JP2001290693A - Information storage device, miniaturized storage device, information-providing device and network system - Google Patents

Information storage device, miniaturized storage device, information-providing device and network system

Info

Publication number
JP2001290693A
JP2001290693A JP2000106819A JP2000106819A JP2001290693A JP 2001290693 A JP2001290693 A JP 2001290693A JP 2000106819 A JP2000106819 A JP 2000106819A JP 2000106819 A JP2000106819 A JP 2000106819A JP 2001290693 A JP2001290693 A JP 2001290693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
storage device
authentication
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000106819A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4774572B2 (en
Inventor
Toshihiro Tsunoda
智弘 角田
Yasuaki Yamagishi
靖明 山岸
Yoshihisa Gonno
善久 権野
Ikuhiko Nishio
郁彦 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000106819A priority Critical patent/JP4774572B2/en
Publication of JP2001290693A publication Critical patent/JP2001290693A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4774572B2 publication Critical patent/JP4774572B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To utilize control information related to the selection or the like of contents data to be provided, while sharing that information among plural information providing devices over network. SOLUTION: An information-providing device 12 and an information providing/storage device 51 are connected on a network 52. The information-providing device 12 provides contents data or the like received via the network 52 to a user. The information providing/storage device 51 stores data received via the network 52 and provides received contents data or the like to the user. By inserting a miniaturized storage device 10 into the information providing device 12 and/or information providing/storage device 51 when controlling the operation of the information providing device 12 or the like, information such as user profile information, which is stored in the miniaturized storage part 10 to be managed for each user, is referred to. Thus, data such as contents data provided via the information providing device 12 or the like are set as being suited to the taste or the like of the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、コンテンツデー
タ等をユーザに提供するための情報蓄積装置、小型記憶
装置、情報提供装置、およびネットワークシステムに関
する。
The present invention relates to an information storage device, a small storage device, an information providing device, and a network system for providing content data and the like to a user.

【0002】[0002]

【従来の技術】蓄積型情報提供システムとして、例えば
社内LAN(Local Area Network)等を介して局地的に情
報提供を行うシステムや、例えばインターネット等の広
域的なネットワークを介して情報提供を行うシステム等
が従来から知られている。
2. Description of the Related Art As a storage type information providing system, for example, a system for providing information locally via an in-house LAN (Local Area Network) or the like, or providing information via a wide area network such as the Internet. Systems and the like are conventionally known.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】これらのシステムにお
いては、情報提供を実行するに際して、接続手続き等の
多くの煩雑な処理が必要であった。
In these systems, many complicated processes such as connection procedures are required when providing information.

【0004】また、これらのシステムにおいては、個人
プロファイル情報等を、複数の情報提供装置において共
有して利用することができなかった。このため、個人プ
ロファイル情報等に基づいてなされる個々のユーザに特
化した情報は、特定の情報提供機器によってのみ使用で
きることになり、利便性が十分でないという問題があっ
た。
In these systems, personal profile information and the like cannot be shared and used by a plurality of information providing apparatuses. Therefore, information specialized for each user based on personal profile information or the like can be used only by a specific information providing device, and there is a problem that convenience is not sufficient.

【0005】従って、この発明の目的は、接続手続きが
簡素化され、提供されるコンテンツデータの選択等に係
る制御情報を、ネットワーク上の複数の情報提供装置で
共有して利用することが可能な情報蓄積装置、小型記憶
装置、情報提供装置、およびネットワークシステムを提
供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to simplify a connection procedure and to share control information related to selection of provided content data among a plurality of information providing devices on a network. An object is to provide an information storage device, a small storage device, an information providing device, and a network system.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ネッ
トワークを介して提供されるデータを蓄積する情報蓄積
装置において、データを受信する受信手段と、データを
送信する送信手段と、受信手段および送信手段と、ネッ
トワークとの交信を行うインターフェイス手段と、受信
手段によって受信されるデータについて、当該データを
蓄積することが自機に対して認められているか否か、お
よび他機からのアクセスについて、当該アクセスが認め
られているか否か、を認証する手段と、データ受信手段
によって受信されるデータを蓄積する手段と、データ受
信手段によって受信されるデータを管理し、個々のユー
ザ毎に特化した処理を行う情報管理手段を有することを
特徴とする情報蓄積装置である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an information storage device for storing data provided via a network, a receiving unit for receiving data, a transmitting unit for transmitting data, and a receiving unit. And transmission means, interface means for communicating with the network, and, for data received by the reception means, whether or not it is permitted to store the data, and access from other equipment. Means for authenticating whether or not the access is permitted, means for storing data received by the data receiving means, and management of data received by the data receiving means, and specialized for each individual user. An information storage device comprising an information management means for performing the above-mentioned processing.

【0007】請求項9の発明は、ネットワークを介して
提供されるデータの取り扱いを示す情報を記憶する小型
情報記憶装置において、データを受信する受信手段と、
データを送信する送信手段と、受信手段および送信手段
と、他機との交信を行うインターフェイス手段と、ユー
ザについて、当該ユーザが自機を使用することが認めら
れているか否かを認証する認証手段と、認証手段が認証
を行うに際して、認証手段に入力される認証情報を受信
する認証用インターフェイス手段と、認証手段が認証を
行うに際して参照されるデータを蓄積する手段と、デー
タ受信手段によって受信されるデータを蓄積する手段
と、他機にアクセスするためのアクセス情報を記憶する
手段とを有することを特徴とする小型記憶装置である。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a small-sized information storage device for storing information indicating handling of data provided via a network, a receiving unit for receiving data,
Transmitting means for transmitting data, receiving means and transmitting means, interface means for communicating with other devices, and authenticating means for authenticating whether or not the user is allowed to use the own device for the user When the authentication means performs authentication, authentication interface means for receiving authentication information input to the authentication means, means for storing data referred to when the authentication means performs authentication, and data received by the data reception means. A small storage device having means for accumulating data to be stored and means for storing access information for accessing another device.

【0008】請求項21の発明は、ネットワークを介し
て提供されるデータをユーザに提供する情報提供装置に
おいて、データを受信する受信手段と、データを送信す
る送信手段と、受信手段および送信手段と、ネットワー
クとの交信を行うインターフェイス手段と、自機に対す
る制御情報を受信する制御情報インターフェイス手段
と、ユーザに対して情報提供を行うための基本機能に係
るデータ提供手段を有し、個々のユーザ毎に特化した情
報提供を行うことを特徴とする情報提供装置である。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in an information providing apparatus for providing a user with data provided via a network, a receiving unit for receiving data, a transmitting unit for transmitting data, a receiving unit and a transmitting unit Having interface means for communicating with the network, control information interface means for receiving control information for its own device, and data providing means relating to basic functions for providing information to the user. An information providing apparatus for providing information specialized in the information providing.

【0009】請求項29の発明は、データを受信する受
信手段と、データを送信する送信手段と、受信手段およ
び送信手段と、ネットワークとの交信を行うインターフ
ェイス手段と、受信手段によって受信されるデータにつ
いて、当該データを蓄積することが自機に対して認めら
れているか否か、および他機からのアクセスについて、
当該アクセスが認められているか否か、を認証する手段
と、データ受信手段によって受信されるデータを蓄積す
る手段と、データ受信手段によって受信されるデータを
管理し、個々のユーザ毎に特化した処理を行う情報管理
手段を有する情報蓄積装置と、データを受信する受信手
段と、データを送信する送信手段と、受信手段および送
信手段と、ネットワークとの交信を行うインターフェイ
ス手段と、自機に対する制御情報を受信するインターフ
ェイス手段と、ユーザに対して情報提供を行うための基
本機能に係るデータ提供手段を有し、個々のユーザ毎に
特化した情報提供を行う情報提供装置とが同一のネット
ワークに接続され、データを受信する受信手段と、デー
タを送信する送信手段と、受信手段および送信手段と、
他機との交信を行うインターフェイス手段と、ユーザに
ついて、当該ユーザが自機を使用することが認められて
いるか否かを認証する認証手段と、認証手段が認証を行
うに際して、認証手段に入力される認証情報を受信する
インターフェイス手段と、認証手段が認証を行うに際し
て参照されるデータを蓄積する手段と、データ受信手段
によって受信されるデータを蓄積する手段と、他機にア
クセスするためのアクセス情報を記憶する手段とを有す
る小型記憶装置が情報提供装置のインターフェイス手段
に接続されてなることを特徴とするネットワークシステ
ムである。
The invention according to claim 29 is a receiving means for receiving data, a transmitting means for transmitting data, a receiving means and a transmitting means, an interface means for communicating with a network, and a data received by the receiving means. About whether or not the storage of the data is permitted for the own machine, and about the access from other machines,
A means for authenticating whether or not the access is permitted; a means for storing data received by the data receiving means; and a means for managing data received by the data receiving means and specialized for each user. An information storage device having information management means for performing processing; a receiving means for receiving data; a transmitting means for transmitting data; a receiving means and a transmitting means; an interface means for communicating with a network; An information providing device having an interface means for receiving information and a data providing means relating to a basic function for providing information to users, and an information providing apparatus for providing information specialized for each user is connected to the same network. Connected receiving means for receiving data, transmitting means for transmitting data, receiving means and transmitting means,
Interface means for communicating with other equipment, authentication means for authenticating whether or not the user is authorized to use the user's own equipment, and input to the authentication means when the authentication means performs authentication. Interface means for receiving authentication information to be received, means for storing data referred to when the authentication means performs authentication, means for storing data received by the data receiving means, and access information for accessing other devices. A small storage device having means for storing the information is connected to the interface means of the information providing apparatus.

