JP2001256724A - Information recording and reproducing system - Google Patents

Information recording and reproducing system

Info

Publication number
JP2001256724A
JP2001256724A JP2000069642A JP2000069642A JP2001256724A JP 2001256724 A JP2001256724 A JP 2001256724A JP 2000069642 A JP2000069642 A JP 2000069642A JP 2000069642 A JP2000069642 A JP 2000069642A JP 2001256724 A JP2001256724 A JP 2001256724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reproducing
data stream
time
data streams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000069642A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhisa Ozaki
和久 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2000069642A priority Critical patent/JP2001256724A/en
Publication of JP2001256724A publication Critical patent/JP2001256724A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information recording and reproducing system having a high-speed characteristic and large capacity characteristic while satisfying the requirements of simultaneously reproducing plural data streams. SOLUTION: The whole of the plural data streams inputted from a digital broadcasting signal receiver is recorded by a hard disk drive(HDD) of a high- speed and middle capacity. The entire part of the data streams having the highest possibility of being reproduced and the beginning parts of the other data streams are made to remain at the HDD11 and the whole of the inputted plural data streams is transferred to a video disk reorder 12 of a low speed and large capacity.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、アクセス時間、記
録容量が異なる複数の記録再生装置を備え、それらの複
数の記録再生装置を適切に使用して、大きな記録容量を
持ちながら、しかも迅速な記録再生動作を可能とした情
報記録再生システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention comprises a plurality of recording / reproducing devices having different access times and recording capacities, and using the plurality of recording / reproducing devices appropriately, while having a large recording capacity, and having a high speed. The present invention relates to an information recording / reproducing system capable of performing a recording / reproducing operation.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年放送電波をディジタル化し、高音
質、高画質化、多チャンネル化、データ放送への展開な
ど、サービスの高度化を目指した開発が盛んである。そ
のため受信側としては新たにディジタルデータ対応の録
画装置が必要になる。
2. Description of the Related Art In recent years, developments aimed at enhancing services such as digitalization of broadcast radio waves, high sound quality, high image quality, multi-channel, and development to data broadcasting have been actively conducted. For this reason, a new recording device for digital data is required on the receiving side.

【0003】ここで検討されている録画装置は1ストリ
ームだけの排他的録画再生ではなく、複数ストリームの
同時録画再生などが要求事項とされ、非常に高速な転送
速度と長時間録画を行うための大容量を実現する必要が
ある。現在入手できる実用的な記録装置としては、磁気
ディスクのHDD(Hard DiskDrive)、光ディスクのVD
R(Video Disc Recorder)、磁気テープのディジタルビ
デオテープレコーダ(D−VHS(登録商標))などが
ある。これらはそれぞれ性能に長短があり、HDDはア
クセス速度(転送速度)が高速だが長時間録画には記録
容量不足、デジタルテープレコーダは記録容量は十分だ
がアクセス速度が遅く、素早いサーチや任意ストリーム
の同時再生ができない。VDRは両者の中間程度であ
る。いずれにせよ1種類の記録装置だけで上記の要求を
全部満たすことはできない。
[0003] The recording apparatus studied here is required not only for exclusive recording and reproduction of only one stream but also for simultaneous recording and reproduction of a plurality of streams, and has a very high transfer speed and a long recording time. Large capacity needs to be realized. Currently available practical recording devices include magnetic disk HDDs (Hard Disk Drives) and optical disk VDs.
R (Video Disc Recorder), a digital video tape recorder (D-VHS (registered trademark)) for magnetic tape, and the like. These have different performance, HDD has high access speed (transfer speed), but recording capacity is not enough for long time recording, digital tape recorder has enough recording capacity but access speed is slow, quick search and simultaneous simultaneous Cannot play. VDR is intermediate between the two. In any case, all of the above requirements cannot be satisfied with only one type of recording device.

【0004】そのため次善の策として複数種の記録装置
で階層的に使用してそれぞれの長所を生かして高転送速
度と大容量を同時に実現しようとする試みが知られてい
る(1)栗岡他「番組冷蔵庫サービスに向けた階層的記
録方式の検討」映情学技報 Vol.21 No.31 pp33-38 199
7、2)特集「家庭の情報化」 日経エレクトロニクス日
経BP社 1997.10.6 (No.700)、3)南他「統合サービ
ス型テレビ用ホームサーバー」NHK技研R&D No.5
2 pp77-84 1998.8)。
For this reason, as a second best measure, there is known an attempt to realize a high transfer rate and a large capacity at the same time by hierarchically using a plurality of types of recording devices and making the most of their advantages (1) Kurioka et al. "Study of Hierarchical Recording Method for Program Refrigerator Service" Eikyu Giho Vol.21 No.31 pp33-38 199
7, 2) Special feature "Information of the home" Nikkei Electronics Nikkei BP, October 6, 1997 (No. 700) 3) Minami et al. "Home server for integrated service TV" NHK Giken R & D No.5
2 pp77-84 1998.8).

【0005】このような階層的な記録方式を採用し、記
録時にはHDDの高速性を生かして、複数のデータスト
リームを同時に記録するとともに、HDDに記録した内
容を、適宜VDRまたはディジタルVTRに転送し、H
DDの記録容量の不足を補うことにより、高速性と大容
量性の要求を同時に満たすことが可能となる。
[0005] By adopting such a hierarchical recording method, a plurality of data streams are simultaneously recorded by utilizing the high speed of the HDD at the time of recording, and the contents recorded on the HDD are transferred to a VDR or a digital VTR as appropriate. , H
By compensating for the shortage of the recording capacity of the DD, it is possible to simultaneously satisfy the demand for high speed and large capacity.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような階層的な記録を行う装置でも、VDRあるいは
VTRに転送してしまい、HDDに残っていないデータ
ストリームについては、高速のアクセスができないとい
う問題がある。また、同時に複数のデータストリームの
再生を実行したいという要求にも対応することができな
いという問題もある。
However, even with the above-described apparatus for performing hierarchical recording, a data stream transferred to a VDR or VTR and a data stream not remaining in the HDD cannot be accessed at a high speed. There is. There is also a problem that it is not possible to cope with a request to execute the reproduction of a plurality of data streams at the same time.

【0007】また、HDDに同時に記録した複数のデー
タストリームをVDRあるいはVTRに転送する場合、
データストリームの入力が終了した時点からさらに長時
間に亘って内部データ転送が実行されると、その時間内
は、録画装置全体の記録・再生能力が小さくなり、装置
外部からの新たな記録動作やVDR(VTR)による再
生動作ができないといった不都合が生じる。
When transferring a plurality of data streams simultaneously recorded on an HDD to a VDR or VTR,
If the internal data transfer is performed for a longer time from the end of the input of the data stream, the recording / reproducing ability of the entire recording device is reduced during that time, and a new recording operation from outside the device or a new recording operation is performed. A disadvantage arises in that the reproduction operation by the VDR (VTR) cannot be performed.

【0008】またVDRあるいはVTRは、データスト
リームの記録位置によってアクセス時間が異なり、初期
ヘッド位置から物理的に近いほどアクセス時間が短く、
ユーザの要求に対して高速な応答ができる。HDD及び
VDRはランダムアクセス方式で、アクセス時間は比較
的短いが、VTRはアクセス方式がシーケンシャルアク
セス方式であり、アクセス時間は比較的長いため、特に
データの物理的配置が、ユーザへの応答時間に非常に影
響する。通常、VTRでは、初期ヘッド位置から物理的
領域の順に新規ファイル(ディジタル化された画像や音
声のデータストリームを格納したファイル)が記録され
る。ところが、ディジタル化された画像や音声のデータ
ストリームを格納したファイルは、一般的なコンピュー
タのデータファイルと違い、その再生可能性は、ユーザ
の嗜好や記録時刻などに大きく影響され、たとえば記録
時刻の新しいものほど再生可能性が高いといった特徴を
持つため、上記のような時系列順のファイル配置だけで
はユーザの要求に対する高速な応答ができない。
The access time of the VDR or VTR differs depending on the recording position of the data stream.
Fast response to user requests. HDDs and VDRs are random access methods and access times are relatively short, whereas VTRs are sequential access methods and access times are relatively long. Very influential. Normally, in a VTR, a new file (a file storing a digitized image or audio data stream) is recorded in the order of physical area from the initial head position. However, unlike a general computer data file, a file storing a digitized image or audio data stream is greatly affected by the user's preference and recording time. Since the newer one has the characteristic that the reproducibility is higher, a high-speed response to the user's request cannot be achieved only by the above-described time-sequential file arrangement.

【0009】本発明は上述した点を考慮してなされたも
のであり、複数のデータストリームを同時に再生すると
いう要求を満たしながら、高速性と大容量性とを備えた
情報記録再生システムを提供することを第1の目的とす
る。また、高速の記録装置から低速の記録装置にデータ
を転送する際の時間を短縮し、記録再生能力の低下を最
小限に抑制することができる情報記録再生システムを提
供することを第2の目的とし、さらに低速の記録装置に
転送したデータの再生を、ユーザの要求により迅速に対
応して実行することができる情報記録再生システムを提
供することを第3の目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and provides an information recording / reproducing system having a high speed and a large capacity while satisfying the requirement of simultaneously reproducing a plurality of data streams. This is the first object. It is a second object of the present invention to provide an information recording / reproducing system capable of shortening the time required to transfer data from a high-speed recording device to a low-speed recording device and minimizing a decrease in recording / reproducing ability. It is a third object of the present invention to provide an information recording / reproducing system which can reproduce data transferred to a low-speed recording device more quickly in response to a user's request.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1に記載の発明は、複数のデータストリームの記
録再生を並行して行うことができる、中容量の第1の記
録再生装置と、前記第1の記録再生装置より低速で記録
再生を行い、且つ前記第1の記録再生装置より大容量の
第2の記録再生装置と、前記第1及び第2の記録再生装
置の作動を制御する制御装置とを備える情報記録再生シ
ステムにおいて、前記制御装置は、入力される複数のデ
ータストリームの全部を前記第1の記録再生装置により
記録し、該記録動作が終了した後に、最も再生する可能
性の高いデータストリームの全体及びその他のデータス
トリームの冒頭部分のみを前記第1の記録再生装置に残
し、前記複数のデータストリームの全部を前記第2の記
録再生装置に転送するように制御することを特徴とす
る。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a medium-capacity first recording / reproducing apparatus capable of recording and reproducing a plurality of data streams in parallel. Controlling the operation of the second recording / reproducing apparatus, which performs recording / reproducing at a lower speed than the first recording / reproducing apparatus and has a larger capacity than the first recording / reproducing apparatus, and the first and second recording / reproducing apparatuses. The information recording / reproducing system comprising: a controller that records all of a plurality of input data streams by the first recording / reproducing device, and reproduces the data stream most after the recording operation is completed. All of the plurality of data streams are transferred to the second recording / reproducing apparatus, while leaving the entire high-performance data stream and only the beginning of the other data streams in the first recording / reproducing apparatus. And controlling the so that.

【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の情報記録再生システムにおいて、前記制御装置は、前
記第1の記録再生装置に最初に記録されたデータストリ
ームのうち、再生されたものは、冒頭部分のみを前記1
の記録再生装置に残して、全体を前記第2の記録再生装
置に転送し、再生されないものは前記第1の記録再生装
置に残すように制御することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the information recording / reproducing system according to the first aspect, the control device reproduces, of the data stream recorded first on the first recording / reproducing device, the reproduced data stream. As for the thing, only the first part
Is transferred to the second recording / reproducing apparatus, and the data not reproduced is controlled to remain in the first recording / reproducing apparatus.

【0012】請求項3に記載の発明は、複数のデータス
トリームの記録再生を並行して行うことができる、中容
量の第1の記録再生装置と、前記第1の記録再生装置よ
り低速で記録再生を行い、且つ前記第1の記録再生装置
より大容量の第2の記録再生装置と、前記第1及び第2
の記録再生装置の作動を制御する制御装置とを備える情
報記録再生システムにおいて、前記制御装置は、入力さ
れる複数のデータストリームの全部を前記第1の記録再
生装置により記録するとともに、前記第1の記録再生装
置による記録中においても、可能な限り前記第1の記録
再生装置から第2の記録再生装置への前記データストリ
ームの転送を実行するように制御することを特徴とす
る。
According to a third aspect of the present invention, a medium-capacity first recording / reproducing apparatus capable of recording and reproducing a plurality of data streams in parallel, and recording at a lower speed than the first recording / reproducing apparatus. A second recording / reproducing apparatus that performs reproduction and has a larger capacity than the first recording / reproducing apparatus;
And a control device for controlling the operation of the recording / reproducing device, wherein the control device records all of the plurality of input data streams by the first recording / reproducing device, and During recording by the recording / reproducing apparatus, the data stream is controlled to be transferred from the first recording / reproducing apparatus to the second recording / reproducing apparatus as much as possible.

【0013】請求項4に記載の発明は、複数のデータス
トリームの記録再生を並行して行うことができる、中容
量の第1の記録再生装置と、前記第1の記録再生装置よ
り低速で記録再生を行い、且つ前記第1の記録再生装置
より大容量の第2の記録再生装置と、前記第1及び第2
の記録再生装置の作動を制御する制御装置とを備える情
報記録再生システムにおいて、前記制御装置は、入力さ
れる複数のデータストリームを前記第1の記録再生装置
により記録するとともに、入力されるすべてのデータス
トリームを前記第2の記録再生装置により記録し、該第
2の記録再生装置により記録された複数のデータストリ
ームについて再生の可能性を判定し、再生の可能性が高
いデータストリームほどアクセス時間が短くなるように
前記第2の記録再生装置における記録位置を変更するこ
とを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, a medium-capacity first recording / reproducing apparatus capable of recording and reproducing a plurality of data streams in parallel, and recording at a lower speed than the first recording / reproducing apparatus. A second recording / reproducing apparatus that performs reproduction and has a larger capacity than the first recording / reproducing apparatus;
And a control device for controlling the operation of the recording / reproducing device, wherein the control device records a plurality of input data streams by the first recording / reproducing device, and controls all input data streams. A data stream is recorded by the second recording / reproducing device, and the possibility of reproduction is determined for a plurality of data streams recorded by the second recording / reproducing device. The recording position in the second recording / reproducing apparatus is changed so as to be shorter.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。 (第1の実施形態)図1は本発明の実施形態にかかる放
送受信システムの構成を模式的に示す図である。放送衛
星1から送信されるディジタル放送波が、放送受信アン
テナ2により受信され、ディジタル放送受信機3により
放送波の復調処理、デコード処理などが行われ、TVモ
ニタ4への表示及び録画装置5による録画が行われる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a broadcast receiving system according to an embodiment of the present invention. A digital broadcast wave transmitted from a broadcast satellite 1 is received by a broadcast receiving antenna 2, a demodulation process and a decode process of the broadcast wave are performed by a digital broadcast receiver 3, and a display on a TV monitor 4 and a recording device 5 Recording is performed.

【0015】図2は、録画装置5の構成を示すブロック
図であり、この装置は、高速で中容量の第1の記録再生
装置としてのHDD(Hard Disc Drive)11と、HD
D11より低速だが大容量の第2の記録再生装置として
のVDR(Video Disc Recorder)12とを備え、高速
アクセスと、大容量記録とを可能としたものである。録
画装置5は、上記HDD11、VDR12、並びにHD
D11及びVDR12のデータバッファとしての機能を
有する半導体RAM(Random Access Memory)13と、
これらを制御するHDDコントローラ25、DVRコン
トローラ26及びメモリコントローラ27と、シリアル
バス21を介してディジタル放送受信機3から、ディジ
タル画像データ及びディジタル音声データからなるデー
タストリームが入力されるシリアルインターフェース2
2と、録画装置全体を統括するマイクロプロセッサ24
及びメインコントローラ23とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the recording device 5. The recording device 5 includes an HDD (Hard Disc Drive) 11 as a high-speed and medium-capacity first recording / reproducing device,
A VDR (Video Disc Recorder) 12 is provided as a second recording / reproducing device, which is slower than D11 but has a large capacity, and enables high-speed access and large-capacity recording. The recording device 5 includes the HDD 11, the VDR 12, and the HD
A semiconductor RAM (Random Access Memory) 13 having a function as a data buffer of D11 and VDR12,
An HDD controller 25, a DVR controller 26, and a memory controller 27 for controlling these components, and a serial interface 2 to which a data stream composed of digital image data and digital audio data is input from the digital broadcast receiver 3 via the serial bus 21.
2 and a microprocessor 24 for controlling the entire recording apparatus
And a main controller 23.

【0016】HDD11は、最大3チャンネルのデータ
ストリームを同時に記録再生する能力(記録再生データ
レート)を有し、VDR12は、例えば光ディスク、あ
るいは光磁気ディスクなどで構成され、1チャンネルの
データストリームを記録再生する能力を有する。VDR
12は、例えば光ディスクドライブや光磁気ディスクド
ライブで構成される。
The HDD 11 has a capability of recording and reproducing data streams of up to three channels at the same time (recording / reproducing data rate). The VDR 12 is composed of, for example, an optical disk or a magneto-optical disk and records a one-channel data stream. Have the ability to play. VDR
Reference numeral 12 includes, for example, an optical disk drive or a magneto-optical disk drive.

【0017】図3は、この録画装置5の録画動作を説明
するための図であり、放送受信機3から2つの番組に対
応するデータストリームS1,S2が同時に入力される
場合を示す。録画装置5は、それらを同時に録画し、か
つ同時に再生する機能を有する。以下に説明する動作
は、マイクロプロセッサ24及びメインコントローラ2
3による制御にしたがって実行される。
FIG. 3 is a diagram for explaining the recording operation of the recording device 5, showing a case where data streams S1 and S2 corresponding to two programs are simultaneously input from the broadcast receiver 3. The recording device 5 has a function of recording them simultaneously and reproducing them at the same time. The operation described below is performed by the microprocessor 24 and the main controller 2.
3 is executed in accordance with the control.

【0018】放送受信機3から入力される2CHのデー
タストリームS1,S2は、一旦HDD11に同時記録
される(同図(a))。したがって、時刻t0〜t2の
期間は、HDD11は書き込みモード(W)で動作する
(同図(c))。一方、VDR12は1CH分の記録が
できるのでデータストリームS1を同時記録する(同図
(b))。データストリームS1の放送が終了する時刻
t1において、HDD11及びVDR12は、データス
トリームS1の記録動作を終了し、HDD11はデータ
ストリームS2を記録する動作を継続し、VDR12
は、データストリームS2の終わりの部分を直接記録す
る。
The 2CH data streams S1 and S2 input from the broadcast receiver 3 are once recorded simultaneously in the HDD 11 (FIG. 1A). Therefore, during the period from time t0 to t2, the HDD 11 operates in the write mode (W) (FIG. 3C). On the other hand, since the VDR 12 can record one CH, the data stream S1 is simultaneously recorded (FIG. 13B). At time t1 when the broadcast of the data stream S1 ends, the HDD 11 and the VDR 12 end the recording operation of the data stream S1, the HDD 11 continues the operation of recording the data stream S2, and the VDR 12
Directly records the end of the data stream S2.

【0019】データストリームS2の放送が終わると、
HDD11を読み出しモード(R)とし、記録したデー
タストリームS2のうち、まだVDR12に記録されて
いない部分を読み出してVDR12に転送記録する。し
たがって、VDR12は、同図(d)に示すように、時
刻t0〜t1の期間は、データストリームS1の書き込
みモードとされ、時刻t1〜t2の期間は、データスト
リームS2の書き込みモードとされる。
When the broadcasting of the data stream S2 ends,
The HDD 11 is set to the read mode (R), and a portion of the recorded data stream S2 that has not yet been recorded in the VDR 12 is read and transferred to the VDR 12. Accordingly, the VDR 12 is in the write mode of the data stream S1 during the period from time t0 to t1, and is in the write mode of the data stream S2 during the period from time t1 to t2, as shown in FIG.

【0020】以上のような動作により、時間はシフトす
るが、録画装置5の外部から見ると2CHのデータスト
リームを同時に受け入れ、最終的に2CHのデータスト
リームをVDR12に記録することができる。しかしこ
のままであると、放送される番組(データストリーム)
を記録していくうちにHDD11の容量がすぐに不足し
てくる。そのため最も再生の可能性の高い番組のデータ
ストリームを選んで1つだけHDD11内に残し、他の
番組のデータストリームは、その冒頭部分のみを残して
消去する。図3に示す例では、データストリームS2が
最も再生の可能性が高いと判定し、データストリームS
1は、冒頭部分を残し、後の部分は消去している(同図
(e))。ここで、最も再生の可能性の高い番組は、例
えば最新の記録のものや、ユーザによって明示的に示さ
れたものなどとする。
Although the time is shifted by the above-described operation, the data stream of 2CH can be simultaneously received from the outside of the recording device 5, and the data stream of 2CH can be finally recorded in the VDR 12. However, if this is the case, the broadcasted program (data stream)
, The capacity of the HDD 11 becomes short immediately. Therefore, only the data stream of the program most likely to be reproduced is selected and left in the HDD 11, and the data streams of the other programs are deleted while leaving only the beginning of the data stream. In the example shown in FIG. 3, it is determined that the data stream S2 has the highest possibility of reproduction, and the data stream S2
In the case of No. 1, the beginning part is left, and the following part is deleted ((e) in the same figure). Here, the program most likely to be reproduced is, for example, the latest recorded program or a program explicitly shown by the user.

【0021】このように本実施形態では、多数の番組を
記録してもHDD11内には、1つ番組のデータストリ
ームのみ(図3の例ではデータストリームS2のみ)全
部記録されるが、他の番組のデータストリームは、冒頭
部分のみが残されるので、必要な記録容量を低減するこ
とができる。
As described above, in the present embodiment, even if a large number of programs are recorded, only one program data stream (only the data stream S2 in the example of FIG. 3) is recorded in the HDD 11, but other data streams are recorded. Since only the beginning of the program data stream is left, the required recording capacity can be reduced.

【0022】図3に示すようにデータストリームの記録
を行うと、HDD11及びVDR12は、それぞれ図4
(a)に示すような情報を保持している。そして、時刻
t10において、2CH同時に再生要求されると、同図
(b)に示すように、HDD11内のデータストリーム
S1の冒頭部分を最初に再生し、VDR12の再生準備
が整った後は、VDR12内のデータストリームS1の
後ろの部分を再生する。この様にHDD11をキャッシ
ュとして利用することにより、VDR12の再生立ち上
がり時間の遅れをカバーすることができる。その結果、
録画装置5の外部からはデータストリームS1が素早く
再生された様に見え、ユーザの再生要求に対し高速な応
答を実現できる。また、HDD11はデータストリーム
S2の全体を記録しているので同時にデータストリーム
S2の再生も行う。このようにして、データストリーム
S1,S2を同時に迅速に再生することができ、大容量
化と高速化の要求を同時に満たすことが可能となる。
When a data stream is recorded as shown in FIG. 3, the HDD 11 and the VDR 12
The information as shown in FIG. At time t10, when two channels are simultaneously requested to be reproduced, as shown in FIG. 3B, the head of the data stream S1 in the HDD 11 is reproduced first, and after the VDR 12 is ready for reproduction, the VDR 12 is ready. The part behind the data stream S1 is reproduced. By using the HDD 11 as a cache in this way, it is possible to cover a delay in the reproduction start time of the VDR 12. as a result,
From the outside of the recording device 5, it appears that the data stream S1 has been quickly reproduced, and a high-speed response to a user's reproduction request can be realized. Since the HDD 11 records the entire data stream S2, the data stream S2 is also reproduced at the same time. In this way, the data streams S1 and S2 can be simultaneously and quickly reproduced, and it is possible to simultaneously satisfy the demands for large capacity and high speed.

【0023】図5は、データストリームS1〜S4を記
録し、再生の可能性の高いデータストリームS4につい
ては全部をHDD11に残す一方、データストリームS
1〜S3については、冒頭部分のみを残して、他の部分
を消去(イレース)した状態を示している。このように
することより、HDD11の記録容量を有効に使用する
ことができる。
FIG. 5 shows a case where the data streams S1 to S4 are recorded, and all the data streams S4 which are likely to be reproduced are left in the HDD 11, while
As for 1 to S3, a state is shown in which only the beginning part is left and other parts are erased (erased). By doing so, the recording capacity of the HDD 11 can be used effectively.

【0024】上述した例は、HDD11の記録容量が非
常に少ない場合を想定したものであるが、もう少し余裕
がある場合を想定した記録動作を以下に説明する。図6
は、放送受信機3からデータストリームS1,S2が同
時に入力され、データストリームS3が少し遅れて入力
された場合の記録動作を説明するための図であり、この
図で「W」は書き込み(記録)動作を示し、「R」は読
み出し(再生)動作を示している。
Although the above-described example is based on the assumption that the recording capacity of the HDD 11 is very small, a recording operation on the assumption that the HDD 11 has a little more room will be described below. FIG.
Is a diagram for explaining a recording operation when the data streams S1 and S2 are simultaneously input from the broadcast receiver 3 and the data stream S3 is input with a slight delay. In FIG. ) Indicates an operation, and “R” indicates a reading (reproducing) operation.

【0025】時刻t0に録画が開始されると、HDD1
1は、データストリームS1,S2を同時に記録し、V
DR12は、データストリームS1の記録を行う。HD
D11及びVDR12は、時刻t1にデータストリーム
S1の記録を終了し、VDR12は、データストリーム
S2の記録を開始する。時刻t2にデータストリームS
3の入力が開始されると、HDD11は、データストリ
ームS3の記録を開始する。時刻t3には、HDD11
は、データストリームS2の記録を終了し、直ちに記録
したデータストリームS2のうち、VDR12が記録し
ていいない部分をVDR12に転送する動作を開始す
る。VDR12は、時刻t3以降は、HDD11から転
送されるデータストリームS2の記録を行う。時刻t4
において、HDD11は、データストリームS3の記録
を終了し、時刻t5において、データストリームS2の
VDR12への転送を終了する。そしてHDD11は、
時刻t5からデータストリームS3のVDR12への転
送を開始し、時刻t6にその転送を終了する。
When recording starts at time t0, the HDD 1
1 records the data streams S1 and S2 simultaneously,
The DR 12 records the data stream S1. HD
D11 and VDR12 end recording of data stream S1 at time t1, and VDR12 starts recording of data stream S2. At time t2, the data stream S
When the input of No. 3 is started, the HDD 11 starts recording the data stream S3. At time t3, the HDD 11
Ends the recording of the data stream S2, and immediately starts an operation of transferring a portion of the recorded data stream S2 that is not recorded by the VDR 12 to the VDR 12. The VDR 12 records the data stream S2 transferred from the HDD 11 after time t3. Time t4
At, the HDD 11 ends the recording of the data stream S3, and ends the transfer of the data stream S2 to the VDR 12 at time t5. And the HDD 11
The transfer of the data stream S3 to the VDR 12 starts at time t5, and ends at time t6.

【0026】図7は、図6に示すようにして記録したデ
ータストリームS1〜S3のうち、データストリームS
3が再生された場合の処理を説明するための図である。
図7(a)に示す状態で、データストリームS3の再生
要求がなされると、HDD11はその全部を記録してい
るので、HDD11がデータストリームS3の再生を行
う。データストリームS3が再生されると、同図(b)
に示すように、データストリームS3については冒頭部
分のみを残して消去する処理が行われる。このように、
消去処理を再生が終了したデータストリームから順次実
行することにより、HDD11の記録容量を節約するこ
とができる。
FIG. 7 shows the data stream S1 of the data streams S1 to S3 recorded as shown in FIG.
FIG. 9 is a diagram for explaining processing when 3 is reproduced.
When a request to reproduce the data stream S3 is made in the state shown in FIG. 7A, the HDD 11 reproduces the data stream S3 because the HDD 11 has recorded the entire data stream. When the data stream S3 is reproduced, FIG.
As shown in (3), the data stream S3 is subjected to a process of erasing leaving only the beginning portion. in this way,
By sequentially executing the erasing process from the data stream for which reproduction has been completed, the recording capacity of the HDD 11 can be saved.

【0027】また、もう一つの実施例として再生された
か否かに拘わらず、記録時刻が古いものから順次消して
いく方法もある。図8はこの方法を説明するための図で
あり、同図(a)はデータストリームS1〜S3までH
DD11内に記録され、さらにデータストリームS4を
記録した状態を示す。そして、データストリームS4の
記録が終了したら、同図(b)に示すように、最も過去
に記録したデータストリームS1については、その冒頭
部分を残して残りは消去する。ここで全部の残りを消去
せず、同図(b)ではデータストリームS2及びS3は
残し、データストリームS1と、データストリームS2
〜S4の内の2CHか、データストリームS2〜S4の
内の3CHを同時再生できる様にする。前者の場合、デ
ータストリームS1を再生し終わったら、VDR12に
よる再生に切り換えるので、もう1CH分HDD11か
ら同時再生することが可能である。
As another embodiment, there is a method in which the recording time is sequentially deleted from the oldest one, regardless of whether or not the data is reproduced. FIG. 8 is a diagram for explaining this method. FIG. 8A shows H in the data streams S1 to S3.
This shows a state where the data stream S4 is recorded in the DD 11 and further recorded. When the recording of the data stream S4 is completed, as shown in FIG. 4B, the data stream S1 recorded most recently is erased except for the beginning. Here, all the rest is not erased. In FIG. 3B, the data streams S2 and S3 are left, and the data streams S1 and S2
To S4 or 3CH of the data streams S2 to S4 can be reproduced simultaneously. In the former case, when the reproduction of the data stream S1 is completed, the reproduction is switched to the reproduction by the VDR 12, so that the reproduction can be performed simultaneously from the HDD 11 for another CH.

【0028】以上のように本実施形態では、録画時に
は、高速アクセスが可能なHDD11に記録すること
で、同時に複数のデータストリームを記録することが可
能となる。また再生時に複数のデータストリームの同時
再生を行う可能性の最も高いデータストリームをHDD
11に残し、その可能性が低いものから順に冒頭部分を
残して消去するようにしたので、再生要求があった場合
にHDD11から再生できる確率が高く、複数データス
トリームの同時再生要求に応えることが可能となる。ま
た、再生可能性が低いものはHDD11から消去するの
で、その空き容量を確保できる、さらにHDD11の空
き容量を圧迫しない小容量の冒頭部分をHDD11に残
すようにしたので、立ち上がりの遅いVDR12が再生
可能になるまでHDD11で冒頭部分を再生すること
で、ユーザには同時再生されたように見え、操作性を向
上させることができる。またVDR12による再生が始
まったら、HDD11は、1CH分の記録/再生能力が
空くので、それを記録/再生に利用でき、録画装置全体
としての同時記録/再生を行うことができるデータスト
リーム数を増加させることができる。
As described above, in this embodiment, a plurality of data streams can be recorded at the same time by recording on the HDD 11 which can be accessed at a high speed during recording. In addition, a data stream that is most likely to be simultaneously reproduced for a plurality of data streams during reproduction is stored in an HDD.
11 and deletes the head portion in order from the one with the lowest possibility, so that when a reproduction request is made, the probability that the data can be reproduced from the HDD 11 is high, and it is possible to respond to the simultaneous reproduction request of a plurality of data streams. It becomes possible. In addition, since the data with low reproducibility is erased from the HDD 11, the free space can be secured. Further, since the head portion of the small capacity that does not compress the free space of the HDD 11 is left in the HDD 11, the VDR 12 having a slow start-up is reproduced. By playing back the beginning portion on the HDD 11 until it becomes possible, it appears to the user that simultaneous playback has been performed, and operability can be improved. Further, when the reproduction by the VDR 12 is started, the HDD 11 has a recording / reproducing capability for one channel, which can be used for recording / reproducing, and the number of data streams that can be simultaneously recorded / reproduced as the whole recording apparatus increases. Can be done.

【0029】(第2の実施形態)本実施形態では、HD
D11は、最大2データストリームの同時記録再生能力
を有し、VDR12の記録能力は、1データストリーム
以上であって2データストリーム未満とする。すなわ
ち、第1の実施形態と比較して、HDD11の同時記録
再生能力が低く、VDR12の記録能力が同一がまたは
高い場合を想定している。また、VDR12は、放送受
信機3から入力されるデータストリームを直接記録する
動作は行わず、HDD11から転送されるデータストリ
ームの記録動作のみ行う。そして、HDD11は入力さ
れるすべてのデータストリームを記録しながら、可能な
限り、すなわち転送能力(同時記録再生能力)に余裕が
あれば、VDR12への転送を実行するようにしたもの
である。これ以外の点は第1の実施形態と同一である。
(Second Embodiment) In this embodiment, the HD
D11 has a simultaneous recording / reproducing capability of a maximum of two data streams, and the recording capability of the VDR 12 is one data stream or more and less than two data streams. That is, it is assumed that the simultaneous recording / reproducing capability of the HDD 11 is lower and the recording capability of the VDR 12 is the same or higher than that of the first embodiment. Further, the VDR 12 does not directly record the data stream input from the broadcast receiver 3 but performs only the recording operation of the data stream transferred from the HDD 11. The HDD 11 records all input data streams, and executes the transfer to the VDR 12 as much as possible, that is, if there is enough transfer capability (simultaneous recording and reproduction capability). The other points are the same as the first embodiment.

【0030】図9は本実施形態の録画装置の基本的記録
動作を説明するための図である。この図において、HD
D11の同時記録再生能力、すなわち転送レート(ビッ
ト/秒)は、2×Rhで示されており、またVDR12
の記録能力、すなわち記録レートは、Rd=Rhである
場合、すなわちVDR12の記録能力が、1データスト
リームである場合が示されている。
FIG. 9 is a diagram for explaining a basic recording operation of the recording apparatus according to the present embodiment. In this figure, HD
The simultaneous recording / reproducing capability of D11, that is, the transfer rate (bit / sec) is indicated by 2 × Rh.
The recording capability of the VDR 12, that is, the recording rate is Rd = Rh, that is, the recording capability of the VDR 12 is one data stream.

【0031】図9の例では、放送受信機3から2データ
ストリームS1,S2の番組が同時入力されると(時刻
t0)、先ずHDD11が2つのデータストリームの同
時記録を開始する。時刻t1には、データストリームS
1が終了するので、HDD11は直ちに記録が完了した
データストリームS1の、VDR12への転送を開始す
る。時刻t2にデータストリームS2が終了するので、
その後は転送動作のみが継続される。そして、時刻t3
にデータストリームS1の転送が終了し、時刻t4にデ
ータストリームS2の転送が終了する。この例では、V
DR12の記録能力Rd=Rであるため、データストリ
ームS1,S2の転送には、データストリームS1,S
2をHDD11に記録するの要した時間T1,T2と同
じ時間T1,T2を要する。データストリームS2終了
後の録画延長時間は2T1となる。
In the example of FIG. 9, when the programs of the two data streams S1 and S2 are simultaneously input from the broadcast receiver 3 (time t0), first, the HDD 11 starts the simultaneous recording of the two data streams. At time t1, the data stream S
1 ends, the HDD 11 immediately starts transferring the recorded data stream S1 to the VDR 12. Since the data stream S2 ends at time t2,
Thereafter, only the transfer operation is continued. And at time t3
The transfer of the data stream S1 ends at time t, and the transfer of the data stream S2 ends at time t4. In this example, V
Since the recording capability Rd of the DR 12 is R, the transfer of the data streams S1 and S2 includes the data streams S1 and S2.
2 requires the same time T1 and T2 as the time T1 and T2 required for recording in the HDD 11. The recording extension time after the end of the data stream S2 is 2T1.

【0032】以上のようにHDD11からVDR12へ
の内部転送する手順として、単純には1データストリー
ムの放送が終了した時点でVDR12へ内部転送する手
順を採用すると、図9に示すように、データストリーム
S1の放送(HDD11への記録)が終了した時点で、
HDD11の同時記録再生能力が1ストリーム分余り、
その分HDD11が読み出し動作を行うことができてい
る。
As described above, when the internal transfer from the HDD 11 to the VDR 12 is simply performed when the broadcast of one data stream is completed, the internal transfer to the VDR 12 is performed as shown in FIG. When the broadcast of S1 (recording on the HDD 11) ends,
The simultaneous recording / reproducing ability of the HDD 11 is more than one stream,
Accordingly, the HDD 11 can perform the reading operation.

【0033】この様な手順であると、図10に示すよう
にVDR12の記録能力Rdが、Rh<Rd<2Rhで
あった場合、データストリームS1の内部転送時間Tr
1が、T1より短くなり、ある条件ではデータストリー
ムS2の放送が終了する時刻t3よりも前の時刻t2に
内部転送が終了する。そして、データストリームS2が
放送終了する時刻t3から、時間Tr2だけデータスト
リームS2の内部転送を実行する。そのため、データス
トリームS1,S2の転送時間の合計はTr1+Tr2
であるが、図10の様な記録方法だと、Trt=Tr1
+Tr2+Tr3となり、Tr3分だけ余分に時間がか
かり、録画延長時間が増加してしまう。そこで、常にH
DD11の転送能力(同時記録再生能力)とVDR12
の記録能力を最大に利用することで、内部転送時間を最
小限にして、結果的に録画延長時間を最小限にする。以
下そのような手法を詳述する。
According to such a procedure, when the recording capability Rd of the VDR 12 satisfies Rh <Rd <2Rh as shown in FIG. 10, the internal transfer time Tr of the data stream S1
1 becomes shorter than T1, and under certain conditions, the internal transfer ends at time t2 before time t3 when the broadcast of the data stream S2 ends. Then, from time t3 when the data stream S2 ends broadcasting, the internal transfer of the data stream S2 is executed for the time Tr2. Therefore, the total transfer time of the data streams S1 and S2 is Tr1 + Tr2
However, according to the recording method shown in FIG. 10, Trt = Tr1
+ Tr2 + Tr3, which takes extra time by Tr3, and the recording extension time increases. Therefore, always H
DD11 transfer capability (simultaneous recording and playback capability) and VDR12
By maximizing the recording capacity of the video recorder, the internal transfer time is minimized, and consequently the recording extension time is minimized. Hereinafter, such a method will be described in detail.

【0034】図11に示す例では、データストリームS
1の放送終了直後(時刻t1)から内部転送が始まり、
その転送が終了後(時刻t2)に直ちにデータストリー
ムS2の転送を始めるようにしている。ここではHDD
11は、データストリームS2の後ろの記録と先頭の再
生を同時に行い、図10の場合のような空き時間Tr3
を設けないようにしている。その結果時刻t1からt3
までの時間Td0は2ストリーム分のHDD転送速度を
使っているので、外部からの録画や外部への再生はでき
ない。時刻t3からt4までの時間Td1は、HDD1
1の転送速度が1ストリーム分空いているのでその分の
録画再生が可能である。転送が終了する時刻t4以降の
期間Td2では2ストリームの録画再生可能である。こ
の例では、録画延長時間はTd1の時間となる。なお、
この図において、Trt=Tr1+Tr2であり、Rd
×Trt=Rh×(T1+T2)である。
In the example shown in FIG. 11, the data stream S
1 immediately after the end of broadcast (time t1), internal transfer starts,
Immediately after the transfer ends (time t2), the transfer of the data stream S2 is started. Here HDD
11 simultaneously performs the recording after the data stream S2 and the reproduction of the head of the data stream S2, and performs the idle time Tr3 as shown in FIG.
Is not provided. As a result, from time t1 to t3
Since the HDD transfer rate for two streams is used in the time Td0 before, no external recording or external reproduction is possible. The time Td1 from the time t3 to t4 is the HDD1
Since one transfer speed is vacant for one stream, recording and reproduction for that stream are possible. In a period Td2 after the time t4 at which the transfer ends, two streams can be recorded and reproduced. In this example, the recording extension time is Td1. In addition,
In this figure, Trt = Tr1 + Tr2, and Rd
× Trt = Rh × (T1 + T2).

【0035】図12は、同様にデータストリームS1と
S2とが、時間間隔T3をあけて放送された場合の記録
動作を説明するための図である。時刻t0からt1まで
の時間T3中は、HDD11の記録速度がRhであるの
で、1ストリーム分同時記録再生能力が余るため、その
まま再生してVDR12に転送する。時刻t1からt2
の間は、2ストリームの記録が実行されるためHDD1
1の空き転送能力が無いので、VDR12への転送は実
行されない。時刻t2にデータストリームS1の放送が
終了すると、データストリームS1の残りの部分のVD
R12への転送が開始され、時刻t3にそれが終わる
と、さらにデータストリームS2の転送が開始され、時
刻t5にその転送が終了する。録画延長時間は、時刻t
4からt5までの時間Tr3となる。
FIG. 12 is a diagram for explaining a recording operation when the data streams S1 and S2 are similarly broadcast at a time interval T3. During the time T3 from the time t0 to the time t1, the recording speed of the HDD 11 is Rh, so that the simultaneous recording / reproducing ability for one stream is left, so that it is reproduced as it is and transferred to the VDR 12. From time t1 to t2
During the period, recording of two streams is executed, so that the HDD 1
Since there is no free transfer capability of No. 1, transfer to the VDR 12 is not executed. When the broadcast of the data stream S1 ends at time t2, the VD of the remaining portion of the data stream S1
When the transfer to R12 is started and ended at time t3, the transfer of the data stream S2 is further started, and the transfer ends at time t5. The recording extension time is the time t
The time Tr3 is from time 4 to t5.

【0036】図13は、データストリームS1の放送時
間中(T1)に、データストリームS2(T2)が短く
加わった場合の録画動作を示す。データストリームS1
は、時間T3では、1chなのでVDR12に直ちに転
送する。データストリームS2が入力される時間T2で
は、前記同様VDR12への転送はできない。その後時
刻t2からt3までの時間Tr1では、残りのデータス
トリームS1の転送を行うが、時刻t3で記録が放送に
追いつき、時刻t3からt4までの時間Tr2では、H
DD11は、放送の実時間(転送速度Rh)で記録する
が、VDR12の記録速度Rdにはまだ余裕があるの
で、データストリームS2の転送を同時に行う。時刻t
4にデータストリームS1の放送/記録が終了すると、
その後の時間Tr3では、全部の記録速度Rdをデータ
ストリームS2の転送に使用する。このような記録方法
で録画延長時間Tr3を最小限にすることが可能であ
る。図13に示す例では、VDR12の記録速度(記録
能力)Rdに余剰ができるので、そのような場合には他
の記録待ちのストリームの同時記録を行い、転送速度の
有効利用を行うようにしている。
FIG. 13 shows a recording operation when the data stream S2 (T2) is added for a short time during the broadcast time (T1) of the data stream S1. Data stream S1
Is 1ch at time T3, so it is immediately transferred to the VDR12. At time T2 when the data stream S2 is input, transfer to the VDR 12 cannot be performed as described above. After that, during the time Tr1 from time t2 to t3, the remaining data stream S1 is transferred. However, at time t3, the recording catches up with the broadcast, and during the time Tr2 from time t3 to t4, H is transferred.
The DD 11 records the broadcast in real time (transfer speed Rh), but since the recording speed Rd of the VDR 12 still has room, the data stream S2 is simultaneously transferred. Time t
4, when the broadcast / recording of the data stream S1 is completed,
At the subsequent time Tr3, the entire recording speed Rd is used for transferring the data stream S2. With such a recording method, the recording extension time Tr3 can be minimized. In the example shown in FIG. 13, since there is a surplus in the recording speed (recording capability) Rd of the VDR 12, in such a case, simultaneous recording of another stream waiting for recording is performed, and the transfer speed is effectively used. I have.

【0037】図14は、HDD11が3ストリームまで
同時記録再生できる能力を有し、かつ入力されるデータ
ストリームを直接VDR12に記録する機能を有する場
合の記録動作を説明するための図である。データストリ
ームS1〜S3(放送時間はそれぞれT1、T2、T
3)がそれぞれ時間的にずれて放送されているので、こ
れを順次放送時間順にHDD11に記録しつつ、VDR
12への転送を実行する。時刻t0からt1までの時間
Tr1では、HDD11及びVDR12によるデータス
トリームS1の記録が実行され、時刻t1からt2まで
は、HDD11によるデータストリームS1及びS2の
記録と、VDR12によるデータストリームS1及びデ
ータストリームS2の一部の記録が実行され、時刻t2
からt3までは、HDD11によるデータストリームS
1〜S3の記録と、VDR12によるデータストリーム
S1及びデータストリームS2の一部の記録が実行さ
れ、時刻t3からは、HDD11によるデータストリー
ムS2,S3の記録と、HDD11からVDR12への
データストリームS2の転送が実行される。
FIG. 14 is a diagram for explaining a recording operation in a case where the HDD 11 has a capability of recording and reproducing up to three streams simultaneously and has a function of directly recording an input data stream on the VDR 12. Data streams S1 to S3 (broadcast times are T1, T2, T
3) are broadcast with a time lag between them, so that the
12 is executed. During a time Tr1 from time t0 to t1, recording of the data stream S1 by the HDD 11 and the VDR 12 is executed. From time t1 to t2, recording of the data stream S1 and S2 by the HDD 11 and the data stream S1 and the data stream S2 by the VDR 12 Is partially recorded at time t2.
From t to t3, the data stream S
1 to S3 and a part of the data stream S1 and the data stream S2 by the VDR 12 are executed. From time t3, the recording of the data streams S2 and S3 by the HDD 11 and the recording of the data stream S2 from the HDD 11 to the VDR 12 are started. The transfer is performed.

【0038】時刻t4でデータストリームS2の転送が
実時間記録に追いつくので、データストリームS2の記
録は、記録速度Rhで実行される。したがって、VDR
12の記録能力に余裕ができ、HDD11からデータス
トリームS3の転送が開始される。時刻t5に、データ
ストリームS2の放送が終了し、以後はHDD11によ
るデータストリームS3の記録と、VDR12へのデー
タストリーム3の転送が実行され、時刻t6にデータス
トリームS3の放送が終了した後は、データストリーム
S3の転送のみが実行され、その転送が時刻t7に終了
する。この例では、録画延長時間はTr4となり、VD
R12の記録能力を最大限に活用して、録画延長時間を
最小限に短縮することができる。
At time t4, the transfer of the data stream S2 catches up with the real time recording, so that the recording of the data stream S2 is executed at the recording speed Rh. Therefore, VDR
12, and the transfer of the data stream S3 from the HDD 11 is started. At time t5, the broadcast of the data stream S2 ends, after that, the recording of the data stream S3 by the HDD 11 and the transfer of the data stream 3 to the VDR 12 are performed. After the end of the broadcast of the data stream S3 at time t6, Only the transfer of the data stream S3 is executed, and the transfer ends at time t7. In this example, the recording extension time is Tr4 and VD
The extended recording time can be reduced to the minimum by making the most of the recording capability of the R12.

【0039】この様に、3ストリーム以上の同時記録が
可能な場合でも本実施形態の様にVDR12側に余剰の
記録(転送)能力を転送待ちのストリームに常時割り当
てることにより、HDD11及びVDR12ともに空き
時間や余りの転送能力が生じず、録画延長時間を最小限
にすることができる。
As described above, even when simultaneous recording of three or more streams is possible, the surplus recording (transfer) capacity is always assigned to the VDR 12 side to the stream waiting for transfer as in the present embodiment, so that both the HDD 11 and the VDR 12 are free. No time or extra transfer capacity is generated, and the extended recording time can be minimized.

【0040】以上のように本実施形態によれば、録画時
には受信した番組の複数のデータストリームを記録速度
の高速なHDD11に一旦記録し、HDD11の転送速
度(転送能力)に余裕ができたときには、直ちにその余
裕分を利用してVDR12に内部転送することで、VD
R12の記録速度がHDD11より遅いために放送終了
後にも続く内部転送時間(録画延長時間)を最小限に
し、その内部転送時間中は、録画装置外部からの記録再
生を制限してしまう弊害を最小限にすることができる。
As described above, according to the present embodiment, a plurality of data streams of a received program are temporarily recorded on the HDD 11 having a high recording speed at the time of recording, and when the transfer speed (transfer capacity) of the HDD 11 is sufficient. Immediately using the margin and internally transferring it to the VDR 12, the VD
Since the recording speed of the R12 is lower than that of the HDD 11, the internal transfer time (recording extension time) that continues after the end of the broadcast is minimized, and during the internal transfer time, the adverse effect of restricting recording and reproduction from outside the recording device is minimized. Can be limited.

【0041】(第3の実施形態)本実施形態は、放送受
信機から入力されるデータストリームの冒頭部分(VD
R12が直ちに記録可能な状態となるまで時間)のみH
DD11に記録し、残りをVDR12に記録するととも
に、VDR12に複数のデータストリームが記録された
ときは、再生可能性を予測し、該予測した再生可能性の
高い順に、VDR12上の記録位置を変更するようにし
たものである。なお、本実施形態では、1つの番組に対
応するデータストリームをファイル形式でHDD11ま
たはVDR12に記録するので、記録した情報を「ファ
イル」と呼んでいる。
(Third Embodiment) In the present embodiment, the first part (VD
Only time until R12 is ready for recording) H
When the data is recorded on the DD11 and the rest is recorded on the VDR12, and when a plurality of data streams are recorded on the VDR12, the reproducibility is predicted, and the recording position on the VDR12 is changed in the descending order of the predicted reproducibility. It is something to do. In the present embodiment, since a data stream corresponding to one program is recorded in a file format on the HDD 11 or the VDR 12, the recorded information is called a "file".

【0042】図15は、本実施形態の録画装置の基本的
録画動作を説明するための図である。録画装置5の外部
(放送受信機3)から番組のデータストリームが入力さ
れ、記録される。しかしVDR12は起動が遅く、即時
に記録を開始できないので、番組の冒頭部分のみ起動の
高速なHDD11に一旦記録される。その間にVDR1
2の記録準備が整うので番組(データストリーム)の残
りの大部分はVDR12に記録される。このように記録
していくと、再生時には番組の冒頭部分のみ起動の高速
なHDD11から再生し、その間にVDR12の再生準
備が整うので番組の残りの大部分はVDR12から再生
するようにすれば、ユーザには高速な記録再生応答を行
えるので、記録時には番組冒頭部分が欠けることなく、
再生時には番組冒頭から素早く再生され、画像・音声ス
トリーム上継ぎ目を意識させない。
FIG. 15 is a diagram for explaining a basic recording operation of the recording apparatus of the present embodiment. A program data stream is input from outside the recording device 5 (broadcast receiver 3) and recorded. However, since the VDR 12 starts slowly and cannot start recording immediately, only the beginning of the program is temporarily recorded on the high-speed HDD 11 which is started. Meanwhile, VDR1
2 is ready for recording, so most of the rest of the program (data stream) is recorded in the VDR 12. By recording in this manner, at the time of reproduction, only the beginning of the program is reproduced from the high-speed HDD 11 which is activated, and during that time the VDR 12 is ready for reproduction, so that most of the rest of the program is reproduced from the VDR 12. Since the user can perform a high-speed recording / playback response, the beginning of the program is not lost during recording.
At the time of playback, it is played back quickly from the beginning of the program, and the seams on the image / audio stream are not conscious.

【0043】また、HDD11及びVDR12という複
数の記録装置があるのでVDR12上のファイルの再配
置を、HDD11をバッファとして利用することによ
り、両者間のファイルの移動が簡単、高速に行える。V
DR12内の番組ファイルは、例えば図16に示すよう
に、一般的には初期ヘッド位置から物理的に近い順に空
き領域を割り当てられ、時系列的に配置される。番組フ
ァイルは時系列的にファイルF1、F2、F3の順に記
録され、新規に記録されるファイルF4はその後に配置
される。そのため、再生する場合、時系列が後のものほ
ど初期ヘッド位置から物理的に遠く、アクセス(シー
ク)時間がかかり、ユーザの再生要求に対する応答時間
が長くなる。図16に示す例では、ファイルF2〜F4
へのアクセス時間が、それぞれT2,T3,T4で示さ
れている。光ディスクや磁気テープ装置はこのシーク時
間が数100ms〜数10s単位なのでファイルの配置
はユーザの再生要求に対する応答時間を大きく左右す
る。
Further, since there are a plurality of recording devices called the HDD 11 and the VDR 12, the files on the VDR 12 can be rearranged easily and at high speed by using the HDD 11 as a buffer. V
As shown in FIG. 16, for example, the program files in the DR 12 are generally assigned empty areas in an order of being physically close to the initial head position, and are arranged in chronological order. The program file is recorded in chronological order of the files F1, F2, and F3, and the newly recorded file F4 is arranged thereafter. Therefore, when reproducing, the later the time series is physically farther from the initial head position, the access (seek) time is required, and the response time to the user's reproduction request is longer. In the example shown in FIG. 16, the files F2 to F4
The access times to are indicated by T2, T3, and T4, respectively. Since the seek time of an optical disk or a magnetic tape device is on the order of several hundreds of ms to several tens of seconds, the arrangement of files greatly affects the response time to a user's reproduction request.

【0044】一般的なコンピュータのファイルは、どれ
が高い頻度で再生されるかは特定できないのでファイル
配置についてはあまり厳密に配慮されていない。しか
し、番組ファイルはユーザの嗜好、記録時刻、番組内
容、番組長さなどの固有の性格を持っており、これらを
考慮すれば再生可能性の高いファイルをある程度推定可
能であり、再生可能性の高いファイルを初期ヘッド位置
から近くに配置すれば、ユーザからの再生要求から再生
するまでの平均時間を短縮することが可能である。
Since it is not possible to specify which files of a general computer are reproduced with high frequency, the file arrangement is not strictly considered. However, program files have unique characteristics such as user preferences, recording times, program contents, and program lengths, and considering these, it is possible to estimate files with high reproducibility to some extent. By arranging a tall file close to the initial head position, it is possible to reduce the average time from a user's request for reproduction to reproduction.

【0045】一例として、ファイルの属性として、記録
時刻、再生回数をとりあげ、優先順位を付けることにす
る。優先順位はたとえば、記録時刻の新しいものほど再
生可能性が高いと考え、また、再生回数が少ないものほ
ど再生可能性が高いとも考えられる。そこでその順位を
以下の表1の様にした。
As an example, the recording time and the number of times of reproduction are taken as attributes of a file, and priorities are assigned. For example, it is considered that the newer the recording time is, the higher the reproducibility is, and the lower the number of replays is, the higher the reproducibility is. Therefore, the ranking is shown in Table 1 below.

【0046】[0046]

【表1】 この表1には、上欄及び左欄の2つのファイルの記録時
刻及び既に再生されたか否かを比較し、再生可能性の高
い方が示されている。ここで、新しい時刻に記録された
ものを新記録、より古い時刻に記録されたものを旧記録
とし、また、再生回数が0であるものを未再生とし、1
度以上再生されたものを既再生としている。例えば、新
記録・未再生のファイルと、旧記録・未再生のファイル
とを比較した場合は、新記録・未再生のファイルの方が
再生可能性が高いと判定し、新記録・既再生のファイル
と、旧記録・未再生のファイルとを比較した場合は、旧
記録・未再生のファイルの方が再生可能性が高いと判定
する。再生可能性を、高い順に示せば、新記録・未再生
>旧記録・未再生>旧記録・既再生>新記録・既再生と
なる。
[Table 1] In Table 1, the recording times of the two files in the upper column and the left column are compared with each other to determine whether or not the files have already been reproduced. Here, a record recorded at a new time is a new record, a record recorded at an older time is an old record, and a record whose reproduction number is 0 is not reproduced, and 1
Those that have been played back more than once are already played back. For example, when comparing a newly recorded / unplayed file with an old recorded / unplayed file, it is determined that the new recorded / unplayed file is more likely to be played, and the newly recorded / unplayed file is determined. When the file is compared with the old recorded / unreproduced file, it is determined that the old recorded / unreproduced file is more likely to be reproduced. If the reproducibility is shown in the descending order, new recording / unreproduced> old recording / unreproduced> old recording / reproduced> new recorded / reproduced.

【0047】図17は、図16のようにF1〜F3のフ
ァイルがすでにVDR12に記録されていて、その後ろ
にファイルF4を新規記録した場合のファイルF4の記
録位置の変更を説明するための図である。ファイルF4
の記録後、ファイルF1とF4を比較し、ファイルF1
が記録時刻が古く、未再生、ファイルF4が記録時刻が
新しく、未再生であるとすると、ファイルF4がもっと
も再生可能性が高い判定とし、図17に示すように初期
ヘッド位置からもっとも近い領域にファイルF4を移動
させ、F1〜F3をその後ろに移動させる。次回の再生
可能性がファイルF4、F1、F2の順に高いのでユー
ザへの平均応答時間が短くできる。
FIG. 17 is a diagram for explaining the change of the recording position of the file F4 when the files F1 to F3 are already recorded in the VDR 12 as shown in FIG. 16 and the file F4 is newly recorded after the files. It is. File F4
After recording, the files F1 and F4 are compared, and the file F1
If the recording time is old and has not been played back, and the file F4 has a new recording time and has not been played back, the file F4 is determined to have the highest playback possibility, and as shown in FIG. The file F4 is moved, and F1 to F3 are moved behind it. Since the next reproduction possibility is higher in the order of the files F4, F1, and F2, the average response time to the user can be shortened.

【0048】図18は、図17のファイル構成から、さ
らにファイルF4を再生した場合の処理を説明するため
の図である。この場合、ファイルF4は記録時刻は新し
いが、既再生なのでファイルF1と比較すると表1によ
り、ファイルF1の方が再生可能性が高いため、配置を
入れ替えている。
FIG. 18 is a diagram for explaining the processing when the file F4 is further reproduced from the file configuration of FIG. In this case, the recording time of the file F4 is new, but since the file F1 has already been reproduced, and compared with the file F1, according to Table 1, the file F1 is more likely to be reproduced.

【0049】これまでの説明では番組ファイル固有の属
性を記録時刻、再生回数を考慮したが、もっと細かく考
慮する事もできる。番組属性(ニュース、天気予報、映
画)では、ニュース、天気予報などのカレント情報は記
録時刻が古くなるほど再生可能性が低いであろうし、映
画などは記録時刻にあまり依存せず再生可能性が高い。
記録時間長で言えば短い番組ほど再生可能性が低いと考
えるなど、様々な優先順位を考えることができる。
In the description so far, the attribute unique to the program file is considered in consideration of the recording time and the number of times of reproduction. However, it is also possible to consider in more detail. In the program attributes (news, weather forecast, movie), current information such as news and weather forecast will have lower reproducibility as the recording time gets older, and movie and the like will have much higher reproducibility without depending on the recording time.
Various priorities can be considered, for example, a shorter program is considered to be less likely to be reproduced in terms of the recording time length.

【0050】図17、18の様なファイルの配置変更
は、本実施形態のような複数種の記録装置を組み合わせ
てある録画装置によれば、比較的容易且つ迅速に行うこ
とができる。VDRのみの場合、ファイル配置の変更は
半導体RAMの容量が小さいためできないか、シーク時
間が大きいため非常に時間がかかるが、図19に示す様
に、HDD11を一時記憶のバッファとして利用すれ
ば、VDR12内のファイル再配置は高速に行うことが
できる。すなわち、ファイルF4を、VDR12からH
DD11へ転送して再びVDR12へ転送するときに、
記録位置を後ろの方にずらし、同時にファイルF1をH
DD11へ転送する(同図(b)(c))。次いで、フ
ァイルF4を先頭に移動するとともに、ファイルF2,
F3の記録位置を少し後ろへ変更し(同図(d))、H
DD11からファイルF1をVDR12へ転送して、フ
ァイルF4とF2の間に挿入する(同図(e))。
The arrangement change of the files as shown in FIGS. 17 and 18 can be relatively easily and quickly performed by the recording apparatus in which a plurality of types of recording apparatuses are combined as in the present embodiment. In the case of VDR only, changing the file arrangement is not possible due to the small capacity of the semiconductor RAM, or takes a very long time due to the large seek time. However, as shown in FIG. 19, if the HDD 11 is used as a buffer for temporary storage, File relocation in the VDR 12 can be performed at high speed. That is, the file F4 is transferred from the VDR 12 to the H
When transferring to DD11 and transferring to VDR12 again,
Shift the recording position to the back, and at the same time,
The data is transferred to the DD 11 ((b) and (c) in the figure). Next, the file F4 is moved to the head, and the file F2
The recording position of F3 is changed slightly backward ((d) in the figure), and H
The file F1 is transferred from the DD 11 to the VDR 12, and inserted between the files F4 and F2 (FIG. 9E).

【0051】以上のように本実施形態では、再生可能性
の高いファイルをアクセス(シーク)時間の短い位置に
配置するようにしたので、ユーザの再生要求から再生ま
での平均応答時間を短くでき、見かけ上のアクセス速度
を向上させることができる。本実施形態では、HDD1
1と、VDR12とを階層的に構成しているので、ファ
イルの再配置が容易であり、高速なHDD11を利用す
ることにより、高速に配置変更処理が実行でき、一旦記
録した後から再記録までの時間を圧迫しないようにする
ことができる。
As described above, in the present embodiment, a file having high reproducibility is arranged at a position where the access (seek) time is short, so that the average response time from the user's reproduction request to the reproduction can be shortened. The apparent access speed can be improved. In the present embodiment, the HDD 1
1 and the VDR 12 are arranged in a hierarchical manner, so that the files can be easily rearranged. By using the high-speed HDD 11, the rearrangement process can be executed at high speed. Time to avoid pressure.

【0052】なお、ファイルの再生優先順位は、その属
性でテーブルなどを使用することにより容易に付けられ
るので、ユーザの嗜好の検討によりテーブル変更で容易
に優先順位を変更可能である。また、VDR12は、D
−VHS方式のVTRのようなディジタルVTRに置き
換えてもよい。VTR場合には、アクセス時間がVDR
に比べて長いので、記録位置の変更による効果が大き
い。
Note that the file reproduction priority can be easily set by using a table or the like with its attribute, so that the priority can be easily changed by changing the table by examining the user's preference. Also, VDR12 is D
A digital VTR such as a VHS system VTR may be used. In case of VTR, access time is VDR
Therefore, the effect of changing the recording position is large.

【0053】(その他の実施形態)なお本発明は上述し
た実施形態に限るものではなく、種々の変形が可能であ
る。例えば、図2に示す録画装置5の構成は、図20に
示すようにしてもよい。図20では、HDDコントロー
ラ25及びVDRコントローラ26が、バスコントロー
ラ31を介して、メインコントローラ23に接続されて
いる点、及びRAM13が、VDR用のRAM13a
と、HDD用のRAM13bとに分割され、それぞれV
DRコントローラ26及びHDDコントローラ25に接
続されている(メモリコントローラ27が削除されてい
る)点が、図2の構成と異なる。HDDコントローラ2
5及びVDRコントローラ26を、バスコントローラ3
1を介して、メインコントローラ23に接続することに
より、メインコントローラ23の負荷を軽減することが
できる。
(Other Embodiments) The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible. For example, the configuration of the recording device 5 shown in FIG. 2 may be as shown in FIG. In FIG. 20, the point that the HDD controller 25 and the VDR controller 26 are connected to the main controller 23 via the bus controller 31 and the RAM 13 is a RAM 13a for VDR
And the HDD RAM 13b,
It is different from the configuration in FIG. 2 in that it is connected to the DR controller 26 and the HDD controller 25 (the memory controller 27 is deleted). HDD controller 2
5 and the VDR controller 26 with the bus controller 3
1, the load on the main controller 23 can be reduced.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上詳述したように請求項1に記載の発
明によれば、入力される複数のデータストリームの全部
が、高速中容量の第1の記録再生装置により記録され、
該記録動作が終了した後に、最も再生する可能性の高い
データストリームの全体及びその他のデータストリーム
の冒頭部分のみが第1の記録再生装置に残され、入力さ
れた複数のデータストリームの全部が低速大容量の第2
の記録再生装置に転送されるので、再生要求があった場
合に第1の記録再生装置から再生できる確率が高く、複
数データストリームの同時再生要求に応えることが可能
となる。
As described in detail above, according to the first aspect of the present invention, all of a plurality of input data streams are recorded by the first high-speed and medium-capacity first recording / reproducing apparatus.
After the recording operation is completed, the entirety of the data stream most likely to be reproduced and only the beginning of the other data streams are left in the first recording / reproducing apparatus, and all of the plurality of input data streams are transmitted at a low speed. Large capacity second
Is transferred to the first recording / reproducing apparatus, the probability of reproduction from the first recording / reproducing apparatus when a reproduction request is made is high, and it is possible to respond to a request for simultaneous reproduction of a plurality of data streams.

【0055】請求項3に記載の発明によれば、入力され
る複数のデータストリームの全部が高速中容量の第1の
記録再生装置により記録されるとともに、第1の記録再
生装置による記録中においても、可能な限り第1の記録
再生装置から低速大容量の第2の記録再生装置へのデー
タストリームの転送が実行されるので、第2の記録再生
装置の記録速度が第1の記録再生装置より遅いために、
データストリームの入力終了後にも続く内部転送処理の
時間を最小限にし、その内部転送処理中は、当該システ
ムの外部からの記録再生を制限してしまう弊害を最小限
にすることができる。
According to the third aspect of the present invention, all of a plurality of input data streams are recorded by the first high-speed and medium-capacity recording / reproducing apparatus, and during recording by the first recording / reproducing apparatus. Also, since the transfer of the data stream from the first recording / reproducing device to the second recording / reproducing device having a low speed and a large capacity is performed as much as possible, the recording speed of the second recording / reproducing device is reduced. To be slower
It is possible to minimize the time of the internal transfer process that continues even after the input of the data stream is completed, and to minimize the adverse effect of restricting recording and reproduction from outside the system during the internal transfer process.

【0056】請求項4に記載の発明よれば、入力される
複数のデータストリームの全部が高速中容量の第1の記
録再生装置により記録されるとともに、入力されるすべ
てのデータストリームが低速大容量の第2の記録再生装
置により記録され、該第2の記録再生装置により記録さ
れた複数のデータストリームについて再生の可能性が判
定され、再生の可能性が高いデータストリームほどアク
セス時間が短くなるように第2の記録再生装置における
記録位置が変更されるので、ユーザの再生要求から再生
までの平均応答時間を短くでき、見かけ上のアクセス速
度を向上させることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, all of the plurality of input data streams are recorded by the high-speed and medium-capacity first recording / reproducing apparatus, and all the input data streams are converted to low-speed and large-capacity data streams. Of the plurality of data streams recorded by the second recording / reproducing device, and the possibility of reproduction is determined for a plurality of data streams recorded by the second recording / reproducing device. Since the recording position in the second recording / reproducing apparatus is changed, the average response time from the user's reproduction request to the reproduction can be shortened, and the apparent access speed can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態にかかる放送受信システムの
構成を模式的に示す図である。
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a broadcast receiving system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の録画装置の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the recording device of FIG. 1;

【図3】第1の実施形態における録画装置の録画動作を
説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a recording operation of the recording device according to the first embodiment.

【図4】第1の実施形態における録画装置の録画動作を
説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the first embodiment.

【図5】第1の実施形態における録画装置の録画動作を
説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the first embodiment.

【図6】第1の実施形態における録画装置の録画動作を
説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the first embodiment.

【図7】第1の実施形態における録画装置の録画動作を
説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the first embodiment.

【図8】第1の実施形態における録画装置の録画動作を
説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the first embodiment.

【図9】第2の実施形態における録画装置の録画動作を
説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the second embodiment.

【図10】第2の実施形態における録画装置の録画動作
を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the second embodiment.

【図11】第2の実施形態における録画装置の録画動作
を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the second embodiment.

【図12】第2の実施形態における録画装置の録画動作
を説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the second embodiment.

【図13】第2の実施形態における録画装置の録画動作
を説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the second embodiment.

【図14】第2の実施形態における録画装置の録画動作
を説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the second embodiment.

【図15】第3の実施形態における録画装置の録画動作
を説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the third embodiment.

【図16】第3の実施形態における録画装置の録画動作
を説明するための図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the third embodiment.

【図17】第3の実施形態における録画装置の録画動作
を説明するための図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the third embodiment.

【図18】第3の実施形態における録画装置の録画動作
を説明するための図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the third embodiment.

【図19】第3の実施形態における録画装置の録画動作
を説明するための図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a recording operation of the recording device according to the third embodiment.

【図20】図2の構成の変形例を示すブロック図であ
る。
FIG. 20 is a block diagram showing a modification of the configuration of FIG. 2;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 ディジタル放送受信機 4 TVモニタ 5 録画装置(情報記録再生システム) 11 HDD(ハードディスクドライブ、第1の記録再
生装置) 12 VDR(ビデオディスクレコーダ、第2の記録再
生装置) 23 メインコントローラ(制御装置) 24 マイクロプロセッサ(制御装置) 25 HDDコントローラ(制御装置) 26 VDRコントローラ(制御装置) 27 メモリコントローラ(制御装置)
Reference Signs List 3 digital broadcast receiver 4 TV monitor 5 recording device (information recording / reproducing system) 11 HDD (hard disk drive, first recording / reproducing device) 12 VDR (video disk recorder, second recording / reproducing device) 23 main controller (control device) ) 24 Microprocessor (control device) 25 HDD controller (control device) 26 VDR controller (control device) 27 Memory controller (control device)

フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA01 AC08 CC01 CC20 DD04 DD06 EE03 5C053 FA15 FA20 FA21 FA23 FA27 GA15 HA29 HA33 HA40 KA08 KA24 LA06 5D044 AB05 AB07 BC01 BC04 CC01 CC04 GK11 HL07 JJ03 Continued on the front page F term (reference) 5C052 AA01 AC08 CC01 CC20 DD04 DD06 EE03 5C053 FA15 FA20 FA21 FA23 FA27 GA15 HA29 HA33 HA40 KA08 KA24 LA06 5D044 AB05 AB07 BC01 BC04 CC01 CC04 GK11 HL07 JJ03

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のデータストリームの記録再生を並
行して行うことができる、中容量の第1の記録再生装置
と、前記第1の記録再生装置より低速で記録再生を行
い、且つ前記第1の記録再生装置より大容量の第2の記
録再生装置と、前記第1及び第2の記録再生装置の作動
を制御する制御装置とを備える情報記録再生システムに
おいて、 前記制御装置は、入力される複数のデータストリームの
全部を前記第1の記録再生装置により記録し、該記録動
作が終了した後に、最も再生する可能性の高いデータス
トリームの全体及びその他のデータストリームの冒頭部
分のみを前記第1の記録再生装置に残し、前記複数のデ
ータストリームの全部を前記第2の記録再生装置に転送
するように制御することを特徴とする情報記録再生シス
テム。
1. A medium-capacity first recording / reproducing apparatus capable of recording and reproducing a plurality of data streams in parallel, performing recording / reproducing at a lower speed than the first recording / reproducing apparatus, and An information recording / reproducing system including a second recording / reproducing device having a larger capacity than the first recording / reproducing device, and a control device for controlling the operations of the first and second recording / reproducing devices. The first recording / reproducing apparatus records all of the plurality of data streams, and after the recording operation is completed, the entirety of the data stream most likely to be reproduced and only the beginning of the other data streams are read out by the first recording / reproducing apparatus. An information recording / reproducing system, wherein control is performed such that all of the plurality of data streams are transferred to the second recording / reproducing device while being left in one recording / reproducing device.
【請求項2】 前記制御装置は、前記第1の記録再生装
置に最初に記録されたデータストリームのうち、再生さ
れたものは、冒頭部分のみを前記1の記録再生装置に残
して、全体を前記第2の記録再生装置に転送し、再生さ
れないものは前記第1の記録再生装置に残すように制御
することを特徴とする請求項1に記載の情報記録再生シ
ステム。
2. The control device according to claim 1, wherein, of the data stream first recorded on the first recording / reproducing device, the reproduced data stream is entirely left, leaving only the beginning portion of the data stream on the first recording / reproducing device. 2. The information recording / reproducing system according to claim 1, wherein the information is transferred to the second recording / reproducing apparatus, and the information not reproduced is controlled so as to remain in the first recording / reproducing apparatus.
【請求項3】 複数のデータストリームの記録再生を並
行して行うことができる、中容量の第1の記録再生装置
と、前記第1の記録再生装置より低速で記録再生を行
い、且つ前記第1の記録再生装置より大容量の第2の記
録再生装置と、前記第1及び第2の記録再生装置の作動
を制御する制御装置とを備える情報記録再生システムに
おいて、 前記制御装置は、入力される複数のデータストリームの
全部を前記第1の記録再生装置により記録するととも
に、前記第1の記録再生装置による記録中においても、
可能な限り前記第1の記録再生装置から第2の記録再生
装置への前記データストリームの転送を実行するように
制御することを特徴とする情報記録再生システム。
3. A medium-capacity first recording / reproducing device capable of recording and reproducing a plurality of data streams in parallel, performing recording / reproducing at a lower speed than the first recording / reproducing device, and An information recording / reproducing system including a second recording / reproducing device having a larger capacity than the first recording / reproducing device, and a control device for controlling the operations of the first and second recording / reproducing devices. All of the plurality of data streams are recorded by the first recording / reproducing device, and during recording by the first recording / reproducing device,
An information recording / reproducing system, wherein the information recording / reproducing system is controlled to execute the transfer of the data stream from the first recording / reproducing device to the second recording / reproducing device as much as possible.
【請求項4】 複数のデータストリームの記録再生を並
行して行うことができる、中容量の第1の記録再生装置
と、前記第1の記録再生装置より低速で記録再生を行
い、且つ前記第1の記録再生装置より大容量の第2の記
録再生装置と、前記第1及び第2の記録再生装置の作動
を制御する制御装置とを備える情報記録再生システムに
おいて、 前記制御装置は、入力される複数のデータストリームを
前記第1の記録再生装置により記録するとともに、入力
されるすべてのデータストリームを前記第2の記録再生
装置により記録し、該第2の記録再生装置により記録さ
れた複数のデータストリームについて再生の可能性を判
定し、再生の可能性が高いデータストリームほどアクセ
ス時間が短くなるように前記第2の記録再生装置におけ
る記録位置を変更することを特徴とする情報記録再生シ
ステム。
4. A medium-capacity first recording / reproducing apparatus capable of recording and reproducing a plurality of data streams in parallel, performing recording / reproducing at a lower speed than the first recording / reproducing apparatus, and An information recording / reproducing system including a second recording / reproducing device having a larger capacity than the first recording / reproducing device, and a control device for controlling the operations of the first and second recording / reproducing devices. A plurality of data streams are recorded by the first recording / reproducing device, and all input data streams are recorded by the second recording / reproducing device, and the plurality of data streams recorded by the second recording / reproducing device are recorded. The reproduction possibility of the data stream is determined, and the recording position in the second recording / reproducing apparatus is set such that the data stream having a higher reproduction possibility has a shorter access time. Information recording and reproducing system and changes.
JP2000069642A 2000-03-14 2000-03-14 Information recording and reproducing system Pending JP2001256724A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069642A JP2001256724A (en) 2000-03-14 2000-03-14 Information recording and reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069642A JP2001256724A (en) 2000-03-14 2000-03-14 Information recording and reproducing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001256724A true JP2001256724A (en) 2001-09-21

Family

ID=18588482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000069642A Pending JP2001256724A (en) 2000-03-14 2000-03-14 Information recording and reproducing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001256724A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102561A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content recording/reproducing apparatus and method
JP2013030253A (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Mitsubishi Electric Corp Digital recording/reproducing device
JP2016028369A (en) * 2015-11-20 2016-02-25 三菱電機株式会社 Digital recording and reproducing device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166694A (en) * 1997-08-18 1999-03-09 Hitachi Ltd Information recording/reproducing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166694A (en) * 1997-08-18 1999-03-09 Hitachi Ltd Information recording/reproducing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102561A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content recording/reproducing apparatus and method
JP2013030253A (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Mitsubishi Electric Corp Digital recording/reproducing device
JP2016028369A (en) * 2015-11-20 2016-02-25 三菱電機株式会社 Digital recording and reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566152B2 (en) Data recording / reproducing device and program recording medium
US7809252B2 (en) Systems and methods for caching multimedia data
US20060007816A1 (en) Digital video recording and reproducing apparatus having data recovery function and method thereof
US7058770B2 (en) Method and apparatus for controlling the recording of digital information, by using unit management table
JP3612455B2 (en) Data recording / reproducing apparatus, video data recording / reproducing method, and disk drive unit
JPWO2007072843A1 (en) Recording apparatus for recording content on a plurality of recording media and control method therefor
JPH07240881A (en) Television receiver with built-in information retrieval reproducing device
JP2006197512A (en) Recording apparatus, control method, and program
US20050232610A1 (en) User automated content deletion
US7783171B2 (en) Data recording/reproducing system, storage device, and file access method
JP2001256724A (en) Information recording and reproducing system
JP2001008163A (en) Storage device and reproducing device
JP4718132B2 (en) System and method for using a swappable storage device for storing program data
KR100762580B1 (en) Method for controlling storage space personal video recorder
JP4601882B2 (en) Multi-layer recording / reproducing apparatus and multi-layer recording / reproducing method
EP1434223B1 (en) Method and apparatus for multiple data access with pre-load and after-write buffers in a video recorder with disk drive
JP2008152820A (en) Video audio data recording and reproducing device, video audio data recording and reproducing method, and recording medium
JP2004303368A (en) Recording and reproducing device, control method for recording and reproducing device, control program of recording and reproducing device, and recording medium in which control program of recording and reproducing device is recorded
US8494348B2 (en) Method of managing and reproducing additional audio files of an interactive optical disc
JP4636720B2 (en) Digital recording / reproducing device
JP4314688B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and method
JP2001093237A (en) Method for storing/reproducing data onto tape storage medium using digital interface
KR100585094B1 (en) Method and apparatus for effective writing/reading data in multimedia system
JP3644483B2 (en) Recording / playback device
JP2002176618A (en) Recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307