JP2001265338A - Mobile phone and input sound identifying method - Google Patents
Mobile phone and input sound identifying methodInfo
- Publication number
- JP2001265338A JP2001265338A JP2000080588A JP2000080588A JP2001265338A JP 2001265338 A JP2001265338 A JP 2001265338A JP 2000080588 A JP2000080588 A JP 2000080588A JP 2000080588 A JP2000080588 A JP 2000080588A JP 2001265338 A JP2001265338 A JP 2001265338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- input
- input sound
- melody
- name
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、着信報知用のメロ
ディを入力可能な携帯型電話機、および、この携帯型電
話機における入力音特定方法に関する。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a portable telephone capable of inputting a melody for notifying an incoming call, and a method for specifying an input sound in the portable telephone.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、着信報知時に出力される着信音を
切り換えできる電話装置が知られている。例えば、特開
平10−233822号公報には、発信者の電話番号に
応じて着信音を切り替える電話装置が開示されている。
この電話装置は、発信者番号通知サービスを利用して、
予め用意された複数の着信音を切り替える。2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a telephone device capable of switching a ring tone output when an incoming call is notified. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-233822 discloses a telephone device that switches a ringtone according to the telephone number of a caller.
This telephone device uses a caller ID notification service,
Switching between a plurality of ringtones prepared in advance.
【0003】また、近年、携帯型電話機の普及に伴っ
て、多数の着信音を切り替え可能な電話機が利用される
ようになった。これは、携帯型電話機の着信音が鳴った
時に、自分の持っている電話機が鳴っているのか、別の
人の電話機が鳴っているのかが分からなくなってしまう
のを避けるためである。そして、着信音をより多彩なも
のにするため、ユーザが所望のメロディを着信音として
設定できる電話装置が利用されるようになった。In recent years, with the spread of portable telephones, telephones capable of switching a large number of ring tones have come to be used. This is to prevent the user from knowing whether his / her telephone is ringing or another person's telephone is ringing when the portable telephone rings. In order to make the ringtone more versatile, a telephone device that allows a user to set a desired melody as the ringtone has come to be used.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、着信音
のメロディを作成する場合、テンポ、音の高さ、音の長
さ等を設定しなければならず、煩雑な入力操作が必要で
あった。このため、より手軽に着信音を作成する方法が
考案されてきた。However, when a melody of a ring tone is created, a tempo, a pitch, a duration, and the like must be set, and a complicated input operation is required. For this reason, a method of creating a ring tone more easily has been devised.
【0005】例えば、特開平11−154993号公報
には、タッチパネルが配設されたLCD上に鍵盤を表示
し、押下された鍵盤と、鍵盤が押下された時間とを判別
する携帯無線装置が開示されている。この装置では、着
信音の入力操作は比較的単純であるが、正確な順序で鍵
盤を操作し、かつ、鍵盤を押下する時間も正確に保たな
くてはならなかった。このため、思った通りのメロディ
を入力するのは困難であるという問題があった。For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-154993 discloses a portable wireless device that displays a keyboard on an LCD provided with a touch panel and determines a pressed keyboard and a time when the keyboard is pressed. Have been. In this device, the input operation of the ring tone is relatively simple, but the keyboard must be operated in the correct order, and the time for pressing the keyboard must be kept accurate. For this reason, there is a problem that it is difficult to input a melody as expected.
【0006】また、特開平11−220518号公報に
は、マイクに入力された音声の周波数を分析して音の高
さを判別し、着信音のメロディとする携帯電話機が開示
されている。この電話機を用いれば、マイクに向かって
歌ったメロディが着信音となる。しかしながら、正確な
音程でメロディを歌える人でなければ、思った通りのメ
ロディを入力するのは困難であるという問題があった。Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-220518 discloses a mobile phone that analyzes the frequency of voice input to a microphone, determines the pitch of the voice, and uses the frequency as a melody of a ringtone. With this telephone, the melody sung into the microphone becomes the ringtone. However, there is a problem that it is difficult for a person who can sing a melody with an accurate pitch to input a melody as expected.
【0007】本発明の課題は、着信報知時に出力される
メロディを入力可能な携帯型電話機において、所望のメ
ロディを容易に入力できるようにすることである。An object of the present invention is to make it possible to easily input a desired melody in a portable telephone capable of inputting a melody output when an incoming call is notified.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、着信報知時にメロディを出
力する携帯型電話機(1)において、入力音を所定の周
期毎に取得する取得手段(例えば、図1に示すA/Dコ
ンバータ18)と、この取得手段により取得された入力
音が示す語を解析することにより音名を認識する音名認
識手段(例えば、図2のステップS7に示す処理を行う
CPU11)と、前記取得手段により取得された入力音
の周波数に基づいて、予め設定された複数段階の音域中
で前記入力音が含まれる音域を判定する音域判定手段
(例えば、図2のステップS10に示す処理を行うCP
U11)と、前記音名認識手段により認識された音名と
前記音域判定手段により判定された音域とに基づいて前
記入力音を特定する音特定手段(例えば、図2のステッ
プS11に示す処理を行うCPU11)と、を備えるこ
とを特徴とする。According to a first aspect of the present invention, there is provided a portable telephone (1) for outputting a melody when an incoming call is announced, in which the input sound is acquired at predetermined intervals. Acquisition means (for example, the A / D converter 18 shown in FIG. 1) and note name recognition means (for example, the steps in FIG. A CPU 11 that performs the processing shown in S7) and a sound range determination unit (for example, a sound range determination unit that determines a sound range that includes the input sound among a plurality of preset sound ranges based on the frequency of the input sound acquired by the acquisition unit) Performs the processing shown in step S10 of FIG.
U11) and sound specifying means for specifying the input sound based on the pitch recognized by the pitch recognizing means and the range determined by the range determining means (for example, the processing shown in step S11 in FIG. 2 is performed). And a CPU 11) for performing the operation.
【0009】ここで、音名としては、例えば、イタリア
語音名の「ドレミファソラシ」が挙げられるが、日本語
音名の「イロハニホヘト」であっても良いし、その他の
音名であっても良い。また、予め設定される複数の音域
としては、例えば、オクターブ単位で設定されるものが
挙げられる。音域判定手段としては、例えば、国際的に
定められた国際高度、或いは、世界的に標準となってい
る標準高度に準じた周波数に基づいて音域を判定するも
のが挙げられる。音特定手段としては、例えば、一般的
な7音音階を構成する音として入力音を特定するものが
挙げられるが、12音音階に基づくものであっても良い
し、他の音階に基づくものであっても良い。[0009] Here, the pitch name includes, for example, the Italian voice name "Dremi Faso Rashi", but it may be the Japanese voice name "Irohanihohet" or other pitch names. The plurality of preset sound ranges include, for example, those set in octave units. As a sound range determining means, for example, a sound range determining device based on an international altitude set internationally or a frequency based on a standard altitude which is globally standardized may be used. Examples of the sound specifying unit include a unit that specifies an input sound as a sound that constitutes a general seven-scale, but may be based on a twelve-scale, or may be based on another scale. There may be.
【0010】請求項1記載の発明によれば、着信報知時
にメロディを出力する携帯型電話機において、取得手段
によって入力音を所定の周期毎に取得し、音名認識手段
によって、取得された入力音が示す語を解析することに
より音名を認識するとともに、音域判定手段によって、
取得された入力音の周波数に基づいて、予め設定された
複数段階の音域中で入力音が含まれる音域を判定し、音
特定手段によって、音名認識手段により認識された音名
と音域判定手段により判定された音域とに基づいて入力
音を特定する。According to the first aspect of the present invention, in a portable telephone which outputs a melody upon notification of an incoming call, an input sound is acquired at predetermined intervals by an acquisition means, and the acquired input sound is acquired by a pitch name recognizing means. By recognizing the pitch name by analyzing the word indicated by
Based on the frequency of the acquired input sound, a sound range including the input sound is determined among a plurality of preset sound ranges, and a sound name and a sound range determination unit recognized by the sound name recognition unit by the sound identification unit. The input sound is specified based on the sound range determined by (1).
【0011】従って、音が入力された場合に、入力音が
示す語に対応する音名と、入力音が含まれる音域とをも
とに音を特定するので、入力音の周波数を詳細に解析す
ることなく音を特定できる。このため、入力音を効率よ
く特定でき、また、要求されるハードウェア性能が低く
てすむので、低コストで実現可能である。これにより、
例えば、本発明の携帯型電話機において、入力された音
をもとに着信報知時のメロディを作成する場合、メロデ
ィを構成する各音を容易に特定できる。Therefore, when a sound is input, the sound is specified based on the note name corresponding to the word indicated by the input sound and the range in which the input sound is included, so that the frequency of the input sound is analyzed in detail. You can specify the sound without having to do it. For this reason, the input sound can be efficiently specified, and the required hardware performance is low, so that it can be realized at low cost. This allows
For example, in the portable telephone of the present invention, when creating a melody at the time of notification of an incoming call based on the input sound, each sound constituting the melody can be easily specified.
【0012】また、ユーザの音声を入力する場合、ユー
ザは、入力したい高さの音で音名を発音すれば良い。こ
の場合、入力音の音名と、入力音が属する音域とが特定
される。すなわち、ユーザの声の高さは、正確な音域を
外れなければ良く、例えば、1オクターブ以上ずれてい
なければ良い。このため、正確な音程で発声しなくても
所望の音を入力できるので、ユーザの負担を軽減し、手
軽に音が入力できるようになる。When inputting the user's voice, the user only has to pronounce the pitch name at the pitch of the desired pitch. In this case, the note name of the input sound and the range to which the input sound belongs are specified. That is, the pitch of the user's voice need not deviate from an accurate range, for example, may be one or more octaves. For this reason, a desired sound can be input without uttering at an accurate pitch, so that the burden on the user can be reduced and the sound can be input easily.
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の携
帯型電話機において、前記音特定手段による特定結果を
もとに、前記取得手段により連続して取得された複数の
入力音で構成されるメロディを特定するメロディ特定手
段(例えば、図2のステップS11に示す処理を行うC
PU11)をさらに備えることを特徴とする。According to a second aspect of the present invention, in the portable telephone according to the first aspect, the portable telephone comprises a plurality of input sounds continuously acquired by the acquisition means based on a result specified by the sound identification means. Melody specifying means for specifying a melody (for example, C that performs the process shown in step S11 of FIG. 2)
PU11).
