JP2001265305A - Picture and video display unit, and device and method for displaying picture and video using the same - Google Patents

Picture and video display unit, and device and method for displaying picture and video using the same

Info

Publication number
JP2001265305A
JP2001265305A JP2000070833A JP2000070833A JP2001265305A JP 2001265305 A JP2001265305 A JP 2001265305A JP 2000070833 A JP2000070833 A JP 2000070833A JP 2000070833 A JP2000070833 A JP 2000070833A JP 2001265305 A JP2001265305 A JP 2001265305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
input
display
interface
video display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000070833A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3756035B2 (en
Inventor
Tomohisa Kohiyama
智久 小檜山
Toshiyuki Kamioka
利至 上岡
Hideki Kamimaki
秀樹 神牧
Ichiji Kobayashi
一司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000070833A priority Critical patent/JP3756035B2/en
Publication of JP2001265305A publication Critical patent/JP2001265305A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3756035B2 publication Critical patent/JP3756035B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/12Test circuits or failure detection circuits included in a display system, as permanent part thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide image and video display units and which are capable of processing correction of an image hidden in a gap between the display units even if the gap exists between the display units, making the picture natural to see, minimizing an influence of a defect when it occurs, and being connectable one after another between units and to provide a picture and video display device. SOLUTION: One display device is configured by connecting plural pieces of the display units 1 as shown in figure. Plural pieces of the display units 1 are mutually connected one after another via digital image input-output interfaces 12, 13, and coordinates of a rectangular area for displaying an input picture corresponding to the identification number of each display unit and display position coordinates onto a display unit 11 in the unit are set into holding means 16, 17 for each display unit from a control information interface 14. Moreover, a means for detouring a unit with a defect when the defect occurs is arranged between a connection interface and a control means 20.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の表示ユニッ
トを組み合せて大きな表示画面を実現する表示装置に係
り、特に、表示ユニットをディジタル信号でいもづる式
に接続(デイジーチェイン)して使用するのに好適な画像
・映像表示ユニット、これを用いた画像・映像表示装置
及び画像・映像表示方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device which realizes a large display screen by combining a plurality of display units, and more particularly to a display unit which is connected (daisy-chained) by digital signals. The present invention relates to a suitable image / video display unit, an image / video display device using the same, and an image / video display method.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数の画像・映像表示ユニットを用いた
画像・映像表示装置に関する従来技術として、例えば、
特開平10−187109号公報等に記載された技術が
知られている。この従来技術は、複数の表示ユニットが
個別に画像信号を受信し、受信した表示プログラムに従
って表示出力を行う表示装置に関するもので、複数の表
示ユニットが、画像入力部と、ディジタル画像信号への
変換を行うA/Dと、複数の画像メモリと、記憶選択部
と、記憶されたディジタル画像信号を切り換えて合成演
算して出力する切り換え演算部と、D/Aと、表示部
と、ユニットのID設定部と、制御信号受信部と、デコ
ード部と、受信制御メモリと、モニタシステムメモリ
と、制御部とを備えて構成されるものである。そして、
複数の表示ユニットに対する画像送信部が、画像信号発
生部と、画像送信部と、フレーム番号発生部と、プログ
ラムコード発生部と、ユニットのID登録部と、同期調
整部と、ユニット制御プログラムメモリと、制御信号合
成部と、制御信号送出部と、システムメモリと、制御部
とを備えて構成されている。
2. Description of the Related Art As a prior art relating to an image / video display device using a plurality of image / video display units, for example,
A technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-187109 is known. This prior art relates to a display device in which a plurality of display units individually receive image signals and perform display output in accordance with the received display program, and the plurality of display units include an image input unit and a conversion into a digital image signal. A / D, a plurality of image memories, a storage selection unit, a switching operation unit for switching the stored digital image signals to perform a synthesis operation and output, a D / A, a display unit, and a unit ID. It comprises a setting section, a control signal receiving section, a decoding section, a reception control memory, a monitor system memory, and a control section. And
An image transmission unit for a plurality of display units includes an image signal generation unit, an image transmission unit, a frame number generation unit, a program code generation unit, a unit ID registration unit, a synchronization adjustment unit, and a unit control program memory. , A control signal synthesizer, a control signal transmitter, a system memory, and a controller.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】液晶表示パネルやプラ
ズマ表示パネルのような薄型の表示ユニットを複数用い
て、用途や設置場所に適した種々の大きさとすることが
できる表示装置は、増設単位の画像・映像表示ユニット
を自由に組み合せられるようにされている必要がある。
このため、この種の表示装置は、複数の画像・映像表示
ユニットのそれぞれをいもづる式に接続できることが望
ましく、これにより、表示装置全体を薄型にすることが
でき、かつ、保守にも便利なものとなる。
A display device which can be formed into a plurality of thin display units such as a liquid crystal display panel and a plasma display panel and which can be formed into various sizes suitable for applications and installation locations is provided in an extension unit. It is necessary to be able to freely combine image / video display units.
For this reason, it is desirable for this type of display device to be able to connect each of a plurality of image / video display units in any manner, thereby making it possible to make the entire display device thin and convenient for maintenance. Become.

【0004】前述のような表示装置は、広告塔等のよう
に、ある程度離れたところから見る用途が多く、表示す
べき画像や映像を拡大して表示することができることが
望ましい。一方、液晶表示パネルやプラズマ表示パネル
のような表示器は、表示領域の周辺部に表示器を駆動す
るための電子回路が実装されるため、このような表示器
を表示ユニットとして並べると、表示ユニットと表示ユ
ニットとの間に隙間を生じてしまう。このため、前述の
ような表示ユニットを複数使用して構成される従来技術
による表示装置は、前述の隙間の表示に対する補正を行
わないと表示すべきものや人物などが歪んで表示されて
しまうという問題点を有している。
[0004] The display device as described above is often used for viewing from a certain distance, such as an advertising tower, and it is desirable that an image or video to be displayed can be enlarged and displayed. On the other hand, in a display such as a liquid crystal display panel or a plasma display panel, an electronic circuit for driving the display is mounted around a display area. A gap is generated between the unit and the display unit. For this reason, the display device according to the related art configured using a plurality of display units as described above has a problem in that a display target, a person, and the like are displayed distorted without correcting the display of the gap. Have a point.

【0005】また、前述した従来技術は、複数の表示ユ
ニットをいもづる式に接続した場合、障害が生じたとき
に、障害の発生した以降のいもづるの先にある表示ユニ
ットの全てが障害の影響を受けてしまうという問題点を
有している。
In the prior art described above, when a plurality of display units are connected in any manner, when a failure occurs, all of the display units located after the failure are affected by the failure. There is a problem that it will.

【0006】本発明の目的は、前記従来技術の問題点を
解決し、表示ユニットと表示ユニットとの間に隙間があ
っても、表示ユニットと表示ユニットとの隙間に隠れた
部分の画像についての補正処理を行い、見え方を自然な
ものとすることができる画像・映像表示ユニット、これ
を用いた画像・映像表示装置及び画像・映像表示方法を
提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art. Even if there is a gap between the display units, an image of a portion hidden by the gap between the display units can be obtained. It is an object of the present invention to provide an image / video display unit capable of performing a correction process to make a natural appearance, an image / video display device and an image / video display method using the same.

【0007】また、本発明の目的は、表示ユニット相互
をいもづる式に接続した場合に、障害の発生がいもづる
の後段に伝播しないようにすることのできる画像・映像
表示ユニット、これを用いた画像・映像表示装置及び画
像・映像表示方法を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an image / video display unit capable of preventing the occurrence of a fault from being propagated to any subsequent stage when the display units are connected in any manner, and an image / video display unit using the same. An object of the present invention is to provide an image display device and an image / image display method.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、入力される画像情報を表示する画像・映像表示ユニ
ットにおいて、ディジタル画像入力インタフェースと、
ディジタル画像出力インタフェースと、表示器と、制御
情報の入出力インタフェースと、前記制御情報の入出力
インタフェースから入力される制御情報に含まれるユニ
ットの識別番号が、自ユニットの識別番号に一致する場
合、制御情報に含まれる自表示ユニットに表示すべき画
像入力の矩形領域の座標及び前記表示器のどの部分の矩
形領域に表示するかを指定する座標の情報に基づいて入
力される画像情報の指定された領域を表示器の指定され
た部分に表示する制御手段とを備えることにより達成さ
れる。
According to the present invention, there is provided an image / video display unit for displaying input image information, comprising: a digital image input interface;
A digital image output interface, a display, an input / output interface of control information, and an identification number of a unit included in the control information input from the input / output interface of the control information is identical to the identification number of the own unit. Specifying the image information to be input based on the coordinates of the rectangular area of the image input to be displayed on the self-display unit included in the control information and the coordinates specifying which part of the rectangular area of the display is to be displayed. Control means for displaying the specified area on a designated portion of the display.

【0009】また、前記目的は、入力される画像情報を
表示する画像・映像表示ユニットにおいて、ディジタル
画像入力インタフェースと、ディジタル画像出力インタ
フェースと、表示器と、制御情報の入出力インタフェー
スと、前記ディジタル画像入力のうち前記表示器に表示
する矩形領域の座標を保持する表示領域保持手段と、前
記表示領域保持手段で指定された矩形領域を、前記表示
器のどの部分の矩形領域に表示するかを指定する座標を
保持する表示位置保持手段と、自ユニットの識別番号保
持手段と、前記制御情報の入出力インタフェースから入
力される制御情報に含まれる前記識別番号保持手段に保
持されたユニットの識別番号に対応した前記表示する矩
形領域の座標を前記表示領域保持手段に保持し、前記表
示器のどの矩形領域に表示するかを指定する座標を前記
表示位置保持手段に保持する第1の制御手段と、前記表
示領域保持手段に保持された表示する矩形領域の座標、
及び、前記表示位置保持手段に保持されたどの矩形領域
に表示するかを指定する座標を用いて前記ディジタル画
像入力のデータを前記表示器に表示する第2の制御手段
とを備えたことにより達成される。
Further, the object is to provide an image / video display unit for displaying input image information, comprising: a digital image input interface, a digital image output interface, a display, a control information input / output interface; Display area holding means for holding the coordinates of the rectangular area to be displayed on the display unit in the image input; and a rectangular area specified by the display area holding means for displaying a rectangular area of the display unit. Display position holding means for holding designated coordinates, own unit identification number holding means, and unit identification number held by the identification number holding means included in the control information input from the control information input / output interface The coordinates of the rectangular area to be displayed, which corresponds to the First control means and the coordinates of the rectangular area to be displayed is held in the display area storage means for storing coordinates specifying whether to display on the display position holding means,
And a second control means for displaying the data of the digital image input on the display using coordinates specifying which rectangular area held in the display position holding means to display. Is done.

【0010】また、前記目的は、前記ディジタル画像入
力インタフェースの出力側と、前記ディジタル画像出力
インタフェースの入力側とを、直接、または、少なくと
も1段の緩衝増幅器あるいはクロック同期手段を介して
接続する接続インタフェースをさらに備えることにより
達成される。
It is another object of the present invention to provide a connection for connecting an output side of the digital image input interface and an input side of the digital image output interface directly or via at least one stage buffer amplifier or clock synchronization means. This is achieved by further providing an interface.

【0011】また、前記目的は、前記ディジタル画像入
力インタフェースの出力側及び前記ディジタル画像出力
インタフェースの入力側と、前記接続インタフェースと
の間に、前記ディジタル画像入力インタフェースの出力
側と、前記ディジタル画像出力インタフェースの入力側
とを直接接続し、また、前記接続インタフェースから前
記ディジタル画像出力インタフェースへの接続を切り離
すことができる信号迂回手段と、電源電圧の異常を検出
する電源電圧の異常検出手段、自ユニットの異常動作を
検出する異常検出手段の少なくとも一方と、前記信号迂
回手段を制御する制御手段とをさらに備え、前記制御手
段は、前記電源電圧の異常を検出する電源電圧の異常検
出手段、または、自ユニットの異常動作を検出する異常
検出手段の少なくとも一方が異常を検出したとき、前記
信号迂回手段を、前記ディジタル画像入力インタフェー
スの出力側と前記ディジタル画像出力インタフェースの
入力側とを直接接続し、前記接続インタフェースから前
記ディジタル画像出力インタフェースへの接続を切り離
すように制御することにより、また、前記異常検出手段
が異常を検出したときに、前記制御情報の入出力インタ
フェースを用いて異常の状態を上位の装置に通知する異
常通知手段を備えたことにより達成される。
Further, the object is to provide an output side of the digital image input interface and an output side of the digital image output interface between the output side of the digital image input interface and the input side of the digital image output interface and the connection interface. Signal detour means for directly connecting the input side of the interface and disconnecting the connection from the connection interface to the digital image output interface; power supply voltage abnormality detection means for detecting power supply voltage abnormality; Further comprising at least one of abnormality detection means for detecting an abnormal operation of the power supply voltage, and a control means for controlling the signal detour means, wherein the control means detects a power supply voltage abnormality, or Less error detection means to detect abnormal operation of own unit When one of them detects an abnormality, the signal detour means connects the output side of the digital image input interface and the input side of the digital image output interface directly, and connects the connection interface to the digital image output interface. And an abnormality notifying unit that notifies an upper-level device of an abnormality state using an input / output interface of the control information when the abnormality detecting unit detects an abnormality. Is achieved by

【0012】さらに、前記目的は、前記画像・映像表示
ユニットを複数設置し、前記ディジタル画像入力インタ
フェースと前記ディジタル画像出力インタフェースとを
介して画像・映像表示ユニット相互間をいもづる接続し
て画像・映像表示装置を構成することにより、また、前
記画像・映像表示ユニットに、前記制御情報の入出力イ
ンタフェースを2組備え、該2組の制御情報の入出力イ
ンタフェースを介して画像・映像表示ユニット相互間を
いもづる接続して画像・映像表示装置を構成することに
より達成される。
Further, the object is to install a plurality of the image / video display units and connect the image / video display units to each other via the digital image input interface and the digital image output interface. By configuring the display device, the image / video display unit is provided with two sets of input / output interfaces for the control information, and the image / video display units are mutually connected via the two sets of control information input / output interfaces. This can be achieved by configuring the image / video display device by connecting each other.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明による画像・映像表
示ユニット及びこれを用いた画像・映像表示装置の実施
形態を図面により詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of an image / video display unit and an image / video display device using the same according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0014】図1は本発明の一実施形態による画像・映
像表示ユニットの内部構成を及び実装状態を説明する
図、図2は図1に示す画像・映像表示ユニットを4台用
いて構成した画像・映像表示装置の構造を示すブロック
図、図3は接続インタフェースの構成例について説明す
る図、図4は縮退運用を可能にする構成例について説明
する図、図5は縮退運用を可能にする他の構成例につい
て説明する図、図6は縮退運用を可能にするさらに他の
構成例について説明する図、図7は障害状態の報告を可
能にする構成例について説明する図、図8はディジタル
画像入力のうちの表示領域と、表示器上の表示位置との
関係を説明する図、図9、図10は画像・映像表示装置
における表示イメージについて説明する図、図11は画
像・映像発生手段の構成例について説明する図である。
図1〜図11において、1、1−1〜1−4は画像・映
像表示ユニット、2は画像・映像発生手段、3はシステ
ム制御手段、4は電源供給手段、5は電源電圧検出手
段、10は制御ユニット、11は表示器、12はディジ
タル画像入力インタフェース、13はディジタル画像出
力インタフェース、14は制御情報の入出力インタフェ
ース、15は接続インタフェースA、16は表示領域保
持手段、17は表示位置保持手段、18は識別番号保持
手段、19は第1の制御手段、20は第2の制御手段、
21は電源入力手段、24は信号迂回手段、25、26
は第1、第2の開閉器、27は第3の制御手段、28は
第4の制御手段、29は受信手段、30はフレームメモ
リ、31は蓄積手段、32はネットワーク通信手段であ
る。
FIG. 1 is a diagram for explaining the internal configuration and mounting state of an image / video display unit according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an image formed using four image / video display units shown in FIG. A block diagram showing the structure of the video display device, FIG. 3 is a diagram for explaining a configuration example of the connection interface, FIG. 4 is a diagram for explaining a configuration example for enabling the degraded operation, and FIG. , FIG. 6 is a diagram for explaining still another configuration example that enables degraded operation, FIG. 7 is a diagram for explaining a configuration example that enables reporting of a failure state, and FIG. 8 is a digital image. FIG. 9 and FIG. 10 are diagrams for explaining a display image on an image / video display device, and FIG. 11 is a diagram for explaining a display image in an image / video generation unit. It is a diagram for explaining Narurei.
1 to 11, 1, 1-1 to 1-4 are image / video display units, 2 is image / video generation means, 3 is system control means, 4 is power supply means, 5 is power supply voltage detection means, 10 is a control unit, 11 is a display, 12 is a digital image input interface, 13 is a digital image output interface, 14 is a control information input / output interface, 15 is a connection interface A, 16 is a display area holding means, and 17 is a display position. Holding means, 18 is an identification number holding means, 19 is a first control means, 20 is a second control means,
21 is a power input means, 24 is a signal detour means, 25, 26
Are first and second switches, 27 is third control means, 28 is fourth control means, 29 is reception means, 30 is frame memory, 31 is storage means, and 32 is network communication means.

【0015】本発明の実施形態による表示ユニット1
は、図1(a)のブロック図及び図1(b)の実装図に
示すように、液晶表示パネルやプラズマ表示パネル等の
薄型の表示器11と制御ユニット10とにより構成さ
れ、制御ユニットは、表示器11の背面に実装されてい
る。図1(b)に示す実装図には、制御ユニット10に
備えられるディジタル画像入力インタフェース12、デ
ィジタル画像出力インタフェース13、制御情報の入出
力インタフェース14、及び、電源入力手段21がコネ
クタの形で実装されているとして示している。
Display unit 1 according to an embodiment of the present invention
As shown in the block diagram of FIG. 1 (a) and the mounting diagram of FIG. 1 (b), a thin display device 11 such as a liquid crystal display panel or a plasma display panel and a control unit 10 are provided. , Are mounted on the back of the display 11. 1B, the digital image input interface 12, the digital image output interface 13, the control information input / output interface 14, and the power input means 21 provided in the control unit 10 are mounted in the form of connectors. It is shown as being.

【0016】そして、制御ユニット10は、少なくとも
1組のディジタル画像入力インタフェース12、該ディ
ジタル画像入力インタフェース12と同数で1対1に対
応したディジタル画像出力インタフェース13、少なく
とも1組の制御情報の入出力インタフェース14、ディ
ジタル画像入力インタフェース12とディジタル画像出
力インタフェース13と後述の第2の制御手段20とを
接続する接続インタフェースA15、予め決められた前
記ディジタル画像入力の第1の座標系に対して、前記表
示器11に表示する矩形領域の座標を保持する、前記表
示器11と同数で1対1に対応した表示領域保持手段1
6、前記表示領域保持手段16で指定された矩形領域
を、予め決められた前記表示器11の第2の座標系のど
の矩形領域に表示するかを指定する座標を保持する、前
記表示器11と同数で1対1に対応した表示位置保持手
段16、前記表示器11と同数で1対1に対応した識別
番号保持手段18、前記制御情報の入出力インタフェー
ス14から入力される制御情報に従って、前記識別番号
保持手段18に保持された表示器識別番号に対応した前
記表示する矩形領域の座標を前記表示領域保持手段16
に保持させ、前記表示器識別番号に対応した前記どの矩
形領域に表示するかを指定する座標を前記表示位置保持
手段17に保持させる第1の制御手段19、前記表示器
識別番号に対応した前記表示領域保持手段16に保持さ
れた前記表示する矩形領域の座標と、前記表示器識別番
号に対応した前記表示位置保持手段17に保持された前
記どの矩形領域に表示するかを指定する座標とを用いて
前記ディジタル画像入力のデータを前記表示器識別番号
に対応した前記表示器11に表示する第2の制御手段2
0、及び、供給される電力をユニット内の各要素に分配
する電源入力手段21を備えて構成される。
The control unit 10 includes at least one digital image input interface 12, a digital image output interface 13 corresponding to the digital image input interface 12 in a one-to-one correspondence, and input / output of at least one set of control information. An interface 14, a connection interface A15 for connecting the digital image input interface 12, the digital image output interface 13, and a second control means 20, which will be described later, with respect to a predetermined first coordinate system of the digital image input; Display area holding means 1 for holding the coordinates of a rectangular area to be displayed on the display 11 and having the same number and one-to-one correspondence with the display 11
6. The display unit 11 which holds coordinates for designating which rectangular area of the second coordinate system of the display unit 11 displays the rectangular area specified by the display area holding unit 16. According to the control information input from the input / output interface 14 of the control information, the display position holding means 16 corresponding to the same number as the one-to-one correspondence, the identification number holding means 18 corresponding to the same number as the display 11 and the one-to-one correspondence. The coordinates of the rectangular area to be displayed corresponding to the display identification number held in the identification number holding means 18 are stored in the display area holding means 16.
The first control means 19 causes the display position holding means 17 to hold coordinates specifying which rectangular area corresponding to the display identification number is to be displayed, the first control means 19 corresponding to the display identification number. The coordinates of the rectangular area to be displayed held by the display area holding means 16 and the coordinates specifying the rectangular area to be displayed held by the display position holding means 17 corresponding to the display device identification number are displayed. A second control means 2 for displaying the digital image input data on the display 11 corresponding to the display identification number by using
0 and power supply input means 21 for distributing the supplied power to each element in the unit.

【0017】次に、図1(a)、図8を参照して、入力
されるディジタル画像のうちの表示領域と、表示器上の
表示位置との関係について説明する。ここでは、図1
(a)の識別番号保持手段18に予め表示器11に1対
1で対応した識別番号が保持されているものとする。な
お、識別番号は、一意に区別できるものであればどのよ
うな符号が用いられてもよく、以下では、例えばnとい
う識別番号がふられているものとして説明を行う。
Next, the relationship between the display area of the input digital image and the display position on the display will be described with reference to FIGS. Here, FIG.
It is assumed that an identification number corresponding to the display 11 in a one-to-one correspondence is held in the identification number holding means 18 of FIG. As the identification number, any code may be used as long as it can be uniquely distinguished. Hereinafter, for example, the description will be made assuming that the identification number n is given.

【0018】ディジタル画像入力インタフェース12に
は、ディジタル画像50が入力される。ディジタル画像
入力インタフェース12としてはシリアル、パラレル、
あるいは、他のそれらの組み合わせのものであってよ
い。入力されたディジタル画像データは、接続インタフ
ェースA15を介してディジタル画像出力インタフェー
ス13から他の表示ユニットに出力される。ディジタル
画像入力インタフェース12とディジタル画像出力イン
タフェース13とは、それらの信号仕様を合致させてお
くことにより、複数の画像・映像表示ユニット1をいも
づる接続することができるようになる。入力されたディ
ジタル画像データは、また接続インタフェースA15を
介して第2の制御手段20に印加される。
A digital image 50 is input to the digital image input interface 12. As the digital image input interface 12, serial, parallel,
Alternatively, other combinations thereof may be used. The input digital image data is output from the digital image output interface 13 to another display unit via the connection interface A15. The digital image input interface 12 and the digital image output interface 13 can connect a plurality of image / video display units 1 by matching their signal specifications. The input digital image data is applied to the second control means 20 via the connection interface A15.

【0019】制御情報の入出力インタフェース14には
大別して2種類の制御情報が入力される。1つは前述の
識別番号を指定した制御情報(今後、個別制御情報と呼
ぶ)、他の1つは識別番号を指定しない、すなわち、全
ての画像・映像表示ユニット1にブロードキャストする
制御情報(今後、共通制御情報と呼ぶ)である。個別制
御情報は、特定の画像・映像表示ユニット1の動作を制
御するために使用される。各画像・映像表示ユニット1
の第1の制御手段19は、入出力インタフェース14か
ら入力される制御情報を検査し、これが個別制御情報で
あった場合、識別番号保持手段18に予め格納されてい
る自分の識別番号と個別制御情報に付加された識別番号
とを比較し、一致すれば制御情報を読み取って必要に制
御を実行し、一致しなければその制御情報を読み飛ば
す。また、第1の制御手段19は、入力された制御情報
が共通制御情報であれば、制御情報を読みとって必要な
制御を実行する。個別制御情報は、表示領域保持手段1
6や表示位置保持手段17に設定する座標情報を有して
いる。
The control information input / output interface 14 receives roughly two types of control information. One is control information specifying the above-mentioned identification number (hereinafter referred to as individual control information), and the other is not specifying an identification number, that is, control information broadcast to all image / video display units 1 (hereinafter, referred to as individual control information). , Common control information). The individual control information is used to control the operation of a specific image / video display unit 1. Each image / video display unit 1
The first control means 19 examines the control information input from the input / output interface 14 and, if the control information is individual control information, identifies its own identification number stored in the identification number holding means 18 in advance and the individual control information. The control information is compared with the identification number added to the information. If they match, the control information is read and the control is executed as required. If they do not match, the control information is skipped. If the input control information is the common control information, the first control unit 19 reads the control information and executes necessary control. The individual control information is stored in the display area holding unit 1.
6 and coordinate information to be set in the display position holding means 17.

【0020】いま、図8に示すように、ディジタル画像
入力50を予め定めた2次元の座標系1に置いたとす
る。表示領域保持手段16を設定する個別制御情報の一
例としては、Set_Input_Coordinate,ID=n,(xi1,yi1)-(x
i2,yi2);というような制御情報を考えることができる。
この制御情報は、識別番号がnの画像・映像表示ユニッ
ト1に対して、入力された画像のうち、座標系1の (xi
1,yi1)-(xi2,yi2)で規定される矩形領域を切り出すよう
に座標を設定すると解釈することができる制御情報であ
る。第1の制御手段19は、個別制御情報の識別番号が
nであることにより自表示ユニットに対する制御情報で
あることを確認して(xi1,yi1)と(xi2,yi2)との値を読み
取り、この座標値を表示領域保持手段16に保持する。
Assume that the digital image input 50 is placed in a predetermined two-dimensional coordinate system 1 as shown in FIG. As an example of the individual control information for setting the display area holding means 16, Set_Input_Coordinate, ID = n, (xi1, yi1)-(x
i2, yi2); can be considered.
This control information is transmitted to the image / video display unit 1 having the identification number n by using (xi) of the coordinate system 1 in the input image.
This is control information that can be interpreted as setting coordinates so as to cut out a rectangular area defined by (1, yi1)-(xi2, yi2). The first control unit 19 confirms that the identification number of the individual control information is n and thus is control information for the self-display unit, and reads the values of (xi1, yi1) and (xi2, yi2), This coordinate value is held in the display area holding means 16.

【0021】また、表示器11に表示できる領域を予め
定めた2次元の座標系2に置いたとする。表示位置保持
手段17を設定する個別制御情報の一例としては、Set_
Destination_Coordinate,ID=n,(xd1,yd1)-(xd2,yd2);と
いうような制御情報を考えることができる。この制御情
報は、識別番号がnの画像・映像表示ユニット1に対し
て、表示領域保持手段16に保持された画像を、座標系
2の (xd1,yd1)-(xd2,yd2)で規定される矩形領域に表示
するよう座標を設定すると解釈することができる制御情
報である。第1の制御手段19は個別制御情報の識別番
号がnであることを確認して(xd1,yd1)と(xd2,yd2)との
値を読み取り、この座標を表示位置保持手段17に保持
する。
It is also assumed that an area that can be displayed on the display 11 is placed in a predetermined two-dimensional coordinate system 2. An example of the individual control information for setting the display position holding unit 17 is Set_
Control information such as Destination_Coordinate, ID = n, (xd1, yd1)-(xd2, yd2); can be considered. This control information defines the image held in the display area holding means 16 for the image / video display unit 1 having the identification number n by (xd1, yd1)-(xd2, yd2) of the coordinate system 2. This is control information that can be interpreted as setting coordinates to be displayed in a rectangular area. The first control means 19 confirms that the identification number of the individual control information is n, reads the values of (xd1, yd1) and (xd2, yd2), and holds the coordinates in the display position holding means 17. .

【0022】そして、第2の制御手段20は、入力され
たディジタル画像50の中の座標値(xi1,yi1)-(xi2,yi
2) で規定される矩形領域を、表示器11の座標 (xd1,y
d1)-(xd2,yd2)により規定される位置52に表示するよ
う動作する。
Then, the second control means 20 calculates the coordinate values (xi1, yi1)-(xi2, yi) in the input digital image 50.
The rectangular area defined by 2) is defined by the coordinates (xd1, y
It operates to display at the position 52 defined by d1)-(xd2, yd2).

【0023】いつの時点で表示領域保持手段16と表示
位置保持手段17とに保持された座標を有効化するかに
ついては各種の方式が考えられるが、装置内に複数ある
画像・映像表示ユニット1に対して個々に表示領域保持
手段16と表示位置保持手段17に座標を設定した後、
共通制御情報として定義した命令により、全画像・映像
表示ユニット1を同時に有効化するのが望ましい。この
ような共通制御情報としては、例えば、Activate_Coord
inate,ID=ALL;というような制御情報を考えることがで
きる。
Various methods can be considered as to when the coordinates held in the display area holding means 16 and the display position holding means 17 are validated, but a plurality of image / video display units 1 in the apparatus can be used. After individually setting the coordinates in the display area holding means 16 and the display position holding means 17,
It is desirable to simultaneously activate all the image / video display units 1 by a command defined as common control information. As such common control information, for example, Activate_Coord
Control information such as inate, ID = ALL; can be considered.

【0024】また、表示領域保持手段16と表示位置保
持手段17とに保持された座標の有効化を、複数の画像
・映像表示ユニット1のうちの一部の集合体を指定して
行うことで可能である。この場合、共通制御情報ではな
く、複数の識別番号を指定した個別制御情報を定義すれ
ばよく、例えば、Activate_Coordinate,ID=(4,i,j,k,
l);というような制御情報を考えることができる。この
制御情報の例は、対象の表示ユニット1の識別番号が全
部で4つあり、i,j,k,lがその認識番号であるこ
とを示している。
Also, the coordinates held in the display area holding means 16 and the display position holding means 17 are validated by designating a part of the plurality of image / video display units 1. It is possible. In this case, instead of the common control information, individual control information specifying a plurality of identification numbers may be defined. For example, Activate_Coordinate, ID = (4, i, j, k,
l); control information such as; The example of the control information indicates that there are four identification numbers of the target display unit 1 and i, j, k, and l are the identification numbers.

【0025】前述した制御情報は、1つの例であり、前
述のように文字列であってもよいし、予め定義された変
換規則に従って符号化されたものであってもよい。文字
列によるものは、制御情報を人間が理解しやすいので、
保守の際に有利である。また、符号化されたものは、一
般的に文字列の場合より少ないビット列に変換できるの
で、制御情報の伝達を高速化することができる。
The above-described control information is one example, and may be a character string as described above, or may be encoded according to a predefined conversion rule. In the case of character strings, control information is easy for humans to understand,
It is advantageous during maintenance. In addition, since the encoded data can be converted into a smaller number of bit strings than the case of a character string, transmission of control information can be speeded up.

【0026】なお、図8に示した表示領域51及び表示
位置52の指定方法は、図示した座標表現以外のもので
あってもよい。前述した本発明の実施形態においては指
定方法の一例として座標表現を用いたが、他の方法で表
現してもよい。例えば、表示領域保持手段16で切り出
した領域の入力画像データを (xd1,yd1)の位置から縦横
α倍に拡大あるいは縮小して表示するという指定方法で
あってもよい。また、座標(xi1,yi1)-(xi2,yi2)を座標
(xd1,yd1)-(xd2,yd2)へ写像する際に、左右や上下の反
転を指示することができるようにしてもよい。このよう
な指示の引数を付加できるようにすることにより、入力
された画像の上下反転や左右反転の表示が可能となる。
The method of designating the display area 51 and the display position 52 shown in FIG. 8 may be other than the coordinate representation shown in the figure. In the above-described embodiment of the present invention, the coordinate expression is used as an example of the designation method, but may be represented by another method. For example, a designation method may be used in which the input image data of the area cut out by the display area holding means 16 is enlarged or reduced α times vertically and horizontally from the position of (xd1, yd1) and displayed. The coordinates (xi1, yi1)-(xi2, yi2) are
When mapping to (xd1, yd1)-(xd2, yd2), it may be possible to instruct left-right or upside-down inversion. By making it possible to add such an instruction argument, it is possible to display the input image vertically or horizontally.

【0027】前述した拡大・縮小・反転のような変換は
第2の制御手段20内で行われるが、これを実行するた
めの具体的なアルゴリズムとしては、種々の方法があ
り、これらを使用することができる。また、拡大や縮小
に伴うスムージングについても、いろいろな実現方法が
あり、これらを使用して実現することができる。要は、
識別番号何番の表示器11が入力画像のどの部分を切り
出して、表示器11のどの位置に表示するかを、各表示
器11毎に指定することが可能であることが重要であ
る。
The above-described conversions such as enlargement, reduction, and inversion are performed in the second control means 20. There are various methods as a specific algorithm for executing the conversion, and these are used. be able to. Also, there are various realization methods for smoothing accompanying enlargement or reduction, and these can be realized using these methods. In short,
It is important that it is possible to designate for each display 11 the identification number of which display 11 cuts out which part of the input image and displays it at which position on the display 11.

【0028】次に、図3を参照して、接続インタフェー
スA15の構成について説明する。
Next, the configuration of the connection interface A15 will be described with reference to FIG.

【0029】図3(a)に示す例は、接続インタフェー
スA15を単なる並列配線により構成した例である。こ
の例の場合、ディジタル画像入力インタフェース12、
ディジタル画像出力インタフェース13、第2の制御手
段20は、導線あるいはそれと等価な配線(光インタフ
ェースの場合は光ファイバー等)で接続される。このよ
うな形態は、複数の表示ユニットを接続する配線の総配
線長が信号の伝送に対して悪影響を及ぼさない範囲の装
置で効果がある。
The example shown in FIG. 3A is an example in which the connection interface A15 is constituted by simple parallel wiring. In the case of this example, the digital image input interface 12,
The digital image output interface 13 and the second control means 20 are connected by a conductor or a wiring equivalent thereto (an optical fiber in the case of an optical interface). Such a mode is effective in a device in which the total wiring length of the wiring connecting the plurality of display units does not adversely affect signal transmission.

【0030】図3(b)に示す例は、ディジタル画像入
力インタフェース12と、ディジタル画像出力インタフ
ェース13、第2の制御手段20との間に第1の緩衝増
幅器あるいはクロック同期手段22を挿入したものであ
り、図3(c)に示す例は、ディジタル画像入力インタ
フェース12と第2の制御手段20とを直接接続し、こ
れとディジタル画像出力インタフェース13との間に第
2の緩衝増幅器あるいはクロック同期手段23を挿入し
たもである。また、図3(d)に示す例は、ディジタル
画像入力インタフェース12と第2の制御手段20との
間に第1の緩衝増幅器あるいはクロック同期手段22を
挿入し、第2の制御手段20とディジタル画像出力イン
タフェース13との間に第2の緩衝増幅器あるいはクロ
ック同期手段23を挿入したものである。
FIG. 3B shows an example in which a first buffer amplifier or a clock synchronizing means 22 is inserted between the digital image input interface 12, the digital image output interface 13, and the second control means 20. In the example shown in FIG. 3C, the digital image input interface 12 and the second control means 20 are directly connected, and a second buffer amplifier or clock synchronization is provided between the digital image input interface 12 and the digital image output interface 13. The means 23 is inserted. In the example shown in FIG. 3D, a first buffer amplifier or a clock synchronizing means 22 is inserted between the digital image input interface 12 and the second control means 20, and the second control means 20 A second buffer amplifier or clock synchronizing means 23 is inserted between the image output interface 13.

【0031】緩衝増幅器は、ディジタル信号の振幅の劣
化を矯正するものであるが、時間軸のジッタを生じるこ
とがある。一方、クロック同期手段は、ディジタル画像
入力インタフェース12に含まれるクロックあるいはデ
ィジタル画像入力インタフェース12に含まれる信号か
ら同期用クロックを生成して信号に同期をかけることに
より、ジッタを防止することができる。クロック同期手
段は、一般に信号の遅延をもたらすが、本発明の場合、
単純にディジタル画像入力インタフェース12からの画
像情報を切り出して表示するだけなので、信号の遅延
は、装置の動作に影響しない。このため、図3(b)〜
図3(d)に示す例は、画像・映像表示装置に使用する
画像・映像表示ユニット1の数が多く、この結果、総配
線長が長いシステムに使用する場合に適している。
Although the buffer amplifier corrects the deterioration of the amplitude of the digital signal, it sometimes causes time-axis jitter. On the other hand, the clock synchronization means can prevent jitter by generating a synchronization clock from a clock included in the digital image input interface 12 or a signal included in the digital image input interface 12 and synchronizing the signals. Clock synchronization means generally introduces a signal delay, but in the case of the present invention,
Since the image information from the digital image input interface 12 is simply cut out and displayed, the signal delay does not affect the operation of the apparatus. For this reason, FIG.
The example shown in FIG. 3D has a large number of image / video display units 1 used in an image / video display device, and as a result, is suitable for use in a system having a long total wiring length.

【0032】次に、図2を参照して、前述で説明した画
像・映像表示ユニット1を複数用いた画像・映像表示装
置について説明する。図2に示す例は、図1に示す画像
・映像表示ユニット1を4台用いて画像・映像表示装置
を構成した例である。
Next, an image / video display device using a plurality of the above-described image / video display units 1 will be described with reference to FIG. The example shown in FIG. 2 is an example in which an image / video display device is configured using four image / video display units 1 shown in FIG.

【0033】図2に示す画像・映像表示装置は、識別番
号=n,p,s,rを持つ図1により説明した構成を持
つ4台の画像・映像表示ユニット1−1〜1−4と、画
像あるいは映像を発生し、画像・映像表示ユニット1−
1〜1−4に、発生した画像あるいは映像を供給する画
像・映像発生手段2、前述の制御情報の入出力インタフ
ェース14との間での制御情報の授受を行う手段を備え
た第5の制御手段であるシステム制御手段3と、電源供
給手段4とを備えて構成されている。画像・映像発生手
段2については後述するが、画像・映像発生手段2は、
例えば、テレビチューナー、ネットワーク、あるいは、
外部記憶装置(DVD、CD−ROM、磁気記憶装置、
光磁気記憶装置、半導体記憶装置等)からのプレゼンテ
ーション画面、グラフィックス、あるいは、映像を表示
するパーソナルコンピュータ(PC)の表示機構であっ
てよく、また、その他の画像・映像信号を発生できる機
構であってもよい。画像・映像発生手段2は、第5の制
御手段であるシステム制御手段3からの指示に従って前
述の画像や映像を出力する。
The image / video display device shown in FIG. 2 has four image / video display units 1-1 to 1-4 having the configuration described with reference to FIG. 1 having identification numbers = n, p, s, and r. , An image or a video, and an image / video display unit 1-
Fifth control comprising: an image / video generating unit 2 for supplying a generated image or video, and a unit for transmitting / receiving control information to / from the control information input / output interface 14 described above. The system includes a system control unit 3 and a power supply unit 4. Although the image / video generating means 2 will be described later, the image / video generating means 2
For example, a TV tuner, a network, or
External storage device (DVD, CD-ROM, magnetic storage device,
It may be a display mechanism of a personal computer (PC) for displaying a presentation screen, graphics, or video from a magneto-optical storage device, a semiconductor storage device, or the like, or a mechanism capable of generating other image / video signals. There may be. The image / video generating means 2 outputs the above-mentioned image or video according to an instruction from the system control means 3 which is the fifth control means.

【0034】図2に示す本発明の実施形態による画像・
映像表示装置は、画像・映像発生手段2から出力された
画像・映像が、画像・映像表示ユニット1−1のディジ
タル画像入力インタフェース12に入力され、画像・映
像表示ユニット1−1のディジタル画像出力インタフェ
ース13から出力される。以下同様に、画像・映像表示
ユニット1−1から出力された画像・映像は、画像・映
像表示ユニット1−2のディジタル画像入力インタフェ
ース12に入力されて、画像・映像表示ユニット1−2
のディジタル画像出力インタフェース13から出力さ
れ、画像・映像表示ユニット1−4のディジタル画像入
力インタフェース12に入力されて、画像・映像表示ユ
ニット1−4のディジタル画像出力インタフェース13
から出力され、画像・映像表示ユニット1−3のディジ
タル画像入力インタフェース12に入力され、というよ
うにいもづる接続されている。このいもづる接続のつな
ぎ方はどのような順番でも構わない。すなわち、1−
1、1−2、1−3、1−4の順列の数だけ組み合わせ
が可能である。
An image according to the embodiment of the present invention shown in FIG.
In the video display device, the image / video output from the image / video generation means 2 is input to the digital image input interface 12 of the image / video display unit 1-1, and the digital image output of the image / video display unit 1-1 is output. Output from the interface 13. Similarly, the image / video output from the image / video display unit 1-1 is input to the digital image input interface 12 of the image / video display unit 1-2, and is output to the image / video display unit 1-2.
The digital image output interface 13 of the image / video display unit 1-4 outputs the digital image output interface 13 of the image / video display unit 1-4.
Are input to the digital image input interface 12 of the image / video display unit 1-3, and so on. The connection of the irritation connection can be in any order. That is, 1-
Combinations are possible as many as the number of permutations 1, 1-2, 1-3, and 1-4.

【0035】第5の制御手段であるシステム制御手段3
は、制御情報の入出力インタフェース14を介して、全
ての画像・映像表示ユニット1に表示すべき領域や表示
すべき位置の指示を与え、また、画像・映像発生手段2
には、どのような画像あるいは映像を発生させるかの指
示を与える。
System control means 3 which is the fifth control means
Gives an instruction of the area to be displayed and the position to be displayed to all the image / video display units 1 through the input / output interface 14 of the control information.
Gives an instruction on what kind of image or video is to be generated.

【0036】図2に示す例は、制御情報の入出力インタ
フェースを並列に接続しているが、この接続は、例え
ば、EIA規格のRS−485等のようなインタフェー
スを仮定したからであり、この他にもディジタル画像入
出力インタフェースのような形態、すなわち、画像・映
像表示ユニット1内に制御情報の入出力インタフェース
を2組設け、この制御情報の入出力インタフェースを介
して画像・映像表示ユニット相互間をいもづる接続する
ものであってもよい。
In the example shown in FIG. 2, the input and output interfaces for control information are connected in parallel. This connection is based on the assumption that an interface such as EIA standard RS-485 is used. In addition, a digital image input / output interface, that is, two sets of control information input / output interfaces are provided in the image / video display unit 1, and the image / video display units are mutually connected via the control information input / output interface. The connection between the two may be made.

【0037】電源供給手段4は、商用電源からの電力
を、装置を動作させるのに必要な形態に変換して、各画
像・映像表示ユニット1に供給するものであり、その内
部に1次電池、2次電池や発電機を内蔵して、非常時の
運転ができるように構成することもできる。
The power supply means 4 converts electric power from a commercial power supply into a form necessary for operating the apparatus and supplies it to each image / video display unit 1, and has a primary battery therein. It is also possible to incorporate a secondary battery and a generator so that emergency operation is possible.

【0038】いもづる配線にかかる敷線は、それぞれの
インタフェース、電源供給路毎に行ってもよく、あるい
は、ハーネスをまとめて単一の複合ケーブルにより行っ
てもよい。単一の複合ケーブルを使用して敷線すれば、
設置や保守にかかるユーザのコストを下げることができ
る。
[0038] Laying for the following wiring may be performed for each interface and power supply path, or a single composite cable may be used for harnesses. If you lay using a single composite cable,
The cost of the user for installation and maintenance can be reduced.

【0039】また、前述した本発明の実施形態は、液晶
表示パネルやプラズマ表示パネル等の薄型の表示器を使
用して表示ユニットを構成し、ユニット相互間をコネク
タを介して相互に接続して構成することができるので、
薄型で保守が容易で低コストな画像・映像表示装置を実
現することができる。
In the above-described embodiment of the present invention, a display unit is formed using a thin display such as a liquid crystal display panel or a plasma display panel, and the units are connected to each other via a connector. So you can configure
An image / video display device which is thin, easy to maintain, and low in cost can be realized.

【0040】次に、図9、図10を参照して、図2によ
り説明した構成の画像・映像表示装置における表示イメ
ージについて説明する。なお、図10は図9に示す2次
元イメージディジタル画像50の分割の状況を、その座
標により詳細に示したものである。
Next, with reference to FIGS. 9 and 10, a display image in the image / video display device having the configuration described with reference to FIG. 2 will be described. FIG. 10 shows the division of the two-dimensional image digital image 50 shown in FIG. 9 in more detail by its coordinates.

【0041】いま、図9に示すように、ディジタル画像
入力、すなわち、画像・映像発生手段2が発生した画像
の2次元イメージディジタル画像50を識別番号=nの
画像・映像表示ユニット1−1の表示器11−1、識別
番号=pの画像・映像表示ユニット1−2の表示器11
−2、識別番号=sの画像・映像表示ユニット1−3の
表示器11−3、そして、識別番号=rの画像・映像表
示ユニット1−4の表示器11−4に表示するものとす
る。表示器11−1と表示器11−2との間、あるい
は、表示器11−3と表示器11−4との間には、Dx
で示される隙間が空いている。この隙間は、表示器とし
ての液晶パネルやプラズマパネルを駆動する電子回路の
実装領域があるためである。同様に、表示器11−1と
表示器11−3との間、あるいは、表示器11−2と表
示器11−4との間には、Dyで示される隙間が空いて
いる。
Now, as shown in FIG. 9, the digital image input, that is, the two-dimensional image digital image 50 of the image generated by the image / video generating means 2 is converted to the image / video display unit 1-1 with the identification number = n. Display 11-1, display 11 of image / video display unit 1-2 with identification number = p
-2, display on the display 11-3 of the image / video display unit 1-3 with the identification number = s, and display on the display 11-4 of the image / video display unit 1-4 with the identification number = r. . Dx is provided between the display 11-1 and the display 11-2 or between the display 11-3 and the display 11-4.
There is a gap indicated by. This gap is because there is a mounting area for an electronic circuit for driving a liquid crystal panel or a plasma panel as a display. Similarly, a gap indicated by Dy is left between the display 11-1 and the display 11-3 or between the display 11-2 and the display 11-4.

【0042】これらの4枚の表示器にディジタル画像入
力50を投影して50’なるイメージにより表示を行う
ものとすると、表示イメージ50’から逆算して、表示
器11−1には、元の入力画像50の一部である座標
(xi11,yi11)-(xi21,yi21)を切り出して、これを表示器
11−1上の座標 (xd11,yd11)-(xd21,yd21)の位置に表
示すればよい。具体的には、X軸方向の隙間Dx及びY
軸方向の隙間Dyが、前述の表示器の座標系2における
何画素分に相当するかを表示器11−1の画素ピッチか
ら計算し、その画素数が入力されたディジタル画像の座
標系1において何画素分に相当するのかを、ディジタル
画像入力50の表示器11−1への表示拡大率から求め
ることができる。
Assuming that the digital image input 50 is projected on these four displays and displayed by an image 50 ', the display image 50' is back calculated and the display 11-1 displays the original image. Coordinates that are part of the input image 50
(xi11, yi11)-(xi21, yi21) may be cut out and displayed at the coordinates (xd11, yd11)-(xd21, yd21) on the display 11-1. Specifically, the gaps Dx and Y in the X-axis direction
The number of pixels corresponding to the gap Dy in the axial direction in the coordinate system 2 of the display unit is calculated from the pixel pitch of the display unit 11-1, and the number of pixels is calculated in the coordinate system 1 of the input digital image. The number of pixels can be determined from the display magnification of the digital image input 50 on the display 11-1.

【0043】ディジタル画像入力50を表示する場合
に、表示器相互間のX軸方向の隙間Dx及びY軸方向の
隙間Dyを補正するために、ディジタル画像入力50の
中の非表示となる横方向の非表示画素数Hx、縦方向の
非表示画素数Hyと、各表示器に表示すべき画像の座標
とを図10に示している。そして、前述により求められ
た縦横のDx、Dyの画素数分、隙間の部分の表示補正
処理を行うための非表示領域とする表示器11−1の横
方向の画素ピッチをPx、縦方向の画素ピッチをPy、
ディジタル画像入力50の表示器11−1への任意の表
示拡大率をα、座標系1から見た横方向の非表示画素数
をHx、縦方向の非表示画素数をHyとすると、例え
ば、 Hx=Dx/(Px*α) Hy=Dy/(Py*α) xi21=xi11+(xi22−xi11)/2−Hx/2 xi12=xi11+(xi22−xi11)/2+Hx/2 yi21=yi11+(yi23−yi11)/2−Hy/2 yi13=yi11+(yi23−yi11)/2+Hy/2 xd21=xd11+{(xi22−xi11)*α−Dx/Px}/2 xd22=xd21+{(xi22−xi11)*α−Dx/Px}/2 yd21=yd11+{(yi23−yi11)*α−Dy/Py}/2 yd23=yd13+{(yi23−yi11)*α−Dy/Py}/2 等として、入力されたディジタル画像50の各表示器へ
の表示座標、これを表示する表示器上での座標を計算す
ることが可能である。
When the digital image input 50 is displayed, in order to correct the gap Dx in the X-axis direction and the gap Dy in the Y-axis direction between the displays, the horizontal direction in the digital image input 50 that is not displayed is corrected. FIG. 10 shows the number of non-display pixels Hx, the number of non-display pixels Hy in the vertical direction, and the coordinates of an image to be displayed on each display. Then, the pixel pitch in the horizontal direction of the display 11-1 as a non-display area for performing the display correction processing of the gap portion by the number of pixels of Dx and Dy in the vertical and horizontal directions obtained above is Px, The pixel pitch is Py,
Assuming that an arbitrary display magnification of the digital image input 50 on the display 11-1 is α, the number of non-display pixels in the horizontal direction viewed from the coordinate system 1 is Hx, and the number of non-display pixels in the vertical direction is Hy, for example, Hx = Dx / (Px * α) Hy = Dy / (Py * α) xi21 = xi11 + (xi22−xi11) / 2−Hx / 2 xi12 = xi11 + (xi22−xi11) / 2 + Hx / 2 yi21 = yi11 + (yi23− yi11) / 2-Hy / 2 yi13 = yi11 + (yi23-yi11) / 2 + Hy / 2 xd21 = xd11 + {(xi22-xi11) * α-Dx / Px} / 2 xd22 = xd21 + {(xi22-xi11) * α- Dx / Px} / 2 yd21 = yd11 + {(yi23-yi11) * α-Dy / Py} / 2 yd23 = yd13 + {(yi23-yi11) * α-Dy / Py} / 2 It is possible to calculate the display coordinates of each of the 50 display devices and the coordinates on the display device for displaying the display coordinates.

【0044】図9に示す例は、ディジタル画像入力50
を2×2の4面の表示器11−1、11−2、11−
3、11−4に表示する場合の例であるが、一般に、n
×m面の表示器に対しても、同様に計算して座標系1と
座標系2との関係を求めることが可能である。また、表
示器11−1の画素ピッチ、画素数、隙間Dx、Dyの
条件が任意に変更された場合にも同様に求めることがで
き、複数の画像・映像表示ユニットにより構成される表
示装置に対して、表示ユニットの構成枚数、構成する表
示ユニットの解像度、表示ユニット間の隙間に依存しな
い座標系1、2の関係が保つことが可能である。
The example shown in FIG.
To the 2 × 2 four-sided display 11-1, 11-2, 11-
This is an example in which the information is displayed on 3, 11-4.
The relationship between the coordinate system 1 and the coordinate system 2 can be obtained by performing the same calculation for the display of the xm plane. The same can be obtained when the conditions of the pixel pitch, the number of pixels, and the gaps Dx and Dy of the display 11-1 are arbitrarily changed. On the other hand, it is possible to maintain the relationship between the coordinate systems 1 and 2, which does not depend on the number of constituent display units, the resolution of the constituent display units, and the gap between the display units.

【0045】第5の制御手段であるシステム制御手段
は、 Set_Input_Coordinate,ID=n,(xi11,yi11)-(xi21,yi21); Set_Destination_Coordinate,ID=n,(xd11,yd11)-(xd21,yd21); Set_Input_Coordinate,ID=p,(xi12,yi12)-(xi22,yi22); Set_Destination_Coordinate,ID=p,(xd12,yd12)-(xd22,yd22); Set_Input_Coordinate,ID=s,(xi13,yi13)-(xi23,yi23); Set_Destination_Coordinate,ID=s,(xd13,yd13)-(xd23,yd23); Set_Input_Coordinate,ID=r,(xi14,yi14)-(xi24,yi24); Set_Destination_Coordinate,ID=r,(xd14,yd14)-(xd24,yd24); というような制御情報を発行して、それぞれの画像・映
像表示ユニット1の動作を規定し、さらに、 Activate_Coordinate,ID=ALL; という制御情報を発行して表示を開始させることができ
る。
The system control means which is the fifth control means includes: Set_Input_Coordinate, ID = n, (xi11, yi11)-(xi21, yi21); Set_Destination_Coordinate, ID = n, (xd11, yd11)-(xd21, yd21) ; Set_Input_Coordinate, ID = p, (xi12, yi12)-(xi22, yi22); Set_Destination_Coordinate, ID = p, (xd12, yd12)-(xd22, yd22); Set_Input_Coordinate, ID = s, (xi13, yi13)-( xi23, yi23); Set_Destination_Coordinate, ID = s, (xd13, yd13)-(xd23, yd23); Set_Input_Coordinate, ID = r, (xi14, yi14)-(xi24, yi24); Set_Destination_Coordinate, ID = r, (xd14, yd14)-(xd24, yd24); to stipulate the operation of each image / video display unit 1, and issue control information Activate_Coordinate, ID = ALL; You can get started.

【0046】各画像・映像表示ユニット1は、自分の識
別番号に合致した個別制御情報に対して応答するように
することにより表示装置の信頼性を向上させることがで
きる。例えば、識別番号がnの画像・映像表示ユニット
場合、応答の一例として、正常な場合、 Acknowledge,ID=n; 異常な場合、 Nacknowledge,ID=n; というような応答を行えばよい。また、各画像・映像表
示ユニット1は、共通制御情報の場合、応答を行わない
ものとし、後から個別に確認するように決めておけば、
制御情報の入出力インタフェース14が複数の発信源に
よって混信することを避けることができる。
Each image / video display unit 1 can respond to individual control information matching its own identification number, thereby improving the reliability of the display device. For example, in the case of an image / video display unit with an identification number of n, a response such as Acknowledge, ID = n; in a normal case, Nacknowledge, ID = n; In addition, in the case of the common control information, each image / video display unit 1 does not make a response, and if it is determined to individually check later,
It is possible to avoid interference of the control information input / output interface 14 with a plurality of sources.

【0047】個別確認のための個別制御情報が、例え
ば、 Report_Status,ID=n; であると仮定すると、前述した表示までの情報の授受
は、 Set_Input_Coordinate,ID=n,(xi11,yi11)-(xi21,yi21); Acknowledge,ID=n; Set_Destination_Coordinate,ID=n,(xd11,yd11)-(xd21,yd21); Acknowledge,ID=n; Set_Input_Coordinate,ID=p,(xi12,yi12)-(xi22,yi22); Acknowledge,ID=p; Set_Destination_Coordinate,ID=p,(xd12,yd12)-(xd22,yd22); Acknowledge,ID=p; Set_Input_Coordinate,ID=s,(xi13,yi13)-(xi23,yi23); Acknowledge,ID=s; Set_Destination_Coordinate,ID=s,(xd13,yd13)-(xd23,yd23); Acknowledge,ID=s; Set_Input_Coordinate,ID=r,(xi14,yi14)-(xi24,yi24); Acknowledge,ID=r; Set_Destination_Coordinate,ID=r,(xd14,yd14)-(xd24,yd24); Acknowledge,ID=r; Activate_Coordinate,ID=ALL; Report_Status,ID=n; Acknowledge,ID=n; Report_Status,ID=p; Acknowledge,ID=p; Report_Status,ID=s; Acknowledge,ID=s; Report_Status,ID=r; Acknowledge,ID=r; のようになる。
Assuming that the individual control information for individual confirmation is, for example, Report_Status, ID = n ;, the above-mentioned transmission and reception of information up to the display is performed by Set_Input_Coordinate, ID = n, (xi11, yi11)-( xi21, yi21); Acknowledge, ID = n; Set_Destination_Coordinate, ID = n, (xd11, yd11)-(xd21, yd21); Acknowledge, ID = n; Set_Input_Coordinate, ID = p, (xi12, yi12)-(xi22, yi22); Acknowledge, ID = p; Set_Destination_Coordinate, ID = p, (xd12, yd12)-(xd22, yd22); Acknowledge, ID = p; Set_Input_Coordinate, ID = s, (xi13, yi13)-(xi23, yi23) ; Acknowledge, ID = s; Set_Destination_Coordinate, ID = s, (xd13, yd13)-(xd23, yd23); Acknowledge, ID = s; Set_Input_Coordinate, ID = r, (xi14, yi14)-(xi24, yi24); Acknowledge , ID = r; Set_Destination_Coordinate, ID = r, (xd14, yd14)-(xd24, yd24); Acknowledge, ID = r; Activate_Coordinate, ID = ALL; Report_Status, ID = n; Acknowledge, ID = n; Report_Status, ID = p; Acknowledge, ID = p; Report_Status, ID = s; Acknowledge, ID = s; Report_Status, ID = r; Acknowledge, ID = r;

【0048】前述において、途中で異常応答が返ってき
たり、応答がなかった場合、何らかの故障が発生したこ
とを示しており、第5の制御手段であるシステム制御手
段3は、各表示ユニットのそれぞれの状況に対応した制
御を行うことができる。
In the above description, if an abnormal response is returned or no response is received on the way, it indicates that some trouble has occurred, and the system control means 3, which is the fifth control means, has a function of each display unit. The control corresponding to the situation can be performed.

【0049】さて、前述で説明した本発明の実施形態に
よる画像・映像表示装置に異常が生じた場合、いもづる
配線により画像情報が送信されているので、故障個所以
降の表示ユニットも影響を受け、故障個所以降の全ての
表示ユニットが動作不良になる可能性がある。本発明の
実施形態による画像・映像表示装置は、障害発生時に障
害が起きた表示ユニットを装置から切り離し、残りの正
常な表示ユニットを使用して縮退運用を行うことができ
る。以下、図4を参照して、本発明の実施形態による縮
退運用を可能にする構成例について説明する。
When an abnormality occurs in the image / video display device according to the above-described embodiment of the present invention, since the image information is transmitted by any wiring, the display units after the failure location are also affected. There is a possibility that all the display units after the failure point will malfunction. In the image / video display device according to the embodiment of the present invention, when a failure occurs, the failed display unit can be separated from the device, and the degraded operation can be performed using the remaining normal display units. Hereinafter, with reference to FIG. 4, a configuration example that enables the degenerate operation according to the embodiment of the present invention will be described.

【0050】図4に示す例は、電源入力手段21から画
像・映像表示ユニット1に供給される電源電圧の異常に
対応可能とした例であり、図4(a)は正常時、図4
(b)は異常時の状態を示している。また、図の例は、
図1に示す表示ユニット1の一部を示している。ここに
示す表示ユニット1は、図4(a)、図4(b)に示す
ように、図1(a)により説明した表示ユニット1の構
成において、入力インタフェース12と出力インタフェ
ース13と接続インタフェース15との間に信号迂回手
段24を設けると共に、電源入力手段21からの出力電
圧を監視する電源電圧検出手段5と、この電源電圧検出
手段5からの電圧検出信号に基づいて、信号迂回手段2
4を制御する第3の制御手段27を設けて構成される。
そして、信号迂回手段24は、出力インタフェース13
と接続インタフェース15との間を接続する第1の開閉
器25と、入力インタフェース12と出力インタフェー
ス13との間を直接接続することが可能な第2の開閉器
26とを備えて構成されている。これらの開閉器25、
26は、信号を切り替える必要があるため、開閉器自体
がーは必要な個数の接点を持って構成され、継電器のよ
うな機械式接点を備えたものであっても、半導体スイッ
チ等のその他の開閉機構を備えたものでもよい。また、
望ましくは、開閉器それ自体が、標準で図4(b)の状
態にあるとよい。
The example shown in FIG. 4 is an example capable of coping with the abnormality of the power supply voltage supplied from the power supply input means 21 to the image / video display unit 1. FIG.
(B) shows the state at the time of abnormality. In the example of the figure,
2 shows a part of the display unit 1 shown in FIG. As shown in FIGS. 4A and 4B, the display unit 1 shown here has the input interface 12, the output interface 13, and the connection interface 15 in the configuration of the display unit 1 described with reference to FIG. And a power supply voltage detecting means 5 for monitoring the output voltage from the power supply input means 21, and a signal detouring means 2 based on the voltage detection signal from the power supply voltage detecting means 5.
4 is provided with a third control means 27 for controlling the control unit 4.
Then, the signal detour means 24 outputs the output interface 13
A first switch 25 that connects between the input interface 12 and the connection interface 15, and a second switch 26 that can directly connect between the input interface 12 and the output interface 13. . These switches 25,
26, since the signal needs to be switched, the switch itself is configured with the required number of contacts, and even if it has mechanical contacts such as relays, other switches such as semiconductor switches It may have an opening and closing mechanism. Also,
Desirably, the switch itself is in the state of FIG. 4B as a standard.

【0051】前述したように構成される表示ユニット1
において、電源入力手段21からの出力電圧が正常であ
る場合、図4(a)に示すように、第1の開閉器25が
閉状態、第2の開閉器26が開状態となるように第3の
制御手段27により制御される。電源電圧検出手段5
は、電源入力手段21からの入力電源電圧を監視し、入
力電源電圧が予め定めた規定電源電圧範囲に対して低い
場合、高い場合、あるいは、低いか高いのいずれかの場
合を検出して、その検出結果を第3の制御手段27に知
らせる。第3の制御手段27は、電源電圧検出手段5か
ら異常電圧検出の信号を受信すると、第1の開閉器25
と第2の開閉器26とを図4(b)の状態、すなわち、
第1の開閉器25を開状態、第2の開閉器26を閉状態
となるようにに制御し、接続インタフェースA15以降
の回路からの影響がディジタル画像信号に及ばないよう
にしている。前述以外、すなわち、正常時、第1の開閉
器25と第2の開閉器26は、図4(a)の状態に制御
され、接続インタフェースA15がディジタル画像信号
を送受信できるようにする。
Display unit 1 configured as described above
In FIG. 4, when the output voltage from the power input means 21 is normal, the first switch 25 is closed and the second switch 26 is open as shown in FIG. 3 is controlled by the control means 27. Power supply voltage detecting means 5
Monitors the input power supply voltage from the power supply input means 21 and detects whether the input power supply voltage is low, high, or either low or high with respect to a predetermined specified power supply voltage range, The detection result is notified to the third control means 27. When the third control unit 27 receives the abnormal voltage detection signal from the power supply voltage detection unit 5, the third control unit 27
And the second switch 26 in the state of FIG.
The first switch 25 is controlled to be in an open state, and the second switch 26 is controlled to be in a closed state, so that influences from circuits subsequent to the connection interface A15 do not affect digital image signals. Other than the above, that is, in a normal state, the first switch 25 and the second switch 26 are controlled to the state shown in FIG. 4A so that the connection interface A15 can transmit and receive digital image signals.

【0052】なお、電源入力手段21からの出力電圧が
異常となった場合、第3の制御手段27もその制御動作
を行うことができなくなるが、前述したように、開閉器
25、26を、標準で、すなわち、制御されなくなった
ときに、図4(b)の状態となるような構成としておく
ことにより、開閉器25、26は、異常時に、自動的に
図4(b)の状態になることになる。
When the output voltage from the power supply input means 21 becomes abnormal, the third control means 27 cannot perform the control operation, but as described above, the switches 25 and 26 By providing a structure as shown in FIG. 4B as a standard, that is, when the control is stopped, the switches 25 and 26 are automatically brought into the state of FIG. Will be.

【0053】本発明の実施形態による表示ユニット1
は、前述により、電源に異常が生じた場合、自画像・映
像表示ユニット1をいもづる配線から切り離すことがで
き、装置全体の中の動作不能の部分を最小限に抑えるこ
とができる。
Display unit 1 according to an embodiment of the present invention
As described above, when an abnormality occurs in the power supply, the self-image / video display unit 1 can be disconnected from any wiring, and inoperable portions in the entire apparatus can be minimized.

【0054】次に、図5を参照して、本発明の実施形態
による縮退運用を可能にする他の構成例について説明す
る。図5に示す例は、画像・映像表示ユニット1内の構
成部分の異常に対応可能とした例であり、図5(a)は
正常時、図5(b)は異常時の状態を示している。そし
て、図示表示ユニット1は、図5(a)、図5(b)に
示すように、図4により説明した場合と同一の構成の信
号迂回手段24が同一の位置に接続され、この信号迂回
手段24を制御する第4の制御手段28を備えて構成さ
れている。
Next, with reference to FIG. 5, another configuration example that enables the degenerate operation according to the embodiment of the present invention will be described. The example shown in FIG. 5 is an example in which a component in the image / video display unit 1 can be handled abnormally. FIG. 5A shows a normal state, and FIG. 5B shows an abnormal state. I have. In the illustrated display unit 1, as shown in FIGS. 5A and 5B, the signal detour means 24 having the same configuration as that described with reference to FIG. A fourth control means 28 for controlling the means 24 is provided.

【0055】信号迂回手段24は、図4により説明した
場合と同様に構成され、正常時、表示ユニット1構成機
器が正常である場合、図5(a)に示すように、第1の
開閉器25が閉状態、第2の開閉器26が開状態に制御
されている。また、図4の場合と同様に、開閉器それ自
体は、標準で図5(b)の状態となるように、すなわ
ち、画像・映像表示ユニット1に全く電源が供給されな
いときには第1の開閉器25が開状態、第2の開閉器2
6が閉状態となって信号の迂回状態が形成されているこ
とが望ましい。
The signal detour means 24 is constructed in the same manner as described with reference to FIG. 4, and when normal, when the components constituting the display unit 1 are normal, as shown in FIG. 25 is controlled to be closed, and the second switch 26 is controlled to be open. As in the case of FIG. 4, the switch itself is set to be in the state of FIG. 5B as a standard, that is, the first switch when no power is supplied to the image / video display unit 1. 25 is open, the second switch 2
It is desirable that the signal path 6 be closed to form a signal detour state.

【0056】第4の制御手段28には、画像・映像表示
ユニット1内のチェックポイントの情報が入力される。
チェックポイントの情報は、接続インタフェースA15
や第2の制御手段20等のディジタル画像信号の通過経
路の異常検出に適したチェックポイントの情報であるこ
とが重要である。第4の制御手段28は、チェックポイ
ントの情報に異常を検出すると第1の開閉器25と第2
の開閉器26とを図5(b)に示す状態に制御し、接続
インタフェースA15以降の回路からの影響がディジタ
ル画像信号に及ばないようにする。前述以外、すなわ
ち、正常時、第1の開閉器25と第2の開閉器26は、
図5(a)の状態に制御され、接続インタフェースA1
5がディジタル画像信号を送受信できるようにする。
The information of the check point in the image / video display unit 1 is input to the fourth control means 28.
Checkpoint information is stored in connection interface A15.
It is important that the information be checkpoint information suitable for detecting an abnormality in the passage of the digital image signal such as the second control means 20 or the like. When the fourth control unit 28 detects an abnormality in the checkpoint information, the fourth control unit 28 and the second switch 25
5B is controlled to the state shown in FIG. 5B so that the influence of the circuit after the connection interface A15 does not affect the digital image signal. Other than the above, that is, in a normal state, the first switch 25 and the second switch 26
The state is controlled to the state shown in FIG.
5 to transmit and receive digital image signals.

【0057】本発明の実施形態による画像・映像表示ユ
ニット1は、前述により、ユニット内部の構成機器に異
常が生じた場合、自画像・映像表示ユニット1をいもづ
る配線から切り離すことができ、装置全体の中の動作不
能の部分を最小限に抑えることができる。
As described above, the image / video display unit 1 according to the embodiment of the present invention can disconnect the self-image / video display unit 1 from any wiring when an abnormality occurs in a component device inside the unit. The inoperable part in the inside can be minimized.

【0058】次に、図6を参照して、本発明の実施形態
による縮退運用を可能にするさらに他の構成例について
説明する。図6に示す例は、電源入力手段21から画像
・映像表示ユニット1に供給される電源電圧の異常と画
像・映像表示ユニット1内の構成部分の異常との両方に
に対応可能とした例であり、図6(a)は正常時、図6
(b)は異常時の状態を示している。そして、図示表示
ユニット1は、図6(a)、図6(b)に示すように、
図4、図5により説明した場合と同一の構成の信号迂回
手段24が同一の位置に接続され、この信号迂回手段2
4を制御する第3の制御手段27と第4の制御手段28
とを備えて構成されている。
Next, with reference to FIG. 6, a description will be given of still another configuration example which enables the degenerate operation according to the embodiment of the present invention. The example shown in FIG. 6 is an example in which both abnormalities of the power supply voltage supplied from the power input means 21 to the image / video display unit 1 and abnormalities of the components in the image / video display unit 1 can be handled. FIG. 6A shows a normal state, and FIG.
(B) shows the state at the time of abnormality. The illustrated display unit 1 is configured as shown in FIGS. 6A and 6B.
The signal detour means 24 having the same configuration as that described with reference to FIGS.
Control means 27 and fourth control means 28 for controlling
It is comprised including.

【0059】図6に示す構成例の図4、図5により説明
した例との相違は、信号迂回手段24が、前述の第3の
制御手段27と第4の制御手段28との両方から制御を
受ける点である。これにより、信号迂回手段24ないの
第1、第2の開閉器25、26は、第3の制御手段27
と第4の制御手段28とのどちらか一方でも異常を検出
した場合、図6(b)に示すように、第1の開閉器25
が開、第2の開閉器26が閉状態に制御されて、接続イ
ンタフェースA15以降の回路からの影響がディジタル
画像信号に及ばないようにしている。第3の制御手段2
7と第4の制御手段28の両方が異常を検出していない
とき、第1の開閉器25と第2の開閉器26とは、図6
(a)の状態に制御され、接続インタフェースA15が
ディジタル画像信号を送受信できるようにされる。
The difference between the configuration example shown in FIG. 6 and the examples described with reference to FIGS. 4 and 5 is that the signal bypass means 24 is controlled by both the third control means 27 and the fourth control means 28 described above. It is a point that receives. As a result, the first and second switches 25 and 26 without the signal bypass unit 24 are connected to the third control unit 27.
When an abnormality is detected in either one of the first switch 25 and the fourth control unit 28, as shown in FIG.
Is opened, and the second switch 26 is controlled to be closed, so that the influence of the circuit after the connection interface A15 does not affect the digital image signal. Third control means 2
When both the seventh and fourth control means 28 do not detect an abnormality, the first switch 25 and the second switch 26
The connection interface A15 is controlled so as to be in the state of FIG.

【0060】本発明の実施形態による表示ユニット1
は、前述により、電源に異常が生じた場合、あるいは、
ユニット内部の構成機器に異常が生じた場合、自画像・
映像表示ユニット1をいもづる配線から切り離すことが
でき、装置全体の中の動作不能の部分を最小限に抑える
ことができる。図6により説明した例によれば、前述の
結果、異常な電源電圧と異常動作との両方から画像・映
像表示ユニット1の不具合を検出できるので、図4、図
5により説明した例の場合より、さらに異常時の装置の
信頼性を向上させることができる。
Display unit 1 according to the embodiment of the present invention
As described above, if an abnormality occurs in the power supply, or
If an error occurs in a component inside the unit,
The video display unit 1 can be separated from any wiring, and inoperable parts in the entire apparatus can be minimized. According to the example described with reference to FIG. 6, as a result of the above, a defect of the image / video display unit 1 can be detected from both the abnormal power supply voltage and the abnormal operation. Further, the reliability of the device at the time of abnormality can be improved.

【0061】次に、図7を参照して、本発明の実施形態
による障害状態の報告を可能にする構成例について説明
する。図7に示す例は、前述した異常動作時に、異常の
原因となった障害を検出して障害状況の報告を可能とし
たもので、図6により説明した例に障害状況の報告機能
を持たせたものである。図7は図4〜図6の場合と同様
に図1に示す表示ユニット1の一部を示している。
Next, with reference to FIG. 7, a description will be given of an example of a configuration that enables reporting of a failure state according to the embodiment of the present invention. The example shown in FIG. 7 is to detect a fault that caused an error and to report a fault status at the time of the above-mentioned abnormal operation. The example described with reference to FIG. 6 has a fault status reporting function. It is a thing. FIG. 7 shows a part of the display unit 1 shown in FIG. 1 as in the case of FIGS.

【0062】図7に示す例の図6に示す例との相違は、
異常を検出して信号迂回手段24を制御する第3の制御
手段27と第4の制御手段28とからの情報を第1の制
御手段19に入力していることである。第1の制御手段
19は、第3の制御手段27あるいは第4の制御手段2
8から異常を検出したことが通知されると、制御情報の
入出力インタフェース14を介して画像・映像表示装置
の第5の制御手段としてのシステム制御手段3に詳細な
障害情報を知らせる。第5の制御手段であるシステム制
御手段3は、受け取った詳細な障害情報を元に、さらに
上位の統括制御装置に報告したり、縮退運用計画を立て
て縮退運用を開始したりすることができる。図示しない
さらに上位の統括制御装置は、保守用の管理端末等であ
ってもよい。この場合、上位の統括制御装置、保守用の
管理端末は、保守員に対してどの画像・映像表示ユニッ
ト1がどのように異常かを報告することができるので、
すみやかな復旧対策を実施することが可能であり、かつ
いもづる接続における障害の後段への伝播を防止するこ
とができる。
The difference between the example shown in FIG. 7 and the example shown in FIG.
That is, the information from the third control means 27 and the fourth control means 28 for detecting the abnormality and controlling the signal detour means 24 is input to the first control means 19. The first control means 19 includes the third control means 27 or the fourth control means 2
8 notifies the system control means 3 as the fifth control means of the image / video display device through the control information input / output interface 14 of detailed failure information. The system control unit 3, which is the fifth control unit, can report the received detailed failure information to a higher-level general control device or start a degraded operation based on a degraded operation plan. . A higher-level general control device (not shown) may be a management terminal for maintenance or the like. In this case, the higher-level general control device and the maintenance management terminal can report to the maintenance staff which image / video display unit 1 is abnormal and how.
Prompt recovery measures can be taken, and the propagation of a fault in a connected connection to the subsequent stage can be prevented.

【0063】次に、前述における障害情報の伝達方法の
一例について説明する。制御情報の入出力インタフェー
ス14が第5の制御手段であるシステム制御手段3に対
する割り込み機能を有している場合、第1の制御手段1
9は、異常情報を受けた時点で割り込みを発生し、第5
の制御手段であるシステム制御手段3に障害情報の読み
取りを要求する。第5の制御手段3は、全ての画像・映
像表示ユニット1に対して1つずつポーリングを行って
障害情報を吸い上げていく。制御情報の入出力インタフ
ェース14が第5の制御手段であるシステム制御手段3
に対する割り込み機能を備えていない場合、第5の制御
手段であるシステム制御手段3が、予め定めた時間間隔
で全ての画像・映像表示ユニット1に対して1つずつポ
ーリングを行って障害情報を吸い上げればよい。
Next, an example of the above-described method of transmitting fault information will be described. When the control information input / output interface 14 has an interrupt function for the system control means 3 which is the fifth control means, the first control means 1
No. 9 generates an interrupt upon receiving the abnormality information,
Of the fault information is requested to the system control means 3 which is the control means of the above. The fifth control means 3 polls all the image / video display units 1 one by one and collects fault information. The control information input / output interface 14 is a system control means 3 which is a fifth control means;
If the system does not have an interrupt function, the system control means 3, which is the fifth control means, polls all the image / video display units 1 one by one at predetermined time intervals, and collects fault information. Just do it.

【0064】前述した障害情報の伝達の手順によれば、
障害発生時に複数の画像・映像表示ユニット1から同時
に障害情報の報告が行われ、制御情報の入出力インタフ
ェース14上で信号の衝突が起きることを防止すること
ができる。もちろん、入出力インタフェース14が、信
号の衝突を前提に設計されている場合、この限りではな
い。なお、図7により説明した障害情報の伝達は、図4
〜図6により説明した縮退運用と併用することができ
る。
According to the procedure for transmitting the fault information described above,
When a failure occurs, a plurality of image / video display units 1 report failure information at the same time, thereby preventing a signal collision on the control information input / output interface 14. Of course, this is not the case when the input / output interface 14 is designed on the assumption of signal collision. The transmission of the fault information described with reference to FIG.
6 can be used in combination with the degenerate operation described with reference to FIG.

【0065】次に、図11を用いて画像・映像発生手段
2の構成例について説明する。図11(a)に示す例
は、画像や映像の入力が画像・映像表示装置の外部から
行われる場合の例である。この例において、画像・映像
発生手段2は、アナログ信号からディジタル信号への変
換器(以下ADC)を少なくとも1つ以上含む受信手段
29と、画像や映像データを一時的に蓄えるフレームメ
モリ30とにより構成される。受信手段29への入力信
号としては、NTSC方式やPAL方式等のアナログビ
デオ信号、それを用いて搬送波に変調をかけたテレビジ
ョン信号、または、コンピュータ等のアナログRGB信
号等であってよい。これらの入力信号の違いによって、
受信手段29は、種々の構成をとることができる。
Next, a configuration example of the image / video generating means 2 will be described with reference to FIG. The example shown in FIG. 11A is an example in which an image or a video is input from outside the image / video display device. In this example, the image / video generating unit 2 includes a receiving unit 29 including at least one converter from an analog signal to a digital signal (hereinafter, ADC), and a frame memory 30 for temporarily storing image and video data. Be composed. The input signal to the receiving means 29 may be an analog video signal of the NTSC system or the PAL system, a television signal obtained by modulating a carrier using the analog video signal, or an analog RGB signal of a computer or the like. Due to the difference between these input signals,
The receiving unit 29 can have various configurations.

【0066】例えば、前記受信手段29は、入力信号が
アナログビデオ信号の場合、まず、入力されるアナログ
ビデオ信号の輝度信号に色差信号が重畳されていれば、
YC分離として知られている技術により輝度信号と色差
信号を分離し、ビデオデコーダとして知られる技術によ
り、入力の同期信号からサンプリングクロックを再生
し、このサンプリングクロックを用いてACDで輝度信
号と色差信号とをディジタル信号に変換し、さらに、色
空間変換として知られる技術により、例えば、YUV
(輝度・色差)の色空間からRGBの色空間にデータを
変換して、次段のフレームメモリ30に変換データを格
納するように構成される。
For example, when the input signal is an analog video signal, first, if the color difference signal is superimposed on the luminance signal of the input analog video signal,
A technique known as YC separation separates a luminance signal and a chrominance signal, and a technique known as a video decoder reproduces a sampling clock from an input synchronizing signal. Into a digital signal, and further, by a technique known as color space conversion, for example, YUV
Data is converted from the (luminance / color difference) color space to the RGB color space, and the converted data is stored in the frame memory 30 at the next stage.

【0067】また、入力信号がテレビジョン信号である
場合の受信手段29は、チューナとして知られる技術に
より、目的の搬送波周波数を選択し、受信した変調波を
復調することにより、前述したアナログビデオ信号を得
て、以後、前述と同一の処理を行うように構成されれば
よい。
When the input signal is a television signal, the receiving means 29 selects a target carrier frequency by a technique known as a tuner and demodulates the received modulated wave, thereby obtaining the analog video signal. After that, the same processing as described above may be performed.

【0068】さらに、入力信号がアナログRGB信号の
場合受信手段は、同期信号からサンプリングクロックを
再生し、このサンプリングクロックを用いてACDによ
りディジタルRGBデータに変換し、この変換したデー
タを次段のフレームメモリ30に格納するように構成さ
れる。
Further, when the input signal is an analog RGB signal, the receiving means reproduces a sampling clock from the synchronizing signal, converts the sampling clock into digital RGB data by the ACD using the sampling clock, and converts the converted data to the next frame. It is configured to be stored in the memory 30.

【0069】前述した受信手段29の構成例は、一例に
過ぎないものであって、変換の順番は一部入れ替わって
いてもよい。このような構成の画像・映像表示装置は、
既存の設備(放送設備、VTR、パソコンなど)を用い
た画像や映像の配信を表示することができる。
The configuration example of the receiving means 29 described above is only an example, and the order of conversion may be partially changed. The image / video display device having such a configuration is
Image and video distribution using existing equipment (broadcast equipment, VTR, personal computer, etc.) can be displayed.

【0070】図11(a)に示すような画像・映像発生
手段2を使用する方法は、多数の画像・映像表示装置を
用いた中規模から大規模な画像・映像表示システムを構
築するのに適している。
The method using the image / video generating means 2 as shown in FIG. 11A is suitable for constructing a medium to large-scale image / video display system using a large number of image / video display devices. Are suitable.

【0071】図11(b)に示す例は、画像や映像が蓄
積手段から入力される場合の例である。図11(b)に
示す例における画像・映像発生手段2は、蓄積手段31
と画像や映像データを一時的に蓄えるフレームメモリ3
0とにより構成される。蓄積手段31としては、磁気デ
ィスク装置、光磁気ディスク装置、磁気テープ、CD−
ROM、DVD、半導体メモリ等のあらゆる記憶装置を
使用することができる。蓄積する画像や映像のフォーマ
ットについても、非圧縮やJPEG、MPEGなどの圧
縮フォーマット等のあらゆるフォーマットを利用するこ
とが可能である。この蓄積手段31から読み出されたデ
ータは、蓄積手段31とフレームメモリ30の間の図示
しない手段によって適したデータフォーマット(例え
ば、ディジタルRGB)に変換され、フレームメモリ3
0に格納される。
FIG. 11B shows an example in which an image or video is input from the storage means. The image / video generating means 2 in the example shown in FIG.
Memory 3 for temporarily storing image and video data
0. The storage means 31 includes a magnetic disk device, a magneto-optical disk device, a magnetic tape, and a CD-ROM.
Any storage device such as a ROM, a DVD, and a semiconductor memory can be used. Regarding the format of the image or video to be stored, any format such as uncompressed or compressed format such as JPEG or MPEG can be used. The data read from the storage means 31 is converted into a suitable data format (for example, digital RGB) by means (not shown) between the storage means 31 and the frame memory 30, and the frame memory 3
0 is stored.

【0072】このような構成の画像・映像発生手段2を
使用する画像・映像表示装置は、単独で設置され、蓄積
手段31の内容を入れ替えるまでの間、決まった内容を
表示すればよい広告などの用途に適している。
The image / video display device using the image / video generating means 2 having such a configuration is installed independently, and an advertisement or the like which only needs to display fixed contents until the contents of the storage means 31 are replaced. Suitable for applications.

【0073】図11(c)に示す例は、画像や映像の入
力が画像・映像表示装置の外部から行われる場合の第2
の例である。この例における画像・映像発生手段2は、
ネットワーク通信手段32と、蓄積手段31と、画像や
映像データを一時的に蓄えるフレームメモリ30とによ
り構成される。ネットワーク通信手段32としては、E
thernet(登録商標)、IEEE1394、FD
DI、電話回線、SCSIなど、LANやWAN等を構
成することができるあらゆるインタフェースを利用する
ことができる。ネットワーク通信手段32から受信した
データは、しかるべきデータフォーマットに変換して直
ちにフレームメモリ30に格納してもよいし、一旦蓄積
手段31に格納してから図11(b)で説明したように
フレームメモリ30に格納してもよい。
The example shown in FIG. 11 (c) is a second example in which an image or video is input from outside the image / video display device.
This is an example. The image / video generating means 2 in this example includes:
It comprises a network communication means 32, a storage means 31, and a frame memory 30 for temporarily storing image and video data. As the network communication means 32, E
thethernet (registered trademark), IEEE1394, FD
Any interface that can constitute a LAN, WAN, etc., such as DI, telephone line, and SCSI, can be used. The data received from the network communication means 32 may be converted into an appropriate data format and immediately stored in the frame memory 30, or may be temporarily stored in the storage means 31 and then stored in the frame memory 30 as described with reference to FIG. It may be stored in the memory 30.

【0074】このような構成の画像・映像発生手段2を
使用する画像・映像表示装置は、ネットワークを介して
表示すべき内容(コンテンツ)を更新することができ
る。また、図7により説明した画像・映像表示ユニット
1を使用した画像・映像表示装置に図11(c)により
説明した構成を含ませると、画像・映像表示装置から図
示しない画像・映像表示システムのセンター側に保守に
必要な障害情報を伝達することができるようになり、併
せて修理までどのような運転するかの指示をうけること
ができる。また、このようなシステムとした場合、画像
・映像表示装置を遠隔運転することができるので、画像
・映像表示装置の設置場所が危険な場所(線路脇、高所
等)や装置を防塵や防滴の観点から密閉する必要性があ
る場合にも適した構成となる。
The image / video display device using the image / video generating means 2 having such a configuration can update the content to be displayed via the network. Further, when the image / video display device using the image / video display unit 1 described with reference to FIG. 7 includes the configuration described with reference to FIG. The trouble information required for maintenance can be transmitted to the center side, and at the same time, it is possible to receive an instruction on what kind of operation until repair. In addition, in the case of such a system, the image / video display device can be remotely operated, so that the installation place of the image / video display device is dangerous (railside, high place, etc.) or dustproof or dustproof. The configuration is also suitable when there is a need to seal from the viewpoint of drops.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、表
示ユニットと表示ユニットとの間に隙間があっても、表
示ユニットと表示ユニットとの隙間に隠れた部分の画像
についての補正処理を行い、見え方を自然なものとする
ことができる画像・映像表示ユニット及びこれを用いた
画像・映像表示装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, even if there is a gap between the display units, the correction processing for the image of the portion hidden by the gap between the display units is performed. Accordingly, it is possible to provide an image / video display unit which can make the appearance natural and an image / video display device using the same.

【0076】また、本発明によれば、表示ユニット相互
をいもづる式に接続した場合に、障害の発生がいもづる
の後段に伝播しないようにすることのできる画像・映像
表示ユニット及びこれを用いた画像・映像表示装置を提
供することができるので、これにより、障害発生時にも
装置全体がダウンしない信頼性の高い画像・映像表示シ
ステムを実現することができる。
Further, according to the present invention, when the display units are connected to each other in any manner, an image / video display unit capable of preventing the occurrence of a fault from being propagated to any subsequent stage, and an image / video display unit using the same. Since a video display device can be provided, a highly reliable image / video display system in which the entire device does not go down even when a failure occurs can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態による画像・映像表示ユニ
ットの内部構成を及び実装状態を説明する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an internal configuration and a mounted state of an image / video display unit according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す画像・映像表示ユニットを4台用い
て構成した画像・映像表示装置の構造を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a structure of an image / video display device configured by using four image / video display units shown in FIG. 1;

【図3】接続インタフェースの構成例について説明する
図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a connection interface.

【図4】縮退運用を可能にする構成例について説明する
図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example that enables degenerate operation.

【図5】縮退運用を可能にする他の構成例について説明
する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating another configuration example that enables degraded operation.

【図6】縮退運用を可能にするさらに他の構成例につい
て説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating still another configuration example that enables degraded operation.

【図7】障害状態の報告を可能にする構成例について説
明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example that enables reporting of a failure state.

【図8】ディジタル画像入力のうちの表示領域と、表示
器上の表示位置との関係を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a relationship between a display area in digital image input and a display position on a display.

【図9】画像・映像表示装置における表示イメージにつ
いて説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a display image on the image / video display device.

【図10】画像・映像表示装置における表示イメージに
ついて説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a display image in the image / video display device.

【図11】画像・映像発生手段の構成例について説明す
る図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of an image / video generation unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、1−1〜1−4 画像・映像表示ユニット 2 画像・映像発生手段 3 システム制御手段 4 電源供給手段 5 電源電圧検出手段 10 制御ユニット 11 表示器 12 ディジタル画像入力インタフェース 13 ディジタル画像出力インタフェース 14 制御情報の入出力インタフェース 15 接続インタフェースA 16 表示領域保持手段 17 表示位置保持手段 18 識別番号保持手段 19 第1の制御手段 20 第2の制御手段 21 電源入力手段 24 信号迂回手段 25、26 第1、第2の開閉器 27 第3の制御手段 28 第4の制御手段 29 受信手段 30 フレームメモリ 31 蓄積手段 32 ネットワーク通信手段 1, 1-1 to 1-4 Image / video display unit 2 Image / video generation means 3 System control means 4 Power supply means 5 Power supply voltage detection means 10 Control unit 11 Display 12 Digital image input interface 13 Digital image output interface 14 Control information input / output interface 15 Connection interface A 16 Display area holding means 17 Display position holding means 18 Identification number holding means 19 First control means 20 Second control means 21 Power input means 24 Signal bypass means 25, 26 First , Second switch 27 third control means 28 fourth control means 29 receiving means 30 frame memory 31 storage means 32 network communication means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神牧 秀樹 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 小林 一司 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式会 社日立製作所PC事業部内 Fターム(参考) 5C023 AA02 AA38 CA02 EA02 5C058 AA06 AA11 AB07 BA23 BA24 5C082 AA03 AA34 BA12 BA27 BA34 BB01 BB15 BC03 BD07 CA33 CA34 CA54 CA55 CA81 CA85 DA53 EA20 MM05 MM10  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (72) Inventor Hideki Kamimaki 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside System Development Laboratory, Hitachi, Ltd. F-term in PC Division of Hitachi, Ltd. (reference)

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力される画像情報を表示する画像・映
像表示ユニットにおいて、ディジタル画像入力インタフ
ェースと、ディジタル画像出力インタフェースと、表示
器と、制御情報の入出力インタフェースと、前記制御情
報の入出力インタフェースから入力される制御情報に含
まれるユニットの識別番号が、自ユニットの識別番号に
一致する場合、制御情報に含まれる自表示ユニットに表
示すべき画像入力の矩形領域の座標及び前記表示器のど
の部分の矩形領域に表示するかを指定する座標の情報に
基づいて入力される画像情報の指定された領域を表示器
の指定された部分に表示する制御手段とを備えることを
特徴とする画像・映像表示ユニット。
1. An image / video display unit for displaying input image information, comprising: a digital image input interface, a digital image output interface, a display, a control information input / output interface, and the control information input / output. If the identification number of the unit included in the control information input from the interface matches the identification number of the own unit, the coordinates of the rectangular area of the image input to be displayed on the own display unit included in the control information and the display unit Control means for displaying a specified area of image information input based on information of coordinates specifying which part of a rectangular area to display in a specified part of a display device.・ Video display unit.
【請求項2】 入力される画像情報を表示する画像・映
像表示ユニットにおいて、ディジタル画像入力インタフ
ェースと、ディジタル画像出力インタフェースと、表示
器と、制御情報の入出力インタフェースと、前記ディジ
タル画像入力のうち前記表示器に表示する矩形領域の座
標を保持する表示領域保持手段と、前記表示領域保持手
段で指定された矩形領域を、前記表示器のどの部分の矩
形領域に表示するかを指定する座標を保持する表示位置
保持手段と、自ユニットの識別番号保持手段と、前記制
御情報の入出力インタフェースから入力される制御情報
に含まれる前記識別番号保持手段に保持されたユニット
の識別番号に対応した前記表示する矩形領域の座標を前
記表示領域保持手段に保持し、前記表示器のどの矩形領
域に表示するかを指定する座標を前記表示位置保持手段
に保持する第1の制御手段と、前記表示領域保持手段に
保持された表示する矩形領域の座標、及び、前記表示位
置保持手段に保持されたどの矩形領域に表示するかを指
定する座標を用いて前記ディジタル画像入力のデータを
前記表示器に表示する第2の制御手段とを備えたことを
特徴とする画像・映像表示ユニット。
2. An image / video display unit for displaying input image information, comprising: a digital image input interface, a digital image output interface, a display, a control information input / output interface; Display area holding means for holding the coordinates of a rectangular area to be displayed on the display, and coordinates specifying which part of the display to display the rectangular area specified by the display area holding means; The display position holding means for holding, the identification number holding means of the own unit, and the unit corresponding to the identification number of the unit held in the identification number holding means included in the control information input from the input / output interface of the control information. The coordinates of the rectangular area to be displayed are held in the display area holding means, and the user can specify which rectangular area of the display to display. First control means for holding the coordinates to be set in the display position holding means, coordinates of a rectangular area to be displayed held in the display area holding means, and any rectangular area held in the display position holding means. An image / video display unit, comprising: second control means for displaying the data of the digital image input on the display using coordinates for specifying whether to display the image.
【請求項3】 前記ディジタル画像入力インタフェース
の出力側と、前記ディジタル画像出力インタフェースの
入力側とを、直接、または、少なくとも1段の緩衝増幅
器あるいはクロック同期手段を介して接続する接続イン
タフェースをさらに備えることを特徴とする請求項2記
載の画像・映像表示ユニット。
3. A connection interface for connecting an output side of the digital image input interface and an input side of the digital image output interface directly or via at least one stage buffer amplifier or clock synchronization means. 3. The image / video display unit according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記ディジタル画像入力インタフェース
の出力側及び前記ディジタル画像出力インタフェースの
入力側と、前記接続インタフェースとの間に、前記ディ
ジタル画像入力インタフェースの出力側と、前記ディジ
タル画像出力インタフェースの入力側とを直接接続し、
また、前記接続インタフェースから前記ディジタル画像
出力インタフェースへの接続を切り離すことができる信
号迂回手段と、電源電圧の異常を検出する電源電圧の異
常検出手段、自ユニットの異常動作を検出する異常検出
手段の少なくとも一方と、前記信号迂回手段を制御する
制御手段とをさらに備え、前記制御手段は、前記電源電
圧の異常を検出する電源電圧の異常検出手段、または、
自ユニットの異常動作を検出する異常検出手段の少なく
とも一方が異常を検出したとき、前記信号迂回手段を、
前記ディジタル画像入力インタフェースの出力側と前記
ディジタル画像出力インタフェースの入力側とを直接接
続し、前記接続インタフェースから前記ディジタル画像
出力インタフェースへの接続を切り離すように制御する
ことを特徴とする請求項3記載の画像・映像表示ユニッ
ト。
4. An output side of the digital image input interface and an input side of the digital image output interface between the output side of the digital image input interface, the input side of the digital image output interface, and the connection interface. And directly connect
A signal detouring means for disconnecting the connection from the connection interface to the digital image output interface; a power supply voltage abnormality detecting means for detecting a power supply voltage abnormality; and an abnormality detecting means for detecting an abnormal operation of the own unit. At least one, further comprising control means for controlling the signal detour means, the control means, power supply voltage abnormality detection means for detecting the power supply voltage abnormality, or,
When at least one of the abnormality detection means for detecting an abnormal operation of its own unit has detected an abnormality, the signal bypass means,
4. The digital image input interface according to claim 3, wherein an output side of the digital image input interface is directly connected to an input side of the digital image output interface, and the connection from the connection interface to the digital image output interface is disconnected. Image and video display unit.
【請求項5】 前記異常検出手段が異常を検出したとき
に、前記制御情報の入出力インタフェースを用いて異常
の状態を上位の装置に通知する異常通知手段を備えたこ
とを特徴とする請求項5記載範囲の画像・映像表示ユニ
ット。
5. An abnormality notification means for notifying an upper-level device of an abnormality state using an input / output interface of the control information when the abnormality detection means detects an abnormality. An image / video display unit in the range of 5.
【請求項6】 入力される画像情報を表示する画像・映
像表示装置において、請求項1ないし5のうち1記載の
画像・映像表示ユニットを複数設置し、前記ディジタル
画像入力インタフェースと前記ディジタル画像出力イン
タフェースとを介して画像・映像表示ユニット相互間を
いもづる接続して構成されることを特徴とする画像・映
像表示装置。
6. An image / video display device for displaying input image information, wherein a plurality of the image / video display units according to claim 1 are installed, wherein said digital image input interface and said digital image output are provided. An image / video display device comprising an image / video display unit connected to each other via an interface.
【請求項7】 前記画像・映像表示ユニットは、前記制
御情報の入出力インタフェースを2組備え、該2組の制
御情報の入出力インタフェースを介して画像・映像表示
ユニット相互間をいもづる接続して構成されることを特
徴とする請求項6記載の画像・映像表示装置。
7. The image / video display unit includes two sets of input / output interfaces for the control information, and the image / video display units are connected to each other via the two sets of control information input / output interfaces. The image / video display device according to claim 6, wherein the image / video display device is configured.
【請求項8】 入力される画像情報を表示する画像・映
像表示方法において、入力される制御情報含まれる表示
ユニットの識別番号が、自ユニットの識別番号に一致す
る場合、制御情報に含まれる自表示ユニットに表示すべ
き画像入力の矩形領域の座標及び前記表示器のどの部分
の矩形領域に表示するかを指定する座標の情報に基づい
て、入力される画像情報の指定された領域を表示器の指
定された部分に表示することを特徴とする画像・映像表
示方法。
8. An image / video display method for displaying input image information, wherein when the identification number of the display unit included in the input control information matches the identification number of the own unit, the control information included in the control information is used. Based on the coordinates of the rectangular area of the image input to be displayed on the display unit and the coordinates of the rectangular area of the display that specifies the area to be displayed, the specified area of the input image information is displayed on the display unit. An image / video display method characterized in that the image / video is displayed in a designated portion of the image.
JP2000070833A 2000-03-14 2000-03-14 Image / video display unit, image / video display apparatus and image / video display method using the same Expired - Fee Related JP3756035B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070833A JP3756035B2 (en) 2000-03-14 2000-03-14 Image / video display unit, image / video display apparatus and image / video display method using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070833A JP3756035B2 (en) 2000-03-14 2000-03-14 Image / video display unit, image / video display apparatus and image / video display method using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001265305A true JP2001265305A (en) 2001-09-28
JP3756035B2 JP3756035B2 (en) 2006-03-15

Family

ID=18589503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000070833A Expired - Fee Related JP3756035B2 (en) 2000-03-14 2000-03-14 Image / video display unit, image / video display apparatus and image / video display method using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3756035B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165335A (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Microsoft Corp Scalable display
WO2014121915A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 eyevis Gesellschaft für Projektions- und Grossbildtechnik mbH Imaging module for a projection screen
JP2018066831A (en) * 2016-10-19 2018-04-26 三菱電機株式会社 Video display system and control method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165335A (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Microsoft Corp Scalable display
WO2014121915A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 eyevis Gesellschaft für Projektions- und Grossbildtechnik mbH Imaging module for a projection screen
JP2018066831A (en) * 2016-10-19 2018-04-26 三菱電機株式会社 Video display system and control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3756035B2 (en) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9082330B2 (en) Projection system and information processing apparatus
US6840625B2 (en) Projection display system, projector and menu image display method for same
CN104301645B (en) splicing display method, device and system
WO2018110893A1 (en) Display apparatus configuring multi display system and method for controlling the same
US20040027482A1 (en) Multi-vision system and method of controlling the same
US20080126629A1 (en) Method of wake-up scan for kvm switch
CN104937658A (en) Display device, multi-display system, and multi-display method
EP1582973A1 (en) Display device, display support program and display support method
JP2000276099A (en) Multiscreen display device
CN104936030A (en) Startup picture display method, equipment and combined terminal system
JP2018093305A (en) Display device, control method for the same, program, and storage medium
CN106469070A (en) The method of panel parameter self-regeneration
JP5111958B2 (en) Electronic device, power consumption control method
KR20130096439A (en) Remote monitoring and controlling system of semiconductor equipment
JP2001265305A (en) Picture and video display unit, and device and method for displaying picture and video using the same
KR101891209B1 (en) HDMI Matrix Routing Switching System with Fault Diagnosis
US20110119592A1 (en) Network system and managing method
CN111432139B (en) Distributed system and clock synchronization switching device thereof
KR101506030B1 (en) Multi-vision system and picture visualizing method the same
US20090157917A1 (en) Signal processing apparatus and control method thereof
JP2001188524A (en) Multiscreen display device
JP2854540B2 (en) Cable television system
US9172932B2 (en) Video signal paths switching in a portable display system
JP2008219544A (en) Display device
JPH06217222A (en) Television receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees