JP2001284000A - シールド電気コネクタ - Google Patents

シールド電気コネクタ

Info

Publication number
JP2001284000A
JP2001284000A JP2000404547A JP2000404547A JP2001284000A JP 2001284000 A JP2001284000 A JP 2001284000A JP 2000404547 A JP2000404547 A JP 2000404547A JP 2000404547 A JP2000404547 A JP 2000404547A JP 2001284000 A JP2001284000 A JP 2001284000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connector
connector device
electrostatic discharge
shield
discharge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000404547A
Other languages
English (en)
Inventor
Fazorudo Miguel
ファゾルド ミゲル
Sukeppu Otto
スケップ オットー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2001284000A publication Critical patent/JP2001284000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0067Devices for protecting against damage from electrostatic discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/6485Electrostatic discharge protection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • H01R24/64Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices for high frequency, e.g. RJ 45

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】連関される電気コネクタがともに接合された時
に電位差を生成する電荷の好ましくない放電または、静
電荷の放電が生ずる可能性がある。 【解決手段】静電荷放電装置31と、静電荷放電装置3
1を有する電気コネクタ装置用シールド25を有してい
るコネクタ装置に関し、また静電荷放電装置31自体に
関するものである。静電荷放電装置31は、本発明にお
いて弾性の導電性材料で形成され、静電荷放電を信頼で
きるように確実に容易に行うことができ、スペース要件
が厳しく減少されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、シールド電気コ
ネクタに関するもので、特に静電放電を防止する静電放
電装置を有する電気コネクタ装置と、放電装置を有する
電気コネクタ装置用シールドと、放電装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】電気コネクタ装置は、末端の電力または
信号通路に接続される電気および電子回路にアクセスで
きるようにしているものである。しかしながら、二つ以
上の電子装置を接続する場合に、例えば組織内電子ネッ
トワークまたはイントラネットにおいて、第一にかなり
の電気電位差または電圧が個々の装置間で生じる可能性
があり、第二に、電位差がない電気接続の場合には静電
放電が付与される可能性があり、連関される電気コネク
タがともに接合された時に電位差を生成する電荷の好ま
しくない放電または静電荷の放電が生じる可能性があ
る。これらの放電過程は、信号または電力通路の末端に
配置される電子機器にかなりの損傷を与える傾向があ
り、損傷が各電子機器の完全な故障の原因となる可能性
さえある。
【0003】アメリカ特許第5,947,773号に
は、コネクタの端子以外に、端子の正面に配置された対
の放電コンタクトが規定された電気抵抗で電気機器の地
電位に接続されている、静電放電防止(ESD防止)を
有する電気コネクタが開示されている。この装置の不利
点は、付加的な対の端子により、容量および抵抗がさら
に信号通路に結合されることにある。ある場合におい
て、これが電気コネクタの高周波伝送特性にかなり有害
な影響を与えている。さらに、付加的な対の電気端子を
導入することにより、コネクタの誘電性ハウジングがか
なり拡大されることとなり、これはさらに小型化しよう
とする継続的な試みに反するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、上述した不利点を改良するものであり、静電荷の放
電が永久的に確実であって小さなスペース要件で可能と
なる電気コネクタ装置と、電気コネクタ装置のシールド
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、誘電性ハウ
ジングと、連関される電気コネクタの端子と電気接続を
行う接続部および電気給電ラインへの電気接続を行う接
続端を有し誘電性ハウジングに保持される端子と、静電
荷放電装置で構成され、静電荷放電装置は弾性の導電性
材料で形成されることを特徴とする電気コネクタ装置に
よって、驚くほど簡単な要領で達成される。
【0006】発明者は、弾性の導電性材料により連関さ
れる電気コネクタの端子を確実に放電させることがで
き、特に、これらの端子が他のコネクタの終端部と接触
する前に静電荷を取り除くことができることを発見し
た。挿入方向において誘電性ハウジングの挿入開口部に
近接して、電気コネクタの接続部の前側に静電荷放電装
置を配置することが有利であることを証明された。
【0007】連関されるコネクタの端子の挿入されるか
なり拡大された表面積を弾性材料の歯によって把持する
ことができ、さらに、静電放電に加えてかなりのクリー
ニング作用が生じるため、RJ45コネクタが使用され
る場合に弾性材料の櫛状部により大きな有利点が付与さ
れる。
【0008】静電荷放電装置の櫛状部が、連関される相
手方電気コネクタのために電気コネクタの誘電性ハウジ
ングに形成される挿入キャビィティ内に横方向に延びて
いる場合には、次に連関される電気コネクタが挿入され
た時に連関される電気コネクタが強制放電され、弾性の
導電性材料を体積圧縮により後ろに付勢し、弾性的に後
ろに折り曲げることが可能となる。静電荷放電装置のこ
のようなデザインは、例えば前側に凹部が形成されたハ
ウジングが弾性の導電性材料を収容するソケット型RJ
45コネクタにおいてハウジングの寸法をかなり拡大す
ることもなく、後者を使用することができることを意味
している。
【0009】誘電性ハウジングの櫛状部の後ろに形成さ
れ、挿入方向に対して斜めに延びる傾斜状領域を用いる
ことによって、導電性材料が剪断されるのを防止するこ
とができる。この手段によって、実質的に体積圧縮がな
くても櫛状部が後ろに折り曲げられることが可能となる
ためである。
【0010】さらに有利な改良点において、静電荷放電
装置は、誘電性ハウジングの係止手段と相互に作用する
ことが可能であり、静電荷放電装置をその位置で保持す
ることができる係止手段を有している。係止手段が溝と
突出部で構成され、溝が弾性材料によって形成されて突
出部よりも幾分小さい場合には、これは、静電荷放電装
置を誘電性ハウジングに永久に保持するのに適した保持
力を付与することができることを意味している。
【0011】誘電性ハウジングの少なくとも前側領域を
包囲し、静電荷放電装置と電気接合するシールドにおい
て、後者が簡単な方法で各電気または電子装置のハウジ
ングの電位で維持されることが可能である。
【0012】特に好適な実施例は、連関される電気コネ
クタ用の多数のキャビィティを有するマルチコネクタ装
置で構成され、連関される電気コネクタに対する端子の
接続部が、各ケースにおいて一組となって隣接する二つ
のキャビィティ内で、それぞれ対となった隣接したキャ
ビィティに近接するキャビィティの内側に配置されてい
る。これにより、特に各ケースにおいて二つの対となっ
た近接したキャビィティ間に静電荷放電装置を配置し、
両方のキャビィティに対して一つの装置を使用すること
が可能となっている。
【0013】好適実施例による静電荷放電装置は、略T
字状の断面を有する弾性の電気導電性材料で構成され、
櫛状部がそれぞれ互いから離間する方向を向き、機械的
な付勢を行うかまたは圧縮応力を与えて弾性の導電性材
料をその位置で保持することに寄与するように、中央部
がシールドの端部に位置している。
【0014】さらにもう一つの好適実施例において、電
気コネクタ装置用のシールドは、電気コネクタの誘電性
ハウジングの連関されたキャビィティのための挿入孔が
規定され、弾性の導電性材料が配置される金属板で形成
されている。
【0015】さらにもう一つの特に好適な改良点におい
て、静電荷放電装置の櫛状部は、挿入動作中に強制放電
が起きるように挿入開口部内に幾分延びている。さら
に、弾性材料が四方で規定されて横方向に延びているた
め、シーリングおよび振動抑制作用が生じ、連関される
雄型コネクタが挿入された時に、ラップトップハウジン
グに配置されるPCMCIA基板アダプタまたはコネク
タ等の粗野な環境において回路を保護することができ
る。
【0016】シールドが電気コネクタ装置の改良として
形成される場合には、好適実施例による弾性の導電性材
料は打ち抜きシートから成り、導電性接着剤で金属板に
固定される。これにより、それ自体で処理および取り扱
いが可能であり、シールドととともに静電気保護機能を
有するユニットを設けることができる。添付の図面とと
もに好適実施例に基づいて、より詳細に本発明について
以下に説明する。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明についてより詳細に好適実
施例に基づいて以下に説明する。より良く理解できるよ
うに、各実施例の説明において同一または同様の部品ま
たはサブアセンブリには同一の参照符号を使用した。ま
ず、図1について説明すると、一つの誘電性ハウジング
2において十二個のソケット状RJ45コネクタ3乃至
14を有しているマルチ電気コネクタ装置1の正面図が
示されており、これが本発明の第一の好適実施例であ
る。
【0018】本発明について、マルチコネクタ、特にソ
ケット状RJ45コネクタを使用する実施例に基づいて
以下に説明するが、本発明はこの特定の形式のコネクタ
に限定されるものではない。本発明による静電荷の放電
