JP2001260328A - Apparatus and method for ink jet type recording - Google Patents

Apparatus and method for ink jet type recording

Info

Publication number
JP2001260328A
JP2001260328A JP2000078251A JP2000078251A JP2001260328A JP 2001260328 A JP2001260328 A JP 2001260328A JP 2000078251 A JP2000078251 A JP 2000078251A JP 2000078251 A JP2000078251 A JP 2000078251A JP 2001260328 A JP2001260328 A JP 2001260328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
head
ink jet
jet recording
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000078251A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Koreishi
純 是石
Naoki Kubo
直樹 久保
Hideaki Nakanishi
秀明 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2000078251A priority Critical patent/JP2001260328A/en
Publication of JP2001260328A publication Critical patent/JP2001260328A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To execute gradation printing without a separate image processing means. SOLUTION: After controlling the height of a printing stage 30 whereon a printing object 60 is set, printing is executed by jetting ink onto the printing object 60 from an ink jet head 11 in a carriage 10. When a head-object distance L being a distance between the ink jet head 11 and the printing object 60 is enlarged, the position of arrival of the ink at the printing object 60 is shifted and a gradation effect can be obtained. An image of a desired gradation degree can be printed by adjusting the head-object distance L.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、インクジェット
ヘッドからインクを飛ばして印刷対象物に印刷を行うイ
ンクジェット式記録装置およびインクジェット式記録方
法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an ink-jet recording apparatus and an ink-jet recording method for performing printing on a printing object by ejecting ink from an ink-jet head.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、インクをインクジェットヘッ
ドから印刷対象物に向けて噴出して画像を記録するイン
クジェット式記録装置が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an ink jet recording apparatus which records an image by ejecting ink from an ink jet head toward a printing object.

【0003】ところで、インクドットを如何に正確に目
的位置に着弾(到達)させるかが高画質化のポイントと
なっているが、インクジェット式記録装置ではインクジ
ェットヘッドと印刷対象物との間の距離が離れるほど外
乱等の影響を受け易いため、着弾位置が不安定になり、
画質が低下する原因となる。そのため、従来のインクジ
ェット式記録装置では高画質を実現するために、インク
ジェットヘッドと印刷対象物との間の距離をなるべく小
さく、一定(通常0.5mm程度)に保っている。
[0003] The point of achieving high image quality is how to accurately land (reach) an ink dot at a target position. However, in an ink jet recording apparatus, the distance between an ink jet head and a print target is limited. The farther away you are, the more likely you are to be affected by disturbances, etc.
This causes the image quality to deteriorate. Therefore, in order to realize high image quality in the conventional ink jet recording apparatus, the distance between the ink jet head and the print target is kept as small as possible and is constant (usually about 0.5 mm).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、場合によっ
てはぼかし処理を行って基の画像とは印象の異なる印刷
を行いたい場合がある。そのような場合に、上記のよう
なインクジェット式記録装置では、ぼかし処理を行うこ
とができず、通常はパーソナルコンピュータ等により画
像データに対して画像処理を行い、得られた画像データ
を印刷することによりそのようなぼかし画像を得てい
る。そのため、ぼかし処理が行えるレタッチソフト等の
画像処理ソフトを備えたパーソナルコンピュータ等の画
像処理手段が別途必要となっていた。
Incidentally, in some cases, it may be desirable to perform a blurring process to perform printing with a different impression from the original image. In such a case, the above-described ink jet recording apparatus cannot perform the blurring processing, and usually performs image processing on the image data using a personal computer or the like and prints the obtained image data. Obtains such a blurred image. For this reason, an image processing means such as a personal computer provided with image processing software such as retouch software capable of performing a blurring process has been separately required.

【0005】この発明は、従来技術における上述の問題
の克服を意図しており、別途、画像処理手段がなくても
ぼかし印刷が行えるインクジェット式記録装置およびイ
ンクジェット式記録方法を提供することを第1の目的と
する。また、画像処理ではなし得ないぼかし効果が得ら
れるインクジェット式記録装置およびインクジェット式
記録方法を提供することを第2の目的とする。
The present invention is intended to overcome the above-mentioned problems in the prior art, and it is a first object of the present invention to provide an ink jet recording apparatus and an ink jet recording method which can perform blur printing without an image processing means. The purpose of. It is a second object of the present invention to provide an ink jet recording apparatus and an ink jet recording method capable of obtaining a blurring effect that cannot be achieved by image processing.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明は、インクジェットヘッドからイン
クを飛ばして印刷対象物に印刷を行うインクジェット式
記録装置であって、前記インクジェットヘッドと前記印
刷対象物との間の距離であるヘッド対象間距離を変化さ
せる距離変化手段を備えている。
According to one aspect of the present invention, there is provided an ink jet recording apparatus for performing printing on a printing object by ejecting ink from an ink jet head. There is provided a distance changing means for changing a distance between the head objects, which is a distance from the printing object.

【0007】また、請求項2の発明は、請求項1に記載
のインクジェット式記録装置であって、前記距離変化手
段が、前記印刷対象物の支持高さを変化させるものであ
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the ink jet recording apparatus according to the first aspect, wherein the distance changing means changes a supporting height of the printing object.

【0008】また、請求項3の発明は、請求項1に記載
のインクジェット式記録装置であって、前記距離変化手
段が、前記インクジェットヘッドの支持高さを変化させ
るものである。
According to a third aspect of the present invention, in the ink jet recording apparatus according to the first aspect, the distance changing means changes a supporting height of the ink jet head.

【0009】また、請求項4の発明は、請求項1ないし
請求項3のいずれかに記載のインクジェット式記録装置
であって、さらに、ぼけ具合の指定信号を受信可能であ
るとともに、受信した指定信号における前記ぼけ具合に
応じて前記ヘッド対象間距離を変化させるよう前記距離
変化手段を制御する制御手段と、を備えている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the ink jet type recording apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the designation signal for the degree of blur can be received, and the designated designation is received. And control means for controlling the distance changing means so as to change the head-to-head distance according to the degree of blur in a signal.

【0010】また、請求項5の発明は、請求項4に記載
のインクジェット式記録装置であって、前記指定信号
が、前記印刷対象物の部分ごとに異なるぼけ具合を指定
するものであり、前記制御手段が、前記指定信号により
指定されたぼけ具合に応じて前記部分ごとに前記ヘッド
対象間距離を変化させるよう前記距離変化手段を制御し
ている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the ink jet recording apparatus according to the fourth aspect, the designation signal designates a different degree of blur for each part of the printing object. The control means controls the distance changing means so as to change the head-to-head object distance for each of the portions in accordance with the degree of blur specified by the specifying signal.

【0011】また、請求項6の発明は、請求項4または
請求項5に記載のインクジェット式記録装置であって、
さらに、ぼけ具合から前記ヘッド対象間距離を求めるた
めの関連情報を記憶する関連情報記憶手段を備え、前記
制御手段が、前記関連情報を参照して、前記指定信号に
より指定されたぼけ具合に対応するヘッド対象間距離を
最適距離として求める最適距離決定手段と、実際のヘッ
ド対象間距離が前記最適距離となるように前記距離変化
手段を制御する距離制御手段と、を備えている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the ink jet recording apparatus according to the fourth or fifth aspect,
Further, the apparatus further comprises related information storage means for storing related information for obtaining the head-to-head distance from the degree of blur, wherein the control means refers to the related information and corresponds to the degree of blur specified by the designation signal. And a distance control means for controlling the distance changing means so that the actual distance between the head objects becomes the optimum distance.

【0012】また、請求項7の発明は、請求項6に記載
のインクジェット式記録装置であって、前記関連情報
が、前記ぼけ具合と空間周波数変調伝達関数との対応関
係を示す第1の対応情報および前記ヘッド対象間距離と
空間周波数変調伝達関数との対応関係を示す第2の対応
情報を含でいる。
According to a seventh aspect of the present invention, in the ink jet recording apparatus according to the sixth aspect, the related information is a first correspondence indicating a correspondence relationship between the degree of blur and a spatial frequency modulation transfer function. Information and second correspondence information indicating the correspondence between the head-subject distance and the spatial frequency modulation transfer function.

【0013】また、請求項8の発明は、請求項1ないし
請求項7のいずれかに記載のインクジェット式記録装置
であって、前記距離変化手段が、前記ヘッド対象間距離
を前記インクジェットヘッドから飛ばされたインクの飛
翔速度が終端速度に達する距離または当該距離以上の距
離にできる。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided the ink jet recording apparatus according to any one of the first to seventh aspects, wherein the distance changing means increases the distance between the head targets from the ink jet head. The distance at which the flying speed of the ink reaches the terminal speed or a distance longer than the distance can be set.

【0014】さらに、請求項9の発明は、インクジェッ
トヘッドと印刷対象物との間の距離であるヘッド対象間
距離を変化させる距離変化工程と、インクジェットヘッ
ドからインクを飛ばして印刷対象物に印刷を行う印刷工
程と、を備えている。
Further, according to a ninth aspect of the present invention, there is provided a distance changing step of changing a distance between a head and an object, which is a distance between the ink jet head and the object to be printed, and printing on the object by ejecting ink from the ink jet head. And a printing step to be performed.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照しつつ説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】<1.第1の実施の形態> <<1−1.装置構成>>図1および図2は、本発明の
第1の実施の形態に係るインクジェット式記録装置1A
の正面および側面から見た概略図である。また、図3は
インクジェット式記録装置1Aの駆動制御系の各ブロッ
クに加えてパーソナルコンピュータ100を示す図であ
る。以下、インクジェット式記録装置1Aの機構的構成
および駆動制御構成を図1〜図3を用いて説明する。
<1. First Embodiment >><< 1-1. Apparatus Configuration >> FIGS. 1 and 2 show an ink jet recording apparatus 1A according to a first embodiment of the present invention.
It is the schematic which looked at from the front and side. FIG. 3 is a diagram showing a personal computer 100 in addition to the blocks of the drive control system of the ink jet recording apparatus 1A. Hereinafter, a mechanical configuration and a drive control configuration of the ink jet recording apparatus 1A will be described with reference to FIGS.

【0017】インクジェットヘッド11を有するキャリ
ッジ10はベルト(図示省略)を介してキャリッジ駆動
モータ12によって駆動され、ガイドパイプ20に沿っ
て主走査方向に往復運動を繰り返す。印刷対象物60を
水平に支持する印刷ステージ30は、ジャッキ駆動モー
タ41によって駆動される高さ調節機構としてのジャッ
キ40により高さを調節することができる。
A carriage 10 having an ink jet head 11 is driven by a carriage drive motor 12 via a belt (not shown), and repeats a reciprocating movement in a main scanning direction along a guide pipe 20. The height of the printing stage 30 that horizontally supports the printing object 60 can be adjusted by a jack 40 as a height adjusting mechanism driven by a jack driving motor 41.

【0018】また、ジャッキ40が固定された基台70
はリニアガイド50上をスライドし、副走査駆動モータ
51によって駆動される。基台70は主走査が1回終わ
るごとに副走査方向にインクドット1個分等の所定距離
だけ送られる。
A base 70 to which the jack 40 is fixed.
Slides on the linear guide 50 and is driven by the sub-scanning drive motor 51. The base 70 is fed by a predetermined distance such as one ink dot in the sub-scanning direction each time one main scan is completed.

【0019】また、図3に示すように、インクジェット
式記録装置1Aは内部にCPU81にフラッシュROM
82、RAM83等が接続されたマイクロコンピュータ
である制御部80が設けられている。また、インクジェ
ット式記録装置1AにはI/F85を介して、キーボー
ドやマウス等の入力手段を備えるパーソナルコンピュー
タ100が接続されており、制御部80のCPU81に
はパーソナルコンピュータ100から画像データおよ
び、この発明におけるぼけ具合に相当するぼかし度(後
述)を指定する指定信号が入力可能とされている。
As shown in FIG. 3, the ink jet type recording apparatus 1A has a CPU 81 internally provided with a flash ROM.
A control unit 80, which is a microcomputer to which the RAM 82 and the RAM 83 are connected, is provided. A personal computer 100 having input means such as a keyboard and a mouse is connected to the ink jet recording apparatus 1A via an I / F 85. Image data and image data from the personal computer 100 are transmitted to the CPU 81 of the control unit 80. A designation signal for designating a degree of blur (described later) corresponding to the degree of blur in the present invention can be input.

【0020】そして、CPU81がフラッシュROM8
2から制御プログラムを読み出して実行することによっ
て、キャリッジ駆動モータ12、ジャッキ駆動モータ4
1および副走査駆動モータ51を駆動制御することによ
りキャリッジ10の印刷対象物60に対する位置を制御
するとともに、RAM83に一時保存された画像データ
を基にインクジェットヘッド11を制御してインクを印
刷対象物60に対して噴出させて印刷を行う。
Then, the CPU 81 controls the flash ROM 8
2 to read and execute the control program, the carriage drive motor 12, the jack drive motor 4
1 and the sub-scanning drive motor 51 to control the position of the carriage 10 with respect to the printing target 60, and to control the ink-jet head 11 based on the image data temporarily stored in the RAM 83 to print ink on the printing target 60. The printing is performed by ejecting the ink to 60.

【0021】<<1−2.処理概要>>つぎに、印刷画
像のぼかし度(または鮮鋭度)を変化させる処理概要に
ついて説明する。この実施の形態では、インクジェット
ヘッド11と印刷対象物60の間の距離(以下「ヘッド
対象間距離」という)Lを調節することによって印刷画
像のぼかし度を調節している。
<< 1-2. Processing Outline >> Next, an outline of processing for changing the degree of blur (or sharpness) of a print image will be described. In this embodiment, the degree of blur of a print image is adjusted by adjusting the distance L (hereinafter, referred to as “head-object distance”) between the inkjet head 11 and the print target 60.

【0022】図4はインク200の噴出方向と着弾位置
ずれ量との関係を示す図である。まず、図4を用いてヘ
ッド対象間距離Lとぼかし度との関係について考察す
る。インク200の噴出方向(インクジェットヘッド1
1から印刷対象物60へ下ろした垂線101の方向)と
印刷対象物60表面への到達位置である着弾位置とのず
れ量をd、ヘッド対象間距離をL、インクジェットヘッ
ド11先端から着弾位置への方向のインク噴出方向から
のずれ角をθとするとき、
FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the ejection direction of the ink 200 and the displacement amount of the landing position. First, the relationship between the head object distance L and the degree of blur will be considered with reference to FIG. Injection direction of ink 200 (inkjet head 1
(The direction of the perpendicular 101 from 1 to the print target 60) and the landing position, which is the arrival position at the surface of the print target 60, are d, the distance between the head targets is L, and the landing position from the tip of the inkjet head 11 to the landing position. When the angle of deviation from the direction of ink ejection in the direction

【0023】[0023]

【数1】 (Equation 1)

【0024】となる。ここで、着弾位置ずれ量dが大き
くなるほど鮮鋭度は悪化し、ぼかしの効果が大きくな
る。ここで、ずれ角θはヘッド対象間距離Lに依存せ
ず、かつ統計的な分布を持つと考えられるので、その標
準偏差をσθとすると数1の式から、
## EQU1 ## Here, as the landing position deviation amount d increases, the sharpness deteriorates, and the blurring effect increases. Here, since the deviation angle θ is considered to have a statistical distribution without depending on the head-subject distance L, if the standard deviation is σθ, from the equation (1),

【0025】[0025]

【数2】 (Equation 2)

【0026】が得られる。数2の式よりぼかしの効果の
指標である着弾位置ずれ量dの標準偏差σdはヘッド対
象間距離Lに比例することがわかる。着弾位置ずれ量d
とヘッド対象間距離Lとの関係を示すグラフである図5
にもそのことが表われている。
Is obtained. From the equation (2), it can be seen that the standard deviation σ d of the landing position deviation amount d which is an index of the blurring effect is proportional to the head object distance L. Landing position deviation amount d
FIG. 5 is a graph showing the relationship between the distance L and the distance L between head targets.
This is reflected in that.

【0027】また、σθを測定することができれば、数
2の式よりぼかしの程度を予測することが可能である
が、σθを実際に測定することは非常に困難である。
If σθ can be measured, it is possible to predict the degree of blurring from the equation (2), but it is very difficult to actually measure σθ.

【0028】そこで、この実施の形態では、基準となる
テストチャート画像を、ヘッド対象間距離Lを段階的に
様々に変化させて印刷し、ぼかし度をあらかじめ測定し
てフラッシュROM82に保存しておき、使用者が所望
するぼかし度に応じてヘッド対象間距離Lを設定するも
のとしている。
Therefore, in this embodiment, a reference test chart image is printed by changing the distance L between head objects stepwise in various steps, and the degree of blur is measured in advance and stored in the flash ROM 82. The distance L between head targets is set according to the degree of blur desired by the user.

【0029】図6はヘッド対象間距離Lを通常の状態
(ぼかし印刷を行わない状態)にして印刷した画像を示
す図であり、図7はヘッド対象間距離Lを大きくして印
刷した画像を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an image printed with the distance L between head objects being a normal state (a state in which blur printing is not performed). FIG. FIG.

【0030】図6ではヘッド対象間距離Lを0.5mm
程度に、図7ではヘッド対象間距離Lを10mmとして
いる。図6と図7とを比較して明らかなように、ヘッド
対象間距離Lが大きくなることで、鮮鋭度が悪化し、ぼ
かしの効果が効いてくることがわかる。
In FIG. 6, the distance L between head objects is 0.5 mm.
In FIG. 7, the distance L between head targets is set to 10 mm. As is clear from a comparison between FIG. 6 and FIG. 7, it can be seen that as the distance L between the head objects increases, the sharpness deteriorates and the effect of blurring becomes effective.

【0031】また、この実施の形態では、ヘッド対象間
距離Lを所定以上大きくすることにより、ぼかし度を大
きくし、心象風景的な印刷画像をも得ることができるも
のとなっている。具体的には、インクジェットヘッド1
1から噴出されたインクドットの飛翔速度が終端速度に
達する程度にヘッド対象間距離Lを大きくすることによ
りそのような効果を得るのである。
In this embodiment, by increasing the distance L between head objects by a predetermined value or more, the degree of blur is increased, and a printed image that looks like a scene can be obtained. Specifically, the inkjet head 1
Such an effect is obtained by increasing the distance L between head targets so that the flying speed of the ink dots ejected from No. 1 reaches the terminal speed.

【0032】以下、インクジェットヘッド11から噴出
されたインクドットの飛翔速度が終端速度に達するヘッ
ド対象間距離Lである終端速度距離を求める方法につい
て説明する。
Hereinafter, a method of obtaining the terminal speed distance, which is the distance L between head targets, at which the flying speed of the ink dots ejected from the ink jet head 11 reaches the terminal speed will be described.

【0033】図8はヘッド対象間距離Lを通常の状態に
して印刷した画像を示す図であり、図9はインクジェッ
トヘッド11から噴出されたインクドットの飛翔速度が
終端速度に達した状態で印刷した画像を示す図である。
図8と図9とを比較して明らかなように、図9は図8の
原型をほとんど留めない程度にぼかしの効果が効いてお
り心象風景的な印刷画像に仕上がっている。これはイン
クドットの飛翔速度が終端速度に達した状態では、イン
クドットの当初の噴出方向の速度に対して周囲の外乱の
影響(例えばキャリッジ10の走査による気流の発生な
ど)によって、当初の噴出方向に対して垂直な方向の速
度成分の比率が相対的に大きくなり、印刷対象物60へ
のインクの着弾位置が通常の位置から大きくはずれるこ
とに起因している。
FIG. 8 is a diagram showing an image printed with the distance L between head targets being normal, and FIG. 9 is a diagram showing the image printed when the flying speed of the ink dots ejected from the ink jet head 11 reaches the terminal speed. It is a figure which shows the image.
As is apparent from a comparison between FIG. 8 and FIG. 9, FIG. 9 has an effect of blurring to the extent that the prototype of FIG. This is because, when the flying speed of the ink dot reaches the terminal speed, the initial ejection speed of the ink dot is affected by the influence of the surrounding disturbance (for example, generation of an air current by scanning of the carriage 10), so that the initial ejection speed is increased. This is because the ratio of the velocity component in the direction perpendicular to the direction becomes relatively large, and the landing position of the ink on the printing target 60 largely deviates from the normal position.

【0034】図10はインクジェットヘッド11から下
方へ向けて噴出された粒子状のインク200についての
力学的関係を示す図である。以下、図10に基づいて上
記終端速度距離を求める方法について説明する。なお、
図10では下向きをy軸の正方向としており、インク2
00の噴出方向(y方向)の速度をVyとするとき、イ
ンク200に働く力は空気抵抗kVyと重力mgであ
る。このときインク200のy軸方向の運動方程式は
FIG. 10 is a diagram showing the mechanical relationship of the particulate ink 200 ejected downward from the ink jet head 11. Hereinafter, a method of obtaining the terminal speed distance will be described with reference to FIG. In addition,
In FIG. 10, the downward direction is the positive direction of the y-axis.
When the rate of 00 ejection direction (y-direction) and V y, the force acting on the ink 200 is air resistance kV y and gravity mg. At this time, the equation of motion of the ink 200 in the y-axis direction is

【0035】[0035]

【数3】 (Equation 3)

【0036】ただしHowever,

【0037】[0037]

【数4】 (Equation 4)

【0038】[0038]

【数5】 (Equation 5)

【0039】である。数4の式に示すように、ここでは
ストークスの抵抗法則を仮定している。また、aはイン
ク200の半径、ηは空気の粘度、mはインク200の
質量、ρiはインク密度である。数3の式より
Is as follows. As shown in equation (4), a Stokes resistance law is assumed here. A is the radius of the ink 200, η is the viscosity of air, m is the mass of the ink 200, and ρ i is the ink density. From equation (3)

【0040】[0040]

【数6】 (Equation 6)

【0041】[0041]

【数7】 (Equation 7)

【0042】[0042]

【数8】 (Equation 8)

【0043】となる。ここでα=k/m=9η/2ρi
2であり、Vy0はインク200が噴出された時の初速
度である。
Is as follows. Where α = k / m = 9η / 2ρ i
is a 2, V y0 is the first speed when the ink 200 is ejected.

【0044】数7の式および数8の式より時刻t→∞の
極限をとるとVy=g/αとなり速度一定で落下しつづ
ける。実際にはkを「1」より大きい適当な定数として
y=k・g/αに達するまでの時間を終端時間とし、
そのときの飛翔距離を終端速度距離として、ヘッド対象
間距離Lをその値以上に設定すれば良い。
When the limit of the time t → ∞ is obtained from the formulas (7) and (8), V y = g / α, and the falling speed is kept constant. In practice, k is an appropriate constant larger than “1”, and the time until V y = k · g / α is reached is the terminal time.
The flying distance at that time is set as the terminal speed distance, and the distance L between head targets may be set to be equal to or more than that value.

【0045】図11はインクジェットヘッド11の飛翔
速度と飛翔距離の関係をプロットしたグラフを示す図で
ある。ここで、インク噴出速度Vy0 =9m/s、36
0dpiのときa=2.1×10-6(m)、(インク直
径φ=42μm)、720dpiのとき、a=1.05
×10-6(m)(インク直径φ=21μm)、η=1
8.2×10-6(Pa・s)(25℃、1atm)、ρ
i =1×103 (kg/m3 )であり、t=0.0〜
0.1sまでプロットしている。360dpiのときは
y=50mm(終端速度距離)でほぼ終端速度に達し、
y=52.8mm/sで一定速度で落下し続け、72
0dpiのときはy=12.5mm(終端速度距離)で
ほぼ終端速度に達し、Vy=13.2mm/sで一定速
度落下し続ける。
FIG. 11 is a graph showing the relationship between the flying speed of the ink jet head 11 and the flying distance. Here, the ink ejection speed V y0 = 9 m / s, 36
A = 2.1 × 10 −6 (m) at 0 dpi, (ink diameter φ = 42 μm), a = 1.05 at 720 dpi
× 10 −6 (m) (ink diameter φ = 21 μm), η = 1
8.2 × 10 −6 (Pa · s) (25 ° C., 1 atm), ρ
i = 1 × 10 3 (kg / m 3 ), and t = 0.0 to
It is plotted up to 0.1 s. At 360 dpi, the terminal speed almost reaches at y = 50 mm (terminal speed distance),
Continued to drop at a constant speed at V y = 52.8 mm / s, and
At 0 dpi, the terminal speed almost reaches at y = 12.5 mm (terminal speed distance), and continues to fall at a constant speed at V y = 13.2 mm / s.

【0046】以上ではインク200を下方へ向けて噴出
する場合について説明したが、水平方向に向けて噴出す
る場合は重力項がなくなり終端速度は「0」となり、一
層、外乱の影響を受け易くなる。
The case where the ink 200 is ejected downward has been described above. However, when the ink 200 is ejected in the horizontal direction, the gravitational term disappears and the terminal speed becomes "0", which makes the ink 200 more susceptible to disturbance. .

【0047】以上のようにインク噴出速度Vy0 、イン
ク直径φとインク密度ρiを予め測定すれば、インク2
00が終端速度に達する終端速度距離を求めることがで
き、このような距離にヘッド対象間距離Lを設定するこ
とにより、図9のような心象風景的な画像を印刷するこ
とができる。
As described above, if the ink ejection speed V y0 , the ink diameter φ, and the ink density ρ i are measured in advance, the ink 2
The terminal speed distance at which 00 reaches the terminal speed can be obtained, and by setting the distance L between head targets to such a distance, an image like a scene as shown in FIG. 9 can be printed.

【0048】<<1−3.具体的処理>>以下、この実
施の形態における具体的な処理について説明する。この
実施の形態では実際にぼかし印刷を行うに先立って、予
めMTFデータベースを作成する。ここで、MTF(m
odulation transfer function)、すなわち空間周波数
変調伝達関数とは、正弦波分布の変調度の伝達特性とし
て得られる空間周波数特性であり、この実施の形態で
は、印刷の鮮鋭度に関係する指標である。具体的には、
後述するように画像の空間周波数ごとの入力モジュレー
ションと出力モジュレーションとの比で与えられる。ま
た、MTFデータベースとはヘッド対象間距離Lと各空
間周波数におけるMTF値との対応関係を示す数値テー
ブルである。
<< 1-3. Specific processing >> Hereinafter, specific processing in this embodiment will be described. In this embodiment, an MTF database is created in advance before actually performing blur printing. Here, MTF (m
The odulation transfer function, that is, the spatial frequency modulation transfer function, is a spatial frequency characteristic obtained as a transfer characteristic of the modulation degree of the sine wave distribution, and in this embodiment, is an index related to the sharpness of printing. In particular,
As will be described later, the ratio is given by the ratio between the input modulation and the output modulation for each spatial frequency of the image. The MTF database is a numerical table showing the correspondence between the distance L between head targets and the MTF value at each spatial frequency.

【0049】図12はMTFデータベース作成処理の処
理手順を示すフローチャートである。以下、図12を用
いてMTFデータベース作成処理について説明する。
FIG. 12 is a flowchart showing the processing procedure of the MTF database creation processing. Hereinafter, the MTF database creation processing will be described with reference to FIG.

【0050】まず、ヘッド対象間距離Lが通常の状態
(ぼかしを行わない印刷)のときの最小距離Lminに設
定し(図12:ステップS100)、所定のテストチャ
ート画像を印刷する(図12:ステップS102)。図
13および図14はテストチャート画像の例を示す図で
あり、図13はモノクロ画像の場合の、図14はカラー
画像の場合のそれぞれテストチャート画像の例である。
なお、図14では実際には各パターンの色はB(ブル
ー)、G(グリーン)、R(レッド)、Y(イエロ
ー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(黒)となっ
ている。図13、図14に示すように、テストチャート
には様々な空間周波数を有する部分画像が含まれてい
る。
Firstly, between the head object distance L is set to the minimum distance L min of the normal state (printing is not performed blur) (FIG. 12: step S100), to print a predetermined test chart image (FIG. 12 : Step S102). 13 and 14 show examples of test chart images. FIG. 13 shows an example of a test chart image for a monochrome image, and FIG. 14 shows an example of a test chart image for a color image.
In FIG. 14, the colors of each pattern are actually B (blue), G (green), R (red), Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black). I have. As shown in FIGS. 13 and 14, the test chart includes partial images having various spatial frequencies.

【0051】つぎに、得られたテストチャートの印刷画
像に対して、MTFを測定する(図12:ステップS1
04)。
Next, the MTF is measured for the print image of the obtained test chart (FIG. 12: step S1).
04).

【0052】図15はMTFに関するグラフ群を示す図
であり、(a)は周波数ごとの入力モジュレーション
を、(b)は周波数ごとの出力モジュレーションを、
(c)は空間周波数に対するモジュレーション伝達のグ
ラフをそれぞれ示している。ここで、入力モジュレーシ
ョンmiとは、基のテストチャート画像における入力の
オフセット値をb、振幅をaとするとき、mi=a/b
で表わされる値であり、同様に出力モジュレーションm
oとは、印刷されたテストチャート画像におけるオフセ
ット値をb’、振幅をa’とするとき、mi=a’/
b’で表わされる値である。
FIG. 15 is a diagram showing a group of graphs related to MTF, where (a) shows the input modulation for each frequency, (b) shows the output modulation for each frequency,
(C) shows a graph of modulation transmission with respect to the spatial frequency. Here, the input modulation m i, when the offset value of the input in the test chart image in the group b, or the amplitude a, m i = a / b
And the output modulation m
“o ” means that when the offset value in the printed test chart image is b ′ and the amplitude is a ′, mi = a ′ /
This is a value represented by b '.

【0053】このとき、MTFは、両モジュレーション
の比で与えられる。すなわち、MTF値をMで表わすと
M=mo/miで定義される。
At this time, the MTF is given by the ratio between the two modulations. That is, the MTF value defined by representing the M = m o / m i at M.

【0054】図15に示す様に、MTFは入力モジュレ
ーションmiと、出力のモジュレーションmoとを測定
し、それらの比を空間周波数ごとに算出して求める。図
15のCA,CBおよびCCはそれぞれ異なる空間周波
数領域を示すが、その入力モジュレーションmiは同じ
である。一方、出力モジュレーションmoは再現系(イ
ンクジェット式記録装置の出力部)の空間周波数特性を
反映して、空間周波数ごとにそれぞれ異なった値を示
す。再現系のγ特性がリニアであると仮定すると空間周
波数ごとの両者の比がシステム(インクジェット式記録
装置1A)のMTF値の分布を表わす。
[0054] As shown in FIG. 15, MTF is an input modulation m i, and a modulation m o of the output was measured, determined by calculating the ratio thereof among the spatial frequency. CA in FIG. 15, CB and CC are show different spatial frequency domain, respectively, the input modulation m i are the same. On the other hand, the output modulation m o is to reflect the spatial frequency characteristic of the reproduction system (output unit of the ink jet recording apparatus), indicating each different value for each spatial frequency. Assuming that the γ characteristic of the reproduction system is linear, the ratio between the two for each spatial frequency represents the distribution of the MTF value of the system (inkjet recording apparatus 1A).

【0055】ところで、MTFの測定に用いる入力画像
は正弦波パターンが基本であるが、実際には正弦波パタ
ーンの作成が難しいことから、ナイフエッジ画像の再現
像を微分してLSF(Line spread function)を求め、
それをフーリエ変換して求める方法や、図13および図
14のテストチャートに示す解像力測定に使われるよう
な反射率が方形波的に変化するパターンを用いて方形波
MTFを求め、正弦波の代わりに方形波を用いた補正と
してコルトマン(Coltman)補正をする方法などが一般的
である。この実施の形態では後者の方法を用いている。
The input image used for measuring the MTF is basically a sine wave pattern. However, since it is difficult to actually create a sine wave pattern, the re-development of the knife edge image is differentiated to obtain an LSF (Line spread function). )
A square wave MTF is obtained by using a method in which the reflectance is obtained by Fourier transform or a pattern in which the reflectance changes in a square wave as used in the resolution measurement shown in the test charts of FIGS. Generally, a method of performing Coltman correction as a correction using a square wave is generally used. In this embodiment, the latter method is used.

【0056】なお、MTFの算出の際には、入力モジュ
レーションおよび出力モジュレーションについては、記
録材(紙)の下地濃度とベタ部が示す最大濃度とを所定
のレンジ(図15では「0」〜「255」階調)に正規
化して用いる。
When calculating the MTF, for the input modulation and the output modulation, the base density of the recording material (paper) and the maximum density indicated by the solid portion are set in a predetermined range (from "0" to "0" in FIG. 15). 255 "gradation).

【0057】つぎに、得られたMTF値の分布(以下
「MTF特性」という)をデータベースとしてフラッシ
ュROM82に保存する(図12:ステップS10
6)。
Next, the obtained distribution of MTF values (hereinafter referred to as “MTF characteristics”) is stored in the flash ROM 82 as a database (FIG. 12: step S10).
6).

【0058】そして、ヘッド対象間距離Lを所定の距離
増分ΔLだけ増加して(図12:ステップS108)、
ヘッド対象間距離Lが最大距離Lmaxより大きいか否か
を判定し大きくなければステップS102に戻り、大き
ければ次のステップに進む。このようにしてステップS
102〜S110のステップを繰り返し、ヘッド対象間
距離Lが最大設定値Lmaxよりも大きくなった場合は測
定を終了する(図12:ステップS110)。ここで、
最大距離Lmaxは前述の終端速度距離以上の値としてい
る。すなわち、ヘッド対象間距離Lを通常の状態から終
端速度距離以上の距離まで様々に変化させてMTF値を
求めて数値テーブル化する。この数値テーブルがMTF
データベースである。
Then, the distance L between the head objects is increased by a predetermined distance increment ΔL (FIG. 12: step S108).
It is determined whether or not the distance L between head targets is greater than the maximum distance Lmax. If the distance is not large, the process returns to step S102; Thus, step S
Repeat steps 102~S110, if the head object distance L is greater than the maximum set value L max the measurement is completed (FIG. 12: step S110). here,
The maximum distance Lmax is a value equal to or greater than the above-mentioned terminal speed distance. That is, the distance L between head targets is variously changed from a normal state to a distance equal to or longer than the terminal speed distance, and the MTF value is obtained to be a numerical table. This numerical table is MTF
It is a database.

【0059】図16はヘッド対象間距離Lの違いによる
MTF特性の変化を示す模式図である。図示のようにヘ
ッド対象間距離Lが大きくなるほどMTF値が空間周波
数の全域に亘り、小さくなっており、ヘッド対象間距離
Lが大きくなるほど入力に対する出力の相関が小さく、
印刷物としてはぼかしの効果が高くなることを意味して
いる。
FIG. 16 is a schematic diagram showing a change in MTF characteristics due to a difference in head object distance L. As shown in the drawing, the MTF value decreases over the entire spatial frequency as the head-to-target distance L increases, and the correlation between the input and output decreases as the head-target distance L increases.
This means that the effect of blurring is high for printed matter.

【0060】以上で、MTFデータベースが作成された
が、さらに、このインクジェット式記録装置1Aでは、
ぼかし度と各空間周波数におけるMTF値の分布との対
応関係を示すMTFパターンも各ぼかし度に対して予め
求めてフラッシュROM82に保存してある。この各ぼ
かし度に対するMTFパターンの集合であるMTFパタ
ーン群の求め方は、以下の通りである。まず、支配的な
空間周波数が異なる複数の画像についてMTFを色々変
化させて印刷を行い、得られた画像のぼかし度の評価値
を決める。そして、様々なぼかし度の評価値に対してM
TF値の分布を求めて数値テーブル化し、MTFパター
ン群とする。
The MTF database has been created as described above. Further, in this ink jet recording apparatus 1A,
An MTF pattern indicating the correspondence between the degree of blur and the distribution of MTF values at each spatial frequency is also obtained in advance for each degree of blur and stored in the flash ROM 82. A method of obtaining an MTF pattern group, which is a set of MTF patterns for each degree of blur, is as follows. First, printing is performed by changing the MTF for a plurality of images having different dominant spatial frequencies, and an evaluation value of the degree of blur of the obtained image is determined. Then, for various evaluation values of the degree of blur, M
The distribution of the TF value is obtained and converted into a numerical table to form an MTF pattern group.

【0061】図17はMTF特性とMTFパターンとの
関係を示す模式図である。なお、図17では、MTF特
性は破線で、MTFパターンは実線で示している。この
場合ではぼかし度を「1」から「5」までの5段階評価
で表わしており、数字が大きいほどぼかし度が増大す
る。図17に示すように、MTFパターンはぼかし度ご
とに異なるものが作成される。なお、図17はインクジ
ェット式記録装置の性能により、ぼかし度「1」の印刷
画像を生成できないことを意味している。
FIG. 17 is a schematic diagram showing the relationship between MTF characteristics and MTF patterns. In FIG. 17, the MTF characteristic is indicated by a broken line, and the MTF pattern is indicated by a solid line. In this case, the degree of blur is represented by a five-level evaluation from "1" to "5", and the larger the number, the greater the degree of blur. As shown in FIG. 17, a different MTF pattern is created for each blur level. FIG. 17 means that a print image with a blur level of “1” cannot be generated due to the performance of the ink jet recording apparatus.

【0062】また、前述のようにこの実施の形態では、
少なくとも最大のぼかし度におけるヘッド対象間距離L
は終端速度距離に対応するものとしてMTFパターンを
作成する。図17の例ではぼかし度「3」〜「5」は終
端速度距離(L=10mm)に対応するものとなってい
る。
As described above, in this embodiment,
At least the head-to-head distance L at the maximum degree of blur
Creates an MTF pattern corresponding to the terminal speed distance. In the example of FIG. 17, the degree of blurring “3” to “5” corresponds to the terminal speed distance (L = 10 mm).

【0063】なお、上記MTFパターン群は異なるイン
クジェット式記録装置1Aにおいても共通のものがフラ
ッシュROM82に保存される。
Note that the same MTF pattern group is stored in the flash ROM 82 even in different ink jet recording apparatuses 1A.

【0064】つぎに、ぼかし印刷処理について説明す
る。図18はぼかし印刷の処理手順を示すフローチャー
トである。
Next, the blur printing process will be described. FIG. 18 is a flowchart showing the processing procedure for blur printing.

【0065】まず、使用者は所望のぼかし度を選択して
設定する(図18:ステップS112)。するとそのぼ
かし度に対応するMTFパターンがCPU81により自
動的に選択される(図18:ステップS114)。図1
7を用いて説明したように、フラッシュROM82には
各ぼかし度に対応するMTFパターンが保存されている
が、そのうちから指定されたぼかし度のMTFパターン
が選択されるのである。
First, the user selects and sets a desired degree of blur (FIG. 18: step S112). Then, the MTF pattern corresponding to the degree of blur is automatically selected by the CPU 81 (FIG. 18: step S114). FIG.
As described with reference to FIG. 7, the flash ROM 82 stores the MTF patterns corresponding to the respective blur levels, and the MTF pattern of the designated blur level is selected from the stored MTF patterns.

【0066】なお、使用者によるぼかし度の設定はパー
ソナルコンピュータ100によって行われる。また、そ
の際、画像中の部分領域ごとに異なるぼかし度を設定す
ることも可能である。例えば人物写真などの印刷画像デ
ータの場合、顔は鮮明に背景はぼかし絵風にしたい場
合、顔部分の画像領域を所定の方法で選択(例えば、マ
ウスで選択したい領域の輪郭を多角形の各頂点位置にお
いてクリックしながら囲む等の方法により選択)し、顔
の領域についてはぼかし度を小さく、背景の領域につい
てはぼかし度を大きく設定するといった具合である。
The setting of the degree of blur by the user is performed by the personal computer 100. At that time, it is also possible to set a different degree of blur for each partial region in the image. For example, in the case of print image data such as a portrait photograph, if the face is to be sharp and the background is to be blurred, the image area of the face portion is selected by a predetermined method (for example, the outline of the area to be selected with the mouse is set to each polygon. Select by a method such as enclosing while clicking at the vertex position), and set a small degree of blur for the face area and a large degree of blur for the background area.

【0067】CPU81は印刷画像データの支配的な空
間周波数領域中で所望のぼかし度に対応するMTFパタ
ーンに一致あるいは最も近いMTF特性を有するヘッド
対象間距離Lを最適距離Ldとして選択する(図18:
ステップS116)。なお、MTF特性に隣接するMT
Fパターンが2つある場合にはMTFパターンに近い方
のMTF特性を採用する。ここで、MTFパターンとM
TF特性との間の距離の評価方法としては、各空間周波
数におけるMTF特性とそれに隣接するMTFパターン
とのMTF値の差の2乗を、印刷画像の支配的な空間周
波数全域において積分し、その値が小さいほど近いと判
定する。
[0067] CPU81 selects the head object distance L having a matching or closest MTF characteristics MTF pattern corresponding to a desired blurring degree in dominant spatial frequency domain of the print image data as the optimum distance L d (Fig. 18:
Step S116). Note that the MT adjacent to the MTF characteristic
When there are two F patterns, the MTF characteristic closer to the MTF pattern is adopted. Here, the MTF pattern and M
As a method of evaluating the distance from the TF characteristic, the square of the difference between the MTF characteristic at each spatial frequency and the MTF value between the MTF pattern adjacent thereto is integrated over the entire dominant spatial frequency of the print image, It is determined that the smaller the value is, the closer it is.

【0068】例えば、図17において、支配的な空間周
波数域が6〜8(mm-1)であり、ぼかし度「3」を指
定した場合、ぼかし度「3」のMTFパターンとヘッド
対象間距離L=5mmのMTF特性およびヘッド対象間
距離L=10mmのMTF特性それぞれとの間の領域A
1およびA2について、MTF特性とMTFパターンと
のMTF値の差の2乗を積分して、その値が小さいヘッ
ド対象間距離L=10mmを最適距離Ldとして採用す
るといった具合である。なお、支配的な空間周波数域は
画像ごとに異なるため、CPU81が画像データをフー
リエ変換して、その印刷画像中で所定の強度閾値以上の
強度をもつ周波数領域を求めることにより求められる。
For example, in FIG. 17, when the dominant spatial frequency range is 6 to 8 (mm -1 ) and the degree of blur is "3", the MTF pattern having the degree of blur of "3" and the distance between the head object Region A between the MTF characteristic of L = 5 mm and the MTF characteristic of head object distance L = 10 mm
About 1 and A2, by integrating the square of the difference between the MTF value of the MTF characteristics and the MTF pattern, and so on adopting the value is smaller head target distance L = 10 mm as the optimum distance L d. Since the dominant spatial frequency range differs for each image, the CPU 81 performs Fourier transform on the image data and obtains a frequency region having an intensity equal to or higher than a predetermined intensity threshold in the print image.

【0069】ただし、このMTFパターンとMTF特性
との間の距離の評価方法としては、MTFパターンとM
TF特性とのMTF値の差の支配的な空間周波数域にお
ける平均値を採るなど、その他の公知の方法を用いても
よい。
However, as a method of evaluating the distance between the MTF pattern and the MTF characteristic, the MTF pattern and the MTF
Other known methods may be used, such as taking an average value in the spatial frequency range where the difference between the MTF value and the TF characteristic is dominant.

【0070】また、前述のように少なくとも最大のぼか
し度には終端速度距離が対応するようにMTFパターン
が作成されているので、少なくとも最大のぼかし度を設
定した場合には最適距離Ldは終端速度距離となる。
[0070] Also, since the MTF pattern so that at least the maximum terminal velocity distances to blurring degree corresponding as described above is created, if it is set at least the maximum blurring degree optimum distance L d is terminated Speed distance.

【0071】また、前述のように部分的に異なるぼかし
度を設定した場合には、領域ごとにヘッド対象間距離L
を選択し、それらをRAM83に一時記憶しておく。
When a partially different degree of blur is set as described above, the head object distance L
And temporarily store them in the RAM 83.

【0072】最後に、実際にヘッド対象間距離を調節
(変更)し、印刷を行う(図18:ステップS11
8)。
Finally, the distance between the head objects is actually adjusted (changed) and printing is performed (FIG. 18: step S11).
8).

【0073】図19は画像全体のぼかし度が一定である
場合の距離調節および印刷処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing the procedure of the distance adjustment and printing processing when the degree of blurring of the entire image is constant.

【0074】全体のぼかし度が一定の場合、まず、ヘッ
ド対象間距離Lを最適距離Ldに調節する(ステップS
120)。具体的には、制御部80がジャッキ40を駆
動して印刷ステージ30の高さを調節する。
[0074] When the overall blurring degree is constant, first, adjusting the distance L between the head target optimum distance L d (step S
120). Specifically, the control unit 80 drives the jack 40 to adjust the height of the printing stage 30.

【0075】ついで、全画素について印刷を行う(ステ
ップS121)。これにより所望のぼかし度で印刷が行
われる。
Next, printing is performed for all pixels (step S121). As a result, printing is performed with a desired degree of blur.

【0076】また、前述のように部分的に異なるぼかし
度を設定した場合には、領域毎に最適距離への調節を行
いつつ印刷を行う。図20は画像中のぼかし度が領域ご
とに異なる場合の距離設定および印刷処理の処理手順を
示すフローチャートである。以下、図20を参照しつ
つ、具体的処理を説明する。
When partially different degrees of blur are set as described above, printing is performed while adjusting the optimum distance for each area. FIG. 20 is a flowchart showing the procedure of the distance setting and print processing when the degree of blur in the image differs for each area. Hereinafter, specific processing will be described with reference to FIG.

【0077】まず、最初の画素を対象画素とする(ステ
ップS122)。
First, the first pixel is set as a target pixel (step S122).

【0078】つぎに、対象画素が含まれる領域の最適距
離Ldを取得する(ステップS124)。この最適距離
dは図18のステップS116でRAM83に一時記
憶された値を読み出すことにより取得する。
Next, to obtain the optimum distance L d of the region including the target pixel (step S124). The optimum distance L d is obtained by reading the temporarily stored value to RAM83 in step S116 of FIG. 18.

【0079】つぎに、ヘッド対象間距離Lを対象画素が
含まれる領域の最適距離Ldに調節する(ステップS1
26)。ここでも、制御部80がジャッキ40を駆動し
て印刷ステージ30の高さを調節する。なお、1つ前の
画素と対象画素とが同じ領域に含まれる場合にはヘッド
対象間距離Lも変更されない。
Next, to adjust the optimum distance L d of the region including the target pixel the distance L between the head object (step S1
26). Here, the control unit 80 drives the jack 40 to adjust the height of the printing stage 30. If the previous pixel and the target pixel are included in the same region, the head target distance L is not changed.

【0080】つぎに、対象画素の印刷を行う(ステップ
S128)。
Next, printing of the target pixel is performed (step S128).

【0081】つぎに、全画素に対して印刷が終了したか
否かを判定し(ステップS130)、終了していなけれ
ば、次の画素を対象画素とし(ステップS132)、ス
テップS124に戻り、ステップS124〜S132の
処理を全画素に対して終了するまで繰り返し、全画素に
対して終了していれば、距離設定および印刷処理を終了
する。以上により、領域ごとにぼかし度の異なる印刷画
像を得ることができる。
Next, it is determined whether or not printing has been completed for all pixels (step S130). If printing has not been completed, the next pixel is set as a target pixel (step S132), and the process returns to step S124. The processing from S124 to S132 is repeated until the processing is completed for all the pixels. If the processing has been completed for all the pixels, the distance setting and the printing processing are completed. As described above, it is possible to obtain print images having different degrees of blur for each area.

【0082】以上説明したように、第1の実施の形態に
よれば、ヘッド対象間距離Lを変化させるため、インク
ドットの着弾位置が不安定になることにより、画像処理
手段がなくてもぼかし印刷が行える。
As described above, according to the first embodiment, since the distance L between head targets is changed, the landing position of the ink dot becomes unstable. Printing is possible.

【0083】また、指定されたぼかし度に応じてヘッド
対象間距離Lを変化させるため、指定に応じてぼかし度
を調節できる。
Further, since the distance L between head objects is changed according to the designated degree of blur, the degree of blur can be adjusted according to the designation.

【0084】また、画像中の部分ごとに異なるぼかし度
の指定に応じてヘッド対象間距離Lを変化させることが
できるため、部分ごとに異なるぼかし度のぼかし画像を
得ることができる。
Further, since the distance L between head objects can be changed in accordance with designation of a different degree of blur for each part in the image, a blurred image having a different degree of blur for each part can be obtained.

【0085】また、ぼかし度からヘッド対象間距離を求
めるための関連情報としてのMTFパターン群とMTF
データベースとを参照して、指定されたぼかし度に対応
するヘッド対象間距離を最適距離として求め、実際のヘ
ッド対象間距離を最適距離となるように変化させるた
め、所望のぼかし度に近い印刷結果を得ることができ
る。
An MTF pattern group and an MTF pattern as related information for obtaining a head-to-subject distance from the degree of blur are described below.
With reference to the database, a print result close to a desired degree of blur is obtained because the distance between head objects corresponding to the specified degree of blur is determined as an optimum distance, and the actual distance between head objects is changed to be the optimum distance. Can be obtained.

【0086】また、ぼかし度と空間周波数変調伝達関数
との対応関係を示す第1の対応情報としてのMTFパタ
ーン群およびヘッド対象間距離と空間周波数変調伝達関
数との対応関係を示す第2の対応情報としてのMTFデ
ータベースを用いて最適距離Ldを求めるため、異なる
インクジェット式記録装置においても共通にMTFパタ
ーン群を用いることで、装置に依存しないで指定された
ぼかし度に対応する最適距離を求め、実際にヘッド対象
間距離をその最適距離にすることができる。
An MTF pattern group as first correspondence information indicating the correspondence between the degree of blur and the spatial frequency modulation transfer function, and the second correspondence indicating the correspondence between the head object distance and the spatial frequency modulation transfer function. to determine the optimum distance L d with MTF database as information, by using a common MTF pattern group throughout the different ink jet recording apparatus, obtains the optimal distance corresponding to the blurring degree is specified in a device independent In practice, the distance between head targets can be set to the optimum distance.

【0087】また、ヘッド対象間距離Lをインクジェッ
トヘッド11から飛ばされたインクの飛翔速度が終端速
度に達する距離またはその距離以上の距離にできるた
め、終端速度に達したインクは外乱の影響を受けやす
く、それにより印刷のぼかし度が非常に大きくなるの
で、原画像とは全く印象の違う心象風景的な印刷画像を
得ることができる。
Since the distance L between head targets can be set to a distance at which the flying speed of the ink ejected from the ink jet head 11 reaches the terminal speed or more than the distance, the ink reaching the terminal speed is affected by disturbance. Therefore, the degree of blurring of the print becomes very large, so that it is possible to obtain a printed image that is completely different in impression from the original image.

【0088】なお、画像処理によってぼかし処理を行っ
た後に、通常のインクジェットプリンタで印字してもぼ
かし効果が得られる。しかし、通常のインクジェットプ
リンタの印字では、誤差拡散法などの階調再現特有の規
則パターンで印字される。それに対し、本実施の形態で
は、規則パターンはなく、インク到達位置はランダムと
なる。このため、通常のインクジェットプリンタで印字
した場合と比べ、印象がかなり違う画像が形成される。
It should be noted that the blurring effect can be obtained even if printing is performed by an ordinary ink jet printer after performing the blurring process by image processing. However, in the printing of a normal inkjet printer, printing is performed in a regular pattern peculiar to gradation reproduction such as an error diffusion method. In contrast, in the present embodiment, there is no rule pattern, and the ink arrival position is random. For this reason, an image having a considerably different impression is formed as compared with a case where printing is performed by a normal inkjet printer.

【0089】<2.第2の実施の形態>図21および図
22は、本発明の第2の実施の形態に係るインクジェッ
ト式記録装置1Bを正面および側面から見た概略図であ
る。また、図23はインクジェット式記録装置1Bの駆
動制御系のブロック図である。以下、インクジェット式
記録装置1Bの機構的構成および駆動制御構成を図21
〜図23を用いて説明する。
<2. 2. Second Preferred Embodiment FIGS. 21 and 22 are schematic views of an ink jet recording apparatus 1B according to a second preferred embodiment of the present invention as viewed from the front and side. FIG. 23 is a block diagram of a drive control system of the ink jet recording apparatus 1B. Hereinafter, the mechanical configuration and drive control configuration of the ink jet recording apparatus 1B are shown in FIG.
This will be described with reference to FIGS.

【0090】図1および図2に示した第1の実施の形態
に係るインクジェット式記録装置1Aでは、印刷対象物
60を支持する印刷ステージ30を上下に駆動してヘッ
ド対象間距離Lを調節する構成となってたが、第2の実
施の形態に係るインクジェット式記録装置1Bでは、イ
ンクジェットヘッド11を有するキャリッジ10が昇降
し、スライドベース90に対して近接、離隔可能なもの
となっている。具体的には、スライドベース90内には
図示しないボールネジが設けられるとともに、そのボー
ルネジに取り付けられた垂直軸91がスライドベース9
0下端から下方に向けて上下動可能に突出している。ま
た、スライドベース90内にはボールネジを回転させる
昇降駆動モータ92が設けられており、その駆動により
垂直軸91の下端に取り付けられたキャリッジ10を上
下に駆動可能となっている。これにより、制御部80の
CPU81が昇降駆動モータ92を制御することにより
ヘッド対象間距離Lを調節することができる。
In the ink jet recording apparatus 1A according to the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2, the print stage 30 supporting the print object 60 is driven up and down to adjust the distance L between head objects. However, in the ink jet recording apparatus 1B according to the second embodiment, the carriage 10 having the ink jet head 11 can be moved up and down so as to be able to approach and separate from the slide base 90. Specifically, a ball screw (not shown) is provided in the slide base 90, and a vertical shaft 91 attached to the ball screw is connected to the slide base 9.
0 It protrudes downward from the lower end so as to be vertically movable. An elevating drive motor 92 for rotating a ball screw is provided in the slide base 90, and the carriage 10 attached to the lower end of the vertical shaft 91 can be driven up and down by the drive. This allows the CPU 81 of the control unit 80 to adjust the head target distance L by controlling the elevation drive motor 92.

【0091】また、スライドベース90はベルト(図示
省略)を介して主走査駆動モータ93によって駆動さ
れ、ガイド21に沿って主走査方向に往復運動を繰り返
す。なお、印刷対象物60を支持する印刷ステージ30
は、第1の実施の形態と同様に副走査駆動モータ51に
よって副走査方向にリニアガイド50上をスライド可能
となっている。
The slide base 90 is driven by a main scanning drive motor 93 via a belt (not shown), and repeats a reciprocating movement along the guide 21 in the main scanning direction. The printing stage 30 supporting the printing object 60 is
Is slidable on the linear guide 50 in the sub-scanning direction by the sub-scanning drive motor 51 as in the first embodiment.

【0092】なお、その他の構成および印刷処理につい
ては第1の実施の形態と同様である。
The other configuration and print processing are the same as in the first embodiment.

【0093】以上のような構成により第2の実施の形態
によっても第1の実施の形態と同様の効果を得ることが
できる。
With the above configuration, the same effects as in the first embodiment can be obtained in the second embodiment.

【0094】<3.変形例>上記実施の形態においてイ
ンクジェット式記録装置およびインクジェット式記録方
法の例を示したが、この発明はこれに限定されるもので
はない。
<3. Modifications> In the above embodiments, examples of the ink jet recording apparatus and the ink jet recording method have been described, but the present invention is not limited to these.

【0095】例えば、上記第1の実施の形態ではジャッ
キ40を駆動することにより印刷ステージ30の高さ
を、上記第2の実施の形態では昇降駆動モータ92を駆
動することによりキャリッジ10の高さを、それぞれ自
動的に調節するものとしたが、印刷ステージ30やキャ
リッジ10を直接手動で高さ調節したり、ジャッキ40
等の高さ調節機構の駆動は手動で行うものとしてもよ
い。
For example, in the first embodiment, the height of the print stage 30 is increased by driving the jack 40, and in the second embodiment, the height of the carriage 10 is adjusted by driving the lifting drive motor 92. Are automatically adjusted. However, the height of the print stage 30 and the carriage 10 can be directly adjusted manually, or the jack 40 can be adjusted.
The driving of the height adjustment mechanism such as may be performed manually.

【0096】また、上記実施の形態ではぼかし度を記述
する量としてMTFを導入したが、MTFを測定せずに
ぼかし度の主観評価値とヘッド対象間距離Lの関係を直
接に求め、それをテーブル化して用いても良い。この場
合も支配的な空間周波数が異なる複数のテストチャート
についてヘッド対象間距離Lを色々と変更して、ぼかし
度の主観値とを測定する。これによりMTFを介さない
ので最適距離を簡単に求めることができる。ただし、こ
の場合の主観値は評価するインクジェット式記録装置に
固有なものなので、異なるインクジェット式記録装置で
は使用することができない。
Further, in the above embodiment, MTF is introduced as a quantity for describing the degree of blur, but the relationship between the subjective evaluation value of the degree of blur and the distance L between the head objects is directly obtained without measuring the MTF, and this is calculated. It may be used as a table. Also in this case, the distance L between head objects is variously changed for a plurality of test charts having different dominant spatial frequencies, and the subjective value of the degree of blur is measured. Thus, the optimum distance can be easily obtained without using the MTF. However, since the subjective value in this case is specific to the ink jet recording apparatus to be evaluated, it cannot be used in a different ink jet recording apparatus.

【0097】また、上記実施の形態では最大距離Lmax
を、インク噴出速度Vy0 、インクドロップ直径φとイ
ンク密度ρiを基に計算で求めるものとしたが、これら
の諸元の数値が不明な場合は、図12のステップS11
0の最大距離Lmaxを充分大きく取って実験的に求めて
もよい。
In the above embodiment, the maximum distance L max
Is calculated on the basis of the ink ejection speed V y0 , the ink drop diameter φ, and the ink density ρ i , but if these numerical values are unknown, the process proceeds to step S 11 in FIG.
The maximum distance Lmax of 0 may be set to be sufficiently large, and may be experimentally obtained.

【0098】さらに、上記実施の形態では、MTFパタ
ーン群およびMTFデータベースを制御部80内のフラ
ッシュROM82に記憶するものとしたが、パーソナル
コンピュータ100におけるハードディスク等の記憶手
段に記憶しておき、それを必要に応じてインクジェット
式記録装置1A,1Bが読み出して使用するものとして
もよい。
Further, in the above embodiment, the MTF pattern group and the MTF database are stored in the flash ROM 82 in the control unit 80. However, the MTF pattern group and the MTF database are stored in a storage means such as a hard disk in the personal computer 100, and are stored. If necessary, the ink jet recording apparatuses 1A and 1B may read and use them.

【0099】[0099]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし請
求項9の発明によれば、インクジェットヘッドと印刷対
象物との間の距離であるヘッド対象間距離を変化させる
ため、インクドットの印刷対象物内での到達位置が不安
定になることにより、別途、画像処理手段がなくてもぼ
かし印刷が行える。また、画像処理ではなし得ない味わ
い深い画像が得られる。
As described above, according to the first to ninth aspects of the present invention, the printing of ink dots is performed in order to change the head-to-head distance which is the distance between the ink-jet head and the printing target. Since the arrival position in the object becomes unstable, blur printing can be performed without an additional image processing unit. Further, a tasteful image that cannot be obtained by image processing can be obtained.

【0100】また、特に請求項4の発明によれば、指定
されたぼけ具合に応じてヘッド対象間距離を変化させる
ため、指定に応じてぼけ具合を調節できる。
According to the fourth aspect of the present invention, since the distance between head objects is changed in accordance with the designated degree of blur, the degree of blur can be adjusted in accordance with the designation.

【0101】また、特に請求項5の発明によれば、指定
されたぼけ具合に応じて部分ごとにヘッド対象間距離を
変化させるため、部分ごとに異なるぼけ具合のぼかし画
像を得ることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, since the distance between head objects is changed for each part according to the designated degree of blur, it is possible to obtain a blurred image having a different degree of blur for each part.

【0102】また、特に請求項6の発明によれば、ぼけ
具合から前記ヘッド対象間距離を求めるための関連情報
を参照して、指定されたぼけ具合に対応するヘッド対象
間距離を最適距離として求め、実際のヘッド対象間距離
を最適距離となるようにするため、所望のぼけ具合に近
い印刷結果を得ることができる。
According to the present invention, the distance between head objects corresponding to the designated degree of blur is determined as the optimum distance by referring to the related information for obtaining the distance between head objects from the degree of blur. In this case, the actual distance between the head targets is set to the optimum distance, so that a print result close to a desired degree of blur can be obtained.

【0103】また、特に請求項7の発明によれば、関連
情報が、ぼけ具合と空間周波数変調伝達関数との対応関
係を示す第1の対応情報およびヘッド対象間距離と空間
周波数変調伝達関数との対応関係を示す第2の対応情報
を含むため、異なるインクジェット式記録装置において
も共通に第1の関連情報を用いることで、装置に依存し
ないで指定されたぼけ具合に対応する最適距離を求め、
実際にヘッド対象間距離をその最適距離にすることがで
きる。
According to the seventh aspect of the present invention, the related information is the first correspondence information indicating the correspondence between the degree of blur and the spatial frequency modulation transfer function, and the head inter-object distance and the spatial frequency modulation transfer function. Since the second correspondence information indicating the correspondence relationship is included, the first related information is used in common even in different ink jet recording apparatuses, so that the optimum distance corresponding to the designated degree of blur is obtained independently of the apparatus. ,
Actually, the distance between the head objects can be set to the optimum distance.

【0104】また、特に請求項8の発明によれば、ヘッ
ド対象間距離を前記インクジェットヘッドから飛ばされ
たインクの飛翔速度が終端速度に達する距離またはその
距離以上の距離にできるため、終端速度に達したインク
は外乱の影響を受けやすく、それにより印刷のぼけ具合
が非常に大きくなるので、原画像とは全く印象の違う心
象風景的な印刷画像を得ることができる。
According to the present invention, the distance between the head objects can be set to a distance at which the flying speed of the ink ejected from the ink jet head reaches the terminal speed or a distance equal to or longer than the terminal speed. The reached ink is susceptible to disturbance, and the degree of blurring of the printing becomes very large, so that it is possible to obtain a printed image that is completely different in impression from the original image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係るインクジェッ
ト式記録装置の正面から見た概略図である。
FIG. 1 is a schematic view of an ink jet recording apparatus according to a first embodiment of the present invention, as viewed from the front.

【図2】本発明の第1の実施の形態に係るインクジェッ
ト式記録装置の側面から見た概略図である。
FIG. 2 is a schematic view of the inkjet recording apparatus according to the first embodiment of the present invention as viewed from a side.

【図3】インクジェット式記録装置の駆動制御系のブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a drive control system of the ink jet recording apparatus.

【図4】インクの噴出方向と着弾位置ずれ量との関係を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between an ink ejection direction and a landing position deviation amount.

【図5】着弾位置ずれ量とヘッド対象間距離との関係を
示すグラフである。
FIG. 5 is a graph showing a relationship between a landing position deviation amount and a distance between head targets.

【図6】ヘッド対象間距離を通常の状態にして印刷した
画像を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an image printed with the head target distance set to a normal state.

【図7】ヘッド対象間距離を大きくして印刷した画像を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an image printed with a head-subject distance increased.

【図8】ヘッド対象間距離を通常の状態にして印刷した
画像を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an image printed with the head target distance set to a normal state.

【図9】インクドットの飛翔速度が終端速度に達した状
態で印刷した画像を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an image printed in a state where the flying speed of the ink dots has reached the terminal speed.

【図10】インクジェットヘッドから噴出されたインク
についての力学的関係を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a mechanical relationship of ink ejected from an inkjet head.

【図11】インクジェットヘッドの飛翔速度と飛翔距離
の関係をプロットしたグラフを示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a graph in which the relationship between the flying speed and the flying distance of the inkjet head is plotted.

【図12】ヘッド対象間距離の設定処理手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a processing procedure for setting a distance between head targets.

【図13】モノクロ画像の場合のテストチャートの例を
示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a test chart for a monochrome image.

【図14】カラー画像の場合のテストチャートの例を示
す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a test chart for a color image.

【図15】MTFに関するグラフである。FIG. 15 is a graph related to MTF.

【図16】ヘッド対象間距離の違いによるMTF特性の
変化を示す模式図である。
FIG. 16 is a schematic diagram illustrating a change in MTF characteristics due to a difference in head object distance.

【図17】ぼかし印刷の処理手順を示すフローチャート
である。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a processing procedure of blur printing.

【図18】MTF特性とMTFパターンとの関係を示す
模式図である。
FIG. 18 is a schematic diagram showing the relationship between MTF characteristics and MTF patterns.

【図19】画像全体のぼかし度が一定である場合の距離
設定および印刷処理の処理手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a processing procedure of distance setting and print processing when the degree of blur of the entire image is constant.

【図20】画像中のぼかし度が領域ごとに異なる場合の
距離設定および印刷処理の処理手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating a procedure of distance setting and printing processing when the degree of blur in an image is different for each region.

【図21】本発明の第2の実施の形態に係るインクジェ
ット式記録装置を正面から見た概略図である。
FIG. 21 is a schematic view of an ink jet recording apparatus according to a second embodiment of the present invention as viewed from the front.

【図22】本発明の第2の実施の形態に係るインクジェ
ット式記録装置を側面から見た概略図である。
FIG. 22 is a schematic view of an ink jet recording apparatus according to a second embodiment of the present invention as viewed from a side.

【図23】インクジェット式記録装置の駆動制御系のブ
ロック図である。
FIG. 23 is a block diagram of a drive control system of the ink jet recording apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1A,1B インクジェット式記録装置 11 インクジェットヘッド 40 ジャッキ 41 ジャッキ駆動モータ(40とともに距離変化手
段) 60 印刷対象物 81 CPU(制御手段、最適距離決定手段、距離制御
手段) 82 フラッシュROM(測定結果記憶手段) 91 垂直軸 92 昇降駆動モータ(91とともに距離変化手段) 200 インク L ヘッド対象間距離 Ld 最適距離
1A, 1B Ink jet recording apparatus 11 Ink jet head 40 Jack 41 Jack drive motor (Distance changing means together with 40) 60 Printed object 81 CPU (Control means, Optimal distance determination means, Distance control means) 82 Flash ROM (Measurement result storage means) ) 91 distance change means with a vertical axis 92 lifting drive motor (91) 200 ink L head object distance L d optimal distance

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中西 秀明 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EC08 EC13 EC33 HA12  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Hideaki Nakanishi 2-3-1, Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka F-term in Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (reference) 2C056 EC08 EC13 EC33 HA12

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インクジェットヘッドからインクを飛ば
して印刷対象物に印刷を行うインクジェット式記録装置
であって、 前記インクジェットヘッドと前記印刷対象物との間の距
離であるヘッド対象間距離を変化させる距離変化手段を
備えることを特徴とするインクジェット式記録装置。
1. An ink jet recording apparatus for performing printing on a print target by ejecting ink from an ink jet head, wherein a distance that changes a head target distance that is a distance between the ink jet head and the print target. An ink jet recording apparatus comprising a changing unit.
【請求項2】 請求項1に記載のインクジェット式記録
装置であって、 前記距離変化手段が、前記印刷対象物の支持高さを変化
させるものであることを特徴とするインクジェット式記
録装置。
2. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the distance changing means changes a supporting height of the printing target.
【請求項3】 請求項1に記載のインクジェット式記録
装置であって、 前記距離変化手段が、前記インクジェットヘッドの支持
高さを変化させるものであることを特徴とするインクジ
ェット式記録装置。
3. An ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein said distance changing means changes a supporting height of said ink jet head.
【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
載のインクジェット式記録装置であって、さらに、 ぼけ具合の指定信号を受信可能であるとともに、受信し
た指定信号における前記ぼけ具合に応じて前記ヘッド対
象間距離を変化させるよう前記距離変化手段を制御する
制御手段と、を備えることを特徴とするインクジェット
式記録装置。
4. The ink jet recording apparatus according to claim 1, further comprising: a receiving unit for receiving a designation signal for a degree of blurring, and according to the degree of blurring in the received designation signal. Control means for controlling the distance changing means so as to change the distance between the head targets.
【請求項5】 請求項4に記載のインクジェット式記録
装置であって、 前記指定信号が、前記印刷対象物の部分ごとに異なるぼ
け具合を指定するものであり、 前記制御手段が、前記指定信号により指定されたぼけ具
合に応じて前記部分ごとに前記ヘッド対象間距離を変化
させるよう前記距離変化手段を制御することを特徴とす
るインクジェット式記録装置。
5. The ink jet recording apparatus according to claim 4, wherein the designation signal designates a different degree of blur for each part of the print target, and wherein the control means includes a command for the designation signal. And controlling the distance changing means so as to change the head-to-head distance for each of the portions in accordance with the degree of blur specified by (1).
【請求項6】 請求項4または請求項5に記載のインク
ジェット式記録装置であって、さらに、 ぼけ具合から前記ヘッド対象間距離を求めるための関連
情報を記憶する関連情報記憶手段を備え、 前記制御手段が、 前記関連情報を参照して、前記指定信号により指定され
たぼけ具合に対応するヘッド対象間距離を最適距離とし
て求める最適距離決定手段と、 実際のヘッド対象間距離が前記最適距離となるように前
記距離変化手段を制御する距離制御手段と、を備えるこ
とを特徴とするインクジェット式記録装置。
6. The ink jet recording apparatus according to claim 4, further comprising: related information storage means for storing related information for obtaining the head-to-head distance from the degree of blur. Control means, with reference to the related information, an optimum distance determining means for obtaining a head inter-object distance corresponding to the degree of blur specified by the specifying signal as an optimum distance; and And a distance control means for controlling the distance change means.
【請求項7】 請求項6に記載のインクジェット式記録
装置であって、 前記関連情報が、 前記ぼけ具合と空間周波数変調伝達関数との対応関係を
示す第1の対応情報および前記ヘッド対象間距離と空間
周波数変調伝達関数との対応関係を示す第2の対応情報
を含むことを特徴とするインクジェット式記録装置。
7. The ink jet recording apparatus according to claim 6, wherein the related information is first correspondence information indicating a correspondence relationship between the degree of blur and a spatial frequency modulation transfer function, and the distance between the head targets. An ink jet recording apparatus comprising second correspondence information indicating a correspondence between the transfer function and the spatial frequency modulation transfer function.
【請求項8】 請求項1ないし請求項7のいずれかに記
載のインクジェット式記録装置であって、 前記距離変化手段が、前記ヘッド対象間距離を前記イン
クジェットヘッドから飛ばされたインクの飛翔速度が終
端速度に達する距離または当該距離以上の距離にできる
ことを特徴とするインクジェット式記録装置。
8. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the distance changing unit determines that the flying speed of the ink ejected from the inkjet head is equal to the distance between the head targets. An ink jet recording apparatus characterized in that the distance can be equal to or longer than the terminal speed.
【請求項9】 インクジェットヘッドと印刷対象物との
間の距離であるヘッド対象間距離を変化させる距離変化
工程と、 インクジェットヘッドからインクを飛ばして印刷対象物
に印刷を行う印刷工程と、を備えることを特徴とするイ
ンクジェット式記録方法。
9. A distance changing step of changing a head-to-head distance, which is a distance between the inkjet head and the printing target, and a printing step of performing printing on the printing target by skipping ink from the inkjet head. An ink jet recording method characterized by the above-mentioned.
JP2000078251A 2000-03-21 2000-03-21 Apparatus and method for ink jet type recording Pending JP2001260328A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078251A JP2001260328A (en) 2000-03-21 2000-03-21 Apparatus and method for ink jet type recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078251A JP2001260328A (en) 2000-03-21 2000-03-21 Apparatus and method for ink jet type recording

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001260328A true JP2001260328A (en) 2001-09-25

Family

ID=18595690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000078251A Pending JP2001260328A (en) 2000-03-21 2000-03-21 Apparatus and method for ink jet type recording

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001260328A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783201B2 (en) 2000-06-21 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing appartus for identifying ejection error
WO2016056193A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Concavo-convex forming apparatus, concavo-convex forming method, and program
JP2019018518A (en) * 2017-07-21 2019-02-07 株式会社日立産機システム Inkjet recording device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783201B2 (en) 2000-06-21 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing appartus for identifying ejection error
WO2016056193A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Concavo-convex forming apparatus, concavo-convex forming method, and program
JP2016074146A (en) * 2014-10-07 2016-05-12 キヤノン株式会社 Device for forming convexoconcaves and method for forming convexoconcaves and program
CN107148354A (en) * 2014-10-07 2017-09-08 佳能株式会社 Irregularity providing device, concavo-convex forming method and program
US10321016B2 (en) 2014-10-07 2019-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus, control method, and storage medium for controlling a concavo-convex layer forming apparatus that forms a concavo-convex layer on a printing medium
JP2019018518A (en) * 2017-07-21 2019-02-07 株式会社日立産機システム Inkjet recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11637946B2 (en) Iterative uniformity compensation mechanism
JP4986599B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
US10643115B1 (en) Ink estimation adjustment mechanism
US7585041B2 (en) Printing with limited types of dots
JP6541417B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method and program
US11758074B2 (en) Color uniformity compensation mechanism
US8817327B2 (en) Printing system and correspondence relationship information creation method to match visual characteristics of different printers
JP2006306023A (en) Printing device, printing program, printing method and image processor, image processing program, image processing method and recording medium recording the above program
US20200055321A1 (en) Printing method and ink discharge amount upper limit determining method
US11734536B2 (en) Color uniformity compensation mechanism
US20080036812A1 (en) Image processing device and printing apparatus for performing bidirectional printing
JP2001260328A (en) Apparatus and method for ink jet type recording
JP2008027122A (en) Image processor, image processing program, image processing method, and storage medium storing image processing program
US20050017999A1 (en) Printing method, printing apparatus, computer-readable storage medium, and correction pattern
JP2003266855A (en) Printing for irregularly shaped printing medium
CN116997469A (en) Defective nozzle compensation mechanism
US20200329175A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US11738552B2 (en) Ink model generation mechanism
US11475260B2 (en) Ink model generation mechanism
JP2006035745A (en) Optimum value acquiring device, optimum value acquiring program, optimum value acquiring method, calibration device, calibration program and calibration method
US20230256732A1 (en) Drop size monitoring mechanism
US11057528B2 (en) Information processing apparatus, method and storage medium
US12017462B2 (en) Ink deposition uniformity compensation mechanism
JP7427386B2 (en) Information processing device, method, and program
US11973919B2 (en) Color space ink model generation mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712