【0014】請求項2記載の発明は、メロディ特定手段
によって、音特定手段による特定結果をもとに、取得手
段により連続して取得された複数の入力音で構成される
メロディを特定する。According to a second aspect of the present invention, the melody specifying means specifies a melody composed of a plurality of input sounds continuously obtained by the obtaining means on the basis of the specification result by the sound specifying means.
【0015】このため、入力された音を効率よく特定
し、メロディを特定する携帯型電話機を提供できる。こ
の携帯型電話機にメロディを入力する場合は、ユーザ
は、消耗のメロディに合わせて音名を発声すればよい。
さらに、ユーザが発声するときは、音域を外れない程
度、すなわち1オクターブ以上外れない程度の正確さを
保てばよい。従って、所望のメロディを手軽に入力でき
る携帯型電話機を提供できる。[0015] Therefore, it is possible to provide a portable telephone capable of efficiently specifying the input sound and specifying the melody. When inputting a melody to the portable telephone, the user may speak a note name in accordance with the melody of wear.
Further, when the user utters, it is only necessary to maintain accuracy such that the user does not deviate from the sound range, that is, does not deviate more than one octave. Therefore, it is possible to provide a portable telephone capable of easily inputting a desired melody.
【0016】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の携帯型電話機において、前記取得手段により取得
された入力音が無音か否かを検知する無音検知手段(例
えば、図2のステップS4に示す処理を行うCPU1
1)をさらに備えることを特徴とする。The third aspect of the present invention is the first or second aspect.
In the portable telephone described in the above, a silence detecting means (for example, the CPU 1 which performs the processing shown in step S4 of FIG.
It is characterized by further comprising 1).
【0017】請求項3記載の発明によれば、無音検知手
段によって、取得手段により取得された入力音が無音か
否かを検知する。According to the third aspect of the present invention, the silence detecting means detects whether or not the input sound acquired by the acquiring means is silence.
【0018】従って、入力音が無音の状態を検知できる
ので、例えば、メロディを入力する際の休符に該当する
状態を検知できる。このため、入力されるメロディを正
確に特定できる。また、入力音が無音の場合に、音名が
認識できずに処理を誤ることがない。Accordingly, since a state in which the input sound is silent can be detected, for example, a state corresponding to a rest when a melody is input can be detected. Therefore, the input melody can be specified accurately. In addition, when the input sound is silent, there is no possibility that the sound name cannot be recognized and the processing is not mistaken.
【0019】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれかに記載の携帯型電話機において、前記音名認識
手段は、前記取得手段により取得された入力音が音名を
示す語でない場合は、該入力音を、直近に音名が認識さ
れた入力音の一部として認識することを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, in the portable telephone according to any one of the first to third aspects, the pitch name recognizing means is not a word indicating the pitch name of the input sound obtained by the obtaining means. In this case, the input sound is recognized as a part of the input sound whose tone name was most recently recognized.
【0020】請求項4記載の発明によれば、音名認識手
段は、取得手段により取得された入力音が音名を示す語
でない場合は、該入力音を、直近に音名が認識された入
力音の一部として認識する。According to the fourth aspect of the present invention, when the input sound acquired by the acquiring means is not a word indicating a sound name, the sound name recognizing means recognizes the input sound as the most recent sound name. Recognize as part of the input sound.
【0021】従って、取得手段によって入力音を取得す
る周期を超える長音が入力された場合にも、長音として
認識できる。このため、長音を複数の音に分断してしま
うことなく認識し、入力音の長さについても正確に特定
できる。Therefore, even when a long sound exceeding the period of acquiring the input sound is input by the acquisition means, it can be recognized as a long sound. Therefore, the long sound can be recognized without being divided into a plurality of sounds, and the length of the input sound can also be accurately specified.
【0022】人間が発音する場合、一般に、子音は最初
の瞬間のみ発音される。長音を発声すると、途中から母
音のみが発声される。例えば、「ドー」と発声される長
音をい取得手段で取得すると、最初は「ド」という音が
取得され、続いて「オ」という音が取得される。これ
を、「ド」、「オ」という異なる音として認識してしま
うと、長音の入力ができなくなる。本発明の携帯型電話
機によれば、音名が認識できない入力音が、先に認識さ
れた音の一部、すなわち、長音の後半部分であると認識
するため、長音を確実に入力できる。When humans pronounce, consonants are generally pronounced only at the first moment. When a long sound is uttered, only a vowel is uttered halfway. For example, when a long sound uttered as "Do" is obtained by the obtaining means, a sound "Do" is obtained first, and then a sound "O" is obtained. If this is recognized as a different sound such as "do" and "o", a long sound cannot be input. ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the portable telephone of this invention, since the input sound whose pitch name cannot be recognized is recognized as a part of the previously recognized sound, that is, the latter half of the long sound, the long sound can be input reliably.
【0023】請求項5記載の発明は、請求項1から4の
いずれかに記載の携帯型電話機において、所定の周期で
信号音を出力する信号音出力手段をさらに備えることを
特徴とする。According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the portable telephone according to any one of the first to fourth aspects, further comprising a signal tone output means for outputting a signal tone at a predetermined cycle.
【0024】請求項5記載の発明は、信号音出力手段に
よって、所定の周期で信号音を出力する。According to a fifth aspect of the present invention, a signal sound is output at a predetermined cycle by the signal sound output means.
【0025】従って、ユーザは、信号音を目安に発声す
ることができ、より手軽に音を入力できる。つまり、指
定されたテンポで信号音が出力されると、メトロノーム
様の機能を果たすので、ユーザは、所望のテンポに合わ
せて発声できる。このため、手軽に、かつ正確に音やメ
ロディを入力できる。Therefore, the user can utter a signal sound as a guide and can input the sound more easily. In other words, when a signal tone is output at a specified tempo, a metronome-like function is performed, so that the user can speak in accordance with a desired tempo. Therefore, sounds and melodies can be input easily and accurately.
【0026】請求項6記載の発明は、入力された音を特
定する入力音特定方法であって、入力音を所定の周期で
取得する工程と、取得された入力音が示す語を解析する
ことにより音名を認識する工程と、取得された入力音の
周波数をもとに、予め設定された複数段階の音域中で前
記入力音が含まれる音域を判定する工程と、認識された
音名と判定された音域とに基づいて入力音を特定する工
程と、を含むことを特徴とする。According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an input sound specifying method for specifying an input sound, wherein the step of obtaining the input sound at a predetermined cycle, and the step of analyzing a word indicated by the obtained input sound. A step of recognizing a pitch name, and a step of determining a range in which the input sound is included in a plurality of preset ranges based on the frequency of the obtained input sound, and Specifying an input sound based on the determined sound range.
【0027】請求項6記載の発明によれば、音が入力さ
れた場合に、入力音が示す語に対応する音名と、入力音
が含まれる音域とをもとに音を特定するので、入力音の
周波数を詳細に解析することなく音を特定できる。この
ため、入力音を効率よく特定でき、また、要求されるハ
ードウェア性能が低くてすみ、低コスト化が可能であ
る。これにより、例えば、入力された音をもとにメロデ
ィを作成する場合、メロディを構成する各音を容易に特
定できる。また、人の音声を入力する場合、入力したい
高さの音で音名を発音すれば良い。この場合、入力音の
音名と、入力音が属する音域とが特定されるため、入力
される音声は、音域を外れない程度、例えば、1オクタ
ーブ以上ずれない程度正確であれば良く、手軽に音を入
力できる。According to the sixth aspect of the present invention, when a sound is input, the sound is specified based on a note name corresponding to a word indicated by the input sound and a range including the input sound. Sound can be specified without analyzing the frequency of the input sound in detail. For this reason, the input sound can be specified efficiently, the required hardware performance can be low, and the cost can be reduced. Thus, for example, when a melody is created based on an input sound, each sound constituting the melody can be easily specified. In addition, when inputting a human voice, a note name may be pronounced with a sound having a desired pitch. In this case, since the note name of the input sound and the range to which the input sound belongs are specified, the input voice need only be accurate to the extent that it does not deviate from the range, for example, not to shift by more than one octave. You can input sound.
【0028】[0028]
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0029】[第1の実施の形態]まず、構成を説明す
る。図1は、本発明の第1の実施の形態における携帯型
電話機1の内部回路構成を示すブロック図である。この
図1に示すように、携帯型電話機1は、CPU(Centra
l Processing Unit )11、ROM(Read Only Memor
y)12、RAM(Random Access Memory)13、記憶
部14、入力部15、表示部16、電源部17、A/D
コンバータ18、音声処理部19、マイク20、信号音
発生部21、スピーカ22、通信部23、アンテナ2
4、およびタイマ25を備えてなり、各部はバス26に
よって接続される。また、A/Dコンバータ18とバス
26との間にはバッファ18aが設けられている。[First Embodiment] First, the configuration will be described. FIG. 1 is a block diagram showing an internal circuit configuration of the mobile phone 1 according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the mobile phone 1 has a CPU (Centra
l Processing Unit) 11, ROM (Read Only Memor)
y) 12, RAM (Random Access Memory) 13, storage unit 14, input unit 15, display unit 16, power supply unit 17, A / D
Converter 18, audio processing unit 19, microphone 20, signal sound generation unit 21, speaker 22, communication unit 23, antenna 2
4 and a timer 25, and each unit is connected by a bus 26. A buffer 18a is provided between the A / D converter 18 and the bus 26.
【0030】CPU11は、ROM12に記憶される各
種システムプログラムを読み出して実行し、各部を駆動
制御する。また、CPU11は、入力部15における入
力操作に従って、記憶部14に記憶された各種アプリケ
ーションプログラムを読み出して実行し、携帯型電話機
1の各種機能を実現する。The CPU 11 reads and executes various system programs stored in the ROM 12 to drive and control each unit. In addition, the CPU 11 reads and executes various application programs stored in the storage unit 14 according to an input operation on the input unit 15 to realize various functions of the mobile phone 1.
【0031】具体的には、入力部15が備える数字キー
から通信先の電話番号が入力され、通話開始を指示する
操作が行われた場合には、図示しない基地局に対し、通
信部23から発信信号を送信させて、基地局との間に無
線通信回線を確立し、入力された通信先への通話を可能
とする。More specifically, when the telephone number of the communication destination is input from the numeric keys provided in the input unit 15 and an operation for instructing the start of a call is performed, the communication unit 23 sends a signal to a base station (not shown). An outgoing signal is transmitted to establish a wireless communication line with the base station, enabling a call to the input communication destination.