【0010】請求項30の発明は、データを受信する受
信手段と、データを送信する送信手段と、受信手段およ
び送信手段と、ネットワークとの交信を行うインターフ
ェイス手段と、受信手段によって受信されるデータにつ
いて、当該データを蓄積することが自機に対して認めら
れているか否か、および他機からのアクセスについて、
当該アクセスが認められているか否か、を認証する手段
と、データ受信手段によって受信されるデータを蓄積す
る手段と、データ受信手段によって受信されるデータを
管理し、個々のユーザ毎に特化した処理を行う情報管理
手段を有する情報蓄積装置と、データを受信する受信手
段と、データを送信する送信手段と、受信手段および送
信手段と、ネットワークとの交信を行うインターフェイ
ス手段と、自機に対する制御情報を受信するインターフ
ェイス手段と、ユーザに対して情報提供を行うための基
本機能に係るデータ提供手段を有し、個々のユーザ毎に
特化した情報提供を行う情報提供装置とが同一のネット
ワークに接続され、データを受信する受信手段と、デー
タを送信する送信手段と、受信手段および送信手段と、
他機との交信を行うインターフェイス手段と、ユーザに
ついて、当該ユーザが自機を使用することが認められて
いるか否かを認証する認証手段と、認証手段が認証を行
うに際して、認証手段に入力される認証情報を受信する
インターフェイス手段と、認証手段が認証を行うに際し
て参照されるデータを蓄積する手段と、データ受信手段
によって受信されるデータを蓄積する手段と、他機にア
クセスするためのアクセス情報を記憶する手段とを有す
る小型記憶装置が情報提供装置の動作を制御する遠隔操
作装置に接続されてなることを特徴とするネットワーク
システムである。
The invention according to claim 30 is a receiving means for receiving data, transmitting means for transmitting data, receiving means and transmitting means, interface means for communicating with a network, and data received by the receiving means. About whether or not the storage of the data is permitted for the own machine, and about the access from other machines,
A means for authenticating whether or not the access is permitted; a means for storing data received by the data receiving means; and a means for managing data received by the data receiving means and specialized for each user. An information storage device having information management means for performing processing; a receiving means for receiving data; a transmitting means for transmitting data; a receiving means and a transmitting means; an interface means for communicating with a network; An information providing device having an interface means for receiving information and a data providing means relating to a basic function for providing information to users, and an information providing apparatus for providing information specialized for each user is connected to the same network. Connected receiving means for receiving data, transmitting means for transmitting data, receiving means and transmitting means,
Interface means for communicating with other equipment, authentication means for authenticating whether or not the user is authorized to use the user's own equipment, and input to the authentication means when the authentication means performs authentication. Interface means for receiving authentication information to be received, means for storing data referred to when the authentication means performs authentication, means for storing data received by the data receiving means, and access information for accessing other devices. A small storage device having means for storing the information storage device is connected to a remote control device for controlling the operation of the information providing device.

【0011】以上のような発明によれば、小型記憶装置
に記憶されている情報に基づいて、ネットワークに接続
されている情報提供装置等を制御することができる。
According to the invention as described above, an information providing device or the like connected to a network can be controlled based on information stored in a small storage device.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1は、この発明に係る蓄積型情
報提供システムの一例を概略的に示す略線図である。1
2は、画像、テキスト、音声等に係る種々のコンテンツ
をユーザに提供する機能を有する情報提供装置である。
また、遠隔操作部(以下、リモコンと表記する)11
は、情報提供装置12に対するユーザからの遠隔操作を
行うための操作部である。また、小型記憶装置10は、
個人毎、または提供されるべき情報のカテゴリー等に反
映する、例えば情報利用時の状況等に応じて設定される
記憶内容を蓄積する。小型情報記憶部10は、各ユーザ
によって携帯されることが好都合であると考えられるの
で、携帯に便利な、例えばメモリカード、MD(ミニデ
ィスク)、FD(フロッピー(登録商標)ディスク)等
を用いて構成することが一般的には望ましいと考えられ
る。但し、小型情報記憶部10は上述のものに限定され
るものではなく、持ち運び等における利便性を考慮しな
がら、取り扱うデータの容量、性質等に応じた形状とす
れば良い。
FIG. 1 is a schematic diagram schematically showing an example of a storage-type information providing system according to the present invention. 1
Reference numeral 2 denotes an information providing apparatus having a function of providing various contents related to images, texts, sounds, and the like to a user.
A remote control unit (hereinafter, referred to as a remote controller) 11
Is an operation unit for remotely controlling the information providing apparatus 12 from a user. In addition, the small storage device 10
The storage contents that are reflected for each individual or the category of information to be provided, for example, set according to the situation at the time of using information, etc., are accumulated. Since it is considered convenient to carry the small information storage unit 10 by each user, the small information storage unit 10 uses, for example, a memory card, an MD (mini disk), an FD (floppy (registered trademark) disk), etc. It is generally considered desirable to have a configuration. However, the small-sized information storage unit 10 is not limited to the above-described one, and may have a shape according to the capacity and properties of the data to be handled while considering convenience in carrying and the like.

【0013】小型記憶装置10をリモコン11に挿入し
て所定の操作を行うことにより、情報提供装置12に、
小型記憶装置10の記憶内容またはそれに関連するデー
タが送信される。これにより、情報提供装置12がユー
ザに対して提供する情報が個々のユーザの嗜好、情報利
用時の状況等に応じてより適合度の高いものとなるよう
に制御される。
By inserting the small storage device 10 into the remote controller 11 and performing a predetermined operation, the information providing device 12
The content stored in the small storage device 10 or data related thereto is transmitted. Thereby, the information provided by the information providing apparatus 12 to the user is controlled so as to have a higher degree of conformity according to the preference of each user, the situation at the time of using the information, and the like.

【0014】なお、小型記憶装置10の記憶内容に基づ
く操作が行われない場合、情報提供部12は、一般向け
の情報を提供するようになされている。情報提供装置1
2としては、例えばテレビジョン受像機等に、ネットワ
ークから情報を受信する受信部、および受信した情報を
蓄積するHDD(ハードディスクドライブ)等を含んで
なる情報記憶部等を接続することにより、構成すること
ができる。
When the operation based on the storage content of the small storage device 10 is not performed, the information providing unit 12 provides general information. Information providing device 1
2 is configured by connecting, for example, a television receiver or the like to a receiving unit for receiving information from a network, an information storage unit including an HDD (hard disk drive) for storing the received information, and the like. be able to.

【0015】リモコン11としては、例えば赤外線等を
用いて操作に係る信号を送出する機能を有するものを用
いることができる。小型記憶装置10は、個人毎、また
は提供されるべき情報のカテゴリー等に反映する、例え
ば情報利用時の状況等に応じて設定される記憶内容を蓄
積する。
As the remote controller 11, for example, a remote controller having a function of transmitting an operation signal using infrared rays or the like can be used. The small storage device 10 accumulates storage contents that are set for each individual or for a category of information to be provided or the like, for example, according to a situation at the time of using information.

【0016】小型記憶装置10をリモコン11に挿入し
て所定の操作を行うことにより、情報提供装置12に、
小型記憶装置10の記憶内容またはそれに関連するデー
タが送信される。これにより、情報提供装置12がユー
ザに対して提供する情報が個々のユーザの嗜好、情報利
用時の状況等に応じてより適合度の高いものとなるよう
に制御される。
By inserting the small storage device 10 into the remote controller 11 and performing a predetermined operation, the information providing device 12
The content stored in the small storage device 10 or data related thereto is transmitted. Thereby, the information provided by the information providing apparatus 12 to the user is controlled so as to have a higher degree of conformity according to the preference of each user, the situation at the time of using the information, and the like.

【0017】図2は、この発明に係る蓄積型情報提供シ
ステムの他の一例を概略的に示す略線図である。ここで
は、小型記憶装置10を、リモコン11以外に、例えば
パソコン13、情報提供機能を有する携帯電話機14等
の、情報提供装置12以外の情報提供装置に挿入するこ
とにより、これらの情報提供装置がユーザに対して提供
する情報が個々人の嗜好、情報利用時の状況等により適
合度の高いものとなるように制御される。なお、図1、
図2では、ネットワークを構成する、ケーブル等の図示
は省略した。
FIG. 2 is a schematic diagram schematically showing another example of the storage-type information providing system according to the present invention. Here, by inserting the small storage device 10 into an information providing device other than the information providing device 12, such as a personal computer 13, a mobile phone 14 having an information providing function, etc. The information to be provided to the user is controlled so as to have a high degree of conformity depending on individual preferences, situations when using the information, and the like. In addition, FIG.
In FIG. 2, illustration of cables and the like constituting the network is omitted.

【0018】図3に、提供されるべきコンテンツのユー
ザによる選択操作を受け付けるための画面表示の一例を
示す。このような表示は、情報提供装置12の表示部を
介してなされる。すなわち、小型記憶装置10を例えば
リモコン11に挿入して、例えば所定のボタンを押す等
の操作を行うと、小型記憶装置10の記憶内容またはそ
れに関連した情報が送信される。これにより、図3に示
したような画面20が表示される。
FIG. 3 shows an example of a screen display for accepting a user's selection operation of the content to be provided. Such a display is made via the display unit of the information providing device 12. That is, when the small storage device 10 is inserted into, for example, the remote controller 11 and an operation such as pressing a predetermined button is performed, the storage content of the small storage device 10 or information related thereto is transmitted. Thereby, the screen 20 as shown in FIG. 3 is displayed.

【0019】画面20は、小型記憶装置10の記憶内容
を参照しながら、ユーザが所望する情報を指定する操作
を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)
画面である。画面20上で、リモコン11等を介して、
各表示項目に関する設定、選択等の操作を行うことが可
能とされている。画像プレビュー21では、提供される
画像情報が要約的に表示される。具体的には、縮小され
た動画像、動画像から抜粋された静止画像等が画像プレ
ビュー21として表示される。この際に、表示される画
像情報に関連する音声を付随的に発生させるようにして
も良い。
A screen 20 is a GUI (Graphical User Interface) for receiving an operation for designating desired information by the user while referring to the storage contents of the small storage device 10.
Screen. On the screen 20, via the remote controller 11 or the like,
It is possible to perform operations such as setting and selection for each display item. In the image preview 21, provided image information is displayed in a summarized manner. Specifically, a reduced moving image, a still image extracted from the moving image, and the like are displayed as the image preview 21. At this time, a sound related to the displayed image information may be additionally generated.

【0020】画像プレビュー21等によって要約的に表
示されるコンテンツは、タイトル表示28、29、3
0、31、32の各々を指定することによって選択する
ことができる。例えば順にスクロールすることにより、
タイトル表示の指定を行うことが可能とされている。な
お、各タイトルの表示に付随して、当該タイトルに係る
情報が記憶されている機器名が表示される。タイトル表
示28〜32に係るコンテンツは、例えば、ユーザによ
ってなされた記憶予約に従って各機器に記憶されたもの
等である。
The contents to be displayed in summary by the image preview 21 and the like include title displays 28, 29, 3
Selection can be made by designating each of 0, 31, and 32. For example, by scrolling sequentially
It is possible to specify the title display. Note that, along with the display of each title, the name of the device in which information on the title is stored is displayed. The content related to the title displays 28 to 32 is, for example, the content stored in each device according to the storage reservation made by the user.

【0021】画像プレビュー21の付近には、「OK」
ボタン22と、「Cancel」ボタン23とが表示さ
れている。「OK」ボタンが指定されると、画像プレビ
ュー21に表示されている画像に係る情報が選択され、
情報提供部12の表示部のより大きな部分に当該画像に
係る情報を表示する画面に移行する。また、「Canc
el」ボタン23が指定されると、例えば、画像プレビ
ュー21の表示内容等が他のタイトルに関するものに変
更される等の処理がなされる。
In the vicinity of the image preview 21, "OK" is displayed.
A button 22 and a “Cancel” button 23 are displayed. When the "OK" button is designated, information on the image displayed in the image preview 21 is selected,
The screen shifts to a screen that displays information on the image on a larger portion of the display unit of the information providing unit 12. Also, "Canc
When the "el" button 23 is designated, for example, processing such as changing the display content of the image preview 21 to one related to another title is performed.

