JP2001311972A - Optical switch device and method for operating the same - Google Patents

Optical switch device and method for operating the same

Info

Publication number
JP2001311972A
JP2001311972A JP2001076123A JP2001076123A JP2001311972A JP 2001311972 A JP2001311972 A JP 2001311972A JP 2001076123 A JP2001076123 A JP 2001076123A JP 2001076123 A JP2001076123 A JP 2001076123A JP 2001311972 A JP2001311972 A JP 2001311972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
polarization
optical
add
drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001076123A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001311972A5 (en
JP4017830B2 (en
Inventor
Luc Boivin
ボイバン リュック
Jiten Sarathy
サラシー ジタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2001311972A publication Critical patent/JP2001311972A/en
Publication of JP2001311972A5 publication Critical patent/JP2001311972A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4017830B2 publication Critical patent/JP4017830B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0016Construction using wavelength multiplexing or demultiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0035Construction using miscellaneous components, e.g. circulator, polarisation, acousto/thermo optical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce an in-band crosstalk penalty in an add/drop device. SOLUTION: An optical switch includes a programmable light polarizing unit (POLCON) which receives an input optical signal and selects output signal polarization in response to a control signal. A polarizing beam splitter(PBS) splits the polarized signal selected from POLCON into 1st and 2nd orthogonally polarized signals. A feedback circuits couples a feedback signal presenting optical signal intensity of at least one orthogonally polarized signal with POLCON, and the POLCON uses it for adjusting the output signal polarization. The optical switch can be used with the input optical signal containing fixed or varying polarized light by using a single or two feedback signals. The optical switch is used a an optical add/drop unit, or can be included as a part of a wavelength division multiplexing(WDM) signal add/drop unit.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は波長分割多重(WD
M)信号と共に使用するための光スイッチ装置に係り、
特に、制御可能な光偏光ユニットを使用して構成される
プログラマブル光スイッチ装置に関する。
The present invention relates to wavelength division multiplexing (WD).
M) An optical switch device for use with a signal,
In particular, it relates to a programmable optical switch device configured using a controllable optical polarization unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】プログラマブルアド/ドロップ(add/dro
p)ノード100のアーキテクチャが、図1に示されて
いる。このスキームにおいて、システムの全てのWDM
信号チャネル101は、デマルチプレクサ102におい
て分離される。この後に、波長チャネルのいくつかが、
アド/ドロップノード103を通るが、他の波長チャネ
ルは、アド/ドロップスイッチ104によりドロップさ
れまたはアドされ得る。最終的に、全ての信号チャネル
が、マルチプレクサ105により一緒に多重化され、O
LS(optical line system)上を送られるWDM信号
106を形成する。
2. Description of the Related Art Programmable add / drop (add / dro)
p) The architecture of node 100 is shown in FIG. In this scheme, all WDMs in the system
Signal channel 101 is separated at demultiplexer 102. After this, some of the wavelength channels
Passing through add / drop nodes 103, other wavelength channels may be dropped or added by add / drop switch 104. Finally, all signal channels are multiplexed together by multiplexer 105 and
Form a WDM signal 106 that is sent over an LS (optical line system).

【0003】ノード100内において、アド/ドロップ
スイッチ104は、一度に1チャネルにインストールさ
れ得る。このように、アド/ドロップチャネルの数のス
ケーリングは、サービスの完全な中断なしにノード10
0において達成され得る。また、アド/ドロップスイッ
チは、ローカルまたはリモートコントロール信号107
に応答して、ドロップステートからスルーステートまた
はその逆に信号チャネルを変更するように再構成され得
る。結果として、沿革的に再構成可能なモジュラスイッ
チが、そのようなアド/ドロップアーキテクチャにとっ
て好都合である。
[0003] Within node 100, add / drop switch 104 may be installed one channel at a time. In this way, scaling of the number of add / drop channels can be achieved without any interruption of service to node 10
0 can be achieved. The add / drop switch is used to control the local or remote control signal 107.
May be reconfigured to change a signal channel from a drop state to a through state or vice versa. As a result, a historically reconfigurable modular switch is advantageous for such an add / drop architecture.

【0004】このアド/ドロップアーキテクチャの潜在
的な問題は、インバンド(in-band)クロストーク(in-ba
nd crosstalk )である。インバンドクロストークは、
光ネットワーク中の受信機における厳しいパフォーマン
スペナルティを生じることがよく知られている。[E.L.
Goldstein, L. Eskildsen and A.F. Elrefaie, "Perfo
rmance implications of component crosstalk in tran
sparent lightwave networks," IEEE Photon. Tech. Le
tt., vol.6, no.5, pp.657-660 (1994)、C.X.Yu, W-k.
Wang, and S.D. Brorson, "System degradation due to
multipath coherent crosstalk in WDM network node
s," J. Lightwave Tech., vol.16, no.8, pp.1380-1386
(1998) ]インバンドクロストークは、信号フィールド
と受信機において干渉する可能性がある光フィールドと
呼ばれ、受信機帯域幅内にあるスペクトルビート周波数
を生じる。図1に示されたような光アド/ドロップアー
キテクチャがネットワーク中で使用される場合、インバ
ンドクロストークは、二通りに起こり得る。
[0004] A potential problem with this add / drop architecture is that in-band crosstalk (in-ba
nd crosstalk). In-band crosstalk is
It is well known to cause severe performance penalties at receivers in optical networks. [EL
Goldstein, L. Eskildsen and AF Elrefaie, "Perfo
rmance implications of component crosstalk in tran
sparent lightwave networks, "IEEE Photon. Tech. Le
tt., vol.6, no.5, pp.657-660 (1994), CXYu, Wk.
Wang, and SD Brorson, "System degradation due to
multipath coherent crosstalk in WDM network node
s, "J. Lightwave Tech., vol.16, no.8, pp.1380-1386
(1998)] In-band crosstalk is referred to as an optical field that can interfere with the signal field at the receiver, resulting in a spectral beat frequency that is within the receiver bandwidth. When an optical add / drop architecture as shown in FIG. 1 is used in a network, in-band crosstalk can occur in two ways.

【0005】第1に、デマルチプレクサ102のアウト
オブパスバンド吸収の制約が、図1のマルチプレクサの
出力におけるそれ自体との信号のマルチパス干渉を生じ
る。このインバンドクロストークペナルティに対する寄
与は、波長チャネルの数と共に増大するが、クロストー
クレベルは、マルチプレクサ105における第2のリジ
ェクションにより低くなり得る。Pires 等による文献
[J.J.O. Pires, N. Parnis, E. Jones, and M. O'Maho
ny, "Crosstalk implications in full-mesh WDMring n
etworks using arrayed-waveguide grating OADMs," Pr
oc. ECOC'98, pp.541-542, 20-24 Sept., 1998, Madri
d, Spain ]は、9個のノードを指示するために、フル
メッシュWDMリングネットワーク中のデマルチプレク
サにおいて、35dBより大きいリジェクションが必要
とされることを示す。
First, the out-of-pass band absorption constraints of the demultiplexer 102 result in multipath interference of the signal with itself at the output of the multiplexer of FIG. This contribution to the in-band crosstalk penalty increases with the number of wavelength channels, but the crosstalk level may be lower due to the second rejection at the multiplexer 105. References by Pires et al. [JJO Pires, N. Parnis, E. Jones, and M. O'Maho
ny, "Crosstalk implications in full-mesh WDMring n
etworks using arrayed-waveguide grating OADMs, "Pr
oc.ECOC'98, pp.541-542, 20-24 Sept., 1998, Madri
d, Spain] indicates that more than 35 dB of rejection is required at the demultiplexer in the full mesh WDM ring network to indicate 9 nodes.

