JP2001306339A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JP2001306339A
JP2001306339A JP2000125564A JP2000125564A JP2001306339A JP 2001306339 A JP2001306339 A JP 2001306339A JP 2000125564 A JP2000125564 A JP 2000125564A JP 2000125564 A JP2000125564 A JP 2000125564A JP 2001306339 A JP2001306339 A JP 2001306339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
application software
application
information processing
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000125564A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Hayashi
新一 林
Toru Konishi
徹 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2000125564A priority Critical patent/JP2001306339A/en
Publication of JP2001306339A publication Critical patent/JP2001306339A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make plural tasks share with restricted UI resources. SOLUTION: This information processor 1 includes two or more UI realization parts 21, a task managing part 22 and a resource managing part 23. The task managing part 22 imparts a right of use of the UI resource 5 to any one of two or more tasks 20. The resource managing part 23 transmits and receives data and event information only between the task 20 to which the right of use is imparted and the UI resource 5. The task 20 of application uses the UI resource 5 as using any one according to execution environment of the application of all the UI realization parts 21. The right of use is transferred between two tasks 20 in the case of operation of an operating part for instructing start of operation of the application, in the case of starting the operation of the selected application, in the case of elapse of prescribed time from impartment of the right of use to a certain task 20, in the case of generation of an event due to the application under operation, in the case of generation of external interruption and in the case of call between applications respectively.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、ユーザインタフェ
イスに利用されるハードウエア資源を複数のアプリケー
ションソフトウエアのタスクに共有させる構成の情報処
理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus having a configuration in which hardware resources used for a user interface are shared by a plurality of application software tasks.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、車載端末ならびに携帯端末に代表
されるような、機能が予め組込まれている端末におい
て、ハードウエア構成とオペレーションシステム(O
S)等を含むアーキテクチャとから成るプラットホーム
は、該端末の利用目的に特化した機能だけを持つことが
多い。同様に、上記の機能組込済端末におけるウインド
ウシステムも、該機能組込済端末の利用目的に特化した
機能だけを持つことが多い。このような機能組込済端末
におけるウインドウシステムは、ネイティブアプリケー
ションソフトウエアの実行環境であるネイティブ実行環
境を実現している。ネイティブアプリケーションソフト
ウェアとは、機能組込済端末のプラットホームに依存し
たネイティブコードによって記述され、かつ該プラット
ホームに依存するAPI(Application Programming In
terface)を使用するように設計されたアプリケーショ
ンソフトウエアである。以後「アプリケーションソフト
ウエア」を単に「アプリケーション」と称する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a terminal having a built-in function, such as a vehicle-mounted terminal and a portable terminal, has a hardware configuration and an operation system (O / O).
A platform including an architecture including S) and the like often has only a function specialized for the purpose of use of the terminal. Similarly, the window system in the terminal with a built-in function often has only a function specialized for the purpose of using the terminal with a built-in function. The window system in such a terminal with a built-in function implements a native execution environment that is an execution environment for native application software. The native application software is described by a native code that depends on a platform of a terminal with a built-in function, and is dependent on an API (Application Programming In) that depends on the platform.
terface). Hereinafter, “application software” is simply referred to as “application”.

【0003】従来の機能組込済端末において、機能拡張
のために、ネイティブアプリケーションと中間コードア
プリケーションとの両方が機能組込済端末において共に
動作可能になるように、中間コードアプリケーションの
実行環境である仮想マシン実行環境が機能組込済端末の
ネイティブ実行環境に追加される場合がある。中間コー
ドアプリケーションとは、機能組込済端末のプラットホ
ームに依存しない中間コードで記述されれ、かつ該プラ
ットホームに依存しないAPIを使用するように設計さ
れたたアプリケーションである。
[0003] In a conventional terminal with a built-in function, an intermediate code application execution environment is provided so that both a native application and an intermediate code application can operate together on the terminal with a built-in function for function expansion. The virtual machine execution environment may be added to the native execution environment of the terminal with a built-in function. An intermediate code application is an application that is described in an intermediate code that is independent of the platform of a terminal with a built-in function and that is designed to use an API that is independent of the platform.

【0004】特開平10−69394公報は、様々なプ
ラットホーム間のアプリケーションの移植性を確保する
ための、オブジェクト指向言語プログラム由来の中間コ
ードデータストリームの処理システムを開示している。
前記処理システムのハードウエアは、並列処理用に設け
られている複数のハードウエアプロセッサを含む。各ハ
ードウエアプロセッサは、特定機能を実行するように設
計または最適化されている。前記処理システムにおい
て、中間コードで記述された単一のデータストリームか
らオブジェクトおよびスレッドが再構築され、再構築さ
れたオブジェクトおよびスレッドがそれぞれ最も適切な
ハードウエアプロセッサ上で同時並行的に実行されるよ
うに、再構築されたオブジェクトおよびスレッドが編成
される。
Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 10-69394 discloses a system for processing an intermediate code data stream derived from an object-oriented language program in order to ensure portability of applications between various platforms.
The hardware of the processing system includes a plurality of hardware processors provided for parallel processing. Each hardware processor is designed or optimized to perform a specific function. In the processing system, objects and threads are reconstructed from a single data stream described by intermediate code, and the reconstructed objects and threads are each executed concurrently on the most appropriate hardware processor. Then, the reconstructed objects and threads are organized.

【0005】また特開平10−83312公報は、相互
に異なるOS環境間において、ソースコードの修正を伴
わずに使用可能になるように、プログラムコールを透過
的に変換する装置を開示している。特開平10−833
12公報の装置は、第1OSにおける第1インタフェイ
スを通過した第1装置ドライバへのプログラムコール
を、第2OSにおける第2インタフェイスを通過した第
2装置ドライバへのプログラムコールに透過的に変換す
るための、変換インタフェイスを有している。変換イン
タフェイスは、第1インタフェイスと同じコール特性を
有する。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-83312 discloses an apparatus for transparently converting a program call between different OS environments so that the OS can be used without modifying the source code. JP-A-10-833
The device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 12-205294 transparently converts a program call to a first device driver passing through a first interface in a first OS into a program call to a second device driver passing through a second interface in a second OS. A conversion interface. The conversion interface has the same call characteristics as the first interface.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来の機能組込済の機
能組込済端末においてGUI(Graphical UserInterfac
e)が用いられる場合、GUIに利用されるハードウエ
ア資源が、パーソナルコンピュータよりも限定されてい
ることが多い。たとえば、GUIに利用されるハードウ
エア資源の1つである入力装置のキー数は、機能組込済
端末のほうがパーソナルコンピュータよりも少ない。ま
たたとえば、GUIに利用されるハードウエア資源の他
の1つである画像出力装置の画面のサイズは、機能組込
済端末のほうがパーソナルコンピュータよりも小さい。
このために、単一システム上にネイティブ実行環境と仮
想マシン実行環境とが共存するように従来の機能組込済
端末のシステムが構築される場合、GUIに利用される
ハードウエア資源をネイティブアプリケーションのタス
クと中間コードアプリケーションのタスクとが同時に共
有可能な形で、該端末全体のシステムが構築することは
困難である。
SUMMARY OF THE INVENTION In a conventional terminal with a built-in function, a GUI (Graphical User Interface) is used.
When e) is used, the hardware resources used for the GUI are often more limited than for personal computers. For example, the number of keys of an input device, which is one of the hardware resources used for the GUI, is smaller in a terminal with a built-in function than in a personal computer. Further, for example, the screen size of the image output device, which is another hardware resource used for the GUI, is smaller in a terminal with a built-in function than in a personal computer.
For this reason, when a conventional system of a terminal with a built-in function is constructed so that a native execution environment and a virtual machine execution environment coexist on a single system, hardware resources used for the GUI are reduced to the native application. It is difficult to construct a system for the entire terminal in such a manner that the task and the task of the intermediate code application can be shared at the same time.

【0007】また従来の機能組込済端末において、仮想
マシン実行環境をネイティブ実行環境に追加したシステ
ムが構築される場合、問題になるのがGUIである。ネ
イティブ実行環境下でネイティブアプリケーションが使
用するAPIを含むネイティブ用GUI実現手段は、機
能組込済端末の利用目的に特化したコンパクトなものに
なっているので、より汎用的な機能が求められる仮想マ
シン実行環境下におけるGUIとそぐわないことが多
い。このために機能組込済端末のウインドウシステム
は、ネイティブ用GUI実現手段に代わってネイティブ
用GUI実現手段よりも機能が多いGUI実現手段を新
たに採用し、該機能組込済端末のシステムにおけるGU
Iに対応することになる。このような機能組込済端末の
システムの改変は、該システム全体に多大な影響を与え
てしまう。
[0007] In a conventional terminal with a built-in function, when a system in which a virtual machine execution environment is added to a native execution environment is constructed, a problem is a GUI. Since the native GUI realizing means including the API used by the native application in the native execution environment is compact and specialized for the purpose of using the terminal with the built-in function, the virtual GUI which requires more general-purpose functions is required. In many cases, it does not match the GUI under the machine execution environment. For this purpose, the window system of the terminal with a built-in function newly adopts a GUI realizing unit having more functions than the GUI realizing unit in place of the native GUI realizing unit.
I. Such a modification of the system of the terminal with a built-in function greatly affects the entire system.

【0008】特開平10−69394公報は、アプリケ
ーションに様々なプラットホーム間の移植性を確保させ
るための技術を開示しているだけである。特開平10−
83312公報は、アプリケーションに様々なOS環境
間の移植性を確保するための技術を開示しているだけで
ある。これら2件の公報は、実行環境が相互の異なる2
つのアプリケーションを併用する構成、および2つのタ
スクに単一ハードウエア資源を共有させる構成を、全く
開示していない。
Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-69394 only discloses a technique for ensuring portability of applications between various platforms. JP-A-10-
83312 only discloses a technique for ensuring portability of applications between various OS environments. These two publications disclose that the execution environments differ from each other.
There is no disclosure of a configuration that uses two applications together and a configuration that allows two tasks to share a single hardware resource.

【0009】本発明の目的は、実行環境が異なる複数の
アプリケーションにそれぞれ基づくタスクがGUIに利
用されるハードウエア資源を容易に共有可能な情報処理
装置を提供することである。
An object of the present invention is to provide an information processing apparatus in which tasks based on a plurality of applications having different execution environments can easily share hardware resources used for a GUI.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、ユーザインタ
フェイスに利用されるハードウエア資源であるユーザイ
ンタフェイス資源を、実行環境が相互に異なる複数のア
プリケーションソフトウエアのタスクに共有させるため
の情報処理装置において、タスクからそれぞれ独立して
いる資源管理手段およびタスク管理手段と、各アプリケ
ーションソフトウエアの実行環境下におけるユーザイン
タフェイス資源の使用に係るユーザインタフェイス実現
手段とを含み、タスク管理手段は、いずれか1つのタス
クに、ユーザインタフェイス資源の使用権を付与し、資
源管理手段は、使用権付与中のタスクとユーザインタフ
ェイス資源との間だけで、データおよびイベント情報を
送受させ、アプリケーションソフトウエアのタスクは、
ユーザインタフェイス資源の使用時に、複数のユーザイ
ンタフェイス実現手段のうち該アプリケーションソフト
ウエアの実行環境に応じたいずれか1つを用いることを
特徴とする情報処理装置である。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, there is provided information for sharing a user interface resource, which is a hardware resource used for a user interface, with a plurality of application software tasks having different execution environments. In the processing apparatus, the task management means includes a resource management means and a task management means which are independent from tasks, and a user interface realization means relating to the use of a user interface resource in an execution environment of each application software. , A right to use a user interface resource is assigned to any one of the tasks, and the resource management means causes data and event information to be transmitted and received only between the task for which the usage right is being granted and the user interface resource. Software tasks are:
An information processing apparatus characterized in that at the time of using a user interface resource, any one of a plurality of user interface realizing means according to an execution environment of the application software is used.

【0011】本発明に従えば、情報処理装置において、
ユーザインタフェイス(以後「UI」と略称する)資源
の使用権がタスク単位で付与されており、使用権付与中
のタスクだけが、該タスクを含むアプリケーションソフ
トウエアに応じたUI実現手段を用いて、UI資源を使
用可能になっている。これによって情報処理装置におい
て、2以上の実行環境の共存が可能になり、かつ該実行
環境のUI資源の占有状態がタスクへの使用権の付与に
応じて切換えられる。したがって情報処理装置は、シス
テムの大幅な変更無しに、2以上の各実行環境下で動作
するアプリケーションソフトウエアを適切に併用するこ
とができる。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
The right to use a user interface (hereinafter abbreviated as “UI”) resource is granted on a per-task basis, and only the task for which the right to use is granted is performed by using a UI realizing means corresponding to the application software including the task. , UI resources are available. As a result, in the information processing apparatus, two or more execution environments can coexist, and the occupation state of the UI resources of the execution environment is switched according to the grant of the right to use the task. Therefore, the information processing apparatus can appropriately use application software operating under two or more execution environments without a significant change in the system.

【0012】また本発明は、各アプリケーションソフト
ウエアの動作開始指示のために操作される開始指示用の
操作手段をさらに含み、全アプリケーションソフトウエ
アのうち、対応する開始指示用の操作手段が操作されて
いるアプリケーションソフトウエアの動作が開始され、
前記タスク管理手段は、開始指示用の操作手段の操作時
に、該操作手段に対応するアプリケーションソフトウエ
アのタスクに、使用権を付与することを特徴とする。
The present invention further includes a start instruction operating means operated for instructing an operation start of each application software, and a corresponding start instruction operation means of all the application software is operated. The operation of the application software is started,
The task management means assigns a use right to a task of the application software corresponding to the operation means when the operation means for start instruction is operated.

【0013】本発明に従えば、情報処理装置において、
UI資源の使用権は、アプリケーションソフトウエアの
動作開始を指示する操作手段の操作時に、該アプリケー
ションソフトウエアのタスクに付与される。これによっ
て各実行環境のUI資源の占有状態が適切なタイミング
で切換えられるので、情報処理装置は、アプリケーショ
ンソフトウエアのタスクをスムーズに動作させることが
できる。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
The right to use the UI resource is given to the task of the application software when the operation means for instructing the operation start of the application software is operated. As a result, the occupation state of the UI resources of each execution environment is switched at an appropriate timing, so that the information processing apparatus can smoothly execute the task of the application software.

【0014】また本発明は、動作すべきアプリケーショ
ンソフトウエアを指定するアプリケーション指定手段を
さらに含み、全アプリケーションソフトウエアのうち、
アプリケーション指定手段によって指定される最新のア
プリケーションソフトウエアが動作を開始し、前記タス
ク管理手段は、前記指定される最新のアプリケーション
ソフトウエアの動作開始時に、該アプリケーションソフ
トウエアのタスクに使用権を付与することを特徴とす
る。
Further, the present invention further includes an application designating means for designating application software to be operated.
The latest application software designated by the application designating means starts operating, and the task management means grants the use right to the task of the application software when the operation of the designated latest application software starts. It is characterized by the following.

【0015】本発明に従えば、情報処理装置において、
使用権は、アプリケーションソフトウエアの動作開始時
に、該アプリケーションソフトウエアのタスクに付与さ
れる。これによって各実行環境のUI資源の占有状態が
より適切に切換えられるので報処理装置は、アプリケー
ションソフトウエアのタスクをよりスムーズに動作させ
ることができる。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
The right to use is given to a task of the application software when the operation of the application software starts. As a result, the occupation state of the UI resources in each execution environment is more appropriately switched, so that the information processing apparatus can more smoothly operate the task of the application software.

【0016】また本発明は、前記タスク管理手段は、前
記指定されている最新のアプリケーションソフトウエア
の動作終了時に、該最新のアプリケーションソフトウエ
アの動作開始前に使用権が付与されていたタスクに使用
権を移動させることを特徴とする。
Further, according to the present invention, the task management means uses, when the operation of the specified latest application software ends, a task to which a use right has been granted before the operation of the latest application software starts. It is characterized by transferring rights.

【0017】本発明に従えば、情報処理装置において、
アプリケーションソフトウエアの動作後に伴い移動され
た使用権は、該アプリケーションソフトウエアの実行終
了時に、移動前に付与されていたタスクに戻される。こ
れによって各実行環境のUI資源の占有状態がさらに適
切に切換えられるので、情報処理装置は、アプリケーシ
ョンソフトウエアのタスクをさらにスムーズに動作させ
ることができる。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
The usage right moved after the operation of the application software is returned to the task assigned before the movement at the end of the execution of the application software. As a result, the occupation state of the UI resources of each execution environment is more appropriately switched, so that the information processing apparatus can operate the task of the application software more smoothly.

【0018】また本発明は、前記タスク管理手段は、い
ずれか1つのアプリケーションソフトウエアのタスクに
ユーザインタフェイス資源の使用権を付与し、かつ使用
権が付与されるタスクを含むアプリケーションソフトウ
エアを周期的に切換えることを特徴とする。
Further, according to the present invention, the task management means assigns a right to use a user interface resource to any one of the tasks of the application software, and periodically updates the application software including the task to which the usage right is assigned. It is characterized in that it is selectively switched.

【0019】本発明に従えば、情報処理装置において、
使用権が付与されるタスクを含むアプリケーションソフ
トウエアが周期的に切換えられる。これによって各実行
環境のUI資源の占有状態がより適切に切換えられるの
で、情報処理装置は、アプリケーションソフトウエアの
タスクをよりスムーズに動作させることができる。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
The application software including the task to which the right to use is given is periodically switched. As a result, the occupation state of the UI resources in each execution environment is more appropriately switched, so that the information processing apparatus can more smoothly operate the task of the application software.

【0020】また本発明は、前記タスク管理手段は、前
記アプリケーションソフトウエアの動作に起因してユー
ザインタフェイス資源の使用を必要とする予め定める事
象が発生する場合、該事象に対処すべきタスクに使用権
を付与することを特徴とする。
Further, according to the present invention, when a predetermined event that requires the use of a user interface resource occurs due to the operation of the application software, the task management means determines the task to be dealt with by the event. It is characterized by granting the right to use.

