JP2001310732A - Wire rope holding tool and wire rope clamping method for skater using it - Google Patents

Wire rope holding tool and wire rope clamping method for skater using it

Info

Publication number
JP2001310732A
JP2001310732A JP2000130388A JP2000130388A JP2001310732A JP 2001310732 A JP2001310732 A JP 2001310732A JP 2000130388 A JP2000130388 A JP 2000130388A JP 2000130388 A JP2000130388 A JP 2000130388A JP 2001310732 A JP2001310732 A JP 2001310732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rope
lifting
skater
guide rail
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000130388A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhisa Hatano
量久 羽田野
Osamu Natsume
治 夏目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP2000130388A priority Critical patent/JP2001310732A/en
Publication of JP2001310732A publication Critical patent/JP2001310732A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify clamping work of a wire rope to a skater by a single worker. SOLUTION: In the substantially central part in the longitudinal direction of a holding tool body 7 constituting a holding tool A, a fulcrum shaft 16 for working the holding tool body 7 as a lever is installed, and in the front end of the holding tool body 7, a guide roller 14 for supporting a wire rope W11 is installed, while a locking plate 21 for locking the holding tool body 7 turned around the fulcrum shaft 16 so as to be pressed down in a guide rail G is installed in the rear end part. While the wire rope W11 is held by means of the guide roller 14, the locking plate 21 is turned and locked on the back face of a rail part 1a in the guide rail G so as to be held.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、上面開口の両端の
フランジ部がレール部となったガイドレールに装着され
たスケータに対してテスト車両牽引用のワイヤロープを
クランプさせるべく持ち上げるためのワイヤロープ持上
げ具(以下、「持上げ具」と記載する)、及び該持上げ
具を使用したスケータに対するワイヤロープのクランプ
方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wire rope for lifting a wire rope for towing a test vehicle to a skater mounted on a guide rail having flange portions at both ends of an upper surface opening as rail portions. The present invention relates to a lifting device (hereinafter, referred to as a “lifting device”) and a method of clamping a wire rope to a skater using the lifting device.

【0002】[0002]

【従来の技術】図12に示されるように、車両衝突試験
装置は、自動車等のテスト車両Tを自走状態で衝突壁5
1に衝突、或いは接触させて、その損壊状況を試験する
ためのものである。車両衝突試験装置では、前記テスト
車両TをガイドレールGに装着された2台のスケータ
S,53により直進するように誘導しながら、ワイヤロ
ープW’で牽引走行させる。そして、前記テスト車両T
が所定の速度に達した時点で、前記各スケータS,53
とテスト車両Tとをクランプしている連結用ワイヤ5
4,55を、ストライカ56,57によって切り離し、
該テスト車両Tを自走状態で衝突壁51に衝突させる。
前側のスケータSにクランプされている牽引用ワイヤロ
ープW’は、各スケータS,53とテスト車両Tとをク
ランプしている連結用ワイヤ54,55が切り離された
後、別のストライカ(図示せず)によって切り離され、
各スケータS,53は制動停止装置58に衝突して停止
される。次の衝突試験が行われるとき、各スケータS,
53は衝突地点からテスト車両Tの走行開始位置まで戻
され、再び前側のスケータSにワイヤロープW’がクラ
ンプされる。この作業は、ガイドレールGの内側で前記
スケータSの下方に収容されているワイヤロープW’を
持ち上げて、該スケータSにクランプすることによって
行われる。なお、図12において、59は後側スケータ
であり、60はブレーキ用スケータである。
2. Description of the Related Art As shown in FIG. 12, a vehicle collision test apparatus is used to move a test vehicle T such as an automobile in a self-propelled state to a collision wall 5.
1 is to collide with or contact with No. 1 to test the damage situation. In the vehicle collision test apparatus, the test vehicle T is guided by two skaters S, 53 mounted on the guide rail G so as to travel straight, and is towed by the wire rope W ′. Then, the test vehicle T
When the speed reaches a predetermined speed, each of the skaters S, 53
Wire 5 for clamping test vehicle T and test vehicle T
4, 55 are separated by strikers 56, 57,
The test vehicle T is caused to collide with the collision wall 51 in a self-propelled state.
The tow wire rope W ′ clamped to the front skater S is connected to another striker (not shown) after the connecting wires 54 and 55 clamping the skaters S and 53 and the test vehicle T are cut off. Is separated by
Each skater S, 53 collides with the braking stop device 58 and is stopped. When the next crash test is performed, each skater S,
53 is returned from the collision point to the running start position of the test vehicle T, and the wire rope W 'is clamped again by the skater S on the front side. This operation is performed by lifting the wire rope W ′ housed below the skater S inside the guide rail G and clamping it to the skater S. In FIG. 12, reference numeral 59 denotes a rear skater, and reference numeral 60 denotes a brake skater.

【0003】前記テスト車両Tの走行距離は約100m
と長いため、ワイヤロープW’は、一定間隔で設けられ
た複数本のシーブ(図示せず)に支持されていて、シー
ブの間のワイヤロープW’は、通常の状態(テスト車両
Tが牽引走行されていないとき)において、その懸垂力
1 (図8参照)によって垂れ下がっている。作業者
が、前記ワイヤロープW’を、その懸垂力F1 に抗して
持ち上げる作業は、極めて重労働である。このため、例
えば、実用新案登録公報の第2600835 号に示されるよう
に、ワイヤロープW’を持ち上げるための持上げ具が公
知である。
The traveling distance of the test vehicle T is about 100 m
Therefore, the wire rope W ′ is supported by a plurality of sheaves (not shown) provided at regular intervals, and the wire rope W ′ between the sheaves is in a normal state (when the test vehicle T is towed). (When the vehicle is not running), the vehicle hangs down due to the suspension force F 1 (see FIG. 8). Operator, the wire rope W ', the work lifting against its suspension force F 1, is extremely labor intensive. For this reason, as shown in, for example, Japanese Utility Model Registration No. 2600835, a lifting device for lifting a wire rope W 'is known.

【0004】この公報に開示された持上げ具は、持上げ
具本体の長手方向の一端部に支点部が設けられて、その
他端部に操作部が設けられ、前記支点部に近接した位置
にロープ支持部が設けられている。前記支点部をガイド
レールの上面に支持して、操作部を持ち上げることによ
り、ロープ支持部に支持されたワイヤロープを、てこの
原理により倍力させて、該ワイヤロープの懸垂力よりも
小さな力で持ち上げ可能にしている。しかし、この持上
げ具は、その操作部の側を大きく持ち上げた状態を、作
業者が保持していないと、ワイヤロープの持上げ状態を
保持することはできない。即ち、該持上げ具を使用して
クランプ作業を行う場合、持上げ具を操作する者と、持
ち上げられたワイヤロープをスケータのクランプ部に引
き込んでクランプさせる者との二人の作業者が必要であ
る。
The lifting device disclosed in this publication is provided with a fulcrum at one end in the longitudinal direction of the lifting device main body, an operating portion at the other end, and a rope support at a position close to the fulcrum. Part is provided. By supporting the fulcrum on the upper surface of the guide rail and lifting the operating part, the wire rope supported by the rope support is boosted by the principle of leverage, and a force smaller than the suspension force of the wire rope. To make it liftable. However, this lifting tool cannot maintain the lifting state of the wire rope unless the operator holds a state in which the operation unit side is greatly lifted. That is, when performing a clamping operation using the lifting device, two operators, a person who operates the lifting device and a person who draws the lifted wire rope into the clamp portion of the skater and clamps it, are required. .

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した不
具合に鑑み、ワイヤロープの懸垂力により、ガイドレー
ルに対して持上げ具を係止固定できるようにして、スケ
ータに対するワイヤロープのクランプ作業を一人で行え
るようにすることを課題としている。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned problems, the present invention enables a lifting device to be locked and fixed to a guide rail by the suspension force of a wire rope, thereby clamping the wire rope to a skater. The task is to be able to do it alone.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、上面開口の両端のフランジ部がレール部と
なったガイドレールに装着されたスケータに対してテス
ト車両牽引用のワイヤロープをクランプさせるべく持ち
上げるためのワイヤロープ持上げ具であって、持上げ具
本体における長手方向の中間部の支点部を挟んで、その
一端側に、前記ワイヤロープを支持するためのロープ支
持部が設けられ、その他端側に、前記レール部の裏面側
に係止される係止部材が回動可能に設けられ、前記レー
ル部の上面側に支持された支点部を中心にして、前記持
上げ具本体の係止部材の側を押し下げて、ロープ支持部
で支持されたワイヤロープを持ち上げた状態で、前記上
面開口からガイドレールの内部に挿入された係止部材を
回動させて、前記レール部の裏面側に係止させることに
より、ワイヤロープの持上げ状態を保持可能にしたこと
を特徴としている。
According to the present invention, there is provided a wire rope for pulling a test vehicle to a skater mounted on a guide rail having flange portions at both ends of an upper surface opening as rail portions. A wire supporting member for supporting the wire rope at one end of the lifting device main body with a fulcrum at a middle portion in a longitudinal direction of the lifting device main body. On the other end side, a locking member that is locked to the back side of the rail portion is rotatably provided, and around a fulcrum portion supported on the upper surface side of the rail portion, the lifting device main body is By pushing down the side of the locking member and lifting the wire rope supported by the rope support, the locking member inserted into the guide rail from the upper surface opening is rotated, By locking the rear surface side of the Lumpur portion, it is characterized in that to allow holding the state lifting wire rope.

【0007】更に、上記した一対のワイヤロープ持上げ
具を使用して、ガイドレールに装着されたスケータにワ
イヤロープをクランプするための方法であって、前記ス
ケータを挟んで、その両側に一対のワイヤロープ持上げ
具を対向配置して、各持上げ具によってワイヤロープの
スケータと交差する部分を前記ガイドレールとほぼ平行
にして持ち上げることを特徴としている。
Further, there is provided a method for clamping a wire rope to a skater mounted on a guide rail by using the above-mentioned pair of wire rope lifting tools. It is characterized in that the rope lifting devices are arranged facing each other, and each lifting device lifts a portion of the wire rope that intersects the skater substantially in parallel with the guide rail.

【0008】持上げ具本体における長手方向の中間部に
設けられた支点部を、ガイドレールのレール部の上面側
に支持させると共に、その一端側に設けられたロープ支
持部にワイヤロープを載せて支持する。この状態で、持
上げ具本体の係止部材の側を押し下げる。該係止部材が
ガイドレールの上面開口からその内部に入り込んだ状態
で、前記係止部材をほぼ90°回動させ、押し下げ力を
解放させると、ガイドレールに対して持上げ具本体が係
止固定され、前記ロープ支持部に支持されたワイヤロー
プの持上げ状態が保持される。
[0008] A fulcrum provided at an intermediate portion in the longitudinal direction of the lifting tool main body is supported on the upper surface side of the rail portion of the guide rail, and a wire rope is mounted and supported on a rope support portion provided on one end thereof. I do. In this state, the lifting member body is pushed down on the side of the locking member. When the locking member is rotated through approximately 90 ° with the locking member inserted into the inside of the guide rail through the upper opening, and the pressing force is released, the lifting device main body is locked and fixed to the guide rail. Thus, the lifting state of the wire rope supported by the rope support is maintained.

【0009】即ち、持上げ具本体のロープ支持部に作用
するワイヤロープの懸垂力により、前記支点部は、レー
ル部の上面を下方に押し付けると共に、前記係止部材
は、レール部の裏面を上方に押し付ける結果、前記持上
げ具本体は、ガイドレールの長手方向に沿って所定間隔
をおいた二箇所において、レール部を互いに反対の方向
に押し付けることにより、レール部に挟み込まれた状態
となって、ワイヤロープの懸垂力によって係止固定され
る。このため、作業者は、該ワイヤロープにおいてスケ
ータと交差する部分を、そのままスケータに引き込んで
クランプさせることができる。上記したように、本発明
に係る持上げ具は、ワイヤロープの持上げ状態を保持す
ることができる。作業者は、自身で重量物であるワイヤ
ロープを持ち上げて保持する必要がなく、しかも、持ち
上げられたワイヤロープをそのままスケータに引き込む
だけで済むため、軽作業である。この結果、作業者が一
人であっても、スケータに対するワイヤロープのクラン
プ作業を、確実に行うことができる。
That is, the fulcrum portion presses the upper surface of the rail portion downward by the suspension force of the wire rope acting on the rope support portion of the lifting tool body, and the locking member pushes the back surface of the rail portion upward. As a result of the pressing, the lifting device main body is sandwiched between the rail portions by pressing the rail portions in opposite directions at two locations spaced at a predetermined interval along the longitudinal direction of the guide rail, and the wire is pulled. The rope is suspended and fixed by the suspension force of the rope. For this reason, the operator can pull the portion of the wire rope that intersects the skater into the skater and clamp it. As described above, the lifting device according to the present invention can maintain the lifting state of the wire rope. The operator does not need to lift and hold the heavy wire rope by himself, and also simply pulls the lifted wire rope into the skater, which is light work. As a result, even if there is only one worker, the wire rope can be reliably clamped to the skater.

【0010】前記ロープ支持部は、前記ガイドレールの
幅方向に沿って、前記スケータのロープクランプ部に対
応した位置に設けられている場合、持上げ具によって持
ち上げられたワイヤロープは、そのままの状態で、スケ
ータのロープクランプ部のほぼ直下に配置される。この
ため、スケータのロープクランプ部とワイヤロープとを
クランプさせる際に、該ワイヤロープをガイドレールの
幅方向に大きく移動させなくても済む。この結果、クラ
ンプ作業がより簡単になる。
[0010] When the rope supporting portion is provided at a position corresponding to the rope clamp portion of the skater along the width direction of the guide rail, the wire rope lifted by the lifting device is kept as it is. , Arranged almost directly below the rope clamp portion of the skater. Therefore, when clamping the rope clamp portion of the skater and the wire rope, the wire rope does not need to be largely moved in the width direction of the guide rail. As a result, the clamping operation becomes easier.

【0011】前記持上げ具本体に、その押し下げ時にお
いて、レール部の上面に当接して、その押し下げ位置を
規制するための規制部材が設けられている場合、前記規
制部材がレール部の上面に当接されるまで、持上げ具本
体を無造作に押し下げることができる。しかも、その状
態で係止部材がガイドレールの上面開口からその内部に
入り込んでいるため、作業者は、前記係止部材をそのま
ま回動させるだけで、該係止部材をレール部の裏面側に
係止させることができる。このため、作業が簡単であ
る。
When the lifting tool main body is provided with a restricting member for restricting the lowering position by contacting the upper surface of the rail portion when the lifting device body is pressed down, the restricting member contacts the upper surface of the rail portion. The lifting tool body can be pushed down casually until touched. Moreover, in this state, since the locking member enters the inside of the guide rail from the upper surface opening, the operator simply rotates the locking member as it is, and moves the locking member to the rear side of the rail portion. Can be locked. Therefore, the operation is simple.

【0012】前記支点部と前記規制部材に、レール部の
対向端部の内側に嵌まり込んで、ガイドレールの幅方向
に沿った持上げ具本体の位置決めを行うための位置決め
部材が設けられている場合、ガイドレールに対して持上
げ具を係止固定した状態で、その幅方向に沿った位置が
定められるため、スケータに対するワイヤロープのクラ
ンプ作業が一層容易である。
A positioning member is provided on the fulcrum and the regulating member for fitting the lifting device main body along the width direction of the guide rail by being fitted inside the opposite end of the rail portion. In this case, since the position along the width direction is determined in a state where the lifting tool is locked and fixed to the guide rail, the work of clamping the wire rope to the skater is easier.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、実施形態を挙げて本発明を
更に詳細に説明する。図1は本発明に係る持上げ具Aの
全体斜視図、図2は同じく使用状態を示す斜視図、図3
は一部を破断した係止部12の背面図である。最初に、
本発明に係る持上げ具Aが使用されるガイドレールGに
ついて説明する。図11に示されるように、このガイド
レールGは、溝形鋼から成る一対のガイドレール単体1
が、所定の間隔をおいて相対向して設置されたものであ
る。各ガイドレール単体1における上面のフランジ部
は、持上げ具Aが設置されるためのレール部1aとなっ
ていて、レール部1aどうしの間には、前記ガイドレー
ルGの長手方向に沿って一定間隔の開口部Vが設けられ
ている。前記ガイドレールGにおけるレール部1aに
は、スケータSが装着されていると共に、その内部に
は、テスト車両T(図12参照)を牽引するための無端
状のワイヤロープW1,W2 が配置されている。本実施例
では、テスト車両Tの衝突位置を異ならしめるために、
ガイドレールGの内側に二本の無端状のワイヤロープW
1,W2 が配置されていて、そのうち、内側の各ワイヤロ
ープW11,W21はテスト車両Tを牽引走行させるための
ものであり、テスト車両Tと同方向に走行され、外側の
ワイヤロープW12,W22は反対方向に走行される。な
お、図11において、10は、テスト車両Tを走行させ
るための走行面である。本明細書では、スケータSのロ
ープクランプ部CとワイヤロープW11とをクランプさせ
る場合について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to embodiments. FIG. 1 is an overall perspective view of a lifting device A according to the present invention, FIG.
FIG. 5 is a rear view of the locking portion 12 partially broken. At first,
The guide rail G in which the lifting tool A according to the present invention is used will be described. As shown in FIG. 11, the guide rail G is a pair of guide rails 1 made of channel steel.
Are installed facing each other at a predetermined interval. The flange portion on the upper surface of each guide rail unit 1 serves as a rail portion 1a on which the lifting tool A is installed, and a fixed interval is provided between the rail portions 1a along the longitudinal direction of the guide rail G. Opening V is provided. A skater S is mounted on a rail portion 1a of the guide rail G, and endless wire ropes W 1 and W 2 for towing a test vehicle T (see FIG. 12) are arranged inside the skater S. Have been. In this embodiment, in order to make the collision position of the test vehicle T different,
Two endless wire ropes W inside the guide rail G
1, W 2 has been arranged, of which the wire rope W 11 of the inner, W 21 is for for towing the test vehicle T, it is traveling in the same direction as the test vehicle T, outside of the wire rope W 12 and W 22 are driven in opposite directions. Note that, in FIG. 11, reference numeral 10 denotes a traveling surface on which the test vehicle T travels. In the present specification, the case to clamp the rope clamp portion C and the wire rope W 11 of the skater S.

【0014】本実施例のスケータSの構成について簡単
に説明する。図10及び図11に示されるように、ガイ
ドレールGに装着されたスケータSには、該ガイドレー
ルGのレール部1aのそれぞれの側に嵌め込まれる二対
のガイドローラRが取付けられている。スケータSは、
前記二対のガイドローラRが、ガイドレールGのレール
部1aにガイドされて走行される。次に、本実施例のス
ケータSにおけるロープクランプ部Cの構成について簡
単に説明する。図11に示されるように、ロープクラン
プ部Cを構成するブラケット2に締付ボルト3が取付け
られていて、該締付ボルト3の下端部には、第1咬合体
4が螺合されている。締付ボルト3を締め込んだり、緩
めたりすることによって、前記第1咬合体4は、ブラケ
ット2の内側の傾斜壁面2aに沿って斜めに昇降され
る。また、前記ブラケット2には、前記第1咬合体4と
協働してワイヤロープW11をクランプするための第2咬
合体5が、垂直面内で回動可能にして取付けられてい
る。前記ワイヤロープW11は、第1及び第2の各咬合体
4,5によって強固にクランプされる。そして、トリガ
レバー6がストライカ(図示せず)に衝突されることに
よって第2咬合体5がワイヤロープW11のクランプを解
除する方向に回動され、スケータSからワイヤロープW
11が切り離される。
The configuration of the skater S of this embodiment will be briefly described. As shown in FIGS. 10 and 11, the skater S mounted on the guide rail G is provided with two pairs of guide rollers R fitted on each side of the rail portion 1 a of the guide rail G. Skater S
The two pairs of guide rollers R travel while being guided by the rail portion 1a of the guide rail G. Next, the configuration of the rope clamp portion C in the skater S of the present embodiment will be briefly described. As shown in FIG. 11, a tightening bolt 3 is attached to a bracket 2 constituting the rope clamp portion C, and a first bite 4 is screwed to a lower end of the tightening bolt 3. . By tightening or loosening the tightening bolt 3, the first bite body 4 is raised and lowered obliquely along the inclined wall surface 2a inside the bracket 2. Further, wherein the bracket 2, the first occlusal body 4 in cooperation with the second occlusion member 5 for clamping the wire rope W 11, is mounted in the rotatable in a vertical plane. The wire rope W 11 is firmly clamped by the first and second respective occlusion bodies 4,5. Then, it is rotated in the direction in which the trigger lever 6 is second occlusion member 5 by being collide with the striker (not shown) to release the clamping of the wire rope W 11, the wire rope W from the skater S
11 is cut off.

【0015】次に、持上げ具Aの全体構成について説明
する。図1に示されるように、本発明に係る持上げ具A
を構成する持上げ具本体7は細長い平板から成り、該持
上げ具本体7の長手方向の中間部(先端部から全長の約
1/3の部分)で、正面視において略「く」の字状に屈
曲されている。そして、その先端部にはロープ支持部8
が設けられていると共に、前記屈曲部分よりも後半部に
は、操作部7aが形成されていて、その後端部の上面に
は、把手部7bが設けられている。このように、持上げ
具本体7を屈曲させたことにより、ワイヤロープW11
持ち上げるため操作部7aの操作が行い易くなり、しか
も、前記ロープ支持部8がワイヤロープW11を持ち上げ
た状態でガイドレールGのレール部1aに係止させると
きに、持上げ具本体7をガイドレールGのレール部1a
に近接させることができる。前記持上げ具本体7の屈曲
部分には、ワイヤロープW11を持ち上げるために持上げ
具本体7が「てこ」として作用される際の支点部11が
設けられている。支点部11からロープ支持部8までの
長さ(先端部から全長の約1/3)は、該ロープ支持部
8がガイドレールGの内部に挿入されたときに、懸垂状
態のワイヤロープW 11よりも下方に配置されるように定
められる長さである。この支点部11は、前記持上げ具
Aが、上記ガイドレールGのレール部1aの上面に設置
されたときに、その開口部Vに嵌まり込んで、その幅方
向の位置を規制するための規制部材(第1規制部材)と
しての機能をも有している。該持上げ具本体7におい
て、前記支点部11の後方には、所定の間隔をおいて係
止部12が設けられていると共に、第1規制部材と同一
の第2規制部材が設けられている。
Next, the overall structure of the lifting device A will be described.
I do. As shown in FIG. 1, a lifting device A according to the present invention
The lifting tool main body 7 is formed of an elongated flat plate.
The middle part in the longitudinal direction of the lifting tool body 7 (approximately
1/3), bent in a substantially “C” shape in front view
Has been tuned. And a rope support 8 at the tip
Is provided, and in the latter half of the bent portion
Has an operation part 7a formed on the upper surface of its rear end.
Is provided with a handle 7b. Like this, lifting
By bending the tool body 7, the wire rope W11To
Lifting makes it easier to operate the operation unit 7a.
Also, the rope support portion 8 is a wire rope W11Lift
In the state where the guide rail G is locked to the rail portion 1a.
The lifting tool main body 7 is connected to the rail 1a of the guide rail G.
Can be approached. Bending of the lifting tool body 7
Part of the wire rope W11Lifting to lift
The fulcrum 11 when the tool body 7 is operated as a lever
Is provided. From the fulcrum 11 to the rope support 8
The length (about 1/3 of the total length from the tip) is
8 is suspended when inserted into the guide rail G.
Wire rope W 11Lower than
It is the length that is measured. The fulcrum 11 is
A is installed on the upper surface of the rail portion 1a of the guide rail G.
When it is inserted into the opening V,
Regulating member (first regulating member) for regulating the direction
It also has the function of In the lifting tool body 7
Behind the fulcrum portion 11,
The stopper 12 is provided, and is the same as the first regulating member.
Is provided.

【0016】最初に、ロープ支持部8について説明す
る。図1に示されるように、持上げ具本体7の先端部
で、その正面側の部分には、前記持上げ具本体7の幅方
向に沿って支点ピン13が突設されていて、該支点ピン
13には、ガイドローラ14が回転自在に装着されてい
る。そして、このガイドローラ14における軸方向の両
端部には、一対のフランジ部15が設けられている。一
対のフランジ部15の間隔は、ワイヤロープW11の外径
よりも少し大きい。このロープ支持部8は、ガイドレー
ルGの一対のレール部1aに持上げ具Aが設置された
後、ワイヤロープW11の下方に配置され、該ワイヤロー
プW11を一対のフランジ部15の間に入り込ませて支持
させるためのものである。
First, the rope support 8 will be described. As shown in FIG. 1, a fulcrum pin 13 protrudes from a front end portion of the lifting tool main body 7 along a width direction of the lifting tool main body 7 at a front side thereof. , A guide roller 14 is rotatably mounted. A pair of flange portions 15 are provided at both ends of the guide roller 14 in the axial direction. The distance between the pair of flange portions 15 is slightly larger than the outer diameter of the wire rope W 11. The rope supporting unit 8, after the lifting tool A is placed on a pair of rail portions 1a of the guide rails G, are disposed below the wire rope W 11, the wire rope W 11 between the pair of flange portions 15 It is for getting in and supporting.

【0017】次に、支点部11について説明する。図1
及び図2に示されるように、持上げ具本体7の屈曲部分
には、その幅方向に沿って支点軸16が取付けられてい
て、その両端部近傍には、それぞれフランジ部17が設
けられている。一対のフランジ部17における外側端面
どうしの間隔は、ガイドレールGの開口部Vの内幅より
も僅かに短い。このため、持上げ具AがガイドレールG
のレール部1aの上面に設置されたとき、ガイドレール
Gの幅方向における持上げ具本体7の位置は、一対のフ
ランジ部17によって規制され、常に一定に定められ
る。更に、前記支点軸16は、ロープ支持部8を構成す
るガイドローラ14の幅方向のほぼ中心が、スケータS
のロープクランプ部Cを構成する第1及び第2の各咬合
体4,5と対応する位置(ガイドレールGの幅方向にお
ける第1及び第2の各咬合体4,5の直下の延長線上)
に配置されるように、持上げ具本体7からの左右の突出
量が異なっている(図5参照)。
Next, the fulcrum 11 will be described. FIG.
As shown in FIG. 2, a fulcrum shaft 16 is attached to the bent portion of the lifting tool main body 7 along the width direction thereof, and flange portions 17 are provided near both ends thereof. . The interval between the outer end surfaces of the pair of flange portions 17 is slightly shorter than the inner width of the opening V of the guide rail G. For this reason, the lifting tool A is connected to the guide rail G.
When installed on the upper surface of the rail portion 1a, the position of the lifting tool main body 7 in the width direction of the guide rail G is regulated by the pair of flange portions 17 and is always fixed. Further, the fulcrum shaft 16 has a skater S at substantially the center in the width direction of the guide roller 14 constituting the rope supporting portion 8.
Corresponding to the first and second occlusal members 4 and 5 constituting the rope clamp portion C (on the extension line immediately below the first and second occlusal members 4 and 5 in the width direction of the guide rail G).
Are different from each other in the amount of protrusion from the lifting tool main body 7 (see FIG. 5).

【0018】次に、係止部12について説明する。図1
及び図3に示されるように、前述した支点部11の後部
(持上げ具本体7の長手方向の先端部から約2/3の位
置)で、その正面側の部分には、持上げ具本体7の長手
方向にほぼ直交する起立板18が固着されている。即
ち、支点部11からロープ支持部8までの距離と、支点
部11から係止部12までの距離はほぼ等長であり、ロ
ープ支持部8のガイドロラ14がワイヤロープW11を持
ち上げる際の持上げ力と、持上げ具本体7がガイドロー
ラ14のレール部1aに係止固定される際の係止固定力
とがほぼ同一になるように設けられている。平面視にお
いて、前記起立板18のほぼ中央部には貫通孔18aが
設けられていて、該貫通孔18aにL字状のハンドル1
9の回動軸部19aが挿通されている。そして、その下
端部は、前記起立板18の下端面よりも下方に突出され
ていて、当該部分に係止プレート21が一体に取付けら
れている。このため、ハンドル19を回動させると、該
ハンドル19と共に係止プレート21が回動される。こ
の係止プレート21は、平面視において長方形の板状で
あって、その長辺の部分が、前記ハンドル19の操作部
19bとほぼ平行にして取付けられている。この係止プ
レート21は、ガイドレールGの内部に入り込んだ状態
で回動され、ガイドレールGのレール部1aの裏面に係
止される。このため、その短辺部分の長さはガイドレー
ルGの開口部Vの内幅より短く、その長辺部分の長さは
ガイドレールGの開口部Vの内幅より長い。
Next, the locking portion 12 will be described. FIG.
As shown in FIG. 3, at the rear portion of the fulcrum portion 11 (position about 2/3 from the longitudinal end of the lifting device main body 7) and on the front side thereof, the lifting device main body 7 is provided. An upright plate 18 that is substantially perpendicular to the longitudinal direction is fixed. That is, the distance from the fulcrum portion 11 to the rope support portion 8, the distance from the fulcrum portion 11 to the locking portion 12 is substantially equal length, lifting when Gaidorora 14 of the rope supporting portion 8 lifts the wire rope W 11 The force and the locking force when the lifting tool main body 7 is locked and fixed to the rail portion 1a of the guide roller 14 are provided so as to be substantially the same. In a plan view, a through hole 18a is provided at a substantially central portion of the upright plate 18, and the L-shaped handle 1 is provided in the through hole 18a.
Nine rotating shaft portions 19a are inserted. The lower end protrudes below the lower end surface of the upright plate 18, and the locking plate 21 is integrally attached to the portion. Therefore, when the handle 19 is rotated, the locking plate 21 is rotated together with the handle 19. The locking plate 21 has a rectangular plate shape in a plan view, and a long side portion thereof is attached substantially in parallel with the operating portion 19 b of the handle 19. The locking plate 21 is rotated while entering the inside of the guide rail G, and is locked to the back surface of the rail portion 1a of the guide rail G. Therefore, the length of the short side portion is shorter than the inner width of the opening V of the guide rail G, and the length of the longer side portion is longer than the inner width of the opening V of the guide rail G.

【0019】そして、前記起立板18には、前述した支
点部11の第1規制部材と同一の規制部材(第2規制部
材)が取付けられている。即ち、前記起立板18の正面
部及び背面部からガイドレールGの幅方向に沿って各規
制ロール22が突出して設けられていて、その両端部近
傍に一対のフランジ部23が設けられている。一対のフ
ランジ部23の間隔は、支点部11における一対のフラ
ンジ部17の間隔と同一である。
The same restricting member (second restricting member) as the first restricting member of the fulcrum portion 11 is attached to the upright plate 18. That is, each regulating roll 22 is provided so as to protrude from the front portion and the rear portion of the upright plate 18 along the width direction of the guide rail G, and a pair of flange portions 23 are provided near both ends thereof. The interval between the pair of flange portions 23 is the same as the interval between the pair of flange portions 17 in the fulcrum portion 11.

【0020】次に、本発明に係る持上げ具Aの作用につ
いて説明する。テスト車両Tの衝突試験が終了し、次の
衝突試験が行われるとき、スケータSが走行開始位置ま
で戻される。そして、この走行開始位置で、スケータS
のロープクランプ部CにワイヤロープW11がクランプさ
れる。図4に示されるように、前記持上げ具Aが、走行
開始位置に戻されたスケータSの近傍の後方位置に設置
される。即ち、支点部11を構成する支点軸16が、ガ
イドレールGのレール部1aの上面に載置される。この
とき、前記支点軸16の両端に取付けられた一対のフラ
ンジ部17どうしの外幅は、ガイドレールGの開口部V
の内幅よりも僅かに狭く、前記一対のフランジ部17が
開口部Vに入り込むため、持上げ具本体7におけるガイ
ドレールGの幅方向の位置が定められる。即ち、ロープ
支持部8のガイドローラ14は、スケータSのロープク
ランプ部Cを構成する第1及び第2の各咬合体4,5と
対応する位置に配置される。第1の咬合体4は、予め、
下方に下げられていて、各咬合体4,5の間には、ワイ
ヤロープW11を入り込ませるために十分な空間部が形成
されている。なお、図4において、20は、連結用ワイ
ヤ54を解除するためのエスケープメントである。
Next, the operation of the lifting device A according to the present invention will be described. When the collision test of the test vehicle T is completed and the next collision test is performed, the skater S is returned to the traveling start position. Then, at this traveling start position, the skater S
Wire rope W 11 the rope clamp portion C of is clamped. As shown in FIG. 4, the lifting device A is installed at a rear position near the skater S returned to the traveling start position. That is, the fulcrum shaft 16 constituting the fulcrum portion 11 is mounted on the upper surface of the rail portion 1a of the guide rail G. At this time, the outer width of the pair of flange portions 17 attached to both ends of the fulcrum shaft 16 is equal to the opening V of the guide rail G.
The width of the guide rail G in the lifting tool main body 7 in the width direction is determined because the pair of flange portions 17 enter the opening V slightly smaller than the inner width of the guide rail G. That is, the guide roller 14 of the rope support portion 8 is disposed at a position corresponding to the first and second occlusion bodies 4 and 5 constituting the rope clamp portion C of the skater S. The first bite 4 is
Have lowered downwards, between each occlusal 4, 5, sufficient space is formed in order to enter the wire rope W 11. In FIG. 4, reference numeral 20 denotes an escapement for releasing the connecting wire 54.

【0021】前記持上げ具本体7の操作部7aが、支点
軸16を中心に反時計方向に回動されて少し押し上げら
れ、その前半部をガイドレールGの開口部Vからその内
部に入り込ませ、ロープ支持部8のガイドローラ14を
ワイヤロープW11の下方に配置させる。そして、図5に
示されるように、該ワイヤロープW11を水平面内で押し
込み、ガイドローラ14の上面で一対のフランジ部15
の間に入り込ませて支持させる。
The operating portion 7a of the lifting tool main body 7 is rotated counterclockwise about the fulcrum shaft 16 and slightly pushed up, and the front half thereof is inserted into the inside of the guide rail G through the opening V, to arrange the guide roller 14 of the rope supporting portion 8 below the wire rope W 11. Then, as shown in FIG. 5, the wire rope W 11 is pushed in a horizontal plane, and a pair of flange portions 15
Let it in between and support.

【0022】この状態で、持上げ具本体7の操作部7a
が、支点軸16を中心に時計方向に回動されて押し下げ
られ、前記ガイドローラ14に支持されたワイヤロープ
11(ワイヤロープW11においてスケータSと交差する
部分)が持ち上げられる。係止部12を構成する係止プ
レート21は、予め、その長辺部分が持上げ具本体7の
長手方向に沿った位置に配置されている。しかも、前記
係止部12には、持上げ具本体7の押し下げ位置を規制
するための規制ロール22が取付けられている。このた
め、持上げ具本体7の操作部7aがそのまま無造作に押
し下げられた場合であっても、前記規制ロール22がガ
イドレールGのレール部1aの上面に当接されて停止さ
れる。このため、作業が簡単である。このとき、前記係
止プレート21は、ガイドレールGの開口部Vからその
内部に入り込む。作業者は、ハンドル19をほぼ90°
回動させて、前記係止プレート21を持上げ具本体7の
長手方向と直交する位置に配置させる。該係止プレート
21の長辺部分の長さは、ガイドレールGの開口部Vの
内幅よりも長いため、一対のレール部1aの裏面と係止
プレート21の上面とが当接する。前記持上げ具本体7
は、ガイドレールGの長手方向に沿って所定間隔をおい
た二箇所(支点軸16の部分と係止プレート21の部
分)において、レール部1aを互いに反対の方向に押し
付けることにより、レール部1aに挟み込まれた状態と
なって、ワイヤロープW11の懸垂力によって係止固定さ
れる。上記した結果、ガイドローラ14が、ワイヤロー
プW11を持ち上げた状態で保持される。
In this state, the operating section 7a of the lifting tool main body 7
Is rotated clockwise about the fulcrum shaft 16 and pushed down, so that the wire rope W 11 supported by the guide roller 14 (the portion of the wire rope W 11 that intersects the skater S) is lifted. The locking plate 21 constituting the locking portion 12 has its long side portion previously arranged at a position along the longitudinal direction of the lifting tool main body 7. In addition, a regulating roll 22 for regulating the position where the lifting tool body 7 is pressed down is attached to the locking portion 12. For this reason, even when the operation part 7a of the lifting tool main body 7 is pressed down as it is, the regulating roll 22 is stopped by abutting on the upper surface of the rail part 1a of the guide rail G. Therefore, the operation is simple. At this time, the locking plate 21 enters through the opening V of the guide rail G. The operator sets the handle 19 to approximately 90 °
By rotating, the locking plate 21 is disposed at a position orthogonal to the longitudinal direction of the lifting tool main body 7. Since the length of the long side portion of the locking plate 21 is longer than the inner width of the opening V of the guide rail G, the back surfaces of the pair of rail portions 1a and the upper surface of the locking plate 21 abut. The lifting tool body 7
Presses the rails 1a in opposite directions at two places (a fulcrum shaft 16 and a locking plate 21) at a predetermined interval along the longitudinal direction of the guide rail G, so that the rails 1a are pressed. in a state sandwiched, it is locked fixed by suspension force of the wire rope W 11. As a result of the above, the guide roller 14 is held in a state of lifting the wire rope W 11.

【0023】このときの作用について、更に詳細に説明
する。図8に示されるように、係止固定状態において、
持上げ具Aの支点軸16からガイドローラ14までの水
平方向の長さをL1 とし、同じく係止プレート21まで
の水平方向の長さをL2 とする。ガイドローラ14に作
用するワイヤロープW11の懸垂力をF1 とすると、ガイ
ドレールGのレール部1aの裏面に作用する係止プレー
ト21の上方押付力F 2 は、F1 ×(L1 /L2 )とな
り、レール部1aの上面に作用する支点軸16の下方押
付力F3 は、F1 ×(1+L1 /L2 )となる。このた
め、本発明に係る持上げ具Aは、ワイヤロープW11の懸
垂力F1 が大きい程、ガイドレールGのレール部1aに
対する係止固定力が大きくなるため、ワイヤロープW11
の懸垂力F1 を巧みに利用したものであると言える。
The operation at this time will be described in further detail.
I do. As shown in FIG. 8, in the locked and fixed state,
Water from the fulcrum shaft 16 of the lifting tool A to the guide roller 14
The length in the horizontal direction is L1Up to the locking plate 21
L is the horizontal length ofTwoAnd Made on guide roller 14
Wire rope W to use11The suspension force of F1Then, guy
Lock play acting on the back surface of the rail portion 1a of the drain G
G of the upper pressing force F TwoIs F1× (L1/ LTwo) And
Of the fulcrum shaft 16 acting on the upper surface of the rail portion 1a.
Force FThreeIs F1× (1 + L1/ LTwo). others
Therefore, the lifting device A according to the present invention includes a wire rope W11No suspension
Vertical force F1Is larger, the rail portion 1a of the guide rail G
Since the locking fixing force against the wire rope W becomes large, the wire rope W11
Suspension force F1It can be said that it is a skillful use of.

【0024】上記した(L1 /L2 )の値が大きい程、
即ち、ガイドローラ14と支点軸16との水平長さL1
を一定にした場合には、係止プレート21の位置が支点
軸16に近くなる程、てこの原理により、レール部1a
に対する持上げ具Aの係止固定力は大きくなる。一方、
持上げ具本体7の操作部7aにおいて、把手部7bと支
点軸16との距離が大きくなる程、てこの原理によりそ
の押し下げ力が小さくて済むため、ワイヤロープW11
持上げ作業は容易となる。しかしながら、本発明に係る
持上げ具Aは、当然に一人で操作することを前提として
いるため、前記把手部7bと前記係止プレート21との
距離は、この観点から定められ、大きく離すことはでき
ない。従って、設計上、前記距離は、作業者が一人で作
業できる距離、即ち、把手部7bを把持したまま係止プ
レート21を回動させるためのハンドル19の操作がで
きる最大距離にすることが望ましい。
As the value of (L 1 / L 2 ) is larger,
That is, the horizontal length L 1 between the guide roller 14 and the fulcrum shaft 16
When the position of the locking plate 21 is closer to the fulcrum shaft 16, the lever portion 1a
, The locking and fixing force of the lifting tool A with respect to is increased. on the other hand,
The operation unit 7a of the lifting device main body 7, as the distance between the grip portion 7b and the fulcrum shaft 16 is increased, Te because it requires in the downward force is small due to this principle, the work lifting of the wire rope W 11 is facilitated. However, since the lifting tool A according to the present invention is presumed to be operated alone, the distance between the handle 7b and the locking plate 21 is determined from this viewpoint, and cannot be largely separated. . Therefore, in terms of design, the distance is desirably set to a distance at which the operator can work alone, that is, a maximum distance at which the handle 19 for rotating the locking plate 21 can be operated while holding the handle 7b. .

【0025】次に、図9に示されるように、作業者は、
スケータSの前方において、上記と全く同様な作業を行
う。こうすることによって、ワイヤロープW11は一対の
持上げ具Aによって持ち上げられ、ほぼ真っ直ぐな状態
(ほぼ水平な状態)に保持される。しかも、各ロープ支
持部8のガイドローラ14は、スケータSのロープクラ
ンプ部Cと対応する位置に配置されている。これは、持
ち上げられたワイヤロープW11が、そのままの状態で第
1及び第2の各咬合体4,5の間に配置されていること
を意味する。図10に示されるように、スケータSのロ
ープクランプ部Cを構成する締付ボルト3が締め込ま
れ、ワイヤロープW11が第1及び第2の各咬合体4,5
でクランプされる。このようにして、スケータSのロー
プクランプ部CにワイヤロープW11がクランプされる。
Next, as shown in FIG.
The same operation as above is performed in front of the skater S. By doing so, the wire rope W 11 is lifted by a pair of lifting members A, it is held substantially upright (substantially horizontal state). In addition, the guide roller 14 of each rope supporting portion 8 is disposed at a position corresponding to the rope clamp portion C of the skater S. This wire rope W 11 lifted it is meant that is disposed between the first and second respective occlusal 4, 5 as it is. As shown in FIG. 10, tightened the fastening bolt 3 which constitutes the rope clamp portion C of the skater S, the wire rope W 11 the first and second respective occlusion of 4,5
Is clamped by In this way, the wire rope W 11 is clamped to the rope clamp portion C of the skater S.

【0026】上記した作業中、各ロープ支持部8のガイ
ドローラ14は、各係止部12によってワイヤロープW
11を持ち上げた状態で保持されている。このため、作業
者が一人であっても、前記ワイヤロープW11のクランプ
作業を行うことができる。また、前記持上げ具本体7に
おいて、支点軸16の両端部に取付けられた一対のフラ
ンジ部17と、係止部12における規制ローラ22の両
端部に取付けられた一対のフランジ部23が、ガイドレ
ールGの開口部Vに嵌まり込んでいて、持上げ具Aが水
平面内で回動することが規制されている。このため、作
業者は的確に作業を行うことができる。
During the operation described above, the guide rollers 14 of the rope supporting portions 8 are moved by the locking portions 12 so that the wire rope W
11 is held in a raised state. Thus, even a worker a person, it is possible to perform the clamping work of the wire rope W 11. Further, in the lifting tool main body 7, a pair of flange portions 17 attached to both ends of the fulcrum shaft 16 and a pair of flange portions 23 attached to both ends of the regulating roller 22 in the locking portion 12 are formed by guide rails. The lifting tool A is fitted into the opening V of the G and the rotation of the lifting tool A in the horizontal plane is restricted. For this reason, the worker can work accurately.

【0027】本実施例に示されるように、ガイドレール
Gの内部に二本のワイヤロープW1,W2 が収容されてい
る場合とは、テスト車両の走行開始位置が同一であっ
て、衝突位置のみが異なる二つの直線走行路において、
走行距離が短い側のガイドレールGを共用させる場合で
ある。このような場合であっても、クランプされるいず
れかのワイヤロープW11,W21をガイドレールGの幅方
向に僅かに移動させるだけで済むため、作業が容易であ
る。
As shown in this embodiment, the case where two wire ropes W 1 and W 2 are accommodated inside the guide rail G means that the test vehicle has the same running start position and the On two straight roads that differ only in position,
This is a case where the guide rail G on the shorter running distance is shared. Even in such a case, the work is easy because only one of the wire ropes W 11 and W 21 to be clamped needs to be slightly moved in the width direction of the guide rail G.

【0028】[0028]

【発明の効果】本発明に係るワイヤロープ持上げ具は、
持上げ具本体の長手方向の中間部に設けられた支点部を
挟んで、その一端側にワイヤロープを支持するためのロ
ープ支持部が設けられ、その他端側に、ガイドレールの
レール部に係止される係止部が設けられている。このた
め、前記ロープ支持部がワイヤロープを持ち上げた状態
を保持することができ、作業者が一人であっても、スケ
ータのクランプ部に対するワイヤロープのクランプ作業
を確実に行うことができる。
According to the wire rope lifting device of the present invention,
A rope support portion for supporting a wire rope is provided at one end side of a fulcrum portion provided at a middle portion in the longitudinal direction of the lifting tool main body, and is locked to a rail portion of a guide rail at the other end side. Locking portions are provided. For this reason, the rope supporting part can hold the state in which the wire rope has been lifted, and even if there is only one worker, the wire rope can be reliably clamped on the clamp part of the skater.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る持上げ具Aの全体斜視図である。FIG. 1 is an overall perspective view of a lifting tool A according to the present invention.

【図2】同じく使用状態を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing a state of use similarly.

【図3】一部を破断した係止部12の側面図である。FIG. 3 is a side view of the locking portion 12 partially broken away.

【図4】本発明に係る持上げ具Aを、ガイドレールGに
設置させる状態の斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing a state in which the lifting tool A according to the present invention is installed on a guide rail G;

【図5】ワイヤロープW11を押し込んで、ガイドローラ
14に支持させる状態の作用説明図である。
[5] Push the wire rope W 11, an operation explanatory view of a state to be supported by the guide rollers 14.

【図6】ワイヤロープW11を持ち上げて、持上げ具本体
7をガイドレールGに係止させた状態の作用説明図であ
る。
[6] Lift the wire rope W 11, an operation explanatory view of a state in which is engaged the lifting device body 7 on the guide rail G.

【図7】同様の状態の平面図である。FIG. 7 is a plan view of a similar state.

【図8】ガイドレールGに係止固定された持上げ具Aに
作用する力の状態を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state of a force acting on a lifting tool A locked and fixed to a guide rail G;

【図9】ワイヤロープW11がスケータSのロープクラン
プ部Cにクランプされた状態の側面図である。
[9] the wire rope W 11 is a side view of the state of being clamped to the rope clamp portion C of the skater S.

【図10】一対の持上げ具Aを使用して、ワイヤロープ
11を持ち上げる状態の作用説明図である。
[10] using a pair of lifting members A, it is an operation explanatory view of a state of lifting the wire rope W 11.

【図11】スケータSの概略側面図である。FIG. 11 is a schematic side view of the skater S.

【図12】衝突試験装置の概略図である。FIG. 12 is a schematic view of a collision test apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A:ワイヤロープ持上げ具 C:ロープクランプ部 G:ガイドレール S:スケータ V:開口部(上面開口) W1,W2 :ワイヤロープ 1:ガイドレール単体 1a:レール部 7:持上げ具本体 7a:操作部(係止部材の側) 8:ロープ支持部 11:支点部 21:係止プレート(係止部材) 22:規制ロール(規制部材) 17,23:フランジ部(規制部材)A: Wire Rope hoisting tool C: Rope clamp part G: Guide rail S: skater V: the opening (upper opening) W 1, W 2: Wire Rope 1: guide rail alone 1a: rail section 7: hoisting tool body 7a: Operating section (on the side of the locking member) 8: Rope support section 11: Support point section 21: Locking plate (locking member) 22: Regulation roll (regulation member) 17, 23: Flange section (regulation member)

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 上面開口の両端のフランジ部がレール部
となったガイドレールに装着されたスケータに対してテ
スト車両牽引用のワイヤロープをクランプさせるべく持
ち上げるためのワイヤロープ持上げ具であって、 持上げ具本体における長手方向の中間部の支点部を挟ん
で、その一端側に、前記ワイヤロープを支持するための
ロープ支持部が設けられ、その他端側に、前記レール部
の裏面側に係止される係止部材が回動可能に設けられ、 前記レール部の上面側に支持された支点部を中心にし
て、前記持上げ具本体の係止部材の側を押し下げて、ロ
ープ支持部で支持されたワイヤロープを持ち上げた状態
で、前記上面開口からガイドレールの内部に挿入された
係止部材を回動させて、前記レール部の裏面側に係止さ
せることにより、ワイヤロープの持上げ状態を保持可能
にしたことを特徴とするワイヤロープ持上げ具。
1. A wire rope lifting device for lifting a wire rope for towing a test vehicle to a skater attached to a guide rail having flange portions at both ends of an upper surface opening as rail portions, A rope support portion for supporting the wire rope is provided at one end of the lifting device main body with a fulcrum at a middle portion in the longitudinal direction interposed therebetween, and the other end is locked to the back surface of the rail portion. The lifting member is rotatably provided, and is supported by the rope supporting portion by pushing down the locking member side of the lifting tool main body around a fulcrum supported on the upper surface side of the rail portion. With the wire rope lifted, the locking member inserted into the guide rail from the top opening is rotated to lock the wire rope on the back side of the rail portion, thereby securing the wire rope. Wire rope hoisting tool, characterized in that to allow holding the state lifting up.
【請求項2】 前記ロープ支持部は、前記ガイドレール
の幅方向に沿って、前記スケータのロープクランプ部に
対応した位置に設けられていることを特徴とする請求項
1に記載のワイヤロープ持上げ具。
2. The wire rope lifting device according to claim 1, wherein the rope support portion is provided at a position corresponding to a rope clamp portion of the skater along a width direction of the guide rail. Utensils.
【請求項3】 前記持上げ具本体には、その押し下げ時
において、レール部の上面に当接して、その押し下げ位
置を規制するための規制部材が設けられていることを特
徴とする請求項1又は2に記載のワイヤロープ持上げ
具。
3. The lifting tool main body is provided with a regulating member that contacts the upper surface of the rail portion when the lifting tool body is pressed down, and regulates the pushing-down position. 3. The wire rope lifting device according to 2.
【請求項4】 前記支点部と前記規制部材には、レール
部の対向端部の内側に嵌まり込んで、ガイドレールの幅
方向に沿った持上げ具本体の位置決めを行うための位置
決め部材が設けられていることを特徴とする請求項3に
記載のワイヤロープ持上げ具。
4. The fulcrum and the regulating member are provided with a positioning member that fits inside the opposite end of the rail to position the lifting tool main body along the width direction of the guide rail. The wire rope lifting device according to claim 3, wherein the wire rope lifting device is provided.
【請求項5】 請求項1に記載の一対のワイヤロープ持
上げ具を使用して、ガイドレールに装着されたスケータ
にワイヤロープをクランプするための方法であって、 前記スケータを挟んで、その両側に一対のワイヤロープ
持上げ具を対向配置して、各持上げ具によってワイヤロ
ープのスケータと交差する部分を前記ガイドレールとほ
ぼ平行にして持ち上げることを特徴とするワイヤロープ
持上げ具を使用したスケータに対するワイヤロープのク
ランプ方法。
5. A method for clamping a wire rope to a skater mounted on a guide rail using the pair of wire rope lifting tools according to claim 1, wherein the skater is sandwiched between both sides thereof. A wire for a skater using a wire rope lifting device, wherein a pair of wire rope lifting devices are arranged to face each other, and each lifting device lifts a portion intersecting the skater of the wire rope substantially in parallel with the guide rail. How to clamp the rope.
JP2000130388A 2000-04-28 2000-04-28 Wire rope holding tool and wire rope clamping method for skater using it Pending JP2001310732A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130388A JP2001310732A (en) 2000-04-28 2000-04-28 Wire rope holding tool and wire rope clamping method for skater using it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130388A JP2001310732A (en) 2000-04-28 2000-04-28 Wire rope holding tool and wire rope clamping method for skater using it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001310732A true JP2001310732A (en) 2001-11-06

Family

ID=18639508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000130388A Pending JP2001310732A (en) 2000-04-28 2000-04-28 Wire rope holding tool and wire rope clamping method for skater using it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001310732A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003004985A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle impact testing device
CN104554286A (en) * 2015-01-20 2015-04-29 沙尔夫矿山机械(徐州)有限公司 Underground rail-mounted circulation manned system on-slope moving device
KR101766150B1 (en) 2016-07-08 2017-08-07 조웅현 Break apparatus for zipline

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003004985A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle impact testing device
GB2392507A (en) * 2001-07-06 2004-03-03 Honda Motor Co Ltd Vehicle impact testing device
GB2392507B (en) * 2001-07-06 2005-03-09 Honda Motor Co Ltd Vehicle crash test apparatus
US6997036B2 (en) 2001-07-06 2006-02-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle impact testing device
CN104554286A (en) * 2015-01-20 2015-04-29 沙尔夫矿山机械(徐州)有限公司 Underground rail-mounted circulation manned system on-slope moving device
KR101766150B1 (en) 2016-07-08 2017-08-07 조웅현 Break apparatus for zipline

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999020920A1 (en) Portable anti-theft device for motor vehicle
JP2001310732A (en) Wire rope holding tool and wire rope clamping method for skater using it
JP3882543B2 (en) Traction dolly device for crash test
JP3133294U (en) Manhole cover opening tool
US2720121A (en) Dual driver control mechanism for automobiles
JPH09252514A (en) Pendent cage
JP3948195B2 (en) Test vehicle offset frontal collision test method and skater used to implement this method
JP3967203B2 (en) Rear dolly device
JP3985479B2 (en) Tow dolly equipment
JPH08122200A (en) Traction dolly of collison experiment equipment
JP2004099277A (en) Securing device and method for elevator guide rail
JP2004257735A (en) Rope return device in vehicle crash test apparatus
JP3926693B2 (en) Dolly equipment
JPH0971374A (en) Centering device of guide rail for elevator
JP2016103870A (en) Wiring fitting exchange and extension tool for overhead ground wire
JP2695286B2 (en) Elevator guide rail standing guide device
US20030226418A1 (en) Secondary twist handle throttle control for A.T.V.
JP2003028751A (en) Towing dolly device
JP4104929B2 (en) Brake device with striker
JP3085526U (en) Cable return prevention device for middle winch
JP2001324408A (en) Brake device of scator and its device separator
JPH0520756Y2 (en)
JP4783493B2 (en) Continuous towing jack
JPH06107166A (en) Rope jack device for level elevator
JPS5842216Y2 (en) Safety device for inclined shaft trolley