【0006】第2に、波長再利用(reuse)の場合に、ア
ドされた信号チャネルは、図1において109により閉
め出されたスイッチにおける不完全なドロップチャネル
(リークスルー、leak-through)108の吸収により、
その受信機におけるインバンドクロストークペナルティ
を受ける。ドロップされたチャネルのリークスルーフィ
ールド109は、アドされた信号フィールド110と干
渉する。これは、アドされた信号チャネルおよびドロッ
プされた信号チャネルの両方のスペクトルが、通常に中
心が来るようになるからである。
[0006] Second, in the case of wavelength reuse, the added signal channel absorbs the imperfect drop channel (leak-through) 108 in the switch closed by 109 in FIG. By
Receive an in-band crosstalk penalty at the receiver. The leak-through field 109 of the dropped channel interferes with the added signal field 110. This is because the spectra of both the added and dropped signal channels will normally be centered.

【0007】我々は、異なるデータレートに対する第2
のメカニズムによるインバンドクロストークペナルティ
を測定し、光ネットワークの粒状度(granularity )に
無関係に、インバンドクロストークペナルティが1dB
より小さくなることを保証するために、ドロップチャネ
ルが32−35dBだけ抑制されるに違いないと決定し
た。
[0007] We consider a second for different data rates.
The in-band crosstalk penalty due to the mechanism of the above is measured, and the in-band crosstalk penalty is 1 dB regardless of the granularity of the optical network.
It has been determined that the drop channel must be suppressed by 32-35 dB to ensure that it is smaller.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】したがって、アド/ド
ロップ装置においてインバンドクロストークペナルティ
を減少させるニーズがある。
Accordingly, there is a need to reduce in-band crosstalk penalties in add / drop devices.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の装置および動作
方法によれば、我々は、アドされる信号の偏光が、ドロ
ップされる信号のリンクする光フィールドに対してクロ
ス偏光されることを保証することにより、第2のタイプ
のインバンドクロストークペナルティを除去する光スイ
ッチを開示する。クロス偏光の場合、受信機においてア
ドされる信号とリークスルーとの間に干渉はない。この
場合において、リークスルーは、遙かに小さいパワーペ
ナルティを生じる無信号受信パワーに寄与するのみであ
る。
According to the apparatus and method of operation of the present invention, we ensure that the polarization of the signal being added is cross-polarized with respect to the linked optical field of the signal being dropped. By doing so, an optical switch that eliminates the second type of in-band crosstalk penalty is disclosed. In the case of cross polarization, there is no interference between the signal added at the receiver and the leakage through. In this case, the leak-through only contributes to the no-signal received power which results in a much smaller power penalty.

【0010】アドされる信号をクロス偏光するタスク
は、リークスルー信号の偏光のランダムさにより複雑化
されている。ドロップされる信号は、光ネットワークの
異なる部分で始まるので、その偏光は、多数の環境ファ
クタのために、時間と共に変化する。我々の光スイッチ
において、我々は、線形偏光の固定ステートにドロップ
チャネルフィールドを維持するために、偏光ロータ[F.
Heismann, "Analysis of a reset-free polarization
controller for fast automatic polarization stabili
zation in fiber-optic transmission systems," J. Li
ghtwave Tech., vol.12, no.4 pp.690-699]を制御する
フィードバック信号を提供し、いかなるリークスルー信
号も最小化する。
The task of cross-polarizing the added signal is complicated by the randomness of the polarization of the leak-through signal. Since the dropped signal starts at a different part of the optical network, its polarization changes over time due to a number of environmental factors. In our optical switch, we use a polarization rotor [F.
Heismann, "Analysis of a reset-free polarization
controller for fast automatic polarization stabili
zation in fiber-optic transmission systems, "J. Li
ghtwave Tech., vol. 12, no. 4 pp. 690-699], and minimizes any leak-through signals.

【0011】したがって、我々の光スイッチは、アドさ
れる信号チャネルとリークスルーされるドロップ信号チ
ャネルの光フィールド間の干渉から生じるインバンドク
ロストークパワーペナルティを除去する利点を提供す
る。また、我々の光スイッチは、3つの必要とされる機
能、即ち、コンティニュー−ノードロップ、ドロップア
ンドコンティニューおよびドロップ/アドを実行するた
めに、図1の波長アド/ドロップノードにおいて使用さ
れ得るモジュラー、沿革的に再構成可能なスイッチであ
る。
Thus, our optical switch offers the advantage of eliminating the in-band crosstalk power penalty resulting from interference between the optical fields of the added and leaked-down signal channels. Also, our optical switch is a modular that can be used in the wavelength add / drop node of FIG. 1 to perform the three required functions: continue-no drop, drop-and-continue, and drop / add. It is a switch that can be reconfigured over time.

【0012】より一般的に、我々の発明は、(1)入力
光信号を受信するためのかつ制御信号に応答して出力信
号の偏光を選択するためのプログラマブル光偏光ユニッ
ト、(2)OSPユニットからの選択された偏光出力信
号を第1および第2の直交偏光された信号に分割するた
めの偏光ビームスプリッタ(PBS)、(3)少なくと
も1つの直交偏光された信号の光信号強度を示すフィー
ドバック信号を、プログラマブル光偏光ユニットに結合
するためのフィードバック回路を含む光スイッチ装置に
ついてのものであり、(4)プログラマブル光偏光ユニ
ットは、フィードバック信号に応答して、その回転を調
節し、選択された偏光出力信号の固定偏光を維持する。
More generally, our invention comprises (1) a programmable optical polarization unit for receiving an input optical signal and for selecting the polarization of an output signal in response to a control signal; (2) an OSP unit. A polarizing beam splitter (PBS) for splitting the selected polarization output signal from the first into a first and a second orthogonally polarized signal, and (3) feedback indicating the optical signal strength of the at least one orthogonally polarized signal. For an optical switch device including a feedback circuit for coupling a signal to a programmable optical polarization unit, wherein the programmable optical polarization unit adjusts its rotation in response to the feedback signal and selects Maintain a fixed polarization of the polarization output signal.

