JP2001286442A - System and method for remotely measuring visual acuity - Google Patents

System and method for remotely measuring visual acuity

Info

Publication number
JP2001286442A
JP2001286442A JP2000107112A JP2000107112A JP2001286442A JP 2001286442 A JP2001286442 A JP 2001286442A JP 2000107112 A JP2000107112 A JP 2000107112A JP 2000107112 A JP2000107112 A JP 2000107112A JP 2001286442 A JP2001286442 A JP 2001286442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visual acuity
user
measuring
user client
service center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000107112A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehiko Yoshida
武彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vision Megane Inc
Original Assignee
Vision Megane Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vision Megane Inc filed Critical Vision Megane Inc
Priority to JP2000107112A priority Critical patent/JP2001286442A/en
Publication of JP2001286442A publication Critical patent/JP2001286442A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system and method capable of remotely measuring a visual acuity through a network. SOLUTION: The system for remotely measuring the visual acuity is constituted of a user client 1, a visual acuity measurement service center, and a network connecting them. The system comprises a visual acuity measurement data inputting means 4 for registering data including at least the standard for measuring the visual acuity inputted from the user client 1, a means for extracting visual acuity measurement data including at least one degree of the visual acuity among the myopia, hyperopia, and astigmatism based on the standard for measuring the visual acuity inputted by the user client 1, and an output means for outputting the result of the visual acuity measurement including the extracted data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ネットワーク上
で、何人でも裸眼視力あるいは矯正後の視力の測定を行
うことができる遠隔視力測定システムおよびその方法に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote visual acuity measuring system and a method for measuring uncorrected visual acuity or corrected visual acuity over a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、裸眼視力あるいは矯正後の視力の
測定を行うには、眼科医に行って診療を受けることによ
って行われたりあるいは眼鏡店に用意されている視力測
定機器をもって視力の測定が行われている。近年、例え
ば、インターネットのようなネットワーク上で、仮想的
な商店街が形成されているが、この仮想的な商店街に設
けられた眼鏡店舗においてオンラインで裸眼視力及び矯
正視力の測定をできるシステムは存在しない。
2. Description of the Related Art At present, the measurement of the visual acuity or the corrected visual acuity is performed by going to an ophthalmologist and receiving medical treatment, or by measuring the visual acuity using a visual acuity measuring device prepared at an eyeglass store. Is being done. In recent years, for example, a virtual shopping street has been formed on a network such as the Internet, and a system capable of measuring naked-eye vision and corrected vision online at an eyeglass store provided in this virtual shopping street is disclosed. not exist.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】医療機関や眼鏡店に行
くには、時間や距離等から困難な場合に、インターネッ
トを介して遠隔的に視力を測定することができるシステ
ムの実現が待ち望まれている。特に、現在掛けている眼
鏡によってあるいはコンタクトによっては従来と比較し
て物が見づらくなってきているような場合、眼鏡やコン
タクトの買換えをする必要性があるかどうかを判断する
ために、遠隔的に裸眼視力あるいは矯正後の視力の測定
を行うことが出来ると極めて便利である。それゆえに、
この発明の主たる目的は、ネットワークを介して遠隔的
に視力を測定することが出来るシステムおよびその方法
を提供することである。
In order to go to a medical institution or a spectacle store, there is a long-awaited need for a system capable of remotely measuring visual acuity via the Internet when time and distance are difficult. I have. In particular, if the current glasses or contacts are making it more difficult to see things than before, a remote check will be needed to determine whether it is necessary to replace the glasses or contacts. It is very convenient to be able to measure the visual acuity of the naked eye or the visual acuity after correction. Hence,
A main object of the present invention is to provide a system and a method capable of measuring visual acuity remotely via a network.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、利用
者クライアント、視力測定サービスセンター、およびこ
れらの間を接続するネットワークを有して構成される遠
隔視力測定システムであって、利用者クライアントから
入力される少なくとも視力を測定するための基準を含む
データを登録する視力測定情報入力手段と、利用者クラ
イアントから入力された視力を測定するための基準に基
づいて、近視、遠視及び乱視のうち少なくとも1つの度
を含む視力測定データを抽出する手段と、前記抽出され
たデータを含む視力測定結果を出力する出力手段とを含
む、遠隔視力測定システムである。請求項2の発明は、
利用者クライアント、視力測定サービスセンター、およ
びこれらの間を接続するネットワークによって遠隔的に
視力を測定する方法であって、利用者クライアントから
入力される少なくとも視力を測定するための基準を含む
データを登録する視力測定情報入力ステップと、利用者
クライアントから入力された視力を測定するための基準
に基づいて、近視、遠視及び乱視のうち少なくとも1つ
の度を含む視力測定データを抽出するステップと、前記
抽出されたデータを含む視力測定結果を出力する出力ス
テップとを含む、遠隔視力測定方法である。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a remote visual acuity measuring system comprising a user client, a visual acuity measuring service center, and a network connecting them. A visual acuity measurement information input means for registering data including at least a standard for measuring visual acuity input from a client, and a myopia, a hyperopia and an astigmatism based on a standard for measuring a visual acuity input from a user client. A remote visual acuity measuring system including: means for extracting visual acuity measurement data including at least one degree; and output means for outputting a visual acuity measurement result including the extracted data. The invention of claim 2 is
A method for remotely measuring visual acuity by a user client, a visual acuity measurement service center, and a network connecting them, wherein data including at least a reference for measuring a visual acuity input from the user client is registered. Inputting visual acuity measurement information, extracting visual acuity measurement data including at least one of myopia, hyperopia, and astigmatism based on a criterion for measuring visual acuity input from a user client; And outputting an eyesight measurement result including the obtained data.

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】図1は、この発明の一実施の形態
における遠隔視力測定システムのシステム構成例を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of a remote visual acuity measuring system according to an embodiment of the present invention.

【0006】図1に示すように、この遠隔視力測定シス
テムは、利用者クライアント1、電子サービスセンター
2のハードウェアから構成される。これらはネットワー
クで物理的に接続されている。なお、以下の説明では、
利用者クライアント1、電子サービスセンター2を接続
するネットワークがインターネットであるものとして説
明を行う。この遠隔視力測定システムは、利用者クライ
アント1から入力された視力を測定するための基準を置
くデータに基づき、近視、遠視および乱視の度等の視力
測定データを抽出し、抽出された該データを含む視力測
定結果を出力する出力手段を含むシステムであって、電
子サービスセンター2を備える。
As shown in FIG. 1, this remote visual acuity measuring system comprises a user client 1 and an electronic service center 2 hardware. These are physically connected by a network. In the following description,
The description will be made assuming that the network connecting the user client 1 and the electronic service center 2 is the Internet. This remote visual acuity measuring system extracts visual acuity measurement data such as the degree of myopia, hyperopia, and astigmatism based on data that sets a reference for measuring visual acuity input from the user client 1, and extracts the extracted data. The system includes an output unit that outputs an eyesight measurement result including the electronic service center 2.

【0007】電子サービスセンター2は、視力測定サー
バを備え、利用者情報登録手段3、視力測定情報入力手
段4、データベース管理手段5、画像処理手段6、音声
処理手段7および視力データ作成手段8を備え、更にW
WW(World WideWeb)サーバ9を備え
る。具体的には、パーソナルコンピュータ、ワークステ
ーション、サーバ等を含む情報処理機器をもって構成さ
れている。利用者情報登録手段3、視力測定情報入力手
段4、データベース管理手段5、画像処理手段6、音声
処理手段7および視力データ作成手段8、およびWWW
サーバ9は、実際には情報処理機器が有するメモリ内に
プログラムの形で格納されて実行される。データベース
管理手段5によって管理されるデータベースは、磁器デ
ィスク装置、光ディスク装置などの記憶装置内に格納さ
れる。そして、電子サービスセンター2は、広域コンピ
ュータネットワーク(インターネット)を介して、利用
者クライアント1と接続される。
The electronic service center 2 includes a visual acuity measurement server, and includes a user information registration unit 3, a visual acuity measurement information input unit 4, a database management unit 5, an image processing unit 6, a voice processing unit 7, and a visual acuity data creating unit 8. Prepared, and W
A WW (World Wide Web) server 9 is provided. Specifically, it is configured with an information processing device including a personal computer, a workstation, a server, and the like. User information registration means 3, visual acuity measurement information input means 4, database management means 5, image processing means 6, voice processing means 7, visual acuity data creation means 8, and WWW
The server 9 is actually stored and executed in the form of a program in a memory of the information processing device. The database managed by the database management means 5 is stored in a storage device such as a porcelain disk device or an optical disk device. The electronic service center 2 is connected to the user client 1 via a wide area computer network (Internet).

【0008】データベース管理手段5は、利用者情報登
録手段3、視力測定情報入力手段4、画像処理手段6、
音声処理手段7によって、利用者クライアント1から収
集した情報および電子サービスセンター2によって作成
した情報等を利用者情報データベース、視力を測定する
ための基準データベース、視力測定データベース、視力
表データベース、近視情報データベース、遠視情報デー
タベースおよび乱視情報データベースとして管理し、且
つ利用者情報データベース、視力を測定するための基準
データベース、視力測定データベース、視力表データベ
ース、近視情報データベース、遠視情報データベースお
よび乱視情報データベースとして記憶装置に格納された
情報を閲覧する等の機能を有する手段である。また、デ
ータベース管理手段5は、特定の条件に基づいて、デー
タを抽出する抽出手段も有し、また、利用者クライアン
ト1へ一定の情報を送信する送信手段も有する。
The database management means 5 includes user information registration means 3, visual acuity measurement information input means 4, image processing means 6,
A user information database, a reference database for measuring visual acuity, a visual acuity measurement database, a visual acuity table database, a myopia information database by using the voice processing means 7 for information collected from the user client 1 and information created by the electronic service center 2 and the like. , Managed as a hyperopia information database and astigmatism information database, and as a user information database, a reference database for measuring eyesight, an eyesight measurement database, an eyesight table database, a myopia information database, a hyperopia information database, and an astigmatism information database in a storage device. This is a means having a function of browsing stored information. The database management unit 5 also has an extraction unit that extracts data based on a specific condition, and also has a transmission unit that transmits certain information to the user client 1.

【0009】利用者情報登録手段3は、利用者すなわち
視力測定を求める者に関するデータ、例えば、住所、氏
名、生年月日、電話番号等の基本属性、目の調子(手元
が見えにくい等)、眼鏡に対する要望、利用者識別子
(ID)、利用者パスワード、利用者コード等、利用者
を特定するためのデータを収集し、利用者情報データベ
ースに登録して管理する手段である。その他、利用者の
データとして、ファックス番号、メールアドレス、UR
L等の利用者を特定したり送信するために必要なデー
タ、及びコンピュータ環境についてのデータが登録され
る。
The user information registration means 3 stores data relating to a user, that is, a person who seeks visual acuity measurement, for example, basic attributes such as an address, a name, a date of birth, and a telephone number; This is a means for collecting data for identifying a user, such as a request for glasses, a user identifier (ID), a user password, a user code, and the like, and registering and managing the data in a user information database. In addition, as user data, fax number, mail address, UR
Data necessary for specifying or transmitting a user such as L, and data about a computer environment are registered.

【0010】視力測定情報入力手段4は、利用者クライ
アントから送られてくる視力測定に関する視力を測定す
るための基準を含むデータに基づき視力の度数等を決定
し登録するための手段である。そして、この視力測定情
報入力手段4は、視力を測定するための基準データベー
スに各データを登録して管理する手段である。
The visual acuity measurement information input means 4 is a means for determining and registering a frequency of visual acuity based on data including a reference for measuring a visual acuity transmitted from a user client. The eyesight measurement information input means 4 is a means for registering and managing each data in a reference database for measuring eyesight.

【0011】画像処理手段6は、視力表のランドルト環
を電子サービスセンター2に具備(あるいは接続)され
たスキャナー等から読み込みデータベース管理手段5に
よって視力表データベースとして登録して管理し、且
つ、視力表データベースに登録して管理されている視力
表のランドルト環を利用者クライアント1へ送信し表示
する手段である。
The image processing means 6 reads the Landolt ring of the visual acuity table from a scanner or the like provided (or connected) to the electronic service center 2 and registers and manages it as a visual acuity table database by the database management means 5. This is a means for transmitting a Landolt ring of a visual acuity table registered and managed in the database to the user client 1 for display.

【0012】音声処理手段7は、利用者クライアント1
に送られた画面に基づき、利用者にメッセージを音声に
よって送り、また、利用者クライアント1から送られて
くる音声を判断して、データとして登録し管理する手段
である。
The voice processing means 7 includes a user client 1
Is a means for sending a message to the user by voice based on the screen sent to the user, and determining and managing the voice sent from the user client 1 as data.

【0013】視力データ作成手段8は、利用者クライア
ント1から入力された視力を測定するための基準に基づ
いて、近視、遠視および乱視の度数等の視力測定データ
を検索し、そして検索して抽出された該データを含む視
力測定結果を作成する手段である。
The visual acuity data creating means 8 searches for visual acuity measurement data such as myopia, hyperopia, and astigmatism based on a standard for measuring visual acuity input from the user client 1, and retrieves and extracts the data. This is a means for creating a visual acuity measurement result including the obtained data.

【0014】WWWサーバ9は、利用者クライアント1
が電子サービスセンター2のデータベース管理手段5等
にアクセスするためのインタフェースとして用いられ
る、ホームページを構築するWWWサーバ手段を有す
る。また、WWWサーバ9は、データベース管理手段5
が管理するデータベースに対する登録・閲覧要求等をす
る利用者が正規の利用者であるかどうか等をパスワード
・識別子(ID)で認証する、利用者認証手段を有す
る。
The WWW server 9 is a user client 1
Has a WWW server means for constructing a home page, which is used as an interface for accessing the database management means 5 and the like of the electronic service center 2. In addition, the WWW server 9 includes the database management unit 5
Has a user authentication means for authenticating with a password / identifier (ID) whether or not a user who makes a registration / browsing request to a database managed by the user is an authorized user.

【0015】利用者クライアント1は、利用者により視
力測定を申し込む際に利用される端末であり、例えばパ
ーソナルコンピュータにより実現される。
The user client 1 is a terminal used when a user applies for eyesight measurement, and is realized by, for example, a personal computer.

【0016】利用者クライアント1は、利用者であるユ
ーザとの間のインタフェースとなる入出力装置であり、
具体的には、キーボード、マウスなどの入力装置、並び
に、CRTディスプレイなどの出力装置によって実現さ
れる。この利用者クライアント1は、電子サービスセン
ター2のWWWサーバ9と各種のデータのやり取りを行
うインタフェースとしてWWWブラウザ等のアクセス手
段を有する。この利用者クライアント1が、パーソナル
コンピュータである場合には、WWWブラウザは、その
メモリに格納されるプログラムとして実現される。
The user client 1 is an input / output device serving as an interface with a user who is a user.
Specifically, it is realized by an input device such as a keyboard and a mouse, and an output device such as a CRT display. The user client 1 has an access means such as a WWW browser as an interface for exchanging various data with the WWW server 9 of the electronic service center 2. When the user client 1 is a personal computer, the WWW browser is realized as a program stored in its memory.

【0017】以下、このシステムをインターネット(広
域コンピュータネットワーク)等のネットワーク上にお
いて、ホームページ等を利用して実現する場合について
説明する。
Hereinafter, a case will be described in which this system is realized using a homepage or the like on a network such as the Internet (wide area computer network).

【0018】まず、電子サービスセンター2は、WWW
サーバ9により、インターネット上にホームページを立
ち上げる。利用者は、広域コンピュータネットワークに
接続された利用者クライアント1のWWWブラウザ等の
アクセス手段により、電子サービスセンター2のホーム
ページをインターフェースとする利用者情報登録手段3
にアクセスし、視力測定を要求する。電子サービスセン
ター2は、WWWサーバ9が有する利用者認証手段によ
って、利用者のパスワードおよび/又は利用者識別子
(ID)の利用者認証情報により、利用者が正規に登録
された会員であることを認証した上で、電子サービスセ
ンター2の利用者情報登録手段3は、利用者より広域コ
ンピュータネットワークを介して登録が要求されて送信
された情報を利用者情報データベースに書き込み管理す
る。
First, the electronic service center 2 has a WWW
A home page is set up on the Internet by the server 9. The user can access the home page of the electronic service center 2 through an access means such as a WWW browser of the user client 1 connected to the wide area computer network.
To request a visual acuity measurement. The electronic service center 2 uses the user authentication means of the WWW server 9 to determine that the user is a registered member by the user's password and / or the user authentication information of the user identifier (ID). After the authentication, the user information registration means 3 of the electronic service center 2 writes and manages the information requested to be registered by the user via the wide area computer network in the user information database.

【0019】この時、利用者が初めて視力測定システム
を利用する者であることが判明した場合は、住所、氏
名、生年月日、電話番号等の基本属性、目の調子(手元
が見えにくい)、眼鏡に対する要望等を入力する、基本
属性等入力画面を利用者クライアント1に送信し利用者
クライアント1によって利用者は必要な事項を入力し電
子サービスセンター2に送信する。更に、利用者は、パ
スワードおよび/又は利用者会員識別子(ID)等の登
録も行い、利用者情報登録手段3はかかる利用者からの
情報を広域コンピュータネットワークを介して利用者情
報データベースに書き込み管理する。
At this time, if it is determined that the user is a user who uses the visual acuity measuring system for the first time, basic attributes such as an address, a name, a date of birth, a telephone number, the condition of eyes (the hand is hard to see). The user inputs a request for glasses and the like, and transmits an input screen for basic attributes and the like to the user client 1, and the user inputs necessary items by the user client 1 and transmits it to the electronic service center 2. Further, the user also registers a password and / or a user member identifier (ID), and the user information registration means 3 writes information from the user into a user information database via a wide area computer network and manages the information. I do.

【0020】図2ないし図8は、電子サービスセンター
2においてデータベース管理手段5が管理する各データ
ベースの構造の例を示す。利用者情報データベースに
は、例えば図2に示すように利用者を特定する情報とし
て、利用者コード、利用者識別子(ID)、利用者パス
ワード、住所、氏名、生年月日、電話番号等の基本属性
等を含む、利用者のデータカラーを利用者情報を格納し
記憶するデータベースである。これらの利用者情報は、
利用者情報登録手段3により利用者クライアント1に送
信される利用者情報登録画面に入力されたデータが登録
されるものである。なお、全項目について必ずしもデー
タが登録されていなくてもよい。利用者情報識別子(I
D)およびパスワードは、オフラインで入手した利用者
情報に基づいて、サービスセンターにおいて決定しても
よく、また利用者からの最初のアクセス時に自動的に付
与されるようにしても良い。
FIGS. 2 to 8 show examples of the structure of each database managed by the database management means 5 in the electronic service center 2. FIG. For example, as shown in FIG. 2, the user information database includes basic information such as a user code, a user identifier (ID), a user password, an address, a name, a date of birth, and a telephone number as shown in FIG. It is a database that stores and stores user information, including user data colors, including attributes and the like. These user information
The data entered on the user information registration screen transmitted to the user client 1 by the user information registration means 3 is registered. Note that data need not always be registered for all items. User information identifier (I
D) and the password may be determined at the service center based on the user information obtained off-line, or may be automatically given at the first access from the user.

【0021】視力を測定するための基準データベースに
は、使用目的、年令、前度数、前度数での両眼視力、前
度数での左右バランス、前メガネの使用年数、コンタク
トの種類(併用の場合)、希望矯正視力、視力に関係す
る病気の有無などのデータが格納される。
The reference database for measuring visual acuity includes purpose of use, age, previous frequency, binocular vision at the previous frequency, left-right balance at the previous frequency, years of use of front glasses, type of contact (combined use) Case), data such as the desired corrected eyesight and the presence or absence of a disease related to eyesight are stored.

【0022】視力測定データベースには、裸眼視力、矯
正視力、瞳孔間距離、遠用矯正度数、近用矯正度数、測
定日付、度数決定者などのデータが格納される。視力表
データベースには、度数とランドルト環との関係を示す
データが格納される。
The visual acuity measurement database stores data such as visual acuity, corrected visual acuity, distance between pupils, distance correction power, near correction power, measurement date, and power determiner. The eyesight table database stores data indicating the relationship between the frequency and the Landolt's ring.

【0023】近視情報データベースには、近視の度、近
視度と視力の関係、近視の種類(度数)、治療法が登録
されて管理され、なお、近視とは眼が調節を全く行って
いない時に眼に入った平行光線が網膜の前方の一点に像
を結ぶ眼(遠点が眼前有限)である。 近視の度は遠点距離の逆数をもって表す(例えば、遠点
距離=50cm 1/0.5=2Dの如くである。) 近視度と視力の関係は、表1の通りである。
The myopia information database registers and manages the degree of myopia, the relationship between myopia and visual acuity, the type of myopia (frequency), and the treatment method. The myopia is defined as the myopia when the eye does not adjust at all. This is an eye in which parallel rays entering the eye form an image at a point in front of the retina (the far point is finite before the eye). The degree of myopia is represented by the reciprocal of the far point distance (eg, far point distance = 50 cm 1 / 0.5 = 2D). The relationship between myopia and visual acuity is as shown in Table 1.

【0024】[0024]

【表1】 [Table 1]

【0025】近視の種類(度数)は、次の通りである。
軽度近視(−4D)、中等度近視(−4D乃至−7
D)、強度近視(−7D乃至−10D)、最強度近視
(−10D以上)近視の治療法として適度の凹レンズを
装用する。
The types (frequency) of myopia are as follows.
Mild myopia (-4D), moderate myopia (-4D to -7)
D) A moderate concave lens is worn as a treatment for myopia with high myopia (−7D to −10D) and maximum myopia (−10D or more).

【0026】遠視情報データベースには、遠視の度、遠
視の種類、遠視の治療法が登録されて管理される。な
お、遠視とは眼が調節を全く行っていない時に、眼に入
った平行光線が網膜の後方の一点に像を結ぶ眼(遠点が
眼後有限)である。遠視の度は、遠点距離の逆数(例え
ば遠点距離=50cm 1/0.5=2D)で表す。遠
視の種類は、例えばその度数で表すが次の通りである。
軽度遠視(+4D)、中等度遠視(+4D乃至+7
D)、強度遠視(+7D)遠視の治療として適度の凸レ
ンズを装用する。
In the hyperopia information database, the degree of hyperopia, the type of hyperopia, and a hyperopia treatment method are registered and managed. Note that hyperopia is an eye in which parallel rays entering the eye form an image at a point behind the retina when the eye is not adjusting at all (the far point is a finite posterior eye). The degree of hyperopia is represented by the reciprocal of the far-point distance (for example, far-point distance = 50 cm 1 / 0.5 = 2D). The type of hyperopia is represented by the frequency, for example, as follows.
Mild hyperopia (+ 4D), moderate hyperopia (+ 4D to +7)
D), a moderately convex lens is worn as a treatment for hyperopia (+ 7D) hyperopia.

【0027】乱視情報データベースには、乱視の度、乱
視の種類、治療法が登録されて管理される。なお、乱視
とは、眼が調節を全く行っていない時に、眼に入った平
行光線が一点に結像しないことである。乱視の種類は、
次の通りである。 正乱視(屈折面の不均整が対称的) 不正乱視(同じ経線の中で変曲度が異なり、結像しな
い) 乱視の治療としては、次の通りである。 単性乱視(適度の円柱レンズを装用) 複性乱視(円柱レンズと球面レンズを組み合わせて装
用) 不正乱視(コンタクトレンズ装用)
The degree of astigmatism, the type of astigmatism, and the treatment method are registered and managed in the astigmatism information database. Note that astigmatism means that parallel rays entering the eye do not form a single point when the eye is not adjusting at all. The types of astigmatism are
It is as follows. Regular astigmatism (symmetrical asymmetry of the refractive surface) Irregular astigmatism (different degrees of inflection in the same meridian and no imaging) Treatment of astigmatism is as follows. Uniform astigmatism (wearing a moderate cylindrical lens) Complexity astigmatism (wearing by combining a cylindrical lens and a spherical lens) Illegal astigmatism (wearing a contact lens)

【0028】次に、遠隔視力測定システムにより視力を
測定する方法について以下説明する。まず、裸眼視力の
測定方法について説明する。まず、利用者クライアント
1から電子サービスセンター2に接続すると、利用者認
証画面として、IDコード入力画面を送信する。利用者
認証画面は、利用者認証情報の入力を促す画面である。
利用者クライアント1では、利用者認証画面を受信して
表示し、利用者認証情報を入力して、電子サービスセン
ター2へ送信する。利用者認証情報は、パスワード、ユ
ーザーID等の情報である。電子サービスセンター2で
は、利用者認証情報を受信し、これをもとに、データベ
ース管理手段5・利用者情報管理手段3により利用者情
報データベースを検索して認証を行う。電子サービスセ
ンター2では、データベース管理手段5により利用者ク
ライアント1へ利用者会員トップページとしてのサービ
スメニュー画面を送信する。利用者クライアント1で
は、サービスメニュー画面を受信して表示する。次い
で、利用者は、サービスメニュー画面において、裸眼視
力の測定をする場合には、「裸眼視力測定」をクリック
する。
Next, a method of measuring visual acuity by the remote visual acuity measuring system will be described below. First, a method for measuring naked-eye visual acuity will be described. First, when the user client 1 connects to the electronic service center 2, an ID code input screen is transmitted as a user authentication screen. The user authentication screen is a screen for prompting input of user authentication information.
The user client 1 receives and displays the user authentication screen, inputs the user authentication information, and transmits it to the electronic service center 2. The user authentication information is information such as a password and a user ID. In the electronic service center 2, the user authentication information is received, and based on this, the database management means 5 and the user information management means 3 search the user information database to perform authentication. In the electronic service center 2, the database management means 5 transmits a service menu screen as a user member top page to the user client 1. The user client 1 receives and displays the service menu screen. Next, on the service menu screen, the user clicks “Measurement of naked eye acuity” when measuring naked eye acuity.

【0029】まず、裸眼視力の測定方法の概略につい
て、説明する。 利用者は、一方の目を手でふさぎ、片目で裸眼視力測
定画面(図9)を見る。裸眼視力測定画面(図9)に
は、片目で注視する点が示されている。 利用者は、頸を固定し、裸眼視力測定画面(図9)か
らの距離を一定にする。例えば、顔を固定するために手
の平の上に頸を乗せ、肘を机の上につく。そして、裸眼
視力測定画面(図9)からの距離を一定にするため、画
面に30cm定規をあて、距離を約30cmにする。 電子サービスセンター2は、視力測定情報入力手段4
により、画面上の「×」のポイントに視力表のランドル
ト環1.0を表す。電子サービスセンター2では、視力
測定情報入力手段4により裸眼視力測定画面(図9)か
らの距離を判断して、視力1.0に相当する大きさの視
力表を表示する。 片目で視力表(図10)のランドルト環を見つめる 電子サービスセンター2は、視力測定情報入力手段4
により、利用者へ画面のメッセージまたは、音声処理手
段7によって音声で「輪の空いているところがみえます
か?」と質問する。 見えれば、マウスでYESのところをクリック(音声
で返答)する。更に、電子サービスセンター2の視力測
定情報入力手段4によって問診画面を利用者クライアン
ト1に送信し、問診画面で「どこが空いていますか」と
質問を続け、ランドルト環の空いている方向を「上、
下、左、右、左上、左下、右上、右下」の8方向から選
択させ、マウスをクリック(音声で返答)させる。その
方向が合っていれば、度1.2の視力表を表示させ、同
じ手順を繰り返す。 見えなかった場合や空いている方向が間違っている場
合は、電子サービスセンター2より前の視力よりも低い
視力表を利用者クライアント1に表示し、同じ手順を繰
り返す。 電子サービスセンター2では、間違いが2度続いた視
力の直前の正解度数を裸眼視力と判断する。 次にもう片方の目についても同じ作業をおこなう。
First, an outline of a method for measuring the visual acuity of the naked eye will be described. The user closes one eye with his / her hand and looks at the naked eye visual acuity measurement screen (FIG. 9) with one eye. On the naked eye visual acuity measurement screen (FIG. 9), a point to be watched with one eye is shown. The user fixes the neck and keeps the distance from the naked-eye visual acuity measurement screen (FIG. 9) constant. For example, put your neck on the palm of your hand to secure your face and your elbows on your desk. Then, in order to keep the distance from the naked eye visual acuity measurement screen (FIG. 9) constant, a 30 cm ruler is placed on the screen to make the distance about 30 cm. The electronic service center 2 includes an eyesight measurement information input unit 4
Represents the Landolt ring 1.0 of the eyesight chart at the point of “x” on the screen. In the electronic service center 2, the distance from the naked eye visual acuity measurement screen (FIG. 9) is determined by the visual acuity measurement information input means 4, and a visual acuity table having a size corresponding to a visual acuity of 1.0 is displayed. The electronic service center 2 looks at the Landolt ring of the eyesight chart (FIG. 10) with one eye.
As a result, the user is asked by a message on the screen or by voice by the voice processing means 7 "Do you see a vacant ring?" If you can see it, click YES with your mouse (answer by voice). Further, an inquiry screen is transmitted to the user client 1 by the visual acuity measurement information input means 4 of the electronic service center 2, and a question "Where is free?" ,
Select from eight directions: bottom, left, right, top left, bottom left, top right, bottom right, and click the mouse (reply by voice). If the direction is correct, a visual acuity table of degree 1.2 is displayed, and the same procedure is repeated. If it is not visible or the direction of vacancy is wrong, a visual acuity table lower than the visual acuity before the electronic service center 2 is displayed on the user client 1, and the same procedure is repeated. In the electronic service center 2, the correct answer frequency immediately before the visual acuity in which the error has continued twice is determined as the naked eye visual acuity. Then do the same for the other eye.

【0030】次に、矯正後視力の測定方法について説明
する。 電子サービスセンター2では、裸眼視力をホームペー
ジ上に入力する。裸眼視力データとしては、前記した
「裸眼視力測定方法」の手順でネット上で測定したデー
タ眼科医の処方箋データ電子サービスセンター2で管理
する前回視力データがある。 電子サービスセンター2は、入力された前記裸眼視力
をもとに、片目ずつ矯正視力が度1.2になるようなレ
ンズを使用した後のランドルト環を矯正後視力測定画面
を利用者クライアント1に送信し、表示する。即ち、
「そう見えているであろうランドルト環」を矯正後視力
測定画面上に表示する。 利用者クライアント1は、片目をふさいだ状態の裸眼
で、利用者クライアント1画面に表示されたランドルト
環を見て、度1.2前後の見え方について、測定を行
う。 利用者クライアント1がよく見えた場合は、「よく見
える」をクリックすると、電子サービスセンター2で
は、利用者クライアント1からの送信によりその度数を
矯正後の視力と判断する。よく見えない場合は、「よく
見えない」をクリックすると、電子サービスセンター2
では利用者クライアント1からの送信により乱視と判断
し、乱視の検査を行うステップに進む。
Next, a method for measuring the corrected visual acuity will be described. In the electronic service center 2, naked eyesight is input on a homepage. The naked-eye visual acuity data includes data measured on the net in the procedure of the above-mentioned “method of measuring naked-eye visual acuity”, the prescription data of the ophthalmologist, and the previous visual acuity data managed by the electronic service center 2. The electronic service center 2 provides the user client 1 with a post-correction visual acuity measurement screen after correcting a Landolt's ring after using a lens such that the corrected visual acuity becomes 1.2 per eye based on the input naked eye visual acuity. Send and display. That is,
The “Landolt ring that seems to be so” is displayed on the post-correction visual acuity measurement screen. The user client 1 looks at the Landolt ring displayed on the screen of the user client 1 with the naked eye with one eye closed, and measures the appearance of about 1.2 degrees. If the user client 1 is well-viewed, the user clicks on “look good”, and the electronic service center 2 determines the frequency as corrected vision by transmission from the user client 1. If you can't see it well, click on "I don't see well" and click on Electronic Service Center 2.
Then, the astigmatism is determined by the transmission from the user client 1, and the process proceeds to the step of performing the astigmatism inspection.

【0031】乱視の検査ステップは、電子ザービスセン
ター2より、真上に口のあいたランドルト環、真下、左
90度、右90度に口のあいた4つのランドルト環を表
した視力表を利用者クライアント1に送信し、利用者は
利用者クライアント1に送信された矯正後視力測定画面
のランドルト環の見え具合により、乱視であること、並
びに乱視の軸を判断することができる。乱視測定時の度
数決定ポイントとしては、次の通りである。 ランドルト環をゆっくり回転させることで、ランドル
ト環の切れ目がつながる位置がないかどうかチェックす
ることになるが、つながる位置があれば、その時点で利
用者クライアント1が矯正後視力測定画面にてマウスで
クリックする。クリックされた位置によって、電子サー
ビスセンター2で乱視の軸(AXIS)を特定する。数
回同じテストを行い、ばらつきがあれば、電子サービス
センター2より球面度数(SPH)を加えた矯正後視力
測定画面を利用者クライアント1に送信し、再度同様の
テストを行う。もし、切れ目がつながらない場合、利用
者クライアント1は、矯正後視力測定画面にて「つなが
らない」をクリックすることにより電子サービスセンタ
ー2では乱視はないと判断する。 更に、電子サービスセンター2より利用者クライアン
ト1へ放射線状の指標画像を送信し、利用者クライアン
ト1は矯正後視力測定画面にて一番濃い線と薄い線の位
置を判断させ、その位置を利用者クライアント1にマウ
スでクリックさせることにより、電子サービスセンター
2では乱視の軸(AXIS)を特定する。 乱視が特定できた場合には、乱視の矯正を行った後の
ランドルト環を表した視力表を画面に表示し、見え方を
チェックする。
In the astigmatism inspection step, a user's client uses a visual acuity table showing a Landolt ring having a mouth directly above the electronic service center 2 and four Landolt rings having a mouth just below, 90 degrees to the left and 90 degrees to the right. 1, the user can determine the astigmatism and the axis of astigmatism based on the appearance of the Landolt's ring on the corrected vision measurement screen transmitted to the user client 1. The frequency determination points at the time of astigmatism measurement are as follows. By slowly rotating the Landolt ring, it is checked whether there is a position where the break of the Landolt ring is connected. If there is a connected position, the user client 1 uses the mouse on the post-correction visual acuity measurement screen at that time. click. The axis of astigmatism (AXIS) is specified by the electronic service center 2 based on the clicked position. The same test is performed several times, and if there is a variation, the corrected eyesight measurement screen to which the spherical power (SPH) is added is transmitted from the electronic service center 2 to the user client 1, and the same test is performed again. If the break is not connected, the user client 1 determines that there is no astigmatism in the electronic service center 2 by clicking “not connected” on the corrected eyesight measurement screen. Furthermore, the electronic service center 2 transmits a radial index image to the user client 1, and the user client 1 determines the positions of the darkest line and the lightest line on the corrected eyesight measurement screen, and uses the positions. The electronic service center 2 specifies the axis of astigmatism (AXIS) by having the client 1 click with the mouse. If the astigmatism can be identified, a visual acuity table showing the Landolt's ring after correcting the astigmatism is displayed on the screen, and the appearance is checked.

【0032】度1.2に矯正できた場合に、矯正視力
と判断する。矯正視力は、「きっちり矯正したい=1.
2」「ゆるめにしたい=0.8」「普通=1.0」位は
選択できるように設定されている。遠近両用を希望する
人に対しては、遠用、近用ともに測ることができる。
When the correction can be made to the degree of 1.2, it is determined that the corrected visual acuity is obtained. The corrected vision is "I want to correct exactly = 1.
2, “I want to loosen = 0.8” and “Normal = 1.0” are set so that they can be selected. For those who wish to use for both distance and near, both distance and near can be measured.

【0033】既成老眼鏡で良いと希望する人に対して
は、年齢から判断できる老眼度数を判断することができ
るが、老眼測定時の度数決定システムは、次の通りであ
る。 利用者クライアント1は、電子サービスセンター2か
ら利用者クライアント1へ送信されたアンケート画面
で、年齢、職業、眼鏡の用途、趣味、スポーツ、病気の
有無等を入力する。 事前に電子サービスセンター2の利用者データベース
に基づいて、前記したの条件での度数を決定してお
く。 とをリンクすることにより加入度数を決定する。
For a person who wishes to use pre-existing reading glasses, the presbyopia power which can be judged from the age can be determined. The power determination system at the time of measuring presbyopia is as follows. The user client 1 inputs age, occupation, use of glasses, hobbies, sports, presence of illness, and the like on the questionnaire screen transmitted from the electronic service center 2 to the user client 1. The frequency under the above conditions is determined in advance based on the user database of the electronic service center 2. Is determined by linking with.

【0034】このようにして、近視の場合、近視の度、
近視度と視力の関係、近視の種類(度数)、に関するデ
ータを近視情報データベースから抽出して表示する。遠
視の場合には、遠視度と、遠視の種類(度数)を、遠視
情報データベースから抽出して表示する。乱視の場合
は、乱視の度、ランドルト環と度数との関係、乱視の軸
の関係から乱視情報データベースから抽出し表示する。
Thus, in the case of myopia, the degree of myopia,
Data on the relationship between myopia and visual acuity, and the type (frequency) of myopia is extracted from the myopia information database and displayed. In the case of hyperopia, the degree of hyperopia and the type (frequency) of hyperopia are extracted from the hyperopia information database and displayed. In the case of astigmatism, it is extracted from the astigmatism information database based on the degree of astigmatism, the relationship between the Landolt's ring and the frequency, and the relationship between the axes of astigmatism, and displayed.

【0035】電子サービスセンター2の視力測定結果
を、例えば図11に示すような視力測定結果画面を利用
者クライアント1に送信し表示する。DISTは遠用度
数を表し、READは近用度数を表す。SPHは球面度
数を表し、CYLは乱視度数を表し、AXISは軸を表
し、P.D.は右目の中心から左目の中心の距離を表
す。即ち、瞳孔間距離を表す。なお、遠用度数及び近用
度数の何れも、右目(R・)及び左目(L・)について
表す。
The visual acuity measurement result of the electronic service center 2 is transmitted to the user client 1 and displayed, for example, as shown in FIG. DIST represents distance power, and READ represents near power. SPH represents spherical power, CYL represents astigmatic power, AXIS represents an axis, and P.S. D. Represents the distance from the center of the right eye to the center of the left eye. That is, it represents the distance between pupils. Note that both the distance power and the near power are expressed for the right eye (R) and the left eye (L).

【0036】[0036]

【発明の効果】この発明によれば、インターネットによ
り遠隔的に何人でも裸眼視力或いは矯正後の視力の測定
を行うことができる。
According to the present invention, any person can remotely measure naked-eye vision or corrected vision through the Internet.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施の形態における遠隔視力測定
システムのシステム構成例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration example of a remote visual acuity measuring system according to an embodiment of the present invention.

【図2】サービスセンターにおいてデータベース管理手
段が管理する利用者情報に関するデータベース構造の例
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a database structure related to user information managed by a database management unit in a service center.

【図3】サービスセンターにおいてデータベース管理手
段が管理する視力を測定するための基準情報に関するデ
ータベースの構造の例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a database structure related to reference information for measuring eyesight managed by a database management unit in a service center.

【図4】サービスセンターにおいてデータベース管理手
段が管理する視力測定情報に関するデータベース構造の
例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a database structure related to eyesight measurement information managed by a database management unit in a service center.

【図5】サービスセンターにおいてデータベース管理手
段が管理する視力表に関するデータベース構造の例を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a database structure related to an eyesight table managed by a database management unit in a service center.

【図6】サービスセンターにおいてデータベース管理手
段が管理する、近視情報に関するデータベース構造の例
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a database structure related to myopia information managed by a database management unit in a service center.

【図7】サービスセンターにおいてデータベース管理手
段が管理する、遠視情報に関するデータベース構造の例
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a database structure related to hyperopia information managed by a database management unit in a service center.

【図8】サービスセンターにおいてデータベース管理手
段が管理する、乱視情報に関するデータベース構造の例
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a database structure related to astigmatism information managed by a database management unit in a service center.

【図9】利用者クライアント向け、裸眼視力測定画面で
ある。
FIG. 9 is a naked eye visual acuity measurement screen for a user client.

【図10】利用者向け視力表を表示する画面である。FIG. 10 is a screen displaying a visual acuity table for a user.

【図11】視力測定結果を表す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a result of eyesight measurement.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 利用者クライアント 2 電子サービスセンター 3 利用者情報登録手段 4 視力測定情報入力手段 5 データベース管理手段 6 画像処理手段 7 音声処理手段 8 視力データ作成手段 9 WWWサーバ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 User client 2 Electronic service center 3 User information registration means 4 Eyesight measurement information input means 5 Database management means 6 Image processing means 7 Voice processing means 8 Eyesight data creation means 9 WWW server

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 利用者クライアント、視力測定サービス
センター、およびこれらの間を接続するネットワークを
有して構成される遠隔視力測定システムであって、 利用者クライアントから入力される少なくとも視力を測
定するための基準を含むデータを登録する視力測定情報
入力手段と、 利用者クライアントから入力された視力を測定するため
の基準に基づいて、近視、遠視及び乱視のうち少なくと
も1つの度を含む視力測定データを抽出する手段と、 前記抽出されたデータを含む視力測定結果を出力する出
力手段とを含む、遠隔視力測定システム。
1. A remote visual acuity measuring system comprising a user client, a visual acuity measuring service center, and a network connecting them, for measuring at least visual acuity input from the user client. A visual acuity measurement information inputting means for registering data including a reference of the following, and a visual acuity measurement data including at least one of myopia, hyperopia and astigmatism based on a standard for measuring visual acuity input from a user client. A remote visual acuity measurement system, comprising: means for extracting; and output means for outputting a visual acuity measurement result including the extracted data.
【請求項2】 利用者クライアント、視力測定サービス
センター、およびこれらの間を接続するネットワークに
よって遠隔的に視力を測定する方法であって、 利用者クライアントから入力される少なくとも視力を測
定するための基準を含むデータを登録する視力測定情報
入力ステップと、 利用者クライアントから入力された視力を測定するため
の基準に基づいて、近視、遠視及び乱視のうち少なくと
も1つの度を含む視力測定データを抽出するステップ
と、 前記抽出されたデータを含む視力測定結果を出力する出
力ステップとを含む、遠隔視力測定方法。
2. A method for remotely measuring visual acuity by a user client, a visual acuity measuring service center, and a network connecting them, comprising: a reference for measuring at least the visual acuity input from the user client. An eyesight measurement information input step of registering data including the following, and extracting eyesight measurement data including at least one of myopia, hyperopia and astigmatism based on a criterion for measuring eyesight input from a user client. And a step of outputting a visual acuity measurement result including the extracted data.
JP2000107112A 2000-04-07 2000-04-07 System and method for remotely measuring visual acuity Withdrawn JP2001286442A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107112A JP2001286442A (en) 2000-04-07 2000-04-07 System and method for remotely measuring visual acuity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107112A JP2001286442A (en) 2000-04-07 2000-04-07 System and method for remotely measuring visual acuity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001286442A true JP2001286442A (en) 2001-10-16

Family

ID=18620153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107112A Withdrawn JP2001286442A (en) 2000-04-07 2000-04-07 System and method for remotely measuring visual acuity

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001286442A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309887A (en) * 2000-02-21 2001-11-06 Tsubota:Kk Method of measuring visual acuity and measuring system
WO2003057021A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-17 Vision Optic Co., Ltd. Optometric apparatus, optometric method, and optometric server
WO2004034893A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-29 Vision Optic Co., Ltd. Optometric device and optometric method
JP2004537331A (en) * 2000-06-28 2004-12-16 エーアイビジョン ピーティーワイ リミテッド Optometry system
KR100524193B1 (en) * 2003-02-21 2005-10-27 주식회사 휴비츠 Apparatus and method for controlling eye-testing equipments using controller area network
JP2008508006A (en) * 2004-07-28 2008-03-21 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト Automated visual screening apparatus and method
US8182091B2 (en) 2004-07-28 2012-05-22 Solohealth, Inc. Automated vision screening apparatus and method
US9888847B2 (en) 2015-11-10 2018-02-13 Topcon Corporation Ophthalmic examination system
US10398304B2 (en) 2013-03-12 2019-09-03 Visibly, Inc. Computerized testing and determination of a visual field of a patient
US11026572B2 (en) 2016-02-01 2021-06-08 Topcon Corporation Ophthalmic examination system and ophthalmic examination management server

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4638007B2 (en) * 2000-02-21 2011-02-23 有限会社坪田 Visual acuity measurement method and measurement system
JP2001309887A (en) * 2000-02-21 2001-11-06 Tsubota:Kk Method of measuring visual acuity and measuring system
JP4786119B2 (en) * 2000-06-28 2011-10-05 エーアイビジョン ピーティーワイ リミテッド Optometry system, optometry apparatus, program and recording medium thereof, and standardization method
JP2004537331A (en) * 2000-06-28 2004-12-16 エーアイビジョン ピーティーワイ リミテッド Optometry system
CN100353906C (en) * 2002-01-04 2007-12-12 株式会社威炯眼镜 Optometric apparatus, optometric method, and optometric server
WO2003057021A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-17 Vision Optic Co., Ltd. Optometric apparatus, optometric method, and optometric server
US7267439B2 (en) 2002-01-04 2007-09-11 Vision Optic Co., Ltd. Optometric apparatus, optometric method, and optometric server
JPWO2004034893A1 (en) * 2002-10-21 2006-02-09 株式会社ビジョンメガネ Optometry apparatus and optometry method
US7429109B2 (en) 2002-10-21 2008-09-30 Vision Optic Co., Ltd. Optometric apparatus and lens power determination method
WO2004034893A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-29 Vision Optic Co., Ltd. Optometric device and optometric method
KR100524193B1 (en) * 2003-02-21 2005-10-27 주식회사 휴비츠 Apparatus and method for controlling eye-testing equipments using controller area network
JP2008508006A (en) * 2004-07-28 2008-03-21 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト Automated visual screening apparatus and method
US8182091B2 (en) 2004-07-28 2012-05-22 Solohealth, Inc. Automated vision screening apparatus and method
US8740386B2 (en) 2004-07-28 2014-06-03 Solohealth, Inc. Automated vision screening apparatus and method
US9173565B2 (en) 2004-07-28 2015-11-03 Pursuant Health, Inc. Automated vision screening apparatus and method
US10398304B2 (en) 2013-03-12 2019-09-03 Visibly, Inc. Computerized testing and determination of a visual field of a patient
US10517476B2 (en) 2013-03-12 2019-12-31 Visibly, Inc. Computerized testing and determination of a visual field of a patient
US11666211B2 (en) 2013-03-12 2023-06-06 Visibly, Inc. Computerized testing and determination of a visual field of a patient
US9888847B2 (en) 2015-11-10 2018-02-13 Topcon Corporation Ophthalmic examination system
US11026572B2 (en) 2016-02-01 2021-06-08 Topcon Corporation Ophthalmic examination system and ophthalmic examination management server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100462048C (en) Spectacle and contact lens selecting system and method thereof
US7374285B2 (en) Eyeglass/contact lens power determining system, and its method
WO2002042969A1 (en) Eyeglasses order/sale system over network and its method
US6386707B1 (en) Method for evaluating visual acuity over the internet
JP6513329B2 (en) Method and apparatus for engaging in a visual correction option and providing it to a patient from a remote location
US20150127363A1 (en) Method and a system for facilitating a user to avail eye-care services over a communication network
WO2011115119A1 (en) Glasses vending system, lens company terminal, frame company terminal, glasses vending method, and glasses vending program
CN103366073B (en) Interrogation information processing method and system
Bullock et al. Characteristics and complaints of patients seeking therapy at a hospital-based alternative medicine clinic
JP4148947B2 (en) Optometry apparatus and lens power determination method
JP2002092186A (en) Method and system of sharing medical information
WO2001097682A1 (en) Unmanned lens information transmitting method and apparatus
JP2002083156A (en) Automated eyeglasses information processor and its method
JP2001286442A (en) System and method for remotely measuring visual acuity
US20010042028A1 (en) Method and system for eyeglass ordering on a network
JP2007257294A (en) Attribute providing device for providing attribute information with granularity set
JP2001350982A (en) System and method for ordering and selling spectacles by network
JP2002078679A (en) Unmanned device and method for transmitting information on spectacles
El-Seht et al. Pattern of visual display terminals usage and eye effects among primary school children in Egypt
US20050029021A1 (en) Cold-flame propulsion system
JP2003180769A (en) Serving method for improving ocular fatigue, service program for improving ocular fatigue and server for improving ocular fatigue
Gopalakrishnan et al. Preference of low vision devices in patients with central field loss and peripheral field loss
CN107802235A (en) Remote interaction communication optometry method
EP4220282A1 (en) Determining a lens shape for producing an optical lens for an eye of a person
EP4011273A1 (en) Method and device for determining at least one astigmatic effect of at least one eye

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090902