JP2001290580A - Reading terminal - Google Patents

Reading terminal

Info

Publication number
JP2001290580A
JP2001290580A JP2000106868A JP2000106868A JP2001290580A JP 2001290580 A JP2001290580 A JP 2001290580A JP 2000106868 A JP2000106868 A JP 2000106868A JP 2000106868 A JP2000106868 A JP 2000106868A JP 2001290580 A JP2001290580 A JP 2001290580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
button
display
unit
reading terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000106868A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeru Minemoto
長 峯元
Atsushi Ishibashi
厚 石橋
Arihito Tsukada
有人 塚田
Yuichi Kosukegawa
祐一 小助川
Tatsuro Arai
達郎 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000106868A priority Critical patent/JP2001290580A/en
Publication of JP2001290580A publication Critical patent/JP2001290580A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a reading terminal which is small-sized and easy to use and has an easy-to-read screen. SOLUTION: This terminal has a roller scroll unit 210 which rotates by 90 deg. in the rotating direction of a roller key 211 and can scroll a document displayed at a display part, 205 vertically and horizontally through the 90 deg. rotation switching of the roller scroll unit and the rotation of the roller key. Further, the terminal is equipped with an operation part housing fitted with a 10-key/character input button 217 and a display part housing fitted with the display part, the operation part housing and display part housing are engaged in a slidable state with each other, and the terminal is usable as a portable telephone set while the 10-key/character input button provided in the operation part housing is exposed outside the display part housing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、読書端末に係り、
特に、ディジタルコンテンツとして顧客にネットワーク
を介して配信された電子書籍を表示する使い勝手のよい
小型の読書端末に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reading terminal,
In particular, the present invention relates to an easy-to-use, small-sized reading terminal that displays an electronic book distributed as digital content to a customer via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ディジタルコンテンツとしての電
子書籍をインターネット等のネットワークを介して配信
するサービスが開始されつつある。しかし、サービスさ
れる書籍のデータは、文字、画像、音声等のディジタル
データであるため、従来、机上に設置される比較的大き
な表示画面を持つPC等を用いて、あるいは、紙等に印
刷して読むというのが一般的であった。
2. Description of the Related Art In recent years, a service for distributing an electronic book as digital content via a network such as the Internet has been started. However, since the data of the book to be served is digital data such as characters, images, and voices, conventionally, the data is printed using a PC having a relatively large display screen installed on a desk or printed on paper or the like. It was common to read.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ネットワークを介して
配信される電子書籍を、携帯可能な小型の端末を使用し
て受け取り、この端末の表示画面に表示させて読みたい
という要求があるが、現在知られているPDA等の携帯
端末は、読書のために使用するにはその使い勝手が悪い
という問題点を有し、また、携帯電話機は、表示画面が
小さすぎて読書のためには不向きであるという問題点を
有している。
There is a demand to receive an electronic book distributed via a network using a portable small terminal and display it on a display screen of the terminal. A known portable terminal such as a PDA has a problem that it is not easy to use for reading, and a mobile phone is too unsuitable for reading because the display screen is too small. There is a problem that.

【0004】本発明の目的は、前述した問題点を解決
し、使い勝手のよい小型であっても読み易い表示画面を
有する読書端末を提供することにある。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a small and easy-to-use reading terminal having a display screen that is easy to read.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、書籍コンテンツとしての文書を表示する表示部を備
える読書端末において、ローラーの回転方向に対して9
0度回転するローラースクロールユニットを備え、該ロ
ーラースクロールユニットの90度回転の切り替えとロ
ーラーの回転とにより、表示されている文書の上下左右
へのスクロールを行うことにより、また、10キー/文
字入力ボタンと、該10キー/文字入力ボタンが取り付
けられる操作部筐体と、前記表示部が取り付けられる表
示部筐体とを備え、前記操作部筐体と表示部筐体とがス
ライド可能に結合され、操作部筐体に設けられる前記1
0キー/文字入力ボタンが表示部筐体の外部に露出した
状態で携帯電話機として使用することにより達成され
る。
According to the present invention, there is provided a reading terminal provided with a display unit for displaying a document as book content.
A roller scroll unit that rotates 0 degrees is provided. By switching the roller scroll unit 90 degrees rotation and rotating the roller, the displayed document is scrolled up, down, left, and right, and 10 keys / character input. A button, an operation unit housing to which the 10-key / character input button is attached, and a display unit housing to which the display unit is attached, wherein the operation unit housing and the display unit housing are slidably coupled. Said 1 provided on the operation unit housing
This is achieved by using the portable telephone as a mobile phone with the 0 key / character input button exposed outside the display housing.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】以下、本発明による読書端末の実
施形態を図面により詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an embodiment of a reading terminal according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0007】図1は本発明による読書端末を使用して電
子書籍の配信を受ける配信システムの構成を示すブロッ
ク図であり、まず、図1を参照して本発明の実施形態の
説明の前に、配信システムの概要を説明する。図1にお
いて、11はサービスプロバイダ、12はPC、13は
PDA、14は読書端末、15はネットワーク、16は
出版社である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a distribution system for receiving distribution of an electronic book using a reading terminal according to the present invention. First, referring to FIG. 1, before describing an embodiment of the present invention, FIG. The outline of the distribution system will be described. In FIG. 1, 11 is a service provider, 12 is a PC, 13 is a PDA, 14 is a reading terminal, 15 is a network, and 16 is a publisher.

【0008】本発明の読書端末が使用する配信システム
は、図1に示すように、作家、出版社16等が提供する
書籍を電子化し、これをインターネット等のネットワー
ク15を介してユーザに配信するサービスプロバイダ1
1と、ネットワーク15を介して電子書籍の配信を受け
るユーザ側端末であるPC12、PDA13、読書端末
14等とにより構成される。サービスプロバイダ11
は、作家から直接、あるいは、出版社16から提供され
るコンテンツである書籍の内容のディジタル化、コンテ
ンツのユーザへの配信、コンテンツ検索サイトの運営、
リコメンドサービス、書棚サービス等のユーザに対する
サービスを行う。そして、サービスプロバイダ11は、
これらのサービスのために、コンテンツサーバ、書棚サ
ーバを備え、ユーザに対して、書籍コンテンツの提供、
リコメンド情報の提供、書棚スペースのレンタル等のサ
ービスを行う。また、サービスプロバイダ11は、個人
情報管理サーバをさらに備え、ユーザからの会員登録
(個人情報)、書籍の検索、書籍の購入、書棚への保存
等の要求を管理する。
As shown in FIG. 1, the distribution system used by the reading terminal of the present invention digitizes books provided by writers and publishers 16 and distributes them to users via a network 15 such as the Internet. Service Provider 1
1 and a PC 12, a PDA 13, a reading terminal 14, and the like, which are user terminals that receive distribution of an electronic book via the network 15. Service Provider 11
Is to digitize the contents of books, which are contents provided directly from the writer or from the publisher 16, distribution of contents to users, operation of content search sites,
It provides services for users such as recommendation service and bookshelf service. And the service provider 11
For these services, we have a content server and a bookshelf server.
Provides services such as providing recommended information and renting bookshelf space. Further, the service provider 11 further includes a personal information management server, and manages requests from the user for membership registration (personal information), book search, book purchase, storage on a bookshelf, and the like.

【0009】一方、ユーザ側で使用する端末は、図1に
例示しているように、PC12、PDA13、携帯電話
機に接続された読書端末14等のどのようなものであっ
てもよく、ユーザは、これらの端末に自分が欲しい書籍
コンテンツの配信を受けて、端末の表示画面に文字情報
等を表示させて、読書を行うことができる。
On the other hand, as shown in FIG. 1, the terminal used by the user may be any of a PC 12, a PDA 13, a reading terminal 14 connected to a mobile phone, and the like. It is possible to receive reading of book contents that the user wants to these terminals, display character information or the like on the display screen of the terminals, and perform reading.

【0010】図2は本発明の第1の実施形態による読書
端末の外観を示す斜視図、図3はキーボード部を引き出
した状態での外観を示す斜視図、図4は全体の構造を説
明する分解斜視図である。説明する本発明の第1の実施
形態による読書端末は、携帯電話機の表示画面を大きく
して読書端末として使用することができるようにしたも
のである。図2〜図4において、201は表示部上ケー
ス、202は表示部下ケース、203は操作部上ケー
ス、204は操作部下ケース、205は表示部、206
はマイク、207はスピーカ、208はメニュー/発信
ボタン、209は決定/解除ボタン、210はローラス
クロールユニット、211はローラスクロールキー、2
12はIRDA通信部、213は音声/通信インタフェ
ース部、214はアンテナ部、215は電源ボタン、2
16はメモリカードスロット、217は10キー/文字
入力ボタン、218は表示レンズ、219は表示部基
板、220はインタフェース基板、221はインタフェ
ース接点部、222はメイン基板、223はメモリカー
ドスロットユニット、224はバッテリーユニット、2
25はメモリカードスロット蓋、226は拡張コネクタ
ユニット、227はローラスクロールユニット上ケー
ス、228、229はインタフェース接点部、230は
スライドレール部である。
FIG. 2 is a perspective view showing the external appearance of the reading terminal according to the first embodiment of the present invention, FIG. 3 is a perspective view showing the external appearance with the keyboard part pulled out, and FIG. 4 explains the overall structure. It is an exploded perspective view. The described reading terminal according to the first embodiment of the present invention has a display screen of a mobile phone which is enlarged and can be used as a reading terminal. 2 to 4, reference numeral 201 denotes an upper display unit case, 202 denotes a lower display unit case, 203 denotes an upper operation unit case, 204 denotes a lower operation unit case, 205 denotes a display unit, and 206 denotes a display unit.
Is a microphone, 207 is a speaker, 208 is a menu / call button, 209 is a decision / cancel button, 210 is a roller scroll unit, 211 is a roller scroll key,
12 is an IRDA communication unit, 213 is a voice / communication interface unit, 214 is an antenna unit, 215 is a power button, 2
16 is a memory card slot, 217 is a 10 key / character input button, 218 is a display lens, 219 is a display board, 220 is an interface board, 221 is an interface contact section, 222 is a main board, 223 is a memory card slot unit, 224 Is the battery unit, 2
25 is a memory card slot cover, 226 is an expansion connector unit, 227 is a roller scroll unit upper case, 228 and 229 are interface contact portions, and 230 is a slide rail portion.

【0011】本発明の第1の実施形態による読書端末
は、図2(a)、図2(b)のその上面側、下面側を見
る斜視図に示すように、表示部上ケース201、表示部
下ケース202、操作部上ケース203、操作部下ケー
ス204により、全体の外形を形成して構成されてい
る。操作部上ケース201の上面には、この実施形態を
携帯電話機として使用する場合及び読書端末として使用
する場合に、それぞれに必要な情報を表示する大画面の
液晶等による表示部205と、通話時に使用するスピー
カ206とが設けられている。
The reading terminal according to the first embodiment of the present invention has a display unit upper case 201 and a display unit, as shown in the perspective views of the upper and lower sides of FIGS. 2 (a) and 2 (b). The subordinate case 202, the operation unit upper case 203, and the operation unit lower case 204 form the entire outer shape. On the upper surface of the operation unit upper case 201, when the embodiment is used as a mobile phone and when it is used as a reading terminal, a display unit 205 such as a large-screen liquid crystal for displaying necessary information is provided. A speaker 206 to be used is provided.

【0012】操作部上ケース203、操作部下ケース2
04は、一体となって操作部筐体を構成し、図3に示す
ように、表示部上ケース201、表示部下ケース202
により構成される表示部筐体に対して引き出し可能に構
成されている。操作部上ケース203の上面の表示部筐
体から引き出されて露出する部分には、携帯電話機、読
書端末としての使用時に各種の情報の入力を行うための
10キー/文字入力ボタン217が設けられ、また、図
2に示す状態でも表示部筐体から外部に露出している部
分には、通話用としてのマイク206、通話の制御及び
読書端末として使用する場合の制御を行うためのメニュ
ー/発信ボタン208、決定/解除ボタン209、ロー
ラスクロールキー211が設けられている。
The operation unit upper case 203 and the operation unit lower case 2
Numeral 04 designates an operation unit housing integrally, and as shown in FIG. 3, a display unit upper case 201 and a display unit lower case 202.
Is configured to be able to be pulled out of the display unit housing constituted by A 10 key / character input button 217 for inputting various kinds of information when used as a mobile phone or a reading terminal is provided on a portion of the upper surface of the operation unit upper case 203 which is pulled out from the display unit housing and exposed. In addition, even in the state shown in FIG. 2, the portion exposed to the outside from the display housing is provided with a microphone 206 for a call, a menu / call for performing a call control and a control when used as a reading terminal. A button 208, an OK / cancel button 209, and a roller scroll key 211 are provided.