【0013】本発明の他の側面によれば、光スイッチ装
置は、光アド/ドロップユニットまたは波長分割多重
(WDM)信号アド/ドロップユニットの一部として含
まれ得る。光スイッチ装置は、それぞれ単一または2つ
のフィードバック信号を使用することにより、固定また
は変化する偏光を有する入力光信号と共に使用され得
る。また、光スイッチ装置は、様々な偏光ビームスプリ
ッタを使用して具現化され得る。
According to another aspect of the invention, the optical switch device may be included as part of an optical add / drop unit or a wavelength division multiplexing (WDM) signal add / drop unit. Optical switching devices can be used with input optical signals having fixed or varying polarization by using a single or two feedback signals, respectively. Also, the optical switch device can be embodied using various polarizing beam splitters.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下の説明において、異なる図面
中の同じ要素は、同じ符号は、同じエレメントを示す。
また、符号中の一番目の桁は、そのエレメントが最初に
示された図を表す(例えば、102は、図1において最
初に示されている)。図1には、波長分割多重(WD
M)信号と共に使用するためのプログラマブルアド/ド
ロップノード100のブロック図を示す。アド/ドロッ
プノード100は、1つまたは2つ以上のアド/ドロッ
プスイッチ104を含み、その各々は、受信されたWD
M信号101から1つまたは2つ以上の波長を、制御信
号107の制御下で、ドロップし、ドロップおよびコン
ティニューし、アートし、またはコンティニュー(即
ち、パス)し、出力WDM信号106を形成するように
プログラム可能である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In the following description, the same elements in different drawings have the same reference numerals allotted to the same elements.
Also, the first digit in the code represents the figure in which the element was first shown (eg, 102 is shown first in FIG. 1). FIG. 1 shows a wavelength division multiplexing (WD)
M) shows a block diagram of a programmable add / drop node 100 for use with signals. Add / drop node 100 includes one or more add / drop switches 104, each of which receives a received WD
One or more wavelengths from the M signal 101 are dropped, dropped and continued, arted, or continued (ie, pass) under the control of the control signal 107 to form the output WDM signal 106. Programmable.

【0015】図2は、1つまたは2つ以上の波長に対し
てアド/ドロップ/コンティニュー能力を制御するため
に、図1のアド/ドロップノード100と共に使用され
得るアド/ドロップスイッチ装置200の第1の実施形
態を示す。アド/ドロップスイッチアパレイタス200
は、(例えば、デマルチプレクサ102からの)入力光
波長信号201を受信し、かつ出力201aにおいて入
力信号201の光フィールドの偏光を所望の偏光に回転
させるエレクトロオプティック偏光コントローラ(PO
LCON)202を含む。
FIG. 2 illustrates a second example of an add / drop switch device 200 that may be used with the add / drop node 100 of FIG. 1 to control add / drop / continue capabilities for one or more wavelengths. 1 shows an embodiment. Add / Drop Switch Apparatus 200
Receives an input optical wavelength signal 201 (e.g., from the demultiplexer 102) and rotates the polarization of the optical field of the input signal 201 at the output 201a to a desired polarization.
LCON) 202.

【0016】図示されているように、入力信号201の
光フィールドの偏光230は、いずれのタイプであって
もよく、時間の関数として変化し得る。入力信号は、光
ネットワークの異なる部分において生じるので、その偏
光は、多数の環境要因により時間と共に変化する。入力
信号201の様々な偏光が、例えば、入力信号が運ばれ
た光ファイバファスリティに影響を与える多様な環境要
因により引き起こされ得る。これらの環境要因は、光フ
ァイバファスリティが曝される温度、圧力、干渉などを
含み得る。一般に、入力信号201の偏光は、10ない
し100μ秒のレートで変化する。しかし、そのような
偏光の変化のレートは、POLCON202と共に使用
される我々のフィードバック構成により容易に補償され
得る。
As shown, the polarization 230 of the light field of the input signal 201 may be of any type and may vary as a function of time. As the input signal occurs in different parts of the optical network, its polarization changes over time due to a number of environmental factors. Various polarizations of the input signal 201 may be caused, for example, by a variety of environmental factors that affect the fiber optic facility over which the input signal was carried. These environmental factors may include the temperature, pressure, interference, etc., to which the fiber optic facility is exposed. Generally, the polarization of the input signal 201 changes at a rate of 10 to 100 μs. However, such a rate of polarization change can be easily compensated for by our feedback configuration used with POLCON 202.

【0017】POLCON202の光出力信号201a
は、第1のファイバ偏光ビームスプリッタ(PBS1)
203により、↑および◎(図中では○の中に×印に対
応)で示されているように、その成分直交偏光に分割さ
れる。PBS1の2つの出力の各々における偏光状態、
即ち、↑および◎は、偏光維持(PM)ファイバ205
および204の使用により保持される。各出力パス上の
10%カプラまたはタップ206および207は、それ
ぞれ、光検出器208および209で終端される。
The light output signal 201a of the POLCON 202
Is the first fiber polarization beam splitter (PBS1)
As indicated by 成分 and ◎ (corresponding to the crosses in the circles in the figure), the component is divided into orthogonally polarized light components 203. Polarization state at each of the two outputs of PBS1,
That is, Δ and ◎ indicate the polarization maintaining (PM) fiber 205.
And 204 are retained. The 10% couplers or taps 206 and 207 on each output path are terminated at photodetectors 208 and 209, respectively.

【0018】2つの光検出器、PD↑209およびPD
◎208は、PBS1 203の出力信号中の2つの偏
光状態の各々のパワーレベルを監視する。ホト光検出器
208および209からの電気的光電流信号210およ
び211は、それぞれ、POLCON202の制御回路
(図4の401)へ入力される。光電流信号IPD↑21
1およびIPD◎210の比は、信号チャネル中の全パワ
ーと無関係に、入力信号201aの偏光状態をPBS1
203へ与える。
Two photodetectors, PD @ 209 and PD
208208 monitors the power level of each of the two polarization states in the output signal of PBS1 203. The electric photocurrent signals 210 and 211 from the photodetectors 208 and 209 are input to the control circuit (401 in FIG. 4) of the POLCON 202, respectively. Photocurrent signal I PD ↑ 21
The ratio of 1 and I PD ◎ 210 changes the polarization state of input signal 201a to PBS1 regardless of the total power in the signal channel.
Give to 203.

【0019】したがって、光電流信号211の212に
対する比が低い場合、PBS1 203への入力信号
は、↑偏光よりも◎偏光を多く有する。逆に、光電流信
号211の210に対する比が高い場合、PBS1 2
03への入力信号は、◎偏光よりも↑偏光を多く有す
る。2つのフィードバックループが図2中に形成されて
おり、一方は、PBS1、カプラ206、PD208お
よびPOLCON202により形成され、第2のもの
は、PBS1、カプラ207、PD207およびPOL
CON202により形成されている。
Therefore, when the ratio of photocurrent signal 211 to 212 is low, the input signal to PBS1 203 has more ◎ polarization than 偏光 polarization. Conversely, if the ratio of photocurrent signal 211 to 210 is high, then PBS12
The input signal to 03 has more ↑ polarization than ◎ polarization. Two feedback loops are formed in FIG. 2, one is formed by PBS1, coupler 206, PD208 and POLCON202, the second is PBS1, coupler 207, PD207 and POL
It is formed by CON 202.

