JP2001291119A - Device and method for controlling user interface and program providing medium - Google Patents

Device and method for controlling user interface and program providing medium

Info

Publication number
JP2001291119A
JP2001291119A JP2000109091A JP2000109091A JP2001291119A JP 2001291119 A JP2001291119 A JP 2001291119A JP 2000109091 A JP2000109091 A JP 2000109091A JP 2000109091 A JP2000109091 A JP 2000109091A JP 2001291119 A JP2001291119 A JP 2001291119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
menu
mode
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000109091A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Abe
友一 阿部
Hiroyuki Segawa
博之 勢川
Hiroyuki Shiotani
浩之 塩谷
Tetsukazu Kai
哲一 開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000109091A priority Critical patent/JP2001291119A/en
Publication of JP2001291119A publication Critical patent/JP2001291119A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a user interface controller capable of efficiently performing display and selection processing of a processing menu such as the deformation and coloring of an object displayed on a display. SOLUTION: In the case of displaying a processing selection menu such as deformation and coloring with respect to a three-dimensional work target object displayed on a display device, the displayed work target object is replaced with a three-dimensional menu display object to be displayed. The menu display object is displayed as a three-dimensional color space where, for instance, the respective set values of RGB values can be selected. A user selects a desired color by indicating the menu display object by using a working body such as a cursor. The menu display object can be applied not only to color selection but also to a deformation tool or another menu selecting picture that is conventionally used and displayed in a planar manner.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザインタフェ
ース制御装置およびユーザインタフェース制御方法、並
びにプログラム提供媒体に関し、さらに詳細には、CA
D、パーソナルコンピュータ等のディスプレィに3次元
オブジェクトを表示して、3次元オブジェクトに対して
変形、着色等の様々な処理を施す画像処理システムにお
いて、処理のメニュー選択をユーザにとって分かりやす
くかつより使い易い構成としたユーザインタフェース制
御装置およびユーザインタフェース制御方法、並びにプ
ログラム提供媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a user interface control device, a user interface control method, and a program providing medium.
D. In an image processing system that displays a three-dimensional object on a display such as a personal computer and performs various processes such as deformation and coloring on the three-dimensional object, the menu selection of the process is easier for the user to understand and more user-friendly. The present invention relates to a user interface control device, a user interface control method, and a program providing medium having a configuration.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータグラフィックスの分野にお
いて、ディスプレイに三次元図形を表示し、表示した三
次元図形の姿勢あるいは形状、色彩等の変更処理を実行
する装置や方法についての様々な手法が開発され実現さ
れている。三次元オブジェクトのディスプレイ上への表
示手法としては、例えばマウス、二次元タブレット等を
用いて、奥行きデータを含むオブジェクトの形状データ
を入力する方法がある。さらに、実際の立体形状物体を
三次元デジタイザ、または三次元スキャナによってデー
タを取得して、そのデータに基づいて表示データを取得
してディスプレイに表示する方法も用いられている。ま
た、ディスプレイに表示された物体の変形等の処理を行
なう方法としては、グローブ型のマニュピュレータから
なる入力装置を用いた構成が知られている。
2. Description of the Related Art In the field of computer graphics, various techniques have been developed for devices and methods for displaying a three-dimensional figure on a display and changing the orientation, shape, color, etc. of the displayed three-dimensional figure. Has been realized. As a method of displaying a three-dimensional object on a display, there is a method of inputting shape data of an object including depth data using, for example, a mouse, a two-dimensional tablet, or the like. Further, a method of acquiring data of an actual three-dimensional object by a three-dimensional digitizer or a three-dimensional scanner, acquiring display data based on the data, and displaying the acquired data on a display is also used. As a method of performing processing such as deformation of an object displayed on a display, a configuration using an input device including a glove-type manipulator is known.

【0003】さらに、粘土の変形を模倣した方法で3次
元のポリゴンで構成されたオブジェクトを変形する技術
が開発されている。例えば、Play社のモデリングツ
ールは、ディスプレイ上に3次元オブジェクトとカーソ
ルを表示し、オブジェクトの変形したい場所をカーソル
で指定する。そして、マウスボタンの押下によって変形
を実行することができる。
Further, there has been developed a technique for deforming an object composed of three-dimensional polygons by a method imitating the deformation of clay. For example, a Play modeling tool displays a three-dimensional object and a cursor on a display, and specifies a location of the object to be deformed with the cursor. Then, the deformation can be executed by pressing the mouse button.

【0004】オブジェクトに対する処理としては、変
形、着色等があり、さらに、変形態様の設定、着色すべ
き色の設定等、様々な設定が要求される。このような設
定は、一般にGUIを利用したメニュー選択によって行
われる。多くの場合、画面やウィンドウの上部や下部と
いった画面の邪魔にならない位置に選択可能なメニュー
を表示し、ユーザが画面の隅に示されるメニューから様
々な項目を選択する構成が使用されている。あるいはオ
ブジェクトを表示した作業画面上に新たにウィンドウを
開き、その新たなウィンドウ中にメニューを表示し、そ
こからメニューを選択する構成もある。このような方法
では、メニューは2次元平面的に表示され、マウス等の
ポインティングデバイスを使用して2次元的にカーソル
を移動させてメニューを選択していた。
Processing for an object includes deformation, coloring, and the like, and further, various settings such as setting of a deformation mode and setting of a color to be colored are required. Such settings are generally made by menu selection using a GUI. In many cases, a configuration is used in which a selectable menu is displayed at a position out of the way of the screen, such as at the top or bottom of the screen or window, and the user selects various items from the menu shown at the corner of the screen. Alternatively, there is also a configuration in which a new window is opened on a work screen displaying objects, a menu is displayed in the new window, and a menu is selected from the menu. In such a method, the menu is displayed in a two-dimensional plane, and the menu is selected by moving the cursor two-dimensionally using a pointing device such as a mouse.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来のメニュー選択方法においては、通常の作業、すな
わちオブジェクトに対する様々な処理を行う場所(以
後、作業スペースと呼ぶ)とメニューを表示する場所
(以後、メニュースペースと呼ぶ)が区別して表示され
るため、ユーザがメニューを選択するには作業スペース
からメニュースペースへカーソルおよび視点を移動しな
ければならなかった。
However, in the conventional menu selection method as described above, a normal operation, that is, a place for performing various processing on an object (hereinafter referred to as a work space) and a place for displaying a menu. (Hereinafter referred to as a menu space) are displayed separately, so that the user must move the cursor and the viewpoint from the work space to the menu space in order to select a menu.

【0006】特に、近年、仮想現実感を実現する画像処
理技術の進歩により、上述した3次元デジタイザや3次
元スキャナ、グローブ型入力装置等といった入力装置が
多く用いられるようになったが、これらの入力装置を用
いて作業を行っていたユーザがメニュー選択を行う為に
は、マウスやキーボードといった別の入力装置を用いて
カーソルをメニュースペースへ移動し、選択することが
要求される。そのためにユーザは入力装置を持ち換えな
ければならないという面倒な操作が必要となっていた。
また、ディスプレイの表示画面に2次元的にメニューを
並べる構成においては、メニューの数が増加するとメニ
ュースペースが広がり、作業スペースが狭まり、作業の
邪魔になるという問題点があった。
In particular, in recent years, input devices such as the above-described three-dimensional digitizer, three-dimensional scanner, and glove-type input device have been widely used due to advances in image processing technology for realizing virtual reality. In order for a user who has been working with the input device to make a menu selection, it is required to move the cursor to the menu space using another input device such as a mouse or a keyboard and make a selection. Therefore, the user has to perform a troublesome operation of having to change the input device.
Further, in a configuration in which menus are arranged two-dimensionally on a display screen of a display, there is a problem that as the number of menus increases, a menu space becomes wider, a work space becomes narrower, and the work becomes obstructive.

【0007】本発明のユーザインタフェース制御装置お
よびユーザインタフェース制御方法は、上述の問題点を
解決するものであり、ディスプレイ上で作業スペースお
よびメニュースペースといった区別をする必要をなく
し、同一の画面で作業およびメニュー選択を行うことが
できる構成を提供することを目的とする。
A user interface control device and a user interface control method according to the present invention solve the above-mentioned problems, and do not need to distinguish between a work space and a menu space on a display. It is an object of the present invention to provide a configuration capable of performing menu selection.

【0008】また、本発明は作業に利用していた入力装
置、例えば3次元位置入力装置等を他の入力装置、例え
ばマウス等に持ち替え、メニューを選択するといった手
間を省くことができるユーザインタフェース制御装置お
よびユーザインタフェース制御方法を提供することを目
的とする。
Further, the present invention provides a user interface control which can save the trouble of switching an input device used for work, for example, a three-dimensional position input device, to another input device, for example, a mouse, and selecting a menu. It is an object to provide an apparatus and a user interface control method.

【0009】さらに、本発明は3次元的にメニューを表
示する構成により、複数メニューをコンパクトに表示す
ることを可能とし、メニューが選択、あるいはメニュー
選択が解除されるとメニューが表示された物体が元の作
業の対象となる物体に置き換わり、継続して操作を行う
ことができる操作性の優れたユーザインタフェース制御
装置およびユーザインタフェース制御方法提供すること
を目的とする。
Further, the present invention makes it possible to display a plurality of menus in a compact manner by using a configuration for displaying menus three-dimensionally. When a menu is selected or when the menu selection is released, the object on which the menu is displayed is displayed. It is an object of the present invention to provide a user interface control device and a user interface control method which are excellent in operability and can be continuously operated by replacing an object to be an original work target.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面は、
3次元空間上の位置データに基づいて表示装置に物体の
表示を実行する3次元モデル処理装置におけるユーザイ
ンタフェース制御装置であり、前記表示装置に表示され
た処理対象である作業対象物体に対する処理を実行する
作業モードと、処理の態様を設定するメニューモードと
の2つのモードの切り換え処理を実行し、前記作業モー
ドからメニューモードへの切り換え処理において、表示
装置に表示された作業対象物体をメニュー表示物体に置
き換える処理を実行する制御手段を有することを特徴と
するユーザインタフェース制御装置にある。
SUMMARY OF THE INVENTION A first aspect of the present invention is as follows.
A user interface control device in a three-dimensional model processing device that displays an object on a display device based on position data in a three-dimensional space, and executes a process on a work target object that is a processing target displayed on the display device. And a menu mode for setting the mode of processing. In the process of switching from the work mode to the menu mode, the work target object displayed on the display device is displayed on the menu display object. A user interface control device having control means for executing a process of replacing with a user interface.

【0011】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御装置の一実施態様において、前記制御手段は、前記メ
ニュー表示物体を、前記表示装置に3次元的に表示する
構成であることを特徴とする。
Further, in one embodiment of the user interface control device of the present invention, the control means is configured to three-dimensionally display the menu display object on the display device.

【0012】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御装置の一実施態様において、前記制御手段は、前記メ
ニュー表示物体を、前記表示装置に3次元的に表示し、
前記表示装置に表示された前記メニュー表示物体に対す
る3次元座標の指示により、3次元の設定値選択を実行
する構成であることを特徴とする。
Further, in one embodiment of the user interface control device of the present invention, the control means three-dimensionally displays the menu display object on the display device,
According to another aspect of the present invention, a three-dimensional set value is selected according to an instruction of three-dimensional coordinates for the menu display object displayed on the display device.

【0013】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御装置の一実施態様において、前記3次元の設定値は、
RGBの各値であることを特徴とする。
Further, in one embodiment of the user interface control device of the present invention, the three-dimensional set value is:
It is characterized by being each value of RGB.

【0014】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御装置の一実施態様において、前記制御手段は、前記メ
ニューモードから作業モードへの切り換え処理におい
て、表示装置に表示されたメニュー表示物体を作業対象
物体に置き換える処理を実行する構成であることを特徴
とすることを特徴とする。
Further, in one embodiment of the user interface control device of the present invention, the control means replaces a menu display object displayed on a display device with a work target object in the process of switching from the menu mode to the work mode. It is characterized in that it is configured to execute processing.

【0015】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御装置の一実施態様において、前記制御手段は、作業対
象物体に対する処理を実行し前記表示装置に表示される
作業物体を、前記作業モードからメニューモードへの切
り換え処理において、前記メニュー表示物体に対する選
択処理を実行するための選択用物体に置き換える処理を
実行する構成を有することを特徴とする。
Further, in one embodiment of the user interface control device of the present invention, the control means executes a process on the work target object and changes the work object displayed on the display device from the work mode to the menu mode. In the switching process, a configuration is provided in which a process of replacing the menu display object with a selection object for executing the selection process is performed.

【0016】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御装置の一実施態様において、前記作業物体は、前記作
業対象物体に対する変形処理を実行する変形処理ツール
であり、前記制御手段は、前記メニュー表示物体として
異なる変形処理を実行する複数の異なる変形処理ツール
を表示する構成であることを特徴とする。
Further, in one embodiment of the user interface control device of the present invention, the work object is a deformation processing tool for executing a deformation process on the work target object, and the control means is different from the menu display object. It is characterized in that a plurality of different deformation processing tools for executing the deformation processing are displayed.

【0017】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御装置の一実施態様において、前記制御手段は、前記メ
ニューモードから作業モードへの切り換え処理におい
て、表示装置に表示された選択用物体を作業物体に置き
換える処理を実行する構成であることを特徴とする。
Further, in one embodiment of the user interface control device of the present invention, the control means replaces a selection object displayed on a display device with a work object in the process of switching from the menu mode to the work mode. Is performed.

【0018】さらに、本発明の第2の側面は、3次元空
間上の位置データに基づいて表示装置に物体の表示を実
行する3次元モデル処理装置におけるユーザインタフェ
ース制御方法であり、前記表示装置に表示された処理対
象である作業対象物体に対する処理を実行する作業モー
ドと、処理の態様を設定するメニューモードとの2つの
モードの切り換え処理を実行するモード切り換えステッ
プと、前記作業モードからメニューモードへの切り換え
処理の実行に際して、表示装置に表示された作業対象物
体をメニュー表示物体に置き換える表示切り換えステッ
プと、を有することを特徴とするユーザインタフェース
制御方法にある。
Furthermore, a second aspect of the present invention is a user interface control method in a three-dimensional model processing device for executing display of an object on a display device based on position data in a three-dimensional space. A mode switching step of executing a process of switching between two modes, a work mode for executing a process for the displayed work target object to be processed and a menu mode for setting a mode of the process; and changing from the work mode to the menu mode. And a display switching step of replacing a work target object displayed on the display device with a menu display object when executing the switching process.

【0019】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御方法の一実施態様において、前記表示切り換えステッ
プにおいて、前記メニュー表示物体を、前記表示装置に
3次元的に表示することを特徴とする。
Further, in one embodiment of the user interface control method of the present invention, in the display switching step, the menu display object is three-dimensionally displayed on the display device.

【0020】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御方法の一実施態様において、前記メニュー表示物体
を、前記表示装置に3次元的に表示し、前記表示装置に
表示された前記メニュー表示物体に対する3次元座標の
指示により、3次元の設定値選択を実行することを特徴
とする。
Further, in one embodiment of the user interface control method of the present invention, the menu display object is three-dimensionally displayed on the display device, and three-dimensional coordinates with respect to the menu display object displayed on the display device. (3), a three-dimensional set value selection is executed.

【0021】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御方法の一実施態様において、前記3次元の設定値は、
RGBの各値であることを特徴とする。
Further, in one embodiment of the user interface control method of the present invention, the three-dimensional set value is:
It is characterized by being each value of RGB.

【0022】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御方法の一実施態様において、前記表示切り換えステッ
プにおいて、前記メニューモードから作業モードへの切
り換え処理において、表示装置に表示されたメニュー表
示物体を作業対象物体に置き換える処理を実行すること
を特徴とすることを特徴とする。
Further, in one embodiment of the user interface control method of the present invention, in the display switching step, in the switching process from the menu mode to the work mode, the menu display object displayed on the display device is used as the work object. It is characterized by performing a replacement process.

【0023】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御方法の一実施態様において、前記表示切り換えステッ
プにおいて、作業対象物体に対する処理を実行し前記表
示装置に表示される作業物体を、前記作業モードからメ
ニューモードへの切り換え処理の実行に際して、前記メ
ニュー表示物体に対する選択処理を実行するための選択
用物体に置き換える処理を実行することを特徴とする。
Further, in one embodiment of the user interface control method of the present invention, in the display switching step, a process for the work object is executed, and the work object displayed on the display device is changed from the work mode to the menu mode. When executing the switching process, the process of replacing the menu display object with a selection object for executing the selection process is performed.

【0024】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御方法の一実施態様において、前記ユーザインタフェー
ス制御方法において、前記作業物体は、前記作業対象物
体に対する変形処理を実行する変形処理ツールであり、
前記メニュー表示物体として異なる変形処理を実行する
複数の異なる変形処理ツールを表示することを特徴とす
る。
Further, in one embodiment of the user interface control method of the present invention, in the user interface control method, the work object is a deformation processing tool for executing a deformation process on the work target object;
A plurality of different deformation processing tools for executing different deformation processing are displayed as the menu display object.

【0025】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御方法の一実施態様において、前記ユーザインタフェー
ス制御方法において、前記メニューモードから作業モー
ドへの切り換え処理において、表示装置に表示された選
択用物体を作業物体に置き換える処理を実行することを
特徴とする。
Further, in one embodiment of the user interface control method of the present invention, in the user interface control method, in the process of switching from the menu mode to the work mode, the selection object displayed on the display device is used as the work object. A replacement process is performed.

【0026】さらに、本発明の第3の側面は、表示装置
に表示された作業対象物体に対する処理を実行する3次
元モデリング装置において、作業対象物体と作業物体を
表示装置に表示する表示装置と、該作業対象物体と作業
物体の各々に対応する作業対象物体センサと作業物体ツ
ールセンサとを各センサの3次元位置を取得可能な作用
領域内において相対移動させて、該相対位置の変化に応
じた3次元位置データを生成するデータ入力部と、前記
データ入力部からのセンサの3次元位置データに基づい
て前記表示装置に表示される作業対象物体と作業物体の
表示態様を更新するとともに、前記作業対象物体に対す
る処理を実行する作業モードと、処理の態様を設定する
メニューモードとの2つのモードの切り換え処理を実行
し、前記作業モードからメニューモードへの切り換え処
理において、表示装置に表示された作業対象物体をメニ
ュー表示物体に置き換える処理を実行する制御手段を有
することを特徴とする3次元モデリング装置にある。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a three-dimensional modeling device for executing a process on a work object displayed on a display device, the display device displaying the work object and the work object on the display device; The work target object sensor and the work object tool sensor corresponding to each of the work target object and the work object are relatively moved within an action area where the three-dimensional position of each sensor can be obtained, and the work object object sensor and the work object tool sensor are changed in accordance with the change in the relative position. A data input unit for generating three-dimensional position data, and a work object and a display mode of the work object displayed on the display device are updated based on the three-dimensional position data of the sensor from the data input unit. A switching process between two modes, a work mode for executing a process on a target object and a menu mode for setting a mode of the process, is executed, and the work mode is switched. In switching process to the menu mode from the 3-dimensional modeling apparatus, characterized in that it comprises a control means for executing processing for replacing a work object displayed on the display device in the menu display object.

【0027】さらに、本発明の3次元モデリング装置の
一実施態様において、前記制御手段は、前記メニューモ
ードから作業モードへの切り換え処理において、表示装
置に表示されたメニュー表示物体を作業対象物体に置き
換える処理を実行する構成であることを特徴とすること
を特徴とする。
Further, in one embodiment of the three-dimensional modeling device of the present invention, the control means replaces the menu display object displayed on the display device with a work target object in the process of switching from the menu mode to the work mode. It is characterized in that it is configured to execute processing.

