JP2001251975A - 分解性農業用マルチフィルム及び敷設方法 - Google Patents

分解性農業用マルチフィルム及び敷設方法

Info

Publication number
JP2001251975A
JP2001251975A JP2000114395A JP2000114395A JP2001251975A JP 2001251975 A JP2001251975 A JP 2001251975A JP 2000114395 A JP2000114395 A JP 2000114395A JP 2000114395 A JP2000114395 A JP 2000114395A JP 2001251975 A JP2001251975 A JP 2001251975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
natural rubber
large amount
laying
material containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000114395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Soga
廣 曽我
Akira Soga
彰 曽我
Hiroyoshi Horikawa
弘善 堀川
Keiichi Katsuyo
敬一 勝世
Katsumi Konno
克美 金野
Hiroshi Kani
浩 可児
Akimitsu Yoshida
昌充 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIHORO TEKKO KK
Hokkaido Prefecture
Original Assignee
SHIHORO TEKKO KK
Hokkaido Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIHORO TEKKO KK, Hokkaido Prefecture filed Critical SHIHORO TEKKO KK
Priority to JP2000114395A priority Critical patent/JP2001251975A/ja
Publication of JP2001251975A publication Critical patent/JP2001251975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分解性が良好で、安価且つ入手が容易で、環
境に悪影響を与えない分解性マルチフイルム及びその敷
設方法を提供する。 【解決手段】 天然ゴムまたは天然ゴムと植物繊維を多
く含む材料を用いてフイルムを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用後容易に分解
することにより、環境に負荷をかけない農業用マルチフ
ィルム及びその敷設方法に関するものである。より詳し
くは、生分解性を持ち、畑の畝等を被覆して土壌を保温
するとともに病害虫及び雑草を防除するための農業、園
芸用被覆資材として用いられるマルチフィルム及びその
敷設方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、多くの農作物(米、麦、トウモロ
コシを始め、野菜、花卉、果樹等)の栽培に、マルチ資
材として一般的なマルチフィルムを用いたマルチ栽培が
行われている。かかるマルチ栽培によって、土中水分保
持、土壌膨軟性の保持、肥料流亡防止、地温の上昇と抑
制、初期成育の促進、初期収量の増加、生産の多収安定
化等の諸効果が達成される。
【0003】ところが、合成樹脂からなる上記農業用マ
ルチフィルムは、廃棄・焼却によりダイオキシン等の有
害物質を発生するため、環境保護の観点からその処理方
法が問題点となっている。また、かかる合成樹脂製の農
業用マルチフィルムは、農園芸作物の収穫後に畝から剥
ぎ取る作業が必要である。このため該作業に多大な労力
を必要とするという問題点を有している。
【0004】生分解性フィルムはいくつか検討されてお
り、例えば澱粉とポリエチレンを混合する方法、カプロ
ラクトン類の重合物を用いる方法などが提案されてい
る。しかし、前者は土中での分解が充分でない、後者は
価格が高価であるなど、いずれも問題点があり実用化さ
れるに至っていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は分解
性が良好で、安価かつ入手が容易で、環境に悪影響を与
えない分解性マルチフィルム及びその敷設方法を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決すべ
く、本発明者らは鋭意研究した結果、驚くべきことに天
然ゴムを主成分とするフィルムを用いることで達成でき
ることを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、請求項1の発明に係るマルチフ
ィルムは、天然ゴムを主成分とすることを特徴としてい
る。
【0008】請求項2の発明に係るマルチフィルムは、
植物性繊維を多く含む材料及び天然ゴムを主成分とする
ことを特徴としている。
【0009】請求項3の発明に係る敷設方法は、天然ゴ
ムラテックスを主成分とする液剤を土壌表面に撒布し
て、固化させることにより、天然ゴムを主成分とする被
膜を形成することを特徴としている。
【0010】請求項4の発明に係る敷設方法は、植物性
繊維を多く含む材料及び天然ゴムラテックスを主成分と
する混合液を土壌表面に撒布して、固化させることによ
り被膜を形成することを特徴としている。
【0011】請求項5の発明に係る敷設方法は、植物性
繊維を多く含む材料をあらかじめ土壌表面に敷設し、次
いで天然ゴムラテックスを主成分とする液剤を散布し、
固化させることにより被膜を形成することを特徴として
いる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる天然ゴムと
は、東南アジアなど南方で栽培されているゴムの木から
採取されているポリマーであり、タイヤ、履き物、衛生
商品など工業的に、幅広く用いられている。
【0013】1997年度の世界の天然ゴムの消費量は
約650万トンであり、容易に入手可能な原料である。
天然ゴムの商品としての種類は液状のラテックス、固体
状のRSS、TSRなどが主であるが、本発明で用いら
れる天然ゴムは液状、固体状のいずれでもよい。
【0014】ラテックスとは、天然ゴムの木にタッピン
グ(凹状の溝を付けること)により、採取される樹液で
あり、必要に応じて遠心分離、加熱等の手法により濃縮
してもよい。また、加水希釈してもよい。安定化等の目
的でアンモニアなどを添加しても良い。
【0015】固体状の天然ゴムは、ラテックスを酸で固
めてシート状にして、乾燥、燻煙し、グリーン・ブック
(天然ゴムの各種等級・品質規格書)で格付けされるR
SSとゴミ・配分・窒素・奮発性物質の含有率で技術的
に格付けされ、固したゴムを粉砕し、加熱・乾燥したT
SRがよく知られているが、本発明に使用できるもの
は、これらに限定されず、規格外のものでもよい。
【0016】天然ゴムを生分解性シートに用いる利点は
多数あるが、第一に完全な分解性があげられる。天然ゴ
ムは屋外にて空気にさらされ、日光を浴びると、オゾ
ン、熱、紫外線等により、劣化が進む。更に農業用フィ
ルムとして使用した後、土中に鋤込んだ際はバクテリア
等により分解される。つまり、2段階に劣化、分解が進
行するのである。
【0017】第二に、環境へ負荷をかけないことがあげ
られる。天然ゴムは植物由来であるため、土中で分解し
ても生態系に有害な成分を生成せず、安心して使用でき
る。
【0018】第三に、フィルムの定着性の良さがある。
ジエン系の汎用エラストマーとして、ブタジエンから合
成されるBR、スチレンーブタジエンの共重合物である
SBRなどが広く用いられているが、いずれも硬化劣化
のポリマーであるのに対し、天然ゴムは軟化劣化のポリ
マーである。そのため、劣化のともなって粘着性が増加
するため、フィルムが畝などに定着しやすく、風などに
飛ばされにくい。
【0019】第四に、分解速度のコントロールが容易で
あることがあげられる。天然ゴムの劣化については、数
々の研究、報告があり、老化防止剤も多数上市されてい
るので、その制御は容易であることが想像される。
【0020】第五に、引き裂きに対して強いことがあげ
られる。天然ゴムは延伸結晶性のポリマーであるため、
局所的に応力がかかった際、結晶化するので機械的強度
が強いのである。
【0021】第六に、安価で入手がしやすいことがあげ
られる。上述したように、天然ゴムは年間約650万ト
ンも使用されている工業原料であり、安定的に入手可能
であり、また価格も他の生分解性ポリマーと比較しても
数分の一から数十分の一である。
【0022】従来の技術では、フィルムの原料としてプ
ラスチックを用いているが、本発明では、天然ゴム(エ
ラストマー)を用いることが非常に大きな特徴である。
上述の利点があることも驚くべき事実であるが、実用上
エラストマーのフィルムを用いる発想は現在までない。
その点からも本発明は画期的である。
【0023】本発明では、天然ゴムからフィルムを作成
する。固形の天然ゴムを出発原料とする際は押し出し成
形、インフレーション成形、ロール成形など常用の手法
でよい。この際、加硫ついては特に規定されない。こ
の、フィルム作成時に必要において、各種老化防止剤等
を添加し、老化、分解速度の調節を行うことが出来る。
【0024】さらに、本発明では、フィルムの初期強度
の向上、土中での分解性の促進の目的で、植物繊維を多
く含む材料を天然ゴムに混合する事が出来る。植物繊維
はゴム中にあっては補強の役割を果たし、土中では最終
的には分解し肥料となるのである。
【0025】植物繊維を多く含む材料としては、紙(古
紙を含む)、パルプ、などの工業製品、工業原料、ある
いはおからなどの食品廃棄物、おがくずなどの林産業副
生物も用いることができるが、農業、畜産業の副生物が
賞用される。例えば、不熟、あるいは完熟した、堆肥、
厩肥、おがくず、稲藁、籾殻、小麦殻、豆殻、芋の茎、
甜菜の葉、トウモロコシの茎、葉など、かびなどがは
え、餌にならなくなった牧草、タマネギの殻、デントコ
ーン、苺の茎などが例示される。これら農畜産業副生物
は有価で取り引きされることもあるが、大部分は生産地
の近くで消却あるいは農地に鋤込まれている場合が多
い。また、本発明で用いられる植物繊維を多く含む材料
は例示したものに限定されるわけではない。
【0026】つまり、本特許の植物繊維を多く含む材料
とは、セルロースを主成分として、土中で分解し肥料に
なり、フィルム中では、補強材もしくは増量剤などフィ
ラーの役割を担う材料である。
【0027】本発明では、植物繊維と天然ゴムをバンバ
リミキサー、ロールミルなど、常用の手法をもちいて混
合し、フィルム化する事が出来る。植物繊維を多く含む
材料と天然ゴムとの比率であるが、天然ゴム100重量
部に対し、5重量部から200重量部が好ましい。
【0028】また、本発明において、フィルムを形成す
る方法として、天然ゴムラテックスを乾燥する手法が提
供されている。マルチフィルムは土壌の上に敷設する必
要があるが、フィルムを現場で簡便に形成する手法であ
る。
【0029】ゴムの樹から採取されるラテックスは、固
形分が40%弱あるが、遠心分離、加熱などの手法で濃
縮、水を加えることで希釈する事が容易に出来、輸入に
際しては、アンモニア等を添加し、腐敗防止の処理を施
されたりしている。
【0030】このラテックスは、条件にもよるが通常数
分から数十分で水分が蒸発し、フィルムが形成される。
この際、必要に応じて上述の手法でラテックス濃度を調
整してもよい。また、形成されたフィルムの強度、分解
性を制御する目的で、常用の架橋材、老化防止剤、架橋
助剤などを添加することができる。
【0031】ラテックスを主成分とする液体を土壌表面
に散布する方法としては、特に制限はされないが、潅水
用スプリンクラー、潅水用チューブ、手動式噴霧器、機
械式噴霧器、ジョウロ、霧吹き、ホース、散水ヘッド付
きのホース等、種々の噴霧器や散布器を転用して散布す
ることができる。また、飛行機又はヘリコプターを使用
して上空より撒布する方法も採用することができる。あ
るいは、上記の器具類を使用せず、畝面等にひしゃく等
で直接かける方法を採用することができる。噴霧量は乾
燥後のフィルムが数十μmから数ミリになるように散布
するのが好ましい。
【0032】この天然ゴムを主成分とする液体はそのも
のだけを散布して、フィルムを敷設してもよいが、上述
の植物繊維を多く含む材料と複合化してもよい。物繊維
を多く含む材料との複合化について、本発明は2つの手
法を提供している。
【0033】第一は、天然ゴムラテックスを主成分とす
る液と植物繊維を多く含む材料を混合し、その混合液を
散布し、固化させ皮膜を形成する方法である。混合する
手法は特に制限されない。植物繊維を多く含む材料と天
然ゴムラテックスとの比率であるが、天然ゴム乾燥物1
00重量部に対し、5重量部から500重量部が好まし
い。
【0034】第二は、植物性繊維を多く含む材料をあら
かじめ土壌表面に敷設し、次いで天然ゴムラテックスを
主成分とする液剤を散布し、固化させることにより被膜
を形成する方法である。この手法の特徴は、植物性繊維
を多く含む材料の材料間の空隙を後から形成される天然
ゴムの皮膜が覆うものである。老化防止剤などのゴム添
加剤は天然ゴムラテックス液側に添加するのが好まし
い。植物性繊維を多く含む材料の敷設方法は特に制限さ
れず、単なる敷き均し、散布、展開などでもよい。つい
で、この上に天然ゴムラテックスを主成分とする混合液
を散布する。ここで、天然ゴムラテックスを主成分とす
る混合液の代わりに、天然ゴムラテックスを主成分とす
る液と植物繊維を多く含む材料を混合した液をもちいて
もよい。
【0035】植物繊維を多く含む材料と天然ゴムラテッ
クスを主成分とする混合液の敷設は同一の装置を用いて
連続して行っても良い。植物繊維を多く含む材料と天然
ゴムラテックスとの比率は、天然ゴム乾燥物の皮膜が数
μmから数ミリの厚さを保てればよい。天然ゴムラテッ
クスを主成分とする混合液の散布方法は、特に制限され
ないが、上述の潅水用スプリンクラー、潅水用チュー
ブ、手動式噴霧器、機械式噴霧器、ジョウロ、霧吹き、
ホース、散水ヘッド付きのホース等、による散布が例示
出来る。
【0036】本発明によるフイルムは使用後、放置する
ことでも分解できるが、土壌に鋤込むことが好ましい。
鋤込み作業は農業の工程では必ず行われる作業であり、
また鋤込みにより、フィルムが土壌菌などにより、均一
な分解が進行するためである。
【0037】
【発明の効果】本発明により、生分解に優れ環境に負荷
をかけない、安価なマルチフィルム及びその敷設方法が
提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀川 弘善 札幌市北区北19条西11丁目北海道立工業試 験場内 (72)発明者 勝世 敬一 札幌市北区北19条西11丁目北海道立工業試 験場内 (72)発明者 金野 克美 札幌市北区北19条西11丁目北海道立工業試 験場内 (72)発明者 可児 浩 札幌市北区北19条西11丁目北海道立工業試 験場内 (72)発明者 吉田 昌充 札幌市北区北19条西11丁目北海道立工業試 験場内 Fターム(参考) 2B024 DB10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】天然ゴムを主成分とする分解性農業用マル
    チフィルム。
  2. 【請求項2】植物性繊維を多く含む材料及び天然ゴムを
    主成分とする分解性農業用マルチフィルム。
  3. 【請求項3】天然ゴムラテックスを主成分とする液剤を
    土壌表面に撒布して、固化させることにより、天然ゴム
    を主成分とする被膜を形成することを特徴とする分解性
    農業用マルチフイルムの敷設方法。
  4. 【請求項4】植物性繊維を多く含む材料及び天然ゴムラ
    テックスを主成分とする混合液を土壌表面に撒布して、
    固化させることにより被膜を形成することを特徴とする
    分解性農業用マルチフイルムの敷設方法。
  5. 【請求項5】植物性繊維を多く含む材料をあらかじめ土
    壌表面に敷設し、次いで天然ゴムラテックスを主成分と
    する液剤を散布し、固化させることにより被膜を形成す
    ることを特徴とする分解性農業用マルチフイルムの敷設
    方法。
JP2000114395A 2000-03-11 2000-03-11 分解性農業用マルチフィルム及び敷設方法 Pending JP2001251975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114395A JP2001251975A (ja) 2000-03-11 2000-03-11 分解性農業用マルチフィルム及び敷設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114395A JP2001251975A (ja) 2000-03-11 2000-03-11 分解性農業用マルチフィルム及び敷設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001251975A true JP2001251975A (ja) 2001-09-18

Family

ID=18626207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000114395A Pending JP2001251975A (ja) 2000-03-11 2000-03-11 分解性農業用マルチフィルム及び敷設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001251975A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016466A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 株式会社ブリヂストン ゴム組成物および該組成物を用いたタイヤ
CN106171483A (zh) * 2016-08-11 2016-12-07 邱文娟 一种旱地小麦免耕覆盖宽幅播种方法
JP2019516610A (ja) * 2016-05-13 2019-06-20 ヴァレオ システム デシュヤージュValeo Systemes D’Essuyage ウインドスクリーンワイパーフレーム用ワイパーブレード
CN114478143A (zh) * 2022-03-07 2022-05-13 福州大学 一种天然乳胶包膜控释肥及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016466A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 株式会社ブリヂストン ゴム組成物および該組成物を用いたタイヤ
JP5480141B2 (ja) * 2008-08-04 2014-04-23 株式会社ブリヂストン ゴム組成物を用いたタイヤ
JP2019516610A (ja) * 2016-05-13 2019-06-20 ヴァレオ システム デシュヤージュValeo Systemes D’Essuyage ウインドスクリーンワイパーフレーム用ワイパーブレード
JP7186619B2 (ja) 2016-05-13 2022-12-09 ヴァレオ システム デシュヤージュ ウインドスクリーンワイパーフレーム用ワイパーブレード
CN106171483A (zh) * 2016-08-11 2016-12-07 邱文娟 一种旱地小麦免耕覆盖宽幅播种方法
CN114478143A (zh) * 2022-03-07 2022-05-13 福州大学 一种天然乳胶包膜控释肥及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Adhikari et al. Preformed and sprayable polymeric mulch film to improve agricultural water use efficiency
Haapala et al. Feasibility of paper mulches in crop production—a review
Somanathan et al. An update on polyethylene and biodegradable plastic mulch films and their impact on the environment
KR100974639B1 (ko) 농업용 필름 및 화분 제조를 위한 생분해성 수지 조성물, 이를 이용한 생분해성 농업용 필름 및 화분과 그 제조방법
US4705816A (en) Liquid mulch
Martín-Closas et al. Biodegradable mulching in an organic tomato production system
Schettini et al. Effects of the radiometric properties of innovative biodegradable mulching materials on snapdragon cultivation
Di Mola et al. The effect of novel biodegradable films on agronomic performance of zucchini squash grown under open-field and greenhouse conditions
Grundy et al. Use of non-living mulches for weed control
Santagata et al. An overview of biodegradable films and spray coatings as sustainable alternative to oil-based mulching films
Li et al. Research progress on preparation and field application of paper mulch
Andrade et al. Biodegradable mulch films performance for autumn-winter strawberry production
EP1237406B1 (en) Liquid or semifluid self sustaining mulch for protecting crops
CN105272587B (zh) 一种多功能可降解地膜
EP0177226B1 (en) Liquid mulch
JP2001251975A (ja) 分解性農業用マルチフィルム及び敷設方法
López et al. Behaviour of biodegradable films used for mulching in melon cultivation
CN107033914A (zh) 用于蔬菜连作障碍病土消毒的有机制剂及应用
JP2886486B2 (ja) 農業用有孔マルチング紙
EP2558548B1 (en) Biodegradable materials for soil mulching based on aqueous mixtures of polysaccharides and plant waste fibers and methods for their application
CN109776937A (zh) 黑龙江地区玉米用生态降解地膜
KR100493455B1 (ko) 홍삼퇴비의 제조방법
EP2500371B1 (en) Biocomposite fertiliser materials
KR102683989B1 (ko) 복토형 친환경 멀칭용지와 그 제조방법 및 이를 이용한 복토식 멀칭방법
Salkić et al. Influence of Substrate on Germination and Fruiting of Tomatoes