JP2001255386A - Electronic apparatus - Google Patents

Electronic apparatus

Info

Publication number
JP2001255386A
JP2001255386A JP2000064078A JP2000064078A JP2001255386A JP 2001255386 A JP2001255386 A JP 2001255386A JP 2000064078 A JP2000064078 A JP 2000064078A JP 2000064078 A JP2000064078 A JP 2000064078A JP 2001255386 A JP2001255386 A JP 2001255386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
time information
output
audio
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000064078A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoichi Mitsuki
彰一 三ッ木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeco Corp
Original Assignee
Jeco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeco Corp filed Critical Jeco Corp
Priority to JP2000064078A priority Critical patent/JP2001255386A/en
Publication of JP2001255386A publication Critical patent/JP2001255386A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic apparatus having a clock function and a broadcast receiving function and capable of surely correcting time indication by time information included in the broadcast wave. SOLUTION: An FM multiplex broadcasting is searched and received at least when the reception signal of a radio tuner is not output, time information is taken out of the received FM multiplex broadcasting and the time indication is corrected.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電子機器に係り、特
に、計時機能及び放送受信機能を有する電子機器に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device, and more particularly, to an electronic device having a clock function and a broadcast receiving function.

【0002】[0002]

【従来の技術】計時機能及びFM多重放送機能を有する
携帯型ラジオなどにおいては、FM多重放送から取り出
した時刻情報に表示時刻を合わせて計時機能の時刻を補
正する装置が実現されている。
2. Description of the Related Art In a portable radio having a timekeeping function and an FM multiplex broadcasting function, an apparatus for correcting the time of the timekeeping function by adjusting a display time to time information extracted from the FM multiplex broadcasting has been realized.

【0003】一方、自動車は厳しい温度環境下で使用さ
れる。このため、発振器の周波数が温度変化により大き
く変動する。よって、車載用の時計は、表示時刻が狂い
やすかった。このため、FM多重放送から取り出した時
刻情報に表示時刻を合わせて表示時刻を補正する機能を
搭載することが望まれている。
On the other hand, automobiles are used under severe temperature environments. For this reason, the frequency of the oscillator fluctuates greatly due to a temperature change. Therefore, the display time of the in-vehicle timepiece is easily deviated. For this reason, it is desired to incorporate a function of correcting the display time by adjusting the display time to the time information extracted from the FM multiplex broadcast.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかるに、車載用のオ
ーディオシステムは、ラジオのみならず、コンパクトデ
ィスクプレーヤ、カセットプレーヤ、ミニディスクプレ
ーヤなどの各種装置が搭載されており、コンパクトディ
スクプレーヤ、カセットプレーヤ、ミニディスクプレー
ヤを用いた音声の聴取が主流となっている。このため、
FM多重放送から時刻情報を取り出し、表示時刻を補正
するにはコンパクトディスクプレーヤ、カセットプレー
ヤ、ミニディスクプレーヤの動作を停止させ、ラジオチ
ューナをオンさせ、かつ、FM多重放送を選局する必要
がある。このように、FM多重放送により表示時刻を補
正させるためには、多くの作業が必要となる。
However, an audio system for a vehicle is equipped with not only a radio but also various devices such as a compact disk player, a cassette player, a mini disk player, etc., and a compact disk player, a cassette player, Listening to audio using a mini-disc player has become mainstream. For this reason,
To extract the time information from the FM multiplex broadcast and correct the display time, it is necessary to stop the operation of the compact disc player, cassette player, mini disc player, turn on the radio tuner, and select the FM multiplex broadcast. . As described above, many operations are required to correct the display time by the FM multiplex broadcasting.

【0005】よって、上記のような車載用のオーディオ
システムにFM多重放送による表示時刻補正の機能を搭
載したとしても表示時刻補正の恩恵にあずかることがで
きないこともある。
[0005] Therefore, even if a display time correction function based on FM multiplex broadcasting is installed in the above-described in-vehicle audio system, it may not be possible to take advantage of the display time correction.

【0006】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、放送波に含まれる時刻情報により計時時刻を修正
し、正確な計時が行える電子機器を提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide an electronic device capable of correcting a timekeeping time based on time information included in a broadcast wave and performing accurate timekeeping.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数の放送波
のうち少なくとも時刻情報を含む放送波を受信可能であ
り、受信した放送波に応じた音響信号を出力する受信手
段と、音響信号を出力する少なくとも一つの音響出力手
段と、時刻を計時する計時手段と、受信手段又は音響出
力手段の出力音響信号のうち少なくとも一つの音響信号
を選択的に出力させる出力選択手段と、時刻情報を抽出
する時刻情報抽出手段と、少なくとも出力選択手段によ
り受信手段の出力音響信号が選択されていない期間に、
時刻情報抽出手段により抽出された時刻情報に応じて計
時手段の計時時刻を修正する時刻修正手段とを有するこ
とを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a receiving means for receiving a broadcast wave including at least time information among a plurality of broadcast waves, and outputting an acoustic signal corresponding to the received broadcast wave; At least one sound output means for outputting a time, a time measuring means for measuring time, an output selecting means for selectively outputting at least one sound signal among output sound signals of the receiving means or the sound output means, and time information. Time information extracting means to be extracted, at least during a period when the output audio signal of the receiving means is not selected by the output selecting means,
And a time adjusting means for adjusting the time measured by the time measuring means in accordance with the time information extracted by the time information extracting means.

【0008】本発明によれば、受信手段の出力音響信号
が選択されていない期間に、複数の放送波のうち時刻情
報を含む放送波を受信し、受信した放送波から時刻情報
を抽出して計時手段の計時時刻を修正することにより、
出力選択手段からの出力音響信号に影響を与えることな
く、正確な時刻に修正することができる。
According to the present invention, a broadcast wave including time information among a plurality of broadcast waves is received during a period in which the output sound signal of the receiving means is not selected, and time information is extracted from the received broadcast wave. By correcting the clock time of the clock means,
The time can be corrected to an accurate time without affecting the output sound signal from the output selection means.

【0009】また、本発明は、出力選択手段により出力
音響信号が受信手段から音響出力手段に切り換えられる
ときに、記憶手段に受信周波数が記憶された後、受信周
波数を時刻情報を含む放送信号の受信周波数に変更し、
出力選択手段により出力音響信号が音響出力手段から受
信手段に切り換えられたときに、受信手段の受信周波数
を記憶手段に記憶された受信周波数に戻すことを特徴と
する。
Further, according to the present invention, when the output audio signal is switched from the reception means to the audio output means by the output selection means, the reception frequency is stored in the storage means, and then the reception frequency is changed to the broadcast signal containing time information. Change to reception frequency,
When the output sound signal is switched from the sound output means to the reception means by the output selection means, the reception frequency of the reception means is returned to the reception frequency stored in the storage means.

【0010】本発明によれば、CDやテープカセット、
MDなどの他の音響装置からラジオなどの受信手段に切
り換えたときに、音響装置を使用する前に受信手段で受
信していた放送信号を自動的に受信することができる。
According to the present invention, a CD, a tape cassette,
When switching from another audio device such as an MD to a receiving device such as a radio, a broadcast signal received by the receiving device before using the audio device can be automatically received.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例のブロッ
ク構成図を示す。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【0012】本実施例は、例えば、車載用のオーディオ
システムに本発明を適用した例を示す。
The present embodiment shows an example in which the present invention is applied to, for example, a vehicle-mounted audio system.

【0013】本実施例のオーディオシステム1は、コン
パクトディスクプレーヤ2、カセットプレーヤ3、ラジ
オチューナ4、アンプ5、スピーカ6、表示部7、シス
テム制御部8から構成される。
The audio system 1 of this embodiment comprises a compact disc player 2, a cassette player 3, a radio tuner 4, an amplifier 5, a speaker 6, a display unit 7, and a system control unit 8.

【0014】コンパクトディスクプレーヤ2、カセット
プレーヤ3、ラジオチューナ4は、音声信号ライン9を
介してアンプ5に接続されるとともに、バス10を介し
てシステム制御部8に接続される。また、ラジオチュー
ナ4は、FMコンポジット信号ライン11を介して表示
部7に供給される。
The compact disc player 2, cassette player 3, and radio tuner 4 are connected to an amplifier 5 via an audio signal line 9 and to a system controller 8 via a bus 10. Further, the radio tuner 4 is supplied to the display unit 7 via the FM composite signal line 11.

【0015】コンパクトディスクプレーヤ2には、コン
パクトディスク12が挿入される。コンパクトディスク
プレーヤ2は、コンパクトディスク12から音声信号を
再生し、音声信号ライン9を介してアンプ5に供給す
る。コンパクトディスクプレーヤ2は、システム制御部
8からバス10を介して供給される制御信号により再
生、停止、ジャンプが制御される。
A compact disc 12 is inserted into the compact disc player 2. The compact disk player 2 reproduces an audio signal from the compact disk 12 and supplies the reproduced audio signal to the amplifier 5 via the audio signal line 9. Reproduction, stop, and jump of the compact disc player 2 are controlled by a control signal supplied from the system control unit 8 via the bus 10.

【0016】カセットプレーヤ3には、テープカセット
13が挿入される。カセットプレーヤ3は、テープカセ
ット13から音声信号を再生し、音声信号ライン9を介
してアンプ5に供給する。カセットプレーヤ3は、シス
テム制御部8からバス10を介して供給される制御信号
により再生、停止、早送り、巻き戻しなどの動作が制御
される。
A tape cassette 13 is inserted into the cassette player 3. The cassette player 3 reproduces an audio signal from the tape cassette 13 and supplies it to the amplifier 5 via the audio signal line 9. Operations such as reproduction, stop, fast forward, and rewind of the cassette player 3 are controlled by a control signal supplied from the system control unit 8 via the bus 10.

【0017】ラジオチューナ4は、バス10を介してシ
ステム制御部8に接続され、システム制御部8から供給
される制御信号に応じてAM・FM放送波から所定のチ
ャンネルを選択的に受信する。ラジオチューナ4は、選
択されたチャンネルの放送電波を受信、復調し、音声信
号を音声ライン9を介してアンプ5に供給する。また、
ラジオチューナ4は、FM多重放送を受信したときに
は、FM多重放送波からFMコンポジット信号をFMコ
ンポジット信号ライン11を介して表示部7に供給す
る。
The radio tuner 4 is connected to a system control unit 8 via a bus 10, and selectively receives a predetermined channel from an AM / FM broadcast wave in accordance with a control signal supplied from the system control unit 8. The radio tuner 4 receives and demodulates the broadcast wave of the selected channel, and supplies an audio signal to the amplifier 5 via the audio line 9. Also,
When receiving the FM multiplex broadcast, the radio tuner 4 supplies an FM composite signal from the FM multiplex broadcast wave to the display unit 7 via the FM composite signal line 11.

【0018】アンプ5には、CDプレーヤ2、カセット
プレーヤ3、ラジオチューナ4から音声信号が供給され
る。アンプ5には、増幅回路やフィルタが内蔵され、音
声信号に応じてスピーカ6を駆動する。また、アンプ5
は、バス10を介してシステム制御部8に接続されてお
り、システム制御部8から供給される制御情報に応じて
増幅回路を制御し、音声信号レベルを制御し、システム
制御部8から供給される制御情報に応じてフィルタを制
御し、音声信号の音質を制御する。スピーカ6は、アン
プ5により駆動され、音声を出力する。
Audio signals are supplied to the amplifier 5 from the CD player 2, the cassette player 3, and the radio tuner 4. The amplifier 5 includes an amplifier circuit and a filter, and drives the speaker 6 according to the audio signal. In addition, amplifier 5
Is connected to the system control unit 8 via a bus 10, controls an amplifier circuit according to control information supplied from the system control unit 8, controls an audio signal level, and is supplied from the system control unit 8. The filter is controlled according to the control information to control the sound quality of the audio signal. The speaker 6 is driven by the amplifier 5 and outputs sound.

【0019】表示部7は、クロック発生部14、カウン
タ15、FM多重デコーダ16、表示制御部17、表示
器18から構成される。
The display unit 7 includes a clock generator 14, a counter 15, an FM multiplex decoder 16, a display controller 17, and a display 18.

【0020】クロック発生部14は、クロックを発生す
る。カウンタ15は、クロック発生部14からのクロッ
クをカウントし、時刻情報を出力する。また、カウンタ
15には、FM多重デコーダ16から時刻情報が供給さ
れる。カウンタ15は、FM多重デコーダ16からの時
刻情報をカウント値にセットする。
The clock generator 14 generates a clock. The counter 15 counts the clock from the clock generator 14 and outputs time information. The counter 15 is supplied with time information from the FM multiplex decoder 16. The counter 15 sets the time information from the FM multiplex decoder 16 to a count value.

【0021】FM多重デコーダ16には、ラジオチュー
ナ4からFMコンポジット信号ライン11を介してFM
コンポジット信号が供給される。FM多重デコーダ16
は、FMコンポジット信号から時刻情報及び文字情報を
デコードする。
The FM multiplex decoder 16 receives the FM signal from the radio tuner 4 via the FM composite signal line 11.
A composite signal is provided. FM multiplex decoder 16
Decodes time information and character information from the FM composite signal.

【0022】FM多重デコーダ16でデコーダされた時
刻情報は、カウンタ15に供給され、文字情報は表示制
御部17に供給される。
The time information decoded by the FM multiplex decoder 16 is supplied to a counter 15, and the character information is supplied to a display controller 17.

【0023】表示制御部17は、カウンタ15から供給
される時刻情報及びFM多重デコーダ16から供給され
る文字情報に応じて表示器18を制御する。表示器18
は、液晶表示パネルなどから構成される。表示器18
は、表示制御部17により制御され、時刻情報及び文字
情報を表示する。
The display controller 17 controls the display 18 according to the time information supplied from the counter 15 and the character information supplied from the FM multiplex decoder 16. Display 18
Comprises a liquid crystal display panel and the like. Display 18
Is controlled by the display control unit 17 to display time information and character information.

【0024】なお、カウンタ15は、FM多重デコーダ
16から供給される時刻情報がカウント値に置き換えら
れる。
In the counter 15, time information supplied from the FM multiplex decoder 16 is replaced with a count value.

【0025】システム制御部8は、操作部19及びオー
ディオ制御部20から構成される。操作部19は、複数
の操作キーから構成される。操作キーの操作状態は、オ
ーディオ制御部20に伝達される。
The system control section 8 comprises an operation section 19 and an audio control section 20. The operation unit 19 includes a plurality of operation keys. The operation state of the operation key is transmitted to the audio control unit 20.

【0026】オーディオ制御部20は、操作部19から
の操作状態に応じて制御情報をバス10を介してコンパ
クトディスクプレーヤ2、カセットプレーヤ3、アンプ
5、表示部7に供給する。
The audio control section 20 supplies control information to the compact disc player 2, the cassette player 3, the amplifier 5, and the display section 7 via the bus 10 according to the operation state from the operation section 19.

【0027】次にオーディオ制御部20による時刻調整
動作について説明する。
Next, the time adjustment operation by the audio control unit 20 will be described.

【0028】図2は本発明の一実施例のオーディオ制御
部のフローチャートを示す。
FIG. 2 shows a flowchart of the audio control unit according to one embodiment of the present invention.

【0029】オーディオ制御部20は、ステップS1で
操作部19による音声モード切替え操作を検出すると、
ステップS2により現在の音声モードがラジオモードか
否かを判断する。
When the audio control unit 20 detects an audio mode switching operation by the operation unit 19 in step S1, the audio control unit 20
In step S2, it is determined whether the current audio mode is the radio mode.

【0030】ステップS2で現在の音声モードがラジオ
モードのときには、ステップS3で操作部19の操作に
応じた音声モードに切り換える。なお、ここで、切替え
可能な音声モードには全ての音声がオフのモード、すな
わち、ユーザがオーディオシステム1をオフしている状
態も含む。このような場合には、音とオーディオに関す
る表示は出力されないが、ラジオチューナ4は動作状態
に保持することが可能である。但し、この場合でも、車
両のアクセサリ(Acc)スイッチがオフの場合は、ラ
ジオチューナ4も停止状態となり、オーディオ制御部2
0による時刻調整動作も行なわれない。
If the current audio mode is the radio mode in step S2, the mode is switched to the audio mode corresponding to the operation of the operation unit 19 in step S3. Note that the switchable audio mode includes a mode in which all audio is off, that is, a state in which the user turns off the audio system 1. In such a case, a display relating to sound and audio is not output, but the radio tuner 4 can be kept in the operating state. However, even in this case, when the accessory (Acc) switch of the vehicle is off, the radio tuner 4 is also stopped, and the audio control unit 2 is stopped.
The time adjustment operation by 0 is not performed.

【0031】ステップS3で音声モードを切り替えた
後、ステップS4で現在受信中のラジオチューナ4によ
り受信中のラジオチャンネルがFM多重放送か否かを判
断する。ステップS4で現在受信中のラジオチャンネル
がFM多重放送ではないと判断されたときには、ステッ
プS5で現在受信しているラジオチャンネルの受信周波
数を記憶する。
After the audio mode is switched in step S3, it is determined in step S4 whether the currently receiving radio channel is FM multiplex broadcasting by the currently receiving radio tuner 4. If it is determined in step S4 that the currently received radio channel is not an FM multiplex broadcast, the reception frequency of the currently received radio channel is stored in step S5.

【0032】ステップS5で現在受信しているラジオチ
ャンネルの受信周波数を記憶すると、次にステップS6
でラジオチューナ4を制御して受信周波数のシーク動作
を行わせる。
When the reception frequency of the currently received radio channel is stored in step S5, then in step S6
To control the radio tuner 4 to perform the seek operation of the reception frequency.

【0033】次にオーディオ制御部20は、ステップS
7でステップS6のシーク動作が停止したか否かを判断
する。ステップS7でシーク動作が停止したと判断され
ると、ステップS8でそのときラジオチューナ4により
選局されているラジオチャンネルがFM多重放送か否か
を判断する。
Next, the audio control unit 20 determines in step S
At 7, it is determined whether or not the seek operation of step S6 has been stopped. If it is determined in step S7 that the seek operation has stopped, it is determined in step S8 whether or not the radio channel currently selected by the radio tuner 4 is FM multiplex broadcasting.

【0034】ステップS8で選局されているラジオチャ
ンネルがFM多重放送ではないと判断されたときには、
ステップS6に戻ってラジオチューナ4に再びシーク動
作を行わせる。
When it is determined in step S8 that the selected radio channel is not an FM multiplex broadcast,
Returning to step S6, the radio tuner 4 performs the seek operation again.

【0035】また、ステップS8で選局されているラジ
オチャンネルがFM多重放送であると判断されたときに
は、ステップS9でFM多重デコード部16を制御し
て、FMコンポジット信号から時刻情報を抽出させる。
ステップS10は、ステップS9で時刻情報が抽出でき
たか否かを判断する。
If it is determined in step S8 that the selected radio channel is an FM multiplex broadcast, the FM multiplex decoder 16 is controlled in step S9 to extract time information from the FM composite signal.
A step S10 decides whether or not the time information has been extracted in the step S9.

【0036】ステップS10で、時刻情報が抽出された
と判断されると、ステップS11でカウンタ15に抽出
された時刻情報を書き込ませる。ステップS11でカウ
ンタ15に時刻情報を書き込ませた後、ステップS1に
戻る。また、ステップS9で時刻情報が抽出されなかっ
た場合には、カウンタ15の書き換えは行わずにステッ
プS1に戻る。
If it is determined in step S10 that the time information has been extracted, the extracted time information is written in the counter 15 in step S11. After writing the time information to the counter 15 in step S11, the process returns to step S1. If no time information is extracted in step S9, the process returns to step S1 without rewriting the counter 15.

【0037】また、ステップS4で現在受信しているラ
ジオチャンネルがFM音声多重放送であると判断された
場合には、ラジオチューナ4の受信周波数を変更する必
要はないので、ステップS9以降のステップが実行され
る。
If it is determined in step S4 that the currently received radio channel is FM audio multiplex broadcasting, the reception frequency of the radio tuner 4 does not need to be changed. Be executed.

【0038】また、ステップS2で、現在の音声モード
がラジオモードではないときには、ステップS12で操
作部19の操作に応じて決定されていた音声モードがラ
ジオモードか否かを判断する。
If it is determined in step S2 that the current audio mode is not the radio mode, it is determined whether the audio mode determined in response to the operation of the operation unit 19 in step S12 is the radio mode.

【0039】ステップS12でラジオモードであると判
断された場合には、ステップS13で受信周波数が記憶
されているか否かを判断する。すなわち、前回、ラジオ
モードから他の音声モードに切り替えたときに受信周波
数を記憶しておくことにより(ステップS5参照)、ユ
ーザが聞いていたラジオチャンネルとは異なるラジオチ
ャンネルに切り替えているのか否かを判断している。
If it is determined in step S12 that the mode is the radio mode, it is determined in step S13 whether a reception frequency is stored. That is, by storing the reception frequency when switching from the radio mode to another audio mode last time (see step S5), it is determined whether or not the user has switched to a radio channel different from the radio channel that the user was listening to. Have judged.

【0040】ステップS13で受信周波数が記憶されて
いると判断された場合には、ステップS14でラジオチ
ャンネルの受信周波数を記憶された受信周波数に戻す。
ステップS14でラジオチャンネルの受信周波数を元の
受信周波数に戻した後、ステップS15で音声モードを
ラジオモードに切り替える。
If it is determined in step S13 that the reception frequency is stored, the reception frequency of the radio channel is returned to the stored reception frequency in step S14.
After the reception frequency of the radio channel is returned to the original reception frequency in step S14, the audio mode is switched to the radio mode in step S15.

【0041】ステップS13で受信周波数が記憶されて
いないと判断された場合には、受信周波数の変更は行わ
れていないので、ステップS15で音声モードをラジオ
モードに切り替えられる。また、ステップS12で操作
部19の操作に応じて決定された音声モードがラジオモ
ードではないときには、ユーザがラジオを聴取する訳で
はないので、ステップS15で操作部19の操作に応じ
て決定された音声モードに切り替えられる。
When it is determined in step S13 that the reception frequency is not stored, the reception frequency has not been changed, and the voice mode is switched to the radio mode in step S15. Further, when the audio mode determined according to the operation of the operation unit 19 in step S12 is not the radio mode, the user does not listen to the radio, so the determination is made according to the operation of the operation unit 19 in step S15. Switch to voice mode.

【0042】ステップS15で操作部19の操作に応じ
て決定された音声モードに切り替えられると、ステップ
S16で現在ラジオチューナ4が受信しているラジオチ
ャンネルがFM多重放送か否かを判断する。ステップS
16で受信しているラジオチャンネルがFM多重放送で
あると判断されたときには、時刻情報を抽出することが
できるので、次に、ステップS9以降のステップを実行
する。
When the sound mode is switched to the determined sound mode in accordance with the operation of the operation unit 19 in step S15, it is determined in step S16 whether or not the radio channel currently being received by the radio tuner 4 is FM multiplex broadcasting. Step S
When it is determined in step 16 that the received radio channel is FM multiplex broadcasting, time information can be extracted, and then the steps after step S9 are executed.

【0043】また、ステップS16で受信しているラジ
オチャンネルがFM多重放送ではないと判断されたとき
には、時刻情報を抽出することできないので、ステップ
S1に戻って処理を続ける。
When it is determined in step S16 that the received radio channel is not FM multiplex broadcasting, time information cannot be extracted, and the process returns to step S1 to continue the processing.

【0044】また、ステップS1で音声モード切り替え
操作が行われない場合には、切り替えのための処理は不
要であるので、ステップS16から処理が行われる。
If the voice mode switching operation is not performed in step S1, the process for switching is unnecessary, and the process is performed from step S16.

【0045】なお、上記ステップS1〜S16の処理
は、1秒より充分に早い時間、例えば、周波数64H
z、すなわち、周期15.6msで繰り返される。一
方、時刻情報は1〜5分に1回程度の割合で放送局から
送信されている。また時刻情報を抽出できる頻度は受信
状態に応じて変わり、放送局から送信される毎に抽出で
きるわけではない。このため、ステップS10におい
て、ステップS9で時刻情報が抽出できたかを判断して
おり、時刻情報が受信できた場合、いいかえれば、ステ
ップS10で時刻情報が受信できた場合に、カウンタ1
5の値を更新する。
The processing in steps S1 to S16 takes a time sufficiently shorter than one second, for example, a frequency of 64H.
z, that is, with a period of 15.6 ms. On the other hand, the time information is transmitted from the broadcasting station about once every 1 to 5 minutes. The frequency at which time information can be extracted varies depending on the reception state, and cannot be extracted every time a broadcast station transmits. Therefore, in step S10, it is determined whether or not the time information has been extracted in step S9. If the time information has been received, in other words, if the time information has been received in step S10, the counter 1
Update the value of 5.

【0046】次に、カウンタ15に時刻情報を書き込む
ための処理について説明する。
Next, a process for writing time information to the counter 15 will be described.

【0047】図3は本発明の一実施例の時刻情報をカウ
ンタに書き込む動作を説明するための図を示す。
FIG. 3 is a diagram for explaining an operation of writing time information to a counter according to one embodiment of the present invention.

【0048】カウンタ15は、クロック発生部14から
供給されるクロックにより、カウント値を1秒毎にカウ
ントアップする。例えば、図3に示すようにカウント値
は、時刻t1で「10:09:59」、時刻t2で「1
0:10:00」のようにカウントアップされる。
The counter 15 counts up the count value every second by a clock supplied from the clock generator 14. For example, as shown in FIG. 3, the count value is “10:09:59” at time t1 and “1” at time t2.
0:10:00 ".

【0049】時刻t2からx〔sec〕経過した時刻t3
で、オーディオ制御部20から時刻情報を書き換える指
示があり、このとき、FM多重デコーダ16で抽出され
た時刻情報が「10:10:00」である場合には、カ
ウンタ15のカウント値が再び「10:10:00」と
される。
Time t3 when x [sec] has elapsed since time t2
Then, there is an instruction from the audio control unit 20 to rewrite the time information. At this time, if the time information extracted by the FM multiplex decoder 16 is “10:10:00”, the count value of the counter 15 is again changed to “10:10:00”. 10:10:00 ".

【0050】カウンタ15は、カウント値が「10:1
0:00」とされた後、再び1〔sec〕のカウントを
開始する。以降、カウンタ15は、クロック発生部14
から供給されるクロックをカウントする。図3では、時
刻t3 から1〔sec〕経過した時刻t4で「10:1
0:01」となる。
The counter 15 has a count value of “10: 1”.
0:00 ", the counting of 1 [sec] is started again. Thereafter, the counter 15
The clock supplied from is counted. In FIG. 3, at time t4 when 1 [sec] has elapsed from time t3, "10: 1"
0:01 ".

【0051】以上により、ユーザがラジオチューナ4で
FM多重放送を聴取していれば、時刻情報が抽出された
ときには、FM多重放送から供給される時刻情報により
カウンタ15のカウント値が抽出された時刻情報に修正
されるので、常に正確な時刻を表示できる。
As described above, if the user is listening to the FM multiplex broadcast on the radio tuner 4, when the time information is extracted, the time when the count value of the counter 15 is extracted based on the time information supplied from the FM multiplex broadcast. Since the information is corrected, the correct time can always be displayed.

【0052】また、ユーザがラジオチューナ4以外のC
Dプレーヤ2、カセットプレーヤ3のいずれかの音源を
選択している場合、又は、オーディオシステム1をオフ
している場合には、FM多重放送から供給される時刻情
報によりカウンタ15のカウント値が抽出された時刻情
報に修正され、正確な時刻を表示できる。
Further, if the user selects a C other than the radio tuner 4
When any of the sound sources of the D player 2 and the cassette player 3 is selected, or when the audio system 1 is turned off, the count value of the counter 15 is extracted from the time information supplied from the FM multiplex broadcast. The corrected time information is displayed, and the correct time can be displayed.

【0053】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、クレームされた本発明の範囲から逸脱する
ことなく、種々の変形例や実施例が考えられることは言
うまでもない。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and embodiments can be considered without departing from the scope of the claimed invention.

【0054】[0054]

【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、受信手段
の出力音響信号が選択されていない期間に、複数の放送
波のうち時刻情報を含む放送波を受信し、受信した放送
波から時刻情報抽出して計時手段の計時時刻を修正する
ことにより、出力選択手段からの出力音響信号に影響を
与えることなく、正確な時刻に修正することができる等
の特長を有する。
As described above, according to the present invention, a broadcast wave including time information among a plurality of broadcast waves is received during a period in which the output audio signal of the receiving means is not selected, and By extracting the time information and correcting the time measured by the time measuring means, there is a feature that the time can be corrected to an accurate time without affecting the sound signal output from the output selecting means.

【0055】本発明によれば、CDやテープカセット、
MDなどの他の音響装置からラジオなどの受信手段に切
り換えたときに、音響装置を使用する前に受信手段で受
信していた放送信号を自動的に受信することができる等
の特長を有する。
According to the present invention, a CD, a tape cassette,
When switching from another audio device such as an MD to a receiving device such as a radio, a broadcast signal received by the receiving device before using the audio device can be automatically received.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例のブロック構成図である。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例のオーディオ制御部のフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart of an audio control unit according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例の時刻切換動作を説明するた
めの図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a time switching operation according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 オーディオシステム 2 コンパクトディスクプレーヤ 3 カセットプレーヤ 4 ラジオチューナ 5 アンプ 6 スピーカ 7 表示部 8 システム制御部 9 音声信号ライン 10 バス 11 FMコンポジット信号ライン 12 コンパクトディスク 13 テープカセット 14 クロック発生部 15 カウンタ 16 FM多重デコーダ 17 表示制御部 18 表示器 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Audio system 2 Compact disk player 3 Cassette player 4 Radio tuner 5 Amplifier 6 Speaker 7 Display unit 8 System control unit 9 Audio signal line 10 Bus 11 FM composite signal line 12 Compact disk 13 Tape cassette 14 Clock generation unit 15 Counter 16 FM multiplexing Decoder 17 Display control unit 18 Display

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の放送信号のうち時刻情報を含む少
なくとも一つの放送信号を受信可能であり、受信した放
送信号に応じた音響信号を出力する受信手段と、 音響信号を出力する少なくとも一つの音響出力手段と、 時刻を計時する計時手段と、 前記受信手段又は前記音響出力手段の出力音響信号のう
ち少なくとも一つの音響信号を選択的に出力させる出力
選択手段と、 前記時刻情報を抽出する時刻情報抽出手段と、 少なくとも前記出力選択手段により前記受信手段の出力
音響信号が選択されていない期間に、前記時刻情報抽出
手段により抽出された時刻情報に応じて前記計時手段の
計時時刻を修正する時刻修正手段とを有することを特徴
とする電子機器。
1. A receiving means for receiving at least one broadcast signal including time information among a plurality of broadcast signals, for outputting an audio signal corresponding to the received broadcast signal, and at least one for outputting an audio signal Sound output means; clock means for measuring time; output selection means for selectively outputting at least one of the output sound signals of the reception means or the sound output means; and a time at which the time information is extracted Information extracting means, and a time for correcting the time measured by the time measuring means in accordance with the time information extracted by the time information extracting means at least during a period when the output sound signal of the receiving means is not selected by the output selecting means. An electronic device, comprising: a correction unit.
【請求項2】 前記時刻修正手段は、前記受信手段の受
信周波数を記憶する記憶手段と、 前記出力選択手段により前記出力音響信号が前記受信手
段から音響出力手段に切り換えられるときに、前記記憶
手段に受信周波数が記憶された後、前記受信周波数を前
記時刻情報を含む放送信号の受信周波数に変更し、前記
出力選択手段により前記出力音響信号が前記音響出力手
段から前記受信手段に切り換えられたときに、前記受信
手段の受信周波数を前記記憶手段に記憶された受信周波
数に戻す受信周波数制御手段とを有することを特徴とす
る請求項1記載の電子機器。
2. The time correction means includes: storage means for storing a reception frequency of the reception means; and the storage means when the output sound signal is switched from the reception means to the sound output means by the output selection means. After the reception frequency is stored, the reception frequency is changed to the reception frequency of the broadcast signal including the time information, and the output sound signal is switched from the sound output means to the reception means by the output selection means. 2. The electronic apparatus according to claim 1, further comprising a receiving frequency control unit for returning a receiving frequency of said receiving unit to a receiving frequency stored in said storage unit.
JP2000064078A 2000-03-08 2000-03-08 Electronic apparatus Pending JP2001255386A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064078A JP2001255386A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064078A JP2001255386A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001255386A true JP2001255386A (en) 2001-09-21

Family

ID=18583840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000064078A Pending JP2001255386A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001255386A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001255386A (en) Electronic apparatus
JP4037732B2 (en) Digital broadcast screen display method and digital broadcast receiver
JPH08315555A (en) Integral audio system
JPH10126292A (en) Receiver and rds receiver
JP4141611B2 (en) Audio equipment
JPH10290171A (en) Dab reception system
JP4063956B2 (en) Input source output controller
JPH031727A (en) Audio circuit with timer function
JP2008084526A (en) Audio system
JP2706583B2 (en) Audio playback device with radio receiver
KR19980034743A (en) Voice control device for control panel function of car audio
JPH11122199A (en) Digital sound broadcasting reception device
JPH10200350A (en) Acoustic equipment and method for displaying information for the same
JP2005141883A (en) Source switching device and method
KR100443619B1 (en) method for playing car audio using control dial and car audio
KR100777917B1 (en) Apparatus and method for outputting preference information in a car audio system
JPS6318950Y2 (en)
JP3354288B2 (en) In-car audio equipment
JPH10213688A (en) Timepiece device
JPH09270719A (en) Multiplex broadcast receiver
JP2002149193A (en) Recorder
JP2000295130A (en) Broadcast reception terminal and broadcast system
JPH04372229A (en) Traffic information station receiver
JPH05100060A (en) Acoustic device
JPH07153173A (en) Audio device