JP2001308914A - Base station unit for wireless packet communication - Google Patents

Base station unit for wireless packet communication

Info

Publication number
JP2001308914A
JP2001308914A JP2000117362A JP2000117362A JP2001308914A JP 2001308914 A JP2001308914 A JP 2001308914A JP 2000117362 A JP2000117362 A JP 2000117362A JP 2000117362 A JP2000117362 A JP 2000117362A JP 2001308914 A JP2001308914 A JP 2001308914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
subscriber station
class
priority
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000117362A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiko Inoue
保彦 井上
Kazumasa Saito
一賢 斎藤
Masataka Iizuka
正孝 飯塚
Masahiro Morikura
正博 守倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000117362A priority Critical patent/JP2001308914A/en
Publication of JP2001308914A publication Critical patent/JP2001308914A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a wireless base station unit for a wireless packet communication system that can maintain the impartiality of access opportunities among users when a wireless base station for wireless packet communication and a subscriber station conduct data transmission. SOLUTION: The base station unit of this invention is provided with a means that uses a transmission queue with the lowest priority in a transmission buffer for the transmission of data of a limit class as its control, a cross-reference table of transmission queues used when data are transmitted by each service class, a service class management table that manages each service class by each subscriber station at transmission of non-priority data, a statistic data acquisition means that calculates statistics of the non-priority data by each subscriber station under the control at the arrival of data transmitted as a non-priority class, and a means that changes a service class into a limit class at the transmission of the non-priority data addressed to the subscriber station when a state in which data amount (arrival rate) per unit time of the non- priority data arrived at the address of the subscriber station exceeds a threshold value R1 exceeds a time T1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無線パケット通信
により無線基地局と加入者局がデータ伝送を行う際に、
優先制御を用いることによりユーザ間のアクセス機会の
公平性を維持する無線パケット通信システムの無線基地
局装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a method for transmitting data between a radio base station and a subscriber station by radio packet communication.
The present invention relates to a wireless base station device of a wireless packet communication system that maintains fairness of access opportunities between users by using priority control.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のデータ伝送時における優先制御方
法としては、IEEE802 委員会において標準化されたIEEE
802.1D Annex Hを用いる方法が知られている。この方法
の概略を、図11に示す。IEEE802.1D Annex Hは有線シ
ステム上のプロトコルであり、オフィス内のLANなど
で一般的に使われているEthernet(登録商標)
を対象としている。
2. Description of the Related Art Conventional priority control methods for data transmission include an IEEE standard defined by the IEEE802 committee.
A method using 802.1D Annex H is known. An outline of this method is shown in FIG. IEEE802.1D Annex H is a protocol on a wired system, and Ethernet (registered trademark) generally used in a LAN in an office or the like.
It is intended for.

【0003】IEEE802.1D Annex Hで規定される方法によ
ると、Ethernetフレームのヘッダ部分に優先度を示すフ
ィールドを定義し、ブリッジ装置で優先度を考慮したキ
ューイングを行うことにより優先制御を行う.IEEE802.
1D Annex Hに準拠したデータ中継装置(以下、ブリッジ
という)は、中継すべきデータを一時的に蓄積するため
の送信キューを最大7つ有し、各送信キューには提供す
るサービスの品質に応じた優先度が設定されている。
According to the method defined in IEEE 802.1D Annex H, priority control is performed by defining a field indicating a priority in a header portion of an Ethernet frame and performing queuing in consideration of the priority in a bridge device. IEEE802.
A data relay device (hereinafter referred to as a bridge) that conforms to 1D Annex H has a maximum of seven transmission queues for temporarily storing data to be relayed, and each transmission queue has a capacity depending on the quality of the service to be provided. Priority is set.

【0004】また、IEEE802.1D Annex Hに従う通信シス
テムでは、送受信するデータフレーム内に該フレームの
優先度を示すフィールドが設けられており、前記ブリッ
ジは中継するデータフレームに設定された優先度をもと
に、データフレームを優先度に応じた適切な送信キュー
に蓄積する。前記ブリッジは、規定されたアルゴリズム
にしたがって送信キューからデータを取り出し、送信を
行う。
[0004] In a communication system according to IEEE 802.1D Annex H, a field indicating the priority of the frame is provided in a data frame to be transmitted and received, and the bridge also has a priority set in the data frame to be relayed. At this time, the data frames are stored in an appropriate transmission queue according to the priority. The bridge extracts data from a transmission queue according to a specified algorithm and performs transmission.

【0005】このときのアルゴリズムに関する規定は特
になされていないが、代表的なものとしてWFQ(Weig
hted Faire Queuing)やWRR(Weighted Round-Robi
n)などの既存の方法を基にしたアルゴリズムが用いら
れる。一方、提供するサービスの品質と、送信データキ
ューの優先度の対応に関しては、IEEE802.1D AnneX Hの
中で記述されており、インターネットで通常用いられて
いるベストエフォート型データに対するサービスクラス
は、最も優先度の低い送信データキューに対応付けられ
ている。
[0005] Although there is no specific rule regarding the algorithm at this time, WFQ (Weig
hted Faire Queuing) and WRR (Weighted Round-Robi)
An algorithm based on existing methods such as n) is used. On the other hand, the correspondence between the quality of the service to be provided and the priority of the transmission data queue is described in IEEE802.1D AnneX H, and the service class for best-effort data normally used on the Internet is the most. It is associated with a transmission data queue having a low priority.

【0006】すなわち、メールやwwwなどインターネ
ット上で送受信される通常のデータは最も低い優先度で
送られ、実時間性が必要な音声や動画像等のデータがそ
れよりも高い優先度で送られる仕組みになっている。従
来の優先制御機能を持つ無線通信システムの例として、
IEEE802.11委員会により規定されるシステムが存在す
る。
That is, normal data transmitted and received on the Internet, such as mail and www, is transmitted at the lowest priority, and data such as voice and moving images that require real-time performance is transmitted at a higher priority. It works. As an example of a conventional wireless communication system having a priority control function,
There are systems defined by the IEEE 802.11 committee.

【0007】図12に、その概略を示す。IEEE802.11
システムでは、チャネルは、DCF(Distributed Coor
dination Function )と呼ばれるCSMA/CA(Carr
ierSense Multiple Access withC0llsion Avoidance:
衝突回避型搬送波検出多元接続)プロトコルを用いた競
合アクセス期間と、 PCF (Point CoordinationFu
nction )と呼ばれる無線基地局がポーリングを用いて
集中的にアクセス制御を行う期間に時間的に分離されて
おり、ベストエフォート型のデータはDCFで、優先デ
ータはPCFで送られる。
FIG. 12 shows the outline. IEEE802.11
In the system, the channel is a DCF (Distributed Coor
CSMA / CA (Carr called dination Function)
ierSense Multiple Access withC0llsion Avoidance:
Contention access period using collision avoidance type carrier detection multiple access (PC) protocol and PCF (Point CoordinationFu)
nction) is temporally separated during a period in which the radio base station performs centralized access control using polling. Best-effort data is sent by DCF, and priority data is sent by PCF.

【0008】図12は、IEEE802.11システムにおいて、
無線基地局100が配下の加入者局200〜202とデ
ータの送受信を行っている場合の例を示したものであ
る。矩形は信号を表し、内部にDと記してあるものがデ
ータであり、Pはポーリング、Aは肯定応答(ACK)
フレームである。
FIG. 12 shows an example of an IEEE 802.11 system.
This shows an example in which the wireless base station 100 transmits and receives data to and from the subscribed subscriber stations 200 to 202. The rectangles represent signals, and the ones with D inside are data, P is polling, A is acknowledgment (ACK)
It is a frame.

【0009】チャネルは、時間間隔TIを周期として、
その期間内でPCFとDCFが設定されている。同図で
は、前記無線基地局100はPCFの期間内に、前記加
入者局200に対して下りデータの送信を行っており、
また、前記加入者局201からは上りのデータを受信し
ている。
The channel has a period of time interval TI,
PCF and DCF are set within that period. In the figure, the radio base station 100 is transmitting downlink data to the subscriber station 200 during the PCF period,
Also, it receives uplink data from the subscriber station 201.

【0010】このとき、前記加入者局201は前記無線
基地局100からポーリングされたときにのみデータを
送信することを許されており、同図で前記加入者局20
1がデータを送信する前に前記無線基地局100からポ
ーリングフレームを受信しているのはこのためである。
At this time, the subscriber station 201 is allowed to transmit data only when polled from the radio base station 100, and in FIG.
It is for this reason that 1 receives the polling frame from the wireless base station 100 before transmitting data.

【0011】一方、DCFの期間ではCSMA/CAプ
ロトコルというランダムアクセス手順に従いデータが送
信されるためにポーリング信号は送信されておらず、競
合により送信権を得た局がデータを送信する。しかしな
がら、IEEE802.11の規格では、各データに対する優先度
を管理する手段は用意されておらず、PCFでの優先制
御を行うためには、何らかの方法を実装する必要があっ
た。
On the other hand, during the DCF, polling signals are not transmitted because data is transmitted according to a random access procedure called the CSMA / CA protocol, and a station that has obtained a transmission right due to contention transmits data. However, in the IEEE802.11 standard, means for managing the priority of each data is not prepared, and it is necessary to implement some method for performing the priority control in the PCF.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】従来は、上記のような
方法を用いて優先データの送受信を行っていた。インタ
ーネット上では、ベストエフォート型サービスが主流で
あり、電子メールやウェブブラウジングのためのデータ
は、ベストエフォートで送られる。従来の優先制御方法
によると、インターネット上で送受信されるベストエフ
ォート型のサービスは、優先度の最も低い送信データキ
ューを用いて行われる。
Heretofore, priority data has been transmitted and received using the above-described method. On the Internet, best-effort services are mainstream, and data for e-mail and web browsing is sent on a best-effort basis. According to the conventional priority control method, the best-effort service transmitted and received on the Internet is performed using the transmission data queue having the lowest priority.

【0013】そのため、ベストエフォート型通信におい
て特定の利用者が大量にデータの送受信を行った場合
に、他の利用者のデータ送受信が妨げられるという問題
があった。本発明は、このような従来の課題を解決する
ため、優先制御を用いることによりユーザ間でのアクセ
ス機会の公平性を維持することのできる無線通信システ
ムを提供することを目的としている。
[0013] Therefore, when a specific user sends and receives a large amount of data in the best-effort communication, there is a problem that data transmission and reception of other users are hindered. An object of the present invention is to provide a wireless communication system capable of maintaining fairness of access opportunities between users by using priority control in order to solve such a conventional problem.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述の
課題は、前記特許請求の範囲に記載した手段によって解
決される。すなわち、請求項1の発明は、データ中継機
能を有する無線基地局と該無線基地局との間でデータの
送受信を行う加入者局とを含んで構成され、無線基地局
は、中継すべきデータが到着した場合に、受信したデー
タに付与された該データの優先度情報にしたがって、対
応する優先度の送信バッファにデータを振り分け、
According to the present invention, the above-mentioned object is solved by the means described in the claims. That is, the invention according to claim 1 includes a radio base station having a data relay function and a subscriber station that transmits and receives data to and from the radio base station. When arrives, according to the priority information of the data added to the received data, the data is allocated to the transmission buffer of the corresponding priority,

【0015】また、所定のアルゴリズムに従い前記送信
バッファからデータを取り出して送信するスケジューリ
ング手段を有し、該スケジューリング手段内部には、異
なる通信品質(以下、サービスクラスという)のサービ
スを提供するための、それぞれのサービスクラスに対応
した優先度の異なる複数の送信キューから構成される送
信バッファを有し、無線基地局が、データの優先度を反
映しつつ配下の加入者局に対してデータ転送を行う無線
通信システムで用いる無線パケット通信用基地局装置で
あって、
[0015] Further, there is provided scheduling means for taking out data from the transmission buffer and transmitting the data in accordance with a predetermined algorithm. Inside the scheduling means, services for providing different communication quality (hereinafter referred to as service classes) are provided. It has a transmission buffer composed of a plurality of transmission queues having different priorities corresponding to the respective service classes, and the radio base station performs data transfer to the subordinate subscriber stations while reflecting the data priority. A wireless packet communication base station device used in a wireless communication system,

【0016】優先データを送信するためのサービスクラ
スと、非優先データを送信するためのサービスクラスが
定義されていて、非優先データを送信する際のサービス
クラスとして、通常用いられるベストエフォート型デー
タを送る際のサービスクラス(ベストエフォートクラ
ス)と、それよりも低位のサービスクラス(制限クラ
ス)とがあるとき、
A service class for transmitting priority data and a service class for transmitting non-priority data are defined. Best-effort data that is usually used is used as a service class for transmitting non-priority data. When there is a service class (best effort class) for sending and a lower service class (restriction class),

【0017】送信バッファ内の最も優先度の低い送信キ
ューを、制限クラスのデータを送信するために使用する
よう制御する手段と、各サービスクラスでデータを送信
する際に使用する送信キューの対応表と、非優先データ
を送信する際のサービスクラスを加入者局毎に管理する
サービスクラス管理表と、非優先クラスで送信するデー
タが到着した際に、該非優先データの統計を配下の各加
入者局毎に計算する統計データ取得手段と、
Means for controlling the transmission queue of the lowest priority in the transmission buffer to be used for transmitting data of the restriction class, and a correspondence table of transmission queues used when transmitting data in each service class And a service class management table for managing a service class for transmitting non-priority data for each subscriber station, and, when data to be transmitted in the non-priority class arrives, the statistics of the non-priority data are reported to each of the subordinate subscribers. Statistical data acquisition means for calculating for each station;

【0018】ある加入者局宛てに到着した非優先データ
の単位時間あたりのデータ量(以下到着レートという)
が、しきい値R1を上回る状態が時間T1を超えた場合
に、該加入者局宛てに非優先データを送信する際のサー
ビスクラスを制限クラスに変更する手段とを設けた無線
パケット通信用基地局装置である。
Data amount per unit time of non-priority data arriving at a certain subscriber station (hereinafter referred to as arrival rate)
Means for changing the service class for transmitting non-priority data to the subscriber station to the restricted class when the state exceeding the threshold value R1 exceeds the time period T1. It is a station device.

【0019】上記請求項1の発明は、従来の技術とは、
前記無線基地局が配下の加入者局に対して非優先データ
を送信する際に、通常用いられるベストエフォートクラ
スよりも低位のサービスクラスが用意されている点、ま
た、配下の加入者毎に非優先データを送信する際のサー
ビスクラスをサービスクラス管理表を用いて管理してい
る点、並びに、統計データ取得手段により各加入者毎に
到着した非優先データの単位時間あたりのデータ量を求
め、ある加入者局に対する伝送速度が規定のしきい値R
1を上回る状態が時間T1を超えた場合、当該加入者に
対して非優先データを送信する際のサービスクラスを制
限クラスに変更する、すなわち、当該加入者局に対する
データ送信の優先度を下げる点が異なる。
[0019] The invention of claim 1 is characterized by:
When the wireless base station transmits non-priority data to subordinate subscriber stations, a service class lower than the normally used best effort class is provided. The service class at the time of transmitting the priority data is managed using the service class management table, and the data amount per unit time of the non-priority data arriving for each subscriber is obtained by the statistical data acquisition means, A transmission rate for a certain subscriber station is a predetermined threshold value R.
When the state exceeding 1 exceeds the time T1, the service class for transmitting non-priority data to the subscriber is changed to the restriction class, that is, the priority of data transmission to the subscriber station is reduced. Are different.

【0020】請求項2の発明は、請求項1記載の無線パ
ケット通信用基地局装置において、無線基地局が、ある
加入者局に対して非優先データを送信する場合に、制限
クラスでデータを送信している加入者局に宛てられた非
優先データの到着レートが、しきい値R2を下回る状態
が時間T2以上連続することを観測した場合に、前記加
入者局に対して非優先データを送信する際のサービスク
ラスを、ベストエフォートクラスに変更する手段を設け
て構成したものである。
According to a second aspect of the present invention, in the wireless packet communication base station apparatus according to the first aspect, when the wireless base station transmits non-priority data to a certain subscriber station, the wireless base station transmits the data in a restricted class. When it is observed that the arrival rate of the non-priority data addressed to the transmitting subscriber station is less than the threshold value R2 for a time T2 or more, the non-priority data is transmitted to the subscriber station. The service class at the time of transmission is provided with means for changing to a best effort class.

【0021】上記請求項2の発明は、従来の技術とは、
請求項1に記載の点に加え、無線基地局が、優先度の格
下げを行った加入者局に対し、制限クラスでデータを送
信している加入者局に宛てられた非優先データの到着レ
ートが、しきい値R2を下回る状態が時間T2以上続い
た場合に、前記加入者局に非優先データを送信する際の
サービスクラスをベストエフォートクラスに変更する、
すなわち、前記無線基地局が配下のある加入者に対し
て、一度格下げしたサービスクラスを回復させる機能を
有する点が異なる。
According to the second aspect of the present invention,
2. The arrival rate of non-priority data addressed to a subscriber station transmitting data in a restricted class by a radio base station to a subscriber station whose priority has been downgraded, according to claim 1. Changes the service class for transmitting non-priority data to the subscriber station to the best-effort class when the state of falling below the threshold value R2 continues for a time T2 or more.
That is, the difference is that the wireless base station has a function of restoring a service class once downgraded to a subordinate subscriber.

【0022】請求項3の発明は、請求項2記載の無線パ
ケット通信用基地局装置において、統計データ取得手段
内部にカウンターを設け、該カウンター内には配下の各
加入者局に対応する変数を有し、各加入者局に対する到
着レートを計算する際に、時間間隔Ts毎に時間Ts内
に到着した非優先データの量を計算し、該非優先データ
の量を前記Tsで割った値、すなわち、時間間隔Ts内
での平均到着レートを各加入者局毎に求める手段と、
According to a third aspect of the present invention, in the base station for wireless packet communication according to the second aspect of the present invention, a counter is provided inside the statistical data acquisition means, and a variable corresponding to each subscriber station under the counter is provided in the counter. When calculating the arrival rate for each subscriber station, calculate the amount of non-priority data arriving within the time Ts at each time interval Ts, and divide the amount of the non-priority data by the Ts, that is, Means for determining, for each subscriber station, the average arrival rate within the time interval Ts;

【0023】非優先データをベストエフォートクラスで
送信している加入者局に対する非優先データの平均到着
レートが、しきい値R1を越えた場合に前記カウンタ内
の前記加入者局に対応する変数に1を加算し、そうでな
ければ前記変数を0に設定し、前記変数がNになったと
き、すなわち、前記加入者局宛てに到着した非優先デー
タの到着レートがしきい値R1を上回る状態が時間T1
(T1=N×Ts,N=1,2,3,・・・)以上連続
した場合に、前記加入者局に対して送信する非優先デー
タのサービスクラスを制限クラスに変更する手段と、
When the average arrival rate of the non-priority data to the subscriber station transmitting the non-priority data in the best-effort class exceeds a threshold value R1, a variable corresponding to the subscriber station in the counter is set in the counter. 1 is added, otherwise, the variable is set to 0, and when the variable becomes N, that is, a state where the arrival rate of non-priority data arriving at the subscriber station exceeds the threshold R1 Is time T1
(T1 = N × Ts, N = 1, 2, 3,...) If the continuation continues, the service class of the non-priority data to be transmitted to the subscriber station is changed to a restricted class;

【0024】ある加入者局に対して制限クラスで非優先
データを送信している場合に、該加入者局宛てに到着す
る非優先データの平均到着レートが、しきい値R2を下
回った場合には前記変数に1を加算し、そうでなければ
0に設定し、前記変数がMに達した場合、すなわち、前
記加入者局に対して到着した非優先データの平均到着レ
ートが、時間T2(T2=M×Ts,但しM=1,2,
3,・・・)以上連続的にしきい値R2を下回った場合
に、前記加入者局に対して非優先データを送信する際の
サービスクラスをベストエフォートクラスに変更する手
段を設けて構成したものである。
When non-priority data is transmitted in a restricted class to a certain subscriber station, when the average arrival rate of non-priority data arriving at the subscriber station falls below a threshold value R2. Adds 1 to the variable, otherwise sets it to 0, and when the variable reaches M, ie, the average arrival rate of non-priority data arriving at the subscriber station is equal to the time T2 ( T2 = M × Ts, where M = 1, 2,
3,...) Means for changing the service class when transmitting non-priority data to the subscriber station to the best-effort class when the value continuously drops below the threshold value R2. It is.

【0025】上記請求項3記載の発明は、従来の技術と
は、無線基地局が時間間隔Ts毎に加入者局に対する到
着レートを計算する際に、非優先データのデータ量を計
算し、て、前記時間間隔Ts内での平均到着レートをを
求める点、また、前記平均到着レートと、しきい値R
1,R2との比較を行う点、並びに、比較の結果をカウ
ンタ内の変数に記憶し、各加入者局に対する非優先デー
タ送信時のサービスクラスと前記変数の値とから、各加
入者局に対して非優先データを送信する際のサービスク
ラスの変更を行う点が異なる。
The third aspect of the present invention is different from the prior art in that when the radio base station calculates the arrival rate to the subscriber station at each time interval Ts, it calculates the data amount of the non-priority data. , An average arrival rate within the time interval Ts, and the average arrival rate and a threshold R
1 and R2, and the result of the comparison is stored in a variable in the counter, and based on the service class at the time of non-priority data transmission to each subscriber station and the value of the variable, The difference is that the service class is changed when transmitting non-priority data.

【0026】請求項4の発明は、データ中継機能を有す
る無線基地局と該無線基地局との間でデータの送受信を
行う加入者局とを含んで構成され、無線基地局は、中継
すべきデータが到着した場合に、受信したデータに付与
された該データの優先度情報にしたがって、対応する優
先度の送信バッファにデータを振り分け、また、所定の
アルゴリズムに従い前記送信バッファからデータを取り
出して送信するスケジューリング手段を有し、該スケジ
ューリング手段内部には、異なる通信品質(サービスク
ラス)のサービスを提供するための、それぞれのサービ
スクラスに対応した優先度の異なる複数の送信キューか
ら構成される送信バッファを有し、無線基地局が、デー
タの優先度を反映しつつ配下の加入者局に対してデータ
転送を行う無線通信システムで用いる無線パケット通信
用基地局装置であって、優先データを送信するためのサ
ービスクラスと、非優先データを送信するためのサービ
スクラスが定義されていて、非優先データを送信する際
のサービスクラスとして、通常用いられるベストエフォ
ート型データを送る際のサービスクラス(ベストエフォ
ートクラス)と、それよりも低位のサービスクラス(制
限クラス)とがあるとき、送信バッファ内の最も優先度
の低い送信キューを、制限クラスのデータを送信するた
めに使用するよう制御する手段と、各サービスクラスで
データを送信する際に使用する送信キューの対応表と、
非優先データを送信する際のサービスクラスを加入者局
毎に管理するサービスクラス管理表と、各加入者局毎
に、非優先クラスで送信したデータの統計をとる手段
(以下、統計データ取得手段という)と、ある加入者局
に対してベストエフォートクラスでデータを送信した際
のデータ伝送速度が、しきい値R3を上回る状態が時間
T3を超えた場合に、該加入者局宛てに非優先データを
送信する際のサービスクラスを制限クラスに変更する手
段とを設けた無線パケット通信用基地局装置である。
A fourth aspect of the present invention comprises a radio base station having a data relay function and a subscriber station for transmitting and receiving data to and from the radio base station. When the data arrives, the data is distributed to the transmission buffer of the corresponding priority according to the priority information of the data added to the received data, and the data is extracted from the transmission buffer according to a predetermined algorithm and transmitted. A transmission buffer configured to provide services of different communication qualities (service classes) and having a plurality of transmission queues having different priorities corresponding to the respective service classes. Wireless base station that transmits data to subordinate subscriber stations while reflecting the priority of data. A radio packet communication base station apparatus used in the system, wherein a service class for transmitting priority data and a service class for transmitting non-priority data are defined, and a service for transmitting non-priority data is provided. When there are a service class (best effort class) for transmitting normally used best effort data and a service class (restriction class) lower than that, a transmission queue having the lowest priority in the transmission buffer. Means for controlling transmission of data of the restriction class, a correspondence table of transmission queues used when transmitting data in each service class,
A service class management table for managing a service class for transmitting non-priority data for each subscriber station, and means for obtaining statistics of data transmitted in the non-priority class for each subscriber station (hereinafter referred to as statistical data acquisition means) When the state in which the data transmission rate when transmitting data to a certain subscriber station in the best effort class exceeds the threshold value R3 exceeds the time T3, non-priority is given to the subscriber station. Means for changing a service class for transmitting data to a restricted class.

【0027】上記請求項4の発明は、従来の技術とは、
前記無線基地局が配下の加入者局に対して非優先データ
を送信する際に、通常用いられるベストエフォートクラ
スよりも低位のサービスクラスが用意されている点、ま
た、配下の加入者毎に非優先データを送信する際のサー
ビスクラスをサービスクラス管理表を用いて管理してい
る点、並びに、統計データ取得手段により各加入者毎に
非優先データを送信する時の伝送速度を求め、ある加入
者局に対する伝送速度が規定のしきい値R3を上回る状
態が時間T3を超えた場合、当該加入者に対して非優先
データを送信する際のサービスクラスを制限クラスに変
更する、すなわち、当該加入者局に対するデータ送信の
優先度を下げる点が異なる。
The invention of claim 4 is different from the prior art in that
When the wireless base station transmits non-priority data to subordinate subscriber stations, a service class lower than the normally used best effort class is provided. The service class for transmitting the priority data is managed by using the service class management table, and the transmission speed at the time of transmitting the non-priority data for each subscriber is obtained by the statistical data acquisition means, and a certain subscription is obtained. If the state in which the transmission rate for the subscriber station exceeds the prescribed threshold value R3 exceeds the time T3, the service class for transmitting non-priority data to the subscriber is changed to the restricted class, that is, the subscription The difference is that the priority of data transmission to the remote station is lowered.

【0028】請求項5の発明は、請求項4記載の無線パ
ケット通信用基地局装置において、無線基地局が、ある
加入者局に対して非優先データを送信する場合に、制限
クラスでデータを送信している加入者局に対するデータ
伝送速度が、しきい値R4を下回る状態が時間T4以上
連続することを観測した場合に、前記加入者局に対して
非優先データ送信する際のサービスクラスを、ベストエ
フォートクラスに変更する手段を設けて構成したもので
ある。
According to a fifth aspect of the present invention, in the wireless packet communication base station apparatus according to the fourth aspect, when the wireless base station transmits non-priority data to a certain subscriber station, the wireless base station transmits the data in a restriction class. If it is observed that the state in which the data transmission rate for the transmitting subscriber station is lower than the threshold value R4 continues for a time T4 or more, the service class for transmitting non-priority data to the subscriber station is changed. , A means for changing to the best-effort class is provided.

【0029】上記請求項5記載の発明は、従来の技術と
は、請求項4に記載の点に加え、無線基地局が、優先度
の格下げを行った加入者局に対し、前記無線基地局と前
記加入者局に対して送信した非優先データの伝送速度が
しきい値R4を下回る状態が時間T4以上続いた場合
に、前記加入者局に非優先データを送信する際のサービ
スクラスをベストエフォートクラスに変更する、すなわ
ち、前記無線基地局が配下のある加入者に対して、一度
格下げしたサービスクラスを回復させる機能を有する点
が異なる。
The invention according to claim 5 is different from the prior art in that, in addition to the features described in claim 4, the radio base station gives the radio base station to the subscriber station whose priority has been downgraded. If the transmission rate of the non-priority data transmitted to the subscriber station is below the threshold value R4 for a time T4 or more, the service class for transmitting the non-priority data to the subscriber station is best. The difference is that the service class is changed to an effort class, that is, the radio base station has a function of restoring a service class once downgraded to a subordinate subscriber.

【0030】請求項6の発明は、請求項5記載の無線パ
ケット通信用基地局装置において、統計データ取得手段
内部にカウンターを設け、該カウンター内には配下の各
加入者局に対応する変数を有し、各加入者局に対するデ
ータ伝送速度を計算する際に、時間間隔Ts毎に時間T
s内に送信した非優先データの量を計算し、該非優先デ
ータ量を前記Tsで割った値、すなわち、時間間隔Ts
内での平均伝送速度を各加入者局毎に求める手段と、あ
る加入者局に対してベストエフォートクラスで送信して
いる非優先データの平均伝送速度が、しきい値R3を越
えた場合に前記カウンタ内の前記加入者局に対応する変
数に1を加算し、そうでなければ前記変数を0に設定
し、前期変数がNになったとき、すなわち、前記加入者
に対して非優先データを送信する際の伝送速度がしきい
値R3を上回る状態が時間T3(T3=N×Ts,N=
1,2,3,・・・)以上連続した場合に、前記加入者
局に対して送信する非優先データのサービスクラスを制
限クラスに変更する手段と、ある加入者局に対して制限
クラスで非優先データを送信している場合に、該加入者
局に対する非優先データの平均伝送速度が、しきい値R
4を下回った場合には前記変数に1を加算し、そうでな
ければ0に設定し、前記変数がMに達した場合、すなわ
ち、前記加入者局に対して送信した非優先データの伝送
速度が、時間T4(T4=M×Ts,但しM=1,2,
3,・・・)以上連続的にしきい値R4を下回った場合
に、前記加入者局に対して非優先データを送信する際の
サービスクラスを、ベストエフォートクラスに変更する
手段を設けて構成したものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the base station apparatus for wireless packet communication according to the fifth aspect, a counter is provided inside the statistical data acquisition means, and a variable corresponding to each subscriber station under the counter is provided in the counter. When calculating the data transmission rate for each subscriber station, the time T
s, and calculates the amount of non-priority data transmitted within s and divides the non-priority data amount by the Ts, ie, the time interval
Means for determining the average transmission rate in each subscriber station for each subscriber station; and means for determining whether the average transmission rate of non-priority data transmitted to a certain subscriber station in the best-effort class exceeds a threshold value R3. Add 1 to the variable corresponding to the subscriber station in the counter, otherwise set the variable to 0, and when the variable becomes N, ie, the non-priority data for the subscriber. The state in which the transmission speed when transmitting the data exceeds the threshold value R3 is time T3 (T3 = N × Ts, N =
Means for changing the service class of the non-priority data to be transmitted to the subscriber station to the restricted class when the data is consecutively transmitted to the subscriber station; When transmitting non-priority data, the average transmission rate of non-priority data to the subscriber station is equal to a threshold R
If it is less than 4, add 1 to the variable, otherwise set it to 0, if the variable reaches M, ie the transmission rate of non-priority data sent to the subscriber station Is the time T4 (T4 = M × Ts, where M = 1, 2,
(3,...) In the case where the value continuously drops below the threshold value R4, means for changing the service class for transmitting non-priority data to the subscriber station to the best effort class is provided. Things.

【0031】上記請求項6の発明は、従来の技術とは、
無線基地局が時間間隔Ts毎に配下の加入者局に対して
送信したデータ量の集計を行い、前記時間間隔Ts内で
の平均伝送速度を求める点、また、前記平均伝送速度
と、しきい値R3,R4との比較を行う点、並びに、比
較の結果をカウンタ内の変数に記憶し、各加入者局に対
する非優先データ送信時のサービスクラスと前記変数の
値とから、各加入者局に対して非優先データを送信する
際のサービスクラスの変更を行う点が異なる。
[0031] The invention of claim 6 differs from the prior art in that
A point at which the radio base station totals the amount of data transmitted to the subordinate subscriber stations at each time interval Ts, and obtains an average transmission rate within the time interval Ts. The points to be compared with the values R3 and R4 and the result of the comparison are stored in variables in the counter, and each subscriber station is determined from the service class at the time of non-priority data transmission to each subscriber station and the value of the variable. In that a service class is changed when transmitting non-priority data to a service.

【0032】請求項7の発明は、請求項2、請求項3、
請求項5、又は請求項6のいずれか1項に記載の無線パ
ケット通信用基地局装置において、配下の各加入者局の
稼動状況を管理する加入者局稼動状況管理手段を有し、
配下のある加入者局に対して非優先データを送信する際
の、サービスクラスの変更に関する手順の中でベストエ
フォートクラスから制限クラスに変更する部分の制御
を、配下の加入者局の内、K局以上が稼働中である場合
に限定する手段を設けて構成したものである。
[0032] The invention of claim 7 is based on claim 2, claim 3,
The base station apparatus for wireless packet communication according to any one of claims 5 or 6, further comprising: a subscriber station operating status management unit that manages an operating status of each subordinate subscriber station;
When transmitting non-priority data to a subordinate subscriber station, the control of the part for changing the service class from the best effort class to the restricted class in the procedure for changing the service class is controlled by K of the subordinate subscriber stations. It is configured by providing a means for limiting to a case where at least stations are in operation.

【0033】上記請求項7記載の発明は、無線基地局
が、加入者局稼動状況管理手段を有する点、ある加入者
局に対して、非優先データの送信を行う際のサービスク
ラスの格下げをする処理を、配下の加入者局の内、予め
定めた数の加入者局が稼働中である場合に限定する点が
従来の技術、並びに、請求項2、請求項3、請求項5、
又は請求項6のいずれか1項に記載の技術とは異なる。
[0033] The invention according to claim 7 is characterized in that the radio base station has subscriber station operation status management means, and the downgrade of the service class when transmitting non-priority data to a certain subscriber station. The conventional technique, and the second, third, fifth, and fifth aspects of the present invention limit processing to be performed when a predetermined number of subscriber stations among the subordinate subscriber stations are operating.
Alternatively, the technology is different from the technology described in any one of claims 6.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態の第
1の例を示す図である。この例は、請求項1、並びに、
請求項2に記載の発明に対応する無線基地局の構成を示
している。図中、実線の矢印はデータの流れを、また、
破線の矢印は制御の流れを意味する。無線基地局100
は、スケジューリング手段110、受信処理手段12
0、中継処理手段130、アクセス制御手段140、お
よび変調処理などを行う下位レイヤ処理手段150から
構成される。この図では、中継処理手段130がデータ
リンク層に含まれない場合を示しているが、中継処理手
段130がデータリンク層に含まれる場合もあり得る。
このことは、以下に説明する他の図についても同様であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a first example of an embodiment of the present invention. This example is based on claim 1 and
7 shows a configuration of a wireless base station according to the second aspect of the present invention. In the figure, solid arrows indicate the flow of data,
The dashed arrows indicate the flow of control. Wireless base station 100
Means the scheduling means 110, the reception processing means 12
0, relay processing means 130, access control means 140, and lower layer processing means 150 for performing modulation processing and the like. This figure shows a case where the relay processing unit 130 is not included in the data link layer, but the relay processing unit 130 may be included in the data link layer.
This is the same for the other drawings described below.

【0035】本発明の対象となるのはスケジューリング
手段110の部分である.スケジューリング手段110
は、複数の異なる優先度を持つキューから構成される送
信バッファ111、サービスクラスとキューの優先度対
応表112、配下の加入者局に対して非優先データを送
信する際のサービスクラスを保持するサービスクラス管
理表113、各加入者局との間で送受信したデータ量の
統計を取るための統計データ取得手段114を有する。
The object of the present invention is a part of the scheduling means 110. Scheduling means 110
Holds a transmission buffer 111 composed of a plurality of queues having different priorities, a service class and queue priority correspondence table 112, and a service class for transmitting non-priority data to subordinate subscriber stations. It has a service class management table 113 and statistical data acquisition means 114 for obtaining statistics on the amount of data transmitted and received between each subscriber station.

【0036】図2は、請求項1ならびに請求項2に記載
の発明の制御を説明するフローチャートである。図2に
記載の処理は、図1に示した無線基地局100における
スケジューリング手段110が、中継処理部130から
受け渡されたデータをアクセス制御手段140に渡すま
での間のものである。スケジューリング手段110は、
中継データが到着した場合(S001)、ステップS0
02において、前記中継データのへッダ部分に記されて
いる優先度情報を読み取り、サービス品質の解析を行
う。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the control according to the first and second aspects of the present invention. The process illustrated in FIG. 2 is performed until the scheduling unit 110 in the wireless base station 100 illustrated in FIG. 1 passes the data passed from the relay processing unit 130 to the access control unit 140. The scheduling means 110
If the relay data has arrived (S001), step S0
At 02, the priority information described in the header part of the relay data is read, and the service quality is analyzed.