【0022】また、メッセージウインドウ24には、ネ
ットワークを介して受信されたメール等についての情報
が表示され、メッセージウインドウ24を操作すること
により、メール等の情報の内容を表示する画面に移行す
る。メッセージウインドウ24には、その他に、コンテ
ンツ記憶に係る記憶装置の残り記憶容量等が表示され
る。また、表示25を操作することにより、EPG(Ele
ctric Program Guide :電子番組表) の画面に移行す
る。また、表示26を操作することにより、ユーザプロ
ファイル情報を設定するための入力画面に移行する。ま
た、表示27には、その時点でアクセスしている情報蓄
積装置を示す表示(名称、アドレス等)がなされる。
In the message window 24, information about the mail and the like received via the network is displayed. By operating the message window 24, the screen shifts to a screen for displaying the contents of the information such as the mail. In addition, the message window 24 displays the remaining storage capacity and the like of the storage device related to content storage. By operating the display 25, the EPG (Ele
Move to the screen of ctric Program Guide (electronic program guide). Further, by operating the display 26, the screen shifts to an input screen for setting user profile information. In addition, the display 27 shows a display (name, address, etc.) indicating the information storage device being accessed at that time.

【0023】「OK」ボタンが操作された場合に移行す
るコンテンツ表示画面の一例を図4に示す。かかる操作
によって画面20から指定されるタイトルが表示40と
して大きく表示される。ここで、例えば情報提供装置1
2が新たに配信されたデータを受信した場合等の新たな
状況においては、当該状況に関連して表示内容が更新さ
れるようにしても良い。図4には、表示47に示すよう
な、ユーザに対するメッセージが新たに受信された旨を
示す表示、および表示48に示すような、指紋認証の有
効期限が間もなく切れる旨を示す表示等がなされる場合
が図示されている。例えば小型記憶装置10を挿入して
認証を完了した後、ユーザがその場を離れた場合等に、
本来認証されない他者がデータを利用してしまう等の事
態が生じる可能性を減少させる等の目的で、認証の有効
期限が予め設定されている。
FIG. 4 shows an example of a content display screen to which a transition is made when the "OK" button is operated. With this operation, the title specified from the screen 20 is displayed as a large display 40. Here, for example, the information providing device 1
In a new situation, such as when new data has been received, the display content may be updated in relation to the situation. FIG. 4 shows a display 47 indicating that a message for the user has been newly received, a display 48 indicating that the expiration date of the fingerprint authentication is about to expire, and the like. The case is illustrated. For example, when the user leaves the place after the authentication is completed by inserting the small storage device 10,
The expiration date of the authentication is set in advance for the purpose of reducing the possibility that another person who is not originally authenticated uses the data or the like.

【0024】また、画面左側には、表示41、42、4
3として推薦番組が表示され、これらの何れかをユーザ
が操作することにより、当該番組を表示する画面に移行
する。44は推薦BGMが表示され、表示44をユーザ
が操作することにより、当該推薦BGMが発生する。ま
た、表示45、46に推薦広告が表示され、これらの何
れかをユーザが操作することにより、当該広告を表示す
る画面に移行する。表示41〜46は、何れもユーザプ
ロファイル情報を考慮して選択されたものに係る表示と
される。
On the left side of the screen, indications 41, 42, 4
A recommended program is displayed as No. 3, and when the user operates any of these, the screen is shifted to a screen displaying the program. Reference numeral 44 indicates a recommended BGM, and when the user operates the display 44, the recommended BGM is generated. In addition, recommended advertisements are displayed on the displays 45 and 46, and when the user operates any of them, the screen shifts to a screen for displaying the advertisement. Each of the displays 41 to 46 is a display related to the one selected in consideration of the user profile information.

【0025】図5は、この発明の一実施形態の全体的な
構成を概念的に示す略線図である。例えばISDN(Int
egrated Services Digital Network) ,PSTN(Pers
onalSwitched Telephon Network),PHS(Personal h
andyphone System),PDC(Professional Developers
Conference),MMAC(Multimedia Mobil Access Comm
munication system) ,IMT2000,インターネッ
ト,DAB(Digital Audio Broadcasting),DVB(Dig
ital Video Broadcasting)等を利用して形成されたネッ
トワーク52上に、情報提供装置12と共に、情報提供
・記憶装置51が接続されている。
FIG. 5 is a schematic diagram conceptually showing the overall configuration of an embodiment of the present invention. For example, ISDN (Int
egrated Services Digital Network), PSTN (Pers
onalSwitched Telephon Network), PHS (Personal h
andyphone System), PDC (Professional Developers)
Conference), MMAC (Multimedia Mobil Access Comm)
munication system), IMT2000, Internet, DAB (Digital Audio Broadcasting), DVB (Dig
The information providing / storage device 51 is connected together with the information providing device 12 on a network 52 formed by using ital Video Broadcasting) or the like.

【0026】ここで、ISDNはディジタル電話回線で
あり、PSTNはアナログ電話回線である。また、PH
S,PDC,MMAC,およびIMT2000は、携帯
電話用の無線データ回線である。また、DAB,DVB
は、ディジタル放送回線(CATVを含む)である。こ
の他に、例えば専用の情報回線、ケーブル回線、放送波
等を利用してネットワーク52を形成するようにしても
良い。
Here, ISDN is a digital telephone line, and PSTN is an analog telephone line. Also, PH
S, PDC, MMAC, and IMT2000 are wireless data lines for mobile phones. DAB, DVB
Is a digital broadcast line (including CATV). In addition, the network 52 may be formed using, for example, a dedicated information line, cable line, broadcast wave, or the like.

【0027】情報提供装置12、情報提供・記憶装置5
1は、ネットワーク52上でアドレスを割り当てられて
いる。情報提供装置12は、ネットワーク52を介して
受信したコンテンツデータ等をユーザに提供する。情報
提供・記憶装置51は、ネットワーク52を介して受信
したデータを蓄積すると共に、受信したコンテンツデー
タ等をユーザに提供する。情報提供装置12、情報提供
・記憶装置51の動作を制御するに際して、小型記憶部
10の記憶内容が参照される。具体的には、情報提供装
置12、情報提供・記憶装置51に小型記憶装置用のイ
ンターフェイス部を設け、当該インターフェイス部に小
型記憶部10を挿入することにより、小型記憶装置10
の記憶内容等に基づく制御が情報提供装置12や情報提
供・記憶装置51に対してなされるようにすれば良い。
Information providing device 12, information providing / storage device 5
1 is assigned an address on the network 52. The information providing device 12 provides the content data and the like received via the network 52 to the user. The information provision / storage device 51 accumulates data received via the network 52 and provides the received content data and the like to the user. In controlling the operations of the information providing device 12 and the information providing / storage device 51, the contents stored in the small storage unit 10 are referred to. Specifically, the information providing device 12 and the information providing / storage device 51 are provided with an interface unit for a small storage device, and the small storage device 10 is inserted into the interface unit.
The control based on the stored contents of the information providing device 12 and the information providing / storage device 51 may be performed.

【0028】また、図6に示すように、小型記憶装置1
0を情報提供装置12、情報提供・記憶装置51をそれ
ぞれ操作するリモコン11a,11bに挿入することに
より、小型記憶装置10の記憶内容等に基づく制御が情
報提供装置12や情報提供・記憶装置51に対してなさ
れるようにしても良い。また、図7に示すように、小型
記憶装置の機能と、情報提供装置12、情報提供・記憶
装置51の両方を操作するリモコンの機能とを一体に有
する遠隔制御装置11cを構成するようにしても良い。
Further, as shown in FIG.
0 is inserted into the remote controller 11a, 11b that operates the information providing device 12 and the information providing / storage device 51, respectively, so that the control based on the storage contents and the like of the small storage device 10 can be performed. May be performed for Further, as shown in FIG. 7, a remote control device 11c integrally having a function of a small storage device and a function of a remote controller for operating both the information providing device 12 and the information providing / storage device 51 is configured. Is also good.

【0029】また、図8に示すように、ネットワーク5
2上に、情報提供装置12と共に情報提供装置12’,
情報蓄積装置53が接続された構成において、小型記憶
部10を情報提供部12、12’をそれぞれ操作する遠
隔操作部11d,11eに挿入することにより、小型記
憶装置10の記憶内容等に基づく制御が情報提供装置1
2,12’や情報蓄積装置53に対してなされるように
しても良い。この場合、情報蓄積装置53を、情報提供
装置12、12’において使用されるコンテンツデータ
を蓄積するサービスプロバイダとして機能させることが
できる。
Further, as shown in FIG.
2 and the information providing device 12 ′,
In the configuration in which the information storage device 53 is connected, the small storage unit 10 is inserted into the remote operation units 11d and 11e that operate the information providing units 12 and 12 ', respectively, so that control based on the storage contents of the small storage device 10 and the like is performed. Is an information providing device 1
2, 12 'and the information storage device 53. In this case, the information storage device 53 can function as a service provider that stores content data used in the information providing devices 12 and 12 ′.

【0030】次に、上述したような構成における各装置
の構成について詳細に説明する。図9に、図8中の情報
蓄積装置53の構成の一例を示す。97は、ネットワー
クI/F(インターフェイス)である。ネットワークI
/F97は、ネットワーク52に対してデータの送受信
を行う。すなわち、コンテンツデータ、利用ログデー
タ、メッセージデータ、制御情報、ユーザプロファイル
情報等のデータをネットワーク52から受信する、また
はネットワーク52から送信する。情報蓄積装置通信制
御部90は、ネットワークI/F97を制御すると共
に、ネットワークI/F97から供給されるデータを情
報管理部92に供給する。
Next, the configuration of each device in the above-described configuration will be described in detail. FIG. 9 shows an example of the configuration of the information storage device 53 in FIG. Reference numeral 97 denotes a network I / F (interface). Network I
The / F97 sends and receives data to and from the network 52. That is, data such as content data, usage log data, message data, control information, and user profile information is received from the network 52 or transmitted from the network 52. The information storage device communication control unit 90 controls the network I / F 97 and supplies data supplied from the network I / F 97 to the information management unit 92.

【0031】情報蓄積装置アクセス認証情報記憶部91
は、情報蓄積装置アクセス認証情報を記憶している。情
報蓄積装置アクセス認証情報は、情報蓄積装置53等
の、ネットワーク上の情報蓄積装置に対するアクセスが
認証されるために必要とされる。通信制御部90がネッ
トワーク52上の情報蓄積装置に対してアクセスする際
には、情報蓄積装置アクセス認証情報記憶部91から、
情報蓄積装置アクセス認証情報が読み出される。情報蓄
積装置アクセス認証情報としては、ユーザIDおよびパ
スワード等を用いることができる。
Information storage device access authentication information storage section 91
Stores information storage device access authentication information. The information storage device access authentication information is required for authenticating access to the information storage device on the network, such as the information storage device 53. When the communication control unit 90 accesses the information storage device on the network 52, the information storage device access authentication information storage unit 91
The information storage device access authentication information is read. As the information storage device access authentication information, a user ID and a password can be used.

【0032】情報管理部92は、コンテンツデータ、メ
ッセージデータ、制御情報、ユーザプロファイル情報等
を蓄積する処理に係る制御を行う。このような制御を行
うに際して、既存のユーザプロファイル情報、予約・記
録情報、すなわちユーザプロファイル情報記憶部94、
予約・記録情報記憶部95に既に記憶されている情報が
参照される。コンテンツ記憶部93は、情報管理部92
から供給されるコンテンツデータを蓄積する。メッセー
ジ記憶部96は、情報管理部92から供給される、ネッ
トワーク52を介して受信されたユーザ宛のメッセージ
データを記憶する。また、メッセージ記憶部96は、ユ
ーザが送信したいメッセージデータを記憶する機能をも
有する。
The information management unit 92 performs control related to processing for accumulating content data, message data, control information, user profile information, and the like. When performing such control, existing user profile information, reservation / recording information, that is, the user profile information storage unit 94,
Information already stored in the reservation / record information storage unit 95 is referred to. The content storage unit 93 includes an information management unit 92
Accumulates the content data supplied from. The message storage unit 96 stores the message data received from the information management unit 92 and received via the network 52 and addressed to the user. The message storage unit 96 also has a function of storing message data that the user wants to transmit.

【0033】ユーザプロファイル情報は、ユーザが所望
するコンテンツのカテゴリー等を示す情報であり、ユー
ザの嗜好、コンテンツデータの使用状況等を考慮してな
されるユーザの入力操作等に基づいて設定される。ユー
ザプロファイル情報は、ユーザプロファイル情報記憶部
94に記憶される。ユーザプロファイル情報記憶部94
は、複数のユーザに対するユーザプロファイル情報をそ
れぞれ別個に記憶する、複数の記憶領域を有する。
The user profile information is information indicating a category or the like of the content desired by the user, and is set based on the user's input operation performed in consideration of the user's preference, the usage status of the content data, and the like. The user profile information is stored in the user profile information storage unit 94. User profile information storage unit 94
Has a plurality of storage areas for separately storing user profile information for a plurality of users.

【0034】また、予約・記録情報は、コンテンツデー
タ、メッセージデータ等の予約・記録等に係る情報であ
り、ユーザの入力等に基づいて設定され、予約・記録情
報記憶部95に記憶される。予約・記録情報記憶部95
は、複数のユーザに対する予約・記録情報をそれぞれ別
個に記憶する、複数の記憶領域を有する。コンテンツ記
憶部93、メッセージ記憶部96、ユーザプロファイル
情報記憶部94、予約・記録情報記憶部95の記憶内容
は、ネットワークI/F97を介して受信されるデータ
によって、適宜更新される。
The reservation / recording information is information relating to reservation / recording of content data, message data, etc., is set based on a user's input or the like, and is stored in the reservation / recording information storage unit 95. Reservation / record information storage unit 95
Has a plurality of storage areas for separately storing reservation / recording information for a plurality of users. The storage contents of the content storage unit 93, the message storage unit 96, the user profile information storage unit 94, and the reservation / recording information storage unit 95 are appropriately updated by data received via the network I / F 97.

【0035】以上のような構成により、情報蓄積装置5
3は、ユーザ管理を行い、ユーザ毎にコンテンツ、利用
ログ、メッセージ、制御情報、プロファイル情報等を管
理し、特にプロファイル情報に基づいて、新たに受信さ
れるコンテンツ等を自動的に蓄積する。また、情報蓄積
装置53は、蓄積したデータを情報提供装置50、5
0’等に供給する。なお、図5〜図7における情報提供
・記憶装置51内の情報蓄積に係る構成としても、図9
に示すものを用いることができる。
With the above configuration, the information storage device 5
Reference numeral 3 performs user management, manages contents, usage logs, messages, control information, profile information, and the like for each user, and automatically accumulates newly received contents and the like based on the profile information. The information storage device 53 stores the stored data in the information providing devices 50 and 5.
0 'and so on. Note that the configuration related to information storage in the information providing / storage device 51 in FIGS.
The following can be used.

【0036】次に、図10に、小型記憶装置10の構成
の一例を示す。109は、例えば情報蓄積装置等の他の
装置との交信を行う小型記憶装置I/Fである。すなわ
ち、コンテンツデータ、利用ログデータ、メッセージデ
ータ、制御情報、ユーザプロファイル情報等のデータが
小型記憶装置I/Fを介して他の装置から受信され、、
または他の装置に送信される。通信制御部100は、情
報管理部102と交信しながら、小型記憶装置I/F1
09を制御し、また、小型記憶装置I/F109を介し
て供給されるデータに基づく処理を行う。
Next, FIG. 10 shows an example of the configuration of the small storage device 10. Reference numeral 109 denotes a small storage device I / F that communicates with another device such as an information storage device. That is, data such as content data, usage log data, message data, control information, and user profile information are received from another device via the small storage device I / F,
Or transmitted to another device. The communication control unit 100 communicates with the information management unit 102 while communicating with the small storage device I / F 1.
09 and performs processing based on data supplied via the small storage device I / F 109.

【0037】情報蓄積装置アクセス情報記憶部101
は、情報蓄積装置アクセス情報を記憶している。情報蓄
積装置アクセス情報は、情報蓄積装置53等の、ネット
ワーク52上の情報蓄積装置に対するアクセスを行うた
めに必要な情報である。情報蓄積装置アクセス情報とし
ては、アクセスすべき情報蓄積装置のIPアドレス、ア
アクセス電話番号、ユーザ名、暗証番号、プロトコル名
等を用いることができる。
Information storage device access information storage unit 101
Stores information storage device access information. The information storage device access information is information necessary for accessing the information storage device on the network 52, such as the information storage device 53. As the information storage device access information, the IP address, access telephone number, user name, password, protocol name, etc. of the information storage device to be accessed can be used.

【0038】コンテンツ記憶部103は、ユーザが頻繁
に使用するコンテンツを記憶する。ログ情報記憶部10
6は、情報提供装置の利用に係るログ情報を記憶する。
ユーザプロファイル記憶部105は、ユーザプロファイ
ル情報を記憶する。また、認証処理制御部104は、小
型記憶装置10を使用することが認められているユーザ
であるか否かを認証する処理を行う。情報管理部102
は、情報管理部102は、コンテンツ記憶部103、ロ
グ情報記憶部106、ユーザプロファイル記憶部105
等から、適宜、データの読み出し/書き込み(更新)処
理を行う。
The content storage unit 103 stores contents frequently used by the user. Log information storage unit 10
Reference numeral 6 stores log information relating to the use of the information providing apparatus.
The user profile storage unit 105 stores user profile information. In addition, the authentication processing control unit 104 performs a process of authenticating whether or not the user is authorized to use the small storage device 10. Information management unit 102
The information management unit 102 includes a content storage unit 103, a log information storage unit 106, a user profile storage unit 105
Thus, data read / write (update) processing is appropriately performed.

【0039】なお、情報蓄積装置に接続しない場合に
も、ユーザプロファイル記憶部105に記憶されている
ユーザプロファイル情報を参照することにより、ネット
ワークを介して送信されるデータから、ユーザが使用す
る頻度の高いものをローカルに選別し、ユーザに提供す
る処理が可能とされる。
Note that, even when not connected to the information storage device, by referring to the user profile information stored in the user profile storage unit 105, the data transmitted via the network can be used to determine the frequency of use by the user. It is possible to select locally expensive items and provide them to the user.

【0040】また、小型記憶装置利用認証情報記憶部1
07は、認証処理制御部104が認証処理を行う際に参
照される小型記憶装置利用認証情報を記憶している。ま
た、108は、ユーザを認証する処理を行うに際してデ
ータを入力するためのユーザ認証I/Fである。認証処
理制御部104は、小型記憶装置利用認証情報記憶部1
07から認証情報を読み出し、読み出した認証情報を参
照して、ユーザ認証I/F108から供給される認証情
報に基づいてユーザを認証する処理を行う。認証処理制
御部104およびユーザ認証I/F108としては、指
紋認証、音声認証等のバイオメトリクス認証に係る情
報、個々のユーザが管理するパスワード認証に係る情報
等を認証情報として認証処理を行う機能を有するもの等
を用いることができる。
Further, the small-sized storage device use authentication information storage unit 1
Reference numeral 07 stores the small storage device use authentication information which is referred to when the authentication process control unit 104 performs the authentication process. Reference numeral 108 denotes a user authentication I / F for inputting data when performing a process of authenticating a user. The authentication processing control unit 104 stores the small storage device use authentication information storage unit 1
The authentication information is read from 07, and the user is authenticated based on the authentication information supplied from the user authentication I / F 108 with reference to the read authentication information. The authentication processing control unit 104 and the user authentication I / F 108 have a function of performing authentication processing using information related to biometrics authentication such as fingerprint authentication and voice authentication, information related to password authentication managed by each user, and the like as authentication information. And the like can be used.

【0041】図11に、リモコン11の構成の一例を示
す。113は、小型記憶装置用のI/Fである。小型記
憶装置用I/F113を介して、小型記憶装置の記憶内
容が通信制御部110に供給される。112は、通信制
御部110の制御の下で、赤外線等の形で情報提供装置
に対して制御データを送出する、リモコンI/Fであ
る。また、リモコン基本構成部111は、基本的なリモ
コン機能に係る制御を行う。
FIG. 11 shows an example of the configuration of the remote controller 11. Reference numeral 113 denotes an I / F for a small storage device. The storage contents of the small storage device are supplied to the communication control unit 110 via the small storage device I / F 113. Reference numeral 112 denotes a remote control I / F that sends control data to the information providing apparatus in the form of infrared rays or the like under the control of the communication control unit 110. Further, the remote control basic configuration unit 111 performs control related to a basic remote control function.

【0042】リモコン11は、小型記憶装置10が挿入
された状態でも再度、小型記憶装置の認証が行えるよう
になされている。例えば、小型記憶装置10上に指紋認
証に係る構成が設けられている場合、小型記憶装置10
がリモコン11に挿入された状態でも、指紋認証を行う
ために指を接するためのインターフェースに接触できる
ような切り欠き、穴等がリモコン11の筐体に形成され
ている。
The remote controller 11 is designed so that the small storage device can be authenticated again even when the small storage device 10 is inserted. For example, when a configuration related to fingerprint authentication is provided on the small storage device 10, the small storage device 10
Notches, holes, and the like are formed in the housing of the remote controller 11 so that even when the remote controller 11 is inserted into the remote controller 11, the interface for contacting a finger to perform fingerprint authentication can be contacted.

【0043】次に、図12に、情報提供装置12の構成
の一例を示す。この一例は、11等のリモコンによって
制御される。125は、ネットワークとの交信を行うネ
ットワークI/Fである。通信制御部120は、ネット
ワークI/F125を制御し、また、ネットワークI/
F125を介して受信されるコンテンツデータ等のデー
タを情報処理部121に供給する。通信制御部122
は、リモコンI/F124を制御し、また、リモコンI
/F124を介して受信される制御データ等のデータを
情報処理部121に供給する。
Next, FIG. 12 shows an example of the configuration of the information providing apparatus 12. This example is controlled by a remote controller such as 11. Reference numeral 125 denotes a network I / F for communicating with a network. The communication control unit 120 controls the network I / F 125,
The data such as content data received via F125 is supplied to the information processing unit 121. Communication control unit 122
Controls the remote control I / F 124, and
The data such as control data received via the / F 124 is supplied to the information processing section 121.

【0044】情報処理部121は、ネットワークI/F
125から供給されるコンテンツデータ等のデータと、
リモコンI/F124から供給される制御データ等のデ
ータ、および/またはそれらのデータに関連して生成し
た信号をを情報提供装置基本構成部123に供給する。
ここで、例えば図8に示したようなシステム構成の場合
には、ネットワークI/F125を介して、情報蓄積装
置53とアクセスすることも可能であり、このような場
合には、情報蓄積装置53に蓄積されたデータをユーザ
に提供することが可能となる。
The information processing section 121 has a network I / F
125, such as content data supplied from
Data such as control data supplied from the remote controller I / F 124 and / or signals generated in association with the data are supplied to the information providing apparatus basic configuration unit 123.
Here, for example, in the case of the system configuration as shown in FIG. 8, it is possible to access the information storage device 53 via the network I / F 125. In such a case, the information storage device 53 Can be provided to the user.

【0045】ここで、情報提供装置基本構成部123
は、特にユーザ毎に特化したものでない、一般的な情報
を提供する際にも必要とされる構成である。情報提供装
置基本構成部123は、例えばテレビジョン受像機や、
テレビジョン受像機におけるチューナ、ディスプレイ等
の表示部、或いはスピーカ等の音声発生部、ラジオ受信
機またはその一部、パーソナルコンピュータまたはその
一部、携帯電話またはその一部、PDA(Personal Digi
tal Assistant)またはその一部、カーナビゲーションシ
ステムまたはその一部等を含むが、何れも一般的な構成
であるため、ここでは説明を省略する。また、情報提供
装置の基本構成部123は、リモコンI/F124から
直接、制御データを供給され、供給されるデータに基づ
いて動作することも可能とされている。
Here, the information providing device basic configuration unit 123
Is a configuration that is also required when providing general information that is not specialized for each user. The information providing device basic configuration unit 123 includes, for example, a television receiver,
A display unit such as a tuner and a display in a television receiver, a sound generation unit such as a speaker, a radio receiver or a part thereof, a personal computer or a part thereof, a mobile phone or a part thereof, a PDA (Personal Digi
tal Assistant) or a part thereof, a car navigation system or a part thereof, etc., all of which have a general configuration, and a description thereof will be omitted here. In addition, the basic configuration unit 123 of the information providing device is supplied with control data directly from the remote control I / F 124, and can operate based on the supplied data.

【0046】次に、図13に、情報提供装置12の構成
の他の一例を示す。この一例は、リモコンを用いず、小
型記憶装置10を直接挿入するようにしたものである。
従って、リモコンI/F124および通信制御部122
の代わりに、133の小型記憶装置用I/F、および小
型記憶装置用I/F133を制御する通信制御部132
を有する。これら以外の構成要素は、それぞれ、図12
中で同一の符号を付したものと同様なので、重複する説
明を省略する。
Next, FIG. 13 shows another example of the configuration of the information providing apparatus 12. In this example, the small storage device 10 is directly inserted without using a remote controller.
Therefore, the remote control I / F 124 and the communication control unit 122
Instead of the I / F 133 for the small storage device and the communication control unit 132 for controlling the I / F 133 for the small storage device
Having. Components other than these are respectively shown in FIG.
In the figure, the same reference numerals are used, and the description thereof will not be repeated.

【0047】次に、図14を参照して、初期処理、すな
わち通常の情報提供を行っている状態から、ユーザ毎に
特化した情報提供を開始する処理の手順の一例について
説明する。ステップS101、S102、S103、S
104、S105、S111は、情報提供装置側での処
理手順である。また、ステップS106、S107、S
108、S109、S110は、情報蓄積装置側での処
理手順である。ステップS101として、情報提供装置
或いはリモコンに小型記憶装置を挿入する。ステップS
102として、ステップS101にて挿入された小型記
憶装置の使用の可否に関するユーザの認証処理を行う。
Next, an example of a procedure of an initial process, that is, a process of starting information provision specialized for each user from a state in which normal information provision is performed will be described with reference to FIG. Steps S101, S102, S103, S
104, S105, and S111 are processing procedures on the information providing apparatus side. Steps S106, S107, S107
108, S109, and S110 are processing procedures on the information storage device side. In step S101, a small storage device is inserted into an information providing device or a remote controller. Step S
At step 102, a user authentication process is performed on whether the small storage device inserted at step S101 can be used.

【0048】なお、一般的には、ステップS101が行
われた後、ステップS102を開始するためにユーザに
よる入力操作が行われるようになされることが多いが、
ステップS101が行われた後、直ちにステップS10
2を開始するようにしても良い。ステップS102に
て、正当なユーザであると認証なされた場合には、処理
がステップS103に移行し、それ以外の場合には、処
理がステップS104に移行する。
In general, after step S101 is performed, an input operation by the user is often performed to start step S102.
Immediately after Step S101 is performed, Step S10
2 may be started. If it is determined in step S102 that the user is a valid user, the process proceeds to step S103; otherwise, the process proceeds to step S104.

【0049】ステップS103として、情報蓄積装置に
アクセスするための情報が参照され、さらに、ステップ
S105に処理が移行して、当該ユーザが常用している
情報蓄積装置に、ネットワークを介して接続される。当
該ユーザが常用している情報蓄積装置には、当該ユーザ
のユーザプロファイル情報、当該ユーザの指令によって
蓄積されたコンテンツデータ、当該ユーザ宛のメッセー
ジデータ等の、当該ユーザにとって有用なデータが蓄積
されている。一方、ステップS104では、認証不可と
された旨が通知され、処理が終了する。
In step S103, information for accessing the information storage device is referred to, and the process proceeds to step S105, where the information storage device is connected to the information storage device commonly used by the user via the network. . Data useful for the user, such as user profile information of the user, content data stored according to the user's command, message data addressed to the user, and the like, are stored in the information storage device that is regularly used by the user. I have. On the other hand, in step S104, it is notified that the authentication has been disabled, and the process ends.

【0050】ステップS106では、情報蓄積装置側に
て、情報提供装置側からのアクセスが正当なものである
か否かが検証される。検証処理は、当該アクセスに係る
ユーザ名、パスワード等に基づいてなされる。アクセス
が正当なものであると検証される場合にはステップS1
07に処理が移行し、それ以外の場合にはステップS1
04に処理が移行する。ステップS107として、ユー
ザ情報(ステイタス)が変更される。すなわち、ステッ
プS106にて正当と判断されたアクセスを行っている
情報提供装置に対して蓄積している情報が供給されるよ
うに、例えば情報を供給する対象である情報提供装置の
アドレス等のユーザ情報等が変更される。ステップS1
08として、情報管理機能によるユーザ別の情報チェッ
クを行う。
In step S106, the information storage device verifies whether the access from the information providing device is legitimate. The verification process is performed based on a user name, a password, and the like related to the access. If the access is verified to be legitimate, step S1
07, the process proceeds to step S1.
The process shifts to 04. In step S107, the user information (status) is changed. That is, the user, such as the address of the information providing apparatus to which the information is to be supplied, is supplied so that the stored information is supplied to the information providing apparatus performing the access determined to be valid in step S106. Information is changed. Step S1
As 08, information check for each user is performed by the information management function.

【0051】ステップS109として、情報通知が行わ
れる。ステップS110として、当該ユーザが情報蓄積
装置のデータを使用中である旨を情報提供装置に通知す
る。ステップS111として、情報提供装置において、
例えば図3を参照して上述したような、ユーザによる選
択操作入力を受け付ける画面が表示される。そして、処
理が終了する。
As step S109, information is notified. In step S110, the information providing device is notified that the user is using the data in the information storage device. In step S111, in the information providing apparatus,
For example, a screen for receiving a selection operation input by the user as described above with reference to FIG. 3 is displayed. Then, the process ends.

【0052】次に、図15を参照して、終了処理、すな
わちユーザ毎に特化した情報提供を終了して、通常の情
報提供に復帰する際の処理の手順について説明する。ス
テップS201、S202、S203、S208、S2
09は、情報提供装置側での処理手順である。また、ス
テップS204、S205、S206、S207は、情
報蓄積装置側での処理手順である。ステップS201と
して、ユーザによる操作入力等に従って、情報提供装置
或いはリモコンから小型記憶装置が取り出される。
Next, with reference to FIG. 15, a description will be given of a procedure of a termination process, that is, a process of terminating information provision specialized for each user and returning to normal information provision. Steps S201, S202, S203, S208, S2
09 is a processing procedure on the information providing apparatus side. Steps S204, S205, S206, and S207 are processing procedures on the information storage device side. In step S201, the small storage device is taken out of the information providing device or the remote controller according to an operation input or the like by the user.

【0053】ここで、ユーザ毎に特化した情報提供が行
われている状態では小型記憶装置がアクセスされている
可能性が高いので、小型記憶装置内に蓄積された情報が
破壊されるのを防ぐため、アクセスを終了させた後に小
型記憶装置を機械的に取り出す処理が行われる。また、
小型記憶装置の使用に関する認証処理の有効期限が終了
した際にも、小型記憶装置の取り出し処理が行われる。
小型記憶装置の取り出し処理が完了すると、ステップS
202に移行する。なお、通常の情報提供が行われてい
る状態では、小型記憶装置はアクセスされていないの
で、小型記憶装置を機械的に取り出す処理を任意に行う
ことが可能とれている。
Here, it is highly possible that the small storage device is accessed in the state where the information specialized for each user is provided, so that the information stored in the small storage device is not destroyed. To prevent this, a process of mechanically removing the small storage device after terminating the access is performed. Also,
Even when the expiration date of the authentication process regarding the use of the small storage device has expired, the removal process of the small storage device is performed.
When the small storage device removal process is completed, step S
Move to 202. It should be noted that since the small storage device is not accessed in the state where the normal information provision is performed, it is possible to arbitrarily perform a process of mechanically removing the small storage device.

【0054】ステップS202として、情報蓄積装置に
アクセスするための情報が参照される。ステップS20
3として、当該ユーザが常用している情報蓄積装置に、
ネットワークを介して接続される。プロファイル情報等
のユーザ毎の情報が参照される。ステップS204とし
て、ユーザ情報(ステイタス)が変更される。すなわ
ち、情報蓄積装置がその時点まで、蓄積している情報を
供給する対象であった情報提供装置のアドレス等のユー
ザ情報等を書き換える。さらに、ステップS205に処
理が移行して、情報提供装置とのセッションを切る処理
がなされる。
At step S202, information for accessing the information storage device is referred to. Step S20
3, the information storage device that the user regularly uses
Connected via network. Information for each user such as profile information is referred to. In step S204, the user information (status) is changed. That is, the information storage device rewrites the user information such as the address of the information providing device to which the stored information is to be supplied up to that point. Further, the processing shifts to step S205, and processing for cutting off the session with the information providing apparatus is performed.

【0055】ステップS206として、セッションが切
断された旨を示す切断通知がなされる。ステップS20
7として、ユーザによる情報蓄積装置の使用が終了した
旨が情報提供装置に通知される。ステップS208とし
て、情報提供装置の画面等を介して、情報蓄積装置に対
するアクセスが切断された旨が表示される。そして、ス
テップS209に処理が移行し、情報蓄積装置から入手
したコンテンツデータ等の情報を消去し、処理を終了す
る。
At step S206, a disconnection notification indicating that the session has been disconnected is issued. Step S20
As 7, the information providing device is notified that the user has finished using the information storage device. In step S208, the fact that access to the information storage device has been disconnected is displayed via the screen of the information providing device. Then, the process proceeds to step S209, where information such as content data obtained from the information storage device is deleted, and the process ends.

【0056】図14および図15には、それぞれ、通常
の情報提供を行っている状態から、ユーザ毎に特化した
情報提供を開始する際の処理手順の一例、および/ユー
ザ毎に特化した情報提供を行っている状態から、通常の
情報提供に復帰する際の処理手順の一例を示した。これ
らの処理以外に、この発明の一実施形態では、情報提供
装置側から情報蓄積装置に対して所望の情報をネットワ
ークを介して送信されるデータの内から蓄積することを
予約する処理、ユーザによるメッセージをネットワーク
上で送信する処理、特定のコンテンツを情報蓄積装置か
ら取り出す処理等が行われる。
FIGS. 14 and 15 each show an example of a processing procedure for starting information provision specialized for each user from a state in which normal information provision is performed, and / or specialized for each user. An example of the processing procedure at the time of returning to the normal information provision from the information provision state has been described. In addition to these processes, in one embodiment of the present invention, a process of reserving storage of desired information from data transmitted via a network from the information providing device to the information storage device, Processing for transmitting a message on a network, processing for extracting specific content from an information storage device, and the like are performed.

【0057】ユーザによるメッセージをネットワーク上
で送信する処理を行う場合には、個人の情報を蓄積して
いる情報蓄積装置がホームサーバとなる。すなわち、例
えばe−mailを送信する場合SMTP(Simple Mail
Transfer Protocol) ,IMAP(Internet Meaasge Ac
cess Protocol),POP(Post Office Protocol)サーバ
等の機能は、情報蓄積装置が有するものとされる。
When a process of transmitting a message from a user on a network is performed, an information storage device storing personal information is a home server. That is, for example, when sending e-mail, SMTP (Simple Mail
Transfer Protocol), IMAP (Internet Meacsge Ac)
It is assumed that the information storage device has functions such as a cess protocol and a POP (Post Office Protocol) server.

【0058】上述したような構成および処理、特に図5
〜図8に示したようなシステム構成を参照すれば明らか
なように、この発明の一実施形態では、小型記憶装置に
記憶されているユーザプロファイル情報等のユーザ毎に
管理される情報に基づいて、ネットワーク52に接続さ
れている複数の情報提供装置等を制御することができ
る。このため、情報提供装置がネットワークに接続され
ている限りにおいて、ネットワークに接続された情報蓄
積装置が保持しているデータを利用する等の、当該情報
提供装置を介するデータ提供を行うことができる。従っ
て、情報提供装置の設置場所に依存せず、個々のユーザ
の嗜好等により適合度の高いコンテンツを提供すること
が常に可能となる。
The configuration and processing as described above, in particular, FIG.
As apparent from the system configuration shown in FIG. 8, in one embodiment of the present invention, based on information managed for each user such as user profile information stored in a small storage device. , A plurality of information providing devices connected to the network 52 can be controlled. Therefore, as long as the information providing device is connected to the network, data can be provided via the information providing device, such as using data held by the information storage device connected to the network. Therefore, regardless of the installation location of the information providing apparatus, it is always possible to provide content with a high degree of suitability according to the preferences of individual users.

【0059】この発明は、上述したこの発明の一実施形
態等に限定されるものでは無く、この発明の主旨を逸脱
しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment of the present invention, and various modifications and applications are possible without departing from the gist of the present invention.

【0060】[0060]

【発明の効果】この発明の一実施形態では、小型記憶装
置に記憶されているユーザプロファイル情報等のユーザ
毎に管理される情報に基づいて、ネットワーク52に接
続されている複数の情報提供装置等を制御することがで
きる。
According to one embodiment of the present invention, a plurality of information providing devices connected to the network 52, etc., based on information managed for each user such as user profile information stored in the small storage device. Can be controlled.

【0061】このため、情報提供装置がネットワークに
接続されている限りにおいて、ネットワークに接続され
た情報蓄積装置が保持しているデータを利用する等の、
当該情報提供装置を介するデータ提供を行うことができ
る。
For this reason, as long as the information providing device is connected to the network, the information storage device connected to the network uses data held by the information storage device.
Data can be provided through the information providing device.

【0062】従って、情報提供装置の設置場所に依存せ
ず、個々のユーザの嗜好等により適合度の高いコンテン
ツを提供することが常に可能となる。
Therefore, it is possible to always provide contents having a high degree of relevance according to individual user's preferences without depending on the installation location of the information providing apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施形態の構成の一例を概略的に
示す略線図である。
FIG. 1 is a schematic diagram schematically showing an example of the configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施形態の構成の他の例を概略的
に示す略線図である。
FIG. 2 is a schematic diagram schematically showing another example of the configuration of the embodiment of the present invention.

【図3】コンテンツの選択に係る入力を受け付けるため
の画面の一例を示す略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a screen for receiving an input related to content selection.

【図4】ユーザによって選択されたコンテンツの表示画
面の一例を示す略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a display screen of a content selected by a user.

【図5】この発明の一実施形態のシステム構成の一例を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a system configuration according to an embodiment of the present invention.

【図6】この発明の一実施形態のシステム構成の他の例
を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing another example of the system configuration according to the embodiment of the present invention;

【図7】この発明の一実施形態のシステム構成のさらに
他の一例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing still another example of the system configuration according to the embodiment of the present invention;

【図8】この発明の一実施形態のシステム構成のよりさ
らに他の一例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing still another example of the system configuration according to the embodiment of the present invention;

【図9】この発明の一実施形態の一部の構成の一例を示
すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of a partial configuration of an embodiment of the present invention.

【図10】この発明の一実施形態の他の一部の構成の一
例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing an example of another configuration of another embodiment of the present invention.

【図11】この発明の一実施形態のさらに他の一部の構
成の一例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing an example of the configuration of still another part of the embodiment of the present invention.

【図12】この発明の一実施形態のよりさらに他の一部
の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing an example of still another configuration of still another embodiment of the present invention.

【図13】この発明の一実施形態のよりさらに他の一部
の構成の他の例を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing another example of still another configuration of still another embodiment of the present invention.

【図14】この発明の一実施形態における初期処理の手
順について説明するための略線図である。
FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a procedure of an initial process according to the embodiment of the present invention;

【図15】この発明の一実施形態における終了処理の手
順について説明するための略線図である。
FIG. 15 is a schematic diagram for explaining a procedure of an end process according to the embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10・・・小型記憶装置、12・・・情報提供装置、2
0・・・情報提供・蓄積装置、21・・・情報蓄積装
置、52・・・ネットワーク
10: Small storage device, 12: Information providing device, 2
0: information provision / storage device, 21: information storage device, 52: network

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 9/00 301 H04Q 9/00 301B (72)発明者 権野 善久 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 西尾 郁彦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5B082 EA11 GA11 5B085 AE12 AE23 5K048 AA04 BA01 CA08 DA02 DB04 DC01 EA11 EB02 EB03 EB07 EB14 EB15 FB08 FB15 FC01 HA01 HA02 HA05 HA07 HA13 HA22 HA23 5K101 KK16 LL01 LL03 LL05 LL12 NN03 NN18 NN21 NN34 SS07 TT06 UU16 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04Q 9/00 301 H04Q 9/00 301B (72) Inventor Yoshihisa Gonno 6-7 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo No. 35 Inside Sony Corporation (72) Inventor Ikuhiko Nishio 6-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo F-term within Sony Corporation (reference) 5B082 EA11 GA11 5B085 AE12 AE23 5K048 AA04 BA01 CA08 DA02 DB04 DC01 EA11 EB02 EB03 EB07 EB14 EB15 FB08 FB15 FC01 HA01 HA02 HA05 HA07 HA13 HA22 HA23 5K101 KK16 LL01 LL03 LL05 LL12 NN03 NN18 NN21 NN34 SS07 TT06 UU16

Claims (39)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して提供されるデータ
を蓄積する情報蓄積装置において、 データを受信する受信手段と、 データを送信する送信手段と、 上記受信手段および上記送信手段と、ネットワークとの
交信を行うインターフェイス手段と、 上記受信手段によって受信されるデータについて、当該
データを蓄積することが自機に対して認められているか
否か、および他機からのアクセスについて、当該アクセ
スが認められているか否か、を認証する手段と、 上記データ受信手段によって受信されるデータを蓄積す
る手段と、 上記データ受信手段によって受信されるデータを管理
し、個々のユーザ毎に特化した処理を行う情報管理手段
を有することを特徴とする情報蓄積装置。
1. An information storage device for storing data provided via a network, comprising: receiving means for receiving data; transmitting means for transmitting data; communication between the receiving means and the transmitting means; and a network. Interface means for performing, and whether or not the data received by the receiving means is permitted to accumulate the data for the own device, and whether or not the access from another device is permitted. Means for authenticating whether or not the information is received; means for storing data received by the data receiving means; information management for managing data received by the data receiving means and performing processing specialized for each user. An information storage device comprising means.
【請求項2】 請求項1において、 上記データは、 コンテンツデータであることを特徴とする情報蓄積装
置。
2. The information storage device according to claim 1, wherein the data is content data.
【請求項3】 請求項1において、 上記データは、 メッセージデータであることを特徴とする情報蓄積装
置。
3. The information storage device according to claim 1, wherein the data is message data.
【請求項4】 請求項1において、 上記データは、 制御情報に係るデータであることを特徴とする情報蓄積
装置。
4. The information storage device according to claim 1, wherein the data is data relating to control information.
【請求項5】 請求項1において、 上記データは、 プロファイル情報に係るデータであることを特徴とする
情報蓄積装置。
5. The information storage device according to claim 1, wherein the data is data relating to profile information.
【請求項6】 請求項5において、 上記プロファイル情報は、 ユーザが蓄積することを所望するコンテンツデータに係
る情報と、 ユーザが情報を提供される際の環境を指定する情報と、 ユーザの使用履歴である利用ログ情報とを含むことを特
徴とする情報蓄積装置。
6. The profile information according to claim 5, wherein the profile information includes: information relating to content data that the user wants to store; information specifying an environment in which the user is provided with the information; An information storage device characterized by including usage log information that is:
【請求項7】 請求項5において、 上記個々のユーザ毎に特化した処理は、 上記プロファイル情報に基づいて、個々のユーザの嗜好
に適合するコンテンツデータおよびメッセージデータを
蓄積および/または送信する処理を含むことを特徴とす
る情報蓄積装置。
7. The process according to claim 5, wherein the process specialized for each user is a process of accumulating and / or transmitting content data and message data that match preferences of each user based on the profile information. An information storage device comprising:
【請求項8】 請求項5において、 上記利用ログ情報に基づいて、上記情報管理手段によ
り、個々のユーザの嗜好を示す上記プロファイル情報を
作成する処理を含むことを特徴とする情報蓄積装置。
8. The information storage device according to claim 5, further comprising a process of creating the profile information indicating the preference of each user by the information management means based on the usage log information.
【請求項9】 ネットワークを介して提供されるデータ
の取り扱いを示す情報を記憶する小型情報記憶装置にお
いて、 データを受信する受信手段と、 データを送信する送信手段と、 上記受信手段および上記送信手段と、他機との交信を行
うインターフェイス手段と、 ユーザについて、当該ユーザが自機を使用することが認
められているか否かを認証する認証手段と、 上記認証手段が認証を行うに際して、上記認証手段に入
力される認証情報を受信する認証用インターフェイス手
段と、 上記認証手段が認証を行うに際して参照されるデータを
蓄積する手段と、 上記データ受信手段によって受信されるデータを蓄積す
る手段と、 他機にアクセスするためのアクセス情報を記憶する手段
とを有することを特徴とする小型記憶装置。
9. A small information storage device for storing information indicating handling of data provided via a network, a receiving unit for receiving data, a transmitting unit for transmitting data, the receiving unit, and the transmitting unit Interface means for communicating with another device; authentication means for authenticating whether or not the user is permitted to use the user device; and authentication when the authentication means performs authentication. Authentication interface means for receiving authentication information input to the means, means for storing data referred to when the authentication means performs authentication, means for storing data received by the data receiving means, Means for storing access information for accessing the device.
【請求項10】 請求項9において、 上記データ受信手段によって受信されるデータを管理
し、個々のユーザ毎に特化した処理を行う情報管理手段
をさらに有することを特徴とする小型記憶装置。
10. The small storage device according to claim 9, further comprising information management means for managing data received by said data reception means and performing processing specialized for each user.
【請求項11】 請求項9において、 上記アクセス情報は、 アクセスすべき他機のIPアドレスを含むことを特徴と
する小型記憶装置。
11. The small storage device according to claim 9, wherein the access information includes an IP address of another device to be accessed.
【請求項12】 請求項9において、 上記アクセス情報は、 アクセスすべき他機のアクセス電話番号を含むことを特
徴とする小型記憶装置。
12. The small storage device according to claim 9, wherein the access information includes an access telephone number of another device to be accessed.
【請求項13】 請求項9において、 上記アクセス情報は、 アクセスすべき他機のユーザ名を含むことを特徴とする
小型記憶装置。
13. The small storage device according to claim 9, wherein the access information includes a user name of another device to be accessed.
【請求項14】 請求項9において、 上記アクセス情報は、 暗証番号をを含むことを特徴とする小型記憶装置。14. The small storage device according to claim 9, wherein the access information includes a personal identification number. 【請求項15】 請求項9において、 上記アクセス情報は、 プロトコル名を含むことを特徴とする小型記憶装置。15. The small storage device according to claim 9, wherein the access information includes a protocol name. 【請求項16】 請求項9において、 上記認証手段による上記認証について予め有効な時間が
規定されており、 上記小型記憶装置が使用されている期間内に上記有効な
時間が経過する毎に、上記認証手段が新たな認証のため
の処理を行い、 上記新たな認証がなされない場合には、上記小型記憶装
置の使用に係る処理が停止するようになされたことを特
徴とする小型記憶装置。
16. The method according to claim 9, wherein a valid time is defined in advance for said authentication by said authentication means, and said valid time elapses during a period in which said small storage device is used. An authentication means performs a process for new authentication, and if the new authentication is not performed, a process related to the use of the small storage device is stopped.
【請求項17】 請求項9において、 上記認証手段および上記認証用インターフェイス手段
は、 バイオメトリクス認証に係る処理を行うことを特徴とす
る小型記憶装置。
17. The small storage device according to claim 9, wherein said authentication means and said authentication interface means perform processing relating to biometrics authentication.
【請求項18】 請求項17において、 上記バイオメトリクス認証に係る処理は、 指紋認証に係る処理であることを特徴とする小型記憶装
置。
18. The small storage device according to claim 17, wherein the process related to biometrics authentication is a process related to fingerprint authentication.
【請求項19】 請求項17において、 上記バイオメトリクス認証に係る処理は、 音声認証に係る処理であることを特徴とする小型記憶装
置。
19. The small storage device according to claim 17, wherein the process related to biometrics authentication is a process related to voice authentication.
【請求項20】 請求項9において、 上記認証手段および上記認証用インターフェイス手段
は、 パスワード認証に係る処理を行うことを特徴とする小型
記憶装置。
20. The small storage device according to claim 9, wherein said authentication means and said authentication interface means perform processing related to password authentication.
【請求項21】 ネットワークを介して提供されるデー
タをユーザに提供する情報提供装置において、 データを受信する受信手段と、 データを送信する送信手段と、 上記受信手段および上記送信手段と、ネットワークとの
交信を行うインターフェイス手段と、 自機に対する制御情報を受信する制御情報インターフェ
イス手段と、 ユーザに対して情報提供を行うための基本機能に係るデ
ータ提供手段を有し、 個々のユーザ毎に特化した情報提供を行うことを特徴と
する情報提供装置。
21. An information providing apparatus for providing a user with data provided via a network, a receiving unit for receiving data, a transmitting unit for transmitting data, the receiving unit and the transmitting unit, and a network. Communication means, communication control information interface means for receiving control information for its own device, and data providing means for basic functions for providing information to users. An information providing apparatus for providing information.
【請求項22】 請求項21において、 上記制御情報インターフェイス手段は、 遠隔制御装置から送出される制御情報を受信する機能を
有することを特徴とする情報提供装置。
22. An information providing apparatus according to claim 21, wherein said control information interface means has a function of receiving control information sent from a remote control device.
【請求項23】 請求項21において、 上記データ提供手段は、 テレビジョン受像機の構成を有することを特徴とする情
報提供装置。
23. An information providing apparatus according to claim 21, wherein said data providing means has a configuration of a television receiver.
【請求項24】 請求項21において、 上記データ提供手段は、 ラジオ受信機の全部または一部の構成を有することを特
徴とする情報提供装置。
24. The information providing apparatus according to claim 21, wherein said data providing means has a configuration of all or a part of a radio receiver.
【請求項25】 請求項21において、 上記データ提供手段は、 パーソナルコンピュータの全部または一部の構成を有す
ることを特徴とする情報提供装置。
25. An information providing apparatus according to claim 21, wherein said data providing means has a configuration of all or a part of a personal computer.
【請求項26】 請求項21において、 上記データ提供手段は、 携帯電話機の全部または一部の構成を有することを特徴
とする情報提供装置。
26. The information providing apparatus according to claim 21, wherein the data providing means has a configuration of all or a part of a mobile phone.
【請求項27】 請求項21において、 上記データ提供手段は、 PDAの全部または一部の構成を有することを特徴とす
る情報提供装置。
27. The information providing apparatus according to claim 21, wherein the data providing means has a configuration of all or a part of a PDA.
【請求項28】 請求項21において、 上記データ提供手段は、 カーナビゲーションシステムの全部または一部の構成を
有することを特徴とする情報提供装置。
28. The information providing apparatus according to claim 21, wherein the data providing means has a configuration of all or a part of a car navigation system.
【請求項29】 データを受信する受信手段と、 データを送信する送信手段と、 上記受信手段および上記送信手段と、ネットワークとの
交信を行うインターフェイス手段と、 上記受信手段によって受信されるデータについて、当該
データを蓄積することが自機に対して認められているか
否か、および他機からのアクセスについて、当該アクセ
スが認められているか否か、を認証する手段と、 上記データ受信手段によって受信されるデータを蓄積す
る手段と、 上記データ受信手段によって受信されるデータを管理
し、個々のユーザ毎に特化した処理を行う情報管理手段
を有する情報蓄積装置と、 データを受信する受信手段と、 データを送信する送信手段と、 上記受信手段および上記送信手段と、ネットワークとの
交信を行うインターフェイス手段と、 自機に対する制御情報を受信するインターフェイス手段
と、 ユーザに対して情報提供を行うための基本機能に係るデ
ータ提供手段を有し、 個々のユーザ毎に特化した情報提供を行う情報提供装置
とが同一のネットワークに接続され、 データを受信する受信手段と、 データを送信する送信手段と、 上記受信手段および上記送信手段と、他機との交信を行
うインターフェイス手段と、 ユーザについて、当該ユーザが自機を使用することが認
められているか否かを認証する認証手段と、 上記認証手段が認証を行うに際して、上記認証手段に入
力される認証情報を受信するインターフェイス手段と、 上記認証手段が認証を行うに際して参照されるデータを
蓄積する手段と、 上記データ受信手段によって受信されるデータを蓄積す
る手段と、 他機にアクセスするためのアクセス情報を記憶する手段
とを有する小型記憶装置が上記情報提供装置の上記イン
ターフェイス手段に接続されてなることを特徴とするネ
ットワークシステム。
29. A receiving means for receiving data, a transmitting means for transmitting data, the receiving means and the transmitting means, an interface means for communicating with a network, and data received by the receiving means, Means for authenticating whether or not the storage of the data is permitted for the own device, and whether or not the access from another device is permitted, and data received by the data receiving means. An information storage device having information management means for managing data received by the data receiving means and performing processing specialized for each user; and a receiving means for receiving data. Transmitting means for transmitting data, the receiving means and the transmitting means, and an interface for communicating with a network. Means, an interface means for receiving control information for the own device, and a data providing means relating to a basic function for providing information to the user, providing information for providing information specialized for each user The apparatus is connected to the same network, and receiving means for receiving data; transmitting means for transmitting data; the receiving means and the transmitting means; interface means for communicating with other devices; Authentication means for authenticating whether or not the user is permitted to use the own device; interface means for receiving authentication information input to the authentication means when the authentication means performs authentication; and authentication means Means for accumulating data referred to when performing authentication, and means for accumulating data received by the data receiving means. When a network system that a small storage device characterized by comprising connected to said interface means of said information providing apparatus and a means for storing access information for accessing another device.
【請求項30】 データを受信する受信手段と、 データを送信する送信手段と、 上記受信手段および上記送信手段と、ネットワークとの
交信を行うインターフェイス手段と、 上記受信手段によって受信されるデータについて、当該
データを蓄積することが自機に対して認められているか
否か、および他機からのアクセスについて、当該アクセ
スが認められているか否か、を認証する手段と、 上記データ受信手段によって受信されるデータを蓄積す
る手段と、 上記データ受信手段によって受信されるデータを管理
し、個々のユーザ毎に特化した処理を行う情報管理手段
を有する情報蓄積装置と、 データを受信する受信手段と、 データを送信する送信手段と、 上記受信手段および上記送信手段と、ネットワークとの
交信を行うインターフェイス手段と、 自機に対する制御情報を受信するインターフェイス手段
と、 ユーザに対して情報提供を行うための基本機能に係るデ
ータ提供手段を有し、 個々のユーザ毎に特化した情報提供を行う情報提供装置
とが同一のネットワークに接続され、 データを受信する受信手段と、 データを送信する送信手段と、 上記受信手段および上記送信手段と、他機との交信を行
うインターフェイス手段と、 ユーザについて、当該ユーザが自機を使用することが認
められているか否かを認証する認証手段と、 上記認証手段が認証を行うに際して、上記認証手段に入
力される認証情報を受信するインターフェイス手段と、 上記認証手段が認証を行うに際して参照されるデータを
蓄積する手段と、 上記データ受信手段によって受信されるデータを蓄積す
る手段と、 他機にアクセスするためのアクセス情報を記憶する手段
とを有する小型記憶装置が上記情報提供装置の動作を制
御する遠隔操作装置に接続されてなることを特徴とする
ネットワークシステム。
30. Receiving means for receiving data, transmitting means for transmitting data, said receiving means and said transmitting means, interface means for communicating with a network, and data received by said receiving means. Means for authenticating whether or not the storage of the data is permitted for the own device, and whether or not the access from another device is permitted, and data received by the data receiving means. An information storage device having information management means for managing data received by the data receiving means and performing processing specialized for each user; and a receiving means for receiving data. Transmitting means for transmitting data, the receiving means and the transmitting means, and an interface for communicating with a network. Means, an interface means for receiving control information for the own device, and a data providing means relating to a basic function for providing information to a user, and an information providing means for providing information specialized for each user The apparatus is connected to the same network, and receiving means for receiving data; transmitting means for transmitting data; the receiving means and the transmitting means; interface means for communicating with other devices; Authentication means for authenticating whether or not the user is permitted to use the own device; interface means for receiving authentication information input to the authentication means when the authentication means performs authentication; and authentication means Means for accumulating data referred to when performing authentication, and means for accumulating data received by the data receiving means. When a network system that a small storage device characterized by comprising connected to the remote control device for controlling the operation of the information providing apparatus having a means for storing the access information for accessing another device.
【請求項31】 請求項30において、 上記遠隔操作装置は、 データを受信する受信手段と、 データを送信する送信手段と、 上記小型記憶装置と交信するためのインターフェイス手
段と、 上記情報提供装置と交信するためのインターフェイス手
段と、 上記情報提供装置を遠隔制御するための基本機能に係る
手段とを有することを特徴とするネットワークシステ
ム。
31. The remote control device according to claim 30, wherein the remote control device includes: a receiving unit for receiving data; a transmitting unit for transmitting data; an interface unit for communicating with the small storage device; A network system comprising: interface means for communicating; and means relating to a basic function for remotely controlling the information providing apparatus.
【請求項32】 請求項31において、 上記遠隔操作装置は、 上記小型記憶装置の機能をさらに有するようになされた
ことを特徴とするネットワークシステム。
32. The network system according to claim 31, wherein the remote control device further has a function of the small storage device.
【請求項33】 請求項29または30において、 上記ネットワークは、 インターネットを利用して形成されることを特徴とする
ネットワークシステム。
33. The network system according to claim 29, wherein the network is formed by using the Internet.
【請求項34】 請求項29または30において、 上記ネットワークは、 電話回線を利用して形成されることを特徴とするネット
ワークシステム。
34. The network system according to claim 29, wherein the network is formed using a telephone line.
【請求項35】 請求項29または30において、 上記ネットワークは、 無線回線を利用して形成されることを特徴とするネット
ワークシステム。
35. The network system according to claim 29, wherein the network is formed using a wireless line.
【請求項36】 請求項29または30において、 上記ネットワークは、 専用ネットワーク回線を利用して形成されることを特徴
とするネットワークシステム。
36. The network system according to claim 29, wherein the network is formed using a dedicated network line.
【請求項37】 請求項29または30において、 上記ネットワークは、 ケーブル回線を利用して形成されることを特徴とするネ
ットワークシステム。
37. The network system according to claim 29, wherein the network is formed using a cable line.
【請求項38】 請求項29または30において、 上記ネットワークは、 放送波を利用して形成されることを特徴とするネットワ
ークシステム。
38. The network system according to claim 29, wherein the network is formed using broadcast waves.
【請求項39】 請求項29または30において、 上記ネットワークは、 インターネットを含むことを特徴とするネットワークシ
ステム。
39. The network system according to claim 29, wherein the network includes the Internet.
JP2000106819A 2000-04-07 2000-04-07 Information storage device, small storage device, information providing device, and network system Expired - Fee Related JP4774572B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000106819A JP4774572B2 (en) 2000-04-07 2000-04-07 Information storage device, small storage device, information providing device, and network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000106819A JP4774572B2 (en) 2000-04-07 2000-04-07 Information storage device, small storage device, information providing device, and network system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001290693A true JP2001290693A (en) 2001-10-19
JP4774572B2 JP4774572B2 (en) 2011-09-14

Family

ID=18619928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000106819A Expired - Fee Related JP4774572B2 (en) 2000-04-07 2000-04-07 Information storage device, small storage device, information providing device, and network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4774572B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010271779A (en) * 2009-05-19 2010-12-02 Sharp Corp Information communication system, communication device, communication program, and communication method

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218158Y2 (en) * 1984-12-18 1990-05-22
JPH08180505A (en) * 1994-12-27 1996-07-12 Hashimoto Corp Apparatus for controlling remote recording/reproducing of video tape recorder
JPH08331077A (en) * 1995-05-30 1996-12-13 Sony Corp Information service system
JPH10243352A (en) * 1997-02-27 1998-09-11 Hitachi Ltd Video information recording and reproducing device
JPH1188406A (en) * 1997-07-11 1999-03-30 Toshiba Corp Apartment wiring system, accumulation device, communication equipment, router device and setting method for label switch path
JPH11119883A (en) * 1997-10-02 1999-04-30 Yingqun Enterp Co Ltd Grippingly operable wireless keyboard
JPH11195256A (en) * 1997-12-26 1999-07-21 Victor Co Of Japan Ltd Program reservation recording system
JPH11261908A (en) * 1998-03-06 1999-09-24 Toshiba Corp Support system for selecting program and/or information
JPH11338447A (en) * 1998-05-22 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor
JP2000057487A (en) * 1998-08-10 2000-02-25 Shimadzu Corp On-vehicle information providing system
JP2000069452A (en) * 1998-08-20 2000-03-03 Hitachi Ltd Content acquiring method/device
JP2000092115A (en) * 1998-09-16 2000-03-31 Casio Comput Co Ltd Electronic mail system and control method thereof

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218158Y2 (en) * 1984-12-18 1990-05-22
JPH08180505A (en) * 1994-12-27 1996-07-12 Hashimoto Corp Apparatus for controlling remote recording/reproducing of video tape recorder
JPH08331077A (en) * 1995-05-30 1996-12-13 Sony Corp Information service system
JPH10243352A (en) * 1997-02-27 1998-09-11 Hitachi Ltd Video information recording and reproducing device
JPH1188406A (en) * 1997-07-11 1999-03-30 Toshiba Corp Apartment wiring system, accumulation device, communication equipment, router device and setting method for label switch path
JPH11119883A (en) * 1997-10-02 1999-04-30 Yingqun Enterp Co Ltd Grippingly operable wireless keyboard
JPH11195256A (en) * 1997-12-26 1999-07-21 Victor Co Of Japan Ltd Program reservation recording system
JPH11261908A (en) * 1998-03-06 1999-09-24 Toshiba Corp Support system for selecting program and/or information
JPH11338447A (en) * 1998-05-22 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processor
JP2000057487A (en) * 1998-08-10 2000-02-25 Shimadzu Corp On-vehicle information providing system
JP2000069452A (en) * 1998-08-20 2000-03-03 Hitachi Ltd Content acquiring method/device
JP2000092115A (en) * 1998-09-16 2000-03-31 Casio Comput Co Ltd Electronic mail system and control method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010271779A (en) * 2009-05-19 2010-12-02 Sharp Corp Information communication system, communication device, communication program, and communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4774572B2 (en) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190362099A1 (en) Information processing system, service providing apparatus and method, information processing apparatus and method, recording medium, and program
US6704401B2 (en) System of and method for configuring an automatic appliance
US7594179B2 (en) Information processing system, service providing apparatus and method, information processing apparatus and method, recording medium, and program
US6901240B2 (en) Communication system
US8155627B2 (en) Visual voicemail provisioning and notification
JP4813638B2 (en) Network program recording reservation system, network program recording reservation method, recording device, and information terminal device
US7720035B2 (en) System for mediating convergence services of communication and broadcasting using non-communicative appliance
US20060020960A1 (en) System, method, and apparatus for secure sharing of multimedia content across several electronic devices
US20050226170A1 (en) System, method, and apparatus for secure sharing of multimedia content across several electronic devices
CN101175004A (en) Method for wirelessly connecting and configuring access points and access point clients
US20060034259A1 (en) Communication system, electronic device, eletronic device controlling method, information providing apparatus, information providing method, recording medium, and program
JP3562942B2 (en) Television receiver for receiving voice and text messages and voice and text transmission method using the same
US20060036354A1 (en) Server electronic apparatus external apparatus and information processing system using them and electronic apparatus setting and status acquistion method
JP2002199316A (en) Remote program reservation system
JP2001290693A (en) Information storage device, miniaturized storage device, information-providing device and network system
JP2003069928A (en) Video recording reservation setting method, video recording reservation device, and video recording reservation service
JP4551093B2 (en) Server computer for service provision
JP2002158951A (en) Method for reserving recording, and device and system therefor
JP2005216448A (en) Server computer for rendering services
KR101501923B1 (en) Method and system for Adaptive Data Transmission based on DLNA network
JP2002057953A (en) Remote setting system for television broadcast receiver and remote setting method
JP2002185941A (en) Information storage system
JP2008167117A (en) Video recorder
JP2002300501A (en) Image recording management server
KR20090021795A (en) Communication terminal and method for providing conversational messaging service thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees