of a plurality of colors. May be further included. In this case, the above-mentioned saturation detecting means uses ci =
It is preferable that the saturation information ci is obtained from max-min-α (where α is a constant). In this case, it is preferable that the color gamut detection means obtains the color gamut by r = max−α or r = max.

【0015】この発明の場合に、上記定数αの値が、無
彩色画像を画像読取手段(1)で読み込んだときの最大
値maxと最小値minとの差にほぼ等しく設定されているこ
とが好ましい。このような構成を採用することにより、
画像読取手段により各画素を色分解して読み取るときに
生じる、色ずれを補償することができる。無彩色画像を
画像読取手段で読み取った場合に、max−minは必ずしも
零になるとは限らない。このような場合には、とくに文
字部などの黒色細線部に色滲みが生じる。この発明で
は、無彩色部において彩度情報ciを零にすることがで
きるので、適切な黒データKを生成することができるか
ら、色ずれを効果的に防ぐことができる。
In the case of the present invention, the value of the constant α is set substantially equal to the difference between the maximum value max and the minimum value min when the achromatic image is read by the image reading means (1). preferable. By adopting such a configuration,
It is possible to compensate for a color shift that occurs when each pixel is read out by color separation by the image reading unit. When an achromatic image is read by the image reading means, max-min is not always zero. In such a case, color bleeding occurs particularly in a black thin line portion such as a character portion. According to the present invention, since the saturation information ci can be set to zero in the achromatic color portion, appropriate black data K can be generated, so that color misregistration can be effectively prevented.

【0016】請求項3記載の発明は、上記黒生成手段
は、下記(B)式に従って黒データKを求める手段(3
5,36)を含み、この黒データKに基づいて黒出力値
Bkを生成するものであることを特徴とする請求項1ま
たは2記載の画像処理装置である。 K=(b−a・c)・min ・・・・・・(B) ただし、a,bは正の定数である。
According to a third aspect of the present invention, the black generating means determines black data K in accordance with the following equation (B).
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the black output value Bk is generated based on the black data K. K = (b−a · c) · min (B) where a and b are positive constants.

【0017】上記(A)式により求められる彩度パラメ
ータcは、無彩色部では小さく、有彩色部では大きくな
る。したがって、上記(B)式により求められる黒デー
タKは、無彩色部では大きく、有彩色部では小さな値を
とる。これにより、有彩色部における黒の混入を防ぎつ
つ、無彩色部では大きな黒データKを設定することがで
きる。これにより、黒色部を良好に再現できる。請求項
3の発明は、上記黒生成手段を、黒データKを入力とし
て黒出力値Bkを出力する黒出力値テーブル(37)を
含む構成とすることにより実現してもよい。
The saturation parameter c obtained by the above equation (A) is small in an achromatic portion and large in a chromatic portion. Therefore, the black data K obtained by the above equation (B) takes a large value in an achromatic color portion and takes a small value in a chromatic color portion. This makes it possible to set large black data K in the achromatic part while preventing black from being mixed in the chromatic part. Thereby, the black portion can be reproduced well. The invention according to claim 3 may be realized by the black generation means including a black output value table (37) that receives the black data K as an input and outputs a black output value Bk.

【0018】また、彩度パラメータcを入力としてUC
R率A(=b−a・c)を出力するUCR率テーブル
(35)を用いてもよい。むろん、テーブルを用いる代
わりに、上記(B)式に対応した演算を行うこととして
もよい。上記画像処理装置は、黒データKに基づいて、
カラー画像データから無彩色成分に相当するデータを減
じる下色除去処理を行い、補正されたカラー画像データ
を出力する色補正手段(24)をさらに含むものであっ
てもよい。
Further, the UC is obtained by inputting the saturation parameter c.
A UCR rate table (35) that outputs the R rate A (= ba-c) may be used. Of course, instead of using a table, an operation corresponding to the above equation (B) may be performed. The image processing device is configured to perform the following based on the black data K:
The image processing apparatus may further include a color correction unit (24) that performs undercolor removal processing for subtracting data corresponding to an achromatic component from the color image data and outputs corrected color image data.

【0019】上記(B)式により求められる黒データK
は、(A)式により求められる彩度パラメータcを用い
ているので、有彩色の低濃度領域においても適切な値を
有することができる。したがって、この黒データKに基
づいて下色除去処理を行うことによって、有彩色の低濃
度領域における下色除去処理を適切に行うことができ、
鮮やかな色再現が可能になる。上記カラー画像データ
は、3原色に色分解されたものであってもよい。
The black data K obtained by the above equation (B)
Uses the saturation parameter c obtained by the expression (A), so that it can have an appropriate value even in a low density region of a chromatic color. Therefore, by performing the under color removal processing based on the black data K, the under color removal processing in the chromatic low density area can be appropriately performed,
Vivid color reproduction becomes possible. The color image data may be color-separated into three primary colors.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下では、この発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明の一実施形態に係る画像処理装置が適用されるカラー
ディジタル複写機の電気的構成を示すブロック図であ
る。このカラーディジタル複写機は、画像読取部1、画
像処理部2、レーザ光出力部3および像形成部4を備え
ている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a color digital copying machine to which an image processing apparatus according to one embodiment of the present invention is applied. The color digital copying machine includes an image reading unit 1, an image processing unit 2, a laser light output unit 3, and an image forming unit 4.

【0021】画像読取部1は、複写すべきカラー原稿を
照明する図略の照明手段と、光電変換部11と、濃度変
換部12とを備え、カラー原稿を読み取ってカラー画像
データC,M,Yを出力するものである。画像処理部2
は、入力処理部21と、画像種類判別部22と、黒生成
処理部23と、色補正処理部24と、出力色選択部25
と、変倍処理部26と、空間フィルタ部27と、階調処
理部28と、出力制御部29とを備え、画像読取部1で
得られたカラー画像データC,M,Yに対して後述する
所定の処理を施すものである。
The image reading unit 1 includes an illuminating unit (not shown) for illuminating a color document to be copied, a photoelectric conversion unit 11, and a density conversion unit 12, and reads a color document to read color image data C, M, and C. Y is output. Image processing unit 2
Are an input processing unit 21, an image type determination unit 22, a black generation processing unit 23, a color correction processing unit 24, and an output color selection unit 25
, A scaling unit 26, a spatial filter unit 27, a gradation processing unit 28, and an output control unit 29. The color image data C, M, and Y obtained by the image reading unit 1 will be described later. That is, predetermined processing is performed.

【0022】レーザ光出力部3は、画像処理部2により
処理が施されたカラー画像データに応じてレーザ光を予
め帯電された像形成部4の感光体に照射し、感光体表面
に静電潜像を形成させるものである。像形成部4は、図
略の感光体、現像装置、転写紙搬送装置および定着装置
などを備え、感光体表面に各カラー毎に形成された静電
潜像を、順次シアン(C)、マゼンタ(M)およびイエロー
(Y)のカラートナーおよびブラック(Bk)のトナーを用
いて現像して感光体まで搬送された転写紙に転写し、4
色のトナーが転写されて形成された転写トナー像を転写
紙上に定着させるものである。
The laser beam output unit 3 irradiates a laser beam on the photosensitive member of the image forming unit 4 which has been charged in advance in accordance with the color image data processed by the image processing unit 2, and electrostatically charges the surface of the photosensitive member. This is to form a latent image. The image forming unit 4 includes a photoconductor, a developing device, a transfer paper transport device, a fixing device, and the like (not shown). The electrostatic latent images formed for the respective colors on the photoconductor surface are sequentially converted to cyan (C), magenta, and magenta. (M) and yellow
The toner is developed using the color toner (Y) and the black (Bk) toner, transferred to the transfer paper conveyed to the photoconductor, and
The transfer toner image formed by transferring the color toner is fixed on the transfer paper.

【0023】画像読取部1の光電変換部11は、ライン
状に配列された多数のCCDなどからなり、それぞれ照
明されたカラー原稿の微小領域(以下、「画素」とい
う。)からの反射光を受光する光電変換素子と、上記反
射光の光路上に配設され、加法混色における3原色であ
る赤(R)、緑(G)、青(B)に色分解するR,G,Bフィ
ルタと、A/D変換器とを備え、赤(R)成分、緑(G)成
分および青(B)成分の光強度に比例した3原色のアナロ
グカラー画像信号に光電変換するとともに、このアナロ
グカラー画像信号を所定ビット数(本実施形態では8ビ
ット)のディジタルのカラー画像データR,G,Bに変
換するものである。
The photoelectric conversion unit 11 of the image reading unit 1 is composed of a large number of CCDs or the like arranged in a line, and reflects reflected light from a minute area (hereinafter, referred to as "pixel") of a illuminated color document. A photoelectric conversion element for receiving light, and R, G, and B filters disposed on the optical path of the reflected light for separating colors into red (R), green (G), and blue (B), which are three primary colors of additive color mixture. , An A / D converter, and photoelectrically converts three primary color analog color image signals proportional to the light intensities of the red (R) component, the green (G) component, and the blue (B) component. The signal is converted into digital color image data R, G, B having a predetermined number of bits (8 bits in the present embodiment).

【0024】濃度変換部12は、カラー画像データR,
G,Bをそれぞれの補色であるシアン(C)、マゼンタ
(M)、イエロー(Y)、すなわち減法混色における3原色
の濃度に比例したカラー画像データC,M,Yに変換す
るものである。画像処理部2の入力処理部21は、各カ
ラー画像データC,M,Yを伝送する際の基準クロック
周波数の周波数変換などの処理を施すもので、これによ
って画像読取部1における基準クロック周波数と画像処
理部2における基準クロック周波数との差を吸収してい
る。
The density conversion unit 12 outputs color image data R,
G and B are complementary colors of cyan (C) and magenta, respectively.
(M), yellow (Y), that is, color image data C, M, and Y proportional to the density of the three primary colors in the subtractive color mixture. The input processing unit 21 of the image processing unit 2 performs processing such as frequency conversion of a reference clock frequency when transmitting each of the color image data C, M, and Y. The difference from the reference clock frequency in the image processing unit 2 is absorbed.

【0025】また、入力処理部21は、上記処理を施し
た後、カラー画像データC,M,YをそれぞれFIFO
(First In First Out)メモリM1,M2,M3に格納す
るものである。画像種類判別部22は、複数ライン分の
カラー画像データを保持可能なラインメモリ221を備
え、FIFOメモリM1,M2,M3に格納された複数
ラインの各カラー画像データC,M,Yを読み取ってラ
インメモリ221に格納するとともに、このラインメモ
リ221に格納された複数ラインのカラー画像データを
用いて、注目するカラー画像データが文字領域、写真領
域または網点領域のいずれの領域に属するカラー画像デ
ータであるかを判別するものである。
After performing the above processing, the input processing section 21 converts the color image data C, M, and Y into FIFOs, respectively.
(First In First Out) are stored in the memories M1, M2, M3. The image type determination unit 22 includes a line memory 221 capable of holding a plurality of lines of color image data, and reads each of the plurality of lines of color image data C, M, and Y stored in the FIFO memories M1, M2, and M3. The color image data of interest is stored in the line memory 221, and the color image data of interest belongs to any one of the character area, the photograph area, and the halftone dot area by using the color image data of a plurality of lines stored in the line memory 221. Is determined.

【0026】画像種類判別部22は、この判別を、特開
平8−149298号公報などに記載の公知の手法を用
いて行っており、判別結果を、黒生成処理部23、色補
正処理部24、変倍処理部26、空間フィルタ部27、
階調処理部28および出力制御部29に送出している。
また、画像種類判別部22は、FIFOメモリM1,M
2,M3に格納された同一画素のカラー画像データC,
M,Yを同期して読み取り、黒生成処理部23に送出す
る。
The image type discriminating section 22 performs this discrimination by using a known method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-149298 or the like, and outputs the discrimination result to a black generation processing section 23 and a color correction processing section 24. , A scaling unit 26, a spatial filter unit 27,
It is sent to the gradation processing unit 28 and the output control unit 29.
Further, the image type discriminating section 22 includes FIFO memories M1, M
2, the color image data C of the same pixel stored in M3,
M and Y are read synchronously and sent to the black generation processing unit 23.

【0027】黒生成処理部23は、カラー画像データ
C,M,Yを用いて黒の画像データBkを生成するもの
で、色補正処理部24は、黒の画像データBkに対応す
るグレー成分のデータを減じることにより各カラー画像
データC,M,Yを補正するものである。出力色選択部
25は、画像データC,M,Y,Bkのうちの1つの画
像データを選択して出力するものである。変倍処理部2
6は、選択された画像データを設定倍率などに応じて拡
大または縮小等の処理を施す。
The black generation processing section 23 generates black image data Bk using the color image data C, M, and Y. The color correction processing section 24 generates a gray component corresponding to the black image data Bk. The color image data C, M, and Y are corrected by reducing the data. The output color selection unit 25 selects and outputs one of the image data C, M, Y, and Bk. Magnification processing unit 2
6 performs processing such as enlargement or reduction of the selected image data according to a set magnification or the like.

【0028】空間フィルタ部27は、画像種類判別部2
2による判別結果に応じてエッジ強調処理や平滑処理等
の公知のフィルタ処理を施すもので、文字領域であれば
エッジ強調処理、写真領域および網点領域であれば平滑
処理が施される。階調処理部28は、ディザ処理や多値
ディザ処理などの公知の中間調処理を施すものである。
出力制御部29は、階調処理部28から送出される画像
データに応じて、レーザ光出力部3のレーザ光の発光制
御を行うものである。
The spatial filter unit 27 is provided with an image type discriminating unit 2
Known filter processing such as edge enhancement processing and smoothing processing is performed in accordance with the determination result obtained in step 2 above. Edge enhancement processing is performed for a character area, and smoothing processing is performed for a photographic area and a halftone dot area. The gradation processing unit 28 performs known halftone processing such as dither processing and multi-value dither processing.
The output control unit 29 controls the emission of the laser light from the laser light output unit 3 according to the image data sent from the gradation processing unit 28.

【0029】図2は、黒生成処理部23および色補正処
理部24の構成を示すブロック図である。黒生成処理部
23は、ロジック回路により構成され、同一画素のカラ
ー画像データC,M,Yを比較し、それらのうちの最小
値min(C,M,Y)を判別して抽出するMINデータ検
出部31と、同じく同一画素のカラー画像データC,
M,Yを比較し、それらのうちの最大値max(C,M,
Y)を判別して抽出するMAXデータ検出部32とを備
えている。MINデータ検出部31が送出する最小値mi
n(C,M,Y)とMAXデータ検出部32が送出する最
大値max(C,M,Y)とは、彩度検出部33に入力され
るようになっている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the black generation processing section 23 and the color correction processing section 24. The black generation processing unit 23 is configured by a logic circuit, compares color image data C, M, and Y of the same pixel, and determines and extracts the minimum value min (C, M, Y) of the MIN data. The color image data C,
M and Y are compared, and the maximum value max (C, M,
Y), and a MAX data detection unit 32 for determining and extracting Y). The minimum value mi sent by the MIN data detector 31
The n (C, M, Y) and the maximum value max (C, M, Y) transmitted by the MAX data detection unit 32 are input to the saturation detection unit 33.

【0030】彩度検出部33は、最大値max(C,M,
Y)から最小値min(C,M,Y)を減じる減算器によっ
て構成されており、彩度情報ci(=max(C,M,Y)
−min(C,M,Y))を出力する。検出された彩度情報
ciは、彩度パラメータ演算部34に入力されるように
なっている。この彩度パラメータ演算部34には、さら
に、MAXデータ検出部32からの最大値max(C,
M,Y)が与えられている。彩度パラメータ演算部34
は、下記(3)式に従って、彩度パラメータcを演算す
る。
The saturation detector 33 calculates the maximum value max (C, M,
And a subtractor for subtracting the minimum value min (C, M, Y) from Y), and the saturation information ci (= max (C, M, Y)
-Min (C, M, Y)) is output. The detected saturation information ci is input to the saturation parameter calculation unit 34. The saturation parameter calculator 34 further includes a maximum value max (C,
M, Y). Saturation parameter calculator 34
Calculates the saturation parameter c according to the following equation (3).

【0031】[0031]

【数3】 (Equation 3)

【0032】定数βの値は、画像種類判別部22から与
えられる領域種別情報に応じた適切な値に設定されるよ
うになっている。彩度パラメータ演算部34によって演
算された彩度パラメータcは、UCR率テーブル35に
入力される。このUCR率テーブル35は、彩度パラメ
ータCの各値に対応したUCR率Aを記憶したテーブル
である。このUCR率テーブル35から出力されるUC
R率Aは、乗算器36に与えられるようになっている。
この乗算器36には、MINデータ検出部31から最小
値min(C,M,Y)が入力される。そして、この乗算器
36において、UCR率Aと最小値min(C,M,Y)と
を乗じることによって、黒データK(=A・min(C,M,
Y))が生成される。この黒データKは、黒出力値Bkを
生成するためのBkテーブル37に与えられる。Bkテ
ーブル37は、黒データKの各値に対応した適切な黒出
力値Bkを格納したテーブルである。
The value of the constant β is set to an appropriate value according to the area type information provided from the image type discriminating section 22. The saturation parameter c calculated by the saturation parameter calculator 34 is input to the UCR rate table 35. The UCR ratio table 35 is a table that stores the UCR ratio A corresponding to each value of the saturation parameter C. UC output from this UCR rate table 35
The R rate A is provided to a multiplier 36.
The minimum value min (C, M, Y) is input from the MIN data detector 31 to the multiplier 36. The multiplier 36 multiplies the UCR rate A by the minimum value min (C, M, Y) to obtain black data K (= A · min (C, M,
Y)) is generated. The black data K is given to a Bk table 37 for generating a black output value Bk. The Bk table 37 is a table that stores an appropriate black output value Bk corresponding to each value of the black data K.

【0033】ここまでの処理を行う各構成部、すなわ
ち、MINデータ検出部31、MAXデータ検出部3
2、彩度検出部33、彩度パラメータ演算部34、UC
R率テーブル35、乗算器36およびBkテーブル37
が、黒生成処理部23を構成している。図3は、UCR
率テーブル35の内容を説明するための図である。この
図3には、0ないし255の8ビットデータにより表さ
れる彩度パラメータcに対応するUCR率Aが百分率で
表されている。すなわち、実際には、彩度パラメータ演
算部34は、上記(3)式により表される彩度パラメータ
cに255を乗じた値を彩度パラメータcとしてUCR
率テーブル35に与えるUCR率テーブル35は、0な
いし30の彩度パラメータcに対しては、UCR率Aを
一律に100%に設定する。そして、30を超える彩度
パラメータcに対しては、A=b−a・c(a,bは定
数であり、a,b>0である。)の直線に従ってUCR
率Aを設定するようになっている。これにより、人物の
写真画像において、髪の毛の生え際に擬似輪郭が生じる
ことを防止するとともに、肌色の部分に黒トナーが過剰
に混入することを防止している。この後者の効果は、特
に、彩度パラメータc=100においてUCR率Aが0
%となるように上記の直線を設定することによって実現
されている。
The components that perform the processing up to this point, that is, the MIN data detection unit 31 and the MAX data detection unit 3
2. Saturation detector 33, saturation parameter calculator 34, UC
R rate table 35, multiplier 36 and Bk table 37
Constitute the black generation processing unit 23. Figure 3 shows the UCR
FIG. 9 is a diagram for explaining the contents of a rate table 35. In FIG. 3, the UCR rate A corresponding to the saturation parameter c represented by 8-bit data of 0 to 255 is expressed as a percentage. That is, actually, the saturation parameter calculation unit 34 uses the value obtained by multiplying the saturation parameter c expressed by the above equation (3) by 255 as the saturation parameter c as the UCR
The UCR rate table 35 given to the rate table 35 uniformly sets the UCR rate A to 100% for a chroma parameter c of 0 to 30. Then, for a saturation parameter c exceeding 30, the UCR follows a straight line of A = b−a · c (where a and b are constants and a and b> 0).
The rate A is set. This prevents a false contour from occurring at the hair growth of a photographic image of a person, and also prevents the black toner from being excessively mixed into the skin color portion. This latter effect is especially true when the UCR rate A is 0 at the saturation parameter c = 100.
% Is set by setting the above-mentioned straight line.

【0034】図4は、Bkテーブル37の内容を説明す
るための図である。Bkテーブル37は、文字領域、写
真領域および網点領域に対応して3つ設けられていて、
画像種類判別部22からの判別結果に応じて、いずれか
のテーブルが選択されて用いられるようになっている。
ただし、図4には、それらのうちの1つの内容のみが例
示されている。この図4から理解されるように、黒出力
値Bkは、黒データKにほぼ比例する値とされている。
FIG. 4 is a diagram for explaining the contents of the Bk table 37. Three Bk tables 37 are provided corresponding to the character area, the photograph area, and the halftone area.
One of the tables is selected and used according to the determination result from the image type determination unit 22.
However, FIG. 4 illustrates only one of them. As understood from FIG. 4, the black output value Bk is a value substantially proportional to the black data K.

【0035】再び図2を参照して、色補正処理部24
は、黒生成処理部23から黒データKが与えるようにな
っている。そして、色補正処理部24は、黒データKに
基づいてカラー画像データC,M,Yから除去すべき無
彩色成分のデータを定めるためのUCRテーブル41を
備えている。このUCRテーブル41は、文字領域、写
真領域および網点領域に対応して3つ設けられている。
この3つのUCRテーブル41のうちのいずれかが、画
像種類判別部22から与えられる画像種類情報に基づい
て選択されて用いられる。
Referring again to FIG. 2, the color correction processing unit 24
Is supplied with black data K from the black generation processing unit 23. The color correction processing unit 24 includes a UCR table 41 for determining achromatic component data to be removed from the color image data C, M, and Y based on the black data K. The UCR table 41 is provided three in correspondence with the character area, the photograph area and the halftone area.
Any one of the three UCR tables 41 is selected and used based on the image type information provided from the image type determination unit 22.

【0036】図5は、UCRテーブル41の内容を説明
するための図である。UCRテーブル41は、黒データ
Kが増大するに従って大きなUCR量(下色除去量)が
設定される内容になっている。Bkテーブル37とUC
Rテーブル41とを個別に備えることによって、黒出力
値Bkの生成と、カラー画像データC,M,YからのU
CR量とを独立に定めることができる。これにより、U
CR量が少ない場合であっても、比較的大きな黒出力値
Bkを設定することができる。
FIG. 5 is a diagram for explaining the contents of the UCR table 41. The UCR table 41 has contents in which a larger UCR amount (undercolor removal amount) is set as the black data K increases. Bk table 37 and UC
By separately providing the R table 41, the generation of the black output value Bk and the conversion of the U from the color image data C, M, Y
The CR amount can be determined independently. This allows U
Even when the CR amount is small, a relatively large black output value Bk can be set.

【0037】UCRテーブル41が生成するUCR量
は、Cデータ生成部42、Mデータ生成部43およびY
データ生成部44にそれぞれ与えられる。Cデータ生成
部42は、カラー画像データCからUCR量を減じるこ
とによって、下色除去処理補正が行われた後のカラー画
像データC′を出力する。同じく、Mデータ生成部43
およびYデータ生成部44は、カラー画像データM,Y
からUCR量をそれぞれ減じることによって、下色除去
処理が行われたカラー画像データM′,Y′をそれぞれ
出力する。これらのカラー画像データC′,M′,Y′
およびBkテーブル37からの黒出力値Bkは、出力色
選択部25に与えられるようになっている。
The UCR amount generated by the UCR table 41 is based on the C data generation unit 42, the M data generation unit 43, and the Y data amount.
The data is supplied to the data generator 44. The C data generation unit 42 outputs the color image data C ′ after the under color removal processing correction is performed by subtracting the UCR amount from the color image data C. Similarly, the M data generation unit 43
And the Y data generation unit 44 outputs the color image data M, Y
, The color image data M ′ and Y ′ subjected to the under-color removal processing are output respectively. These color image data C ', M', Y '
And the black output value Bk from the Bk table 37 is provided to the output color selection unit 25.

【0038】以上のように、この実施形態によれば、彩
度パラメータcが、彩度情報ci=max(C,M,Y)−
min(C,M,Y)を色再現範囲rに相当する最大値max
(C,M,Y)で除算することによって求められる。こ
の彩度パラメータcの値は、カラー画像中のハイライト
部のような低濃度領域においても、その値が小さくなり
すぎることがない。すなわち、低濃度領域では、最大値
max(C,M,Y)が小さな値となるので、max(C,
M,Y)−min(C,M,Y)が小さな値となる場合であ
っても、彩度パラメータcは全体として比較的大きな値
を有することができる。
As described above, according to this embodiment, the saturation parameter c is determined by the saturation information ci = max (C, M, Y) −
min (C, M, Y) is the maximum value max corresponding to the color reproduction range r
It is obtained by dividing by (C, M, Y). The value of the saturation parameter c does not become too small even in a low density region such as a highlight portion in a color image. That is, in the low concentration region, the maximum value
Since max (C, M, Y) becomes a small value, max (C, M, Y)
Even when (M, Y) -min (C, M, Y) has a small value, the saturation parameter c can have a relatively large value as a whole.

【0039】これにより、有彩色部の低濃度領域では、
UCR率Aが比較的大きな値をとることになるから(図
4参照)、このような領域に多くの黒が混入することを
防止できる。その一方で、無彩色部においては、彩度パ
ラメータcが小さな値を有することになるので、UCR
率Aが大きくなる。これにより、文字等の表現を良好に
行うことができ、かつ、カラートナーを効果的に節約す
ることができる。図6は、この発明の第2の実施形態に
係る画像処理装置の構成を説明するための図であり、図
1および図2の構成における黒生成処理部23に代えて
用いるべき黒生成処理部23Aの構成が示されている。
この図6において、上述の図2に示された各部に対応す
る部分には、図2の場合と同一の参照符号を付して示
す。
Thus, in the low-density area of the chromatic portion,
Since the UCR rate A takes a relatively large value (see FIG. 4), it is possible to prevent a large amount of black from being mixed into such an area. On the other hand, in an achromatic portion, the saturation parameter c has a small value.
The rate A increases. This makes it possible to express characters and the like satisfactorily, and to effectively save color toner. FIG. 6 is a diagram for explaining the configuration of an image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention. A black generation processing unit to be used instead of the black generation processing unit 23 in the configurations of FIGS. 23A is shown.
6, parts corresponding to the respective parts shown in FIG. 2 described above are denoted by the same reference numerals as in FIG.

【0040】画像読取部1の個々の読取画素は、RGB
の各色の感度が必ずしも等しくない。そのため、無彩色
の画像を読み込んだ場合であっても、最大値max(C,
M,Y)と最小値min(C,M,Y)との差が0とならな
い場合がある。この場合には、当該画素が無彩色で再生
されないことになる。具体的には、文字などの細線部に
おいて、いわゆる色ずれが生じることになる。そこで、
この実施形態では、図2の構成における彩度パラメータ
演算部34に代えて用いられる彩度パラメータ演算部3
4Aは、上記(3)式に代えて、下記(4)式によって彩度パ
ラメータcを求めるようになっている。
The read pixels of the image reading section 1 are RGB
Are not always equal. Therefore, even when an achromatic image is read, the maximum value max (C,
M, Y) and the minimum value min (C, M, Y) may not be 0. In this case, the pixel is not reproduced in an achromatic color. Specifically, a so-called color shift occurs in a thin line portion of a character or the like. Therefore,
In this embodiment, the saturation parameter calculation unit 3 used in place of the saturation parameter calculation unit 34 in the configuration of FIG.
4A calculates the saturation parameter c by the following equation (4) instead of the above equation (3).

【0041】[0041]

【数4】 (Equation 4)

【0042】具体的には、彩度検出部33Aは、ci=
max(C,M,Y)−min(C,M,Y)−αにより、彩度情報ciを求
めるようになっている。また、MAXデータ検出部32
からの最大値max(C,M,Y)に基づき、色再現範囲r
を、r=max(C,M,Y)−αにより求め、これを彩度パラメ
ータ演算部34Aに与える色再現範囲検出部32Aが設
けられている。定数αの値は、画像読取部1によって予
め無彩色画像を読み込み、このときに得られる最大値ma
x(C,M,Y)と最小値min(C,M,Y)との差に等し
く設定されている。
More specifically, the saturation detector 33A outputs ci =
The saturation information ci is obtained from max (C, M, Y) -min (C, M, Y) -α. Also, the MAX data detection unit 32
Color reproduction range r based on the maximum value max (C, M, Y)
Is obtained by r = max (C, M, Y) −α, and a color reproduction range detection unit 32A that supplies the obtained value to the saturation parameter calculation unit 34A is provided. The value of the constant α is obtained by reading an achromatic image in advance by the image reading unit 1 and obtaining the maximum value ma obtained at this time.
It is set equal to the difference between x (C, M, Y) and the minimum value min (C, M, Y).

【0043】上記(4)式により求められる彩度パラメー
タcは、無彩色画像を読み込んだときに、その分子が0
となる。これにより、画像読取部1の入力誤差によらず
に、色ずれの問題を解消することができる。すなわち、
無彩色部においては、彩度パラメータcが0になるの
で、黒データKが最大の値(=min(C,M,Y))をと
ることができ、これにより、たとえば無彩色部を黒のト
ナーのみで再生することができる。これにより、黒色文
字などの細線部を良好に再生することができるようにな
る。
The chroma parameter c obtained by the above equation (4) is such that when an achromatic image is read, its numerator is 0.
Becomes Thereby, the problem of color misregistration can be solved regardless of the input error of the image reading unit 1. That is,
In the achromatic portion, since the saturation parameter c becomes 0, the black data K can take the maximum value (= min (C, M, Y)). Reproduction can be performed only with toner. As a result, it is possible to satisfactorily reproduce a thin line portion such as a black character.

【0044】以上、この発明の2つの実施形態について
説明したが、この発明は他の形態で実施することもでき
る。たとえば、上述の実施形態では、彩度パラメータc
を入力としてUCR率Aを出力するUCR率テーブル3
5を用いているが、このUCR率テーブル35を用いる
代わりに、下記(5)式の演算を行ってUCR率Aを定め
るようにしてもよい。 A=b−a・c ・・・・・・(5) また、上述の実施形態では、彩度パラメータcが30以
下の範囲では、UCR率Aを一律に100%としている
が、彩度パラメータcが小さな値の範囲においても、そ
の増加とともにUCR率が減少するようにしてもよい。
すなわち、たとえば、彩度パラメータcの値が30以下
の場合でも、下記(6)式に従ってUCR率Aを定めるよ
うにしてもよい。
Although the two embodiments of the present invention have been described above, the present invention can be embodied in other forms. For example, in the above embodiment, the saturation parameter c
UCR rate table 3 which outputs UCR rate A by inputting
5 is used, but instead of using the UCR rate table 35, the UCR rate A may be determined by calculating the following equation (5). A = ba-c (5) In the above-described embodiment, the UCR rate A is uniformly set to 100% when the saturation parameter c is 30 or less. Even in a range where c is a small value, the UCR rate may decrease as the value increases.
That is, for example, even when the value of the saturation parameter c is 30 or less, the UCR rate A may be determined according to the following equation (6).

【0045】 A=1−a・c ・・・・・・(6) その他、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲
で種々の設計変更を施すことが可能である。
A = 1−a · c (6) In addition, various design changes can be made within the scope of the technical matters described in the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る画像処理装置が適用
されるカラーディジタル複写機の電気的構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a color digital copying machine to which an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】黒生成処理部および色補正処理部の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a black generation processing unit and a color correction processing unit.

【図3】UCR率テーブルの内容を説明するための図で
ある。
FIG. 3 is a diagram for explaining the contents of a UCR rate table.

【図4】Bkテーブルの内容を説明するための図であ
る。
FIG. 4 is a diagram for explaining the contents of a Bk table.

【図5】UCRテーブルの内容を説明するための図であ
る。
FIG. 5 is a diagram for explaining the contents of a UCR table.

【図6】この発明の第2の実施形態に係る画像処理装置
において用いられる黒生成処理部の構成を説明するため
のブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a black generation processing unit used in an image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像読取部 2 画像処理部 3 レーザ光出力部 4 像形成部 11 光電変換部 12 濃度変換部 21 入力処理部 22 画像種類判別部 23 黒生成処理部 23A 黒生成処理部 24 色補正処理部 25 出力色選択部 31 MINデータ検出部 32 MAXデータ検出部 32A 色再現範囲検出部 33 彩度検出部 33A 彩度検出部 34 彩度パラメータ演算部 34A 彩度パラメータ演算部 35 UCR率テーブル 36 乗算器 37 Bkテーブル 41 UCRテーブル 42 Cデータ生成部 43 Mデータ生成部 44 Yデータ生成部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image reading part 2 Image processing part 3 Laser light output part 4 Image formation part 11 Photoelectric conversion part 12 Density conversion part 21 Input processing part 22 Image type discrimination part 23 Black generation processing part 23A Black generation processing part 24 Color correction processing part 25 Output color selection unit 31 MIN data detection unit 32 MAX data detection unit 32A Color reproduction range detection unit 33 Saturation detection unit 33A Saturation detection unit 34 Saturation parameter calculation unit 34A Saturation parameter calculation unit 35 UCR ratio table 36 Multiplier 37 Bk table 41 UCR table 42 C data generator 43 M data generator 44 Y data generator

フロントページの続き Fターム(参考) 2C262 AA05 AA24 AA26 AB13 AC04 BA02 BA07 BA13 BA19 BC07 BC09 BC19 EA13 5B057 AA20 CA01 CB01 CE17 5C077 LL19 MP08 PP33 PP35 PP37 PP38 PP39 PP43 PP47 PQ08 PQ23 5C079 HB03 HB06 LA21 MA11 NA03 PA02 Continued on the front page F-term (reference) 2C262 AA05 AA24 AA26 AB13 AC04 BA02 BA07 BA13 BA19 BC07 BC09 BC19 EA13 5B057 AA20 CA01 CB01 CE17 5C077 LL19 MP08 PP33 PP35 PP37 PP38 PP39 PP43 PP47 PQ08 PQ23 5C079 HB03 HB03 LA

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力画像の画素毎に複数色に色分解された
画像データに対して処理を行う画像処理装置であって、 複数色の画像データに基づいて彩度情報ciを求める彩
度検出手段と、 上記複数色の画像データに基づいて、色再現範囲rを求
める色再現範囲検出手段と、 下記(A)式で表される彩度パラメータcを用いて黒出
力値Bkを生成する黒生成手段とを含むことを特徴とす
る画像処理装置。 【数1】
1. An image processing apparatus for performing processing on image data that has been color-separated into a plurality of colors for each pixel of an input image, wherein saturation detection is performed to obtain saturation information ci based on the image data of a plurality of colors. Means, a color gamut detection means for obtaining a color gamut r based on the image data of the plurality of colors, and a black color generator for generating a black output value Bk using a saturation parameter c represented by the following equation (A). An image processing apparatus comprising: a generation unit. (Equation 1)
【請求項2】複数色の画像データのうちの最大値maxを
検出する最大値検出手段と、 上記複数色の画像データのうちの最小値minを検出する
最小値検出手段とをさらに含み、 上記彩度検出手段は、ci=max−minにより、彩度情報
ciを求めるものであり、 上記色再現範囲検出手段は、r=maxにより色再現範囲
を求めるものであることを特徴とする請求項1記載の画
像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a maximum value detecting means for detecting a maximum value max of the image data of a plurality of colors; and a minimum value detecting means for detecting a minimum value min of the image data of the plurality of colors. The saturation detecting means obtains the saturation information ci by ci = max-min, and the color gamut detecting means obtains the color gamut by r = max. 2. The image processing device according to 1.
【請求項3】上記黒生成手段は、下記(B)式に従って
黒データKを求める手段を含み、この黒データKに基づ
いて黒出力値Bkを生成するものであることを特徴とす
る請求項1または2記載の画像処理装置。 K=(b−a・c)・min ・・・・・・(B) ただし、a,bは正の定数である。
3. The black generating means includes means for obtaining black data K in accordance with the following equation (B), and generates a black output value Bk based on the black data K. 3. The image processing device according to 1 or 2. K = (b−a · c) · min (B) where a and b are positive constants.
JP2000130821A 2000-04-28 2000-04-28 Image-processing unit Pending JP2001313840A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130821A JP2001313840A (en) 2000-04-28 2000-04-28 Image-processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130821A JP2001313840A (en) 2000-04-28 2000-04-28 Image-processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001313840A true JP2001313840A (en) 2001-11-09

Family

ID=18639839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000130821A Pending JP2001313840A (en) 2000-04-28 2000-04-28 Image-processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001313840A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006334947A (en) * 2005-06-02 2006-12-14 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006334947A (en) * 2005-06-02 2006-12-14 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5031034A (en) Image forming and processing apparatus with identification of character portions of images
JPH0410765A (en) Image processor
JP3662379B2 (en) Image processing device
US6795576B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH0879548A (en) Color image forming device
JP2002165101A (en) Color image forming device
JP3665722B2 (en) Image processing device
JP3425847B2 (en) Image processing device
JP2006238024A (en) Image processor, image processing method and program, and recording medium
JP2001313840A (en) Image-processing unit
JP2002044464A (en) Image processing method and apparatus
JPH09326922A (en) Image processor
JPH0541796A (en) Copying machine
JPH06152945A (en) Image processor
JP3281391B2 (en) Full-color image reproducing apparatus and full-color image reproducing method
JPH1040373A (en) Image processor and method therefor
JPH10210314A (en) Digital image-processing unit
JP3500639B2 (en) Image forming device
JPH04342370A (en) Image forming device
JP3522880B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JPH02140057A (en) Picture processor and image forming device
JP2001119591A (en) Color image processing unit
JPH04342366A (en) Image forming device
JP3236218B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH10336433A (en) Image processing method and system therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308