JP2001309257A - Receiver of digital tv broadcasting - Google Patents

Receiver of digital tv broadcasting

Info

Publication number
JP2001309257A
JP2001309257A JP2000125654A JP2000125654A JP2001309257A JP 2001309257 A JP2001309257 A JP 2001309257A JP 2000125654 A JP2000125654 A JP 2000125654A JP 2000125654 A JP2000125654 A JP 2000125654A JP 2001309257 A JP2001309257 A JP 2001309257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
program
word
guide information
program guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000125654A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Yumura
武 湯村
Kazuyoshi Okura
計美 大倉
Naoyuki Yoda
直之 余田
Kozo Oi
耕三 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000125654A priority Critical patent/JP2001309257A/en
Publication of JP2001309257A publication Critical patent/JP2001309257A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a receiver of digital TV broadcasting realizing an easy search for programs. SOLUTION: This receiver of digital TV broadcasting comprises a first means retrieving a plurality of key words to search a program among program guide information, a second means creating a voice identifying dictionary comprising the reading of the obtained plural key words, a third means processing voice inputting of a user for a word to specify the desired program, a fourth means retrieving the key word responding to the inputted voice by a voice identifying process to the inputted voice based on the dictionary and a fifth means searching a program based on the retrieved key words.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、デジタルテレビ
放送受信機に関する。
The present invention relates to a digital television broadcast receiver.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年開始された多チャンネルデジタル衛
星放送システムでは、例えば、100以上の多数のチャ
ンネルが用意されており、多数の番組が提供されてい
る。このような放送では、今までにない機能、例えば、
現在放送されている番組及び将来放送される番組案内情
報が本来の番組データとともに所定時間間隔で伝送され
てきている。
2. Description of the Related Art In a multi-channel digital satellite broadcasting system started in recent years, for example, a large number of channels of 100 or more are prepared, and a large number of programs are provided. In such a broadcast, unprecedented functions, for example,
Currently broadcast programs and future program guide information have been transmitted at predetermined time intervals together with the original program data.

【0003】デジタルテレビ放送受信機では、これらの
情報を基に、番組表、メニュー等の表示データを作成す
る。ユーザは、画面上に表示した番組表、メニューか
ら、番組を選択することができる。しかしながら、ユー
ザが希望する番組を見つけ出すためには、いくつものス
テップをたどらざるを得ない。
[0003] A digital television broadcast receiver creates display data such as a program guide and a menu on the basis of such information. The user can select a program from the program guide and menu displayed on the screen. However, the user has to follow a number of steps to find the desired program.

【0004】例えば、プロ野球番組の「巨人−阪神戦」
を探す場合には、まず、ジャンル検索機能を使用するた
めの検索画面を表示させ、その検索画面上でスポーツを
選択し、数多いスポーツジャンルの中から「プロ野球」
を選択する。そして、検索結果から、「巨人−阪神戦」
を探すことになる。
[0004] For example, the professional baseball program "Giant-Hanshin Battle"
When searching for a game, first, display a search screen for using the genre search function, select a sport on the search screen, and select “professional baseball” from among many sports genres.
Select And from the search results, "Giant-Hanshin Battle"
Will be searched.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、番組の検
索が容易となるデジタルテレビ放送受信機を提供するこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a digital television broadcast receiver which makes it easy to search for a program.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明によるデジタル
テレビ放送受信機は、番組案内情報から番組検索を行な
うための複数のキーワードを抽出する第1手段、抽出し
た各キーワードの読みからなる音声認識用辞書を作成す
る第2手段、選択したい番組を特定するための単語をユ
ーザに音声入力させるための第3手段、音声認識用辞書
に基づいて入力音声に対して音声認識処理を行なって、
入力音声に対応するキーワードを抽出する第4手段、お
よび抽出したキーワードに基づいて番組を検索する第5
手段を備えていることを特徴とする。
A digital television broadcast receiver according to the present invention comprises: first means for extracting a plurality of keywords for performing a program search from program guide information; A second means for creating a dictionary, a third means for causing a user to input a word for specifying a program to be selected by a user, and performing voice recognition processing on the input voice based on the voice recognition dictionary.
Fourth means for extracting a keyword corresponding to the input voice, and fifth means for searching for a program based on the extracted keyword
Means is provided.

【0007】検索した番組に関する情報を表示させる手
段を備えていることが好ましい。
[0007] It is preferable to provide a means for displaying information on the searched program.

【0008】第1手段としては、たとえば、番組案内情
報中の特定の品詞に該当する単語をキーワードとして抽
出するとともに、番組案内情報中の特定の品詞の単語が
2以上繋がっている部分に含まれる各種の複合単語列を
それぞれキーワードとして抽出するものが用いられる。
[0008] As a first means, for example, a word corresponding to a specific part of speech in the program guide information is extracted as a keyword, and is included in a portion where two or more words of the specific part of speech in the program guide information are connected. What extracts various compound word strings as keywords is used.

【0009】第1手段としては、たとえば、番組案内情
報中の単語をキーワードとして抽出するとともに、番組
案内情報中の単語が2以上繋がっている部分に含まれる
各種の複合単語列のうち、複合単語列に含まれている単
語の接続関係が予め定められた規則に合致しているもの
をキーワードとして抽出するものが用いられる。
As a first means, for example, a word in the program guide information is extracted as a keyword, and a compound word is extracted from various compound word strings included in a portion where two or more words in the program guide information are connected. A keyword that extracts as a keyword a word whose connection relation matches a predetermined rule is used.

【0010】第1手段としては、たとえば、番組案内情
報としてよく使用される形式の文字列を、変数部分と固
定部分とからなるテンプレートとして作成しておき、番
組案内情報からテンプレートとマッチする文字列を抽出
し、抽出した文字列のうちテンプレートの変数部分に対
応する部分をキーワードとして抽出するものが用いられ
る。
As a first means, for example, a character string in a format often used as program guide information is created as a template including a variable portion and a fixed portion, and a character string matching the template is created from the program guide information. Is extracted, and a portion corresponding to the variable portion of the template in the extracted character string is extracted as a keyword.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】〔1〕デジタルテレビ放送受信機の構成の
説明
[1] Description of configuration of digital television broadcast receiver

【0013】図1は、デジタル放送を受信する機能を有
するデジタルテレビ放送受信機の構成を示している。
FIG. 1 shows a configuration of a digital television broadcast receiver having a function of receiving a digital broadcast.

【0014】デジタルテレビ放送受信機は、システムコ
ントローラ20を備えている。システムコントローラ2
0は、そのプログラム等を記憶するROM21、必要な
データを記憶するRAM22、書き込みおよび読み出し
が可能な不揮発性メモリ23を備えている。
The digital television broadcast receiver has a system controller 20. System controller 2
0 includes a ROM 21 for storing the program and the like, a RAM 22 for storing necessary data, and a non-volatile memory 23 that can be written and read.

【0015】放送波は、アンテナ1を介してチューナ2
に送られ、高周波処理および復調が行われる。チューナ
2からの出力はDEMUX回路3に送られ、パケットの
復号が行われる。
A broadcast wave is transmitted to a tuner 2 via an antenna 1.
To be subjected to high-frequency processing and demodulation. The output from the tuner 2 is sent to the DEMUX circuit 3, where the packet is decoded.

【0016】DEMUX回路3において、パケットは、
MPEGデータと番組案内情報等の付属情報とに分別さ
れる。DEMUX回路3によって分別されたMPEGデ
ータは、AVデコーダ4に送られる。DEMUX回路3
によって分別された付属情報は、システムコントローラ
20に送られる。
In the DEMUX circuit 3, the packet is
It is separated into MPEG data and additional information such as program guide information. The MPEG data separated by the DEMUX circuit 3 is sent to the AV decoder 4. DEMUX circuit 3
The additional information separated by the above is sent to the system controller 20.

【0017】システムコントローラ20は、DEMUX
回路3から送られきた付属情報を、RAM22に格納す
る。システムコントローラ20には、リモコン送信機1
2からのリモコン信号がリモコン受光器13を介して入
力される。
The system controller 20 has a DEMUX
The auxiliary information sent from the circuit 3 is stored in the RAM 22. The system controller 20 includes a remote control transmitter 1
2 is input via the remote control light receiver 13.

【0018】システムコントローラ20は、チューナ2
およびDEMUX回路3に選局のための情報等を送る。
また、システムコントローラ20は、各種操作画面をC
RT8にオンスクリーン表示させるためのOSD制御信
号を、OSD表示回路14に送る。OSD表示回路14
は、番組ガイド、メニュー等の表示データを生成して、
OSD信号としてマルチプレクサ(合成回路)6に送
る。
The system controller 20 includes a tuner 2
And information for channel selection to the DEMUX circuit 3.
Further, the system controller 20 displays various operation screens as C
An OSD control signal for causing the RT 8 to perform on-screen display is sent to the OSD display circuit 14. OSD display circuit 14
Generates display data such as program guides and menus,
The signal is sent to the multiplexer (synthesis circuit) 6 as an OSD signal.

【0019】AVデコーダ4は、DEMUX回路3から
送られきたMPEGデータを復調する。AVデコーダ4
によって得られた映像信号は、映像処理回路5を介して
マルチプレクサ6に送られる。マルチプレクサ6は、映
像処理回路5から出力された映像データにOSD表示回
路14から送られてきた表示データをスーパーインポー
ズ処理して、映像出力回路7に送る。映像出力回路7か
ら出力された映像信号は、CRT8に送られる。図2
に、番組案内画面の一例を示す。
The AV decoder 4 demodulates the MPEG data sent from the DEMUX circuit 3. AV decoder 4
The video signal obtained by the above is sent to the multiplexer 6 via the video processing circuit 5. The multiplexer 6 superimposes the display data sent from the OSD display circuit 14 on the video data output from the video processing circuit 5 and sends it to the video output circuit 7. The video signal output from the video output circuit 7 is sent to the CRT 8. FIG.
Shows an example of the program guide screen.

【0020】AVデコーダ4によって得られた音声信号
は、音声処理回路9および音声出力回路10を介してス
ピーカ11に送られる。
The audio signal obtained by the AV decoder 4 is sent to a speaker 11 via an audio processing circuit 9 and an audio output circuit 10.

【0021】〔2〕音声に基づく番組検索についての説
[2] Description of program search based on audio

【0022】このデジタル放送受信機は、ユーザによっ
て音声入力された単語に基づいて、番組を検索する機能
を備えている。この機能を達成するために、音声入力装
置24を備えている。また、ROM21には、形態素解
析辞書が格納されている。システムコントローラ20
は、番組案内情報(電子番組ガイド情報:EPG情報)
に基づいて、形態素解析辞書を用いて不揮発性メモリ2
3内に音声認識用辞書を作成する。そして、ユーザから
の入力音声を音声認識用辞書に基づいて音声認識を行
い、認識した単語に基づいて番組を検索する。
This digital broadcast receiver has a function of searching for a program on the basis of a word input by voice by a user. To achieve this function, a voice input device 24 is provided. The ROM 21 stores a morphological analysis dictionary. System controller 20
Means program guide information (electronic program guide information: EPG information)
Based on the non-volatile memory 2 using the morphological analysis dictionary
In step 3, a dictionary for voice recognition is created. Then, voice recognition is performed on the voice input from the user based on the voice recognition dictionary, and a program is searched based on the recognized word.

【0023】図3は、システムコントローラ20によっ
て行なわれる音声認識用辞書の作成処理手順を示してい
る。
FIG. 3 shows a procedure for creating a speech recognition dictionary performed by the system controller 20.

【0024】まず、番組案内情報を解析する(ステップ
1)。つまり、番組案内情報から各番組の番組名、出演
者、内容等の情報を解析する。そして、解析によって得
られた項目に対して形態素解析辞書を用いて形態素解析
を行なうことにより、検索用のキーワードのリストを作
成する(ステップ2)。各キーワードについて、読みを
与える(ステップ3)。得られた各キーワードの読みに
基づいて、音声認識用辞書を作成する(ステップ4)。
ステップ2で行なわれる検索用のキーワードのリストの
作成処理の具体例については、後述する。
First, the program guide information is analyzed (step 1). That is, information such as the program name, cast, and content of each program is analyzed from the program guide information. Then, by performing a morphological analysis on the items obtained by the analysis using a morphological analysis dictionary, a list of search keywords is created (step 2). A reading is given for each keyword (step 3). Based on the obtained reading of each keyword, a dictionary for speech recognition is created (step 4).
A specific example of the process of creating a list of keywords for search performed in step 2 will be described later.

【0025】上記音声認識用辞書の作成処理は、1日に
1回程度の割合で実行され、その都度、音声認識用辞書
の内容が更新される。
The above-described process of creating the speech recognition dictionary is executed about once a day, and the content of the speech recognition dictionary is updated each time.

【0026】図4は、システムコントローラ20によっ
て行なわれる音声入力による番組検索処理手順を示して
いる。
FIG. 4 shows a procedure of a program search process by voice input performed by the system controller 20.

【0027】音声入力による番組検索モード時において
は、ユーザは音声入力装置24を用いて選択したい番組
を特定するための単語を音声入力する。番組を特定する
ための単語としては、ジャンル名、番組名、出演者名等
が挙げられる。
In the program search mode by voice input, the user uses the voice input device 24 to voice-input a word for specifying a program to be selected. The words for specifying a program include a genre name, a program name, a cast name, and the like.

【0028】音声入力による番組検索モード時におい
て、音声入力装置24から番組を特定するための単語に
対応する音声が入力されると(ステップ11)、音声認
識用辞書に基づいて入力音声に対して音声認識処理を行
うことにより、入力された音声に対応するキーワードを
音声認識用辞書から抽出する(ステップ12)。
In the program search mode based on voice input, when a voice corresponding to a word for specifying a program is input from the voice input device 24 (step 11), the input voice is input based on the voice recognition dictionary. By performing the voice recognition process, a keyword corresponding to the input voice is extracted from the voice recognition dictionary (step 12).

【0029】抽出したキーワードに基づいて番組を検索
する(ステップ13)。つまり、各番組のうち、その番
組案内情報中に抽出したキーワードを含む番組を検索す
る。そして、検索した番組に関する情報(たとえば、番
組名、チャンネル、放送開始時刻等)を表示する(ステ
ップ14)。ユーザは、表示された番組に関する情報か
ら、希望する番組を選択することによって、視聴番組の
選択若しくは番組予約(視聴予約、録画予約または視聴
・録画予約)を行なう。
A program is searched based on the extracted keywords (step 13). That is, a program that includes the keyword extracted in the program guide information is searched from each program. Then, information on the searched program (for example, program name, channel, broadcast start time, etc.) is displayed (step 14). The user selects a program to be viewed or makes a program reservation (viewing reservation, recording reservation or viewing / recording reservation) by selecting a desired program from the displayed program information.

【0030】〔3〕図3のステップ2で行なわれる検索
用のキーワードのリストの作成処理の具体例についての
説明
[3] Description of a specific example of the process of creating a list of keywords for search performed in step 2 of FIG.

【0031】図3のステップ2で行なわれる検索用のキ
ーワードのリストの作成処理の具体例について説明す
る。検索用のキーワードのリストの作成方法には、3つ
の方法がある。
A specific example of the process of creating a list of keywords for search performed in step 2 of FIG. 3 will be described. There are three methods for creating a list of keywords for search.

【0032】(1)第1方法の説明 第1方法は、番組名等の番組案内情報中の特定の品詞に
該当する単語をキーワードとして抽出するとともに、番
組案内情報中の特定の品詞の単語が2以上繋がっている
部分に含まれる各種の複合単語列をそれぞれキーワード
として抽出する方法である。
(1) Description of First Method In a first method, a word corresponding to a specific part of speech in program guide information such as a program name is extracted as a keyword, and a word of a specific part of speech in the program guide information is extracted. In this method, various compound word strings included in two or more connected portions are extracted as keywords.

【0033】この例では、名詞、動詞、形容詞、副詞、
連体詞、接続詞および接辞が、特定の品詞として選択さ
れているものとする。
In this example, nouns, verbs, adjectives, adverbs,
Assume that adnominals, conjunctions and affixes have been selected as specific parts of speech.

【0034】図5は、第1方法による検索用のキーワー
ドの決定処理手順を示している。
FIG. 5 shows a procedure for determining a search keyword by the first method.

【0035】まず、番組の番組名、出演者、内容等の情
報から入力文字列を獲得する(ステップ21)。ここで
は、入力文字列として「阪神対広島戦」が獲得された場
合を例にとって説明する。
First, an input character string is obtained from information such as the program name, performers, and contents of the program (step 21). Here, a case where “Hanshin vs. Hiroshima” is acquired as an input character string will be described as an example.

【0036】次に、現在位置ポインタpとキーワードの
開始位置sとを入力文字列の先頭の文字にセットする
(ステップ22)。具体的には、「阪神対広島戦」の
「阪」に、現在位置ポインタpとキーワードの開始位置
sとをセットする。
Next, the current position pointer p and the start position s of the keyword are set to the first character of the input character string (step 22). Specifically, the current position pointer p and the start position s of the keyword are set in “Han” of the “Hanshin-Hiroshima match”.

【0037】次に、現在位置ポインタpがセットされて
いる位置で辞書引きを行なう(ステップ23)。そし
て、辞書引きされた単語wの品詞が、上記の特定の品詞
に該当するか否かを判定する(ステップ24)。
Next, dictionary lookup is performed at the position where the current position pointer p is set (step 23). Then, it is determined whether or not the part of speech of the word w that has been looked up in the dictionary corresponds to the specific part of speech described above (step 24).

【0038】辞書引きされた単語wの品詞が、上記の特
定の品詞に該当している場合には、キーワードの開始位
置sから辞書引きされた単語wまでの文字列をキーワー
ドとして選択する(ステップ25)。たとえば、ステッ
プ23によって「阪神対広島戦」の「阪神」が辞書引き
されたとすると、「阪神」は特定の品詞に含まれている
名詞なので、「阪神」がキーワードとして抽出される。
When the part of speech of the word w that has been looked up in the dictionary corresponds to the specific part of speech described above, a character string from the keyword start position s to the word w that has been looked up in the dictionary is selected as a keyword (step). 25). For example, if "Hanshin" of "Hanshin vs. Hiroshima" is dictionary-searched in step 23, "Hanshin" is extracted as a keyword because "Hanshin" is a noun included in a specific part of speech.

【0039】次に、ステップ23で辞書引きされた単語
の末尾が入力文字列の末尾であるか否かを判定する(ス
テップ26)。ステップ23で辞書引きされた単語の末
尾が入力文字列の末尾でない場合には、現在位置ポイン
タpを辞書引きされた単語wの次の文字まで進めた後
(ステップ27)、ステップ23に戻る。ステップ23
〜27が繰り返されることにより、文字列「阪神対」、
「阪神対広島」、「阪神対広島戦」がキーワードとして
選択される。なお、「対」は接辞、「広島」は名詞、
「戦」は接辞である。
Next, it is determined whether or not the end of the word extracted in the dictionary in step 23 is the end of the input character string (step 26). If the ending of the word in the dictionary is not the end of the input character string in step 23, the current position pointer p is advanced to the next character of the word w in the dictionary (step 27), and the process returns to step 23. Step 23
By repeating ~ 27, the character string "Hanshin pair",
"Hanshin vs. Hiroshima" and "Hanshin vs. Hiroshima" are selected as keywords. "Pair" is an affix, "Hiroshima" is a noun,
"War" is an affix.

【0040】ステップ24において、ステップ23で辞
書引きされた単語wの品詞が上記の特定の品詞に該当し
ないと判定された場合またはステップ26においてステ
ップ23で辞書引きされた単語の末尾が入力文字列の末
尾であると判定された場合には、キーワードの開始位置
sと現在位置ポインタpとを、現在のキーワードの開始
位置sの次の文字に進ませる(ステップ28)。
In step 24, when it is determined that the part of speech of the word w extracted in step 23 does not correspond to the specific part of speech described above, or in step 26, the end of the word extracted in step 23 in the dictionary is an input character string. If it is determined that the keyword is at the end, the start position s of the keyword and the current position pointer p are advanced to the character following the start position s of the current keyword (step 28).

【0041】そして、キーワードの開始位置sが入力文
字列の末尾に達したか否かを判定する(ステップ2
9)。キーワードの開始位置sが入力文字列の末尾に達
していない場合には、ステップ23に戻る。
Then, it is determined whether or not the start position s of the keyword has reached the end of the input character string (step 2).
9). If the start position s of the keyword has not reached the end of the input character string, the process returns to step S23.

【0042】上記の例で言えば、「阪神対広島戦」がキ
ーワードとして選択されると、ステップ26において、
辞書引きされた単語の末尾が入力文字列の末尾であると
判定され、キーワードの開始位置sと現在位置ポインタ
pとが、「阪神対広島戦」の「神」に移動せしめられ
る。そして、ステップ23〜27が繰り返されることに
より、文字列「神」、「神対」、「神対広島」、「神対
広島戦」がキーワードとして選択される。
In the above example, when "Hanshin vs. Hiroshima" is selected as a keyword, in step 26,
It is determined that the end of the word in the dictionary is the end of the input character string, and the start position s and the current position pointer p of the keyword are moved to “God” in the “Hanshin-Hiroshima match”. Then, by repeating steps 23 to 27, the character strings "God", "God pair", "God vs Hiroshima", and "God vs Hiroshima match" are selected as keywords.

【0043】この後、キーワードの開始位置sと現在位
置ポインタpとが、「阪神対広島戦」の「対」に移動せ
しめられる。そして、ステップ23〜27が繰り返され
ることにより、文字列「対」、「対広島」、「対広島
戦」がキーワードとして選択される。
Thereafter, the start position s of the keyword and the current position pointer p are moved to the “pair” of the “Hanshin-Hiroshima match”. Then, by repeating steps 23 to 27, the character strings “pair”, “vs. Hiroshima”, and “vs. Hiroshima” are selected as keywords.

【0044】この後、キーワードの開始位置sと現在位
置ポインタpとが、「阪神対広島戦」の「広」に移動せ
しめられる。そして、ステップ23〜27が繰り返され
ることにより、文字列「広島」、「広島戦」がキーワー
ドとして選択される。
Thereafter, the start position s of the keyword and the current position pointer p are moved to "Hiro" in the "Hanshin-Hiroshima match". Then, by repeating steps 23 to 27, the character strings "Hiroshima" and "Hiroshima match" are selected as keywords.

【0045】この後、キーワードの開始位置sと現在位
置ポインタpとが、「阪神対広島戦」の「島」に移動せ
しめられる。そして、ステップ23〜27が繰り返され
ることにより、文字列「島」、「島戦」がキーワードと
して選択される。
Thereafter, the keyword start position s and the current position pointer p are moved to the "island" of the "Hanshin-Hiroshima match". Then, by repeating steps 23 to 27, the character strings "island" and "island battle" are selected as keywords.

【0046】この後、キーワードの開始位置sと現在位
置ポインタpとが、「阪神対広島戦」の「戦」に移動せ
しめられる。そして、ステップ23〜25の処理が行な
われることにより、文字「島」がキーワードとして選択
される。そして、ステップ26〜28に移行し、キーワ
ードの開始位置sと現在位置ポインタpとが、「阪神対
広島戦」の末尾の「戦」に移動せしめられるので、ステ
ップ29でYESとなり、入力文字列「阪神対広島戦」
に基づくキーワード決定処理が終了する。
Thereafter, the start position s of the keyword and the current position pointer p are moved to the “battle” of the “Hanshin-Hiroshima match”. Then, by performing the processing of steps 23 to 25, the character "island" is selected as a keyword. Then, the process proceeds to steps 26 to 28, where the start position s of the keyword and the current position pointer p are moved to the last “battle” of the “Hanshin-Hiroshima match”. `` Hanshin vs Hiroshima game ''
Is terminated based on the keyword.

【0047】上記の例では、「阪神対広島戦」から、
「阪神」、「阪神対」、「阪神対広島」、「阪神対広島
戦」、「神」、「神対」、「神対広島」、「神対広島
戦」、「対」、「対広島」、「対広島戦」、「広島」、
「広島戦」、「島」、「島戦」、「戦」がキーワードと
して抽出されることになる。
In the above example, "Hanshin vs. Hiroshima"
"Hanshin", "Hanshin vs. Hiroshima", "Hanshin vs. Hiroshima", "God", "God vs.", "God vs. Hiroshima", "God vs. Hiroshima", "VS", "VS." Hiroshima "," Fight against Hiroshima "," Hiroshima ",
“Hiroshima match”, “island”, “island match”, and “match” are extracted as keywords.

【0048】(2)第2方法の説明(2) Description of the second method

【0049】第2方法は、番組等の番組案内情報中の単
語をキーワードとして抽出するとともに、番組案内情報
中の特定の品詞の単語が2以上繋がっている部分に含ま
れる各種の複合単語列のうち、複合単語列に含まれてい
る単語の接続関係が予め定められた規則に合致している
ものをキーワードとして抽出する方法である。
In the second method, a word in program guide information such as a program is extracted as a keyword, and various compound word strings included in a part where two or more words of a specific part of speech in the program guide information are connected. In this method, a keyword whose connection relation between words included in the compound word string matches a predetermined rule is extracted as a keyword.

【0050】図6は、第2方法による検索用のキーワー
ドの決定処理手順を示している。
FIG. 6 shows a procedure for determining a search keyword by the second method.

【0051】第2方法では、上記第1方法とほぼ同様で
あるが、図5のステップ24に対応するステップ34が
異なっている。つまり、ステップ34では、辞書引きさ
れた単語wの品詞が特定の品詞に該当するか否かを判定
するのではなく、辞書引きされた単語wの品詞が直前の
単語と接続可能であるか否かを判定している。この判定
方法については、後述する。なお、辞書引きされた単語
wの直前に単語が存在しない場合には、辞書引きされた
単語wの品詞が直前の単語と接続可能であると判定す
る。
The second method is substantially the same as the first method, except that step 34 corresponding to step 24 in FIG. 5 is different. That is, in step 34, it is not determined whether or not the part of speech of the dictionary-reduced word w corresponds to a specific part of speech. Has been determined. This determination method will be described later. If a word does not exist immediately before the word w in the dictionary, it is determined that the part of speech of the word w in the dictionary can be connected to the immediately preceding word.

【0052】辞書引きされた単語wの品詞が、直前の単
語と接続可能である場合には、ステップ35に進む。辞
書引きされた単語wの品詞が、直前の単語と接続可能で
ない場合には、ステップ38に進む。
If the part of speech of the word w retrieved from the dictionary can be connected to the immediately preceding word, the process proceeds to step 35. If the part of speech of the word w that has been looked up in the dictionary is not connectable to the immediately preceding word, the process proceeds to step 38.

【0053】辞書引きされた単語wの品詞が、直前の単
語と接続可能であるか否かの判定は、図7に示す接続テ
ーブルに基づいて行なわれる。
The determination as to whether or not the part of speech of the word w retrieved from the dictionary can be connected to the immediately preceding word is performed based on the connection table shown in FIG.

【0054】接続テーブルは、直前の単語の品詞と、辞
書引きされた単語の品詞とが、接続可能であるか否かを
記憶しているテーブルである。接続テーブルにおい
て、”0”は接続不可能であることを示し、”1”は接
続可能であることを示している。
The connection table is a table that stores whether or not the part of speech of the immediately preceding word and the part of speech of the dictionary-reduced word are connectable. In the connection table, “0” indicates that connection is impossible, and “1” indicates that connection is possible.

【0055】第2方法においても、入力文字列が「阪神
対広島」である場合には、第1方法と同様に、「阪
神」、「阪神対」、「阪神対広島」、「阪神対広島
戦」、「神」、「神対」、「神対広島」、「神対広島
戦」、「対」、「対広島」、「対広島戦」、「広島」、
「広島戦」、「島」、「島戦」、「戦」がキーワードと
して抽出されることになる。
Also in the second method, when the input character string is "Hanshin vs. Hiroshima", similarly to the first method, "Hanshin", "Hanshin vs.", "Hanshin vs. Hiroshima", "Hanshin vs. Hiroshima" War, god, god vs. god vs. Hiroshima, god vs. Hiroshima, vs., vs. Hiroshima, vs. Hiroshima, Hiroshima,
“Hiroshima match”, “island”, “island match”, and “match” are extracted as keywords.

【0056】(3)第3方法の説明(3) Description of the third method

【0057】第3方法は、番組案内情報としてよく使用
される形式の文字列を、変数部分と固定部分とからなる
テンプレートとして作成しておき、番組案内情報からテ
ンプレートとマッチする文字列を抽出し、抽出した文字
列のうちテンプレートの変数部分に対応する部分をキー
ワードとして抽出する方法である。
In the third method, a character string in a format frequently used as program guide information is created as a template including a variable part and a fixed part, and a character string matching the template is extracted from the program guide information. In this method, a portion corresponding to the variable portion of the template in the extracted character string is extracted as a keyword.

【0058】つまり、まず、番組案内情報に基づいて、
番組名等においてよく使用される形式の文字列を、変数
部分と固定部分とからなるテンプレートとして作成して
おく。たとえば、変数部分を*で表すと、「*対*
戦」、「*対*」、「*−*」、「*VS*」、「*・
*会談」、「*・*対談」等のテンプレートを予め作成
しておく。そして、入力文字列からテンプレートとマッ
チングしている部分を取り出し、テンプレートの変数部
分*をキーワードとして抽出する。
That is, first, based on the program guide information,
A character string in a format often used in a program name or the like is created as a template including a variable part and a fixed part. For example, if the variable part is represented by *, "* vs. *
Battle, “* vs. *”, “*-*”, “* VS *”, “*.
Templates such as “* talk” and “* / * talk” are created in advance. Then, a part matching the template is extracted from the input character string, and a variable part * of the template is extracted as a keyword.

【0059】入力文字列が「阪神対広島戦」である場合
には、テンプレート「*対*戦」とマッチングするの
で、その変数部分である「阪神」と、「広島」とがキー
ワードとして抽出される。
If the input character string is "Hanshin vs. Hiroshima match", it matches the template "* vs. * match", so that the variable portions "Hanshin" and "Hiroshima" are extracted as keywords. You.

【0060】上記実施の形態によれば、ユーザは、選択
したい番組を特定するための単語を音声入力するだけ
で、対応する番組が自動的に検索される。このため、番
組の検索が容易となる。
According to the above-described embodiment, the user simply inputs a word for specifying a program to be selected, and the corresponding program is automatically searched. This makes it easy to search for a program.

【0061】[0061]

【発明の効果】この発明によれば、番組の検索が容易と
なるデジタルテレビ放送受信機を提供することを目的と
する。
According to the present invention, it is an object of the present invention to provide a digital television broadcast receiver which makes it easy to search for a program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】デジタルテレビ放送受信機の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital television broadcast receiver.

【図2】番組案内画面の一例を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a program guide screen.

【図3】システムコントローラ20によって行なわれる
音声認識用辞書の作成処理手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure of a speech recognition dictionary creation process performed by a system controller 20;

【図4】システムコントローラ20によって行なわれる
音声入力による番組検索処理手順を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of a program search process by voice input performed by the system controller 20.

【図5】第1方法による検索用のキーワードの決定処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure for determining a search keyword according to a first method.

【図6】第2方法による検索用のキーワードの決定処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a procedure for determining a search keyword according to a second method.

【図7】接続テーブルを示す模式図である。FIG. 7 is a schematic diagram showing a connection table.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 システムコントローラ 21 ROM 22 RAM 23 不揮発性メモリ 24 音声入力装置 Reference Signs List 20 system controller 21 ROM 22 RAM 23 nonvolatile memory 24 voice input device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/03 7/035 (72)発明者 余田 直之 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 大井 耕三 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5C025 AA23 CB09 CB10 DA01 DA05 5C026 DA00 5C063 AB03 AC01 AC05 AC10 CA12 CA29 EB33 EB49 5D015 BB01 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 7/03 7/035 (72) Inventor Naoyuki Yoda 2-5-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (72) Inventor Kozo Oi 2-5-5 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka F-term (reference) 5C025 AA23 CB09 CB10 DA01 DA05 5C026 DA00 5C063 AB03 AC01 AC05 AC10 CA12 CA29 EB33 EB49 5D015 BB01

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 番組案内情報から番組検索を行なうため
の複数のキーワードを抽出する第1手段、 抽出した各キーワードの読みからなる音声認識用辞書を
作成する第2手段、 選択したい番組を特定するための単語をユーザに音声入
力させるための第3手段、 音声認識用辞書に基づいて入力音声に対して音声認識処
理を行なって、入力音声に対応するキーワードを抽出す
る第4手段、および抽出したキーワードに基づいて番組
を検索する第5手段、 を備えているデジタルテレビ放送受信機。
1. A first means for extracting a plurality of keywords for performing a program search from program guide information; a second means for creating a voice recognition dictionary including readings of the extracted keywords; and specifying a program to be selected. Means for prompting the user to input words for speech, voice recognition processing for the input voice based on the voice recognition dictionary, and fourth means for extracting a keyword corresponding to the input voice, and A digital television broadcast receiver, comprising: fifth means for searching for a program based on a keyword.
【請求項2】 検索した番組に関する情報を表示させる
手段を備えている請求項1に記載のデジタルテレビ放送
受信機。
2. The digital television broadcast receiver according to claim 1, further comprising means for displaying information on the searched program.
【請求項3】 第1手段は、番組案内情報中の特定の品
詞に該当する単語をキーワードとして抽出するととも
に、番組案内情報中の特定の品詞の単語が2以上繋がっ
ている部分に含まれる各種の複合単語列をそれぞれキー
ワードとして抽出するものである請求項1および2のい
ずれかに記載のデジタルテレビ放送受信機。
3. The first means extracts a word corresponding to a specific part of speech in the program guide information as a keyword, and extracts various words included in a portion where two or more words of the specific part of speech in the program guide information are connected. 3. The digital television broadcast receiver according to claim 1, wherein the compound word strings are extracted as keywords.
【請求項4】 第1手段は、番組案内情報中の単語をキ
ーワードとして抽出するとともに、番組案内情報中の単
語が2以上繋がっている部分に含まれる各種の複合単語
列のうち、複合単語列に含まれている単語の接続関係が
予め定められた規則に合致しているものをキーワードと
して抽出するものである請求項1および2のいずれかに
記載のデジタルテレビ放送受信機。
4. The first means extracts a word in the program guide information as a keyword, and includes a compound word string among various compound word strings included in a portion where two or more words in the program guide information are connected. 3. The digital television broadcast receiver according to claim 1, wherein a keyword whose connection relation with a word included in the keyword matches a predetermined rule is extracted as a keyword.
【請求項5】 第1手段は、番組案内情報としてよく使
用される形式の文字列を、変数部分と固定部分とからな
るテンプレートとして作成しておき、番組案内情報から
テンプレートとマッチする文字列を抽出し、抽出した文
字列のうちテンプレートの変数部分に対応する部分をキ
ーワードとして抽出するものである請求項1および2の
いずれかに記載のデジタルテレビ放送受信機。
The first means creates a character string in a format frequently used as program guide information as a template including a variable part and a fixed part, and extracts a character string matching the template from the program guide information. 3. The digital television broadcast receiver according to claim 1, wherein a portion corresponding to a variable portion of the template in the extracted character string is extracted as a keyword.
JP2000125654A 2000-04-26 2000-04-26 Receiver of digital tv broadcasting Pending JP2001309257A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125654A JP2001309257A (en) 2000-04-26 2000-04-26 Receiver of digital tv broadcasting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125654A JP2001309257A (en) 2000-04-26 2000-04-26 Receiver of digital tv broadcasting

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001309257A true JP2001309257A (en) 2001-11-02

Family

ID=18635566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125654A Pending JP2001309257A (en) 2000-04-26 2000-04-26 Receiver of digital tv broadcasting

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001309257A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003319285A (en) * 2002-04-23 2003-11-07 Nec Corp Program retrieval device, program video processor, and program
US8706484B2 (en) 2009-05-22 2014-04-22 Alpine Electronics, Inc. Voice recognition dictionary generation apparatus and voice recognition dictionary generation method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003319285A (en) * 2002-04-23 2003-11-07 Nec Corp Program retrieval device, program video processor, and program
US8706484B2 (en) 2009-05-22 2014-04-22 Alpine Electronics, Inc. Voice recognition dictionary generation apparatus and voice recognition dictionary generation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101076853B1 (en) Navigation process displaying a mobile window, viewing apparatus implementing the process
US8566785B2 (en) Information processing device, method of processing information, and program
JP4650552B2 (en) Electronic device, content recommendation method and program
US20040083490A1 (en) Program recommendation system, program recommendation method and program for realizing the same
US20070006263A1 (en) Electronic device, image-processing device, and image-processing method
US20080066104A1 (en) Program providing method, program for program providing method, recording medium which records program for program providing method and program providing apparatus
US20100083314A1 (en) Information processing apparatus, information acquisition method, recording medium recording information acquisition program, and information retrieval system
JP2006279290A (en) Program recording apparatus, program recording method, and program recording program
JPH11252477A (en) Receiver
JP2001022374A (en) Manipulator for electronic program guide and transmitter therefor
JP7488192B2 (en) Receiving device and control method
JP2001309256A (en) Receiver of digital tv broadcasting
EP1328117A2 (en) Television apparatus with programme information search function
WO2008018479A1 (en) Receiver apparatus, display control method and program
JP5649769B2 (en) Broadcast receiver
KR101479079B1 (en) Broadcast receiver for displaying description of terminology included in digital captions and method for processing digital captions applying the same
JP2005346828A (en) Information processing device, method and program therefor, recording medium with the program recorded thereon, and information recording device
KR100629537B1 (en) Method and apparatus for controlling of program
JP2008278400A (en) Keyword setting method
JP2003219298A (en) Digital broadcast receiver
KR100776004B1 (en) Broadcasting Signal Receiving Apparatus And Channel Scanning Method
JP2001309257A (en) Receiver of digital tv broadcasting
JP2006140603A (en) Information processor, information processing method and program, and recording medium with the program recorded thereon, and display controller
JP3909673B2 (en) Program search method, digital television, digital broadcast receiving system, and digital broadcast tuner
JP4924866B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070606