【0013】前述した10キー/文字入力ボタン217
は、ボタンのそれぞれが表示レンズとその下部に設けら
れる液晶表示ユニットにより構成され、その使用方法を
後述するが、各ボタンが任意のかな文字、数字の入力キ
ーとして使用することができる。
The above-mentioned 10 key / character input button 217
Each of the buttons is constituted by a display lens and a liquid crystal display unit provided below the display lens, and a method of using the buttons will be described later. Each button can be used as an input key for arbitrary kana characters and numbers.

【0014】また、スピーカ207が設けられている筐
体上方の上側面には、イヤーホンを接続したり他の機器
との接続を行う場合に使用する音声/通信インタフェー
ス部213、アンテナ部214が設けられ、両側面の一
方には、赤外線等により他の機器と通信を行うためのI
RDA通信部が、他方には、電源ボタン215が設けら
れている。さらに、操作部筐体が引き出されたとき露出
する表示部筐体の側面には、その一方にメモリカードス
ロット216が設けられ、反対側の側面に図4に示して
いる拡張コネクタユニット226が設けられている。
A voice / communication interface unit 213 and an antenna unit 214 used for connecting earphones or connecting to other devices are provided on the upper side surface of the housing on which the speaker 207 is provided. One of the two sides has an I / O for communicating with other devices by infrared rays or the like.
The RDA communication unit is provided with a power button 215 on the other side. Further, a memory card slot 216 is provided on one side of the display unit housing that is exposed when the operation unit housing is pulled out, and an expansion connector unit 226 shown in FIG. 4 is provided on the opposite side. Have been.

【0015】図4に本発明の実施形態の全体の構成を説
明する分解斜視図を示しており、表示部筐体の内部に
は、表示レンズ218と共に表示部205を構成する表
示ユニットを備えた表示部基板219、インタフェース
基板220、インタフェース接点部221が収納されて
いると共に、前述したスピーカ207、アンテナ部21
4、音声/通信インタフェース部213、IRDA通信
部212、電源ボタン215が外部に露出するように設
けられている。また、操作部筐体の内部には、メモリカ
ードスロット216を構成するメモリカードスロットユ
ニット223、バッテリユニット224、メイン基板2
22、10キー/文字入力ボタン217、インタフェー
ス接点部228、ローラスクロールユニットケース22
7が収納されると共に、前述したローラスクロールユニ
ット210、ローラスクロールキー211、拡張コネク
タユニット226が設けられている。なお、メモリカー
ドスロット216には、ヒンジによりメモリカードの挿
入により内側に開くメモリカードスロットフタ225が
設けられている。さらに、操作部上ケース203の上面
には、表示部筐体側の部品との間の接続を行うインタフ
ェース接点部229、表示部筐体との間でのスライドを
ガイドするスライドレール部230が設けられている。
FIG. 4 is an exploded perspective view for explaining the overall configuration of the embodiment of the present invention. A display unit constituting a display unit 205 together with a display lens 218 is provided inside a display unit housing. The display section board 219, the interface board 220, and the interface contact section 221 are housed therein, and the speaker 207 and the antenna section 21 described above are accommodated.
4. The voice / communication interface unit 213, the IRDA communication unit 212, and the power button 215 are provided so as to be exposed to the outside. Further, inside the operation unit housing, a memory card slot unit 223 constituting the memory card slot 216, a battery unit 224, a main board 2
22, 10 key / character input button 217, interface contact portion 228, roller scroll unit case 22
7, and the above-described roller scroll unit 210, roller scroll key 211, and expansion connector unit 226 are provided. The memory card slot 216 is provided with a memory card slot cover 225 that opens inward when a memory card is inserted by a hinge. Further, on the upper surface of the operation unit upper case 203, an interface contact unit 229 for connection to components on the display unit housing side and a slide rail unit 230 for guiding sliding with the display unit housing are provided. ing.

【0016】前述した本発明の第1の実施形態の大きさ
は、図面に示していないが、ユーザが手に持って使いや
すく、かつ、表示部205をできるだけ大面積とするこ
とができるように、おおよそ、操作部筐体を引き出した
ときの全長150mm、操作部筐体を表示部筐体内に挿入
したときの全長120mm、幅寸法50mm、厚さ寸法20
mm、ローラスクロールキーの径12mm、アンテナ部長7
mmである。
Although the size of the above-described first embodiment of the present invention is not shown in the drawings, the size of the display unit 205 should be as large as possible while being easily used by the user. Approximately 150 mm in total length when the operation unit housing is pulled out, 120 mm in total length when the operation unit housing is inserted into the display unit housing, 50 mm in width and 20 in thickness
mm, roller scroll key diameter 12 mm, antenna length 7
mm.

【0017】前述した本発明の第1の実施形態は、携帯
電話機として使用する場合、操作部筐体を表示部筐体か
ら引き出して、10キー/文字入力ボタン217を露出
させた上で、10キー/文字入力ボタン217を使用し
て相手先電話番号を入力し、メニュー/発信ボタン20
8によりにより通信の相手先との通信路を確立させ、マ
イク206、スピーカ207を使用して通話を行い、決
定/解除ボタン209により通話を終了するというよう
に使用される。また、この本発明の第1の実施形態は、
読書端末として使用する場合、予め書籍コンテンツを格
納した図示しないメモリカードをメモリカードスロット
216に挿入し、メモリカード内の書籍コンテンツを表
示部205に表示させ、あるいは、携帯電話機能を使用
して図1により説明したサービスプロバイダ11に接続
して、書籍コンテンツの配信を受けて、これを表示部2
05に表示させて使用される。配信を受けた書籍コンテ
ンツは、メイン基板222に設けられる内部メモリに格
納しても、あるいは、メモリカードに格納してもよい。
前述において、メモリカードスロットユニット223
は、メモリカードがスロット内に完全に挿入できるよう
に構成され、書籍コンテンツを読む場合、実施形態によ
る読書端末は、操作部筐体の10キー/文字入力ボタン
217を表示部筐体の内部に挿入した状態で使用するこ
とができる。
In the first embodiment of the present invention, when used as a portable telephone, the operation unit housing is pulled out from the display unit housing, and the 10 key / character input button 217 is exposed. Using the key / character input button 217, enter the destination telephone number, and press the menu / call button 20
8 is used to establish a communication path with the communication partner, to make a call using the microphone 206 and the speaker 207, and to end the call with the OK / cancel button 209. Also, the first embodiment of the present invention
When used as a reading terminal, a memory card (not shown) in which book contents are stored in advance is inserted into the memory card slot 216, and the book contents in the memory card are displayed on the display unit 205, or the mobile phone function is used. 1 is connected to the service provider 11 described in FIG.
05 and used. The distributed book content may be stored in an internal memory provided on the main board 222 or may be stored in a memory card.
In the above description, the memory card slot unit 223
Is configured such that the memory card can be completely inserted into the slot, and when reading book content, the reading terminal according to the embodiment includes the 10 key / character input button 217 of the operation unit housing inside the display unit housing. It can be used with it inserted.

【0018】図5、図6は表示部205に書籍コンテン
ツを表示させて読む場合の表示状態とローラスクロール
キー211の操作とを説明する図であり、以下、これら
について説明する。
FIGS. 5 and 6 are diagrams for explaining the display state and the operation of the roller scroll key 211 when the book content is displayed and read on the display unit 205. These will be described below.

【0019】図5に示す例は、本発明の実施形態による
読書端末が、図5(a)に示すように、表示部205を
縦画面として見るようにユーザの手に持たれて、ユーザ
が書籍コンテンツを読む場合の例である。ローラスクロ
ールキー211は、ローラー回転方向に表示されている
内容をスクロールする機能を有し、また、操作部筐体の
下部に露出しているローラスクロールユニット210の
外周部を図5(b)に示すように回転させることによ
り、全体を90度回転させることができ、スクロール方
向を90度変更することができる。
In the example shown in FIG. 5, the reading terminal according to the embodiment of the present invention is held in the user's hand so as to view the display unit 205 as a vertical screen as shown in FIG. This is an example of reading book contents. The roller scroll key 211 has a function of scrolling the content displayed in the roller rotation direction, and the outer peripheral portion of the roller scroll unit 210 exposed at the lower part of the operation unit housing is shown in FIG. By rotating as shown, the whole can be rotated by 90 degrees, and the scroll direction can be changed by 90 degrees.

【0020】図5(c)に示している例は、ローラスク
ロールキー211が縦方向にスクロールさせる位置にあ
り、縦画面に縦書きの文書を表示している例である。こ
の場合、ローラスクロールキー211を回転させること
により、文書全体を画面の上下方向にスクロールするこ
とができる。この例では、縦書きの各行が表示画面に収
まりきらないとした例で、1行を読む毎にローラスクロ
ールキー211の操作が必要であり好ましくはない。従
って、ローラスクロールキー211が縦方向にスクロー
ルさせる位置にある場合、横書きの文書を表示させるの
がよい。図5(d)に示す例は、図5(c)の場合と同
様に、縦画面に縦書きの文書を表示している例である
が、この場合、ローラスクロールキー211が横方向に
スクロールさせる位置にあるため、縦書きの文書を行方
向にスクロールさせながらスムーズに読むことができ
る。
The example shown in FIG. 5C is an example in which the roller scroll key 211 is located at a position to scroll in the vertical direction, and a vertically written document is displayed on a vertical screen. In this case, by rotating the roller scroll key 211, the entire document can be scrolled up and down on the screen. In this example, it is assumed that each line of vertical writing does not fit on the display screen, and the operation of the roller scroll key 211 is required every time one line is read, which is not preferable. Therefore, when the roller scroll key 211 is at a position to scroll vertically, it is preferable to display a horizontally written document. The example shown in FIG. 5D is an example in which a vertically written document is displayed on the vertical screen as in the case of FIG. 5C. In this case, the roller scroll key 211 is used to scroll horizontally. Because it is located at the position where the document is written vertically, the document can be read smoothly while scrolling in the line direction.

【0021】図6に示す例は、読書端末が、図6(a)
に示すように、表示部205を横画面として見るように
ユーザの手に持たれて、ユーザが書籍コンテンツを読む
場合の例である。図6(b)に示している例は、ローラ
スクロールキー211が縦方向にスクロールさせる位置
にあり、横画面に横書きの文書を表示している例であ
る。この場合、ローラスクロールキー211を回転させ
ることにより、文書全体を画面の上下、すなわち、行方
向にスクロールすることができる。また、図6(c)に
示す例は、横画面に縦書きの文書を表示している例であ
るが、この場合、ローラスクロールキー211が横方向
にスクロールさせる位置にあるため、縦書きの文書を行
方向にスクロールさせることができる。図6(b)、図
6(c)k例は、いずれの場合にも、文書をスムーズに
読むことができる。
In the example shown in FIG. 6, the reading terminal is configured as shown in FIG.
This is an example in which the user holds the hand of the user as if viewing the display unit 205 as a horizontal screen and reads the book content as shown in FIG. The example shown in FIG. 6B is an example in which the roller scroll key 211 is located at a position to scroll in the vertical direction, and a horizontally written document is displayed on the horizontal screen. In this case, by rotating the roller scroll key 211, the entire document can be scrolled up and down on the screen, that is, in the line direction. The example shown in FIG. 6C is an example in which a vertically written document is displayed on the horizontal screen. In this case, since the roller scroll key 211 is located at a position to scroll horizontally, the vertically written document is displayed. The document can be scrolled line by line. 6B and 6C, the document can be read smoothly in any case.

【0022】前述したように、文書の表示形態として
は、縦画面、縦書きの表示、縦画面、横書きの表示、横
画面、横書きの表示、横画面、縦書きの表示の4種類が
ある。そして、この選択は、後述するように、ユーザに
よって行うことができるが、初期設定として、最初の表
示状態を端末自体が決定するようにすることができる。
例えば、予めどのような表示形態で表示するかの初期状
態を記憶しておく、前回読んだときの終了時の状態を記
憶しておきこれを初期表示状態とする等であってよい。
また、端末の内部に、傾きセンサ等を設けておき、端末
がどのような状態でユーザに持たれているかを検出し、
それに合った状態を初期実施形態とするようにしてもよ
い。
As described above, there are four types of display modes of a document: a vertical screen, a vertical writing display, a vertical screen, a horizontal writing display, a horizontal screen, a horizontal writing display, a horizontal screen, and a vertical writing display. This selection can be made by the user as described later, but as an initial setting, the terminal itself can determine the initial display state.
For example, it is equal to advance what display stores the initial state of whether to display the form and it stores the return status when read last and initial display state.
Also, a tilt sensor or the like is provided inside the terminal to detect in what state the terminal is held by the user,
A state suitable for this may be set as the initial embodiment.

【0023】図7は書籍コンテンツを読んでいる状態で
文書の表示形態や書籍コンテンツを別のものに変更する
場合の操作を説明する図、図8は10キー/文字入力ボ
タンを使用して検索等を行う場合の操作を説明する図で
あり、以下、これらについて説明する。
FIG. 7 is a view for explaining an operation for changing the display mode of a document or another book content while reading the book content, and FIG. 8 is a search using the 10 key / character input button. FIG. 7 is a diagram for explaining an operation in the case of performing such operations.

【0024】コンテンツを読んでいる状態で、メニュー
/発信ボタン208はメニューボタンとして機能し、ま
た、決定/解除ボタン209は決定ボタンとして機能す
る。書籍コンテンツを読んでいるユーザが、文書の表示
形態や書籍コンテンツを別のものに変更したい場合、ま
ず、メニューボタン208を操作する。すると、図7
(a)に示すように、表示画面の操作部のある側に複数
のメニューが表示される。図にはメニューとして、A〜
Eを示しており、文書の表示形態、書籍コンテンツ選択
のメニューである。これらのメニューは、ローラスクロ
ールキー211を使用して選択することができ、選択
後、再度メニューキー208を操作すると、図7(b)
に示すように、そのメニューの詳細が表示される。
While reading the content, the menu / send button 208 functions as a menu button, and the enter / cancel button 209 functions as an enter button. When the user reading the book content wants to change the display mode of the document or the book content to another one, the user first operates the menu button 208. Then, FIG.
As shown in (a), a plurality of menus are displayed on the side of the display screen where the operation unit is located. In the figure, A-
E indicates a menu for selecting a display mode of a document and a book content. These menus can be selected using the roller scroll keys 211. After the selection, when the menu key 208 is operated again, FIG.
, The details of the menu are displayed.

【0025】この状態で、ユーザがローラスクロールキ
ー211を操作すれば、異なるメニューの詳細が表示さ
れる。そして、ユーザが決定ボタン209を操作するこ
とによりそのメニューが決定される。例えば、メニュー
が文書の表示形態のメニューであった場合、表示されて
いる書籍コンテンツの表示形態が決定された表示形態に
変更される。また、メニューが、コンテンツの変更であ
った場合、メニューの詳細には、メモリカードあるいは
内部メモリに格納されている他の書籍コンテンツのタイ
トルが表示され、決定により表示されるコンテンツの内
容が変更される。図7(a)、図7(b)により説明し
た例は、縦画面、縦書きの表示の例であったが、縦画
面、横書きの表示の場合も、前述の場合と全く同様な形
式でメニューが表示される。また、横画面、横書きの表
示、横画面、縦書きの表示の場合、メニューの詳細は、
図7(c)に示すように表示され、前述と同様な操作を
行うことができる。このメニューの詳細は、縦、横両方
の状態で常にスクロールキーの近くに表示され、操作を
判り易いものとしている。また、メニューの詳細は、書
籍コンテンツの表示部外の残りサイズに合わせて大きさ
が変化して表示され、書籍コンテンツと重なって表示さ
れることがなく、判り易く表示される。
In this state, when the user operates the roller scroll key 211, details of different menus are displayed. Then, when the user operates the determination button 209, the menu is determined. For example, when the menu is a menu of a document display mode, the display mode of the displayed book content is changed to the determined display mode. If the menu is a change of content, the title of another book content stored in the memory card or the internal memory is displayed in the details of the menu, and the content of the content displayed by the determination is changed. You. The example described with reference to FIGS. 7A and 7B is an example of the display of the vertical screen and the vertical writing. However, the display of the vertical screen and the horizontal writing is performed in exactly the same format as the above-described case. A menu is displayed. For landscape screen, landscape display, landscape screen, and vertical layout,
The screen is displayed as shown in FIG. 7C, and the same operation as described above can be performed. The details of this menu are always displayed near the scroll keys in both vertical and horizontal states, so that the operation is easy to understand. Further, the details of the menu are displayed with their sizes changed in accordance with the remaining size outside the display portion of the book content, and are not displayed overlapping with the book content, and are displayed in an easily understandable manner.

【0026】10キー/文字入力ボタン217を露出さ
せた状態で、メニュー/発信ボタン208を操作した場
合にも、前述と同一の位置にメニューが表示される。こ
の場合のメニューは、操作部としての10キー/文字入
力ボタン217の機能を選択するためのメニューとな
る。すなわち、この場合に表示されるメニューA〜E
は、例えば、10キー/文字入力ボタン217を、数字
入力、かな入力、アルファベット入力等の機能を選択す
るためのものとなり、前述したと同様に、ローラスクロ
ールキー211により選択することができる。前述した
ように、10キー/文字入力ボタン217の各ボタン
は、表示レンズと液晶表示ユニットとにより構成されて
おり、この選択を行うと、10キー/文字入力ボタン2
17の各ボタンに対応する文字が表示される。そして、
決定/解除ボタン209を操作すれば、10キー/文字
入力ボタン217が、選択した機能を持つものとして決
定される。
When the menu / call button 208 is operated with the 10-key / character input button 217 exposed, the menu is displayed at the same position as described above. The menu in this case is a menu for selecting the function of the 10-key / character input button 217 as the operation unit. That is, menus A to E displayed in this case
For example, the ten key / character input button 217 is used to select functions such as numeric input, kana input, and alphabet input, and can be selected by the roller scroll key 211 in the same manner as described above. As described above, each button of the 10 key / character input button 217 is constituted by the display lens and the liquid crystal display unit.
Characters corresponding to each of the seventeen buttons are displayed. And
By operating the OK / cancel button 209, the 10 key / character input button 217 is determined as having the selected function.

【0027】例えば、10キー/文字入力ボタン217
を数字入力の機能と決定して入力を行うと、図8(a)
に示すように、メニューの表示位置に隣接して入力され
た数字列が表示される。数字入力の機能は、本発明の第
1の実施形態による端末を携帯電話機として使用する場
合の相手電話番号の入力のために使用することができ、
また、新たな書籍コンテンツをダウンロードしたり、自
分の書棚から別の書籍コンテンツを取り出すために、サ
ービスプロバイダ11への接続のため等に使用すること
ができる。この場合、入力の後、決定/解除ボタン20
9の操作により、接続が開始される。
For example, 10 keys / character input button 217
Is determined as a function of numerical input, and input is performed.
As shown in the figure, the input numeric string is displayed adjacent to the menu display position. The function of entering numbers can be used for inputting the other party's telephone number when the terminal according to the first embodiment of the present invention is used as a mobile phone,
It can also be used to connect to the service provider 11 to download new book content or to retrieve another book content from its own bookshelf. In this case, after the input, the enter / release button 20
The connection is started by the operation of No. 9.

【0028】また、例えば、サービスプロバイダ11へ
の接続の後、新たな書籍コンテンツを探したいとき等に
は、検索用のかなによる文字列の入力が必要になる。こ
の場合、10キー/文字入力ボタン217を、かな入力
の機能に決定する。この場合、10キー/文字入力ボタ
ン217の各ボタンは、図8(b)に示すように、五十
音配列のひらがなを表示する。ユーザは、ボタンを操作
することにより、文字列を入力することができ、入力さ
れた文字列は、メニューの表示位置に隣接して表示され
る。
Further, for example, when a new book content is to be searched after connection to the service provider 11, it is necessary to input a character string using a search kana. In this case, the function of the 10 key / character input button 217 is determined as a kana input function. In this case, each of the ten keys / character input buttons 217 displays Japanese syllabary hiragana as shown in FIG. 8B. The user can input a character string by operating a button, and the input character string is displayed adjacent to the menu display position.

【0029】説明している実施形態の場合、10キー/
文字入力ボタン217のボタン数が少ないので、かな文
字の全てを10キー/文字入力ボタン217の各ボタン
に割り付けることはできない。このため、ボタンに表示
されていない文字をボタンに呼び出す場合、ユーザは、
ローラスクロールキー211とローラスクロールユニッ
ト210をすでに説明したように操作する。すなわち、
図8(b)に示す状態で、「な」行以降をボタンに割り
付けて入力したい場合、ローラスクロールキー211を
縦方向に回転する位置として操作すればよく、また、各
行末の文字、例えば、「え」、「お」をボタンに割り付
けて入力したい場合、ローラスクロールキー211を横
方向に回転する位置として操作すればのよい。図8
(a)、図8(b)により説明した例は、縦画面の表示
の例であったが、横画面の表示の場合、図8(c)に示
すように表示され、前述と同様な操作を行うことができ
る。前述のようにして入力された文字列は、決定/解除
ボタン209の操作により、サービスプロバイダに送信
され、検索等のために使用される。
In the described embodiment, 10 keys /
Since the number of character input buttons 217 is small, all of the kana characters cannot be assigned to each of the ten keys / character input buttons 217. Therefore, when a character not displayed on the button is called for the button, the user must
The roller scroll key 211 and the roller scroll unit 210 are operated as described above. That is,
In the state shown in FIG. 8 (b), if the user wants to assign the button after the “na” line to input, the roller scroll key 211 may be operated as a position to rotate in the vertical direction, and characters at the end of each line, for example, When it is desired to assign “E” and “O” to buttons and input them, the roller scroll key 211 may be operated as a position to be rotated in the horizontal direction. FIG.
The example described with reference to FIG. 8A and FIG. 8B is an example of a vertical screen display. However, in the case of a horizontal screen display, the screen is displayed as shown in FIG. It can be performed. The character string input as described above is transmitted to the service provider by operating the determination / cancel button 209, and is used for search and the like.

【0030】なお、前述では、ひらがなを入力する例に
ついて説明したが、片仮名の入力、あるいは、アルファ
ベットの入力も同様に行うことができる。さらに、前述
では、かなの文字列を五十音配列でボタンに表示すると
して説明したが、他の配列でボタンに割り付けるように
してもよい。
In the above description, the example of inputting Hiragana has been described. However, input of katakana or alphabet can be similarly performed. Further, in the above description, the kana character string is displayed on the buttons in the Japanese syllabary arrangement, but may be assigned to the buttons in another arrangement.

【0031】図9は本発明の第2の実施形態による読書
端末の外観を示す斜視図、図10は第2の実施形態によ
る読書端末を手に持った状態を説明する図、図11は画
面操作部の操作について説明する図である。説明する本
発明の第2の実施形態による読書端末は、よく知られて
いるPCカードを小型な読書端末として使用することが
できるようにしたものである。図9〜図11において、
301は表示部、302は画面操作部、303はユニッ
ト接点部、304は接続端子、305はイヤホンユニッ
ト、306はボリュームつまみ、307はイヤホン、3
08は無線通信ユニット、309は固定/解除つまみで
ある。
FIG. 9 is a perspective view showing the appearance of a reading terminal according to a second embodiment of the present invention, FIG. 10 is a view for explaining a state in which the reading terminal according to the second embodiment is held in a hand, and FIG. FIG. 4 is a diagram for explaining an operation of an operation unit. The described reading terminal according to the second embodiment of the present invention enables a well-known PC card to be used as a small-sized reading terminal. 9 to 11,
301 is a display unit, 302 is a screen operation unit, 303 is a unit contact unit, 304 is a connection terminal, 305 is an earphone unit, 306 is a volume knob, 307 is an earphone, 3
08 is a wireless communication unit, and 309 is a fixed / release knob.

【0032】本発明の第2の実施形態による読書端末
は、図9(a)、図9(b)に示す表面側を見る斜視
図、裏面側を見る斜視図から判るように、通常使用され
るPCカードに液晶による表示部301、トラックエッ
ジと呼ぶ画面操作部302、書籍データを音声により読
み上げさせて聞くためのイヤホン等を接続するユニット
接点部303を設けて構成されている。また、この実施
形態は、PCカードを使用して構成されるため、図示し
ないPCとの接続のための接続端子304が設けられて
いる。使用されるPCカードは、よく知られたスケジュ
ール管理カード等と同様に、内部に、メモリ、CPU、
バッテリー等が格納されている。
The reading terminal according to the second embodiment of the present invention is normally used, as can be seen from the front side perspective view and the rear side perspective view shown in FIGS. 9 (a) and 9 (b). A PC card is provided with a display section 301 of liquid crystal, a screen operation section 302 called a track edge, and a unit contact section 303 for connecting an earphone or the like for reading and listening to book data by voice. In addition, since this embodiment is configured using a PC card, a connection terminal 304 for connection to a PC (not shown) is provided. The PC card to be used has a memory, a CPU,
A battery and the like are stored.

【0033】そして、この第2の実施形態は、書籍コン
テンツをPCからロードし、画面操作部302を後述す
るように指で操作して使用される。PCカードの接続端
子304がある端面と反対側の端面には、イヤホンを接
続するユニット接点部303が、カードの表面、裏面の
両側から半円状に窪みを設けた部分に設けられ、図9
(c)に示すように、イヤホン307とイヤホンユニッ
ト305とが接続されたイヤホン接続ユニット308を
接続することが可能である。イヤホンユニット305
は、図に示すように、中央部に窪みを持ったピーナッツ
状の平面形状を有し、中央部には、音量調整用の円盤状
のボリュームつまみ306が設けられている。イヤホン
接続ユニット308は、イヤホンユニット305と類似
した外観をしているが、イヤホンユニット305とコー
ドを介して接続される端面と反対側の端面には、前述し
たユニット接点部303が設けられるカードの表面、裏
面の両側の半円状の窪みに結合するような形状の接続部
分が設けられている。この接続部分には、接続端子と、
接続端子をユニット接点部303に固定するための爪が
設けられている。また、イヤホン接続ユニット308の
中央部には、ボリュームつまみ306に代わって、接続
端子を固定する爪を解除するための解除ボタン309が
設けられている。
In the second embodiment, the book content is loaded from a PC, and the screen operation unit 302 is operated by a finger as described later. On the end face opposite to the end face where the connection terminal 304 of the PC card is located, a unit contact portion 303 for connecting an earphone is provided in a portion provided with a semicircular recess from both sides of the front and back surfaces of the card.
As shown in (c), an earphone connection unit 308 in which the earphone 307 and the earphone unit 305 are connected can be connected. Earphone unit 305
As shown in the figure, has a peanut-like planar shape having a depression in the center, and a disk-shaped volume knob 306 for adjusting the volume is provided in the center. The earphone connection unit 308 has an appearance similar to that of the earphone unit 305, but is provided on the end face opposite to the end face connected to the earphone unit 305 via a cord with a card provided with the unit contact portion 303 described above. A connection portion having a shape to be connected to the semicircular depression on both sides of the front surface and the back surface is provided. This connection part has a connection terminal,
A claw for fixing the connection terminal to the unit contact portion 303 is provided. Further, a release button 309 for releasing a nail for fixing the connection terminal is provided in the center of the earphone connection unit 308 instead of the volume knob 306.

【0034】前述では、イヤホンユニット305とイヤ
ホン接続ユニット308をコードを介して接続する場合
について説明したが、イヤホンは、コードレスに接続す
ることもできる。この場合、前述したイヤホンユニット
305とイヤホン接続ユニット308に無線通信機能を
持たせ、イヤホンユニット305とイヤホン接続ユニッ
ト308をコードレスに接続する。図には示していない
が、この場合に使用するイヤホンは、無線通信部を備え
た公知のものであってよい。なお、このイヤホンは、コ
ンテンツとして、書籍コンテンツに代わって音楽等の音
声によるコンテンツを内部メモリにロードした場合に使
用される。
Although the case where the earphone unit 305 and the earphone connection unit 308 are connected via a cord has been described above, the earphone can be connected cordlessly. In this case, the earphone unit 305 and the earphone connection unit 308 are provided with a wireless communication function, and the earphone unit 305 and the earphone connection unit 308 are connected cordlessly. Although not shown in the drawing, the earphone used in this case may be a known earphone provided with a wireless communication unit. The earphone is used when content such as music is loaded into the internal memory as content instead of book content.

【0035】画面操作部302は、PCカードの側面の
一部に円弧状の窪みを設け、その面に指の動きを検知す
るためのセンサを設けて構成され、指で触る、触りなが
ら移動させる等により操作することを可能にしたもの
で、トラックパッド等として知られている機構と同様な
機構により構成することができる。
The screen operation unit 302 is provided with an arc-shaped depression on a part of the side surface of the PC card, and a sensor for detecting the movement of a finger is provided on the surface, and is moved by touching with a finger. And the like, and can be configured by a mechanism similar to a mechanism known as a track pad or the like.

【0036】前述した本発明の第2の実施形態の大きさ
は、図面に示していないが、PCカードに構成されるも
のであるため、規格化された外形寸法である長さ85m
m、幅54mm、厚さ4mmであり、画面操作部302の長
さ17mm、イヤホンユニット305、無線通信ユニット
308の長さ18mm、幅8mm、厚さ4mmである。
Although the size of the above-described second embodiment of the present invention is not shown in the drawing, since it is configured in a PC card, it has a standardized external dimension of a length of 85 m.
m, width 54 mm, and thickness 4 mm. The length of the screen operation unit 302 is 17 mm, the length of the earphone unit 305, the length of the wireless communication unit 308 is 18 mm, the width is 8 mm, and the thickness is 4 mm.

【0037】前述したように構成される本発明の第2の
実施形態による読書端末をユーザが手に持って使用する
場合の状況を図10に示しており、前述した画面操作部
302は、ユーザの親指で操作し易い位置となってい
る。ユーザは、図10に示すように読書端末を手に持っ
て、書籍コンテンツを表示させて読むことができるが、
他のコンテンツに変更したい場合等に、画面操作部30
2の操作を行うことになる。この画面操作部302の操
作方法と機能とについて図11を参照して以下に説明す
る。
FIG. 10 shows a situation in which the user uses the reading terminal according to the second embodiment of the present invention as described above while holding the reading terminal in his / her hand. It is a position that can be easily operated with the thumb of the user. The user can hold the reading terminal in hand as shown in FIG. 10 and display and read the book contents.
When the user wants to change to another content, the screen operation unit 30
Operation 2 will be performed. The operation method and functions of the screen operation unit 302 will be described below with reference to FIG.

【0038】図11(a)は、カーソルの移動を制御す
る場合の操作を説明するもので、ユーザは、画面操作部
302の面に指を触れて、その指を上から下に、あるい
は、下から上に移動させる。これにより、表示されてい
るカーソルは、下方向あるいは上方向に移動する。図1
1(b)は、選択の操作を説明するもので、ユーザは、
画面操作部302の下側の頂点をクリックする。この操
作は、指を触れてすぐに離す操作であり、マウス操作の
左クリックに相当する。また、図11(c)は、キャン
セルまたはメニュー表示の操作を説明するもので、ユー
ザは、画面操作部302の上側の頂点をクリックする。
この場合の操作は、図11(b)の場合と同様であり、
マウス操作の右クリックに相当する。
FIG. 11A illustrates an operation for controlling the movement of the cursor. The user touches the surface of the screen operation unit 302 with a finger and moves the finger from top to bottom, or Move from bottom to top. As a result, the displayed cursor moves downward or upward. FIG.
FIG. 1B illustrates a selection operation.
Click the lower vertex of the screen operation unit 302. This operation is an operation of touching and immediately releasing a finger, and corresponds to a left click of a mouse operation. FIG. 11C illustrates a cancel or menu display operation. The user clicks the upper vertex of the screen operation unit 302.
The operation in this case is the same as in the case of FIG.
This is equivalent to a right click of a mouse operation.

【0039】前述したような画面操作部302を使用し
て、コンテンツの選択を行う場合、ユーザは、まず、図
11(c)に示すように、画面操作部302の上側の頂
点をクリックして表示部301にメニューを表示させ
る。次に、ユーザは、図11(a)により説明したよう
に、画面操作部302上に指を滑らせる操作を何回か繰
り返して、カーソルを表示されているメニューの選択し
たい項目まで移動させる。その後、ユーザは、図11
(b)に示すように、画面操作部302の下側の頂点を
クリックする。これにより、メニューの1つが選択され
たことになり、メニューに指定される書籍コンテンツ等
が表示部301に表示され、ユーザはこれを読むことが
できる。
When selecting a content using the screen operation unit 302 as described above, the user first clicks on the upper vertex of the screen operation unit 302 as shown in FIG. A menu is displayed on the display unit 301. Next, as described with reference to FIG. 11A, the user repeatedly performs the operation of sliding the finger on the screen operation unit 302 several times to move the cursor to the item to be selected in the displayed menu. Thereafter, the user proceeds to FIG.
As shown in (b), the user clicks the lower vertex of the screen operation unit 302. As a result, one of the menus is selected, and the book content specified in the menu is displayed on the display unit 301, and the user can read it.

【0040】書籍コンテンツの頁めくり、あるいは、行
のスクロールは、画面操作部302上に指を滑らせる操
作により行うことができる。この場合、1回の操作で1
頁分前後に頁めくりを行うようにしても、あるいは、1
回の操作で所定の行数だけスクロールするようにしても
よい。また、縦書きの表示の場合にも、画面操作部30
2上に指を滑らせる操作の方向により、頁の前後のどの
側に頁をめくるかを定めておく、あるいは、どの方向に
スクロールさせればよいかを定めておくことにより、頁
めくり、行のスクロールを行うことができる。
The turning of the page of the book content or the scrolling of the line can be performed by an operation of sliding a finger on the screen operation unit 302. In this case, one operation
The page may be turned before and after the page, or 1
The scroll operation may be performed by a predetermined number of lines in each operation. Also, in the case of the vertical writing display, the screen operation unit 30
(2) The direction of the operation of sliding the finger on the top determines which side of the page is to be turned before or after the page, or determines in which direction the page should be scrolled, thereby turning the page or line. Can be scrolled.

【0041】図12は本発明の第3の実施形態による読
書端末の外観を示す斜視図、図13は充電用のスタンド
の構成とスタンドに読書端末をセットした状態を示す
図、図14は図12に示す読書端末の全体の構造を説明
する分解斜視図である。図12〜図14において、40
1は本体上ケース、402は本体下ケース、403は部
分表示窓、404はメニューボタン、405は上/右ボ
タン、406は下/左ボタン、407はマイク、408
はスピーカ、409は表示部引き出しつまみ、410は
ロール固定アジァスタ、411、418はバッテリーコ
ネクタ、412、417はデータダウンロードコネク
タ、413は入力用ペン、415は充電用スタンド、4
16はメモリカードスロット、419は電源コード、4
20は充電バッテリー、421はコネクタ蓋、422ボ
タン基板、423はロール式表示部、424は表示部接
続コネクタ、425はサブ基板、426はサブ基板コネ
クタ、427はパイプ基板ユニットである。
FIG. 12 is a perspective view showing the appearance of a reading terminal according to a third embodiment of the present invention, FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a charging stand and a state where the reading terminal is set on the stand, and FIG. FIG. 13 is an exploded perspective view illustrating the overall structure of the reading terminal shown in FIG. 12 to 14, 40
1 is an upper body case, 402 is a lower body case, 403 is a partial display window, 404 is a menu button, 405 is an up / right button, 406 is a down / left button, 407 is a microphone, 408
Is a speaker, 409 is a knob for pulling out a display unit, 410 is a roll-fixed adjuster, 411 and 418 are battery connectors, 412 and 417 are data download connectors, 413 is an input pen, 415 is a charging stand,
16 is a memory card slot, 419 is a power cord, 4
Reference numeral 20 denotes a charging battery, 421 denotes a connector cover, 422 button substrate, 423 denotes a roll display unit, 424 denotes a display unit connection connector, 425 denotes a sub substrate, 426 denotes a sub substrate connector, and 427 denotes a pipe substrate unit.

【0042】ここで説明する本発明の第3の実施形態
は、最近開発がなされたペーパーディスプレイを読書端
末の表示のために使用し、ペーパーディスプレイを巻き
紙のように本体部の中に格納しておいて、書籍コンテン
ツを読む場合に、これを引き出して読むことを可能にし
た実施形態である。前述のペーパーディスプレイは、タ
ッチパネルとしての機能も組み込まれている。また、こ
の実施形態は、携帯電話機としても使用することがで
き、書籍コンテンツを図1により説明したサービスプロ
バイダ11に接続して、書籍コンテンツの配信を受ける
ことができるものである。
In the third embodiment of the present invention described here, a recently developed paper display is used for displaying a reading terminal, and the paper display is stored in the main body like a roll of paper. This is an embodiment in which, when reading book contents, it is possible to pull out and read the book contents. The above-described paper display has a built-in function as a touch panel. This embodiment can also be used as a mobile phone, and can connect the book content to the service provider 11 described with reference to FIG. 1 and receive the distribution of the book content.

【0043】この本発明の第3の実施形態による読書端
末は、図12(a)、図12(b)のその上面側、下面
側を見る斜視図に示すように、本体上ケース401、本
体下ケース402により、全体の外形が形成され、内部
に、後述するペーパーディスプレイによるロール式表示
部423が巻き込まれて構成されている。本体上ケース
401の上面には、表示部423の一部が見えるような
部分表示窓403と、この実施形態を携帯電話機として
使用する場合及び読書端末として使用する場合の操作の
ためのボタン類としてのメニューボタン404、上/右
ボタン405、下/左ボタン406と、通話時に使用す
るマイク407、スピーカ408とが設けられている。
The reading terminal according to the third embodiment of the present invention has a main body upper case 401 and a main body upper case 401 as shown in the perspective views of the upper and lower sides of FIGS. 12 (a) and 12 (b). The lower case 402 forms an entire outer shape, and a roll-type display unit 423 formed of a paper display described later is wound inside. On the upper surface of the main body upper case 401, a partial display window 403 that allows a part of the display unit 423 to be seen, and buttons for operating the present embodiment when used as a mobile phone and as a reading terminal. Menu button 404, up / right button 405, down / left button 406, and a microphone 407 and a speaker 408 used during a call.

【0044】本体上ケース401の側面には、内部に巻
き込まれているロール式表示部423を引き出すための
ロール式表示部423の端に取り付けられた表示部引き
出しつまみ409が系合しており、ロール式表示部42
3が引き出されるスリットと、このスリットに蓋状に取
り付けられた両側に開いてロール式表示部423の上下
端を支持するロール固定アジャスタ410が設けられて
いる。また、本体底面には、内部に設けられる充電式バ
ッテリーを外部の充電スタンドから充電するためのバッ
テリーコネクタ411と、メモリカード等の他の機器か
ら書籍コンテンツをダウンロードする場合の接点となる
データダウンロードコネクタ412が設けられている。
前述したロール式表示部423を内部に巻き込むために
は、ある程度の太さを持った芯が必要であり、図12
(b)に示すように、前述の芯の内部に正面から取り出
し可能に入力用ペン413が収納されている。
On the side surface of the main body upper case 401, there is provided a display portion pull-out knob 409 attached to an end of the roll type display portion 423 for pulling out the roll type display portion 423 wound therein. Roll display unit 42
3 is provided with a slit from which the roll 3 is pulled out, and a roll fixing adjuster 410 which is open on both sides and is attached to the slit in a lid shape and which supports the upper and lower ends of the roll display unit 423. A battery connector 411 for charging a rechargeable battery provided inside from an external charging stand, and a data download connector serving as a contact point when downloading book contents from another device such as a memory card are provided on the bottom surface of the main body. 412 are provided.
In order to wind the above-mentioned roll-type display unit 423 inside, a core having a certain thickness is necessary.
As shown in (b), an input pen 413 is housed inside the above-mentioned core so as to be removable from the front.

【0045】前述した本発明の第3の実施形態の大きさ
は、図面に示していないが、長さ約120mm、直径約2
8mmの円筒形であり、その形状は、ロール式表示部42
3が引き出されるスリットのある面及び操作ボタン、部
分表示窓403がある面が直交するように円筒部から延
長された形状とされている。
Although not shown in the drawings, the size of the third embodiment of the present invention is about 120 mm in length and about 2 mm in diameter.
It has a cylindrical shape of 8 mm, and its shape is
3 has a shape extending from the cylindrical portion so that the surface with the slit from which it is pulled out and the surface with the operation buttons and the partial display window 403 are orthogonal to each other.

【0046】充電用スタンド415は、図13(b)に
示すように、前述した読書端末の底面部に設けられるバ
ッテリーコネクタ411と、データダウンロードコネク
タ412とに結合されるバッテリーコネクタ418と、
データダウンロードコネクタ417とが設けられ、図1
3(a)に示すように、この上に前述した読書端末が載
置され使用される。充電用スタンド415の側面には、
充電用スタンドと一般的なPCをコードを介して接続
し、一般的なPCとデータ通信を可能にするためのPC
接続端子428が設けられている。充電用スタンド41
5の前面には、コンテンツが格納されており、ここで説
明している読書端末にそのコンテンツをロードするため
のPCカード、メモリカード等を挿入することができる
メモリカードスロット413が設けられている。充電用
スタンド415の内部には、電源コード419からの商
用電源により充電を行うための充電回路と、PCカー
ド、メモリカード等と第3の実施形態の内部回路とを接
続するインタフェースとが格納されている。
As shown in FIG. 13B, the charging stand 415 includes a battery connector 411 provided on the bottom surface of the reading terminal and a battery connector 418 coupled to the data download connector 412.
A data download connector 417 is provided, and FIG.
As shown in FIG. 3 (a), the above-mentioned reading terminal is placed and used thereon. On the side of the charging stand 415,
A PC for connecting a charging stand and a general PC via a cord to enable data communication with the general PC
A connection terminal 428 is provided. Charging stand 41
On the front face of 5, a content is stored, and a memory card slot 413 in which a PC card, a memory card, or the like for loading the content into the reading terminal described here is inserted is provided. . Inside the charging stand 415, a charging circuit for charging with a commercial power supply from a power cord 419, and an interface for connecting a PC card, a memory card, and the like to the internal circuit of the third embodiment are stored. ing.

【0047】図14に本発明の第3の実施形態の全体の
構成を分解斜視図としてを示しており、本体上ケース4
01と本体下ケース402とにより構成される筐体の内
部には、ペーパーディスプレイによるロール式表示部4
23、ボタン基板422、表示部コネクタ424、サブ
基板425、サブ基板コネクタ426、充電バッテリー
420が収納されていると共に、バッテリーコネクタ4
11と、データダウンロードコネクタ412との周囲に
コネクタ蓋421が設けられている。
FIG. 14 is an exploded perspective view showing the entire structure of the third embodiment of the present invention.
01 and a lower case 402, a roll-type display unit 4 using a paper display is provided inside the housing.
23, a button board 422, a display connector 424, a sub-board 425, a sub-board connector 426, and a rechargeable battery 420.
11 and the data download connector 412, a connector cover 421 is provided.

【0048】図15は第3の実施形態による読書端末を
手に持った状態と、コンテンツの選択等を行う場合のボ
タン類の機能とについて説明する図、図16は第2の実
施形態による読書端末を手に持った他の状態と、携帯電
話機として使用するする場合のボタン類の機能とについ
て説明する図であり、以下、これらについて説明する。
FIG. 15 is a diagram for explaining a state in which the reading terminal according to the third embodiment is held in a hand, and the functions of buttons for selecting contents and the like. FIG. 16 is a diagram for explaining reading according to the second embodiment. FIG. 9 is a diagram illustrating another state of holding the terminal in the hand and functions of buttons and the like when used as a mobile phone, and these will be described below.

【0049】第3の実施形態による読書端末を縦位置に
片手で持った状態を図15(a)に示しており、この状
態は、読書端末を持った手の指で操作ボタンであるメニ
ューボタン404、上/右ボタン405、下/左ボタン
406の操作がし易く、また、部分表示窓403からロ
ール式表示部423に表示されている文字が見易い状態
である。そして、メニューボタン404を操作する毎に
メニュー内容が部分表示窓403の位置に表示され、上
/右ボタン405、下/左ボタン406の操作ボタンの
機能が、表示されるメニューの内容、表示画面の内容に
応じて変化する。図15(b)には、操作ボタンが穴形
状で図14により説明したものと異なるものが示されて
おり、この場合、穴から見ることができる表示部の表示
が各操作ボタンの機能を示すようになる。そして、各操
作ボタンの穴から表示部の面に触れることにより、その
ボタンの機能を実行することができる。図15(c)に
は、部分表示窓403、メニューボタン404、上/右
ボタン405、下/左ボタン406に対応する位置の表
示部423での表示例を示しており、この例は、部分表
示窓403の位置に書籍コンテンツの一部が表示され、
この表示の状態に応じて、上/右ボタン405が、上ス
クロールボタン、右スクロールボタンに切り替えられ、
下/左ボタン406が、下スクロールボタン、左スクロ
ールボタンに切り替えられることを示している。
FIG. 15A shows a state in which the reading terminal according to the third embodiment is held in a vertical position with one hand, and this state corresponds to a menu button which is an operation button with the finger of the hand holding the reading terminal. 404, the up / right button 405, and the down / left button 406 are easy to operate, and the characters displayed on the roll-type display unit 423 from the partial display window 403 are easy to see. Each time the menu button 404 is operated, the menu contents are displayed at the position of the partial display window 403, and the functions of the operation buttons of the up / right button 405 and the down / left button 406 are displayed on the menu contents and display screen. It changes according to the contents of. FIG. 15B shows that the operation buttons have hole shapes that are different from those described with reference to FIG. 14. In this case, the display on the display unit that can be seen from the holes indicates the function of each operation button. Become like Then, by touching the surface of the display unit from the hole of each operation button, the function of the button can be executed. FIG. 15C shows a display example on the display unit 423 corresponding to the partial display window 403, the menu button 404, the up / right button 405, and the down / left button 406. Part of the book content is displayed at the position of the display window 403,
According to the state of the display, the up / right button 405 is switched to an up scroll button and a right scroll button,
The down / left button 406 can be switched to a down scroll button or a left scroll button.

【0050】前述では、操作ボタンを穴形状にし、この
穴から表示部の面に触れることによりそのボタンの機能
を示す場合について説明したが、メニューボタン40
4、上/右ボタン405、下/左ボタン406を透明な
材質にすることにより、穴を用いる場合と同様にボタン
の表示を変化させることができる。この場合、ボタン基
板422は存在せず、本体上ケース401に設けられた
ボタンのための穴とロール式表示部423の間に透明な
材質のボタンのみが設けられているものとする。指でメ
ニューボタン404、上/右ボタン405、下/左ボタ
ン406のいずれを押したとき、これらのボタンは、指
の圧力を下のロール式表示部423に伝える。そして、
ロール式表示部423のタッチパネル機能を利用してボ
タンが押されたことを検知する。これらのボタンは透明
なので、ロール式表示部423のボタン部分の表示を変
化させることにより、あたかもボタンの表示が変化して
いるように見せることができる。
In the above description, the case where the operation button is formed in a hole shape and the function of the button is indicated by touching the surface of the display unit from this hole has been described.
4. By using transparent materials for the up / right button 405 and the down / left button 406, the display of the buttons can be changed in the same manner as when holes are used. In this case, it is assumed that the button substrate 422 does not exist, and only a transparent material button is provided between the button hole provided in the main body upper case 401 and the roll display unit 423. When one of the menu button 404, the up / right button 405, and the down / left button 406 is pressed with a finger, these buttons transmit the finger pressure to the lower roll display unit 423. And
Using the touch panel function of the roll display unit 423, it is detected that a button has been pressed. Since these buttons are transparent, it is possible to make it appear as if the display of the buttons is changed by changing the display of the button portion of the roll-type display unit 423.

【0051】図16(a)には、第3の実施形態による
読書端末を横位置に両手で持った状態を示しており、こ
の場合、片方の手で全体を支え、他方の手の指で操作ボ
タンを操作することになる。この場合にも、図15で説
明した場合と同様に、メニューボタン404を操作する
毎にメニュー内容が部分表示窓403の位置に表示さ
れ、上/右ボタン405、下/左ボタン406の操作ボ
タンの機能が、表示されるメニューの内容、表示画面の
内容に応じて変化する。従って、この場合にも、図16
(b)に示す例のように、書籍コンテンツの一部の表示
に対して、この表示の状態に応じて操作ボタンの機能が
外部から判るように表示される。
FIG. 16A shows a state in which the reading terminal according to the third embodiment is held in a horizontal position with both hands. In this case, the whole is supported by one hand and the fingers of the other hand are used. The user operates the operation button. In this case as well, as in the case described with reference to FIG. 15, every time the menu button 404 is operated, the menu contents are displayed at the position of the partial display window 403, and the operation buttons of the up / right button 405 and the down / left button 406 are operated. Changes depending on the content of the displayed menu and the content of the display screen. Therefore, also in this case, FIG.
As in the example shown in (b), a part of the book content is displayed so that the function of the operation button can be recognized from the outside according to the display state.

【0052】本発明の第3の実施形態を携帯電話機とし
て使用する場合、メニューボタン404を繰り返し操作
することにより、図16(c)の上段に示すように、部
分表示窓403の位置のメニューに電話であることを示
す「TEL」が表示され、他の操作ボタンが上及び下ス
クロールの機能となる。この場合、上及び下スクロール
の操作ボタンは、予め内部メモリに記憶されている電話
帳内の電話番号を呼び出すために使用され、これらの操
作ボタンにより、図16(c)の中段に示すように、電
話番号が部分表示窓403の位置に表示されてくる。希
望する電話番号が表示された後、ユーザが、メニューボ
タン404を操作することにより、メニューボタン40
4以外の操作ボタン405、406が図16(c)の下
段に示すように、切断、通話の機能を持つようになり、
「通話」の機能を持つボタンを操作することにより、中
段に表示された電話番号に対する発信が行われ、通話が
可能になる。また、通話後、「切断」の機能を持つボタ
ンを操作することにより、その通話を終了させることが
できる。
When the third embodiment of the present invention is used as a portable telephone, by repeatedly operating the menu button 404, the menu at the position of the partial display window 403 is displayed as shown in the upper part of FIG. “TEL” indicating that the call is a telephone is displayed, and other operation buttons function as scrolling up and down. In this case, the operation buttons for scrolling up and down are used to call a telephone number in the telephone directory stored in the internal memory in advance, and these operation buttons are used to operate the buttons as shown in the middle part of FIG. , The telephone number is displayed at the position of the partial display window 403. After the desired telephone number is displayed, the user operates the menu button 404 so that the menu button 40 is displayed.
The operation buttons 405 and 406 other than 4 have the functions of disconnecting and talking as shown in the lower part of FIG.
By operating a button having a "call" function, a call is made to the telephone number displayed in the middle row, and a call becomes possible. After the call, the call can be ended by operating a button having a function of "disconnect".

【0053】図17はロール式表示部を引き出した状態
を説明する図、図18はロール式表示部にテンキーや書
籍コンテンツを表示させた状態と、これらの操作とを説
明する図であり、以下、これらについて説明する。
FIG. 17 is a diagram for explaining a state in which the roll-type display unit is pulled out, and FIG. 18 is a diagram for explaining a state in which numeric keys and book contents are displayed on the roll-type display unit and their operations. These will be described.

【0054】図17(a)に示す例は、ロール式表示部
423を引き出した状態を示しており、表示部423を
引き出した状態での大きさは、引き出し最大幅が約15
0mmであり、図には示していないが、縦方向の高さが約
105mmである。本発明の第3の実施形態は、本体が持
つ大きさに比べて非常に大きな表示画面に書籍コンテン
ツ等を表示させて読むことができる。この図には示して
いないが、ロール固定アジャスタ410は、表示部42
3の上部及び下部の部分を端末本体から延びて支えるこ
とができ、ロール式表示部423が撓んでしまうことを
防止している。なお、ロール式表示部423は、その上
部、下部に極薄く狭い幅の自立可能な金属テープ(コン
ベンションルールのような)を取り付けておくことによ
り、ロール式表示部423だけで全体が平面になるよう
に自立させておくことができる。
The example shown in FIG. 17A shows a state in which the roll-type display unit 423 is pulled out.
The height in the vertical direction is about 105 mm, not shown in the figure. According to the third embodiment of the present invention, book contents and the like can be displayed and read on a display screen that is very large compared to the size of the main body. Although not shown in this figure, the roll fixing adjuster 410
3 can be extended from the terminal body and supported, thereby preventing the roll-type display unit 423 from bending. The roll-type display unit 423 has an extremely thin and narrow-width free-standing metal tape (such as a convention rule) attached to an upper portion and a lower portion of the roll-type display portion 423. Can be independent.

【0055】図17(b)に示す例は、ロール式表示部
423の全体の面積をさらに大きくすることを可能にし
た例であり、ロール式表示部423を構成するペーパー
ディスプレイを上下方向に2つに折り畳んでその面積を
図17(a)に示す場合の約2倍としたものである。図
に示した状態は、ロール式表示部423を構成するペー
パーディスプレイを点線の位置から開いた状態を示して
おり、150mm×210mmの大画面を得ることができ
る。そして、この例は、本体の内部に巻き込むとき、ペ
ーパーディスプレイは、点線の位置から折り畳まれる。
The example shown in FIG. 17B is an example in which the entire area of the roll-type display unit 423 can be further increased, and the paper display constituting the roll-type display unit 423 is vertically shifted by two. FIG. 17 (a) is about twice as large as the case shown in FIG. The state shown in the figure shows a state in which the paper display constituting the roll-type display unit 423 is opened from the position indicated by the dotted line, and a large screen of 150 mm × 210 mm can be obtained. Then, in this example, when the paper display is wrapped inside the main body, the paper display is folded from the position indicated by the dotted line.

【0056】図18(a)に示す例は、本発明の第3の
実施形態を携帯電話機として使用する場合に、ロール式
表示部423にテンキーを表示させ、これを使用して相
手先の電話番号を入力する場合の例である。すでに説明
したように、ロール式表示部423には、タッチパネル
の機能が付与されているので、ロール式表示部423に
テンキーを表示させれば、これに触れることにより電話
番号の入力を行うことができる。この場合、入力された
電話番号は、図に示すようにテンキーを表示した領域の
上部に表示される。なお、この場合のメニューによる電
話機能の選択、通話、切断の操作は、図16(c)によ
り説明した場合と同様に行うことができる。
In the example shown in FIG. 18A, when the third embodiment of the present invention is used as a portable telephone, a ten-key is displayed on the roll-type display unit 423, and the telephone of the other party is used by using the numeric keypad. This is an example of inputting a number. As described above, since the roll-type display unit 423 is provided with a touch panel function, if a ten-key is displayed on the roll-type display unit 423, a telephone number can be input by touching it. it can. In this case, the input telephone number is displayed above the area where the numeric keypad is displayed as shown in the figure. In this case, the selection of the telephone function, the call, and the disconnection operation by the menu can be performed in the same manner as in the case described with reference to FIG.

【0057】また、図18(b)に示す例は、書籍コン
テンツとしての縦書きの文書を表示して読んでいる状態
を示す例であり、この場合、表示部上部の左右端に左ス
クロール、右スクロールを制御するボタンが表示され
る。ユーザは、コンテンツを読みながら、これらのボタ
ンに触れることにより、表示されている文書を任意の方
向にスクロールすることができる。また、横書きの文書
を表示させた場合、上スクロール、下スクロールを制御
するボタンを表示部の手で触れ易い位置に表示するよう
にすればよい。
The example shown in FIG. 18B is an example showing a state in which a vertically written document as a book content is displayed and read. Buttons for controlling right scroll are displayed. The user can scroll the displayed document in an arbitrary direction by touching these buttons while reading the content. When a horizontally written document is displayed, buttons for controlling upward scroll and downward scroll may be displayed at a position where the display unit can easily touch it.

【0058】図19は本発明の第4の実施形態による読
書端末の外観を示す斜視図、図20は表示した書籍コン
テンツを読むときの操作について説明する図、図21は
表示部の折り畳み機構の動作を説明する図、図22は本
発明の第4の実施形態をノート型PCとして使用する場
合の状態を説明する図である。図19〜図22におい
て、501は表示部上ケース、502は表示部下ケー
ス、503は表示部、504は本体上ケース、505は
本体下ケース、506はスライドヒンジユニット、50
7はACジャック、508は表示操作部、509はメニ
ューボタン、510は決定ボタン、511はバッテリー
ユニット、512は電源ボタン、513はコンテンツダ
ウンロードコネクタ、514はグリップ形状部である。
ここで説明する本発明の第4の実施形態は、本発明をノ
ート型PCに適用してノート型PC兼用の読書端末とし
て構成したものである。
FIG. 19 is a perspective view showing an appearance of a reading terminal according to a fourth embodiment of the present invention, FIG. 20 is a diagram for explaining an operation when reading displayed book contents, and FIG. 21 is a folding mechanism of the display unit. FIG. 22 is a diagram for explaining the operation, and FIG. 22 is a diagram for explaining a state when the fourth embodiment of the present invention is used as a notebook PC. 19 to 22, reference numeral 501 denotes a display upper case, reference numeral 502 denotes a display lower case, reference numeral 503 denotes a display unit, reference numeral 504 denotes a main body upper case, reference numeral 505 denotes a main body lower case, reference numeral 506 denotes a slide hinge unit, and reference numeral 50 denotes a slide hinge unit.
7 is an AC jack, 508 is a display operation unit, 509 is a menu button, 510 is a decision button, 511 is a battery unit, 512 is a power button, 513 is a content download connector, and 514 is a grip-shaped part.
The fourth embodiment of the present invention described here is one in which the present invention is applied to a notebook PC to constitute a reading terminal that is also used as a notebook PC.

【0059】図19(b)には、表示部を折り畳んで持
ち歩き可能とした状態を本体裏面から見たとして示して
おり、図19(a)には、表示部を折り畳んだ状態から
後述する機構により180度回転させて本体部の上面に
上向きに置いた状態を示している。これらの図から判る
ように、本発明の第4の実施形態による読書端末は、表
示部503を備えた表示部上ケース501、表示部下ケ
ース502により上蓋を構成し、本体上ケース504、
本体下ケース505により本体部を構成し、これらがス
ライドヒンジユニット506により結合されて全体の外
観を形成するように構成されている。
FIG. 19 (b) shows a state in which the display unit is folded to be portable, as viewed from the back of the main body. FIG. 19 (a) shows a mechanism to be described later from the state where the display unit is folded. Shows a state of being rotated 180 degrees and placed upward on the upper surface of the main body. As can be seen from these figures, the reading terminal according to the fourth embodiment of the present invention has a display unit upper case 501 provided with a display unit 503 and a display unit lower case 502 constituting an upper lid.
The main body portion is constituted by the main body lower case 505, and these are combined by the slide hinge unit 506 to form the entire appearance.

【0060】そして、表示部上ケース501に設けられ
る液晶等による表示部501の周囲の表示部上ケース5
01の端にメニューボタン509、決定ボタン510が
設けられ、本体上ケース504には、後述するように、
PCとしてこの実施形態を使用する場合のためにキーボ
ードが備えられると共に、その端に、トラックパッドに
よる表示操作部508が設けられている。そして、前述
のメニューボタン509、決定ボタン510と表示操作
部508とは、表示部503を図19(a)に示すよう
に開いたとき、お互いに近接するような位置に設けられ
ている。さらに、本体上ケース504、本体下ケース5
05により構成される本体部の周囲には、ACジャック
507、電源ボタン512、コンテンツダウンロードコ
ネクタ513が設けられると共に、図示しないが、メモ
リカード、拡張カードに対するスロット、FDスロット
等が設けられ、また、本体部の内部には、PC、読書端
末としての機能のための各種の機器が収納されている。
The display upper case 5 around the display 501 made of liquid crystal or the like provided in the display upper case 501.
01, a menu button 509 and an enter button 510 are provided.
A keyboard is provided for using this embodiment as a PC, and a display operation unit 508 using a trackpad is provided at the end. The menu button 509, the enter button 510, and the display operation unit 508 are provided at positions that are close to each other when the display unit 503 is opened as shown in FIG. Further, the upper case 504 and the lower case 5
An AC jack 507, a power button 512, and a content download connector 513 are provided around the main body unit constituted by the main unit 05, and slots (not shown) for a memory card, an expansion card, an FD slot, and the like are provided. Various devices for functions as a PC and a reading terminal are housed inside the main body.

【0061】図19(b)に示すように、本体上ケース
504、本体下ケース505により構成される本体部に
は、バッテリーユニット511が取り付けられており、
また、裏面のバッテリーユニット511に近い部分に
は、手に持ったときに滑らないように、滑り止めの溝状
に構成されたグリップ形状部514が設けられている。
As shown in FIG. 19 (b), a battery unit 511 is attached to a main body composed of a main body upper case 504 and a main body lower case 505.
In addition, a grip-shaped portion 514 formed in a non-slip groove shape is provided on a portion of the back surface near the battery unit 511 so as not to slip when held in a hand.

【0062】前述した本発明の第4の実施形態のおよそ
の大きさは、図面に示していないが、表示部を開いた状
態での長手方向幅230mm、これに直交する方向の幅2
10mm、表示部ケース501、502の大きさ230mm
×185mm、全体の厚さ25mm、表示部ケース501、
502による蓋部分の厚さ10mmである。なお、この大
きさは、持ち運びが容易で、PCとしての使い易さを考
慮した任意の大きさであってよい。
The approximate size of the above-described fourth embodiment of the present invention is not shown in the drawings, but is 230 mm in the longitudinal direction with the display unit opened, and 2 mm in the direction perpendicular to the longitudinal direction.
10 mm, display unit case 501, 502 size 230 mm
× 185 mm, overall thickness 25 mm, display unit case 501,
The thickness of the lid part according to 502 is 10 mm. It should be noted that this size may be any size that is easy to carry and that is easy to use as a PC.

【0063】前述のように構成される本発明の第4の実
施形態による読書端末は、書籍コンテンツとして、PC
としての内部メモリに予め格納されたもの、PCが持つ
通信機能により、あるいは、他の通信機器と接続して、
サービスプロバイダから内部メモリにダウンロードした
もの、メモリカード内に格納されたもの、他のコンピュ
ータ等のメモリからコネクタ513を介して内部メモリ
にダウンロードしたもの等を使用することができる。
The reading terminal according to the fourth embodiment of the present invention, which is configured as described above, uses a PC as a book content.
As stored in the internal memory as before, by the communication function of the PC, or by connecting to other communication devices,
Those downloaded from the service provider to the internal memory, those stored in the memory card, those downloaded from the memory of another computer or the like to the internal memory via the connector 513 can be used.

【0064】表示部503に書籍コンテンツを表示して
読む場合、端末は、図20に示すように、ユーザにより
両方の手で支持される。このとき、ユーザの左手が表示
操作部508及びメニューボタン509、決定ボタン5
10の近くにくるように端末が支持され、ユーザは、左
手の親指でトラックパッドによる表示操作部508を操
作することにより、表示されているコンテンツとしての
文書の上下左右へのスクロールを行うことができる。な
お、メニューボタン509、決定ボタン510の機能
は、これまでに説明した他の実施形態と同様である。ま
た、ユーザは、図20に示すように持ち方でなく、ユー
ザの右手が表示操作部508及びメニューボタン50
9、決定ボタン510の近くにくるように端末を支持し
てもよい。この場合、表示される文字等は、全てが逆向
きに表示されるように回転させられて表示される。
When displaying and reading book contents on the display unit 503, the terminal is supported by both hands by the user as shown in FIG. At this time, the display operation unit 508, the menu button 509, and the enter button 5
The terminal is supported so as to be close to 10, and the user can scroll the document as the displayed content up, down, left, and right by operating the display operation unit 508 using the trackpad with the thumb of the left hand. it can. The functions of the menu button 509 and the enter button 510 are the same as those of the other embodiments described above. In addition, the user does not hold the display operation unit 508 and the menu button 50 as shown in FIG.
9. The terminal may be supported near the determination button 510. In this case, the displayed characters and the like are rotated and displayed so that all are displayed in the opposite direction.

【0065】次に、図21を参照して、表示部上ケース
501、表示部下ケース502により構成される上蓋の
折り畳み機構の動作を説明する。
Next, with reference to FIG. 21, the operation of the folding mechanism of the upper lid constituted by the display upper case 501 and the display lower case 502 will be described.

【0066】いま、図21(a)に示すように、表示部
503が上方に向き書籍コンテンツを読む状態になって
いるものとする。この状態で、スライドヒンジユニット
506は、表示操作部508が配置される側に位置して
いる。この状態から表示部503が本体部側に向いた持
ち運ぶ状態にしたい場合、ユーザは、太い矢印で示すよ
うに、表示部503が設けられている上蓋のスライドヒ
ンジユニット506に結合されている側と反対側を上方
に持ち上げながらヒンジを本体部の反対方向に移動する
ようにさせる。ヒンジユニット506が本体部の反対方
向に移動し終わったとき、図20(b)に示すような状
態になる。ユーザが、この状態からさらに上蓋の上方を
矢印に示すように、ヒンジが最初に位置していた方向に
引いてくると、図21(c)に示すように、表示部50
3が本体部側に向いた持ち運ぶ状態に上蓋が折り畳まれ
る。
Now, as shown in FIG. 21A, it is assumed that the display unit 503 faces upward and reads book contents. In this state, the slide hinge unit 506 is located on the side where the display operation unit 508 is arranged. When the user wants to bring the display unit 503 to the main body unit side from this state, the user needs to move the display unit 503 to the side connected to the slide hinge unit 506 of the top lid provided with the display unit 503 as indicated by a thick arrow. The hinge is moved in the opposite direction of the main body while lifting the opposite side upward. When the hinge unit 506 has finished moving in the direction opposite to the main body, the state is as shown in FIG. When the user further pulls the upper part of the upper lid from this state in the direction in which the hinge was initially positioned as shown by an arrow, as shown in FIG.
The upper lid is folded so that the portable device 3 is carried toward the main body.

【0067】本発明の第4の実施形態をPCとして使用
する場合の使用状態の例を図22に示しており、この状
態は、図21(b)に示した状態である。この図22か
ら判るように、本体部の上面にはキーボード部K/Bが
設けられており、この場合、表示操作部508は、マウ
スと同様なデバイスとして使用される。
FIG. 22 shows an example of a use state when the fourth embodiment of the present invention is used as a PC, and this state is the state shown in FIG. 21 (b). As can be seen from FIG. 22, a keyboard unit K / B is provided on the upper surface of the main unit. In this case, the display operation unit 508 is used as a device similar to a mouse.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、使
い勝手のよい小型であっても読み易い表示画面を有する
読書端末を提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a reading terminal having a display screen which is easy to use and easy to read even if it is small.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による読書端末を使用して電子書籍の配
信を受ける配信システムの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a distribution system that receives distribution of an electronic book using a reading terminal according to the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態による読書端末の外観
を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an appearance of the reading terminal according to the first embodiment of the present invention.

【図3】図1に示す読書端末のキーボード部を引き出し
た状態での外観を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view illustrating an appearance of the reading terminal illustrated in FIG. 1 in a state where a keyboard unit is pulled out.

【図4】図1に示す読書端末の全体の構造を説明する分
解斜視図である。
FIG. 4 is an exploded perspective view illustrating the entire structure of the reading terminal shown in FIG. 1;

【図5】表示部に書籍コンテンツを表示させて読む場合
の表示状態とローラスクロールキーの操作とを説明する
図(その1)である。
FIG. 5 is a diagram (part 1) illustrating a display state and operation of a roller scroll key when a book content is displayed and read on a display unit.

【図6】表示部に書籍コンテンツを表示させて読む場合
の表示状態とローラスクロールキーの操作とを説明する
図(その2)である。
FIG. 6 is a diagram (part 2) illustrating a display state and operation of a roller scroll key when a book content is displayed and read on a display unit.

【図7】書籍コンテンツを読んでいる状態で文書の表示
形態や書籍コンテンツを別のものに変更する場合の操作
を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an operation for changing a display mode of a document or another book content while reading the book content.

【図8】10キー/文字入力ボタンを使用して検索等を
行う場合の操作を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an operation when performing a search or the like using a 10-key / character input button.

【図9】本発明の第2の実施形態による読書端末の外観
を示す斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view illustrating an appearance of a reading terminal according to a second embodiment of the present invention.

【図10】第2の実施形態による読書端末を手に持った
状態を説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which a reading terminal according to the second embodiment is held in a hand.

【図11】画面操作部の操作と機能とについて説明する
図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating operations and functions of a screen operation unit.

【図12】本発明の第3の実施形態による読書端末の外
観を示す斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view illustrating an appearance of a reading terminal according to a third embodiment of the present invention.

【図13】充電用のスタンドの構成とスタンドに読書端
末をセットした状態を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of a charging stand and a state in which a reading terminal is set on the stand.

【図14】図12に示す読書端末の全体の構造を説明す
る分解斜視図である。
FIG. 14 is an exploded perspective view illustrating the overall structure of the reading terminal shown in FIG.

【図15】第3の実施形態による読書端末を手に持った
状態と、コンテンツの選択等を行う場合のボタン類の機
能について説明する図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a state in which a reading terminal according to the third embodiment is held in a hand and functions of buttons and the like when selecting content and the like.

【図16】第2の実施形態による読書端末を手に持った
他の状態と、携帯電話機として使用するする場合のボタ
ン類の機能について説明する図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating another state in which the reading terminal according to the second embodiment is held in a hand and functions of buttons and the like when used as a mobile phone.

【図17】ロール式表示部を引き出した状態を説明する
図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a state in which the roll display unit is pulled out.

【図18】ロール式表示部にテンキーや書籍コンテンツ
を表示させた状態とこれらの操作とを説明する図であ
る。
FIG. 18 is a diagram for explaining a state in which numeric keys and book contents are displayed on a roll-type display unit, and an operation thereof.

【図19】本発明の第4の実施形態による読書端末の外
観を示す斜視図である。
FIG. 19 is a perspective view showing an appearance of a reading terminal according to a fourth embodiment of the present invention.

【図20】表示した書籍コンテンツを読むときの操作に
ついて説明する図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating an operation when reading the displayed book content.

【図21】表示部の折り畳み機構の動作を説明する図で
ある。
FIG. 21 is a diagram illustrating the operation of the folding mechanism of the display unit.

【図22】本発明の第4の実施形態をノート型PCとし
て使用する場合の状態を説明する図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a state in which the fourth embodiment of the present invention is used as a notebook PC.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 サービスプロバイダ 12 PC 13 PDA 14 読書端末 15 ネットワーク 16 出版社 201 表示部上ケース 202 表示部下ケース 203 操作部上ケース 204 操作部下ケース 205 表示部 206 マイク 207 スピーカ 208 メニュー/発信ボタン 209 決定/解除ボタン 210 ローラスクロールユニット 211 ローラスクロールキー 212 IRDA通信部 213 音声/通信インタフェース部 214 アンテナ部 215 電源ボタン 216 メモリカードスロット 217 10キー/文字入力ボタン 218 表示レンズ 219 表示部基板 220 インタフェース基板 221 インタフェース接点 222 メイン基板 223 メモリカードスロットユニット 224 バッテリーユニット 225 メモリカードスロット蓋 226 拡張コネクタユニット 227 ローラスクロールユニット上ケース 228、229 インタフェース接点部 230 スライドレール部 11 service provider 12 PC 13 PDA 14 reading terminal 15 network 16 publisher 201 display unit upper case 202 display unit lower case 203 operation unit upper case 204 operation unit lower case 205 display unit 206 microphone 207 speaker 208 menu / outgoing button 209 enter / release button 210 Roller Scroll Unit 211 Roller Scroll Key 212 IRDA Communication Unit 213 Voice / Communication Interface Unit 214 Antenna Unit 215 Power Button 216 Memory Card Slot 217 10 Key / Character Input Button 218 Display Lens 219 Display Board 220 Interface Board 221 Interface Contact 222 Main Substrate 223 Memory card slot unit 224 Battery unit 225 Memory card slot cover 2 6 Expansion connector unit 227 roller scroll unit upper case 228 and 229 interface contacts 230 slide rail section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/03 380 G06F 3/033 360A 5K027 3/033 310 360C 360 H04M 1/02 C 1/23 P H04M 1/02 1/247 1/23 1/725 1/247 G06F 3/023 310L 1/725 (72)発明者 塚田 有人 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 小助川 祐一 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 荒井 達郎 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所サービス事業部内 Fターム(参考) 5B020 CC02 CC12 DD02 DD05 DD30 FF17 FF55 FF61 5B068 AA05 AA21 BB01 CC02 CC06 CD04 CD06 5B087 AA09 AB02 AB05 AE09 BC01 CC01 CC02 DE02 DE06 5E501 AA04 AB03 AC19 BA05 CA04 CB02 CB05 CB20 CC06 EA02 EA10 EB05 EB08 FA05 5K023 AA07 BB11 DD08 HH06 LL06 MM00 5K027 AA11 BB02 FF22 HH26 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 3/03 380 G06F 3/033 360A 5K027 3/033 310 360C 360 H04M 1/02 C 1/23 P H04M 1/02 1/247 1/23 1/725 1/247 G06F 3/023 310L 1/725 (72) Inventor: Ajin Tsukada 1-280, Higashi-Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo Design Institute, Hitachi, Ltd. (72) Invention Person Yuichi Kosukegawa 1-280 Higashi Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo Inside the Hitachi, Ltd.Design Research Laboratories (72) Inventor Tatsuro Arai 890 Kashimada, Kochi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa F-term Hitachi Service Co., Ltd. F-term (reference) 5B020 CC02 CC12 DD02 DD05 DD30 FF17 FF55 FF61 5B068 AA05 AA21 BB01 CC02 CC06 CD04 CD06 5B087 AA09 AB02 AB05 AE09 BC01 CC01 CC02 DE02 DE06 5E501 AA04 AB03 AC19 BA05 CA04 CB02 CB05 CB20 CC06 EA02 EA10 EB05 EB08 FA05 5K023 AA07 BB11 DD08 HH06 LL06 MM00 5K027 AA11 BB02 FF22 HH26

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 書籍コンテンツとしての文書を表示する
表示部を備える読書端末において、ローラーの回転方向
に対して90度回転するローラースクロールユニットを
備え、該ローラースクロールユニットの90度回転の切
り替えとローラーの回転とにより、表示されている文書
の上下左右へのスクロールを行うことを特徴とする読書
端末。
1. A reading terminal comprising a display unit for displaying a document as book content, comprising: a roller scroll unit rotating by 90 degrees with respect to the rotation direction of the roller; A reading terminal characterized in that the displayed document is scrolled up, down, left and right by rotation of.
【請求項2】 10キー/文字入力ボタンと、該10キ
ー/文字入力ボタンが取り付けられる操作部筐体と、前
記表示部が取り付けられる表示部筐体とを備え、前記操
作部筐体と表示部筐体とがスライド可能に結合され、操
作部筐体に設けられる前記10キー/文字入力ボタンが
表示部筐体の外部に露出した状態で携帯電話機として使
用されることを特徴とする請求項1記載の読書端末。
2. An operation unit housing comprising: a 10-key / character input button; an operation unit housing to which the 10-key / character input button is attached; and a display unit housing to which the display unit is attached. 5. The mobile phone according to claim 1, wherein the main body is slidably coupled to the main body, and the ten key / character input button provided on the operation main body is exposed to the outside of the display main body. 1. The reading terminal according to 1.
【請求項3】 前記10キー/文字入力ボタンを構成す
る各ボタンのそれぞれは、使用状態に応じて文字が変更
されて表示されることを特徴とする請求項2記載の読書
端末。
3. The reading terminal according to claim 2, wherein each of the buttons constituting the 10-key / character input button is displayed with its character changed according to a use state.
【請求項4】 書籍コンテンツとしての文書を表示する
表示部を備える読書端末において、前記表示部がPCカ
ード面に設けられ、該カードの側面の一部に円弧状の窪
みを設けて画面操作部を構成し、この画面操作部を指で
触る操作、触りながら移動させる操作により、表示され
ている文書の上下左右へのスクロール、あるいは、コン
テンツの選択、切り替えを行うことを特徴とする読書端
末。
4. A reading terminal provided with a display unit for displaying a document as book content, wherein the display unit is provided on a PC card surface, and a screen-shaped operation unit is provided by providing an arc-shaped depression on a part of a side surface of the card. A reading terminal that scrolls a displayed document up, down, left, and right, or selects and switches content, by an operation of touching and moving the screen operation unit with a finger.
【請求項5】 書籍コンテンツとしての文書を表示する
表示部を備える読書端末において、前記表示部は、ペー
パー状のディスプレイによりロール式表示部として構成
されて本体内部に巻き込まれており、文書を表示して読
むときに外部に引き出されることを特徴とする読書端
末。
5. A reading terminal provided with a display unit for displaying a document as book content, wherein the display unit is configured as a roll-type display unit by a paper-like display and is rolled in the main body to display the document. A reading terminal, which is drawn out to the outside when reading.
【請求項6】 前記表示部は、引き出し方向に直角に折
り畳まれており、外部に引き出されたとき、広げられる
ことを特徴とする請求項5記載の読書端末。
6. The reading terminal according to claim 5, wherein the display unit is folded at a right angle in a pull-out direction, and is expanded when pulled out.
【請求項7】 メニューボタン、上/右ボタン、下/左
ボタン及び前記表示部が本体内部に巻き込まれた状態で
表示部の面を外部から見ることができる部分表示窓が本
体に設けられ、前記メニューボタンの操作により機能の
切り替えが行われ、その機能に応じて前記上/右ボタ
ン、下/左ボタンの機能が変更され、その機能がボタン
の位置に対応する前記表示部のに表示され、前記部分表
示窓の位置に対応する前記表示部の位置に前記ボタンの
操作に対応した表示が行われることを特徴とする請求項
5または6記載の読書端末。
7. A main body is provided with a menu button, an up / right button, a down / left button, and a partial display window through which the display unit can be externally viewed while the display unit is wrapped inside the main body. The function of the up / right button and the down / left button is changed according to the function by operating the menu button, and the function is displayed on the display unit corresponding to the position of the button. 7. The reading terminal according to claim 5, wherein a display corresponding to an operation of the button is performed at a position of the display unit corresponding to a position of the partial display window.
【請求項8】 前記表示部はタッチパネルの機能を有
し、前記ボタンの操作は、ボタンの位置にある穴を通し
て表示部に触れることにより行われることを特徴とする
請求項7記載の読書端末。
8. The reading terminal according to claim 7, wherein the display unit has a touch panel function, and the operation of the button is performed by touching the display unit through a hole at the position of the button.
【請求項9】 前記表示部はタッチパネルの機能を有
し、この表示部に操作キーとして10キーを表示し、こ
の10キーを用いて、携帯電話機として使用されること
を特徴とする請求項5、6または7記載の読書端末。
9. The display unit has a touch panel function, and displays 10 keys as operation keys on the display unit, and is used as a mobile phone using the 10 keys. 6. The reading terminal according to 6, 6 or 7.
【請求項10】 書籍コンテンツとしての文書を表示す
る表示部を備える読書端末において、本体部と表示部と
がヒンジにより結合されてノート型に構成され、前記ヒ
ンジが、スライド可能に構成され、このヒンジにより、
前記表示部が、本体部に対して180度回転し、かつ、
本体部上に表示面を上にして重なるように開かれること
を特徴とする読書端末。
10. A reading terminal including a display unit for displaying a document as book content, wherein the main unit and the display unit are connected to each other by a hinge to form a notebook, and the hinge is configured to be slidable. By hinge
The display unit is rotated by 180 degrees with respect to the main unit, and
A reading terminal, which is opened so as to be overlapped with a display surface on a main body.
【請求項11】 前記本体部の上面にキーボードが配置
され、PCとして使用されることを特徴とする請求項1
0記載の読書端末。
11. The computer according to claim 1, wherein a keyboard is arranged on an upper surface of the main body, and is used as a PC.
0 reading terminal.
JP2000106868A 2000-04-07 2000-04-07 Reading terminal Pending JP2001290580A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000106868A JP2001290580A (en) 2000-04-07 2000-04-07 Reading terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000106868A JP2001290580A (en) 2000-04-07 2000-04-07 Reading terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001290580A true JP2001290580A (en) 2001-10-19

Family

ID=18619973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000106868A Pending JP2001290580A (en) 2000-04-07 2000-04-07 Reading terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001290580A (en)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132055A (en) * 2001-10-23 2003-05-09 Sony Corp Data-editing apparatus, portable telephone and portable communication apparatus
KR20030038199A (en) * 2001-11-09 2003-05-16 에스케이텔레텍주식회사 Mobile communication terminal having wheel button
KR100474678B1 (en) * 2002-10-24 2005-03-10 삼성전자주식회사 Portable communication apparatus with data inputting expansion
JP2005309086A (en) * 2004-04-21 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd Image display device and method for controlling image display
JP2006180071A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Mobile terminal, video display method and video display program
JP2006522359A (en) * 2003-04-01 2006-09-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Device with display
WO2007108093A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Olympus Corporation Information presentation device
JP2008131635A (en) * 2006-11-17 2008-06-05 Lg Electronics Inc Sliding type mobile terminal
KR100905384B1 (en) * 2007-05-02 2009-06-30 (주) 엘지텔레콤 Apparatus and method of helping text input in internet browsing
JP2009277238A (en) * 2002-09-17 2009-11-26 Si Han Kim Multi-display
JP2010252356A (en) * 2001-12-12 2010-11-04 Universal Display Corp Intelligent multi-media display communication system
JP2011120090A (en) * 2009-12-04 2011-06-16 Nec Corp Mobile terminal, method of operating mobile terminal, and operation program for mobile terminal
JP2012018697A (en) * 2011-10-14 2012-01-26 Panasonic Corp Portable terminal device, display control method, and display control program
JP2012083500A (en) * 2010-10-08 2012-04-26 Canon Inc Display control apparatus and display control method, program, and storage medium
US8456426B2 (en) 2007-12-28 2013-06-04 Panasonic Corporation Portable terminal device, display control method, and display control program
JP2013242904A (en) * 2013-07-25 2013-12-05 Seiko Epson Corp Electronic apparatus
KR20210020972A (en) * 2020-08-21 2021-02-24 삼성전자주식회사 Electronic apparatus having a flexible display
US11531375B2 (en) 2015-07-20 2022-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device having flexible display

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132055A (en) * 2001-10-23 2003-05-09 Sony Corp Data-editing apparatus, portable telephone and portable communication apparatus
KR20030038199A (en) * 2001-11-09 2003-05-16 에스케이텔레텍주식회사 Mobile communication terminal having wheel button
JP2010252356A (en) * 2001-12-12 2010-11-04 Universal Display Corp Intelligent multi-media display communication system
JP2011076634A (en) * 2002-09-17 2011-04-14 Si Han Kim Multi-display device
JP2009277238A (en) * 2002-09-17 2009-11-26 Si Han Kim Multi-display
KR100474678B1 (en) * 2002-10-24 2005-03-10 삼성전자주식회사 Portable communication apparatus with data inputting expansion
JP2012108531A (en) * 2003-04-01 2012-06-07 Koninkl Philips Electronics Nv Apparatus with display
JP2006522359A (en) * 2003-04-01 2006-09-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Device with display
JP2005309086A (en) * 2004-04-21 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd Image display device and method for controlling image display
JP4713845B2 (en) * 2004-04-21 2011-06-29 富士フイルム株式会社 Image display device
JP4565120B2 (en) * 2004-12-21 2010-10-20 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ Mobile terminal, video display method, and video display program
JP2006180071A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Mobile terminal, video display method and video display program
WO2007108093A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Olympus Corporation Information presentation device
JP2008131635A (en) * 2006-11-17 2008-06-05 Lg Electronics Inc Sliding type mobile terminal
KR100905384B1 (en) * 2007-05-02 2009-06-30 (주) 엘지텔레콤 Apparatus and method of helping text input in internet browsing
US8896542B2 (en) 2007-12-28 2014-11-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Portable terminal device and display control method
US8456426B2 (en) 2007-12-28 2013-06-04 Panasonic Corporation Portable terminal device, display control method, and display control program
US9013410B2 (en) 2007-12-28 2015-04-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Portable terminal device and display control method
US10564828B2 (en) 2007-12-28 2020-02-18 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Portable terminal device and display control method
US10684755B2 (en) 2007-12-28 2020-06-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Portable terminal device and display control method
US11188207B2 (en) 2007-12-28 2021-11-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Portable terminal device and display control method
JP2011120090A (en) * 2009-12-04 2011-06-16 Nec Corp Mobile terminal, method of operating mobile terminal, and operation program for mobile terminal
JP2012083500A (en) * 2010-10-08 2012-04-26 Canon Inc Display control apparatus and display control method, program, and storage medium
JP2012018697A (en) * 2011-10-14 2012-01-26 Panasonic Corp Portable terminal device, display control method, and display control program
JP2013242904A (en) * 2013-07-25 2013-12-05 Seiko Epson Corp Electronic apparatus
US11531375B2 (en) 2015-07-20 2022-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device having flexible display
KR20210020972A (en) * 2020-08-21 2021-02-24 삼성전자주식회사 Electronic apparatus having a flexible display
KR102292437B1 (en) 2020-08-21 2021-08-24 삼성전자주식회사 Electronic apparatus having a flexible display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9261909B2 (en) Keyboard sled with rotating screen
US10656712B2 (en) Mobile terminal and method of controlling operation of the same
JP2001290580A (en) Reading terminal
US8619004B2 (en) Mobile terminal using touch screen and method of controlling the same
US8001488B1 (en) User interface dial with display
Ballard Designing the mobile user experience
FI111897B (en) Dual-acting communication device
US20050125570A1 (en) Portable communication devices
US8786562B2 (en) Mobile electronic device, control method, and storage medium storing control program
US20030013483A1 (en) User interface for handheld communication device
US20050091431A1 (en) Portable communication devices
EP2613234A1 (en) User interface, device and method for a physically flexible device
KR20080079191A (en) Method and device for displaying contents in sliding-type mobile phone
JP2006325214A (en) Input unit of mobile communication terminal, and mobile communication terminal equipped with the input unit
JP2002094629A (en) Information communication terminal device
TWI362876B (en) Input unit, mobile terminal unit, and content data manipulation method in mobile terminal unit
CN101669351A (en) Rotation type portable terminal
WO2007078256A1 (en) A keypad arrangement for a mobile phone and the like
JP2005301647A (en) Information processor and method, and program
US20090160775A1 (en) Trackball input for handheld electronic device
JP2017143530A (en) Mobile terminal device, method of controlling terminal, and program
JP4719238B2 (en) Portable electronic devices
JP5682818B2 (en) Mobile terminal device
US20060187623A1 (en) Retractable keyboard
US8621389B2 (en) Selective viewing of information