【0028】さらに、本発明の第4の側面は、3次元空
間上の位置データに基づいて表示装置に物体の表示を実
行する3次元モデル処理装置におけるユーザインタフェ
ース制御処理をコンピュータ・システム上で実行せしめ
るコンピュータ・プログラムを提供するプログラム提供
媒体であって、前記コンピュータ・プログラムは、前記
表示装置に表示された処理対象である作業対象物体に対
する処理を実行する作業モードと、処理の態様を設定す
るメニューモードとの2つのモードの切り換え処理を実
行するモード切り換えステップと、前記作業モードから
メニューモードへの切り換え処理において、表示装置に
表示された作業対象物体をメニュー表示物体に置き換え
る表示切り換えステップと、を有することを特徴とする
プログラム提供媒体にある。
Further, according to a fourth aspect of the present invention, a user interface control process in a three-dimensional model processing device for displaying an object on a display device based on position data in a three-dimensional space is executed on a computer system. A program providing medium for providing a computer program to be executed, the computer program comprising: a work mode for executing a process on a work target object which is a process target displayed on the display device; and a menu for setting a mode of the process. A mode switching step of executing a switching process between two modes, i.e., a mode, and a display switching step of replacing a work target object displayed on a display device with a menu display object in the switching process from the work mode to the menu mode. Program providing medium characterized by having Located in.

【0029】本発明の第4の側面に係るプログラム提供
媒体は、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能
な汎用コンピュータ・システムに対して、コンピュータ
・プログラムをコンピュータ可読な形式で提供する媒体
である。媒体は、CDやFD、MOなどの記憶媒体、あ
るいは、ネットワークなどの伝送媒体など、その形態は
特に限定されない。
The program providing medium according to the fourth aspect of the present invention is a medium for providing a computer program in a computer-readable format to a general-purpose computer system capable of executing various program codes. . The form of the medium is not particularly limited, such as a storage medium such as a CD, an FD, and an MO, and a transmission medium such as a network.

【0030】このようなプログラム提供媒体は、コンピ
ュータ・システム上で所定のコンピュータ・プログラム
の機能を実現するための、コンピュータ・プログラムと
提供媒体との構造上又は機能上の協働的関係を定義した
ものである。換言すれば、該提供媒体を介してコンピュ
ータ・プログラムをコンピュータ・システムにインスト
ールすることによって、コンピュータ・システム上では
協働的作用が発揮され、本発明の他の側面と同様の作用
効果を得ることができるのである。
Such a program providing medium defines a structural or functional cooperative relationship between the computer program and the providing medium for realizing a predetermined computer program function on a computer system. Things. In other words, by installing the computer program into the computer system via the providing medium, a cooperative operation is exerted on the computer system, and the same operation and effect as the other aspects of the present invention can be obtained. You can do it.

【0031】本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、
後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳
細な説明によって明らかになるであろう。
Still other objects, features and advantages of the present invention are:
It will become apparent from the following more detailed description based on the embodiments of the present invention and the accompanying drawings.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、本発明のユーザインタフェ
ース制御装置およびユーザインタフェース制御方法の実
施例について図面を用いて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a user interface control device and a user interface control method according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0033】[装置の構成]図1に本発明のシステム構
成図を示す。図1においてシステムは、処理プログラム
を実行する中央演算装置(CPU)101、処理プログ
ラムが格納されるプログラムメモリ102、処理データ
を格納するデータメモリ103、結果を可視化するため
に作られた画像データを格納するフレームメモリ10
4、このフレームメモリ104に格納された画像データ
を表示する画像表示装置105、3次元位置センサやデ
ータグローブ等の入力装置106、および各回路を接続
してプログラムやデータを伝送するバス107を備えて
いる。
[Apparatus Configuration] FIG. 1 shows a system configuration diagram of the present invention. In FIG. 1, a system includes a central processing unit (CPU) 101 for executing a processing program, a program memory 102 for storing a processing program, a data memory 103 for storing processing data, and image data created for visualizing a result. Frame memory 10 to store
4. An image display device 105 for displaying image data stored in the frame memory 104, an input device 106 such as a three-dimensional position sensor and a data glove, and a bus 107 for connecting each circuit and transmitting programs and data. ing.

【0034】中央演算処理装置(CPU)101は、入
力装置106からの入力データあるいは処理データを格
納したデータメモリ103から処理データを取り出し
て、プログラムメモリ102に格納された処理プログラ
ムに従って、表示データ生成処理を実行する。生成した
表示データはフレームメモリ104に格納される。さら
に、画像表示装置105がフレームメモリ104に格納
された表示データを表示する。
A central processing unit (CPU) 101 extracts processing data from a data memory 103 storing input data or processing data from an input device 106 and generates display data in accordance with a processing program stored in a program memory 102. Execute the process. The generated display data is stored in the frame memory 104. Further, the image display device 105 displays the display data stored in the frame memory 104.

【0035】[動作]次に、本発明のユーザインタフェ
ース制御装置を備えた3次元モデル処理装置の処理を説
明する。ここでは、例えば3次元空間上の位置および回
転角を測定できる複数の3次元センサを入力装置とした
3次元モデリングシステムに本発明のユーザインタフェ
ース制御装置を適用した例について説明する。
[Operation] Next, the processing of the three-dimensional model processing apparatus provided with the user interface control device of the present invention will be described. Here, an example in which the user interface control device of the present invention is applied to a three-dimensional modeling system using, for example, a plurality of three-dimensional sensors capable of measuring a position and a rotation angle in a three-dimensional space as input devices will be described.

【0036】3次元モデリングシステムは、例えば図2
のようなシステムである。図2のシステムは、2つの3
次元位置・角度センサ201、202をユーザが作用領
域で相対的に移動させることで、3次元位置・角度セン
サ201、202の相対位置、相対角度を変化させ、表
示装置203に表示された3次元位置・角度センサ20
1に対応する処理対象物体204に対して、3次元位置
・角度センサ202に対応する処理ツール205を適用
して各種の処理を実行させて処理対象物体204に変
形、着色等の様々な作用を実行させるシステムである。
The three-dimensional modeling system is shown in FIG.
Such a system. The system of FIG.
When the user moves the three-dimensional position / angle sensors 201 and 202 relatively in the action area, the relative position and the relative angle of the three-dimensional position / angle sensors 201 and 202 are changed, and the three-dimensional image displayed on the display device 203 is displayed. Position / angle sensor 20
The processing tool 205 corresponding to the three-dimensional position / angle sensor 202 is applied to the processing target object 204 corresponding to No. 1 to execute various processing, and various actions such as deformation and coloring are performed on the processing target object 204. It is a system to be executed.

【0037】2つの3次元位置・角度センサ201、2
02は磁気センサ等により、それぞれの3次元位置が取
得され、さらに、処理ツール205に対応する3次元位
置・角度センサ202には変形、着色等の処理機能が設
定され、例えば、3次元位置・角度センサ202を処理
対象物体204に対応する3次元位置・角度センサ20
1に一定距離以下に近づけると、表示装置203に表示
された処理ツール205が、処理対象物体204の内部
に入り込んで、処理対象物体204に凹部が形成される
等の処理が実行される。このような3次元モデリングシ
ステムを実現する構成ブロック図を図3に示す。
Two three-dimensional position / angle sensors 201, 2
Reference numeral 02 denotes a three-dimensional position obtained by a magnetic sensor or the like. Further, processing functions such as deformation and coloring are set in the three-dimensional position / angle sensor 202 corresponding to the processing tool 205. 3D position / angle sensor 20 corresponding to object 204 to be processed
When the distance approaches 1 or less, the processing tool 205 displayed on the display device 203 enters the inside of the processing target object 204 and performs processing such as forming a concave portion in the processing target object 204. FIG. 3 shows a configuration block diagram for realizing such a three-dimensional modeling system.

【0038】図3は、センサからのデータ入力部310
を有する3次元モデリングシステムの構成ブロック図で
ある。この図3に示す例は、磁気センサを用いて3次元
位置・角度センサを構成した例である。磁気ソース31
1から発せられた磁場内を作用領域とし、作用領域内
で、処理対象物体ツール312、処理ツール313によ
る操作を行なう。処理対象物体ツール312、処理ツー
ル313の各々には、磁気センサが取り付けられてお
り、磁気ソース311から発せられた磁場内に設定され
る作用領域内において、処理対象物体ツール312、処
理ツール313の磁気センサが磁気的変位データを専用
のインタフェース314に出力する。専用のインタフェ
ース314は、これらのデータに基づいて各々のツール
の位置情報、姿勢情報データを算出する。なお、磁気セ
ンサの代わりに超音波センサを用いて3次元位置を取得
する構成としてもよい。
FIG. 3 shows a data input unit 310 from the sensor.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a three-dimensional modeling system having the following. The example shown in FIG. 3 is an example in which a three-dimensional position / angle sensor is configured using a magnetic sensor. Magnetic source 31
The inside of the magnetic field generated from 1 is set as an action area, and an operation by the processing object tool 312 and the processing tool 313 is performed in the action area. A magnetic sensor is attached to each of the processing target object tool 312 and the processing tool 313, and the processing target object tool 312 and the processing tool 313 of the processing target object tool 312 and the processing tool 313 are set in an action area set in a magnetic field emitted from the magnetic source 311. The magnetic sensor outputs the magnetic displacement data to the dedicated interface 314. The dedicated interface 314 calculates position information and attitude information data of each tool based on these data. Note that a configuration may be employed in which a three-dimensional position is acquired using an ultrasonic sensor instead of a magnetic sensor.