【0032】また、CPU11は、通信部23によって
基地局から送信された着信信号を受信すると、記憶部1
4に記憶された着信音メロディデータの中から予め設定
された着信音メロディデータを読み出し、所定の着信音
をスピーカ22から出力させる。When receiving an incoming signal transmitted from the base station by the communication unit 23, the CPU 11
Then, preset ringtone melody data is read from the ringtone melody data stored in No. 4 and a predetermined ringtone is output from the speaker 22.
【0033】さらに、CPU11は、入力部15におけ
る入力操作に応じて後述する着信音入力処理(図2)を
実行し、信号音発生部21によって、設定されたテンポ
に合わせて信号音をスピーカ22から出力させ、マイク
20からの入力される音声を識別する。マイク20から
の音声をA/Dコンバータ18によってA/D変換して
得られたデジタルデータをバッファ18aから読み出し
て解析し、無音の場合はフラグをONにし、入力音が有
る場合はフラグをOFFにする。続いて、携帯型電話機
1は、マイク20から入力された音声を解析して発音さ
れた音名を認識して、認識結果を、マイク20から入力
された音声のデジタルデータとともにRAM13のワー
クエリアに一時的に記憶する。Further, the CPU 11 executes a ring tone input process (FIG. 2), which will be described later, in response to an input operation on the input unit 15, and the signal tone generation unit 21 outputs a signal tone in accordance with the set tempo to the speaker 22. , And the voice input from the microphone 20 is identified. Digital data obtained by A / D conversion of the sound from the microphone 20 by the A / D converter 18 is read out from the buffer 18a and analyzed, and if there is no sound, the flag is turned on, and if there is an input sound, the flag is turned off. To Subsequently, the mobile phone 1 analyzes the voice input from the microphone 20 and recognizes the pronounced note name, and stores the recognition result together with the digital data of the voice input from the microphone 20 in the work area of the RAM 13. Remember temporarily.
【0034】CPU11は、マイク20からの音声入力
終了後、スピーカ22からの信号音の出力を停止させ
る。そして、RAM13に記憶された音名認識結果を読
み出すとともに、RAM13に記憶されたデジタルデー
タを解析し、入力音のオクターブを判定する。そして、
オクターブ判定の結果、音名認識結果、およびフラグの
状態に基づいて、音符および休符によって構成される着
信音メロディデータを作成し、記憶部14に記憶する。After the sound input from the microphone 20 is completed, the CPU 11 stops outputting the signal sound from the speaker 22. Then, the sound name recognition result stored in the RAM 13 is read, and the digital data stored in the RAM 13 is analyzed to determine the octave of the input sound. And
Based on the octave determination result, the note name recognition result, and the state of the flag, ring tone melody data composed of notes and rests is created and stored in the storage unit 14.
【0035】この他、CPU11は、入力部15におけ
る入力操作に従って、通信相手の番号等が設定された電
話帳データの追加・削除等の編集処理、および、指定さ
れたデータの呼び出し処理等を実行する。In addition, the CPU 11 executes editing processing such as addition / deletion of telephone directory data in which the number of the communication partner is set, etc., and calling processing of designated data, etc., in accordance with an input operation on the input unit 15. I do.
【0036】本実施の形態において、携帯型電話機1
は、一般的な7音音階・イタリア語音名「ドレミファソ
ラシ」に基づいて処理を行う。In the present embodiment, the portable telephone 1
Performs processing based on the general seven-tone scale / Italian sound name "Dremi Fasorashi".
【0037】ROM12は、フラッシュメモリやEEP
ROM、EPROM等の半導体記憶素子によってなり、
携帯型電話機1の基本制御プログラム、および、このプ
ログラムに係るデータを記憶する。The ROM 12 is a flash memory or EEP
ROM, EPROM and other semiconductor storage elements,
A basic control program for the mobile phone 1 and data relating to the program are stored.
【0038】RAM13は、CPU11によって実行さ
れる各種プログラム及びこれらプログラムに係るデータ
を一時的に記憶するワークエリアを形成する。The RAM 13 forms a work area for temporarily storing various programs executed by the CPU 11 and data relating to these programs.
【0039】記憶部14は、フラッシュメモリ等の書き
換え可能な半導体記憶素子等の記憶媒体を備え、この記
憶媒体内に、CPU11により実行される携帯型電話機
1の各種アプリケーションプログラム、及び、これらの
プログラムに係るデータ等を記憶する。例えば、記憶部
14には、過去に通信を行った通信先の電話番号、過去
に着信した電話番号や、複数の氏名・名称と各名称に対
応する電話番号とが設定された電話帳データが記憶され
る。また、記憶部14には、着信報知時に出力される着
信音メロディ等、携帯型電話機1の動作に関する各種設
定内容が記録された設定データが記憶される。さらに、
記憶部14には、予め作成された複数の着信音メロディ
データや、後述する着信音入力処理で生成される着信音
メロディデータが記憶される。The storage unit 14 includes a storage medium such as a rewritable semiconductor storage element such as a flash memory. In the storage medium, various application programs of the portable telephone 1 executed by the CPU 11 and these programs are stored. Is stored. For example, the storage unit 14 stores a telephone number of a communication destination that has communicated in the past, a telephone number that has been received in the past, and telephone directory data in which a plurality of names and names and a telephone number corresponding to each name are set. It is memorized. Further, the storage unit 14 stores setting data in which various setting contents regarding the operation of the mobile phone 1 are recorded, such as a ringtone melody output when an incoming call is notified. further,
The storage unit 14 stores a plurality of ring tone melody data created in advance and ring tone melody data generated in a ring tone input process described later.
【0040】入力部15は、文字キー、数字キーの他、
通話開始・切断、電話帳編集等の各種機能に対応づけら
れた各種キーを備え、操作されたキーに対応する操作信
号をCPU11へ出力する。The input unit 15 includes character keys and numeric keys,
It has various keys associated with various functions such as call start / end, telephone directory editing, etc., and outputs an operation signal corresponding to the operated key to the CPU 11.
【0041】表示部16は、LCD(液晶表示画面)を
備え、入力部15における入力内容や、電話帳データの
内容、或いは、実行中の処理に係るメッセージ等を表示
する。また、表示部16は、液晶表示パネルの裏面側に
バックライト装置(図示略)を備え、入力部15の操作
時や発呼時及び着信時等に、液晶表示画面の照明を行
う。The display unit 16 is provided with an LCD (liquid crystal display screen), and displays the input contents of the input unit 15, the contents of the telephone directory data, messages related to the processing being executed, and the like. The display unit 16 includes a backlight device (not shown) on the back side of the liquid crystal display panel, and illuminates the liquid crystal display screen when operating the input unit 15, calling, receiving a call, and the like.
【0042】電源部17は、リチウムイオン電池、ニッ
ケル水素電池等の充電可能なバッテリ(図示略)を内蔵
しており、このバッテリ(図示略)からの電源を携帯型
電話機1の各部へ供給する。The power supply 17 incorporates a rechargeable battery (not shown) such as a lithium ion battery or a nickel hydride battery, and supplies power from the battery (not shown) to each section of the portable telephone 1. .
【0043】A/Dコンバータ18は、マイク20から
入力される音声信号を所定の周波数でサンプリングして
デジタルデータに変換し、得られたデジタルデータを、
随時バッファ18aへ出力する。バッファ18aは、半
導体記憶素子等の記憶媒体を内蔵し、A/Dコンバータ
18により生成されたデジタルデータを一時的に保持
し、CPU11からの読み出し要求に従ってCPU11
へ出力する。The A / D converter 18 samples the audio signal input from the microphone 20 at a predetermined frequency and converts it into digital data, and converts the obtained digital data into digital data.
Output to the buffer 18a as needed. The buffer 18a incorporates a storage medium such as a semiconductor storage element, temporarily holds digital data generated by the A / D converter 18, and stores the digital data in accordance with a read request from the CPU 11.
Output to
【0044】音声処理部19は、音声コーデックやアン
プ等を備え、通信部23を用いる通信時には、マイク2
0から入力される音声信号を符号化して通信部23へ出
力するとともに、通信部23から入力されるデータを復
号化して音声信号を生成し、スピーカ22から音声を出
力させる。なお、音声処理部19は、各種ヘッドホンを
接続可能なヘッドホン端子を備える構成としても良い。The audio processing unit 19 includes an audio codec, an amplifier, and the like.
The audio signal input from 0 is encoded and output to the communication unit 23, and the data input from the communication unit 23 is decoded to generate an audio signal and the speaker 22 outputs audio. Note that the audio processing unit 19 may be configured to include a headphone terminal to which various headphones can be connected.
【0045】マイク20は、通話時、或いは後述する着
信音入力処理時にユーザが発する音声を取得して音声信
号をA/Dコンバータ18および音声処理部19へ出力
する。また、スピーカ22は、音声処理部19および信
号音発生部21から入力される音声信号に従って音声を
出力する。なお、マイク20は、ノイズ除去のためのフ
ィルタ等を備える。The microphone 20 obtains a voice uttered by the user at the time of a call or at the time of a ringtone input process described later, and outputs a voice signal to the A / D converter 18 and the voice processing unit 19. The speaker 22 outputs sound according to the sound signals input from the sound processing unit 19 and the signal sound generation unit 21. Note that the microphone 20 includes a filter and the like for removing noise.
【0046】信号音発生部21は、CPU11の制御に
従って、信号音を出力するための音声信号を、所定の時
間毎にスピーカ22へ出力することで、設定されたテン
ポの信号音を出力させる。なお、信号音発生部21から
の音声信号によってスピーカ22から出力される信号音
を、スピーカ22が備えるフィルタによって除去できる
ものとすれば、A/Dコンバータ18およびCPU11
の動作に影響を与える恐れがない。Under the control of the CPU 11, the signal sound generating section 21 outputs a sound signal for outputting a signal sound to the speaker 22 at predetermined time intervals, thereby outputting a signal sound at a set tempo. Note that if the signal sound output from the speaker 22 by the sound signal from the signal sound generation unit 21 can be removed by the filter provided in the speaker 22, the A / D converter 18 and the CPU 11
There is no risk of affecting the operation of.
【0047】通信部23は、アンテナ24を備えてお
り、基地局(図示略)との間で無線信号の送受信を実行
する。具体的には、アンテナ24によって、通話着信を
示す無線信号を受信すると、着信を示す信号をCPU1
1に出力して利用者に対する着信報知動作を実行させ、
また、利用者によって入力部15が操作され、通話発信
指示がCPU11から入力されると、基地局(図示略)
との間で無線通信回線を接続する。また、通信部23
は、携帯型電話機1の現在位置を示す位置信号を、所定
の時間毎に上記基地局に対して送信する。The communication unit 23 includes an antenna 24, and transmits and receives radio signals to and from a base station (not shown). Specifically, when a radio signal indicating an incoming call is received by the antenna 24, the signal indicating the incoming call is transmitted to the CPU 1.
1 to execute an incoming notification operation for the user,
Further, when the input unit 15 is operated by the user and a call transmission instruction is input from the CPU 11, a base station (not shown) is provided.
Connect a wireless communication line between The communication unit 23
Transmits a position signal indicating the current position of the mobile phone 1 to the base station at predetermined time intervals.
【0048】タイマ25は、発振器等を備え、CPU1
1からの指示入力によって計時を実行するとともに、所
定の時間が経過する毎に計時信号を出力する。The timer 25 includes an oscillator and the like.
The timer is executed in response to an instruction input from 1 and a timing signal is output each time a predetermined time elapses.
【0049】次に、本実施の形態の動作を説明する。図
2は、携帯型電話機1により実行される着信音入力処理
を示すフローチャートである。Next, the operation of this embodiment will be described. FIG. 2 is a flowchart illustrating a ringtone input process performed by the mobile phone 1.
【0050】この着信音入力処理は、ユーザが歌ったメ
ロディをもとに着信音メロディデータを生成する処理で
ある。ユーザは、着信音として入力するメロディを歌え
ばよい。ただし、歌詞を付けて歌うのではなく、所望の
メロディの音程に合わせて、音名を発音する。つまり、
歌詞の代わりに「ドレミファソラシ」の音名をメロディ
に乗せて歌うことになる。This ring tone input process is a process for generating ring tone melody data based on the melody sung by the user. The user may sing a melody to be input as a ringtone. However, instead of singing with lyrics, the pitch is pronounced in accordance with the pitch of the desired melody. That is,
Instead of the lyrics, the melody will be sung with the note name of "Doremi Faso Rashi".
【0051】着信音入力処理においては、まず、入力部
15の操作によって設定されたテンポをRAM13に記
憶し(ステップS1)、CPU11は、設定されたテン
ポに従って信号音発生部21によって音声信号を生成さ
せ、スピーカ22から信号音を出力させる(ステップS
2)。例えば、ステップS1で、テンポが120bpm
(beat per minute )と設定された場合は、ステップS
2で、1分間あたり120回の周期で信号音を出力させ
る。In the ring tone input processing, first, the tempo set by operating the input unit 15 is stored in the RAM 13 (step S1), and the CPU 11 generates a sound signal by the signal sound generating unit 21 according to the set tempo. To output a signal sound from the speaker 22 (step S
2). For example, in step S1, the tempo is 120 bpm
If (beat per minute) is set, step S
In step 2, a signal tone is output at a cycle of 120 times per minute.
【0052】ステップS2でスピーカ22から出力され
る信号音は、その後、ステップS9の処理が行われるま
での間、設定されたテンポに合わせて出力される。従っ
て、ユーザは、スピーカ22からの信号音のテンポに合
わせてメロディを歌えば良い。The signal sound output from the speaker 22 in step S2 is thereafter output according to the set tempo until the processing in step S9 is performed. Therefore, the user only has to sing the melody in accordance with the tempo of the signal sound from the speaker 22.
【0053】ステップS3で、CPU11は、入力部1
5における着信音入力終了を指示するキー操作の有無を
判別する。In step S3, the CPU 11 sets the input unit 1
It is determined whether or not there is a key operation for instructing the end of the ringtone input in 5.
【0054】着信音入力が継続されている場合、すなわ
ち、着信音入力の終了を示すキー操作がない場合は、C
PU11はステップS4に移行して、A/Dコンバータ
18により生成され、バッファ18aに保持されたデジ
タルデータをもとに、入力音の有無を判定する。ステッ
プS5では、ステップS4の判定結果に基づいてフラグ
の切り替えを行う。すなわち、ステップS4で入力音が
無い場合には、ステップS5でフラグをONにし、入力
音が有った場合にはフラグをOFFにする。If the input of the ring tone is continued, that is, if there is no key operation indicating the end of the input of the ring tone, C
The PU 11 proceeds to step S4, and determines the presence or absence of an input sound based on the digital data generated by the A / D converter 18 and held in the buffer 18a. In step S5, the flag is switched based on the determination result in step S4. That is, if there is no input sound in step S4, the flag is turned on in step S5, and if there is an input sound, the flag is turned off.
【0055】そして、ステップS6では、ステップS4
における判定結果をもとに分岐処理を行い、入力音がな
い場合にはステップS3へ戻り、入力音が有る場合には
ステップS7へ移行する。Then, in step S6, step S4
The branching process is performed based on the determination result in. If there is no input sound, the process returns to step S3, and if there is an input sound, the process proceeds to step S7.
【0056】ステップS7では、A/Dコンバータ18
から入力されたデジタルデータをもとに、マイク20に
よって取得された音声の音名、すなわちユーザが発音し
た語を認識する。CPU11は、マイク20によって取
得されたユーザの音声が「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、
シ」のどれかに該当するか否かの識別を行う。ここで、
マイク20により取得された音声が上記「ド、レ、ミ、
ファ、ソ、ラ、シ」のいずれにも該当しない場合には、
ユーザは、先に発音した音を伸ばして発声していると判
断する。In step S7, the A / D converter 18
On the basis of the digital data input by the user, the name of the sound acquired by the microphone 20, that is, the word pronounced by the user is recognized. The CPU 11 outputs the voice of the user acquired by the microphone 20 as “do, re, mi, fa, so, la,
To determine whether it falls under any of the following items. here,
The sound acquired by the microphone 20 is “de, re, mi,
Fa, Soo, La, Si "
The user determines that the previously pronounced sound is extended and uttered.
【0057】一般に、「ド」という音を長く伸ばして
「ドー」と発音すると、最初の音は「ド」であっても、
途中から「オ」という音に変化する。同様に、「レ」を
長く伸ばして発音すると、音は途中から「エ」という音
に変化する。つまり、「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、
シ」が長音として入力される場合、マイク20によって
取得される音は、途中から「オ、エ、イ、ア、オ、ア、
イ」という音となる。このため、入力された音声が
「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ」のいずれにも該当し
ない場合は、先に発声された音が引き続き長音として発
声されていると判断できる。In general, if the sound "do" is lengthened and pronounced "do", even if the first sound is "do",
The sound changes to “O” midway. Similarly, if "L" is prolonged and pronounced, the sound changes to "E" midway. In other words, "do, les, mi, fa, so, la,
When “S” is input as a long sound, the sound acquired by the microphone 20 is “O, E, I, A, O, A,
"" For this reason, if the input voice does not correspond to any of “de, re, mi, fa, s, la, si”, it can be determined that the previously uttered sound is still uttered as a long sound.
【0058】また、ステップS7で、「ド、レ、ミ、フ
ァ、ソ、ラ、シ」のいずれかに該当する音が認識された
場合、CPU11は、認識結果の音が新しい音として発
声されたと判断する。If a sound corresponding to any of "do, rem, mi, fa, s, la, si" is recognized in step S7, the CPU 11 utters the recognized sound as a new sound. Judge that
【0059】そして、ステップS8では、ステップS7
における音名認識結果と、A/Dコンバータ18から入
力されたデジタルデータをRAM13に一時的に記憶さ
せ、ステップS9へ移行する。ステップS9では、バッ
ファ18aに保持されているデジタルデータをRAM1
3へ格納し、ステップS3へ戻る。なお、ステップS3
〜ステップS9の一連の処理サイクルは、例えば、A/
Dコンバータ18のサンプリング周波数や、サンプリン
グ周波数の1/2、1/4の周波数に合わせて実行され
る。そして、ステップS9の処理終了後は、A/Dコン
バータ18により生成さえたデジタルデータ、ステップ
S8における音名認識結果、および、ステップS5で切
り替えられたフラグの状態が、RAM13に記憶されて
いる。Then, in step S8, step S7
, And the digital data input from the A / D converter 18 are temporarily stored in the RAM 13, and the process proceeds to step S9. In step S9, the digital data held in the buffer 18a is stored in the RAM 1
3 and return to step S3. Step S3
A series of processing cycles from step S9 to
The processing is performed in accordance with the sampling frequency of the D converter 18 and a frequency that is 1/2 or 1/4 of the sampling frequency. After the end of the process in step S9, the RAM 13 stores the digital data generated by the A / D converter 18, the note name recognition result in step S8, and the state of the flag switched in step S5.
【0060】また、ステップS3で、入力部15におけ
る操作によって着信音入力終了が指示された場合には、
ステップS10へ移行する。If it is determined in step S3 that the input of the ring tone has been terminated by operating the input unit 15,
Move to step S10.
【0061】ステップS10で、CPU11は、信号音
発生部21を制御して、スピーカ22から出力中の信号
音を停止させる。そして、ステップS11で、CPU1
1は、ステップS8で記憶されたデジタルデータをもと
に、マイク20で取得した音の周波数を解析し、オクタ
ーブを判定する。ステップS11でオクターブを判定す
る基準となる周波数は、例えば、国際的に定められた国
際高度、或いは、世界的に標準となっている標準高度に
準じた周波数である。In step S10, the CPU 11 controls the signal sound generating section 21 to stop the signal sound being output from the speaker 22. Then, in step S11, the CPU 1
1 analyzes the frequency of the sound acquired by the microphone 20 based on the digital data stored in step S8, and determines the octave. The frequency serving as a reference for determining an octave in step S11 is, for example, an international altitude set internationally, or a frequency according to a standard altitude that is standard worldwide.