【0020】制御信号220は、POLCON202が
ドロップ(およびアド)、コンティニュー、およびドロ
ップおよびコンティニューモードにあるべきかどうかを
選択し、それぞれ、◎、↑、または◎および↑の偏光信
号を、POLCON202から出力させる。フィードバ
ック信号210および211は、POLCON202
が、その偏光回転を調節し、入力信号201中の偏光の
変動(例えば、230)を補償し、したがってPOLC
ON202の出力信号201aの選択される偏光を一定
に維持することを可能にする。
A control signal 220 selects whether the POLCON 202 should be in drop (and add), continue, and drop and continue modes, and outputs a polarization signal of ◎, ↑, or ◎ and か ら from the POLCON 202, respectively. Let it. Feedback signals 210 and 211 are
Adjusts its polarization rotation to compensate for polarization variations (eg, 230) in the input signal 201, and therefore POLC
It enables the selected polarization of the output signal 201a of the ON 202 to be kept constant.

【0021】制御信号220が、入力光信号201は、
ドロップされるべきであることを示す場合、POLCO
N202は、PBS1がドロップポート221へ導く◎
偏光信号を生成する。制御信号220が、光信号220
をアド/ドロップスイッチ200を通過する(または継
続する)べきであることを示す場合、POLCON20
2は、PBS1がファイバ205へ導く↑偏光信号を生
成する。そして、PBS1 203は、ドロップ機能を
アド/ドロップスイッチ装置200へ提供する。
When the control signal 220 is the input optical signal 201,
POLCO to indicate that it should be dropped
In N202, PBS1 leads to drop port 221.
Generate a polarization signal. The control signal 220 is an optical signal 220
Should be passed through the add / drop switch 200 (or continue).
2 generates a ↑ -polarized signal that the PBS 1 directs to the fiber 205. Then, the PBS1 203 provides the drop function to the add / drop switch device 200.

【0022】アド機能は、アドポート223において◎
偏光信号を受信するPBS2 222により提供され、
◎偏光信号は、ファイバ205上で↑偏光信号と結合さ
れて、出力信号224を生成する。例えば、制御信号2
20がPOLCON202はドロップおよびコンティニ
ューモードにあるべきであると選択する場合(ここで
は、↑および◎の両方の偏光信号が信号201aに存在
することを選択する場合)、↑偏光信号が存在する。
The add function is provided by the add port 223.
Provided by PBS2 222 receiving the polarization signal;
The polarization signal is combined on the fiber 205 with the ↑ polarization signal to produce an output signal 224. For example, control signal 2
If 20 selects that POLCON 202 should be in the drop and continue mode (here, if both ↑ and 偏光 choose to be present in signal 201a), then the ↑ polarized signal is present.

【0023】そして、PBS2の出力信号224は、マ
ルチプレクサ105により他の信号チャネルと多重化さ
れ、WDM信号106を形成する。上述した偏光ビーム
スプリッタPBS1およびPBS2は、プリズム、薄い
ガラスプレート、部分反射性ミラー、バルク光学デバイ
スまたは他の既知のタイプを含むグループから選択され
るタイプであり得る。
The output signal 224 of the PBS 2 is multiplexed with another signal channel by the multiplexer 105 to form the WDM signal 106. The polarizing beam splitters PBS1 and PBS2 described above may be of a type selected from the group comprising prisms, thin glass plates, partially reflective mirrors, bulk optical devices or other known types.

【0024】例示的に、↑および◎により表されている
いずれか2つの固定直交線形偏光は、POLCON20
2からの信号の2つの出力偏光状態としてセットされ得
ることに留意すべきである。スイッチ200のコンティ
ニュー(またはスルー)モードまたは状態は、↑の偏光
状態が割り当てられ、ドロップ/アドモードは、◎の偏
光状態が割当てられる。
Illustratively, any two fixed orthogonal linear polarizations, represented by ↑ and ◎, are POLCON20
It should be noted that the signals from the two can be set as two output polarization states. The continuation (or through) mode or state of the switch 200 is assigned a polarization state of ↑, and the drop / add mode is assigned a polarization state of ◎.

【0025】図4は、図2のアド/ドロップ装置中で使
用されるPOLCON202のブロック図を示す。図示
されているように、POLCON202は、制御回路4
01および偏光ローテータ404を含む。偏光ロータ4
04は、D. A. Fishman 等に1999年7月27日に発
行された米国特許第5,930,414号に示されたタ
イプの偏光トランスフォーマであり得る。制御回路40
1は、2つの光電流210および211の比を決定する
作動増幅器402を含む。
FIG. 4 shows a block diagram of the POLCON 202 used in the add / drop device of FIG. As shown, the POLCON 202 includes a control circuit 4
01 and the polarization rotator 404. Polarization rotor 4
04 may be a polarization transformer of the type shown in U.S. Pat. No. 5,930,414 issued Jul. 27, 1999 to DA Fishman et al. Control circuit 40
1 includes an operational amplifier 402 that determines the ratio of the two photocurrents 210 and 211.

【0026】増幅器402の出力は、制御信号220と
共にモード選択回路403へ供給される。制御信号22
0は、モード選択回路403が、制御偏光ローテータ4
04の動作モードを選択するために必要とされる適切な
電圧を出力することを可能にする。選択される特定の動
作モードに依存して、制御偏光ローテータ404は、そ
の出力信号201aの偏光の線形状態をセットする。そ
して、制御信号220は、アド/ドロップスイッチ20
0の機能の各々が以下のように実行されることを可能に
する。
The output of the amplifier 402 is supplied to the mode selection circuit 403 together with the control signal 220. Control signal 22
0 indicates that the mode selection circuit 403 determines that the control polarization rotator 4
04 enables the output of the appropriate voltage needed to select the operating mode. Depending on the particular mode of operation selected, control polarization rotator 404 sets the linear state of polarization of its output signal 201a. Then, the control signal 220 is transmitted to the add / drop switch 20.
0 allows each of the functions to be performed as follows.

【0027】コンティニュー・ノードロップモード:こ
れは、フィードバックがPOLCON202の出力状態
を↑偏光状態にセットすることを補償することにより得
られる。換言すれば、比IPD↑/IPD◎は、固定の大き
い値(例えば、27dB)にセットされる。したがっ
て、入力信号の偏光が時間により変化するので、フィー
ドバック信号IPD↑/IPD◎は、POLCON202の
出力信号201aの偏光を↑偏光状態に維持するよう
に、偏光ローテータ404にその回転を変化させる。こ
の比の上限は、PBSの偏光吸収によりセットされる。
Continue-no-drop mode: This is obtained by compensating that the feedback sets the output state of POLCON 202 to the ↑ -polarization state. In other words, the ratio I PD ↑ / I PD ◎ is set to a fixed large value (eg, 27 dB). Therefore, since the polarization of the input signal changes with time, the feedback signal I PD ↑ / I PD ◎ causes the polarization rotator 404 to change its rotation so as to maintain the polarization of the output signal 201a of the POLCON 202 in the ↑ polarization state. . The upper limit of this ratio is set by the polarization absorption of PBS.

【0028】ドロップアンドコンティニューモード:ア
ド/ドロップのドロップ状態とスルー状態との間の必要
とされる吸収に依存して、比IPD↑/IPD◎がセットさ
れ得る。ドロップされる信号のコンティニューされる信
号に対する比は、特定のアプリケーションにより決定さ
れる。マルチキャストアプリケーションにおいて、ドロ
ップ信号レベルは、同じ光信号を受信することになるノ
ードの数により決定され得る。
Drop and Continue Mode: Depending on the required absorption between the drop / through state of the add / drop, the ratio I PD ド ロ ッ プ / I PDI can be set. The ratio of dropped signal to continued signal is determined by the particular application. In a multicast application, the drop signal level may be determined by the number of nodes that will receive the same optical signal.

【0029】ドロップアンドアドモード:これは、比I
PD↑/IPD◎を固定の低い値(例えば、−27dB)に
セットすることにより得られる。アドされる信号の偏光
は、固定されかつ◎偏光状態にセットされ得るので、こ
れは、スルー(↑)偏光状態で当然にクロス偏光され
る。入力信号の偏光は、時間により変化するので、フィ
ードバック信号IPD↑/IPD◎は、POLCON202
の出力信号201aの偏光を◎偏光状態に維持するよう
に、偏光ローテータ404にその回転を変化させる。◎
偏光状態におけるリークスルー信号は、PBS2におい
て2度リジェクトされる。したがって、ドロップチャネ
ルのトータルリジェクションは、比IPD↑/IPD◎の2
倍である。
Drop and add mode: this is the ratio I
It is obtained by setting PD ↑ / I PD PD to a fixed low value (eg, -27 dB). This is naturally cross-polarized in the through (◎) polarization state, since the polarization of the added signal can be fixed and set to the polarization state. Since the polarization of the input signal changes with time, the feedback signal I PD ↑ / I PD ◎
The rotation of the polarization rotator 404 is changed so that the polarization of the output signal 201a is maintained in the ◎ polarization state. ◎
The leak-through signal in the polarization state is rejected twice in PBS2. Therefore, the total rejection of the drop channel is the ratio of I PD ↑ / I PD ◎
It is twice.

【0030】我々のアド/ドロップスイッチ200は、
2つの重要な利点を有する。第1にアド/ドロップスイ
ッチ200は、他のチャネルにおけるサービスを中断さ
せることなしに、アド/ドロップノード100において
特定の信号チャネルにインストールされ得る別個のモジ
ュールであり得る。第2に、アド/ドロップスイッチ2
00は、ただ1つの数、即ち比IPD↑/IPD◎を特定す
る制御信号220を必要とし、遠隔的に再構成可能(rec
onfigurable)であり得る。制御信号220は、ノードコ
ンピュータまたは光ネットワーク制御コンピュータによ
り提供され得る。
[0030] Our add / drop switch 200
It has two important advantages. First, the add / drop switch 200 can be a separate module that can be installed on a particular signaling channel at the add / drop node 100 without interrupting service on other channels. Second, add / drop switch 2
00 requires a control signal 220 that specifies only one number, the ratio I PD ↑ / I PD ◎ , and is remotely reconfigurable (rec
onfigurable). Control signal 220 may be provided by a node computer or an optical network control computer.

【0031】また、我々のアド/ドロップ光スイッチ
は、アドされる信号の偏光が、ドロップされる信号のリ
ンクスルー光フィールドに対してクロス偏光されること
を保証する。このクロス偏光のために、リークスルー信
号は、アドされる信号が受信機において検出されると
き、アドされる信号と干渉しない。この場合において、
リークスルー信号は、遙かに小さいパワーペナルティし
か導かない比信号受信パワーのみ寄与する。我々の光ス
イッチ200は、ドロップチャネル信号を線形偏光の固
定状態に維持するように偏光ローテータ404を制御す
るフィードバック信号を提供するので、光スイッチ20
0を通るリークスルー信号を最小化する。
Also, our add / drop optical switch ensures that the polarization of the added signal is cross-polarized with respect to the link-through optical field of the dropped signal. Because of this cross polarization, the leak-through signal does not interfere with the added signal when the added signal is detected at the receiver. In this case,
The leak-through signal contributes only the ratio signal reception power, which leads to a much smaller power penalty. Since our optical switch 200 provides a feedback signal that controls the polarization rotator 404 to maintain the drop channel signal in a fixed state of linear polarization, the optical switch 20
Minimize the leak-through signal passing through zero.

【0032】したがって、我々の光スイッチ200は、
アドされる信号チャネルとリークスルードロップ信号チ
ャネルの光フィールド間の干渉から生じるインバンドク
ロストークパワーペナルティを除去する利点を提供す
る。また、我々の光スイッチ200は、モジュラー、沿
革的に再構成可能なスイッチであり、これは、3つの必
要とされる機能、即ち、コンティニューノードロップ、
ドロップアンドコンティニュー、およびドロップ/アド
を実行するために、図1の波長アド/ドロップノードに
おいて使用され得る。
Therefore, our optical switch 200 is
It offers the advantage of eliminating the in-band crosstalk power penalty resulting from interference between the added signal channel and the optical field of the leak-through-drop signal channel. Also, our optical switch 200 is a modular, historically reconfigurable switch that has three required functions: continuation drop,
It can be used at the wavelength add / drop node of FIG. 1 to perform drop and continue and drop / add.

【0033】図3には、代替的なアド/ドロップスイッ
チ200のアーキテクチャが示されており、ここでは、
シングルバルク光PBS1 301が、アド機能および
ドロップ機能の両方を実行する。しかし、これは、PB
S1 301の偏光リジェクション比に厳しい制約を課
す。この比が35dBより小さい場合、ドロップされる
信号は、アドされる信号チャネルによるインバンドクロ
ストークペナルティを受けることになる。
FIG. 3 shows the architecture of an alternative add / drop switch 200, where:
The single bulk optical PBS1 301 performs both the add function and the drop function. But this is PB
S1 301 imposes severe restrictions on the polarization rejection ratio. If this ratio is less than 35 dB, the dropped signal will suffer an in-band crosstalk penalty due to the added signal channel.

【0034】図5は、固定偏光入力信号501と共に使
用されるドロップ/コンティニュースイッチ装置の一実
施形態を示す。入力信号501の偏光は固定であるの
で、PBS503、カプラ506、PD508およびP
OLCON502からなるフィードバック回路は、所定
の時点(例えば、スタートアップ時)のみ接続される。
セットアップにおいて、POLCON502の偏光ロー
テータの回転は、出力信号501aの所望の偏光を得る
ように調節される。即ち、コンティニューモードのため
の↑偏光状態、ドロップ(およびアド)モードのための
◎偏光状態およびドロップアンドコンティニューモード
のための↑および◎偏光状態である。
FIG. 5 illustrates one embodiment of a drop / continue switch device used with a fixed polarization input signal 501. Since the polarization of the input signal 501 is fixed, the PBS 503, the coupler 506, the PD 508, and the P
The feedback circuit including the OLCON 502 is connected only at a predetermined time (for example, at the time of startup).
In the setup, the rotation of the polarization rotator of POLCON 502 is adjusted to obtain the desired polarization of output signal 501a. That is, the ↑ polarization state for the continue mode, the ◎ polarization state for the drop (and add) mode, and the 偏光 and 偏光 polarization states for the drop and continue mode.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アド/ドロップ装置においてインバンドクロストークペ
ナルティを減少させることができる。
As described above, according to the present invention,
In-band crosstalk penalties can be reduced in add / drop devices.

【0036】特許請求の範囲に発明の構成要件の後の括
弧内の符号が記載されている場合は、構成要件と実施例
と対応づけて発明を容易に理解させる為であり、特許請
求の範囲の解釈に用いるべきのものではない。
In the claims, the reference numerals in parentheses after the constituent features of the invention are set forth in order to facilitate understanding of the invention in association with the constituent features and the embodiments. It should not be used to interpret

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による例示的な波長分割多重(WDM)
信号と共に使用するためのプログラマブルアド/ドロッ
プノードを示すブロック図。
FIG. 1 is an exemplary wavelength division multiplexing (WDM) according to the present invention.
FIG. 4 is a block diagram illustrating a programmable add / drop node for use with signals.

【図2】1波長に対するアド/ドロップ/コンティニュ
ー能力を制御するための図1のアド/ドロップノードに
おいて使用され得るアド/ドロップ光スイッチの第1の
実施形態を示す図。
FIG. 2 illustrates a first embodiment of an add / drop optical switch that may be used in the add / drop node of FIG. 1 to control add / drop / continue capabilities for one wavelength.

【図3】1波長に対するアド/ドロップ/コンティニュ
ー能力を制御するための図1のアド/ドロップノードに
おいて使用され得るアド/ドロップ光スイッチの第2の
実施形態を示す図。
FIG. 3 illustrates a second embodiment of an add / drop optical switch that may be used in the add / drop node of FIG. 1 to control add / drop / continue capabilities for one wavelength.

【図4】図2および図3のアド/ドロップ装置において
使用される電気光偏光コントローラ(POLCON)を
示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an electro-optical polarization controller (POLCON) used in the add / drop device of FIGS. 2 and 3;

【図5】ドロップ/コンティニュー光スイッチ装置の一
実施形態を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing one embodiment of a drop / continue optical switch device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 プログラマブルアド/ドロップノード 101 WDM信号チャネル 102 デマルチプレクサ 104 アド/ドロップスイッチ 105 マルチプレクサ 106 WDM信号 107 制御信号 200 アド/ドロップスイッチ装置 201 入力光波長信号 203,222 偏光ビームスプリッタ 204,205 偏光維持ファイバ 206,207 カプラ 208,209 光検出器 210,211 電気的光電流信号 220 制御信号 221 ドロップ(DROP) 223 アド(ADD) 224 出力信号 REFERENCE SIGNS LIST 100 programmable add / drop node 101 WDM signal channel 102 demultiplexer 104 add / drop switch 105 multiplexer 106 WDM signal 107 control signal 200 add / drop switch device 201 input optical wavelength signal 203, 222 polarization beam splitter 204, 205 polarization maintaining fiber 206 , 207 Coupler 208, 209 Photodetector 210, 211 Electric photocurrent signal 220 Control signal 221 Drop (DROP) 223 Add (ADD) 224 Output signal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 リュック ボイバン アメリカ合衆国、07724 ニュージャージ ー、イートンタウン、ホワイト ストリー ト 58B (72)発明者 ジタン サラシー アメリカ合衆国、07724 ニュージャージ ー、イートンタウン、カントリー クラブ ロード、アパートメント 79 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (71) Applicant 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Jersey 07974-0636 U.S.A. S. A. (72) Inventor Luc Boyban United States, 07724 New Jersey, Eatontown, White Street 58B (72) Inventor Zitan Saracy United States, 07724 New Jersey, Eatontown, Country Club Road, Apartment 79

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力光信号を受信し、制御信号に応答し
て、出力信号の偏光を選択するためのプログラマブル光
偏光ユニットと、 前記プログラマブル光偏光ユニットからの選択された偏
光出力信号を、第1および第2の直交偏光された信号に
分割するための偏光ビームスプリッタ(PBS)と、 直交偏光された信号の少なくとも1つの光信号強度を示
すフィードバック信号を前記プログラマブル光偏光ユニ
ットに結合するためのフィードバック回路とを有し、 前記プログラマブル光偏光ユニットは、前記フィードバ
ック信号に応答して、前記選択された偏光出力信号の偏
光を調節することを特徴とする光スイッチ装置。
1. A programmable optical polarization unit for receiving an input optical signal and selecting a polarization of an output signal in response to a control signal, and a selected polarization output signal from the programmable optical polarization unit. A polarizing beam splitter (PBS) for splitting into first and second orthogonally polarized signals; and a feedback signal indicative of at least one optical signal strength of the orthogonally polarized signals to the programmable optical polarization unit. A feedback circuit, wherein the programmable optical polarization unit adjusts the polarization of the selected polarization output signal in response to the feedback signal.
【請求項2】 第1の制御信号に応答して、前記プログ
ラマブル光偏光ユニットは、前記第1の直交偏光された
信号を選択し、第2の制御信号に応答して、前記プログ
ラマブル光偏光ユニットは、前記第2の直交偏光された
信号を選択することを特徴とする請求項1記載の光スイ
ッチ装置。
2. In response to a first control signal, the programmable optical polarization unit selects the first orthogonally polarized signal, and in response to a second control signal, the programmable optical polarization unit. 2. The optical switch device according to claim 1, wherein the selector selects the second orthogonally polarized signal.
【請求項3】 第3の制御信号に応答して、前記プログ
ラマブル光偏光ユニットは、第1および第2の直交偏光
された信号の両方の一部を含む偏光された信号を選択す
ることを特徴とする請求項2記載の光スイッチ装置。
3. In response to a third control signal, the programmable optical polarization unit selects a polarized signal that includes a portion of both the first and second orthogonally polarized signals. The optical switch device according to claim 2, wherein
【請求項4】 前記入力光信号の偏光は実質的に一定の
ままであり、前記フィードバック回路は、第1および第
2の直交偏光された信号のうちの一方のみを前記プログ
ラマブル光偏光ユニットに結合させることを特徴とする
請求項1記載の光スイッチ装置。
4. The polarization of the input optical signal remains substantially constant, and the feedback circuit couples only one of the first and second orthogonally polarized signals to the programmable optical polarization unit. 2. The optical switch device according to claim 1, wherein
【請求項5】 前記フィードバック回路は、所定条件の
間のみイネーブルされることを特徴とする請求項4記載
の光スイッチ装置。
5. The optical switch device according to claim 4, wherein the feedback circuit is enabled only during a predetermined condition.
【請求項6】 前記入力光信号の偏光は、時間により変
化し、前記フィードバック回路は、前記第1および第2
の直交偏光された信号の両方を前記プログラマブル光偏
光ユニットに結合させ、前記プログラマブル光偏光ユニ
ットは、前記選択された偏光出力信号を固定の偏光に維
持するようにその偏光回転を調節することを特徴とする
請求項1記載の光スイッチ装置。
6. The polarization of the input optical signal changes with time, and the feedback circuit includes the first and second input signals.
Are coupled to the programmable light polarization unit, the programmable light polarization unit adjusting its polarization rotation to maintain the selected polarization output signal at a fixed polarization. The optical switch device according to claim 1, wherein
【請求項7】 前記フィードバック回路は、 前記第1の直交偏光された信号の一部を第1の光検出器
に結合させるためのカプラを有し、 前記光検出器は、前記第1の直交偏光された信号の前記
結合された部分に応答して、電気信号を生成し、 前記プログラマブル光偏光ユニットは、前記電気信号に
応答して、前記選択された偏光出力信号の偏光を調節す
ることを特徴とする請求項1記載の光スイッチ装置。
7. The feedback circuit includes: a coupler for coupling a part of the first orthogonally polarized signal to a first photodetector, wherein the photodetector includes the first quadrature polarized signal. Responsive to the combined portion of the polarized signal to generate an electrical signal, wherein the programmable optical polarization unit adjusts the polarization of the selected polarization output signal in response to the electrical signal. The optical switch device according to claim 1, wherein:
【請求項8】 前記フィードバック回路は、 第1のフィードバックループおよび第2のフィードバッ
クループを含み、 前記第1のフィードバックループは、前記第1の直交偏
光された信号の一部を第1の光検出器に結合させるため
の第1のカプラを含み、 前記第1の光検出器は、前記第1の直交偏光された信号
の前記結合された部分に応答して、第1の電気信号を生
成し、 前記第2のフィードバックループは、前記第2の直交偏
光された信号の一部を第2の光検出器に結合させるため
の第2のカプラを含み、 前記第2の光検出器は、前記第2の直交偏光された信号
の前記結合された部分に応答して、第2の電気信号を生
成し、 前記プログラム可能な光偏光ユニットは、前記第1およ
び第2の電気信号の両方に応答して、前記選択された偏
光出力信号の偏光を調節することを特徴とする請求項1
記載の光スイッチ装置。
8. The feedback circuit includes a first feedback loop and a second feedback loop, wherein the first feedback loop detects a portion of the first orthogonally polarized signal with a first light detection signal. A first coupler for coupling to the detector, wherein the first photodetector generates a first electrical signal in response to the combined portion of the first orthogonally polarized signal. The second feedback loop includes a second coupler for coupling a portion of the second orthogonally polarized signal to a second photodetector, wherein the second photodetector comprises: Responsive to the combined portion of the second orthogonally polarized signal to generate a second electrical signal, wherein the programmable optical polarization unit is responsive to both the first and second electrical signals And the selected polarization 2. The method according to claim 1, wherein the polarization of the output signal is adjusted.
An optical switch device according to claim 1.
【請求項9】 前記プログラム可能な光偏光ユニット
は、 前記フィードバック信号および前記制御信号に応答し
て、偏光調節信号を生成するための制御ユニットと、 前記偏光を調節信号に応答して、前記選択された偏光出
力信号の偏光を調節するための偏光ローテータとを含む
ことを特徴とする請求項1記載の光スイッチ装置。
9. A control unit for generating a polarization adjustment signal in response to the feedback signal and the control signal, the programmable light polarization unit; and selecting the polarization in response to an adjustment signal. The optical switch device according to claim 1, further comprising a polarization rotator for adjusting the polarization of the polarized output signal.
【請求項10】 アド/ドロップユニットとして構成さ
れ、 前記偏光ビームスプリッタは、ドロップユニットとして
動作し、第1の直交偏光された信号は、第1のポートで
出力され、前記第2の直交偏光された信号は、ドロップ
ポートで出力され、 前記光スイッチ装置は、 第1のポートにおいて前記第1の直交偏光された信号を
受信し、アドポートにおいてアド第2の直交偏光された
信号を受信するように接続され、出力ポートにおいて組
み合わされた出力信号を生成するための第2の偏光ビー
ムスプリッタ(PBS)をさらに有することを特徴とす
る請求項1記載の光スイッチ装置。
10. The polarization beam splitter, configured as an add / drop unit, wherein the polarization beam splitter operates as a drop unit, wherein a first orthogonally polarized signal is output at a first port and is coupled to the second orthogonally polarized signal. The optical switch device receives the first orthogonally polarized signal at a first port, and receives an add second orthogonally polarized signal at an add port. The optical switch device according to claim 1, further comprising a second polarizing beam splitter (PBS) connected to generate a combined output signal at an output port.
【請求項11】 前記偏光ビームスプリッタおよび第2
の偏光ビームスプリッタは、プリズム、薄いガラスプレ
ート、部分反射性ミラー、およびバルク光デバイスを含
むグループから選択されることを特徴とする請求項1記
載の光スイッチ装置。
11. The polarization beam splitter and the second polarization beam splitter.
The optical switching device of claim 1, wherein the polarizing beam splitter is selected from the group consisting of a prism, a thin glass plate, a partially reflective mirror, and a bulk optical device.
【請求項12】 アド/ドロップユニットとして構成さ
れ、 前記光偏ビームスプリッタは、4個のポートを含み、ア
ド/ドロップ機能を提供するバルクオプティクスデバイ
スであり、第1の直交偏光された信号は、第1のポート
において出力され、前記第2の直交偏光された信号は、
ドロップポートにおいて出力され、アドされた第2の直
交偏光された信号は、アドポートにおいて受信され、前
記バルクオプティクスデバイスは、前記第1の直交偏光
された信号を、前記アドされた第2の直交偏光された信
号と結合し、第4のポートにおいて結合された出力信号
を生成することを特徴とする請求項1記載の光スイッチ
装置。
12. The optical polarization beam splitter, configured as an add / drop unit, wherein the optical polarization beam splitter is a bulk optics device including four ports and providing an add / drop function, wherein the first orthogonally polarized signal is: The second orthogonally polarized signal output at the first port is:
A second orthogonally polarized signal output at the drop port and added is received at the add port and the bulk optics device converts the first orthogonally polarized signal to the added second orthogonally polarized signal. The optical switch device according to claim 1, wherein the optical switch device combines the output signal and the output signal at a fourth port.
【請求項13】 波長分割多重(WDM)信号アド/ド
ロップユニットとして構成され、 入力WDM信号を複数の出力波長チャネルに分離するた
めのデマルチプレクサと、 複数の入力波長チャネルを1つの出力WDM信号に多重
化するためのマルチプレクサと、 前記デマルチプレクサの出力波長チャネルを、前記マル
チプレクサの入力波長チャネルに結合するための光接続
パスと、 少なくとも1つのアド/ドロップユニットとを含み、各
アド/ドロップユニットは、出力波長チャネルと入力波
長チャネルとの間の異なる光接続パスと直列に接続さ
れ、前記第1のPBSのドロップポートは、別個の制御
信号がアド/ドロップユニットにおいて受信されること
に応答して、前記入力WDM信号の波長チャネルをドロ
ップするために使用され、前記第2のPBSのアドポー
トは、波長チャネルを前記出力WDM信号にアドするた
めに使用されることを特徴とする請求項10記載の光ス
イッチ装置。
13. A demultiplexer configured as a wavelength division multiplexing (WDM) signal add / drop unit for separating an input WDM signal into a plurality of output wavelength channels, and a plurality of input wavelength channels into one output WDM signal. A multiplexer for multiplexing; an optical connection path for coupling an output wavelength channel of the demultiplexer to an input wavelength channel of the multiplexer; and at least one add / drop unit, each add / drop unit comprising: Connected in series with different optical connection paths between the output wavelength channel and the input wavelength channel, wherein the drop port of the first PBS is responsive to a separate control signal being received at the add / drop unit. , Used to drop the wavelength channel of the input WDM signal; Serial add port of the second PBS is an optical switch device according to claim 10, characterized in that it is used to add a wavelength channel to the output WDM signal.
【請求項14】 前記偏光ビームスプリッタは、プリズ
ム、薄いガラスプレート、部分反射性ミラー、およびバ
ルクオプティックデバイスを含むグループから選択され
ることを特徴とする請求項1記載の光スイッチ装置。
14. The optical switch device according to claim 1, wherein the polarizing beam splitter is selected from a group including a prism, a thin glass plate, a partially reflective mirror, and a bulk optic device.
【請求項15】 入力光信号をプログラマブル光偏光ユ
ニットにおいて受信し、制御信号に応答して、出力信号
の偏光を選択するステップと、 前記選択された偏光出力信号を第1および第2の直交偏
光された信号に分割するステップと、 少なくとも1つの直交偏光された信号の光信号強度を示
すフィードバック信号を、前記プログラマブル光偏光ユ
ニットに結合するステップと、 前記フィードバックに応答して、前記プログラマブル光
偏光ユニットにおける前記選択された偏光出力信号の偏
光を調節するステップとを有することを特徴とする光ス
イッチ装置を動作させる方法。
15. A method for receiving an input optical signal at a programmable optical polarization unit and selecting a polarization of an output signal in response to a control signal, the method comprising: converting the selected polarization output signal to first and second orthogonal polarizations. Splitting the optical signal into at least one orthogonally polarized signal; coupling a feedback signal indicative of an optical signal strength of at least one orthogonally polarized signal to the programmable optical polarization unit; and responsive to the feedback, the programmable optical polarization unit Adjusting the polarization of the selected polarization output signal in the method.
JP2001076123A 2000-03-21 2001-03-16 Optical switch device and method for operating the same Expired - Fee Related JP4017830B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/532,679 US6459826B1 (en) 2000-03-21 2000-03-21 Programmable optical switch apparatus
US09/532679 2000-03-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001311972A true JP2001311972A (en) 2001-11-09
JP2001311972A5 JP2001311972A5 (en) 2004-09-30
JP4017830B2 JP4017830B2 (en) 2007-12-05

Family

ID=24122720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076123A Expired - Fee Related JP4017830B2 (en) 2000-03-21 2001-03-16 Optical switch device and method for operating the same

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6459826B1 (en)
EP (1) EP1137308B1 (en)
JP (1) JP4017830B2 (en)
DE (1) DE60132728T2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338805A (en) * 2002-03-15 2003-11-28 Kddi Submarine Cable Systems Inc Optical transmission system, optical transmitter and methods thereof
DE10212649B4 (en) * 2002-03-21 2004-02-12 Siemens Ag Cross connector for optical signals
GB2382246A (en) * 2002-04-09 2003-05-21 Bookham Technology Plc Add-drop multiplexing through selective polarization control
DE10309616A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Siemens Ag Add-drop device for wavelength multiplex signals has branching device for feeding through signals to other add-drop devices, signal combiner for receiving through signals from other add-drop devices
EP1602188B1 (en) 2003-03-05 2006-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Add-drop device and cross-connect device for wavelength multiplex signals
US7330611B2 (en) * 2004-09-29 2008-02-12 Versawave Technologies Inc. Method and apparatus for enhancing the extinction ratio in mode converters
US7605723B2 (en) * 2004-12-14 2009-10-20 Cirrus Logic, Inc. Circuits and methods for implementing mode selection in multiple-mode integrated circuits
EP1843406A1 (en) 2006-04-05 2007-10-10 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Actuator comprising an electroactive polymer
US7877012B2 (en) * 2006-08-28 2011-01-25 Massachusetts Institute Of Technology Selecting optical waves
US20110135301A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-09 Vello Systems, Inc. Wavelocker for Improving Laser Wavelength Accuracy in WDM Networks
CN111801617B (en) * 2017-11-01 2024-04-23 博莱佳私人有限公司 Optical circulator

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277919A (en) * 1985-05-31 1986-12-08 Canon Inc Variable focal length lens
JPH0734080B2 (en) * 1988-10-20 1995-04-12 富士通株式会社 Heterodyne detection receiver for coherent optical communication
GB9304353D0 (en) * 1993-03-03 1993-04-21 Cookson Group Plc Fibre optic link
WO1995020301A1 (en) * 1994-01-25 1995-07-27 Smiths Industries Aerospace & Defense Systems, Inc. Method and apparatus for controlling an electro-optical switch
US5754321A (en) * 1996-10-15 1998-05-19 Lucent Technologies Inc. Add/drop optical circuit for a wavelength-division multiplexed network
US6166838A (en) * 1997-03-24 2000-12-26 Chorum Technologies, Inc. Optical add/drop wavelength switch
US6285478B1 (en) * 1998-03-26 2001-09-04 Chorum Technologies Lp Programmable optical add/drop device
US5963291A (en) * 1997-07-21 1999-10-05 Chorum Technologies Inc. Optical attenuator using polarization modulation and a feedback controller
US6271952B1 (en) * 1998-08-18 2001-08-07 Nortel Networks Limited Polarization mode dispersion compensation
US6130766A (en) * 1999-01-07 2000-10-10 Qtera Corporation Polarization mode dispersion compensation via an automatic tracking of a principal state of polarization

Also Published As

Publication number Publication date
DE60132728D1 (en) 2008-03-27
EP1137308A3 (en) 2005-05-18
EP1137308A2 (en) 2001-09-26
US6459826B1 (en) 2002-10-01
JP4017830B2 (en) 2007-12-05
EP1137308B1 (en) 2008-02-13
DE60132728T2 (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Elrefaie Multiwavelength survivable ring network architectures
JP2989269B2 (en) Cross connection for optical networks
US5319486A (en) Transmission equipment with an optical transmission line
Janniello et al. A prototype circuit-switched multi-wavelength optical metropolitan-area network
US20040190901A1 (en) Bi-directional optical network element and its control protocols for WDM rings
WO1997050185A2 (en) Method and system for equalizing pmd using incremental delay switching
WO1998037645A1 (en) Method and system for equalizing pmd using incremental delay switching
JP2003249897A (en) Phase modulation communication system and method
US6714742B1 (en) Polarization-division multiplexing based on power encoding of different polarization channels
JPH10224828A (en) Optical transmitter
JP2002209236A (en) Optical node device and system provided with the device
EP0923264B1 (en) Optical matrix switch for wavelength-multiplexed signals
US6414767B1 (en) Meshed optical network
JP3986824B2 (en) Optical filter control method, control device, and optical node device
JP4017830B2 (en) Optical switch device and method for operating the same
US6944405B2 (en) Bit-rate-independent optical cross-connect device in optical transmission system
JP3132420B2 (en) WDM optical transmission equipment
EP1083457A1 (en) Liquid crystal matrix add/drop system
JPH0936834A (en) Optical branching and inserting circuit
US20020135840A1 (en) Connection verification and monitoring in optical wavelength multiplexed communications systems
JP2001311972A5 (en)
Hood et al. Optical distribution systems for television studio applications
Heismann et al. Polarization-independent photonic switching system using fast automatic polarization controllers
Johnson et al. Advanced optical networking—Lucent's MONET network elements
JP2655445B2 (en) Access control method in loop type optical local area network system and node device thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees