JP2001282726A - System for providing substance data of information displayed on browser by web application to client - Google Patents

System for providing substance data of information displayed on browser by web application to client

Info

Publication number
JP2001282726A
JP2001282726A JP2000091173A JP2000091173A JP2001282726A JP 2001282726 A JP2001282726 A JP 2001282726A JP 2000091173 A JP2000091173 A JP 2000091173A JP 2000091173 A JP2000091173 A JP 2000091173A JP 2001282726 A JP2001282726 A JP 2001282726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
client
data
file
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000091173A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Sadabetto
聡 定別当
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000091173A priority Critical patent/JP2001282726A/en
Publication of JP2001282726A publication Critical patent/JP2001282726A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate the extraction of information provided by a web application. SOLUTION: Concerning a web page to display information by the web application utilizing a common gateway interface(CGI) or the like, this web page is provided with a function for outputting information to be displayed in a form such as csv form or text form in response to the request from a client. Thus, the client can easily effectively utilize the provided information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続されたクライアントのブラウザにWebアプリケーシ
ョンにより表示された情報の実体データを、該クライア
ントに提供するシステムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a system for providing entity data of information displayed by a Web application on a browser of a client connected to a network to the client.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットでは、クライアントがネ
ットワーク上のサーバにアクセスして、Webページを
閲覧することができる。この閲覧は、サーバに保存され
たHTML(Hyper Text Markup Language)形式のデー
タをクライアントに送信することにより実現される。ク
ライアントのブラウザは受信したHTMLを解析して、
その内容を画面に表示する。
2. Description of the Related Art In the Internet, a client can access a server on a network and browse a Web page. This browsing is realized by transmitting HTML (Hyper Text Markup Language) format data stored in the server to the client. The client browser analyzes the received HTML,
The contents are displayed on the screen.

【0003】このようにブラウザを利用した情報の閲覧
は、インターネット上でのWebページの表示のみなら
ず、種々の態様で利用されている。ブラウザによる情報
閲覧を利用した一例として、ネットワークに接続された
デバイスの管理システムが挙げられる。かかる管理シス
テムでは、ネットワークに接続されたサーバが各デバイ
スの管理情報を収集し、保存する。管理者が、ネットワ
ークに接続された管理用のコンピュータからこのサーバ
にアクセスすると、管理情報がHTML形式で出力さ
れ、ブラウザで管理情報を閲覧することができる。
[0003] As described above, browsing information using a browser is used not only for displaying a Web page on the Internet but also in various modes. One example of using information browsing by a browser is a management system for devices connected to a network. In such a management system, a server connected to a network collects and stores management information of each device. When the administrator accesses this server from a management computer connected to the network, the management information is output in HTML format, and the management information can be browsed with a browser.

【0004】ブラウザで情報を閲覧する態様において、
近年では、種々のアプリケーションで情報を生成しつつ
表示する態様が採られることもある。一例として、CG
I(Common Gateway Interface)で記述されたプログラ
ムをサーバ側で実行し、その実行結果をクライアントの
ブラウザに表示する態様が挙げられる。また、Java
(登録商標)を利用した態様、即ち、Webページから
ダウンロードされたアプレットを実行することによっ
て、クライアント側で表示情報を生成する態様もある。
HTMLファイル中にJavaScript(登録商
標)などの言語で記述されたプログラムをブラウザが実
行して表示情報を生成する態様もある。
In a mode of browsing information with a browser,
In recent years, a mode in which information is generated and displayed by various applications may be adopted. As an example, CG
A mode in which a program described in I (Common Gateway Interface) is executed on the server side, and the execution result is displayed on the browser of the client. Also, Java
There is also a mode using (registered trademark), that is, a mode in which display information is generated on the client side by executing an applet downloaded from a Web page.
There is also a mode in which a browser executes a program described in a language such as JavaScript (registered trademark) in an HTML file to generate display information.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、これらのWe
bアプリケーションを利用した情報表示では、ブラウザ
で閲覧した情報を、クライアント側で編集可能なデータ
として保存しておくことが困難であるという課題があっ
た。
However, these We
In the information display using the application b, there is a problem that it is difficult to save information browsed by a browser as data that can be edited on the client side.

【0006】HTMLでサーバから表示データを提供す
る場合には、表示すべき情報の実体データが抽出可能で
ある。表示される文字データは、HTMLのソース中に
直接含まれているため、クライアント側では、表示情報
の実体データを文字データとして、ソースから容易に抽
出することができる。
[0006] When display data is provided from a server in HTML, the actual data of the information to be displayed can be extracted. Since the displayed character data is directly included in the HTML source, the client can easily extract the entity data of the display information from the source as character data.

【0007】これに対し、Webアプリケーションを利
用した情報表示では、表示すべき情報の実体データが、
クライアント側に抽出可能な形式では提供されない。基
本的には、Webアプリケーションで使用する所定の変
数に表示情報が格納された形でクライアント側に提供さ
れる。クライアントでは、ソースを表示させても、変数
名が得られるのみであり、そこに格納されたデータの実
体を抽出することはできない。
On the other hand, in information display using a Web application, the actual data of the information to be displayed is:
It is not provided in a format that can be extracted on the client side. Basically, the display information is provided to the client in a form in which display information is stored in predetermined variables used in the Web application. On the client, even if the source is displayed, only the variable name is obtained, and the entity of the data stored therein cannot be extracted.

【0008】かかるWebアプリケーションが、デバイ
スの管理システムに適用されている場合、特に上記課題
は重要であった。クライアントを利用する管理者は、表
示された管理情報をソートしたり、管理情報の一部を抜
粋したり、管理上の便宜のため、種々の編集を望むこと
が多い。かかる場合に、管理情報の実体データを容易に
取得できない状況下にあっては、Webアプリケーショ
ン自体の改修をする必要があり、利便性に欠けていた。
[0008] When the Web application is applied to a device management system, the above problem is particularly important. An administrator who uses a client often wants to sort the displayed management information, extract a part of the management information, and perform various editing for management convenience. In such a case, in a situation where the entity data of the management information cannot be easily obtained, it is necessary to modify the Web application itself, which lacks convenience.

【0009】本発明は、かかる課題を解決するためにな
されたものであり、Webアプリケーションにより表示
された情報の実体データを、クライアント側で容易に取
得可能とする技術を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such a problem, and has as its object to provide a technique which enables a client to easily acquire entity data of information displayed by a Web application. .

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記課題を解決するために本発明では、第1の構成とし
て、ネットワークで接続されたクライアントに情報を提
供する情報提供システムにおいて、前記情報を実体デー
タとして抽出可能な状態で含まない所定形式のコードに
基づいて、前記情報を表示させる第1の情報出力手段
と、前記情報を実体データとして含む所定形式のファイ
ルを生成させる第2の情報出力手段と、前記第1および
第2の情報出力手段の使い分けに関する指示を前記クラ
イアントから受け付ける要求入力手段とを備えるものと
した。
Means for Solving the Problems and Actions / Effects Therefor, in a first aspect of the present invention, in an information providing system for providing information to a client connected via a network, the information is provided. First information output means for displaying the information based on a code in a predetermined format that is not included in a state that can be extracted as entity data, and second information output for generating a file in a predetermined format including the information as entity data Means, and request input means for receiving, from the client, an instruction regarding the proper use of the first and second information output means.

【0011】本発明の構成によれば、クライアントから
の要求に応じて2種類の態様で情報を提供することがで
きる。第1の態様は、第1の情報出力手段によって実現
される態様であり、情報の実体データを直接含まない形
式での情報表示である。例えば、Webアプリケーショ
ンを利用した表示が相当する。情報提供システム内で表
示すべき情報を生成するものとしてもよいし、情報提供
システムから上述のコードをクライアントに送信し、ク
ライアント側で表示すべき情報を生成させるものとして
もよい。第1の態様としては、実体データを抽出不能に
圧縮等してクライアントに送信し、クライアント側で展
開して表示させる態様も含まれる。
According to the configuration of the present invention, information can be provided in two types according to a request from a client. The first mode is a mode realized by the first information output unit, and is an information display in a format that does not directly include the actual data of the information. For example, display using a Web application corresponds to this. Information to be displayed in the information providing system may be generated, or the above-described code may be transmitted from the information providing system to the client to generate information to be displayed on the client side. The first mode also includes a mode in which the entity data is compressed so as to be unextractable, transmitted to the client, and expanded and displayed on the client side.

【0012】第2の態様は、第2の情報出力手段によっ
て実現される態様であり、情報の実体データを所定形式
のファイルとして出力する態様である。実体データと
は、クライアントが文字データまたは画像データの形式
で提供された情報を抽出できるデータを意味する。所定
形式は、実体データに応じて種々の形式を取ることがで
きる。文字データの場合には、いわゆるテキストファイ
ル、種々のアプリケーションに対応したファイルなどの
形式を採ることができる。また、HTML形式で出力
し、ブラウザで表示させるものとしてもよい。画像デー
タの場合には、ビットマップ、JPEG(Joint Photog
raphic Experts Group)、GIF(GraphicInterchange
Format)などの形式を採ることができる。
The second mode is a mode realized by the second information output means, and is a mode in which the substantial data of the information is output as a file of a predetermined format. The entity data means data from which the client can extract information provided in the form of character data or image data. The predetermined format can take various forms according to the entity data. In the case of character data, it can take the form of a so-called text file, a file corresponding to various applications, and the like. Alternatively, the data may be output in an HTML format and displayed on a browser. In the case of image data, bitmap, JPEG (Joint Photog
raphic Experts Group), GIF (GraphicInterchange)
Format).

【0013】このように本発明によれば、2つの態様を
クライアントの指示によって使い分けることができるた
め、クライアントのユーザは、所望の形式で情報を得る
ことができる。例えば、第1の情報出力手段を用いれ
ば、Webアプリケーションなどで実現される種々の表
示により情報を閲覧することもできるし、第2の情報出
力手段を用いれば、編集可能なデータを取得することも
できる。従って、提供される情報の利便性を向上するこ
とができる。
As described above, according to the present invention, the two aspects can be properly used according to the instruction of the client, so that the user of the client can obtain information in a desired format. For example, if the first information output means is used, information can be browsed by various displays realized by a Web application or the like, and if the second information output means is used, editable data can be obtained. Can also. Therefore, the convenience of the provided information can be improved.

【0014】本発明の情報提供システムにおいては、前
記要求入力手段は、前記クライアントから、前記情報の
実体データを出力すべき範囲に関する指定を入力する範
囲入力手段を備え、前記第2の情報出力手段は、該範囲
に対応する前記情報の実体データを含む所定形式のファ
イルを生成させる手段であるものとすることが望まし
い。
In the information providing system according to the present invention, the request input means includes a range input means for inputting, from the client, a specification regarding a range in which the substantial data of the information is to be output, and the second information output means. Is preferably a means for generating a file of a predetermined format including entity data of the information corresponding to the range.

【0015】かかる構成を採ることにより、クライアン
トのユーザは、第1の情報出力手段により表示された情
報のうち、編集可能な実体データを所望する箇所につい
て自由に実体データを取得することができる。
By adopting such a configuration, the user of the client can freely obtain the entity data at a place where the editable entity data is desired from the information displayed by the first information output means.

【0016】本発明の情報提供システムにおいては、前
記第1の情報出力手段は、前記コードを解析して、前記
情報を表示するための表示データを生成する表示データ
生成手段と、該表示データを前記クライアントに送信し
て、前記情報の表示を行わせる表示手段とを備えるもの
とすることができる。
In the information providing system according to the present invention, the first information output means analyzes the code to generate display data for displaying the information, and outputs the display data. Display means for transmitting the information to the client to display the information.

【0017】この構成では、第1の情報出力手段は、情
報提供システム側で、所定の処理を実行し、その結果を
クライアントに表示する。かかる態様を採る情報出力手
段の一例として、CGIを利用したアプリケーションが
挙げられる。これらのアプリケーションでは、所定の変
数に格納された形で表示データがクライアントに送信さ
れるため、クライアントではその実体データを抽出する
ことが困難である。本発明は、このような情報出力手段
を備えるシステムに対し、特に有用性が高い。
In this configuration, the first information output means executes a predetermined process on the information providing system side and displays the result on the client. An example of an information output unit that adopts such an aspect is an application using CGI. In these applications, the display data is transmitted to the client in a form stored in a predetermined variable, so that it is difficult for the client to extract the actual data. The present invention is particularly useful for a system including such information output means.

【0018】本発明は、第2の構成として、ネットワー
クで接続されたクライアントに情報を提供する情報提供
システムにおいて、前記クライアントに前記情報の表示
を行うために用意されたコードであって、前記情報の実
体データを直接含まない所定形式のコードに基づいて、
該情報の実体データを生成する実体データ生成手段と、
該生成された実体データを前記クライアントが編集可能
な所定形式のファイルとして出力する出力手段とを備え
るものとした。
According to a second aspect of the present invention, in an information providing system for providing information to a client connected via a network, a code prepared for displaying the information on the client is provided. Based on a code in a predetermined format that does not directly contain the entity data of
Entity data generating means for generating entity data of the information;
Output means for outputting the generated entity data as a file in a predetermined format that can be edited by the client.

【0019】かかる構成によれば、実体データを直接抽
出不能なコードにより情報が提供されている場合でも、
編集可能な実体データをクライアントに提供することが
できる。
According to such a configuration, even when information is provided by a code from which actual data cannot be directly extracted,
Editable entity data can be provided to the client.

【0020】本発明において、前記コードは種々の形式
を挙げることができ、CGI(Common Gateway Interfa
ce)、Java(登録商標)、JavaScript(登録商標)、A
SP(Active Server Pages)など種々の言語で生成さ
れたプログラムコードとすることができる。
In the present invention, the code may be in various forms, and may be CGI (Common Gateway Interface).
ce), Java (registered trademark), JavaScript (registered trademark), A
It can be a program code generated in various languages such as SP (Active Server Pages).

【0021】また、本発明はいかなる情報をも対象とす
ることができるが、一例として、前記ネットワークに接
続されたデバイスの管理をするための管理情報を取得す
る管理情報取得手段を備え、該管理情報を前記情報とし
て前記クライアントに提供する態様で構成することが望
ましい。
Further, the present invention can be applied to any information. As an example, the present invention comprises a management information acquiring means for acquiring management information for managing a device connected to the network. It is preferable that information is provided to the client as the information.

【0022】かかる構成によれば、クライアントによ
り、ネットワークに接続されたデバイスの管理を行うこ
とができる。デバイスの管理情報は、管理者が自由に編
集を望むことが多い情報である。従って、予め設定され
た形式での表示を行う第1の情報出力手段の他に、編集
可能な実体データをクライアントに供給する第2の情報
出力手段を備える本発明の有用性が高い。
According to this configuration, the client can manage the devices connected to the network. The device management information is information that the administrator often wants to freely edit. Therefore, the usefulness of the present invention including the second information output unit that supplies editable entity data to the client in addition to the first information output unit that performs display in a preset format is high.

【0023】本発明は、上述した情報提供システムとし
ての態様の他、種々の態様で構成可能である。例えば、
ネットワークで接続されたクライアントに情報を提供す
るデータ提供方法として構成してもよい。ネットワーク
に接続されたデバイスを管理するシステムに、本発明の
情報提供機能を実現可能として、デバイス管理システム
およびデバイス管理方法の態様で構成してもよい。ま
た、ネットワークで接続されたクライアントに情報を提
供する機能をコンピュータにより実現するためのプログ
ラム、該プログラムと同士し得る信号形態、該プログラ
ムを記録した記録媒体などの態様で構成してもよい。こ
こで、記録媒体としては、フレキシブルディスクやCD
−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカート
リッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷さ
れた印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやR
OMなどのメモリ)および外部記憶装置等、コンピュー
タが読取り可能な種々の媒体を利用できる。
The present invention can be configured in various modes other than the above-described information providing system. For example,
It may be configured as a data providing method for providing information to a client connected via a network. The information providing function of the present invention may be realized in a system that manages devices connected to a network, and may be configured in the form of a device management system and a device management method. Further, the present invention may be configured by a program for realizing a function of providing information to a client connected via a network by a computer, a signal form compatible with the program, a recording medium recording the program, and the like. Here, the recording medium is a flexible disk or a CD.
-ROMs, magneto-optical disks, IC cards, ROM cartridges, punched cards, printed matter on which codes such as bar codes are printed, and internal storage devices (RAM and R
Various computer-readable media can be used, such as a memory (such as an OM) and an external storage device.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、ネットワークに接続されたプリンタの管理システム
を例にとって、以下の項目に分けて説明する。 A.システムの構成: B.管理情報の表示:
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with respect to a printer management system connected to a network as an example, divided into the following items. A. System configuration: B. Display management information:

【0025】A.システムの構成:図1は実施例におけ
る管理システムの概略構成を示す説明図である。このシ
ステムでは、管理用サーバ100と、管理デバイス、ク
ライアントPCがネットワークLANを介して接続され
ている。管理デバイスとしては、プリンタPRT1〜P
RT5を例示した。クライアントPCは汎用のコンピュ
ータで構成されている。管理者は、クライアントPCか
ら、管理用サーバ100にアクセスして、プリンタPR
T1〜PRT5の動作状況を管理する。
A. System configuration: FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a management system in an embodiment. In this system, a management server 100, a management device, and a client PC are connected via a network LAN. Printers PRT1 to PRT1 to PRT
RT5 was exemplified. The client PC is composed of a general-purpose computer. The administrator accesses the management server 100 from the client PC and prints the printer PR.
It manages the operation status of T1 to PRT5.

【0026】プリンタPRT1〜PRT5の動作状況に
関する情報、即ち管理情報は、管理用サーバ100が必
要に応じて取得し、保存している。管理者が、クライア
ントPCから管理用サーバ100にアクセスすると、管
理用サーバ100では、要求に応じた管理情報を表示す
る表示用データを生成し、クライアントPCに出力す
る。本実施例では、管理情報に基づいて管理用サーバ1
00がHTMLで記述されたデータを生成し、クライア
ントPCに出力するものとした。クライアントPCで
は、ブラウザにより管理情報を表示させることができ
る。
Information on the operation status of the printers PRT1 to PRT5, that is, management information, is acquired and stored by the management server 100 as needed. When the administrator accesses the management server 100 from the client PC, the management server 100 generates display data for displaying management information according to the request, and outputs the display data to the client PC. In the present embodiment, the management server 1 based on the management information
00 generates data described in HTML and outputs it to the client PC. In the client PC, the management information can be displayed by a browser.

【0027】本実施例では、管理用サーバ100は2通
りの態様で管理情報の表示を実現する。第1の態様は、
CGIによるWebアプリケーションを利用した方法で
ある。第1の態様では、クライアントPCに送信される
データは、表示すべき管理情報が所定の変数に格納され
た形のHTMLデータとなる。第2の態様は、管理用サ
ーバ100で表示すべき管理情報を文字データとして含
んだHTMLを生成し、クライアントPCに送信する方
法である。いずれの態様も、表示すべき管理情報の生成
にCGIによるプログラムを利用する点、管理用サーバ
100からクライアントPCに送信されるデータがHT
MLで記述されている点については共通である。両者
は、表示すべき管理情報をクライアントPCに受け渡す
方法が上述した通り相違する。
In this embodiment, the management server 100 realizes display of management information in two modes. The first aspect is
This is a method using a Web application by CGI. In the first mode, the data transmitted to the client PC is HTML data in which management information to be displayed is stored in a predetermined variable. The second mode is a method of generating HTML including management information to be displayed on the management server 100 as character data, and transmitting the generated HTML to the client PC. Both modes use a CGI program to generate management information to be displayed, and the data transmitted from the management server 100 to the client PC is HT.
The point described in ML is common. The two differ in the method of delivering the management information to be displayed to the client PC as described above.

【0028】図2は管理用サーバ100の機能ブロック
を示す説明図である。本実施例では、各機能ブロック
は、管理用サーバ100内にソフトウェア的に構成され
ている。即ち、フレキシブルディスクやCD−ROMな
どの記録媒体から、若しくはネットワークを介してソフ
トウェアを管理用サーバ100にインストールすること
により、以下に示す各機能ブロックが構築される。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing functional blocks of the management server 100. In the present embodiment, each functional block is configured as software in the management server 100. That is, by installing software in the management server 100 from a recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM or via a network, the following functional blocks are constructed.

【0029】管理用サーバ100には、全体の機能を制
御する制御部102が備えられている。この制御部10
2の制御下で、以下に示す各モジュールが機能すること
により、管理用サーバ100は管理情報の取得、クライ
アントPCへの表示などを行う。この管理用サーバ10
0が、本発明における情報提供システムに相当する。
The management server 100 has a control unit 102 for controlling the entire functions. This control unit 10
Under the control of 2, the following modules function, whereby the management server 100 acquires management information, displays the management information on the client PC, and the like. This management server 10
0 corresponds to the information providing system in the present invention.

【0030】管理情報取得モジュール112は、管理デ
バイスであるプリンタPRT1〜PRT5に必要に応じ
てアクセスして、管理情報を取得し、保持する機能を奏
する。管理情報には、各プリンタの機種名、管理上の識
別番号、印刷機構の種別などの静的な情報と、トナーの
残量、印刷用紙の残量など時間に応じて変化する動的な
情報とが含まれる。これらの情報は、クライアントPC
からの要求に応じて表示用のデータを生成する際に供給
される。
The management information acquisition module 112 has a function of accessing the printers PRT1 to PRT5, which are management devices, as needed, to acquire and hold management information. The management information includes static information such as the model name, management identification number, and printing mechanism type of each printer, and dynamic information that changes with time, such as the remaining amount of toner and the remaining amount of printing paper. And are included. These information are stored on the client PC
Is supplied when generating data for display in response to a request from the user.