【0037】次にステップS003において、前記解析
の結果から優先すべきデータか否かを判断する。ここ
で、前記中継データは、優先すべきデータであった場合
にはフローがステップS004に進み、送信バッファ1
11内の適切なキューにバッファリングされ、S010
で送信バッファ111内にデータが蓄積されているか否
かの判断が行われる。そして、送信バッファ111内に
データが蓄積されている場合には、S010で送信処理
が行われる。一方、前記中継データが非優先データであ
った場合には、ステップS005に進み、宛先の加入者
局に提供されるサービスクラスをサービス品質管理表1
13により検査する。
Next, in step S003, it is determined from the result of the analysis whether the data should be given priority. Here, if the relay data is data to be given priority, the flow proceeds to step S004, and the transmission buffer 1
11, buffered in the appropriate queue in S010
Then, it is determined whether or not data is accumulated in the transmission buffer 111. When data is stored in the transmission buffer 111, transmission processing is performed in S010. On the other hand, if the relay data is the non-priority data, the process proceeds to step S005, where the service class provided to the destination subscriber station is stored in the service quality management table 1.
Inspect 13

【0038】そして、前記宛先加入者局ヘの非優先デー
タの送信がベストエフォートクラスと指定されている場
合には、ベストエフォートクラスのサービスに対応する
優先度のキューにデータをバッファリングする。一方、
宛先の加入者局に対する非優先データの送信が制限クラ
スとして指定されている場合には、前記中継データを最
も優先度の低いキューにバッファリングする(ステップ
S006)。
If the transmission of the non-priority data to the destination subscriber station is designated as the best effort class, the data is buffered in a priority queue corresponding to the service of the best effort class. on the other hand,
If the transmission of the non-priority data to the destination subscriber station is specified as the restriction class, the relay data is buffered in the queue having the lowest priority (step S006).

【0039】次に、ステップS007に進み、前記デー
タの宛先加入者局に対する統計データ処理を行う。すな
わち、加入者局から到着したデータ量の更新が行われ、
前記加入者局からのデータ到着レートが計算される。次
に、ステップS008で前記宛先加入者局の統計情報が
規定値と比較され、前記加入者局に対してデータ送信を
行う際のサービスクラスの変更を行うか否かの判断が行
われる。
Then, the flow advances to step S007 to perform statistical data processing on the destination subscriber station of the data. That is, the amount of data arriving from the subscriber station is updated,
A data arrival rate from the subscriber station is calculated. Next, in step S008, the statistical information of the destination subscriber station is compared with a specified value, and it is determined whether to change the service class when transmitting data to the subscriber station.

【0040】前記データ到着レートが、しきい値R1を
越える状態が時間T1以上続いていることが確認された
場合には、ステップS009に進み前記宛先加入者局に
データを送信する際のサービスクラスが制限クラスに変
更される。ここで決定されたサービスクラスは、サービ
スクラス管理表113に記録される。そして、ステップ
S010で送信バッファ111内にデータが蓄積されて
いるか否かの判断が行われる。このとき、前記送信バッ
ファ111にデータが蓄積されていない場合には、ステ
ップS001の処理に戻る。一方、前記送信バッファ1
11にデータが蓄積されている場合には、ステップS0
11に進み、キューの優先度を考慮しながら規定のアル
ゴリズムに従ってデータを取り出し、アクセス制御手段
140に引き渡される。その後、前記データは下位レイ
ヤ処理手段150に渡され送信される。
If it is confirmed that the state in which the data arrival rate exceeds the threshold value R1 has continued for a time T1 or more, the flow advances to step S009 to provide a service class for transmitting data to the destination subscriber station. Is changed to the restriction class. The service class determined here is recorded in the service class management table 113. Then, in step S010, it is determined whether or not data is accumulated in the transmission buffer 111. At this time, if no data is stored in the transmission buffer 111, the process returns to step S001. On the other hand, the transmission buffer 1
If data has been stored in step S0, the process proceeds to step S0.
Then, the data is extracted according to a prescribed algorithm while considering the priority of the queue, and is passed to the access control means 140. Thereafter, the data is passed to the lower layer processing means 150 and transmitted.

【0041】請求項2に記載の発明は、図2のステップ
S007で統計データ処理を行った後の部分が、請求項
1に記載の発明と異なる。ここでは、請求項2に記載の
発明を本発明の実施の形態の第2の例として扱う。この
例では、ステップS008の処理において、まず、請求
項1の発明の場合と同様に、ベストエフォートクラスの
非優先データの、ある加入者宛の到着レートが、しきい
値R1を越える状態が時間T1以上続いた場合には該加
入者に非優先データを送信する際のサービスクラスをベ
ストエフォートクラスから制限クラスに変更する。
The second aspect of the present invention differs from the first aspect of the present invention in the part after the statistical data processing is performed in step S007 in FIG. Here, the invention described in claim 2 is treated as a second example of the embodiment of the present invention. In this example, in the process of step S008, first, as in the case of the first aspect of the present invention, the state in which the arrival rate of the non-priority data of the best effort class to a certain subscriber exceeds the threshold value R1 is time. If T1 or more continues, the service class for transmitting the non-priority data to the subscriber is changed from the best effort class to the restriction class.

【0042】そして更に、制限クラスで受信している非
優先データの到着レートが、しきい値R2以下である状
態が時間T2以上連続した場合には、前記加入者局に非
優先データを送信する際のサービスクラスをベストエフ
ォートクラスに変更するという処理を行う。以上の処理
による加入者局に対する非優先データ送信時のサービス
クラスの変更は、サービスクラス管理表に記録される。
Further, when the arrival rate of the non-priority data received in the restriction class is equal to or less than the threshold value R2 for a time T2 or more, the non-priority data is transmitted to the subscriber station. The service class is changed to the best-effort class. The change of the service class at the time of transmitting the non-priority data to the subscriber station by the above processing is recorded in the service class management table.

【0043】図3は本発明の実施の形態の第3の例を示
す図であって、請求項3に対応する無線基地局の構成を
示している。請求項3に記載の発明では、無線基地局は
図1の構成に加え、統計データ取得手段114内部に各
加入者毎の非優先データ送信時の統計を取るためのカウ
ンタ115を、並びに、スケジューリング手段110内
部にタイマ−116を持つ。
FIG. 3 is a diagram showing a third example of the embodiment of the present invention, and shows a configuration of a radio base station according to the third aspect. According to the third aspect of the present invention, in addition to the configuration shown in FIG. 1, the radio base station includes, in the statistical data acquisition means 114, a counter 115 for obtaining statistics when transmitting non-priority data for each subscriber, The means 110 has a timer-116.

【0044】前記カウンター115は、配下の加入者局
数分の変数が用意されており、一定の時間間隔Ts毎に
各加入者局に対して非優先データを送信した時の平均伝
送速度としきい値との比較結果が保持される。また、前
記タイマ−116は一定時間間隔Ts毎にタイムアウト
し、スケジューリング手段110はこれを機に統計デー
タの演算を行う。
The counter 115 is provided with variables corresponding to the number of subordinate subscriber stations, and sets the average transmission rate when non-priority data is transmitted to each subscriber station at a predetermined time interval Ts. The result of the comparison with the value is retained. Further, the timer-116 times out at regular time intervals Ts, and the scheduling means 110 calculates statistical data by taking this time.

【0045】図4は、本発明の実施の形態の第3の例の
制御を示すフローチャートである。図4に記載の処理
は、図3に示した無線基地局におけるスケジューリング
手段110が、中継処理手段130から受け渡されたデ
ータをアクセス制御手段140に渡すまでの間のもので
ある。請求項3に記載の発明では、無線基地局は配下の
加入者局からのデータの到達レートを計算する際に、一
定時間間隔毎に統計データの処理を行うため、タイマー
を用いた時間の管理が必要となる。
FIG. 4 is a flowchart showing a control in a third example of the embodiment of the present invention. The process illustrated in FIG. 4 is performed until the scheduling unit 110 in the wireless base station illustrated in FIG. 3 passes the data passed from the relay processing unit 130 to the access control unit 140. According to the third aspect of the present invention, the radio base station performs statistical data processing at regular time intervals when calculating the arrival rate of data from the subordinate subscriber stations. Is required.

【0046】スケジューリング手段110は、ステップ
S101でタイマ−116を始動し、次のステップS1
02に進み、中継処理手段130から中継データが到着
しているか否かの確認を行う。このとき、中継データが
到着していない場合にはステップS109に進み、中継
データが到着していた場合には、ステップS103に進
む。ステップS103では、前記中継データのヘッダ部
分に記されている優先度情報を読み取り、サービス品質
の解析を行う。
The scheduling means 110 starts the timer-116 in step S101, and proceeds to the next step S1.
In step 02, it is confirmed whether or not relay data has arrived from the relay processing means 130. At this time, if the relay data has not arrived, the process proceeds to step S109. If the relay data has arrived, the process proceeds to step S103. In step S103, the priority information described in the header portion of the relay data is read, and the service quality is analyzed.

【0047】その後、ステップS104において、前記
中継データが優先データであるか否かの判断がおこな
れ、優先データであった場合にはステップS105に進
み、適切なキューにバッファリングされる。一方、前記
ステップS104での判断において前記中継データが優
先データでなかった場合には、ステップS106に進
み、前記中継データの宛先を参照し、該宛先加入者局に
許されるサービス品質をサービス品質管理表113によ
り検査する。
Thereafter, in step S104, it is determined whether or not the relay data is priority data. If the relay data is priority data, the flow advances to step S105 to be buffered in an appropriate queue. On the other hand, if the relay data is not priority data in the determination in step S104, the process proceeds to step S106, where the destination of the relay data is referred to, and the service quality allowed for the destination subscriber station is managed by the service quality management. Check according to Table 113.

【0048】その後ステップS107に進み、先のステ
ップS106の検査結果より、前記宛先加入者がベスト
エフォートクラスでのサービスが許されている場合に
は、前記中継データを対応する優先度のキューにバッフ
ァリングし、また、前記宛先加入者局に非優先データを
送信する際のサービスクラスが制限クラスとされていた
場合には、前記中継データを最も優先度の低いキューに
バッファリングする。
Thereafter, the process proceeds to step S107, and if the destination subscriber is permitted to use the service in the best effort class according to the inspection result in the previous step S106, the relay data is buffered in the queue of the corresponding priority. If the service class for transmitting non-priority data to the destination subscriber station is a restricted class, the relay data is buffered in a queue having the lowest priority.

【0049】そして、ステップS108に進み、前記デ
ータの宛先加入者局に対する統計データ処理を行う。次
に、ステップS109に進み、送信バッファ内にデータ
が蓄積されているか否かの判断が行われる。ここで、送
信バッファにデータが蓄積されていない場合にはステッ
プSlllの処理に移る。一方、送信バッファにデータ
が蓄積されている場合には、ステップS110に進み、
キューの優先度を考慮しながら規定のアルゴリズムに従
ってデータを取り出し、アクセス制御手段に引き渡され
る。
Then, the flow advances to step S108 to perform statistical data processing on the destination subscriber station of the data. Next, the process proceeds to step S109, and it is determined whether data is accumulated in the transmission buffer. If no data is stored in the transmission buffer, the process proceeds to step S11. On the other hand, when data is accumulated in the transmission buffer, the process proceeds to step S110,
Data is taken out according to a prescribed algorithm while considering the priority of the queue, and is passed to the access control means.

【0050】その後、ステップS111に進み、ステッ
プS101で始動したタイマ−116がタイムアウトし
たか否かが検査される。前記タイマ−116がタイムア
ウトしていない場合にはステップS102に戻り、上記
の処理が繰り返される。一方、前記タイマ−116がタ
イムアウトしていた場合には、次のステップS112に
進む。
Thereafter, the flow advances to step S111 to check whether or not the timer-116 started in step S101 has timed out. If the timer-116 has not timed out, the process returns to step S102, and the above processing is repeated. On the other hand, when the timer-116 has timed out, the process proceeds to the next step S112.

【0051】ステップS112では、各加入者局宛てに
到着した非優先データに対する平均到着レートの計算を
行う。このとき、ベストエフォートクラスで各加入者局
宛てに到着した非優先データの平均到達レートは、しき
い値R1と比較される。非優先データをベストエフォー
トクラスで行っている加入者局の平均到達レートがしき
い値R1以下であった場合には、カウンタ115内の前
記加入者局用の変数を0とする。
In step S112, the average arrival rate for the non-priority data arriving at each subscriber station is calculated. At this time, the average arrival rate of the non-priority data arriving at each subscriber station in the best effort class is compared with a threshold value R1. If the average arrival rate of the subscriber station performing the non-priority data in the best effort class is equal to or less than the threshold value R1, the variable for the subscriber station in the counter 115 is set to 0.

【0052】一方、前記加入者局に対する平均到達レー
トがしきい値R1を越えていた場合は、カウンタ115
内の前記加入者局用の変数に1を加える。このとき、前
記加入者局用の変数がNを越えた場合には、前記無線基
地局は前記加入者局に対して非優先データを送信する際
のサービスクラスを、制限クラスに変更するものとす
る。一方、制限クラスで非優先データの送信を行ってい
る加入者局に対する平均伝送速度はしきい値R2と比較
される。
On the other hand, if the average arrival rate for the subscriber station exceeds the threshold value R1, the counter 115
Add 1 to the variable for the subscriber station in. At this time, if the variable for the subscriber station exceeds N, the radio base station changes the service class when transmitting non-priority data to the subscriber station to a restricted class. I do. On the other hand, the average transmission rate for the subscriber station transmitting non-priority data in the restriction class is compared with a threshold value R2.

【0053】非優先データの送信を制限クラスで行って
いる加入者局からの平均データ到達速度がしきい値R2
以上であった場合には、カウンタ115内の前記加入者
局用の変数は0に設定される。一方、前記加入者局から
の平均データ到達速度がしきい値R2を下回った場合に
は、カウンタ115内の前記加入者局用の変数に1を加
える。このとき、前記加入者局用の変数がMを越えた場
合には、前記無線基地局は前記加入者局に対して非優先
データを送信する際のサービスクラスを、ベストエフォ
ートクラスに変更する。
The average data arrival speed from the subscriber station transmitting the non-priority data in the restricted class is equal to the threshold value R2.
If so, the variable for the subscriber station in counter 115 is set to zero. On the other hand, when the average data arrival speed from the subscriber station falls below the threshold value R2, 1 is added to the variable for the subscriber station in the counter 115. At this time, if the variable for the subscriber station exceeds M, the radio base station changes the service class when transmitting non-priority data to the subscriber station to a best effort class.

【0054】ステップS112の処理が終了し、前記無
線基地局が、配下のそれぞれの加入者局に対して、次の
時間間隔Tsの間に非優先データを送信する際のサービ
スクラスを決定すると、ステップS113においてその
結果がサービスクラス管理表113に反映される。ステ
ップS113が終了すると、処理はステップS101に
戻り、上記の処理が繰り返される。
When the processing of step S112 is completed and the radio base station determines a service class for transmitting non-priority data to the respective subordinate subscriber stations during the next time interval Ts, In step S113, the result is reflected in the service class management table 113. When step S113 ends, the process returns to step S101, and the above process is repeated.

【0055】図5は、本発明の実施の形態の第4の例を
示す図である。この例は、請求項4、並びに、請求項5
に記載の発明に対応する無線基地局の構成を示してい
る。図中、実線の矢印はデータの流れを、また、破線の
矢印は制御の流れを意味する。無線基地局100は、ス
ケジューリング手段110、受信処理手段120、中継
処理手段130、アクセス制御手段140、下位レイヤ
処理手段150から構成される。
FIG. 5 is a diagram showing a fourth example of the embodiment of the present invention. This example corresponds to claims 4 and 5
2 shows a configuration of a wireless base station corresponding to the invention described in (1). In the figure, a solid arrow indicates a data flow, and a broken arrow indicates a control flow. The radio base station 100 includes a scheduling unit 110, a reception processing unit 120, a relay processing unit 130, an access control unit 140, and a lower layer processing unit 150.

【0056】本発明の対象となるのはスケジューリング
手段110の部分である.スケジューリング手段110
は、複数の異なる優先度を持つキューから構成される送
信バッファ111、サービスクラスとキューの優先度対
応表112、配下の加入者局に対して非優先データを送
信する際のサービスクラスを保持するサービスクラス管
理表113、各加入者局との間で送受信したデータ量の
統計を取るための統計データ取得手段114を有する。
The object of the present invention is a part of the scheduling means 110. Scheduling means 110
Holds a transmission buffer 111 composed of a plurality of queues having different priorities, a service class and queue priority correspondence table 112, and a service class for transmitting non-priority data to subordinate subscriber stations. It has a service class management table 113 and statistical data acquisition means 114 for obtaining statistics on the amount of data transmitted and received between each subscriber station.

【0057】図6は、本発明の実施の形態の第4の例の
制御を説明するフローチャートである。図6に記載の処
理は、図5に示した無線基地局100におけるスケジュ
ーリング手段110が、中継処理部130から受け渡さ
れたデータをアクセス制御手段140に渡すまでの間の
ものである。スケジューリング手段110は、中継デー
タが到着した場合、ステップS002において、前記中
継データのへッダ部分に記されている優先度情報を読み
取り、解析を行う。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the control of the fourth example of the embodiment of the present invention. The process illustrated in FIG. 6 is performed until the scheduling unit 110 in the wireless base station 100 illustrated in FIG. 5 passes the data passed from the relay processing unit 130 to the access control unit 140. When the relay data arrives, in step S002, the scheduling unit 110 reads and analyzes the priority information described in the header of the relay data.

【0058】次にステップS003において、前記解析
の結果から優先すべきデータか否かを判断する。ここ
で、前記中継データは、優先すべきデータであった場合
にはフローがステップS004に進み、送信バッファ1
11内の適切なキューにバッファリングされる。方、前
記中継データが非優先データであった場合には、ステッ
プS005に進み、宛先の加入者局に提供されるサービ
ス品質をサービス品質管理表113により検査する。
Next, in step S003, it is determined from the result of the analysis whether the data should be given priority. Here, if the relay data is data to be given priority, the flow proceeds to step S004, and the transmission buffer 1
11 is buffered in the appropriate queue. On the other hand, if the relay data is non-priority data, the process proceeds to step S005, where the service quality provided to the destination subscriber station is checked by the service quality management table 113.

【0059】そして、前記宛先加入者局ヘの非優先デー
タの送信がベストエフォートクラスと指定されている場
合には、ベストエフォートクラスのサービスに対応する
優先度のキューにデータをバッファリングする。一方、
宛先の加入者局に対する非優先データの送信が制限クラ
スとして指定されている場合には、前記中継データを最
も優先度の低いキューにバッファリングする(ステップ
S006)。
When the transmission of the non-priority data to the destination subscriber station is designated as the best effort class, the data is buffered in a priority queue corresponding to the service of the best effort class. on the other hand,
If the transmission of the non-priority data to the destination subscriber station is specified as the restriction class, the relay data is buffered in the queue having the lowest priority (step S006).

【0060】次に、ステップS007に進み、送信バッ
ファ111内にデータが蓄積されているか否かの判断が
行われる。このとき、前記送信バッファ111にデータ
が蓄積されていない場合には、ステップS001の処理
に戻る。一方、前記送信バッファ111にデータが蓄積
されている場合には、ステップS008に進み、キュー
の優先度を考慮しながら規定のアルゴリズムに従ってデ
ータを取り出し、アクセス制御手段140に引き渡され
る。
Next, the process proceeds to step S007, where it is determined whether or not data is stored in the transmission buffer 111. At this time, if no data is stored in the transmission buffer 111, the process returns to step S001. On the other hand, if data is stored in the transmission buffer 111, the process proceeds to step S008, where the data is extracted according to a prescribed algorithm while considering the priority of the queue, and transferred to the access control means 140.

【0061】データをアクセス制御手段140に引き渡
した後、ステップS009に進み、前記データの宛先加
入者局に対する統計データ処理を行う。すなわち、宛先
加入者局に対して送信したデータ量の更新が行われ、前
記加入者局へのデータ伝送速度が計算される。次に、ス
テップS010で前記宛先加入者局の統計情報が規定値
と比較され、前記加入者局に対してデータ送信を行う際
のサービスクラスの変更を行うか否かの判断が行われ
る。
After transferring the data to the access control means 140, the flow advances to step S009 to perform statistical data processing on the destination subscriber station of the data. That is, the amount of data transmitted to the destination subscriber station is updated, and the data transmission speed to the subscriber station is calculated. Next, in step S010, the statistical information of the destination subscriber station is compared with a prescribed value, and it is determined whether to change the service class when transmitting data to the subscriber station.

【0062】前記データ伝送速度が、しきい値R1を越
える状態が時間T1以上続いていることが確認された場
合には、ステップS011に進み前記宛先加入者局にデ
ータを送信する際のサービスクラスが制限クラスに変更
される。ここで決定されたサービスクラスは、サービス
クラス管理表113に記録される。その後、前記データ
は下位レイヤ処理手段150に渡され送信される。
If it is confirmed that the state in which the data transmission rate exceeds the threshold value R1 continues for the time T1 or more, the flow advances to step S011 to indicate a service class for transmitting data to the destination subscriber station. Is changed to the restriction class. The service class determined here is recorded in the service class management table 113. Thereafter, the data is passed to the lower layer processing means 150 and transmitted.

【0063】請求項5に記載の発明は、図6のステップ
S009で統計データ処理を行った後の部分が、請求項
4に記載の発明と異なる。ここでは、請求項5に記載の
発明を本発明の実施の形態の第5の例として扱う。この
例では、ステップS010の処理において、ベストエフ
ォートクラスで非優先データの送信をおこなっている加
入者局へのデータ伝送速度が、しきい値R1を越える状
態が時間T1以上続いた場合には前記加入者に非優先デ
ータを送信する際のサービスクラスをベストエフォート
クラスから制限クラスに変更する。
The invention according to claim 5 differs from the invention according to claim 4 in the part after performing the statistical data processing in step S009 of FIG. Here, the invention described in claim 5 is treated as a fifth example of the embodiment of the present invention. In this example, if the state in which the data transmission rate to the subscriber station transmitting the non-priority data in the best-effort class exceeds the threshold value R1 continues for a time T1 or more in the process of step S010, The service class for transmitting non-priority data to the subscriber is changed from the best effort class to the restricted class.

【0064】また、制限クラスで非優先データを送信し
ている加入者局へのデータ伝送速度が、しきい値R2以
下である状態が時間T2以上連続した場合には、前記加
入者局に非優先データを送信する際のサービスクラスを
ベストエフォートクラスに変更するという処理を行う。
以上の処理による加入者局に対する非優先データ送信時
のサービスクラスの変更は、サービスクラス管理表に記
録される。
If the data transmission rate to the subscriber station transmitting the non-priority data in the restricted class continues for a period of time T2 or less, which is equal to or less than the threshold value R2, the non-priority data is transmitted to the subscriber station. A process of changing the service class when transmitting the priority data to the best effort class is performed.
The change of the service class at the time of transmitting the non-priority data to the subscriber station by the above processing is recorded in the service class management table.

【0065】図7は本発明の実施の形態の第6の例を示
す図であって、請求項6に対応する無線基地局の構成を
示している。請求項6に記載の発明では、無線基地局は
図1の構成に加え、統計データ取得手段114内部に各
加入者毎の非優先データ送信時の統計を取るためのカウ
ンタ115を、並びに、スケジューリング手段110内
部にタイマ−116を持つ。
FIG. 7 is a diagram showing a sixth example of the embodiment of the present invention, and shows a configuration of a radio base station according to claim 6. According to the sixth aspect of the present invention, in addition to the configuration shown in FIG. 1, the radio base station includes, within the statistical data acquisition means 114, a counter 115 for obtaining statistics when transmitting non-priority data for each subscriber, The means 110 has a timer-116.

【0066】前記カウンターは、配下の加入者局数分の
変数が用意されており、一定の時間間隔Ts毎に各加入
者局に対して非優先データを送信した時の平均伝送速度
としきい値との比較結果が保持される。また、前記タイ
マ−116は一定時間間隔Ts毎にタイムアウトし、ス
ケジューリング手段110はこれを機に統計データの演
算を行う。
The counter is provided with variables corresponding to the number of subordinate subscriber stations, and the average transmission rate and the threshold value when non-priority data is transmitted to each subscriber station at fixed time intervals Ts. The result of comparison with is retained. Further, the timer-116 times out at regular time intervals Ts, and the scheduling means 110 calculates statistical data by taking this time.

【0067】図8は、本発明の実施の形態の第6の例の
制御を示すフローチャートである。図8に記載の処理
は、図6に示した無線基地局におけるスケジューリング
手段110が、中継処理手段130から受け渡されたデ
ータをアクセス制御手段140に渡すまでの間のもので
ある。請求項3に記載の発明では、無線基地局は配下の
加入者局に対する平均伝送速度を計算する際に、一定時
間間隔毎に統計データの処理を行うため、タイマーを用
いた時間の管理が必要となる。
FIG. 8 is a flowchart showing the control of the sixth example of the embodiment of the present invention. The process illustrated in FIG. 8 is performed until the scheduling unit 110 in the wireless base station illustrated in FIG. 6 passes the data passed from the relay processing unit 130 to the access control unit 140. According to the third aspect of the present invention, when the radio base station calculates the average transmission rate for the subordinate subscriber stations, it processes statistical data at regular time intervals, so that time management using a timer is required. Becomes

【0068】スケジューリング手段110は、ステップ
S101でタイマ−116を始動し、次のステップS1
02に進み、中継処理手段130から中継データが到着
しているか否かの確認を行う。このとき、中継データが
到着していない場合にはステップS108に進み、中継
データが到着していた場合には、ステップS103に進
む。ステップS103では、前記中継データのヘッダ部
分に記されている優先度情報を読み取り、優先度の解析
を行う。
The scheduling means 110 starts the timer-116 in step S101, and proceeds to the next step S1.
In step 02, it is confirmed whether or not relay data has arrived from the relay processing means 130. At this time, if the relay data has not arrived, the process proceeds to step S108, and if the relay data has arrived, the process proceeds to step S103. In step S103, the priority information described in the header portion of the relay data is read, and the priority is analyzed.

【0069】その後、ステップS104において、前記
中継データが優先データであるか否かの判断がおこな
れ、優先データであった場合にはステップS105に進
み、適切なキューにバッファリングされる。一方、前記
ステップS104での判断において前記中継データが優
先データでなかった場合には、ステップS106に進
み、前記中継データの宛先を参照し、該宛先加入者局に
許されるサービス品質をサービス品質管理表113によ
り検査する。
Thereafter, in step S104, it is determined whether or not the relay data is priority data. If the relay data is priority data, the flow advances to step S105 to be buffered in an appropriate queue. On the other hand, if the relay data is not priority data in the determination in step S104, the process proceeds to step S106, where the destination of the relay data is referred to, and the service quality allowed for the destination subscriber station is managed by the service quality management. Check according to Table 113.

【0070】その後ステップS107に進み、先のステ
ップS106の検査結果より、前記宛先加入者がベスト
エフォートクラスでのサービスが許されている場合に
は、前記中継データを対応する優先度のキューにバッフ
ァリングし、また、前記宛先加入者局に非優先データを
送信する際のサービスクラスが制限クラスとされていた
場合には、前記中継データを最も優先度の低いキューに
バッファリングする。次に、ステップS108に進み、
送信バッファ内にデータが蓄積されているか否かの判断
が行われる。
Thereafter, the process proceeds to step S107, and if the destination subscriber is permitted to use the service in the best effort class according to the inspection result in the previous step S106, the relay data is buffered in the queue of the corresponding priority. If the service class for transmitting non-priority data to the destination subscriber station is a restricted class, the relay data is buffered in a queue having the lowest priority. Next, the process proceeds to step S108,
It is determined whether data is accumulated in the transmission buffer.

【0071】ここで、送信バッファにデータが蓄積され
ていない場合にはステップSlllの処理に移る。一
方、送信バッファにデータが蓄積されている場合には、
ステップS109に進み、キューの優先度を考慮しなが
ら規定のアルゴリズムに従ってデータを取り出し、アク
セス制御手段に引き渡される。前記中継データをアクセ
ス制御手段140に引き渡した後、ステップS110に
進み、前記データの宛先加入者局に対する統計データ処
理を行う。
If no data is stored in the transmission buffer, the process proceeds to step S11. On the other hand, if data is accumulated in the transmission buffer,
Proceeding to step S109, data is extracted according to a prescribed algorithm while taking into account the priority of the queue, and is passed to the access control means. After delivering the relay data to the access control means 140, the process proceeds to step S110, where statistical data processing is performed on the destination subscriber station of the data.

【0072】本発明の実施の形態の第6の例では、統計
データの処理を行う際に、宛先加入者局に対して送信し
たデータ量の更新が行われる。その後、ステップS11
1に進み、ステップS101で始動したタイマ−116
がタイムアウトしたか否かが検査される。前記タイマ−
116がタイムアウトしていない場合にはステップS1
02に戻り、上記の処理が繰り返される。一方、前記タ
イマ−116がタイムアウトしていた場合には、次のス
テップS112に進む。
In the sixth embodiment of the present invention, when processing statistical data, the amount of data transmitted to the destination subscriber station is updated. Then, step S11
1 and the timer-116 started in step S101.
Is checked to see if it has timed out. The timer
If 116 has not timed out, step S1
02, and the above processing is repeated. On the other hand, when the timer-116 has timed out, the process proceeds to the next step S112.

【0073】ステップS112では、各加入者局に対す
る平均伝送速度の計算を行う。このとき、ベストエフォ
ートクラスで非優先データの送信を行っている加入者局
の平均伝送速度はしきい値R1と比較される。非優先デ
ータの送信をベストエフォートクラスで行っている加入
者局に対する平均伝送速度がしきい値R1以下であった
場合には、カウンタ115内の前記加入者局用の変数を
0とする。
In step S112, the average transmission rate for each subscriber station is calculated. At this time, the average transmission rate of the subscriber station transmitting the non-priority data in the best effort class is compared with the threshold value R1. If the average transmission rate for the subscriber station transmitting the non-priority data in the best effort class is equal to or less than the threshold value R1, the variable for the subscriber station in the counter 115 is set to 0.

【0074】一方、前記加入者局に対する平均伝送速度
がしきい値R1を越えていた場合は、カウンタ115内
の前記加入者局用の変数に1を加える。このとき、前記
加入者局用の変数がNを越えた場合には、前記無線基地
局は前記加入者局に対して非優先データを送信する際の
サービスクラスを、制限クラスに変更するものとする。
一方、制限クラスで非優先データの送信を行っている加
入者局に対する平均伝送速度はしきい値R2と比較され
る。
On the other hand, if the average transmission rate for the subscriber station exceeds the threshold value R1, one is added to the variable for the subscriber station in the counter 115. At this time, if the variable for the subscriber station exceeds N, the radio base station changes the service class when transmitting non-priority data to the subscriber station to a restricted class. I do.
On the other hand, the average transmission rate for the subscriber station transmitting non-priority data in the restriction class is compared with a threshold value R2.

【0075】非優先データの送信を制限クラスで行って
いる加入者局に対する平均伝送速度がしきい値R2以上
であった場合には、カウンタ115内の前記加入者局用
の変数は0に設定される。一方、前記加入者局に対する
平均伝送速度がしきい値R2を下回った場合には、カウ
ンタ115内の前記加入者局用の変数に1を加える。こ
のとき、前記加入者局用の変数がMを越えた場合には、
前記無線基地局は前記加入者局に対して非優先データを
送信する際のサービスクラスを、ベストエフォートクラ
スに変更する。
If the average transmission rate for the subscriber station transmitting non-priority data in the restricted class is equal to or greater than the threshold value R2, the variable for the subscriber station in the counter 115 is set to 0. Is done. On the other hand, when the average transmission rate for the subscriber station falls below the threshold value R2, one is added to the variable for the subscriber station in the counter 115. At this time, if the variable for the subscriber station exceeds M,
The radio base station changes a service class for transmitting non-priority data to the subscriber station to a best effort class.

【0076】ステップS112の処理が終了し、前記無
線基地局が、配下のそれぞれの加入者局に対して、次の
時間間隔Tsの間に非優先データを送信する際のサービ
スクラスを決定すると、ステップS113においてその
結果がサービスクラス管理表113に反映される。ステ
ップS113が終了すると、処理はステップS101に
戻り、上記の処理が繰り返される。
When the processing of step S112 is completed and the radio base station determines a service class for transmitting non-priority data to the respective subordinate subscriber stations during the next time interval Ts, In step S113, the result is reflected in the service class management table 113. When step S113 ends, the process returns to step S101, and the above process is repeated.

【0077】図9は本発明の実施の形態の第7の例を示
す図であって、請求項7に対応する無線基地局の構成を
示している。請求項7に記載の発明では、無線基地局
は、前記図1、図3、図5の構成に加え、加入者局の稼
動状況管理手段117を持つ。該稼動状況管理手段11
7では、配下の加入者局から受信したデータの送信元ア
ドレスを参照することより、配下の加入者局の稼動状況
を逐次把握する。
FIG. 9 is a diagram showing a seventh example of the embodiment of the present invention, and shows a configuration of a radio base station according to claim 7. According to the seventh aspect of the present invention, the wireless base station includes a subscriber station operation status management unit 117 in addition to the configurations shown in FIGS. The operation status management means 11
In step 7, by referring to the source address of the data received from the subordinate subscriber station, the operation status of the subscribed subscriber station is sequentially grasped.

【0078】図10は本発明の実施の形態の第7の例の
制御を説明するフローチャートである。同図からも明ら
かなように、この制御は、先に説明した図8の制御とほ
ぼ同様な処理手順を有している。図8の制御に対して、
ステップS108の処理が追加され、その結果、図8の
ステップS108〜ステップS113の処理の表示が、
ステップS109〜ステップS114に変更された点が
異なるのみである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the control of the seventh example of the embodiment of the present invention. As is clear from the figure, this control has substantially the same processing procedure as the control of FIG. 8 described above. For the control of FIG.
The processing of step S108 is added, and as a result, the display of the processing of steps S108 to S113 in FIG.
The only difference is that steps S109 to S114 are changed.

【0079】同図において統計データ更新の処理がステ
ップS108とステップS111にあるが、ステップS
108の処理では、到着レートに関する統計データの更
新が行われ、ステップS111では伝送速度に関する統
計データの更新が行われる。これらの、各統計データは
ステップS112のタイムアウトを契機に解析され、両
方の基準が満たされた場合に、ステップS113でサー
ビスクラスの変更処理が行われる。これ以外の制御につ
いては、先に説明した図8の場合と同様なので説明を省
略する。
In the figure, the process of updating the statistical data is in steps S108 and S111.
In the process of 108, the statistical data related to the arrival rate is updated, and in step S111, the statistical data related to the transmission speed is updated. Each of these statistical data is analyzed in response to a timeout in step S112, and when both criteria are satisfied, a service class change process is performed in step S113. The other control is the same as in the case of FIG. 8 described above, and the description is omitted.

【0080】[0080]

【発明の効果】本発明は、以上説明したような構成を有
しているので、以下に述べるような利点を有する。すな
わち、請求項1および請求項4の発明によれば、無線基
地局が優先すべきデータに対して規定の通信品質でのサ
ービスを提供しつつ、非優先データを送信する際に、前
記無線基地局は各加入者局に対する通信品質の管理を行
うと同時に優先制御を用いたデータ転送を行うことで、
配下の特定の加入者局に対してのみデータを送り、前記
加入者が周波数資源を占有してしまうことを防止するこ
とが可能となる。
Since the present invention has the above-described structure, it has the following advantages. That is, according to the first and fourth aspects of the present invention, when the wireless base station transmits non-priority data while providing a service to the data to be prioritized with specified communication quality, The station manages the communication quality for each subscriber station and at the same time performs data transfer using priority control,
It is possible to prevent data from being occupied by frequency resources by transmitting data only to specific subscriber stations under its control.

【0081】請求項2および請求項5の発明によれば、
上記効果に加え、無線基地局が優先制御を行うことによ
り、非優先データ送信時の優先度を下げた加入者局の、
優先度を元に戻すことができる。したがって、ある時点
で前記優先度を下げられた加入者局が、以降のデータ送
受信において不利益を被ることを防止することができ
る。
According to the second and fifth aspects of the present invention,
In addition to the above effects, by performing priority control by the radio base station, the subscriber station that has reduced the priority at the time of non-priority data transmission,
Priority can be restored. Therefore, it is possible to prevent the subscriber station whose priority has been lowered at a certain point in time from suffering disadvantages in subsequent data transmission and reception.

【0082】請求項3および請求項6の発明によれば、
無線基地局が配下の加入者局に対する通信品質を監視す
る際に、一定時間毎の平均データ到達レートあるいは、
平均データ伝送速度を用いることで、統計データ取得時
の演算を簡略化することが可能になる。
According to the third and sixth aspects of the present invention,
When the radio base station monitors the communication quality for the subscribed subscriber station, the average data arrival rate for each fixed time or
By using the average data transmission speed, it is possible to simplify the calculation at the time of obtaining the statistical data.

【0083】請求項7に記載の発明によれば、上記請求
項2、請求項3、請求項5、請求項6記載の発明におい
て、無線基地局がある加入者に対して非優先データのサ
ービスクラスの格下げを行う処理を、配下に複数の加入
者が稼動中である場合のみに限定することで、周波数資
源に余裕があるにもかかわらず、使用可能な資源の量を
制限してしまうことを防止することができる。
According to the seventh aspect of the present invention, in the second, third, fifth and sixth aspects of the present invention, the service of the non-priority data to the subscriber having the radio base station is provided. Limiting the process of downgrading a class only when there are multiple subscribers operating under it limits the amount of available resources even though there is room for frequency resources. Can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の第1の例を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a first example of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態の第1、第2の例の制御を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating control according to first and second examples of the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態の第3の例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a third example of the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態の第3の例の制御を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing control of a third example of the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態の第4の例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a fourth example of an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態の第4、第5の例の制御を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating control according to fourth and fifth examples of the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態の第6の例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a sixth example of the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態の第6の例の制御を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram illustrating control according to a sixth example of the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態の第7の例を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a seventh example of the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態の第7の例の制御を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating control according to a seventh example of the embodiment of the present invention.

【図11】従来のデータ伝送時における優先制御方法の
例を説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a conventional priority control method during data transmission.

【図12】従来の無線基地局と配下の加入者局とのデー
タの送受信の例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of data transmission / reception between a conventional radio base station and a subordinate subscriber station.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

000 有線ネットワーク 100 無線基地局 110 スケジューリング手段 111 送信バッファ 112 優先度対応表 113 サービス品質管理表 114 統計データ取得手段 115 カウンタ 116 タイマー 116 加入者局稼動状況管理手段 120 受信処理手段 130 中継処理手段 140 アクセス制御手段 150 下位レイヤ処理手段 200〜202 加入者局 000 Wired network 100 Wireless base station 110 Scheduling means 111 Transmission buffer 112 Priority correspondence table 113 Service quality management table 114 Statistical data acquisition means 115 Counter 116 Timer 116 Subscriber station operation status management means 120 Reception processing means 130 Relay processing means 140 Access Control means 150 Lower layer processing means 200-202 Subscriber station

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯塚 正孝 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 守倉 正博 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K030 GA11 HA08 JA11 JL01 KX13 LE05 5K033 AA01 CA07 CB01 CB06 CB17 CC01 DA01 DA17 DB13 DB16 DB18 DB20 EA03 5K067 AA11 AA21 BB21 CC08 DD51 EE02 EE10 FF02 HH22 HH23 KK15  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Masataka Iizuka 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo Within Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Masahiro Morikura 2-3-3, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo No.1 Nippon Telegraph and Telephone Corporation F-term (reference)

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ中継機能を有する無線基地局と該
無線基地局との間でデータの送受信を行う加入者局とを
含んで構成され、無線基地局は、中継すべきデータが到
着した場合に、受信したデータに付与された該データの
優先度情報にしたがって、対応する優先度の送信バッフ
ァにデータを振り分け、 また、所定のアルゴリズムに従い前記送信バッファから
データを取り出して送信するスケジューリング手段を有
し、該スケジューリング手段内部には、異なる通信品質
(以下、サービスクラスという)のサービスを提供する
ための、それぞれのサービスクラスに対応した優先度の
異なる複数の送信キューから構成される送信バッファを
有し、無線基地局が、データの優先度を反映しつつ配下
の加入者局に対してデータ転送を行う無線通信システム
で用いる無線パケット通信用基地局装置であって、 優先データを送信するためのサービスクラスと、非優先
データを送信するためのサービスクラスが定義されてい
て、非優先データを送信する際のサービスクラスとし
て、通常用いられるベストエフォート型データを送る際
のサービスクラス(以下、ベストエフォートクラスとい
う)と、それよりも低位のサービスクラス(以下、制限
クラスという)とがあるとき、 送信バッファ内の最も優先度の低い送信キューを、制限
クラスのデータを送信するために使用するよう制御する
手段と、 各サービスクラスでデータを送信する際に使用する送信
キューの対応表と、 非優先データを送信する際のサービスクラスを加入者局
毎に管理するサービスクラス管理表と、 非優先クラスで送信するデータが到着した際に、該非優
先データの統計を配下の各加入者局毎に計算する統計デ
ータ取得手段と、 ある加入者局宛てに到着した非優先データの単位時間あ
たりのデータ量(以下到着レートという)が、しきい値
R1を上回る状態が時間T1を超えた場合に、該加入者
局宛てに非優先データを送信する際のサービスクラスを
制限クラスに変更する手段とを設けたことを特徴とする
無線パケット通信用基地局装置。
1. A radio base station having a data relay function and a subscriber station for transmitting and receiving data to and from the radio base station, wherein the radio base station operates when data to be relayed arrives. Scheduling means for allocating data to a transmission buffer of a corresponding priority according to the priority information of the data added to the received data, and extracting and transmitting data from the transmission buffer according to a predetermined algorithm. In the scheduling means, there is provided a transmission buffer comprising a plurality of transmission queues having different priorities corresponding to the respective service classes, for providing services of different communication qualities (hereinafter referred to as service classes). A wireless communication system in which the wireless base station transfers data to subordinate subscriber stations while reflecting the priority of data. A base station for wireless packet communication used in a system, wherein a service class for transmitting priority data and a service class for transmitting non-priority data are defined, and a service for transmitting non-priority data is provided. When there is a service class (hereinafter referred to as “best effort class”) for sending normally used best-effort data and a lower service class (hereinafter referred to as “restriction class”) as the class, Means to control the use of low-priority transmission queues to transmit data of the restriction class, correspondence table of transmission queues used when transmitting data in each service class, and transmission of non-priority data Service class management table that manages the service class for each subscriber station, Means for calculating the statistics of the non-priority data for each of the subordinate subscriber stations when the data arrives, a data amount per unit time of the non-priority data arriving at a certain subscriber station (hereinafter referred to as an arrival Means for changing the service class for transmitting non-priority data to the subscriber station to the restricted class when the state in which the rate exceeds the threshold R1 exceeds the time T1. A base station for wireless packet communication.
【請求項2】 無線基地局が、ある加入者局に対して非
優先データを送信する場合に、制限クラスでデータを送
信している加入者局に宛てられた非優先データの到着レ
ートが、しきい値R2を下回る状態が時間T2以上連続
することを観測した場合に、前記加入者局に対して非優
先データを送信する際のサービスクラスを、ベストエフ
ォートクラスに変更する手段を設けた請求項1記載の無
線パケット通信用基地局装置。
2. When the radio base station transmits non-priority data to a certain subscriber station, the arrival rate of non-priority data addressed to the subscriber station transmitting data in the restricted class is: Means for changing a service class for transmitting non-priority data to the subscriber station to a best-effort class when it is observed that the state below the threshold value R2 continues for a time T2 or more. Item 2. The base station device for wireless packet communication according to Item 1.
【請求項3】 統計データ取得手段内部にカウンターを
設け、該カウンター内には配下の各加入者局に対応する
変数を有し、各加入者局に対する到着レートを計算する
際に、時間間隔Ts毎に時間Ts内に到着した非優先デ
ータの量を計算し、該非優先データの量を前記Tsで割
った値、すなわち、時間間隔Ts内での平均到着レート
を各加入者局毎に求める手段と、非優先データをベスト
エフォートクラスで送信している加入者局に対する非優
先データの平均到着レートが、しきい値R1を越えた場
合に前記カウンタ内の前記加入者局に対応する変数に1
を加算し、そうでなければ前記変数を0に設定し、前記
変数がNになったとき、すなわち、前記加入者局宛てに
到着した非優先データの到着レートがしきい値R1を上
回る状態が時間T1(T1=N×Ts,N=1,2,
3,・・・)以上連続した場合に、前記加入者局に対し
て送信する非優先データのサービスクラスを制限クラス
に変更する手段と、 ある加入者局に対して制限クラスで非優先データを送信
している場合に、該加入者局宛てに到着する非優先デー
タの平均到着レートが、しきい値R2を下回った場合に
は前記変数に1を加算し、そうでなければ0に設定し、
前記変数がMに達した場合、すなわち、前記加入者局に
対して到着した非優先データの平均到着レートが、時間
T2(T2=M×Ts,但しM=1,2,3,・・・)
以上連続的にしきい値R2を下回った場合に、前記加入
者局に対して非優先データを送信する際のサービスクラ
スをベストエフォートクラスに変更する手段を設けた請
求項2記載の無線パケット通信用基地局装置。
3. A counter is provided in the statistical data acquisition means, and a variable corresponding to each subscriber station under the counter is provided in the counter, and a time interval Ts is used for calculating an arrival rate for each subscriber station. Means for calculating, for each subscriber station, the amount of non-priority data arriving within the time Ts and dividing the amount of non-priority data by the Ts, that is, the average arrival rate within the time interval Ts. When the average arrival rate of the non-priority data to the subscriber station transmitting the non-priority data in the best effort class exceeds the threshold value R1, the variable corresponding to the subscriber station in the counter is set to 1
Otherwise, the variable is set to 0, and when the variable becomes N, that is, when the arrival rate of non-priority data arriving at the subscriber station exceeds the threshold value R1, Time T1 (T1 = N × Ts, N = 1, 2,
Means for changing the service class of the non-priority data to be transmitted to the subscriber station to the restriction class when the continuation is performed, and When transmitting, if the average arrival rate of non-priority data arriving at the subscriber station falls below a threshold value R2, add 1 to the variable, otherwise set it to 0. ,
When the variable reaches M, that is, when the average arrival rate of the non-priority data arriving at the subscriber station is the time T2 (T2 = M × Ts, where M = 1, 2, 3,...) )
3. The wireless packet communication system according to claim 2, further comprising means for changing a service class for transmitting non-priority data to the subscriber station to a best-effort class when the value continuously drops below the threshold value R2. Base station device.
【請求項4】 データ中継機能を有する無線基地局と該
無線基地局との間でデータの送受信を行う加入者局とを
含んで構成され、無線基地局は、中継すべきデータが到
着した場合に、受信したデータに付与された該データの
優先度情報にしたがって、対応する優先度の送信バッフ
ァにデータを振り分け、 また、所定のアルゴリズムに従い前記送信バッファから
データを取り出して送信するスケジューリング手段を有
し、該スケジューリング手段内部には、異なる通信品質
(以下、サービスクラスという)のサービスを提供する
ための、それぞれのサービスクラスに対応した優先度の
異なる複数の送信キューから構成される送信バッファを
有し、無線基地局が、データの優先度を反映しつつ配下
の加入者局に対してデータ転送を行う無線通信システム
で用いる無線パケット通信用基地局装置であって、 優先データを送信するためのサービスクラスと、非優先
データを送信するためのサービスクラスが定義されてい
て、非優先データを送信する際のサービスクラスとし
て、通常用いられるベストエフォート型データを送る際
のサービスクラス(以下、ベストエフォートクラスとい
う)と、それよりも低位のサービスクラス(以下、制限
クラスという)とがあるとき、 送信バッファ内の最も優先度の低い送信キューを、制限
クラスのデータを送信するために使用するよう制御する
手段と、 各サービスクラスでデータを送信する際に使用する送信
キューの対応表と、 非優先データを送信する際のサービスクラスを加入者局
毎に管理するサービスクラス管理表と、 各加入者局毎に、非優先クラスで送信したデータの統計
をとる手段(以下、統計データ取得手段という)と、 ある加入者局に対してベストエフォートクラスでデータ
を送信した際のデータ伝送速度が、しきい値R3を上回
る状態が時間T3を超えた場合に、該加入者局宛てに非
優先データを送信する際のサービスクラスを制限クラス
に変更する手段とを設けたことを特徴とする無線パケッ
ト通信用基地局装置。
4. A radio base station having a data relay function and a subscriber station for transmitting and receiving data to and from the radio base station, wherein the radio base station operates when data to be relayed arrives. Scheduling means for allocating data to a transmission buffer of a corresponding priority according to the priority information of the data added to the received data, and extracting and transmitting data from the transmission buffer according to a predetermined algorithm. In the scheduling means, there is provided a transmission buffer comprising a plurality of transmission queues having different priorities corresponding to the respective service classes, for providing services of different communication qualities (hereinafter referred to as service classes). A wireless communication system in which the wireless base station transfers data to subordinate subscriber stations while reflecting the priority of data. A base station for wireless packet communication used in a system, wherein a service class for transmitting priority data and a service class for transmitting non-priority data are defined, and a service for transmitting non-priority data is provided. When there is a service class (hereinafter referred to as “best effort class”) for sending normally used best-effort data and a lower service class (hereinafter referred to as “restriction class”) as the class, Means to control the use of low-priority transmission queues to transmit data of the restriction class, correspondence table of transmission queues used when transmitting data in each service class, and transmission of non-priority data Service class management table that manages the service class for each subscriber station, and a non-priority Means for obtaining statistics of data transmitted by a subscriber station (hereinafter referred to as statistical data acquisition means), and a state in which the data transmission speed when data is transmitted to a certain subscriber station in the best effort class exceeds a threshold value R3. Means for changing a service class for transmitting non-priority data to the subscriber station to a restricted class when the time exceeds a time T3.
【請求項5】 無線基地局が、ある加入者局に対して非
優先データを送信する場合に、制限クラスでデータを送
信している加入者局に対するデータ伝送速度が、しきい
値R4を下回る状態が時間T4以上連続することを観測
した場合に、前記加入者局に対して非優先データ送信す
る際のサービスクラスを、ベストエフォートクラスに変
更する手段を設けた請求項4記載の無線パケット通信用
基地局装置。
5. When a radio base station transmits non-priority data to a certain subscriber station, a data transmission rate for a subscriber station transmitting data in a restricted class is lower than a threshold value R4. 5. The wireless packet communication according to claim 4, further comprising means for changing a service class for transmitting non-priority data to the subscriber station to a best-effort class when it is observed that the state continues for a time T4 or longer. Base station equipment.
【請求項6】 統計データ取得手段内部にカウンターを
設け、該カウンター内には配下の各加入者局に対応する
変数を有し、各加入者局に対するデータ伝送速度を計算
する際に、時間間隔Ts毎に時間Ts内に送信した非優
先データの量を計算し、該非優先データ量を前記Tsで
割った値、すなわち、時間間隔Ts内での平均伝送速度
を各加入者局毎に求める手段と、 ある加入者局に対してベストエフォートクラスで送信し
ている非優先データの平均伝送速度が、しきい値R3を
越えた場合に前記カウンタ内の前記加入者局に対応する
変数に1を加算し、そうでなければ前記変数を0に設定
し、前期変数がNになったとき、すなわち、前記加入者
に対して非優先データを送信する際の伝送速度がしきい
値R3を上回る状態が時間T3(T3=N×Ts,N=
1,2,3,・・・)以上連続した場合に、前記加入者
局に対して送信する非優先データのサービスクラスを制
限クラスに変更する手段と、 ある加入者局に対して制限クラスで非優先データを送信
している場合に、該加入者局に対する非優先データの平
均伝送速度が、しきい値R4を下回った場合には前記変
数に1を加算し、そうでなければ0に設定し、前記変数
がMに達した場合、すなわち、前記加入者局に対して送
信した非優先データの伝送速度が、時間T4(T4=M
×Ts,但しM=1,2,3,・・・)以上連続的にし
きい値R4を下回った場合に、前記加入者局に対して非
優先データを送信する際のサービスクラスをベストエフ
ォートクラスに変更する手段を設けた請求項5記載の無
線パケット通信用基地局装置。
6. A counter provided inside the statistical data acquisition means, the counter having a variable corresponding to each subscriber station under the counter, and a time interval for calculating a data transmission rate for each subscriber station. Means for calculating the amount of non-priority data transmitted within the time Ts for each Ts, and calculating a value obtained by dividing the amount of the non-priority data by the Ts, that is, an average transmission rate within the time interval Ts, for each subscriber station. When the average transmission rate of the non-priority data transmitted in the best effort class to a certain subscriber station exceeds a threshold value R3, 1 is set to a variable corresponding to the subscriber station in the counter. Add, otherwise set the variable to 0, and when the variable becomes N, that is, when the transmission rate when transmitting non-priority data to the subscriber exceeds the threshold R3 Is the time T3 (T3 = × Ts, N =
Means for changing the service class of the non-priority data to be transmitted to the subscriber station to the restricted class when the above is continuous, and When transmitting non-priority data, if the average transmission rate of non-priority data to the subscriber station falls below a threshold value R4, add 1 to the variable, otherwise set to 0. When the variable reaches M, that is, when the transmission rate of the non-priority data transmitted to the subscriber station is equal to the time T4 (T4 = M
.Times.Ts, where M = 1, 2, 3,...). If the value continuously drops below the threshold value R4, the service class for transmitting non-priority data to the subscriber station is a best-effort class. 6. The wireless packet communication base station device according to claim 5, further comprising:
【請求項7】 配下の各加入者局の稼動状況を管理する
加入者局稼動状況管理手段を有し、配下のある加入者局
に対して非優先データを送信する際の、サービスクラス
の変更に関する手順の中でベストエフォートクラスから
制限クラスに変更する部分の制御を、配下の加入者局の
内、K局以上が稼働中である場合に限定する手段を設け
た請求項2、請求項3、請求項5、又は請求項6のいず
れか1項に記載の無線パケット通信用基地局装置。
7. A service class change when transmitting non-priority data to a subordinate subscriber station, comprising a subscriber station operation status management means for managing the operation status of each subordinate subscriber station. 4. A method according to claim 2, further comprising the step of restricting the control of changing the best-effort class to the restricted class in the procedure related to the case where at least K stations among the subordinate subscriber stations are operating. The base station apparatus for wireless packet communication according to any one of claims 5 or 6.
JP2000117362A 2000-04-19 2000-04-19 Base station unit for wireless packet communication Pending JP2001308914A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117362A JP2001308914A (en) 2000-04-19 2000-04-19 Base station unit for wireless packet communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117362A JP2001308914A (en) 2000-04-19 2000-04-19 Base station unit for wireless packet communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001308914A true JP2001308914A (en) 2001-11-02

Family

ID=18628684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117362A Pending JP2001308914A (en) 2000-04-19 2000-04-19 Base station unit for wireless packet communication

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001308914A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003111144A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Hitachi Kokusai Electric Inc Radio communication system
KR100493084B1 (en) * 2001-05-04 2005-06-03 삼성전자주식회사 The initial transmission apparatus and method for multimedia services in wireless communication system
JP2005236999A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc Method and system for scheduling series of packets for transmission between terminals in single wireless channel of packet-switched local area network
JP2007134812A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Tokyo Electric Power Co Inc:The Communication apparatus
JP2007174551A (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Mitsubishi Electric Corp Communication system, base station, and terminal station
US7346065B2 (en) 2002-10-01 2008-03-18 Nec Infrontia Corporation Bridge apparatus and bridge method
JP2008085536A (en) * 2006-09-27 2008-04-10 Yamaha Corp Router apparatus
JP2008125092A (en) * 2004-07-21 2008-05-29 Hitachi Communication Technologies Ltd Test method of radio communication system
JP2008522535A (en) * 2004-12-02 2008-06-26 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート Mobile Internet system terminal device and uplink data transmission method in terminal device
JP2008252413A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nec Corp Priority control system, priority control apparatus, priority control method used for them, and its program
JP2010538587A (en) * 2007-09-07 2010-12-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド Host-based quality of service for wireless communications
JP2014039291A (en) * 2004-01-08 2014-02-27 Interdigital Technology Corp Packet scheduling in wireless lan
JP2015125463A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 Load balancing device, load balancing method, and load balancing program

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100493084B1 (en) * 2001-05-04 2005-06-03 삼성전자주식회사 The initial transmission apparatus and method for multimedia services in wireless communication system
JP2003111144A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Hitachi Kokusai Electric Inc Radio communication system
JP4681172B2 (en) * 2001-09-28 2011-05-11 株式会社日立国際電気 Wireless communication system
US7346065B2 (en) 2002-10-01 2008-03-18 Nec Infrontia Corporation Bridge apparatus and bridge method
JP2014039291A (en) * 2004-01-08 2014-02-27 Interdigital Technology Corp Packet scheduling in wireless lan
JP2005236999A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc Method and system for scheduling series of packets for transmission between terminals in single wireless channel of packet-switched local area network
JP4667899B2 (en) * 2004-02-17 2011-04-13 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド Method and system for scheduling a series of packets for transmission between a plurality of terminals in a single radio channel of a packet switched local area network
JP2008125092A (en) * 2004-07-21 2008-05-29 Hitachi Communication Technologies Ltd Test method of radio communication system
JP2008522535A (en) * 2004-12-02 2008-06-26 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート Mobile Internet system terminal device and uplink data transmission method in terminal device
US7944824B2 (en) 2004-12-02 2011-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Terminal of portable internet system and method of transmitting uplink data in terminal
JP4763715B2 (en) * 2004-12-02 2011-08-31 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート Mobile Internet system terminal device and uplink data transmission method in terminal device
JP4718304B2 (en) * 2005-11-08 2011-07-06 東京電力株式会社 Communication device
JP2007134812A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Tokyo Electric Power Co Inc:The Communication apparatus
JP2007174551A (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Mitsubishi Electric Corp Communication system, base station, and terminal station
JP2008085536A (en) * 2006-09-27 2008-04-10 Yamaha Corp Router apparatus
JP2008252413A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nec Corp Priority control system, priority control apparatus, priority control method used for them, and its program
JP2010538587A (en) * 2007-09-07 2010-12-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド Host-based quality of service for wireless communications
US9030934B2 (en) 2007-09-07 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Host-based quality of service for wireless communications
JP2015125463A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 Load balancing device, load balancing method, and load balancing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6879561B1 (en) Method and system for wireless packet scheduling with per packet QoS support and link adaptation
US6438135B1 (en) Dynamic weighted round robin queuing
Xiao et al. Voice and video transmissions with global data parameter control for the IEEE 802.11 e enhance distributed channel access
TWI390904B (en) Quality of service management for a wireless local area network
EP1233574A2 (en) Unified Channel Access for Supporting Quality of Service (QoS) in a Local Area Network
JPH11289351A (en) Method for overload control in multiple access system for communication network
JP3844425B2 (en) Multi-rate radio base station equipment
WO2020090474A1 (en) Packet forwarding apparatus, method and program
Yeh et al. A QoS MAC protocol for differentiated service in mobile ad hoc networks
JP4907545B2 (en) Provisions for fair transmission of communication time without using clear traffic specifications for wireless networks
JP2001308914A (en) Base station unit for wireless packet communication
Safa et al. New scheduling architecture for IEEE 802.16 wireless metropolitan area network
KR100795325B1 (en) System and method for adaptive polling in a ????
KR20060065646A (en) Admission control to wireless network based on guaranteed transmission rate
JP2002247048A (en) Base station device for bi-directional radio packet communication
WO2005062560A1 (en) Preventative congestion control for application support
WO2006050664A1 (en) System and method for controlling access to a wireless medium
JP4973452B2 (en) Invalid data removal using WiMAX scheduler latency count
Ksentini et al. ETXOP: A resource allocation protocol for QoS-sensitive services provisioning in 802.11 networks
Wang et al. Improving VOIP application's performance over WLAN using a new distributed fair MAC scheme
US9197482B1 (en) Optimizing quality of service in wireless networks
JP2008503142A (en) Scheduling to allocate to the remaining service period by part of the remaining time
JP2002124985A (en) Transmitting device and communication system and communication method
Cheng et al. Achieving delay and throughput decoupling in distributed fair queueing over ad hoc networks
Li et al. Dynamic priority reallocation scheme for quality of service in IEEE 802.11 e WLANs

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019