JP2001282473A - On-line printing system and printer - Google Patents

On-line printing system and printer

Info

Publication number
JP2001282473A
JP2001282473A JP2000093519A JP2000093519A JP2001282473A JP 2001282473 A JP2001282473 A JP 2001282473A JP 2000093519 A JP2000093519 A JP 2000093519A JP 2000093519 A JP2000093519 A JP 2000093519A JP 2001282473 A JP2001282473 A JP 2001282473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printed
unit
printed matter
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000093519A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3453678B2 (en
Inventor
Hiroki Nakajima
洋樹 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIMARU GRAPHICS KK
Original Assignee
DAIMARU GRAPHICS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIMARU GRAPHICS KK filed Critical DAIMARU GRAPHICS KK
Priority to JP2000093519A priority Critical patent/JP3453678B2/en
Publication of JP2001282473A publication Critical patent/JP2001282473A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3453678B2 publication Critical patent/JP3453678B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-line printing system, a printer and a print quality guaranteeing method capable of identifying the quality of a print printed on one communicator side with that of a print printed on the other communicator side. SOLUTION: The on-line printing system is provided with a 1st device 20 and a 2nd device 30 for transmitting/receiving space data through Internet 100, the 1st device 20 is provided with a 1st PS 24 for editing the space data and a 1st printer 21 for printing out the space data edited by the 1st PS 24 and the 2nd device 30 is provided with a 2nd printer 34 for printing out the space data received by the 1st device 20 and a 2nd PS 33 for storing correction data 24a, 33a for correcting a difference between the quality of a print printed by the 2nd printer 34 and that of a print printed by the 1st printer 21. The 2nd printer 34 prints out the space data based on the correction data 24a, 33a stored in the 2nd PS 33.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】 本発明は、通信回線を介し
て一方の通信者側と他方の通信者側との間で紙面データ
の送受信を行うオンライン印刷システムにおいて、一方
の通信者側において印刷される印刷物の品質と他方の通
信者側において印刷される印刷物の品質とを同一とする
ことができるオンライン印刷システム、印刷装置、及び
印刷物品質保証方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an online printing system for transmitting and receiving paper data between one communicating party and another communicating party via a communication line. The present invention relates to an online printing system, a printing apparatus, and a printed matter quality assurance method that can make the quality of printed matter that can be made the same as the quality of printed matter printed on the other communication side.

【0002】[0002]

【従来の技術】 通信回線を介して一方の通信者側と他
方の通信者側との間で紙面データ(紙面データは、画像
を示すデータと文字(記号を含む。)を示すデータとの
両方のデータを包含する。)を送受信し、かかる紙面デ
ータを一方の通信者側及び他方の通信者側の両方の通信
者側で印刷するオンライン印刷システムがある。このシ
ステムを利用すれば、かかる紙面データを印刷した「印
刷物自体」を一方の通信者側から他方の通信者側へ、又
は他方の通信者側から一方の通信者側へ搬送しなくて
も、一方の通信者側と他方の通信者側との両方の通信者
側において、かかる紙面データを印刷した印刷物を入手
することができるのである。
2. Description of the Related Art Paper data (paper data includes both data representing an image and data representing characters (including symbols)) between one communicating party and another communicating party via a communication line. There is an online printing system that transmits and receives data and prints such paper data on both the communication side of the one communication side and the communication side of the other communication side. If this system is used, it is not necessary to transport the `` printed material itself '' on which such page data is printed from one communicator to the other communicator, or from the other communicator to one communicator. On both the communicating party side and the other communicating party side, it is possible to obtain a printed matter on which such page data is printed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、一方
の通信者側に設置された印刷装置の特性(この印刷装置
の特性には、製造メータ、機種、使用するインク、デー
タ形式などが挙げられる。)と他方の通信者側に設置さ
れた印刷装置の特性とは、通常、異なることが多い。こ
のため、例えば、かかるオンライン印刷システムを利用
しても、一方の通信者側で印刷された印刷物の品質と他
方の通信者側で印刷された印刷物の品質とが異なってし
まうという問題点があった。ひいては、一方の通信者側
で印刷された印刷物の品質と他方の通信者側で印刷され
た印刷物の品質とを同一とするために、一方の通信者側
又は他方の通信者側の関係者に対し、一方の通信者側と
他方の通信者側との間を往来させるという煩雑な動作を
強いてしまうという問題点があった。
However, the characteristics of a printing device installed on one communication side (the characteristics of the printing device include a manufacturing meter, a model, an ink used, a data format, and the like). And the characteristics of the printing device installed on the other communication side are usually different. For this reason, for example, even if such an online printing system is used, there is a problem in that the quality of the printed matter printed by one of the communicating parties is different from the quality of the printed matter printed by the other communicating party. Was. In order to make the quality of the printed matter printed by one correspondent and the quality of the printed matter printed by the other correspondent the same, On the other hand, there is a problem in that a complicated operation of moving back and forth between one communicating party and the other communicating party is forced.

【0004】そこで案出されたのが本発明であって、一
方の通信者側において印刷される印刷物の品質と他方の
通信者側において印刷される印刷物の品質とを同一とす
ることができるオンライン印刷システム、印刷装置、及
び印刷物品質保証方法を提供することを目的としてい
る。
Accordingly, the present invention has been devised, which is an on-line system capable of making the quality of a printed matter printed on one communication side and the quality of a printed matter printed on the other communication side the same. It is an object of the present invention to provide a printing system, a printing apparatus, and a printed matter quality assurance method.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】 この目的を達成するた
めに請求項1記載のオンライン印刷システムは、通信回
線を介して紙面データの送受信を行う第1装置及び第2
装置を備えており、更に、前記第1装置は、紙面データ
を編集する編集手段と、その編集手段により編集された
紙面データを前記第2装置側へ送信する第1送信手段
と、前記編集手段により編集された紙面データを印刷す
る第1印刷手段とを備える一方、前記第2装置は、前記
第1送信手段により送信された紙面データを受信する第
1受信手段と、その第1受信手段により受信された紙面
データを印刷する第2印刷手段と、その第2印刷手段に
より印刷される印刷物の品質と前記第1印刷手段により
印刷される印刷物の品質との差を補正するための補正デ
ータを記憶する第1記憶手段とを備えており、前記第2
印刷手段は、その第1記憶手段に記憶された補正データ
に基づいた紙面データを印刷するものである。
In order to achieve this object, an online printing system according to claim 1 includes a first apparatus and a second apparatus for transmitting and receiving page data via a communication line.
An editing unit for editing the page data; a first transmitting unit for transmitting the page data edited by the editing unit to the second device; and the editing unit. A first printing unit that prints the page data edited by the first unit, the second device includes a first receiving unit that receives the page data transmitted by the first transmitting unit, and a first receiving unit that receives the page data transmitted by the first transmitting unit. A second printing means for printing the received paper data, and correction data for correcting the difference between the quality of the printed matter printed by the second printing means and the quality of the printed matter printed by the first printing means. And a first storage means for storing
The printing means prints paper surface data based on the correction data stored in the first storage means.

【0006】この請求項1記載のオンライン印刷システ
ムによれば、第1装置の第1印刷手段により、第1装置
の編集手段により編集された紙面データが印刷される一
方、第2装置の第2印刷手段により、第1装置の送信手
段により送信され第2装置の受信手段により受信された
紙面データが印刷される。ここで、第2装置の第1記憶
手段により、第2印刷手段により印刷される印刷物の品
質と第1印刷手段により印刷される印刷物の品質との差
を補正するための補正データが記憶されており、この補
正データに基づいて第2印刷手段により印刷される紙面
データが印刷される。このため、第1印刷手段により印
刷される印刷物の品質と第2印刷手段により印刷される
印刷物の品質とが同一とされる。従って、第1印刷手段
により印刷される印刷物の品質と第2印刷手段により印
刷される印刷物の品質とを同一とするために、第1装置
と第2装置との間を往来するという煩雑な動作を強いて
しまうことが解消される。
According to the online printing system of the first aspect, the page data edited by the editing unit of the first device is printed by the first printing unit of the first device, while the second page data of the second device is printed by the first printing unit of the first device. The printing unit prints the page data transmitted by the transmitting unit of the first device and received by the receiving unit of the second device. Here, correction data for correcting the difference between the quality of the printed matter printed by the second printing means and the quality of the printed matter printed by the first printing means is stored in the first storage means of the second device. The paper data to be printed by the second printing unit is printed based on the correction data. For this reason, the quality of the printed matter printed by the first printing means is the same as the quality of the printed matter printed by the second printing means. Therefore, in order to make the quality of the printed matter printed by the first printing means and the quality of the printed matter printed by the second printing means the same, a complicated operation of moving between the first apparatus and the second apparatus is performed. Is eliminated.

【0007】請求項2記載のオンライン印刷システム
は、通信回線を介して紙面データの送受信を行う第1装
置及び第2装置を備えており、更に、前記第1装置は、
紙面データを編集する編集手段と、その編集手段により
編集された紙面データを前記第2装置側へ送信する第1
送信手段と、前記編集手段により編集された紙面データ
を印刷する第1印刷手段と、その第1印刷手段により印
刷された印刷物の色調に関する諸特性を計測する第1計
測手段とを備える一方、前記第2装置は、前記第1送信
手段により送信された紙面データを受信する第1受信手
段と、その第1受信手段により受信された紙面データを
印刷する第2印刷手段と、その第2印刷手段により印刷
された印刷物の色調に関する諸特性を計測する第2計測
手段とを備えているものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an online printing system comprising a first device and a second device for transmitting and receiving page data via a communication line, and the first device further comprises:
Editing means for editing the paper data, and a first means for transmitting the paper data edited by the editing means to the second device.
A transmitting unit, a first printing unit that prints the paper surface data edited by the editing unit, and a first measuring unit that measures various characteristics related to a color tone of a printed matter printed by the first printing unit. The second device includes a first receiving unit that receives the page data transmitted by the first transmitting unit, a second printing unit that prints the page data received by the first receiving unit, and a second printing unit. And a second measuring means for measuring various characteristics relating to the color tone of the printed matter printed by the printer.

【0008】この請求項2記載のオンライン印刷システ
ムによれば、第1装置の第1印刷手段により、第1装置
の編集手段により編集された紙面データが印刷される一
方、第2装置の第2印刷手段により、第1装置の第1送
信手段により送信され第2装置の第1受信手段により受
信された紙面データが印刷される。ここで、第1装置の
第1計測手段により、第1印刷手段により印刷された印
刷物の色調に関する諸特性が計測され、第2装置の第2
計測手段により、第2印刷手段により印刷された印刷物
の色調に関する諸特性が計測される。このため、かかる
両印刷物の色調に関する諸特性が同一であれば、かかる
両印刷物の品質が比較可能とされる。また、第1印刷手
段又は第2印刷手段により印刷された印刷物の品質が不
良である場合に、その不良の原因が推定可能とされる。
例えば、かかる不良の原因が機械的な故障に要因がある
のか、印刷に用いるインク材に要因があるのか、又は、
前記2つの要因とは別の要因があるのかが判別される。
According to the online printing system of the second aspect, the paper data edited by the editing means of the first device is printed by the first printing means of the first device, while the second printing data of the second device is printed by the first printing means of the first device. The printing unit prints the page data transmitted by the first transmitting unit of the first device and received by the first receiving unit of the second device. Here, various characteristics relating to the color tone of the printed matter printed by the first printing unit are measured by the first measurement unit of the first device, and the second measurement of the second device is performed.
The measuring unit measures various characteristics relating to the color tone of the printed matter printed by the second printing unit. For this reason, if the characteristics regarding the color tone of the two printed materials are the same, the quality of the two printed materials can be compared. Further, when the quality of the printed matter printed by the first printing unit or the second printing unit is defective, the cause of the defect can be estimated.
For example, whether the cause of such a defect is due to a mechanical failure, whether there is a factor in the ink material used for printing, or
It is determined whether there is another factor other than the two factors.

【0009】請求項3記載のオンライン印刷システム
は、通信回線を介して紙面データの送受信を行う第1装
置及び第2装置を備えており、前記第1装置は、紙面デ
ータを編集する編集手段と、その編集手段により編集さ
れた紙面データを前記第2装置側へ送信する第1送信手
段と、前記編集手段により編集された紙面データを印刷
する第1印刷手段とを備える一方、前記第2装置は、前
記第1送信手段により送信された紙面データを受信する
第1受信手段と、その第1受信手段により受信された紙
面データを印刷する第2印刷手段とを備えており、更
に、前記第1装置又は第2装置は、前記第1印刷手段に
より印刷される印刷物の色調に関する諸特性、及び前記
第2印刷手段により印刷される印刷物の色調に関する諸
特性を計測する第3計測手段を備えているものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an online printing system comprising a first device and a second device for transmitting and receiving paper data via a communication line, wherein the first device comprises an editing unit for editing the paper data. A first transmitting unit that transmits the page data edited by the editing unit to the second device side; and a first printing unit that prints the page data edited by the editing unit. Comprises first receiving means for receiving the paper data transmitted by the first transmitting means, and second printing means for printing the paper data received by the first receiving means; The first device or the second device is a third instrument that measures various characteristics related to the color tone of the printed material printed by the first printing unit and various characteristics related to the color tone of the printed material printed by the second printing unit. In which it is provided means.

【0010】この請求項3記載のオンライン印刷システ
ムによれば、第1装置の第1印刷手段により、第1装置
の編集手段により編集された紙面データが印刷される一
方、第2装置の第2印刷手段により、第1装置の第1送
信手段により送信され第2装置の第1受信手段により受
信された紙面データが印刷される。ここで、第1装置又
は第2装置に設けられた第3計測手段により、第1印刷
手段により印刷される印刷物の色調に関する諸特性、及
び第2印刷手段により印刷される印刷物の色調に関する
諸特性が計測される。このため、かかる両印刷物の色調
に関する諸特性が同一であれば、かかる両印刷物の品質
が比較可能とされる。また、第1印刷手段又は第2印刷
手段により印刷される印刷物の品質が不良である場合
に、その不良の原因が推定可能とされる。例えば、かか
る不良の原因が機械的な故障に要因があるのか、印刷に
用いるインク材に要因があるのか、又は、前記2つの要
因とは別の要因があるのかが判別される。
According to the online printing system of the third aspect, the paper data edited by the editing means of the first device is printed by the first printing means of the first device, while the second printing data of the second device is printed by the first printing means of the first device. The printing unit prints the page data transmitted by the first transmitting unit of the first device and received by the first receiving unit of the second device. Here, various characteristics relating to the color tone of the printed material printed by the first printing unit and various characteristics relating to the color tone of the printed material printed by the second printing unit are measured by the third measuring unit provided in the first device or the second device. Is measured. For this reason, if the characteristics regarding the color tone of the two printed materials are the same, the quality of the two printed materials can be compared. Further, when the quality of the printed matter printed by the first printing unit or the second printing unit is defective, the cause of the defect can be estimated. For example, it is determined whether the failure is caused by a mechanical failure, an ink material used for printing, or another factor different from the above two factors.

【0011】請求項4記載のオンライン印刷システム
は、請求項1記載のオンライン印刷システムにおいて、
第1装置は、第1印刷手段により印刷された印刷物の色
調に関する諸特性を計測する第1計測手段を備える一
方、第2装置は、第2印刷手段により印刷された印刷物
の色調に関する諸特性を計測する第2計測手段を備えて
いるものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an online printing system according to the first aspect, wherein
The first device includes a first measurement unit that measures various characteristics related to the color tone of the printed matter printed by the first printing unit, while the second device determines the various characteristics related to the color tone of the printed material printed by the second printing unit. It is provided with a second measuring means for measuring.

【0012】請求項5記載のオンライン印刷システム
は、請求項1記載のオンライン印刷システムにおいて、
第1装置又は第2装置は、前記第1印刷手段により印刷
される印刷物の色調に関する諸特性、及び前記第2印刷
手段により印刷される印刷物の色調に関する諸特性を計
測する第3計測手段を備えているものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an online printing system according to the first aspect.
The first device or the second device includes a third measuring unit that measures various characteristics related to the color tone of the printed matter printed by the first printing unit and various characteristics related to the color tone of the printed material printed by the second printing unit. Is what it is.

【0013】請求項6記載のオンライン印刷システム
は、請求項1から5のいずれかに記載のオンライン印刷
システムにおいて、第1装置は受注者側又は本店側に設
置されるものである一方、第2装置は発注者側又は支店
側に設置されるものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the online printing system according to any one of the first to fifth aspects, the first device is installed on the orderer side or the head office side, while the second device is installed on the orderer side or the head office side. The device is installed on the orderer side or the branch side.

【0014】請求項7記載のオンライン印刷システム
は、請求項1から5のいずれかに記載のオンライン印刷
システムにおいて、第1装置は発注者側又は支店側に設
置されるものである一方、第2装置は受注者側又は本店
側に設置されるものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the online printing system according to any one of the first to fifth aspects, the first apparatus is installed on the orderer side or the branch side, while the second apparatus is installed on the orderer side or the branch side. The device is installed on the orderer side or the head office side.

【0015】請求項8記載の印刷装置は、一方の通信者
側に設置され、他方の通信者側に設置される第3装置と
通信回線を介して接続されるものであり、前記第3装置
より送信された紙面データを受信する第2受信手段と、
その第2受信手段により受信された紙面データを印刷す
る第3印刷手段と、その第3印刷手段により印刷される
印刷物の色調と前記第3装置に接続される第4印刷手段
により印刷される印刷物の色調との差を補正するための
補正データを記憶する第2記憶手段とを備えており、前
記3印刷手段は、その第2記憶手段に記憶された補正デ
ータに基づいた紙面データを印刷するものである。
[0015] The printing apparatus according to claim 8, wherein the printing apparatus is installed on one communication side and is connected to a third apparatus installed on the other communication side via a communication line. Second receiving means for receiving the transmitted page data,
A third printing unit for printing the page data received by the second receiving unit, a color tone of a printed material printed by the third printing unit, and a printed material printed by a fourth printing unit connected to the third device A second storage unit for storing correction data for correcting a difference between the color tone and the third printing unit, wherein the third printing unit prints paper surface data based on the correction data stored in the second storage unit. Things.

【0016】この請求項8記載の印刷装置によれば、第
2受信手段により、第3装置より送信された紙面データ
が受信されると、第3印刷手段により、第2受信手段に
より受信された紙面データが印刷される。ここで、第2
記憶手段により、第3印刷手段により印刷される印刷物
の色調と前記第3装置に接続される第4印刷手段により
印刷される印刷物の色調との差を補正するための補正デ
ータが記憶されており、第3印刷手段により印刷される
紙面データはこの補正データに基づいて印刷される。こ
のため、第3印刷手段により印刷される印刷物の品質と
第4印刷手段により印刷される印刷物の品質とが同一と
される。また、一方の通信者側において印刷される印刷
物の品質と他方の通信者側において印刷される印刷物の
品質とを同一とするために、一方の通信者側の関係者に
対し、一方の通信者側と他方の通信者側との間を往来さ
せるという煩雑な動作を強いてしまうことが解消され
る。
According to this printing apparatus, when the paper data transmitted from the third device is received by the second receiving means, the paper data is received by the second receiving means by the third printing means. The paper data is printed. Here, the second
The storage unit stores correction data for correcting the difference between the color tone of the printed material printed by the third printing unit and the color tone of the printed material printed by the fourth printing unit connected to the third device. The page data printed by the third printing means is printed based on the correction data. For this reason, the quality of the printed matter printed by the third printing means is the same as the quality of the printed matter printed by the fourth printing means. Also, in order to make the quality of the printed matter printed on one communicator side and the quality of the printed matter printed on the other communicator side the same, This eliminates the need for a complicated operation of moving between the communication side and the other communication side.

【0017】請求項9記載の印刷装置は、請求項8記載
の印刷装置において、第4印刷手段により印刷される印
刷物に対し所定の色彩を有する色彩欄を印刷する第5印
刷手段が第3装置に設けられている場合に、第3印刷手
段により印刷される印刷物に対し所定の色彩を有する色
彩欄を印刷する第6印刷手段を備えているものである。
According to a ninth aspect of the present invention, in the printing apparatus of the eighth aspect, the fifth printing means for printing a color section having a predetermined color on the printed matter printed by the fourth printing means is a third device. And a sixth printing means for printing a color field having a predetermined color on the printed matter printed by the third printing means.

【0018】この請求項9記載の印刷装置によれば、請
求項8記載の印刷装置と同様に作用する上、第6印刷手
段により、第3印刷手段により印刷される印刷物に対し
所定の色彩を有する色彩欄が印刷される。一方、本印刷
装置と通信回線を介して接続される第3装置の第5印刷
手段により、第4印刷手段により印刷される印刷物に対
し所定の色彩を有する色彩欄が印刷される。このため、
かかる第6印刷手段により印刷される色彩欄の色調、及
び第5印刷手段により印刷される色彩欄の色調を計測す
ることにより、第3手段により印刷される印刷物の色調
と第4手段により印刷される印刷物の色調とを同一とす
ることが可能とされる。
According to the printing apparatus of the ninth aspect, the printing apparatus operates in the same manner as the printing apparatus of the eighth aspect, and the sixth printing means applies a predetermined color to the printed matter printed by the third printing means. The color field that has it is printed. On the other hand, the fifth printing means of the third device connected to the printing apparatus via a communication line prints a color field having a predetermined color on the printed matter printed by the fourth printing means. For this reason,
By measuring the color tone of the color field printed by the sixth printing means and the color tone of the color field printed by the fifth printing means, the color tone of the printed matter printed by the third means and the color tone printed by the fourth means are measured. And the color tone of the printed matter can be made the same.

【0019】請求項10記載の印刷装置は、他方の通信
者側に設置され、請求項8又は9に記載の印刷装置とネ
ットワークを介して接続されるものであり、紙面データ
を編集する編集手段と、その編集手段により編集された
紙面データを前記請求項8又は9に記載の印刷装置側へ
送信する第2送信手段とを備えているものである。
A printing apparatus according to a tenth aspect is installed on the other communication side and is connected to the printing apparatus according to the eighth or ninth aspect via a network, and edits the page data. And a second transmitting means for transmitting the page data edited by the editing means to the printing apparatus according to the eighth or ninth aspect.

【0020】請求項11記載の印刷装置は、請求項8か
ら10のいずれかに記載の印刷装置において、一方の通
信者は、受注者又は本店であり、他方の通信者は、発注
者又は支店である。
The printing apparatus according to claim 11 is the printing apparatus according to any one of claims 8 to 10, wherein one of the correspondents is a contractor or a head office, and the other is a contractor or a branch. It is.

【0021】請求項12記載の印刷装置は、請求項8か
ら10のいずれかに記載の印刷装置において、一方の通
信者は、発注者又は支店であり、他方の通信者は、受注
者又は本店である。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to any one of the eighth to tenth aspects, one of the correspondents is an orderer or a branch, and the other is a contractor or a head office. It is.

【0022】請求項13記載の印刷物品質保証方法は、
通信回線を介して受注者側又は本店側と発注者側又は支
店側との間で紙面データを送受信するものであり、前記
受注者側又は本店側において印刷される印刷物の色調と
前記発注者側又は支店側において印刷される印刷物の色
調とを比較するものである。
A printed matter quality assurance method according to claim 13 is
Paper data is transmitted and received between a contractor or a head office and an orderer or a branch via a communication line. Alternatively, the comparison is made with the color tone of the printed matter printed on the branch side.

【0023】請求項14記載の印刷物品質保証方法は、
通信回線を介して受注者側又は本店側と発注者側又は支
店側との間で紙面データを送受信するものであり、前記
受注者側又は本店側において印刷される印刷物の色調と
前記発注者側又は支店側において印刷される印刷物の色
調との差を補正するための補正データを記憶する記憶工
程を備えているものである。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a printed matter quality assurance method,
Paper data is transmitted and received between a contractor or a head office and an orderer or a branch via a communication line. Alternatively, a storage step is provided for storing correction data for correcting a difference between the color tone of a printed matter printed on the branch side.

【0024】請求項15記載の印刷物品質保証方法は、
請求項14記載の印刷物保証方法において、受注者側又
は本店側において印刷される印刷物の色調と発注者側又
は支店側において印刷される印刷物の色調との間に差が
あると判断した場合に、記憶工程により記憶された補正
データを修正する修正工程を備えているものである。
The printed matter quality assurance method according to claim 15 is
In the printed matter guarantee method according to claim 14, when it is determined that there is a difference between the color tone of the printed matter printed on the orderer side or the head office and the printed matter printed on the orderer side or the branch side, A correction step for correcting the correction data stored in the storage step is provided.

【0025】請求項16記載の印刷物品質保証方法は、
受注者側又は本店側において編集された紙面データを発
注者側又は支店側へ通信回線を介して送信するオンライ
ン印刷システムを利用するものであり、前記受注者側又
は本店側において印刷された印刷物の色調、及び前記発
注者側又は支店側において印刷された印刷物の色調の両
方の色調を計測する計測工程を備えているものである。
[0025] According to a sixteenth aspect of the present invention, there is provided a printed matter quality assurance method.
An online printing system for transmitting the page data edited on the order receiving party side or the head office side to the order receiving side or the branch side via a communication line is used, and the printed matter printed on the order receiving side or the head office side is The method includes a measurement step of measuring both the color tone and the color tone of the printed matter printed on the orderer side or the branch side.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】 以下、本発明の好ましい実施例
について、添付図面を参照して説明する。本発明は、通
信回線を介して一方の通信者側と他方の通信者側との間
で紙面データの送受信を行うオンライン印刷システムに
関するものである。ここで、通信者としては、受注者、
発注者、本店、支店などが挙げられる。本実施例におい
ては、本発明の理解を容易とするために、一方の通信者
を発注者として、他方の通信者を受注者として説明す
る。図1は、本発明の一実施例であるオンライン印刷シ
ステム1のブロック図である。図1に示すように、オン
ライン印刷システム1は、発注者側に設置される第1装
置20と、複数の受注者側に各々設置される第2装置3
0とによって構成されている。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The present invention relates to an online printing system for transmitting and receiving paper data between one communicating party and another communicating party via a communication line. Here, as the communicator, the contractor,
An orderer, a head office, a branch, and the like can be cited. In this embodiment, in order to facilitate understanding of the present invention, one communicator will be described as an orderer and the other communicator will be described as a contractor. FIG. 1 is a block diagram of an online printing system 1 according to one embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the online printing system 1 includes a first device 20 installed on the orderer side and a second device 3 installed on each of a plurality of contractor sides.
0.

【0027】第1装置20は、第1プリンタ21と、印
刷機22と、製版機23と、第1パーソナルコンピュー
タ((personal computer)(以下、パーソナルコンピ
ュータを、「PS」と称する。))24と、第1分光光
度計25と、第2分光光度計28と、第1モデム26
と、第1ネットワーク・コントロール・ユニット(以
下、ネットワーク・コントロール・ユニットを、「NC
U」と称する。)27とを備えている。
The first device 20 includes a first printer 21, a printing machine 22, a plate making machine 23, and a first personal computer (hereinafter referred to as “PS”) 24. , A first spectrophotometer 25, a second spectrophotometer 28, a first modem 26
And a first network control unit (hereinafter referred to as "NC control unit"
U ". ) 27.

【0028】第1プリンタ21は、第1PS24により
編集された紙面データを、無圧印刷方式により印刷する
ものである。一方、印刷機22は、第1PS24により
編集された紙面データを、加圧印刷方式により印刷する
ものである。製版機23は、印刷機22による印刷に要
する印刷版を製造するプログラムであって、この印刷版
は、製版機23により、第1PS24により編集された
紙面データ及び後述する第1チャート印刷プログラム2
4cに応じて製造される。且つ印刷機22による印刷に
要する印刷版を製造するものである。
The first printer 21 prints the page data edited by the first PS 24 by a pressureless printing method. On the other hand, the printing machine 22 prints the paper surface data edited by the first PS 24 by the pressure printing method. The plate making machine 23 is a program for manufacturing a printing plate required for printing by the printing machine 22. The printing plate is composed of the sheet data edited by the first PS 24 and the first chart printing program
4c. Further, it is for producing a printing plate required for printing by the printing machine 22.

【0029】ここで、無圧印刷方式とは、帯電した微粉
体または細かいミスト(霧滴)をインクとして用い、こ
のインクを被印刷面に静電滴に付着させる方式である。
この無圧印刷方式には、主として、静電平板印刷方式、
静電グラビア印刷方式、静電孔版(静電スクリーン版と
もいう。)印刷方式、及びインクジェット印刷方式の4
方式がある。一方、加圧印刷方式とは、印刷版に塗布さ
れたインクを加圧することによって紙に印刷する方式で
ある。この加圧印刷方式には、主として、凸版印刷方
式、平版印刷方式、凹版印刷方式、孔版印刷方式、コロ
タイプ版印刷方式の5方式がある。
Here, the pressureless printing method is a method in which charged fine powder or fine mist (fog droplets) is used as ink, and this ink is adhered to electrostatic droplets on a printing surface.
This non-pressure printing method mainly includes an electrostatic flat plate printing method,
Electrostatic gravure printing, electrostatic stencil printing (also called electrostatic screen printing) printing, and inkjet printing
There is a method. On the other hand, the pressure printing method is a method of printing on paper by pressing ink applied to a printing plate. The pressure printing method mainly includes five methods: a relief printing method, a planographic printing method, an intaglio printing method, a stencil printing method, and a roller type printing method.

【0030】ところで、印刷物の大きさは、必ずしも、
A4サイズ又はB5サイズなど、A4サイズ以下となる
わけではない。当然、印刷物の大きさが、A1サイズ又
はB1など、A4サイズより大きくなる場合もある。こ
のように印刷物の大きさがA4サイズより大きくなる場
合、通常、かかる印刷物をA4サイズ又はB5サイズ毎
に区分して、紙面データの編集をしたり、印刷物の色校
正をしている。本実施例においては、A4サイズ又はB
5サイズ毎に区分された印刷物を「バラ製品」60(図
2参照)と称し、区分する前の印刷物を「製品」70
(図3参照)と称する。即ち、製品70は、複数枚のバ
ラ製品60が面つけされたものである。かかるバラ製品
60は第1プリンタ21によって印刷され、製品70は
印刷機22によって印刷される。
By the way, the size of the printed matter is not necessarily
The size is not smaller than A4 size such as A4 size or B5 size. Naturally, the size of the printed matter may be larger than A4 size such as A1 size or B1. When the size of the printed matter is larger than the A4 size, the printed matter is usually divided into A4 size or B5 size, and the paper surface data is edited or the color of the printed matter is corrected. In this embodiment, A4 size or B
Printed materials classified into five sizes are referred to as “loose products” 60 (see FIG. 2), and printed materials before being classified are referred to as “products” 70.
(See FIG. 3). That is, the product 70 has a plurality of loose products 60 imposed. The loose product 60 is printed by the first printer 21, and the product 70 is printed by the printing machine 22.

【0031】このようにバラ製品60を印刷する印刷装
置と製品70を印刷する印刷装置とを区別する理由とし
ては、以下の2つの理由が挙げられる。まず、第1の理
由としては、A4サイズより大きいサイズの印刷物を印
刷する印刷装置の価格(例えば、A1サイズまで対応可
能なインクジェット方式のプリンタで40万円から60
万円程度、印刷板を要する印刷機になると3000万円
から5億円程度)が、A4サイズ以下のサイズの印刷物
を印刷する印刷装置の価格(例えば、A4サイズまで対
応可能なインクジェット方式のプリンタで3万円から4
万円程度)より、格段に高い点が挙げられる。第2の理
由としては、大量の枚数を印刷する場合、加圧印刷方式
により印刷するより、無圧印刷方式により印刷する方
が、早く印刷することができる点が挙げられる。
The reasons for distinguishing the printing device for printing the loose product 60 from the printing device for printing the product 70 are as follows. First, the first reason is that the price of a printing apparatus that prints a print of a size larger than A4 size (for example, an ink jet printer capable of handling up to A1 size from 400,000 yen to 60,000 yen).
A printing machine that requires a printing plate costs about 300,000 yen to about 500 million yen, but the price of a printing apparatus that prints printed matter of A4 size or less (for example, an inkjet printer that can handle up to A4 size) From 30,000 yen to 4
(About 10,000 yen). The second reason is that when printing a large number of sheets, printing can be performed faster by printing without pressure than by printing with pressure.

【0032】第1PS24は、デジタルカメラ(digita
l camera)50より撮られた画像データを読み込んだ
り、その読み込んだ画像データに基づいて、印刷物に印
刷するための紙面データを編集するためのものである。
この第1PS24には、予め、第1印刷プロファイル2
4aと、第2印刷プロファイル24bと、第1チャート
印刷プログラム24cとが格納(記憶)されている。第
1印刷プロファイル24a及び第2印刷プロファイル2
4bは、第1プリンタ21により印刷される印刷物の品
質と印刷機22により印刷される印刷物の品質との差を
補正するためのものであり、第1印刷プロファイル24
aは、印刷機22の特性に応じて作成されたデータであ
り、第2印刷プロファイル24bは、第1プリンタ21
の特性に応じて作成されたデータである。即ち、第1印
刷プロファイル24a及び第2印刷プロファイル24b
は、印刷機22と第1プリンタ21と間にある個体差を
解消するためのデータである。
The first PS 24 is a digital camera (digita
l camera) 50 to read image data taken by the camera 50 and edit paper data to be printed on a printed matter based on the read image data.
The first PS 24 has a first print profile 2 in advance.
4a, a second print profile 24b, and a first chart printing program 24c are stored (stored). First print profile 24a and second print profile 2
4b is for correcting the difference between the quality of the printed matter printed by the first printer 21 and the quality of the printed matter printed by the printing machine 22, and includes a first print profile 24.
a is data created in accordance with the characteristics of the printing press 22, and the second printing profile 24b is
This is data created according to the characteristics of. That is, the first print profile 24a and the second print profile 24b
Is data for eliminating individual differences between the printing press 22 and the first printer 21.

【0033】「従来の技術」及び「発明が解決しようと
する課題」の欄で記載したように、第1プリンタ21の
特性と印刷機22の特性とは、通常、異なる。このた
め、第1プリンタ21により印刷された印刷物の品質と
印刷機22により印刷された印刷物の品質とが異なって
しまうという問題点があった。ひいては、第1プリンタ
21により印刷されたバラ製品60の品質を評価して
も、その評価が、印刷機により印刷される製品70の品
質の評価と、無関係となってしまうという問題点があっ
た。
As described in the “Prior art” and “Problems to be solved by the invention”, the characteristics of the first printer 21 and the characteristics of the printing press 22 are usually different. For this reason, there is a problem that the quality of the printed matter printed by the first printer 21 and the quality of the printed matter printed by the printing machine 22 are different. As a result, even if the quality of the loose product 60 printed by the first printer 21 is evaluated, the evaluation becomes irrelevant to the evaluation of the quality of the product 70 printed by the printing machine. .

【0034】しかしながら、前記したように、第1PS
24により、第1印刷プロファイル24a及び第2印刷
プロファイル24bに基づいて、第1PS24により印
刷される印刷物(バラ製品60)の品質と印刷機22に
より印刷される印刷物(製品70)の品質との差が補正
されるので、それら両印刷物の品質を同一とすることが
できるのである。ひいては、バラ製品60の品質を評価
することにより、製品70の品質を評価することができ
るのである。即ち、印刷版を用いなければ印刷不可能な
印刷機22により製品70を印刷しなくても、印刷版を
用いることなく印刷可能な第1プリンタ21によりバラ
製品60を評価すれば良く、このバラ製品60の品質が
適正(合格)であれば、製品70の品質も適正であると
判断することができるのである。
However, as described above, the first PS
24, based on the first print profile 24a and the second print profile 24b, the difference between the quality of the printed matter (loose product 60) printed by the first PS 24 and the quality of the printed matter (product 70) printed by the printing machine 22. Is corrected, so that the quality of both printed materials can be made the same. By evaluating the quality of the loose product 60, the quality of the product 70 can be evaluated. That is, even if the product 70 is not printed by the printing machine 22 that cannot print without using the printing plate, the loose product 60 may be evaluated by the first printer 21 that can print without using the printing plate. If the quality of the product 60 is appropriate (passed), it can be determined that the quality of the product 70 is also appropriate.

【0035】第1チャート印刷プログラム24cは、第
1プリンタ21により印刷される印刷物(バラ製品6
0)の端部に、第1カラーコントロールチャート61
(図2参照)を印刷するためのプログラムであり、更に
は、印刷機22により印刷される印刷物(製品70)の
端部に、第2カラーコントロールチャート71(図3参
照)を印刷するためのプログラムである。
The first chart printing program 24c is a program (printed product 6) printed by the first printer 21.
0), the first color control chart 61
(See FIG. 2), and a program for printing the second color control chart 71 (see FIG. 3) at the end of the printed matter (product 70) printed by the printing press 22. It is a program.

【0036】図2は、バラ製品60の平面図である。図
2に示すように、バラ製品60には、発注者から依頼さ
れた画像63や文字64が所定の配列に基づいて印刷さ
れているが、かかるバラ製品60の端部には、第1カラ
ーコントロールチャート61が印刷されている。
FIG. 2 is a plan view of the loose product 60. As shown in FIG. 2, an image 63 and a character 64 requested by the orderer are printed on the loose product 60 based on a predetermined arrangement, and the end of the loose product 60 has a first color. The control chart 61 is printed.

【0037】ここで、第1プリンタ21、印刷機22そ
の他の印刷装置(後述する第2プリンタ34を含む。)
は、通常、インク材として、シアン、マゼンダ、イエロ
ー及びブラックの4色のインク材を用いる。かかる第1
カラーコントロールチャート61は、所定の色彩によっ
て彩色された略正方形状の囲い62が連なって形成され
たものであり、この囲い62に彩色される色彩として
は、かかる4色のインク材のうちの一色、又は複数の色
のインク材を所定の比率で混色させた色が、用いられ
る。
Here, the first printer 21, the printing press 22, and other printing devices (including a second printer 34 described later).
Usually uses four color ink materials of cyan, magenta, yellow and black as the ink material. The first
The color control chart 61 is formed of a series of substantially square-shaped enclosures 62 colored by a predetermined color, and the color applied to the enclosure 62 is one of the four ink materials. Alternatively, a color in which a plurality of ink materials are mixed at a predetermined ratio is used.

【0038】第1分光光度計25は、バラ製品60に印
刷された第1カラーコントロールチャート61の「L−
a−b」の値(以下、単に、L−a−b値と称する。)
を計測するものである。ここで、L−a−bとは、19
31年に世界統一基準として国際照明委員会(CIE)
によって制定されたCIE色彩空間の色度座標を有理数
で表したものであり、現在種々の分野で標準的に使用さ
れているものである。我が国においても、JIS−Z8
729において採用されている。「L」は明度、「a」
及び「b」は色相及び彩度を表している。即ち、「L−
a−b」を用いれば、色を客観的かつ定量的に表すこと
ができる。従って、一の色のL−a−b値と他の色のL
−a−b値とが同一ならば、色の着色方法や発色方法の
如何を問わず、一の色と他の色とは必ず同じ色となるの
である。
The first spectrophotometer 25 reads “L−L” of the first color control chart 61 printed on the loose product 60.
ab ”(hereinafter, simply referred to as“ Lab value ”).
Is to measure. Here, Lab is 19
The International Commission on Illumination (CIE) as a global standard in 1951
Is a rational number representing the chromaticity coordinates of the CIE color space established by the International Standard, and is currently used as standard in various fields. In Japan, JIS-Z8
729. "L" is brightness, "a"
And “b” represent hue and saturation. That is, "L-
If "ab" is used, the color can be expressed objectively and quantitatively. Therefore, the L-ab value of one color and the L-ab value of another color
If the -ab value is the same, one color and the other color will always be the same color, regardless of the color coloring method or coloring method.

【0039】ここで、前記した通り、第1分光光度計2
5は、バラ製品60に印刷された第1カラーコントロー
ルチャート61のL−a−b値を計測するものである。
従って、第1分光光度計25の計測値(L−a−b値)
が一定であれば、第1プリンタ21により印刷された印
刷物(バラ製品60)の品質も一定であると推定するこ
とができるのである。
Here, as described above, the first spectrophotometer 2
5 is for measuring the Lab value of the first color control chart 61 printed on the loose product 60.
Therefore, the measurement value (Lab value) of the first spectrophotometer 25
Is constant, it can be estimated that the quality of the printed matter (loose product 60) printed by the first printer 21 is also constant.

【0040】図3は、製品70の平面図である。図3に
示すように、印刷物(製品70)の端部には、印刷機2
2により第2カラーコントロールチャート71が印刷さ
れている。第2カラーコントロールチャート71も、第
1カラーコントロールチャート61と同様に、所定の色
彩によって彩色された略正方形状の囲い72が連なって
形成されている。
FIG. 3 is a plan view of the product 70. As shown in FIG. 3, a printing machine 2 is provided at the end of the printed matter (product 70).
2, the second color control chart 71 is printed. Similarly to the first color control chart 61, the second color control chart 71 is also formed of a series of substantially square enclosures 72 colored with a predetermined color.

【0041】第2分光光度計28は、製品70に印刷さ
れた第2カラーコントロールチャート71(具体的に
は、第2カラーコントロールチャート71を構成する各
囲い72)の「L−a−b」の値(以下、単に、L−a
−b値と称する。)を計測するものである。従って、第
2分光光度計28の計測値(即ち、L−a−b値)が第
1分光光度計25の計測値と同一であれば、印刷機22
により印刷された印刷物(製品70)の色調が、第1プ
リンタ21により印刷された印刷物の色調と同一である
と推定することができるのである。また、製品70の色
調がバラ製品60の色調と異なる場合においても、第2
分光光度計28の計測値により、その異なる原因を推定
することができるのである。具体的には、かかる原因が
印刷機22の機械的な故障に要因があるのか、印刷機2
2で使用するインク材に要因があるのか、又は、前記2
つの要因とは別の要因があるのかを判別することができ
るのである。
The second spectrophotometer 28 reads “Lab” of the second color control chart 71 printed on the product 70 (specifically, each enclosure 72 constituting the second color control chart 71). (Hereinafter simply referred to as La
-B value. ) Is measured. Therefore, if the measured value of the second spectrophotometer 28 (that is, the Lab value) is the same as the measured value of the first spectrophotometer 25, the printing machine 22
Can be estimated that the color tone of the printed matter (product 70) printed by the first printer 21 is the same as the color tone of the printed matter printed by the first printer 21. Also, when the color tone of the product 70 is different from the color tone of the loose product 60, the second
The different cause can be estimated from the measurement value of the spectrophotometer 28. Specifically, whether the cause is a mechanical failure of the printing press 22 or not,
Whether there is a factor in the ink material used in 2 or
It is possible to determine whether there is another factor different from one factor.

【0042】第1モデム26は、第1PS24により編
集された紙面データを変調したり、インターネット10
0を介して接続される他の装置(例えば、第2装置3
0)から送られる各種データを復調したりするものであ
る。第1NCU27は、回線制御を行うためのものであ
り、例えば、第1モデム26により変調された紙面デー
タを第2装置30へ送信したり、インターネット100
を介して接続される他の装置から送られる各種データを
受信したりするものである。
The first modem 26 modulates the page data edited by the first PS 24,
0 (for example, the second device 3)
0) is demodulated. The first NCU 27 is for performing line control. For example, the first NCU 27 transmits paper data modulated by the first modem 26 to the second device 30,
And various data transmitted from other devices connected via the Internet.

【0043】次に、第2装置30について説明する。こ
こで、各第2装置30はそれぞれ同一の構成であるもの
とし、一の第2装置30のみについて説明する。第2装
置30は、発注者側に設置される装置であり、いわゆる
「インターネット」100を介して第1装置20と接続
されている。この第2装置30は、第2NCU31と、
第2モデム32と、第2PS33と、第2プリンタ3
4、第3分光光度計35とを備えている。第2NCU3
1は、回線制御を行うためのものであり、インターネッ
ト100を介して接続される他の装置から送られる各種
データを受信したり、かかる他の装置側へ各種データを
送信したりするものである。第1装置20から送られる
紙面データは、この第2NCU31によって受信され
る。第2モデム32は、第2NCU31によって受信さ
れた各種データを復調したり、第2NCU31によって
送信される各種データを変調したりするものである。第
1装置20から送られ第2NCU31により受信された
紙面データは、この第2モデム32によって復調され
る。
Next, the second device 30 will be described. Here, each of the second devices 30 has the same configuration, and only one second device 30 will be described. The second device 30 is a device installed on the orderer side, and is connected to the first device 20 via the so-called “Internet” 100. The second device 30 includes a second NCU 31,
A second modem 32, a second PS 33, and a second printer 3
4, a third spectrophotometer 35. 2nd NCU3
Reference numeral 1 denotes a circuit for performing line control, for receiving various data transmitted from another device connected via the Internet 100, and transmitting various data to the other device. . The page data sent from the first device 20 is received by the second NCU 31. The second modem 32 demodulates various data received by the second NCU 31 and modulates various data transmitted by the second NCU 31. The paper data transmitted from the first device 20 and received by the second NCU 31 is demodulated by the second modem 32.

【0044】第2PS33は、第2モデム32により復
調された紙面データを読み込んだり、その読み込んだ紙
面データを第2プリンタ34へ送信したりするものであ
る。この第2PS33には、第1印刷プロファイル24
aと、第3印刷プロファイル33aと、第2チャート印
刷プログラム33bとが格納(記憶)されている。第3
印刷プロファイル33aは、第2プリンタ34固有の特
性に応じたデータであり、第1印刷プロファイル24a
と共に、印刷機22により印刷される印刷物の品質と第
2プリンタ34により印刷される印刷物の品質との差を
補正するためのデータである。即ち、第1印刷プロファ
イル24a及び第3印刷プロファイル33aは、印刷機
22と第2プリンタ34と間にある個体差を解消するた
めのデータである。従って、第2プリンタ34により印
刷される印刷物の品質を、印刷機22により印刷される
印刷物の品質と同一とすることができるのである。ひい
ては、第2プリンタ34により印刷される印刷物の品質
を評価することにより、印刷機22により印刷される製
品70の品質を、評価することができるのである。
The second PS 33 reads the page data demodulated by the second modem 32 and transmits the read page data to the second printer 34. The second PS 33 includes the first print profile 24
a, a third printing profile 33a, and a second chart printing program 33b are stored (stored). Third
The print profile 33a is data corresponding to characteristics unique to the second printer 34, and is the first print profile 24a.
At the same time, it is data for correcting the difference between the quality of the printed matter printed by the printing press 22 and the quality of the printed matter printed by the second printer 34. That is, the first print profile 24a and the third print profile 33a are data for eliminating individual differences between the printing press 22 and the second printer 34. Therefore, the quality of the printed matter printed by the second printer 34 can be made the same as the quality of the printed matter printed by the printing machine 22. Consequently, by evaluating the quality of the printed matter printed by the second printer 34, the quality of the product 70 printed by the printing machine 22 can be evaluated.

【0045】また、第2プリンタ34により印刷される
印刷物の品質を適正とするために、受注者側又は発注者
側の関係者に対し、受注者側と発注者側との間を往来す
るという煩雑な動作を強いてしまうことを解消すること
ができるのである。更には、第2プリンタ34により印
刷される印刷物の品質を適正とするために、第1プリン
タ21により印刷された印刷物(バラ製品60)若しく
は印刷機22により印刷された印刷物(製品70)を受
注者側から発注者側へ輸送(郵送、及び宅配を含む。以
下、同じ。)する煩雑な動作を受注者側の関係者に対し
て強いてしまうことを、又は、第2プリンタ34により
印刷される印刷物を発注者側から受注者側へ輸送する煩
雑な動作を発注者側の関係者に対して強いてしまうこと
を解消することができるのである。ひいては、かかる往
来に要する人件費及び交通費、又は輸送費を削減するこ
とができるのである。
Further, in order to make the quality of the printed matter printed by the second printer 34 appropriate, it is necessary for a person concerned on the orderer side or the orderer side to move between the orderer side and the orderer side. It is possible to eliminate the need for complicated operations. Further, in order to make the quality of the printed matter printed by the second printer 34 appropriate, the printed matter (the loose product 60) printed by the first printer 21 or the printed matter (the product 70) printed by the printing machine 22 is received. The second printer 34 prints out that a complicated operation of transporting (including mailing and home delivery; the same applies to the following) from the client side to the orderer side is imposed on the party on the order receiving party side. Thus, it is possible to prevent a complicated operation of transporting the printed matter from the orderer side to the orderer side from being imposed on the person concerned on the orderer side. As a result, labor costs and transportation costs required for such traffic, or transportation costs can be reduced.

【0046】第2チャート印刷プログラム33bは、第
1チャート印刷プログラム24cと同様に、第2プリン
タ34により印刷される印刷物(図示せず)の端部に、
第3カラーコントロールチャート(図示せず)を印刷す
るためのプログラムである。第3分光光度計35は、第
2プリンタ34により印刷された第3カラーコントロー
ルチャートのL−a−b値を、計測するためのものであ
る。従って、第3分光光度計35の計測値が第1分光光
度計25の計測値と同一であれば、第2プリンタ34に
より印刷された印刷物の色調が、第1プリンタ21によ
り印刷された印刷物の色調と同一であると推定すること
ができるのである。ひいては、第2プリンタ34により
印刷された印刷物の品質が適正であるか否かを評価する
ことができるのである。これは、第2プリンタ34によ
り印刷された印刷物の品質が適正であるか評価するため
には、第2プリンタ34により印刷された印刷物の色調
と第1プリンタ21により印刷された印刷物(バラ製品
60)の色調とが同一であることが前提条件となるから
である。
The second chart printing program 33b is, like the first chart printing program 24c, attached to the end of a printed matter (not shown) printed by the second printer 34.
This is a program for printing a third color control chart (not shown). The third spectrophotometer 35 is for measuring the Lab value of the third color control chart printed by the second printer 34. Therefore, if the measured value of the third spectrophotometer 35 is the same as the measured value of the first spectrophotometer 25, the color tone of the printed matter printed by the second printer 34 is the same as that of the printed matter printed by the first printer 21. It can be estimated that the color tone is the same. As a result, it is possible to evaluate whether the quality of the printed matter printed by the second printer 34 is appropriate. This is because, in order to evaluate whether the quality of the printed matter printed by the second printer 34 is appropriate, the color tone of the printed matter printed by the second printer 34 and the printed matter (the loose product 60 This is because it is a precondition that the color tones are the same.

【0047】また、第2プリンタ34により印刷された
印刷物の品質の評価の結果、その印刷物の品質が不良で
ある場合に、第3分分光光度計35の計測値により、そ
の不良の原因を推定することができるのである。例え
ば、かかる不良の原因が第2プリンタ34の機械的な故
障に要因があるのか、第2プリンタ34で使用するイン
ク材に要因があるのか、又は前記2つの要因とは別の要
因があるのかを判別することができるのである。
If the quality of the printed matter printed by the second printer 34 is poor as a result of the evaluation, the cause of the failure is estimated based on the value measured by the third spectrophotometer 35. You can do it. For example, is the cause of the failure caused by a mechanical failure of the second printer 34, the ink material used in the second printer 34, or another factor different from the above two factors? Can be determined.

【0048】次に、上記のように構成されたオンライン
印刷システム1の動作について説明する。まず、第1P
S24により、デジタルカメラ50により撮られた画像
データが読み込まれる。画像データの読み込み後、第1
PS24により、その画像データに基づいて、紙面デー
タが編集される。紙面データの編集後、第1PS24に
より、その紙面データが第1プリンタ21へ送信され
る。ここで、第1プリンタ21へ送信される紙面データ
は、第1PS24により、第1プリンタ21により印刷
される印刷物の品質と印刷機22により印刷される印刷
物の品質とが同一となるように、第1印刷プロファイル
24a及び第2印刷プロファイル24bに基づいて、変
換される。そして、紙面データの第1プリンタ21への
送信後、第1プリンタ21により、かかる紙面データが
受信され、更に、その受信された紙面データが印刷され
るのである。
Next, the operation of the online printing system 1 configured as described above will be described. First, the first P
At S24, the image data taken by the digital camera 50 is read. After reading the image data,
The page data is edited by the PS 24 based on the image data. After editing the page data, the first PS 24 transmits the page data to the first printer 21. Here, the page data transmitted to the first printer 21 is processed by the first PS 24 so that the quality of the printed matter printed by the first printer 21 and the quality of the printed matter printed by the printing machine 22 are the same. The conversion is performed based on the first print profile 24a and the second print profile 24b. Then, after the page data is transmitted to the first printer 21, the page data is received by the first printer 21, and the received page data is printed.

【0049】このように、第1PSにより、第1印刷プ
ロファイル24a及び第2印刷プロファイル24bに基
づいて、第1プリンタ21へ送信される紙面データが変
換されるので、第1プリンタ21により印刷される印刷
物(バラ製品60)の品質を、印刷機22により印刷さ
れる印刷物(製品70)と同一とすることができるので
ある。ひいては、バラ製品60の品質を評価することに
より、製品70の品質を評価することができるのであ
る。即ち、印刷版を用いなければ印刷不可能な印刷機2
2により製品70を印刷しなくても、印刷版を用いるこ
となく印刷可能な第1プリンタ21によりバラ製品60
を評価すれば良く、このバラ製品60の品質が適正であ
れば、製品70の品質も適正であると判断することがで
きるのである。
As described above, the paper data transmitted to the first printer 21 is converted by the first PS on the basis of the first print profile 24a and the second print profile 24b, so that the first printer 21 prints. The quality of the printed matter (loose product 60) can be the same as the quality of the printed matter (product 70) printed by the printing press 22. By evaluating the quality of the loose product 60, the quality of the product 70 can be evaluated. That is, a printing machine 2 that cannot print without using a printing plate
The first printer 21 can print the product 70 without using a printing plate without printing the product 70 using the second product 60.
Can be evaluated, and if the quality of the loose product 60 is appropriate, it can be determined that the quality of the product 70 is also appropriate.

【0050】また、紙面データを第1プリンタ21へ送
信する場合、第1PS24により、第1PS24に格納
されている第1チャート印刷プログラム24cに基づい
て、チャートデータが送信される。第1PS24による
チャートデータの送信後、第1プリンタ21により、か
かるチャートデータが受信され、その受信されたチャー
トデータが紙面データと共に印刷される。第1プリンタ
21によるチャートデータの印刷後、第1分光光度計2
5により、第1カラーコントロールチャート61のL−
a−b値が計測される。
When the page data is transmitted to the first printer 21, the first PS 24 transmits the chart data based on the first chart printing program 24c stored in the first PS 24. After the chart data is transmitted by the first PS 24, the chart data is received by the first printer 21, and the received chart data is printed together with the page data. After printing the chart data by the first printer 21, the first spectrophotometer 2
5, L- of the first color control chart 61
The a-b value is measured.

【0051】このように第1分光光度計25により第1
カラーコントロールチャート61のL−a−b値が計測
されるので、第1分光光度計25の計測値(L−a−b
値)が一定であれば、第1プリンタ21により印刷され
た印刷物(バラ製品60)の品質も一定であると推定す
ることができるのである。
As described above, the first spectrophotometer 25 uses the first
Since the Lab value of the color control chart 61 is measured, the measured value (Lab) of the first spectrophotometer 25 is measured.
If the value is constant, it can be estimated that the quality of the printed matter (loose product 60) printed by the first printer 21 is also constant.

【0052】受注者側の関係者による判定の結果、かか
る第1プリンタ21により印刷された印刷物の品質が適
正である場合には、第1PS24により、紙面データが
第2PS33側(発注者側)へ送信される。第2PS3
3側への紙面データの送信後、第1モデム26により、
かかる送信された紙面データが変調され、第1NCU2
7により、その変調された紙面データがインターネット
100を介して送信される。
When the quality of the printed matter printed by the first printer 21 is appropriate as a result of the determination by the parties involved on the order receiving side, the first PS 24 transfers the sheet data to the second PS 33 side (the orderer side). Sent. 2nd PS3
After transmitting the page data to the third side, the first modem 26
The transmitted page data is modulated and the first NCU 2
7, the modulated page data is transmitted via the Internet 100.

【0053】第1NCU27による紙面データの送信
後、第2NCU31により、かかる紙面データが受信さ
れる。第2NCU31による紙面データの受信後、第2
モデム32により、その受信された紙面データが復調さ
れる。紙面データの復調後、第2PS33により、その
復調された紙面データが読み込まれる。紙面データの読
み込み後、第2PS33により、その紙面データが第2
プリンタ34へ送信される。ここで、第2プリンタ34
へ送信される紙面データは、第2PS33により、第2
プリンタ34により印刷される印刷物の品質と印刷機2
2により印刷される印刷物の品質とが同一となるよう
に、第1印刷プロファイル24a及び第3印刷プロファ
イル33aに基づいて、変換される。そして、紙面デー
タの第2プリンタ34への送信後、第2プリンタ34に
より、かかる紙面データが受信され、更に、その受信さ
れた紙面データが印刷されるのである。第2プリンタ3
4による印刷後、受注者側の関係者と発注者側の関係者
との間において、かかる第2プリンタ34により印刷さ
れた印刷物の品質と第1プリンタ21により印刷された
印刷物(バラ製品60)の品質とが同一であるか否かを
判定するのである。
After the first NCU 27 has transmitted the page data, the second NCU 31 receives the page data. After receiving the page data by the second NCU 31, the second
The modem 32 demodulates the received page data. After the demodulation of the page data, the demodulated page data is read by the second PS 33. After reading the page data, the second PS 33 outputs the page data to the second PS 33.
Sent to printer 34. Here, the second printer 34
The page data transmitted to is transmitted to the second PS 33 by the second PS 33.
Quality of Printed Material Printed by Printer 34 and Printing Machine 2
2 is converted based on the first print profile 24a and the third print profile 33a so that the quality of the printed matter printed by the second print profile becomes the same. Then, after the page data is transmitted to the second printer 34, the page data is received by the second printer 34, and the received page data is printed. Second printer 3
After the printing by 4, the quality of the printed matter printed by the second printer 34 and the printed matter (loose product 60) printed by the first printer 21 between the party on the orderer side and the party on the orderer side. It is determined whether or not the quality is the same.

【0054】このように、第2PS33により、第1印
刷プロファイル24a及び第2印刷プロファイル24b
に基づいて、第2プリンタ34へ送信される紙面データ
が変換される。従って、第1プリンタ21により印刷さ
れる印刷物の品質と印刷機22により印刷される印刷物
の品質とを同一とすることができるのである。ひいて
は、第2プリンタ34により印刷される印刷物の品質を
評価することにより、印刷機22により印刷される製品
70の品質を、評価することができるのである。また、
第2プリンタ34により印刷される印刷物の品質を適正
とするために、受注者側又は発注者側の関係者に対し、
受注者側と発注者側との間を往来するという煩雑な動作
を強いてしまうことを解消することができるのである。
更には、第2プリンタ34により印刷される印刷物の品
質を適正とするために、第1プリンタ21により印刷さ
れた印刷物(バラ製品60)若しくは印刷機22により
印刷された印刷物(製品70)を受注者側から発注者側
へ輸送する煩雑な動作を受注者側の関係者に対して強い
てしまうことを、又は、第2プリンタ34により印刷さ
れる印刷物を発注者側から受注者側へ輸送する煩雑な動
作を発注者側の関係者に対して強いてしまうことを解消
することができるのである。ひいては、かかる往来に要
する人件費及び交通費、又は輸送費を削減することがで
きるのである。
As described above, the second PS 33 uses the first print profile 24a and the second print profile 24b.
Is converted into the page data transmitted to the second printer 34 on the basis of. Therefore, the quality of the printed matter printed by the first printer 21 and the quality of the printed matter printed by the printing machine 22 can be made the same. Consequently, by evaluating the quality of the printed matter printed by the second printer 34, the quality of the product 70 printed by the printing machine 22 can be evaluated. Also,
In order to make the quality of the printed matter printed by the second printer 34 appropriate, to the orderer side or the orderer side related parties,
It is possible to eliminate a complicated operation of moving back and forth between the contractor and the orderer.
Further, in order to make the quality of the printed matter printed by the second printer 34 appropriate, the printed matter (loose product 60) printed by the first printer 21 or the printed matter (product 70) printed by the printing machine 22 is received. To complicate the operation of transporting the order from the orderer to the orderer, or to transport the printed matter printed by the second printer 34 from the orderer to the orderer. It is possible to eliminate imposing an unnecessary operation on the person concerned on the orderer side. As a result, labor costs and transportation costs required for such traffic, or transportation costs can be reduced.

【0055】受注者側の関係者と発注者側の関係者との
間における判定の結果、第2プリンタ34により印刷さ
れた印刷物の品質と第1プリンタ21により印刷された
印刷物(バラ製品60)の品質とが非同一であると判定
されると、再度第1PS24により紙面データが編集さ
れ、その再度編集された紙面データが第2プリンタ34
により印刷されるのである。
As a result of the judgment between the related party on the order receiving side and the related party on the orderer side, the quality of the printed matter printed by the second printer 34 and the printed matter printed by the first printer 21 (loose product 60) If the quality is not the same, the page data is edited again by the first PS 24, and the edited page data is transmitted to the second printer 34.
It is printed by.

【0056】一方、かかる判定の結果、第2プリンタ3
4により印刷された印刷物の品質と第1プリンタ21に
より印刷された印刷物(バラ製品60)の品質とが同一
であると判定されると、製版機33により、印刷版が製
造され、印刷機22により、かかる印刷板を用いて製品
70が所望枚数分印刷されるのである。このように印刷
機22により製品70が印刷される場合、この印刷機2
2により、第2チャート印刷プログラム22aに基づい
て、第2カラーコントロールチャート71が印刷され
る。印刷機22による印刷後、第2分光光度計28によ
り、第2カラーコントロールチャート71のL−a−b
値が計測される。
On the other hand, as a result of the determination, the second printer 3
If it is determined that the quality of the printed matter printed by the printer 4 and the quality of the printed matter (loose product 60) printed by the first printer 21 are the same, a printing plate is manufactured by the plate making machine 33 and the printing machine 22 is printed. Thus, the desired number of products 70 are printed using such a printing plate. When the product 70 is printed by the printing machine 22 in this manner, the printing machine 2
2, the second color control chart 71 is printed based on the second chart printing program 22a. After printing by the printer 22, the second spectrophotometer 28 uses the Lab of the second color control chart 71.
The value is measured.

【0057】このように第2分光光度計28により第2
コントロールチャート71のL−a−b値が計測される
ので、第2分光光度計28の計測値(即ち、L−a−b
値)が第1分光光度計25の計測値と同一であれば、印
刷機22により印刷された印刷物(製品70)の色調
が、第1プリンタ21により印刷された印刷物の色調と
同一であると推定することができるのである。また、製
品70の色調がバラ製品60の色調と異なる場合におい
ても、第2分光光度計28の計測値により、その異なる
原因を推定することができるのである。具体的には、か
かる原因が印刷機22の機械的な故障に要因があるの
か、印刷機22で使用するインク材に要因があるのか、
又は、前記2つの要因とは別の要因があるのかを判別す
ることができるのである。
As described above, the second spectrophotometer 28
Since the Lab value of the control chart 71 is measured, the measured value of the second spectrophotometer 28 (that is, the Lab value) is obtained.
Value) is the same as the measurement value of the first spectrophotometer 25, the color tone of the printed matter (product 70) printed by the printing machine 22 is the same as the color tone of the printed matter printed by the first printer 21. It can be estimated. Further, even when the color tone of the product 70 is different from the color tone of the loose product 60, the different cause can be estimated from the measurement value of the second spectrophotometer 28. Specifically, whether such a cause is due to a mechanical failure of the printing press 22, whether there is a factor in the ink material used in the printing press 22,
Alternatively, it is possible to determine whether there is another factor other than the two factors.

【0058】また、紙面データが第2プリンタ34へ送
信される場合、第2PS33により、第2PS33に格
納されている第2チャート印刷プログラム33bに基づ
いて、チャートデータが送信される。第2PS33によ
るチャートデータの送信後、第2プリンタ34により、
かかるチャートデータが受信され、その受信されたチャ
ートデータが紙面データと共に印刷される。第2プリン
タ34によるチャートデータの印刷後、第3分光光度計
35により、第3カラーコントロールチャートのL−a
−b値が計測される。
When the page data is transmitted to the second printer 34, the chart data is transmitted by the second PS 33 based on the second chart printing program 33b stored in the second PS 33. After the transmission of the chart data by the second PS 33, the second printer 34
The chart data is received, and the received chart data is printed together with the page data. After the printing of the chart data by the second printer 34, the third spectrophotometer 35 outputs the La of the third color control chart.
The -b value is measured.

【0059】このように、第3分光光度計35により、
第3カラーコントロールチャートのL−a−b値が計測
されるので、第3分光光度計35の計測値が第1分光光
度計25の計測値と同一であれば、第2プリンタ34に
より印刷された印刷物の色調が、第1プリンタ21によ
り印刷された印刷物の色調と同一であると推定すること
ができるのである。ひいては、第2プリンタ34により
印刷された印刷物の品質が適正であるか否かを評価する
ことができるのである。これは、第2プリンタ34によ
り印刷された印刷物の品質が適正であるか評価するため
には、第2プリンタ34により印刷された印刷物の色調
と第1プリンタ21により印刷された印刷物(バラ製品
60)の色調とが同一であることが前提条件となるから
である。
As described above, the third spectrophotometer 35
Since the Lab value of the third color control chart is measured, if the measured value of the third spectrophotometer 35 is the same as the measured value of the first spectrophotometer 25, it is printed by the second printer 34. It can be assumed that the color tone of the printed matter is the same as the color tone of the printed matter printed by the first printer 21. As a result, it is possible to evaluate whether the quality of the printed matter printed by the second printer 34 is appropriate. This is because, in order to evaluate whether the quality of the printed matter printed by the second printer 34 is appropriate, the color tone of the printed matter printed by the second printer 34 and the printed matter (the loose product 60 This is because it is a precondition that the color tones are the same.

【0060】ところで、新規の発注者(顧客)側に第2
装置30を設置する場合、又は発注者側の第2プリンタ
34を交換した場合においては、第3印刷プロファイル
33aの調整が不十分であり、第2プリンタにより印刷
される印刷物の品質が不適正となってしまう。この場合
においては、第1プリンタ21により印刷される印刷物
(又は印刷機22により印刷される印刷物)の品質と第
2プリンタにより印刷される印刷物の品質とが同一とな
るように、第3印刷プロファイル33aが修正される。
By the way, the new orderer (customer) side
When the apparatus 30 is installed, or when the second printer 34 on the orderer side is replaced, the adjustment of the third print profile 33a is insufficient, and the quality of the printed matter printed by the second printer is determined to be inappropriate. turn into. In this case, the third print profile is set so that the quality of the printed matter printed by the first printer 21 (or the printed matter printed by the printing machine 22) is the same as the quality of the printed matter printed by the second printer. 33a is modified.

【0061】以上、実施例に基づき本発明を説明した
が、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではな
く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形
が可能であることは容易に推察することができるもので
ある。以下、本実施例の変形例について説明する。
As described above, the present invention has been described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and various improvements and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. Can be easily inferred. Hereinafter, a modified example of the present embodiment will be described.

【0062】本実施例においては、受注者側に第1分光
光度計25が設置される一方、発注者側に第3分光光度
計35が設置されている。そして、第1分光光度計25
により、第1プリンタ21により印刷された印刷物のL
−a−b値が計測され、第3分光光度計35により、第
2プリンタ34により印刷された印刷物のL−a−b値
が計測される。しかしながら、必ずしも、発注者側にお
いて印刷された印刷物のL−a−b値の計測を発注者側
において、受注者側において印刷された印刷物のL−a
−b値の計測を受注者側においてしなければならないわ
けではない。即ち、発注者側において印刷された印刷物
及び受注者側において印刷された印刷物の両印刷物のL
−a−b値を、発注者側又は受注者側のいずれか一方の
側で計測するようにしても良い。特に、受注者側におい
て計測するようにすれば、発注者側に設置される装置の
コストを大幅に低減することができるのである。これ
は、通常受注者に比べて発注者の数が多いこと、及び、
分光光度計の価格が高価であることに起因している。
In this embodiment, the first spectrophotometer 25 is installed on the orderer side, while the third spectrophotometer 35 is installed on the orderer side. Then, the first spectrophotometer 25
, The L of the printed matter printed by the first printer 21
The -ab value is measured, and the third spectrophotometer 35 measures the Lab value of the printed matter printed by the second printer 34. However, it is not always necessary for the orderer to measure the Lab value of the printed matter printed on the orderer side, and to measure the Lab value of the printed matter printed on the orderer side.
It is not necessary that the measurement of the -b value be performed by the contractor. That is, the L of both the printed matter printed on the orderer side and the printed matter printed on the orderer side
The -ab value may be measured on one of the orderer side and the contractor side. In particular, if the measurement is performed on the orderer side, the cost of the equipment installed on the orderer side can be significantly reduced. This is due to the fact that the number of orderers is usually larger than the number of contractors, and
This is due to the high price of the spectrophotometer.

【0063】本実施例においては、第1装置20が発注
者側に、第2装置30が受注者側に設置されている。し
かしながら、必ずしも、第1装置20が発注者側に、第
2装置30が受注者側に設置されなければならないわけ
ではない。例えば、第1装置20が受注者側に、第2装
置30が発注者側に設置されても良い。また、本店と支
店がある場合に、第1装置20が本店側に設置され第2
装置30が支店側に設置されても良いし、第1装置20
が支店側に設置され第2装置30が本店側に設置されて
も良い。
In this embodiment, the first device 20 is installed on the orderer side, and the second device 30 is installed on the orderer side. However, it is not always necessary that the first device 20 be installed on the orderer side and the second device 30 be installed on the orderer side. For example, the first device 20 may be installed on the orderer side, and the second device 30 may be installed on the orderer side. When there is a head office and a branch, the first device 20 is installed at the head office and
The device 30 may be installed on the branch side, or the first device 20
May be installed on the branch side, and the second device 30 may be installed on the head office side.

【0064】本実施例においては、紙面データの編集が
第1PS24によって行うようにされている。しかしな
がら、必ずしも、紙面データの編集は、第1PS24に
よって行わなければならないものではなく、第2PS3
3によって行われるようにしても良い。
In this embodiment, the editing of the page data is performed by the first PS 24. However, the editing of the page data does not necessarily have to be performed by the first PS 24, and the second PS 3
3 may be performed.

【0065】本実施例においては、第1PS24には無
圧印刷方式により印刷する第1プリンタ21が接続され
ている。しかしながら、第1PS24に接続される印刷
装置は、必ずしも、無圧印刷方式の印刷装置に限られる
ものではなく、加圧印刷方式の印刷装置であっても良
い。このように第1PS24に加圧印刷方式の印刷装置
が接続されている場合には、印刷機22を設ける必要は
必ずしもない。また、第1PS24に接続される印刷装
置が無圧印刷方式の印刷装置である場合においても、必
ずしも、加圧印刷方式の印刷装置を設ける必要はない。
In this embodiment, the first PS 24 is connected to the first printer 21 for printing by the pressureless printing method. However, the printing device connected to the first PS 24 is not necessarily limited to a pressureless printing type printing device, but may be a pressure printing type printing device. When the printing apparatus of the pressure printing system is connected to the first PS 24 as described above, it is not always necessary to provide the printing machine 22. Further, even when the printing device connected to the first PS 24 is a pressureless printing type printing device, it is not always necessary to provide a pressure printing type printing device.

【0066】本実施例においては、第1装置20が受注
者側に設置され、第2装置30が発注者側に設置されて
いる。しかしながら、当然に、第1装置20が発注者側
に設置され、第2装置30が受注者側に設置されるよう
にしても良い。また、第1装置20が本店側(又は支店
側)に設置され、第2装置30が支店側(又は本店側)
に設置されるようにしても良い。即ち、発明の実施の形
態の最初の段落において説明したように、所定の距離を
おいて複数の通信者がいる場合に、一方の通信者側に第
1装置20が設置され、他方の通信者側に第2装置30
が設置されれば良い。
In this embodiment, the first device 20 is installed on the orderer side, and the second device 30 is installed on the orderer side. However, naturally, the first device 20 may be installed on the orderer side, and the second device 30 may be installed on the orderer side. In addition, the first device 20 is installed on the head office (or branch side), and the second device 30 is installed on the branch side (or head office side).
You may make it installed in. That is, as described in the first paragraph of the embodiment of the invention, when there are a plurality of communicators at a predetermined distance, the first device 20 is installed on one communicator side and the other communicator is installed. The second device 30 on the side
Should be installed.

【0067】本実施例においては、第1装置20と第2
装置30とがインターネット100を介して接続されて
いる。しかしながら、第1装置20と第2装置30との
接続媒質は、必ずしも、インターネット100に限られ
るものではなく、通信回線であれば、他の方式のネット
ワークであっても良いし、専用回線であっても良いし、
更には無線であっても良い。
In this embodiment, the first device 20 and the second
The device 30 is connected via the Internet 100. However, the connection medium between the first device 20 and the second device 30 is not necessarily limited to the Internet 100, but may be another type of network or a dedicated line as long as it is a communication line. May be
Further, it may be wireless.

【0068】本実施例においては、紙面データの送信が
第1NCU27により、紙面データの受信が第2NCU
31により行われている。しかしながら、紙面データの
送受信は、必ずしも、NCUにより行う必要はなく、状
況に応じて、DSU(Digital Service Unit)、TA
(Terminal Addapter)又はルーター(Router)などの
別の通信装置により行うようにしても良い。
In this embodiment, the transmission of the page data is performed by the first NCU 27, and the reception of the page data is performed by the second NCU 27.
31. However, the transmission and reception of the page data need not necessarily be performed by the NCU, but may be performed by a DSU (Digital Service Unit),
(Terminal Addapter) or another communication device such as a router (Router).

【0069】ここで、誤解が生じないよう念のために説
明すれば、本明細書において「紙面データを印刷する」
と記載されているが、この記載は、当然に紙面データ自
体を印刷する意味ではなく、紙面データが意味する(紙
面データの内容に基づいた)画像や文字(記号を含
む。)などを意味するものである。
Here, a description will be given to make sure that no misunderstanding occurs.
However, this description does not naturally mean printing the paper data itself, but means an image or a character (including a symbol) (based on the content of the paper data) that the paper data means. Things.

【0070】なお、本発明には、下記の発明も含まれ
る。
The present invention includes the following inventions.

【0071】第1印刷手段の印刷方式が加圧印刷方式で
ある場合に、第1装置は、無圧印刷方式により印刷する
無圧印刷手段と、その無圧印刷手段により印刷される印
刷物の品質と前記第1印刷手段により印刷される印刷物
の品質との差を補正する第2補正データを記憶する第3
記憶手段とを備えており、前記無圧印刷手段は、その第
3記憶手段により記憶された第2補正データに基づいた
紙面データを印刷するものであることを特徴とする請求
項1、4、5、6又は7記載のオンライン印刷システム
A。
When the printing method of the first printing means is the pressure printing method, the first device includes the pressureless printing means for printing by the pressureless printing method and the quality of the printed matter printed by the pressureless printing means. And a third correction data storing second correction data for correcting a difference between the quality of the printed matter printed by the first printing means and the quality of the printed matter printed by the first printing means.
And a storage unit, wherein the pressureless printing unit prints paper surface data based on the second correction data stored by the third storage unit. The online printing system A according to 5, 6, or 7.

【0072】このように構成されたオンライン印刷装置
Aによれば、第3記憶手段により、無圧印刷手段により
印刷される印刷物の品質と第1印刷手段により印刷され
る印刷物の品質との差を補正する第2補正データが記憶
されるので、加圧印刷方式である第1印刷手段により印
刷することなく、印刷物の品質を評価又は校正すること
ができるのである。ひいては、印刷物の品質の評価又は
校正に要するコストを低減することができるとともに、
かかる評価又は校正に要する時間を短縮することができ
るのである。これは、加圧印刷方式による印刷には、金
属材、樹脂材、石材又は紙材から成る印刷版の製造を要
するのに対し、無圧印刷方式による印刷には、係る印刷
版の製造を要しないことに起因している。
According to the online printing apparatus A thus configured, the difference between the quality of the printed matter printed by the pressureless printing means and the quality of the printed matter printed by the first printing means can be determined by the third storage means. Since the second correction data to be corrected is stored, the quality of the printed matter can be evaluated or calibrated without printing by the first printing means of the pressure printing method. Eventually, it is possible to reduce the cost required for evaluation or proofreading of the quality of printed matter,
The time required for such evaluation or calibration can be reduced. This means that printing by pressure printing requires the production of a printing plate made of metal, resin, stone or paper, while printing by pressureless printing requires the production of such a printing plate. Not due to that.

【0073】[0073]

【発明の効果】 請求項1記載のオンライン印刷システ
ムによれば、記憶手段により、第1印刷手段により印刷
された印刷物の品質と第2印刷手段により印刷された印
刷物の品質との差を補正するための補正データが記憶さ
れるので、第1印刷手段により印刷される印刷物の品質
と第2印刷手段により印刷される印刷物の品質とを同一
とすることができるという効果がある。ひいては、第1
印刷手段により印刷される印刷物の品質と第2印刷手段
により印刷される印刷物の品質とを同一とするために、
第1装置と第2装置との間を往来するという煩雑な動作
を強いてしまうことを解消することができるという効果
がある。
According to the first aspect of the present invention, the difference between the quality of the printed matter printed by the first printing means and the quality of the printed matter printed by the second printing means is corrected by the storage means. Therefore, the quality of the printed matter printed by the first printing means and the quality of the printed matter printed by the second printing means can be made equal. And the first
In order to make the quality of the printed matter printed by the printing means and the quality of the printed matter printed by the second printing means the same,
There is an effect that it is possible to prevent a complicated operation of moving between the first device and the second device from being forced.

【0074】請求項2記載のオンライン印刷システムに
よれば、第1計測手段により、第1印刷手段により印刷
された印刷物の色調に関する諸特性が計測され、第2計
測手段により、第2印刷手段により印刷された印刷物の
色調に関する諸特性が計測されるので、かかる両印刷物
の色調に関する諸特性が同一であれば、かかる両印刷物
の品質を比較することができるという効果がある。ま
た、第1印刷手段又は第2印刷手段により印刷された印
刷物の品質が不良である場合に、その不良の原因を推定
することができるという効果もある。例えば、かかる不
良の原因が機械的な故障に要因があるのか、印刷に用い
るインク材に要因があるのか、又は、前記2つの要因と
は別の要因があるのかを判別することができるのであ
る。
According to the online printing system of the present invention, the first measuring means measures various characteristics relating to the color tone of the printed matter printed by the first printing means, and the second measuring means causes the second printing means to measure. Since various characteristics relating to the color tone of the printed material are measured, if the characteristics relating to the color tone of the two printed materials are the same, there is an effect that the quality of the two printed materials can be compared. Further, when the quality of the printed matter printed by the first printing unit or the second printing unit is defective, there is an effect that the cause of the defect can be estimated. For example, it is possible to determine whether the cause of the failure is a mechanical failure, an ink material used for printing, or another factor different from the above two factors. .

【0075】請求項3記載のオンライン印刷システムに
よれば、第1装置又は第2装置に設けられた第3計測手
段により、第1装置の第1印刷手段により印刷される印
刷物の色調に関する諸特性、及び第2装置の第2印刷手
段により印刷される印刷物の色調に関する諸特性が計測
されるので、かかる両印刷物の色調に関する諸特性が同
一であれば、かかる両印刷物の品質を比較することがで
きるという効果がある。また、第1印刷手段又は第2印
刷手段により印刷された印刷物の品質が不良である場合
に、その不良の原因を推定することができるという効果
もある。例えば、かかる不良の原因が機械的な故障に要
因があるのか、印刷に用いるインク材に要因があるの
か、又は、前記2つの要因とは別の要因があるのかを判
別することができるのである。
According to the online printing system of the third aspect, the characteristics relating to the color tone of the printed matter printed by the first printing means of the first device by the third measuring means provided in the first device or the second device. , And various characteristics relating to the color tone of the printed matter printed by the second printing means of the second device are measured. If the characteristics relating to the color tone of the two printed materials are the same, it is possible to compare the quality of the two printed materials. There is an effect that can be. Further, when the quality of the printed matter printed by the first printing unit or the second printing unit is defective, there is an effect that the cause of the defect can be estimated. For example, it is possible to determine whether the cause of the failure is a mechanical failure, an ink material used for printing, or another factor different from the above two factors. .

【0076】請求項4記載のオンライン印刷システムに
よれば、請求項1記載のオンライン印刷システムの奏す
る効果に加え、更に、第1装置の第1計測手段により、
第1装置の第1印刷手段により印刷された印刷物の色調
に関する諸特性が計測され、第2装置の第2計測手段に
より、第2装置の第2印刷手段により印刷された印刷物
の色調に関する諸特性が計測されるので、かかる両印刷
物の色調に関する諸特性が同一であれば、かかる両印刷
物の品質を比較することができるという効果がある。ま
た、第1印刷手段又は第2印刷手段により印刷された印
刷物の品質が不良である場合に、その不良の原因を推定
することができるという効果もある。例えば、かかる不
良の原因が機械的な故障に要因があるのか、印刷に用い
るインク材に要因があるのか、又は、前記2つの要因と
は別の要因があるのかを判別することができるのであ
る。
According to the on-line printing system of the fourth aspect, in addition to the effect of the on-line printing system of the first aspect, the first measuring means of the first apparatus further comprises:
Various characteristics relating to the color tone of the printed matter printed by the first printing means of the first device are measured, and various characteristics relating to the color tone of the printed matter printed by the second printing means of the second device are measured by the second measuring means of the second device. Is measured, and if the various characteristics regarding the color tone of the two printed materials are the same, there is an effect that the quality of the two printed materials can be compared. Further, when the quality of the printed matter printed by the first printing unit or the second printing unit is defective, there is an effect that the cause of the defect can be estimated. For example, it is possible to determine whether the cause of the failure is a mechanical failure, an ink material used for printing, or another factor different from the above two factors. .

【0077】請求項5記載のオンライン印刷システムに
よれば、請求項1記載のオンライン印刷システムの奏す
る効果に加え、更に、第1装置又は第2装置の何れかに
設けられる第3計測手段により、第1印刷手段により印
刷される印刷物の色調に関する諸特性、及び前記第2印
刷手段により印刷される印刷物の色調に関する諸特性が
計測されるので、かかる両印刷物の色調に関する諸特性
が同一であれば、かかる両印刷物の品質を比較すること
ができるという効果がある。また、第1印刷手段又は第
2印刷手段により印刷された印刷物の品質が不良である
場合に、その不良の原因を推定することができるという
効果もある。例えば、かかる不良の原因が機械的な故障
に要因があるのか、印刷に用いるインク材に要因がある
のか、又は、前記2つの要因とは別の要因があるのかを
判別することができるのである。
According to the on-line printing system of the fifth aspect, in addition to the effect of the on-line printing system of the first aspect, furthermore, the third measuring means provided in either the first device or the second device enables The various characteristics relating to the color tone of the printed matter printed by the first printing means and the various characteristics relating to the color tone of the printed matter printed by the second printing means are measured. This has the effect that the quality of the two printed materials can be compared. Further, when the quality of the printed matter printed by the first printing unit or the second printing unit is defective, there is an effect that the cause of the defect can be estimated. For example, it is possible to determine whether the cause of the failure is a mechanical failure, an ink material used for printing, or another factor different from the above two factors. .

【0078】請求項6記載のオンライン印刷システムに
よれば、請求項1から5のいずれかに記載のオンライン
印刷システムの奏する効果に加え、更に、第1装置は受
注者側又は本店側(以下、「受注者側等」と称する。)
に設置されるものであり、第2装置は発注者側又は支店
側(以下、「発注者側等」と称する。)に設置されるも
のであるので、受注者側等において印刷される印刷物の
品質と発注者側等において印刷される印刷物の品質とを
同一とするために、受注者側等又は発注者側等の関係者
に対し、受注者側と発注者側等との間を往来させるとい
う煩雑な動作を強いてしまうことを解消することができ
るという効果がある。ひいては、かかる往来に要する人
件費又は交通費を削減することができるという効果があ
る。
According to the on-line printing system of the sixth aspect, in addition to the effect of the on-line printing system of any one of the first to fifth aspects, further, the first device is further provided on the orderer side or the head office side (hereinafter, referred to as the first side). This is referred to as "the order receiving party, etc.")
The second device is installed on the orderer side or branch side (hereinafter, referred to as “orderer side etc.”). In order to make the quality the same as the quality of the printed matter printed on the orderer side, etc., the orderer side or related parties such as the orderer side move between the orderer side and the orderer side etc. There is an effect that it is possible to eliminate such a complicated operation. As a result, it is possible to reduce labor costs or transportation costs required for the traffic.

【0079】請求項7記載のオンライン印刷システムに
よれば、請求項1から5のいずれかに記載のオンライン
印刷システムの奏する効果に加え、更に、第1装置は発
注者側等(発注者側又は支店側)に設置されるものであ
り、第2装置は受注者側等(受注者側又は本店側等)に
設置されるものであるので、発注者側等において印刷さ
れる印刷物の品質と受注者側等において印刷される印刷
物の品質とを同一とするために、発注者側等又は受注者
側等の関係者に対し、発注者側と受注者側等との間を往
来させるという煩雑な動作を強いてしまうことを解消す
ることができるという効果がある。ひいては、かかる往
来に要する人件費又は交通費を削減することができると
いう効果がある。
According to the online printing system of the present invention, in addition to the effects of the online printing system of any one of the first to fifth aspects, further, the first apparatus is provided by the orderer side (the orderer side or the like). Branch device), and the second device is installed on the contractor side (the contractor side or the head office side), so that the quality of the printed matter printed on the orderer side and the order In order to make the quality of the printed matter printed on the orderer side and the like the same, the orderer side or the related party such as the orderer side has to move between the orderer side and the orderer side etc. There is an effect that it is possible to eliminate imposing an operation. As a result, it is possible to reduce labor costs or transportation costs required for the traffic.

【0080】請求項8記載の印刷装置によれば、第2記
憶手段により、第3印刷手段により印刷される印刷物の
色調と前記第3装置に接続される第4印刷手段により印
刷される印刷物の色調との差を補正するための補正デー
タが記憶されており、第3印刷手段により印刷される紙
面データはこの補正データに基づいて印刷されるので、
一方の通信者側に設置される第3印刷手段により印刷さ
れる印刷物の品質と他方の通信者側に設置される第4印
刷手段により印刷される印刷物の品質とを同一とするこ
とができるという効果がある。また、一方の通信者側に
おいて印刷される印刷物の品質と他方の通信者側におい
て印刷される印刷物の品質とを同一とするために、一方
の通信者側の関係者に対し、一方の通信者側と他方の通
信者側との間を往来させるという煩雑な動作を強いてし
まうことを解消することができるという効果がある。
According to the printing apparatus of the eighth aspect, the color tone of the printed matter printed by the third printing means and the color tone of the printed matter printed by the fourth printing means connected to the third device are stored in the second storage means. Correction data for correcting the difference from the color tone is stored, and the page data printed by the third printing unit is printed based on the correction data.
It can be said that the quality of the printed matter printed by the third printing means installed on one communication side and the quality of the printed matter printed by the fourth printing means installed on the other communication side can be made the same. effective. Also, in order to make the quality of the printed matter printed on one communicator side and the quality of the printed matter printed on the other communicator side the same, There is an effect that it is possible to eliminate a complicated operation of moving the communication side between the communication side and the other communication side.

【0081】請求項9記載の印刷装置によれば、請求項
8記載の印刷装置の奏する効果に加え、更に、第6印刷
手段により、第3印刷手段により印刷される印刷物に対
し所定の色彩を有する色彩欄が印刷されるので、第6印
刷手段により印刷される色彩欄の色調、及び第5印刷手
段により印刷される色彩欄の色調の計測の結果、かかる
両色彩欄の色調が同一であれば、第3印刷手段により印
刷される印刷物の品質と第4印刷手段により印刷される
印刷物の品質とを比較することができるという効果があ
る。また、第6印刷手段により印刷される色彩欄の色
調、及び第5印刷手段により印刷される色彩欄の色調の
計測をすれば、第3印刷手段により印刷される印刷物の
品質と又は4印刷手段により印刷される印刷物の品質が
不良である場合に、その不良の原因を推定することがで
きるのである。例えば、かかる不良の原因が機械的な故
障に要因があるのか、印刷に用いるインク材に要因があ
るのか、又は、前記2つの要因とは別の要因があるのか
を判別することができるのである。
According to the printing apparatus of the ninth aspect, in addition to the effect of the printing apparatus of the eighth aspect, the sixth printing means further applies a predetermined color to the printed matter printed by the third printing means. Since the color columns having the same color tone are printed, the color tone of the color column printed by the sixth printing unit and the color tone of the color column printed by the fifth printing unit are measured. For example, there is an effect that the quality of the printed matter printed by the third printing means and the quality of the printed matter printed by the fourth printing means can be compared. Further, if the color tone of the color section printed by the sixth printing means and the color tone of the color section printed by the fifth printing means are measured, the quality of the printed matter printed by the third printing means and / or the four printing means When the quality of the printed matter printed by the method is poor, the cause of the failure can be estimated. For example, it is possible to determine whether the cause of the failure is a mechanical failure, an ink material used for printing, or another factor different from the above two factors. .

【0082】請求項10記載の印刷装置によれば、第2
送信手段により、編集手段により編集された紙面データ
がネットワークを介して請求項8又は9に記載の印刷装
置側へ送信されるので、本印刷装置と請求項8又は9に
記載の印刷装置との距離が遠距離である場合にいても、
編集手段により編集された紙面データを送信することが
できるという効果がある。
According to the printing apparatus of the tenth aspect, the second
The transmitting means transmits the page data edited by the editing means to the printing apparatus according to claim 8 or 9 via a network. Even if the distance is long distance,
There is an effect that the page data edited by the editing means can be transmitted.

【0083】請求項11記載の印刷装置によれば、請求
項8から10のいずれかに記載の印刷装置の奏する効果
に加え、更に、他方の通信者は受注者又は本店であり、
他方の通信者は発注者又は支店であるので、発注者側等
(発注者側又は支店側)において編集された紙面データ
を受注者側等(受注者側又は本店側)に送信した場合に
おいても、発注者側等において印刷される印刷物の品質
と受注者側等において印刷される印刷物の品質とを同一
とするために、又は発注者側等において印刷される印刷
物の品質及び受注者側等において印刷される印刷物の品
質を適正な品質に保持するために、発注者側等又は受注
者側等の関係者に対し、発注者側と受注者側との間を往
来させるという煩雑な動作を強いてしまうことを解消す
ることができるという効果がある。
According to the printing apparatus of the eleventh aspect, in addition to the effect of the printing apparatus of any one of the eighth to tenth aspects, the other communicator is a contractor or a head office,
Since the other communicator is the orderer or the branch, even if the page data edited by the orderer or the like (the orderer or the branch) is transmitted to the contractor or the like (the orderer or the head office), In order to make the quality of the printed matter printed on the ordering party side and the quality of the printed matter printed on the ordering party side the same, or on the ordering party side etc. In order to maintain the quality of the printed matter at an appropriate level, the orderer and / or other parties concerned, such as the orderer, are forced to perform a complicated operation of moving between the orderer and the orderer. There is an effect that it is possible to solve the problem.

【0084】請求項12記載の印刷装置によれば、請求
項8から10のいずれかに記載の印刷装置の奏する効果
に加え、更に、一方の通信者は発注者又は支店であり、
他方の通信者は受注者又は本店であるので、受注者側等
(受注者側又は本店側)において編集された紙面データ
を発注者側等(発注者側又は支店側)に送信した場合
に、受注者側等において印刷される印刷物の品質と発注
者側等において印刷される印刷物の品質とを同一とする
ために、受注者側等において印刷される印刷物の品質及
び発注者側等において印刷される印刷物の品質を適正な
品質に保持するために、受注者側等又は発注者側等の関
係者に対し、受注者側と発注者側等との間を往来させる
という煩雑な動作を強いてしまうことを解消することが
できるという効果がある。
According to the printing apparatus of the twelfth aspect, in addition to the effect of the printing apparatus of any one of the eighth to tenth aspects, one of the communicating parties is an orderer or a branch,
Since the other communicator is the contractor or the head office, if the paper data edited by the contractor or the like (the contractor or the head office) is transmitted to the orderer or the like (the orderer or the branch), In order to make the quality of the printed matter printed on the ordering party side and the quality of the printed matter printed on the ordering party side the same, the quality of the printed matter printed on the ordering party side and the quality of the printed matter printed on the ordering side etc. In order to maintain the quality of the printed matter at an appropriate level, the orderer or the related party such as the orderer is forced to perform a complicated operation of moving between the orderer and the orderer. This has the effect of eliminating the problem.

【0085】請求項13記載の印刷物品質保証方法によ
れば、受注者側等において印刷される印刷物の色調と発
注者側等において印刷される印刷物の色調とが比較され
るので、受注者側と発注者側との間の距離が遠距離であ
る場合においても、受注者側において印刷される印刷物
の色調と発注者側において印刷される印刷物の色調との
差を調整することができるという効果がある。
According to the printed matter quality assurance method, the color tone of the printed matter printed on the order receiving side and the like is compared with the color tone of the printed matter printed on the order receiving side and the like. Even when the distance to the ordering party is a long distance, the difference between the color tone of the printed matter printed on the order receiving party and the color tone of the printed matter printed on the ordering party side can be adjusted. is there.

【0086】請求項14記載の印刷物品質保証方法によ
れば、記憶工程により、受注者側等において印刷される
印刷物の色調と発注者側等において印刷される印刷物の
色調との差を補正するための補正データが記憶されるの
で、受注者側等において印刷される印刷物の品質と発注
者側等において印刷される印刷物の品質とを同一とする
ために、受注者側等又は発注者側等の関係者に対し、受
注者側と発注者側との間を往来させるという煩雑な動作
を強いてしまうことを解消することができるという効果
がある。
According to the print quality assurance method of the present invention, the storing step corrects the difference between the color tone of the printed material printed on the order receiving side and the like and the color tone of the printed material printed on the order receiving side and the like. Correction data is stored, so that the quality of the printed matter printed on the ordering party side and the like is the same as the quality of the printed matter printed on the ordering party side, etc. There is an effect that it is possible to prevent a complicated operation of forcing a related person to move between a contractor side and an orderer side.

【0087】請求項15記載の印刷物品質保証方法によ
れば、請求項14記載の印刷物品質保証方法の奏する効
果に加え、更に、受注者側等において印刷される印刷物
の色調と発注者側等において印刷される印刷物の色調と
の間に差があると判断した場合、修正工程により、記憶
工程により記憶された補正データが修正されるので、受
注者側に設置されている印刷装置若しくは発注者側に設
置されている印刷装置の何れかの装置が入れ替わった場
合、又は受注者側に新たな印刷装置が設置された場合に
おいても、受注者側等において印刷される印刷物の色調
と発注者側等において印刷される印刷物の色調とが異な
ってしまうことを防止することができるという効果があ
る。
According to the printed matter quality assurance method according to the fifteenth aspect, in addition to the effect of the printed matter quality assurance method according to the fourteenth aspect, the color tone of the printed matter printed on the order receiving side and the like and the orderer side When it is determined that there is a difference between the color tone of the printed matter to be printed and the correction data stored in the storage step is corrected in the correction step, the printing apparatus installed in the orderer or the orderer side is corrected. If any of the printing devices installed in the orderer is replaced, or if a new printing device is installed on the orderer side, the color tone of the printed matter printed on the orderer side and the orderer side etc. In this case, it is possible to prevent the color tone of the printed matter to be printed from being different.

【0088】請求項16記載の印刷物品質保証方法によ
れば、計測工程により、受注者側等において印刷された
印刷物の色調、及び前記発注者側等において印刷された
印刷物の色調の両方の色調が計測されるので、かかる両
方の色調が同一であれば、受注者側等において印刷され
た印刷物の品質と発注者側等において印刷された印刷物
の品質とを比較することができるという効果がある。ま
た、受注者側等又は発注者側等において印刷された印刷
物の品質が不良である場合に、その不良の原因を推定す
ることができるという効果もある。例えば、かかる不良
の原因が機械的な故障に要因があるのか、印刷に用いる
インク材に要因があるのか、又は、前記2つの要因とは
別の要因があるのかを判別することができるのである。
According to the printed matter quality assurance method of the present invention, both the color tone of the printed matter printed on the orderer side and the color tone of the printed matter printed on the orderer side are measured by the measuring step. Since the measurement is performed, if the two color tones are the same, there is an effect that the quality of the printed matter printed on the order receiving side or the like and the quality of the printed matter printed on the order receiving side or the like can be compared. Further, when the quality of printed matter printed on the order receiving party side or the ordering party side is defective, there is an effect that the cause of the defect can be estimated. For example, it is possible to determine whether the cause of the failure is a mechanical failure, an ink material used for printing, or another factor different from the above two factors. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施例であるオンライン印刷シス
テムのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an online printing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 バラ製品の平面図である。FIG. 2 is a plan view of a loose product.

【図3】 製品の平面図である。FIG. 3 is a plan view of a product.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 オンライン印刷システム 20 第1装置(第1装置、第3装置、及び印刷装
置) 21 第1プリンタ(第1印刷手段、第4印刷手段、
及び第5印刷手段) 22 印刷機(第1印刷手段、第4印刷手段、及び第
5印刷手段) 24 第1パーソナルコンピュータ(第1PS)(編
集手段) 24a 第1印刷プロファイル(補正データの一部) 25 第1分光光度計(第1計測手段、及び第3計測
手段) 26 第1モデム(第1送信手段および第2送信手段
の一部) 27 第1ネットワーク・コントロール・ユニット
(第1NCU)(第1送信手段および第2送信手段の一
部) 28 第2分光光度計(第1計測手段、及び第3計測
手段) 30 第2装置(第2装置、及び印刷装置) 31 第2ネットワーク・コントロール・ユニット
(第2NCU)(第1受信手段および第2受信手段の一
部) 32 第2モデム(第1受信手段および第2受信手段
の一部) 33 第2パーソナルコンピュータ(第2PS)(第
1記憶手段、及び第2記憶手段) 33a 第3印刷プロファイル(補正データの一部、及
び補正データ) 34 第2プリンタ(第2印刷手段、第3印刷手段、
及び第6印刷手段) 35 第3分光光度計(第2計測手段、及び第3計測
手段) 60 バラ製品(印刷物) 61 第1カラーコントロールチャート(色彩欄) 70 製品(印刷物) 71 第2カラーコントロールチャート(色彩欄) 100 インターネット(通信回線、及びネットワー
ク)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Online printing system 20 1st apparatus (1st apparatus, 3rd apparatus, and printing apparatus) 21 1st printer (1st printing means, 4th printing means,
And fifth printing means) 22 printing machine (first printing means, fourth printing means, and fifth printing means) 24 first personal computer (first PS) (editing means) 24a first printing profile (part of correction data) 25) first spectrophotometer (first measuring means and third measuring means) 26 first modem (part of first transmitting means and second transmitting means) 27 first network control unit (first NCU) ( A part of the first transmitting means and the second transmitting means) 28 second spectrophotometer (first measuring means and third measuring means) 30 second device (second device and printing device) 31 second network control Unit (second NCU) (part of first receiving means and second receiving means) 32 second modem (part of first receiving means and second receiving means) 33 second personal computer (2nd PS) (1st storage means and 2nd storage means) 33a 3rd printing profile (part of correction data and correction data) 34 2nd printer (2nd printing means, 3rd printing means,
And sixth printing means) 35 third spectrophotometer (second measuring means and third measuring means) 60 loose products (printed matter) 61 first color control chart (color section) 70 products (printed matter) 71 second color control Chart (color column) 100 Internet (communication line and network)

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年4月6日(2000.4.6)[Submission date] April 6, 2000 (200.4.6)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0069[Correction target item name] 0069

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0069】ここで、誤解が生じないよう念のために説
明すれば、本明細書において「紙面データを印刷する」
と記載されているが、この記載は、当然に紙面データ自
体を印刷する意味ではなく、紙面データの意味する(紙
面データの内容に基づいた)画像や文字(記号を含
む。)などを印刷する意味である。
Here, a description will be given to make sure that no misunderstanding occurs.
However, this description naturally does not mean printing the paper data itself, but printing an image or a character (including a symbol) that means the paper data (based on the content of the paper data). Meaning.

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0072[Correction target item name] 0072

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0072】このように構成されたオンライン印刷シス
テムAによれば、第3記憶手段により、無圧印刷手段に
より印刷される印刷物の品質と第1印刷手段により印刷
される印刷物の品質との差を補正する第2補正データが
記憶されるので、加圧印刷方式である第1印刷手段によ
り印刷することなく、印刷物の品質を評価又は校正する
ことができるのである。ひいては、印刷物の品質の評価
又は校正に要するコストを低減することができるととも
に、かかる評価又は校正に要する時間を短縮することが
できるのである。これは、加圧印刷方式による印刷に
は、金属材、樹脂材、石材又は紙材から成る印刷版の製
造を要するのに対し、無圧印刷方式による印刷には、係
る印刷版の製造を要しないことに起因している。 ─────────────────────────────────────────────────────
According to the online printing system A configured as above, the difference between the quality of the printed matter printed by the pressureless printing means and the quality of the printed matter printed by the first printing means is determined by the third storage means. Since the second correction data to be corrected is stored, the quality of the printed matter can be evaluated or calibrated without printing by the first printing means of the pressure printing method. As a result, the cost required for evaluating or correcting the quality of the printed matter can be reduced, and the time required for the evaluation or proofreading can be reduced. This means that printing by pressure printing requires the production of a printing plate made of metal, resin, stone or paper, while printing by pressureless printing requires the production of such a printing plate. Not due to that. ────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成13年7月16日(2001.7.1
6)
[Submission date] July 16, 2001 (2001.7.1)
6)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【書類名】 明細書[Document Name] Statement

【発明の名称】 オンライン印刷システム、及び印刷
装置
Patent application title: Online printing system and printing apparatus

【特許請求の範囲】[Claims]

【請求項】 第1装置は、第1印刷手段により印刷さ
れる印刷物の色調に関する諸特性を計測する第1計測手
段を備えていることを特徴とする請求項1からの何れ
かに記載のオンライン印刷システム。
4. The first device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that it comprises a first measuring means for measuring the characteristics concerning the color tone of the printed matter printed by the first printing means Online printing system.

【請求項】 第2装置は、第2印刷手段により印刷さ
れる印刷物の色調に関する諸特性を計測する第2計測手
段を備えていることを特徴とする請求項1からの何れ
かに記載のオンライン印刷システム。
5. The second device, according to any one of claims 1 to 4, characterized in that it comprises a second measuring means for measuring the characteristics concerning the color tone of the printed material printed by the second printing means Online printing system.

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】 本発明は、通信回線を介し
て一方の通信者側と他方の通信者側との間で紙面データ
の送受信を行うオンライン印刷システムにおいて、一方
の通信者側において印刷される印刷物の品質と他方の通
信者側において印刷される印刷物の品質とを同一とする
ことができるオンライン印刷システム、印刷装置、及び
印刷物品質保証方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an online printing system for transmitting and receiving paper data between one communicating party and another communicating party via a communication line. The present invention relates to an online printing system, a printing apparatus, and a printed matter quality assurance method that can make the quality of printed matter that can be made the same as the quality of printed matter printed on the other communication side.

【0002】[0002]

【従来の技術】 通信回線を介して一方の通信者側と他
方の通信者側との間で紙面データ(紙面データは、画像
を示すデータと文字(記号を含む。)を示すデータとの
両方のデータを包含する。)を送受信し、かかる紙面デ
ータを一方の通信者側及び他方の通信者側の両方の通信
者側で印刷するオンライン印刷システムがある。このシ
ステムを利用すれば、かかる紙面データを印刷した「印
刷物自体」を一方の通信者側から他方の通信者側へ、又
は他方の通信者側から一方の通信者側へ搬送しなくて
も、一方の通信者側と他方の通信者側との両方の通信者
側において、かかる紙面データを印刷した印刷物を入手
することができるのである。
2. Description of the Related Art Paper data (paper data includes both data representing an image and data representing characters (including symbols)) between one communicating party and another communicating party via a communication line. There is an online printing system that transmits and receives data and prints such paper data on both the communication side of the one communication side and the communication side of the other communication side. If this system is used, it is not necessary to transport the `` printed material itself '' on which such page data is printed from one communicator to the other communicator, or from the other communicator to one communicator. On both the communicating party side and the other communicating party side, it is possible to obtain a printed matter on which such page data is printed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、一方
の通信者側に設置された印刷装置の特性(この印刷装置
の特性には、製造メータ、機種、使用するインク、デー
タ形式などが挙げられる。)と他方の通信者側に設置さ
れた印刷装置の特性とは、通常、異なることが多い。こ
のため、例えば、かかるオンライン印刷システムを利用
しても、一方の通信者側で印刷された印刷物の品質と他
方の通信者側で印刷された印刷物の品質とが異なってし
まうという問題点があった。ひいては、一方の通信者側
で印刷された印刷物の品質と他方の通信者側で印刷され
た印刷物の品質とを同一とするために、一方の通信者側
又は他方の通信者側の関係者に対し、一方の通信者側と
他方の通信者側との間を往来させるという煩雑な動作を
強いてしまうという問題点があった。
However, the characteristics of a printing device installed on one communication side (the characteristics of the printing device include a manufacturing meter, a model, an ink used, a data format, and the like). And the characteristics of the printing device installed on the other communication side are usually different. For this reason, for example, even if such an online printing system is used, there is a problem in that the quality of the printed matter printed by one of the communicating parties is different from the quality of the printed matter printed by the other communicating party. Was. In order to make the quality of the printed matter printed by one correspondent and the quality of the printed matter printed by the other correspondent the same, On the other hand, there is a problem in that a complicated operation of moving back and forth between one communicating party and the other communicating party is forced.

【0004】そこで案出されたのが本発明であって、一
方の通信者側において印刷される印刷物の品質と他方の
通信者側において印刷される印刷物の品質とを同一とす
ることができるオンライン印刷システム、印刷装置、及
び印刷物品質保証方法を提供することを目的としてい
る。
Accordingly, the present invention has been devised, which is an on-line system capable of making the quality of a printed matter printed on one communication side and the quality of a printed matter printed on the other communication side the same. It is an object of the present invention to provide a printing system, a printing apparatus, and a printed matter quality assurance method.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】 この目的を達成するた
めに請求項1記載のオンライン印刷システムは、通信回
線を介して紙面データの送受信を行う第1装置及び第2
装置を備えており、更に、前記第1装置は、紙面データ
を編集する編集手段と、その編集手段により編集された
紙面データを前記第2装置側へ送信する第1送信手段
と、前記編集手段により編集された紙面データを印刷す
る第1印刷手段とを備える一方、前記第2装置は、前記
第1送信手段により送信された紙面データを受信する第
1受信手段と、その第1受信手段により受信された紙面
データを印刷する第2印刷手段と、その第2印刷手段に
より印刷される印刷物の品質と前記第1印刷手段により
印刷される印刷物の品質との差を補正するための印刷プ
ロファイルを記憶する第1記憶手段とを備えており、前
記第2印刷手段は、その第1記憶手段に記憶された印刷
プロファイルに基づいた紙面データを印刷するものであ
る。
In order to achieve this object, an online printing system according to claim 1 includes a first apparatus and a second apparatus for transmitting and receiving page data via a communication line.
An editing unit for editing the page data; a first transmitting unit for transmitting the page data edited by the editing unit to the second device; and the editing unit. A first printing unit that prints the page data edited by the first unit, the second device includes a first receiving unit that receives the page data transmitted by the first transmitting unit, and a first receiving unit that receives the page data transmitted by the first transmitting unit. A second printing unit for printing the received page data, and a print profile for correcting a difference between the quality of the printed matter printed by the second printing unit and the quality of the printed matter printed by the first printing unit. A first storage unit for storing the data, wherein the second printing unit prints the page data based on the print profile stored in the first storage unit.

【0006】この請求項1記載のオンライン印刷システ
ムによれば、第1装置の第1印刷手段により、第1装置
の編集手段により編集された紙面データが印刷される一
方、第2装置の第2印刷手段により、第1装置の送信手
段により送信され第2装置の受信手段により受信された
紙面データが印刷される。ここで、第2装置の第1記憶
手段により、第2印刷手段により印刷される印刷物の品
質と第1印刷手段により印刷される印刷物の品質との差
を補正するための印刷プロファイルが記憶されており、
この印刷プロファイルに基づいて第2印刷手段により印
刷される紙面データが印刷される。このため、第1印刷
手段により印刷される印刷物の品質と第2印刷手段によ
り印刷される印刷物の品質とが同一とされる。従って、
第1印刷手段により印刷される印刷物の品質と第2印刷
手段により印刷される印刷物の品質とを同一とするため
に、第1装置と第2装置との間を往来するという煩雑な
動作を強いてしまうことが解消される。
According to the online printing system of the first aspect, the page data edited by the editing unit of the first device is printed by the first printing unit of the first device, while the second page data of the second device is printed by the first printing unit of the first device. The printing unit prints the page data transmitted by the transmitting unit of the first device and received by the receiving unit of the second device. Here, the first storage means of the second device stores a print profile for correcting a difference between the quality of the printed matter printed by the second printing means and the quality of the printed matter printed by the first printing means. Yes,
The paper surface data to be printed by the second printing unit is printed based on the print profile. For this reason, the quality of the printed matter printed by the first printing means is the same as the quality of the printed matter printed by the second printing means. Therefore,
In order to make the quality of the printed matter printed by the first printing means and the quality of the printed matter printed by the second printing means the same, a complicated operation of moving between the first device and the second device is forced. This is resolved.

【0007】請求項2オンライン印刷システムは、請求
項1記載のオンライン印刷システムにおいて、第1印刷
手段の印刷方式が加圧印刷方式である一方、第2印刷手
段の印刷方式が無圧印刷方式である。
According to a second aspect of the present invention, in the online printing system of the first aspect, the printing method of the first printing means is a pressure printing method, while the printing method of the second printing means is a pressureless printing method. is there.

【0008】請求項3記載のオンライン印刷システム
は、請求項1又は2に記載のオンライン印刷システムに
おいて、第1送信手段により送信される紙面データは、
編集手段により編集された紙面データをA4サイズ又は
B5サイズ毎に区分したデータである。
According to a third aspect of the present invention, in the on-line printing system according to the first or second aspect, the page data transmitted by the first transmitting means is:
This is data obtained by dividing the paper surface data edited by the editing means into A4 size or B5 size.

【0009】請求項4記載のオンライン印刷システム
は、請求項1から3の何れかに記載のオンライン印刷シ
ステムにおいて、第1装置は、第1印刷手段により印刷
される印刷物の色調に関する諸特性を計測する第1計測
手段を備えている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the online printing system according to any one of the first to third aspects, the first device measures various characteristics relating to a color tone of a printed matter printed by the first printing means. A first measuring means for performing the measurement.

【0010】請求項5記載のオンライン印刷システム
は、請求項1から4の何れかに記載のオンライン印刷シ
ステムにおいて、第2装置は、第2印刷手段により印刷
される印刷物の色調に関する諸特性を計測する第2計測
手段を備えている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the online printing system according to any one of the first to fourth aspects, the second device measures various characteristics relating to a color tone of a printed matter printed by the second printing means. And a second measuring means for performing the measurement.

【0011】請求項6記載のオンライン印刷システム
は、請求項1から5の何れかに記載のオンライン印刷シ
ステムにおいて、第1印刷手段の印刷方式が加圧印刷方
式である場合において、第1装置は、編集手段により編
集された紙面データを無圧印刷方式により印刷する無圧
印刷手段と、その無圧印刷手段により印刷される印刷物
の品質と前記第1印刷手段により印刷される印刷物の品
質との差を補正する第2印刷プロファイルを記憶する第
2記憶手段とを備えており、前記無圧印刷手段は、その
第2記憶手段により記憶された第2印刷プロファイルに
基づいた紙面データを印刷するものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the online printing system according to any one of the first to fifth aspects, when the printing method of the first printing means is a pressure printing method, the first apparatus is provided with: Pressureless printing means for printing the paper data edited by the editing means by a pressureless printing method, and the quality of the printed matter printed by the pressureless printing means and the quality of the printed matter printed by the first printing means. And a second storage means for storing a second print profile for correcting the difference, wherein the pressureless printing means prints paper surface data based on the second print profile stored by the second storage means. It is.

【0012】請求項7記載の印刷装置は、一方の通信者
側に設置され、他方の通信者側に設置される第3装置と
通信回線を介して接続される印刷装置において、前記第
3装置より送信された紙面データを受信する第2受信手
段と、その第2受信手段により受信された紙面データを
印刷する第3印刷手段と、その第3印刷手段により印刷
される印刷物の品質と前記第3装置に接続される第4印
刷手段により印刷される印刷物の品質との差を補正する
ための第3印刷プロファイルを記憶する第3記憶手段と
を備えており、前記第3印刷手段は、その第3記憶手段
に記憶された第3印刷プロファイルに基づいた紙面デー
タを印刷するものである。
A printing apparatus according to claim 7, wherein the printing apparatus is installed on one of the communicating parties and connected to a third apparatus installed on the other communicating party via a communication line. A second receiving unit that receives the page data transmitted from the third receiving unit, a third printing unit that prints the page data received by the second receiving unit, a quality of a printed matter printed by the third printing unit, And a third storage unit for storing a third print profile for correcting a difference between the quality of a printed material printed by a fourth printing unit connected to the third device and the third printing unit. This prints the page data based on the third print profile stored in the third storage means.

【0013】この請求項7記載の印刷装置によれば、第
2受信手段により、第3装置より送信された紙面データ
が受信されると、第3印刷手段により、第2受信手段に
より受信された紙面データが印刷される。ここで、第2
記憶手段により、第3印刷手段により印刷される印刷物
の色調と前記第3装置に接続される第4印刷手段により
印刷される印刷物の色調との差を補正するための第3印
刷プロファイルが記憶されており、第3印刷手段により
印刷される紙面データはこの第3印刷プロファイルに基
づいて印刷される。このため、第3印刷手段により印刷
される印刷物の品質と第4印刷手段により印刷される印
刷物の品質とが同一とされる。また、一方の通信者側に
おいて印刷される印刷物の品質と他方の通信者側におい
て印刷される印刷物の品質とを同一とするために、一方
の通信者側の関係者に対し、一方の通信者側と他方の通
信者側との間を往来させるという煩雑な動作を強いてし
まうことが解消される。
According to the printing apparatus of the present invention, when the page data transmitted from the third device is received by the second receiving means, the page data is received by the second receiving means by the third printing means. The paper data is printed. Here, the second
The storage means stores a third print profile for correcting a difference between the color tone of the printed material printed by the third printing means and the color tone of the printed matter printed by the fourth printing means connected to the third device. The paper surface data printed by the third printing means is printed based on the third print profile. For this reason, the quality of the printed matter printed by the third printing means is the same as the quality of the printed matter printed by the fourth printing means. Also, in order to make the quality of the printed matter printed on one communicator side and the quality of the printed matter printed on the other communicator side the same, This eliminates the need for a complicated operation of moving between the communication side and the other communication side.

【0014】請求項8記載の印刷装置は、請求項7記載
の印刷装置において、第3印刷手段の印刷方式が無圧印
刷方式である一方、第4印刷手段の印刷方式が加圧印刷
方式である。
According to an eighth aspect of the present invention, in the printing apparatus of the seventh aspect, the printing method of the third printing means is a pressureless printing method while the printing method of the fourth printing means is a pressure printing method. is there.

【0015】請求項9記載の印刷装置は、他方の通信者
側に設置され、請求項7から9の何れかに記載の印刷装
置とネットワークを介して接続されるものであり、紙面
データを編集する編集手段と、その編集手段により編集
された紙面データを前記請求項7から9の何れかに記載
の印刷装置側へ送信する第2送信手段とを備えており、
第2送信手段により送信される紙面データは、編集手段
により編集された紙面データをA4サイズ又はB5サイ
ズ毎に区分したデータである。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a printing apparatus which is installed on the other communication side and is connected to the printing apparatus according to any one of the seventh to ninth aspects via a network. And a second transmitting unit for transmitting the page data edited by the editing unit to the printing apparatus according to any one of claims 7 to 9,
The page data transmitted by the second transmitting unit is data obtained by dividing the page data edited by the editing unit into A4 size or B5 size.

【0016】請求項10記載の印刷装置は、他方の通信
者側に設置され、一方の通信者側に設置される印刷装置
とネットワークを介して接続されるものであり、紙面デ
ータを編集する編集手段と、その編集手段により編集さ
れた紙面データを一方の通信者側に設置される印刷装置
側へ送信する第2送信手段と、前記編集手段により編集
された紙面データを印刷する無圧印刷方式の無圧印刷手
段と、前記編集手段により編集された紙面データを印刷
する加圧印刷方式の加圧印刷手段と、前記無圧印刷手段
により印刷される印刷物及び前記加圧印刷手段により印
刷される印刷物の両印刷物の品質の差を補正する第4印
刷プロファイルを記憶する第4記憶手段とを備えてお
り、前記無圧印刷手段は、その第4記憶手段により記憶
された第4印刷プロファイルに基づいた紙面データを印
刷するものである。
The printing apparatus according to the tenth aspect is installed on the other communication side and connected to a printing apparatus installed on the one communication side via a network, and edits the page data. Means, a second transmitting means for transmitting the paper data edited by the editing means to a printing apparatus installed at one of the communicating parties, and a pressureless printing system for printing the paper data edited by the editing means Pressureless printing means, pressure printing means of a pressure printing method for printing the paper surface data edited by the editing means, printed matter printed by the pressureless printing means, and printed by the pressure printing means And a fourth storage unit for storing a fourth print profile for correcting a difference in quality between the two printed materials, wherein the pressureless printing unit stores the fourth print profile stored by the fourth storage unit. It is to print the paper data based on file.

【0017】請求項11記載の印刷装置は、請求項10
記載の印刷装置において、第2送信手段により送信され
る紙面データは、編集手段により編集された紙面データ
をA4サイズ又はB5サイズ毎に区分したデータであ
る。
[0017] The printing apparatus according to claim 11 is the printing apparatus according to claim 10.
In the printing apparatus described above, the page data transmitted by the second transmitting unit is data obtained by dividing the page data edited by the editing unit into A4 size or B5 size.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】 以下、本発明の好ましい実施例
について、添付図面を参照して説明する。本発明は、通
信回線を介して一方の通信者側と他方の通信者側との間
で紙面データの送受信を行うオンライン印刷システムに
関するものである。ここで、通信者としては、受注者、
発注者、本店、支店などが挙げられる。本実施例におい
ては、本発明の理解を容易とするために、一方の通信者
を発注者として、他方の通信者を受注者として説明す
る。図1は、本発明の一実施例であるオンライン印刷シ
ステム1のブロック図である。図1に示すように、オン
ライン印刷システム1は、発注者側に設置される第1装
置20と、複数の受注者側に各々設置される第2装置3
0とによって構成されている。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The present invention relates to an online printing system for transmitting and receiving paper data between one communicating party and another communicating party via a communication line. Here, as the communicator, the contractor,
An orderer, a head office, a branch, and the like can be cited. In this embodiment, in order to facilitate understanding of the present invention, one communicator will be described as an orderer and the other communicator will be described as a contractor. FIG. 1 is a block diagram of an online printing system 1 according to one embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the online printing system 1 includes a first device 20 installed on the orderer side and a second device 3 installed on each of a plurality of contractor sides.
0.

【0019】第1装置20は、第1プリンタ21と、印
刷機22と、製版機23と、第1パーソナルコンピュー
タ((personal computer)(以下、パーソナルコンピ
ュータを、「PS」と称する。))24と、第1分光光
度計25と、第2分光光度計28と、第1モデム26
と、第1ネットワーク・コントロール・ユニット(以
下、ネットワーク・コントロール・ユニットを、「NC
U」と称する。)27とを備えている。
The first device 20 includes a first printer 21, a printing machine 22, a plate making machine 23, and a first personal computer (hereinafter referred to as "PS") 24. , A first spectrophotometer 25, a second spectrophotometer 28, and a first modem 26
And a first network control unit (hereinafter referred to as "NC control unit"
U ". ) 27.

【0020】第1プリンタ21は、第1PS24により
編集された紙面データを、無圧印刷方式により印刷する
ものである。一方、印刷機22は、第1PS24により
編集された紙面データを、加圧印刷方式により印刷する
ものである。製版機23は、印刷機22による印刷に要
する印刷版を製造するプログラムであって、この印刷版
は、製版機23により、第1PS24により編集された
紙面データ及び後述する第1チャート印刷プログラム2
4cに応じて製造される。且つ印刷機22による印刷に
要する印刷版を製造するものである。
The first printer 21 prints the page data edited by the first PS 24 by a pressureless printing method. On the other hand, the printing machine 22 prints the paper surface data edited by the first PS 24 by the pressure printing method. The plate making machine 23 is a program for manufacturing a printing plate required for printing by the printing machine 22. The printing plate is composed of the sheet data edited by the first PS 24 and the first chart printing program
4c. Further, it is for producing a printing plate required for printing by the printing machine 22.

【0021】ここで、無圧印刷方式とは、帯電した微粉
体または細かいミスト(霧滴)をインクとして用い、こ
のインクを被印刷面に静電滴に付着させる方式である。
この無圧印刷方式には、主として、静電平板印刷方式、
静電グラビア印刷方式、静電孔版(静電スクリーン版と
もいう。)印刷方式、及びインクジェット印刷方式の4
方式がある。一方、加圧印刷方式とは、印刷版に塗布さ
れたインクを加圧することによって紙に印刷する方式で
ある。この加圧印刷方式には、主として、凸版印刷方
式、平版印刷方式、凹版印刷方式、孔版印刷方式、コロ
タイプ版印刷方式の5方式がある。
Here, the non-pressure printing system is a system in which charged fine powder or fine mist (fog droplets) is used as ink, and the ink is adhered to electrostatic droplets on a printing surface.
This non-pressure printing method mainly includes an electrostatic flat plate printing method,
Electrostatic gravure printing, electrostatic stencil printing (also called electrostatic screen printing) printing, and inkjet printing
There is a method. On the other hand, the pressure printing method is a method of printing on paper by pressing ink applied to a printing plate. The pressure printing method mainly includes five methods: a relief printing method, a planographic printing method, an intaglio printing method, a stencil printing method, and a roller type printing method.

【0022】ところで、印刷物の大きさは、必ずしも、
A4サイズ又はB5サイズなど、A4サイズ以下となる
わけではない。当然、印刷物の大きさが、A1サイズ又
はB1など、A4サイズより大きくなる場合もある。こ
のように印刷物の大きさがA4サイズより大きくなる場
合、通常、かかる印刷物をA4サイズ又はB5サイズ毎
に区分して、紙面データの編集をしたり、印刷物の色校
正をしている。本実施例においては、A4サイズ又はB
5サイズ毎に区分された印刷物を「バラ製品」60(図
2参照)と称し、区分する前の印刷物を「製品」70
(図3参照)と称する。即ち、製品70は、複数枚のバ
ラ製品60が面つけされたものである。かかるバラ製品
60は第1プリンタ21によって印刷され、製品70は
印刷機22によって印刷される。
By the way, the size of the printed matter is not necessarily
The size is not smaller than A4 size such as A4 size or B5 size. Naturally, the size of the printed matter may be larger than A4 size such as A1 size or B1. When the size of the printed matter is larger than the A4 size, the printed matter is usually divided into A4 size or B5 size, and the paper surface data is edited or the color of the printed matter is corrected. In this embodiment, A4 size or B
Printed materials classified into five sizes are referred to as “loose products” 60 (see FIG. 2), and printed materials before being classified are referred to as “products” 70.
(See FIG. 3). That is, the product 70 has a plurality of loose products 60 imposed. The loose product 60 is printed by the first printer 21, and the product 70 is printed by the printing machine 22.

【0023】このようにバラ製品60を印刷する印刷装
置と製品70を印刷する印刷装置とを区別する理由とし
ては、以下の2つの理由が挙げられる。まず、第1の理
由としては、A4サイズより大きいサイズの印刷物を印
刷する印刷装置の価格(例えば、A1サイズまで対応可
能なインクジェット方式のプリンタで40万円から60
万円程度、印刷板を要する印刷機になると3000万円
から5億円程度)が、A4サイズ以下のサイズの印刷物
を印刷する印刷装置の価格(例えば、A4サイズまで対
応可能なインクジェット方式のプリンタで3万円から4
万円程度)より、格段に高い点が挙げられる。第2の理
由としては、大量の枚数を印刷する場合、加圧印刷方式
により印刷するより、無圧印刷方式により印刷する方
が、早く印刷することができる点が挙げられる。
There are two reasons for distinguishing the printing device for printing the loose product 60 from the printing device for printing the product 70 as described above. First, the first reason is that the price of a printing apparatus that prints a print of a size larger than A4 size (for example, an ink jet printer capable of handling up to A1 size from 400,000 yen to 60,000 yen).
A printing machine that requires a printing plate costs about 300,000 yen to about 500 million yen, but the price of a printing apparatus that prints printed matter of A4 size or less (for example, an inkjet printer that can handle up to A4 size) From 30,000 yen to 4
(About 10,000 yen). The second reason is that when printing a large number of sheets, printing can be performed faster by printing without pressure than by printing with pressure.

【0024】第1PS24は、デジタルカメラ(digita
l camera)50より撮られた画像データを読み込んだ
り、その読み込んだ画像データに基づいて、印刷物に印
刷するための紙面データを編集するためのものである。
この第1PS24には、予め、第1印刷プロファイル2
4aと、第2印刷プロファイル24bと、第1チャート
印刷プログラム24cとが格納(記憶)されている。第
1印刷プロファイル24a及び第2印刷プロファイル2
4bは、第1プリンタ21により印刷される印刷物の品
質と印刷機22により印刷される印刷物の品質との差を
補正するためのものであり、第1印刷プロファイル24
aは、印刷機22の特性に応じて作成されたデータであ
り、第2印刷プロファイル24bは、第1プリンタ21
の特性に応じて作成されたデータである。即ち、第1印
刷プロファイル24a及び第2印刷プロファイル24b
は、印刷機22と第1プリンタ21と間にある個体差を
解消するためのデータである。
The first PS 24 is a digital camera (digita
l camera) 50 to read image data taken by the camera 50 and edit paper data to be printed on a printed matter based on the read image data.
The first PS 24 has a first print profile 2 in advance.
4a, a second print profile 24b, and a first chart printing program 24c are stored (stored). First print profile 24a and second print profile 2
4b is for correcting the difference between the quality of the printed matter printed by the first printer 21 and the quality of the printed matter printed by the printing machine 22, and includes a first print profile 24.
a is data created in accordance with the characteristics of the printing press 22, and the second printing profile 24b is
This is data created according to the characteristics of. That is, the first print profile 24a and the second print profile 24b
Is data for eliminating individual differences between the printing press 22 and the first printer 21.

【0025】「従来の技術」及び「発明が解決しようと
する課題」の欄で記載したように、第1プリンタ21の
特性と印刷機22の特性とは、通常、異なる。このた
め、第1プリンタ21により印刷された印刷物の品質と
印刷機22により印刷された印刷物の品質とが異なって
しまうという問題点があった。ひいては、第1プリンタ
21により印刷されたバラ製品60の品質を評価して
も、その評価が、印刷機により印刷される製品70の品
質の評価と、無関係となってしまうという問題点があっ
た。
As described in the “Prior art” and “Problems to be solved by the invention”, the characteristics of the first printer 21 and the characteristics of the printing press 22 are usually different. For this reason, there is a problem that the quality of the printed matter printed by the first printer 21 and the quality of the printed matter printed by the printing machine 22 are different. As a result, even if the quality of the loose product 60 printed by the first printer 21 is evaluated, the evaluation becomes irrelevant to the evaluation of the quality of the product 70 printed by the printing machine. .

【0026】しかしながら、前記したように、第1PS
24により、第1印刷プロファイル24a及び第2印刷
プロファイル24bに基づいて、第1PS24により印
刷される印刷物(バラ製品60)の品質と印刷機22に
より印刷される印刷物(製品70)の品質との差が補正
されるので、それら両印刷物の品質を同一とすることが
できるのである。ひいては、バラ製品60の品質を評価
することにより、製品70の品質を評価することができ
るのである。即ち、印刷版を用いなければ印刷不可能な
印刷機22により製品70を印刷しなくても、印刷版を
用いることなく印刷可能な第1プリンタ21によりバラ
製品60を評価すれば良く、このバラ製品60の品質が
適正(合格)であれば、製品70の品質も適正であると
判断することができるのである。
However, as described above, the first PS
24, based on the first print profile 24a and the second print profile 24b, the difference between the quality of the printed matter (loose product 60) printed by the first PS 24 and the quality of the printed matter (product 70) printed by the printing machine 22. Is corrected, so that the quality of both printed materials can be made the same. By evaluating the quality of the loose product 60, the quality of the product 70 can be evaluated. That is, even if the product 70 is not printed by the printing machine 22 that cannot print without using the printing plate, the loose product 60 may be evaluated by the first printer 21 that can print without using the printing plate. If the quality of the product 60 is appropriate (passed), it can be determined that the quality of the product 70 is also appropriate.

【0027】第1チャート印刷プログラム24cは、第
1プリンタ21により印刷される印刷物(バラ製品6
0)の端部に、第1カラーコントロールチャート61
(図2参照)を印刷するためのプログラムであり、更に
は、印刷機22により印刷される印刷物(製品70)の
端部に、第2カラーコントロールチャート71(図3参
照)を印刷するためのプログラムである。
The first chart printing program 24c is a program (printed product 6) printed by the first printer 21.
0), the first color control chart 61
(See FIG. 2), and a program for printing the second color control chart 71 (see FIG. 3) at the end of the printed matter (product 70) printed by the printing press 22. It is a program.

【0028】図2は、バラ製品60の平面図である。図
2に示すように、バラ製品60には、発注者から依頼さ
れた画像63や文字64が所定の配列に基づいて印刷さ
れているが、かかるバラ製品60の端部には、第1カラ
ーコントロールチャート61が印刷されている。
FIG. 2 is a plan view of the loose product 60. As shown in FIG. 2, an image 63 and a character 64 requested by the orderer are printed on the loose product 60 based on a predetermined arrangement, and the end of the loose product 60 has a first color. The control chart 61 is printed.

【0029】ここで、第1プリンタ21、印刷機22そ
の他の印刷装置(後述する第2プリンタ34を含む。)
は、通常、インク材として、シアン、マゼンダ、イエロ
ー及びブラックの4色のインク材を用いる。かかる第1
カラーコントロールチャート61は、所定の色彩によっ
て彩色された略正方形状の囲い62が連なって形成され
たものであり、この囲い62に彩色される色彩として
は、かかる4色のインク材のうちの一色、又は複数の色
のインク材を所定の比率で混色させた色が、用いられ
る。
Here, the first printer 21, the printing press 22, and other printing devices (including a second printer 34 described later).
Usually uses four color ink materials of cyan, magenta, yellow and black as the ink material. The first
The color control chart 61 is formed of a series of substantially square-shaped enclosures 62 colored by a predetermined color, and the color applied to the enclosure 62 is one of the four ink materials. Alternatively, a color in which a plurality of ink materials are mixed at a predetermined ratio is used.

【0030】第1分光光度計25は、バラ製品60に印
刷された第1カラーコントロールチャート61の「L−
a−b」の値(以下、単に、L−a−b値と称する。)
を計測するものである。ここで、L−a−bとは、19
31年に世界統一基準として国際照明委員会(CIE)
によって制定されたCIE色彩空間の色度座標を有理数
で表したものであり、現在種々の分野で標準的に使用さ
れているものである。我が国においても、JIS−Z8
729において採用されている。「L」は明度、「a」
及び「b」は色相及び彩度を表している。即ち、「L−
a−b」を用いれば、色を客観的かつ定量的に表すこと
ができる。従って、一の色のL−a−b値と他の色のL
−a−b値とが同一ならば、色の着色方法や発色方法の
如何を問わず、一の色と他の色とは必ず同じ色となるの
である。
The first spectrophotometer 25 reads “L−L” of the first color control chart 61 printed on the loose product 60.
ab ”(hereinafter, simply referred to as“ Lab value ”).
Is to measure. Here, Lab is 19
The International Commission on Illumination (CIE) as a global standard in 1951
Is a rational number representing the chromaticity coordinates of the CIE color space established by the International Standard, and is currently used as standard in various fields. In Japan, JIS-Z8
729. "L" is brightness, "a"
And “b” represent hue and saturation. That is, "L-
If "ab" is used, the color can be expressed objectively and quantitatively. Therefore, the L-ab value of one color and the L-ab value of another color
If the -ab value is the same, one color and the other color will always be the same color, regardless of the color coloring method or coloring method.

【0031】ここで、前記した通り、第1分光光度計2
5は、バラ製品60に印刷された第1カラーコントロー
ルチャート61のL−a−b値を計測するものである。
従って、第1分光光度計25の計測値(L−a−b値)
が一定であれば、第1プリンタ21により印刷された印
刷物(バラ製品60)の品質も一定であると推定するこ
とができるのである。
Here, as described above, the first spectrophotometer 2
5 is for measuring the Lab value of the first color control chart 61 printed on the loose product 60.
Therefore, the measurement value (Lab value) of the first spectrophotometer 25
Is constant, it can be estimated that the quality of the printed matter (loose product 60) printed by the first printer 21 is also constant.

【0032】図3は、製品70の平面図である。図3に
示すように、印刷物(製品70)の端部には、印刷機2
2により第2カラーコントロールチャート71が印刷さ
れている。第2カラーコントロールチャート71も、第
1カラーコントロールチャート61と同様に、所定の色
彩によって彩色された略正方形状の囲い72が連なって
形成されている。
FIG. 3 is a plan view of the product 70. As shown in FIG. 3, a printing machine 2 is provided at the end of the printed matter (product 70).
2, the second color control chart 71 is printed. Similarly to the first color control chart 61, the second color control chart 71 is also formed of a series of substantially square enclosures 72 colored with a predetermined color.

【0033】第2分光光度計28は、製品70に印刷さ
れた第2カラーコントロールチャート71(具体的に
は、第2カラーコントロールチャート71を構成する各
囲い72)の「L−a−b」の値(以下、単に、L−a
−b値と称する。)を計測するものである。従って、第
2分光光度計28の計測値(即ち、L−a−b値)が第
1分光光度計25の計測値と同一であれば、印刷機22
により印刷された印刷物(製品70)の色調が、第1プ
リンタ21により印刷された印刷物の色調と同一である
と推定することができるのである。また、製品70の色
調がバラ製品60の色調と異なる場合においても、第2
分光光度計28の計測値により、その異なる原因を推定
することができるのである。具体的には、かかる原因が
印刷機22の機械的な故障に要因があるのか、印刷機2
2で使用するインク材に要因があるのか、又は、前記2
つの要因とは別の要因があるのかを判別することができ
るのである。
The second spectrophotometer 28 reads “Lab” of the second color control chart 71 printed on the product 70 (specifically, each enclosure 72 constituting the second color control chart 71). (Hereinafter simply referred to as La
-B value. ) Is measured. Therefore, if the measured value of the second spectrophotometer 28 (that is, the Lab value) is the same as the measured value of the first spectrophotometer 25, the printing machine 22
Can be estimated that the color tone of the printed matter (product 70) printed by the first printer 21 is the same as the color tone of the printed matter printed by the first printer 21. Also, when the color tone of the product 70 is different from the color tone of the loose product 60, the second
The different cause can be estimated from the measurement value of the spectrophotometer 28. Specifically, whether the cause is a mechanical failure of the printing press 22 or not,
Whether there is a factor in the ink material used in 2 or
It is possible to determine whether there is another factor different from one factor.

【0034】第1モデム26は、第1PS24により編
集された紙面データを変調したり、インターネット10
0を介して接続される他の装置(例えば、第2装置3
0)から送られる各種データを復調したりするものであ
る。第1NCU27は、回線制御を行うためのものであ
り、例えば、第1モデム26により変調された紙面デー
タを第2装置30へ送信したり、インターネット100
を介して接続される他の装置から送られる各種データを
受信したりするものである。
The first modem 26 modulates the page data edited by the first PS 24,
0 (for example, the second device 3)
0) is demodulated. The first NCU 27 is for performing line control. For example, the first NCU 27 transmits paper data modulated by the first modem 26 to the second device 30,
And various data transmitted from other devices connected via the Internet.

【0035】次に、第2装置30について説明する。こ
こで、各第2装置30はそれぞれ同一の構成であるもの
とし、一の第2装置30のみについて説明する。第2装
置30は、発注者側に設置される装置であり、いわゆる
「インターネット」100を介して第1装置20と接続
されている。この第2装置30は、第2NCU31と、
第2モデム32と、第2PS33と、第2プリンタ3
4、第3分光光度計35とを備えている。第2NCU3
1は、回線制御を行うためのものであり、インターネッ
ト100を介して接続される他の装置から送られる各種
データを受信したり、かかる他の装置側へ各種データを
送信したりするものである。第1装置20から送られる
紙面データは、この第2NCU31によって受信され
る。第2モデム32は、第2NCU31によって受信さ
れた各種データを復調したり、第2NCU31によって
送信される各種データを変調したりするものである。第
1装置20から送られ第2NCU31により受信された
紙面データは、この第2モデム32によって復調され
る。
Next, the second device 30 will be described. Here, each of the second devices 30 has the same configuration, and only one second device 30 will be described. The second device 30 is a device installed on the orderer side, and is connected to the first device 20 via the so-called “Internet” 100. The second device 30 includes a second NCU 31,
A second modem 32, a second PS 33, and a second printer 3
4, a third spectrophotometer 35. 2nd NCU3
Reference numeral 1 denotes a circuit for performing line control, for receiving various data transmitted from another device connected via the Internet 100, and transmitting various data to the other device. . The page data sent from the first device 20 is received by the second NCU 31. The second modem 32 demodulates various data received by the second NCU 31 and modulates various data transmitted by the second NCU 31. The paper data transmitted from the first device 20 and received by the second NCU 31 is demodulated by the second modem 32.

【0036】第2PS33は、第2モデム32により復
調された紙面データを読み込んだり、その読み込んだ紙
面データを第2プリンタ34へ送信したりするものであ
る。この第2PS33には、第1印刷プロファイル24
aと、第3印刷プロファイル33aと、第2チャート印
刷プログラム33bとが格納(記憶)されている。第3
印刷プロファイル33aは、第2プリンタ34固有の特
性に応じたデータであり、第1印刷プロファイル24a
と共に、印刷機22により印刷される印刷物の品質と第
2プリンタ34により印刷される印刷物の品質との差を
補正するためのデータである。即ち、第1印刷プロファ
イル24a及び第3印刷プロファイル33aは、印刷機
22と第2プリンタ34と間にある個体差を解消するた
めのデータである。従って、第2プリンタ34により印
刷される印刷物の品質を、印刷機22により印刷される
印刷物の品質と同一とすることができるのである。ひい
ては、第2プリンタ34により印刷される印刷物の品質
を評価することにより、印刷機22により印刷される製
品70の品質を、評価することができるのである。
The second PS 33 reads the page data demodulated by the second modem 32 and transmits the read page data to the second printer 34. The second PS 33 includes the first print profile 24
a, a third printing profile 33a, and a second chart printing program 33b are stored (stored). Third
The print profile 33a is data corresponding to characteristics unique to the second printer 34, and is the first print profile 24a.
At the same time, it is data for correcting the difference between the quality of the printed matter printed by the printing press 22 and the quality of the printed matter printed by the second printer 34. That is, the first print profile 24a and the third print profile 33a are data for eliminating individual differences between the printing press 22 and the second printer 34. Therefore, the quality of the printed matter printed by the second printer 34 can be made the same as the quality of the printed matter printed by the printing machine 22. Consequently, by evaluating the quality of the printed matter printed by the second printer 34, the quality of the product 70 printed by the printing machine 22 can be evaluated.

【0037】また、第2プリンタ34により印刷される
印刷物の品質を適正とするために、受注者側又は発注者
側の関係者に対し、受注者側と発注者側との間を往来す
るという煩雑な動作を強いてしまうことを解消すること
ができるのである。更には、第2プリンタ34により印
刷される印刷物の品質を適正とするために、第1プリン
タ21により印刷された印刷物(バラ製品60)若しく
は印刷機22により印刷された印刷物(製品70)を受
注者側から発注者側へ輸送(郵送、及び宅配を含む。以
下、同じ。)する煩雑な動作を受注者側の関係者に対し
て強いてしまうことを、又は、第2プリンタ34により
印刷される印刷物を発注者側から受注者側へ輸送する煩
雑な動作を発注者側の関係者に対して強いてしまうこと
を解消することができるのである。ひいては、かかる往
来に要する人件費及び交通費、又は輸送費を削減するこ
とができるのである。
Further, in order to make the quality of the printed matter printed by the second printer 34 appropriate, the orderer or the orderer is referred to a person who goes back and forth between the orderer and the orderer. It is possible to eliminate the need for complicated operations. Further, in order to make the quality of the printed matter printed by the second printer 34 appropriate, the printed matter (the loose product 60) printed by the first printer 21 or the printed matter (the product 70) printed by the printing machine 22 is received. The second printer 34 prints out that a complicated operation of transporting (including mailing and home delivery; the same applies to the following) from the client side to the orderer side is imposed on the party on the order receiving party side. Thus, it is possible to prevent a complicated operation of transporting the printed matter from the orderer side to the orderer side from being imposed on the person concerned on the orderer side. As a result, labor costs and transportation costs required for such traffic, or transportation costs can be reduced.

【0038】第2チャート印刷プログラム33bは、第
1チャート印刷プログラム24cと同様に、第2プリン
タ34により印刷される印刷物(図示せず)の端部に、
第3カラーコントロールチャート(図示せず)を印刷す
るためのプログラムである。第3分光光度計35は、第
2プリンタ34により印刷された第3カラーコントロー
ルチャートのL−a−b値を、計測するためのものであ
る。従って、第3分光光度計35の計測値が第1分光光
度計25の計測値と同一であれば、第2プリンタ34に
より印刷された印刷物の色調が、第1プリンタ21によ
り印刷された印刷物の色調と同一であると推定すること
ができるのである。ひいては、第2プリンタ34により
印刷された印刷物の品質が適正であるか否かを評価する
ことができるのである。これは、第2プリンタ34によ
り印刷された印刷物の品質が適正であるか評価するため
には、第2プリンタ34により印刷された印刷物の色調
と第1プリンタ21により印刷された印刷物(バラ製品
60)の色調とが同一であることが前提条件となるから
である。
The second chart printing program 33b is, like the first chart printing program 24c, attached to the end of a printed matter (not shown) printed by the second printer 34.
This is a program for printing a third color control chart (not shown). The third spectrophotometer 35 is for measuring the Lab value of the third color control chart printed by the second printer 34. Therefore, if the measured value of the third spectrophotometer 35 is the same as the measured value of the first spectrophotometer 25, the color tone of the printed matter printed by the second printer 34 is the same as that of the printed matter printed by the first printer 21. It can be estimated that the color tone is the same. As a result, it is possible to evaluate whether the quality of the printed matter printed by the second printer 34 is appropriate. This is because, in order to evaluate whether the quality of the printed matter printed by the second printer 34 is appropriate, the color tone of the printed matter printed by the second printer 34 and the printed matter (the loose product 60 This is because it is a precondition that the color tones are the same.

【0039】また、第2プリンタ34により印刷された
印刷物の品質の評価の結果、その印刷物の品質が不良で
ある場合に、第3分分光光度計35の計測値により、そ
の不良の原因を推定することができるのである。例え
ば、かかる不良の原因が第2プリンタ34の機械的な故
障に要因があるのか、第2プリンタ34で使用するイン
ク材に要因があるのか、又は前記2つの要因とは別の要
因があるのかを判別することができるのである。
If the quality of the printed matter printed by the second printer 34 is evaluated as being poor, the cause of the failure is estimated from the value measured by the third spectrophotometer 35 if the quality of the printed matter is poor. You can do it. For example, is the cause of the failure caused by a mechanical failure of the second printer 34, the ink material used in the second printer 34, or another factor different from the above two factors? Can be determined.

【0040】次に、上記のように構成されたオンライン
印刷システム1の動作について説明する。まず、第1P
S24により、デジタルカメラ50により撮られた画像
データが読み込まれる。画像データの読み込み後、第1
PS24により、その画像データに基づいて、紙面デー
タが編集される。紙面データの編集後、第1PS24に
より、その紙面データが第1プリンタ21へ送信され
る。ここで、第1プリンタ21へ送信される紙面データ
は、第1PS24により、第1プリンタ21により印刷
される印刷物の品質と印刷機22により印刷される印刷
物の品質とが同一となるように、第1印刷プロファイル
24a及び第2印刷プロファイル24bに基づいて、変
換される。そして、紙面データの第1プリンタ21への
送信後、第1プリンタ21により、かかる紙面データが
受信され、更に、その受信された紙面データが印刷され
るのである。
Next, the operation of the online printing system 1 configured as described above will be described. First, the first P
At S24, the image data taken by the digital camera 50 is read. After reading the image data,
The page data is edited by the PS 24 based on the image data. After editing the page data, the first PS 24 transmits the page data to the first printer 21. Here, the page data transmitted to the first printer 21 is processed by the first PS 24 so that the quality of the printed matter printed by the first printer 21 and the quality of the printed matter printed by the printing machine 22 are the same. The conversion is performed based on the first print profile 24a and the second print profile 24b. Then, after the page data is transmitted to the first printer 21, the page data is received by the first printer 21, and the received page data is printed.

【0041】このように、第1PSにより、第1印刷プ
ロファイル24a及び第2印刷プロファイル24bに基
づいて、第1プリンタ21へ送信される紙面データが変
換されるので、第1プリンタ21により印刷される印刷
物(バラ製品60)の品質を、印刷機22により印刷さ
れる印刷物(製品70)と同一とすることができるので
ある。ひいては、バラ製品60の品質を評価することに
より、製品70の品質を評価することができるのであ
る。即ち、印刷版を用いなければ印刷不可能な印刷機2
2により製品70を印刷しなくても、印刷版を用いるこ
となく印刷可能な第1プリンタ21によりバラ製品60
を評価すれば良く、このバラ製品60の品質が適正であ
れば、製品70の品質も適正であると判断することがで
きるのである。
As described above, the page data transmitted to the first printer 21 is converted by the first PS based on the first print profile 24a and the second print profile 24b, so that the first printer 21 prints. The quality of the printed matter (loose product 60) can be the same as the quality of the printed matter (product 70) printed by the printing press 22. By evaluating the quality of the loose product 60, the quality of the product 70 can be evaluated. That is, a printing machine 2 that cannot print without using a printing plate
The first printer 21 can print the product 70 without using a printing plate without printing the product 70 using the second product 60.
Can be evaluated, and if the quality of the loose product 60 is appropriate, it can be determined that the quality of the product 70 is also appropriate.

【0042】また、紙面データを第1プリンタ21へ送
信する場合、第1PS24により、第1PS24に格納
されている第1チャート印刷プログラム24cに基づい
て、チャートデータが送信される。第1PS24による
チャートデータの送信後、第1プリンタ21により、か
かるチャートデータが受信され、その受信されたチャー
トデータが紙面データと共に印刷される。第1プリンタ
21によるチャートデータの印刷後、第1分光光度計2
5により、第1カラーコントロールチャート61のL−
a−b値が計測される。
When the page data is transmitted to the first printer 21, the chart data is transmitted by the first PS 24 based on the first chart printing program 24c stored in the first PS 24. After the chart data is transmitted by the first PS 24, the chart data is received by the first printer 21, and the received chart data is printed together with the page data. After printing the chart data by the first printer 21, the first spectrophotometer 2
5, L- of the first color control chart 61
The a-b value is measured.

【0043】このように第1分光光度計25により第1
カラーコントロールチャート61のL−a−b値が計測
されるので、第1分光光度計25の計測値(L−a−b
値)が一定であれば、第1プリンタ21により印刷され
た印刷物(バラ製品60)の品質も一定であると推定す
ることができるのである。
As described above, the first spectrophotometer 25 makes the first
Since the Lab value of the color control chart 61 is measured, the measured value (Lab) of the first spectrophotometer 25 is measured.
If the value is constant, it can be estimated that the quality of the printed matter (loose product 60) printed by the first printer 21 is also constant.

【0044】受注者側の関係者による判定の結果、かか
る第1プリンタ21により印刷された印刷物の品質が適
正である場合には、第1PS24により、紙面データが
第2PS33側(発注者側)へ送信される。第2PS3
3側への紙面データの送信後、第1モデム26により、
かかる送信された紙面データが変調され、第1NCU2
7により、その変調された紙面データがインターネット
100を介して送信される。
If the quality of the printed matter printed by the first printer 21 is appropriate as a result of the determination by the parties involved on the order receiving side, the first PS 24 sends the page data to the second PS 33 side (the orderer side). Sent. 2nd PS3
After transmitting the page data to the third side, the first modem 26
The transmitted page data is modulated and the first NCU 2
7, the modulated page data is transmitted via the Internet 100.

【0045】第1NCU27による紙面データの送信
後、第2NCU31により、かかる紙面データが受信さ
れる。第2NCU31による紙面データの受信後、第2
モデム32により、その受信された紙面データが復調さ
れる。紙面データの復調後、第2PS33により、その
復調された紙面データが読み込まれる。紙面データの読
み込み後、第2PS33により、その紙面データが第2
プリンタ34へ送信される。ここで、第2プリンタ34
へ送信される紙面データは、第2PS33により、第2
プリンタ34により印刷される印刷物の品質と印刷機2
2により印刷される印刷物の品質とが同一となるよう
に、第1印刷プロファイル24a及び第3印刷プロファ
イル33aに基づいて、変換される。そして、紙面デー
タの第2プリンタ34への送信後、第2プリンタ34に
より、かかる紙面データが受信され、更に、その受信さ
れた紙面データが印刷されるのである。第2プリンタ3
4による印刷後、受注者側の関係者と発注者側の関係者
との間において、かかる第2プリンタ34により印刷さ
れた印刷物の品質と第1プリンタ21により印刷された
印刷物(バラ製品60)の品質とが同一であるか否かを
判定するのである。
After the first NCU 27 transmits the page data, the second NCU 31 receives the page data. After receiving the page data by the second NCU 31, the second
The modem 32 demodulates the received page data. After the demodulation of the page data, the demodulated page data is read by the second PS 33. After reading the page data, the second PS 33 outputs the page data to the second PS 33.
Sent to printer 34. Here, the second printer 34
The page data transmitted to is transmitted to the second PS 33 by the second PS 33.
Quality of Printed Material Printed by Printer 34 and Printing Machine 2
2 is converted based on the first print profile 24a and the third print profile 33a so that the quality of the printed matter printed by the second print profile becomes the same. Then, after the page data is transmitted to the second printer 34, the page data is received by the second printer 34, and the received page data is printed. Second printer 3
After the printing by 4, the quality of the printed matter printed by the second printer 34 and the printed matter (loose product 60) printed by the first printer 21 between the party on the orderer side and the party on the orderer side. It is determined whether or not the quality is the same.

【0046】このように、第2PS33により、第1印
刷プロファイル24a及び第2印刷プロファイル24b
に基づいて、第2プリンタ34へ送信される紙面データ
が変換される。従って、第1プリンタ21により印刷さ
れる印刷物の品質と印刷機22により印刷される印刷物
の品質とを同一とすることができるのである。ひいて
は、第2プリンタ34により印刷される印刷物の品質を
評価することにより、印刷機22により印刷される製品
70の品質を、評価することができるのである。また、
第2プリンタ34により印刷される印刷物の品質を適正
とするために、受注者側又は発注者側の関係者に対し、
受注者側と発注者側との間を往来するという煩雑な動作
を強いてしまうことを解消することができるのである。
更には、第2プリンタ34により印刷される印刷物の品
質を適正とするために、第1プリンタ21により印刷さ
れた印刷物(バラ製品60)若しくは印刷機22により
印刷された印刷物(製品70)を受注者側から発注者側
へ輸送する煩雑な動作を受注者側の関係者に対して強い
てしまうことを、又は、第2プリンタ34により印刷さ
れる印刷物を発注者側から受注者側へ輸送する煩雑な動
作を発注者側の関係者に対して強いてしまうことを解消
することができるのである。ひいては、かかる往来に要
する人件費及び交通費、又は輸送費を削減することがで
きるのである。
As described above, the second PS 33 uses the first print profile 24a and the second print profile 24b.
Is converted into the page data transmitted to the second printer 34 on the basis of. Therefore, the quality of the printed matter printed by the first printer 21 and the quality of the printed matter printed by the printing machine 22 can be made the same. Consequently, by evaluating the quality of the printed matter printed by the second printer 34, the quality of the product 70 printed by the printing machine 22 can be evaluated. Also,
In order to make the quality of the printed matter printed by the second printer 34 appropriate, to the orderer side or the orderer side related parties,
It is possible to eliminate a complicated operation of moving back and forth between the contractor and the orderer.
Further, in order to make the quality of the printed matter printed by the second printer 34 appropriate, the printed matter (loose product 60) printed by the first printer 21 or the printed matter (product 70) printed by the printing machine 22 is received. To complicate the operation of transporting the order from the orderer to the orderer, or to transport the printed matter printed by the second printer 34 from the orderer to the orderer. It is possible to eliminate imposing an unnecessary operation on the person concerned on the orderer side. As a result, labor costs and transportation costs required for such traffic, or transportation costs can be reduced.

【0047】受注者側の関係者と発注者側の関係者との
間における判定の結果、第2プリンタ34により印刷さ
れた印刷物の品質と第1プリンタ21により印刷された
印刷物(バラ製品60)の品質とが非同一であると判定
されると、再度第1PS24により紙面データが編集さ
れ、その再度編集された紙面データが第2プリンタ34
により印刷されるのである。
As a result of the judgment between the related party on the order receiving side and the related party on the ordering party side, the quality of the printed matter printed by the second printer 34 and the printed matter printed by the first printer 21 (loose product 60) If the quality is not the same, the page data is edited again by the first PS 24, and the edited page data is transmitted to the second printer 34.
It is printed by.

【0048】一方、かかる判定の結果、第2プリンタ3
4により印刷された印刷物の品質と第1プリンタ21に
より印刷された印刷物(バラ製品60)の品質とが同一
であると判定されると、製版機33により、印刷版が製
造され、印刷機22により、かかる印刷板を用いて製品
70が所望枚数分印刷されるのである。このように印刷
機22により製品70が印刷される場合、この印刷機2
2により、第2チャート印刷プログラム22aに基づい
て、第2カラーコントロールチャート71が印刷され
る。印刷機22による印刷後、第2分光光度計28によ
り、第2カラーコントロールチャート71のL−a−b
値が計測される。
On the other hand, as a result of the determination, the second printer 3
If it is determined that the quality of the printed matter printed by the printer 4 and the quality of the printed matter (loose product 60) printed by the first printer 21 are the same, a printing plate is manufactured by the plate making machine 33 and the printing machine 22 is printed. Thus, the desired number of products 70 are printed using such a printing plate. When the product 70 is printed by the printing machine 22 in this manner, the printing machine 2
2, the second color control chart 71 is printed based on the second chart printing program 22a. After printing by the printer 22, the second spectrophotometer 28 uses the Lab of the second color control chart 71.
The value is measured.

【0049】このように第2分光光度計28により第2
コントロールチャート71のL−a−b値が計測される
ので、第2分光光度計28の計測値(即ち、L−a−b
値)が第1分光光度計25の計測値と同一であれば、印
刷機22により印刷された印刷物(製品70)の色調
が、第1プリンタ21により印刷された印刷物の色調と
同一であると推定することができるのである。また、製
品70の色調がバラ製品60の色調と異なる場合におい
ても、第2分光光度計28の計測値により、その異なる
原因を推定することができるのである。具体的には、か
かる原因が印刷機22の機械的な故障に要因があるの
か、印刷機22で使用するインク材に要因があるのか、
又は、前記2つの要因とは別の要因があるのかを判別す
ることができるのである。
As described above, the second spectrophotometer 28
Since the Lab value of the control chart 71 is measured, the measured value of the second spectrophotometer 28 (that is, the Lab value) is obtained.
Value) is the same as the measurement value of the first spectrophotometer 25, the color tone of the printed matter (product 70) printed by the printing machine 22 is the same as the color tone of the printed matter printed by the first printer 21. It can be estimated. Further, even when the color tone of the product 70 is different from the color tone of the loose product 60, the different cause can be estimated from the measurement value of the second spectrophotometer 28. Specifically, whether such a cause is due to a mechanical failure of the printing press 22, whether there is a factor in the ink material used in the printing press 22,
Alternatively, it is possible to determine whether there is another factor other than the two factors.

【0050】また、紙面データが第2プリンタ34へ送
信される場合、第2PS33により、第2PS33に格
納されている第2チャート印刷プログラム33bに基づ
いて、チャートデータが送信される。第2PS33によ
るチャートデータの送信後、第2プリンタ34により、
かかるチャートデータが受信され、その受信されたチャ
ートデータが紙面データと共に印刷される。第2プリン
タ34によるチャートデータの印刷後、第3分光光度計
35により、第3カラーコントロールチャートのL−a
−b値が計測される。
When the page data is transmitted to the second printer 34, the chart data is transmitted by the second PS 33 based on the second chart printing program 33b stored in the second PS 33. After the transmission of the chart data by the second PS 33, the second printer 34
The chart data is received, and the received chart data is printed together with the page data. After the printing of the chart data by the second printer 34, the third spectrophotometer 35 outputs the La of the third color control chart.
The -b value is measured.

【0051】このように、第3分光光度計35により、
第3カラーコントロールチャートのL−a−b値が計測
されるので、第3分光光度計35の計測値が第1分光光
度計25の計測値と同一であれば、第2プリンタ34に
より印刷された印刷物の色調が、第1プリンタ21によ
り印刷された印刷物の色調と同一であると推定すること
ができるのである。ひいては、第2プリンタ34により
印刷された印刷物の品質が適正であるか否かを評価する
ことができるのである。これは、第2プリンタ34によ
り印刷された印刷物の品質が適正であるか評価するため
には、第2プリンタ34により印刷された印刷物の色調
と第1プリンタ21により印刷された印刷物(バラ製品
60)の色調とが同一であることが前提条件となるから
である。
As described above, the third spectrophotometer 35
Since the Lab value of the third color control chart is measured, if the measured value of the third spectrophotometer 35 is the same as the measured value of the first spectrophotometer 25, it is printed by the second printer 34. It can be assumed that the color tone of the printed matter is the same as the color tone of the printed matter printed by the first printer 21. As a result, it is possible to evaluate whether the quality of the printed matter printed by the second printer 34 is appropriate. This is because, in order to evaluate whether the quality of the printed matter printed by the second printer 34 is appropriate, the color tone of the printed matter printed by the second printer 34 and the printed matter (the loose product 60 This is because it is a precondition that the color tones are the same.

【0052】ところで、新規の発注者(顧客)側に第2
装置30を設置する場合、又は発注者側の第2プリンタ
34を交換した場合においては、第3印刷プロファイル
33aの調整が不十分であり、第2プリンタにより印刷
される印刷物の品質が不適正となってしまう。この場合
においては、第1プリンタ21により印刷される印刷物
(又は印刷機22により印刷される印刷物)の品質と第
2プリンタにより印刷される印刷物の品質とが同一とな
るように、第3印刷プロファイル33aが修正される。
By the way, the second orderer (customer) side
When the apparatus 30 is installed, or when the second printer 34 on the orderer side is replaced, the adjustment of the third print profile 33a is insufficient, and the quality of the printed matter printed by the second printer is determined to be inappropriate. turn into. In this case, the third print profile is set so that the quality of the printed matter printed by the first printer 21 (or the printed matter printed by the printing machine 22) is the same as the quality of the printed matter printed by the second printer. 33a is modified.

【0053】以上、実施例に基づき本発明を説明した
が、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではな
く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形
が可能であることは容易に推察することができるもので
ある。以下、本実施例の変形例について説明する。
As described above, the present invention has been described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be made without departing from the gist of the present invention. Can be easily inferred. Hereinafter, a modified example of the present embodiment will be described.

【0054】本実施例においては、受注者側に第1分光
光度計25が設置される一方、発注者側に第3分光光度
計35が設置されている。そして、第1分光光度計25
により、第1プリンタ21により印刷された印刷物のL
−a−b値が計測され、第3分光光度計35により、第
2プリンタ34により印刷された印刷物のL−a−b値
が計測される。しかしながら、必ずしも、発注者側にお
いて印刷された印刷物のL−a−b値の計測を発注者側
において、受注者側において印刷された印刷物のL−a
−b値の計測を受注者側においてしなければならないわ
けではない。即ち、発注者側において印刷された印刷物
及び受注者側において印刷された印刷物の両印刷物のL
−a−b値を、発注者側又は受注者側のいずれか一方の
側で計測するようにしても良い。特に、受注者側におい
て計測するようにすれば、発注者側に設置される装置の
コストを大幅に低減することができるのである。これ
は、通常受注者に比べて発注者の数が多いこと、及び、
分光光度計の価格が高価であることに起因している。
In this embodiment, the first spectrophotometer 25 is installed on the orderer side, while the third spectrophotometer 35 is installed on the orderer side. Then, the first spectrophotometer 25
, The L of the printed matter printed by the first printer 21
The -ab value is measured, and the third spectrophotometer 35 measures the Lab value of the printed matter printed by the second printer 34. However, it is not always necessary for the orderer to measure the Lab value of the printed matter printed on the orderer side, and to measure the Lab value of the printed matter printed on the orderer side.
It is not necessary that the measurement of the -b value be performed by the contractor. That is, the L of both the printed matter printed on the orderer side and the printed matter printed on the orderer side
The -ab value may be measured on one of the orderer side and the contractor side. In particular, if the measurement is performed on the orderer side, the cost of the equipment installed on the orderer side can be significantly reduced. This is due to the fact that the number of orderers is usually larger than the number of contractors, and
This is due to the high price of the spectrophotometer.

【0055】本実施例においては、第1装置20が発注
者側に、第2装置30が受注者側に設置されている。し
かしながら、必ずしも、第1装置20が発注者側に、第
2装置30が受注者側に設置されなければならないわけ
ではない。例えば、第1装置20が受注者側に、第2装
置30が発注者側に設置されても良い。また、本店と支
店がある場合に、第1装置20が本店側に設置され第2
装置30が支店側に設置されても良いし、第1装置20
が支店側に設置され第2装置30が本店側に設置されて
も良い。
In this embodiment, the first device 20 is installed on the orderer side, and the second device 30 is installed on the orderer side. However, it is not always necessary that the first device 20 be installed on the orderer side and the second device 30 be installed on the orderer side. For example, the first device 20 may be installed on the orderer side, and the second device 30 may be installed on the orderer side. When there is a head office and a branch, the first device 20 is installed at the head office and
The device 30 may be installed on the branch side, or the first device 20
May be installed on the branch side, and the second device 30 may be installed on the head office side.

【0056】本実施例においては、紙面データの編集が
第1PS24によって行うようにされている。しかしな
がら、必ずしも、紙面データの編集は、第1PS24に
よって行わなければならないものではなく、第2PS3
3によって行われるようにしても良い。
In this embodiment, the editing of the page data is performed by the first PS 24. However, the editing of the page data does not necessarily have to be performed by the first PS 24, and the second PS 3
3 may be performed.

【0057】本実施例においては、第1PS24には無
圧印刷方式により印刷する第1プリンタ21が接続され
ている。しかしながら、第1PS24に接続される印刷
装置は、必ずしも、無圧印刷方式の印刷装置に限られる
ものではなく、加圧印刷方式の印刷装置であっても良
い。このように第1PS24に加圧印刷方式の印刷装置
が接続されている場合には、印刷機22を設ける必要は
必ずしもない。また、第1PS24に接続される印刷装
置が無圧印刷方式の印刷装置である場合においても、必
ずしも、加圧印刷方式の印刷装置を設ける必要はない。
In this embodiment, the first PS 24 is connected to the first printer 21 for printing by the pressureless printing method. However, the printing device connected to the first PS 24 is not necessarily limited to a pressureless printing type printing device, but may be a pressure printing type printing device. When the printing apparatus of the pressure printing system is connected to the first PS 24 as described above, it is not always necessary to provide the printing machine 22. Further, even when the printing device connected to the first PS 24 is a pressureless printing type printing device, it is not always necessary to provide a pressure printing type printing device.

【0058】本実施例においては、第1装置20が受注
者側に設置され、第2装置30が発注者側に設置されて
いる。しかしながら、当然に、第1装置20が発注者側
に設置され、第2装置30が受注者側に設置されるよう
にしても良い。また、第1装置20が本店側(又は支店
側)に設置され、第2装置30が支店側(又は本店側)
に設置されるようにしても良い。即ち、発明の実施の形
態の最初の段落において説明したように、所定の距離を
おいて複数の通信者がいる場合に、一方の通信者側に第
1装置20が設置され、他方の通信者側に第2装置30
が設置されれば良い。
In this embodiment, the first device 20 is installed on the orderer side, and the second device 30 is installed on the orderer side. However, naturally, the first device 20 may be installed on the orderer side, and the second device 30 may be installed on the orderer side. In addition, the first device 20 is installed on the head office (or branch side), and the second device 30 is installed on the branch side (or head office side).
You may make it installed in. That is, as described in the first paragraph of the embodiment of the invention, when there are a plurality of communicators at a predetermined distance, the first device 20 is installed on one communicator side and the other communicator is installed. The second device 30 on the side
Should be installed.

【0059】本実施例においては、第1装置20と第2
装置30とがインターネット100を介して接続されて
いる。しかしながら、第1装置20と第2装置30との
接続媒質は、必ずしも、インターネット100に限られ
るものではなく、通信回線であれば、他の方式のネット
ワークであっても良いし、専用回線であっても良いし、
更には無線であっても良い。
In this embodiment, the first device 20 and the second
The device 30 is connected via the Internet 100. However, the connection medium between the first device 20 and the second device 30 is not necessarily limited to the Internet 100, but may be another type of network or a dedicated line as long as it is a communication line. May be
Further, it may be wireless.

【0060】本実施例においては、紙面データの送信が
第1NCU27により、紙面データの受信が第2NCU
31により行われている。しかしながら、紙面データの
送受信は、必ずしも、NCUにより行う必要はなく、状
況に応じて、DSU(Digital Service Unit)、TA
(Terminal Addapter)又はルーター(Router)などの
別の通信装置により行うようにしても良い。
In this embodiment, the transmission of the page data is performed by the first NCU 27, and the reception of the page data is performed by the second NCU 27.
31. However, the transmission and reception of the page data need not necessarily be performed by the NCU, but may be performed by a DSU (Digital Service Unit),
(Terminal Addapter) or another communication device such as a router (Router).

【0061】ここで、誤解が生じないよう念のために説
明すれば、本明細書において「紙面データを印刷する」
と記載されているが、この記載は、当然に紙面データ自
体を印刷する意味ではなく、紙面データが意味する(紙
面データの内容に基づいた)画像や文字(記号を含
む。)などを意味するものである。
In order to prevent misunderstanding, a description will be given in this specification of “printing page data”.
However, this description does not naturally mean printing the paper data itself, but means an image or a character (including a symbol) (based on the content of the paper data) that the paper data means. Things.

【0062】なお、本発明には、下記の発明も含まれ
る。
The present invention includes the following inventions.

【0063】第1印刷手段の印刷方式が加圧印刷方式で
ある場合に、第1装置は、無圧印刷方式により印刷する
無圧印刷手段と、その無圧印刷手段により印刷される印
刷物の品質と前記第1印刷手段により印刷される印刷物
の品質との差を補正する第2印刷プロファイルを記憶す
る第3記憶手段とを備えており、前記無圧印刷手段は、
その第3記憶手段により記憶された第2印刷プロファイ
ルに基づいた紙面データを印刷するものであることを特
徴とする請求項1、4、5、6又は7記載のオンライン
印刷システムA。
When the printing method of the first printing means is a pressure printing method, the first device includes a pressureless printing means for printing by the pressureless printing method and a quality of a printed matter printed by the pressureless printing means. And a third storage means for storing a second print profile for correcting a difference between the quality of the printed matter printed by the first printing means, and the pressureless printing means,
8. The online printing system A according to claim 1, wherein the printing of the page data based on the second print profile stored by the third storage unit is performed.

【0064】このように構成されたオンライン印刷装置
Aによれば、第3記憶手段により、無圧印刷手段により
印刷される印刷物の品質と第1印刷手段により印刷され
る印刷物の品質との差を補正する第2印刷プロファイル
が記憶されるので、加圧印刷方式である第1印刷手段に
より印刷することなく、印刷物の品質を評価又は校正す
ることができるのである。ひいては、印刷物の品質の評
価又は校正に要するコストを低減することができるとと
もに、かかる評価又は校正に要する時間を短縮すること
ができるのである。これは、加圧印刷方式による印刷に
は、金属材、樹脂材、石材又は紙材から成る印刷版の製
造を要するのに対し、無圧印刷方式による印刷には、係
る印刷版の製造を要しないことに起因している。
According to the online printing apparatus A thus configured, the difference between the quality of the printed matter printed by the pressureless printing means and the quality of the printed matter printed by the first printing means can be determined by the third storage means. Since the second print profile to be corrected is stored, the quality of the printed matter can be evaluated or calibrated without printing by the first printing means of the pressure printing method. As a result, the cost required for evaluating or correcting the quality of the printed matter can be reduced, and the time required for the evaluation or proofreading can be reduced. This means that printing by pressure printing requires the production of a printing plate made of metal, resin, stone or paper, while printing by pressureless printing requires the production of such a printing plate. Not due to that.

【0065】[0065]

【発明の効果】請求項1記載のオンライン印刷システム
によれば、記憶手段により、第1印刷手段により印刷さ
れた印刷物の品質と第2印刷手段により印刷された印刷
物の品質との差を補正するための印刷プロファイルが記
憶されるので、第1印刷手段により印刷される印刷物の
品質と第2印刷手段により印刷される印刷物の品質とを
同一とすることができるという効果がある。ひいては、
第1印刷手段により印刷される印刷物の品質と第2印刷
手段により印刷される印刷物の品質とを同一とするため
に、第1装置と第2装置との間を往来するという煩雑な
動作を強いてしまうことを解消することができるという
効果がある。
According to the first aspect of the present invention, the difference between the quality of the printed matter printed by the first printing means and the quality of the printed matter printed by the second printing means is corrected by the storage means. Therefore, the quality of the printed matter printed by the first printing means and the quality of the printed matter printed by the second printing means can be made the same. In turn,
In order to make the quality of the printed matter printed by the first printing means and the quality of the printed matter printed by the second printing means the same, a complicated operation of moving between the first device and the second device is forced. There is an effect that it is possible to solve the problem.

【0066】請求項2記載のオンライン印刷システムに
よれば、請求項1記載のオンライン印刷システムの奏す
る効果に加え、更に、第1印刷手段の印刷方式が加圧印
刷方式である一方、第2印刷手段の印刷方式が無圧印刷
方式であるので、印刷物の品質の評価又は校正に要する
時間を短縮することができるという効果がある。これ
は、加圧印刷方式による印刷には、金属材、樹脂材、石
材又は紙材から成る印刷版の製造を要するのに対し、無
圧印刷方式による印刷には、かかる印刷板の製造を要し
ないことに起因している。
According to the online printing system of the second aspect, in addition to the effect of the online printing system of the first aspect, furthermore, the printing method of the first printing means is a pressure printing method, while the second printing means is a pressure printing method. Since the printing method of the means is a pressureless printing method, there is an effect that the time required for evaluating or correcting the quality of the printed matter can be reduced. This is because printing by pressure printing requires the production of a printing plate made of metal, resin, stone or paper, while printing by pressureless printing requires the production of such a printing plate. Not due to it.

【0067】請求項3記載のオンライン印刷システムに
よれば、請求項1又は2に記載のオンライン印刷システ
ムの奏する効果に加え、第1送信手段により、編集手段
による編集後の紙面データをA4サイズ又はB5サイズ
毎に区分したデータを送信するようにされているので、
格段に価格の高い印刷装置の第2装置側への設置を強い
てしまうことを防止することができるという効果があ
る。これは、A4サイズより大きいサイズを印刷可能な
印刷装置の価格がA4サイズ以下のサイズの印刷物を印
刷可能な印刷装置の価格よりも格段に高いことに起因し
ている。
According to the on-line printing system of the third aspect, in addition to the effects of the on-line printing system of the first or second aspect, the first transmitting means converts the page data edited by the editing means into A4 size or paper. Since data that is divided for each B5 size is transmitted,
It is possible to prevent an extremely expensive printing apparatus from being forced to be installed on the second apparatus side. This is because the price of a printing device capable of printing a size larger than the A4 size is significantly higher than the price of a printing device capable of printing a printed material of a size equal to or smaller than the A4 size.

【0068】請求項4記載のオンライン印刷システムに
よれば、請求項1から3の何れかに記載のオンライン印
刷システムの奏する効果に加え、更に、第1計測手段に
より、第1印刷手段により印刷される印刷物の色調に関
する諸特性が計測されるので、第1計測手段による計測
値が一定であれば、第1印刷手段により印刷された印刷
物の品質も一定であると推定することができるという効
果がある(段落番号0039)。
According to the on-line printing system of the fourth aspect, in addition to the effect of the on-line printing system of any one of the first to third aspects, the on-line printing system is further printed by the first printing unit by the first measuring unit. Since various characteristics relating to the color tone of the printed matter are measured, if the measurement value by the first measuring means is constant, it is possible to estimate that the quality of the printed matter printed by the first printing means is also constant. (Paragraph number 0039).

【0069】請求項5記載のオンライン印刷システムに
よれば、請求項1から4の何れかに記載のオンライン印
刷システムの奏する効果に加え、更に、第2計測手段に
より、第2印刷手段により印刷される印刷物の色調に関
する諸特性が計測されるので、第2計測手段の計測値が
第1計測手段の計測値と同一であれば、第1印刷手段に
より印刷された印刷物の色調が、第2印刷手段により印
刷された印刷物の色調と同一であると推定することがで
きるという効果がある(段落番号0046)。
According to the on-line printing system of the fifth aspect, in addition to the effect of the on-line printing system of any one of the first to fourth aspects, the on-line printing system is further printed by the second measuring unit by the second measuring unit. Since various characteristics relating to the color tone of the printed matter are measured, if the measured value of the second measuring means is the same as the measured value of the first measuring means, the color tone of the printed matter printed by the first printing means is changed to the second printed matter. There is an effect that the color tone of the printed matter printed by the means can be estimated to be the same (paragraph number 0046).

【0070】請求項6記載のオンライン印刷システムに
よれば、請求項1から5の何れかに記載のオンライン印
刷システムの奏する効果に加え、更に、第2記憶手段に
より、無圧印刷手段により印刷される印刷物の品質と第
1印刷手段により印刷される印刷物の品質との差を補正
する第2印刷プロファイルが記憶されるので、加圧印刷
方式である第1印刷手段により印刷することなく、印刷
物の品質を評価又は校正することができるのである。ひ
いては、印刷物の品質の評価又は校正に要するコストを
低減することができるとともに、かかる評価又は校正に
要する時間を短縮することができるのである。これは、
加圧印刷方式による印刷には、金属材、樹脂材、石材又
は紙材から成る印刷版の製造を要するのに対し、無圧印
刷方式による印刷には、係る印刷版の製造を要しないこ
とに起因している(段落番号0066)。
According to the on-line printing system of the sixth aspect, in addition to the effect of the on-line printing system of any one of the first to fifth aspects, the on-line printing system further prints by the non-pressure printing means by the second storage means. Since the second print profile for correcting the difference between the quality of the printed matter to be printed and the quality of the printed matter printed by the first printing means is stored, the printed matter is printed without being printed by the first printing means which is a pressure printing method. Quality can be evaluated or calibrated. As a result, the cost required for evaluating or correcting the quality of the printed matter can be reduced, and the time required for the evaluation or proofreading can be reduced. this is,
Printing by the pressure printing method requires the production of a printing plate made of a metal material, resin material, stone material or paper material, while printing by the pressureless printing method does not require the production of such a printing plate. (Paragraph number 0066).

【0071】請求項7記載の印刷装置によれば、第3記
憶手段により、第3印刷手段により印刷される印刷物の
色調と前記第3装置に接続される第4印刷手段により印
刷される印刷物の色調との差を補正するための印刷プロ
ファイルが記憶されており、第3印刷手段により印刷さ
れる紙面データはこの印刷プロファイルに基づいて印刷
されるので、一方の通信者側に設置される第3印刷手段
により印刷される印刷物の品質と他方の通信者側に設置
される第4印刷手段により印刷される印刷物の品質とを
同一とすることができるという効果がある。また、一方
の通信者側において印刷される印刷物の品質と他方の通
信者側において印刷される印刷物の品質とを同一とする
ために、一方の通信者側の関係者に対し、一方の通信者
側と他方の通信者側との間を往来させるという煩雑な動
作を強いてしまうことを解消することができるという効
果がある。
According to the printing apparatus of the seventh aspect, the color tone of the printed matter printed by the third printing means and the printed matter printed by the fourth printing means connected to the third device are stored in the third storage means. A print profile for correcting the difference from the color tone is stored, and the page data printed by the third printing unit is printed based on this print profile. There is an effect that the quality of the printed matter printed by the printing means and the quality of the printed matter printed by the fourth printing means installed on the other communication side can be made the same. Also, in order to make the quality of the printed matter printed on one communicator side and the quality of the printed matter printed on the other communicator side the same, There is an effect that it is possible to eliminate a complicated operation of moving the communication side between the communication side and the other communication side.

【0071】請求項8記載のオンライン印刷システムに
よれば、請求項7記載のオンライン印刷システムの奏す
る効果に加え、更に、第3印刷手段の印刷方式が加圧印
刷方式である一方、第4印刷手段の印刷方式が無圧印刷
方式であるので、印刷物の品質の評価又は校正に要する
時間を短縮することができるという効果がある。これ
は、加圧印刷方式による印刷には、金属材、樹脂材、石
材又は紙材から成る印刷版の製造を要するのに対し、無
圧印刷方式による印刷には、かかる印刷板の製造を要し
ないことに起因している。
According to the on-line printing system of the eighth aspect, in addition to the effect of the on-line printing system of the seventh aspect, furthermore, while the printing method of the third printing means is a pressure printing method, the fourth printing means Since the printing method of the means is a pressureless printing method, there is an effect that the time required for evaluating or correcting the quality of the printed matter can be reduced. This is because printing by pressure printing requires the production of a printing plate made of metal, resin, stone or paper, while printing by pressureless printing requires the production of such a printing plate. Not due to it.

【0072】請求項9記載のオンライン印刷システムに
よれば、第2送信手段により、編集手段による編集後の
紙面データをA4サイズ又はB5サイズ毎に区分したデ
ータを送信するようにされているので、格段に価格の高
い印刷装置の第2装置側への設置を強いてしまうことを
防止することができるという効果がある。これは、A4
サイズより大きいサイズを印刷可能な印刷装置の価格が
A4サイズ以下のサイズの印刷物を印刷可能な印刷装置
の価格よりも格段に高いことに起因している。
According to the ninth aspect of the present invention, the second transmitting means transmits the data obtained by dividing the paper data edited by the editing means into A4 size or B5 size. It is possible to prevent an extremely expensive printing apparatus from being forced to be installed on the second apparatus side. This is A4
This is because the price of a printing device capable of printing a size larger than the size is significantly higher than the price of a printing device capable of printing a printed material having a size of A4 or smaller.

【0073】請求項10記載のオンライン印刷システム
によれば、第4記憶手段により、無圧印刷手段により印
刷される印刷物の品質と加圧印刷手段により印刷される
印刷物の品質との差を補正する第4印刷プロファイルが
記憶されるので、加圧印刷手段により印刷することな
く、印刷物の品質を評価又は校正することができるので
ある。ひいては、印刷物の品質の評価又は校正に要する
コストを低減することができるとともに、かかる評価又
は校正に要する時間を短縮することができるのである。
これは、加圧印刷方式による印刷には、金属材、樹脂
材、石材又は紙材から成る印刷版の製造を要するのに対
し、無圧印刷方式による印刷には、係る印刷版の製造を
要しないことに起因している。
According to the on-line printing system of the tenth aspect, the difference between the quality of the printed matter printed by the pressureless printing means and the quality of the printed matter printed by the pressure printing means is corrected by the fourth storage means. Since the fourth print profile is stored, the quality of the printed matter can be evaluated or calibrated without printing by the pressure printing means. As a result, the cost required for evaluating or correcting the quality of the printed matter can be reduced, and the time required for the evaluation or proofreading can be reduced.
This means that printing by pressure printing requires the production of a printing plate made of metal, resin, stone or paper, while printing by pressureless printing requires the production of such a printing plate. Not due to that.

【0074】請求項11記載の印刷装置によれば、請求
項10記載の印刷装置の奏する効果に加え、更に、第2
送信手段により、編集手段による編集後の紙面データを
A4サイズ又はB5サイズ毎に区分したデータを送信す
るようにされているので、格段に価格の高い印刷装置の
一方の通信者側への設置を、強いてしまうことを防止す
ることができるという効果がある。これは、A4サイズ
より大きいサイズを印刷可能な印刷装置の価格がA4サ
イズ以下のサイズの印刷物を印刷可能な印刷装置の価格
よりも格段に高いことに起因している。
According to the printing apparatus of the eleventh aspect, in addition to the effects of the printing apparatus of the tenth aspect, the second aspect of the present invention further provides a second aspect.
Since the transmitting unit transmits the data obtained by dividing the paper data edited by the editing unit into A4 size or B5 size, it is necessary to install a significantly more expensive printing apparatus on one communication side. There is an effect that it can be prevented from being forced. This is because the price of a printing device capable of printing a size larger than the A4 size is significantly higher than the price of a printing device capable of printing a printed material of a size equal to or smaller than the A4 size.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施例であるオンライン印刷シス
テムのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an online printing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 バラ製品の平面図である。FIG. 2 is a plan view of a loose product.

【図3】 製品の平面図である。FIG. 3 is a plan view of a product.

【符号の説明】 1 オンライン印刷システム 20 第1装置(第1装置、第3装置、及び印刷装
置) 21 第1プリンタ(第1印刷手段、第4印刷手段、
及び第5印刷手段) 22 印刷機(第1印刷手段、第4印刷手段、及び第
5印刷手段) 24 第1パーソナルコンピュータ(第1PS)(編
集手段) 24a 第1印刷プロファイル(印刷プロファイルの一
部) 25 第1分光光度計(第1計測手段、及び第3計測
手段) 26 第1モデム(第1送信手段および第2送信手段
の一部) 27 第1ネットワーク・コントロール・ユニット
(第1NCU)(第1送信手段および第2送信手段の一
部) 28 第2分光光度計(第1計測手段、及び第3計測
手段) 30 第2装置(第2装置、及び印刷装置) 31 第2ネットワーク・コントロール・ユニット
(第2NCU)(第1受信手段および第2受信手段の一
部) 32 第2モデム(第1受信手段および第2受信手段
の一部) 33 第2パーソナルコンピュータ(第2PS)(第
1記憶手段、及び第2記憶手段) 33a 第3印刷プロファイル(印刷プロファイルの一
部、及び印刷プロファイル) 34 第2プリンタ(第2印刷手段、第3印刷手段、
及び第6印刷手段) 35 第3分光光度計(第2計測手段、及び第3計測
手段) 60 バラ製品(印刷物) 61 第1カラーコントロールチャート(色彩欄) 70 製品(印刷物) 71 第2カラーコントロールチャート(色彩欄) 100 インターネット(通信回線、及びネットワー
ク)
[Description of Signs] 1 Online printing system 20 First device (first device, third device, and printing device) 21 First printer (first printing unit, fourth printing unit,
And fifth printing means) 22 printing machine (first printing means, fourth printing means, and fifth printing means) 24 first personal computer (first PS) (editing means) 24a first printing profile (part of printing profile) 25) first spectrophotometer (first measuring means and third measuring means) 26 first modem (part of first transmitting means and second transmitting means) 27 first network control unit (first NCU) ( A part of the first transmitting means and the second transmitting means) 28 second spectrophotometer (first measuring means and third measuring means) 30 second device (second device and printing device) 31 second network control Unit (second NCU) (part of first receiving means and second receiving means) 32 second modem (part of first receiving means and second receiving means) 33 second personal computer Computer (second PS) (first storage means and second storage means) 33a third print profile (part of print profile and print profile) 34 second printer (second print means, third print means,
And sixth printing means) 35 third spectrophotometer (second measuring means and third measuring means) 60 loose products (printed matter) 61 first color control chart (color section) 70 products (printed matter) 71 second color control Chart (color column) 100 Internet (communication line and network)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AQ05 AR01 KK02 KK25 KK32 2H084 AA40 AE01 AE06 AE07 AE10 CC05 5B021 AA01 BB01 BB10 CC06 EE04 LG07 5C062 AA29 AB22 AB38 AB42 AC21 AC24 AC58 AE03 BA00 BD01 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C061 AQ05 AR01 KK02 KK25 KK32 2H084 AA40 AE01 AE06 AE07 AE10 CC05 5B021 AA01 BB01 BB10 CC06 EE04 LG07 5C062 AA29 AB22 AB38 AB42 AC21 AC24 AC58 AE03 BA00 BD

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信回線を介して紙面データの送受信を
行う第1装置及び第2装置を備えたオンライン印刷シス
テムにおいて、 前記第1装置は、紙面データを編集する編集手段と、そ
の編集手段により編集された紙面データを前記第2装置
側へ送信する第1送信手段と、前記編集手段により編集
された紙面データを印刷する第1印刷手段とを備える一
方、 前記第2装置は、前記第1送信手段により送信された紙
面データを受信する第1受信手段と、その第1受信手段
により受信された紙面データを印刷する第2印刷手段
と、その第2印刷手段により印刷される印刷物の品質と
前記第1印刷手段により印刷される印刷物の品質との差
を補正するための補正データを記憶する第1記憶手段と
を備えており、 前記第2印刷手段は、その第1記憶手段に記憶された補
正データに基づいた紙面データを印刷するものであるこ
とを特徴とするオンライン印刷システム。
1. An online printing system comprising a first device and a second device for transmitting and receiving paper data via a communication line, wherein the first device comprises: an editing unit for editing the paper data; A first transmitting unit that transmits the edited page data to the second device side; and a first printing unit that prints the page data edited by the editing unit. A first receiving unit that receives the page data transmitted by the transmitting unit, a second printing unit that prints the page data received by the first receiving unit, and the quality of the printed matter printed by the second printing unit. A first storage unit for storing correction data for correcting a difference from a quality of a printed matter printed by the first printing unit, wherein the second printing unit includes a first storage unit. An on-line printing system for printing paper data based on the correction data stored in the printer.
【請求項2】 通信回線を介して紙面データの送受信を
行う第1装置及び第2装置を備えたオンライン印刷シス
テムにおいて、 前記第1装置は、紙面データを編集する編集手段と、そ
の編集手段により編集された紙面データを前記第2装置
側へ送信する第1送信手段と、前記編集手段により編集
された紙面データを印刷する第1印刷手段と、その第1
印刷手段により印刷された印刷物の色調に関する諸特性
を計測する第1計測手段とを備える一方、 前記第2装置は、前記第1送信手段により送信された紙
面データを受信する第1受信手段と、その第1受信手段
により受信された紙面データを印刷する第2印刷手段
と、その第2印刷手段により印刷された印刷物の色調に
関する諸特性を計測する第2計測手段とを備えているこ
とを特徴とするオンライン印刷システム。
2. An online printing system comprising a first device and a second device for transmitting and receiving paper data via a communication line, wherein the first device comprises an editing unit for editing the paper data, and an editing unit for editing the paper data. First transmitting means for transmitting the edited paper data to the second device side, first printing means for printing the paper data edited by the editing means,
A first measuring unit that measures various characteristics relating to a color tone of a printed matter printed by the printing unit; the second device receives a paper surface data transmitted by the first transmitting unit; A second printing unit that prints the page data received by the first receiving unit; and a second measuring unit that measures various characteristics relating to the color tone of the printed matter printed by the second printing unit. And online printing system.
【請求項3】 通信回線を介して紙面データの送受信を
行う第1装置及び第2装置を備えたオンライン印刷シス
テムにおいて、 前記第1装置は、紙面データを編集する編集手段と、そ
の編集手段により編集された紙面データを前記第2装置
側へ送信する第1送信手段と、前記編集手段により編集
された紙面データを印刷する第1印刷手段とを備える一
方、 前記第2装置は、前記第1送信手段により送信された紙
面データを受信する第1受信手段と、その第1受信手段
により受信された紙面データを印刷する第2印刷手段と
を備えており、更に、 前記第1装置又は第2装置は、前記第1印刷手段により
印刷される印刷物の色調に関する諸特性、及び前記第2
印刷手段により印刷される印刷物の色調に関する諸特性
を計測する第3計測手段を備えていることを特徴とする
オンライン印刷システム。
3. An online printing system comprising a first device and a second device for transmitting and receiving paper data via a communication line, wherein the first device comprises an editing unit for editing the paper data, and an editing unit for editing the paper data. A first transmitting unit that transmits the edited page data to the second device side; and a first printing unit that prints the page data edited by the editing unit. A first receiving unit for receiving the page data transmitted by the transmitting unit; and a second printing unit for printing the page data received by the first receiving unit, further comprising the first device or the second device. The apparatus includes: various characteristics relating to a color tone of a printed matter printed by the first printing unit;
An online printing system, comprising: a third measuring unit that measures various characteristics relating to a color tone of a printed matter printed by the printing unit.
【請求項4】 第1装置は、第1印刷手段により印刷さ
れた印刷物の色調に関する諸特性を計測する第1計測手
段を備える一方、 第2装置は、第2印刷手段により印刷された印刷物の色
調に関する諸特性を計測する第2計測手段を備えている
ことを特徴とする請求項1記載のオンライン印刷システ
ム。
4. The first device includes a first measuring unit that measures various characteristics relating to a color tone of a printed matter printed by the first printing unit, while the second device includes a first measuring unit that measures a characteristic of the printed matter printed by the second printing unit. 2. The online printing system according to claim 1, further comprising a second measuring unit for measuring various characteristics relating to a color tone.
【請求項5】 第1装置又は第2装置は、前記第1印刷
手段により印刷される印刷物の色調に関する諸特性、及
び前記第2印刷手段により印刷される印刷物の色調に関
する諸特性を計測する第3計測手段を備えていることを
特徴とする請求項1記載のオンライン印刷システム。
5. The first device or the second device measures various characteristics relating to a color tone of a printed material printed by the first printing unit and various characteristics relating to a color tone of a printed material printed by the second printing unit. 2. The online printing system according to claim 1, further comprising three measuring means.
【請求項6】 第1装置は受注者側又は本店側に設置さ
れるものである一方、第2装置は発注者側又は支店側に
設置されるものであることを特徴とする請求項1から5
のいずれかに記載のオンライン印刷システム。
6. The apparatus according to claim 1, wherein the first device is installed on the orderer side or the head office side, while the second device is installed on the orderer side or the branch side. 5
An online printing system according to any one of the above.
【請求項7】 第1装置は発注者側又は支店側に設置さ
れるものである一方、第2装置は受注者側又は本店側に
設置されるものであることを特徴とする請求項1から5
のいずれかに記載のオンライン印刷システム。
7. The apparatus according to claim 1, wherein the first device is installed on the orderer side or the branch side, while the second device is installed on the orderer side or the head office side. 5
An online printing system according to any one of the above.
【請求項8】 一方の通信者側に設置され、他方の通信
者側に設置される第3装置と通信回線を介して接続され
る印刷装置において、 前記第3装置より送信された紙面データを受信する第2
受信手段と、 その第2受信手段により受信された紙面データを印刷す
る第3印刷手段と、 その第3印刷手段により印刷される印刷物の色調と前記
第3装置に接続される第4印刷手段により印刷される印
刷物の色調との差を補正するための補正データを記憶す
る第2記憶手段とを備えており、 前記3印刷手段は、その第2記憶手段に記憶された補正
データに基づいた紙面データを印刷するものであること
を特徴とする印刷装置。
8. A printing apparatus installed on one communicator side and connected to a third apparatus installed on the other communicator side via a communication line, wherein the paper data transmitted from the third apparatus is Second to receive
A receiving unit, a third printing unit that prints the page data received by the second receiving unit, a color tone of a printed matter printed by the third printing unit, and a fourth printing unit connected to the third device. A second storage unit for storing correction data for correcting a difference between a color tone of a printed matter to be printed, and a printing unit based on the correction data stored in the second storage unit. A printing device for printing data.
【請求項9】 第4印刷手段により印刷される印刷物に
対し所定の色彩を有する色彩欄を印刷する第5印刷手段
が第3装置に設けられている場合に、第3印刷手段によ
り印刷される印刷物に対し所定の色彩を有する色彩欄を
印刷する第6印刷手段を備えていることを特徴とする請
求項8記載の印刷装置。
9. When the third printing device is provided with a fifth printing device for printing a color field having a predetermined color on a printed material printed by the fourth printing device, the printing is performed by the third printing device. 9. The printing apparatus according to claim 8, further comprising: sixth printing means for printing a color field having a predetermined color on the printed material.
【請求項10】 他方の通信者側に設置され、請求項8
又は9に記載の印刷装置とネットワークを介して接続さ
れる印刷装置において、 紙面データを編集する編集手段と、 その編集手段により編集された紙面データを前記請求項
8又は9に記載の印刷装置側へ送信する第2送信手段と
を備えていることを特徴とする印刷装置。
10. The communication device according to claim 8, wherein the communication device is installed on the other communication side.
10. A printing device connected to the printing device according to claim 9 via a network, wherein the editing device edits the page data, and the page data edited by the editing device is the printing device side according to claim 8 or 9. And a second transmitting means for transmitting to the printing apparatus.
【請求項11】 一方の通信者は、受注者又は本店であ
り、他方の通信者は、発注者又は支店であることを特徴
とする請求項8から10のいずれかに記載の印刷装置。
11. The printing apparatus according to claim 8, wherein one of the communicators is a contractor or a head office, and the other communicator is an orderer or a branch.
【請求項12】 一方の通信者は、発注者又は支店であ
り、他方の通信者は、受注者又は本店であることを特徴
とする請求項8から10のいずれかに記載の印刷装置。
12. The printing apparatus according to claim 8, wherein one of the correspondents is an orderer or a branch, and the other is a contractor or a head office.
【請求項13】 通信回線を介して受注者側又は本店側
と発注者側又は支店側との間で紙面データを送受信する
オンライン印刷システムを利用する印刷物品質保証方法
において、 前記受注者側又は本店側において印刷される印刷物の色
調と前記発注者側又は支店側において印刷される印刷物
の色調とを比較することを特徴とする印刷物品質保証方
法。
13. A print quality assurance method using an online printing system for transmitting and receiving space data between a contractor or a head office and an orderer or a branch via a communication line. A print quality assurance method, comprising comparing the color tone of the printed material printed on the printing side with the color tone of the printed material printed on the orderer side or the branch side.
【請求項14】 通信回線を介して受注者側又は本店側
と発注者側又は支店側との間で紙面データを送受信する
オンライン印刷システムを利用する印刷物品質保証方法
において、 前記受注者側又は本店側において印刷される印刷物の色
調と前記発注者側又は支店側において印刷される印刷物
の色調との差を補正するための補正データを記憶する記
憶工程を備えていることを特徴とする印刷物品質保証方
法。
14. A print quality assurance method using an online printing system for transmitting and receiving paper data between a contractor or a head office and an orderer or a branch via a communication line, the method comprising the steps of: Print quality assurance characterized by comprising a storage step of storing correction data for correcting a difference between a color tone of a printed material printed on the printing side and a color tone of a printed material printed on the orderer side or the branch side. Method.
【請求項15】 受注者側又は本店側において印刷され
る印刷物の色調と発注者側又は支店側において印刷され
る印刷物の色調との間に差があると判断した場合に、記
憶工程により記憶された補正データを修正する修正工程
を備えていることを特徴とする請求項14記載の印刷物
保証方法。
15. When it is determined that there is a difference between the color tone of the printed matter printed on the order receiving party side or the head office side and the color tone of the printed matter printed on the order receiving party side or the branch side, the data is stored in the storage step. 15. The printed matter guarantee method according to claim 14, further comprising a correction step of correcting the corrected correction data.
【請求項16】 受注者側又は本店側において編集され
た紙面データを発注者側又は支店側へ通信回線を介して
送信するオンライン印刷システムを利用する印刷物品質
保証方法において、 前記受注者側又は本店側において印刷された印刷物の色
調、及び前記発注者側又は支店側において印刷された印
刷物の色調の両方の色調を計測する計測工程を備えてい
ることを特徴とする印刷物品質保証方法。
16. A print quality assurance method using an online printing system for transmitting paper data edited on a contractor side or a head office side to a purchaser side or a branch side via a communication line, wherein the contractor side or the head office A print quality assurance method, comprising the steps of measuring both the color tone of the printed matter printed on the side and the color tone of the printed matter printed on the orderer side or the branch side.
JP2000093519A 2000-03-30 2000-03-30 Online printing system Expired - Fee Related JP3453678B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093519A JP3453678B2 (en) 2000-03-30 2000-03-30 Online printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093519A JP3453678B2 (en) 2000-03-30 2000-03-30 Online printing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001282473A true JP2001282473A (en) 2001-10-12
JP3453678B2 JP3453678B2 (en) 2003-10-06

Family

ID=18608696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000093519A Expired - Fee Related JP3453678B2 (en) 2000-03-30 2000-03-30 Online printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3453678B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049274A (en) * 2000-08-01 2002-02-15 Toshiba Mach Co Ltd Method for producing printed matter and printing system
JP2010042521A (en) * 2008-08-08 2010-02-25 Ricoh Co Ltd Image forming device, recording medium conveyer, and image quality determination method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049274A (en) * 2000-08-01 2002-02-15 Toshiba Mach Co Ltd Method for producing printed matter and printing system
JP2010042521A (en) * 2008-08-08 2010-02-25 Ricoh Co Ltd Image forming device, recording medium conveyer, and image quality determination method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3453678B2 (en) 2003-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2345908C (en) On-line calibration system for a dynamically varying color marking device
US7697166B2 (en) Color job output matching for a printing system
JP5967441B2 (en) Color processing method, color processing apparatus, and color processing system
US8203750B2 (en) Color job reprint set-up for a printing system
US20070002342A1 (en) Systems and methods for evaluating named colors against specified print engines
CN109177556B (en) Method for making film sample draft
JP4795643B2 (en) Printing preparation method in the pre-printing stage
JP2000001003A (en) Method for recalibrating color printer
US10986251B2 (en) Colour standard from a digital input file
CN112823505B (en) Color mapping method of gradient color pattern
US7298531B2 (en) Digital image optimization incorporating paper evaluation
JP2005506911A (en) Method and system for managing color quality of output device
JP2001282473A (en) On-line printing system and printer
EP1311112A2 (en) Digital image optimization
JP3782667B2 (en) Color proofing method in printing
JP2008059457A (en) Print quality control system, printer, correction indication device, print quality control program, and print quality control method
US8681376B2 (en) Production of test prints
JP2009527960A5 (en)
JP2008154175A (en) Information processing apparatus and method
KR20190059182A (en) Print pre-visualization device
Sangmeister Color Proofing in the Digital Realm
JP2003285421A (en) Printing method and printing color control device
McDowell Method for calibration of a printing system with digital data using near-neutral scales
WO2006120460A2 (en) A method of producing a print for preview purposes
JP2004201036A (en) Profile creation method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees