JP2001297468A - Correction circuit for optical signal and optical pickup - Google Patents

Correction circuit for optical signal and optical pickup

Info

Publication number
JP2001297468A
JP2001297468A JP2000109619A JP2000109619A JP2001297468A JP 2001297468 A JP2001297468 A JP 2001297468A JP 2000109619 A JP2000109619 A JP 2000109619A JP 2000109619 A JP2000109619 A JP 2000109619A JP 2001297468 A JP2001297468 A JP 2001297468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodiodes
photodiode
optical
detecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000109619A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sunao Nakabachi
直 中鉢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000109619A priority Critical patent/JP2001297468A/en
Publication of JP2001297468A publication Critical patent/JP2001297468A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that neither noise generated in a photodiode, nor noise due to the fluctuation of a constant voltage source for the photodiode can be efficiently removed in a conventional optical pickup. SOLUTION: Every two pairs of photodiode 2a-2h composing a photodetector 2 are provided on one semiconductor substrate 1, respectively. Reflected light from an optical disk is made incident on a photodetecting part consisting of the photodiodes 2a-2d. Reflected light from the optical disk is not made incident on the photodetecting part consisting of the photodiodes 2e-2h. Then, the noise due to the fluctuation of the constant voltage source to which each photodetector is connected or the noise generated in each photodetector are efficiently removed by constituting an optical pickup so as to obtain a signal by differentially amplifying each output of the paired photodiodes with differential amplifiers 6A-6D.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、DVD(Digital
Video Disc/Digital Versatile Disc)やCD(Compac
t Disk)等の光ディスクによるデータの記録再生に用い
る光ピックアップに係り、特に、高品位な信号の再生を
行うのに好適な光信号補正回路と光ピックアップに関す
るものである。
The present invention relates to a DVD (Digital)
Video Disc / Digital Versatile Disc) and CD (Compac
The present invention relates to an optical pickup used for recording and reproducing data on and from an optical disk such as an optical disk, and more particularly, to an optical signal correction circuit and an optical pickup suitable for reproducing a high-quality signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】DVDやCD等の光ディスクへのデータ
の記録や再生には、例えば、「日経エレクトロニクス
1997 4−21 (no.687)」(1997
年、日経BP社発行)の第135〜140頁に記載の光
ピックアップが用いられる。以下、この光ピックアップ
について図31〜図33を用いて説明する。
2. Description of the Related Art For recording and reproducing data on and from an optical disk such as a DVD and a CD, for example, the "Nikkei Electronics"
1997 4-21 (No. 687) "(1997)
The optical pickup described on pages 135 to 140 of Nikkei BP, Inc. is used. Hereinafter, this optical pickup will be described with reference to FIGS.

【0003】尚、光ピックアップにより記録媒体から取
り出すデータとしては、情報源としてのRF(Radio Fr
equency)信号や、光ピックアップの移動制御に用いる
トラッキングエラー信号およびフォーカスエラー信号な
どがあるが、ここでは、トラッキングサーボに位相差ト
ラッキング信号法(DPD;Differential Phase Detec
tion)を使用したときのRF信号の検出を例として説明
する。
[0003] Data taken out of a recording medium by an optical pickup includes RF (Radio Fr.) as an information source.
There are a tracking error signal used for controlling the movement of the optical pickup, a tracking error signal used for controlling the movement of the optical pickup, and a focus error signal. In this case, a phase difference tracking signal method (DPD; Differential Phase Detec
The following describes an example of detection of an RF signal when using (Option).

【0004】図31は、従来の光ピックアップの構成例
を示すブロック図であり、図32は、図31における光
検出器の構成例を示すブロック図、図33は、図31に
おけるI−V変換器の出力例を示す説明図である。
FIG. 31 is a block diagram showing a configuration example of a conventional optical pickup, FIG. 32 is a block diagram showing a configuration example of a photodetector in FIG. 31, and FIG. 33 is an IV conversion in FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an output example of a container.

【0005】図31において、2a〜2dは入射光を電
気信号に変換するフォトダイオード、20nは各フォト
ダイオード2a〜2dから構成されRF信号を検出する
ための光検出器、3a〜3dは各フォトダイオード2a
〜2dからの電流値を電圧値に変換するI−V変換器
(図中、「I−V」と記載)、4は加算器(DPD法の
RF信号の検出ではI−V変換器3a〜3dの出力を全
て加算する)、5はフォトダイオード2a〜2dに逆バ
イアスをかけるための定電圧源である。
In FIG. 31, reference numerals 2a to 2d denote photodiodes for converting incident light into electric signals, reference numeral 20n denotes a photodetector for detecting an RF signal, and reference numerals 3a to 3d denote photodetectors for detecting RF signals. Diode 2a
-IV converter for converting the current value from .about.2d to a voltage value (described as "IV" in the figure), 4 is an adder (IV converter 3a to 3D for detection of an RF signal of the DPD method) 5 is a constant voltage source for applying a reverse bias to the photodiodes 2a to 2d.

【0006】図32に示すように、フォトダイオード2
a〜2dから構成される光検出器20nは、半導体基板
1p上に形成されている。図31においては、各フォト
ダイオード2a〜2dで検出された光ディスクの信号を
読み出す回路の中で光ピックアップに実装される部分の
構成を示している。
[0006] As shown in FIG.
The photodetector 20n composed of a to 2d is formed on the semiconductor substrate 1p. FIG. 31 shows a configuration of a portion mounted on an optical pickup in a circuit for reading out a signal of the optical disk detected by each of the photodiodes 2a to 2d.

【0007】このように、図31では、各フォトダイオ
ード2a〜2dのカソードが共通となる構成としている
ので、フォトダイオード2a〜2dのアノードはそれぞ
れI−V変換器3a〜3dの入力に接続され、フォトダ
イオード2a〜2dの共通のカソードは定電圧源5に接
続され、このとき定電圧源5の電圧は、フォトダイオー
ド2a〜2dが逆バイアスとなるように設定される。
As shown in FIG. 31, since the photodiodes 2a to 2d have a common cathode, the anodes of the photodiodes 2a to 2d are connected to the inputs of the IV converters 3a to 3d, respectively. , The common cathodes of the photodiodes 2a to 2d are connected to a constant voltage source 5, and the voltage of the constant voltage source 5 is set such that the photodiodes 2a to 2d are reverse-biased.

【0008】尚、フォトダイオード2a〜2dのアノー
ドが共通となる構成の場合は、図31で示す構成とは逆
に、フォトダイオード2a〜2dのカソードはそれぞれ
I−V変換器3a〜3dの入力に接続され、フォトダイ
オード2a〜2dの共通のアノードは定電圧源5に接続
される。この場合も定電圧源5の電圧は、フォトダイオ
ード2a〜2dが逆バイアスとなるように設定される。
When the anodes of the photodiodes 2a to 2d are common, the cathodes of the photodiodes 2a to 2d are connected to the inputs of the IV converters 3a to 3d, respectively, contrary to the configuration shown in FIG. , And a common anode of the photodiodes 2 a to 2 d is connected to the constant voltage source 5. Also in this case, the voltage of the constant voltage source 5 is set so that the photodiodes 2a to 2d are reverse biased.

【0009】次に、図31の光ピックアップでのRF信
号の検出動作を説明する。光ディスクの反射光がフォト
ダイオード2a〜2dに入射すると、その入射光量に応
じて定電圧源5から出てフォトダイオード2a〜2dの
カソードからアノードに流れる電流の大きさが変化す
る。
Next, the operation of detecting an RF signal in the optical pickup shown in FIG. 31 will be described. When the light reflected from the optical disk enters the photodiodes 2a to 2d, the magnitude of the current flowing from the cathodes of the photodiodes 2a to 2d to the anode of the photodiodes 2a to 2d changes according to the amount of incident light.

【0010】フォトダイオード2a〜2dの各アノード
はI−V変換器3a〜3dの入力に接続されており、各
I−V変換器3a〜3dではフォトダイオード2a〜2
dに流れる電流の大きさに対応して出力電圧が変化す
る。そして、各I−V変換器3a〜3dの出力は加算器
4の入力に接続されているので、各I−V変換器3a〜
3dの出力電圧の変化は加算器4で加算され出力され
る。尚、この加算器4において同時に増幅もされ出力さ
れるものもある。
The anodes of the photodiodes 2a to 2d are connected to the inputs of the IV converters 3a to 3d, and the photodiodes 2a to 2d are connected to the IV converters 3a to 3d.
The output voltage changes according to the magnitude of the current flowing through d. Since the output of each of the IV converters 3a to 3d is connected to the input of the adder 4, each of the IV converters 3a to 3d is connected.
The change in the output voltage of 3d is added by the adder 4 and output. Some of the adders 4 are also amplified and output at the same time.

【0011】以降、図示しないが、加算器4の出力は、
フレキシブルケーブル等の配線でメイン基板のアナログ
フロントエンドに入力され、増幅と波形整形がなされた
後に、比較器で二値化されデジタルデータとされてデコ
ード等の処理が行われる。尚、光ピックアップの中には
I−V変換器3a〜3dまでしか実装せず、加算をメイ
ン基板側で行うものもある。
Hereinafter, although not shown, the output of the adder 4 is
After being input to the analog front end of the main board by a wiring such as a flexible cable, and subjected to amplification and waveform shaping, the data is binarized by a comparator into digital data, and decoding and other processing are performed. It should be noted that some optical pickups have only the IV converters 3a to 3d mounted thereon and perform addition on the main substrate side.

【0012】図31に示す光ピックアップでは、定電圧
源5の変動によるノイズや、光発生器に使用するレーザ
ダイオードの戻り光対策の高周波重畳回路やデジタル回
路(例えば「日経エレクトロニクス 1998 1−2
6 (no.708)」(1998年、日経BP社発
行)の第126頁参照)などからのノイズ(寄生容量や
電磁誘導によって配線に入る)、および、フォトダイオ
ード2a〜2dで発生するノイズ等を除去することがで
きないので、I−V変換器3a〜3dの出力には、図3
3(a)に示すようにノイズが重畳する。
In the optical pickup shown in FIG. 31, a high-frequency superimposing circuit or a digital circuit (for example, “Nikkei Electronics 1998 1-2”) for countermeasures against noise due to fluctuations in the constant voltage source 5 and return light of a laser diode used in a light generator.
6 (no. 708) "(1998, published by Nikkei BP), page 126) and noise generated in the photodiodes 2a to 2d (parasitic capacitance and electromagnetic induction). Cannot be removed, and the outputs of the IV converters 3a to 3d are shown in FIG.
Noise is superimposed as shown in FIG.

【0013】図33(a)において、信号に重畳してい
るノイズのうち、ランダムノイズは、I−V変換器3a
〜3dの出力で発生する時間が異なるので、加算器4で
平均化される形となり、小さくなるが、パターンノイズ
は加算器4でそのまま加算され、図33(b)に示すよ
うに出力されてしまう。
In FIG. 33A, random noise among noises superimposed on a signal is converted into an IV converter 3a.
Since the time generated at the outputs of the .about.3d is different, the form is averaged by the adder 4 and becomes smaller. However, the pattern noise is added as it is by the adder 4 and output as shown in FIG. I will.

【0014】このようなノイズは、メイン基板での信号
の二値化の際に、信号が「1」から「0」、「0」から
「1」への変化するタイミングが変動するジッタを大き
くしてしまい、このことで、光ディスクに記録された信
号の読み取りエラーが大きくなるという問題があった。
Such noise greatly increases the jitter at which the timing at which the signal changes from “1” to “0” and from “0” to “1” when the signal is binarized on the main board. As a result, there has been a problem that a reading error of a signal recorded on the optical disk is increased.

【0015】これは、光ディスクからの反射光が小さい
場合や、光検出器であるフォトダイオードのサイズを小
さくする場合、そして、光ディスクの読み出しを高速化
する為に読み出し回路を広帯域化する場合などにおい
て、特に問題になる。近年、CD−ROMやDVD−R
OM、DVD−RAM等、光ディスクのフォーマットが
多様化しているので、光ピックアップの光記録再生回路
も、複数の光発生器と、各光発生器毎に対応した光検出
器とが必要であり、フォトダイオードのサイズをさらに
小さくすることが望まれる。
This is the case when the light reflected from the optical disk is small, when the size of the photodiode serving as a photodetector is reduced, and when the readout circuit is broadened to read out the optical disk at high speed. Is especially problematic. In recent years, CD-ROM and DVD-R
Since the formats of optical disks such as OM and DVD-RAM are diversified, the optical recording and reproducing circuit of the optical pickup also needs a plurality of light generators and a photodetector corresponding to each light generator. It is desired to further reduce the size of the photodiode.

【0016】尚、光ピックアップを用いてDVDやCD
等の光ディスクからデータを再生する際に、再生するデ
ータの誤り率を低減させるための従来技術としては、例
えば、「日経エレクトロニクス 1997 1−6
(no.679) 新春特別号」(1997年、日経B
P社発行)の第127〜134頁に記載の「ビット・バ
イト・ビット複合(スライス方式)」や「ビタビ複合化
回路」等の技術が開示されているが、これらの従来技術
では、上述したノイズの問題を解決することはできな
い。
It should be noted that DVDs and CDs are
Conventional techniques for reducing the error rate of data to be reproduced when reproducing data from an optical disc such as, for example, "Nikkei Electronics 1997 1-6"
(No. 679) New Year Special Issue ”(1997, Nikkei B
Techniques such as “bit / byte / bit composite (slice method)” and “Viterbi composite circuit” described on pages 127 to 134 of P. P.) are disclosed. The noise problem cannot be solved.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の技術では、フォトダイオードで発生するノ
イズや、フォトダイオード用の定電圧源の変動によるノ
イズ、および、光発生器に使用するレーザダイオードの
戻り光対策の高周波重畳回路やデジタル回路などからの
ノイズ(寄生容量や電磁誘導によって配線に入る)等を
除去することができない点である。
The problems to be solved in the prior art are the noise generated by the photodiode, the noise caused by the fluctuation of the constant voltage source for the photodiode, and the use in the light generator. It is a point that it is not possible to remove noise from a high-frequency superimposing circuit or a digital circuit as a measure against the return light of the laser diode (entering the wiring due to parasitic capacitance or electromagnetic induction).

【0018】本発明の目的は、これら従来技術の課題を
解決し、光ディスクからの反射光を小さくして光発生器
に用いるレーザダイオードの低出力化および低電力化を
可能とし、また、光検出器に用いるフォトダイオードの
小型化、および、光ディスクの読み出しの高速化を可能
とする光信号補正回路と光ピックアップを提供すること
である。
An object of the present invention is to solve these problems of the prior art, to reduce the reflected light from an optical disk, to reduce the output and power of a laser diode used in a light generator, and to detect light. It is an object of the present invention to provide an optical signal correction circuit and an optical pickup which can reduce the size of a photodiode used in an optical disc and speed up reading of an optical disk.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の光信号補正回路と光ピックアップは、光デ
ィスクからの反射光が入射するフォトダイオードと、位
置をずらしたり遮光用のフィルタを設ける等して光ディ
スクからの反射光が入射しないフォトダイオードとを対
で有する光検出器を、同一半導体基板上または同一半導
体パッケージ内に設け、対のフォトダイオードのそれぞ
れの出力を、差動増幅して信号を得る構成とし、光ディ
スクからの反射光が入射したフォトダイオードの出力か
ら、各フォトダイオードが接続された定電圧源の変動に
よるノイズや、光発生器に使用するレーザダイオードの
戻り光対策の高周波重畳回路やデジタル回路などから配
線に入るノイズ、および、各フォトダイオードで発生す
るノイズ等を除去する。
In order to achieve the above object, an optical signal correction circuit and an optical pickup according to the present invention are provided with a photodiode on which light reflected from an optical disk is incident, and a filter for shifting the position or shielding light. For example, a photodetector having a pair of photodiodes on which reflected light from an optical disc is not incident is provided on the same semiconductor substrate or in the same semiconductor package, and the respective outputs of the pair of photodiodes are differentially amplified. A signal is obtained, and from the output of the photodiode where the reflected light from the optical disk is incident, the noise due to the fluctuation of the constant voltage source to which each photodiode is connected, and the high frequency for the return light of the laser diode used for the light generator Eliminate noise entering wiring from superimposing circuits and digital circuits, and noise generated by each photodiode. .

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面により詳細に説明する。図1は、本発明の光ピックア
ップの本発明に係る構成の第1の例を示すブロック図で
あり、図2は、図1における光検出器の構成例を示すブ
ロック図、図3は、図1における光ピックアップの光学
系の構成例を示すブロック図、図4は、図1におけるI
−V変換器および差動増幅器の出力例を示す説明図であ
る。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a first example of the configuration of the optical pickup of the present invention according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the photodetector in FIG. 1, and FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an optical system of an optical pickup in FIG.
It is explanatory drawing which shows the example of an output of a -V converter and a differential amplifier.

【0021】以下、DVDやCD等の異なるフォーマッ
トの記録媒体(光ディスク)に対応するための複数の光
発生器を設け、かつ、トラッキングサーボにDPD法を
使用したときのRF信号の検出を例として説明する。
尚、RF信号の検出に無関係な光検出器や回路等に関し
ては説明を省略する。
Hereinafter, an example will be described in which a plurality of light generators are provided to support recording media (optical disks) of different formats such as DVDs and CDs, and an RF signal is detected when the DPD method is used for tracking servo. explain.
Note that description of a photodetector, a circuit, and the like unrelated to the detection of the RF signal is omitted.

【0022】図3において、101a,101bはレー
ザダイオードからなる光発生器、102はフォトダイオ
ードからなる光検出器、103a,103bはビームス
プリッタ、10は結像レンズ、11は光ディスクであ
る。
In FIG. 3, 101a and 101b are light generators made of laser diodes, 102 is a light detector made of photodiodes, 103a and 103b are beam splitters, 10 is an imaging lens, and 11 is an optical disk.

【0023】光発生器101aから出射されたレーザ光
は、図示していないコリメートレンズや偏光板等の光学
系を通り、ビームスプリッタ103aに到達し、ビーム
スプリッタ103aで透過光と反射光に一定の割合で分
けられる。このうちの透過光は、さらに、ビームスプリ
ッタ103bに到達し、ここでも透過光と反射光に一定
の割合で分けられる。そして、透過光が結像レンズ10
によって光ディスク11上に結像する。
The laser light emitted from the light generator 101a passes through an optical system (not shown) such as a collimator lens and a polarizing plate, reaches a beam splitter 103a, and is fixed to transmitted light and reflected light by the beam splitter 103a. Divided by percentage. Of these, the transmitted light further reaches the beam splitter 103b, where it is again divided into a transmitted light and a reflected light at a fixed rate. Then, the transmitted light passes through the imaging lens 10.
Thus, an image is formed on the optical disk 11.

【0024】光ディスク11からの反射光は、ビームス
プリッタ103bまで同一光路を戻り、ビームスプリッ
タ103bで透過光と反射光に一定の割合で分けられ
る。このうちの反射光が図示していない結像レンズ等の
光学系を通り光検出器102に入射する。
The reflected light from the optical disk 11 returns along the same optical path to the beam splitter 103b, and is split by the beam splitter 103b into transmitted light and reflected light at a fixed rate. The reflected light passes through an optical system such as an imaging lens (not shown) and enters the photodetector 102.

【0025】また、光発生器101bから出射されたレ
ーザ光は、図示していないコリメートレンズや偏光板等
の光学系を通りビームスプリッタ103aに到達し、ビ
ームスプリッタ103aで透過光と反射光に一定の割合
で分けられる。このうちの反射光は、この後、光発生器
101aからのレーザ光と同一光路で光ディスク11に
到達し、その光ディスク11からの反射光が図示してい
ない結像レンズ等の光学系を通り光検出器102に入射
する。
The laser light emitted from the light generator 101b passes through an optical system (not shown) such as a collimator lens and a polarizing plate, and reaches the beam splitter 103a, where the laser light is transmitted and reflected by the beam splitter 103a. Divided by the ratio of The reflected light thereafter reaches the optical disc 11 along the same optical path as the laser light from the light generator 101a, and the reflected light from the optical disc 11 passes through an optical system such as an imaging lens (not shown). The light enters the detector 102.

【0026】この光検出器102は、図2に示すよう
に、半導体基板1上に複数のフォトダイオード2a〜2
hを設けた構成となっており、トラッキングサーボにD
PD法を使用したときのRF信号を検出する。ここで、
光検出器102は、フォトダイオード2a〜2hのうち
フォトダイオード2a〜2dからなる光検出部とフォト
ダイオード2e〜2hからなる光検出部の2つに分けら
れており、フォトダイオード2a〜2dからなる光検出
部は、図3における光ディスク11からの反射光が入射
する位置に、また、フォトダイオード2e〜2hからな
る光検出部は、光ディスク11からの反射光が入射しな
い位置に配置されている。
As shown in FIG. 2, a plurality of photodiodes 2a to 2
h, and the tracking servo has D
An RF signal when the PD method is used is detected. here,
The photodetector 102 is divided into two of the photodiodes 2a to 2h, a photodetection unit including the photodiodes 2a to 2d and a photodetection unit including the photodiodes 2e to 2h, and includes the photodiodes 2a to 2d. The light detection unit is arranged at a position where the reflected light from the optical disk 11 in FIG. 3 is incident, and the light detection unit including the photodiodes 2e to 2h is arranged at a position where the reflected light from the optical disk 11 is not incident.

【0027】このような構成の光検出器2および図3の
光学系を使用した図1における光ピックアップの構成を
説明する。図1に示すように、光検出器2における各フ
ォトダイオード2a〜2hは、フォトダイオード2aと
フォトダイオード2eで一つの対を形成し、同様に、フ
ォトダイオード2b,2f、フォトダイオード2c,2
g、フォトダイオード2d,2hでそれぞれ対を形成す
る構成となっている。
The configuration of the optical pickup in FIG. 1 using the photodetector 2 having such a configuration and the optical system of FIG. 3 will be described. As shown in FIG. 1, each of the photodiodes 2a to 2h in the photodetector 2 forms one pair of the photodiode 2a and the photodiode 2e, and similarly, the photodiodes 2b and 2f and the photodiodes 2c and 2c.
g, and the photodiodes 2d and 2h form a pair.

【0028】すなわち、各フォトダイオード2a〜2h
に対応してI−V変換器3a〜3hが設けられ、光検出
器2の各フォトダイオード2a〜2hからの出力電流値
は電圧値に変換され、そして、各I−V変換器3a〜3
hからの出力は、フォトダイオード2a,2e、フォト
ダイオード2b,2f、フォトダイオード2c,2g、
フォトダイオード2d,2hのそれぞれの組み合わせ
で、差動増幅器6A〜6Dに入力され、差動増幅器6A
〜6Dにおいて差動増幅される構成となっている。
That is, each of the photodiodes 2a to 2h
Are provided corresponding to the above, the output current values from the photodiodes 2a to 2h of the photodetector 2 are converted into voltage values, and then the IV converters 3a to 3h are provided.
The output from h is photodiodes 2a and 2e, photodiodes 2b and 2f, photodiodes 2c and 2g,
The respective combinations of the photodiodes 2d and 2h are input to the differential amplifiers 6A to 6D,
-6D are differentially amplified.

【0029】尚、各フォトダイオード2a〜2hのそれ
ぞれのアノードがI−V変換器3a〜3hの入力に接続
され、各フォトダイオード2a〜2hのカソードは共通
となり定電圧源5に接続されている。この定電圧源5の
電圧は、フォトダイオード2a〜2hが逆バイアスとな
るように設定されている。
The anodes of the photodiodes 2a to 2h are connected to the inputs of the IV converters 3a to 3h, and the cathodes of the photodiodes 2a to 2h are common and are connected to the constant voltage source 5. . The voltage of the constant voltage source 5 is set so that the photodiodes 2a to 2h are reverse biased.

【0030】もし、フォトダイオード2a〜2hのアノ
ードが共通となる構成の場合は、図1とは逆に、各フォ
トダイオード2a〜2hのそれぞれのカソードがI−V
変換器3a〜3hの入力に接続され、フォトダイオード
2a〜2hの共通のアノードが定電圧源5に接続され
る。この場合も定電圧源5の電圧は、フォトダイオード
2a〜2hが逆バイアスとなるように設定される。
If the photodiodes 2a to 2h have a common anode, the cathode of each of the photodiodes 2a to 2h may have an IV
The common anodes of the photodiodes 2 a to 2 h are connected to the constant voltage source 5. Also in this case, the voltage of the constant voltage source 5 is set so that the photodiodes 2a to 2h are reverse biased.

【0031】次に、このような構成でのRF信号の検出
動作を説明する。フォトダイオード2a〜2dには、図
3における光発生器101aおよび101bのレーザダ
イオードから出射され光ディスク11で反射された光が
入射するので、その入射光量に応じてカソードからアノ
ードに流れる電流の大きさが変化する。
Next, the operation of detecting an RF signal in such a configuration will be described. Since the light emitted from the laser diodes of the light generators 101a and 101b in FIG. 3 and reflected on the optical disk 11 enters the photodiodes 2a to 2d, the magnitude of the current flowing from the cathode to the anode according to the amount of incident light Changes.

【0032】これに対してフォトダイオード2e〜2h
には、光ディスク11からの反射光が入射しないので、
光ディスク11からの反射光に対応してのカソードから
アノードに流れる電流の大きさの変化はないが、定電圧
源5の変動によるノイズ、寄生容量や電磁誘導によって
配線に入る光発生器101a,101bのレーザダイオ
ードの戻り光対策の高周波重畳回路やデジタル回路など
からのノイズ、そして、フォトダイオード2e〜2h自
身の発生するノイズによる電流が、フォトダイオード2
a〜2dと同様に流れる。
On the other hand, the photodiodes 2e to 2h
Does not receive the reflected light from the optical disk 11,
There is no change in the magnitude of the current flowing from the cathode to the anode in response to the reflected light from the optical disk 11, but the light generators 101a and 101b that enter the wiring due to noise due to fluctuations in the constant voltage source 5, parasitic capacitance and electromagnetic induction. The noise from the high-frequency superimposing circuit or digital circuit as a countermeasure for the return light of the laser diode, and the current generated by the noise generated by the photodiodes 2e to 2h themselves,
Flows in the same manner as in a to 2d.

【0033】そして、各フォトダイオード2a〜2hの
アノードは、それぞれ、I−V変換器3a〜3hの入力
に接続されており、I−V変換器3a〜3hでは、各フ
ォトダイオード2a〜2hに流れる電流の大きさに対応
して出力電圧が変化する。例えば、I−V変換器3a〜
3dでは、図4(a)に示すように、光ディスク11か
らの反射光とノイズに対応して出力電圧が変化し、ま
た、I−V変換器3e〜3hでは、図4(b)に示すよ
うに、ノイズのみに対応して出力電圧が変化する。
The anodes of the photodiodes 2a to 2h are connected to the inputs of the IV converters 3a to 3h, respectively, and are connected to the photodiodes 2a to 2h in the IV converters 3a to 3h. The output voltage changes according to the magnitude of the flowing current. For example, the IV converters 3a to
In 3d, as shown in FIG. 4A, the output voltage changes in response to the reflected light from the optical disk 11 and noise, and in the IV converters 3e to 3h, as shown in FIG. As described above, the output voltage changes in response to only the noise.

【0034】そして、各I−V変換器3a〜3hの出力
は、差動増幅器6A〜6Dの入力に接続される。ここで
はI−V変換器3a〜3dの出力は非反転入力に接続さ
れ、I−V変換器3e〜3hの出力は反転入力に接続さ
れるので、差動増幅器6A〜6Dでは、I−V変換器3
a〜3dのそれぞれの出力の光ディスク11からの反射
光は、そのまま増幅されて出力されるが、ノイズはI−
V変換器3e〜3hのそれぞれの出力のノイズと相殺さ
れる。その結果、差動増幅器6A〜6Dの出力には、図
4(c)に示すように、ノイズの重畳しない光ディスク
11からの反射光だけが出力される。
The outputs of the IV converters 3a to 3h are connected to the inputs of the differential amplifiers 6A to 6D. Here, the outputs of the IV converters 3a to 3d are connected to the non-inverting inputs, and the outputs of the IV converters 3e to 3h are connected to the inverting inputs. Converter 3
The reflected light from the optical disk 11 of each output of a to 3d is amplified and output as it is, but the noise is I-
The noise is canceled by the noise of each output of the V converters 3e to 3h. As a result, as shown in FIG. 4C, only the reflected light from the optical disk 11 on which no noise is superimposed is output from the outputs of the differential amplifiers 6A to 6D.

【0035】尚、後段の構成によっては、差動増幅器6
A〜6Dにおいて、I−V変換器3a〜3dの出力を反
転入力に接続し、また、I−V変換器3e〜3hの出力
を非反転入力に接続しても良い。この場合は、出力の信
号の極性が反転する。
Note that, depending on the configuration of the subsequent stage, the differential amplifier 6
In A to 6D, the outputs of the IV converters 3a to 3d may be connected to inverting inputs, and the outputs of the IV converters 3e to 3h may be connected to non-inverting inputs. In this case, the polarity of the output signal is inverted.

【0036】図4(c)に示す差動増幅器6A〜6Dの
出力は、加算器4に接続され、加算器4では、差動増幅
器6A〜6Dの出力を加算して出力する。尚、DPD法
のRF信号の検出ではI−V変換器6A〜6Dの出力を
全て加算する。また、加算器4において、同時に増幅を
行う構成でも良い。
The outputs of the differential amplifiers 6A to 6D shown in FIG. 4C are connected to an adder 4, and the adder 4 adds the outputs of the differential amplifiers 6A to 6D and outputs the sum. In addition, in the detection of the RF signal of the DPD method, all the outputs of the IV converters 6A to 6D are added. The adder 4 may be configured to perform amplification at the same time.

【0037】以降、図示していないが、加算器4の出力
は、フレキシブルケーブル等の配線でメイン基板のアナ
ログフロントエンドに入力され、増幅と波形整形がなさ
れた後に二値化されてデジタルデータとされ、デコード
等の処理が行われる。
Hereinafter, although not shown, the output of the adder 4 is input to the analog front end of the main board through a wiring such as a flexible cable, and is subjected to amplification and waveform shaping. Then, processing such as decoding is performed.

【0038】尚、光ピックアップ側には、I−V変換器
3a〜3hまで、または、差動増幅器6A〜6Dまでを
回路に実装し、加算器4による加算処理をメイン基板側
で行っても良い。また、差動増幅器6A〜6Dと加算器
4を一体構成としても良い。さらに、図2では、フォト
ダイオード2a〜2dとフォトダイオード2e〜2hを
同一の半導体基板上に形成しているが、別々の半導体基
板上に形成し、同一半導体パッケージ内に実装するよう
にしても良い。
It should be noted that, on the optical pickup side, up to the IV converters 3a to 3h or up to the differential amplifiers 6A to 6D may be mounted on the circuit, and the addition processing by the adder 4 may be performed on the main board side. good. Further, the differential amplifiers 6A to 6D and the adder 4 may be integrated. Further, in FIG. 2, the photodiodes 2a to 2d and the photodiodes 2e to 2h are formed on the same semiconductor substrate, but they may be formed on separate semiconductor substrates and mounted in the same semiconductor package. good.

【0039】次に、図5〜図29を用いて、光検出器お
よび光ピックアップの他の構成例について種々説明す
る。
Next, with reference to FIGS. 5 to 29, various other examples of the configuration of the photodetector and the optical pickup will be described.

【0040】図5は、図1における光検出器の他の構成
例を示すブロック図であり、図6は、図5における光検
出器に用いるフィルタの特性例を示す説明図である。図
5において、1aは半導体基板、20は半導体基板1a
上に形成されたRF信号を検出するための光検出器、2
a〜2hは光検出器2aを構成するフォトダイオードで
ある。
FIG. 5 is a block diagram showing another example of the configuration of the photodetector in FIG. 1. FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of characteristics of a filter used in the photodetector in FIG. In FIG. 5, 1a is a semiconductor substrate, 20 is a semiconductor substrate 1a.
A photodetector for detecting the RF signal formed thereon, 2
Reference numerals a to 2h denote photodiodes constituting the photodetector 2a.

【0041】本例では、フォトダイオード2a〜2hの
うち、フォトダイオード2a〜2dは、図3における光
ディスク11からの反射光が入射する位置に配置され、
また、フォトダイオード2e〜2hは、光ディスク11
からの反射光が入射しないように、上部(図中の斜辺部
分)に、遮光する手段、または、図3における光発生器
101a,101bのレーザダイオードの波長の光を阻
止する手段(フィルタ200)をつけている。
In this example, of the photodiodes 2a to 2h, the photodiodes 2a to 2d are arranged at positions where the reflected light from the optical disk 11 in FIG.
Further, the photodiodes 2e to 2h are
In order to prevent the reflected light from entering, a means for blocking light or a means for blocking light of the wavelength of the laser diode of the light generators 101a and 101b in FIG. 3 (filter 200) Is attached.

【0042】この光発生器101a,101bのレーザ
ダイオードの波長の光を阻止する手段としては、例え
ば、図6(a)〜(c)で示すように、光発生器101
aおよび101bのレーザダイオードの波長の光の双方
を阻止するような特性を持つフィルタ200を用いる。
As means for blocking the light of the wavelength of the laser diodes of the light generators 101a and 101b, for example, as shown in FIGS.
A filter 200 having such characteristics as to block both light having the wavelengths of the laser diodes a and 101b is used.

【0043】尚、遮光する手段や、光発生器101a,
101bのレーザダイオードの波長の光を阻止する手段
(フィルタ200)は、例えば、半導体プロセスにより
形成したり、貼り合わせにより形成する。このような遮
光する手段やフィルタを用いる場合、次の図7に示すよ
うにして光検出器を構成することができる。
The light shielding means, the light generator 101a,
The means (filter 200) for blocking the light of the wavelength of the laser diode 101b is formed, for example, by a semiconductor process or by bonding. When such a light shielding means or filter is used, a photodetector can be configured as shown in FIG.

【0044】図7は、図5における光検出器の他の構成
例を示すブロック図である。本例では、図3の光ディス
ク11からの反射光が入射しないように光検出器20a
の上部に、遮光する手段や光発生器の波長の光を阻止す
るフィルタをつけたフォトダイオード2e〜2hの配置
を、図5とは変えて、光ディスク11からの反射光が入
射するように配置されたフォトダイオード2a〜2dの
近傍に配置している。
FIG. 7 is a block diagram showing another example of the configuration of the photodetector in FIG. In this example, the photodetector 20a is set so that the reflected light from the optical disc 11 in FIG.
The arrangement of the photodiodes 2e to 2h provided with a light shielding means and a filter for blocking the light of the wavelength of the light generator at the upper part of FIG. 5 is changed so that the reflected light from the optical disk 11 enters. In the vicinity of the photodiodes 2a to 2d.

【0045】すなわち、フォトダイオード2eを、対と
なるフォトダイオード2aの近傍に、フォトダイオード
2fを対となるフォトダイオード2bの近傍に、フォト
ダイオード2gを対となるフォトダイオード2cの近傍
に、そして、フォトダイオード2hを対となるフォトダ
イオード2dの近傍に各々配置し、それぞれの対でノイ
ズの大きさが極めて同等になるようにしている。これに
より、図1における差動増幅器6A〜6Dでのノイズ除
去の効果をさらに向上させることができる。
That is, the photodiode 2e is placed near the paired photodiode 2a, the photodiode 2f is placed near the paired photodiode 2b, the photodiode 2g is placed near the paired photodiode 2c, and The photodiodes 2h are arranged near the paired photodiodes 2d, respectively, so that the magnitude of noise in each pair is extremely equal. Thereby, the effect of noise removal in the differential amplifiers 6A to 6D in FIG. 1 can be further improved.

【0046】尚、このことは図1におけるI−V変換器
3a〜3hについても言え、図1において、フォトダイ
オード2aの出力に接続されるI−V変換器3aとフォ
トダイオード2eの出力に接続されるI−V変換器3e
の対、および、フォトダイオード2bの出力に接続され
るI−V変換器3bとフォトダイオード2fの出力に接
続されるI−V変換器3fの対、フォトダイオード2c
の出力に接続されるI−V変換器3cとフォトダイオー
ド2gの出力に接続されるI−V変換器3gの対、フォ
トダイオード2dの出力に接続されるI−V変換器3d
とフォトダイオード2hの出力に接続されるI−V変換
器3hの対をそれぞれ近傍に配置し、それぞれの対での
ノイズの大きさが極めて同等になるようにして差動増幅
器6A〜6Dでのノイズ除去の効果を上げることができ
る。
This is also true of the IV converters 3a to 3h in FIG. 1. In FIG. 1, the IV converter 3a connected to the output of the photodiode 2a and the output of the photodiode 2e are connected to the output of the photodiode 2a. I / V converter 3e
And a pair of an IV converter 3b connected to the output of the photodiode 2b and an IV converter 3f connected to the output of the photodiode 2f, and a photodiode 2c
A pair of an IV converter 3c connected to the output of the photodiode and an IV converter 3g connected to the output of the photodiode 2g, and an IV converter 3d connected to the output of the photodiode 2d
And a pair of IV converters 3h connected to the output of the photodiode 2h are arranged close to each other, and the magnitudes of noise in the respective pairs are extremely equal to each other. The effect of noise removal can be improved.

【0047】次に、本発明に係る光ピックアップの他の
構成を説明する。図8は、本発明の光ピックアップの本
発明に係る構成の第2の例を示すブロック図である。本
例の光ピックアップの構成では、加算器4aの他は、図
1における光ピックアップと構成、動作とも同じであ
る。この加算器4aが図1の加算器4と異なるのは、そ
の出力を差動としていることである。
Next, another configuration of the optical pickup according to the present invention will be described. FIG. 8 is a block diagram showing a second example of the configuration of the optical pickup of the present invention according to the present invention. The configuration of the optical pickup of this example is the same as the configuration and operation of the optical pickup in FIG. 1 except for the adder 4a. This adder 4a differs from the adder 4 of FIG. 1 in that its output is differential.

【0048】このように、加算器4aの出力を差動とし
て、光ピックアップからメイン基板のアナログフロント
エンドまでの間を差動信号で伝送する構成とすること
で、フレキシブルケーブル等の配線にのるノイズを、メ
イン基板のアナログフロントエンドでシングルエンドの
信号に変換する際に除去することができるので、図1の
構成よりもさらにノイズを少なくすることができる。
As described above, the output from the adder 4a is set to be differential, and the differential signal is transmitted from the optical pickup to the analog front end of the main board. Since noise can be removed when the signal is converted into a single-ended signal by the analog front end of the main board, the noise can be further reduced as compared with the configuration of FIG.

【0049】次に、本発明に係る光ピックアップの光学
系の他の構成を説明する。図9は、本発明に係る光ピッ
クアップの光学系の他の構成例を示すブロック図であ
る。
Next, another configuration of the optical system of the optical pickup according to the present invention will be described. FIG. 9 is a block diagram showing another configuration example of the optical system of the optical pickup according to the present invention.

【0050】図9において、101cは複数のレーザダ
イオードを、それぞれの出射光が後述する結像レンズ1
0の視野内に入るように近接して実装した光発生器、1
02aは光検出器、103はビームスプリッタ、10a
は結像レンズ、11aは光ディスクである。
In FIG. 9, reference numeral 101c denotes a plurality of laser diodes, each of which emits light to form an imaging lens 1 which will be described later.
A light generator mounted close to and within the field of view of 0, 1
02a is a photodetector, 103 is a beam splitter, 10a
Is an imaging lens, and 11a is an optical disk.

【0051】このような構成において、光発生器101
cから出射されたレーザ光は、図示していないコリメー
トレンズや偏光板等の光学系を通りビームスプリッタ1
03に到達し、ビームスプリッタ103において、透過
光と反射光に一定の割合で分けられる。
In such a configuration, the light generator 101
The laser beam emitted from the beam splitter 1 passes through an optical system (not shown) such as a collimator lens and a polarizing plate.
03, and the beam splitter 103 separates the light into transmitted light and reflected light at a fixed rate.

【0052】このうちの透過光が結像レンズ10aによ
って光ディスク11a上に結像する。その光ディスク1
1aからの反射光はビームスプリッタ103まで同一光
路を戻り、ビームスプリッタ103において、透過光と
反射光に一定の割合で分けられ、このうちの反射光が図
示していない結像レンズ等の光学系を通り光検出器10
2aに入射する。
The transmitted light forms an image on the optical disk 11a by the imaging lens 10a. The optical disk 1
The reflected light from 1a returns to the same optical path to the beam splitter 103, where the reflected light is divided into a transmitted light and a reflected light at a fixed ratio, and the reflected light is reflected by an optical system such as an imaging lens (not shown). Through the photodetector 10
2a.

【0053】光検出器102aでは、光ディスク11a
からの反射光の光発生器101cの複数のレーザダイオ
ード毎に異なる入射位置に対応してフォトダイオードが
配置されている。
In the optical detector 102a, the optical disk 11a
A photodiode is arranged corresponding to a different incident position for each of the plurality of laser diodes of the light generator 101c of the reflected light from the light source.

【0054】図10は、図9における光発生器の構成例
を示すブロック図である。図10において、1cは半導
体基板、7A,7Bはレーザダイオード、8はミラーで
ある。図10(b)に示すように、レーザダイオード7
A,7Bからのレーザ光はミラー8によって直角上向き
に反射され外部に出射される。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of the light generator in FIG. In FIG. 10, 1c is a semiconductor substrate, 7A and 7B are laser diodes, and 8 is a mirror. As shown in FIG.
The laser beams from A and 7B are reflected upward by a mirror 8 at right angles and emitted to the outside.

【0055】尚、図10は、以後の説明に用いるための
ものであり、本発明が有効な構成を限定するものでは無
い。このため、レーザダイオード7A,7Bの出力制御
用のフォトダイオードは図示していない。
FIG. 10 is for use in the following description and does not limit the configuration in which the present invention is effective. Therefore, the photodiodes for controlling the output of the laser diodes 7A and 7B are not shown.

【0056】図11は、図9における光検出器の第1の
構成例を示すブロック図である。図11において、1d
は半導体基板、20bは半導体基板1d上に形成されト
ラッキングサーボにDPD法を使用したときのRF信号
を検出するための光検出器、2a〜2pは光検出器20
bを構成するフォトダイオードである。
FIG. 11 is a block diagram showing a first configuration example of the photodetector in FIG. In FIG. 11, 1d
Denotes a semiconductor substrate, 20b denotes a photodetector formed on the semiconductor substrate 1d and detects an RF signal when the DPD method is used for tracking servo, and 2a to 2p denote photodetectors.
b is a photodiode constituting b.

【0057】本例では、さらに、フォトダイオード2a
〜2hの組からなる光検出部21とフォトダイオード2
i〜2pの組からなる光検出部22が、それぞれ、図9
における光発生器101cの図10に示す別々のレーザ
ダイオード7A,7Bから出射され光ディスク11aで
反射された光を受光するように配置されている。
In this example, the photodiode 2a
Photodetector 21 and photodiode 2 comprising a set of
Each of the photodetectors 22 composed of a set of i to 2p is shown in FIG.
Are arranged to receive light emitted from the separate laser diodes 7A and 7B of the light generator 101c shown in FIG. 10 and reflected by the optical disk 11a.

【0058】さらに、その中で、フォトダイオード2a
〜2dとフォトダイオード2i〜2lは、光ディスク1
1aからの反射光が入射する位置に、また、フォトダイ
オード2e〜2hとフォトダイオード2m〜2pは、光
ディスク11aからの反射光が入射しない位置に配置さ
れている。
Further, among them, the photodiode 2a
2d and photodiodes 2i to 2l are
The photodiodes 2e to 2h and the photodiodes 2m to 2p are arranged at positions where the reflected light from the optical disk 11a does not enter.

【0059】ここでは以降の説明のため、フォトダイオ
ード2a〜2dからなる光検出部21はレーザダイオー
ド7Aから出射された光が、また、フォトダイオード2
i〜2lからなる光検出部22はレーザダイオード7B
から出射された光がそれぞれ入射するように配置された
ものとする。
Here, for the following description, the light detecting unit 21 composed of the photodiodes 2a to 2d detects the light emitted from the laser diode 7A and the photodiode 2A.
The light detector 22 composed of i to 21 is a laser diode 7B
It is assumed that the light emitted from the light source is arranged to be incident.

【0060】尚、図11では、フォトダイオード2a〜
2pを全て同一の半導体基板1d上に形成しているが、
フォトダイオード2a〜2pの各組からなる光検出部2
1,22毎に別の半導体基板上に形成し、同一半導体パ
ッケージ内に実装するようにしても良い。
In FIG. 11, the photodiodes 2a to 2a
2p are all formed on the same semiconductor substrate 1d,
Photodetector 2 composed of each set of photodiodes 2a to 2p
It is also possible to form them on separate semiconductor substrates for every 1 and 22 and mount them in the same semiconductor package.

【0061】図12は、図9における光学系で図11の
光検出器を使用した光ピックアップの構成例を示すブロ
ック図である。図12における光ピックアップでは、定
電圧源5で共通に逆バイアスがかけられた各フォトダイ
オード2a〜2pは、例えば、フォトダイオード2aと
フォトダイオード2eとで対となっており、同様に、フ
ォトダイオード2b,2f、フォトダイオード2c,2
g、フォトダイオード2d,2h、フォトダイオード2
i,2m、フォトダイオード2j,2n、フォトダイオ
ード2k,2o、フォトダイオード2l,2pのそれぞ
れが対となっている。
FIG. 12 is a block diagram showing an example of the configuration of an optical pickup using the photodetector of FIG. 11 in the optical system of FIG. In the optical pickup shown in FIG. 12, the photodiodes 2a to 2p commonly reverse-biased by the constant voltage source 5 are, for example, a pair of the photodiode 2a and the photodiode 2e. 2b, 2f, photodiodes 2c, 2
g, photodiodes 2d and 2h, photodiode 2
i, 2m, photodiodes 2j, 2n, photodiodes 2k, 2o, and photodiodes 21 and 2p form a pair.

【0062】そして、フォトダイオード2aとフォトダ
イオード2eとの対での出力(電流値)は、I−V変換
器3a,3eにおいて電圧値に変換され、差動増幅器6
Aにおいて差動増幅され、フォトダイオード2aからの
出力におけるノイズが除去される。同様に、フォトダイ
オード2b,2f、フォトダイオード2c,2g、フォ
トダイオード2d,2h、フォトダイオード2i,2
m、フォトダイオード2j,2n、フォトダイオード2
k,2o、フォトダイオード2l,2pのそれぞれの対
での出力においても、フォトダイオード2b、フォトダ
イオード2c、フォトダイオード2d、フォトダイオー
ド2i、フォトダイオード2j、フォトダイオード2
k、フォトダイオード2lのそれぞれにおけるノイズが
除去され、それぞれ加算器4A,4Bで加算される。
The output (current value) of the pair of the photodiode 2a and the photodiode 2e is converted into a voltage value by the IV converters 3a and 3e, and
The signal A is differentially amplified, and the noise in the output from the photodiode 2a is removed. Similarly, photodiodes 2b and 2f, photodiodes 2c and 2g, photodiodes 2d and 2h, photodiodes 2i and 2
m, photodiodes 2j and 2n, photodiode 2
k, 2o, and the output of each pair of the photodiodes 21 and 2p, the photodiode 2b, the photodiode 2c, the photodiode 2d, the photodiode 2i, the photodiode 2j, and the photodiode 2
Noise in each of k and the photodiode 21 is removed, and the noise is added by the adders 4A and 4B, respectively.

【0063】このように、本例の光ピックアップの動作
は、図1における光ピックアップの動作と同様である。
尚、図12においては、図10で示した光発生器101
cのレーザダイオードの数の系統の出力を出すようにな
っているが、前段で信号を合成することで、次の図13
で示すように、1系統の出力を出すようにして回路規模
を縮小することもできる。
As described above, the operation of the optical pickup of this embodiment is the same as the operation of the optical pickup in FIG.
In FIG. 12, the light generator 101 shown in FIG.
13C, the outputs of the systems of the number of laser diodes are output.
As shown by, the circuit scale can be reduced by outputting one system.

【0064】図13は、図9における光学系で図11の
光検出器を使用した光ピックアップの他の構成例を示す
ブロック図である。図13においては、各I−V変換器
3a〜3hの入力で、フォトダイオード2a〜2hを流
れる電流と、フォトダイオード2i〜2pを流れる電流
を、それぞれ対応付けて合成することで、図12に比べ
てI−V変換器3a〜3h以降の回路規摸を半減してい
る。
FIG. 13 is a block diagram showing another example of the configuration of an optical pickup using the photodetector of FIG. 11 in the optical system of FIG. In FIG. 13, the currents flowing through the photodiodes 2a to 2h and the currents flowing through the photodiodes 2i to 2p are combined and combined at the inputs of the IV converters 3a to 3h, respectively. In comparison, the circuit specifications after the IV converters 3a to 3h are halved.

【0065】図14は、図9における光検出器の第2の
構成例を示すブロック図である。本例の光検出器20c
は、図11における光検出器20bが、各フォトダイオ
ード2a〜2pのそれぞれの配置で光ディスク11aか
らの反射光の入射の有無を制御しているのに対して、光
ディスク11aからの反射光が入射しないようにするフ
ォトダイオード2e〜2h,2m〜2pの上部に、光デ
ィスク11aからの反射光を遮光する手段またはレーザ
ダイオード7Aの波長の光とレーザダイオード7Bの波
長の光の両方を阻止する手段、例えば、次の図15
(a)〜(c)に示すような特性をもつフィルタをつけ
ることで、光ディスク11aの反射光の入射の有無を制
御するものであり、図12および図13の光ピックアッ
プにおける光検出器として用いられる。
FIG. 14 is a block diagram showing a second configuration example of the photodetector in FIG. Photodetector 20c of this example
In FIG. 11, the photodetector 20b in FIG. 11 controls the presence / absence of reflected light from the optical disk 11a in the respective arrangements of the photodiodes 2a to 2p, whereas the reflected light from the optical disk 11a is Means for blocking the reflected light from the optical disk 11a or means for blocking both the light of the wavelength of the laser diode 7A and the light of the wavelength of the laser diode 7B, above the photodiodes 2e to 2h and 2m to 2p for preventing For example, in FIG.
By attaching filters having the characteristics shown in (a) to (c), the presence / absence of reflected light from the optical disk 11a is controlled and used as a photodetector in the optical pickup shown in FIGS. Can be

【0066】図15は、図14における光検出器に用い
るフィルタの特性例を示す説明図である。図15(a)
〜(c)に示す特性のフィルタを図14におけるフォト
ダイオード2e〜2h,2m〜2pのそれぞれの上部に
設けることにより、各フォトダイオード2e〜2h,2
m〜2pへの図9における光ディスク11aからの反射
光の入射を防ぐ。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a characteristic example of a filter used in the photodetector in FIG. FIG. 15 (a)
By providing filters having the characteristics shown in FIGS. 14C to 14C above the photodiodes 2e to 2h and 2m to 2p in FIG.
The reflected light from the optical disk 11a in FIG.

【0067】さらに、図14においては、フォトダイオ
ード2eを対となるフォトダイオード2aの近傍に、ま
た、フォトダイオード2fをフォトダイオード2bの近
傍に、フォトダイオード2gをフォトダイオード2cの
近傍に、フォトダイオード2hをフォトダイオード2d
の近傍に、フォトダイオード2mをフォトダイオード2
iの近傍に、フォトダイオード2nをフォトダイオード
2jの近傍に、フォトダイオード2oをフォトダイオー
ド2kの近傍に、フォトダイオード2pをフォトダイオ
ード2lの近傍に、それぞれ対で配置し、対となる両者
でのノイズの大きさが極めて同等になるようにしてい
る。これにより、図12における差動増幅器6A〜6H
でのノイズ除去の効果が上がる。
Further, in FIG. 14, the photodiode 2e is located near the paired photodiode 2a, the photodiode 2f is located near the photodiode 2b, the photodiode 2g is located near the photodiode 2c, 2h to photodiode 2d
Near the photodiode 2m.
The photodiode 2n is arranged near the photodiode 2j, the photodiode 2o is arranged near the photodiode 2k, and the photodiode 2p is arranged near the photodiode 21 in the vicinity of i. The magnitude of the noise is set to be very equal. Thereby, the differential amplifiers 6A to 6H in FIG.
The effect of the noise removal in is increased.

【0068】図16は、図9における光検出器の第3の
構成例を示すブロック図であり、図17は、図16にお
ける光検出器に用いるフィルタの特性例を示す説明図、
図18は、図16における光検出器に用いる他のフィル
タの特性例を示す説明図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a third example of the configuration of the photodetector in FIG. 9. FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of characteristics of a filter used in the photodetector in FIG.
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating a characteristic example of another filter used for the photodetector in FIG.

【0069】本例の光検出器20dは、図11の光検出
器20bにおいてフォトダイオード2a〜2dの上部
に、図10におけるレーザダイオード7Aの波長の光は
透過させるがレーザダイオード7Bの波長の光を阻止す
る手段、例えば、図17(a)〜(c)に示すような特
性をもつフィルタをつけると共に、フォトダイオード2
i〜2lの上部に、レーザダイオード7Bの波長の光は
透過させるがレーザダイオード7Aの波長の光を阻止す
る手段、例えば、図18(a)〜(c)に示すような特
性をもつフィルタをつけたものであり、図12および図
13の光ピックアップにおける光検出器として用いられ
る。
The photodetector 20d of the present embodiment transmits light of the wavelength of the laser diode 7A in FIG. 10 but transmits light of the wavelength of the laser diode 7B above the photodiodes 2a to 2d in the photodetector 20b of FIG. For example, a filter having characteristics as shown in FIGS. 17A to 17C is provided and a photodiode 2 is provided.
Means for transmitting light of the wavelength of the laser diode 7B but blocking light of the wavelength of the laser diode 7A, for example, a filter having characteristics as shown in FIGS. It is used as a photodetector in the optical pickup shown in FIGS. 12 and 13.

【0070】このような構成とすることにより、本例の
光検出器20dでは、図11における光検出器20bに
比べて、フォトダイオード2a〜2hの組からなる光検
出部21bとフォトダイオード2i〜2pの組からなる
光検出部22bを近接配置できるので、レンズの視野の
影響を受けにくくすることができる。
With such a configuration, the photodetector 20d of the present example has a photodetector 21b and a photodiode 2i to 2d, which are a set of photodiodes 2a to 2h, as compared with the photodetector 20b in FIG. Since the photodetectors 22b composed of 2p pairs can be arranged close to each other, it is possible to reduce the influence of the field of view of the lens.

【0071】図19は、図9における光検出器の第4の
構成例を示すブロック図である。本例の光検出器20e
は、図11の光検出器20bにおける図9の光ディスク
11aからの反射光が入射しないようにするフォトダイ
オード2e〜2h、2m〜2pのそれぞれの上部に、光
ディスク11aからの反射光を遮光する手段、または、
図10のレーザダイオード7Aの波長の光とレーザダイ
オード7Bの波長の光の両方を阻止する手段、例えば、
図15(a)〜(c)に示したような特性をもつフィル
タをつけ、さらに、フォトダイオード2a〜2dの上部
に、レーザダイオード7Aの波長の光は透過させるが、
レーザダイオード7Bの波長の光を阻止する手段、例え
ば、図17(a)〜(c)に示すような特性をもつフィ
ルタをつけると共に、フォトダイオード2i〜2lの上
部に、レーザダイオード7Bの波長の光は透過させるが
レーザダイオード7Aの波長の光を阻止する手段、例え
ば、図18(a)〜(c)に示すような特性をもつフィ
ルタをつけたものであり、図12および図13の光ピッ
クアップにおける光検出器として用いられる。
FIG. 19 is a block diagram showing a fourth configuration example of the photodetector in FIG. Photodetector 20e of this example
Means for blocking the reflected light from the optical disk 11a above each of the photodiodes 2e to 2h and 2m to 2p in the photodetector 20b of FIG. 11 for preventing the reflected light from the optical disk 11a of FIG. Or
Means for blocking both light having the wavelength of the laser diode 7A and light having the wavelength of the laser diode 7B in FIG. 10, for example,
A filter having characteristics as shown in FIGS. 15A to 15C is provided, and light having a wavelength of the laser diode 7A is transmitted above the photodiodes 2a to 2d.
Means for blocking light of the wavelength of the laser diode 7B, for example, a filter having characteristics as shown in FIGS. 17A to 17C are provided, and the wavelength of the laser diode 7B is provided above the photodiodes 2i to 21. A means for transmitting light but blocking light of the wavelength of the laser diode 7A, for example, a filter having characteristics as shown in FIGS. 18 (a) to 18 (c) is provided. Used as a photodetector in a pickup.

【0072】このような構成とすることにより、本例の
光検出器20eは、図14における光検出器20cの長
所と、図16における光検出器20dの長所を併せ持
つ。
With such a configuration, the photodetector 20e of this example has both the advantages of the photodetector 20c in FIG. 14 and the advantages of the photodetector 20d in FIG.

【0073】図20は、図9における光検出器の第5の
構成例を示すブロック図である。図20において、1h
は半導体基板、20fは半導体基板1h上に形成されR
F信号を検出するための光検出器、2a〜2d,2i〜
2l,2q〜2tは光検出器2を構成するフォトダイオ
ードである。
FIG. 20 is a block diagram showing a fifth configuration example of the photodetector in FIG. In FIG. 20, 1h
Is a semiconductor substrate, and 20f is a semiconductor substrate formed on the semiconductor substrate 1h.
Photodetectors for detecting F signals, 2a to 2d, 2i to
Reference numerals 21 and 2q to 2t denote photodiodes constituting the photodetector 2.

【0074】本例の光検出器20fでは、フォトダイオ
ード2a〜2dからなる光検出部とフォトダイオード2
i〜2lからなる光検出部が、別々のレーザダイオード
から出射されて光ディスクで反射された光が入射する位
置に配置される。そして、フォトダイオード2q〜2t
からなる光検出部は、光ディスクで反射された光が入射
しない位置に配置される。
In the photodetector 20f of the present embodiment, the photodetector comprising the photodiodes 2a to 2d and the photodiode 2
The light detectors i to 21 are arranged at positions where light emitted from different laser diodes and reflected by the optical disk enters. Then, the photodiodes 2q to 2t
Is located at a position where the light reflected by the optical disk does not enter.

【0075】以降の説明の為に、フォトダイオード2a
〜2dは、図10におけるレーザダイオード7Aから出
射された光が、また、フォトダイオード2i〜2lはレ
ーザダイオード7Bから出射された光がそれぞれ入射す
るように配置されたものとする。
For the following description, the photodiode 2a
2d are arranged so that the light emitted from the laser diode 7A in FIG. 10 is incident, and the photodiodes 2i to 21 are arranged such that the light emitted from the laser diode 7B is incident.

【0076】尚、本図20の例では、フォトダイオード
2a〜2d,2i〜2l,2q〜2tを全て同一の半導
体基板1h上に形成しているが、フォトダイオードの組
毎に別々の半導体基板上に形成し、同一半導体パッケー
ジ内に実装するようにしても良い。
In the example of FIG. 20, the photodiodes 2a to 2d, 2i to 21 and 2q to 2t are all formed on the same semiconductor substrate 1h. It may be formed on the top and mounted in the same semiconductor package.

【0077】図21は、図9における光学系で図20の
光検出器を使用した光ピックアップの構成例を示すブロ
ック図である。図21において、3a〜3d,3e〜3
h,3i〜3lはI−V変換器、6A〜6Hは差動増幅
器、4A,4Bは加算器、5は光検出器20fの各フォ
トダイオード2a〜2d,2i〜2l,2q〜2tに逆
バイアスをかけるための定電圧源である。
FIG. 21 is a block diagram showing a configuration example of an optical pickup using the photodetector of FIG. 20 in the optical system of FIG. In FIG. 21, 3a to 3d, 3e to 3
h, 3i to 3l are IV converters, 6A to 6H are differential amplifiers, 4A and 4B are adders, and 5 is an inverse to photodiodes 2a to 2d, 2i to 21 and 2q to 2t of photodetector 20f. It is a constant voltage source for applying a bias.

【0078】本例の光ピックアップの動作は、各差動増
幅器6A〜6Hのそれぞれの反転入力に接続されるI−
V変換器3e〜3hが、差動増幅器6Aと差動増幅器6
E、差動増幅器6Bと差動増幅器6F、差動増幅器6C
と差動増幅器6G、差動増幅器6Dと差動増幅器6Hの
それぞれで共通であることを除いて、図1の光ピックア
ップの動作と同様である。
The operation of the optical pickup of the present embodiment is based on the fact that the I-inputs connected to the respective inverting inputs of the respective differential amplifiers 6A to 6H.
V converters 3e to 3h include differential amplifier 6A and differential amplifier 6
E, differential amplifier 6B and differential amplifier 6F, differential amplifier 6C
The operation is the same as that of the optical pickup of FIG. 1 except that the operation is common to the differential amplifier 6G and the differential amplifier 6D and the differential amplifier 6H.

【0079】尚、本例の光ピックアップでは、光発生器
のレーザダイオードの数の系統の出力を出すようになっ
ているが、前段で信号を合成することで1系統の出力を
出すようにして回路規模を縮小することもできる。
In the optical pickup of this embodiment, the outputs of the systems of the number of laser diodes of the light generator are output. One signal is output by combining the signals in the preceding stage. The circuit scale can be reduced.

【0080】図22は、図9における光検出器の第6の
構成例を示すブロック図である。図22に示す光検出器
20gは、図20における光検出器20fにおいて図9
の光ディスク11aからの反射光が入射しないようにす
るフォトダイオード2q〜2tの上部に、光ディスク1
1からの反射光を遮光する手段、または、図10のレー
ザダイオード7Aの波長の光とレーザダイオード7Bの
波長の光の両方を阻止する手段、例えば、図15(a)
〜(c)に示したような特性をもつフィルタをつけるこ
とで、フォトダイオード2q〜2tを、フォトダイオー
ド2a〜2d、またはフォトダイオード2i〜2lの信
号に対するノイズの影響の大きな方(図22ではフォト
ダイオード2a〜2d)の近傍に配置したものであり、
図21の光ピックアップにおける光検出器として用いら
れる。
FIG. 22 is a block diagram showing a sixth configuration example of the photodetector in FIG. The photodetector 20g shown in FIG. 22 is different from the photodetector 20f in FIG.
The optical disc 1 is placed above the photodiodes 2q to 2t for preventing the reflected light from the optical disc 11a from entering.
Means for blocking the reflected light from 1 or means for blocking both the light of the wavelength of the laser diode 7A and the light of the wavelength of the laser diode 7B in FIG. 10, for example, FIG.
By attaching a filter having the characteristics shown in (c) to (d) in FIG. 22, the photodiodes 2q to 2t are connected to the photodiodes 2a to 2d or the photodiodes 2i to 2l which have a greater influence of noise (in FIG. Disposed near the photodiodes 2a to 2d),
It is used as a photodetector in the optical pickup of FIG.

【0081】本例の光検出器20gでは、信号に対する
ノイズの影響の大きな(この場合は)フォトダイオード
2a〜2dとフォトダイオード2q〜2tのノイズの大
きさが極めて同等になるようにして、差動増幅器でのノ
イズ除去の効果が上がる。
In the photodetector 20g of this embodiment, the noises of the photodiodes 2a to 2d and the photodiodes 2q to 2t (in this case), which have a large influence of noise on the signal, are extremely equal to each other. The effect of noise removal by the dynamic amplifier is increased.

【0082】図23は、図9における光検出器の第7の
構成例を示すブロック図である。本図23における光検
出器20hは、図20の光検出器20fにおけるフォト
ダイオード2a〜2dの上部に、図10におけるレーザ
ダイオード7Aの波長の光は透過させるが、レーザダイ
オード7Bの波長の光を阻止する手段、例えば、図17
(a)〜(c)に示すような特性をもつフィルタをつけ
ると共に、フォトダイオード2i〜2lの上部に、レー
ザダイオード7Bの波長の光は透過させるが、レーザダ
イオード7Aの波長の光を阻止する手段、例えば、図1
8(a)〜(c)に示すような特性をもつフィルタをつ
けたものであり、図21の光ピックアップにおける光検
出器として用いられる。
FIG. 23 is a block diagram showing a seventh configuration example of the photodetector in FIG. The photodetector 20h in FIG. 23 transmits the light of the wavelength of the laser diode 7A in FIG. 10 but transmits the light of the wavelength of the laser diode 7B above the photodiodes 2a to 2d in the photodetector 20f of FIG. Means for blocking, eg, FIG.
A filter having the characteristics shown in (a) to (c) is attached, and light of the wavelength of the laser diode 7B is transmitted above the photodiodes 2i to 21, but light of the wavelength of the laser diode 7A is blocked. Means, eg, FIG.
A filter having characteristics as shown in FIGS. 8A to 8C is provided, and is used as a photodetector in the optical pickup shown in FIG.

【0083】本図23に示す光検出器20hでは、フォ
トダイオード2a〜2dとフォトダイオード2i〜2l
を近接配置できるので、レンズの視野の影響を受けにく
くできる。
In the photodetector 20h shown in FIG. 23, the photodiodes 2a to 2d and the photodiodes 2i to 2l
Can be arranged close to each other, so that it is less likely to be affected by the field of view of the lens.

【0084】図24は、図9における光検出器の第8の
構成例を示すブロック図である。本図24における光検
出器20iは、図22の光検出器20gにおいて、さら
に、フォトダイオード2a〜2dの上部に、レーザダイ
オード7Aの波長の光は透過させるが、レーザダイオー
ド7Bの波長の光を阻止する手段、例えば、図17
(a)〜(c)に示すような特性をもつフィルタをつけ
ると共に、フォトダイオード2i〜2lの上部に、レー
ザダイオード7Bの波長の光は透過させるが、レーザダ
イオード7Aの波長の光を阻止する手段、例えば、図1
8(a)〜(c)に示すような特性をもつフィルタをつ
けたものであり、図21の光ピックアップにおける光検
出器として用いられる。このような構成の図24の光検
出器20iは、図22における光検出器20gの長所
と、図23における光検出器20hの長所を併せ持つ。
FIG. 24 is a block diagram showing an eighth configuration example of the photodetector in FIG. The photodetector 20i in FIG. 24 differs from the photodetector 20g in FIG. 22 in that light having the wavelength of the laser diode 7A is transmitted above the photodiodes 2a to 2d, but light having the wavelength of the laser diode 7B is transmitted. Means for blocking, eg, FIG.
A filter having the characteristics shown in (a) to (c) is attached, and light of the wavelength of the laser diode 7B is transmitted above the photodiodes 2i to 21, but light of the wavelength of the laser diode 7A is blocked. Means, eg, FIG.
A filter having characteristics as shown in FIGS. 8A to 8C is provided, and is used as a photodetector in the optical pickup shown in FIG. The photodetector 20i of FIG. 24 having such a configuration has both the advantages of the photodetector 20g in FIG. 22 and the advantages of the photodetector 20h in FIG.

【0085】図25は、図9における光検出器の第9の
構成例を示すブロック図である。図25において、1l
は半導体基板、20jは半導体基板1l上に形成された
RF信号を検出するための光検出器、2a〜2d,2i
〜2lは光検出器20jを構成するフォトダイオードで
ある。
FIG. 25 is a block diagram showing a ninth configuration example of the photodetector in FIG. In FIG. 25, 1 l
Is a semiconductor substrate, 20j is a photodetector for detecting an RF signal formed on the semiconductor substrate 1l, 2a to 2d, 2i
Reference numerals 21 denote photodiodes constituting the photodetector 20j.

【0086】フォトダイオード2a〜2dからなる光検
出部とフォトダイオード2i〜2lからなる光検出部は
それぞれ、別々のレーザダイオードから出射され、図9
の光ディスク11aで反射された光が入射する位置に配
置され、また、フォトダイオード2i〜2lは、フォト
ダイオード2a〜2dが光ディスク11aからの反射光
を入射する際における光ディスク11aからの反射光が
入射しないフォトダイオードを、さらに、フォトダイオ
ード2a〜2dは、フォトダイオード2i〜2lが光デ
ィスク11aからの反射光を入射する際における光ディ
スク11aからの反射光が入射しないフォトダイオード
をそれぞれ兼ねる。
The light detectors composed of the photodiodes 2a to 2d and the light detectors composed of the photodiodes 2i to 2l are emitted from separate laser diodes, respectively.
And the photodiodes 2i to 2l receive the reflected light from the optical disc 11a when the photodiodes 2a to 2d enter the reflected light from the optical disc 11a. The photodiodes not used, and the photodiodes 2a to 2d also serve as photodiodes to which the reflected light from the optical disk 11a does not enter when the photodiodes 2i to 21 enter the reflected light from the optical disk 11a.

【0087】以降の説明の為に、フォトダイオード2a
〜2dは、図10におけるレーザダイオード7Aから出
射された光が、また、フォトダイオード2i〜2lは、
レーザダイオード7Bから出射された光がそれぞれ入射
するように配置されたものとする。
For the following description, the photodiode 2a
2d is the light emitted from the laser diode 7A in FIG. 10, and the photodiodes 2i to 2l are
It is assumed that the light emitted from the laser diode 7B is arranged so as to be incident thereon.

【0088】尚、本図25では、フォトダイオード2a
〜2d,2i〜2lが全て同一の半導体基板1l上に形
成されているが、フォトダイオードの組毎に別の半導体
基板上に形成し、同一半導体パッケージ内に実装するよ
うにしても良い。
In FIG. 25, the photodiode 2a
2d and 2i to 2l are all formed on the same semiconductor substrate 11 but may be formed on a different semiconductor substrate for each set of photodiodes and mounted in the same semiconductor package.

【0089】図26は、図9の光学系で図25の光検出
器を使用した光ピックアップの構成例を示すブロック図
である。本図26において、3a〜3d,3i〜3lは
I−V変換器、6A〜6Dは差動増幅器、4は加算器、
5は光検出器20jを構成する各フォトダイオード2a
〜2d,2i〜2lに逆バイアスをかけるための定電圧
源である。
FIG. 26 is a block diagram showing a configuration example of an optical pickup using the optical detector of FIG. 25 in the optical system of FIG. 26, 3a to 3d, 3i to 31 are IV converters, 6A to 6D are differential amplifiers, 4 is an adder,
5 is each photodiode 2a constituting the photodetector 20j.
To 2d and 2i to 2l.

【0090】図26における構成の光ピックアップの動
作は、フォトダイオード2i〜2lが、フォトダイオー
ド2a〜2dが光ディスク11aからの反射光を入射す
る際における光ディスクからの反射光が入射しないフォ
トダイオードを兼ね、また、フォトダイオード2a〜2
dが、フォトダイオード2i〜2lが光ディスク11a
からの反射光を入射する際における光ディスクからの反
射光が入射しないフォトダイオードを兼ねていること
で、差動増幅器6A〜6D以降が1系統で済んでいるこ
と、また、フォトダイオード2a〜2dに、図9の光デ
ィスク11aからの反射光が入射する場合とフォトダイ
オード2i〜2lに光ディスク11aからの反射光が入
射する場合で、差動増幅器6A〜6Dの出力の極性が反
転するため、加算器4以降に信号の極性を反転する手段
を入れてフォトダイオード2a〜2dに光ディスク11
aからの反射光が入射する場合と、フォトダイオード2
i〜2lに光ディスク11aからの反射光が入射する場
合の信号の極性を統一する必要があることを除いて、図
1の光ピックアップの動作と同様である。
The operation of the optical pickup having the configuration shown in FIG. 26 is such that the photodiodes 2i to 21 also function as photodiodes to which the reflected light from the optical disk does not enter when the photodiodes 2a to 2d enter the reflected light from the optical disk 11a. And the photodiodes 2a to 2
d denotes the photodiodes 2i to 2l and the optical disk 11a
The differential amplifiers 6A to 6D and the subsequent ones are required to be a single system by also functioning as a photodiode to which the reflected light from the optical disk does not enter when the reflected light from the optical disk enters. The polarity of the outputs of the differential amplifiers 6A to 6D is inverted between the case where the reflected light from the optical disk 11a of FIG. 9 is incident and the case where the reflected light from the optical disk 11a is incident on the photodiodes 2i to 21. After step 4, a means for inverting the polarity of the signal is inserted, and the photodiodes 2a through 2d
a when the reflected light from the
The operation is the same as the operation of the optical pickup of FIG. 1 except that the polarity of the signal when the reflected light from the optical disk 11a enters i to 2l needs to be unified.

【0091】尚、信号の極性を統一する手段は、メイン
基板での信号の二値化の前のアナログ信号に対するも
の、あるいは、二値化後のデジタル信号に対するものの
どちらでも良い。
The means for unifying the polarity of the signal may be either for the analog signal before binarization of the signal on the main board or for the digital signal after binarization.

【0092】図27は、図9における光検出器の第10
の構成例を示すブロック図である。本図27における光
検出器20kは、図25の光検出器20jにおけるフォ
トダイオード2a〜2dの上部に、図10のレーザダイ
オード7Aの波長の光は透過させるがレーザダイオード
7Bの波長の光を阻止する手段、例えば、図17(a)
〜(c)に示すような特性をもつフィルタをつけると共
に、フォトダイオード2i〜2lの上部に、レーザダイ
オード7Bの波長の光は透過させ、レーザダイオード7
Aの波長の光を阻止する手段、例えば、図18(a)〜
(c)に示すような特性をもつフィルタをつけたもので
あり、図26の光ピックアップにおける光検出器として
用いられる。
FIG. 27 is a sectional view of the photodetector of FIG.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of FIG. The photodetector 20k in FIG. 27 transmits light of the wavelength of the laser diode 7A in FIG. 10 but blocks light of the wavelength of the laser diode 7B above the photodiodes 2a to 2d in the photodetector 20j in FIG. Means, for example, FIG.
(C), a filter having characteristics as shown in FIG. 7 (c) is attached, and light having a wavelength of the laser diode 7B is transmitted above the photodiodes 2i to 21.
Means for blocking light of wavelength A, for example, FIG.
A filter having a characteristic as shown in FIG. 26C is provided, and is used as a photodetector in the optical pickup shown in FIG.

【0093】このような構成とすることにより、図27
における光検出器20kは、フォトダイオード2a〜2
dとフォトダイオード2i〜2lを近接配置でき、レン
ズの視野の影響を受けにくくできる。
By adopting such a configuration, FIG.
, The photodetectors 20k include the photodiodes 2a-2
d and the photodiodes 2i to 2l can be arranged close to each other, and the influence of the field of view of the lens can be reduced.

【0094】近年、光ピックアップでは、サイズ縮小、
コスト削減等の目的で、構成部品の機能の集積化が行わ
れており、光検出器とI−V変換器、さらには加算器ま
でを同一半導体基板上または同一半導体パッケージに集
積化したものや、さらに、これらに加えて光発生器も同
一半導体基板上または同一半導体パッケージに集積化し
たものが使用されており、図1〜図27において説明し
た各光ピックアップでも同様に集積化を行うことが可能
であり、以下、図28〜図30を用いてその説明を行
う。
In recent years, the size of an optical pickup has been reduced,
For the purpose of cost reduction, etc., the functions of the components are integrated, and the photodetector, the IV converter, and even the adder are integrated on the same semiconductor substrate or the same semiconductor package. Further, in addition to these, a light generator integrated on the same semiconductor substrate or the same semiconductor package is used, and the integration can be similarly performed in each of the optical pickups described with reference to FIGS. This is possible and will be described below with reference to FIGS.

【0095】図28は、本発明の光ピックアップの本発
明に係る構成の第3の例を示すブロック図である。本例
の光ピックアップにおいては、光検出器20lとI−V
変換器3および加算器4、ならびに、差動増幅器6を同
一の半導体基板1n上に集蹟している。
FIG. 28 is a block diagram showing a third example of the configuration according to the present invention of the optical pickup of the present invention. In the optical pickup of this example, the photodetector 201 and the IV
The converter 3, the adder 4, and the differential amplifier 6 are collected on the same semiconductor substrate 1n.

【0096】図29は、本発明の光ピックアップの本発
明に係る構成の第4の例を示すブロック図である。本例
の光ピックアップにおいては、レーザダイオード7A,
7Bとミラー8、フォトダイオード2a〜2d,2i〜
2lからなる光検出器20mとI−V変換器3、加算器
4、差動増幅器6を同一の半導体基板1o上に集積した
ものであり、次の図30で示すようにホログラム光学素
子を使用して、レーザダイオード7A,7Bからの射出
光と、光検出器20mへの入射光の光路を分離した構成
となっている。
FIG. 29 is a block diagram showing a fourth example of the configuration of the optical pickup of the present invention according to the present invention. In the optical pickup of this embodiment, the laser diodes 7A,
7B, mirror 8, photodiodes 2a-2d, 2i-
A photodetector 20m composed of 2l, an IV converter 3, an adder 4, and a differential amplifier 6 are integrated on the same semiconductor substrate 1o, and a hologram optical element is used as shown in FIG. Thus, the optical path of the light emitted from the laser diodes 7A and 7B and the optical path of the light incident on the photodetector 20m are separated.

【0097】光検出器20mとI−V変換器3、差動増
幅器6、加算器4は、半導体基板1o上に、半導体プロ
セスによって形成され、また、レーザダイオード7A,
7Bとミラー8は半導体基板1o上に実装されたパッケ
ージ構成となっている。尚、レーザダイオード7A,7
Bの出力制御用のフォトダイオードは図示していない。
The photodetector 20m, the IV converter 3, the differential amplifier 6, and the adder 4 are formed on a semiconductor substrate 1o by a semiconductor process.
7B and the mirror 8 have a package configuration mounted on the semiconductor substrate 1o. The laser diodes 7A, 7A
The photodiode for output control of B is not shown.

【0098】図30は、図29における光ピックアップ
の光学系の構成例を示すブロック図である。本図30に
おいては、ホログラム光学素子9を用いることにより、
レーザダイオード7Aから出射されたレーザ光を、光検
出器20mの各フォトダイオードに入力するまでの光路
を示している。
FIG. 30 is a block diagram showing a configuration example of the optical system of the optical pickup in FIG. In FIG. 30, by using the hologram optical element 9,
The optical path until the laser beam emitted from the laser diode 7A is input to each photodiode of the photodetector 20m is shown.

【0099】すなわち、レーザダイオード7Aから出射
されたレーザ光はミラー8によって直角上向きに反射さ
れ、ホログラム光学素子9に入射する。このホログラム
光学素子9に入射したレーザ光は、ホログラム光学素子
9を透過後、図示していないコリメートレンズや偏光
板、ミラー等の光学系を通り、結像レンズ10aによっ
て光ディスク11a上に結像し、その光ディスク11a
からの反射光は、同一光路を戻り、再び、ホログラム光
学素子9に入射する。
That is, the laser light emitted from the laser diode 7A is reflected upward at right angles by the mirror 8 and enters the hologram optical element 9. The laser beam incident on the hologram optical element 9 passes through the hologram optical element 9, passes through an optical system (not shown) such as a collimator lens, a polarizing plate, and a mirror, and forms an image on an optical disk 11a by an imaging lens 10a. , The optical disk 11a
Reflected light returns from the same optical path and enters the hologram optical element 9 again.

【0100】ホログラム光学素子9に入射した光ディス
ク11aからの反射光は、ホログラム光学素子9により
偏向され、光検出器20mのフォトダイオード2a〜2
dに入射する。尚、レーザダイオード7Bから出射され
たレーザ光が、光検出器2のフォトダイオード2i〜2
lに入力するまでの光路も同様に説明される。
The reflected light from the optical disk 11a incident on the hologram optical element 9 is deflected by the hologram optical element 9, and is deflected by the photodiodes 2a-2d of the photodetector 20m.
d. Note that the laser light emitted from the laser diode 7 </ b> B is reflected by the photodiodes 2 i to 2 of the photodetector 2.
The optical path up to input to 1 is described in the same manner.

【0101】以上、図1〜図30を用いて説明したよう
に、本例の光ピックアップでは、光ディスクからの反射
光が入射するフォトダイオードと、位置をずらしたり遮
光用のフィルタを設ける等して光ディスクからの反射光
が入射しないフォトダイオードとを対で有する光検出器
を、同一半導体基板上または同一半導体パッケージ内に
設け、対のフォトダイオードのそれぞれの出力を、差動
増幅して信号を得る光信号補正回路を備えた構成として
いる。
As described above with reference to FIGS. 1 to 30, in the optical pickup of this embodiment, the photodiode on which the reflected light from the optical disk is incident and the position-shifting or light-blocking filter are provided. A photodetector having a pair of a photodiode on which reflected light from an optical disc is not incident is provided on the same semiconductor substrate or in the same semiconductor package, and a signal is obtained by differentially amplifying each output of the pair of photodiodes. The configuration includes an optical signal correction circuit.

【0102】このことにより、効率的に、各光検出器が
接続された定電圧源の変動によるノイズや、光発生器に
使用するレーザダイオードの戻り光対策の高周波重畳回
路やデジタル回路などから配線に入るノイズ、および、
各光検出器(フォトダイオード)で発生するノイズ等を
除去することができる。
As a result, it is possible to efficiently perform wiring from a high-frequency superimposing circuit or a digital circuit for preventing noise due to fluctuations in the constant voltage source to which each photodetector is connected and return light of a laser diode used in the photogenerator. Noise entering the
Noise and the like generated in each photodetector (photodiode) can be removed.

【0103】すなわち、差動増幅の効果が大きいので、
光ディスクからの反射光が小さい場合や、光検出器であ
るフォトダイオードのサイズを小さくする場合、そし
て、光ディスクの読み出しを高速化する為に、読み出し
回路を広帯域化する場合などにおいて、特に大きな効果
が得られる。
That is, since the effect of the differential amplification is large,
This is particularly effective when the reflected light from the optical disk is small, when the size of the photodiode serving as a photodetector is reduced, and when the readout circuit is broadened in order to speed up the reading of the optical disk. can get.

【0104】尚、本発明は、図1〜図30を用いて説明
した例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲において種々変更可能である。例えば、本例で
は、トラッキングサーボにDPD法を使用したときのR
F信号の検出を例として説明しているが、各フォトダイ
オードからの出力を減算することによるトラッキングエ
ラー信号の検出や、各フォトダイオードからの出力を加
減算することによるフォーカスエラー信号などの検出に
おいても適用できる。
The present invention is not limited to the examples described with reference to FIGS. 1 to 30, but can be variously modified without departing from the gist thereof. For example, in the present example, R is calculated when the DPD method is used for the tracking servo.
Although the detection of the F signal is described as an example, the detection of a tracking error signal by subtracting the output from each photodiode and the detection of a focus error signal by adding and subtracting the output from each photodiode are also described. Applicable.

【0105】また、集積化に関しても、図28や図29
の構成に限らず他の構成で光ピックアップを集積化する
こともできる。
As for the integration, FIGS.
The optical pickup can be integrated not only in the above configuration but also in another configuration.

【0106】[0106]

【発明の効果】本発明によれば、フォトダイオードで発
生するノイズや、フォトダイオード用の定電圧源の変動
によるノイズ、および、光発生器に使用するレーザダイ
オードの戻り光対策の高周波重畳回路やデジタル回路な
どからのノイズ(寄生容量や電磁誘導によって配線に入
る)等を、効率的に除去することができ、光ディスクか
らの反射光を小さくすることにより光発生器に用いるレ
ーザダイオードの低出力化・低電力化や、光検出器に用
いるフォトダイオードの小型化、および、光ディスクの
読み出しの高速化が可能である。
According to the present invention, there is provided a high-frequency superimposing circuit for suppressing noise generated by a photodiode, noise caused by fluctuation of a constant voltage source for a photodiode, and return light of a laser diode used in a light generator. Noise from digital circuits (entering wiring due to parasitic capacitance or electromagnetic induction) can be efficiently removed, and the output of laser diodes used in light generators can be reduced by reducing reflected light from optical disks. -Low power consumption, miniaturization of a photodiode used for a photodetector, and high-speed reading of an optical disk are possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の光ピックアップの本発明に係る構成の
第1の例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first example of a configuration according to the present invention of an optical pickup of the present invention.

【図2】図1における光検出器の構成例を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a photodetector in FIG.

【図3】図1における光ピックアップの光学系の構成例
を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of an optical system of the optical pickup in FIG. 1;

【図4】図1におけるI−V変換器および差動増幅器の
出力例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an output example of an IV converter and a differential amplifier in FIG. 1;

【図5】図1における光検出器の他の構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing another configuration example of the photodetector in FIG. 1;

【図6】図5における光検出器に用いるフィルタの特性
例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of characteristics of a filter used for the photodetector in FIG.

【図7】図5における光検出器の他の構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing another configuration example of the photodetector in FIG.

【図8】本発明の光ピックアップの本発明に係る構成の
第2の例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a second example of the configuration of the optical pickup of the present invention according to the present invention.

【図9】本発明に係る光ピックアップの光学系の他の構
成例を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing another configuration example of the optical system of the optical pickup according to the present invention.

【図10】図9における光発生器の構成例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of a light generator in FIG. 9;

【図11】図9における光検出器の第1の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a first configuration example of the photodetector in FIG. 9;

【図12】図9における光学系で図11の光検出器を使
用した光ピックアップの構成例を示すブロック図であ
る。
12 is a block diagram showing a configuration example of an optical pickup using the photodetector of FIG. 11 in the optical system of FIG. 9;

【図13】図9における光学系で図11の光検出器を使
用した光ピックアップの他の構成例を示すブロック図で
ある。
13 is a block diagram showing another configuration example of an optical pickup using the photodetector of FIG. 11 in the optical system of FIG. 9;

【図14】図9における光検出器の第2の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a second configuration example of the photodetector in FIG.

【図15】図14における光検出器に用いるフィルタの
特性例を示す説明図である。
15 is an explanatory diagram illustrating an example of characteristics of a filter used for the photodetector in FIG.

【図16】図9における光検出器の第3の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a third configuration example of the photodetector in FIG. 9;

【図17】図16における光検出器に用いるフィルタの
特性例を示す説明図である。
17 is an explanatory diagram illustrating a characteristic example of a filter used for the photodetector in FIG.

【図18】図16における光検出器に用いる他のフィル
タの特性例を示す説明図である。
18 is an explanatory diagram illustrating a characteristic example of another filter used in the photodetector in FIG.

【図19】図9における光検出器の第4の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a fourth configuration example of the photodetector in FIG. 9;

【図20】図9における光検出器の第5の構成例を示す
ブロック図である。
20 is a block diagram illustrating a fifth configuration example of the photodetector in FIG.

【図21】図9における光学系で図20の光検出器を使
用した光ピックアップの構成例を示すブロック図であ
る。
21 is a block diagram illustrating a configuration example of an optical pickup that uses the photodetector of FIG. 20 in the optical system of FIG. 9;

【図22】図9における光検出器の第6の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram illustrating a sixth configuration example of the photodetector in FIG. 9;

【図23】図9における光検出器の第7の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram showing a seventh configuration example of the photodetector in FIG. 9;

【図24】図9における光検出器の第8の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 24 is a block diagram showing an eighth configuration example of the photodetector in FIG. 9;

【図25】図9における光検出器の第9の構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 25 is a block diagram showing a ninth configuration example of the photodetector in FIG. 9;

【図26】図9の光学系で図25の光検出器を使用した
光ピックアップの構成例を示すブロック図である。
26 is a block diagram illustrating a configuration example of an optical pickup using the optical detector of FIG. 25 in the optical system of FIG. 9;

【図27】図9における光検出器の第10の構成例を示
すブロック図である。
FIG. 27 is a block diagram showing a tenth configuration example of the photodetector in FIG. 9;

【図28】本発明の光ピックアップの本発明に係る構成
の第3の例を示すブロック図である。
FIG. 28 is a block diagram showing a third example of the configuration of the optical pickup of the present invention according to the present invention.

【図29】本発明の光ピックアップの本発明に係る構成
の第4の例を示すブロック図である。
FIG. 29 is a block diagram showing a fourth example of the configuration of the optical pickup of the present invention according to the present invention.

【図30】図29における光ピックアップの光学系の構
成例を示すブロック図である。
30 is a block diagram illustrating a configuration example of an optical system of the optical pickup in FIG. 29.

【図31】従来の光ピックアップの構成例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 31 is a block diagram illustrating a configuration example of a conventional optical pickup.

【図32】図31における光検出器の構成例を示すブロ
ック図である。
32 is a block diagram illustrating a configuration example of a photodetector in FIG. 31.

【図33】図31におけるI−V変換器の出力例を示す
説明図である。
FIG. 33 is an explanatory diagram showing an output example of the IV converter in FIG. 31;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1a〜1p:半導体基板、2,20,20a〜20
n:光検出器、2a〜2t:フォトダイオード、3,3
a〜3p:I−V変換器、4,4a,4A,4B:加算
器、5:定電圧源、6A〜6H:差動増幅器、7A,7
B:レーザダイオード、8:ミラー、9:ホログラム光
学素子、10,10a,10b:結像レンズ、11,1
1a,11b:光ディスク、21,21a〜21c,2
2,22a〜22c:光検出部、101a〜101c:
光発生器、102,102a:光検出器、103,10
3a,103b:ビームスプリッタ、200:フィル
タ。
1, 1a-1p: semiconductor substrate, 2, 20, 20a-20
n: photodetector, 2a to 2t: photodiode, 3, 3
a to 3p: IV converter, 4, 4a, 4A, 4B: adder, 5: constant voltage source, 6A to 6H: differential amplifier, 7A, 7
B: laser diode, 8: mirror, 9: hologram optical element, 10, 10a, 10b: imaging lens, 11, 1
1a, 11b: optical disk, 21, 21a to 21c, 2
2, 22a to 22c: photodetector, 101a to 101c:
Light generator, 102, 102a: photo detector, 103, 10
3a, 103b: beam splitter, 200: filter.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D118 AA14 BA01 BB02 BF02 BF03 CA22 CA23 CC12 CD02 CD03 CD08 CD11 CF01 CF06 5D119 AA12 BA01 DA01 DA05 EA02 EA03 KA02 KA19 KA24 KA43 5F088 AA01 BA03 BB10 EA01 JA11 KA01 KA06 KA10  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5D118 AA14 BA01 BB02 BF02 BF03 CA22 CA23 CC12 CD02 CD03 CD08 CD11 CF01 CF06 5D119 AA12 BA01 DA01 DA05 EA02 EA03 KA02 KA19 KA24 KA43 5F088 AA01 BA03 BB10 EA01 KA01 KA01 KA01 KA01

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ディスクからの反射光が入射され対応
する電気信号を出力する第1のフォトダイオードおよび
上記光ディスクからの反射光が入射されない第2のフォ
トダイオードを対で有する光検出手段と、該光検出手段
の上記第1,第2のフォトダイオードのそれぞれから出
力される電気信号を差動増幅する差動増幅手段とを設
け、上記光検出手段の出力電気信号からノイズを除去す
ることを特徴とする光信号補正回路。
1. A light detecting means comprising a pair of a first photodiode receiving reflected light from an optical disk and outputting a corresponding electric signal and a second photodiode receiving no reflected light from the optical disk; Differential amplification means for differentially amplifying electric signals output from the first and second photodiodes of the light detection means, and removing noise from the electric signal output from the light detection means. Optical signal correction circuit.
【請求項2】 光ディスクからの反射光が入射され対応
する電気信号を出力する第1のフォトダイオードおよび
上記光ディスクからの反射光が入射されない第2のフォ
トダイオードを対で有するN個(N≧1)の光検出手段
と、該光検出手段の上記第1,第2のフォトダイオード
のそれぞれから出力される電気信号を差動増幅して上記
光検出手段の出力電気信号からノイズを除去するN個の
差動増幅手段とを設けたことを特徴とする光ピックアッ
プ。
2. N (N ≧ 1) pairs of a first photodiode receiving reflected light from an optical disk and outputting a corresponding electric signal and a second photodiode receiving no reflected light from the optical disk. And N) for differentially amplifying electric signals output from each of the first and second photodiodes of the light detecting means and removing noise from the electric signal output from the light detecting means. An optical pickup comprising: a differential amplifying means.
【請求項3】 光ディスクからの反射光が入射され対応
する電気信号を出力する第1のフォトダイオードおよび
上記光ディスクからの反射光が入射されない第2のフォ
トダイオードを対でM個(M≧1)有するN個(N≧
2)の光検出手段と、該光検出手段の上記第1,第2の
フォトダイオードのそれぞれから出力される電気信号を
差動増幅して上記光検出手段の出力電気信号からノイズ
を除去するM×N個の差動増幅手段と、上記光ディスク
で反射して上記N個の光検出手段へ入射する位置が各々
異なる光を上記光ディスクに照射する複数の光発生手段
を有し、異なる入射位置毎に上記N個の光検出手段のそ
れぞれを設けたことを特徴とする光ピックアップ。
3. A pair of M (M ≧ 1) pairs of a first photodiode receiving reflected light from an optical disk and outputting a corresponding electric signal and a second photodiode receiving no reflected light from the optical disk. N (N ≧
M) for differentially amplifying electric signals output from each of the light detecting means and the first and second photodiodes of the light detecting means to remove noise from the electric signal output from the light detecting means. .Times.N differential amplifying means, and a plurality of light generating means for irradiating the optical disc with light having different positions at which the light is reflected by the optical disc and incident on the N light detecting means. An optical pickup, wherein each of the N light detecting means is provided.
【請求項4】 光ディスクからの反射光が入射され対応
する電気信号を出力する第1のフォトダイオードおよび
上記光ディスクからの反射光が入射されない第2のフォ
トダイオードを対でM個(M≧1)有するN個(N≧
2)の光検出手段と、該N個の光検出手段のそれぞれの
M個目の第1のフォトダイオードからの出力電気信号同
士および第2のフォトダイオードからの出力電気信号同
士を合成する手段と、合成された上記光検出手段の上記
第1,第2のフォトダイオードのそれぞれから出力され
る電気信号を差動増幅して上記光検出手段の出力電気信
号からノイズを除去するM個の差動増幅手段と、上記光
ディスクで反射して上記N個の光検出手段へ入射する位
置が各々異なる光を上記光ディスクに照射する複数の光
発生手段を有し、異なる入射位置毎に上記N個の光検出
手段のそれぞれを設けたことを特徴とする光ピックアッ
プ。
4. A pair of M (M ≧ 1) first photodiodes that receive reflected light from an optical disk and output corresponding electric signals and second photodiodes that do not receive reflected light from the optical disk. N (N ≧
2) light detecting means, and means for synthesizing output electric signals from the M-th first photodiode and output electric signals from the second photodiodes of each of the N light detecting means. M differential amplifiers for differentially amplifying the electric signal output from each of the first and second photodiodes of the combined light detecting means and removing noise from the electric signal output from the light detecting means. Amplifying means, and a plurality of light generating means for irradiating the optical disc with lights each having a different position reflected on the optical disc and entering the N light detecting means, wherein the N light beams are provided at different incident positions. An optical pickup provided with each of detection means.
【請求項5】 光ディスクからの反射光をそれぞれ異な
る入射位置で受光し、それぞれM個(M≧2)具備した
第1のフォトダイオードにより対応する電気信号に変換
して出力するN個(N≧2)の第1の光検出手段と、上
記光ディスクからの反射光が入射されない第2のフォト
ダイオードをM個具備した第2の光検出手段と、上記N
個の第1の光検出手段がそれぞれの入射位置で受光する
光を上記光ディスクに照射するN個の光発生手段と、上
記第2の光検出手段のM個の第2のフォトダイオードの
それぞれからの出力電気信号を分岐し、分岐したM番目
の第2のフォトダイオードからの出力電気信号と上記N
個の第1の光検出手段のそれぞれのM番目の第1のフォ
トダイオードからの出力電気信号との対を生成する手段
と、対となる上記N個の第1の光検出手段のそれぞれの
M番目の第1のフォトダイオードおよび上記第2の光検
出手段のM番目の第2のフォトダイオードのそれぞれか
らの出力電気信号を差動増幅して上記第1の光検出手段
の出力電気信号からノイズを除去するM×N個の差動増
幅手段とを設けたことを特徴とする光ピックアップ。
5. N (N.gtoreq.N.gtoreq.N) light beams reflected from the optical disk are received at different incident positions, converted into corresponding electric signals by M (M.gtoreq.2) first photodiodes and output. 2) a first light detecting means, M second light detecting means provided with M second photodiodes to which reflected light from the optical disk is not incident, and N light receiving means
N light generating means for irradiating the optical disc with light received by each of the first light detecting means at each incident position, and M light emitting diodes of the second light detecting means. Output electric signal from the M-th second photodiode, and the above-described N
Means for generating a pair with the output electric signal from the Mth first photodiode of each of the first light detecting means, and M means for each of the N first light detecting means forming a pair. The output electric signal from each of the first first photodiode and the M-th second photodiode of the second light detection means is differentially amplified to generate noise from the output electric signal of the first light detection means. An optical pickup comprising: M × N differential amplifying means for eliminating the noise.
【請求項6】 光ディスクからの反射光をそれぞれ異な
る入射位置で受光し、それぞれ具備したM個(M≧1)
のフォトダイオードにより対応する電気信号に変換して
出力するN個(N≧2)の光検出手段と、該光検出手段
がそれぞれの入射位置で受光する光を上記光ディスクに
照射するN個の光発生手段と、該N個の光発生手段の一
つから照射されて上記光ディスクから反射された光を対
応する入射位置で受光した上記光検出手段のM番目のフ
ォトダイオードから出力された電気信号と、入射位置が
異なり上記光ディスクから反射された光を受光しない上
記光検出手段のM番目のフォトダイオードから出力され
た電気信号とを差動増幅して上記光ディスクから反射さ
れた光を受光した上記光検出手段の出力電気信号からノ
イズを除去するN個の差動増幅手段とを設けたことを特
徴とする光ピックアップ。
6. M light beams (M ≧ 1), each of which receives reflected light from an optical disc at different incident positions,
N (N ≧ 2) light detecting means for converting and outputting corresponding electric signals by the photodiodes, and N light for irradiating the optical disc with light received at each incident position by the light detecting means. Generating means, and an electric signal output from the M-th photodiode of the light detecting means for receiving light emitted from one of the N light generating means and reflected from the optical disk at a corresponding incident position, and Differentially amplifying an electric signal output from the M-th photodiode of the light detecting means which does not receive the light reflected from the optical disk at a different incident position and receives the light reflected from the optical disk An optical pickup comprising: N differential amplifying means for removing noise from an output electric signal of a detecting means.
【請求項7】 請求項2から請求項6のいずれかに記載
の光ピックアップにおいて、上記第2のフォトダイオー
ドを、上記光ディスクからの反射光が入射しない位置に
設けたことを特徴とする光ピックアップ。
7. The optical pickup according to claim 2, wherein the second photodiode is provided at a position where light reflected from the optical disk does not enter. .
【請求項8】 請求項2から請求項6のいずれかに記載
の光信号補正回路において、上記第2のフォトダイオー
ドへの上記光ディスクからの反射光の入射を遮断する遮
光手段を設けたことを特徴とする光ピックアップ。
8. The optical signal correction circuit according to claim 2, further comprising: a light-shielding means for interrupting the reflected light from said optical disk to said second photodiode. An optical pickup that features.
【請求項9】 請求項2から請求項8のいずれかに記載
の光ピックアップにおいて、上記複数の差動増幅手段か
らの出力の、加算によるRF信号の生成、減算によるト
ラッキングエラー信号の生成、加減算によるフォーカス
エラー信号の生成の少なくと一つを行う加減算手段を設
けたことを特徴とする光ピックアップ。
9. The optical pickup according to claim 2, wherein an output of said plurality of differential amplifying means is used to generate an RF signal by addition, a subtraction is used to generate a tracking error signal, and addition / subtraction is performed. 1. An optical pickup, comprising: an addition / subtraction means for performing at least one of the generation of a focus error signal by the method.
【請求項10】 請求項2から請求項9のいずれかに記
載の光ピックアップにおいて、上記光検出手段と上記差
動増幅手段を一つの半導体基板上に半導体プロセスによ
り形成して設けたことを特徴とする光ピックアップ。
10. The optical pickup according to claim 2, wherein said light detecting means and said differential amplifying means are provided on one semiconductor substrate by a semiconductor process. Optical pickup.
【請求項11】 請求項2から請求項9のいずれかに記
載の光ピックアップにおいて、上記光検出手段と上記差
動増幅手段を一つの半導体基板上に半導体プロセスによ
り形成して設け、上記光ディスクから反射される光を該
光ディスクに照射する光発生手段を上記半導体基板上に
実装して設けたことを特徴とする光ピックアップ。
11. The optical pickup according to claim 2, wherein said light detecting means and said differential amplifying means are formed on a single semiconductor substrate by a semiconductor process, and are provided from said optical disk. An optical pickup characterized in that a light generating means for irradiating the optical disk with reflected light is mounted on the semiconductor substrate.
JP2000109619A 2000-04-11 2000-04-11 Correction circuit for optical signal and optical pickup Pending JP2001297468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109619A JP2001297468A (en) 2000-04-11 2000-04-11 Correction circuit for optical signal and optical pickup

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109619A JP2001297468A (en) 2000-04-11 2000-04-11 Correction circuit for optical signal and optical pickup

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001297468A true JP2001297468A (en) 2001-10-26

Family

ID=18622285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000109619A Pending JP2001297468A (en) 2000-04-11 2000-04-11 Correction circuit for optical signal and optical pickup

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001297468A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8923105B2 (en) Optical information device, cross-talk reduction method, computer, player, and recorder
JPH09245357A (en) Servo controller for optical disk recording/reproducing device
JP2001357545A (en) Optical pickup device
JP3397280B2 (en) Recording medium recording / reproducing apparatus and recording medium recording / reproducing method
US4658391A (en) Focus error detection device for an optical recording/playing back system
JP2009252330A (en) Optical signal detecting circuit and information reproducing device using same
JP2008152883A (en) Optical pickup and optical information reproducing device
JP2007058911A (en) Optical disk device
JP2006196087A (en) Method and system for optical recording/reproducing
US8159908B2 (en) Photo diode ic
JP2001297468A (en) Correction circuit for optical signal and optical pickup
KR100694024B1 (en) Track error detecting method of optical disc recording/repruducing device and apparatus therefor and sum signal generating apparatus
JP2005310218A (en) Laser noise cancellation circuit and optical disk device
US6914858B2 (en) Optical pickup for high density recording/reproduction and method to detect a reproduction signal
JP4378704B2 (en) Optical pickup
JP4296869B2 (en) Optical pickup and optical disk recording / reproducing apparatus
JP2002092902A (en) Optical recording and reproducing circuit for optical pickup
JP2007164910A (en) Optical pickup device
JP2003077148A (en) Optical recording and reproducing circuit
KR100257624B1 (en) Tracking error signal generation device
US7035178B2 (en) Apparatus and method for generating tracking error signal
JP3094726B2 (en) Waveform equalization method and waveform equalizer
US20100165810A1 (en) Noise removing apparatus and method, and optical pickup
JP2001067709A (en) Optical signal detection unit for optical pickup
JPH08147709A (en) Signal reproducing circuit for disk player