JP2001265668A - Client-server system - Google Patents

Client-server system

Info

Publication number
JP2001265668A
JP2001265668A JP2000074730A JP2000074730A JP2001265668A JP 2001265668 A JP2001265668 A JP 2001265668A JP 2000074730 A JP2000074730 A JP 2000074730A JP 2000074730 A JP2000074730 A JP 2000074730A JP 2001265668 A JP2001265668 A JP 2001265668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
application program
data
terminal
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000074730A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kan Imakire
完 今給黎
Tadashi Sakasegawa
唯 酒瀬川
Junichi Hasegawa
淳一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Comware Corp
Original Assignee
NTT Comware Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Comware Corp filed Critical NTT Comware Corp
Priority to JP2000074730A priority Critical patent/JP2001265668A/en
Publication of JP2001265668A publication Critical patent/JP2001265668A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the need of troublesome work regarding the installation of an application program in a client device. SOLUTION: A job terminal server 1 provided between a host 3 and a terminal 2 performs the application program by the control of the host 3 and also makes the terminal 2 utilize the performed application program. At the time, the data of a form not depending on the application program are transmitted and received to/from the terminal 2 by a user interface control part 10, the data of the form not depending on the application program and the data of the form depending on it are converted by a data conversion part 20, the data of the form depending on the application program are transmitted and received to/from the host 3 by a host communication part 30 and the terminal 2 is not required to transmit and receive the data of the form depending on the application program.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クライアント装置
でのアプリケーションプログラムのインストールに関わ
る煩雑な作業を不要とするクライアントサーバシステム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a client server system which eliminates the need for complicated work related to installing an application program on a client device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、様々な産業分野および業務に
おいて、クライアントサーバシステムが運用されてい
る。クライアントサーバシステムでは、サーバ(以下ホ
ストコンピュータあるいはホストという)と複数のクラ
イアント装置(以下端末という)とを接続する接続形態
がとられ、一方、端末からの処理要求に対してホストが
処理結果を返すという処理形態がとられる。
2. Description of the Related Art Conventionally, client server systems have been operated in various industrial fields and businesses. In the client-server system, a connection mode is adopted in which a server (hereinafter, referred to as a host computer or a host) and a plurality of client devices (hereinafter, referred to as a terminal) are connected. Is performed.

【0003】図5は、通信サービス会社がフリーダイヤ
ル(登録商標)の契約企業に対して各種サービスを提供
するためのクライアントサーバシステムの構成図であ
る。
[0005] FIG. 5 is a configuration diagram of a client server system for a communication service company to provide various services to a free dial (registered trademark) contract company.

【0004】ホスト3は通信サービス会社に設置され、
ホスト用アプリケーションプログラムがインストールさ
れる。一方、端末2は、各企業内に設置され、フリーダ
イヤルの設定内容を変更するための端末用アプリケーシ
ョンプログラムがインストールされる。ホスト3と各端
末2は、DDX−P網などを介して相互に接続されてい
る。
[0004] The host 3 is installed in a communication service company,
The host application program is installed. On the other hand, the terminal 2 is installed in each company, and a terminal application program for changing the setting contents of the freephone is installed. The host 3 and each terminal 2 are mutually connected via a DDX-P network or the like.

【0005】このクライアントサーバシステムにあって
は、端末用アプリケーションプログラムが、端末2に入
力されたデータからホスト用アプリケーションプログラ
ムで処理可能な、システム特有の要求電文を作成してホ
スト3に送信する。ホスト用アプリケーションプログラ
ムは、受け取った要求電文を処理しその処理結果に基づ
き、システム特有の応答電文を作成して端末2へ返送す
る。端末2では、端末用アプリケーションプログラムが
必要に応じてデータ抽出などの処理を行い処理結果を画
面表示する。
In this client-server system, the terminal application program creates a system-specific request message that can be processed by the host application program from the data input to the terminal 2 and sends it to the host 3. The host application program processes the received request message, creates a response message unique to the system based on the processing result, and returns it to the terminal 2. In the terminal 2, the terminal application program performs processing such as data extraction as necessary and displays the processing result on the screen.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来のク
ライアントサーバシステムにあっては、端末にインスト
ールされた端末用アプリケーションプログラムが、ホス
トにインストールされたホスト用アプリケーションプロ
グラムとの間で、これらアプリケーションプログラムに
依存する特有の要求電文および応答電文を伝送させて業
務処理を実行していた。
As described above, in the conventional client-server system, the terminal application program installed in the terminal is exchanged with the host application program installed in the host. The business process was executed by transmitting a specific request message and response message depending on the program.

【0007】ところで、従来のクライアントサーバシス
テムでは、上述したフリーダイヤルサービスを例にとれ
ば、顧客からのサービス内容の変更や機能のアップグレ
ードの要求などにより、システムの更新が必要となる場
合がある。
In the conventional client-server system, if the above-mentioned free dial service is taken as an example, the system may need to be updated due to a change in service content or a request for an upgrade of a function from a customer.

【0008】この場合、通信サービス会社のサービス担
当者が、端末の設置された企業へ逐一赴いて、新たな端
末用アプリケーションプログラムをインストールする必
要があった。また、企業のシステム管理者にアプリケー
ションプログラムを郵送しインストールを委ねることも
可能であるが、端末数が多い場合は、アプリケーション
プログラムの郵送だけでも相当の作業量になる。
[0008] In this case, it is necessary for the service technician of the communication service company to go to the company where the terminal is installed one by one and install a new terminal application program. It is also possible to mail the application program to a system administrator of a company and entrust the installation, but if there are many terminals, mailing the application program alone will require a considerable amount of work.

【0009】また、端末用アプリケーションプログラム
は端末の機種、オペレーションシステムあるいはホスト
との回線仕様に依存することも多く、それらの種類ごと
に端末用アプリケーションプログラムを用意する必要が
ある。
Further, the terminal application program often depends on the terminal model, the operating system, or the line specifications with the host, and it is necessary to prepare a terminal application program for each of these types.

【0010】すなわち、クライアントサーバシステムに
おいて、クライアント装置(端末)にアプリケーション
プログラムをインストールすることにより煩雑な作業が
発生し、かかる作業が、柔軟なシステム構築を行う上で
の障害となっている。
That is, in the client-server system, complicated work occurs by installing an application program on a client device (terminal), and such work is an obstacle to constructing a flexible system.

【0011】そこで、本発明は上記従来の課題に鑑みな
されたもので、その目的とするところは、クライアント
装置でのアプリケーションプログラムに関わる煩雑な作
業を不要とするクライアントサーバシステムを提供する
ことにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above-described conventional problems, and has as its object to provide a client-server system that does not require complicated work related to an application program in a client device. .

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るクライアントサーバシステムは、第1
のサーバとクライアント装置との間に設けられた第2の
サーバが、前記第1のサーバの制御によりアプリケーシ
ョンプログラムを実行するとともに当該実行されたアプ
リケーションプログラムを前記クライアント装置に利用
させることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a client-server system according to the present invention comprises:
A second server provided between the server and the client device executes the application program under the control of the first server, and causes the client device to use the executed application program. .

【0013】この本発明にあっては、クライアント装置
自体にはアプリケーションプログラムをインストールせ
ずに、第1のサーバとクライアント装置との間に設けら
れた第2のサーバが、第1のサーバの制御によりアプリ
ケーションプログラムを実行するとともに、当該実行さ
れたアプリケーションプログラムをクライアント装置に
利用させるようにして、クライアント装置でのアプリケ
ーションプログラムのインストールおよびこれに関わる
煩雑な作業を不要にしている。
According to the present invention, the application program is not installed in the client device itself, and the second server provided between the first server and the client device controls the first server. In this way, the application program is executed, and the executed application program is used by the client device, so that the installation of the application program in the client device and the complicated work related thereto are not required.

【0014】また、本発明に係るクライアントサーバシ
ステムは、前記第2のサーバは、前記クライアント装置
との間で前記アプリケーションプログラムに依存しない
形式のデータを送受する対クライアント通信手段と、前
記アプリケーションプログラムに依存しない形式のデー
タとアプリケーションプログラムに依存する形式のデー
タとを変換するデータ変換手段と、前記第1のサーバと
の間で前記アプリケーションプログラムに依存する形式
のデータを送受する対サーバ通信手段とを具備すること
を特徴とする。
Further, in the client server system according to the present invention, the second server includes: a client communication unit for transmitting / receiving data in a format independent of the application program to / from the client device; Data conversion means for converting data in a format not dependent on the application program and data in a format dependent on the application program; and server communication means for transmitting and receiving data in a format dependent on the application program to and from the first server. It is characterized by having.

【0015】この本発明にあっては、第2のサーバは、
クライアント装置にアプリケーションプログラムを利用
させる際に、対クライアント通信手段により、クライア
ント装置との間でアプリケーションプログラムに依存し
ない形式のデータを送受し、データ変換手段により、ア
プリケーションプログラムに依存しない形式のデータと
アプリケーションプログラムに依存する形式のデータと
を変換し、、対サーバ通信手段により、第1のサーバと
の間でアプリケーションプログラムに依存する形式のデ
ータを送受することにより、クライアント装置が、アプ
リケーションプログラムに依存する形式のデータの送受
を行わなくても済むようにしている。
In the present invention, the second server comprises:
When the client device uses the application program, data in a format independent of the application program is transmitted to and received from the client device by the client communication means, and the data and the application in a format independent of the application program are transmitted by the data conversion means. The client device depends on the application program by converting data in a format dependent on the program and transmitting / receiving data in a format dependent on the application program to / from the first server by the server communication means. This eliminates the need to send and receive formatted data.

【0016】また、本発明に係るクライアントサーバシ
ステムは、前記第2のサーバは、複数のクライアント装
置に接続されるとともに、データ入力のあったクライア
ント装置を識別する識別情報を前記第1のサーバへ通知
する一方、前記第1のサーバから通知される識別情報に
基づいてデータを出力すべきクライアント装置を識別す
るように構成されていることを特徴とする。
Further, in the client server system according to the present invention, the second server is connected to a plurality of client devices, and transmits identification information for identifying the client device to which data has been input to the first server. On the other hand, it is characterized in that it is configured to identify a client device to output data based on the identification information notified from the first server.

【0017】この本発明にあっては、第1のサーバと第
2のサーバとの間で送受される識別情報により、アプリ
ケーションプログラムを利用するクライアント装置を識
別できるようにし、その結果、第2のサーバへの複数の
クライアント装置の接続、あるいは接続されたクライア
ント装置の増減を自由に行えるようにしている。
According to the present invention, the client device using the application program can be identified by the identification information transmitted and received between the first server and the second server. A plurality of client devices can be connected to the server, or the number of connected client devices can be freely increased or decreased.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るクライアント
サーバシステムの実施の形態を図面を参照して詳細に説
明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a client server system according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0019】図1は、第1の実施の形態に係るクライア
ントサーバシステムにおける業務端末サーバ1の構成図
であり、図2はクライアントサーバシステムの接続形態
を示す図である。なお、本実施の形態では、フリーダイ
ヤルサービスのサービス内容を更新するアプリケーショ
ンプログラムを例として説明する。
FIG. 1 is a configuration diagram of the business terminal server 1 in the client server system according to the first embodiment, and FIG. 2 is a diagram showing a connection form of the client server system. In the present embodiment, an application program for updating the service content of the free dial service will be described as an example.

【0020】業務端末サーバ1は、フリーダイヤルサー
ビスの契約企業内の端末と通信サービス会社内のホスト
コンピュータ(以下ホストと略記する)との間に設けら
れたコンピュータシステムである。業務端末サーバ1
は、ユーザインタフェース制御部10およびデータ変換
部20を複数組有し、さらにホスト通信部30を備えて
いる。
The business terminal server 1 is a computer system provided between a terminal in a contract company of a free dial service and a host computer (hereinafter abbreviated as a host) in a communication service company. Business terminal server 1
Has a plurality of sets of the user interface control unit 10 and the data conversion unit 20, and further includes a host communication unit 30.

【0021】図2では、複数の業務端末サーバ1のそれ
ぞれに対して1台以上の端末2が接続される。さらに各
業務端末サーバ1にはホスト3が接続される。なお、ホ
スト3と各業務端末サーバ1とは、同一のLAN内に設
けら、TCP−IPプロトコルを用いて、アプリケーシ
ョンプログラムに依存する形式の要求電文/応答電文が
通信される。一方、各業務端末サーバ1と端末2との間
には、DDX−TP網が存在し、JUST−PCプロト
コルを用いて、アプリケーションプログラムに依存しな
い形式の入力データ/出力データが通信される。
In FIG. 2, one or more terminals 2 are connected to each of a plurality of business terminal servers 1. Further, a host 3 is connected to each business terminal server 1. The host 3 and each business terminal server 1 are provided in the same LAN, and a request message / response message in a format depending on an application program is communicated using the TCP-IP protocol. On the other hand, a DDX-TP network exists between each business terminal server 1 and the terminal 2, and input data / output data in a format independent of an application program is communicated using the JUST-PC protocol.

【0022】端末2は、CPUやメモリなどを備えたコ
ンピュータであるが、端末2では、アプリケーションプ
ログラムを動作させるのではなく、文字コードの入力お
よび処理結果の表示だけを行うようになっている。すな
わち、サービス内容の更新処理に際して、キーボードか
ら入力された文字コードが入力データとして端末2から
業務端末サーバ1へ送られる。逆に、業務端末サーバ1
から送られた画面データ(出力データ)により、CRT
ディスプレイなどの表示装置に処理結果などを表示させ
る。なお、端末2はクライアント装置に相当する。
The terminal 2 is a computer having a CPU, a memory, and the like. The terminal 2 does not operate an application program, but only inputs a character code and displays a processing result. That is, at the time of the service content update processing, the character code input from the keyboard is sent from the terminal 2 to the business terminal server 1 as input data. Conversely, the business terminal server 1
Screen data (output data) sent from
A processing result is displayed on a display device such as a display. Note that the terminal 2 corresponds to a client device.

【0023】業務端末サーバ1は、端末2から入力され
た文字コード(入力データ)に適宜必要な加工して要求
電文を作成し、管理保存などが必要なデータを処理させ
るべくホスト3に送信する。一方、ホスト3から送信さ
れた応答電文により処理結果を受信し、これを加工し
て、表示に必要な画面データ(出力データ)を端末2に
出力する。なお、業務端末サーバ1は第2のサーバに相
当する。
The business terminal server 1 creates a request message by appropriately processing the character code (input data) input from the terminal 2 and transmits the request message to the host 3 for processing data that needs to be managed and stored. . On the other hand, a processing result is received from a response message transmitted from the host 3, the processing result is processed, and screen data (output data) necessary for display is output to the terminal 2. Note that the business terminal server 1 corresponds to a second server.

【0024】ホスト3は、ホスト用アプリケーションプ
ログラムを実行することにより、業務端末サーバ1から
の前述の要求電文に基づく業務処理を行うとともに、前
述の応答電文により業務端末サーバ1に処理結果を返送
する。なお、ホスト3は第1のサーバに相当する。
The host 3 executes the host application program to perform a business process based on the above-mentioned request message from the business terminal server 1, and returns a processing result to the business terminal server 1 by the above-mentioned response message. . Note that the host 3 corresponds to a first server.

【0025】再び、図1を参照して業務端末サーバ1の
構成を説明する。ユーザインタフェース制御部10は、
文字コード入力判定部11、アプリケーション部12、
ディスプレイメモリ13、端末識別ID記憶部14およ
び表示制御部15から構成される。
The configuration of the business terminal server 1 will be described again with reference to FIG. The user interface control unit 10
Character code input determination unit 11, application unit 12,
It comprises a display memory 13, a terminal ID storage unit 14, and a display control unit 15.

【0026】文字コード入力判定部11は、端末2から
入力される文字コードの種類に応じてアプリケーション
部12あるいは表示制御部15を制御する。アプリケー
ション部12は、業務端末サーバ1内に格納されたアプ
リケーションプログラム(図示せず)を実行することに
より、端末2の表示画面上のカーソル位置をカーソル位
置情報として記憶し、端末2から処理要求があったとき
のカーソル位置に応じて処理を行う。また、ホスト3か
らの処理結果に応じて、表示制御部15を制御し画面デ
ータを端末2へ出力させる。
The character code input determination unit 11 controls the application unit 12 or the display control unit 15 according to the type of the character code input from the terminal 2. The application unit 12 stores the cursor position on the display screen of the terminal 2 as cursor position information by executing an application program (not shown) stored in the business terminal server 1. The processing is performed according to the cursor position at the time of the occurrence. In addition, according to the processing result from the host 3, the display control unit 15 is controlled to output screen data to the terminal 2.

【0027】ディスプレイメモリ13は、端末2の画面
表示に用いられる画面データを、処理の内容に応じて1
画面分あるいは複数画面分記憶する。端末識別ID記憶
部14は、各端末2を識別する端末識別IDが記憶され
る記憶領域である。表示制御部15は、文字コード入力
判定部11あるいはアプリケーション部12からの制御
によりディスプレイメモリ13に格納された画面データ
を読み出して端末2に送信する。なお、ユーザインタフ
ェース制御部10は対クライアント通信手段に相当す
る。
The display memory 13 stores the screen data used for displaying the screen of the terminal 2 in accordance with the content of the processing.
The memory for one screen or a plurality of screens is stored. The terminal ID storage unit 14 is a storage area in which a terminal ID for identifying each terminal 2 is stored. The display control unit 15 reads out the screen data stored in the display memory 13 under the control of the character code input determination unit 11 or the application unit 12, and transmits the screen data to the terminal 2. Note that the user interface control unit 10 corresponds to a client communication unit.

【0028】データ変換部20は、アプリケーション部
12からデータを受信して、そのフォーマット、すなわ
ち、データの形式を変換する。そして、端末識別ID記
憶部14から端末識別IDを読み出して変換後のデータ
に付加し、ホスト通信部30へ送出する。逆に、ホスト
通信部30からアプリケーション部12へデータを転送
する際に、前述のフォーマット変換とは逆のフォーマッ
ト変換を行う、なお、ホスト通信部30、データ変換部
20およびアプリケーション部12の間では、ファイル
あるいはメモリを介してデータが伝送される。この、デ
ータ変換部20はデータ変換手段に相当する。
The data conversion unit 20 receives data from the application unit 12 and converts the format, that is, the data format. Then, the terminal ID is read from the terminal ID storage unit 14, added to the converted data, and transmitted to the host communication unit 30. Conversely, when data is transferred from the host communication unit 30 to the application unit 12, a format conversion reverse to the above-described format conversion is performed. Note that the host communication unit 30, the data conversion unit 20, and the application unit 12 The data is transmitted via a file or a memory. The data conversion unit 20 corresponds to a data conversion unit.

【0029】ホスト通信部30は、各データ変換部20
から入力されたデータを集約して要求電文としてホスト
3へ送信する。一方、ホスト3からの応答電文のヘッダ
に付加された端末識別IDに基づいて転送先のデータ変
換部20を決定する。すなわち、ホスト3からの応答電
文を各データ変換部20へ振り分ける。なお、ホスト通
信部30は対サーバ通信手段に相当する。
The host communication unit 30 is connected to each data conversion unit 20
And sends the data to the host 3 as a request message. On the other hand, the data conversion unit 20 of the transfer destination is determined based on the terminal identification ID added to the header of the response message from the host 3. That is, the response message from the host 3 is distributed to each data conversion unit 20. Note that the host communication unit 30 corresponds to server communication means.

【0030】すなわち、この実施の形態では、上記構成
を業務端末サーバ1に設けることにより、ホスト3の制
御によりアプリケーションプログラムを実行するととも
にこれを各端末2に利用させるようにしている。
That is, in this embodiment, by providing the above configuration in the business terminal server 1, the application program is executed under the control of the host 3, and the application program is used by each terminal 2.

【0031】次に、図3のフローチャートを参照して、
端末2からホスト3への処理要求の際の動作を説明す
る。ステップS1で、文字コード入力判定部11が、文
字コードが入力されたか否かを判定し、入力がないとき
はこの判定を繰り返し行う。ステップS1で、文字コー
ドが入力された(YES)と判定されると、次に、ステ
ップS3で、入力された文字コードがリターンコード
(改行コード)か否かを判定する。すなわち、このシス
テムでは、端末2におけるリターンキーの押下操作は、
入力の確定および処理要求を示すものであり、ステップ
S3の処理により、業務端末サーバ1は端末2からの処
理要求の有無を判定している。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation at the time of a processing request from the terminal 2 to the host 3 will be described. In step S1, the character code input determination unit 11 determines whether or not a character code has been input, and repeats this determination when there is no input. If it is determined in step S1 that a character code has been input (YES), then, in step S3, it is determined whether the input character code is a return code (line feed code). That is, in this system, the operation of pressing the return key on the terminal 2 is
This indicates an input confirmation and a processing request, and the business terminal server 1 determines the presence or absence of a processing request from the terminal 2 by the processing in step S3.

【0032】ステップS3で、リターンコードでない
(NO)と判定されたときは、処理要求ではなく、単な
る文字入力があったことになるので、ステップS5で、
文字コード入力判定部11は、当該文字コードをディス
プレイメモリ13の該当箇所に書き込む。次に、ステッ
プS7では、文字コード入力判定部11が、アプリケー
ション部12へリターンコード以外の文字コードが入力
された旨を通知して、アプリケーション部12内のカー
ソル位置情報を更新させる。そして、ステップS1へと
戻り、再び文字コードの入力判定を行う。
If it is determined in step S3 that the received code is not a return code (NO), it is not a processing request but a simple character input, so that in step S5,
The character code input determination unit 11 writes the character code in a corresponding location of the display memory 13. Next, in step S7, the character code input determination unit 11 notifies the application unit 12 that a character code other than the return code has been input, and updates the cursor position information in the application unit 12. Then, the process returns to step S1, and the input determination of the character code is performed again.

【0033】一方、ステップS3で、リターンコードが
入力された(YES)と判定されたときは、ステップS
9へ進み、表示制御部15がディスプレイメモリ13か
ら画面データを読み出して端末2へ転送する。次に、ス
テップS11で、文字コード入力判定部11がアプリケ
ーション部12に対し、リターンコードが入力された旨
を通知し、この通知に対し、アプリケーション部12
が、そのときのカーソル位置に応じて、ディスプレイメ
モリ13から必要なデータを読み出して、データ変換部
20へ転送する。
On the other hand, if it is determined in step S3 that a return code has been input (YES), the process proceeds to step S3.
In step 9, the display control unit 15 reads the screen data from the display memory 13 and transfers the screen data to the terminal 2. Next, in step S11, the character code input determination unit 11 notifies the application unit 12 that a return code has been input.
Reads out necessary data from the display memory 13 according to the cursor position at that time and transfers it to the data conversion unit 20.

【0034】続くステップS13では、データ変換部2
0が転送されたデータを加工する。例えば、アプリケー
ション部12は、フリーダイヤルサービスにおける論理
電話番号、すなわち、0120で始まる番号に続けて、
複数の物理電話番号、すなわち、実際の着呼先電話番号
の候補をディスプレイメモリ13から読み出して、デー
タ変換部20へ送信する。データ変換部20は、これ
を、論理電話番号+物理電話番号の数+実際の論理電話
番号というアプリケーションプログラムに依存するフォ
ーマットに変換するようになっている。
In the following step S13, the data conversion unit 2
0 processes the transferred data. For example, the application unit 12 adds a logical telephone number in the toll-free service, that is, a number starting with 0120,
A plurality of physical telephone numbers, that is, candidates for actual destination telephone numbers are read from the display memory 13 and transmitted to the data conversion unit 20. The data conversion unit 20 converts the data into a format that depends on the application program, ie, logical telephone number + number of physical telephone numbers + actual logical telephone number.

【0035】次に、ステップS15では、データ変換部
20が、端末識別ID記憶部14から読み出した端末識
別IDをフォーマット変換後のデータに付加してホスト
通信部30へ転送する。ステップS17では、ホスト通
信部30が、各データ変換部20からのデータを集約し
要求電文を生成してホスト3へ送信する。この要求電文
には、各データ変換部20から入力されたデータが混在
しているが、データのヘッダとして端末識別IDが付加
されるので、ホスト3では、当該要求電文に、どの端末
2からの処理要求が含まれているかを判別することがで
きる。
Next, in step S15, the data conversion section 20 adds the terminal ID read out from the terminal ID storage section 14 to the data after format conversion and transfers the data to the host communication section 30. In step S17, the host communication unit 30 aggregates the data from each data conversion unit 20, generates a request message, and transmits the request message to the host 3. In this request message, data input from each data conversion unit 20 is mixed, but a terminal identification ID is added as a header of the data. It can be determined whether a processing request is included.

【0036】ステップS17の送信処理を終えると、ス
テップS1へと戻り、再び、文字コードの入力判定を行
う。
When the transmission process of step S17 is completed, the process returns to step S1, and the input of the character code is determined again.

【0037】次に、図4のフローチャートを参照して、
ホスト3から端末2へ処理結果が通知される際の動作を
説明する。ステップS21では、ホスト通信部30が応
答電文の受信の有無を判定する。応答電文が受信されな
い間はこの判定を繰り返し行う。ステップS21で、応
答電文が受信された(YES)と判定されると、次に、
ステップS23で、ホスト通信部30は、応答電文に含
まれる制御情報、例えば、画面切り替えの指示情報や、
前述した電話番号情報などのデータ、あるいはこれら制
御情報とデータとを複合させた情報を、当該情報に付加
された端末識別IDに対応するデータ変換部20へと転
送する。このとき、各端末識別ID記憶部14の内容が
ホスト通信部30によって参照される。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation when the processing result is notified from the host 3 to the terminal 2 will be described. In step S21, the host communication unit 30 determines whether a response message has been received. This determination is repeated while no response message is received. If it is determined in step S21 that the response message has been received (YES), then,
In step S23, the host communication unit 30 performs control information included in the response message, for example, screen switching instruction information,
Data such as the telephone number information described above or information obtained by combining the control information and the data is transferred to the data conversion unit 20 corresponding to the terminal identification ID added to the information. At this time, the contents of each terminal identification ID storage unit 14 are referred to by the host communication unit 30.

【0038】次に、ステップS25で、データ変換部2
0が、必要に応じて、ステップS11に対する逆フォー
マット変換などのデータ加工を行い、アプリケーション
部12へ転送する。次に、ステップS27で、アプリケ
ーション部12が、転送された情報をディスプレイメモ
リ13上の該当個所へ書き込み、表示制御部15へ指令
を送る。そして、ステップS29では、表示制御部15
が、当該指令に応答して、ディスプレイメモリ13から
必要な画面データを読み出して端末2へ転送する。
Next, in step S25, the data conversion unit 2
0 performs data processing such as reverse format conversion for step S11 as necessary, and transfers the data to the application unit 12. Next, in step S27, the application unit 12 writes the transferred information to a corresponding location on the display memory 13, and sends a command to the display control unit 15. Then, in step S29, the display control unit 15
Reads the necessary screen data from the display memory 13 and transfers it to the terminal 2 in response to the command.

【0039】なお、上記実施の形態では、DDX−TP
網を介して、端末2と業務端末サーバ1との間で、文字
コードおよび画面データを伝送させて通信を行ったが、
本発明を電話網に適用することも可能である。
In the above embodiment, the DDX-TP
Communication was performed by transmitting character codes and screen data between the terminal 2 and the business terminal server 1 via a network.
The present invention can be applied to a telephone network.

【0040】すなわち、文字コード入力判定部11に代
わるPB(Push Button)信号の判定が可能な処理機
能、ディスプレイメモリ13に代わる音声メモリ、表示
制御部15に代わる音声出力機能を設けておけば、入力
されるPB(Push Button)信号の種類に応じて処理を
行い、処理結果に応じた音声メッセージを出力させるこ
とができる。
That is, if a processing function capable of judging a PB (Push Button) signal in place of the character code input judging section 11, an audio memory in place of the display memory 13, and an audio output function in place of the display control section 15 are provided, Processing can be performed according to the type of the input PB (Push Button) signal, and a voice message can be output according to the processing result.

【0041】以上説明したように、本実施の形態のクラ
イアントサーバシステムによれば、第1のサーバ(ホス
ト3)とクライアント装置(端末2)との間に設けられ
た第2のサーバ(業務端末サーバ1)が、第1のサーバ
の制御によりアプリケーションプログラムを実行すると
ともに当該実行されたアプリケーションプログラムをク
ライアント装置に利用させるようにしたので、クライア
ント装置でのアプリケーションプログラムのインストー
ルおよびこれに関わる煩雑な作業が不要になる。
As described above, according to the client server system of the present embodiment, the second server (business terminal) provided between the first server (host 3) and the client device (terminal 2) Since the server 1) executes the application program under the control of the first server and causes the client device to use the executed application program, installation of the application program on the client device and complicated work related to the application program are performed. Becomes unnecessary.

【0042】また、第2のサーバが、クライアント装置
との間でアプリケーションプログラムに依存しない形式
のデータ(文字データや画面データなど)を送受する対
クライアント通信手段(ユーザインタフェース制御部1
0)と、このアプリケーションプログラムに依存しない
形式のデータと依存する形式のデータとを変換するデー
タ変換手段(データ変換部20)と、第1のサーバとの
間でアプリケーションプログラムに依存する形式のデー
タを要求電文/応答電文などにより送受する対サーバ通
信手段(ホスト通信部30)とを具備するので、クライ
アント装置が、アプリケーションプログラムに依存する
形式のデータの送受を行わなくても済むようになる。こ
のため、機能追加あるいは仕様変更などに伴うアプリケ
ーションプログラムの変更に際しては、第2のサーバに
構成されたこれら手段を適宜変更すればよく、その結
果、クライアント装置へのプログラム配布あるいはイン
ストールなどの煩雑な作業が不要となり、顧客からの要
望に迅速に答えることができる。
Further, the second server transmits / receives data (character data, screen data, etc.) in a format independent of the application program to / from the client device, and the client communication means (user interface control unit 1)
0), data conversion means (data conversion unit 20) for converting data in a format independent of the application program and data in a format dependent on the application program, and data in a format dependent on the application program between the first server and the first server. And a server communication means (host communication unit 30) for transmitting / receiving the request message / response message, etc., so that the client device does not need to transmit / receive data in a format dependent on the application program. Therefore, when an application program is changed due to a function addition or a specification change, these means configured in the second server may be appropriately changed, and as a result, complicated operations such as program distribution or installation to the client device may be performed. Work is not required, and it is possible to respond quickly to requests from customers.

【0043】また、クライアント装置に具備される通信
機能やクライアント装置と第2のサーバとの間の回線仕
様などに応じて、対クライアント通信手段における通信
機能を選択すればよいので、異なる種類のクライアント
装置が接続されたクライアントサーバシステムを容易に
構築することができる。
Further, the communication function in the client communication means may be selected according to the communication function provided in the client device or the line specification between the client device and the second server. It is possible to easily construct a client server system to which the devices are connected.

【0044】また、第2のサーバは、データ入力のあっ
たクライアント装置を識別する識別情報(端末識別I
D)を第1のサーバへ通知する一方、第1のサーバから
通知される識別情報(端末識別ID)に基づいてデータ
を出力すべきクライアント装置を識別するので、複数の
クライアント装置の接続やその増減が自由に行え、した
がって、柔軟なシステム構築およびシステム陳腐化の防
止が可能となる。
Further, the second server provides identification information (terminal identification I) for identifying the client device to which data has been input.
D) to the first server, while identifying the client device to which data is to be output based on the identification information (terminal identification ID) notified from the first server. The increase and decrease can be performed freely, so that a flexible system construction and system obsolescence can be prevented.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るクラ
イアントサーバシステムによれば、第1のサーバの制御
によりアプリケーションプログラムを実行するとともに
当該実行されたアプリケーションプログラムをクライア
ント装置に利用させる第2のサーバを設けたことによ
り、クライアント装置でのアプリケーションプログラム
のインストールに関する煩雑な作業を不要とすることが
できる。
As described above, according to the client server system of the present invention, the second server executes the application program under the control of the first server and causes the client device to use the executed application program. By providing the server, it is possible to eliminate the need for complicated work related to the installation of the application program on the client device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態の構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】図1の業務端末サーバの接続形態を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a connection form of the business terminal server of FIG. 1;

【図3】端末2からホスト3への処理要求の際の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation when a process is requested from a terminal 2 to a host 3.

【図4】ホスト3から端末2へ処理結果が通知される際
の動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation when a processing result is notified from a host 3 to a terminal 2;

【図5】従来のクライアントサーバシステムの構成を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a conventional client server system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 業務端末サーバ(第2のサーバ) 2 端末(クライアント装置) 3 ホスト(第1のサーバ) 10 ユーザインタフェース制御部 11 文字コード入力判定部 12 アプリケーション部 13 ディスプレイメモリ 14 端末識別ID記憶部 15 表示制御部 20 データ変換部 30 ホスト通信部 REFERENCE SIGNS LIST 1 business terminal server (second server) 2 terminal (client device) 3 host (first server) 10 user interface control unit 11 character code input determination unit 12 application unit 13 display memory 14 terminal identification ID storage unit 15 display control Unit 20 data conversion unit 30 host communication unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長谷川 淳一 東京都港区港南一丁目9番1号 エヌ・テ ィ・ティ・コミュニケーションウェア株式 会社内 Fターム(参考) 5B076 BB04 BB06 5B085 AA03 BG07 CA04 5B089 GA11 GA21 GB09 HA06 HB02 HB18 KA04 KB09 KC32  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Junichi Hasegawa 1-9-1 Konan, Minato-ku, Tokyo NTT Communicationware Co., Ltd. F-term (reference) 5B076 BB04 BB06 5B085 AA03 BG07 CA04 5B089 GA11 GA21 GB09 HA06 HB02 HB18 KA04 KB09 KC32

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1のサーバとクライアント装置との間
に設けられた第2のサーバが、前記第1のサーバの制御
によりアプリケーションプログラムを実行するとともに
当該実行されたアプリケーションプログラムを前記クラ
イアント装置に利用させることを特徴とするクライアン
トサーバシステム。
1. A second server provided between a first server and a client device executes an application program under the control of the first server and transmits the executed application program to the client device. A client-server system characterized by being used.
【請求項2】 前記第2のサーバは、 前記クライアント装置との間で前記アプリケーションプ
ログラムに依存しない形式のデータを送受する対クライ
アント通信手段と、 前記アプリケーションプログラムに依存しない形式のデ
ータとアプリケーションプログラムに依存する形式のデ
ータとを変換するデータ変換手段と、 前記第1のサーバとの間で前記アプリケーションプログ
ラムに依存する形式のデータを送受する対サーバ通信手
段とを具備することを特徴とする請求項1記載のクライ
アントサーバシステム。
2. The server according to claim 2, wherein said second server transmits / receives data in a format independent of said application program to / from said client device; and said data and application program in a format independent of said application program. A data conversion unit for converting data of a format dependent on the application program, and a communication unit for a server for transmitting and receiving data of a format dependent on the application program to and from the first server. 2. The client server system according to 1.
【請求項3】 前記第2のサーバは、複数のクライアン
ト装置に接続されるとともに、データ入力のあったクラ
イアント装置を識別する識別情報を前記第1のサーバへ
通知する一方、前記第1のサーバから通知される識別情
報に基づいてデータを出力すべきクライアント装置を識
別するように構成されていることを特徴とする請求項1
または請求項2記載のクライアントサーバシステム。
3. The second server is connected to a plurality of client devices and notifies the first server of identification information for identifying a client device to which data has been input, while the first server is connected to the plurality of client devices. A client device to output data based on the identification information notified from the client device.
Alternatively, the client server system according to claim 2.
JP2000074730A 2000-03-16 2000-03-16 Client-server system Pending JP2001265668A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074730A JP2001265668A (en) 2000-03-16 2000-03-16 Client-server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074730A JP2001265668A (en) 2000-03-16 2000-03-16 Client-server system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001265668A true JP2001265668A (en) 2001-09-28

Family

ID=18592730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000074730A Pending JP2001265668A (en) 2000-03-16 2000-03-16 Client-server system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001265668A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6766375B2 (en) System and method for protocol conversion using facilities and utilities
JP4577933B2 (en) Computer switch
CN101227428B (en) Application server and remote control method thereof
KR100510048B1 (en) Interface for input device
US8681811B2 (en) System and method for obtaining cross compatibility with a plurality of thin-client platforms
JPH07117931B2 (en) Computer network
US5790648A (en) Dynamically negotiated application program interface method
KR20040000223A (en) Home network System for driving user interface remotely and method thereof
JPH09223096A (en) Manager and client device
US5802307A (en) Network communications subsystem and method for digital computer system employing protocol stack having diverse lower-level network driver components optimized for each of base and enhance operating systems
JP2001265668A (en) Client-server system
JP2000029848A (en) Cooperation network system
JPH0969010A (en) Central monitor and control system
JP2004005700A (en) Management device, network system, client system, and management method
KR100333553B1 (en) Method for remotely maintaining and administrating of switching systems
JP3373932B2 (en) System construction method
EP0872997A1 (en) Communication program interface
JPH0844679A (en) Information processing system
KR20010029044A (en) Method for servicing time information by using a jini
JPH1013871A (en) Variable function key information transmitting method for computer and telephone equipment incorporated terminal
JP2002163240A (en) Cooperative network system
JP2001249780A (en) Printing device and system and method for setting printing device
JPH11331397A (en) Method for initializing controller at side of image forming device in control system of image forming device
JPH06133078A (en) Interface conversion service system between human and computer
JPH0350654A (en) Connection system for input device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518