装置を有していないこの形式のRJマルチコネクタ装置
については、例えば、本願出願人によるドイツ実用新案
登録第29819341.0号においてより詳細に説明
されており、このドイツ実用新案登録第2981934
1.0号の開示全体はまた本発明の明細書中に援用され
ている。
【0019】RJ45コネクタを収容するために、各ソ
ケット状RJ45コネクタ用のキャビィティ15乃至1
8が誘電性ハウジング2に形成されており、図2および
キャビィティ17についてはより詳細に以下で説明す
る。図2は断面図であるため六本の端子19乃至24の
みが示されているが、八本の端子が各キャビィティ内に
延びており、それぞれが誘電性ハウジングで保持されて
いる。
【0020】さらに、図3には端子24の例を用いて、
端子24に接続部24aが形成されているのが図示され
ており、接続部24aは当業者にとって公知であるため
図示していない連関される相手方電気コネクタの端子と
の電気接合を行うものである。この場合、二つの隣接し
たキャビィティ13、17に連関される電気コネクタに
対する接続部はそれぞれ、近接したキャビィティ17に
最も近いキャビィティ13の内側の前側に配置される。
連関される相手方RJ45コネクタが挿入されると、接
続部24aが連関されるRJ45コネクタの端子と接触
して電気接続が行われる。
【0021】さらに、端子24は、電気給電ライン例え
ば電気プリント回路基板に電気接続する接続端24b
か、または可撓性平型導体配線または同様の回路に接続
するソルダタブ有している。誘電性ハウジング2は金属
板39の形状のシールド25によって包囲され、シール
ド25は前側26と、後側27と、上側28と、側壁2
9および30の外面に近接して略平行に密接して延びて
いる(図1および3を参照のこと)。
【0022】挿入方向の反対方向、すなわち図2および
3に示した矢印Xに対して反対方向に、静電荷放電装置
31が各ケースにおいて端子19乃至24の正面に配置
され、弾性の導電性材料で構成されている。本発明によ
り使用される弾性の導電性材料は、特に全てのエラスト
マ、熱可塑性物質またはより弾性の材料であるか、また
はその幾つかの組み合わせである構成とすることがで
き、少なくとも弱電流の強さを与えるのに適した特有の
電気導電性を示すものである。一般に、数オーム・セン
チメートル(Ohm/cm)から数メガオーム・センチ
メートル(MOhm/cm)までの範囲の導電率を使用
することが可能である。
【0023】また、混合される導電性粒、ドーピイン
グ、または弾性材料自体の本来備わっている導電率によ
って、本発明による弾性材料に十分な導電性を付与する
ことができる。気泡状、多孔状、またはスポンジ状材料
の場合には、導電性物質の表面被覆によって導電性を設
けることもできる。図2により詳細に示したように、静
電荷放電装置31は、各キャビィティ13、17に櫛状
部32、33を有している。櫛状部32、33は、各ケ
ースにおいて挿入開口部の後ろで誘電性ハウジングによ
り形成されたキャビィティ13、17内に突出し、各ケ
ースにおいて二つの対となった近接したキャビィティ1
3、17間に配置されている。
【0024】第一の好適実施例において、静電荷放電装
置31は、略T字状断面を有しており、櫛状部32、3
3がそれぞれ互いから離間する方向を向き、その中央部
はシールド25の端部に位置して、シールド25の電位
との電気接合が行なわれる(図5も参照のこと)。櫛状
部32、33の歯は、誘電性ハウジング2の端子19乃
至14の接続部の間隙またはピッチに略一致する幅を有
しており、従って連関される電気コネクタの端子の間隙
と一致しているため、連関される電気コネクタが挿入さ
れた時に、弾性材料と連関される相手方コネクタの端子
との間で広い領域の接触が形成される。
【0025】櫛状部32、33の後ろに、挿入方向Xに
対して斜めに延びる傾斜状領域が誘電性ハウジングによ
って規定されており、連関される電気コネクタが挿入さ
れた時に、弾性の導電性材料のいかなる部分も剪断され
る可能性もなく、挿入方向Xへの櫛状部32、33の弾
性折り曲げが可能となる。図4の拡大図には、静電荷放
電装置31が係止手段36を有しているのが示されてい
る。係止手段36は、誘電性ハウジング2の係止手段3
7と相互に作用して静電荷放電装置31を誘電性ハウジ
ング2上に保持する。
【0026】一般的な考えを限定することなく、係止手
段36は弾性材料に形成されている溝と、誘電性ハウジ
ング2から前向きに、すなわち図2および3の矢印Xの
方向に対して反対方向に延びる突出部37で構成されて
いる。溝36は弾性材料で形成され突出部37よりも小
さいため、溝で保持される突出部は、その寸法と、弾性
材料の寸法比および弾性材料の適当な選択により適当な
保持力を形成することができる。さらに、本発明の範囲
は、弾性の導電性材料を誘電性ハウジング2に接着剤で
固定することも含んでいる。
【0027】次に、図6について説明すると、本発明に
よるもう一つの実施例が図示されており、静電荷放電装
置は弾性の導電性板38で構成されており、各櫛状部3
2、33から離間したその二次元延長部は、誘電性ハウ
ジング2の前側26またはシールド25の前側の領域に
対応している。このジオメトリを形成するために、導電
性板38は例えばキャリアシートから便宜上打ち抜くこ
とによって得ることができる。また、導電性接着剤によ
り導電性板38をシールド25に固定することができる
ため、このようにして静電荷放電装置を有するそれ自体
で取り扱うことができるシールドサブアセンブリが設け
られる。
【0028】本発明によるさらにもう一つの実施例が図
7および8に示されており、それについて以下に説明す
る。図7には、図6の側面図と同様の側面の断面の拡大
詳細図が示されているが、これは本発明によるさらにも
う一つの実施例である。さらに、この実施例は、連関さ
れるRJ45プラグインまたは雄型コネクタを収容する
ために、一つのみのキャビィティ45を有しているソケ
ット状RJ45コネクタで構成されている。図7におい
て、コネクタ装置は、静電荷放電装置31の独特な形状
をより良く示すことができるようにシールドを取り除い
て図示されている。
【0029】この実施例において、静電荷放電装置31
は、キャビィティ45の内側に導く通路開口部40に配
置されている。この通路開口部40は、略矩形のカップ
形状領域41を規定しており、その底部にはキャビィテ
ィ45の内側への通路46が形成されている。静電荷放
電装置31の弾性材料は拡大領域42を規定しており、
その幅は矩形領域41の正幅と略一致しているか、また
はこれよりもわずかに大きい。最後に述べた場合におい
ては、通路開口部40の矩形領域41に拡大領域42が
慎重に押圧され、静電荷放電装置31が例えば組み立て
中に規定された設置位置で確実に保持される。
【0030】静電荷放電装置31の櫛状部32は、拡大
領域42から通路46を通ってキャビィティ45の内部
内に延び、連関されるコネクタの端子が端子19乃至2
4と所定の電気接続する前に連関されるコネクタの端子
に到達する。櫛状部32は溝44を有しており、溝44
は、連関されるRJ45プラグインまたは雄型コネクタ
がキャビィティ45内に挿入された時に、局所的に傾斜
抵抗を減少させて、挿入方向すなわち矢印Xの方向に傾
斜状領域34内への櫛状部の規定されたチッピングが確
実に行われる。
【0031】図7に示したように、静電荷放電装置31
の拡大領域42上に、変形されていない状態では通路開
口部40を超えて突出する延長部43が配置されてい
る。図8について以下で説明する。図8には、シールド
25が取り付けられているか、またはその最終組み立て
状態にある図7で示した一つのみのコネクタ装置の実施
例が示されている。シールド25が接合または取り付け
られると、シールド25は延長部43と機械的に接合す
るために、静電荷放電装置31の弾性材料の導電性によ
り延長部との電気接合も行われる。延長部43の弾性復
元力とともにその折り曲げにより、地電位では好ましい
ものであるシールド25と櫛状部32との間で防振かつ
確実な永久的電気接続が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるマルチコネクタ装置のハ
ウジングの正面図である。
【図2】図1に示した断面A−Aに沿った、正面から斜
めの断面斜視図である。
【図3】図2の断面斜視図の図2に示した矢印Bの方向
の側面図である。
【図4】図2の側面図の拡大詳細図である。
【図5】シールドおよび静電荷放電装置の一部分を示
す、図3の細部の断面斜視図である。
【図6】本発明によるもう一つの実施例の図2に対応す
る側面図の拡大詳細図である。
【図7】シールドが取り付けられていない、一つのコネ
クタ装置の形状である本発明によるさらにもう一つの実
施例における、図6と同様の断面の側面図の拡大詳細図
である。
【図8】シールドが取り付けられた、図7に示した実施
例による一つのコネクタ装置を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H01R 107:00 H01R 23/02 K

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電性ハウジング(2)と、 該誘電性ハウジング(2)に保持され、連関される電気
    コネクタの端子と電気接続を行うことが可能な接続部
    (24a)と、電気給電ラインへの電気接続を行うこと
    が可能な接続端(24b)を有する端子(19乃至2
    4)と、 静電荷放電装置(31)で構成され、 該静電荷放電装置(31)は弾性の導電性材料で形成さ
    れることを特徴とする電気コネクタ装置。
  2. 【請求項2】 挿入方向(X)に対して反対方向に、前
    記誘電性ハウジング(2)の挿入開口部に近接して前記
    連関されるコネクタの端子に対する前記接続部(24
    a)の前側に、前記静電荷放電装置(31)を配置する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ装置。
  3. 【請求項3】 前記静電荷放電装置(31)は、前記連
    関されるコネクタを収容するために前記誘電性ハウジン
    グ(2)の前記挿入開口部の後ろに形成されるキャビィ
    ティ(15乃至18)内に突出する櫛状部(32、3
    3)を有することを特徴とする請求項1または2に記載
    の電気コネクタ装置。
  4. 【請求項4】 前記櫛状部(32、33)の歯は、前記
    誘電性ハウジング(2)の前記端子(19乃至24)の
    前記接続部の間隙に略一致する幅を有することを特徴と
    する請求項3に記載の電気コネクタ装置。
  5. 【請求項5】 前記櫛状部(32、33)の後ろに、前
    記挿入方向(X)に対して斜めに延びる傾斜状領域(3
    4、35)を前記誘電性ハウジング(2)において規定
    することを特徴とする請求項3または4に記載の電気コ
    ネクタ装置。
  6. 【請求項6】 前記静電荷放電装置(31)は、前記誘
    電性ハウジング(2)の係止手段(37)と相互に作用
    して、前記静電荷放電装置(31)を保持する係止手段
    (36)を有することを特徴とする請求項1乃至5のい
    ずれか一つに記載の電気コネクタ装置。
  7. 【請求項7】 前記係止手段(36、37)は、溝と突
    出部で構成されることを特徴とする請求項6に記載の電
    気コネクタ装置。
  8. 【請求項8】 前記溝(36)は弾性の導電性材料で形
    成され、前記突出部(37)よりも小さいため、前記溝
    (36)で保持される前記突出部(37)が保持力を付
    与することを特徴とする請求項7に記載の電気コネクタ
    装置。
  9. 【請求項9】 前記誘電性ハウジング(2)の少なくと
    も前側領域を包囲し、前記静電荷放電装置(31)と電
    気接触するシールド(25)を有することを特徴とする
    請求項1乃至8のいずれか一つに記載の電気コネクタ装
    置。
  10. 【請求項10】 コネクタ装置(1)はマルチコネクタ
    装置であって、前記連関される電気コネクタ用の複数の
    キャビィティ(15乃至18)を有し、二つの近接した
    キャビィティ(17、18)に連関される前記電気コネ
    クタに対する前記接続部(24)を、各前記隣接したキ
    ャビィティ(17、18)に最も近接する前記キャビィ
    ティ(17、18)の内側の前側に配置することを特徴
    とする請求項1乃至9のいずれか一つに記載の電気コネ
    クタ装置。
  11. 【請求項11】 前記静電荷放電装置(31)を前記二
    つの近接したキャビィティ(17、18)間に配置する
    ことを特徴とする請求項10に記載の電気コネクタ装
    置。
  12. 【請求項12】 前記静電荷放電装置(31)は、前記
    櫛状部(32、33)がそれぞれ互いに対して離間する
    方向を向き、その中央部が前記シールド(25)の端部
    に位置する略T字状の断面を有することを特徴とする請
    求項1乃至11のいずれか一つに記載の電気コネクタ装
    置。
  13. 【請求項13】 前記キャビィティ(15乃至18、4
    5)の内側に導く通路開口部(40)内に、前記静電荷
    放電装置(31)を配置することを特徴とする請求項
    1、3、4または9のいずれか一つに記載の電気コネク
    タ装置。
  14. 【請求項14】 前記通路開口部(40)は略矩形の領
    域(41)を規定し、該領域の底部に前記キャビィティ
    (15乃至18、45)の内側への通路が形成されるこ
    とを特徴とする請求項13に記載の電気コネクタ装置。
  15. 【請求項15】 前記静電荷放電装置(31)の前記櫛
    状部(32)は、前記通路(46)を貫通して延びるこ
    とを特徴とする請求項13または14に記載の電気コネ
    クタ装置。
  16. 【請求項16】 前記静電荷放電装置(31)の弾性材
    料は拡大領域(42)を規定し、該拡大領域の幅は前記
    矩形の領域(41)の正幅に略一致するか、または前記
    矩形の領域(41)の幅よりもわずかに大きいことを特
    徴とする請求項13、14または15に記載の電気コネ
    クタ装置。
  17. 【請求項17】 前記静電荷放電装置(31)に配置さ
    れる延長部(43)を有し、該延長部(43)は、変形
    していない状態では前記通路開口部(40)を超えて突
    出し、前記シールド(25)が取り付けられた時に該シ
    ールド(25)との電気接続を行うことを特徴とする請
    求項13乃至16のいずれか一つに記載の電気コネクタ
    装置。
  18. 【請求項18】 前記櫛状部(32)は、局所的に傾斜
    抵抗を減少させる溝(44)を規定することを特徴とす
    る請求項13乃至17のいずれか一つに記載の電気コネ
    クタ装置。
  19. 【請求項19】 静電荷放電装置(31)を有する電気
    コネクタ装置用シールド。
  20. 【請求項20】 前記静電荷放電装置(31)は、弾性
    の導電性材料で形成されることを特徴とする請求項19
    に記載の電気コネクタ装置用シールド。
  21. 【請求項21】 前記シールドの金属板(39)に規定
    され、電気コネクタ装置(1)の誘電性ハウジング
    (2)のキャビィティ(15乃至18、45)と連関さ
    れる挿入開口部を有し、前記静電荷放電装置(31)の
    櫛状部(32、33)が前記挿入開口部の断面内に延び
    ることを特徴とする請求項19に記載の電気コネクタ装
    置用シールド。
  22. 【請求項22】 前記弾性の導電性材料は、打ち抜きシ
    ート(38)から成ることを特徴とする請求項19、2
    0または21に記載の電気コネクタ装置用シールド。
  23. 【請求項23】 前記弾性の導電性材料は、導電性接着
    剤で前記金属板(39)に固定されることを特徴とする
    請求項19乃至22のいずれか一つに記載の電気コネク
    タ装置用シールド。
  24. 【請求項24】 弾性の導電性材料で形成される電気コ
    ネクタ装置用静電荷放電装置。
  25. 【請求項25】 前記弾性の導電性材料は、シート(3
    8)から成ることを特徴とする請求項24に記載の電気
    コネクタ装置用静電荷放電装置。
  26. 【請求項26】 前記弾性の導電性板(38)は、電気
    コネクタ(1)の連関されたキャビィティ(15乃至1
    8)の挿入開口部を形成し、該挿入開口部内に前記シー
    ト(38)の櫛状部(32、33)が突出することを特
    徴とする請求項24に記載の電気コネクタ装置用静電荷
    放電装置。
JP2000404547A 1999-12-23 2000-12-22 シールド電気コネクタ Pending JP2001284000A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20022723.5 1999-12-23
DE29922723U DE29922723U1 (de) 1999-12-23 1999-12-23 Elektrische Verbinderanordnung mit Abschirmung und Vorrichtung zur elektrostatischen Entladung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001284000A true JP2001284000A (ja) 2001-10-12

Family

ID=8083479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000404547A Pending JP2001284000A (ja) 1999-12-23 2000-12-22 シールド電気コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20010018295A1 (ja)
EP (1) EP1111730A2 (ja)
JP (1) JP2001284000A (ja)
DE (1) DE29922723U1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468097B1 (en) * 1999-07-20 2002-10-22 Bel-Fuse, Inc. Electrical discharge of a plug
JP4029205B2 (ja) * 2001-11-27 2008-01-09 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
JP2006515705A (ja) 2002-05-06 2006-06-01 モレックス インコーポレーテッド 静電放電保護機能を有する差動信号コネクタ
US7248455B2 (en) * 2003-10-31 2007-07-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing compressive connection with electrostatic discharge dissipative properties
US7232340B2 (en) * 2004-02-20 2007-06-19 Adc Incorporated Methods and systems for minimizing alien crosstalk between connectors
US7294024B2 (en) * 2006-01-06 2007-11-13 Adc Telecommunications, Inc. Methods and systems for minimizing alien crosstalk between connectors
CN101682149B (zh) 2007-06-12 2012-06-20 Nxp股份有限公司 电连接器、印刷电路板及电子装置
US7874854B2 (en) 2009-02-24 2011-01-25 Commscope, Inc. Of North Carolina Communications patching devices that include integrated electronic static discharge circuits and related methods
US8366485B2 (en) 2009-03-19 2013-02-05 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate
US8231415B2 (en) 2009-07-10 2012-07-31 Fci Americas Technology Llc High speed backplane connector with impedance modification and skew correction
EP2624034A1 (en) 2012-01-31 2013-08-07 Fci Dismountable optical coupling device
US9257778B2 (en) 2012-04-13 2016-02-09 Fci Americas Technology High speed electrical connector
US8944831B2 (en) 2012-04-13 2015-02-03 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate with engagement members
USD718253S1 (en) 2012-04-13 2014-11-25 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
USD727852S1 (en) 2012-04-13 2015-04-28 Fci Americas Technology Llc Ground shield for a right angle electrical connector
USD727268S1 (en) 2012-04-13 2015-04-21 Fci Americas Technology Llc Vertical electrical connector
US9543703B2 (en) 2012-07-11 2017-01-10 Fci Americas Technology Llc Electrical connector with reduced stack height
USD751507S1 (en) 2012-07-11 2016-03-15 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
USD745852S1 (en) 2013-01-25 2015-12-22 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
USD720698S1 (en) 2013-03-15 2015-01-06 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
US20160211619A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-21 Intel Corporation Electrostatic discharge for electronic device coupling

Also Published As

Publication number Publication date
DE29922723U1 (de) 2001-05-03
US20010018295A1 (en) 2001-08-30
EP1111730A2 (en) 2001-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001284000A (ja) シールド電気コネクタ
EP0863581B1 (en) Connector shield with integral latching and ground structure
TWI392162B (zh) 電連接器
TWI397220B (zh) 電連接器
US5066240A (en) High density electrical connector with electrostatic discharge protection
JP5057400B2 (ja) 静電気放電保護を有する電気コネクタ
US5674083A (en) ESD protected electrical connector
TWI392148B (zh) 電連接器
JPH10507299A (ja) ガイド付き電気コネクタ
US5975958A (en) Capactive coupling adapter for an electrical connector
US5695362A (en) Hybrid grounded and stacked connector assembly with audio jacks
US6908319B2 (en) Electrical connector with shutter
US20010016453A1 (en) Shielded connector with integral latching and ground structure
US6296518B1 (en) Stacked electrical connector assembly
WO1998013906A1 (en) Combined ground strap and board lock for electrical connector assembly
US6264504B1 (en) Electrical connector
US20030194895A1 (en) Device and method for strengthening an electrical socket
US7413476B2 (en) Electrical interconnection with mating terminals
US6884094B1 (en) Connector with hermaphroditic center ground plane
EP1315252B1 (en) Electrical connector with improved electrostatic discharge system
EP1276181B1 (en) Electrical connector for receiving a plug
JP3194603B2 (ja) 電気コネクタ
JPH09134760A (ja) ソケットコネクタ
US6074222A (en) Cable end connector
CN110911902A (zh) 电连接器