【0021】本発明に従えば、情報処理装置において、
アプリケーションソフトウエアの動作起因の事象発生時
に、該事象に対処すべきタスクに使用権が付与される。
これによって各実行環境のUI資源の占有状態がより適
切に切換えられるので、情報処理装置は、アプリケーシ
ョンソフトウエアのタスクをよりスムーズに動作させる
ことができる。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
When an event occurs due to the operation of the application software, a use right is assigned to a task that should deal with the event.
As a result, the occupation state of the UI resources in each execution environment is more appropriately switched, so that the information processing apparatus can more smoothly operate the task of the application software.

【0022】また本発明は、前記タスク毎に使用権付与
の優先度が予め設定されており、前記タスク管理手段
は、(1)使用権移動に先立ち、前記事象に対処すべき
タスクの優先度と使用権付与中のタスクの優先度とを比
較し、(2)前記事象に対処すべきタスクの優先度が前
記使用権付与中のタスクの優先度未満の場合、該使用権
付与中のタスクへの使用権付与が続行されることを特徴
とする。
Further, according to the present invention, the priority of granting the usage right is set in advance for each task, and the task management means (1) prioritizes the transfer of the usage right to the task to be dealt with in the event prior to the transfer of the usage right. And (2) if the priority of the task that should deal with the event is less than the priority of the task that is granting the usage right, The use right is continuously granted to the task.

【0023】本発明に従えば、情報処理装置において、
アプリケーションソフトウエアの動作起因の事象に対象
すべきタスクへの使用権の付与は、該タスクの優先度が
事象発生時に使用権付与中のタスクの優先度以上である
場合だけ、行われる。これによって各実行環境のUI資
源の占有状態がさらに適切に切換えられるため、情報処
理装置はタスクをさらにスムーズに動作させることがで
きる。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
The granting of the use right to a task to be targeted for an event caused by the operation of the application software is performed only when the priority of the task is equal to or higher than the priority of the task whose use right is being granted at the time of occurrence of the event. As a result, the occupation state of the UI resources of each execution environment is more appropriately switched, and thus the information processing apparatus can operate the task more smoothly.

【0024】また本発明は、前記タスク管理手段は、前
記使用権付与中のタスクへの使用権付与が続行される場
合、前記事象に対処すべきタスクを占有解除待ち用の待
ち行列に加え、該使用権付与中のタスクの動作終了後に
前記待ち行列内のタスクに使用権を付与することを特徴
とする。
Also, in the present invention, the task management means may add a task to be handled to the event to a waiting queue for exclusive release when the grant of the right to the task being granted is continued. And granting a use right to the tasks in the queue after the operation of the task being used is granted.

【0025】本発明に従えば、情報処理装置において、
使用権付与続行中のタスクの動作終了後、優先度に基づ
き使用権付与が延期された事象に対象すべきタスクに、
使用権が付与される。これによって各実行環境のUI資
源の占有状態がさらに適切に切換えられるため、情報処
理装置はタスクをさらにスムーズに動作させることがで
きる。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
After the operation of the task that is continuing to grant the usage right is completed, the tasks that should be targeted for the event where the grant of the usage right has been postponed based on the priority are:
The right to use is granted. As a result, the occupation state of the UI resources of each execution environment is more appropriately switched, and thus the information processing apparatus can operate the task more smoothly.

【0026】また本発明は、外部割込みを発生させる外
部割込み発生手段をさらに含み、前記アプリケーション
ソフトウエアは、該アプリケーションソフトウエアに予
め割当てられている外部割込みの発生に応答して動作を
開始し、前記タスク管理手段は、外部割込みの発生に応
答してアプリケーションソフトウエアが動作開始する場
合、該アプリケーションソフトウエアのタスクに使用権
を付与することを特徴とする。
Further, the present invention further comprises external interrupt generating means for generating an external interrupt, wherein the application software starts operating in response to the generation of an external interrupt assigned to the application software in advance, When the application software starts operating in response to the occurrence of an external interrupt, the task management means assigns a use right to a task of the application software.

【0027】本発明に従えば、情報処理装置において、
外部割込みに応答して動作開始するアプリケーションソ
フトウエアのタスクに、使用権が付与される。これによ
って各実行環境のUI資源の占有状態がより適切に切換
えられるので、情報処理装置は、アプリケーションソフ
トウエアのタスクをスムーズに動作させることができ
る。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
A use right is given to a task of the application software that starts operating in response to an external interrupt. As a result, the occupation state of the UI resources in each execution environment is more appropriately switched, so that the information processing apparatus can smoothly execute the task of the application software.

【0028】また本発明は、前記いずれかのアプリケー
ションソフトウエアが、動作に伴い他の前記アプリケー
ションソフトウエアを呼出すように設計されており、前
記タスク管理手段は、前記他のアプリケーションソフト
ウエアが呼出される場合、該他のアプリケーションソフ
トウエアのタスクに使用権を付与することを特徴とす
る。
Further, the present invention is designed so that any one of the application software calls another one of the application software in accordance with an operation, and the task management means calls the other application software. In this case, the use right is given to the task of the other application software.

【0029】本発明に従えば、情報処理装置において、
いずれかのアプリケーションソフトウエアによって呼出
される他のアプリケーションソフトウエアのタスクに、
使用権が付与される。これによって実行環境のUI資源
の占有状態がより適切に切換えられるので、アプリケー
ションソフトウエアのタスクをよりスムーズに動作させ
ることができる。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
Tasks of other application software called by any application software
The right to use is granted. As a result, the occupation state of the UI resources in the execution environment is more appropriately switched, so that the task of the application software can be operated more smoothly.

【0030】また本発明は、前記他のアプリケーション
ソフトウエアの動作終了後に前記いずれかのアプリケー
ションソフトウエアの動作が再開される場合、前記タス
ク管理手段は、前記いずれかのアプリケーションソフト
ウェアの動作再開後、該他のアプリケーションソフトウ
エアの動作開始前に使用権が付与されていたタスクに使
用権を戻すことを特徴とする。
Further, according to the present invention, when the operation of any one of the application software is resumed after the operation of the other application software is completed, the task management means may execute the operation after the restart of the operation of any of the application software. The use right is returned to the task to which the use right was given before the operation of the other application software started.

【0031】本発明に従えば、情報処理装置において、
アプリケーションソフトウエアの呼出しに伴い移動され
た使用権は、該呼出された他のアプリケーションソフト
ウエアの動作終了時に、移動前に付与されていたタスク
に戻される。これによって、各実行環境のUI資源の占
有状態がさらに適切に切換えられる。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
The usage right moved with the calling of the application software is returned to the task assigned before the movement when the operation of the called other application software ends. Thereby, the occupation state of the UI resources of each execution environment is more appropriately switched.

【0032】また本発明は、前記いずれか1つのアプリ
ケーションソフトウエアからの前記他の1つのアプリケ
ーションソフトウエアの呼出しが、呼出し先のアプリケ
ーションソフトウエアに制御を完全に移動させるチェー
ン動作である場合、前記タスク管理手段は、前記他の1
つのアプリケーションソフトウエアの動作完了後も使用
権の付与状態を保持することを特徴とする。
Further, the present invention provides a method as described above, wherein the calling of the other one application software from the one of the application software is a chain operation for completely transferring control to the called application software. The task management means includes the other one.
The right-to-use status is maintained even after the operation of one application software is completed.

【0033】本発明に従えば、情報処理装置において、
2つのアプリケーションソフトウエア間の呼出しが所謂
チェーン動作である場合、該呼出しに伴う使用権移動後
も移動後の使用権付与状態が保持される。これによって
各実行環境のUI資源の占有状態がさらに適切に切換え
られる。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
If the call between the two application softwares is a so-called chain operation, the usage right granted state after the transfer is retained even after the transfer of the usage right accompanying the call. As a result, the occupation state of the UI resources of each execution environment is more appropriately switched.

【0034】また本発明は、前記アプリケーションソフ
トウエアのうちの1つが、特定ハードウエア構成および
特定アーキテクチャに依存したネイティブコードから成
り、かつ特定ハードウエア構成および特定アーキテクチ
ャに依存するアプリケーション・プログラミング・イン
タフェイスを使用するように設計されているネイティブ
アプリケーションソフトウエアであり、前記アプリケー
ションソフトウエアのうちの他の1つが、特定ハードウ
エア構成および特定アーキテクチャに依存しない中間コ
ードから成り、かつ特定ハードウエア構成および特定ア
ーキテクチャに依存しないアプリケーション・プログラ
ミング・インタフェイスを使用するように設計されてい
る中間コードアプリケーションソフトウエアであり、前
記ユーザインタフェイス実現手段のうちの1つが、ネイ
ティブアプリケーションソフトウエアの実行環境下にお
けるユーザインタフェイス資源の使用に係るネイティブ
用ユーザインタフェイス実現手段であり、前記ユーザイ
ンタフェイス実現手段のうちの他の1つが、中間コード
アプリケーションソフトウエアの実行環境下におけるユ
ーザインタフェイス資源の使用に係る仮想マシン用ユー
ザインタフェイス実現手段であり、仮想マシン用ユーザ
インタフェイス実現手段が、中間コードをネイティブコ
ードに変換しつつ解釈実行するインタプリタを含むこと
を特徴とする。
The present invention also provides an application programming interface in which one of the application software is composed of native code depending on a specific hardware configuration and a specific architecture, and is dependent on a specific hardware configuration and a specific architecture. Native application software designed to use a specific hardware configuration and a specific hardware configuration, wherein the other one of the application software comprises intermediate code independent of a specific hardware configuration and a specific architecture. Intermediate code application software designed to use an architecture independent application programming interface, wherein the user interface One of the chair realizing means is a native user interface realizing means relating to use of a user interface resource in an execution environment of native application software, and the other one of the user interface realizing means is A virtual machine user interface implementing means for using a user interface resource in an execution environment of the intermediate code application software. The virtual machine user interface implementing means interprets and executes the intermediate code while converting the intermediate code into native code. An interpreter is included.

【0035】本発明に従えば、情報処理装置には、ネイ
ティブ用UI実現手段と仮想マシン用UI実現手段とが
備えられる。これによって、ネイティブアプリケーショ
ンソフトウエアの実行環境であるネイティブ実行環境と
中間コードアプリケーションソフトウエアの実行環境で
ある仮想マシン実行環境とが共存し、かつこれら2つの
実行環境のUI資源の占有状態がタスクへの使用権付与
に応じて適宜切換えられる。したがって情報処理装置
は、ネイティブ実行環境および仮想マシン実行環境のU
I資源の占有状態を適切に切換えることができる。
According to the present invention, the information processing apparatus includes a native UI realizing means and a virtual machine UI realizing means. As a result, the native execution environment, which is the execution environment of the native application software, and the virtual machine execution environment, which is the execution environment of the intermediate code application software, coexist, and the occupation state of the UI resources of these two execution environments is changed to the task. Are appropriately switched in accordance with the grant of the right to use. Therefore, the information processing apparatus is configured to execute the native execution environment and the virtual machine execution environment.
The occupation state of the I resource can be appropriately switched.

【0036】また本発明は、前記タスク管理手段は、中
間コードアプリケーションソフトウエアのタスクよりも
ネイティブアプリケーションソフトウエアのタスクに、
使用権を優先的に付与することを特徴とする。
Further, according to the present invention, the task management means includes a task of native application software rather than a task of intermediate code application software.
It is characterized in that usage rights are given priority.

【0037】本発明に従えば、ネイティブ実行環境と仮
想マシン実行環境とが共存する情報処理装置において、
中間コードアプリケーションソフトウエアのタスクより
もネイティブアプリケーションソフトウエアのタスク
に、UI資源の使用権が優先的に付与される。これによ
って、情報処理装置は、ネイティブ実行環境にUI資源
を優先的に占有させることができる。
According to the present invention, in an information processing apparatus in which a native execution environment and a virtual machine execution environment coexist,
The right to use the UI resources is given to the task of the native application software in preference to the task of the intermediate code application software. This allows the information processing apparatus to preferentially occupy the UI resources in the native execution environment.

【0038】また本発明は、前記タスク管理手段は、前
記中間コードアプリケーションソフトウエアのタスクへ
の使用権付与時から予め定める時間経過後に、該ネイテ
ィブアプリケーションソフトウエアのタスクに使用権を
戻すことを特徴とする。
Further, in the invention, it is preferable that the task management means returns the usage right to the task of the native application software after a predetermined time elapses from the time of granting the usage right of the intermediate code application software to the task. And

【0039】本発明に従えば、ネイティブ実行環境がU
I資源を優先的に占有する構成の情報処理装置におい
て、中間コードアプリケーションソフトウエアのタスク
に付与された使用権は、付与時から所定時間後に、ネイ
ティブアプリケーションソフトウエアのタスクに戻され
る。これによって情報処理装置は、ネイティブ実行環境
および仮想マシン実行環境それぞれにおけるUI資源の
占有状態を、より適切なタイミングで切換えることがで
きる。
According to the present invention, if the native execution environment is U
In the information processing apparatus configured to preferentially occupy the I resource, the usage right granted to the task of the intermediate code application software is returned to the task of the native application software a predetermined time after the grant. Thus, the information processing apparatus can switch the occupation state of the UI resource in each of the native execution environment and the virtual machine execution environment at more appropriate timing.

【0040】また本発明は、前記タスク毎に使用権付与
の優先度が予め設定されており、前記タスク管理手段
は、前記中間コードアプリケーションソフトウエアのタ
スクへの使用権付与時から予め定める時間経過後に、前
記ネイティブアプリケーションソフトウエアのタスクの
優先度と該中間コードアプリケーションのタスクの優先
度とを比較し、該ネイティブソフトウエアのタスクのタ
スクの優先度よりも該中間コードアプリケーションソフ
トウエアのタスクの優先度が高い場合、該中間コードア
プリケーションソフトウエアのタスクへの使用権付与を
続行することを特徴とする。
Further, according to the present invention, the priority of granting a usage right is set in advance for each of the tasks, and the task management means sets a predetermined time lapse from the time of granting the usage right to the task of the intermediate code application software. Later, the priority of the task of the native application software is compared with the priority of the task of the intermediate code application, and the priority of the task of the intermediate code application software is over the priority of the task of the task of the native software. If the degree is high, the grant of the right to use the task of the intermediate code application software is continued.

【0041】本発明に従えば、ネイティブ実行環境がU
I資源を優先的に占有する構成の情報処理装置におい
て、中間コードアプリケーションソフトウエアのタスク
に付与されている使用権をネイティブアプリケーション
ソフトウェアのタスクに戻すかどうかは、タスクの使用
権付与優先度に応じて制御される。これによって情報処
理装置は、ネイティブ実行環境および仮想マシン実行環
境それぞれにおけるUI資源の占有状態を、それぞれよ
り適切なタイミングで切換えることができる。
According to the present invention, if the native execution environment is U
In an information processing apparatus configured to preferentially occupy I resources, whether to return the usage right given to the task of the intermediate code application software to the task of the native application software depends on the task usage right grant priority. Is controlled. Thus, the information processing apparatus can switch the occupation state of the UI resources in each of the native execution environment and the virtual machine execution environment at more appropriate timing.

【0042】また本発明は、前記タスクがユーザインタ
フェイス資源の使用を必要とする場合、該タスクは前記
タスク管理手段に使用権付与を要求し、前記タスク管理
手段は、タスクから使用権付与が要求された場合だけ、
該タスクへの使用権付与に関する処理を行うことを特徴
とする。
Further, according to the present invention, when the task requires the use of a user interface resource, the task requests the task management means to grant a usage right, and the task management means determines that the task has been granted a usage right from the task. Only when requested,
It is characterized in that a process related to granting a usage right to the task is performed.

【0043】本発明に従えば、情報処理装置において、
タスクからの使用権付与の要求に応答して、使用権付与
に関する処理が行われる。これによって、タスクへ使用
権を付与すべきタイミングの到来時であっても、UI資
源の使用を該タスクが必要とする状況下でだけ、該タス
クに使用権が付与されるので、使用権がさらに適切に付
与される。またタスク自体が状況に応じて使用権付与を
要求するには、タスクがUI資源を使用すべき状況等を
該タスク自体にプログラミングしておけばタスク管理手
段の改良は必要ないので、タスク毎のUI資源を使用す
べき状況の設定が容易である。
According to the present invention, in the information processing apparatus,
In response to a request for granting a usage right from a task, processing related to granting a usage right is performed. As a result, even when it is time to grant a usage right to a task, the usage right is granted to the task only in a situation where the task requires the use of UI resources. It is further provided appropriately. Further, in order for the task itself to request the use right according to the situation, if the task is programmed with the situation in which the UI resource should be used, the task management means need not be improved. It is easy to set the situation where the UI resources should be used.

【0044】 〔発明の詳細な説明〕図1は、本発明の実施の一形態で
ある情報処理装置1の物理的構成を示すブロック図であ
る。図2は、図1の情報処理装置1の機能的構成を示す
ブロック図である。図1と図2とを合わせて説明する。
情報処理装置1は、ハードウエア資源として、中央演算
処理装置3(CPU)と記憶装置4とユーザインタフェ
イス資源5とを含む。以後「ユーザインタフェイス」を
「UI」と略記する。
[Detailed Description of the Invention] FIG. 1 is a block diagram showing a physical configuration of an information processing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information processing apparatus 1 in FIG. 1 and 2 will be described together.
The information processing device 1 includes a central processing unit 3 (CPU), a storage device 4, and a user interface resource 5 as hardware resources. Hereinafter, “user interface” is abbreviated as “UI”.

【0045】記憶装置4は、主記憶装置6と補助記憶装
置7とを含む。記憶装置4は、中央演算処理装置が実行
すべきソフトウエアを記憶している。詳しくは、ソフト
ウエアは、主記憶装置6に予め記憶されていてもよく、
情報処理装置1の補助記憶装置7に予め記憶されてい
て、ソフトウエアを実行すべき時点に補助記憶装置7か
ら読出されて主記憶装置6に記憶されてもよい。ソフト
ウエアは、制御プログラムと該制御プログラムが利用す
るデータとから構成されている。中央演算処理装置3が
ソフトウエアの制御プログラムを実行することによっ
て、該ソフトウエアに定義された処理が実現される。
The storage device 4 includes a main storage device 6 and an auxiliary storage device 7. The storage device 4 stores software to be executed by the central processing unit. Specifically, the software may be stored in the main storage device 6 in advance,
The information may be stored in the auxiliary storage device 7 of the information processing device 1 in advance, and may be read from the auxiliary storage device 7 and stored in the main storage device 6 at the time when the software is to be executed. The software includes a control program and data used by the control program. When the central processing unit 3 executes a software control program, processing defined in the software is realized.

【0046】主記憶装置6は、たとえば、データ書込み
とデータ読出しとが可能なメモリであるRAM(Random
Access Memory)と、不揮発性のメモリであるROM
(ReadOnly Memory)とを含む。また主記憶装置6は、
ROMおよびRAMの少なくとも一方の代わりに、フラ
ッシュメモリまたはEEPROM等の他の半導体メモリ
を含んでいてもよい。補助記憶装置7は、たとえば、脱
着可能な記憶媒体のドライブ装置とハードディスク装置
とのうちの少なくとも一方を含む。
The main memory 6 is, for example, a RAM (Random Access Memory) which is a memory capable of writing and reading data.
Access Memory) and ROM, a non-volatile memory
(ReadOnly Memory). The main storage device 6
Instead of at least one of the ROM and the RAM, another semiconductor memory such as a flash memory or an EEPROM may be included. The auxiliary storage device 7 includes, for example, at least one of a removable storage medium drive device and a hard disk device.

【0047】UI資源5は、ユーザインタフェイス(U
ser Interface:UI)、特にグラフィカルユーザイン
タフェイス(Graphical User Interface:GUI)に利
用されるハードウエア資源(device)である。UI資源
5は、入力装置8および出力装置9のうちの少なくとも
一方で実現される。本実施の形態では、UI資源5とし
て、入力装置8と出力装置9との両方が備えられてお
り、かつ出力装置9として、画像出力装置10および音
響出力装置11が備えられている。
The UI resource 5 includes a user interface (U
ser Interface (UI), in particular, a hardware resource (device) used for a graphical user interface (GUI). The UI resource 5 is realized by at least one of the input device 8 and the output device 9. In the present embodiment, both the input device 8 and the output device 9 are provided as the UI resources 5, and the image output device 10 and the sound output device 11 are provided as the output devices 9.

【0048】入力装置8は、使用者(User)が操作可能
な操作部12と、操作部12を制御する入力デバイスド
ライバ13とを含む。操作部12は、たとえば、ポイテ
ィングデバイスまたはスイッチによって実現される。ス
イッチは、キーボードのキーであってもよく、情報処理
装置1の筺体に組込まれたスイッチでもよい。ポイティ
ングデバイスは、たとえば、マウスまたはタブレットに
よって実現される。種類が相互に異なる操作部12が2
個以上ある場合、操作部12毎に入力デバイスドライバ
が用意されている。
The input device 8 includes an operation unit 12 that can be operated by a user, and an input device driver 13 that controls the operation unit 12. The operation unit 12 is realized by, for example, a pointing device or a switch. The switch may be a key of a keyboard, or may be a switch incorporated in a housing of the information processing device 1. The pointing device is realized by, for example, a mouse or a tablet. Two operation units 12 of different types
If there are more than one, an input device driver is prepared for each operation unit 12.

【0049】画像出力装置10は、表示画面を有する表
示素子14と、表示画面への画像の描画を制御する描画
処理回路15と、表示画面に表示すべき画像のデータを
記憶する実フレームメモリ16とを含む。表示素子14
は、たとえば、陰極線管または液晶表示素子によって実
現される。音響出力装置11は、電気信号を音響化して
出力するスピーカ18と、スピーカからの音響出力を制
御する音響処理回路17とを含む。描画処理回路15お
よび音響処理回路17は、それぞれ集積化されていても
よい。
The image output device 10 includes a display element 14 having a display screen, a drawing processing circuit 15 for controlling drawing of an image on the display screen, and a real frame memory 16 for storing image data to be displayed on the display screen. And Display element 14
Is realized by, for example, a cathode ray tube or a liquid crystal display element. The sound output device 11 includes a speaker 18 for converting an electric signal into sound and outputting the sound, and a sound processing circuit 17 for controlling sound output from the speaker. The drawing processing circuit 15 and the sound processing circuit 17 may be integrated.

【0050】記憶装置4に記憶されるソフトウエアの1
つは、後述するUI実現機能を伴う情報処理を実行する
ためのシステムソフトウエアである情報処理ソフトウエ
アである。記憶装置4に記憶されるソフトウエアの他の
少なくとも2つは、予め定める適応業務処理をコンピュ
ータによって行わせるためのアプリケーションソフトウ
エア(以後単に「アプリケーション」と称する)であ
る。情報処理ソフトウエアは、ユーザインタフェイス実
現のために、2つ以上のタスク20にUI資源5を共有
させるための制御を行う。タスク20は、アプリケーシ
ョンの適応業務を構成する仕事の単位となるプロセスで
ある。プロセスとは、コンピュータの仮想化に伴って生
じ、プログラムを実行する仮想の中央演算処理装置とプ
ログラムを格納する仮想の記憶装置とから成る仮想的な
実体である。プロセスは、すなわちプログラムの実行そ
のものである。仮想の中央演算処理装置は、実在の中央
演算処理装置3が時分割で多重化されることによって実
現される。仮想の記憶装置は、実在の記憶装置4が多重
化されることによって実現される。
The software 1 stored in the storage device 4
One is information processing software which is system software for executing information processing with a UI realizing function described later. At least two other pieces of software stored in the storage device 4 are application software (hereinafter, simply referred to as “application”) for causing a computer to perform predetermined adaptive business processing. The information processing software performs control for causing two or more tasks 20 to share the UI resource 5 for realizing the user interface. The task 20 is a process that is a unit of work that constitutes the adaptation work of the application. A process is a virtual entity that occurs with the virtualization of a computer and includes a virtual central processing unit that executes a program and a virtual storage device that stores the program. A process is the actual execution of a program. The virtual central processing unit is realized by multiplexing the real central processing units 3 in a time-division manner. The virtual storage device is realized by multiplexing the real storage devices 4.

【0051】本実施の形態では、実行環境が相互に異な
る2種類のアプリケーションとして、ネイティブアプリ
ケーションと中間コードアプリケーションとが用意され
ている。ネイティブアプリケーションは、特定プラット
ホームに依存したネイティブコードから成り、かつ特定
プラットホームに依存するネイティブ用のAPI(Appl
ication Programming Interface)を使用するように設
計されたアプリケーションである。中間コードアプリケ
ーションは、特定プラットホームに依存しない中間コー
ドから成り、かつ特定プラットホームに依存しない仮想
マシン用のAPIを使用するように設計されているアプ
リケーションである。特定プラットホームは、特定ハー
ドウエア構成および特定アーキテクチャを含む概念であ
る。特定ハードウエア構成は、たとえば、情報処理装置
1固有のハードウエア構成によって規定される。特定ア
ーキテクチャは、たとえば、情報処理装置1固有のオペ
レーションシステム(OS)に代表されるような、情報
処理装置1固有のソフトウエア構成によって規定され
る。ネイティブアプリケーションは、たとえばC言語で
記述されたアプリケーションによって実現される。中間
コードアプリケーションは、たとえばJAVA(登録商
標)言語で記述されたアプリケーションによって実現さ
れる。
In this embodiment, a native application and an intermediate code application are prepared as two types of applications whose execution environments are different from each other. The native application is composed of native code dependent on a specific platform, and an API (Appl.
ication Programming Interface). An intermediate code application is an application that consists of a platform-independent intermediate code and is designed to use an API for a platform-independent virtual machine. The specific platform is a concept including a specific hardware configuration and a specific architecture. The specific hardware configuration is defined, for example, by a hardware configuration unique to the information processing device 1. The specific architecture is defined, for example, by a software configuration unique to the information processing device 1 as represented by an operation system (OS) unique to the information processing device 1. The native application is realized by, for example, an application described in the C language. The intermediate code application is realized by, for example, an application described in JAVA (registered trademark) language.

【0052】図1の情報処理装置1は、実行環境が相互
に異なる複数の各アプリケーションのタスク20の中で
単一UI資源5を使用する2以上のタスク20を適宜切
換えることによって、2以上の実行環境が共存する環境
下で、該UI資源5を2以上の実行環境に共有させてい
る。このようなUI資源5の切換え共有のための構成
を、以下に述べる。本実施の形態では、ネイティブアプ
リケーションの実行環境であるネイティブ実行環境をベ
ースとして、中間コードアプリケーションの実行環境で
ある仮想マシン実行環境が後から追加される構成を例と
している。
The information processing apparatus 1 shown in FIG. 1 appropriately switches two or more tasks 20 using the single UI resource 5 among tasks 20 of a plurality of applications whose execution environments are different from each other. In an environment where execution environments coexist, the UI resource 5 is shared by two or more execution environments. A configuration for switching and sharing the UI resources 5 will be described below. In the present embodiment, a configuration in which a virtual machine execution environment that is an execution environment of an intermediate code application is added later based on a native execution environment that is an execution environment of a native application will be described as an example.

【0053】図2に示す情報処理装置1の機能的構成
は、図1の物理的構成を有する情報処理装置1において
情報処理ソフトウエアが実行されている場合の仮想的構
成になっている。なお本明細書において、「システム」
および「部」は、それぞれ上記のプロセスに相当してい
る。情報処理装置1は、機能的には、2以上のタスク2
0とUI資源5との他に、2以上の各実行環境用のUI
実現部21、タスク管理部22、および少なくとも1つ
の資源管理部23を含む。以後の説明では、「タスク2
0」は、断らない限り、ネイティブアプリケーションの
タスク20Nと中間コードアプリケーションのタスク2
0Vとのどちらであっても良い。
The functional configuration of the information processing apparatus 1 shown in FIG. 2 is a virtual configuration when information processing software is executed in the information processing apparatus 1 having the physical configuration of FIG. In this specification, “system”
And "part" correspond to the above-described processes, respectively. The information processing device 1 has two or more tasks 2
0 and the UI resource 5 as well as two or more UIs for each execution environment.
It includes an implementation unit 21, a task management unit 22, and at least one resource management unit 23. In the following description, “Task 2
“0” means task 20N of the native application and task 2 of the intermediate code application unless otherwise specified.
It may be either 0V.

【0054】各実行環境用のUI実現部21は、各実行
環境下におけるUI資源5の使用に係る。各実行環境用
UI実現部21は、該各実行環境に応じたAPIおよび
リソースを有している。本実施の形態では、具体的に
は、UI実現部21として、ネイティブ実行環境下にお
けるUI資源5の使用に係るネイティブ用UI実現部2
1Nと、仮想マシン実行環境下におけるUI資源5の使
用に係る仮想マシン用UI実現部21Vとが用意されて
いる。
The UI implementation unit 21 for each execution environment relates to the use of the UI resource 5 under each execution environment. Each execution environment UI realizing unit 21 has an API and resources corresponding to each execution environment. In the present embodiment, specifically, as the UI realizing unit 21, the native UI realizing unit 2 related to the use of the UI resource 5 in the native execution environment is used.
1N and a virtual machine UI realizing unit 21V related to the use of the UI resource 5 in the virtual machine execution environment.

【0055】資源管理部23およびタスク管理部22
は、タスク20からそれぞれ独立している。タスク管理
部22は、いずれか1つのタスク20に、UI資源5の
使用権を付与する。資源管理部23はタスク20とUI
資源5との間の情報伝送を制御している。資源管理部2
3は、使用権が現在付与されているタスク20とUI資
源5との間だけで、データおよびイベント情報を送受さ
せる。タスク20は、使用権付与中であってUI資源5
を使用する際に、全UI実現部21のうち、該タスク2
0を含むアプリケーションの実行環境に応じたいずれか
1つのUI実現部21を用いる。
Resource management unit 23 and task management unit 22
Are independent of the task 20. The task management unit 22 assigns the right to use the UI resource 5 to any one of the tasks 20. The resource management unit 23 executes the task 20 and the UI
It controls information transmission to and from the resource 5. Resource Management Department 2
3 allows data and event information to be transmitted and received only between the task 20 to which the usage right is currently granted and the UI resource 5. The task 20 is in the process of granting the usage right and the UI resource 5
When using the task 2, the task 2
Any one of the UI implementing units 21 according to the execution environment of the application including “0” is used.

【0056】このように情報処理装置1では、UI資源
5の使用権がタスク20単位で付与されており、かつ使
用権が付与されたタスク20だけが、該タスク20が基
づくアプリケーションに応じたUI実現部21を用いて
UI資源5を使用可能になる。この結果、UI資源5を
使用するタスク20が適宜切換えられ、かつUI資源5
の使用時にタスク20が用いるUI実現部21が、該タ
スク20が基づくアプリケーション毎に異なる。これに
よって情報処理装置において、2以上の実行環境との共
存が可能になり、かつこれら2つの各実行環境のUI資
源5の占有状態がタスク20への使用権の付与に応じて
適宜切換えられる。したがって情報処理装置1は、各実
行環境下で動作するアプリケーションを適切に併用する
ことが可能になる。
As described above, in the information processing apparatus 1, the right to use the UI resource 5 is granted in units of tasks 20, and only the task 20 to which the right to use is granted is assigned a UI corresponding to the application on which the task 20 is based. The UI resource 5 can be used by using the realizing unit 21. As a result, the task 20 using the UI resource 5 is appropriately switched and the
The UI realizing unit 21 used by the task 20 when using is different for each application on which the task 20 is based. As a result, in the information processing apparatus, coexistence with two or more execution environments becomes possible, and the occupation state of the UI resource 5 of each of these two execution environments is appropriately switched according to the grant of the use right to the task 20. Therefore, the information processing apparatus 1 can appropriately use an application operating under each execution environment.

【0057】特に本実施の形態では、既存のネイティブ
用UI実現部21Nだけでなく仮想マシン用UI実現部
21Vを採用しており、ネイティブアプリケーションの
タスク20Nと中間コードアプリケーションのタスク2
0Vとのので使用権移動が可能である。これによって情
報処理装置において、ネイティブ用実行環境と仮想マシ
ン用実行環境との共存がシステムソフトウエアの大幅な
変更無しに可能になるので、これら2つの各実行環境下
で動作するアプリケーションを適切に併用することが可
能になる。
In particular, in the present embodiment, not only the existing native UI realizing unit 21N but also the virtual machine UI realizing unit 21V is adopted, and the task 20N of the native application and the task 2N of the intermediate code application are used.
Since the voltage is 0 V, the usage right can be transferred. As a result, in the information processing device, the coexistence of the native execution environment and the virtual machine execution environment can be achieved without a significant change in the system software. Therefore, the applications operating under these two execution environments are appropriately used in combination. It becomes possible to do.

【0058】また情報処理装置1において、使用権がタ
スク20単位で付与されて使用権付与中のタスク20だ
けがUI資源5を使用する、ゆえに、UI資源5が限ら
れている場合であっても、情報処理装置1は、単一UI
資源5を多数のタスク20によって容易に共有させるこ
とができる。
Further, in the information processing apparatus 1, the use right is granted in units of the tasks 20, and only the task 20 to which the use right is being granted uses the UI resource 5, so that the UI resource 5 is limited. Also, the information processing apparatus 1 has a single UI
Resources 5 can be easily shared by multiple tasks 20.

【0059】詳しくは、情報処理装置1全体のシステム
起動時に、情報処理装置1に備えられる全アプリケーシ
ョンがメモリ上に展開される。この結果、各アプリケー
ションのタスク20は、システム起動後、該タスク20
に係る動作が可能な状態で待機する。タスク20自身が
対処すべき事象の発生に応答して、待機状態の該タスク
20は動作を開始する。タスク管理部22は、或るタス
ク20への使用権付与に係る所定条件が満たされた場
合、該タスク20へ使用権を付与する。使用権付与中の
タスク20は、該タスク20を含むアプリケーションの
実行環境に応じたUI実現部21を用いつつ、UI資源
5を使用する。
More specifically, when the entire information processing apparatus 1 starts up, all the applications provided in the information processing apparatus 1 are loaded on the memory. As a result, the task 20 of each application becomes
Waits in a state where the operation according to. In response to the occurrence of an event to be dealt with by the task 20 itself, the task 20 in the standby state starts operating. The task management unit 22 grants a usage right to a task 20 when a predetermined condition for granting a usage right to the task 20 is satisfied. The task 20 to which the usage right is being granted uses the UI resource 5 while using the UI implementing unit 21 according to the execution environment of the application including the task 20.

【0060】好ましくは、タスク20の動作に伴い、該
タスク20へのUI資源5の使用権の付与を、該タスク
20自身がタスク管理部22に要求する。タスク管理部
22は、タスク20から使用権付与が要求された場合だ
け、該タスク20への使用権付与に関する処理を行う。
これによって、UI資源5を使用すべき状況等をタスク
20自体にプログラミングしておけば、タスク20自身
が状況等を判断して使用権付与を要求するので、タスク
20毎のUI資源5の使用状況の設定が容易になる。さ
らに好ましくは、タスク20からの使用権付与要求は、
タスク20の動作中にUI資源5を使用する必要が生じ
たとタスク20自身が判断した場合だけ行われる。これ
によって、UI資源5の使用を必要とする状況下のタス
ク20だけに使用権が付与されるので、使用権がさらに
適切に付与される。
Preferably, with the operation of the task 20, the task 20 itself requests the task management unit 22 to grant the right to use the UI resource 5 to the task 20. The task management unit 22 performs a process related to the grant of the usage right to the task 20 only when the grant of the usage right is requested from the task 20.
Thus, if the situation or the like in which the UI resource 5 should be used is programmed in the task 20 itself, the task 20 itself determines the situation or the like and requests the use right to be granted. Situation setting becomes easy. More preferably, the usage right grant request from task 20 comprises:
This is performed only when the task 20 itself determines that the UI resource 5 needs to be used during the operation of the task 20. As a result, the use right is granted only to the task 20 under the situation that requires the use of the UI resource 5, so that the use right is more appropriately granted.

【0061】情報処理装置1において、さらに好ましく
は、使用権付与の優先度が、タスク20毎に予め設定さ
れている。タスク20の使用権付与の優先度は、たとえ
ばシステム起動時に、アプリケーションの展開に伴い、
タスク20に固定的に設定されて維持される。たとえ
ば、タスク20に定義付けられた処理の優先性および緊
急性が高いほど、該タスク20の使用権付与の優先度が
高い。またたとえば、実行中のタスク20の優先度のほ
うが、待機中のタスク20の優先度よりも高い。使用権
付与の優先度は数値または順位で表現されており、数値
比較によって2以上のタスク20の優先度の高低が容易
に判断可能である。タスク20の使用権付与の優先度
は、2つのタスク20間の優先権移動の制御に用いられ
る。
In the information processing apparatus 1, more preferably, the priority of granting the usage right is set in advance for each task 20. The priority of granting the right to use the task 20 is determined, for example, at the time of system startup, with the development of the application.
The task 20 is fixedly set and maintained. For example, the higher the priority and urgency of the process defined for the task 20, the higher the priority of granting the right to use the task 20. For example, the priority of the task 20 being executed is higher than the priority of the task 20 waiting. The priority of granting the usage right is expressed by a numerical value or a rank, and the level of the priority of two or more tasks 20 can be easily determined by numerical comparison. The priority of granting the right to use the task 20 is used for controlling the transfer of the priority between the two tasks 20.

【0062】図1および図2の情報処理装置1は、2つ
のタスク20間の使用権移動の開始タイミングにも特徴
がある。タスク管理部22は、前記開始タイミング規定
のための所定の移動条件が満たされた場合、使用権移動
に関する処理を行う。使用権の移動条件は、大きく分け
て、6通りある。
The information processing apparatus 1 shown in FIGS. 1 and 2 is also characterized by the start timing of the transfer of the usage right between the two tasks 20. The task management unit 22 performs a process related to the transfer of the usage right when a predetermined transfer condition for defining the start timing is satisfied. There are roughly six types of usage right transfer conditions.

【0063】使用権の第1移動条件のために、情報処理
装置1は、開始指示用操作部12Aをさらに含む。開始
指示用操作部12Aは、アプリケーションに個別に対応
付けられたスイッチ等で実現され、該アプリケーション
の動作開始指示のために使用者によって操作される。開
始指示用操作部12Aの操作結果に基づく入力イベント
情報は、該操作部12Aに対応付けられているアプリケ
ーションのタスク20に入力デバイスドライバ13から
直接与えられ、該入力イベント情報の到来に応答して該
アプリケーションの動作が開始される。
The information processing apparatus 1 further includes a start instruction operation unit 12A for the first use condition of the usage right. The start instruction operation unit 12A is realized by a switch or the like individually associated with an application, and is operated by a user to instruct an operation start of the application. The input event information based on the operation result of the start instruction operation unit 12A is directly provided from the input device driver 13 to the task 20 of the application associated with the operation unit 12A, and responds to the arrival of the input event information. The operation of the application is started.

【0064】第1移動条件は、開始指示用操作部12A
が操作されることである。タスク管理部22は、開始指
示用操作部12Aが操作された場合、該操作部12Aに
対応するアプリケーションのタスク20に、使用権を付
与する。好ましくは、開始指示用操作部12Aの操作の
直後に、使用権が付与される。これによって、情報処理
装置1の使用者からの指示に応答して、使用権が移動さ
れる。
The first moving condition is the start instruction operation section 12A.
Is to be operated. When the operation unit for start instruction 12A is operated, the task management unit 22 grants a use right to the task 20 of the application corresponding to the operation unit 12A. Preferably, the right to use is given immediately after the operation of the start instruction operation unit 12A. Thereby, the usage right is moved in response to an instruction from the user of the information processing device 1.

【0065】使用権の第2移動条件のために、情報処理
装置1は、全アプリケーションのうちから動作すべきア
プリケーションを指定可能に構成される。たとえばアプ
リケーション指定用のソフトウエアが用意され、該ソフ
トウエアが画像出力装置9に全アプリケーションのタイ
トル等をメニュー方式で表示させ、かつ全アプリケーシ
ョンのうちのいずれか1つが入力装置8からの入力に応
じて選択指定される。この場合、画像出力装置9と入力
装置8とアプリケーション指定用のソフトウエアとが、
動作すべきアプリケーションの指定のためのアプリケー
ション指定部を構成している。全アプリケーションのう
ち、アプリケーション指定部によって指定される最新の
アプリケーションが動作開始する。
For the second transfer condition of the usage right, the information processing apparatus 1 is configured to be able to designate an application to be operated from all the applications. For example, software for designating an application is prepared. The software causes the image output device 9 to display the titles and the like of all the applications in a menu format. Selected. In this case, the image output device 9, the input device 8, and the software for designating the application are:
An application specifying unit for specifying an application to be operated is configured. The operation of the latest application specified by the application specification unit starts from all the applications.

【0066】第2移動条件は、前記指定される最新のア
プリケーションの動作開始である。タスク管理部22
は、該指定される最新のアプリケーションが動作を開始
した場合、該アプリケーションのタスク20に使用権を
付与する。好ましくは、前記指定される最新のアプリケ
ーションの動作開始と同時または直後に、使用権が付与
される。これによって、情報処理装置1の使用者からの
指示に応答し、かつアプリケーションの動作開始に同期
して、使用権が移動される。
The second moving condition is the start of the operation of the latest application specified. Task management unit 22
Grants the right to use the task 20 of the specified application when the latest application starts operating. Preferably, the usage right is granted at the same time as or immediately after the start of the operation of the designated latest application. As a result, the usage right is moved in response to an instruction from the user of the information processing apparatus 1 and in synchronization with the start of the operation of the application.

【0067】第2移動条件に基づき使用権が移動される
場合、好ましくは、アプリケーション指定部によって指
定される最新のアプリケーションのタスク20への使用
権付与後、タスク管理部22は、該アプリケーションの
動作終了時に、該アプリケーションの動作開始前に使用
権が付与されていたタスク20に使用権を戻す。この結
果、第1移動条件に基づき使用権が移動されたアプリケ
ーションの動作終了後、UI資源5の占有状態が該アプ
リケーションの動作開始前の状態に戻る。
When the use right is transferred based on the second transfer condition, preferably, after granting the use right to the task 20 of the latest application specified by the application specifying unit, the task management unit 22 executes the operation of the application. At the end, the usage right is returned to the task 20 to which the usage right has been granted before the operation of the application starts. As a result, after the operation of the application whose usage right has been moved based on the first movement condition is completed, the occupation state of the UI resource 5 returns to the state before the operation of the application started.

【0068】使用権の第3移動条件は、使用権移動時か
らの経過時間である。タスク管理部22は、全アプリケ
ーションのうちのいずれか1つのタスク20にUI資源
5の使用権を付与しつつ、かつ使用権を付与するタスク
20を周期的に切換える。具体的には、タスク管理部2
2は、いずれかのアプリケーションのタスク20への使
用権付与時からの経過時間を計時し、経過時間が予め定
める基準時間に達した時点で、いずれかのアプリケーシ
ョンのタスク20から使用権が付与されていない他のア
プリケーションのタスク20への使用権移動を行う。こ
れによって、2以上の各アプリケーションのタスク20
に、基準時間毎に周期的に、かつ交互に、かつ平等に、
使用権が付与される。
The third use right transfer condition is an elapsed time from the transfer of the use right. The task management unit 22 assigns the use right of the UI resource 5 to any one of the tasks 20 of all the applications, and periodically switches the task 20 to which the use right is assigned. Specifically, the task management unit 2
2 measures the elapsed time from the time of granting the usage right of any application to the task 20, and when the elapsed time reaches a predetermined reference time, the usage right is granted from the task 20 of any application. The right to use is transferred to the task 20 of another application that has not been used. Thereby, task 20 of each of two or more applications is performed.
, Periodically, alternately and equally every reference time,
The right to use is granted.

【0069】使用権の第4の移動条件は、アプリケーシ
ョン動作に起因しかつUI資源5の使用を必要とする所
定事象の発生である。アプリケーション動作中に前記所
定事象が発生する場合、タスク管理部22は、該事象に
対処すべきタスク20に使用権を付与する。好ましく
は、前記所定事象の発生と同時または直後に、使用権が
付与される。たとえば、UI資源5を用いるユーザ入力
が必要な状況がアプリケーション動作に伴って生じる場
合、該アプリケーションに基づく全タスク20のうちの
ユーザ入力に係るいずれかのタスク20を実行する必要
が生じるので、該いずれかのタスク20に使用権が付与
される。これによって、アプリケーション内部の動作に
起因する事象発生に応答して、該事象に対処すべきタス
ク20に使用権が付与される。
The fourth condition for moving the usage right is the occurrence of a predetermined event that is caused by the operation of the application and requires the use of the UI resource 5. When the predetermined event occurs during the operation of the application, the task management unit 22 assigns a use right to the task 20 that should deal with the event. Preferably, the usage right is granted simultaneously with or immediately after the occurrence of the predetermined event. For example, when a situation that requires user input using the UI resource 5 occurs with the operation of the application, it is necessary to execute one of the tasks 20 related to the user input among all the tasks 20 based on the application. A use right is assigned to any of the tasks 20. As a result, in response to the occurrence of an event caused by the operation inside the application, the use right is assigned to the task 20 that should deal with the event.

【0070】使用権の第5移動条件のために、情報処理
装置1は、外部割込みを発生させる外部割込み発生部を
さらに備える。情報処理装置1が車載される場合、外部
割込み発生部は、たとえば、車両の各所に備えられるセ
ンサで実現される。外部割込み発生時には、全アプリケ
ーションのうち、該外部割込みに予め割当てられている
該アプリケーションが動作開始する。たとえば、情報処
理装置1が外部割込み発生部としてGPS(Grobal Pos
itioning System)受信機を備える構成であれば、GP
S受信機がGPS衛星からの電磁波を受信中に該電磁波
の受信が途切れてた場合、GPS受信機が外部割込みを
発生させ、該外部割込みに応答して、電磁波受信が途切
れた旨を報知するためのアプリケーションが動作を開始
する。
For the fifth use right transfer condition, the information processing apparatus 1 further includes an external interrupt generation unit for generating an external interrupt. When the information processing device 1 is mounted on a vehicle, the external interrupt generation unit is realized by, for example, sensors provided in various parts of the vehicle. When an external interrupt occurs, the application that is allocated to the external interrupt in advance among all the applications starts operating. For example, the information processing apparatus 1 uses a GPS (Grobal Pos
itioning System) If the system has a receiver, GP
If the reception of the electromagnetic wave is interrupted while the S receiver is receiving the electromagnetic wave from the GPS satellite, the GPS receiver generates an external interrupt, and notifies that the electromagnetic wave reception is interrupted in response to the external interrupt. Application to start working.

【0071】第5移動条件は外部割込みの発生である。
タスク管理部22は、外部割込み発生に応答してアプリ
ケーションが動作開始した場合、該アプリケーションの
タスク20に使用権を付与する。好ましくは、外部割込
み発生に応答するアプリケーションの動作開始と同時ま
たは直後に、使用権が付与される。この結果、外部割込
み発生時に、該外部割込みに対処すべきと事前に定めら
れているアプリケーションのタスク20に、UI資源5
の使用権が移動する。
The fifth transfer condition is the occurrence of an external interrupt.
When the application starts operating in response to the occurrence of the external interrupt, the task management unit 22 grants the use right to the task 20 of the application. Preferably, the usage right is granted at the same time as or immediately after the operation of the application responding to the occurrence of the external interrupt. As a result, when an external interrupt occurs, the UI resource 5 is assigned to the task 20 of the application which is determined in advance to deal with the external interrupt.
The right to use moves.

【0072】使用権の第6移動条件は、いずれかのアプ
リケーションが自己の動作に伴い他のアプリケーション
を呼出すようにプログラミングされている状況下で、適
用される。たとえば、中間コードアプリケーションより
もネイティブアプリケーションのほうが処理速度が早い
ので、処理時間短縮のために、中間コードアプリケーシ
ョンがネイティブアプリケーションを呼出す構成になっ
ていることがある。またたとえば、ネイティブアプリケ
ーションに定義されている処理への他の処理の追加を容
易にするために、ネイティブアプリケーションが中間コ
ードアプリケーションを呼出す構成になっていることが
ある。このような実行環境が異なる2つのアプリケーシ
ョン間の呼出しのために、2つの実行環境間の該呼出し
を制御するためのAPI51が、情報処理装置1にさら
に備えられる。アプリケーション間の呼出し時には、呼
出元アプリケーションから呼出し制御用APIを経由し
て呼出先アプリケーションに、呼出し指令が与えられ
る。与えられた呼出し指令に応答して、呼出先アプリケ
ーションが動作を開始し、かつ呼出元アプリケーション
が動作を一時停止するかまたは終了する。
The sixth transfer condition of the usage right is applied in a situation where any application is programmed to call another application in accordance with its own operation. For example, since the native application has a higher processing speed than the intermediate code application, the intermediate code application may call the native application in order to reduce the processing time. Also, for example, the native application may be configured to call an intermediate code application to facilitate adding another process to the process defined in the native application. For such a call between two applications having different execution environments, the information processing apparatus 1 is further provided with an API 51 for controlling the call between the two execution environments. When a call is made between applications, a call command is given from the call source application to the call destination application via the call control API. In response to a given call command, the called application starts running and the calling application pauses or ends running.

【0073】第6移動条件は、呼出元のアプリケーショ
ンからの呼出し先のアプリケーションの呼出しである。
タスク管理部22は、呼出し先アプリケーションが呼出
された場合、該呼出し先アプリケーションのタスク20
に使用権を付与する。好ましくは、呼び出し先アプリケ
ーションの呼出しと同時または直後に、使用権が付与さ
れる。この結果、アプリケーション間の呼出しタイミン
グで、UI資源5の占有状態が切換わる。
The sixth transfer condition is a call of the call destination application from the call source application.
When the called application is called, the task management unit 22 executes the task 20 of the called application.
Grant usage rights to Preferably, the usage right is granted simultaneously with or immediately after the calling of the called application. As a result, the occupation state of the UI resource 5 is switched at the call timing between the applications.

【0074】また好ましくは、呼出し先アプリケーショ
ンの動作終了後に呼出元アプリケーションの動作が再開
されるように、呼出元アプリケーションがプログラミン
グされている状況下では、タスク管理部22は、呼出元
アプリケーションの動作が再開された場合に、該呼出元
アプリケーションの動作開始前に使用権が付与されてい
たタスク20に使用権を戻す。この結果、呼出元アプリ
ケーションの動作再開後に、UI資源5の占有状態がア
プリケーション呼出前の状態に戻る。
Preferably, in a situation where the calling application is programmed so that the operation of the calling application is resumed after the operation of the called application is completed, the task management unit 22 determines whether the operation of the calling application is to be resumed. When resumed, the usage right is returned to the task 20 to which the usage right has been granted before the operation of the calling application starts. As a result, the occupation state of the UI resource 5 returns to the state before the application is called after the operation of the calling application is resumed.

【0075】さらに好ましくは、所謂チェーン動作を行
うように呼出元アプリケーションがプログラミングされ
ている場合、タスク管理部22は、呼出先アプリケーシ
ョンの動作終了後も使用権の付与状態を保持する。チェ
ーン動作とは、呼出先アプリケーションから呼出先アプ
リケーションに制御を完全に移動させる動作である。チ
ェーン動作は、呼出先アプリケーションの呼出しだけを
呼出し元アプリケーションが行う構成である場合に行わ
れる。この結果、呼出元アプリケーションからの呼出先
アプリケーションの呼出しがチェーン動作である場合、
呼出先アプリケーションの動作終了後も呼出し後のUI
資源5の占有状態が維持され、アプリケーション呼出前
の状態に戻らない。
More preferably, when the calling application is programmed to perform a so-called chain operation, the task management unit 22 retains the usage right grant status even after the operation of the called application ends. The chain operation is an operation for completely transferring control from the called application to the called application. The chain operation is performed when the calling application only performs the calling of the called application. As a result, if the call of the callee application from the caller application is a chain operation,
UI after calling even after the operation of the called application ends
The occupation state of the resource 5 is maintained, and does not return to the state before calling the application.

【0076】第1〜第6の移動条件にそれぞれ基づく開
始タイミングで使用権が移動される場合、UI資源5を
使用するタスク20がより適切に切換えられるので、各
実行環境のUI資源5の占有状態が適切なタイミングで
切換えられる。これによって情報処理装置1は、各アプ
リケーションのタスク20をスムーズに動作させること
ができる。
When the usage right is moved at the start timing based on each of the first to sixth movement conditions, the task 20 using the UI resource 5 is more appropriately switched, so that the occupation of the UI resource 5 in each execution environment is achieved. The state is switched at an appropriate timing. Thereby, the information processing apparatus 1 can smoothly operate the task 20 of each application.

【0077】また第1〜第6の移動条件が併用される状
況下では、移動条件毎に優先度が設定され、かつ2以上
の移動条件が同時に満たされる場合、優先度が最も高い
移動条件に基づいて使用権が移動される。移動条件の優
先度は、常に固定されていてもよく、移動条件が満たさ
れることに応答して動作開始すべきアプリケーションに
応じて設定されても良く、移動条件が満たされる時点に
既に動作しているアプリケーションに応じて設定されて
も良い。たとえば、第1、第3および第5移動条件が併
用される場合、外部割込みに基づく第5移動条件よりも
開始指示操作部12Aへの操作に基づく第1移動条件の
ほうが優先度が低く、該第1移動条件よりも経過時間に
基づく第3移動条件のほうが優先度が低い。
In a situation where the first to sixth moving conditions are used together, a priority is set for each moving condition, and when two or more moving conditions are simultaneously satisfied, the moving condition having the highest priority is determined. The usage right is moved based on the usage right. The priority of the moving condition may always be fixed, or may be set according to the application to be started in response to the moving condition being satisfied. It may be set according to the application in use. For example, when the first, third, and fifth movement conditions are used together, the first movement condition based on the operation on the start instruction operation unit 12A has a lower priority than the fifth movement condition based on the external interrupt, and The third moving condition based on the elapsed time has a lower priority than the first moving condition.

【0078】タスク20間の使用権移動を開始するか否
かは、好ましくは、移動条件だけでなく、タスク20の
使用権付与優先度に応じて制御される。具体的には、移
動条件が満たされた場合、タスク管理部22は、使用権
付与中の切換元タスク20Aの優先度と使用権未付与の
切換先タスク20Bの優先度とを比較し、切換元タスク
20Aの優先度が切換先タスク20Bの優先度以上であ
れば、切換先タスク20Bへの使用権付与を続行し、か
つ使用権移動を中止または延期する。この結果、移動条
件が満たされた場合であっても、現在使用権付与中であ
りかつUI資源5を占有している切換元タスク20Aの
処理状態、重要性、および緊急性に基づき、該切換元タ
スク20Aへの使用権付与が妥当であると判断されるな
らば、切換元タスク20AがUI資源5を引続き占有す
る。たとえば、切換元タスク20Aがユーザ承認のため
の入力のためにUI資源5を用いている場合、切換え先
タスク20Bへの使用権移動が中止または延期される。
Whether or not to start use right transfer between the tasks 20 is preferably controlled according to not only the transfer condition but also the use right grant priority of the task 20. Specifically, when the transfer condition is satisfied, the task management unit 22 compares the priority of the switching source task 20A during the grant of the usage right with the priority of the switching destination task 20B to which the usage right is not granted. If the priority of the original task 20A is equal to or higher than the priority of the switching destination task 20B, the granting of the usage right to the switching destination task 20B is continued, and the transfer of the usage right is stopped or postponed. As a result, even if the transfer condition is satisfied, the switching is performed based on the processing state, importance, and urgency of the switching source task 20A that is currently granting the usage right and occupying the UI resource 5. If it is determined that the grant of the use right to the original task 20A is appropriate, the switching source task 20A continues to occupy the UI resource 5. For example, when the switching source task 20A uses the UI resource 5 for input for user approval, the transfer of the usage right to the switching destination task 20B is stopped or postponed.

【0079】またタスク管理部22は、使用権付与中の
切換元タスク20Aへの使用権付与が続行されるなら
ば、使用権未付与の切換先タスク20Bを占有解除待ち
用の待ち行列に加え、かつ該切換元タスク20Aの動作
終了後に前記待ち行列内のタスク20に使用権を付与す
る。この結果、切換え先タスク20Bへの使用権移動が
使用権付与優先度に応じて停止された場合であっても、
切換元タスク20Aの動作終了後直ちに切換先タスク2
0BがUI資源5を占有することが可能になるので、切
換先タスク20BがUI資源5をの使用可能になる。
Further, if the granting of the usage right to the switching source task 20A during the granting of the usage right is continued, the task management unit 22 adds the switching destination task 20B to which the usage right has not been granted to the queuing wait queue. And, after the operation of the switching source task 20A ends, the use right is given to the task 20 in the queue. As a result, even when the use right transfer to the switching destination task 20B is stopped in accordance with the use right grant priority,
Immediately after the operation of the switching source task 20A ends, the switching destination task 2
Since the OB can occupy the UI resource 5, the switching destination task 20B can use the UI resource 5.

【0080】このように移動条件とタスク20の使用権
付与優先度とに基づいてタスク20間の使用権移動を開
始するか否かが制御される場合、各実行環境のUI資源
5の占有状態がさらに適切に切換えられるため、タスク
20がさらにスムーズに動作する。このような使用権付
与優先度に応じた使用権移動開始の制御は、特に、アプ
リケーションの動作に起因しかつUI資源5使用を必要
とする事象発生に応答した使用権移動に、好適に適用さ
れる。
As described above, when whether or not to start the transfer of the usage right between the tasks 20 is controlled based on the transfer condition and the priority of granting the usage right of the task 20, the occupation state of the UI resource 5 of each execution environment is controlled. Are switched more appropriately, so that the task 20 operates more smoothly. Such control of the start of transfer of the usage right according to the priority of grant of the usage right is suitably applied particularly to the transfer of the usage right in response to the occurrence of an event that requires the use of the UI resource 5 due to the operation of the application. You.

【0081】図1および図2の情報処理装置1のシステ
ムは、既存のネイティブ実行環境をベースとして仮想マ
シン実行環境を追加した構成になっている、このために
好ましくは、タスク管理部22は、中間コードアプリケ
ーションのタスク20Vよりもネイティブアプリケーシ
ョンのタスク20Nに、使用権を優先的に付与する。こ
れによって、ネイティブ実行環境と仮想マシン実行環境
とが共存する情報処理装置1は、ベースとしているネイ
ティブ実行環境に、UI資源5を優先的に占有させるこ
とができる。この場合、上述の使用権の第1〜第6移動
条件およびそれらの好適例にそれぞれ応じてネイティブ
アプリケーションのタスク20Nから中間コードアプリ
ケーションのタスク20Vに、使用権が移動される。
The system of the information processing apparatus 1 shown in FIGS. 1 and 2 has a configuration in which a virtual machine execution environment is added based on an existing native execution environment. For this reason, preferably, the task management unit 22 The usage right is preferentially given to the task 20N of the native application rather than the task 20V of the intermediate code application. As a result, the information processing device 1 in which the native execution environment and the virtual machine execution environment coexist can preferentially occupy the UI resources 5 in the base native execution environment. In this case, the usage right is transferred from the task 20N of the native application to the task 20V of the intermediate code application in accordance with the first to sixth transfer conditions of the usage right and the preferred examples thereof.

【0082】またネイティブ実行環境がUI資源5を優
先的に占有する構成の情報処理装置1において、さらに
好ましくは、ネイティブアプリケーションのタスク20
Nから中間コードアプリケーションのタスク20Vへ使
用権が移動された場合、タスク管理部22は、使用権移
動後から予め定める時間経過後に、該ネイティブアプリ
ケーションのタスク20Nに使用権を自動的に戻す。こ
れによって情報処理装置1は、ネイティブ実行環境にお
けるUI資源5の占有状態および仮想マシン実行環境と
におけるUI資源5の占有状態を、それぞれより適切な
タイミングで切換えることができる。
Further, in the information processing apparatus 1 in which the native execution environment preferentially occupies the UI resource 5, it is more preferable that the native application task 20
When the usage right is transferred from N to the task 20V of the intermediate code application, the task management unit 22 automatically returns the usage right to the task 20N of the native application after a predetermined time elapses after the transfer of the usage right. Thereby, the information processing apparatus 1 can switch the occupation state of the UI resource 5 in the native execution environment and the occupation state of the UI resource 5 in the virtual machine execution environment at more appropriate timing.

【0083】ネイティブ実行環境がUI資源5を優先的
に占有する構成の情報処理装置1において、使用権付与
の優先度がタスク20毎に設定されていれば、さらに好
ましくは、タスク20の使用権付与優先度に応じて、使
用権を戻す動作がさらに制御される。具体的には、タス
ク管理部22は、ネイティブアプリケーションのタスク
20Nから中間コードアプリケーションのタスク20V
への使用権移動時から予め定める時間経過後に、両者の
タスク20N,20Vの優先度を比較する。使用権付与
中でありかつ中間コードアプリケーションのタスク20
Vの優先度が該ネイティブアプリケーションのタスク2
0Nの優先度よりも高い場合、タスク管理部22は、中
間コードアプリケーションのタスク20Vへの使用権付
与を続行する。これによって、中間コードアプリケーシ
ョンのタスク20Vへの使用権移動時から所定時間が経
過しても、UI資源5を占有中の中間コードアプリケー
ションのタスク20Vの処理状態、重要性、および緊急
性等に基づき、該タスク20への使用権付与が妥当であ
ると判断される場合、使用権が元に戻らず、そのまま該
タスク20のUI資源5の占有が続行される。使用権付
与続行後、たとえば、付与が続行された中間コードアプ
リケーションのタスク20Vの動作終了時に、ネイティ
ブアプリケーションのタスク20Nに使用権が戻され
る。またはたとえば、使用権付与続行後、開始指示用操
作部12Aへの操作有り等の所定の移動条件が満たされ
るた場合、ネイティブアプリケーションのタスク20N
に使用権が戻される。
In the information processing apparatus 1 in which the native execution environment preferentially occupies the UI resource 5, it is more preferable that the priority of granting the usage right is set for each task 20. The operation of returning the usage right is further controlled according to the grant priority. Specifically, the task management unit 22 converts the task 20N of the native application to the task 20V of the intermediate code application.
After the elapse of a predetermined time from the transfer of the usage right to the task 20, the priorities of the tasks 20N and 20V are compared. Task 20 of the intermediate code application that is being granted usage rights
V priority is task 2 of the native application
If the priority is higher than 0N, the task management unit 22 continues to grant the right to use the intermediate code application to the task 20V. As a result, even when a predetermined time has elapsed since the transfer of the right to use the task of the intermediate code application to the task 20V, the task status of the task 20V of the intermediate code application occupying the UI resource 5 is determined based on the processing state, importance, urgency, and the like. If it is determined that the grant of the usage right to the task 20 is appropriate, the usage right is not restored and the occupation of the UI resource 5 of the task 20 is continued. After the continuation of the grant of the usage right, the usage right is returned to the task 20N of the native application when, for example, the operation of the task 20V of the intermediate code application to which the grant has been continued ends. Or, for example, after the continuation of the grant of the usage right, if a predetermined moving condition such as an operation on the operation unit 12A for start instruction is satisfied, the task 20N of the native application
The usage right is returned to

【0084】上記の2通りの手順のいずれかで中間コー
ドアプリケーションのタスク20Vからネイティブアプ
リケーションのタスク20Nに使用権が戻される場合、
ネイティブ実行環境におけるUI資源5の占有状態およ
び仮想マシン実行環境とにおけるUI資源5の占有状態
が、それぞれより適切なタイミングで切換えられる。
When the usage right is returned from the task 20V of the intermediate code application to the task 20N of the native application in any of the above two procedures,
The occupation state of the UI resource 5 in the native execution environment and the occupation state of the UI resource 5 in the virtual machine execution environment are switched at more appropriate timing.

【0085】図3は、上述した2つのタスク20間の使
用権移動手順を詳細に説明するためのシーケンス図であ
る。図3では、アクティブ状態にありかつ使用権付与中
のタスク20Aから非アクティブ状態にありかつ使用権
未付与のタスク20Bへの使用権切換えを例として、説
明を行う。アクティブ状態のタスク20はUI資源5を
使用可能な状態にあり、非アクティブ状態のタスク20
はUI資源5を使用不能な状態にある。
FIG. 3 is a sequence diagram for explaining in detail the use right transfer procedure between the two tasks 20 described above. In FIG. 3, an example will be described in which the usage right is switched from the task 20A that is in the active state and the usage right is being granted to the task 20B that is in the inactive state and has not been granted the usage right. The task 20 in the active state is in a state where the UI resource 5 can be used, and the task 20 in the inactive state is
Is in a state where the UI resource 5 cannot be used.

【0086】切換元タスク20Aから切換先タスク20
Bへの使用権の移動条件が満たされた場合、ステップS
0においてタスク管理部22は、アクティブ状態への移
行を、切換先タスク20Bに対して指示する。アクティ
ブ状態への移行が指示された切換先タスク20Bは、ス
テップS1において、該切換先タスク20Bへの使用権
付与を、タスク管理部22に対し要求する。UI資源5
が2以上ある場合、好ましくは、切換先タスク20B
は、全UI資源5のうち使用すべき少なくとも1つを選
択して、選択したUI資源5の使用権だけを要求する。
タスク管理部22は、使用権付与の要求に応答し、切換
先タスク20Bから付与要求されている使用権が切換元
タスク20Aに付与されていれば、ステップS2におい
て付与要求されている使用権の開放を、使用権付与中の
切換元タスク20Aに対して指示する。タスク管理部2
2からの開放指示に応答し、切換元タスク20Aは、ス
テップS3において、付与要求されている使用権に対応
するUI資源5に関するリソースを開放する。この結
果、付与要求されている使用権が、切換元タスク20A
から開放され、該使用権に対応するUI資源5に関して
切換元タスク20Aが非アクティブ状態に移行する。か
つ切換元タスク20Aは、ステップS4において、非ア
クティブ状態へ移行した旨をタスク管理部22に対して
通知してタスク管理部22に確認させる。
The switching source task 20A to the switching destination task 20A
If the condition for transferring the right to use to B is satisfied, step S
At 0, the task management unit 22 instructs the switching destination task 20B to shift to the active state. The switching destination task 20B instructed to shift to the active state requests the task management unit 22 to grant the usage right to the switching destination task 20B in step S1. UI resource 5
When there are two or more, preferably, the switching destination task 20B
Selects at least one of all the UI resources 5 to be used, and requests only the right to use the selected UI resources 5.
In response to the usage right grant request, if the usage right requested by the switching destination task 20B has been granted to the switching source task 20A, the task management unit 22 responds to the switching source task 20A. Release is instructed to the switching-source task 20A during use right grant. Task management unit 2
In response to the release instruction from the switching resource 2, the switching source task 20A releases the resource related to the UI resource 5 corresponding to the use right requested to be granted in step S3. As a result, the usage right requested to be granted is changed to the switching source task 20A.
, And the switching source task 20A shifts to the inactive state for the UI resource 5 corresponding to the use right. In addition, in step S4, the switching source task 20A notifies the task management unit 22 of the transition to the inactive state and causes the task management unit 22 to confirm.

【0087】切換元タスク20Aの非アクティブ状態へ
の移行確認後、タスク管理部22は、ステップS5にお
いて、付与要求されている使用権の付与を、使用権未付
与の切換先タスク20Bに対して指示する。タスク管理
部22からの付与指示後、切換先タスク20B自身が付
与要求している使用権に対応するUI資源5に関するリ
ソースを、該切換先タスク20Bが使用可能になる。切
換先タスク20Bは、選択されているUI資源5の使用
を伴う動作を可能にするために、ステップS6におい
て、付与要求している使用権に対応するUI資源5に関
するリソースを、取得する。この結果、切換先タスク2
0Bがアクティブ状態に移行する。リソース取得後、選
択されているUI資源5の使用を伴う動作が切換先タス
ク20Bにおいて可能になったならば、切換先タスク2
0Bは、ステップS7において、アクティブ状態へ移行
した旨を、タスク管理部22に対して通知して、タスク
管理部22に確認させる。切換先タスク20Bへの使用
権付与指示後、たとえばリソース取得に伴いまたはアク
ティブ状態への移行確認に応答して、切換先タスク20
Bへの使用権付与が、資源管理部25に対し指示され
る。この結果、付与要求されている使用権が、切換先タ
スク20Bに付与される。
After confirming that the switching source task 20A has shifted to the inactive state, in step S5, the task management unit 22 gives the grant of the usage right requested to the switching destination task 20B to which the usage right has not been granted. To instruct. After the assignment instruction from the task management unit 22, the switching destination task 20B becomes able to use the resource related to the UI resource 5 corresponding to the usage right requested by the switching destination task 20B itself. In step S6, the switching destination task 20B acquires a resource related to the UI resource 5 corresponding to the use right requested to be granted, in order to enable an operation involving the use of the selected UI resource 5. As a result, the switching destination task 2
OB transitions to the active state. After the resource acquisition, if the operation involving the use of the selected UI resource 5 is enabled in the switching destination task 20B, the switching destination task 2B
OB notifies the task management unit 22 of the transition to the active state in step S7, and causes the task management unit 22 to confirm. After the use right is instructed to the switching destination task 20B, for example, in response to resource acquisition or in response to confirmation of transition to the active state, the switching destination task 20B
Granting of the right to use to B is instructed to the resource management unit 25. As a result, the usage right requested to be granted is granted to the switching destination task 20B.

【0088】以上の手順によって、切換元タスク20A
から切換先タスク20Bに、使用権が移動される。切換
先タスク20Bへの使用権付与指示に先立って使用権付
与中の切換元タスク20Aに使用権開放が指示されてお
り、かつ該切換元タスク20Aの非アクティブ状態への
移行の確認後に切換先タスク20Bへの使用権付与が指
示されているので、使用権が円滑に移動される。上記の
使用権移動時に、切換元タスク20Aが基づくアプリケ
ーションの実行環境と切換先タスク20Bが基づくアプ
リケーションの実行環境とが異なる場合、使用権移動に
伴って該使用権に対応するUI資源5を占有する実行環
境が切換えられる。なお移動条件が満たされる時点にお
いて、切換先タスク20Bが基づくアプリケーションが
既にアクティブ状態になっている場合、使用権移動手順
のステップS0が省略され、ステップS1〜S7に基づ
いて使用権が移動される。
By the above procedure, the switching source task 20A
Is transferred to the switching destination task 20B. Prior to the instruction to grant the use right to the switching destination task 20B, the release of the usage right is instructed to the switching source task 20A that is granting the usage right, and after confirming that the switching source task 20A shifts to the inactive state, the switching destination task 20A is switched to the inactive state. Since the assignment of the usage right to the task 20B has been instructed, the usage right is smoothly moved. If the execution environment of the application based on the switching source task 20A and the execution environment of the application based on the switching destination task 20B are different during the transfer of the usage right, the UI resource 5 corresponding to the usage right is occupied with the transfer of the usage right. The execution environment is switched. If the application based on the switching destination task 20B is already active at the time when the transfer condition is satisfied, step S0 of the use right transfer procedure is omitted, and the use right is moved based on steps S1 to S7. .

【0089】上記の使用権移動手順において、たとえば
タスク管理部22は、切換先タスク20Bに対する使用
権付与指示時からの経過時間をさらに計時している。計
時されている経過時間が所定の基準時間未満である間に
切換先タスク20Bがリソースを取得するならば、使用
権移動手順はそのまま続行される。経過時間が所定の基
準時間以上になりかつ切換先タスク20Bがリソースを
未だ取得していないならば、タスク管理部22がタイム
アウトする。タイムアウト時には、使用権移動手順が中
途終了されたり、使用権付与状態が使用権移動手順開始
以前の状態に戻される。これによってリソース取得不良
の影響が回避される。
In the above-mentioned use right transfer procedure, for example, the task management unit 22 further measures the elapsed time from the time when the use right is instructed to the switching destination task 20B. If the switching destination task 20B acquires a resource while the elapsed time being counted is less than the predetermined reference time, the usage right transfer procedure is continued. If the elapsed time is equal to or longer than the predetermined reference time and the switching destination task 20B has not yet acquired the resource, the task management unit 22 times out. At the time of timeout, the usage right transfer procedure is terminated prematurely, or the usage right grant status is returned to the state before the start of the usage right transfer procedure. This avoids the effect of resource acquisition failure.

【0090】切換先タスク20Bは、UI資源5の使用
を伴う動作を該切換先タスク20B自身が可能かどうか
を、使用権付与指示後にリソース取得に先立って判断し
ている。このような動作確認に際してディスク等の記憶
部の記憶内容を読む必要があり、記憶内容を読んでから
でないと動作可能かどうか分からない場合、使用権付与
指示時からリソース取得時までの時間が基準時間以上か
かるので、リソース取得に先立ちタスク管理部22がタ
イムアウトしてしまう。タイムアウトを回避するため
に、好ましくは、切換先タスク20B自身に対する使用
権付与指示時から該切換先タスク20Bの実際のリソー
ス取得時までの時間が基準時間以上になると予想される
場合、該切換先タスク20Bは、使用権付与指示後にリ
ソース取得に先立ってアクティブ状態への移行を通知
し、移行通知後にリソースを取得する。切換先タスク2
0Bは、リソースの取得不良またはUI資源5の使用を
伴う動作が不能である旨等が移行通知後に判明した場
合、非アクティブ状態への移行をタスク管理部22に対
し要求する。タスク管理部22は、非アクティブ状態へ
の移行要求に応答し、ステップS2〜S4と同じ手順
で、切換先タスク20Bを非アクティブ状態に移行させ
る。これによって、タイムアウトを回避しつつ、使用権
切換えが適切に制御される。
The switching destination task 20B determines whether or not the switching destination task 20B itself is capable of performing an operation involving the use of the UI resource 5 prior to resource acquisition after the instruction to grant the right to use. In such an operation check, it is necessary to read the storage contents of the storage unit such as a disk. Since it takes more time, the task management unit 22 times out prior to resource acquisition. In order to avoid a timeout, preferably, when the time from when the usage right is instructed to the switching task 20B itself to when the switching task 20B actually acquires the resource is expected to be equal to or longer than the reference time, the switching The task 20B notifies the transition to the active state prior to the acquisition of the resource after the use right assignment instruction, and acquires the resource after the notice of the transition. Switching destination task 2
OB requests the task management unit 22 to shift to the inactive state when it is found after the notification of the shift that the acquisition of the resource or the operation involving the use of the UI resource 5 is impossible, or the like. In response to the request to shift to the inactive state, the task management unit 22 shifts the switching destination task 20B to the inactive state in the same procedure as in steps S2 to S4. As a result, the switching of the usage right is appropriately controlled while avoiding the timeout.

【0091】図4は、図1〜図3で説明した情報処理装
置1がナビゲーション機能と放送受信機能とデータ受信
機能とを有する車載用の機能組込済端末である場合、U
I資源5の1つである画像出力装置10の使用権の移動
の1例を示す図である。
FIG. 4 shows a case where the information processing apparatus 1 described with reference to FIGS.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of transfer of a right to use an image output device that is one of the I resources.

【0092】ユーザ入力に係る画像I1の表示用である
ネイティブアプリケーショのタスク20とナビゲーショ
ン機能に係る画像I2の表示用である中間コードアプリ
ケーションのタスク20Vとの間の使用権移動は、開始
指示用操作部12Aの操作時、中間コードアプリケーシ
ョンのタスク20Vへの使用権移動時からの所定時間経
過時、またはアプリケーション起因の事象発生時に行わ
れる。またネイティブアプリケーションのタスク20N
に優先的に使用権が付与される状況下では、上記の各時
点における中間コードアプリケーションへの使用権移動
時から所定時間後に、ネイティブアプリケーションのタ
スク20Nに使用権が戻る。
The transfer of the right of use between the task 20 of the native application for displaying the image I1 related to the user input and the task 20V of the intermediate code application for displaying the image I2 related to the navigation function is performed by a start instruction operation. This operation is performed when the unit 12A is operated, when a predetermined time has elapsed since the transfer of the right to use the intermediate code application to the task 20V, or when an application-related event occurs. In addition, native application task 20N
In the situation where the usage right is preferentially given to the application, the usage right returns to the task 20N of the native application after a predetermined time from the transfer of the usage right to the intermediate code application at each of the above points.

【0093】ユーザ入力に係る画像I1の表示用のネイ
ティブアプリケーションのタスク20Nと臨時ニュース
に係る画像I3の表示用の中間コードアプリケーション
のタスク20Vとの間の使用権移動は、アプリケーショ
ン起因の事象発生時に、両者のタスク20の優先度の比
較結果を参照しつつ行われる。前記ネイティブコードア
プリケーションのタスク20Vのほうが優先度が高い場
合、該タスク20への使用権付与が続行されて前記中間
コードアプリケーションのタスク20Vは待ち行列に加
えられ、ネイティブコードアプリケーションのタスク2
0Vの動作終了後に中間コードアプリケーションのタス
ク20Vに使用権が付与される。またネイティブアプリ
ケーションのタスク20Nに優先的に使用権が付与され
る場合、該中間コードアプリケーションのタスク20V
のほうが優先度が高ければ、前記中間コードアプリケー
ションへの使用権移動時から所定時間後も該タスク20
への使用権付与が続行され、臨時ニュースに係る画像I
3が継続して表示される。
The transfer of the usage right between the task 20N of the native application for displaying the image I1 related to the user input and the task 20V of the intermediate code application for displaying the image I3 related to the temporary news is performed when an event caused by the application occurs. Are performed with reference to the result of comparing the priorities of the two tasks 20. If the priority of the task 20V of the native code application is higher, the entitlement to the task 20 is continued and the task 20V of the intermediate code application is added to the queue, and the task 2V of the native code application is executed.
After the operation of 0V is completed, the right to use is given to the task 20V of the intermediate code application. When the usage right is preferentially given to the task 20N of the native application, the task 20V of the intermediate code application is given.
If the priority of the task 20 is higher, the task 20 can be executed after a predetermined time from the transfer of the usage right to the intermediate code application.
The right to use is continued, and the image I relating to extra news
3 is displayed continuously.

【0094】データ受信に係る画像I4の表示用の中間
コードアプリケーションのタスク20Vは、外部からの
データ受信という事象の発生時に使用権付与を要求する
ように設計されている。この場合、データ受信時に、ユ
ーザ入力に係る画像I1の表示用のネイティブアプリケ
ーションのタスク20Nから前記中間コードアプリケー
ションのタスク20Vに使用権が移動する。または、外
部からのデータ受信に応答する外部割込み発生時に、前
記ネイティブアプリケーションのタスク20Nから前記
中間コードアプリケーションのタスク20Vへ、使用が
移動される。
The task 20V of the intermediate code application for displaying the image I4 relating to the data reception is designed to request the use right grant when an event of external data reception occurs. In this case, at the time of data reception, the usage right moves from the task 20N of the native application for displaying the image I1 related to the user input to the task 20V of the intermediate code application. Alternatively, when an external interrupt occurs in response to receiving data from the outside, the usage is moved from the task 20N of the native application to the task 20V of the intermediate code application.

【0095】ユーザ入力に係る画像I1の表示用のネイ
ティブアプリケーションは、該ユーザ入力の結果に応答
する処理に係る画像I5の表示用の中間コードアプリケ
ーションを呼出すようにプログラミングされている。前
記ネイティブアプリケーションのタスク20Nから前記
中間コードアプリケーションのタスク20Vへの使用権
移動は、前者のタスク20が後者のタスク20を呼出し
た時点に行われる。前記中間コードアプリケーションの
タスク20Vの動作終了後に前記ネイティブアプリケー
ションのタスク20Nの動作が再開されれば、前記ネイ
ティブアプリケーションに使用権が戻される。上記の呼
出しがチェーン動作になるように前記ネイティブアプリ
ケーションが設計されている場合、前記中間コードアプ
リケーションに使用権が付与され続ける。
The native application for displaying the image I1 according to the user input is programmed to call the intermediate code application for displaying the image I5 according to the process responding to the result of the user input. The transfer of the usage right from the task 20N of the native application to the task 20V of the intermediate code application is performed when the former task 20 calls the latter task 20. If the operation of the task 20N of the native application is resumed after the operation of the task 20V of the intermediate code application is completed, the usage right is returned to the native application. If the native application is designed so that the above calls are chained, the intermediate code application continues to be granted usage rights.

【0096】アプリケーションのメニュー画像I6を用
いて動作すべきアプリケーションが指定される場合、指
定されたアプリケーションの動作開始時に該アプリケー
ションのタスク20に使用権が付与される。この結果前
記指定されたアプリケーションのタスク20によって、
該アプリケーションに係る画像I7が表示される。
When an application to be operated is specified by using the menu image I6 of the application, the right to use is given to the task 20 of the application when the operation of the specified application is started. As a result, by the task 20 of the specified application,
An image I7 related to the application is displayed.

【0097】図1〜図4を再び参照して、情報処理装置
1の好ましい構成を以下に述べる。本実施の形態では、
ネイティブ用UI実現部21Nは、ネイティブ用描画シ
ステム31、ネイティブ用音響システム32、および仮
想データメモリ33を含む。ネイティブ用描画システム
31およびネイティブ用音響システム32は、特定プラ
ットホームに依存する。仮想マシン用UI実現部21V
は、中間コードのインタプリタ35、仮想マシン用描画
システム36、および仮想マシン用音響システム37を
含む。仮想マシン用描画システム36および仮想マシン
用音響システム37は、特定プラットホームに依存しな
い。
Referring to FIGS. 1 to 4 again, a preferred configuration of the information processing apparatus 1 will be described below. In the present embodiment,
The native UI realizing unit 21N includes a native rendering system 31, a native audio system 32, and a virtual data memory 33. The native rendering system 31 and the native audio system 32 depend on the specific platform. Virtual machine UI realization unit 21V
Includes an intermediate code interpreter 35, a virtual machine drawing system 36, and a virtual machine acoustic system 37. The virtual machine drawing system 36 and the virtual machine sound system 37 do not depend on a specific platform.

【0098】ネイティブ用描画システム31は、ネイテ
ィブアプリケーションのタスク20Nが画像表示装置1
0を使用する場合、該タスク20によって使用される。
ネイティブ用描画システム31は、たとえば画像処理に
関するAPIおよびリソース等によって実現される。ネ
イティブ用音響システム32は、ネイティブアプリケー
ションのタスク20Nが音響表示装置11を使用する場
合、該タスク20によって使用される。ネイティブ用音
響システム32は、たとえば音響処理に関するAPIお
よびリソース等によって実現される。なおネイティブア
プリケーションのタスク20Nは、ネイティブ用描画シ
ステム31およびネイティブ用音響システム32を必ず
しも使用する必要はない。
In the native drawing system 31, the task 20N of the native application is executed by the image display device 1
If 0 is used, it is used by the task 20.
The native drawing system 31 is realized by, for example, an API and resources related to image processing. The native audio system 32 is used by the native application task 20N when the audio display device 11 is used by the task 20N. The native sound system 32 is realized by, for example, an API and resources related to sound processing. The native application task 20N does not necessarily need to use the native rendering system 31 and the native audio system 32.

【0099】インタプリタ35は、中間コードアプリケ
ーションのタスク20Vに係る中間コードを、仮想マシ
ン用描画システム36および仮想マシン用音響システム
37を使用しつつ解釈実行している。仮想マシン用描画
システム36は、中間コードアプリケーションのタスク
20Vが画像表示装置10を使用する場合、該タスク2
0およびインタプリタ35によって使用される。仮想マ
シン用描画システム36は、たとえば画像処理に関する
APIおよびリソース等によって実現される。仮想マシ
ン用音響システム37は、中間コードアプリケーション
のタスク20Vが音響表示装置11を使用する場合、該
タスク20およびインタプリタ35によって使用され
る。仮想マシン用音響システム37は、たとえば音響処
理に関するAPIおよびリソース等によって実現され
る。中間コードアプリケーションのタスク20Vは、イ
ンタプリタ35を少なくとも使用する。
The interpreter 35 interprets and executes the intermediate code relating to the task 20V of the intermediate code application while using the virtual machine drawing system 36 and the virtual machine sound system 37. When the task 20V of the intermediate code application uses the image display device 10, the virtual machine drawing system 36
0 and used by the interpreter 35. The virtual machine drawing system 36 is realized by, for example, an API and resources related to image processing. When the task 20V of the intermediate code application uses the sound display device 11, the virtual machine sound system 37 is used by the task 20 and the interpreter 35. The virtual machine sound system 37 is realized by, for example, an API and resources related to sound processing. The task 20V of the intermediate code application uses at least the interpreter 35.

【0100】仮想データメモリ33は、ネイティブアプ
リケーションのタスク20N毎に設けられており、さら
に仮想マシン用UI実現部21Vに対応して設けられて
いる。仮想データメモリ33は、タスク20から出力管
理部26に直接与えられるべきデータ、あるいは、タス
ク20からネイティブ用描画システム31または仮想マ
シン用描画システム36あるいはネイティブ用音響シス
テム32または仮想マシン用音響システム37を使用し
つつ出力管理部26に与えられるデータを、一時的に記
憶する。各仮想データメモリ33は、実在の記憶装置4
を多重化することによって実現される。タスク20から
描画管理部27に与えられる画像化すべきデータを記憶
すべき仮想データメモリ33は、フレームメモリになっ
ている。
The virtual data memory 33 is provided for each task 20N of the native application, and is provided corresponding to the virtual machine UI realizing unit 21V. The virtual data memory 33 stores data to be directly supplied from the task 20 to the output management unit 26, or a native drawing system 31, a virtual machine drawing system 36, a native sound system 32, or a virtual machine sound system 37 from the task 20. And temporarily stores the data provided to the output management unit 26. Each virtual data memory 33 stores the actual storage device 4
Are multiplexed. The virtual data memory 33 for storing the data to be imaged given from the task 20 to the drawing management unit 27 is a frame memory.

【0101】資源管理部23は、等価的には、UI資源
5と2以上の各タスク20との間に介在されたスイッチ
の機能を有している。資源管理部23の動作は、UI資
源5と2以上の各タスク20との間に介在された切換え
スイッチにおいて、タスク管理部22から与えられるU
I資源5の使用権の切換え指示に応じて、2以上の各タ
スク20にそれぞれ接続された接点のうちからいずれか
1つの接点を選択して、選択された接点だけをUI資源
5に接続された接点と導通させる動作と等しい。たとえ
ば資源管理部23は、各タスク20内のUI資源5との
データ送受に関する処理ルーチンにおいてデータ送受開
始に先立って実行されるWAIT命令の条件でありWA
IT命令によって処理が停止される時間である待ち時間
を設定している。使用権が付与されていないタスク20
のWAIT命令の待ち時間は、使用権付与中のタスク2
0のWAIT命令の待ち時間よりも充分に長い。
The resource management unit 23 equivalently has the function of a switch interposed between the UI resource 5 and each of the two or more tasks 20. The operation of the resource management unit 23 is performed by a switching switch interposed between the UI resource 5 and each of the two or more tasks 20, the U provided by the task management unit 22.
In response to the instruction to switch the right to use the I resource 5, one of the contacts connected to each of the two or more tasks 20 is selected, and only the selected contact is connected to the UI resource 5. This is equivalent to the operation of conducting to the contact point. For example, the resource management unit 23 is a condition of a WAIT command executed prior to the start of data transmission / reception in a processing routine related to data transmission / reception with the UI resource 5 in each task 20 and is a WA.
A waiting time, which is a time when the processing is stopped by the IT instruction, is set. Task 20 for which usage rights have not been granted
The wait time of the WAIT instruction is the time of task 2
It is much longer than the wait time of the WAIT instruction of 0.

【0102】仮想マシン用UI実現部21Vは、好まし
くは、ネイティブ実行環境下で動作するタスク20Nの
1つとして位置付けられるように、情報処理装置1に実
装されている。このためには、タスク管理部22と資源
管理部23とがネイティブ実行環境下で動作するように
設計され、仮想マシン用UI実現部21VとUI資源5
との間のデータ伝送が、常に資源管理部23を経由して
行われ、かつ仮想マシン用UI実現部21VへのUI資
源5の使用権の付与が、タスク管理部22によってネイ
ティブアプリケーションのタスク20Nと同様に管理さ
れる。この結果、ネイティブアプリケーションのタスク
20Nと仮想マシン用UI実現部21Vとのうち、UI
資源5の使用権が付与されているいずれか1つが、UI
資源5を使用する。これによってネイティブ実行環境に
大きな改造等の影響を与えることなく、情報処理装置1
におけるアプリケーションの実行環境に仮想マシン実行
環境を追加することができる。またこれによって情報処
理装置1は、UI資源5が限られている場合であって
も、アプリケーションの構成に関わらず、多数の各アプ
リケーションのタスク20に単一UI資源5を容易に共
有させることが可能になる。タスク管理部22と資源管
理部23とがネイティブ実行環境下で動作するように設
計される場合、好ましくは、ネイティブ用UI実現部2
1Nとタスク管理部22と資源管理部23とが、ネイテ
ィブ実行環境下で動作するウインドウシステムを構成す
る。また仮想マシン用UI実現部20Vも、好ましく
は、仮想マシン実行環境下で動作するウインドウシステ
ムで実現される。
The virtual machine UI realizing section 21V is preferably mounted on the information processing apparatus 1 so as to be positioned as one of the tasks 20N operating under the native execution environment. For this purpose, the task management unit 22 and the resource management unit 23 are designed to operate in a native execution environment, and the virtual machine UI realizing unit 21V and the UI resource 5
Is always performed via the resource management unit 23, and the grant of the right to use the UI resource 5 to the virtual machine UI realization unit 21V is performed by the task management unit 22 by the task 20N of the native application. Is managed in the same way as As a result, of the native application task 20N and the virtual machine UI realizing unit 21V, the UI
Any one to which the right to use resource 5 has been granted is
Uses resource 5. As a result, the information processing apparatus 1 can be used without significantly affecting the native execution environment.
The virtual machine execution environment can be added to the execution environment of the application in. This allows the information processing apparatus 1 to easily share the single UI resource 5 among the tasks 20 of many applications regardless of the configuration of the application even when the UI resource 5 is limited. Will be possible. When the task management unit 22 and the resource management unit 23 are designed to operate in a native execution environment, preferably, the native UI realization unit 2 is used.
1N, the task management unit 22 and the resource management unit 23 constitute a window system that operates in a native execution environment. The virtual machine UI realizing unit 20V is also preferably realized by a window system operating in a virtual machine execution environment.

【0103】UI資源5が2個以上ある場合、UI資源
5毎に資源管理部23が用意されている。タスク管理部
22は、UI資源5毎に使用権を設定し、各UI資源5
の使用権を個別にタスク20に付与することが可能であ
る。本実施の形態では、資源管理部23として、入力装
置8の使用を管理する入力管理部25と、出力装置9の
使用を管理する出力管理部26とが、個別に用意されて
いる。かつ出力管理部26として、画像出力装置10の
使用を管理する描画管理部27と、音響出力装置11の
使用を管理する音響管理部28とが、個別に用意されて
いる。
When there are two or more UI resources 5, a resource management unit 23 is prepared for each UI resource 5. The task management unit 22 sets a usage right for each UI resource 5 and
Can be individually assigned to the task 20. In the present embodiment, as the resource management unit 23, an input management unit 25 for managing the use of the input device 8 and an output management unit 26 for managing the use of the output device 9 are separately prepared. In addition, as the output management unit 26, a drawing management unit 27 that manages use of the image output device 10 and an audio management unit 28 that manages use of the audio output device 11 are separately prepared.

【0104】UI資源5として入力装置8と画像出力装
置10とが備えられ、かつ資源管理部23のうちの2つ
が入力管理部25および描画管理部27である場合、タ
スク管理部22は、好ましくは、入力装置8の使用権で
ある入力使用権と、画像出力装置10の使用権である描
画権とを、単一のタスク20に同時に付与する。入力使
用権および描画権の両方が付与されたタスク20は、入
力装置8と画像出力装置10とを同時に使用可能になる
ので、GUIを実現することができる。また、描画権に
限らず音響出力装置の使用権等、出力装置9の使用権で
ある出力使用権が入力使用権と同時に単一タスク20に
付与されている場合、該タスク20において、マルチメ
ディア・インタフェイスが実現される。
When the input device 8 and the image output device 10 are provided as the UI resources 5 and two of the resource management units 23 are the input management unit 25 and the drawing management unit 27, the task management unit 22 is preferably Assigns, to the single task 20, the input use right that is the use right of the input device 8 and the drawing right that is the use right of the image output device 10 at the same time. The task 20 to which both the input use right and the drawing right are given can use the input device 8 and the image output device 10 at the same time, so that a GUI can be realized. In addition, when an output usage right, which is a usage right of the output device 9 such as a usage right of an audio output device as well as a drawing right, is given to the single task 20 at the same time as the input usage right, the multimedia -An interface is realized.

【0105】情報処理装置1における入力装置8に関す
る構成は次のとおりである。タスク管理部22は、入力
装置の使用権である入力使用権を、いずれか1つのタス
ク20だけに付与している。入力装置8の操作部12に
対する操作は、イベントとして捉えられる。入力装置8
の操作部12の使用状況に応じて、入力装置8の入力デ
バイスドライバ13は、入力装置起因のイベントの情報
である入力イベント情報を発生させ、入力管理部25に
与える。入力管理部25は、入力イベント情報の発生時
に入力使用権が付与されているタスク20を判別し、判
別されたタスク20に該入力イベント情報を通知する。
このように入力使用権がタスク20単位で付与されてい
るので、各タスク20から見ると、入力使用権を保持し
ている間だけ、発生した入力イベント情報を受取り続け
ることができる。これによって、単一の入力装置8を2
以上のタスク20によって切換え共有することができ
る。
The configuration relating to the input device 8 in the information processing device 1 is as follows. The task management unit 22 assigns the input usage right, which is the usage right of the input device, to only one of the tasks 20. An operation on the operation unit 12 of the input device 8 is regarded as an event. Input device 8
The input device driver 13 of the input device 8 generates input event information, which is information of an event caused by the input device, according to the usage status of the operation unit 12 of the input device 12, and provides the input event information to the input management unit 25. The input management unit 25 determines the task 20 to which the input use right is granted when the input event information is generated, and notifies the determined task 20 of the input event information.
As described above, since the input use right is granted on a task 20 basis, when viewed from each task 20, it is possible to continue to receive the input event information generated while the input use right is held. This allows a single input device 8 to be connected to two
Switching and sharing can be performed by the task 20 described above.

【0106】情報処理装置1における出力装置9に関す
る構成は次のとおりである。タスク管理部22は、出力
装置9の使用権である出力使用権を、いずれか1つのタ
スク20だけに付与している。各タスク20は、使用権
付与状態に関わらず、該タスク20動作中に、該タスク
20動作に関する出力すべきデータを生成して、仮想デ
ータメモリ33に記憶させる。出力管理部26は、出力
使用権付与中のタスク20に関する出力すべきデータだ
けを、出力装置9に与える。出力装置9は、与えられた
データの内容を出力する。このように出力使用権がタス
ク20単位で付与されているので、出力使用権付与中の
タスク20だけが、出力すべき内容を出力装置9から出
力できる。これによって、単一の出力装置9を2以上の
タスク20によって切換え共有することができる。
The configuration relating to the output device 9 in the information processing device 1 is as follows. The task management unit 22 assigns an output usage right, which is a usage right of the output device 9, to only one of the tasks 20. Each task 20 generates data to be output regarding the operation of the task 20 and stores the data in the virtual data memory 33 during the operation of the task 20 irrespective of the usage right grant status. The output management unit 26 provides the output device 9 with only data to be output regarding the task 20 to which the output use right is being granted. The output device 9 outputs the content of the given data. Since the output use right is granted in units of the tasks 20 in this way, only the task 20 to which the output use right is being granted can output from the output device 9 the content to be output. This allows a single output device 9 to be switched and shared by two or more tasks 20.

【0107】上記の情報処理装置1は、ユーザインタフ
ェイスに関する情報処理を実行するための情報処理ソフ
トウエアとアプリケーションソフトウエアとをインスト
ールしたコンピュータによって実現されている。このよ
うな情報処理ソフトウエアは、上述した処理を中央演算
処理装置3に実行させるためのプログラムと処理用デー
タとを含んでいる。上述の情報処理ソフトウエアは、記
憶媒体に記憶されていてかつコンピュータの媒体読出し
部によって該記憶媒体から読出されてコンピュータの記
憶部にストアされてもよく、伝送媒体を介した通信によ
ってコンピュータに与えられて記憶部にストアされても
よい。記憶媒体としては、フロッピー(登録商標)ディ
スクに代表される磁気記憶媒体、CD−ROM(Compac
t Disc−Read OnlyMemory)およびDVD(Degital Vid
eo Disc)に代表される光記憶媒体、およびMO(Magne
to−Optic Disc)に代表される光磁気記憶媒体が挙げら
れる。伝送媒体としては、電話回線網の伝送路、LAN
(Local Area Network)およびWAN(Wide Area Netw
ork)等を用いたコンピュータネットワークの伝送路、
およびコンピュータを接続する伝送ケーブル等が挙げら
れる。記憶装置4に記憶された情報処理ソフトウエア内
のプログラムを中央演算処理装置3が実行することによ
って、コンピュータが情報処理装置14として働く。こ
のように、本発明の情報処理装置1は、UI資源5を有
する汎用のコンピュータを用いて実現することも可能で
ある。
The information processing apparatus 1 is realized by a computer in which information processing software for executing information processing relating to a user interface and application software are installed. Such information processing software includes a program for causing the central processing unit 3 to execute the above-described processing and processing data. The above-described information processing software may be stored in a storage medium, read from the storage medium by a medium reading unit of the computer and stored in the storage unit of the computer, and provided to the computer by communication via a transmission medium. And stored in the storage unit. As a storage medium, a magnetic storage medium represented by a floppy (registered trademark) disk, a CD-ROM (Compac
t Disc-Read Only Memory) and DVD (Digital Vid)
eo Disc) and MO (Magne
to-Optic Disc). Transmission media include transmission lines of telephone networks, LANs
(Local Area Network) and WAN (Wide Area Network)
ork) transmission path of a computer network using
And a transmission cable for connecting a computer. The computer operates as the information processing device 14 by the central processing unit 3 executing the program in the information processing software stored in the storage device 4. As described above, the information processing apparatus 1 of the present invention can be realized using a general-purpose computer having the UI resources 5.

【0108】本実施の形態の情報処理装置1は本発明の
情報処理装置1の例示であり、主要な構成が等しけれ
ば、他の様々な形で実現することができる。特に情報処
理装置1の各構成部品の詳細な構成および動作は、同じ
効果が得られるならば、上述の構成および動作に限らず
他の構成および動作によって実現されてもよい。情報処
理装置1は、少なくとも1つのUI資源5と、該UI資
源5の使用権を管理する資源管理部23と、タスク管理
部22と、2以上の各実行環境下でのUI資源5使用に
係るUI実現部21とを、最低減備えていればよい。図
2の構成の情報処理装置1は、入力装置8、画像出力装
置10、および音響出力装置11の1つと該1つの装置
に対応する使用権の資源管理部22とが省略されていて
もよい。情報処理装置1は、情報処理ソフトウエアがイ
ンストールされたコンピュータまたは端末によって実現
されるだけでなく、本明細書で説明された情報処理を実
行するための構成を備えた装置であれば、どのような構
成、たとえば各種プロセスが物理的な回路として実現さ
れている構成であってもよい。またタスク管理部22
は、タスク20への使用権付与を、該タスク20からの
使用権付与要求を待たず、資源管理部23に直接指示し
てもよい。
[0108] The information processing apparatus 1 of the present embodiment is an exemplification of the information processing apparatus 1 of the present invention, and can be realized in other various forms as long as the main configurations are the same. In particular, the detailed configuration and operation of each component of the information processing apparatus 1 are not limited to the above-described configuration and operation, and may be realized by another configuration and operation as long as the same effect is obtained. The information processing apparatus 1 includes at least one UI resource 5, a resource management unit 23 that manages the right to use the UI resource 5, a task management unit 22, and a UI resource 5 used in two or more execution environments. What is necessary is just to provide such UI realization part 21 to the minimum. In the information processing apparatus 1 having the configuration of FIG. 2, one of the input device 8, the image output device 10, and the sound output device 11 and the resource management unit 22 of the usage right corresponding to the one device may be omitted. . The information processing apparatus 1 is not only realized by a computer or a terminal in which information processing software is installed, but also an apparatus having a configuration for executing the information processing described in this specification. For example, a configuration in which various processes are realized as physical circuits may be employed. The task management unit 22
May directly instruct the resource management unit 23 to grant the usage right to the task 20 without waiting for the usage right grant request from the task 20.

【0109】[0109]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、情報処理
装置において、UI資源の使用権がタスク単位で付与さ
れており、使用権付与中のタスクだけが、該タスクを含
むアプリケーションに応じたUI実現手段を用いてUI
資源を使用可能になっている。したがって情報処理装置
は、システムの大幅な変更無しに、2以上の各実行環境
下で動作するアプリケーションを適切に併用することが
できる。
As described above, according to the present invention, in the information processing apparatus, the right to use the UI resource is granted in units of tasks, and only the task for which the right to use is being granted depends on the application including the task. UI using the
Resources are available. Therefore, the information processing apparatus can appropriately use the applications operating under two or more execution environments without a significant change in the system.

【0110】さらにまた本発明によれば、アプリケーシ
ョンの動作開始を指示する操作手段の操作時に、該アプ
リケーションのタスクに、使用権が付与される。また本
発明によれば、アプリケーションの動作開始時に、該ア
プリケーションのタスクに、使用権が付与される。さら
にまた本発明によれば、アプリケーションの実行開始に
伴い移動された使用権は、該アプリケーションの実行終
了時に、移動前に付与されていたタスクに戻される。ま
た本発明によれば、使用権が付与されるタスクを含むア
プリケーションが周期的に切換えられる。これらによっ
て、情報処理装置は、アプリケーションのタスクをより
スムーズに動作させることができる。
Further, according to the present invention, when operating the operation means for instructing the start of the operation of the application, the use right is given to the task of the application. Further, according to the present invention, when the operation of the application is started, the use right is given to the task of the application. Furthermore, according to the present invention, the usage right moved with the start of execution of the application is returned to the task assigned before the movement at the end of the execution of the application. According to the present invention, an application including a task to which a use right is assigned is periodically switched. With these, the information processing apparatus can operate the task of the application more smoothly.

【0111】さらにまた本発明によれば、情報処理装置
において、アプリケーションの動作起因の事象発生時
に、該事象に対処すべきタスクに使用権が付与される。
また本発明によれば、アプリケーションの動作起因の事
象発生時に、該事象に対処すべきタスクの優先度が使用
権付与中のタスクの優先度未満であれば、該使用権付与
中のタスクへの使用権付与が続行される。さらにまた本
発明によれば、アプリケーションの動作起因の事象発生
時に使用権付与中のタスクへの使用権付与が続行される
場合、前記事象に対処すべきタスクが占有解除待ち用の
待ち行列に加えられ、該使用権付与中のタスクの処理終
了後に前記待ち行列内のタスクに使用権が付与される。
また本発明によれば、外部割込みに応答して動作開始す
るアプリケーションのタスクに、使用権が付与される。
これらによって、情報処理装置は、アプリケーションの
タスクをスムーズに動作させることができる。
Further, according to the present invention, in an information processing apparatus, when an event occurs due to an operation of an application, a use right is assigned to a task that should deal with the event.
Further, according to the present invention, when an event caused by an operation of an application occurs, if the priority of a task to deal with the event is lower than the priority of the task to which the usage right is being granted, the task to which the usage right is being granted is assigned to the task. The right to use is continued. Furthermore, according to the present invention, when the granting of the right to use is continued to the task that is granting the right upon occurrence of an event caused by the operation of the application, the task to cope with the event is placed in a queue for waiting for exclusive release. In addition, the use right is granted to the task in the queue after the processing of the task whose use right is being granted is completed.
Further, according to the present invention, a use right is given to a task of an application that starts operating in response to an external interrupt.
With these, the information processing apparatus can smoothly operate the task of the application.

【0112】さらにまた本発明によれば、いずれかのア
プリケーションが他のアプリケーションを呼出す時点
に、該他のアプリケーションのタスクに使用権が付与さ
れる。また本発明によれば、情報処理装置において、ア
プリケーションの呼出しに伴い移動された使用権は、該
呼出されたアプリケーションの実行終了時に、移動前に
付与されていたタスクに戻される。さらにまた本発明に
よれば、前記いずれかのアプリケーションからの他のア
プリケーションの呼出しがチェーン動作である場合、ア
プリケーションの呼出しに伴う使用権移動後も使用権付
与状態が保持される。これらによって情報処理装置は、
アプリケーションのタスクをよりスムーズに動作させる
ことができる。
Further, according to the present invention, when any application calls another application, the right to use is given to the task of the other application. Further, according to the present invention, in the information processing apparatus, the usage right moved in response to the call of the application is returned to the task assigned before the movement when the execution of the called application ends. Furthermore, according to the present invention, when the calling of one of the applications to another application is a chain operation, the usage right granted state is maintained even after the usage right is moved in accordance with the calling of the application. With these, the information processing device
Application tasks can run more smoothly.

【0113】さらにまた本発明によれば、ネイティブア
プリケーションと中間コードアプリケーションとが情報
処理装置に備えられる場合、ネイティブ用UI実現手段
と仮想マシン用UI実現手段とがさらに備えられる。し
たがって情報処理装置は、ネイティブ実行環境および仮
想マシン実行環境のUI資源の占有状態を適切に切換え
ることができる。また本発明によれば、中間コードアプ
リケーションのタスクよりもネイティブアプリケーショ
ンのタスクに、使用権が優先的に付与される。これによ
って、ネイティブ実行環境にUI資源が優先的に占有さ
れる。
Furthermore, according to the present invention, when a native application and an intermediate code application are provided in an information processing apparatus, a native UI realizing means and a virtual machine UI realizing means are further provided. Therefore, the information processing apparatus can appropriately switch the occupation state of the UI resources in the native execution environment and the virtual machine execution environment. Further, according to the present invention, the usage right is given priority to the task of the native application rather than the task of the intermediate code application. As a result, the UI resources are preferentially occupied by the native execution environment.

【0114】さらにまた本発明によれば、中間コードア
プリケーションのタスクに付与された使用権は、付与時
から所定時間後にネイティブアプリケーションのタスク
に戻される。また本発明によれば、ネイティブアプリケ
ーションのタスクの優先度よりも該中間コードアプリケ
ーションのタスクの優先度のほうが高い場合、中間コー
ドアプリケーションのタスクへの使用権移動時から所定
経過後も、該中間コードアプリケーションのタスクへの
使用権付与を続行する。これらによって、ネイティブ実
行環境および仮想マシン実行環境それぞれにおけるUI
資源の占有状態が、より適切なタイミングで切換えられ
る。
Further, according to the present invention, the usage right granted to the task of the intermediate code application is returned to the task of the native application after a predetermined time from the grant. Further, according to the present invention, when the priority of the task of the intermediate code application is higher than the priority of the task of the native application, the intermediate code can be maintained even after a lapse of a predetermined time from the transfer of the right to use the task of the intermediate code application. Continue entitlement of the application to tasks. With these, the UI in the native execution environment and the UI in the virtual machine execution environment are respectively displayed.
The resource occupation state is switched at a more appropriate timing.

【0115】また本発明によれば、タスクからの使用権
付与の要求に応答して、使用権付与に関する処理が行わ
れる。これによって使用権がさらに適切に付与される。
Further, according to the present invention, in response to a request for granting a usage right from a task, a process related to granting a usage right is performed. This gives more appropriate use rights.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態である情報処理装置1の
物理的構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a physical configuration of an information processing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の情報処理装置1の機能的構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the information processing apparatus 1 of FIG.

【図3】図1の情報処理装置1における2つのタスク2
0A,20B間の使用権移動手順を説明するためのシー
ケンス図である。
FIG. 3 shows two tasks 2 in the information processing apparatus 1 of FIG.
FIG. 9 is a sequence diagram for explaining a use right transfer procedure between 0A and 20B.

【図4】ネイティブ実行環境に仮想マシン実行環境が追
加された構成の情報処理装置1において、画像出力装置
10の使用権切換えに伴う該画像出力装置10の表示内
容の変化を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a change in display content of the image output device according to switching of the right to use the image output device in the information processing apparatus having a configuration in which a virtual machine execution environment is added to a native execution environment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報処理装置 5 UI資源 8 入力装置 9 出力装置 10 画像出力装置 11 音響出力装置 20 タスク20 21 UI実現部 22 タスク管理部 23 資源管理部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing device 5 UI resource 8 Input device 9 Output device 10 Image output device 11 Sound output device 20 Task 20 21 UI realization part 22 Task management part 23 Resource management part

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザインタフェイスに利用されるハー
ドウエア資源であるユーザインタフェイス資源を、実行
環境が相互に異なる複数のアプリケーションソフトウエ
アのタスクに共有させるための情報処理装置において、 タスクからそれぞれ独立している資源管理手段およびタ
スク管理手段と、 各アプリケーションソフトウエアの実行環境下における
ユーザインタフェイス資源の使用に係るユーザインタフ
ェイス実現手段とを含み、 タスク管理手段は、いずれか1つのタスクに、ユーザイ
ンタフェイス資源の使用権を付与し、 資源管理手段は、使用権付与中のタスクとユーザインタ
フェイス資源との間だけで、データおよびイベント情報
を送受させ、 アプリケーションソフトウエアのタスクは、ユーザイン
タフェイス資源の使用時に、複数のユーザインタフェイ
ス実現手段のうち該アプリケーションソフトウエアの実
行環境に応じたいずれか1つを用いることを特徴とする
情報処理装置。
An information processing apparatus for sharing a user interface resource, which is a hardware resource used for a user interface, with a plurality of application software tasks whose execution environments are different from each other. Resource management means and task management means, and user interface realization means relating to the use of user interface resources in the execution environment of each application software. The right to use the user interface resource is granted. The resource management means transmits and receives data and event information only between the task for which the right to use is granted and the user interface resource. When using face resources, The information processing apparatus which comprises using any one according to the application software execution environment of the user interface means for implementing.
【請求項2】 各アプリケーションソフトウエアの動作
開始指示のために操作される開始指示用の操作手段をさ
らに含み、 全アプリケーションソフトウエアのうち、対応する開始
指示用の操作手段が操作されているアプリケーションソ
フトウエアの動作が開始され、 前記タスク管理手段は、開始指示用の操作手段の操作時
に、該操作手段に対応するアプリケーションソフトウエ
アのタスクに、使用権を付与することを特徴とする請求
項1記載の情報処理装置。
2. The system according to claim 1, further comprising a start instruction operating means operated to instruct an operation start of each application software, wherein an application of which the corresponding start instruction operation means is operated among all the application software. 2. The operation of software is started, and the task management means grants a use right to a task of the application software corresponding to the operation means when the operation means for starting instruction is operated. An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項3】 動作すべきアプリケーションソフトウエ
アを指定するアプリケーション指定手段をさらに含み、 全アプリケーションソフトウエアのうち、アプリケーシ
ョン指定手段によって指定される最新のアプリケーショ
ンソフトウエアが動作を開始し、 前記タスク管理手段は、前記指定される最新のアプリケ
ーションソフトウエアの動作開始時に、該アプリケーシ
ョンソフトウエアのタスクに使用権を付与することを特
徴とする請求項1または2記載の情報処理装置。
3. An application designating means for designating application software to be operated, wherein the latest application software designated by the application designating means among all the application software starts operating, and said task management means 3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the operation of the designated latest application software is started, a right to use is given to a task of the application software.
【請求項4】 前記タスク管理手段は、前記指定されて
いる最新のアプリケーションソフトウエアの動作終了時
に、該最新のアプリケーションソフトウエアの動作開始
前に使用権が付与されていたタスクに使用権を移動させ
ることを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
4. The task management means transfers the usage right to the task to which the usage right has been granted before the operation of the latest application software, when the operation of the latest application software specified ends. The information processing apparatus according to claim 3, wherein
【請求項5】 前記タスク管理手段は、いずれか1つの
アプリケーションソフトウエアのタスクにユーザインタ
フェイス資源の使用権を付与し、かつ使用権が付与され
るタスクを含むアプリケーションソフトウエアを周期的
に切換えることを特徴とする請求項1〜4のうちのいず
れか1項記載の情報処理装置。
5. The task management means assigns a right to use a user interface resource to any one of the tasks of the application software, and periodically switches the application software including the task to which the usage right is assigned. The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項6】 前記タスク管理手段は、前記アプリケー
ションソフトウエアの動作に起因してユーザインタフェ
イス資源の使用を必要とする予め定める事象が発生する
場合、該事象に対処すべきタスクに使用権を付与するこ
とを特徴とする請求項1〜5のうちのいずれか1項記載
の情報処理装置。
6. When a predetermined event that requires the use of a user interface resource occurs due to an operation of the application software, the task management means assigns a use right to a task that should deal with the event. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information is provided.
【請求項7】 前記タスク毎に使用権付与の優先度が予
め設定されており、 前記タスク管理手段は、 (1)使用権移動に先立ち、前記事象に対処すべきタス
クの優先度と使用権付与中のタスクの優先度とを比較
し、 (2)前記事象に対処すべきタスクの優先度が前記使用
権付与中のタスクの優先度未満の場合、該使用権付与中
のタスクへの使用権付与が続行されることを特徴とする
請求項6記載の情報処理装置。
7. The priority of use right assignment is set in advance for each of the tasks, and the task management means includes: (1) Prior to transfer of the use right, priority and use of a task to be handled for the event (2) If the priority of the task that should deal with the event is lower than the priority of the task that is granting the usage right, 7. The information processing apparatus according to claim 6, wherein the right to use is continued.
【請求項8】 前記タスク管理手段は、前記使用権付与
中のタスクへの使用権付与が続行される場合、前記事象
に対処すべきタスクを占有解除待ち用の待ち行列に加
え、該使用権付与中のタスクの動作終了後に前記待ち行
列内のタスクに使用権を付与することを特徴とする請求
項7記載の情報処理装置。
8. The task management means, when the right to use is granted to the task for which the right to use is continued, adds a task to be handled to the event to a queue for waiting for exclusive release, and 8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the right to use is given to the task in the queue after the operation of the task with the right granted ends.
【請求項9】 外部割込みを発生させる外部割込み発生
手段をさらに含み、 前記アプリケーションソフトウエアは、該アプリケーシ
ョンソフトウエアに予め割当てられている外部割込みの
発生に応答して動作を開始し、 前記タスク管理手段は、外部割込みの発生に応答してア
プリケーションソフトウエアが動作開始する場合、該ア
プリケーションソフトウエアのタスクに使用権を付与す
ることを特徴とする請求項1〜8のうちのいずれか1項
記載の情報処理装置。
9. An external interrupt generating means for generating an external interrupt, wherein the application software starts operating in response to the generation of an external interrupt previously allocated to the application software, 9. The method according to claim 1, wherein when the application software starts operating in response to the occurrence of an external interrupt, the means grants a use right to a task of the application software. Information processing device.
【請求項10】 前記いずれかのアプリケーションソフ
トウエアが、動作に伴い他の前記アプリケーションソフ
トウエアを呼出すように設計されており、 前記タスク管理手段は、前記他のアプリケーションソフ
トウエアが呼出される場合、該他のアプリケーションソ
フトウエアのタスクに使用権を付与することを特徴とす
る請求項1〜9のうちのいずれか1項記載の情報処理装
置。
10. The task management means according to claim 1, wherein said one of the application software is designed to call another of said application software in accordance with an operation. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein a right to use is given to the task of the other application software.
【請求項11】 前記他のアプリケーションソフトウエ
アの動作終了後に前記いずれかのアプリケーションソフ
トウエアの動作が再開される場合、 前記タスク管理手段は、前記いずれかのアプリケーショ
ンソフトウェアの動作再開後、該他のアプリケーション
ソフトウエアの動作開始前に使用権が付与されていたタ
スクに使用権を戻すことを特徴とする請求項10記載の
情報処理装置。
11. When the operation of any one of the application software is resumed after the operation of the other application software is completed, the task management unit may execute the operation of the other application software after the restart of the operation of the one of the application software. 11. The information processing apparatus according to claim 10, wherein the use right is returned to the task to which the use right was given before the operation of the application software started.
【請求項12】 前記いずれか1つのアプリケーション
ソフトウエアからの前記他の1つのアプリケーションソ
フトウエアの呼出しが、呼出し先のアプリケーションソ
フトウエアに制御を完全に移動させるチェーン動作であ
る場合、 前記タスク管理手段は、前記他の1つのアプリケーショ
ンソフトウエアの動作完了後も使用権の付与状態を保持
することを特徴とする請求項10記載の情報処理装置。
12. The task management means, wherein the call of the other one application software from the one of the application software is a chain operation for completely transferring control to the call destination application software. 11. The information processing apparatus according to claim 10, wherein the application right retains the usage right grant status even after the operation of the other one of the application software is completed.
【請求項13】 前記アプリケーションソフトウエアの
うちの1つが、特定ハードウエア構成および特定アーキ
テクチャに依存したネイティブコードから成り、かつ特
定ハードウエア構成および特定アーキテクチャに依存す
るアプリケーション・プログラミング・インタフェイス
を使用するように設計されているネイティブアプリケー
ションソフトウエアであり、 前記アプリケーションソフトウエアのうちの他の1つ
が、特定ハードウエア構成および特定アーキテクチャに
依存しない中間コードから成り、かつ特定ハードウエア
構成および特定アーキテクチャに依存しないアプリケー
ション・プログラミング・インタフェイスを使用するよ
うに設計されている中間コードアプリケーションソフト
ウエアであり、 前記ユーザインタフェイス実現手段のうちの1つが、ネ
イティブアプリケーションソフトウエアの実行環境下に
おけるユーザインタフェイス資源の使用に係るネイティ
ブ用ユーザインタフェイス実現手段であり、 前記ユーザインタフェイス実現手段のうちの他の1つ
が、中間コードアプリケーションソフトウエアの実行環
境下におけるユーザインタフェイス資源の使用に係る仮
想マシン用ユーザインタフェイス実現手段であり、 仮想マシン用ユーザインタフェイス実現手段が、中間コ
ードをネイティブコードに変換しつつ解釈実行するイン
タプリタを含むことを特徴とする請求項1〜12のうち
のいずれか1項記載の情報処理装置。
13. One of said application software consists of native code depending on a specific hardware configuration and a specific architecture, and uses an application programming interface which depends on a specific hardware configuration and a specific architecture. Native application software designed such that another one of the application software consists of intermediate code that is independent of a specific hardware configuration and a specific architecture, and is dependent on a specific hardware configuration and a specific architecture. Intermediate code application software designed to use an application programming interface that does not implement the user interface One of the stages is a native user interface realizing means for use of a user interface resource in an execution environment of native application software, and the other one of the user interface realizing means is an intermediate code. A virtual machine user interface realizing means for using a user interface resource in an execution environment of application software, wherein the virtual machine user interface realizing means interprets and executes an intermediate code while converting the intermediate code into a native code. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
【請求項14】 前記タスク管理手段は、中間コードア
プリケーションソフトウエアのタスクよりもネイティブ
アプリケーションソフトウエアのタスクに、使用権を優
先的に付与することを特徴とする請求項13記載の情報
処理装置。
14. The information processing apparatus according to claim 13, wherein said task management means assigns a usage right to a task of native application software over a task of intermediate code application software.
【請求項15】 前記タスク管理手段は、前記中間コー
ドアプリケーションソフトウエアのタスクへの使用権付
与時から予め定める時間経過後に、該ネイティブアプリ
ケーションソフトウエアのタスクに使用権を戻すことを
特徴とする請求項14記載の情報処理装置。
15. The system according to claim 1, wherein the task management means returns the usage right to the task of the native application software after a lapse of a predetermined time from the grant of the usage right to the task of the intermediate code application software. Item 15. The information processing device according to Item 14.
【請求項16】 前記タスク毎に使用権付与の優先度が
予め設定されており、 前記タスク管理手段は、前記中間コードアプリケーショ
ンソフトウエアのタスクへの使用権付与時から予め定め
る時間経過後に、前記ネイティブアプリケーションソフ
トウエアのタスクの優先度と該中間コードアプリケーシ
ョンのタスクの優先度とを比較し、該ネイティブソフト
ウエアのタスクのタスクの優先度よりも該中間コードア
プリケーションソフトウエアのタスクの優先度が高い場
合、該中間コードアプリケーションソフトウエアのタス
クへの使用権付与を続行することを特徴とする請求項1
4記載の情報処理装置。
16. A priority of grant of usage right is set in advance for each of said tasks, and said task management means, after a lapse of a predetermined time from the time of granting the usage right of said intermediate code application software to a task, Compare the task priority of the native application software with the task priority of the intermediate code application, and the priority of the task of the intermediate code application software is higher than the task priority of the task of the native software. 2. The method according to claim 1, wherein the right to use the intermediate code application software is granted to the task.
4. The information processing device according to 4.
【請求項17】 前記タスクがユーザインタフェイス資
源の使用を必要とする場合、該タスクは前記タスク管理
手段に使用権付与を要求し、 前記タスク管理手段は、タスクから使用権付与が要求さ
れた場合だけ、該タスクへの使用権付与に関する処理を
行うことを特徴とする請求項1〜16のうちのいずれか
1項記載の情報処理装置。
17. When the task requires the use of a user interface resource, the task requests the task management unit to grant the right to use, and the task management unit requests the task management unit to grant the right to use. 17. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a process related to granting a usage right to the task is performed only in the case.
JP2000125564A 2000-04-26 2000-04-26 Information processor Withdrawn JP2001306339A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125564A JP2001306339A (en) 2000-04-26 2000-04-26 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125564A JP2001306339A (en) 2000-04-26 2000-04-26 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001306339A true JP2001306339A (en) 2001-11-02

Family

ID=18635497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125564A Withdrawn JP2001306339A (en) 2000-04-26 2000-04-26 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001306339A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009015400A (en) * 2007-06-29 2009-01-22 Brother Ind Ltd Computer program and network terminal
JP2009506467A (en) * 2004-02-18 2009-02-12 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド Event processing for concurrent tasks in virtual machines
US7529861B2 (en) 2006-07-25 2009-05-05 Ntt Docomo, Inc. Peripheral switching device and a peripheral switching control device
US8635276B2 (en) 2007-06-29 2014-01-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System and network terminal for IP communications
US9868397B2 (en) 2013-05-14 2018-01-16 Denso Corporation Display control device, and display control method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506467A (en) * 2004-02-18 2009-02-12 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド Event processing for concurrent tasks in virtual machines
US7529861B2 (en) 2006-07-25 2009-05-05 Ntt Docomo, Inc. Peripheral switching device and a peripheral switching control device
JP2009015400A (en) * 2007-06-29 2009-01-22 Brother Ind Ltd Computer program and network terminal
JP4591480B2 (en) * 2007-06-29 2010-12-01 ブラザー工業株式会社 Computer program and network terminal
US8369365B2 (en) 2007-06-29 2013-02-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network terminal and computer readable medium
US8635276B2 (en) 2007-06-29 2014-01-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System and network terminal for IP communications
US9868397B2 (en) 2013-05-14 2018-01-16 Denso Corporation Display control device, and display control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10725972B2 (en) Continuous and concurrent device experience in a multi-device ecosystem
KR100438208B1 (en) Method of Display Realization/Conversion for Multitasking in Mobile Telecommunication Terminal
US7831975B2 (en) Resource managing method, resource managing apparatus, resource managing program and storage medium for managing resource usage rights in a flexible manner
KR100700951B1 (en) Apparatus and method for multi task management in mobile communication system
JP4205980B2 (en) Terminal device and program
US20050257149A1 (en) Method for providing event to application, and electronic device using this method
US20090125839A1 (en) Method and apparatus for controlling display of windows
JP2010288301A (en) System for multimedia rendering in portable device
US20140002576A1 (en) Cross-Process Media Handling in a Voice-Over-Internet Protocol (VOIP) Application Platform
WO2006035658A1 (en) Mobile communication device, application execution environment software for mobile communication device
US20100291913A1 (en) Remote control method between mobile phones
JP2000056986A (en) Software interruption mechanism
JP4609113B2 (en) Processor
KR20160097415A (en) Application for operating multi-windows on android platform and the touch device equipped with the same
EP2449460A1 (en) A method, apparatus and computer program for creating software components for computing devices
JP5184268B2 (en) Information processing apparatus and program
US9319246B2 (en) Voice-over-internet protocol (VOIP) application platform
JP2001306339A (en) Information processor
US6975715B1 (en) System and method for reporting the addition and deletion of TAPI line and phone devices in absence of such notifiction from a PBX
US9225818B2 (en) Mobile terminal
JP2001142725A (en) Information processor
KR20060023954A (en) System for controlling a camera resource in a portable device
US20210067625A1 (en) Technology and method for selectively providing network function to application of device
JP2008234116A (en) Virtual computer control device
JP2008059252A (en) Electronic apparatus, and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703