【0031】Webデータ生成モジュール114は、先
に説明した第1の態様で表示用データを生成する機能を
奏する。このモジュールは、表示内容をCGIで記述し
たプログラムコードが主体となる。管理情報は、種々の
ページ構成でクライアントPCに表示することができ
る。各ページに表示される管理情報の項目およびレイア
ウトが相違する。Webデータ生成モジュール114に
は、それぞれのページ構成に対応したCGIコードが記
憶されている。管理者が、クライアントPCから、所望
のページを選択すると、その情報は、URL(Uniform
Resource Locator)の形で管理用サーバ100に伝達さ
れ、Webデータ生成モジュール114内のCGIコー
ドを特定する。
The Web data generation module 114 has a function of generating display data in the first mode described above. This module is mainly composed of a program code in which display contents are described in CGI. The management information can be displayed on the client PC in various page configurations. The items and layout of the management information displayed on each page are different. The Web data generation module 114 stores a CGI code corresponding to each page configuration. When the administrator selects a desired page from the client PC, the information is stored in a URL (Uniform).
The CGI code is transmitted to the management server 100 in the form of a Resource Locator, and is specified in the Web data generation module 114.

【0032】Webデータ生成モジュール114に記憶
されたCGIコードを実行するのは、CGI実行モジュ
ール118である。CGI実行モジュール118は、W
ebデータ生成モジュール114に記憶されたCGIコ
ードに従って、管理情報取得モジュール112に記憶さ
れた管理情報を参照しつつ、クライアントPCに表示す
べきデータを生成する。このデータは、所定の変数に格
納される。こうして変数に格納された表示データは、W
ebデータ生成モジュール114に記憶されたCGIコ
ードに従って、HTMLデータの一部としてクライアン
トPCに出力され、情報の表示に供される。
The CGI execution module 118 executes the CGI code stored in the Web data generation module 114. The CGI execution module 118
According to the CGI code stored in the eb data generation module 114, data to be displayed on the client PC is generated with reference to the management information stored in the management information acquisition module 112. This data is stored in a predetermined variable. The display data thus stored in the variable is W
According to the CGI code stored in the eb data generation module 114, the data is output to the client PC as a part of the HTML data and is used for displaying information.

【0033】ファイル出力モジュール116は、先に説
明した第2の態様で出力データを生成する機能を奏す
る。本実施例では、表示すべき情報を文字データとして
含んだHTMLファイルを一旦生成し、生成されたHT
MLファイルを改めてクライアントPCに送信する。フ
ァイル出力モジュール116の機能は、管理情報を文字
データとして含んだデータを生成することが可能であれ
ば、必ずしも改めてHTMLファイルを生成する必要は
ない。ファイル出力モジュール116も、表示内容をC
GIで記述したプログラムコードが主体となる。記憶さ
れたCGIコードは、先に説明したCGI実行モジュー
ル118が実行する。
The file output module 116 has a function of generating output data in the second mode described above. In this embodiment, an HTML file containing information to be displayed as character data is generated once, and the generated HT file is generated.
The ML file is transmitted to the client PC again. The function of the file output module 116 does not necessarily need to generate a new HTML file as long as data including management information as character data can be generated. The file output module 116 also displays
The main part is the program code described in GI. The stored CGI code is executed by the CGI execution module 118 described above.

【0034】ネットワークインタフェース130は、管
理用サーバ100が、ネットワークを介してプリンタお
よびクライアントPCと種々の情報をやりとりする際
に、ネットワークを介した通信を実現する機能を奏す
る。ネットワークを介した情報のやりとりは、TCP/
IPなど所定の通信用プロトコルに従って行われる。ネ
ットワークインタフェース130は、管理用サーバ10
0から外部に送信すべき情報を、この通信用プロトコル
に従ったパケットデータに加工して、ネットワークLA
Nに出力する。また、ネットワークLANを介して受信
されたパケットデータを、通信用プロトコルに従って解
析し、その実体を抽出する機能を奏する。
The network interface 130 has a function of realizing communication via the network when the management server 100 exchanges various information with the printer and the client PC via the network. The exchange of information via the network is TCP /
This is performed according to a predetermined communication protocol such as IP. The network interface 130 is connected to the management server 10
0 to process the information to be transmitted to the outside into packet data according to this communication protocol,
Output to N. Further, it has a function of analyzing packet data received via the network LAN according to a communication protocol, and extracting the entity thereof.

【0035】B.管理情報の表示:管理情報を表示する
具体例に基づいて、本実施例の管理システムにおける情
報提供の機能を説明する。図3は本実施例における管理
情報の表示例を示す説明図である。クライアントPCの
ディスプレイに、ブラウザによって表示される画面であ
る。図1に示した通り、本実施例のシステムでは、管理
デバイスとして、プリンタPRT1〜PRT5が接続さ
れている。図3では、これらのプリンタについて、トナ
ーおよび印刷用紙の残量を管理する場合の表示例を示し
た。図示の都合上、対象プリンタをPRT1〜PRT3
とした場合を示した。プリンタPRT4,PRT5につ
いても管理情報の表示が可能である。この画面は、以下
に示す処理がクライアント、管理用サーバ100により
実行されることで表示される。
B. Display of management information: The function of providing information in the management system of this embodiment will be described based on a specific example of displaying management information. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a display example of management information in the present embodiment. This is a screen displayed by the browser on the display of the client PC. As shown in FIG. 1, in the system of the present embodiment, printers PRT1 to PRT5 are connected as management devices. FIG. 3 shows a display example in the case of managing the remaining amounts of toner and printing paper for these printers. For convenience of illustration, the target printers are PRT1 to PRT3.
Is shown. The management information can also be displayed for the printers PRT4 and PRT5. This screen is displayed when the following processing is executed by the client and the management server 100.

【0036】図4は第1の態様で管理情報を表示する際
のフローチャートである。左側にクライアントPCで実
行される処理を示し、右側に管理用サーバ100で実行
される処理を示した。
FIG. 4 is a flowchart when the management information is displayed in the first mode. The processing executed by the client PC is shown on the left side, and the processing executed by the management server 100 is shown on the right side.

【0037】管理者は、クライアントPCで、ブラウザ
のアドレスとして所定のURLを入力し、管理用Web
ページにアクセスする(ステップS10)。先に説明し
た通り、管理用サーバ100には、このURLに対応す
る領域に、図3に示した管理情報の表示を行うためのC
GIコードが記憶されている。管理用サーバ100で
は、このCGIコードに基づいて、CGIを実行するた
めのプログラムが起動する(ステップS100)。この
プログラムは、指定されたURLに記憶されたCGIコ
ードを入力し、そこで指示された処理内容を実行する
(ステップS102)。図3に示す管理情報を表示する
ために、管理用サーバ100は、各プリンタのINDE
X、機種、トナー残量、用紙残量の情報を取得し、これ
らの情報を所定の変数に格納してWebデータを生成す
る(ステップS104)。ここでは、管理情報を格納す
る変数として配列「@MD」を用いるものとした。
The administrator inputs a predetermined URL as a browser address on the client PC, and enters the management Web page.
Access the page (step S10). As described above, the management server 100 has a C for displaying the management information shown in FIG. 3 in the area corresponding to the URL.
The GI code is stored. In the management server 100, a program for executing the CGI is activated based on the CGI code (step S100). This program inputs the CGI code stored in the specified URL and executes the specified processing content there (step S102). In order to display the management information shown in FIG.
The information of X, the model, the remaining amount of toner, and the remaining amount of paper is acquired, and the information is stored in a predetermined variable to generate Web data (step S104). Here, the array “$ MD” is used as a variable for storing management information.

【0038】こうして生成されたWebデータは、管理
情報を格納した配列「@MD」とともにHTMLの形式
でクライアントPCに出力される。クライアントPCは
このHTMLファイルを受信し(ステップS12)、ブ
ラウザで表示する(ステップS14)。この結果、図3
に示した管理情報の表示が実現される。
The Web data thus generated is output to the client PC in the HTML format together with the array "$ MD" storing the management information. The client PC receives the HTML file (step S12) and displays it on the browser (step S14). As a result, FIG.
The display of the management information shown in FIG.

【0039】図5は管理情報を文字データとして取得可
能なファイルに基づいて、管理情報表示する際のフロー
チャートである。第2の態様での表示を行う処理に相当
する。表示される画面は、図4の処理を実行した場合と
同じである。左側にクライアントPCで実行される処理
を示し、右側に管理用サーバ100で実行される処理を
示した。
FIG. 5 is a flowchart for displaying the management information based on a file from which the management information can be obtained as character data. This corresponds to a process of performing display in the second mode. The displayed screen is the same as when the processing of FIG. 4 is executed. The processing executed by the client PC is shown on the left side, and the processing executed by the management server 100 is shown on the right side.

【0040】管理者は、クライアントPCで、ブラウザ
のアドレスとして所定のURLを入力し、管理用Web
ページにアクセスする(ステップS20)。ここで指定
されるURLは、図4で指定されたURLとは異なる。
先に図2で示した機能ブロックに即して説明すれば、こ
こではファイル出力モジュール116に属するURLを
指定することになる。管理用サーバ100では、このU
RLに対応する領域に記憶されているCGIコードに基
づいて、CGIを実行するためのプログラムが起動する
(ステップS110)。このプログラムは、指定された
URLに記憶されたCGIコードを入力し、そこで指示
された処理内容を実行する(ステップS112)。図3
に示す管理情報を表示するために、管理用サーバ100
は、各プリンタのINDEX、機種、トナー残量、用紙
残量の情報を取得し、これらの情報を文字データとして
含むHTMLファイルを作成する(ステップS14
4)。
The administrator inputs a predetermined URL as a browser address on the client PC, and enters a management Web page.
Access the page (step S20). The URL specified here is different from the URL specified in FIG.
Explaining earlier with reference to the functional blocks shown in FIG. 2, here, the URL belonging to the file output module 116 is specified. In the management server 100, this U
A program for executing CGI is activated based on the CGI code stored in the area corresponding to RL (step S110). This program inputs the CGI code stored in the specified URL, and executes the specified processing content (step S112). FIG.
In order to display the management information shown in FIG.
Acquires information on the INDEX, model, remaining amount of toner, and remaining amount of paper of each printer, and creates an HTML file including these information as character data (step S14).
4).

【0041】こうして生成されたHTMLファイルは、
クライアントPCに出力される。クライアントPCはこ
のHTMLファイルを受信し(ステップS22)、ブラ
ウザで表示する(ステップS24)。この結果、図3に
示した管理情報の表示が実現される。
The HTML file thus generated is
Output to the client PC. The client PC receives the HTML file (step S22) and displays it on the browser (step S24). As a result, the display of the management information shown in FIG. 3 is realized.

【0042】図6は表示を行う際のソースコードの内容
を示す説明図である。図6(a)は、第1の態様での表
示を行う場合のCGIコードの内容を示している。図6
(b)は、第2の態様での表示を行う場合に生成された
HTMLファイルの内容を示している。それぞれ、管理
情報の表示に主として関係する部分のみを示した。第1
の態様では、CGIコードに基づく処理の一環としてク
ライアントへの表示が行われる。これに対し、第2の態
様では、CGIはHTMLファイルの生成にのみ利用さ
れ、表示には利用されない。表示に直接利用されるの
は、生成されたHTMLファイルである点で相違する。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the contents of the source code when displaying. FIG. 6A shows the contents of the CGI code when displaying in the first mode. FIG.
(B) shows the contents of the HTML file generated when the display is performed in the second mode. Only the parts mainly related to the display of the management information are shown. First
In the aspect, display to the client is performed as part of the processing based on the CGI code. On the other hand, in the second mode, the CGI is used only for generating an HTML file, and is not used for display. What is directly used for the display is different in that the generated HTML file is used.

【0043】第1の態様では、表示すべき管理情報は、
変数「@MD」に格納されて送信される。図6(a)に
示す通り、データ表示処理の部分では、配列「@MD」
に格納されたデータが、「foreach」というコマ
ンドにより、一行ずつ「$line」という変数に格納
され、「print」というコマンドにより、表示され
ることを意味している。第1の態様では、このCGIコ
ードに基づき、「$line<BR>」の部分がHTM
Lファイルの一部として送信される。クライアントPC
からは、送信されたHTMLによっても、またCGIコ
ードによっても、表示される管理情報を直接文字データ
として抽出することはできない。
In the first mode, the management information to be displayed is:
It is stored in the variable “$ MD” and transmitted. As shown in FIG. 6A, in the data display processing part, the array “$ MD”
Is stored in a variable “@line” line by line by a command “foreach”, and is displayed by a command “print”. In the first mode, based on the CGI code, the "@line <BR>"
Sent as part of the L file. Client PC
Therefore, the displayed management information cannot be directly extracted as character data by the transmitted HTML or the CGI code.

【0044】第2の態様では、表示すべき管理情報は、
HTMLファイル中に文字データの形で記録される。図
示する通り、「BODY」という名のタグによって囲ま
れた部分に図3の管理情報自体が文字データとして含ま
れる。従って、管理者は、管理情報をブラウザで閲覧す
る他、管理情報の文字データを活用することができる。
例えば、文字データをブラウザ以外のアプリケーション
で編集することができる。
In the second mode, the management information to be displayed is:
It is recorded in the HTML file in the form of character data. As shown in the drawing, the management information itself in FIG. 3 is included as character data in a portion surrounded by a tag named “BODY”. Therefore, the administrator can use the character data of the management information in addition to browsing the management information with the browser.
For example, character data can be edited by an application other than a browser.

【0045】以上で説明した本実施例の管理システムに
よれば、2つの態様での情報の提供を使い分けることが
できる。CGIコードを利用して行われる第1の態様で
の表示(図4参照)では、Webアプリケーションの処
理の一環として表示が行われているため、CGIコード
の構成次第で、クライアントと管理用サーバ100との
間で相互作用を実現することができ、クライアントから
インタラクティブに操作可能な表示を行うことができ
る。例えば、表示された管理情報(図3参照)に対し、
所定のプリンタをクリック等で選択することにより、そ
のプリンタについての更に詳細な管理情報を表示させた
り、「INDEX」などの登録情報を変更させたりする
ことが可能となる。但し、これらの操作は、管理システ
ムとして予め用意された範囲内で実行可能である。
According to the management system of this embodiment described above, the provision of information in two modes can be properly used. In the display in the first mode (see FIG. 4) performed using the CGI code, since the display is performed as part of the processing of the Web application, the client and the management server 100 may be changed depending on the configuration of the CGI code. And an interaction can be realized between them, and a display that can be operated interactively from the client can be performed. For example, for the displayed management information (see FIG. 3),
By selecting a predetermined printer by clicking or the like, it is possible to display more detailed management information on the printer or change registered information such as “INDEX”. However, these operations can be executed within a range prepared in advance as a management system.

【0046】一方、第2の態様での表示(図5参照)で
は、上述したインタラクティブな操作を実現することは
できないが、管理情報を文字データとして抽出すること
ができる利点がある。管理者は、管理システムとして予
め用意された操作以外に、任意に管理情報を編集するこ
とができる。一例として、抽出した文字データを、いわ
ゆる表計算用のアプリケーションで処理することによ
り、プリンタの機種名、トナー残量など種々の項目をキ
ーとしてソートすることができる。
On the other hand, in the display in the second mode (see FIG. 5), the above-described interactive operation cannot be realized, but there is an advantage that the management information can be extracted as character data. The administrator can arbitrarily edit the management information in addition to the operation prepared in advance as the management system. For example, by processing the extracted character data with a so-called spreadsheet application, it is possible to sort various items such as the printer model name and the remaining toner amount as keys.

【0047】本実施例の管理システムでは、上述した2
種類の態様での情報提供をクライアントが任意に使い分
けることが可能である。従って、それぞれの利点を活用
でき、管理システムの利便性を向上することができる。
In the management system of the present embodiment,
The client can arbitrarily use information provision in various modes. Therefore, each advantage can be utilized and the convenience of the management system can be improved.

【0048】なお、本実施例では、URLの使い分けに
よって、上述した2種類の態様の使い分けを実現してい
る。2種類の態様の使い分けは、種々の方法が適用可能
である。例えば、CGIを利用して行われる第1の態様
での表示画面中に、第2の態様での表示を指示するボタ
ンを用意するものとしてもよい。また、ブラウザにいわ
ゆるプラグインの形で第2の態様での出力を指示する機
能を組み込むものとしてもよい。
In the present embodiment, the above-described two types of usage are realized by properly using the URL. Various methods can be applied to properly use the two modes. For example, a button for instructing display in the second mode may be provided on the display screen in the first mode performed using CGI. Also, a function of instructing the browser to output in the second mode in the form of a so-called plug-in may be incorporated.

【0049】C.第1変形例(ファイル形式での出
力):上述の実施例では、第2の態様としてHTMLフ
ァイルを利用した表示を行う場合を例示した。第2の態
様は、クライアントPCが抽出可能な態様で管理情報を
提供する種々の方法を適用することができる。
C. First Modification (Output in File Format): In the above-described embodiment, the case where display using an HTML file is performed is illustrated as the second mode. In the second mode, various methods for providing the management information in a mode that the client PC can extract can be applied.

【0050】例えば、第2の態様では、HTML以外の
形式で管理情報を出力するものとしてもよい。かかる態
様を第1変形例として説明する。図7は第1変形例にお
けるファイル出力処理のフローチャートである。実施例
における第2の態様での処理の代替となる処理である。
左側にクライアントPCにより実行される処理、右側に
管理用サーバ100により実行される処理を示した。
For example, in the second mode, the management information may be output in a format other than HTML. Such an embodiment will be described as a first modification. FIG. 7 is a flowchart of the file output process in the first modification. This is a process that is an alternative to the process in the second mode in the embodiment.
The processing executed by the client PC is shown on the left side, and the processing executed by the management server 100 is shown on the right side.

【0051】第1変形例の処理では、管理情報をいわゆ
るcsv形式のファイルで出力する。csv形式とは、
管理情報をテキストデータとして記録したファイルの一
つの形式であり、多数の管理情報をカンマ(,)、スペ
ースなどの所定の記号で区切って記録したファイルをい
う。
In the processing of the first modification, the management information is output as a so-called csv file. The csv format is
This is a format of a file in which management information is recorded as text data, and is a file in which a large number of management information is recorded by being separated by a predetermined symbol such as a comma (,) or space.

【0052】クライアントは、管理用ページでファイル
出力を指示する(ステップS30)。実施例と同様、フ
ァイル出力専用のWebページにアクセスする態様を採
ることもできる(図5のステップS20参照)。ここで
は、第1の態様で表示された管理用ページ(図3参照)
中に、ファイル出力用のボタンを設け、ファイル出力の
指示を行うものとした。
The client instructs file output on the management page (step S30). As in the embodiment, a mode of accessing a Web page dedicated to file output may be adopted (see step S20 in FIG. 5). Here, the management page displayed in the first mode (see FIG. 3)
Inside, a button for file output is provided to instruct the file output.

【0053】管理用サーバ100では、クライアントP
Cからの指示に従って、実施例と同様、CGIが起動し
(ステップS130)、所定の場所に記憶されているC
GIコードを実行する(ステップS132)。管理情報
を取得する点については実施例と同様であるが、第1変
形例では、取得した管理情報をcsv形式でファイルに
出力する(ステップS134)。こうして生成されたc
sv形式のファイルは管理用サーバ100からクライア
ントPCに送信される(ステップS136)。クライア
ントPCでは、csvファイルを受信し(ステップS3
2)、管理情報を種々のアプリケーションで活用する。
In the management server 100, the client P
In accordance with the instruction from C, as in the embodiment, the CGI is activated (step S130), and the CGI stored in a predetermined location is started.
The GI code is executed (Step S132). The point of acquiring the management information is the same as that of the embodiment, but in the first modified example, the acquired management information is output to a file in the csv format (step S134). The generated c
The sv format file is transmitted from the management server 100 to the client PC (step S136). The client PC receives the csv file (step S3
2) Use the management information in various applications.

【0054】なお、csvファイルは、必ずしも管理用
サーバ100からクライアントPCに送信する必要はな
い。csvファイルを、クライアントPCがネットワー
クを介してアクセス可能な所定の位置に格納するものと
してもよい。
The csv file does not necessarily need to be transmitted from the management server 100 to the client PC. The csv file may be stored in a predetermined location accessible by the client PC via the network.

【0055】第1変形例では、csvファイルを生成す
る場合を例示したが、これ以外の形式でファイルを生成
するものとしても構わない。テキストファイルのように
汎用的なファイル形式であってもよいし、クライアント
PCで利用するアプリケーションに固有のファイル形式
としてもよい。
In the first modified example, the case where the csv file is generated has been illustrated, but the file may be generated in a format other than this. A general-purpose file format such as a text file may be used, or a file format specific to an application used on the client PC may be used.

【0056】第1変形例によれば、HTMLファイルか
ら管理情報を抽出するまでなく、管理情報の活用を図る
ことができるため、より一層、管理システムの利便性を
向上させることができる。
According to the first modification, the management information can be utilized without extracting the management information from the HTML file, so that the convenience of the management system can be further improved.

【0057】D.第2変形例(範囲指定に基づく出
力):実施例および第1変形例では、管理情報全体をH
TMLまたはcsvなどのファイル形式で出力する場合
を例示した。これに対し、管理者がクライアントPCを
介して指定した範囲の管理情報をファイル出力するもの
としてもよい。かかる態様を第2変形例として説明す
る。
D. Second modification (output based on range specification): In the embodiment and the first modification, the entire management information is set to H
The case of outputting in a file format such as TML or csv has been exemplified. On the other hand, management information in a range designated by the administrator via the client PC may be output to a file. Such an embodiment will be described as a second modification.

【0058】図8は第2変形例におけるファイル出力処
理のフローチャートである。実施例における第2の態様
での処理の代替となる処理である。左側にクライアント
PCにより実行される処理、右側に管理用サーバ100
により実行される処理を示した。第2変形例の処理で
は、指定された範囲の管理情報をファイル出力する。フ
ァイル形式は、第1変形例と同じくcsv形式のファイ
ルとする。
FIG. 8 is a flowchart of a file output process in the second modification. This is a process that is an alternative to the process in the second mode in the embodiment. The processing executed by the client PC is on the left, and the management server 100 is on the right.
Has been described. In the processing of the second modification, the management information in the specified range is output to a file. The file format is a csv format file as in the first modification.

【0059】この処理では、クライアントは、管理用ペ
ージで第1変形例と同様の手法により、ファイル出力を
指示する(ステップS40)。この指示に応じて、管理
用サーバ100では、CGIが起動し(ステップS14
0)、所定の場所に記憶されているCGIコードを実行
する(ステップS142)。このコードに従い、管理用
サーバ100は、クライアントPCからファイル出力す
べき範囲の情報を入力する。
In this process, the client instructs file output on the management page in the same manner as in the first modified example (step S40). In response to this instruction, the management server 100 starts the CGI (step S14).
0), the CGI code stored in the predetermined location is executed (step S142). According to this code, the management server 100 inputs information of a range to be output as a file from the client PC.

【0060】クライアントPCで、管理者が、管理用ペ
ージにおいて、マウスのドラッグ、クリックなどの操作
によって、ファイル出力を望む範囲を指定すると(ステ
ップS42)、その情報は管理用サーバ100に読み込
まれ、指定された範囲でcsvファイルが生成される
(ステップS144)。
On the client PC, when the administrator designates a desired file output range on the management page by dragging and clicking the mouse (step S42), the information is read into the management server 100, and A csv file is generated within the specified range (step S144).

【0061】こうして生成されたcsv形式のファイル
は管理用サーバ100からクライアントPCに送信され
る(ステップS146)。クライアントPCでは、cs
vファイルを受信し(ステップS44)、管理情報を種
々のアプリケーションで活用する。ファイルの出力先お
よびファイル形式については、第1の変形例と同様、種
々の態様が適用可能である。
The csv file thus generated is transmitted from the management server 100 to the client PC (step S146). On the client PC, cs
The v-file is received (step S44), and the management information is used in various applications. Various aspects can be applied to the file output destination and the file format as in the first modification.

【0062】第2変形例によれば、管理者が指定した範
囲で管理情報を抽出することができるため、より一層管
理システムの利便性を向上させることができる。
According to the second modification, the management information can be extracted within the range specified by the administrator, so that the convenience of the management system can be further improved.

【0063】E.その他の変形例:実施例および変形例
では、本発明をプリンタの管理システムに適用した場合
を例示した。本発明は、管理システムに限らず、ネット
ワークを介して情報を提供する種々のシステムに適用可
能である。インターネット上で情報を提供するサーバに
本発明を適用してもよい。即ち、アクセスしてきたクラ
イアントに、Webアプリケーションを利用してWeb
ページの表示を行うサーバに本発明を適用し、クライア
ントの要求に応じて表示される情報を抽出可能なHTM
L、csvファイル、テキストファイルなど種々の形式
のファイルを生成するものとしてもよい。
E. Other Modifications: In the embodiment and the modification, the case where the present invention is applied to a printer management system is illustrated. The present invention is applicable not only to a management system but also to various systems that provide information via a network. The present invention may be applied to a server that provides information on the Internet. In other words, the accessing client is provided with a Web application by using a Web application.
HTM that applies the present invention to a server that displays a page and can extract information to be displayed in response to a client request
Various types of files such as L, csv files, and text files may be generated.

【0064】実施例および変形例では、表形式で生成さ
れた管理情報を、提供する場合について例示した。本発
明はかかる形式以外に種々の情報を提供するシステムに
適用可能である。文章を含む情報をテキストデータとし
て出力してもよい。また、画像データを扱うものとして
もよい。
In the embodiment and the modified example, the case where the management information generated in the table format is provided is exemplified. The present invention is applicable to a system that provides various information other than the above format. Information including sentences may be output as text data. Further, the image data may be handled.

【0065】実施例および変形例では、CGIにより管
理用サーバ100で表示すべき情報が生成される場合を
例示した。表示情報の生成は、クライアントPCで行う
ものとしてもよい。例えばJavaやJavaScri
ptなどを利用して、クライアント側でプログラムを実
行し、表示情報を生成させるWebページに適用するこ
ともできる。この場合には、クライアント側で実行され
るプログラムに、生成された表示情報を所定のファイル
形式で保存する機能を組み込むことにより、本発明を実
現することができる。
In the embodiment and the modified example, the case where the information to be displayed on the management server 100 is generated by the CGI has been exemplified. The generation of the display information may be performed by the client PC. For example, Java or JavaScri
Using a pt or the like, a program can be executed on the client side and applied to a Web page for generating display information. In this case, the present invention can be realized by incorporating a function of storing the generated display information in a predetermined file format into a program executed on the client side.

【0066】以上、本発明の種々の実施例について説明
したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その趣
旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採ることができるこ
とはいうまでもない。例えば、実施例における各機能は
ソフトウェアで実現する他、ハードウェア的に実現する
ものとしてもよい。
Although various embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and it goes without saying that various configurations can be adopted without departing from the spirit of the present invention. For example, the functions in the embodiments may be realized by software or by hardware.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例における管理システムの概略構成を示す
説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of a management system according to an embodiment.

【図2】管理用サーバ100の機能ブロックを示す説明
図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing functional blocks of a management server 100;

【図3】本実施例における管理情報の表示例を示す説明
図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a display example of management information in the present embodiment.

【図4】第1の態様で管理情報を表示する際のフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart for displaying management information in a first mode.

【図5】管理情報を文字データとして取得可能なファイ
ルに基づいて、管理情報表示する際のフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart when the management information is displayed based on a file from which the management information can be obtained as character data.

【図6】表示を行う際のソースコードの内容を示す説明
図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the contents of a source code when displaying.

【図7】第1変形例におけるファイル出力処理のフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a file output process in a first modified example.

【図8】第2変形例におけるファイル出力処理のフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a file output process in a second modified example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…管理用サーバ 102…制御部 112…管理情報取得モジュール 114…Webデータ生成モジュール 116…ファイル出力モジュール 118…CGI実行モジュール 130…ネットワークインタフェース REFERENCE SIGNS LIST 100 management server 102 control unit 112 management information acquisition module 114 Web data generation module 116 file output module 118 CGI execution module 130 network interface

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークで接続されたクライアント
に情報を提供する情報提供システムであって、 前記情報を実体データとして抽出可能な状態で含まない
所定形式のコードに基づいて、前記情報を表示させる第
1の情報出力手段と、 前記情報を実体データとして含む所定形式のファイルを
生成させる第2の情報出力手段と、 前記第1および第2の情報出力手段の使い分けに関する
指示を前記クライアントから受け付ける要求入力手段と
を備える情報提供システム。
1. An information providing system for providing information to a client connected via a network, the information providing system displaying the information based on a code in a predetermined format that does not include the information in a state where the information can be extracted as entity data. A first information output unit, a second information output unit for generating a file of a predetermined format including the information as entity data, and a request input for accepting an instruction regarding proper use of the first and second information output units from the client. Information providing system comprising means.
【請求項2】 請求項1記載の情報提供システムであっ
て、 前記要求入力手段は、前記クライアントから、前記情報
の実体データを出力すべき範囲に関する指定を入力する
範囲入力手段を備え、 前記第2の情報出力手段は、該範囲に対応する前記情報
の実体データを含む所定形式のファイルを生成させる手
段である情報提供システム。
2. The information providing system according to claim 1, wherein the request input unit includes a range input unit configured to input, from the client, a designation regarding a range in which the entity data of the information is to be output. An information providing system according to a second aspect, wherein the information output means is a means for generating a file of a predetermined format including entity data of the information corresponding to the range.
【請求項3】 請求項1記載の情報提供システムであっ
て、 前記第1の情報出力手段は、 前記コードを解析して、前記情報を表示するための表示
データを生成する表示データ生成手段と、 該表示データを前記クライアントに送信して、前記情報
の表示を行わせる表示手段とを備える情報提供システ
ム。
3. The information providing system according to claim 1, wherein the first information output unit analyzes the code and generates display data for displaying the information. A display means for transmitting the display data to the client to display the information.
【請求項4】 ネットワークで接続されたクライアント
に情報を提供する情報提供システムであって、 前記クライアントに前記情報の表示を行うために用意さ
れたコードであって、前記情報の実体データを直接含ま
ない所定形式のコードに基づいて、該情報の実体データ
を生成させる実体データ生成手段と、 該生成された実体データを前記クライアントが編集可能
な所定形式のファイルとして出力する出力手段とを備え
る情報提供システム。
4. An information providing system for providing information to a client connected via a network, wherein the code is provided for displaying the information to the client, and includes a substantial data of the information directly. An information providing apparatus comprising: entity data generating means for generating entity data of the information based on a code having no predetermined format; and output means for outputting the generated entity data as a file in a predetermined format editable by the client. system.
【請求項5】 請求項1または請求項4記載の情報提供
システムであって、 前記ネットワークに接続されたデバイスの管理をするた
めの管理情報を取得する管理情報取得手段を備え、 該管理情報を前記情報として前記クライアントに提供す
る情報提供システム。
5. The information providing system according to claim 1, further comprising management information acquisition means for acquiring management information for managing a device connected to the network, and An information providing system for providing the information to the client.
【請求項6】 ネットワークで接続されたクライアント
に情報を提供するデータ提供方法であって、(a) 前
記情報の実体データを抽出可能な状態で含まない所定形
式のコードに基づいて、前記情報を表示する工程と、
(b) 前記クライアントからの要求に応じて、前記情
報の実体を含む所定形式のファイルを生成する工程とを
備える情報提供方法。
6. A data providing method for providing information to a client connected via a network, comprising: (a) providing the information based on a code in a predetermined format that does not include the entity data of the information in an extractable state. Displaying, and
(B) generating a file of a predetermined format including the substance of the information in response to a request from the client.
【請求項7】 ネットワークで接続されたクライアント
に情報を提供する情報提供方法であって、(a) 前記
クライアントに情報の表示を行うために用意されたコー
ドであって、前記情報の実体データを直接含まない所定
形式のコードに基づいて、該情報の実体データを生成す
る工程と、(b) 該生成された実体データを前記クラ
イアントが編集可能な所定形式のファイルとして出力す
る工程とを備えるデータ提供方法。
7. An information providing method for providing information to a client connected via a network, comprising: (a) a code prepared for displaying information to the client, wherein the entity data of the information is Data that includes a step of generating entity data of the information based on a code in a predetermined format that is not directly included; and (b) outputting the generated entity data as a file in a predetermined format that can be edited by the client. Delivery method.
【請求項8】 ネットワークで接続されたクライアント
に情報を提供する機能をコンピュータにより実現するた
めのプログラムをコンピュータ読みとり可能に記録した
記録媒体であって、 前記クライアントに情報の表示を行うために用意された
コードであって、前記情報の実体データを直接含まない
所定形式のコードに基づいて、該情報の実体データを、
前記クライアントが編集可能な所定形式のファイルとし
て生成する機能を実現するプログラムを記録した記録媒
体。
8. A recording medium in which a computer-readable program for realizing a function of providing information to a client connected via a network by a computer is provided, which is prepared for displaying information to the client. Based on a code in a predetermined format that does not directly include the entity data of the information,
A recording medium recording a program for realizing a function of generating a file in a predetermined format that can be edited by the client.
JP2000091173A 2000-03-29 2000-03-29 System for providing substance data of information displayed on browser by web application to client Withdrawn JP2001282726A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091173A JP2001282726A (en) 2000-03-29 2000-03-29 System for providing substance data of information displayed on browser by web application to client

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091173A JP2001282726A (en) 2000-03-29 2000-03-29 System for providing substance data of information displayed on browser by web application to client

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282726A true JP2001282726A (en) 2001-10-12

Family

ID=18606665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091173A Withdrawn JP2001282726A (en) 2000-03-29 2000-03-29 System for providing substance data of information displayed on browser by web application to client

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282726A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1638017B1 (en) Method, program and storage medium for controlling an embedded device
US6222634B1 (en) Apparatus and method for printing related web pages
US20030033432A1 (en) Web based imaging service that converts web pages into content on behalf of another web site
US7106469B2 (en) Variable data printing with web based imaging
US20050278421A1 (en) Method for web-based imaging service to redirect to a preferred destination based on a criteria
CN101183355A (en) Program, copy and paste processing method, apparatus, and storage medium
US20030112460A1 (en) Method for accessing imaging information on a demand basis using web based imaging
US7120860B1 (en) Display control apparatus and storage medium
US7062752B2 (en) Method, system and program product for multi-profile operations and expansive profile operation
US7006243B2 (en) Web-based imaging system providing means of accessing content individually
JP2004341675A (en) Development system, electronic form using system, server, program, and recording medium
JP2002373064A (en) Printer and information processor
JP4109962B2 (en) Printing method
JPH11249840A (en) System and method for printing and recording medium recorded with print processing program
US20030038839A1 (en) Method for web-based imaging service to redirect to a preferred destination
JP4208528B2 (en) Information processing apparatus, function expansion program, storage medium storing the program in a computer-readable manner, and information processing method
JP2001282726A (en) System for providing substance data of information displayed on browser by web application to client
JPH10301924A (en) Processor for external character classfied by jobs
JP2006163901A (en) Network device, program, and recording medium
US20030046334A1 (en) Client resident service that launches a browser to provide device status
JP2005107635A (en) Electronic form input system, method and program, and medium
JP2003308512A (en) Data processing method, program and information processor
US20030030667A1 (en) Group composition store
JP2003084951A (en) Document processing device, image outputting device, and method thereof
JP2002014963A (en) Database management system and its developing system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061116

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061208

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090917