【0039】データ入力部310からの位置情報に基づ
いて中央演算処理装置(CPU)301は、プログラム
メモリ302に格納された処理プログラムに従って、入
力データに基づく投影変換処理、表示データ生成処理等
を実行する。生成した表示データはフレームメモリ30
4に格納される。さらに、画像表示装置305がフレー
ムメモリ304に格納された表示データを表示する。Z
バッファ306は、隠面処理を行なうためのメモリであ
り、表示画面の全画素の奥行き方向の値(Z値)を記憶
する。このZバッファ306に格納された値を参照する
ことにより、3次元空間上の様々な位置に存在する複数
物体についての視点からの前後関係データを取得して各
物体の描画順序に関係なく正しく表示することができ
る。
A central processing unit (CPU) 301 executes projection conversion processing, display data generation processing, etc. based on input data according to a processing program stored in a program memory 302 based on position information from a data input unit 310. I do. The generated display data is stored in the frame memory 30.
4 is stored. Further, the image display device 305 displays the display data stored in the frame memory 304. Z
The buffer 306 is a memory for performing hidden surface processing, and stores values (Z values) in the depth direction of all pixels on the display screen. By referring to the value stored in the Z buffer 306, contextual data from a viewpoint of a plurality of objects existing at various positions in a three-dimensional space is acquired and displayed correctly regardless of the drawing order of each object. can do.

【0040】このように、本システムにおいてはセンサ
にそれぞれ画像表示装置305に表示される仮想空間上
の物体が対応付けされており、センサを移動および回転
させることにより、画像表示装置305に表示される仮
想空間上の物体も移動、回転させることができる。ま
た、2つのセンサの位置関係、つまり、仮想空間上の2
つの物体の位置関係により、作業の対象となる物体を変
形させたり、この物体に他の物体を結合させたり、色を
つけたりすることができる。例えば、作業を行う物体に
ペンのような機能を持たせ、この物体が作業の対象とな
る物体に接触したとき、色を塗ることができるシステム
である。
As described above, in the present system, the sensor is associated with the object in the virtual space displayed on the image display device 305, and the sensor is moved and rotated to display the object on the image display device 305. Objects in a virtual space can be moved and rotated. Also, the positional relationship between the two sensors, that is, 2
Depending on the positional relationship between the two objects, it is possible to deform the object to be worked, to combine this object with another object, or to add color. For example, a system is provided in which an object to be worked has a function like a pen, and when this object comes into contact with an object to be worked, a color can be applied.

【0041】以後、仮想空間上を移動、回転等といった
操作が可能な3次元物体で作業の対象となる物体を作業
対象物体、作業対象物体に対して作業を行う物体を作業
物体、3次元的にメニューが表示された物体をメニュー
表示物体と呼ぶ。また、作業対象物体に対し、移動、回
転および変形等といった操作が可能な状態を作業モー
ド、メニューが選択可能な状態をメニューモードと呼
ぶ。
Hereinafter, a three-dimensional object which can be operated in a virtual space, such as movement, rotation, etc., is referred to as a work object. Are displayed as menu display objects. A state in which operations such as movement, rotation, and deformation can be performed on the work target object is called a work mode, and a state in which a menu can be selected is called a menu mode.

【0042】図4に本発明の本発明のユーザインタフェ
ース制御装置を適用した3次元モデリングシステムの処
理を説明するフローチャートを、図5にその具体的処理
例を示す。以下、図4のフローチャートに従って、処理
の詳細を説明する。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the processing of the three-dimensional modeling system to which the user interface control device of the present invention is applied, and FIG. 5 shows a specific processing example. Hereinafter, the processing will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0043】まず、3次元モデリングシステムの状態を
作業モードに初期化する(S401)。作業モードで
は、図5(a)に示すように、画面上に作業対象物体5
01と作業物体502が表示される。次に位置・回転角
等を入力装置を用いて入力し(S402)、入力された
位置・回転角等に基づいて、作業対象物体および作業物
体をそれぞれ移動・回転する(S403)。そして、3
次元空間上に存在する物体を表示装置に表示する(S4
04)。ユーザが操作可能な3次元センサを移動・回転
することによって、仮想空間上の作業対象物体および作
業物体も同様に移動・回転することができる。
First, the state of the three-dimensional modeling system is initialized to a work mode (S401). In the work mode, the work object 5 is displayed on the screen as shown in FIG.
01 and the work object 502 are displayed. Next, the position / rotation angle and the like are input using the input device (S402), and the work target object and the work object are moved / rotated based on the input position / rotation angle and the like (S403). And 3
An object existing in the three-dimensional space is displayed on the display device (S4
04). By moving and rotating the three-dimensional sensor that can be operated by the user, the work target object and the work object in the virtual space can be similarly moved and rotated.

【0044】次に、現在の状態が作業モードかどうか判
定(S405)する。作業モードである場合は、あらか
じめ決められたメニューモードへの切り換え操作かどう
か判定する(S406)。ここであらかじめ決められた
操作とは、例えば入力装置に付けられたメニューボタン
を押したり、3次元空間上の指定された場所へ作業対象
物体を移動したり、通常の操作と明確に違いが判断でき
る操作である。
Next, it is determined whether the current state is the work mode (S405). If it is the work mode, it is determined whether or not the operation is a switching operation to a predetermined menu mode (S406). Here, the predetermined operation is, for example, pressing a menu button attached to an input device, moving a work target object to a designated place in a three-dimensional space, and clearly determining a difference from a normal operation. It is an operation that can be performed.

【0045】メニューモードへの切り換え操作である場
合、状態がメニューモードに切り換えられ(S40
7)、図5(b)に示すように、今まで作業を行ってい
た作業対象物体501自体がメニュー表示物体503に
変更されて表示される。ここでは、作業対象物体501
に対する着色処理を実行するものとする。メニュー表示
物体503は、図5(b)に示すように、例えば、Re
d,Green,Blueの3つの軸を持った立方体に
置き換わる(S408)。
If the operation is a switching operation to the menu mode, the state is switched to the menu mode (S40).
7), as shown in FIG. 5B, the work target object 501 that has been working so far is changed to the menu display object 503 and displayed. Here, the work target object 501
Is executed. The menu display object 503 is, for example, as shown in FIG.
The cube is replaced with a cube having three axes of d, Green, and Blue (S408).

【0046】本発明のユーザインタフェース制御装置
は、ユーザの操作するセンサに対応付けられ表示装置に
表示された作業対象物体501を削除し、同じセンサに
メニュー表示物体503を対応付ける処理を行なう。し
たがって、ユーザは同じ3次元センサを移動・回転する
ことによって、メニュー表示物体503も移動・回転す
ることができる。そして、ユーザはメニュー表示物体5
03を自由に移動・回転させ、作業物体502を用い
て、メニューを選択することができる。例えば、メニュ
ー表示物体503に配置された(Red,Green,
Blue)空間上の(0,0,0)の位置を作業物体5
02で選択すれば、Red,Green,Blueの3
項目についてそれぞれ0を選択したことになる。本発明
のユーザインタフェース制御装置は、このように3次元
空間上の位置を入力情報とする構成としたので、RGB
値3項目の選択を一度の操作で実現することができる。
The user interface control device of the present invention deletes the work object 501 displayed on the display device in association with the sensor operated by the user, and performs processing for associating the menu display object 503 with the same sensor. Therefore, the user can move and rotate the menu display object 503 by moving and rotating the same three-dimensional sensor. Then, the user selects the menu display object 5
03 can be freely moved and rotated, and a menu can be selected using the work object 502. For example, (Red, Green,
The position of (0,0,0) on the (Blue) space is the work object 5
02, Red, Green, Blue
This means that 0 has been selected for each item. Since the user interface control device of the present invention is configured such that the position in the three-dimensional space is used as the input information,
Selection of three value items can be realized by one operation.

【0047】そして、再びS402に戻り同様の操作を
繰り返す。また、メニューモードへの切り換え操作では
ない場合(S406の判定がNo)、ステップS414
において、作業モードでの処理、例えば作業対象物体5
01に対する着色等の処理を実行して、さらに、作業モ
ードの状態でS402に戻り作業対象物体501に対す
る操作を行う。
Then, the process returns to S402 and the same operation is repeated. If the operation is not the switching operation to the menu mode (No in S406), step S414.
In the processing in the work mode, for example, the work object 5
After performing processing such as coloring for 01, the process returns to S402 in the operation mode state and performs an operation on the operation target object 501.

【0048】また、S405において作業モードではな
いと判定された場合、メニューが選択されたかどうか判
定する(S409)。メニューが選択されると、選択さ
れたメニューにしたがって処理が行われ(S410)、
作業モードに切り換わる(S412)。また、メニュー
が選択されていない場合、メニューモードの解除操作か
どうか判定し(S411)、メニューモードが解除され
ると作業モードに切り換わる(S412)。このメニュ
ーモードの解除処理は、例えばメニューモードに示され
るメニューの選択終了、あるいはメニューモードにおけ
る設定終了ボタン等をクリックする等のあらかじめ決め
られた操作によって実行される処理である。
If it is determined in S405 that the operation mode is not the work mode, it is determined whether a menu is selected (S409). When the menu is selected, processing is performed according to the selected menu (S410),
The mode is switched to the work mode (S412). If the menu has not been selected, it is determined whether or not the operation is for canceling the menu mode (S411). When the menu mode is canceled, the mode is switched to the work mode (S412). The process of releasing the menu mode is a process executed by a predetermined operation such as, for example, ending the selection of the menu shown in the menu mode or clicking a setting end button in the menu mode.

【0049】作業モードに切り換わると、図5(c)に
示すように、メニュー表示物体503が元の作業対象物
体501に置き換わり(S413)、引き続き作業対象
物体501に対する作業物体502を用いた操作を行う
ことができる。そして、再びS402に戻り同様の操作
を繰り返す。なお、S409およびS411は順番が逆
になっても良い。また、メニューモードの解除ではない
場合(S411の判定がNo)、メニューモードの状態
で同様にS402に戻る。
When the mode is switched to the work mode, as shown in FIG. 5C, the menu display object 503 is replaced with the original work object 501 (S413), and the operation using the work object 502 for the work object 501 is continued. It can be performed. Then, the process returns to S402 again and repeats the same operation. Note that the order of S409 and S411 may be reversed. When the menu mode is not canceled (No in S411), the process returns to S402 in the menu mode.

【0050】このような処理により、ユーザは作業対象
物体501に対する作業を行っていた画面と同一の画面
上で、かつ、作業を行っていたセンサを持ち替えること
なく、同一のセンサに対する操作で、同じ様にメニュー
表示物体を移動・回転等させ、メニュー選択することが
できる。
By such processing, the user can operate the same sensor on the same screen as that on which the work on the work target object 501 is being performed, without changing the sensor on which the work is being performed. As described above, the menu display object can be moved / rotated, and the menu can be selected.

【0051】また、メニューを選択した後、あるいはメ
ニューモードを解除した後、自動的にメニュー表示物体
が作業対象物体に置き換わる構成としたので、ユーザ
は、メニューによる各種選択、設定終了後も全くユーザ
の操作する操作対象を持ち替えたり、視点を変更するこ
となく引き続き作業対象物体に対して処理を行うことが
できる。
Also, after the menu is selected or the menu mode is canceled, the menu display object is automatically replaced with the work object, so that the user can continue to make various selections and settings using the menu. The process can be continuously performed on the work target object without changing the operation target operated by the user or changing the viewpoint.

【0052】図6にモードの切り換え処理による表示切
り換えを実現する制御手段の機能を説明するブロック図
を示す。図6において、入力手段601、は作業対象物
体センサまたはメニュー表示物体センサとして機能する
3次元データ入力装置である。入力手段602は作業物
体センサとして機能する3次元データ入力装置である。
制御手段603は、モード設定手段604、3Dオブジ
ェクト表示制御手段605、作業対象物体データ60
6、メニュー表示物体データ607、作業物体データ6
08を有する。なお、制御手段603は、図1の構成に
おける中央演算処理装置101、プログラムメモリ10
2、データメモリ103、フレームメモリ104に相当
する。
FIG. 6 is a block diagram for explaining the function of the control means for realizing display switching by mode switching processing. In FIG. 6, an input unit 601 is a three-dimensional data input device that functions as a work target object sensor or a menu display object sensor. The input unit 602 is a three-dimensional data input device that functions as a work object sensor.
The control unit 603 includes a mode setting unit 604, a 3D object display control unit 605,
6. Menu display object data 607, work object data 6
08. Note that the control means 603 includes the central processing unit 101, the program memory 10 in the configuration of FIG.
2. It corresponds to the data memory 103 and the frame memory 104.

【0053】3Dオブジェクト表示制御手段605は、
作業モードにおいて、入力手段601、入力手段602
から入力される3次元データを受領して作業対象物体デ
ータ606、作業物体データ608から3次元表示用パ
ラメータを取得して作業対象物体および作業物体の表示
データを生成して表示手段609に表示する。モードが
作業モードからメニューモードに切り換わると、3Dオ
ブジェクト表示制御手段605は、作業対象物体データ
606からの3次元表示用パラメータの取得を中止し
て、メニュー表示物体データ607からの3次元表示用
パラメータの取得を開始して表示手段に対して入力手段
601の3次元データを反映した物体メニュー表示物体
を表示する。モードがメニューモードから作業モードに
切り換わったときは、その逆の処理を実行する。
The 3D object display control means 605
In the work mode, the input unit 601 and the input unit 602
, Receiving three-dimensional display parameters from the work object data 606 and the work object data 608 to generate display data of the work object and the work object and displaying them on the display means 609. . When the mode is switched from the work mode to the menu mode, the 3D object display control unit 605 stops acquiring the three-dimensional display parameters from the work object data 606 and outputs the three-dimensional display parameters from the menu display object data 607. The acquisition of parameters is started, and an object menu display object reflecting the three-dimensional data of the input means 601 is displayed on the display means. When the mode is switched from the menu mode to the work mode, the reverse process is executed.

【0054】[変形例]上述の例では、色設定メニュー
として図5(b)に示すように、RGBを各軸とする3
次元空間で設定可能な色を表示する形態を説明したが、
例えば、図7(a)に示すようにメニュー表示物体の表
面に複数の色を限定して表示する構成としてもよい。こ
の図7(a)のようなメニュー表示物体701の構成と
した場合、ユーザはメニュー表示物体701の表面を作
業物体702で指示して選択することになる。ユーザは
メニュー表示物体701に対応する3次元センサの向き
を変えて、好みの色を作業物体に対応するセンサで指示
することで好みの色を選択できる。
[Modification] In the above-described example, as shown in FIG.
Although the form that displays colors that can be set in the dimensional space has been described,
For example, as shown in FIG. 7A, a configuration may be adopted in which a plurality of colors are limitedly displayed on the surface of the menu display object. In the case of the configuration of the menu display object 701 as shown in FIG. 7A, the user designates and selects the surface of the menu display object 701 with the work object 702. The user can select a desired color by changing the direction of the three-dimensional sensor corresponding to the menu display object 701 and designating a desired color with the sensor corresponding to the work object.

【0055】さらに、図7(b)に示すように、複数の
色に輝度変化を付けたメニュー表示物体703を表示す
ることによって図7(a)よりもより多くの選択肢を表
現可能な構成とすることができる。図7(b)に示す例
ではメニュー表示物体703は球形であり、下部の輝度
が低く、上部にいくに従って輝度が高くなるように構成
され、作業物体704で任意の位置を指示可能である。
このように、本発明のユーザインタフェース制御装置
は、3次元メニューを構成してディスプレイに表示し、
3次元メニューを自由に回転、姿勢変更を行なう構成と
したので、従来の2次元平面でのメニュー選択に比較し
て、効率的にメニュー選択が可能となる。メニュー表示
物体を3次元形状とすることにより、メニューの形状に
制約がなくなり、あらゆる形のメニューが実現でき、ユ
ーザは選択可能なメニューの姿勢、角度を自由に変更し
てディスプレイに配置することができる。
Further, as shown in FIG. 7B, by displaying a menu display object 703 in which a plurality of colors are changed in luminance, it is possible to express more options than in FIG. 7A. can do. In the example shown in FIG. 7B, the menu display object 703 has a spherical shape, and is configured so that the luminance at the lower portion is low and the luminance increases toward the upper portion. The work object 704 can indicate an arbitrary position.
As described above, the user interface control device of the present invention configures a three-dimensional menu and displays it on the display,
Since the three-dimensional menu is configured to freely rotate and change the posture, menu selection can be performed more efficiently than conventional menu selection on a two-dimensional plane. By making the menu display object a three-dimensional shape, the shape of the menu is not restricted, and a menu of any shape can be realized. The user can freely change the position and angle of the selectable menu and arrange it on the display. it can.

【0056】本発明の、3次元構成を持つメニュー表示
物体は、上述の色選択メニュー以外にも応用することが
できる。図8にその構成例を示す。図8のメニュー表示
物体801は、従来、ディスプレイの一部領域に平面的
に並べられていた例えば「ファイルオープン」、「ファ
イル保存」等の各種処理メニューを3次元の円筒状の周
囲に公正したものである。このように従来、横一列に平
面的に表示していたメニューを3次元的に整列させるこ
とによって、メニュー数が増加した場合でも、よりコン
パクトに表示することができ、作業領域を邪魔すること
がない。
The menu display object having a three-dimensional configuration according to the present invention can be applied to other than the above-described color selection menu. FIG. 8 shows an example of the configuration. The menu display object 801 in FIG. 8 has various processing menus, such as “file open” and “file save”, which are conventionally arranged in a plane on a partial area of the display, and is fair around a three-dimensional cylindrical shape. Things. As described above, by conventionally aligning the menus, which are conventionally displayed in a single horizontal row in a plane, three-dimensionally, even when the number of menus is increased, the menus can be displayed more compactly and obstruct the work area. Absent.

【0057】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御装置を、3次元モデルの変形操作に応用した例を図9
に示す。図9の3次元モデル処理装置における処理につ
いて説明する。
FIG. 9 shows an example in which the user interface control device of the present invention is applied to a three-dimensional model deformation operation.
Shown in The processing in the three-dimensional model processing device of FIG. 9 will be described.

【0058】図9に示すように作業対象物体901に対
して、例えば円柱状、三角柱状の様々な作業物体を容易
する。これらの作業物体は、先に図2,3を用いて説明
したようにユーザが自在に操作可能な処理ツール(セン
サ)に対応した動きをディスプレイ上で行なう。ユーザ
のツールに対する操作により、作業物体902が作業対
象物体901に接触すると、作業物体902の形状に応
じて作業対象物体901を変形する。この例において、
メニュー選択は作業物体902の形状を変え、変形形状
を変えること、すなわち図9(b)に示すような複数の
作業物体から1つの作業物体を選択する処理となる。
As shown in FIG. 9, various work objects having a columnar shape or a triangular prism shape are facilitated with respect to the work object 901. These work objects move on the display corresponding to the processing tools (sensors) that can be freely operated by the user as described above with reference to FIGS. When the work object 902 comes into contact with the work object 901 by a user operation on the tool, the work object 901 is deformed according to the shape of the work object 902. In this example,
The menu selection is a process of changing the shape of the work object 902 and changing the deformed shape, that is, a process of selecting one work object from a plurality of work objects as shown in FIG. 9B.

【0059】図9(a)では作業物体902として円柱
が用いられている。ここで作業物体902を他の形状に
変える場合、ユーザはメニューモード(図9(b))に
切り換える。メニューモードになると、今まで球として
表示されていた作業対象物体901がメニュー表示物体
903に置換される。
In FIG. 9A, a cylinder is used as the work object 902. Here, when changing the work object 902 to another shape, the user switches to the menu mode (FIG. 9B). In the menu mode, the work target object 901 that has been displayed as a sphere is replaced with a menu display object 903.

【0060】ここではメニュー表示物体903として箱
の中に複数の選択可能な物体を表示している。このよう
に選択可能な物体を3次元物体として表示することによ
って、実際に作業物体を持ち替えているような、より直
感的なメニュー選択が可能である。上述の例では、作業
モードからメニューモードへの切り換え時に作業対象物
体をメニュー表示物体に置き換える処理のみを実行して
いたが、この例では、図9(a),(b)から理解され
るように、作業物体902も選択用物体904に置き換
わる。
Here, as the menu display object 903, a plurality of selectable objects are displayed in a box. By displaying a selectable object as a three-dimensional object in this way, a more intuitive menu selection can be made as if the user were actually holding a work object. In the above example, only the process of replacing the work target object with the menu display object at the time of switching from the work mode to the menu mode is executed. However, in this example, it can be understood from FIGS. 9A and 9B. At the same time, the work object 902 is also replaced by the selection object 904.

【0061】このように、メニューモードへの切り換え
時に、作業対象物体901をメニュー表示物体903に
置換するだけでなく、作業物体902も選択用物体90
4に置換することにより、ユーザは同一の操作対象であ
るセンサを全く持ち換えることなく、作業モードでの作
業処理、メニューモードでのメニュー選択処理を実行す
ることができる。
As described above, when switching to the menu mode, not only the work object 901 is replaced with the menu display object 903, but also the work object 902 is changed to the selection object 90.
By replacing with 4, the user can execute the work process in the work mode and the menu selection process in the menu mode without changing the sensor that is the same operation target at all.

【0062】図9の例では、図9(b)のメニューモー
ドでメニュー表示物体903から選択用物体904によ
り三角柱を指定して作業物体として選択したとする。選
択処理により、図9(c)に示すようにメニュー表示物
体903は、作業対象物体901に再び置き換わり、選
択用物体904は選択した作業物体902に置き換わ
る。作業モードでは、選択した形状の作業物体902で
変形操作を行うことが可能となる。
In the example of FIG. 9, it is assumed that a triangular prism is designated by the selection object 904 from the menu display object 903 and selected as a work object in the menu mode of FIG. 9B. By the selection processing, the menu display object 903 is replaced with the work target object 901 again, and the selection object 904 is replaced with the selected work object 902 as shown in FIG. 9C. In the work mode, a deformation operation can be performed on the work object 902 having the selected shape.

【0063】図10にモードの切り換え処理により、作
業対象物体と作業物体の表示切り換えを実現する制御手
段の機能を説明するブロック図を示す。図10におい
て、入力手段1001、は作業対象物体センサまたはメ
ニュー表示物体センサとして機能する3次元データ入力
装置である。入力手段1002は作業物体センサまたは
選択用物体センサとして機能する3次元データ入力装置
である。制御手段1003は、モード設定手段100
4、3Dオブジェクト表示制御手段1005、作業対象
物体データ1006、メニュー表示物体データ100
7、作業物体データ1008、選択用物体データ100
9を有する。なお、制御手段1003は、図1の構成に
おける中央演算処理装置101、プログラムメモリ10
2、データメモリ103、フレームメモリ104に相当
する。
FIG. 10 is a block diagram for explaining the function of the control means for realizing display switching between a work object and a work object by mode switching processing. In FIG. 10, an input unit 1001 is a three-dimensional data input device that functions as a work target object sensor or a menu display object sensor. The input unit 1002 is a three-dimensional data input device that functions as a work object sensor or a selection object sensor. The control unit 1003 includes the mode setting unit 100
4, 3D object display control means 1005, work object data 1006, menu display object data 100
7, work object data 1008, selection object data 100
9 Note that the control means 1003 includes the central processing unit 101 and the program memory 10 in the configuration of FIG.
2. It corresponds to the data memory 103 and the frame memory 104.

【0064】3Dオブジェクト表示制御手段1005
は、作業モードにおいて、入力手段1001、入力手段
1002から入力される3次元データを受領して作業対
象物体データ1006、作業物体データ1008から3
次元表示用パラメータを取得して作業対象物体および作
業物体の表示データを生成して表示手段1010に表示
する。モードが作業モードからメニューモードに切り換
わると、3Dオブジェクト表示制御手段1005は、作
業対象物体データ1006からの3次元表示用パラメー
タの取得を中止して、メニュー表示物体データ1007
からの3次元表示用パラメータの取得を開始するととも
に、作業物体データ1008からの3次元表示用パラメ
ータの取得を中止して、選択用物体データ1009から
の3次元表示用パラメータの取得を開始して表示手段に
対して入力手段601の3次元データを反映した物体メ
ニュー表示物体を表示するとともに、入力手段602の
3次元データを反映した選択用物体を表示する。モード
がメニューモードから作業モードに切り換わったとき
は、その逆の処理を実行する。
3D object display control means 1005
Receives the three-dimensional data input from the input unit 1001 and the input unit 1002 in the work mode and receives the work object data 1006 and the work object data 1008 to 3
A parameter for dimensional display is acquired, display data of the work target object and the work object is generated, and displayed on the display unit 1010. When the mode is switched from the work mode to the menu mode, the 3D object display control unit 1005 stops acquiring the three-dimensional display parameters from the work object data 1006 and outputs the menu display object data 1007.
, The acquisition of the three-dimensional display parameters from the work object data 1008 is stopped, and the acquisition of the three-dimensional display parameters from the selection object data 1009 is started. An object menu display object reflecting the three-dimensional data of the input means 601 is displayed on the display means, and a selection object reflecting the three-dimensional data of the input means 602 is displayed. When the mode is switched from the menu mode to the work mode, the reverse process is executed.

【0065】図11は、図9で説明したメニュー表示物
体を用いた作業物体の切り換えにより、円柱状および三
角柱状の作業物体902を用いて作業対象物体901に
対する変形処理を実行した例を示している。ユーザは作
業対象物体に対応するセンサと、円柱状または三角柱状
の作業物体に対応するセンサを相互に近づける等の処理
を実行することでディスプレイに表示された作業対象物
体901の変形処理を実行することができる。
FIG. 11 shows an example in which, by switching the work object using the menu display object described with reference to FIG. 9, a deformation process is performed on the work object 901 using the columnar and triangular work objects 902. I have. The user executes a process such as bringing the sensor corresponding to the work target object and the sensor corresponding to the columnar or triangular prism-shaped work object closer to each other, thereby executing the deformation process of the work target object 901 displayed on the display. be able to.

【0066】以上、特定の実施例を参照しながら、本発
明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成
し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で
本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべ
きではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に
記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
The present invention has been described in detail with reference to the specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can modify or substitute the embodiment without departing from the spirit of the present invention. That is, the present invention has been disclosed by way of example, and should not be construed as limiting. In order to determine the gist of the present invention, the claims described at the beginning should be considered.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上、説明したように本発明のユーザイ
ンタフェース制御装置およびユーザインタフェース制御
方法によれば、オブジェクトに対する様々な態様の変
形、着色等の処理を実行する際に、ユーザは操作対象を
持ち替えたり、切り換えたりすることなく、また視線も
作業領域と同一の表示画面から移動させることなく、メ
ニューの設定、選択が可能となるので、効率的な処理、
メニュー選択が可能となる。
As described above, according to the user interface control device and the user interface control method of the present invention, when executing various processes such as deformation and coloring of an object, the user can select an operation target. Menus can be set and selected without switching or switching, and without moving the line of sight from the same display screen as the work area.
Menu selection becomes possible.

【0068】さらに、本発明のユーザインタフェース制
御装置およびユーザインタフェース制御方法によれば、
作業スペースおよびメニュースペースといった区別が解
消され、同一の画面で作業およびメニュー選択を行うこ
とが可能となる。さらに、作業に利用していた入力装
置、例えば3次元位置入力装置等を他の入力装置、例え
ばマウス等に持ち替え、メニューを選択するといった手
間を省くことが可能となり、作業モードとメニューモー
ドで操作方法を統一することができ、ユーザの負担が軽
減される。
Further, according to the user interface control device and the user interface control method of the present invention,
The distinction between the work space and the menu space is eliminated, and the work and menu selection can be performed on the same screen. Further, the input device used for the work, for example, the three-dimensional position input device, etc., can be replaced with another input device, for example, a mouse, and the trouble of selecting a menu can be omitted. The method can be unified, and the burden on the user is reduced.

【0069】さらに、3次元的にメニューを表示する構
成により、複数メニューをコンパクトに表示することが
可能となり、3次元空間上の位置を入力情報として利用
することにより、複数項目の選択が同時に実現可能であ
る。また、常にメニューを表示するのではなく所定の操
作があった場合にのみ、メニューを表示し、メニューが
選択、あるいはメニュー選択が解除されるとメニューが
表示された物体が元の作業の対象となる物体に置き換わ
るので、作業スペースあるいはメニュースペースを大き
く設定することができ、またユーザによる操作を継続し
て行うことができ、効率的な作業が可能となる。
Further, a configuration in which a menu is displayed three-dimensionally enables a plurality of menus to be displayed in a compact manner, and a plurality of items can be simultaneously selected by using a position in a three-dimensional space as input information. It is possible. Also, the menu is displayed only when a predetermined operation is performed instead of always displaying the menu, and when the menu is selected or the menu selection is released, the object on which the menu is displayed becomes the target of the original work. Therefore, the work space or the menu space can be set large, and the operation by the user can be continuously performed, so that efficient work can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のユーザインタフェース制御装置を備え
た3次元モデル処理装置の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a three-dimensional model processing device including a user interface control device of the present invention.

【図2】本発明のユーザインタフェース制御装置を備え
た3次元モデル処理装置の処理概要を説明する図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of processing of a three-dimensional model processing apparatus including a user interface control device of the present invention.

【図3】本発明のユーザインタフェース制御装置を備え
た3次元モデル処理装置の構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a three-dimensional model processing device including a user interface control device of the present invention.

【図4】本発明のユーザインタフェース制御装置を備え
た3次元モデル処理装置の処理フロー図である。
FIG. 4 is a processing flowchart of a three-dimensional model processing apparatus including a user interface control device of the present invention.

【図5】本発明のユーザインタフェース制御装置を備え
た3次元モデル処理装置の処理の具体例を説明する図で
ある。
FIG. 5 is a diagram illustrating a specific example of a process of a three-dimensional model processing device including a user interface control device of the present invention.

【図6】本発明のユーザインタフェース制御装置におけ
るモード切り換えによる表示切り換え処理を実行するた
めの機能ブロック図を示す図である。
FIG. 6 is a functional block diagram for executing a display switching process by mode switching in the user interface control device of the present invention.

【図7】本発明のユーザインタフェース制御装置におけ
るメニュー表示例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a menu display in the user interface control device of the present invention.

【図8】本発明のユーザインタフェース制御装置におけ
るメニュー表示例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a menu display example in the user interface control device of the present invention.

【図9】本発明のユーザインタフェース制御装置を備え
た3次元モデル処理装置の処理の具体例を説明する図で
ある。
FIG. 9 is a diagram illustrating a specific example of the processing of the three-dimensional model processing device including the user interface control device of the present invention.

【図10】本発明のユーザインタフェース制御装置を備
えた3次元モデル処理装置の処理概要を説明する図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating an outline of processing of a three-dimensional model processing apparatus including a user interface control device of the present invention.

【図11】本発明のユーザインタフェース制御装置を備
えた3次元モデル処理装置の処理の具体例を説明する図
である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a specific example of the processing of the three-dimensional model processing device including the user interface control device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 中央演算装置(CPU) 102 プログラムメモリ 103 データメモリ 104 フレームメモリ 105 画像表示装置 106 入力装置 107 バス 201,202 3次元位置・角度センサ 203 表示装置 204 処理対象物体 205 処理ツール 301 中央演算処理装置(CPU) 302 プログラムメモリ 303 データメモリ 304 フレームメモリ 305 画像表示装置 306 Zバッファ 310 データ入力部 311 磁気ソース 312 処理対象物体ツール312 313 処理ツール 314 インタフェース 501 作業対象物体 502 作業物体 503 メニュー表示物体 601,602 入力手段 603 制御手段 604 モード設定手段 605 3オブジェクト表示制御手段 606 作業対象物体データ 607 メニュー表示物体データ 608 作業物体データ 609 表示手段 701 作業対象物体 702 作業物体 703 メニュー表示物体 704 選択用物体 801 メニュー表示物体 901 作業対象物体 902 作業物体 903 メニュー表示物体 904 選択用物体 1001,1002 入力手段 1003 制御手段 1004 モード設定手段 1005 3オブジェクト表示制御手段 1006 作業対象物体データ 1007 メニュー表示物体データ 1008 作業物体データ 1009 選択用物体データ 1010 表示手段 Reference Signs List 101 Central processing unit (CPU) 102 Program memory 103 Data memory 104 Frame memory 105 Image display device 106 Input device 107 Bus 201, 202 Three-dimensional position / angle sensor 203 Display device 204 Object to be processed 205 Processing tool 301 Central processing unit ( CPU) 302 Program memory 303 Data memory 304 Frame memory 305 Image display device 306 Z buffer 310 Data input unit 311 Magnetic source 312 Processing object tool 312 313 Processing tool 314 Interface 501 Work target object 502 Work object 503 Menu display object 601 and 602 Input means 603 Control means 604 Mode setting means 605 3 Object display control means 606 Work object data 607 Menu display Body data 608 Work object data 609 Display means 701 Work object 702 Work object 703 Menu display object 704 Selection object 801 Menu display object 901 Work object 902 Work object 903 Menu display object 904 Selection object 1001, 1002 Input means 1003 Control Means 1004 Mode setting means 1005 3 object display control means 1006 Work object data 1007 Menu display object data 1008 Work object data 1009 Selection object data 1010 Display means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩谷 浩之 東京都品川区東五反田1丁目14番10号 株 式会社ソニー木原研究所内 (72)発明者 開 哲一 東京都品川区東五反田1丁目14番10号 株 式会社ソニー木原研究所内 Fターム(参考) 5B050 BA09 CA07 EA27 FA02 FA13 5B068 AA05 AA14 AA22 EE06 5E501 AA02 AC09 BA03 BA05 CA02 CB09 FB22 FB24 FB25 FB28 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Hiroyuki Shioya 1-14-10 Higashi-Gotanda, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Kihara Research Laboratories Co., Ltd. (72) Inventor Tetsuichi Kai 1-1-14 Higashi-Gotanda, Shinagawa-ku, Tokyo No. 10 F-term in Sony Kihara Laboratory (reference) 5B050 BA09 CA07 EA27 FA02 FA13 5B068 AA05 AA14 AA22 EE06 5E501 AA02 AC09 BA03 BA05 CA02 CB09 FB22 FB24 FB25 FB28

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】3次元空間上の位置データに基づいて表示
装置に物体の表示を実行する3次元モデル処理装置にお
けるユーザインタフェース制御装置であり、 前記表示装置に表示された処理対象である作業対象物体
に対する処理を実行する作業モードと、処理の態様を設
定するメニューモードとの2つのモードの切り換え処理
を実行し、前記作業モードからメニューモードへの切り
換え処理において、表示装置に表示された作業対象物体
をメニュー表示物体に置き換える処理を実行する制御手
段を有することを特徴とするユーザインタフェース制御
装置。
1. A user interface control device in a three-dimensional model processing device for executing display of an object on a display device based on position data in a three-dimensional space, wherein the work target is a processing target displayed on the display device. A process for switching between two modes, a work mode for executing a process on an object and a menu mode for setting a mode of the process, is performed. In the process for switching from the work mode to the menu mode, a work target displayed on a display device is displayed. A user interface control device, comprising: control means for executing a process of replacing an object with a menu display object.
【請求項2】前記制御手段は、 前記メニュー表示物体を、前記表示装置に3次元的に表
示する構成であることを特徴とする請求項1に記載のユ
ーザインタフェース制御装置。
2. The user interface control device according to claim 1, wherein the control means is configured to three-dimensionally display the menu display object on the display device.
【請求項3】前記制御手段は、 前記メニュー表示物体を、前記表示装置に3次元的に表
示し、 前記表示装置に表示された前記メニュー表示物体に対す
る3次元座標の指示により、3次元の設定値選択を実行
する構成であることを特徴とする請求項1に記載のユー
ザインタフェース制御装置。
3. The control means displays the menu display object three-dimensionally on the display device, and sets three-dimensional coordinates by specifying three-dimensional coordinates for the menu display object displayed on the display device. The user interface control device according to claim 1, wherein the user interface control device is configured to execute a value selection.
【請求項4】前記3次元の設定値は、RGBの各値であ
ることを特徴とする請求項3に記載のユーザインタフェ
ース制御装置。
4. The user interface control device according to claim 3, wherein the three-dimensional set values are RGB values.
【請求項5】前記制御手段は、 前記メニューモードから作業モードへの切り換え処理に
おいて、表示装置に表示されたメニュー表示物体を作業
対象物体に置き換える処理を実行する構成であることを
特徴とすることを特徴とする請求項1に記載のユーザイ
ンタフェース制御装置。
5. The apparatus according to claim 1, wherein the control means executes a process of replacing a menu display object displayed on a display device with a work target object in the process of switching from the menu mode to the work mode. The user interface control device according to claim 1, wherein:
【請求項6】前記制御手段は、 作業対象物体に対する処理を実行し前記表示装置に表示
される作業物体を、前記作業モードからメニューモード
への切り換え処理において、前記メニュー表示物体に対
する選択処理を実行するための選択用物体に置き換える
処理を実行する構成を有することを特徴とする請求項1
に記載のユーザインタフェース制御装置。
6. The control means executes processing for an object to be processed, and executes processing for selecting the object to be displayed on the display device in the process of switching from the operation mode to the menu mode. 2. The apparatus according to claim 1, further comprising a process of executing a process of replacing the object with a selection object to be performed.
3. The user interface control device according to claim 1.
【請求項7】前記作業物体は、前記作業対象物体に対す
る変形処理を実行する変形処理ツールであり、 前記制御手段は、 前記メニュー表示物体として異なる変形処理を実行する
複数の異なる変形処理ツールを表示する構成であること
を特徴とする請求項6に記載のユーザインタフェース制
御装置。
7. The work object is a deformation processing tool that executes a deformation process on the work target object, and the control unit displays a plurality of different deformation processing tools that execute different deformation processes as the menu display object. The user interface control device according to claim 6, wherein
【請求項8】前記制御手段は、 前記メニューモードから作業モードへの切り換え処理に
おいて、表示装置に表示された選択用物体を作業物体に
置き換える処理を実行する構成であることを特徴とする
請求項6に記載のユーザインタフェース制御装置。
8. The system according to claim 1, wherein said control means executes a process of replacing a selection object displayed on a display device with a work object in the process of switching from the menu mode to the work mode. 7. The user interface control device according to 6.
【請求項9】3次元空間上の位置データに基づいて表示
装置に物体の表示を実行する3次元モデル処理装置にお
けるユーザインタフェース制御方法であり、 前記表示装置に表示された処理対象である作業対象物体
に対する処理を実行する作業モードと、処理の態様を設
定するメニューモードとの2つのモードの切り換え処理
を実行するモード切り換えステップと、 前記作業モードからメニューモードへの切り換え処理の
実行に際して、表示装置に表示された作業対象物体をメ
ニュー表示物体に置き換える表示切り換えステップと、 を有することを特徴とするユーザインタフェース制御方
法。
9. A method for controlling a user interface in a three-dimensional model processing device for displaying an object on a display device based on position data in a three-dimensional space, wherein the work target is a processing target displayed on the display device. A mode switching step of executing a process of switching between two modes: a work mode for executing a process on an object and a menu mode for setting a mode of the process; and a display device for executing the process of switching from the work mode to the menu mode. A display switching step of replacing the work target object displayed in (1) with a menu display object.
【請求項10】前記表示切り換えステップにおいて、 前記メニュー表示物体を、前記表示装置に3次元的に表
示することを特徴とする請求項9に記載のユーザインタ
フェース制御方法。
10. The user interface control method according to claim 9, wherein in the display switching step, the menu display object is three-dimensionally displayed on the display device.
【請求項11】前記ユーザインタフェース制御方法にお
いて、 前記メニュー表示物体を、前記表示装置に3次元的に表
示し、 前記表示装置に表示された前記メニュー表示物体に対す
る3次元座標の指示により、3次元の設定値選択を実行
することを特徴とする請求項9に記載のユーザインタフ
ェース制御方法。
11. The user interface control method, wherein the menu display object is three-dimensionally displayed on the display device, and the menu display object is displayed on the display device in three-dimensional coordinates. 10. The user interface control method according to claim 9, wherein the setting value is selected.
【請求項12】前記3次元の設定値は、RGBの各値で
あることを特徴とする請求項11に記載のユーザインタ
フェース制御方法。
12. The user interface control method according to claim 11, wherein the three-dimensional set values are RGB values.
【請求項13】前記表示切り換えステップにおいて、 前記メニューモードから作業モードへの切り換え処理に
おいて、表示装置に表示されたメニュー表示物体を作業
対象物体に置き換える処理を実行することを特徴とする
ことを特徴とする請求項9に記載のユーザインタフェー
ス制御方法。
13. The display switching step, wherein, in the process of switching from the menu mode to the work mode, a process of replacing a menu display object displayed on a display device with a work target object is performed. The user interface control method according to claim 9, wherein
【請求項14】前記表示切り換えステップにおいて、 作業対象物体に対する処理を実行し前記表示装置に表示
される作業物体を、前記作業モードからメニューモード
への切り換え処理の実行に際して、前記メニュー表示物
体に対する選択処理を実行するための選択用物体に置き
換える処理を実行することを特徴とする請求項9に記載
のユーザインタフェース制御方法。
14. In the display switching step, a process is performed on an object to be processed and a work object displayed on the display device is selected for the menu display object when the process of switching from the work mode to the menu mode is performed. 10. The user interface control method according to claim 9, wherein a process of replacing the object with a selection object for performing the process is performed.
【請求項15】前記ユーザインタフェース制御方法にお
いて、 前記作業物体は、前記作業対象物体に対する変形処理を
実行する変形処理ツールであり、 前記メニュー表示物体として異なる変形処理を実行する
複数の異なる変形処理ツールを表示することを特徴とす
る請求項14に記載のユーザインタフェース制御方法。
15. The user interface control method, wherein the work object is a deformation processing tool that executes a deformation process on the work target object, and a plurality of different deformation processing tools that execute different deformation processes as the menu display object. 15. The user interface control method according to claim 14, wherein is displayed.
【請求項16】前記ユーザインタフェース制御方法にお
いて、 前記メニューモードから作業モードへの切り換え処理に
おいて、表示装置に表示された選択用物体を作業物体に
置き換える処理を実行することを特徴とする請求項14
に記載のユーザインタフェース制御方法。
16. The user interface control method according to claim 14, wherein in the process of switching from the menu mode to the work mode, a process of replacing a selection object displayed on a display device with a work object is executed.
2. The user interface control method according to item 1.
【請求項17】表示装置に表示された作業対象物体に対
する処理を実行する3次元モデリング装置において、 作業対象物体と作業物体を表示装置に表示する表示装置
と、 該作業対象物体と作業物体の各々に対応する作業対象物
体センサと作業物体ツールセンサとを各センサの3次元
位置を取得可能な作用領域内において相対移動させて、
該相対位置の変化に応じた3次元位置データを生成する
データ入力部と、 前記データ入力部からのセンサの3次元位置データに基
づいて前記表示装置に表示される作業対象物体と作業物
体の表示態様を更新するとともに、前記作業対象物体に
対する処理を実行する作業モードと、処理の態様を設定
するメニューモードとの2つのモードの切り換え処理を
実行し、前記作業モードからメニューモードへの切り換
え処理において、表示装置に表示された作業対象物体を
メニュー表示物体に置き換える処理を実行する制御手段
を有することを特徴とする3次元モデリング装置。
17. A three-dimensional modeling device for executing a process on a work target object displayed on a display device, comprising: a display device for displaying the work target object and the work object on the display device; and each of the work target object and the work object. The relative movement of the work object sensor and the work object tool sensor corresponding to within the action area where the three-dimensional position of each sensor can be obtained,
A data input unit for generating three-dimensional position data according to the change in the relative position; a work target object and a display of the work object displayed on the display device based on the three-dimensional position data of the sensor from the data input unit In addition to updating the mode, a mode switching process is performed between a work mode for executing the process on the work target object and a menu mode for setting the mode of the process. A three-dimensional modeling apparatus comprising: a control unit that executes a process of replacing a work target object displayed on a display device with a menu display object.
【請求項18】前記制御手段は、 前記メニューモードから作業モードへの切り換え処理に
おいて、表示装置に表示されたメニュー表示物体を作業
対象物体に置き換える処理を実行する構成であることを
特徴とすることを特徴とする請求項17に記載の3次元
モデリング装置。
18. The apparatus according to claim 18, wherein said control means executes a process of replacing a menu display object displayed on a display device with a work target object in said switching process from said menu mode to work mode. The three-dimensional modeling device according to claim 17, wherein:
【請求項19】3次元空間上の位置データに基づいて表
示装置に物体の表示を実行する3次元モデル処理装置に
おけるユーザインタフェース制御処理をコンピュータ・
システム上で実行せしめるコンピュータ・プログラムを
提供するプログラム提供媒体であって、前記コンピュー
タ・プログラムは、 前記表示装置に表示された処理対象である作業対象物体
に対する処理を実行する作業モードと、処理の態様を設
定するメニューモードとの2つのモードの切り換え処理
を実行するモード切り換えステップと、 前記作業モードからメニューモードへの切り換え処理に
おいて、表示装置に表示された作業対象物体をメニュー
表示物体に置き換える表示切り換えステップと、 を有することを特徴とするプログラム提供媒体。
19. A user interface control process in a three-dimensional model processing device for displaying an object on a display device based on position data in a three-dimensional space.
A program providing medium for providing a computer program to be executed on a system, the computer program comprising: a work mode for executing a process on a work target object to be processed displayed on the display device; A mode switching step of executing a process of switching between two modes, ie, a menu mode for setting a display mode, and a display switching for replacing a work object displayed on a display device with a menu display object in the process of switching from the work mode to the menu mode. A program providing medium, comprising: a step;
JP2000109091A 2000-04-11 2000-04-11 Device and method for controlling user interface and program providing medium Pending JP2001291119A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109091A JP2001291119A (en) 2000-04-11 2000-04-11 Device and method for controlling user interface and program providing medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109091A JP2001291119A (en) 2000-04-11 2000-04-11 Device and method for controlling user interface and program providing medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001291119A true JP2001291119A (en) 2001-10-19

Family

ID=18621834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000109091A Pending JP2001291119A (en) 2000-04-11 2000-04-11 Device and method for controlling user interface and program providing medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001291119A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009085063A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Studio Gpu, Inc. Method and system for fast rendering of a three dimensional scene
US7724250B2 (en) 2002-12-19 2010-05-25 Sony Corporation Apparatus, method, and program for processing information
JP4493730B2 (en) * 2008-07-31 2010-06-30 国立大学法人広島大学 Three-dimensional object display control apparatus and method
JP2012138087A (en) * 2010-12-24 2012-07-19 Dassault Systemes Creation of playable scene with authoring system
US8375334B2 (en) 2002-05-13 2013-02-12 Kyocera Corporation Portable information terminal, display control device, display control method, and computer readable program therefor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8375334B2 (en) 2002-05-13 2013-02-12 Kyocera Corporation Portable information terminal, display control device, display control method, and computer readable program therefor
US7724250B2 (en) 2002-12-19 2010-05-25 Sony Corporation Apparatus, method, and program for processing information
WO2009085063A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Studio Gpu, Inc. Method and system for fast rendering of a three dimensional scene
JP4493730B2 (en) * 2008-07-31 2010-06-30 国立大学法人広島大学 Three-dimensional object display control apparatus and method
JPWO2010013336A1 (en) * 2008-07-31 2012-01-05 国立大学法人広島大学 Three-dimensional object display control apparatus and method
US8462105B2 (en) 2008-07-31 2013-06-11 Hiroshima University Three-dimensional object display control system and method thereof
JP2012138087A (en) * 2010-12-24 2012-07-19 Dassault Systemes Creation of playable scene with authoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110603509B (en) Joint of direct and indirect interactions in a computer-mediated reality environment
US7755608B2 (en) Systems and methods of interfacing with a machine
US7536655B2 (en) Three-dimensional-model processing apparatus, three-dimensional-model processing method, and computer program
JPH10283158A (en) Stereoscopic display device for window and method therefor
US6760030B2 (en) Method of displaying objects in a virtual 3-dimensional space
CN109284000B (en) Method and system for visualizing three-dimensional geometric object in virtual reality environment
JP7439639B2 (en) Information presentation system and program
JP2001291119A (en) Device and method for controlling user interface and program providing medium
Cordeiro et al. A survey of immersive systems for shape manipulation
JP5665396B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP3672352B2 (en) Three-dimensional configuration editing method and three-dimensional configuration editing apparatus
JP4769942B2 (en) 3D design support system and 3D design support method
JP3413145B2 (en) Virtual space editing method and virtual space editing device
JP4907156B2 (en) Three-dimensional pointing method, three-dimensional pointing device, and three-dimensional pointing program
JPH08249500A (en) Method for displaying three-dimensional graphic
JP4202276B2 (en) Operation target operation command device, operation target operation command program, and recording medium storing the program
JP3732174B2 (en) Three-dimensional configuration editing method and three-dimensional configuration editing apparatus
WO2024042763A1 (en) Information processing device, information processing system, and program
JP2968210B2 (en) 3D graphics editing device
JPH0816826A (en) Solid graphic arrangement input method and graphic system
JP2968209B2 (en) Three-dimensional graphics editing apparatus and method
JPH1097646A (en) Method and device for obtaining three dimensional space coordinate value in three-dimensional space display system
JPH05210711A (en) Direct operation system for visual point/light source function
JP2001338306A (en) Device and method for changing processing of editing tool attribute, device and method for processing three- dimensional model, and program providing medium
JPH08297750A (en) Display state change method for three-dimensional graphic and three-dimensional graphic display device