【0062】例えば、携帯型電話機1において、着信報
知時に3オクターブの範囲の音が入出力可能とする。こ
の場合、ステップS11では、ステップS9でRAM1
3に記憶されたデジタルデータをもとに、マイク20に
より取得された音が3オクターブ中のどのオクターブに
属するかを判定する。For example, in the portable telephone 1, sounds can be input and output in a range of three octaves when an incoming call is notified. In this case, in step S11, the RAM 1
Based on the digital data stored in No. 3, it is determined which octave of the three octaves the sound acquired by microphone 20 belongs to.
【0063】続いて、ステップS12では、CPU11
は、ステップS8でRAM13に記憶された音名の認識
結果と、ステップS11でのオクターブの判定結果と、
ステップS1で設定されたテンポと、ステップS5で切
り替えられたフラグの状態とをもとに、着信報知用のメ
ロディデータを生成して記憶部14に記憶する。なお、
このステップS12の処理の後、ステップS12で生成
されたメロディデータをもとに音声を出力し、ユーザに
よる確認操作を経て、生成したメロディデータを記憶部
14に記憶するようにしても良い。この場合、入力部1
5の操作によって生成したメロディデータが不可である
旨の入力が行われた場合に、再度、ステップS1からの
処理を実行するようにしても良いし、或いは、入力部1
5の操作によってメロディデータを修正できるようにし
ても良い。Subsequently, in step S12, the CPU 11
Is the recognition result of the pitch name stored in the RAM 13 in step S8, the octave determination result in step S11,
Based on the tempo set in step S1 and the state of the flag switched in step S5, melody data for alerting the incoming call is generated and stored in the storage unit 14. In addition,
After the processing in step S12, a voice may be output based on the melody data generated in step S12, and the generated melody data may be stored in the storage unit 14 after a confirmation operation by the user. In this case, the input unit 1
When the input indicating that the melody data generated by the operation of No. 5 is impossible is performed, the processing from step S1 may be executed again, or the input unit 1
The melody data may be modified by the operation 5.
【0064】図3は、図2に示す着信音入力処理の様子
を示すタイミングチャートであり、(a)はマイク20
で取得される入力音を示し、(b)はステップS5で切
り替えられるフラグの状態を示し、(c)はステップS
7での音名認識結果を示し、(d)はステップS10で
のオクターブ判定結果を示す。FIG. 3 is a timing chart showing the state of the ring tone input processing shown in FIG.
(B) shows the state of the flag switched at step S5, and (c) shows the input sound acquired at step S5.
7 shows the pitch name recognition result, and (d) shows the octave determination result in step S10.
【0065】なお、図3に示す例においては、携帯型電
話機1は、3オクターブの範囲内で着信報知時のメロデ
ィを入出力可能であり、「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、
シ」の7音音階に基づいて処理を行うものとする。ま
た、(b)および(c)に示すタイミングチャートは、
RAM13に記憶されたデータを時系列に沿って配列し
て得られるチャートである。In the example shown in FIG. 3, the portable telephone 1 can input and output a melody at the time of notification of an incoming call within a range of three octaves.
It is assumed that the processing is performed based on the seven-tone scale of "S". The timing charts shown in (b) and (c) are as follows.
4 is a chart obtained by arranging data stored in a RAM 13 in a time series.
【0066】図中(a)は、マイク20からの入力音の
タイミングチャートである。チャートの高さは音の高さ
を示し、各時刻Tにおける文字は、ユーザが発声した語
を示す。例えば、時刻T2では、ユーザは「レ」と発音
している。FIG. 9A is a timing chart of the sound input from the microphone 20. The pitch of the chart indicates the pitch of the sound, and the character at each time T indicates a word uttered by the user. For example, at time T2, the user pronounces “「 ”.
【0067】この図3(a)に示すマイク20からの入
力音としては、時刻T1に入力された「ド」の音が時刻
T2まで続いている。次に、時刻T2から時刻T3まで
続く「レ」、時刻T3から時刻T4まで続く1オクター
ブ上の「ド」、時刻T4から時刻T5まで続く「レ」が
入力される。時刻T5から時刻T6の間は無音となり、
時刻T6から時刻T7の間は「ミ」、時刻T7から時刻
T8の間は「レ」が入力され時刻T8から時刻T9の間
は無音となる。さらに、時刻T9から時刻T10の間に
「ド」が入力され、時刻T10で、入力終了のキー操作
が行われる。As the input sound from the microphone 20 shown in FIG. 3A, the sound of "do" input at time T1 continues until time T2. Next, “レ” that lasts from time T2 to time T3, “、” that is one octave up from time T3 to time T4, and “レ” that lasts from time T4 to time T5 are input. There is no sound between time T5 and time T6,
"Mi" is input from time T6 to time T7, and "R" is input from time T7 to time T8, and no sound is output from time T8 to time T9. Further, "D" is input between time T9 and time T10, and at time T10, a key operation for terminating the input is performed.
【0068】ここで、図中(b)に示すフラグの状態
は、時刻T5から時刻T6の間、および、時刻T9から
時刻T10の間は「ON」となっており、他の部分では
「OFF」になっている。Here, the state of the flag shown in (b) in the figure is "ON" from time T5 to time T6 and from time T9 to time T10, and "OFF" in other parts. "It has become.
【0069】また、図中(c)に示す音名認識結果は、
時刻T1から時刻T2の間は「ド」となっており、時刻
T2から時刻T3の間は「レ」である。また、時刻T3
から時刻T4の間は「ド」であり、時刻T4から時刻T
5の間は「レ」である。The note name recognition result shown in FIG.
It is “do” from time T1 to time T2 and “re” from time T2 to time T3. Also, at time T3
From time T4 to time T4.
The number between 5 is "re".
【0070】時刻T1で発声された入力音は時刻T2ま
で続くので、時刻T1の瞬間のみ「ド」という音であ
り、その後時刻T2までは「オー」という音となる。ス
テップS7(図2)の処理では、時刻T1では「ド」が
認識されるが、その後、時刻T2までの間は、「オー」
という音は新しい音と判断されない。しかし、この期間
は無音ではない。従って、時刻T2の直前までの期間
は、「先の音が継続している」と判断されるので、
「ド」という音が時刻T1から時刻T2まで続いている
と認識される。Since the input sound uttered at the time T1 continues until the time T2, the sound is "do" only at the moment of the time T1, and thereafter the sound is "o" until the time T2. In the process of step S7 (FIG. 2), "do" is recognized at time T1, but thereafter, "o" until time T2.
Is not considered a new sound. However, this period is not silent. Therefore, until the time immediately before the time T2, it is determined that “the previous sound is continuing”,
It is recognized that the sound "do" continues from time T1 to time T2.
【0071】ここで、時刻T2の瞬間に「レ」が入力さ
れると、ステップS7では、新しい音「レ」が入力され
たものと判断される。Here, when "RE" is input at the moment of time T2, it is determined in step S7 that a new sound "RE" has been input.
【0072】つまり、ステップS7では、「ド、レ、
ミ、ファ、ソ、ラ、シ」のいずれかが入力されると、新
しい音として認識される。また、無音ではなく、かつ、
上記7音が認識されない場合は、先の音が継続している
と見なされる。これにより、長音も確実に認識できる。That is, in step S7, "do,
If any of "mi, fa, so, la, shi" is input, it is recognized as a new sound. Also, not silence, and
If the seven sounds are not recognized, it is considered that the preceding sound is continuing. Thereby, long sounds can be recognized with certainty.
【0073】同様に、図中(c)で示す音名認識結果
は、時刻T2から時刻T3の間は「レ」であり、時刻T
3から時刻T4の間は「ド」であり、時刻T4から時刻
T5の間は「レ」である。なお、音名認識結果には、オ
クターブに関する情報は含まれない。Similarly, the pitch name recognition result shown in (c) in the figure is “レ” from time T2 to time T3,
It is “do” from 3 to time T4, and “re” from time T4 to time T5. Note that the note name recognition result does not include information about the octave.
【0074】そして、図中(d)で示すオクターブ判定
結果は、時刻T1から時刻T3の間は「1」、時刻T3
から時刻T5の間は「2」となる。また、時刻T6から
時刻T7の間は「1」、時刻T7から時刻T8の間は
「2」、時刻T9から時刻T10の間は「1」となる。
ステップS11のオクターブ判定では、入力音のオクタ
ーブのみを判定するため、時刻T1から時刻T2の間
と、時刻T2から時刻T3の間との区別は行われない。
これにより、データ量が小さくて済む。The result of the octave determination shown by (d) in the figure is “1” between time T1 and time T3,
From time T5 to "2". The value is “1” from time T6 to time T7, “2” from time T7 to time T8, and “1” from time T9 to time T10.
In the octave determination in step S11, since only the octave of the input sound is determined, no distinction is made between time T1 and time T2 and between time T2 and time T3.
Thus, the data amount can be small.
【0075】従って、図3中、(b)に示すフラグと、
(c)に示す音名判定結果と、(d)に示すオクターブ
判定結果とをもとにして、入力音の高さおよび長さと、
無音時間とが得られる。そして、ステップS1(図2)
で設定されたテンポと、入力音の高さおよび長さと、無
音時間とを音符や休符に変換すれば、着信音メロディの
楽譜が得られる。また、この楽譜をもとに着信音メロデ
ィを出力するための着信音メロディデータを生成でき
る。Accordingly, in FIG. 3, the flag shown in FIG.
Based on the pitch name determination result shown in (c) and the octave determination result shown in (d), the pitch and the length of the input sound,
Silence time is obtained. Then, step S1 (FIG. 2)
By converting the tempo set in the above, the pitch and length of the input sound, and the silence time into notes and rests, the score of the ringtone melody can be obtained. Also, ringtone melody data for outputting a ringtone melody can be generated based on the score.
【0076】以上のように、本発明の第1の実施の形態
における携帯型電話機1によれば、マイク20によって
取得した音声をA/Dコンバータ18によってデジタル
データに変換し、得られたデジタルデータから、発声さ
れた語、すなわち発音された音名を認識する。また、前
記デジタルデータから発声された音声の周波数を解析し
て発音された音が属するオクターブを判定する。また、
マイク20により取得した音声が無音状態の間は、フラ
グをONにする。そして、音名認識結果と、オクターブ
判定の結果と、フラグの状態と、設定されたテンポとを
もとにして、着信音メロディデータを生成する。As described above, according to the portable telephone 1 of the first embodiment of the present invention, the sound obtained by the microphone 20 is converted into digital data by the A / D converter 18 and the obtained digital data , The uttered word, ie, the pronounced note name, is recognized. Further, the frequency of the voice uttered from the digital data is analyzed to determine the octave to which the pronounced sound belongs. Also,
While the sound acquired by the microphone 20 is in a silent state, the flag is turned on. Then, ring tone melody data is generated based on the note name recognition result, the result of the octave determination, the state of the flag, and the set tempo.
【0077】従って、発声された語を認識する処理と、
発声された音の周波数を大まかに解析してオクターブを
判定する処理とを行うので、ユーザは、オクターブがず
れない程度の正確さでメロディを発声すれば良い。つま
り、入力したいメロディを、完璧に発声しなくても良
い。このため、発声された音の周波数を詳細に分析して
音の高さを判定する場合に比べて、ユーザの負担を軽減
し、手軽にメロディを入力できる。Therefore, the process of recognizing the uttered word,
Since the process of determining the octave by roughly analyzing the frequency of the uttered sound is performed, the user only has to utter the melody with such accuracy that the octave does not shift. That is, the melody to be input does not have to be uttered perfectly. For this reason, compared with the case where the frequency of the uttered sound is analyzed in detail and the pitch of the sound is determined, the load on the user can be reduced and the melody can be easily input.
【0078】また、マイク20からの入力音が無音の時
間はフラグをONにするので、フラグの状態から、無音
時間を判定できる。このため、メロディを構成する各音
の高さと、無音期間とを反映した着信音メロディデータ
を、比較的単純な処理で生成できる。Further, since the flag is turned on while the input sound from the microphone 20 is silent, the silent time can be determined from the state of the flag. For this reason, ringtone melody data reflecting the pitch of each sound constituting the melody and the silence period can be generated by relatively simple processing.
【0079】これにより、要求されるハードウェア性能
が低くて済み、携帯型電話機1は低コストで実現可能で
ある。As a result, required hardware performance is low, and the portable telephone 1 can be realized at low cost.
【0080】また、入力音の語に対応する音名が認識で
きない場合は、先に認識された音が継続していると認識
するので、入力された長音を分断して複数の音として認
識することがない。このため、入力音の高さだけでな
く、長さについても正確に特定できる。If the note name corresponding to the word of the input sound cannot be recognized, it is recognized that the previously recognized sound is continuing, so the input long sound is divided and recognized as a plurality of sounds. Nothing. For this reason, not only the pitch but also the length of the input sound can be accurately specified.
【0081】さらに、携帯型電話機1では、ステップS
1(図2)で設定されたテンポに合わせて、スピーカ2
2から信号音が出力されるので、ユーザは、この信号音
に合わせてメロディを発声する。このため、ユーザの負
担を軽減し、より手軽にメロディを入力できる。Further, in the portable telephone 1, step S
Speaker 2 according to the tempo set in 1 (FIG. 2)
2 outputs a signal sound, and the user utters a melody in accordance with the signal sound. Therefore, the burden on the user can be reduced, and the melody can be input more easily.
【0082】なお、以上の第1の実施の形態において
は、イタリア語音名の「ドレミファソラシ」で表される
7音音階に基づいて処理を行う構成としたが、本発明は
これに限定されるものではなく、例えば、日本語音名の
「イロハニホヘト」に基づいて処理を行っても良いし、
或いは、他の音階に基づいて処理を行ってもよい。In the above-described first embodiment, the processing is performed based on the seven-tone scale represented by the Italian sound name "Dremi Faso Rashi". However, the present invention is not limited to this. Instead of, for example, processing may be performed based on the Japanese phonetic name "Irohanihohet",
Alternatively, the processing may be performed based on another scale.
【0083】また、上記第1の実施の形態においては、
音名の認識と、オクターブの判定とを行う構成とした
が、例えば、「シ」の音と、その上のオクターブの
「ド」の音など、異なるオクターブに属しながら音程の
近い音については、補正を行う構成としても良い。すな
わち、「ラ」および「シ」の音については、A/Dコン
バータ18からのデジタルデータの周波数成分を解析し
て、オクターブの境界の周波数より高いか否かを判定
し、境界の周波数よりも高い場合は1オクターブ下の
「ラ」、「シ」であると特定しても良い。In the first embodiment,
Although it is configured to recognize the note name and determine the octave, for example, for sounds that belong to different octaves and have close pitches, such as the sound of “shi” and the sound of “do” in the octave above it, The correction may be performed. That is, with respect to the sounds of “la” and “shi”, the frequency component of the digital data from the A / D converter 18 is analyzed to determine whether or not the frequency is higher than the octave boundary frequency. If it is higher, it may be specified as "la" or "shi" one octave lower.
【0084】さらに、図2のステップS11で判定する
音域についても3オクターブに限定されず、その他、具
体的な携帯型電話機1の外観等についても任意に変更可
能であることは勿論である。Further, the range to be determined in step S11 of FIG. 2 is not limited to three octaves, and it goes without saying that the appearance of the portable telephone 1 can be arbitrarily changed.
【0085】[第2の実施の形態]続いて、本発明の第
2の実施の形態における携帯型電話機1の動作について
説明する。なお、本第2の実施の形態における携帯型電
話機1は、上記第1の実施の形態における携帯型電話機
1と同様の構成によってなるものであり、構成について
の図示および説明は省略する。[Second Embodiment] Next, the operation of the portable telephone 1 according to a second embodiment of the present invention will be described. Note that the mobile phone 1 according to the second embodiment has the same configuration as the mobile phone 1 according to the first embodiment, and illustration and description of the configuration are omitted.
【0086】図4は、携帯型電話機1により実行される
着信音入力処理を示すフローチャートである。この着信
音入力処理は、上記第1の実施の形態と同様に、ユーザ
が歌ったメロディをもとに着信音メロディデータを生成
する処理である。ユーザは、着信音として入力するメロ
ディを歌えばよい。ただし、歌詞を付けて歌うのではな
く、所望のメロディの音程に合わせて、音名を発音す
る。つまり、歌詞の代わりに「ドレミファソラシ」の音
名をメロディに乗せて歌うことになる。FIG. 4 is a flowchart showing a ring tone input process executed by the portable telephone 1. This ring tone input processing is processing for generating ring tone melody data based on the melody sung by the user, as in the first embodiment. The user may sing a melody to be input as a ringtone. However, instead of singing with lyrics, the pitch is pronounced in accordance with the pitch of the desired melody. In other words, instead of the lyrics, the melody is sung with the note name of "Doremi Faso Rashi".
【0087】まず、入力部15の操作によって設定され
たテンポをRAM13に記憶し(ステップS21)、C
PU11は、設定されたテンポに従って信号音発生部2
1によって音声信号を生成させ、スピーカ22から信号
音を出力させる(ステップS22)。このステップS2
2でスピーカ22から出力される信号音は、その後、ス
テップS30までの間、設定されたテンポに合わせて出
力される。First, the tempo set by operating the input unit 15 is stored in the RAM 13 (step S21), and the C
The PU 11 performs the signal sound generation unit 2 according to the set tempo.
1 to generate an audio signal, and output a signal sound from the speaker 22 (step S22). This step S2
The signal sound output from the speaker 22 in step 2 is thereafter output according to the set tempo until step S30.
【0088】ステップS23で、CPU11は、入力部
15における着信音入力終了を指示するキー操作の有無
を判別する。ここで、着信音入力が継続されている場
合、すなわち、着信音入力の終了を示すキー操作がない
場合は、CPU11はステップS24に移行して、A/
Dコンバータ18により生成され、バッファ18aに保
持されたデジタルデータをもとに、入力音の有無を判定
する。ステップS25では、ステップS24の判定結果
に基づいてフラグの切り替えを行う。すなわち、ステッ
プS24で入力音が無い場合には、ステップS25でフ
ラグをONにし、入力音が有った場合にはフラグをOF
Fにする。In step S23, CPU 11 determines whether or not there is a key operation on input section 15 to instruct the end of ringtone input. Here, if the input of the ring tone is continued, that is, if there is no key operation indicating the end of the input of the ring tone, the CPU 11 shifts to step S24, and the A / A
Based on the digital data generated by the D converter 18 and held in the buffer 18a, the presence or absence of an input sound is determined. In step S25, the flag is switched based on the determination result in step S24. That is, if there is no input sound in step S24, the flag is turned on in step S25, and if there is an input sound, the flag is turned off.
Change to F.
【0089】そして、ステップS26では、ステップS
24における判定結果をもとに分岐処理を行い、入力音
がない場合にはステップS23へ戻り、入力音が有る場
合にはステップS27へ移行する。Then, in step S26, step S
The branching process is performed based on the determination result in 24. If there is no input sound, the process returns to step S23. If there is an input sound, the process proceeds to step S27.
【0090】ステップS27では、A/Dコンバータ1
8から入力されたデジタルデータをもとに、マイク20
によって取得された音声の音名、すなわちユーザが発音
した語を認識する。CPU11は、マイク20によって
取得されたユーザの音声が「ド、レ、ミ、ファ、ソ、
ラ、シ」のどれかに該当するか否かの識別を行う。ここ
で、マイク20により取得された音声が上記「ド、レ、
ミ、ファ、ソ、ラ、シ」のいずれにも該当しない場合に
は、ユーザは、先に発音した音を伸ばして発声している
と判断する。In step S27, A / D converter 1
Microphone 20 based on the digital data input from
Of the voice acquired by the user, that is, the word pronounced by the user. The CPU 11 outputs the voice of the user acquired by the microphone 20 as “do, re, mi, fa, so,
To determine whether it falls under any of the following categories. Here, the voice acquired by the microphone 20 is the above “de, re,
If the user does not correspond to any of "mi, fa, so, la, shi", the user determines that the previously pronounced sound is extended and uttered.
【0091】また、ステップS27で、「ド、レ、ミ、
ファ、ソ、ラ、シ」のいずれかに該当する音が認識され
た場合、CPU11は、認識結果の音が新しい音として
発声されたと判断する。In step S27, "do, re, mi,
When a sound corresponding to any one of “FA, SO, LA, SH” is recognized, the CPU 11 determines that the sound of the recognition result is uttered as a new sound.
