JP2001273288A - Character input device and computer readable recording medium - Google Patents

Character input device and computer readable recording medium

Info

Publication number
JP2001273288A
JP2001273288A JP2000085144A JP2000085144A JP2001273288A JP 2001273288 A JP2001273288 A JP 2001273288A JP 2000085144 A JP2000085144 A JP 2000085144A JP 2000085144 A JP2000085144 A JP 2000085144A JP 2001273288 A JP2001273288 A JP 2001273288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
entry
character string
last
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000085144A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromitsu Kawajiri
博光 川尻
Akira Nakamura
明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000085144A priority Critical patent/JP2001273288A/en
Publication of JP2001273288A publication Critical patent/JP2001273288A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a character input device with which an input-desired character string can be retrieved and inputted with entries as little as possible and further the retrieval can be facilitated even when the number of characters to be omitted is not known. SOLUTION: A first entry frame 136a corresponds to the leading character of a character string, a second entry frame 136b corresponds to a character in the middle of the character string, namely, to any character except for the leading and final characters and further, a third entry frame 136c corresponds to the final character of the character string. When the KANA of 'a', 'ku' and 'sa' are inputted to the entry frames, for example, a character string having reading of 'a' in the head, reading of 'ku' in the middle and reading of 'sa' in the end is extracted. In this case, the character to be inputted to the entry frame can be not only reading but also a description.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文字入力装置に関
するものであり、特に、文字列を予測して入力する文字
列予測入力装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character input device, and more particularly to a character string prediction input device for predicting and inputting a character string.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、文字列の一部を入力して入力
しようとする文字列(以下「入力希望文字列」とする)
を予測する文字列予測入力装置が存在する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a character string to be entered by inputting a part of a character string (hereinafter referred to as "input desired character string").
Character string prediction input device exists.

【0003】文字列の予測に際しては、文字列の先頭の
文字を入力することにより文字列を予測する方法が最も
一般的である。
In predicting a character string, the most common method is to predict the character string by inputting the first character of the character string.

【0004】また、特開平7−191986号における
文章入力装置においては、省略記号を用いることにより
入力する文字数を減少させる点が開示されている。つま
り、例えば、「?」を単語中の1文字の省略記号、
「*」を単語中の1文字以上の省略記号、「−」を単語
の省略記号としたり、また、入力する文字の間の間隔を
省略記号として、各省略記号を文字とともに入力するこ
とにより出力しようとする文字列を検索するものであ
る。また、特開平7−254050号におけるオンライ
ン文字認識装置においては、2つの連続する文字筆記枠
に連続して書かれた横線を省略記号として用いる点が開
示されている。
Japanese Patent Laid-Open No. 7-1986 discloses a text input device in which the number of characters to be input is reduced by using an abbreviation symbol. In other words, for example, "?"
"*" Is an abbreviation of one or more characters in a word, "-" is an abbreviation of a word, and the space between input characters is an abbreviation. This is to search for a character string to be tried. Also, in the on-line character recognition device in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-254050, it is disclosed that a horizontal line continuously written in two continuous character writing frames is used as an abbreviation symbol.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、先頭文字の入
力により文字列を予測する場合には、選択候補の数が多
くなり、ユーザが入力しようとする文字列(入力希望文
字列)を探すのに時間と手間を要してしまう。また、省
略記号を用いて入力を行う場合には、省略記号を一々入
力しなければならず、また、入力する文字の間隔を省略
記号とする場合でも、省略する文字の間隔を数えた上で
入力しなければならず、省略する文字の数が不明の場合
には、入力希望文字列を検索することができない。
However, in the case of predicting a character string by inputting the first character, the number of selection candidates increases, and the user searches for a character string to be input (a desired input character string). It takes time and effort. In addition, when performing input using an abbreviation symbol, the abbreviation symbol must be entered one by one. If the number of characters to be omitted has to be input and the number of characters to be omitted is unknown, the character string desired to be input cannot be searched.

【0006】そこで、本発明は、入力希望文字列をでき
る限り少ない入力で検索して入力することができ、さら
には、省略する文字数が不明の場合でも容易に検索を行
うことができる文字入力装置を提供することを目的とす
るものである。
Therefore, the present invention provides a character input device which can search and input a desired input character string with as few inputs as possible and can easily search even if the number of characters to be omitted is unknown. The purpose is to provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するために創作されたものであって、第1には、文字
を入力する文字入力装置であって、文字を入力するため
の記入枠であって、複数の記入枠を表示する記入枠表示
手段と、文字列を選択候補として予測する予測手段であ
って、上記記入枠のうちの1つの記入枠であって、文字
列における先頭の文字に対応する記入枠である先頭文字
対応記入枠に入力された文字を文字列の先頭に有すると
ともに、上記記入枠のうちの他の1つの記入枠であっ
て、文字列における最後の文字に対応する記入枠である
最後文字対応記入枠に入力された文字を最後に有する文
字列を予測する予測手段と、を有することを特徴とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems. First, there is provided a character input device for inputting characters. An entry frame displaying means for displaying a plurality of entry frames; and a prediction means for estimating a character string as a selection candidate. At the beginning of the character string, the character entered in the first character corresponding entry box, which is the entry frame corresponding to the first character, is the other one of the entry boxes, and the last entry in the character string. Predicting means for predicting a character string having the last character input in the last character corresponding input box which is an input box corresponding to the character.

【0008】よって、入力希望文字列の最初の文字と最
後の文字を記入枠に入力することにより、入力希望文字
列を検索して入力することができるので、選択候補の数
を絞ることができ、入力希望文字列の検索が容易とな
る。また、省略記号等を一々入力する手間を省くことが
できる。また、入力希望文字列の文字数を認識していな
くても、容易に入力が可能である。
Thus, by inputting the first character and the last character of the desired character string in the entry box, the desired character string can be searched and input, so that the number of selection candidates can be reduced. This makes it easy to search for a desired character string. Further, it is possible to save the trouble of inputting an abbreviation symbol or the like one by one. Further, even if the number of characters of the input desired character string is not recognized, the input can be easily performed.

【0009】また、第2には、上記第1の構成におい
て、記入枠表示手段により表示される記入枠が3つ以上
であり、先頭文字対応記入枠と最後文字対応記入枠以外
の記入枠が、文字列における先頭の文字と最後の文字を
除いた途中の文字に対応し、上記予測手段が、上記先頭
文字対応記入枠に入力された文字を文字列の先頭に有
し、上記最後文字対応記入枠に入力された文字を最後に
有するとともに、該途中の文字に対応する記入枠に入力
された文字を文字列の先頭の文字と最後の文字を除いた
位置に有する文字列を予測することを特徴とする。
Second, in the first configuration, the number of entry frames displayed by the entry frame display means is three or more, and the entry frames other than the entry frame for the first character and the entry frame for the last character are provided. Corresponding to characters in the middle of the character string excluding the first character and the last character, the predicting means has a character input to the first character correspondence entry box at the beginning of the character string, and corresponds to the last character. Predicting a character string having a character entered in an entry box at the end and having a character entered in an entry box corresponding to the middle character at a position excluding the first character and the last character of the character string It is characterized by.

【0010】よって、入力希望文字列における文字を先
頭、途中、最後に区別して入力するのみで、入力希望文
字列を検索して入力することができるので、選択候補の
数をより絞ることができ、入力希望文字列の検索が容易
となり、予測精度が向上する。また、途中の文字を入力
することにより、多様な検索が可能である。
[0010] Therefore, the input desired character string can be searched and input simply by inputting the characters in the input desired character string separately at the beginning, the middle, and the end, so that the number of selection candidates can be further reduced. This makes it easy to search for a desired input character string, thereby improving prediction accuracy. In addition, various searches can be performed by inputting characters in the middle.

【0011】また、第3には、上記第1又は第2の構成
において、上記途中の文字に対応する記入枠が、文字列
の先頭側から最後側に向けて順序付けられていることを
特徴とする。
Thirdly, in the first or second configuration, the entry frames corresponding to the characters in the middle are arranged in order from the beginning to the end of the character string. I do.

【0012】また、第4には、上記第1から第3までの
いずれかの構成において、上記複数の記入枠のうち、一
部の記入枠のみに文字が入力されている場合には、上記
予測手段は、入力のある記入枠に入力された文字のみか
ら予測を行うことを特徴とする。よって、入力希望文字
列における文字を先頭、途中、最後に区別して任意に入
力するのみで、入力希望文字列を検索できるので、多様
な検索の仕方が可能であり、所望の文字列を検索しやす
くなり、予測精度も向上する。
Fourthly, in any one of the first to third configurations, when characters are input only to some of the plurality of entry boxes, The prediction means is characterized in that prediction is performed only from characters input in an input box in which an input is made. Therefore, the input desired character string can be searched only by arbitrarily inputting the characters in the input desired character string while distinguishing the characters at the beginning, the middle, and the end, so that various search methods are possible. And the prediction accuracy is improved.

【0013】また、第5には、上記第1から第4までの
いずれかの構成において、上記記入枠が手書き文字を入
力するための記入枠であって、上記文字入力装置が、該
記入枠に入力された手書き文字を文字認識する文字認識
手段を有することを特徴とする。
Fifth, in any one of the first to fourth configurations, the entry frame is an entry frame for inputting handwritten characters, and the character input device is provided with the input frame. And character recognition means for recognizing a handwritten character input to the computer.

【0014】また、第6には、上記第1から第5までの
いずれかの構成において、上記記入枠に入力する文字
が、文字列の読みであることを特徴とする。また、第7
には、上記記入枠に入力する文字が、文字列の表記であ
ることを特徴とする。
In a sixth aspect, in any of the first to fifth configurations, the character to be entered in the entry box is a reading of a character string. Also, the seventh
Is characterized in that the characters to be entered in the entry boxes are character string notations.

【0015】また、第8には、文字入力用のプログラム
を記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体であっ
て、表示画面に表示された複数の記入枠のうちの1つの
記入枠であって、文字列における先頭の文字に対応する
記入枠である先頭文字対応記入枠に入力された文字を文
字列の先頭に有するとともに、上記記入枠のうちの他の
1つの記入枠であって、文字列における最後の文字に対
応する記入枠である最後文字対応記入枠に入力された文
字を最後に有する文字列を予測する予測処理と、該予測
処理により予測された選択候補を表示する表示処理と、
をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録し
たことを特徴とする。
Eighthly, the present invention relates to a computer-readable recording medium recording a character input program, wherein one of a plurality of entry boxes displayed on a display screen is a character entry box. At the beginning of the character string, the character entered in the first character corresponding entry box, which is an entry box corresponding to the first character in the column, is the other one of the entry boxes, and A prediction process of predicting a character string having the last character input in the last character corresponding entry frame that is an entry frame corresponding to the last character, and a display process of displaying selection candidates predicted by the prediction process;
In which a program for causing a computer to execute is recorded.

【0016】よって、入力希望文字列の最初の文字と最
後の文字を記入枠に入力することにより、入力希望文字
列を検索して入力することができるので、選択候補の数
を絞ることができ、入力希望文字列の検索が容易とな
る。また、省略記号等を一々入力する手間を省くことが
できる。また、入力希望文字列の文字数を認識していな
くても、容易に入力が可能である。
Thus, by inputting the first character and the last character of the desired character string in the entry box, the desired character string can be searched and input, so that the number of selection candidates can be reduced. This makes it easy to search for a desired character string. Further, it is possible to save the trouble of inputting an abbreviation symbol or the like one by one. Further, even if the number of characters of the input desired character string is not recognized, the input can be easily performed.

【0017】また、第9には、上記第8の構成におい
て、表示画面に表示された記入枠が3つ以上であり、先
頭文字対応記入枠と最後文字対応記入枠以外の記入枠
が、文字列における先頭の文字と最後の文字を除いた途
中の文字に対応し、上記予測処理において、上記先頭文
字対応記入枠に入力された文字を文字列の先頭に有し、
上記最後文字対応記入枠に入力された文字を最後に有す
るとともに、該途中の文字に対応する記入枠に入力され
た文字を文字列の先頭の文字と最後の文字を除いた位置
に有する文字列を予測することを特徴とする。
Ninth, in the above-described eighth configuration, the number of entry frames displayed on the display screen is three or more, and the entry frames other than the entry frame corresponding to the first character and the entry frame corresponding to the last character are designated by characters. Corresponding to characters in the middle except for the first character and the last character in the column, in the above-mentioned prediction processing, the character input in the first character corresponding entry box is at the beginning of the character string,
A character string having the characters entered in the last character corresponding entry box at the end, and having the characters entered in the entry boxes corresponding to the intermediate characters at positions excluding the first character and the last character of the character string Is predicted.

【0018】よって、入力希望文字列における文字を先
頭、途中、最後に区別して入力するのみで、入力希望文
字列を検索して入力することができるので、選択候補の
数をより絞ることができ、入力希望文字列の検索が容易
となり、予測精度が向上する。また、途中の文字を入力
することにより、多様な検索が可能である。
Therefore, the character string in the input desired character string can be searched and input simply by inputting the characters at the beginning, the middle, and the end, so that the number of selection candidates can be further reduced. This makes it easy to search for a desired input character string, thereby improving prediction accuracy. In addition, various searches can be performed by inputting characters in the middle.

【0019】また、第10には、上記第8又は第9の構
成において、上記途中の文字に対応する記入枠が、文字
列の先頭側から最後側に向けて順序付けられていること
を特徴とする。
A tenth feature is that, in the eighth or ninth configuration, the entry frames corresponding to the characters in the middle are arranged in order from the beginning to the end of the character string. I do.

【0020】また、第11には、上記第8から第10ま
でのいずれかの構成において、上記複数の記入枠のう
ち、一部の記入枠のみに文字が記入されている場合に
は、上記予測処理においては、記入のある記入枠に記入
された文字のみから予測を行うことを特徴とする。よっ
て、入力希望文字列における文字を先頭、途中、最後に
区別して任意に入力するのみで、入力希望文字列を検索
できるので、多様な検索の仕方が可能であり、所望の文
字列を検索しやすくなり、予測精度も向上する。
Eleventh, in any one of the above-described eighth to tenth configurations, when characters are written in only some of the plurality of entry boxes, The prediction process is characterized in that prediction is performed only from characters entered in the entry frame where the entry is made. Therefore, the input desired character string can be searched only by arbitrarily inputting the characters in the input desired character string while distinguishing the characters at the beginning, the middle, and the end, so that various search methods are possible. And the prediction accuracy is improved.

【0021】また、第12には、上記第8から第11ま
でのいずれかの構成において、上記記入枠が手書き文字
を入力するための記入枠であって、上記コンピュータ読
取り可能な記録媒体には、該記入枠に入力された手書き
文字を文字認識する文字認識処理をコンピュータに実行
させるプログラムが記録されていることを特徴とする。
In a twelfth aspect, in any one of the eighth to eleventh configurations, the entry frame is an entry frame for inputting handwritten characters, and the computer readable recording medium is And a program for causing a computer to execute a character recognition process for recognizing a handwritten character input in the entry frame.

【0022】また、第13には、上記第8から第12ま
でのいずれかの構成において、上記記入枠に入力する文
字が、文字列の読みであることを特徴とする。また、第
14には、上記第8から第12までのいずれかの構成に
おいて、上記記入枠に入力する文字が、文字列の表記で
あることを特徴とする。
A thirteenth feature is that, in any one of the eighth to twelfth structures, the character to be entered in the entry box is a reading of a character string. In a fourteenth aspect, in any one of the eighth to twelfth configurations, the character to be entered in the entry box is a notation of a character string.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態としての実施
例を図面を利用して説明する。本発明に基づく実施例に
おける文字入力装置Aは、図1に示されるように、文字
入力手段10と、文字列予測手段12と、予測辞書14
と、候補文字列表示手段16と、選択指示入力手段18
と、文字列制御手段20と、文字列バッファ22と、出
力手段24と、表示手段26とを有している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, a character input device A according to an embodiment of the present invention includes a character input unit 10, a character string prediction unit 12, and a prediction dictionary 14.
, Candidate character string display means 16 and selection instruction input means 18
, A character string control means 20, a character string buffer 22, an output means 24, and a display means 26.

【0024】ここで、上記文字入力手段10は、文字を
手書き入力するためのものであり、デジタイザにより構
成される座標入力部と、手書きにより該デジタイザに入
力された座標を検出する座標検出部と、検出された座標
から文字認識を行う文字認識部とを有している。なお、
この文字入力手段10は、キーボードと、該キーボード
から入力された情報に基づきかな漢字変換を行うかな漢
字変換部とを有する構成としてもよい。
Here, the character input means 10 is for inputting characters by hand, and includes a coordinate input unit constituted by a digitizer, and a coordinate detecting unit for detecting coordinates input to the digitizer by handwriting. And a character recognition unit that performs character recognition from the detected coordinates. In addition,
This character input means 10 may be configured to include a keyboard and a kana-kanji conversion unit that performs kana-kanji conversion based on information input from the keyboard.

【0025】また、上記予測手段としての文字列予測手
段12は、入力された文字や文字列(以下単に「文字
列」といった場合には、複数の文字からなる文字群のみ
ならず1つの文字も含むものとする)に続く文字列を予
測して選択候補を出力するものであり、過去の使用頻度
や、前後に位置する文字等から予測を行うものである。
The character string predicting means 12 as the above-mentioned predicting means is capable of not only inputting a character or a character string (hereinafter simply referred to as a "character string") but not only a character group consisting of a plurality of characters but also one character. In this case, a character string following the character string is predicted and a selection candidate is output, and prediction is performed based on past use frequency, characters located before and after, and the like.

【0026】また、この文字列予測手段12は、図1に
示すように、先頭文字対応抽出手段12aと、途中文字
対応抽出手段12bと、最後文字対応抽出手段12c
と、重複候補抽出手段12dとを有している。この先頭
文字対応抽出手段12aは、第1記入枠136a(図3
参照)に記入された文字に基づき文字列を予測するもの
であり、途中文字対応抽出手段12bは、第2記入枠1
36b(図3参照)に記入された文字に基づき文字列を
予測するものであり、最後文字対応抽出手段12cは、
第3記入枠136c(図3参照)に記入された文字に基
づき文字列を予測するものである。また、重複候補抽出
手段12dは、上記先頭文字対応抽出手段12aで予測
された選択候補と、途中文字対応抽出手段12bで予測
された選択候補と、最後文字対応抽出手段12cで予測
された選択候補とで重複する選択候補を抽出するもので
ある。第1記入枠136a、第2記入枠136b、第3
記入枠136cの説明及び先頭文字対応抽出手段12a
と、途中文字対応抽出手段12bと、最後文字対応抽出
手段12cと、重複候補抽出手段12dの動作について
は後述する。
As shown in FIG. 1, the character string predicting means 12 includes a leading character correspondence extracting means 12a, an intermediate character correspondence extracting means 12b, and a last character correspondence extracting means 12c.
And an overlap candidate extraction unit 12d. This first character correspondence extracting means 12a is provided with a first entry box 136a (FIG. 3).
In this case, a character string is predicted on the basis of the characters entered in the second entry box 1.
36b (see FIG. 3), a character string is predicted based on the character entered in the last character correspondence extraction unit 12c.
The character string is predicted based on the characters entered in the third entry box 136c (see FIG. 3). The duplication candidate extraction unit 12d includes a selection candidate predicted by the first character correspondence extraction unit 12a, a selection candidate predicted by the middle character correspondence extraction unit 12b, and a selection candidate predicted by the last character correspondence extraction unit 12c. And to extract overlapping selection candidates. First entry box 136a, second entry box 136b, third entry box
Description of entry box 136c and first character correspondence extracting means 12a
The operations of the intermediate character correspondence extracting means 12b, the last character correspondence extracting means 12c, and the overlapping candidate extracting means 12d will be described later.

【0027】また、上記予測辞書14は、上記文字列予
測手段12が予測を行う際に用いる辞書であり、単語辞
書、類語辞書、単語遷移テーブル、品詞接続テーブル等
から構成されている。ここで、該単語辞書とは、単語の
情報を格納するものであり、文字列の読みから予測を行
うことから、各単語がその読みと関連付けられて登録さ
れている。また、上記類語辞書とは、ある単語の類語に
ついての情報を格納する。また、単語遷移テーブルと
は、ある単語の次につながりやすい単語の情報を格納し
たものであり、また、上記品詞接続テーブルとは、ある
単語の次につながりやすい品詞についての情報を格納し
たものである。
The prediction dictionary 14 is a dictionary used when the character string prediction means 12 performs prediction, and includes a word dictionary, a synonym dictionary, a word transition table, a part of speech connection table, and the like. Here, the word dictionary stores word information, and performs prediction from reading of a character string, so that each word is registered in association with the reading. The synonym dictionary stores information on synonyms of a certain word. The word transition table stores information on words that are easily connected to a certain word, and the part-of-speech connection table stores information on parts of speech that are easily connected to a certain word. is there.

【0028】また、上記候補文字列表示手段16は、上
記文字列予測手段12が予測した文字列を表示手段26
に表示するためのものであり、予測された文字列を選択
候補として表示手段26に表示する機能を有している。
その際、例えば、最大所定数(例えば、5つ)の予測文
字列分ごとに表示を行う。
The candidate character string display means 16 displays the character string predicted by the character string prediction means 12 on a display means 26.
And has a function of displaying the predicted character string as a selection candidate on the display unit 26.
At this time, for example, the display is performed for each of the maximum predetermined number (for example, five) of predicted character strings.

【0029】また、上記選択指示入力手段18は、表示
された選択候補の中から所望の選択候補を選択するため
のものであり、上記座標入力部と上記座標検出部とは、
この選択指示入力手段18の一部を構成し、さらに、ユ
ーザにより選択された選択候補を検出する機能を有して
いる。
The selection instruction input means 18 is for selecting a desired selection candidate from the displayed selection candidates. The coordinate input unit and the coordinate detection unit are
It constitutes a part of the selection instruction input means 18, and has a function of detecting a selection candidate selected by the user.

【0030】また、上記文字列制御手段20は、選択指
示入力手段18により選択された選択候補の文字列のデ
ータを文字列バッファ22に格納する機能を有する。ま
た、文字列バッファ22は、選択された文字列のデータ
を格納するためのものである。
The character string control means 20 has a function of storing character string data of a selection candidate selected by the selection instruction input means 18 in a character string buffer 22. The character string buffer 22 is for storing data of the selected character string.

【0031】また、出力手段24は、入力確定時に文字
列バッファ22内の文字列データを使用されているアプ
リケーションに出力する機能を有する。また、表示手段
26は、出力モニタ等から構成され、文字入力手段10
により入力された文字列や予測された選択候補や、入力
確定された選択候補等を表示する。
The output means 24 has a function of outputting the character string data in the character string buffer 22 to the application in use when the input is determined. The display means 26 is composed of an output monitor or the like, and the character input means 10
Displays the input character string, predicted selection candidates, input confirmed selection candidates, and the like.

【0032】上記図1に示す構成をハードウエア構成と
して示すと図2のようになる。つまり、文字入力装置A
は、入力部100と、メモリ110と、表示部130
と、CPU150とを有している。
FIG. 2 shows the hardware configuration of the configuration shown in FIG. 1 described above. That is, the character input device A
The input unit 100, the memory 110, and the display unit 130
And a CPU 150.

【0033】ここで、上記入力部100は、各種入力を
行うための入力装置であり、具体的には、デジタイザ等
により構成される。この入力部100は、文字を手書き
入力したり、表示された選択候補の中から所望の選択候
補を選択するため等に用いられる。つまり、この入力部
100は、文字入力手段10の一部と、選択指示入力手
段18の一部に対応していることになる。なお、この入
力部100は、キーボード等により構成してもよい。
Here, the input section 100 is an input device for performing various inputs, and is specifically constituted by a digitizer or the like. The input unit 100 is used for inputting characters by hand, selecting a desired selection candidate from the displayed selection candidates, and the like. That is, the input unit 100 corresponds to a part of the character input unit 10 and a part of the selection instruction input unit 18. Note that the input unit 100 may be configured by a keyboard or the like.

【0034】また、上記メモリ110は、図2に示すよ
うに、記入枠表示プログラム112、入力座標検出プロ
グラム114、文字認識プログラム116と、文字列予
測プログラム118と、予測辞書120と、候補文字列
表示プログラム122と、選択指示検出プログラム12
4と、文字列制御プログラム126とを有している。
As shown in FIG. 2, the memory 110 stores an entry frame display program 112, an input coordinate detection program 114, a character recognition program 116, a character string prediction program 118, a prediction dictionary 120, a candidate character string Display program 122 and selection instruction detection program 12
4 and a character string control program 126.

【0035】ここで、上記記入枠表示プログラム112
は、記入枠136を表示画面132に表示するためのプ
ログラムである。これが、上記記入枠表示手段として機
能する。
Here, the entry frame display program 112
Is a program for displaying the entry frame 136 on the display screen 132. This functions as the entry frame display means.

【0036】また、上記入力座標検出プログラム114
は、上記入力部100により入力された座標を検出する
ためのプログラムである。また、上記文字認識プログラ
ム116は、検出された入力座標に基づき、入力された
文字を認識するためのプログラムである。この入力座標
検出プログラム114と文字認識プログラム116と
は、上記文字入力手段10の一部と選択指示入力手段1
8の一部に対応する。
The input coordinate detection program 114
Is a program for detecting coordinates input by the input unit 100. The character recognition program 116 is a program for recognizing input characters based on the detected input coordinates. The input coordinate detection program 114 and the character recognition program 116 are a part of the character input unit 10 and the selection instruction input unit 1.
8 corresponds to a part of FIG.

【0037】また、文字列予測プログラム118は、入
力された文字列に続く文字列を予測して選択候補を出力
するためのプログラムであり、過去の使用頻度や、前後
に位置する文字等から予測を行う。この文字列予測プロ
グラム118は、上記文字列予測手段12に対応してい
る。
The character string prediction program 118 is a program for predicting a character string following an input character string and outputting a selection candidate. The character string prediction program 118 predicts a character string based on past usage frequency, characters located before and after, and the like. I do. This character string prediction program 118 corresponds to the character string prediction means 12.

【0038】この文字列予測プログラム118は、図2
に示すように、先頭文字対応抽出プログラム118a
と、途中文字対応抽出プログラム118bと、最後文字
対応抽出プログラム118cと、重複候補抽出プログラ
ム118dとを有している。この先頭文字対応抽出プロ
グラム118aは、第1記入枠136aに記入された文
字に基づき文字列を予測するプログラムであり、途中文
字対応抽出プログラム118bは、第2記入枠136b
に記入された文字に基づき文字列を予測するプログラム
であり、最後文字対応抽出プログラム118cは、第3
記入枠136cに記入された文字に基づき文字列を予測
するプログラムである。この先頭文字対応抽出プログラ
ム118aは上記先頭文字対応抽出手段12aに対応
し、途中文字対応抽出プログラム118bは上記途中文
字対応抽出手段12bに対応し、最後文字対応抽出プロ
グラム118cは上記最後文字対応抽出手段12cに対
応している。また、重複候補抽出プログラム118d
は、上記先頭文字対応抽出プログラム118aにより予
測された選択候補と、途中文字対応抽出プログラム11
8bにより予測された選択候補と、最後文字対応抽出プ
ログラム118cにより予測された選択候補とで重複す
る選択候補を抽出するものである。
This character string prediction program 118 is the program shown in FIG.
As shown in FIG.
And an intermediate character correspondence extraction program 118b, a last character correspondence extraction program 118c, and a duplication candidate extraction program 118d. The leading character correspondence extraction program 118a is a program that predicts a character string based on the characters entered in the first entry box 136a, and the middle character correspondence extraction program 118b is a second entry box 136b.
Is a program that predicts a character string based on the characters entered in the third character.
This is a program for predicting a character string based on the characters entered in the entry box 136c. The first character correspondence extraction program 118a corresponds to the first character correspondence extraction means 12a, the middle character correspondence extraction program 118b corresponds to the middle character correspondence extraction means 12b, and the last character correspondence extraction program 118c corresponds to the last character correspondence extraction means. 12c. Also, a duplicate candidate extraction program 118d
Is a selection candidate predicted by the leading character correspondence extraction program 118a and an intermediate character correspondence extraction program 11
The selection candidate that is overlapped between the selection candidate predicted by 8b and the selection candidate predicted by the last character correspondence extraction program 118c is extracted.

【0039】また、上記予測辞書120は、上記予測辞
書14と同様の構成であり、上記文字列予測プログラム
118が予測を行う際に用いる辞書であり、単語辞書、
類語辞書、単語遷移テーブル、品詞接続テーブル等から
構成されている。
The prediction dictionary 120 has the same configuration as the prediction dictionary 14, and is a dictionary used when the character string prediction program 118 performs prediction.
It comprises a thesaurus, a word transition table, a part of speech connection table, and the like.

【0040】また、上記候補文字列表示プログラム12
2は、上記文字列予測プログラムにより予測された文字
列を表示部130に表示するためのプログラムであり、
予測された文字列を選択候補として表示部130に表示
する機能を有している。この候補文字列表示プログラム
122は、上記候補文字列表示手段16に対応してい
る。
The candidate character string display program 12
2 is a program for displaying the character string predicted by the character string prediction program on the display unit 130,
The display unit 130 has a function of displaying the predicted character string as a selection candidate. This candidate character string display program 122 corresponds to the candidate character string display means 16.

【0041】また、上記選択指示検出プログラム124
は、表示された選択候補の中から選択された選択候補を
検出するためのプログラムであり、上記入力座標検出プ
ログラム114により検出された入力座標に基づき、選
択された選択候補を検出する。この選択指示検出プログ
ラム124は、選択指示入力手段18の一部に対応して
いる。
The selection instruction detecting program 124
Is a program for detecting a selection candidate selected from the displayed selection candidates, and detects the selected selection candidate based on the input coordinates detected by the input coordinate detection program 114. This selection instruction detection program 124 corresponds to a part of the selection instruction input means 18.

【0042】また、上記文字列制御プログラム126
は、選択された選択候補の文字列のデータを文字列バッ
ファ152に格納するためのプログラムである。この文
字列制御プログラム126は、上記文字列制御手段20
に対応している。
The character string control program 126
Is a program for storing character string data of the selected selection candidate in the character string buffer 152. This character string control program 126 is a program
It corresponds to.

【0043】なお、上記メモリ110には、記入枠を表
示するためのプログラムも当然設けられている。
The memory 110 is also provided with a program for displaying entry frames.

【0044】また、上記表示部130は、画像データを
表示するための表示装置であり、LCDにより構成され
る。つまり、入力部100と表示部130とはLCD一
体型のデジタイザとして構成される。なお、この表示部
130は、CRTモニタ等により構成してもよい。この
表示部130は、上記表示手段26に対応している。な
お、この表示部130に表示される文字入力エリア13
4は、通常の入力モードでは、図3に示すように構成さ
れる。つまり、記入枠136と、文字列編集エリア13
8と、選択候補表示エリア140と、予測指示キー14
2と、確定指示キー144とを有している。この文字入
力エリア134は、表示部130の表示画面132の一
部に表示され、ワープロのアプリケーションソフトウエ
アを使用する際等にアプリケーションソフトウエアの表
示画像に重ねて表示される。
The display unit 130 is a display device for displaying image data, and is constituted by an LCD. That is, the input unit 100 and the display unit 130 are configured as an LCD-integrated digitizer. Note that the display unit 130 may be configured by a CRT monitor or the like. The display unit 130 corresponds to the display unit 26. The character input area 13 displayed on the display unit 130
4 is configured as shown in FIG. 3 in the normal input mode. That is, the entry frame 136 and the character string editing area 13
8, selection candidate display area 140, prediction instruction key 14
2 and a confirmation instruction key 144. The character input area 134 is displayed on a part of the display screen 132 of the display unit 130, and is displayed over a display image of the application software when using word processor application software.

【0045】上記記入枠136は、手書き入力を行うた
めの記入枠であり、第1記入枠136aと、第2記入枠
136bと、第3記入枠136cとから構成されてお
り、各記入枠に一文字ずつ書き込んでいく。この第1記
入枠136aは、予測される文字列の先頭の文字に対応
し、第2記入枠136bは、予測される文字列の途中の
文字、すなわち、予測される文字列の先頭と最後の文字
以外の文字に対応する。さらに、第3記入枠136c
は、予測される文字列の最後の文字に対応する。
The entry frame 136 is an entry frame for performing handwriting input, and includes a first entry frame 136a, a second entry frame 136b, and a third entry frame 136c. Write one character at a time. The first entry box 136a corresponds to the first character of the predicted character string, and the second entry box 136b corresponds to a character in the middle of the predicted character string, that is, the first and last characters of the predicted character string. Corresponds to characters other than characters. Further, a third entry frame 136c
Corresponds to the last character of the expected string.

【0046】また、上記文字列編集エリア138は、確
定入力された文字列を順次表示していくための表示エリ
アである。また、選択候補表示エリア140は、予測等
により抽出された選択候補を所定数ずつ表示するための
表示エリアである。複数の選択候補のうち1つの選択候
補を選択するには、その選択候補の領域を押圧操作すれ
ばよく、また、ある選択候補の中の一部を範囲指定する
には、その範囲をドラッグ操作すればよい。また、予測
指示キー142は、文字列の予測を行う場合に使用する
ものであり、押圧操作することにより予測処理が行われ
る。また、確定指示キー144は、選択候補を確定入力
する場合に使用するものであり、押圧操作することによ
り確定入力処理が行われる。
The character string editing area 138 is a display area for sequentially displaying the character strings that have been fixed and input. The selection candidate display area 140 is a display area for displaying a predetermined number of selection candidates extracted by prediction or the like. In order to select one of the plurality of selection candidates, it is sufficient to perform a pressing operation on the area of the selection candidate, and to designate a part of a certain selection candidate as a range, drag the range. do it. The prediction instruction key 142 is used when performing prediction of a character string, and a prediction process is performed by performing a pressing operation. Further, the confirmation instruction key 144 is used when the selection candidate is confirmed and input, and the confirmation input process is performed by pressing the confirmation candidate.

【0047】また、CPU150は、文字入力装置Aに
おける各部の動作を制御するための中央制御装置であ
る。このCPU150は、文字列バッファ152を有し
ている。
The CPU 150 is a central control unit for controlling the operation of each unit in the character input device A. This CPU 150 has a character string buffer 152.

【0048】上記構成の文字入力装置Aの動作について
図4等を使用して説明する。まず、入力部100から記
入枠136a、136b、136cの少なくともいずれ
かに文字を入力する(S10)。すると、入力座標検出
プログラム114により検出された座標に基づき、文字
認識プログラム116により文字認識が行われ(S1
1)、文字認識結果が文字列制御プログラム126によ
り表示部130に表示される。つまり、記入枠136
a、136b、136cにある文字を手書きで入力する
と、認識された文字が活字の状態に変換されて表示され
る。
The operation of the character input device A having the above configuration will be described with reference to FIG. First, a character is input from the input unit 100 into at least one of the entry boxes 136a, 136b, and 136c (S10). Then, based on the coordinates detected by the input coordinate detection program 114, character recognition is performed by the character recognition program 116 (S1).
1) The character recognition result is displayed on the display unit 130 by the character string control program 126. That is, the entry frame 136
When the characters in a, 136b, and 136c are input by handwriting, the recognized characters are converted into a printed state and displayed.

【0049】そして、予測指示キー142により予測指
示が行われた場合には、文字列予測プログラム118
が、選択候補を予測する(S13、S14)。一方、予
測を行わずに、さらに文字を入力する場合には、ステッ
プS10に戻ることになる。
When a prediction instruction is given by the prediction instruction key 142, the character string prediction program 118
Predicts selection candidates (S13, S14). On the other hand, if another character is to be input without performing the prediction, the process returns to step S10.

【0050】この文字列予測プログラム118において
は、図5に示すサブルーチンに従い、選択候補の予測が
行われる。つまり、ステップS14のサブルーチンが、
図5に示すフローチャートとなる。このステップS14
が上記予測処理に当たる。
In the character string prediction program 118, selection candidates are predicted according to a subroutine shown in FIG. That is, the subroutine of step S14 is
This is a flowchart shown in FIG. This step S14
Corresponds to the prediction processing.

【0051】すなわち、まず、先頭文字対応抽出プログ
ラム118aにより、第1記入枠136aに記入された
文字に基づいて、選択候補を抽出する(S30)。すな
わち、第1記入枠136aに記入された文字が文字列の
先頭の位置にある文字列を予測等により抽出する。この
抽出された文字列は保持される。
That is, first, selection candidates are extracted by the leading character correspondence extraction program 118a based on the characters entered in the first entry box 136a (S30). That is, a character string in which the character entered in the first entry box 136a is at the head position of the character string is extracted by prediction or the like. This extracted character string is retained.

【0052】次に、途中文字対応抽出プログラム118
bにより、第2記入枠136bに記入された文字に基づ
いて、選択候補を抽出する(S31)。すなわち、第2
記入枠136bに記入された文字が途中、すなわち、先
頭と最後の文字以外の位置にある文字列を予測等により
抽出する。この抽出された文字列は保持される。
Next, an intermediate character correspondence extraction program 118
b, selection candidates are extracted based on the characters entered in the second entry box 136b (S31). That is, the second
A character string in the middle of the character entered in the entry frame 136b, that is, a character string at a position other than the first and last characters is extracted by prediction or the like. This extracted character string is retained.

【0053】次に、最後文字対応抽出プログラム118
cにより、第3記入枠136cに記入された文字に基づ
いて、選択候補を抽出する(S32)。すなわち、第3
記入枠136cに記入された文字が文字列の最後の位置
にある文字列を予測等により抽出する。この抽出された
文字列は保持される。
Next, the last character correspondence extraction program 118
With c, selection candidates are extracted based on the characters entered in the third entry box 136c (S32). That is, the third
The character string in which the character entered in the entry frame 136c is at the last position of the character string is extracted by prediction or the like. This extracted character string is retained.

【0054】そして、上記で抽出された選択候補におい
て、重複する選択候補を抽出する(S33)。つまり、
上記ステップS30で抽出された選択候補と、上記ステ
ップS31で抽出された選択候補と、上記ステップS3
2で抽出された選択候補の全てに含まれる選択候補を抽
出する。このようにして、第1記入枠136aに記入さ
れた文字が先頭にあり、第2記入枠136bに記入され
た文字が途中にあり、第3記入枠136cに記入された
文字が最後にある文字列が抽出されるわけであるが、複
数の文字列が抽出された場合には、予測等を行って確信
度等に応じて順位付けをする。以上のようにして、第1
記入枠136aに記入された文字が先頭にあり、第2記
入枠136bに記入された文字が途中にあり、第3記入
枠136cに記入された文字が最後にある文字列が予測
される。
Then, among the selection candidates extracted as described above, duplicate selection candidates are extracted (S33). That is,
The selection candidate extracted in step S30, the selection candidate extracted in step S31, and the selection candidate in step S3
The selection candidates included in all the selection candidates extracted in step 2 are extracted. In this way, the characters entered in the first entry box 136a are at the beginning, the characters entered in the second entry box 136b are in the middle, and the characters entered in the third entry box 136c are the last. Although a column is extracted, when a plurality of character strings are extracted, prediction and the like are performed and ranking is performed according to the certainty factor and the like. As described above, the first
A character string in which the character entered in the entry box 136a is at the head, the character entered in the second entry box 136b is in the middle, and the character entered in the third entry box 136c is at the end is predicted.

【0055】なお、上記において、各記入枠に入力され
る文字は文字列の読みであり、上記ステップS30〜S
32においては、入力された文字の読みを有する文字列
が予測される。また、上記ステップS30〜S32にお
いて、対応する記入枠に記入がない場合には、この記入
枠については選択候補の予測をキャンセルして、ステッ
プS33においては、予測を行った記入枠についてのみ
重複する選択候補を抽出する。
In the above description, the character input to each entry box is the reading of a character string,
At 32, a character string having an input character reading is predicted. If there is no entry in the corresponding entry frame in steps S30 to S32, the prediction of the selection candidate is canceled for this entry frame, and in step S33, only the entry frame for which prediction was performed is duplicated. Extract selection candidates.

【0056】そして、選択候補の文字列が予測された場
合には、該文字列を表示する(S15)。つまり、候補
文字列表示プログラム122が、文字列予測プログラム
118から予測された文字列の情報を受け取り、表示部
130の選択候補表示エリア140に表示させる。これ
が、上記予測処理により選択された選択候補を表示する
表示処理に当たる。
When the character string of the selection candidate is predicted, the character string is displayed (S15). That is, the candidate character string display program 122 receives the information on the character string predicted from the character string prediction program 118 and displays the information in the selection candidate display area 140 of the display unit 130. This corresponds to a display process for displaying the selection candidates selected by the prediction process.

【0057】次に、文字列選択が行われたか否かが判定
される(S16)。これは、所定の選択候補を選択する
操作を行ったか否かを検出することにより行われる。文
字列選択が行われた場合には、選択された選択候補の文
字列のデータが文字列バッファ22に格納される(S1
8)。一方、文字列選択が行われない場合には、さら
に、記入枠への文字の入力があれば、ステップS11に
戻る。
Next, it is determined whether or not a character string has been selected (S16). This is performed by detecting whether or not an operation of selecting a predetermined selection candidate has been performed. When the character string is selected, the data of the character string of the selected selection candidate is stored in the character string buffer 22 (S1).
8). On the other hand, when the character string is not selected, if there is further input of a character in the entry frame, the process returns to step S11.

【0058】その後、確定指示キーにより確定操作が行
われる(S19)と、確定された選択候補、つまり、選
択候補表示エリア140に表示されている文字列で選択
された文字列が文字列編集エリア138に追加して表示
されるとともに、上記文字列バッファ22はクリアされ
る(S20)。
Thereafter, when a confirming operation is performed by the confirm instruction key (S19), the confirmed selection candidate, that is, the character string selected by the character string displayed in the selection candidate display area 140 is displayed in the character string editing area. 138, and the character string buffer 22 is cleared (S20).

【0059】上記のフローチャートに示す動作を実際の
記入例に従い説明する。まず、図6(a)に示すよう
に、第1記入枠136aに「わ」を入力し、第3記入枠
136cに「ち」を入力したものとする(S10)。な
お、第2記入枠136bには、何も入力されていないも
のとする。すると、文字認識が行われて(S12)、認
識結果が表示される(S13)。
The operation shown in the above flowchart will be described according to an actual entry example. First, as shown in FIG. 6A, it is assumed that "wa" is entered in the first entry box 136a and "chi" is entered in the third entry box 136c (S10). It is assumed that nothing has been entered in the second entry frame 136b. Then, character recognition is performed (S12), and the recognition result is displayed (S13).

【0060】そして、予測指示キー142を押して予測
指示を行った場合には、文字列予測が行われる(S1
4)。つまり、まず、先頭文字対応抽出プログラム11
8aにより、先頭に「わ」の文字(読み)がある文字列
が抽出される(S30)。また、最後文字対応抽出プロ
グラム118cにより、最後に「ち」の文字(読み)が
ある文字列が抽出される(S32)。そして、重複する
文字列が抽出される(S33)。つまり、先頭に「わ」
の文字(読み)を有するとともに、最後に「ち」の文字
(読み)を有する文字列が抽出される。なお、第2記入
枠136bには何も入力されていないので、ステップS
31はキャンセルされる。
When a prediction instruction is given by pressing the prediction instruction key 142, character string prediction is performed (S1).
4). That is, first, the leading character correspondence extraction program 11
According to 8a, a character string having the character (read) of "wa" at the beginning is extracted (S30). In addition, the last character correspondence extraction program 118c extracts a character string having the character (read) of "chi" at the end (S32). Then, a duplicate character string is extracted (S33). In other words, "wa" at the beginning
A character string having the character (Yomi) and the character having the character (Yomi) at the end is extracted. Since nothing is entered in the second entry box 136b, step S
31 is canceled.

【0061】抽出された選択候補としての文字列として
は、例えば、図6(b)に示すように、「私達、私た
ち、轍、分かち」と表示される(S15)。そして、こ
の複数の選択候補の中で、例えば、「私たち」を選択し
て(S16)確定指示キー144を押せば(S19)、
文字列編集エリア138に出力されることになる(S2
0)。
As the extracted character string as a selection candidate, for example, as shown in FIG. 6B, "us, us, rut, sharing" is displayed (S15). Then, for example, "we" is selected from the plurality of selection candidates (S16), and the confirmation instruction key 144 is pressed (S19).
It is output to the character string editing area 138 (S2
0).

【0062】また、図7(a)に示すように、第1記入
枠136aに「あ」を入力し、第2記入枠136bに
「く」を入力し、第3記入枠136cに「さ」を入力し
た場合には、先頭に「あ」の文字(読み)を有し、途中
に「く」の文字(読み)を有し、最後に「さ」の文字
(読み)を有する文字列が抽出される。抽出された選択
候補としての文字列としては、例えば、図7(b)に示
すように、「浅草、秋草、明るさ暗さ、あくどさ」と表
示される。
As shown in FIG. 7A, "a" is entered in the first entry box 136a, "ku" is entered in the second entry box 136b, and "sa" is entered in the third entry box 136c. Is entered, a character string having the character "a" (reading) at the beginning, the character "ku" (reading) in the middle, and the character "sa" (reading) at the end Is extracted. As the extracted character string as a selection candidate, for example, as shown in FIG. 7B, “Asakusa, Akikusa, darkness, darkness” is displayed.

【0063】また、図8(a)に示すように、最初に第
1記入枠136aに「わ」を入力して、文字列を予測
し、例えば、図8(b)に示すように、「私達、私た
ち、私共、私とも、轍、分かち」が選択候補として表示
されている状態で、まだ、選択候補が絞り切れていない
として、さらに、図8(c)に示すように、第3記入枠
136cに「ち」を入力すると、ステップS16からス
テップS17を経てステップS11に戻り、予測指示を
行うことにより(S13)、最後予測が行われるが、そ
の際には、ステップS30で抽出された文字列とステッ
プS32で抽出された文字列とで重複する文字列を抽出
することにより、例えば、図8(d)に示すように、
「私達、私たち、轍、分かち」と表示されることにな
る。なお、ステップS30における抽出結果は、第1記
入枠136aに「わ」を入れた段階での抽出結果を保持
して利用してもよい。
As shown in FIG. 8A, first, "wa" is input in the first entry box 136a to predict a character string. For example, as shown in FIG. We, we, we, and me, both rut and share, are displayed as selection candidates, and assuming that the selection candidates have not been narrowed down yet, as shown in FIG. When "chi" is input in the third entry box 136c, the process returns from step S16 to step S11 via step S17, and performs a prediction instruction (S13), so that the final prediction is performed. By extracting an overlapping character string between the extracted character string and the character string extracted in step S32, for example, as shown in FIG.
"We, we, rut, sharing" will be displayed. Note that the extraction result in step S30 may be used while retaining the extraction result at the stage where “wa” is inserted in the first entry frame 136a.

【0064】なお、上記の例では、記入枠に記入する文
字がその文字の読みであるものとして説明したが、表記
としてもよい。その場合には、漢字等も入力することが
可能となる。
In the above example, the description has been made assuming that the character to be entered in the entry frame is a reading of the character, but it may be written. In that case, it becomes possible to input kanji and the like.

【0065】また、上記の例では、先頭の文字と最後の
文字、先頭の文字と途中の文字と最後の文字とにより選
択候補を予測するものとして説明したが、これには限ら
れず、先頭の文字と途中の文字、途中の文字と最後の文
字、途中の文字のみ、最後の文字のみから予測すること
も可能である。
In the above example, the selection candidate is predicted based on the first character and the last character, and the first character, the middle character, and the last character. However, the present invention is not limited to this. It is also possible to predict from a character and an intermediate character, an intermediate character and the last character, only an intermediate character, and only the last character.

【0066】例えば、「○○法」という文字列を検出し
たい場合に、読み入力の場合には、第2記入枠136b
に「ほ」を入力し、第3記入枠136cに「う」を入力
すればよいし、また、表記入力の場合には、第3記入枠
136cに「法」を入力すればよい。
For example, when it is desired to detect a character string “XX method”, in the case of reading and inputting, the second entry box 136 b
May be input in the third entry box 136c, and "U" may be entered in the third entry box 136c.

【0067】以上のように、本実施例の文字入力装置に
よれば、文字列における1又は複数の文字を特定して入
力するのみで、入力希望文字列を検索することができ、
省略記号等を一々入力する手間を省くことができる。
As described above, according to the character input device of the present embodiment, it is possible to search for a desired input character string simply by specifying and inputting one or more characters in the character string.
The trouble of inputting the abbreviations and the like one by one can be saved.

【0068】特に、入力希望文字列における文字を先
頭、途中、最後に区別して任意に入力するのみで、入力
希望文字列を検索できるので、多様な検索の仕方が可能
であり、所望の文字列を検索しやすくなり、予測精度も
向上する。特に、入力希望文字列の文字数を認識してい
なくても、容易に入力が可能である。例えば、「田之
坂」という地名を入力したいところ、実際には、ユーザ
は「たのさか」という読みしか認識しておらず「田之
坂」と「田坂」のいずれであるかを認識していない場合
に、上記従来の特開平7−191986号における文章
入力装置におけるように入力する文字の間隔を省略記号
とする場合では、「田之坂」が漢字で3文字あることを
最初から認識した上で「田」→空欄→「坂」と入力しな
ければならず、仮に「田」→「坂」と入力した場合では
検索することができない。しかし、本実施例では、第1
記入枠136aに「田」を入力し、第3記入枠に「坂」
を入力すれば「田之坂」を容易に入力することが可能と
なる。
In particular, since a desired character string can be searched only by arbitrarily inputting the characters in the desired character string at the beginning, the middle, and the end, various search methods are possible. Is easier to find, and the prediction accuracy is improved. In particular, even if the number of characters of the input desired character string is not recognized, the input can be easily performed. For example, when the user wants to input the place name “Tanosaka”, the user actually recognizes only the reading “Tanosaka” and recognizes “Tanosaka” or “Tasaka”. In the case where the space between characters to be input is used as an abbreviation symbol as in the conventional text input device in the above-mentioned conventional Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-1986, it is recognized from the beginning that "Tanosaka" has three Chinese characters. Then, the user must input "field" → blank → “hill”. If “field” → “hill” is input, the search cannot be performed. However, in this embodiment, the first
"Ten" is entered in the entry box 136a, and "Saka" is entered in the third entry box.
Is input, "Tanosaka" can be easily input.

【0069】また、文字列における先頭、途中、最後に
区別して文字を入力することにより検索するので、選択
候補の数を絞ることができ、容易に入力希望文字列の検
索が可能となる。
Further, since the search is performed by inputting the characters while distinguishing the beginning, the middle, and the end of the character string, the number of selection candidates can be reduced, and the character string desired to be input can be easily searched.

【0070】また、第1記入枠136a〜第3記入枠1
36cの少なくともいずれかに入力して選択候補を表示
した後に、さらに、記入枠に入力を行って、さらに絞り
込みを行うことができるので、さらに、効率よく入力す
ることができる。
The first entry frame 136a to the third entry frame 1
After inputting at least one of the selection candidates 36c and displaying the selection candidates, further input can be performed in the entry frame to further narrow down, so that the input can be performed more efficiently.

【0071】なお、上記の実施例においては、記入枠は
3つであるものとして説明したが、記入枠は2つでもよ
く、また、4つ以上であってもよい。記入枠が2つの場
合には、一方の記入枠は先頭の文字に対応し、他方の記
入枠は最後の文字に対応することになる。また、4つ以
上の場合には、1つの記入枠は先頭の文字に対応し、他
の1つの記入枠は最後の文字に対応し、また、他の記入
枠は途中の文字に対応することにある。なお、他の記入
枠においては、先頭の文字に対応する記入枠に近い側の
記入枠が文字列においても先頭に近い側の文字に対応す
ることになる。例えば、横方向に並んだ4つの記入枠の
場合には、最左の記入枠は先頭の文字に対応し、最右の
記入枠は最後の記入枠に対応し、左から2番目の記入枠
と左から3番目の記入枠とは、先頭と最後とを除く途中
の文字に対応し、該左から2番目の記入枠は左から3番
目の記入枠よりは前に位置する文字に対応する。
In the above embodiment, the description has been made on the assumption that the number of entry frames is three. However, the number of entry frames may be two or four or more. If there are two entry boxes, one entry box will correspond to the first character and the other entry box will correspond to the last character. If there are four or more, one entry box corresponds to the first character, another one entry box corresponds to the last character, and the other entry boxes correspond to the middle characters. It is in. In other entry frames, the entry frame closer to the entry frame corresponding to the first character also corresponds to the character closer to the top in the character string. For example, in the case of four entry boxes arranged horizontally, the leftmost entry box corresponds to the first character, the rightmost entry box corresponds to the last entry box, and the second entry box from the left. And the third entry box from the left correspond to characters in the middle except for the beginning and end, and the second entry box from the left corresponds to a character positioned before the third entry box from the left. .

【0072】また、上記の説明では、文字入力装置とし
て説明したが、上記の文字入力装置の動作を行うための
プログラムを記録媒体に格納して、装置に読み込むよう
にしてもよい。つまり、上記メモリ110に格納された
プログラム、特に、文字列予測プログラム118と、予
測辞書120と、候補文字列表示プログラム122と、
選択指示検出プログラム124と、文字列制御プログラ
ム126とを記録媒体に格納して、必要な場合に、コン
ピュータにインストールして使用してもよい。
In the above description, the character input device is described. However, a program for performing the operation of the character input device may be stored in a recording medium and read into the device. That is, the programs stored in the memory 110, in particular, the character string prediction program 118, the prediction dictionary 120, the candidate character string display program 122,
The selection instruction detecting program 124 and the character string control program 126 may be stored in a recording medium, and may be installed and used in a computer when necessary.

【0073】[0073]

【発明の効果】本発明に基づく文字入力装置及びコンピ
ュータ読取り可能な記録媒体によれば、入力希望文字列
の最初の文字と、途中の文字と、最後の文字を記入枠に
入力することにより、入力希望文字列を検索して入力す
ることができるので、選択候補の数を絞ることができ、
入力希望文字列の検索が容易となる。また、省略記号等
を一々入力する手間を省くことができる。また、入力希
望文字列の文字数を認識していなくても、容易に入力が
可能である。
According to the character input device and the computer-readable recording medium according to the present invention, the first character, the middle character, and the last character of the character string to be input are input to the entry box, Because you can search for and enter the desired character string, you can narrow down the number of choices,
It is easy to search for a desired input character string. Further, it is possible to save the trouble of inputting an abbreviation symbol or the like one by one. Further, even if the number of characters of the input desired character string is not recognized, the input can be easily performed.

【0074】また、入力希望文字列の最初の文字と、途
中の文字と、最後の文字における少なくともいずれかの
文字を記入枠に入力することにより、検索が可能である
ので、多様な検索の仕方が可能となる。
Also, by inputting at least one of the first character, the middle character, and the last character of the input desired character string into the entry box, the search can be performed. Becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例に基づく文字入力装置の構成を
機能的に示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram functionally showing a configuration of a character input device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例に基づく文字入力装置の構成を
ハード的に示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a character input device based on an embodiment of the present invention.

【図3】表示部への表示状態の例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a display state on a display unit.

【図4】本発明の実施例に基づく文字入力装置の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the character input device according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例に基づく文字入力装置の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of the character input device according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施例に基づく文字入力装置の動作を
示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an operation of the character input device according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施例に基づく文字入力装置の動作を
示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an operation of the character input device according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施例に基づく文字入力装置の動作を
示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an operation of the character input device according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A 文字入力装置 10 文字入力手段 12 文字列予測手段 12a 先頭文字対応抽出手段 12b 途中文字対応抽出手段 12c 最後文字対応抽出手段 12d 重複候補抽出手段 14 予測辞書 16 候補文字列表示手段 18 選択指示入力手段 20 文字列制御手段 22 文字列バッファ 24 出力手段 26 表示手段 100 入力部 112 記入枠表示プログラム 118 文字列予測プログラム 118a 先頭文字対応抽出プログラム 118b 途中文字対応抽出プログラム 118c 最後文字対応抽出プログラム 136 記入枠 136a 第1記入枠 136b 第2記入枠 136c 第3記入枠 A Character input device 10 Character input means 12 Character string prediction means 12a First character correspondence extraction means 12b Intermediate character correspondence extraction means 12c Last character correspondence extraction means 12d Duplicate candidate extraction means 14 Prediction dictionary 16 Candidate character string display means 18 Selection instruction input means Reference Signs List 20 character string control means 22 character string buffer 24 output means 26 display means 100 input section 112 entry box display program 118 character string prediction program 118a first character correspondence extraction program 118b middle character correspondence extraction program 118c last character correspondence extraction program 136 entry box 136a First entry frame 136b Second entry frame 136c Third entry frame

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字を入力する文字入力装置であって、 文字を入力するための記入枠であって、複数の記入枠を
表示する記入枠表示手段と、 文字列を選択候補として予測する予測手段であって、上
記記入枠のうちの1つの記入枠であって、文字列におけ
る先頭の文字に対応する記入枠である先頭文字対応記入
枠に入力された文字を文字列の先頭に有するとともに、
上記記入枠のうちの他の1つの記入枠であって、文字列
における最後の文字に対応する記入枠である最後文字対
応記入枠に入力された文字を最後に有する文字列を予測
する予測手段と、を有することを特徴とする文字入力装
置。
1. A character input device for inputting characters, an input frame for inputting characters, an input frame display means for displaying a plurality of input frames, and a prediction for predicting a character string as a selection candidate Means having at the beginning of the character string one of the above-mentioned entry boxes, the input character being an entry box corresponding to the first character in the character string. ,
A prediction means for predicting a character string which lastly has a character input to the last character corresponding input box which is another one of the above input boxes and which is an input box corresponding to the last character in the character string. And a character input device comprising:
【請求項2】 記入枠表示手段により表示される記入枠
が3つ以上であり、先頭文字対応記入枠と最後文字対応
記入枠以外の記入枠が、文字列における先頭の文字と最
後の文字を除いた途中の文字に対応し、 上記予測手段が、上記先頭文字対応記入枠に入力された
文字を文字列の先頭に有し、上記最後文字対応記入枠に
入力された文字を最後に有するとともに、該途中の文字
に対応する記入枠に入力された文字を文字列の先頭の文
字と最後の文字を除いた位置に有する文字列を予測する
ことを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。
2. The number of entry frames displayed by the entry frame display means is three or more, and entry frames other than the entry frame corresponding to the first character and the entry frame corresponding to the last character indicate the first character and the last character in the character string. Corresponding to the character in the middle of the exclusion, the prediction means has a character input to the first character corresponding entry box at the beginning of the character string, and has a character input to the last character corresponding entry box last. 2. The character input according to claim 1, wherein a character string having a character input to the entry box corresponding to the intermediate character at a position excluding the first character and the last character of the character string is predicted. apparatus.
【請求項3】 上記途中の文字に対応する記入枠が、文
字列の先頭側から最後側に向けて順序付けられているこ
とを特徴とする請求項1又は2に記載の文字入力装置。
3. The character input device according to claim 1, wherein the entry frames corresponding to the characters in the middle are arranged in order from the beginning to the end of the character string.
【請求項4】 上記複数の記入枠のうち、一部の記入枠
のみに文字が入力されている場合には、上記予測手段
は、入力のある記入枠に入力された文字のみから予測を
行うことを特徴とする請求項1又は2又は3に記載の文
字入力装置。
4. When characters are input in only some of the plurality of entry boxes, the prediction means performs prediction from only the characters input in the entry boxes in which the input is made. The character input device according to claim 1, 2 or 3, wherein:
【請求項5】 上記記入枠が手書き文字を入力するため
の記入枠であって、上記文字入力装置が、該記入枠に入
力された手書き文字を文字認識する文字認識手段を有す
ることを特徴とする請求項1又は2又は3又は4に記載
の文字入力装置。
5. The input frame for inputting a handwritten character, wherein the character input device has character recognition means for recognizing a handwritten character input to the input frame. The character input device according to claim 1, 2, 3, or 4.
【請求項6】 上記記入枠に入力する文字が、文字列の
読みであることを特徴とする請求項1又は2又は3又は
4又は5に記載の文字入力装置。
6. The character input device according to claim 1, wherein the character to be entered in the entry box is a reading of a character string.
【請求項7】 上記記入枠に入力する文字が、文字列の
表記であることを特徴とする請求項1又は2又は3又は
4又は5に記載の文字入力装置。
7. The character input device according to claim 1, wherein a character to be input in the entry box is a notation of a character string.
【請求項8】 文字入力用のプログラムを記録したコン
ピュータ読取り可能な記録媒体であって、 表示画面に表示された複数の記入枠のうちの1つの記入
枠であって、文字列における先頭の文字に対応する記入
枠である先頭文字対応記入枠に入力された文字を文字列
の先頭に有するとともに、上記記入枠のうちの他の1つ
の記入枠であって、文字列における最後の文字に対応す
る記入枠である最後文字対応記入枠に入力された文字を
最後に有する文字列を予測する予測処理と、 該予測処理により予測された選択候補を表示する表示処
理と、をコンピュータに実行させるためのプログラムを
記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
8. A computer-readable recording medium on which a program for character input is recorded, wherein said one of a plurality of entry boxes displayed on a display screen is a first character in a character string. The character entered in the first character-corresponding entry box, which is an entry box corresponding to the character string, is located at the beginning of the character string, and corresponds to the other one of the entry boxes corresponding to the last character in the character string. A prediction process of predicting a character string having a character lastly entered in the last character corresponding entry frame which is an entry frame to be executed, and a display process of displaying selection candidates predicted by the prediction process. Computer-readable recording medium on which the program of the present invention is recorded.
【請求項9】 表示画面に表示された記入枠が3つ以上
であり、先頭文字対応記入枠と最後文字対応記入枠以外
の記入枠が、文字列における先頭の文字と最後の文字を
除いた途中の文字に対応し、 上記予測処理において、上記先頭文字対応記入枠に入力
された文字を文字列の先頭に有し、上記最後文字対応記
入枠に入力された文字を最後に有するとともに、該途中
の文字に対応する記入枠に入力された文字を文字列の先
頭の文字と最後の文字を除いた位置に有する文字列を予
測することを特徴とする請求項8に記載のコンピュータ
読取り可能な記録媒体。
9. There are three or more entry boxes displayed on the display screen, and the entry boxes other than the entry box corresponding to the first character and the entry box corresponding to the last character exclude the first character and the last character in the character string. Corresponding to characters in the middle, in the prediction processing, the character input in the first character corresponding entry box has at the beginning of the character string, and the character input in the last character corresponding entry box has last, and 9. The computer-readable method according to claim 8, wherein a character string having a character input to an entry box corresponding to an intermediate character at a position excluding the first character and the last character of the character string is predicted. recoding media.
【請求項10】 上記途中の文字に対応する記入枠が、
文字列の先頭側から最後側に向けて順序付けられている
ことを特徴とする請求項8又は9に記載のコンピュータ
読取り可能な記録媒体。
10. An entry frame corresponding to the character in the middle is:
10. The computer-readable recording medium according to claim 8, wherein the character strings are ordered from the top to the bottom.
【請求項11】 上記複数の記入枠のうち、一部の記入
枠のみに文字が記入されている場合には、上記予測処理
においては、記入のある記入枠に記入された文字のみか
ら予測を行うことを特徴とする請求項8又は9又は10
に記載のコンピュータ読取り可能な記録媒体。
11. In the case where characters are entered in only some of the plurality of entry boxes, in the prediction processing, a prediction is made only from the characters entered in the entry boxes with entries. 11. The method according to claim 8, wherein the step is performed.
A computer-readable recording medium according to claim 1.
【請求項12】 上記記入枠が手書き文字を入力するた
めの記入枠であって、上記コンピュータ読取り可能な記
録媒体には、該記入枠に入力された手書き文字を文字認
識する文字認識処理をコンピュータに実行させるプログ
ラムが記録されていることを特徴とする請求項8又は9
又は10又は11に記載のコンピュータ読取り可能な記
録媒体。
12. The computer-readable recording medium according to claim 12, wherein the input frame is an input frame for inputting a handwritten character, and the computer-readable recording medium includes a character recognition process for recognizing the handwritten character input to the input frame. 10. A program to be executed by a computer is recorded.
Or a computer-readable recording medium according to 10 or 11.
【請求項13】 上記記入枠に入力する文字が、文字列
の読みであることを特徴とする請求項8又は9又は10
又は11又は12に記載のコンピュータ読取り可能な記
録媒体。
13. The character input to the entry box is a reading of a character string.
Or a computer-readable recording medium according to 11 or 12.
【請求項14】 上記記入枠に入力する文字が、文字列
の表記であることを特徴とする請求項8又は9又は10
又は11又は12に記載のコンピュータ読取り可能な記
録媒体。
14. A character to be entered in the entry box is a notation of a character string.
Or a computer-readable recording medium according to 11 or 12.
JP2000085144A 2000-03-24 2000-03-24 Character input device and computer readable recording medium Pending JP2001273288A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085144A JP2001273288A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Character input device and computer readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085144A JP2001273288A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Character input device and computer readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001273288A true JP2001273288A (en) 2001-10-05

Family

ID=18601526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000085144A Pending JP2001273288A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Character input device and computer readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001273288A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5724457A (en) Character string input system
US5734749A (en) Character string input system for completing an input character string with an incomplete input indicative sign
KR100931466B1 (en) Electronic dictionary device and dictionary search method of electronic dictionary device
JP5998964B2 (en) Dictionary information display device, dictionary information display method, dictionary information display program, dictionary information display system, server device thereof, and terminal device
US9996522B2 (en) Dictionary device for determining a search method based on a type of a detected touch operation
JP2012113352A (en) Electronic dictionary device and program
JP5500818B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP2001134567A (en) Electronic dictionary
US8823713B2 (en) Information processing apparatus
US9135246B2 (en) Electronic device with a dictionary function and dictionary information display method
JP5509976B2 (en) Information display control device and control program thereof
US20130090919A1 (en) Electronic device and dictionary data display method
KR20110060825A (en) Electronic dictionary apparatus and recording medium for recording program
US20120209595A1 (en) Dictionary information display device and dictionary information display method
JP2001273288A (en) Character input device and computer readable recording medium
JP5903902B2 (en) Information display control device and program
JP6264412B2 (en) Information display device, information display method, and information display program
JP5515571B2 (en) Electronic device and program
JP5011511B2 (en) Electronic device and program with dictionary function
JP5446398B2 (en) Electronic device and program with dictionary function
JP2017208111A (en) Electronic apparatus comprising dictionary function and program
JP5440229B2 (en) Electronic dictionary device and program
JP2001273290A (en) Device and method for inputting character and computer readable recording medium
JP5733380B2 (en) Electronic equipment and programs
JPH07192095A (en) Character string input device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613