【0092】そして、ステップS28で、CPU11
は、バッファ18a内に保持されたデジタルデータをも
とに、マイク20で取得した音の周波数を解析し、オク
ターブを判定する。ステップS28でオクターブを判定
する基準となる周波数は、例えば、国際的に定められた
国際高度、或いは、世界的に標準となっている標準高度
に準じた周波数である。Then, in step S28, the CPU 11
Analyzes the frequency of the sound acquired by the microphone 20 based on the digital data held in the buffer 18a, and determines the octave. The frequency serving as a reference for determining the octave in step S28 is, for example, an international altitude set internationally, or a frequency according to a standard altitude that is globally standard.
【0093】例えば、携帯型電話機1において、着信報
知時に3オクターブの範囲の音が入出力可能とする。こ
の場合、ステップS28では、マイク20により取得さ
れた音が3オクターブ中のどのオクターブに属するかを
判定する。For example, in the portable telephone 1, sounds can be input and output in a range of three octaves when an incoming call is notified. In this case, in step S28, it is determined which octave of the three octaves the sound acquired by the microphone 20 belongs to.
【0094】続いて、ステップS29では、ステップS
27における音名認識結果と、ステップS28における
オクターブ判定の結果とをRAM13に記憶させ、ステ
ップS23へ戻る。なお、ステップS23〜ステップS
29の一連の処理サイクルは、例えば、A/Dコンバー
タ18のサンプリング周波数や、サンプリング周波数の
1/2、1/4の周波数に合わせて実行される。Subsequently, in step S29, step S
The result of the note name recognition in step S27 and the result of the octave determination in step S28 are stored in the RAM 13, and the process returns to step S23. Steps S23 to S23
A series of 29 processing cycles are executed in accordance with, for example, the sampling frequency of the A / D converter 18 and 、 and の of the sampling frequency.
【0095】そして、ステップS29の処理終了後は、
ステップS27における音名認識結果、ステップS28
におけるオクターブ判定結果、および、ステップS25
で切り替えられたフラグの状態が、RAM13に記憶さ
れている。After the processing in step S29 is completed,
The pitch name recognition result in step S27, step S28
Octave determination result in step S25
The state of the flag switched in step is stored in the RAM 13.
【0096】また、ステップS23で、入力部15にお
ける操作によって着信音入力終了が指示された場合に
は、ステップS30へ移行する。If it is determined in step S23 that the input of the ringtone has been terminated by operating the input unit 15, the process proceeds to step S30.
【0097】ステップS30で、CPU11は、信号音
発生部21を制御して、スピーカ22から出力中の信号
音を停止させる。In step S30, the CPU 11 controls the signal sound generator 21 to stop the signal sound being output from the speaker 22.
【0098】そして、ステップS31で、CPU11
は、ステップS29でRAM13に記憶された音名の認
識結果およびオクターブ判定結果と、ステップS21で
設定されたテンポと、ステップS25で切り替えられた
フラグの状態とをもとに、着信報知用のメロディデータ
を生成して記憶部14に記憶する。なお、このステップ
S31の処理の後、生成されたメロディデータをもとに
音声を出力し、ユーザによる確認操作を経て、生成した
メロディデータを記憶部14に記憶するようにしても良
い。この場合、入力部15の操作によって生成したメロ
ディデータが不可である旨の入力が行われた場合に、再
度、ステップS21からの処理を実行するようにしても
良いし、或いは、入力部15の操作によってメロディデ
ータを修正できるようにしても良い。Then, in a step S31, the CPU 11
Is a melody for notifying an incoming call based on the recognition result of the pitch name and the octave determination result stored in the RAM 13 in step S29, the tempo set in step S21, and the state of the flag switched in step S25. Data is generated and stored in the storage unit 14. After the process of step S31, a voice may be output based on the generated melody data, and the generated melody data may be stored in the storage unit 14 after a confirmation operation by the user. In this case, when an input indicating that the melody data generated by the operation of the input unit 15 is not performed is performed, the processing from step S21 may be executed again, or The melody data may be modified by an operation.
【0099】以上のように、本発明の第2の実施の形態
における携帯型電話機1によれば、バッファ18aに保
持されたデジタルデータをもとに音名およびオクターブ
を判定し、音名認識結果とオクターブ判定結果とをRA
M13に記憶する。そして、RAM13に記憶された音
名認識結果、オクターブ判定結果、フラグの状態、およ
び、テンポをもとにしてメロディデータを生成する。As described above, according to the portable telephone 1 of the second embodiment of the present invention, the pitch name and octave are determined based on the digital data held in the buffer 18a, and the pitch name recognition result is obtained. And the octave judgment result
It is stored in M13. Then, melody data is generated based on the note name recognition result, the octave determination result, the state of the flag, and the tempo stored in the RAM 13.
【0100】従って、A/Dコンバータ18によって得
られたデジタルデータは、音名の認識とオクターブの判
定の後、RAM13に記憶されないので、RAM13
は、入力された音声のデジタルデータを格納しなくても
良い。Therefore, the digital data obtained by the A / D converter 18 is not stored in the RAM 13 after the recognition of the pitch name and the determination of the octave.
Need not store the digital data of the input voice.
【0101】一般に、音声を取得してデジタルデータ化
すると、データ量は非常に大きくなる。このデータ量
は、A/Dコンバータ18におけるサンプリング周波数
や、音量レベルにもよるが、携帯型電話機1において
は、音名の認識やオクターブの判定ができる程度の音質
を確保しなければならない。このため、A/Dコンバー
タ18により生成されるデジタルデータのデータ量は非
常に大きくなるが、本第2の実施の形態では、バッファ
18aに保持されたデジタルデータは順次処理されるの
で、全てのデータをRAM13やバッファ18aに保持
する必要はない。Generally, when voice is acquired and converted into digital data, the data amount becomes very large. Although this data amount depends on the sampling frequency and volume level in the A / D converter 18, the portable telephone 1 must ensure sound quality that allows recognition of pitch names and determination of octaves. For this reason, the data amount of the digital data generated by the A / D converter 18 becomes extremely large. However, in the second embodiment, since the digital data held in the buffer 18a is sequentially processed, all the data are processed. There is no need to hold the data in the RAM 13 or the buffer 18a.
【0102】このため、バッファ18aやRAM13
は、特に大容量でなくても十分に実現できるので、より
一層の低コスト化が図れる。特に、図4に示す着信音入
力処理中の、デジタルデータによるRAM13の占有容
量を節約できるので、CPU11の処理も速やかに行わ
れる。このため、要求されるハードウェア性能を低く抑
えることができ、より一層の低コスト化が図れる。Therefore, the buffer 18a and the RAM 13
Can be sufficiently realized even if the capacity is not particularly large, so that the cost can be further reduced. In particular, since the occupation capacity of the RAM 13 by digital data can be reduced during the ring tone input processing shown in FIG. 4, the processing of the CPU 11 is also performed quickly. Therefore, the required hardware performance can be kept low, and the cost can be further reduced.
【0103】[0103]
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、音が入力
された場合に、入力音が示す語に対応する音名と、入力
音が含まれる音域とをもとに音を特定するので、入力音
の周波数を詳細に解析することなく音を特定できる。こ
のため、入力音を効率よく特定でき、また、要求される
ハードウェア性能が低くてすむので、低コストで実現可
能である。例えば、本発明の携帯型電話機において、入
力された音をもとに着信報知時のメロディを作成する場
合、メロディを構成する各音を容易に特定できる。ま
た、ユーザの音声を入力する場合、ユーザの声の高さ
は、例えば、1オクターブ以上ずれていなければ良い。
このため、正確な音程で発声しなくても所望の音を入力
できるので、ユーザの負担を軽減し、手軽に音が入力で
きるようになる。According to the first aspect of the present invention, when a sound is input, a sound is specified based on a note name corresponding to a word indicated by the input sound and a range including the input sound. Therefore, the sound can be specified without analyzing the frequency of the input sound in detail. For this reason, the input sound can be specified efficiently, and the required hardware performance is low, so that it can be realized at low cost. For example, in the portable telephone according to the present invention, when a melody for alerting the incoming call is created based on the input sound, each sound constituting the melody can be easily specified. Further, when inputting the user's voice, the pitch of the user's voice may be, for example, not shifted by one octave or more.
For this reason, a desired sound can be input without uttering at an accurate pitch, so that the burden on the user can be reduced and the sound can be input easily.
【0104】請求項2記載の発明によれば、入力された
音を効率よく特定し、メロディを特定できる。この携帯
型電話機にメロディを入力する場合は、ユーザは、消耗
のメロディに合わせて音名を発声すればよい。さらに、
ユーザが発声するときは、音域を外れない程度、すなわ
ち1オクターブずれない程度の正確さを保てばよい。従
って、所望のメロディを手軽に入力できる携帯型電話機
を提供できる。According to the second aspect of the present invention, the input sound can be specified efficiently and the melody can be specified. When inputting a melody to the portable telephone, the user may speak a note name in accordance with the melody of wear. further,
When the user utters, it is only necessary to maintain accuracy so as not to deviate from the sound range, that is, not to shift one octave. Therefore, it is possible to provide a portable telephone capable of easily inputting a desired melody.
【0105】請求項3記載の発明によれば、入力音が無
音の状態を検知できるので、例えば、メロディを入力す
る際の休符に該当する状態を検知できる。このため、入
力されるメロディを正確に特定できる。また、入力音が
無音の場合に、音名が認識できずに処理を誤ることがな
い。According to the third aspect of the present invention, since a state in which the input sound is silent can be detected, for example, a state corresponding to a rest when a melody is input can be detected. Therefore, the input melody can be specified accurately. In addition, when the input sound is silent, there is no possibility that the sound name cannot be recognized and the processing is not mistaken.
【0106】請求項4記載の発明によれば、取得手段に
よって入力音を取得する周期を超える長音が入力された
場合にも、長音として認識できる。このため、長音を複
数の音に分断してしまうことなく認識し、入力音の長さ
についても正確に特定できる。According to the fourth aspect of the present invention, even when a long sound exceeding the period of acquiring the input sound is input by the acquisition means, it can be recognized as a long sound. Therefore, the long sound can be recognized without being divided into a plurality of sounds, and the length of the input sound can also be accurately specified.
【0107】請求項5記載の発明によれば、ユーザは、
信号音を目安に発声することができ、より手軽に音を入
力できる。つまり、指定されたテンポで信号音が出力さ
れると、メトロノーム様の機能を果たすので、ユーザ
は、所望のテンポに合わせて発声できる。このため、手
軽に、かつ正確に音やメロディを入力できる。According to the fifth aspect of the present invention, the user:
Signal sounds can be uttered as a guide, and sounds can be input more easily. In other words, when a signal tone is output at a specified tempo, a metronome-like function is performed, so that the user can speak in accordance with a desired tempo. Therefore, sounds and melodies can be input easily and accurately.
【0108】請求項6記載の発明によれば、音が入力さ
れた場合に、入力音が示す語に対応する音名と、入力音
が含まれる音域とをもとに音を特定するので、入力音の
周波数を詳細に解析することなく音を特定できる。この
ため、入力音を効率よく特定でき、また、要求されるハ
ードウェア性能が低くてすみ、低コスト化が可能であ
る。これにより、例えば、入力された音をもとにメロデ
ィを作成する場合、メロディを構成する各音を容易に特
定できる。また、人の音声を入力する場合、入力したい
高さの音で音名を発音すれば良い。この場合、入力音の
音名と、入力音が属する音域とが特定されるため、入力
される音声は、音域を外れない程度、例えば、1オクタ
ーブ以上ずれない程度正確であれば良く、手軽に音を入
力できる。According to the sixth aspect of the present invention, when a sound is input, the sound is specified based on the note name corresponding to the word indicated by the input sound and the range in which the input sound is included. Sound can be specified without analyzing the frequency of the input sound in detail. For this reason, the input sound can be specified efficiently, the required hardware performance can be low, and the cost can be reduced. Thus, for example, when a melody is created based on an input sound, each sound constituting the melody can be easily specified. In addition, when inputting a human voice, a note name may be pronounced with a sound having a desired pitch. In this case, since the note name of the input sound and the range to which the input sound belongs are specified, the input voice need only be accurate to the extent that it does not deviate from the range, for example, not to shift by more than one octave. You can input sound.
【図1】本発明を適用した第1の実施の形態における携
帯型電話機1の内部回路構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an internal circuit configuration of a mobile phone 1 according to a first embodiment of the present invention.
【図2】図1の携帯型電話機1の動作を示すフローチャ
ートである。FIG. 2 is a flowchart showing an operation of the mobile phone 1 of FIG.
【図3】図1の携帯型電話機1の動作を示すタイミング
チャートである。FIG. 3 is a timing chart showing an operation of the mobile phone 1 of FIG.
【図4】本発明の第2の実施の形態における携帯型電話
機1の動作を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the mobile phone 1 according to the second embodiment of the present invention.
1 携帯型電話機 11 CPU 12 ROM 13 RAM 14 記憶部 15 入力部 16 表示部 17 電源部 18 A/Dコンバータ 18a バッファ 19 音声処理部 20 マイク 21 信号音発生部 22 スピーカ 23 通信部 24 アンテナ 25 タイマ 26 バス Reference Signs List 1 mobile phone 11 CPU 12 ROM 13 RAM 14 storage unit 15 input unit 16 display unit 17 power supply unit 18 A / D converter 18a buffer 19 sound processing unit 20 microphone 21 signal sound generation unit 22 speaker 23 communication unit 24 antenna 25 timer 26 bus
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 7/26 109L Fターム(参考) 5D015 KK03 5D378 MM05 MM06 MM16 MM65 MM68 MM96 5K027 AA11 DD11 FF03 FF28 HH20 5K067 BB04 FF25 FF31 9A001 BB03 EE02 EE05 HH16 HH17 HH18 HH34 JJ12 KK56 LL09──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (Reference) H04B 7/26 109L F-term (Reference) 5D015 KK03 5D378 MM05 MM06 MM16 MM65 MM68 MM96 5K027 AA11 DD11 FF03 FF28 HH20 5K067 BB04 FF25 FF31 9A001 BB03 EE02 EE05 HH16 HH17 HH18 HH34 JJ12 KK56 LL09
Claims (6)
話機において、 入力音を所定の周期毎に取得する取得手段と、 この取得手段により取得された入力音が示す語を解析す
ることにより音名を認識する音名認識手段と、 前記取得手段により取得された入力音の周波数に基づい
て、予め設定された複数段階の音域中で前記入力音が含
まれる音域を判定する音域判定手段と、 前記音名認識手段により認識された音名と前記音域判定
手段により判定された音域とに基づいて前記入力音を特
定する音特定手段と、 を備えることを特徴とする携帯型電話機。1. A portable telephone that outputs a melody when an incoming call is notified. An acquisition means for acquiring an input sound at predetermined intervals, and a sound name obtained by analyzing a word indicated by the input sound acquired by the acquisition means. A sound name recognizing means for recognizing, and a sound range judging means for judging a sound range in which the input sound is included in a plurality of preset sound ranges based on a frequency of the input sound acquired by the acquiring means, A portable telephone, comprising: a sound identification unit that identifies the input sound based on a pitch name recognized by a pitch name recognition unit and a range determined by the range determination unit.
前記取得手段により連続して取得された複数の入力音で
構成されるメロディを特定するメロディ特定手段をさら
に備えることを特徴とする請求項1記載の携帯型電話
機。2. A method according to claim 1, wherein said sound specifying means specifies a sound.
2. The mobile phone according to claim 1, further comprising: a melody specifying unit that specifies a melody composed of a plurality of input sounds continuously acquired by the acquisition unit.
音か否かを検知する無音検知手段をさらに備えることを
特徴とする請求項1または2記載の携帯型電話機。3. The portable telephone according to claim 1, further comprising a silence detecting means for detecting whether or not the input sound acquired by said acquiring means is silent.
取得された入力音が音名を示す語でない場合は、該入力
音を、直近に音名が認識された入力音の一部として認識
することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載
の携帯型電話機。4. The sound name recognizing means, if the input sound obtained by the obtaining means is not a word indicating a sound name, the input sound is regarded as a part of the input sound whose sound name was most recently recognized. The mobile phone according to any one of claims 1 to 3, wherein the mobile phone recognizes.
手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から4の
いずれかに記載の携帯型電話機。5. The portable telephone according to claim 1, further comprising signal tone output means for outputting a signal tone at a predetermined cycle.
あって、 入力音を所定の周期で取得する工程と、 取得された入力音が示す語を解析することにより音名を
認識する工程と、 取得された入力音の周波数をもとに、予め設定された複
数段階の音域中で前記入力音が含まれる音域を判定する
工程と、 認識された音名と判定された音域とに基づいて入力音を
特定する工程と、 を含むことを特徴とする入力音特定方法。6. An input sound specifying method for specifying an input sound, comprising: obtaining an input sound at a predetermined cycle; and analyzing a word indicated by the obtained input sound to recognize a pitch name. Based on the frequency of the acquired input sound, a step of determining a range including the input sound in a plurality of preset sound ranges, and a range determined as a recognized note name Identifying an input sound based on the input sound.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000080588A JP2001265338A (en) | 2000-03-22 | 2000-03-22 | Mobile phone and input sound identifying method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000080588A JP2001265338A (en) | 2000-03-22 | 2000-03-22 | Mobile phone and input sound identifying method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001265338A true JP2001265338A (en) | 2001-09-28 |
Family
ID=18597675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000080588A Pending JP2001265338A (en) | 2000-03-22 | 2000-03-22 | Mobile phone and input sound identifying method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001265338A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010044162A (en) * | 2008-08-11 | 2010-02-25 | Inoue Denki Kk | Processing of sound information and utilization system therefor |
JP2013257576A (en) * | 2005-02-02 | 2013-12-26 | Audiobrax Industria E Comercio De Productos Electronicos S A | Mobile communication device with music instrumental function |
-
2000
- 2000-03-22 JP JP2000080588A patent/JP2001265338A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013257576A (en) * | 2005-02-02 | 2013-12-26 | Audiobrax Industria E Comercio De Productos Electronicos S A | Mobile communication device with music instrumental function |
JP2013257577A (en) * | 2005-02-02 | 2013-12-26 | Audiobrax Industria E Comercio De Productos Electronicos S A | Mobile communication device with music instrumental function |
JP2015233291A (en) * | 2005-02-02 | 2015-12-24 | オーディオブラクス インダストリア エ コメルシオ デ プロデュトス エレトロニコス ソシエダ アノニマ | Mobile communication device with music instrumental function |
JP2016001878A (en) * | 2005-02-02 | 2016-01-07 | オーディオブラクス インダストリア エ コメルシオ デ プロデュトス エレトロニコス ソシエダ アノニマ | Portable communication device with instrumental function |
JP2010044162A (en) * | 2008-08-11 | 2010-02-25 | Inoue Denki Kk | Processing of sound information and utilization system therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100616787B1 (en) | Voice recognition user interface for telephone handsets | |
JP2002536885A (en) | Voice activated mobile phone call answering machine | |
KR20080107376A (en) | Communication device having speaker independent speech recognition | |
JP2006517037A (en) | Prosodic simulated word synthesis method and apparatus | |
JP3570332B2 (en) | Mobile phone device and incoming melody input method thereof | |
KR101475333B1 (en) | Method for updating phonebook and mobile terminal using the same | |
KR101229574B1 (en) | Mobile communication terminal to being able to move position of microphone according to behavior state of terminal and method thereof | |
JP2001265338A (en) | Mobile phone and input sound identifying method | |
JP2000338991A (en) | Voice operation telephone device with recognition rate reliability display function and voice recognizing method thereof | |
JP2003051867A (en) | Mobile terminal | |
US20080146197A1 (en) | Method and device for emitting an audible alert | |
KR970055729A (en) | Method and apparatus for transmitting telephone number by voice recognition in mobile terminal | |
JP2004221814A (en) | Call music tone generating method, call music tone generating apparatus, and program | |
JP2007259427A (en) | Mobile terminal unit | |
US20040173083A1 (en) | Music data producing system, server apparatus and music data producing method | |
JP4100088B2 (en) | Communication terminal, incoming call notification method and program | |
JP3729074B2 (en) | Communication apparatus and storage medium | |
JP2004221746A (en) | Mobile terminal with utterance function | |
JP2001339487A (en) | Portable communication terminal device | |
JPH11103332A (en) | Mobile communication terminal | |
JP3748177B2 (en) | Telephone equipment | |
JP3578132B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2000349862A (en) | Telephone system and method therefor | |
KR100571079B1 (en) | Portable terminal device | |
JP2001242862A (en) | Portable telephone and its musical score data forming method |