JP2001251346A - Data transmission system - Google Patents

Data transmission system

Info

Publication number
JP2001251346A
JP2001251346A JP2000058080A JP2000058080A JP2001251346A JP 2001251346 A JP2001251346 A JP 2001251346A JP 2000058080 A JP2000058080 A JP 2000058080A JP 2000058080 A JP2000058080 A JP 2000058080A JP 2001251346 A JP2001251346 A JP 2001251346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
processing
computer
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000058080A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3779121B2 (en
Inventor
Isao Imai
功 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000058080A priority Critical patent/JP3779121B2/en
Publication of JP2001251346A publication Critical patent/JP2001251346A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3779121B2 publication Critical patent/JP3779121B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve problems of a conventional data transmission system employing a protocol converter that has deteriorated reply performance because analysis processing is performed always even for a simple communication processing such as data transmission/reception and that has targetted only the serial communication for an interface of a 2nd communication channel. SOLUTION: Two communication connections 502, 503 are prepared for a transmission channel (1st communication channel) so as to divide communication connections into a communication connection for a control instruction processing and a communication connection for a data transmission/reception processing. A relay unit 200 (2nd computer) omits analysis processing of information received from the communication connection 503 for the data transmission reception. Thus, the entire processing performance of the relay unit 200 and the data transmission system can be enhanced. Furthermore, a communication interface between a facility unit 300 and the relay unit 200 is not restricted and a facility coordination processing section 202 in correspondence to a connected facility is prepared so as to be compatible with a multi-protocol.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、第1の計算機と
第2の計算機とを接続する通信回線が複数の通信コネク
ションを有し、通信する情報の目的用途に合わせて、通
信コネクションを選択するデータ伝送システムに関す
る。また、第2の通信プロトコルとして例えば非TCP
/IP通信プロトコルをサポートする設備装置に対し
て、第1の通信プロトコルとして例えばパーソナルコン
ピュータやワークステーションの様なTCP/IP通信
プロトコルをサポートする第1の計算機からのデータ交
信処理を可能とする異種通信プロトコル間データ伝送シ
ステムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication line connecting a first computer and a second computer having a plurality of communication connections, and selecting a communication connection according to the intended use of the information to be communicated. It relates to a data transmission system. Also, for example, a non-TCP
For equipment that supports the / IP communication protocol, different types of data communication processing from a first computer that supports a TCP / IP communication protocol such as a personal computer or a workstation as the first communication protocol are enabled. The present invention relates to a data transmission system between communication protocols.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、保守・監視・管理等を目的とした
作業を行うアプリケーションを搭載した設備制御装置
が、工場の生産ライン等で使用される制御機器等の設備
装置にアクセスする場合、シリアル通信インタフェース
や独自に開発された通信インタフェースを使用して設備
制御装置と設備装置とを直接接続することによって、保
守や監視などの制御を行ってきた。しかし、近年のネッ
トワーク技術の発達により、イントラネットやインター
ネット等のTCP/IPネットワークを利用して、遠隔
から前記設備装置に対してアクセスする事が試みられる
ようになってきた。本発明に関する従来方式としては、
例えば「データ伝送方式」(特開平10−23382
0)に示されるものが提案されている。これは、LAN
(LocalArea Network)上で動作する
ホスト計算機とシリアル端末間にプロトコル変換を実施
する装置を置くことにより、LANシステムとシリアル
端末システムを接続して通信制御を可能とする方式であ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a facility control device equipped with an application for performing operations for maintenance, monitoring, management, and the like accesses a facility device such as a control device used in a production line of a factory, a serial control is required. Control such as maintenance and monitoring has been performed by directly connecting the equipment control device and the equipment device using a communication interface or a communication interface developed independently. However, with the development of network technology in recent years, attempts have been made to access the facility equipment remotely using a TCP / IP network such as an intranet or the Internet. Conventional methods related to the present invention include:
For example, “Data transmission method” (Japanese Patent Laid-Open No. 10-23382)
0) has been proposed. This is LAN
(Local Area Network) This is a system that connects a LAN system and a serial terminal system to perform communication control by placing a device that performs protocol conversion between a host computer operating on a (Local Area Network) and a serial terminal.

【0003】図16は、従来技術のプロトコル変換装置
を介してLANシステムとシリアル端末が通信制御する
データ伝送方式の構成を示した図である。ホスト150
1とプロトコル変換装置1502がLAN1507によ
り接続され、プロトコル変換装置1502とシリアル端
末1503がシリアル伝送路のデータ線1508により
接続される。ホスト1501からは、シリアル端末15
03向けのキャラクタデータがTCP/IPヘッダにカ
プセル化され、LANを通じてプロトコル変換装置15
02に送信される。該送信されたデータはLANポート
1504で受信されたのち、制御機能部1505におい
てシリアル伝送路1509に対する信号制御であるか、
シリアル伝送路1509に対するキャラクタデータの送
信であるかを解析される。解析の結果に基づいて受信し
たデータを加工処理して、シリアルポート1506を通
じて、シリアル伝送路1509の信号制御や前記キャラ
クタデータのシリアル端末1503に対する送信を行
う。また、シリアル端末1503からシリアル伝送路1
509を通じてキャラクタデータが送信された場合、制
御機能部1505によりTCP/IPヘッダにカプセル
化され、LANポート1504からLAN1507を通
じてホスト1501に渡される。
FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a data transmission system in which communication between a LAN system and a serial terminal is controlled via a conventional protocol converter. Host 150
1 and the protocol converter 1502 are connected by the LAN 1507, and the protocol converter 1502 and the serial terminal 1503 are connected by the data line 1508 of the serial transmission line. From the host 1501, the serial terminal 15
03 is encapsulated in a TCP / IP header, and the protocol converter 15
02. After the transmitted data is received by the LAN port 1504, the control function unit 1505 performs signal control on the serial transmission line 1509,
It is analyzed whether character data is transmitted to the serial transmission line 1509. The received data is processed based on the result of the analysis, and signal control of the serial transmission line 1509 and transmission of the character data to the serial terminal 1503 are performed through the serial port 1506. In addition, the serial transmission path 1
When character data is transmitted through 509, the character data is encapsulated in a TCP / IP header by the control function unit 1505, and is passed from the LAN port 1504 to the host 1501 via the LAN 1507.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来のプロトコル変換
装置によるデータ伝送方式は、上記のようにして処理を
行っており、データ送受信のような単純な通信処理にお
いても、信号を制御するための情報と、キャラクタデー
タを送信するだけの情報のどちらがホストより送信され
たものかを判断するために必ず解析処理を行っていた。
このため、制御機能部における解析処理の影響により応
答性能を悪化させてしまうという問題点があった。ま
た、制御対象の設備装置のインタフェースとしてシリア
ル通信しか考慮されておらず、これにより接続できるホ
スト側の制御機器が限定されてしまっているという問題
点があった。
The conventional data transmission method by the protocol converter performs the processing as described above. Even in a simple communication processing such as data transmission / reception, information for controlling a signal is used. The analysis process is always performed to determine which one of the information for transmitting the character data is transmitted from the host.
Therefore, there is a problem that the response performance is deteriorated due to the influence of the analysis processing in the control function unit. Further, only serial communication is considered as an interface of the equipment device to be controlled, and there is a problem that the control devices on the host side that can be connected thereto are limited.

【0005】更に、ホストとプロトコル変換装置間にお
ける通信障害時のリカバリ処理が考慮されていないた
め、例えばホストとプロトコル変換装置間に通信障害が
発生した場合でも、ホストとプロトコル変換装置間の処
理を中断して再接続した後、最初から処理を再開しなけ
ればならないという問題点があった。
Further, since recovery processing in the event of a communication failure between the host and the protocol converter is not considered, even if a communication failure occurs between the host and the protocol converter, the processing between the host and the protocol converter can be performed. After interrupting and reconnecting, there is a problem that processing must be restarted from the beginning.

【0006】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、第1の通信回線に少なくとも2
つの通信コネクションを用意し、制御命令処理とデータ
送受信処理で使用する通信コネクションを分けることに
より、特にデータ送受信処理においては解析処理を省略
することにより、処理性能を向上することを目的として
いる。また、設備側の通信インタフェースについては、
特に限定はせずマルチプロトコル対応可能とする事を目
的とする。更に、通信障害発生時においても、正常動作
する通信コネクションで代行することにより通信処理を
継続する事や、障害原因を検出することにより自動的に
復旧処理(再接続)を行う事を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and at least two communication lines are required for a first communication line.
An object of the present invention is to improve the processing performance by preparing two communication connections and separating the communication connections used for the control command processing and the data transmission / reception processing, particularly by omitting the analysis processing in the data transmission / reception processing. For the communication interface on the equipment side,
The purpose is to enable multi-protocol support without any particular limitation. Furthermore, even when a communication failure occurs, the communication processing can be continued by substituting a normally operating communication connection, or the recovery processing (reconnection) can be automatically performed by detecting the cause of the failure. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明に係るデータ伝
送システムは、第1の通信回線により接続された第1の
計算機と第2の計算機とを備え、上記第1の計算機と上
記第2の計算機との間で上記第1の通信回線を介して情
報の通信を行うデータ伝送システムにおいて、上記第1
の計算機と上記第2の計算機との間で通信する情報は、
複数の目的用途を有し、上記第1の通信回線は、上記複
数の目的用途別の通信コネクションを有し、上記第1の
計算機は、上記情報の有する複数の目的用途に対応する
上記第1の通信回線の通信コネクションを用いて上記情
報を上記第2の計算機に宛てて送信するメッセージ変換
部を備えたことを特徴とする。
A data transmission system according to the present invention includes a first computer and a second computer connected by a first communication line, wherein the first computer and the second computer are connected to each other. In a data transmission system for communicating information with a computer via the first communication line,
The information communicated between this computer and the second computer is:
The first communication line has a plurality of purpose applications, the first communication line has a communication connection for each of the plurality of purpose applications, and the first computer has a first connection corresponding to the plurality of purpose applications of the information. A message conversion unit for transmitting the information to the second computer using the communication connection of the communication line.

【0008】また、この発明に係るデータ伝送システム
は、第1の通信回線は、第1の通信プロトコルによって
情報の通信を行い、上記データ伝送システムは、さら
に、上記第2の計算機と上記第1の通信回線と異なる第
2の通信回線によって接続された設備装置を備え、上記
第2の計算機と上記設備装置とは、上記第2の通信回線
を介して上記第1の通信プロトコルと異なる第2の通信
プロトコルによって情報の通信を行い、上記第1の計算
機と上記第2の計算機との間で通信する情報は、上記第
1の計算機が上記第2の計算機を中継装置として上記設
備装置に対して処理を要求するための処理要求情報であ
り、上記第1の計算機は、上記処理要求情報を生成する
設備制御アプリケーションを備え、上記メッセージ変換
部は、上記設備制御アプリケーションにより生成された
上記処理要求情報を入力して、上記処理要求情報を、そ
の処理要求情報により要求されている処理を識別する処
理識別情報に変換して上記第2の計算機に送信するコマ
ンド生成部を備え、上記第2の計算機は、上記コマンド
生成部より送信された処理識別情報を解析して、上記設
備装置に対して処理を要求する情報に変換して上記第2
の通信プロトコルを用いて上記設備装置に送信する設備
連携処理部を備えたことを特徴とする。
Also, in the data transmission system according to the present invention, the first communication line communicates information according to a first communication protocol, and the data transmission system further includes the second computer and the first computer. A second communication line different from the first communication protocol, and the second computer and the equipment device are connected to the second communication line via the second communication line. The information communicated by the communication protocol of the first computer and the information communicated between the second computer, the first computer to the equipment device using the second computer as a relay device The first computer comprises an equipment control application for generating the processing request information, and the message conversion unit A command for inputting the processing request information generated by the application, converting the processing request information into processing identification information for identifying the processing requested by the processing request information, and transmitting the processing identification information to the second computer; A generating unit, wherein the second computer analyzes the process identification information transmitted from the command generating unit, converts the process identification information into information for requesting the equipment apparatus to perform processing, and
And a facility cooperation processing unit for transmitting to the facility apparatus using the communication protocol.

【0009】また、この発明に係るデータ伝送システム
は、上記処理要求情報は、上記第1の計算機から上記設
備装置に対して関連する複数の処理をグループ化して1
つの処理として要求するグループ処理要求情報を含み、
上記設備連携処理部は、上記処理要求情報の上記グルー
プ処理要求情報を解析して、上記グループ処理要求情報
により示される関連する複数の処理を取得し、取得した
複数の処理から複数の上記設備装置に対して処理を要求
するための情報を生成し、生成した複数の設備装置に対
して処理を要求するための情報を一括して上記設備装置
対して送信することを特徴とする。
Further, in the data transmission system according to the present invention, the processing request information may include a group of a plurality of processes related to the equipment from the first computer.
Group processing request information to request as one process,
The facility cooperation processing unit analyzes the group processing request information of the processing request information, acquires a plurality of related processes indicated by the group processing request information, and obtains a plurality of the facility devices from the acquired processes. And generating information for requesting a process to the plurality of facility devices, and transmitting the generated information for requesting the process to the plurality of facility devices in a lump.

【0010】また、この発明に係るデータ伝送システム
は、さらに、上記グループ処理要求情報と、上記グルー
プ処理要求情報により示される関連する複数の処理とを
対応させて予め記憶するグループ処理機能管理倉庫を備
えるとともに、上記第2の計算機に接続されて上記第2
の計算機から上記グループ処理機能管理倉庫をアクセス
されるグループ処理機能管理装置を備え、上記設備連携
処理部は、上記設備向け情報の上記グループ処理要求情
報を基に上記グループ処理機能管理装置の上記グループ
処理機能管理倉庫をアクセスして、上記グループ処理要
求情報により示される関連する複数の処理を取得するこ
とを特徴とする。
Further, the data transmission system according to the present invention further comprises a group processing function management warehouse which stores the group processing request information and a plurality of related processes indicated by the group processing request information in advance. And the second computer connected to the second computer.
The group processing function management device is accessed from the computer of the group processing function management warehouse, and the equipment cooperation processing unit is configured to execute the group processing function management device based on the group processing request information of the equipment information. The processing function management warehouse is accessed to acquire a plurality of related processes indicated by the group process request information.

【0011】また、この発明に係るデータ伝送システム
は、第1の計算機は、既に実行した上記第1の計算機と
上記との情報の通信を再度実行することを上記第2の計
算機に対して要求する再送要求処理部を備えたことを特
徴とする。
Further, in the data transmission system according to the present invention, the first computer requests the second computer to re-execute communication of the information with the first computer which has already been executed. A retransmission request processing unit that performs the retransmission request processing.

【0012】また、この発明に係るデータ伝送システム
は、メッセージ変換部は、上記第1の通信回線が有する
複数の目的用途別の通信コネクションのそれぞれから通
信コネクションに発生した障害の障害通知を受信する第
1の障害検出部と、上記第1の障害検出部部により受信
された障害通知に基づいて、上記複数の通信コネクショ
ンより正常に動作可能な通信コネクションを取得して正
常に動作可能な通信コネクションに上記障害の発生して
いる通信コネクションを代行させる第1の通信代行処理
部とを備えたことを特徴とする。
Further, in the data transmission system according to the present invention, the message conversion unit receives a failure notification of a failure occurring in the communication connection from each of the plurality of purpose-specific communication connections of the first communication line. A first failure detection unit, and a normally operable communication connection obtained from the plurality of communication connections based on the failure notification received by the first failure detection unit. And a first communication proxy processing unit for proxying the communication connection in which the failure has occurred.

【0013】また、この発明に係るデータ伝送システム
は、第2の計算機は、上記第1の通信回線が有する複数
の目的用途別の通信コネクションのそれぞれから通信コ
ネクションに発生した障害の障害通知を受信する第2の
障害検出部と、上記第2の障害検出部により受信された
障害通知に基づいて、上記複数の通信コネクションより
正常に動作可能な通信コネクションを取得して正常に動
作可能な通信コネクションに上記障害の発生している通
信コネクションを代行させる第2の通信代行処理部とを
備えた。
[0013] In the data transmission system according to the present invention, the second computer receives a failure notification of a failure occurring in the communication connection from each of the plurality of purpose-specific communication connections of the first communication line. A second fault detecting unit that performs a normal operation and obtains a normally operable communication connection from the plurality of communication connections based on the fault notification received by the second fault detecting unit. A second communication proxy processing unit for proxying the communication connection in which the failure has occurred.

【0014】また、この発明に係るデータ伝送システム
は、第2の計算機は、上記第1の通信回線が有する複数
の目的用途別の通信コネクションのそれぞれの通信状態
を管理し、通信状態を示す状態情報を保持する状態管理
部を備え、上記メッセージ変換部は、上記第1の障害検
出部より通信コネクションに発生した障害通知を受信し
た場合、上記状態管理部に対して上記障害の発生してい
る通信コネクションの状態情報を取得することを上記第
2の計算機に対して要求する障害原因調査部と、上記障
害原因調査部より取得した状態情報に基づいて、障害の
発生している通信コネクションに対して再度コネクショ
ンの接続を要求する再接続処理部とを備えたことを特徴
とする。
Further, in the data transmission system according to the present invention, the second computer manages a communication state of each of a plurality of purpose-specific communication connections of the first communication line, and indicates a communication state. A status management unit for storing information; wherein the message conversion unit has received the notification of a failure occurring in the communication connection from the first failure detection unit, and the failure has occurred in the state management unit. A failure cause investigator requesting the second computer to acquire the state information of the communication connection; and a failure cause investigation part based on the state information acquired from the failure cause investigation part. And a reconnection processing unit for requesting connection connection again.

【0015】また、この発明に係るデータ伝送システム
は、第1の通信回線により接続された第1の計算機と第
2の計算機とを備え、上記第1の計算機と上記第2の計
算機との間で情報の通信を行うデータ伝送システムにお
いて、上記第1の計算機は、上記第1の通信回線の種類
を示す回線情報と上記通信回線で使用可能な通信プロト
コルを示す通信プロトコル情報とを対応させて記憶する
プロトコル情報テーブルと、上記第1の通信回線を識別
する回線識別情報を入力して、入力した回線識別情報に
基づいて上記プロトコル情報テーブルより通信プロトコ
ル情報を取得する回線識別情報入力部と、上記回線識別
情報入力部により取得された通信プロトコル情報により
示される通信プロトコルに適合するように、第1の計算
機と第2の計算機との間で通信する情報を変換するメッ
セージ変換部とを備えたことを特徴とする。
Further, a data transmission system according to the present invention includes a first computer and a second computer connected by a first communication line, wherein a first computer and a second computer are connected between the first computer and the second computer. In the data transmission system for performing information communication by using the first computer, the first computer associates line information indicating the type of the first communication line with communication protocol information indicating a communication protocol usable in the communication line. A protocol information table to be stored; and a line identification information input unit for inputting line identification information for identifying the first communication line, and acquiring communication protocol information from the protocol information table based on the input line identification information; A first computer and a second computer adapted to the communication protocol indicated by the communication protocol information acquired by the line identification information input unit; Characterized by comprising a message conversion unit for converting the information to be communicated between.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。 実施の形態1.本発明の第1の実施の形態を、図1乃至
図3に基づいて説明する。図1は、本実施の形態におけ
るシステムの主要構成を示したものである。図2は、計
算機100と中継機200間で送受信されるデータの内
部構造を示したものである。図3は、設備制御アプリケ
ーションから要求される処理要求情報と処理要求情報に
対応する処理識別情報とを記憶する通信制御処理情報テ
ーブルの一例である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Embodiment 1 FIG. A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a main configuration of a system according to the present embodiment. FIG. 2 shows an internal structure of data transmitted and received between the computer 100 and the relay device 200. FIG. 3 is an example of a communication control processing information table that stores processing request information requested from the facility control application and processing identification information corresponding to the processing request information.

【0017】図1において、第1の計算機は計算機10
0であり、第2の計算機は中継機200であり、設備装
置は設備300とする。また、第1の通信回線は伝送路
500であり、第2の通信回線は伝送路501である。
初めに計算機100の構成を説明する。101は設備3
00に対する保守、監視、及び制御といった処理を要求
するためにアクセスを行う処理要求情報を生成する設備
制御アプリケーション、102は設備制御アプリケーシ
ョンから発行される処理要求情報を第1の通信プロトコ
ルであるTCP/IP通信向けにデータ変換するメッセ
ージ変換部、103は計算機100と中継機200間で
転送されるTCP/IPデータを入出力するソケットイ
ンタフェース部、104は設備制御アプリケーション1
01からの処理要求情報に従い、処理要求情報の1つで
ある信号制御命令の生成及び送信処理を行うコマンド生
成部、105は設備制御アプリケーション101で生成
された処理要求情報の1つである要求データの送信と、
設備300からの応答データを受信するデータ転送部で
ある。次に中継装置200の構成を説明する。201は
計算機100から転送された処理要求情報であるTCP
/IPデータを解析するメッセージ解析部、202はメ
ッセージ解析部201による解析結果に従い、設備30
0に対してアクセスする設備連携処理部、203は中継
機200と計算機100及び設備300間で転送される
TCP/IPデータを入出力するソケットインタフェー
ス部、204は中継機200と設備300間で転送され
るデータを送受信する設備向け通信インタフェース部、
205は計算機100のコマンド生成部104より送信
されたデータを解析するコマンド解析部、206は計算
機100のデータ転送部105から転送されたデータの
受信及び解析と設備300からの応答データを送信する
データ解析部である。次に計算機100を中継機200
に接続する伝送路と中継機200と設備300とを接続
する伝送路について説明を行う。500は計算機100
と中継機200間でTCP/IPデータを送受信するた
めの伝送路、501は中継機200と設備300間でデ
ータを送受信するための伝送路である。502はソケッ
トインタフェース部103,203を通じてコマンド生
成部104とコマンド解析部205とを接続する制御用
通信コネクション、503はソケットインタフェース部
103,203を通じてデータ転送部105とデータ解
析部206とを接続するデータ送受信用通信コネクショ
ンである。中継機と設備間を接続しデータ交信を可能と
するために必要なデータ構造と通信プロトコルを有する
ネットワークを設備向けネットワークと呼ぶ。中継機2
00と設備300間で転送されるデータを設備向けネッ
トワークデータと呼ぶ。実施の形態1では、計算機10
0と中継機200との間で通信される情報の目的用途は
2種類とし、1つは設備300或いは伝送路501を制
御することを目的とする制御情報であり、もう1つを計
算機100から設備300に対してデータを送信するこ
とを目的とする送信データとする。制御データは制御用
通信コネクション502を介して計算機100から中継
機200に対して送信を行うものとし、送信データはデ
ータ送受信用通信コネクション503を介して計算機1
00と中継機200との間で通信を行うものとする。
In FIG. 1, a first computer is a computer 10
0, the second computer is the repeater 200, and the equipment is the equipment 300. The first communication line is a transmission line 500, and the second communication line is a transmission line 501.
First, the configuration of the computer 100 will be described. 101 is equipment 3
The facility control application 102 generates processing request information for performing access for requesting processing such as maintenance, monitoring, and control of the processing control information. A message conversion unit for converting data for IP communication, a socket interface unit for inputting / outputting TCP / IP data transferred between the computer 100 and the relay device 200, and a facility control application 1 for 104
The command generation unit 105 generates and transmits a signal control command, which is one of the processing request information, in accordance with the processing request information from 01. Request data, which is one of the processing request information generated by the facility control application 101 And
The data transfer unit receives response data from the equipment 300. Next, the configuration of the relay device 200 will be described. 201 is TCP which is processing request information transferred from the computer 100.
The message analysis unit 202 that analyzes the / IP data, the equipment 202 according to the analysis result by the message analysis unit 201
0, a socket interface unit for inputting / outputting TCP / IP data transferred between the repeater 200 and the computer 100 and the facility 300, and 204 a transfer between the repeater 200 and the facility 300. Communication interface for equipment to send and receive data
205 is a command analysis unit that analyzes data transmitted from the command generation unit 104 of the computer 100; 206 is data that receives and analyzes data transferred from the data transfer unit 105 of the computer 100 and transmits response data from the equipment 300 It is an analysis unit. Next, the computer 100 is connected to the repeater 200.
A transmission line connecting the relay device 200 and the equipment 300 will be described. 500 is a computer 100
A transmission line for transmitting and receiving TCP / IP data between the relay device 200 and the relay device 200, and a transmission line 501 for transmitting and receiving data between the relay device 200 and the equipment 300. A control communication connection 502 connects the command generation unit 104 and the command analysis unit 205 through the socket interface units 103 and 203, and a data connection unit 503 connects the data transfer unit 105 and the data analysis unit 206 through the socket interface units 103 and 203. This is a communication connection for transmission and reception. A network having a data structure and a communication protocol necessary for connecting the repeater and the equipment to enable data communication is called a network for equipment. Repeater 2
Data transferred between 00 and the equipment 300 is referred to as equipment-oriented network data. In the first embodiment, the computer 10
The purpose of the information communicated between the communication device 0 and the relay device 200 is two types. One is control information for controlling the equipment 300 or the transmission line 501, and the other is from the computer 100. The transmission data is intended to transmit data to the facility 300. The control data is transmitted from the computer 100 to the relay device 200 via the control communication connection 502, and the transmission data is transmitted to the computer 1 via the data transmission / reception communication connection 503.
00 and the relay device 200 are to be communicated.

【0018】図2において、3010はコマンド生成部
104で生成されるリクエストデータ、3011はTC
P/IPヘッダ部、3012は通信制御命令を格納する
コマンドID部、3013はコマンドIDに添付される
データを格納する添付データ部である。3020はデー
タ転送部105で生成されるリクエストデータ、302
1はTCP/IPヘッダ部、3022は設備制御アプリ
ケーションで生成される要求データ部である。3030
はメッセージ解析部102で生成されるレスポンスデー
タ、3031はTCP/IPヘッダ部、3032は応答
データ部である。図3において、4000は制御命令情
報テーブルを示した例であり、4001は通信制御命
令、4002はコマンドIDである。制御命令情報テー
ブル4000は図1のコマンド生成部104が備えるテ
ーブルである。
In FIG. 2, reference numeral 3010 denotes request data generated by the command generation unit 104, and 3011 denotes TC
A P / IP header portion, 3012 is a command ID portion for storing a communication control command, and 3013 is an attached data portion for storing data attached to the command ID. Reference numeral 3020 denotes request data generated by the data transfer unit 105;
Reference numeral 1 denotes a TCP / IP header, and 3022 denotes a request data generated by the facility control application. 3030
Is a response data generated by the message analysis unit 102, 3031 is a TCP / IP header part, and 3032 is a response data part. In FIG. 3, 4000 is an example showing a control command information table, 4001 is a communication control command, and 4002 is a command ID. The control command information table 4000 is a table provided in the command generation unit 104 of FIG.

【0019】次に動作について説明する。本実施の形態
は、TCP/IP通信プロトコルをサポートする計算機
100とTCP/IP通信プロトコル以外の通信プロト
コルをサポートする設備300間のデータ交信を実現す
る例として、計算機100と設備300間に仲介処理を
行う中継機200を設置し、用途別に用意した通信コネ
クション502,503を用いて計算機100と中継機
200との間の通信処理を行う。設備制御アプリケーシ
ョン101から設備300に対するアクセスの種類とし
ては、以下の2つがあるものとする。 (1)データ送受信処理 設備制御アプリケーション101で生成された制御命令
や制御プログラムを設備300に転送する、もしくは設
備300から処理結果や制御プログラムをロードする。 (2)通信制御処理 設備300に対する通信回線の開閉処理や、シリアル通
信の場合に見られる信号制御処理を実行する。本発明で
は、上記の異なる目的用途の処理要求に対応するため、
図1に示す通り計算機100と中継機200間に制御用
通信コネクション502とデータ送受信用通信コネクシ
ョン503の2つの通信コネクションを用意し、上記2
種類のアクセスに応じて利用する通信コネクションを区
別する方式を採ることを特徴とする。設備制御アプリケ
ーション101からの指示に従い、メッセージ変換部1
02において制御用通信コネクション502もしくはデ
ータ送受信用通信コネクション503の何れかが選択さ
れ、通信処理が行われる。尚、設備制御アプリケーショ
ン101からメッセージ変換部102に対する処理要求
は、必ずシリアライズされて発行され、前記制御用通信
コネクション502とデータ送受信用通信コネクション
503が並行した利用は行われない。以下に、データ送
受信処理と通信制御処理の各処理要求に対する手順につ
いて説明する。
Next, the operation will be described. In the present embodiment, as an example of realizing data communication between the computer 100 supporting the TCP / IP communication protocol and the facility 300 supporting a communication protocol other than the TCP / IP communication protocol, an intermediary process between the computer 100 and the facility 300 is performed. Is installed, and communication processing between the computer 100 and the repeater 200 is performed using the communication connections 502 and 503 prepared for each application. The following two types of access from the facility control application 101 to the facility 300 are assumed. (1) Data transmission / reception processing A control command or a control program generated by the equipment control application 101 is transferred to the equipment 300, or a processing result or a control program is loaded from the equipment 300. (2) Communication control processing The communication control processing for opening and closing the communication line to the equipment 300 and the signal control processing seen in the case of serial communication are executed. In the present invention, in order to respond to the processing requirements for the above different purposes,
As shown in FIG. 1, two communication connections, a control communication connection 502 and a data transmission / reception communication connection 503, are prepared between the computer 100 and the relay device 200.
It is characterized by adopting a method of distinguishing a communication connection to be used according to the type of access. In accordance with an instruction from the facility control application 101, the message conversion unit 1
In 02, either the control communication connection 502 or the data transmission / reception communication connection 503 is selected, and communication processing is performed. The processing request from the facility control application 101 to the message conversion unit 102 is always serialized and issued, and the control communication connection 502 and the data transmission / reception communication connection 503 are not used in parallel. Hereinafter, a procedure for each processing request of the data transmission / reception processing and the communication control processing will be described.

【0020】初めに、データ送受信処理に対する処理手
順について述べる。計算機100の設備制御アプリケー
ション101では、設備向けネットワークに依存した制
御命令や制御プログラムのデータが生成され、設備30
0に対する送信要求が発行される。例えば制御プログラ
ムのデータの送信命令が出された場合、メッセージ変換
部102のデータ転送部105では、前記制御プログラ
ムのデータを受け取り、ソケットインタフェース部10
3及びデータ送受信用通信コネクション503を通じて
中継機200側に送信する。この時、送信される内容
は、ソケットインタフェース部103によりTCP/I
Pヘッダ3021の後の要求データ部3022に制御プ
ログラムのデータが添付され、リクエストデータ302
0として生成される。中継機200では、ソケットイン
タフェース部203を通じてメッセージ解析部201の
データ解析部206が、前記リクエストデータ3020
を受信する。ソケットインタフェース部203では、T
CP/IPヘッダが取り外され、要求データ部3022
に格納されていた制御プログラムのデータのみがメッセ
ージ解析部201に渡される。メッセージ解析部201
のデータ解析部206は、該制御プログラムのデータを
設備連携処理部202に渡す。設備連携処理部202
は、設備向けネットワーク単位に存在し、つまり、設備
300が複数あるとするとそれぞれの設備300に対応
する設備連携処理部202が存在するということであ
り、それぞれの設備連携処理部202は、予め設備向け
ネットワークを認識している。設備連携処理部202
は、設備向け通信インタフェース部204及び伝送路5
01を通じて前記制御プログラムのデータを設備300
に送信する。設備連携処理部202を通じてデータ解析
部206は設備300より送信結果を受け取り、処理結
果としてソケットインタフェース部203及びデータ送
受信用通信コネクション503を通じて計算機100に
返信する。ソケットインタフェース部203では、送信
結果をレスポンスデータの応答データ部3032に格納
してレスポンスデータ3030を生成する。計算機10
0のデータ転送部105は、該レスポンスデータ(実際
には、ソケットインタフェース部103により応答デー
タ部3032から抽出された送信結果のみ)を取得し、
設備制御アプリケーション101に処理結果を返す。
First, a processing procedure for data transmission / reception processing will be described. The equipment control application 101 of the computer 100 generates control commands and control program data depending on the equipment network.
A transmission request for 0 is issued. For example, when a command to transmit data of the control program is issued, the data transfer unit 105 of the message conversion unit 102 receives the data of the control program and sends the received data to the socket interface unit 10.
3 and the data transmission / reception communication connection 503 to the repeater 200 side. At this time, the content transmitted is TCP / I
The control program data is attached to the request data part 3022 after the P header 3021, and the request data 302
Generated as 0. In the relay device 200, the data analysis unit 206 of the message analysis unit 201 transmits the request data 3020 through the socket interface unit 203.
To receive. In the socket interface unit 203, T
The CP / IP header is removed, and the request data
Is passed to the message analysis unit 201 only. Message analysis unit 201
The data analysis unit 206 transfers the data of the control program to the facility cooperation processing unit 202. Equipment cooperation processing unit 202
Means that there is a facility network unit, that is, if there are a plurality of facilities 300, there is a facility cooperation processing unit 202 corresponding to each facility 300, and each facility cooperation processing unit 202 Aware of networks for Equipment cooperation processing unit 202
Is the communication interface 204 for equipment and the transmission path 5
01 to the equipment 300
Send to The data analysis unit 206 receives the transmission result from the equipment 300 through the equipment cooperation processing unit 202, and returns the processing result to the computer 100 through the socket interface unit 203 and the data transmission / reception communication connection 503 as the processing result. The socket interface unit 203 generates the response data 3030 by storing the transmission result in the response data unit 3032 of the response data. Computer 10
0, the data transfer unit 105 acquires the response data (actually, only the transmission result extracted from the response data unit 3032 by the socket interface unit 103).
The processing result is returned to the equipment control application 101.

【0021】続いて、通信制御処理に対する処理手順に
ついて述べる。例えば、設備300に対する通信インタ
フェースとしてシリアルインタフェースが利用される場
合、シリアル回線の開閉処理や回線伝送速度の変更な
ど、TCP/IPとは異なる信号制御処理が存在する。
本発明では、TCP/IP経由で信号制御命令を指示す
るため、図3に示す様なコマンドIDによる制御命令処
理方式を採る。設備制御アプリケーション101から制
御命令が発行されると、メッセージ変換部102のコマ
ンド生成部104では、制御命令情報テーブル4000
に従い制御命令に対応するコマンドIDを確定する。該
コマンドIDは、ソケットインタフェース部103によ
りTCP/IPヘッダ3011の後ろに添付され、リク
エストデータ3010として制御用通信コネクション5
02を通じて中継機200に送信される。該リクエスト
データ3010には、制御処理に必要な伝送速度、パリ
ティ設定、通信タイムアウト時間等の制御データを、リ
クエストデータの添付データ部3013に格納する事に
より送信する事が可能である。中継機200では、ソケ
ットインタフェース部203を通じてメッセージ解析部
201のコマンド解析部205がコマンドIDを(実際
には、ソケットインタフェース部203においてリクエ
ストデータ3010からコマンドIDを抽出する)を受
信し設備連携処理部202に渡す。設備連携処理部20
2は、コマンドIDに従って設備向け通信制御命令に変
換して、設備向け通信インタフェース部204から発行
される。前記制御命令に対する処理結果は、設備連携処
理部202からメッセージ解析部201のコマンド解析
部205に返され、ソケットインタフェース部203及
び制御用通信コネクション502を通じて計算機100
に送信される。計算機100では、ソケットインタフェ
ース部103及び制御用通信コネクション502を通じ
てメッセージ変換部102のコマンド生成部104が前
記制御命令に対する処理結果を受信し、設備制御アプリ
ケーション101に返す。
Subsequently, a processing procedure for the communication control processing will be described. For example, when a serial interface is used as a communication interface to the equipment 300, there are signal control processes different from TCP / IP, such as a serial line opening / closing process and a change in line transmission speed.
In the present invention, in order to instruct a signal control command via TCP / IP, a control command processing method using a command ID as shown in FIG. 3 is employed. When a control command is issued from the equipment control application 101, the command generation unit 104 of the message conversion unit 102 controls the control command information table 4000.
, The command ID corresponding to the control command is determined. The command ID is attached after the TCP / IP header 3011 by the socket interface unit 103, and is sent as the request data 3010 to the control communication connection 5.
02 to the repeater 200. The request data 3010 can be transmitted by storing control data such as a transmission speed, a parity setting, and a communication timeout time required for control processing in an attached data part 3013 of the request data. In the relay device 200, the command analysis unit 205 of the message analysis unit 201 receives the command ID (actually, the command ID is extracted from the request data 3010 in the socket interface unit 203) through the socket interface unit 203, and the facility cooperation processing unit Hand over to 202. Equipment cooperation processing unit 20
2 is converted into a facility communication control command according to the command ID and issued from the facility communication interface unit 204. The processing result for the control command is returned from the facility cooperation processing unit 202 to the command analysis unit 205 of the message analysis unit 201, and is transmitted to the computer 100 via the socket interface unit 203 and the control communication connection 502.
Sent to. In the computer 100, the command generation unit 104 of the message conversion unit 102 receives a processing result for the control command through the socket interface unit 103 and the control communication connection 502, and returns the processing result to the facility control application 101.

【0022】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、設備向けネットワークデータをTCP/IPデータ
に格納して転送することにより、設備300の通信プロ
トコルに依存せずTCP/IP通信プロトコル経由で遠
隔からアクセスすることが可能となる。また、通信プロ
トコルに特化した制御命令をコマンドIDとして処理す
ることにより、設備300の通信プロトコルを意識する
ことなく(設備300の通信プロトコルを意識すること
がないと言うのは、中継機200の設備連携処理部20
2が中継機200に接続されている複数の設備300の
それぞれの通信プロトコルを意識するので設備300の
通信プロトコルを意識しなくてもいいということであ
る)、TCP/IP経由で遠隔から設備向け通信制御処
理を実現することが可能となる。また、データ送受信処
理用と通信制御処理用とに通信コネクションを分け、デ
ータ送受信処理時におけるコマンド解析処理を省略化す
ることにより、通信処理性能を向上する事が出来る。
As described above, according to the first embodiment, the network data for the equipment is stored in the TCP / IP data and transferred, so that the network data via the TCP / IP communication protocol is independent of the communication protocol of the equipment 300. Can be accessed remotely. In addition, by processing a control instruction specialized for a communication protocol as a command ID, the communication protocol of the equipment 300 is not conscious (it is said that the communication protocol of the equipment 300 is not conscious. Equipment cooperation processing unit 20
2 is aware of the communication protocol of each of the plurality of facilities 300 connected to the repeater 200, so that it is not necessary to be aware of the communication protocol of the facility 300). Communication control processing can be realized. Further, by dividing the communication connection for data transmission / reception processing and the communication control processing and omitting the command analysis processing at the time of data transmission / reception processing, communication processing performance can be improved.

【0023】以上のように、実施の形態1では設備制御
装置の1つである計算機と中継装置とが第1の通信プロ
トコルであるTCP/IP通信プロトコルによって情報
を通信する通信回線で接続され、かつ中継装置と設備装
置間が、第2の通信プロトコルである非TCP/IP通
信プロトコルにより情報を通信する通信回線で接続され
るデータ伝送システムにおいて、計算機は、設備に対す
る保守、監視、及び制御といったアクセスを行う設備制
御アプリケーションと、該アプリケーションからの設備
向け情報である信号制御命令やデータ送受信処理命令を
中継装置の送信するための送信データに変換するメッセ
ージ変換部と、中継装置との間でTCP/IP通信を実
施するソケットインタフェース部とを備え、中継装置
は、計算機からの送信データを解析するメッセージ解析
部と、解析結果に従い設備装置に対して信号制御処理や
データ送受信処理を行う設備連携処理部と、計算機との
間でTCP/IP通信を実施するソケットインタフェー
ス部と、設備に対し設備向け通信処理を行う設備通信向
けインタフェース部とを備えるとともに、計算機と中継
機間を目的用途別に分けた通信コネクションにより接続
する手段を備える事により、設備側の通信プロトコルに
関わらず計算機と設備間でデータ交信処理することを可
能とするデータ伝送システムの一例を説明した。
As described above, in the first embodiment, the computer, which is one of the equipment control devices, and the relay device are connected by the communication line for communicating information by the TCP / IP communication protocol, which is the first communication protocol. In a data transmission system in which a relay device and a facility device are connected by a communication line that communicates information according to a non-TCP / IP communication protocol that is a second communication protocol, the computer performs maintenance, monitoring, and control of the facility. A facility control application for performing access, a message conversion unit for converting a signal control command or data transmission / reception processing command, which is information for the facility from the application, into transmission data for transmission by the relay device, and a TCP between the relay device And a socket interface unit for executing IP communication. A message analysis unit for analyzing data, a facility coordination processing unit for performing signal control processing and data transmission / reception processing for the facility apparatus according to the analysis result, a socket interface unit for performing TCP / IP communication with the computer, In addition to providing an interface unit for equipment communication that performs communication processing for equipment, and having means for connecting the computer and the repeater by communication connections classified by purpose and purpose, communication with the computer regardless of the communication protocol on the equipment side An example of a data transmission system that enables data communication processing between facilities has been described.

【0024】さらに、計算機には、設備制御アプリケー
ションからの信号制御命令に対し汎用的なコマンド命令
文を生成するコマンド生成部を備え、中継装置には、該
コマンド命令文より設備向け通信制御命令を生成するコ
マンド解析部を設けることにより、計算機からTCP/
IP経由で遠隔の設備に対し計算機が設備装置の通信プ
ロトコルが何であるかを意識することなく通信制御処理
する事を可能とするデータ伝送システムの一例を説明し
た。
Further, the computer includes a command generation unit for generating a general command statement in response to a signal control command from the facility control application, and the relay device transmits a communication control command for the facility from the command statement. By providing a command analysis unit to generate TCP / TCP
An example of a data transmission system that enables a computer to perform a communication control process on a remote facility via IP without being aware of the communication protocol of the facility apparatus has been described.

【0025】実施の形態2.本発明の第2の実施の形態
を、図4及び図5乃至図6に基づいて説明する。図4
は、実施の形態2におけるデータ伝送システムの全体構
成を示す図である。図4において、計算機100と中継
機200は、上記実施の形態1の図1に示した計算機1
00と中継機200と同じ構成であるものとする。ま
た、設備300も図1の設備300と同じである。ま
た、伝送路500,501も図1の伝送路500,50
1と同じである。図1と図4の違いは、図4の設備連携
処理部202がグループ処理機能情報テーブル5000
を備えている点である。図5は、グループ処理要求が格
納されている格納場所を、グループ処理要求情報に対応
するグループIDに対応させて記憶したグループ処理機
能情報テーブルである。設備制御アプリケーションから
要求される処理要求情報に含まれているグループ処理要
求情報は、グループ処理要求に対応してつけられたグル
ープIDである。設備連携処理部202はグループID
を基にグループ処理機能情報テーブル5000を参照し
て、グループ処理要求情報により示される関連する複数
の処理が格納されている格納場所を取得し、取得した格
納場所をアクセスして関連する複数の処理を取得する。
図5において、5000はグループ処理機能情報テーブ
ルを示した例であり、5001はグループID、500
2は配置場所である。図6は、本実施の形態における処
理動作を示した流れ図である。
Embodiment 2 A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 4 and FIGS. FIG.
9 is a diagram showing an overall configuration of a data transmission system according to Embodiment 2. FIG. In FIG. 4, the computer 100 and the relay device 200 are the same as the computer 1 shown in FIG.
00 and the repeater 200. The equipment 300 is the same as the equipment 300 in FIG. Also, the transmission lines 500 and 501 in FIG.
Same as 1. The difference between FIG. 1 and FIG. 4 is that the facility cooperation processing unit 202 in FIG.
It is a point that has. FIG. 5 is a group processing function information table in which storage locations where group processing requests are stored are stored in association with group IDs corresponding to the group processing request information. The group processing request information included in the processing request information requested from the facility control application is a group ID assigned to the group processing request. The equipment cooperation processing unit 202 has a group ID
, A storage location where a plurality of related processes indicated by the group process request information is stored, and the acquired storage location is accessed to access a plurality of related processes. To get.
In FIG. 5, 5000 is an example showing a group processing function information table, 5001 is a group ID, 500
2 is an arrangement place. FIG. 6 is a flowchart showing the processing operation in the present embodiment.

【0026】本実施の形態における、計算機100及び
中継機200の内部動作を、図6を用いて説明する。本
実施の形態は、計算機100から設備300に対して行
う処理要求において、要求する処理内容に一定の処理パ
ターンが存在する場合、その処理要求をグループ化する
ことにより、計算機からの処理要求を中継機200が代
行して一括処理するものである。例えば、設備300が
シリアル通信インタフェースをサポートする場合、計算
機100或いは中継機200から設備300に対し、 (1)シリアル回線のオープン処理 (2)データ送受信開始通知 (3)データ送受信可能確認 といったシリアル通信信号制御処理が実行される。処理
(1)〜(3)がパターン化されている場合、これに識
別子(グループID)を付けグループ化する。グループ
化は設備制御アプリケーション101で予め処理要求情
報を生成するときに行うか或いは、メッセージ変換部1
02のコマンド生成部104が設備制御アプリケーショ
ン101より入力した処理要求情報を参照して、処理要
求情報に含まれている処理内容にパターン化出来る処理
内容が存在する場合は、その処理内容に対応するグルー
プIDを取得し、処理要求情報の処理内容をグループI
Dに変換して計算機200へ送信しても構わない。後者
の場合、コマンド生成部104はパターン化する処理内
容に対応するグループIDを記憶するテーブルを予め備
えているものとする。中継機200の設備連携処理部2
02には、該グループIDに対応する処理内容を取得す
る機能(これをグループ処理実行機能と呼ぶ)を用意す
る。グループ処理実行機能は、グループIDとグループ
IDに対応する処理内容とをメモリ上に配置する他、ラ
イブラリとしてディスク上に保管し、必要に応じてメモ
リ上に読み出す方法として実現されても良い。尚、グル
ープIDとグループIDに対応する処理内容は、グルー
プ処理機能情報テーブル5000により配置場所が管理
される。
The internal operation of the computer 100 and the repeater 200 in the present embodiment will be described with reference to FIG. In the present embodiment, when a certain processing pattern is present in the requested processing content in a processing request from the computer 100 to the facility 300, the processing request from the computer is relayed by grouping the processing request. The apparatus 200 performs batch processing on behalf of the apparatus. For example, when the equipment 300 supports a serial communication interface, the computer 100 or the repeater 200 transmits serial communication such as (1) open processing of a serial line, (2) notification of start of data transmission / reception, and (3) confirmation of data transmission / reception to the equipment 300. A signal control process is performed. When the processes (1) to (3) are patterned, an identifier (group ID) is added to the patterns to form a group. The grouping is performed when the processing request information is generated in advance by the facility control application 101, or the message conversion unit 1
02, the command generation unit 104 refers to the processing request information input from the facility control application 101, and if there is a processing content that can be patterned into the processing content included in the processing request information, the processing content corresponds to the processing content. Acquire the group ID and change the processing contents of the processing request information to group I
The data may be converted to D and transmitted to the computer 200. In the latter case, it is assumed that the command generation unit 104 has a table that stores a group ID corresponding to the processing content to be patterned. Equipment cooperation processing unit 2 of repeater 200
02 has a function of acquiring the processing content corresponding to the group ID (this function is called a group processing execution function). The group processing execution function may be realized by arranging the group ID and the processing content corresponding to the group ID on a memory, or storing the group ID on a disk as a library and reading it out to the memory as needed. The arrangement location of the group ID and the processing content corresponding to the group ID is managed by the group processing function information table 5000.

【0027】設備制御アプリケーション101から、前
記処理(1)の制御命令が発行されると、メッセージ変
換部102のコマンド生成部104では、制御命令に対
応するグループIDをリクエストデータ3010に格納
する(ステップS01)。本実施の形態では、グループ
ID名を”proxy1”とする。該リクエストデータ
3010は、ソケットインタフェース部103及び制御
用通信コネクション502を通じて中継機200側に送
信される(ステップS02)。中継機200では、ソケ
ットインタフェース部203を通じてメッセージ解析部
201のコマンド解析部205がリクエストデータ30
10を受信する(ステップS03)。受信した前記リク
エストデータ3010から、グループID(本実施の形
態では”proxy1”)を抽出し、設備連携処理部2
02に渡す(ステップS04)。設備連携処理部202
は、抽出したグループIDを基にグループ処理機能情報
テーブルから機能の配置場所を確認する(ステップS0
5)。図5によるとグループID“proxy1”に対
応する配置場所はCドライブの“¥lib¥seria
l.lib”であるので、上記配置場所よりグループI
Dに対応する処理命令を取得する。前記グループIDに
よって示される処理内容は処理要求(1)、(2)、及
び(3)であるものとし、これらに対応する通信制御命
令が、設備向け通信インタフェース部204から発行さ
れる(ステップS06)。前記制御命令に対する処理が
完了した後、グループ処理の結果が設備連携処理部20
2からメッセージ解析部201のコマンド解析部205
に返され、ソケットインタフェース部203によりTC
P/IPヘッダ3031に添付され、レスポンスデータ
3030として制御用通信コネクション502を通じて
計算機100に送信される(ステップS07)。計算機
100では、ソケットインタフェース部103及び制御
用通信コネクション502を通じて前記レスポンスデー
タ3030をメッセージ変換部102のコマンド生成部
104が受信(ステップS08)し、グループ処理の結
果を抽出し(ステップS09)、前記制御命令(1)の
処理結果を設備制御アプリケーション101に戻す(ス
テップS10)。続いて、設備制御アプリケーション1
01から前記制御命令(2)及び(3)が発行された場
合は、既に前記制御命令(1)に対する関連処理として
制御命令(2)(3)は既に設備300に対して処理が
終了している。このため、メッセージ変換部102のコ
マンド生成部104において、前記グループ処理の結果
から各制御処理に応じて処理結果を返す。
When the control command for the above process (1) is issued from the facility control application 101, the command generation unit 104 of the message conversion unit 102 stores the group ID corresponding to the control command in the request data 3010 (step S01). In the present embodiment, the group ID name is “proxy1”. The request data 3010 is transmitted to the relay device 200 through the socket interface unit 103 and the control communication connection 502 (step S02). In the relay device 200, the command analysis unit 205 of the message analysis unit 201 transmits the request data 30 via the socket interface unit 203.
10 is received (step S03). A group ID (“proxy1” in the present embodiment) is extracted from the received request data 3010, and the equipment cooperation processing unit 2
02 (step S04). Equipment cooperation processing unit 202
Confirms the location of the function from the group processing function information table based on the extracted group ID (step S0).
5). According to FIG. 5, the location corresponding to the group ID “proxy1” is “\ lib \ seria” of the C drive.
l. live ", the group I
Obtain a processing instruction corresponding to D. It is assumed that the processing contents indicated by the group ID are processing requests (1), (2), and (3), and communication control commands corresponding to these processing requests are issued from the facility communication interface unit 204 (step S06). ). After the processing for the control command is completed, the result of the group processing is displayed in the facility cooperation processing unit 20.
2 to the command analysis unit 205 of the message analysis unit 201
Is returned to the TC
It is attached to the P / IP header 3031 and transmitted to the computer 100 through the control communication connection 502 as response data 3030 (step S07). In the computer 100, the command generation unit 104 of the message conversion unit 102 receives the response data 3030 through the socket interface unit 103 and the control communication connection 502 (step S08), and extracts the result of the group processing (step S09). The processing result of the control command (1) is returned to the facility control application 101 (step S10). Then, equipment control application 1
When the control commands (2) and (3) are issued from 01, the control commands (2) and (3) have already been processed for the equipment 300 as related processes to the control command (1). I have. Therefore, the command generation unit 104 of the message conversion unit 102 returns a processing result from the result of the group processing according to each control processing.

【0028】以上の様に、この実施の形態2によれば、
一定のパターン化された処理群をグループ化して、中継
機200で一括して処理する機能を有することにより、
計算機及び中継機間の通信処理が省略され処理性能を向
上させることができる。
As described above, according to the second embodiment,
By having a function of grouping a fixed pattern of processing groups and processing them collectively in the repeater 200,
Communication processing between the computer and the relay device is omitted, and the processing performance can be improved.

【0029】この実施の形態2では、計算機には、複数
処理の一括処理を要求するグループ処理要求手段を備
え、中継機には、該処理要求に対し設備に対する一括処
理するグループ処理機能の実行手段を備えるデータ伝送
システムの一例を説明した。
In the second embodiment, the computer is provided with group processing request means for requesting batch processing of a plurality of processing, and the repeater is provided with means for executing a group processing function for collectively processing equipment in response to the processing request. An example of the data transmission system including the above has been described.

【0030】実施の形態3.本発明の実施の形態3を、
図5及び図7に基づいて説明する。図7は、本実施の形
態におけるシステムの主要構成を示したものである。こ
こで説明する実施の形態は図1の構成を有するものであ
るが、本実施の形態を説明する上で直接関係ない要素に
ついては、図を簡略化し特徴を理解するために、図7に
おいて省略した。図7において、401は中継機200
より受信したグループ処理要求情報に基づいてグループ
処理機能管理倉庫402をアクセスし、関連する複数の
処理を取得するグループ処理機能管理部である。グルー
プ処理要求情報とは、例えば保管、検索、及び転送処理
である。402はグループ処理要求情報と、グループ処
理要求情報により示される関連する複数の処理とを対応
して記憶するグループ処理機能管理倉庫である。403
はグループ処理機能管理装置400と中継機200間で
転送されるTCP/IPデータを入出力するソケットイ
ンタフェース部である。グループ処理機能管理装置40
0は、中継機200と伝送路500を介して接続されて
いる。この発明ではグループ処理機能管理装置をアクセ
スするのは中継機200であり、計算機100からグル
ープ処理機能管理装置をアクセスすることはない。
Embodiment 3 Embodiment 3 of the present invention
A description will be given based on FIG. 5 and FIG. FIG. 7 shows a main configuration of a system according to the present embodiment. Although the embodiment described here has the configuration of FIG. 1, elements that are not directly related to the description of the present embodiment are omitted in FIG. 7 in order to simplify the drawing and understand the features. did. 7, reference numeral 401 denotes the repeater 200
The group processing function management unit accesses the group processing function management warehouse 402 based on the received group processing request information and acquires a plurality of related processes. The group processing request information is, for example, storage, search, and transfer processing. Reference numeral 402 denotes a group processing function management warehouse that stores therein group processing request information and a plurality of related processes indicated by the group processing request information. 403
Is a socket interface for inputting and outputting TCP / IP data transferred between the group processing function management device 400 and the relay device 200. Group processing function management device 40
0 is connected to the repeater 200 via the transmission line 500. In the present invention, the repeater 200 accesses the group processing function management device, and the computer 100 does not access the group processing function management device.

【0031】次に動作について説明する。本実施の形態
は、計算機100からのグループIDによって示される
グループ処理の実行要求に対し、該当するグループ処理
の内容が設備連携処理部202のグループ処理機能情報
テーブル5000に存在しない場合、他装置からグルー
プIDにより示される処理内容を取得する事により、処
理を継続することを実現する。実施の形態3では、上記
実施の形態2の図6のステップS05に以下の処理を追
加する。計算機100側からのグループ処理要求に対し
て、設備連携処理部202によるグループ処理機能検索
の結果、該当するグループIDが存在しない場合、設備
連携処理部202は、ソケットインタフェース部203
を通じてグループ処理機能管理装置400に対してグル
ープIDをキーとしてグループ処理内容取得要求を発行
する。グループ処理機能管理装置400のグループ処理
機能管理部401では、ソケットインタフェース部40
3を通じて前記グループ処理内容取得要求を受信する。
グループ処理機能管理部401は、中継機200の設備
連携処理部202と同様に、グループ処理機能情報テー
ブル5000を有し(但し、グループ処理機能管理部4
01が有するグループ処理機能情報テーブル5000の
内容は、設備連携処理部202が有するグループ処理機
能情報テーブル5000の内容とは異なるものである。
グループ処理機能情報テーブル5000の構造は同じで
あるが、テーブルに記憶されている情報は設備連携処理
部202の有するグループ処理機能情報テーブル500
0にないグループIDを、グループ処理機能管理装置4
00の有するグループ処理機能情報テーブル5000は
有しているものとする。)、グループIDに基づいてグ
ループ処理の内容が記憶さている記憶場所を取得した記
憶場所をアクセスして、該当するグループ処理の内容を
グループ処理機能管理倉庫402から読み出し、ソケッ
トインタフェース部403を通じて中継機200に返信
する。中継機200の設備連携処理部202は、前記グ
ループ処理の内容をグループ処理機能管理装置400か
ら取得した後、上記実施の形態2のステップS06から
処理を継続する。
Next, the operation will be described. In the present embodiment, when the content of the corresponding group processing does not exist in the group processing function information table 5000 of the facility cooperation processing unit 202 in response to the execution request of the group processing indicated by the group ID from the computer 100, By acquiring the processing content indicated by the group ID, the processing can be continued. In the third embodiment, the following processing is added to step S05 in FIG. 6 of the second embodiment. In response to the group processing request from the computer 100 side, as a result of the group processing function search by the facility cooperation processing unit 202, if the corresponding group ID does not exist, the facility cooperation processing unit 202
A group processing content acquisition request is issued to the group processing function management apparatus 400 using the group ID as a key. In the group processing function management unit 401 of the group processing function management device 400, the socket interface unit 40
3, the group processing content acquisition request is received.
The group processing function management unit 401 has a group processing function information table 5000 similarly to the facility cooperation processing unit 202 of the relay device 200 (however, the group processing function management unit 4
01 has different contents from the group processing function information table 5000 included in the facility cooperation processing unit 202.
The structure of the group processing function information table 5000 is the same, but the information stored in the table is the group processing function information table 500 of the facility cooperation processing unit 202.
A group ID that does not exist in the group processing function management device 4
It is assumed that the group processing function information table 5000 of 00 has the same. ), Access the storage location where the content of the group processing is stored based on the group ID, read the content of the corresponding group processing from the group processing function management warehouse 402, and relay the relay processing through the socket interface unit 403. Reply to 200. After acquiring the contents of the group processing from the group processing function management device 400, the facility cooperation processing unit 202 of the relay device 200 continues the processing from step S06 of the second embodiment.

【0032】以上の様に、この実施の形態3によれば、
中継機に該当するグループ処理を示すグループIDが存
在しない場合でも、要求に応じてグループ処理機能管理
装置から該当する処理内容を取得することにより、処理
を継続して実行することが可能となる。また、常に全て
のグループ処理機能を中継機200で保管する必要がな
いため、中継機におけるディスク容量やメモリ容量を節
約することができる。更に、グループ処理機能管理装置
を用意することにより、例えば組み込み機器の様な、デ
ィスク容量やメモリ容量に制限があるハードウェアにつ
いても中継機に適用することが可能となる。
As described above, according to the third embodiment,
Even when the group ID indicating the corresponding group process does not exist in the relay device, the process can be continuously executed by acquiring the corresponding process content from the group process function management device in response to the request. Further, since it is not necessary to always store all the group processing functions in the repeater 200, the disk capacity and the memory capacity of the repeater can be saved. Further, by preparing the group processing function management device, it is possible to apply hardware having a limited disk capacity or memory capacity, such as an embedded device, to the repeater.

【0033】この実施の形態3では、グループ処理機能
の保管、検索、及び転送処理を行うグループ処理機能管
理部、グループ処理機能を保管するグループ処理機能機
能管理倉庫を持つグループ処理機能管理装置を有するこ
とにより、中継機に、処理要求に対して該当するグルー
プ処理機能が存在しない場合、グループ処理機能管理装
置から取得する事により、処理を継続して実施すること
を可能とするデータ伝送システムの一例を説明した。
In the third embodiment, a group processing function management unit for storing, searching, and transferring group processing functions and a group processing function management device having a group processing function management warehouse for storing group processing functions are provided. Accordingly, when the group processing function corresponding to the processing request does not exist in the repeater, an example of a data transmission system that enables the processing to be continuously performed by acquiring the group processing function from the group processing function management device Was explained.

【0034】実施の形態4.本発明の第4の実施の形態
を、図8に基づいて説明する。図8は、本実施の形態に
おけるシステムの主要構成を示したものである。ここで
説明する実施の形態は図1の構成を有するものである
が、本実施の形態を説明する上で直接関係ない要素につ
いては、図を簡略化し特徴を理解するために、図8にお
いて省略した。図8において、106は中継機200に
対する通信制御処理もしくはデータ送受信処理の再送処
理を決定する再送要求処理部である。
Embodiment 4 A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows a main configuration of a system according to the present embodiment. Although the embodiment described here has the configuration of FIG. 1, elements that are not directly related to the description of the present embodiment are omitted in FIG. 8 in order to simplify the drawing and understand the features. did. In FIG. 8, reference numeral 106 denotes a retransmission request processing unit that determines retransmission processing of communication control processing or data transmission / reception processing for the relay device 200.

【0035】次に動作について説明する。本実施の形態
は、計算機100の設備制御アプリケーション101か
ら設備300に対し処理要求が発行された場合、何らか
の問題で設備300からの処理結果を取得することが出
来ない場合、メッセージ変換部102において自動的に
再送処理する機能を提供することにより、アプリケーシ
ョンレベルにおける処理負担を軽減する。メッセージ変
換部102の再送要求処理部106は、予め通信処理時
間におけるタイムアウト時間(最長待ち時間)を設定し
ている(中継機200が設備300を複数接続する場合
は、タイムアウト時間は複数の設備それぞれによって異
なる時間を設定することが出来るものとする)。再送要
求処理部106は、タイムアウト時間の他に再送処理情
報としてリクエストデータの再送回数と再送間隔(スリ
ープ時間)とを決定する。例えば、設備制御アプリケー
ション101では、設備300に対しデータ送受信用通
信コネクションを通じて、以下の処理要求を発行する。 (1)設備300に対する制御命令の送信要求 (2)上記処理(1)に対する処理結果の取得(データ
受信)要求 前記処理要求(1)は、実施の形態1において説明した
データ送受信処理手順に基づき、計算機100のデータ
転送部105から、中継機200を通じて設備300に
送信される。設備300では、送信データに格納された
制御命令に基づき、制御処理が実行される。続いて、前
記処理要求(2)が、上記処理と同様に中継機200を
通じて設備300に送信される。しかし、例えば、設備
300において前記処理要求(1)に対する制御処理が
完了していない場合は、前記処理要求(2)に対する処
理結果を取得することができず、その結果、計算機10
0のメッセージ変換部102に対し処理結果(未取得通
知)が返信される。前記処理結果(未取得通知)が返信
されると、メッセージ変換部102の再送要求処理部1
06において再送処理情報が決定される。データ転送部
105では、前記再送処理情報に基づき、設備300に
対し前記処理要求(2)を再送する。
Next, the operation will be described. In the present embodiment, when a processing request is issued from the facility control application 101 of the computer 100 to the facility 300, if the processing result from the facility 300 cannot be obtained due to some problem, the message conversion unit 102 By providing a function of performing retransmission processing in a targeted manner, the processing load at the application level is reduced. The retransmission request processing unit 106 of the message conversion unit 102 sets a timeout time (the longest waiting time) in the communication processing time in advance (when the repeater 200 connects a plurality of facilities 300, the timeout time is set to each of the plurality of facilities. It is assumed that different times can be set depending on the time). The retransmission request processing unit 106 determines the number of retransmissions of request data and a retransmission interval (sleep time) as retransmission processing information in addition to the timeout time. For example, the facility control application 101 issues the following processing request to the facility 300 via the data transmission / reception communication connection. (1) Request for transmission of control command to equipment 300 (2) Request for acquisition (data reception) of the processing result for processing (1) The processing request (1) is based on the data transmission / reception processing procedure described in the first embodiment. Is transmitted from the data transfer unit 105 of the computer 100 to the facility 300 via the relay device 200. In the equipment 300, a control process is executed based on the control command stored in the transmission data. Subsequently, the processing request (2) is transmitted to the facility 300 via the relay device 200 in the same manner as the above processing. However, for example, when the control processing for the processing request (1) is not completed in the facility 300, the processing result for the processing request (2) cannot be obtained, and as a result, the computer 10
The processing result (not-yet-acquired notification) is returned to the 0 message conversion unit 102. When the processing result (not yet obtained notification) is returned, the retransmission request processing unit 1 of the message conversion unit 102
At 06, retransmission processing information is determined. The data transfer unit 105 retransmits the processing request (2) to the facility 300 based on the retransmission processing information.

【0036】以上の様に、この実施の形態4によれば、
メッセージ変換部における再送処理により、確実にレス
ポンスデータを取得する事が期待できる。また、アプリ
ケーションレベルにおけるエラーハンドリングなどの処
理負担を軽減することが出来る。
As described above, according to the fourth embodiment,
By the retransmission processing in the message conversion unit, it can be expected that the response data is reliably obtained. Further, the processing load such as error handling at the application level can be reduced.

【0037】この実施の形態4では、計算機には、中継
機に対して通信制御処理もしくはデータ送受信処理の再
送処理を指示する再送要求処理部を備えることにより、
設備からの応答データを中継機経由で計算機が取得出来
なかった場合、自動的に再送処理するデータ伝送システ
ムの一例を説明した。
In the fourth embodiment, the computer is provided with a retransmission request processing unit for instructing the repeater to retransmit the communication control process or the data transmission / reception process.
An example of the data transmission system that automatically retransmits the response data from the equipment when the computer cannot obtain the response data from the relay device has been described.

【0038】実施の形態5.本発明の第5の実施の形態
を、図9及び図10乃至図12に基づいて説明する。図
9は本実施の形態のシステムの主要構成を示したもので
ある。ここで説明する実施の形態は、図1の構成を有す
るものであるが、本実施の形態を説明する上で直接関係
ない要素については図を簡略化し特徴を理解するため
に、図9において省略した。図9において、108,2
08は制御用通信コネクション502もしくは、データ
送受信用通信コネクション503より障害が発生したこ
とを通知する障害通知を受信する障害検出部であり、1
07a,107b,209a,209bはデータ送受信
用通信コネクション503と制御用通信コネクション5
02のうち障害が発生していない通信コネクションを選
択して通信コネクションを代用することを指示する通信
代行処理部である。図10は、本実施の形態におけるデ
ータ送受信用通信コネクションの通信障害時における処
理動作を示した流れ図である。図11、及び図12は、
本実施の形態における制御用通信コネクションの通信障
害時における処理動作を示した流れ図である。
Embodiment 5 A fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 9 and FIGS. FIG. 9 shows the main configuration of the system of the present embodiment. Although the embodiment described here has the configuration of FIG. 1, elements that are not directly related to the description of the present embodiment are omitted in FIG. 9 in order to simplify the drawing and understand the features. did. In FIG. 9, 108, 2
A failure detection unit 08 receives a failure notification from the control communication connection 502 or the data transmission / reception communication connection 503 to notify that a failure has occurred.
Reference numerals 07a, 107b, 209a, and 209b denote a communication connection 503 for data transmission / reception and a communication connection 5 for control.
02 is a communication proxy processing unit that selects a communication connection in which no failure has occurred from 02 and instructs to substitute the communication connection. FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing operation when a communication failure occurs in the data transmission / reception communication connection according to the present embodiment. FIG. 11 and FIG.
5 is a flowchart showing a processing operation when a communication failure occurs in a control communication connection in the present embodiment.

【0039】次に動作について説明する。本実施の形態
は、計算機100と中継機200間における制御用通信
コネクション502もしくはデータ送受信用通信コネク
ション503のいずれかの通信コネクションで障害が発
生した場合、復旧するまでの間、もう一方の障害が発生
していない通信コネクションを代用する方法を提供する
ことにより、処理を継続する事を可能としている。
Next, the operation will be described. In the present embodiment, when a failure occurs in any one of the control communication connection 502 and the data transmission / reception communication connection 503 between the computer 100 and the relay device 200, the other failure is continued until recovery. By providing a method of substituting a communication connection that has not occurred, processing can be continued.

【0040】初めに、データ送受信用通信コネクション
503において障害が発生した場合の処理手順を、図1
0を用いて説明する。データ送受信用通信コネクション
503に障害が発生した場合は、制御用通信コネクショ
ン502にて代用するが、この場合、全ての処理をコマ
ンドIDによる通信処理で実現する。データ送受信用通
信コネクション503において通信障害が発生した場
合、障害検出部108はデータ送受信用通信コネクショ
ン503より障害通知を受信しデータ転送部105に対
してデータ送受信用通信コネクション503で障害が発
生したことを通知する。そして、メッセージ変換部10
2のデータ転送部105において、データ送受信用通信
コネクション503のコネクションを切断する(ステッ
プS01)。設備制御アプリケーション101からデー
タ送受信要求が発生した場合は、通信代行処理部107
bによりデータ転送部105からコマンド生成部104
に対しデータ転送部105に代わって設備300に送信
するデータを転送する事を要求する(ステップS0
2)。コマンド生成部104は、データ送信要求をコマ
ンドID部3012に格納し、送信データを添付データ
部3013に格納して、リクエストデータ3010を生
成し、制御用通信コネクション502を介してリクエス
トデータ3010を中継機200に対して送信する。そ
の後、設備300からのレスポンスデータを待つ(ステ
ップS03)。中継機200のコマンド解析部205で
は、制御用通信コネクション502を通じて計算機10
0からリクエストデータ3010を受信し(ステップS
04)、リクエストデータ3010からコマンドIDを
抽出する(ステップS05)。コマンドIDがデータ送
信要求の場合は、リクエストデータ3010の添付デー
タ部3013から送信データを抽出し設備連携処理部2
02に渡す(ステップS06)。設備連携処理部202
では設備向け通信インタフェース部204を通じて前記
送信データを設備300に送信後、送信結果をコマンド
解析部205に返し、レスポンスデータ3030として
制御用通信コネクション502を通じて計算機100に
返信する(ステップS07)。計算機100のコマンド
生成部104では、前記レスポンスデータ3030を受
信し、応答データ部3032から処理結果を抽出する
(ステップS08)。処理結果は、コマンド生成部10
4からデータ転送部105を通じて設備制御アプリケー
ション101に返される(ステップS09)。
First, a processing procedure when a failure occurs in the data transmission / reception communication connection 503 will be described with reference to FIG.
Explanation will be made using 0. When a failure occurs in the data transmission / reception communication connection 503, the control communication connection 502 is used instead. In this case, all processing is realized by communication processing using a command ID. When a communication failure occurs in the data transmission / reception communication connection 503, the failure detection unit 108 receives a failure notification from the data transmission / reception communication connection 503 and notifies the data transfer unit 105 that the data transmission / reception communication connection 503 has failed. Notify. Then, the message conversion unit 10
The second data transfer unit 105 disconnects the data transmission / reception communication connection 503 (step S01). When a data transmission / reception request is issued from the facility control application 101, the communication proxy processing unit 107
b from the data transfer unit 105 to the command generation unit 104
Is requested to transfer the data to be transmitted to the equipment 300 on behalf of the data transfer unit 105 (step S0).
2). The command generation unit 104 stores a data transmission request in the command ID unit 3012, stores transmission data in the attached data unit 3013, generates request data 3010, and relays the request data 3010 via the control communication connection 502. To the device 200. Then, it waits for response data from the equipment 300 (step S03). The command analysis unit 205 of the relay device 200 transmits the
The request data 3010 is received from 0 (step S
04), a command ID is extracted from the request data 3010 (step S05). If the command ID is a data transmission request, the transmission data is extracted from the attached data section 3013 of the request data 3010, and the equipment cooperation processing section 2
02 (step S06). Equipment cooperation processing unit 202
Then, after transmitting the transmission data to the facility 300 through the facility communication interface unit 204, the transmission result is returned to the command analysis unit 205 and returned to the computer 100 as response data 3030 through the control communication connection 502 (step S07). The command generation unit 104 of the computer 100 receives the response data 3030 and extracts a processing result from the response data unit 3032 (Step S08). The processing result is stored in the command
4 is returned to the facility control application 101 through the data transfer unit 105 (step S09).

【0041】続いて、制御用通信コネクション502に
おいて障害が発生した場合の処理手順を、図11及び図
12を用いて説明する。制御用通信コネクション502
に障害が発生した場合は、障害検出部108は障害通知
を受信し、通信代行処理部107aに障害通知を送信す
る。通信代行処理部107aはデータ送受信用通信コネ
クション503を制御用通信コネクション502に代わ
って使用することを指示する。上記データ送受信用通信
コネクション503の通信障害時と同様、全てコマンド
IDによるデータ処理を行うが、設備制御アプリケーシ
ョン101からのリクエストが、通信制御処理の場合と
データ送受信処理の場合では処理手順が異なる。最初に
通信制御処理要求時における処理手順を、次にデータ送
受信処理要求時における処理手順を説明する。
Next, a processing procedure when a failure occurs in the control communication connection 502 will be described with reference to FIGS. Control communication connection 502
If a failure has occurred, the failure detection unit 108 receives the failure notification and transmits the failure notification to the communication proxy processing unit 107a. The communication proxy processing unit 107a instructs to use the data transmission / reception communication connection 503 instead of the control communication connection 502. As in the case of the communication failure of the data transmission / reception communication connection 503, all data processing is performed by using the command ID. First, the processing procedure when a communication control processing request is made, and then the processing procedure when a data transmission / reception processing request is made, will be described.

【0042】通信制御処理要求時における処理手順を、
図11を用いて説明する。制御用通信コネクション50
2において通信障害が発生した場合、障害検出部108
はコマンド生成部104に制御用通信コネクション50
2に障害が発生したことを通知する。メッセージ変換部
102のコマンド生成部104において、制御用通信コ
ネクション502のコネクションを切断する(ステップ
S01)。一方、中継機200のコマンド解析部205
では同様に障害検出部208において、通信障害を検出
すると、通信代行処理部209aよりデータ解析部20
6に対し、制御用通信コネクション502の障害通知を
行い、コマンド解析部205はデータ解析部206から
のリクエストデータの受信待ちとなる(ステップS0
2)。設備制御アプリケーション101から、通信制御
処理に対する処理要求が発行された場合、コマンド生成
部104において通信制御要求に対応したコマンドID
を格納したリクエストデータ3010が生成され、デー
タ転送部105に対しデータ転送要求を行う(ステップ
S03)。データ転送部105は、ソケットインタフェ
ース部103を通じてリクエストデータ3010を中継
機200に送信し、設備300からのレスポンスデータ
を待つ(ステップS04)。中継機200のデータ解析
部206では、計算機100から前記リクエストデータ
3010を受信し、これをコマンド解析部205に転送
する(ステップS05)。コマンド解析部205では前
記リクエストデータからコマンドIDを抽出する(ステ
ップS06)。設備連携処理部202を通じてコマンド
IDに対応する処理を実行した後、処理結果をデータ解
析部206により受信し、データ解析部206で応答デ
ータ部3032に処理結果を格納してレスポンスデータ
3030を生成し(ステップS07)、データ解析部2
06から計算機100側にデータ送受信用通信コネクシ
ョン503を通じて返信する(ステップS08)。計算
機100のデータ転送部105では、前記レスポンスデ
ータ3030を受信し、レスポンスデータ3030をコ
マンド生成部104に送信する。コマンド生成部104
において応答データ部3032から処理結果を抽出し
(ステップS09)、設備制御アプリケーション101
に返す(ステップS10)。
The processing procedure at the time of requesting the communication control processing is as follows:
This will be described with reference to FIG. Control communication connection 50
2, when a communication failure occurs, the failure detection unit 108
Is the control communication connection 50 to the command generation unit 104.
2 is notified that a failure has occurred. The command generator 104 of the message converter 102 disconnects the control communication connection 502 (step S01). On the other hand, the command analyzer 205 of the repeater 200
Similarly, when the failure detection unit 208 detects a communication failure, the communication proxy processing unit 209a sends the data analysis unit 20
6, the command analysis unit 205 waits for reception of request data from the data analysis unit 206 (step S0).
2). When a processing request for communication control processing is issued from the equipment control application 101, the command generation unit 104 outputs a command ID corresponding to the communication control request.
Is generated, and a data transfer request is made to the data transfer unit 105 (step S03). The data transfer unit 105 transmits the request data 3010 to the relay device 200 via the socket interface unit 103, and waits for response data from the equipment 300 (Step S04). The data analysis unit 206 of the relay device 200 receives the request data 3010 from the computer 100 and transfers it to the command analysis unit 205 (Step S05). The command analysis unit 205 extracts a command ID from the request data (step S06). After executing the processing corresponding to the command ID through the facility cooperation processing unit 202, the processing result is received by the data analysis unit 206, and the data analysis unit 206 stores the processing result in the response data unit 3032 to generate the response data 3030. (Step S07), Data Analysis Unit 2
From 06, a reply is sent to the computer 100 via the data transmission / reception communication connection 503 (step S08). The data transfer unit 105 of the computer 100 receives the response data 3030 and transmits the response data 3030 to the command generation unit 104. Command generator 104
, The processing result is extracted from the response data unit 3032 (step S09), and the facility control application 101
(Step S10).

【0043】データ送受信処理要求時における処理手順
を、図12を用いて説明する。制御用通信コネクション
502において通信障害が発生した場合、障害検出部1
08が障害通知を受信し、コマンド生成部104に制御
用通信コネクション502に障害が発生したことを通知
する。コマンド生成部104は通知された障害通知に基
づいて制御用通信コネクションのコネクションを切断す
る(ステップS01)。これ以後、設備制御アプリケー
ション101からデータ送受信に対する処理要求が発行
された場合、計算機100のデータ転送部105では、
コマンド生成部104に対しリクエストデータ3010
の生成要求を行う。コマンド生成部104は、データ送
信要求をコマンドID部3012に、送信データを添付
データ部3013に格納し、リクエストデータ3010
を生成し、リクエストデータ3010をデータ転送部1
05に戻す(ステップS02)。データ転送部105
は、ソケットインタフェース部103を通じてリクエス
トデータ3010を中継機200に送信し、設備300
からのレスポンスデータを待つ(ステップS03)。中
継機側では、図11におけるステップS2及びステップ
S05からS08までの処理を行い、レスポンスデータ
3030を計算機100側に返信する。計算機100の
データ転送部105では前記レスポンスデータ3030
を受信し、コマンド生成部104に対し、処理結果の抽
出を要求する。コマンド生成部104により応答データ
部3032から処理結果が抽出されデータ転送部105
に戻され(ステップS04)、データ転送部105から
設備制御アプリケーション101に処理結果が返される
(ステップS05)。
A processing procedure when a data transmission / reception processing request is made will be described with reference to FIG. When a communication failure occurs in the control communication connection 502, the failure detection unit 1
08 receives the failure notification and notifies the command generation unit 104 that a failure has occurred in the control communication connection 502. The command generation unit 104 disconnects the control communication connection based on the notified failure notification (step S01). Thereafter, when a processing request for data transmission / reception is issued from the facility control application 101, the data transfer unit 105 of the computer 100
Request data 3010 for command generation unit 104
Request for generation of The command generation unit 104 stores the data transmission request in the command ID unit 3012 and the transmission data in the attached data unit 3013, and stores the request data 3010
And the request data 3010 is transferred to the data transfer unit 1
05 (step S02). Data transfer unit 105
Transmits the request data 3010 to the relay device 200 through the socket interface unit 103, and
And waits for response data from (step S03). On the repeater side, the processes in step S2 and steps S05 to S08 in FIG. 11 are performed, and response data 3030 is returned to the computer 100 side. In the data transfer unit 105 of the computer 100, the response data 3030
And requests the command generation unit 104 to extract the processing result. The processing result is extracted from the response data unit 3032 by the command generation unit 104 and the data transfer unit 105
(Step S04), and the processing result is returned from the data transfer unit 105 to the facility control application 101 (Step S05).

【0044】以上の様に、この実施の形態5によれば、
一方の通信コネクションに障害が発生した場合でも、も
う一方の通信コネクションを利用することにより、設備
制御アプリケーションからの処理要求に対し、継続して
実行することができる。
As described above, according to the fifth embodiment,
Even when a failure occurs in one communication connection, the other communication connection can be used to continuously execute a processing request from the facility control application.

【0045】この実施の形態では、計算機と中継機間に
おける通信コネクションの障害検出手段と、正常に動作
可能な通信コネクションを利用した通信代行処理手段を
提供する事により、通信コネクションで障害が発生した
場合も、システムを停止することなく継続して処理する
事を可能とするデータ伝送システムの一例を説明した。
In this embodiment, a failure has occurred in a communication connection by providing means for detecting a failure in the communication connection between the computer and the relay device, and providing a communication proxy processing means using a normally operable communication connection. In this case, an example of the data transmission system that enables continuous processing without stopping the system has been described.

【0046】実施の形態6.本発明の第6の実施の形態
を、図13乃至図15に基づいて説明する。図13は、
本実施の形態におけるシステムの主要構成を示したもの
である。ここで説明する実施の形態は図1の構成を有す
るものであるが、本実施の形態を説明する上で直接関係
ない要素については、図を簡略化し特徴を理解するため
に、図13において省略した。図14及び図15は、本
実施の形態における通信障害復旧処理の処理動作を示し
た流れ図である。図13において、207は通信障害情
報を管理する状態管理部である。
Embodiment 6 FIG. A sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG.
1 shows a main configuration of a system according to the present embodiment. Although the embodiment described here has the configuration of FIG. 1, elements that are not directly related to the description of the present embodiment are omitted in FIG. 13 in order to simplify the drawing and understand the features. did. FIG. 14 and FIG. 15 are flowcharts showing the processing operation of the communication failure recovery processing in the present embodiment. In FIG. 13, reference numeral 207 denotes a state management unit that manages communication failure information.

【0047】次に動作について説明する。本実施の形態
は、一方の通信コネクションにおいて中継機側の問題に
より障害が発生した場合、もう一方の障害が発生してい
ない通信コネクションを利用して障害原因を調査するこ
とにより、自動的に再接続処理を行う様にしたものであ
る。障害検索処理は、通信コネクション毎に手順が異な
る。最初にデータ送受信用通信コネクションにおける障
害検索処理手順を、次に、制御用通信コネクションにお
ける障害検索処理手順を説明する。
Next, the operation will be described. In this embodiment, when a failure occurs in one communication connection due to a problem on the repeater side, the cause of the failure is investigated by using the other communication connection in which no failure has occurred, thereby automatically re-establishing the failure. The connection processing is performed. The procedure of the failure search process differs for each communication connection. First, a failure search processing procedure in the data transmission / reception communication connection will be described, and then a failure search processing procedure in the control communication connection will be described.

【0048】初めに、データ送受信用通信コネクション
503における障害検索処理手順を、図13及び図14
を用いて説明する。データ送受信用通信コネクション5
03において障害が発生した後、計算機100のデータ
転送部105は、障害復旧処理対応のスレッド(スレッ
ドとは通常の処理が動作している動作環境と並行して障
害を復旧するための処理ルーチンを起動し、通常処理と
障害復旧処理の2つを並行して動作する環境を言う)を
生成し、障害復旧処理を開始する(ステップS01)。
前記スレッドにおいて、コマンド生成部104に対し、
中継機200側の状態(エラー情報)取得要求をコマン
ドIDとしたリクエストデータ3010を生成し、制御
用通信コネクション502を通じて中継機200に送信
する(ステップS02)。一方、中継機200では通信
障害が発生した後、障害検出部208によって、データ
解析部206に対して障害通知を通知する。この障害通
知には、障害理由が含まれているものとする。データ解
析部206では障害理由(エラー情報)を状態管理部2
07に登録する(ステップS03)。ステップS02に
よって送信されたリクエストデータ3010は、コマン
ド解析部205によって受信される(ステップS0
4)。コマンド解析部205は、ステップS04により
受信したリクエストデータ3010を解析し、状態管理
部207よりステップS03で登録された障害理由を取
得して、レスポンスデータの応答データ部3032に格
納した後、計算機100側に制御用通信コネクション5
02を通じて送信する(ステップS05)。計算機10
0のコマンド生成部104では、ステップS05にて送
信されたレスポンスデータ3030を受信し、応答デー
タ部3032から障害理由(エラー内容)を検出する
(ステップS06)。エラー内容を判断して再接続可能
な場合は、データ転送部105にデータ送受信用通信コ
ネクション503のコネクションを再接続する要求を行
い再接続処理を行う(ステップS07)。以上により、
データ送受信用通信コネクションが再接続された場合、
中継機200のデータ解析部206はコマンド解析部2
05に対し通信障害復旧通知を送る。これにより、以後
制御用通信コネクションに送信されるデータは、データ
解析部206に転送されることがない。
First, the failure search procedure in the data transmission / reception communication connection 503 will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. Communication connection 5 for data transmission and reception
After the occurrence of the failure in S03, the data transfer unit 105 of the computer 100 executes a processing routine for recovering the failure in parallel with the operating environment in which the normal processing is operating. It starts up and generates an environment in which two processes of normal processing and failure recovery processing operate in parallel), and starts failure recovery processing (step S01).
In the thread, the command generation unit 104
It generates request data 3010 using the status (error information) acquisition request on the relay device 200 side as a command ID, and transmits the request data 3010 to the relay device 200 via the control communication connection 502 (step S02). On the other hand, in the relay device 200, after a communication failure has occurred, the failure detection unit 208 notifies the data analysis unit 206 of a failure notification. It is assumed that the failure notification includes a failure reason. The data analysis unit 206 stores the failure reason (error information) in the state management unit 2
07 (step S03). The request data 3010 transmitted in step S02 is received by the command analysis unit 205 (step S0
4). The command analysis unit 205 analyzes the request data 3010 received in step S04, acquires the failure reason registered in step S03 from the state management unit 207, and stores the failure reason in the response data unit 3032 of the response data. Communication connection 5 on the side
02 (step S05). Computer 10
The command generation unit 104 of 0 receives the response data 3030 transmitted in step S05, and detects a failure reason (error content) from the response data unit 3032 (step S06). If reconnection is possible after judging the content of the error, a request to reconnect the data transmission / reception communication connection 503 is made to the data transfer unit 105 and reconnection processing is performed (step S07). From the above,
When the data transmission / reception communication connection is reconnected,
The data analyzer 206 of the repeater 200 is a command analyzer 2
05, a communication failure recovery notification is sent. Thus, data transmitted to the control communication connection thereafter is not transferred to the data analysis unit 206.

【0049】続いて、制御用通信コネクション502に
おける障害検索処理手順を、図13及び図15を用いて
説明する。制御用通信コネクション502において障害
が発生した後、計算機100のコマンド生成部104
は、障害復旧処理対応のスレッドを生成し、障害復旧処
理を開始する(ステップS01)。前記スレッドにおい
て、中継機に対して状態(エラー情報)を取得する要求
をコマンドIDとしたリクエストデータ3010を生成
した後に、データ転送部105に対しリクエストデータ
3010を送信する要求をする(ステップS02)。リ
クエストデータ3010はデータ送受信用通信コネクシ
ョン503を通じて中継機200に送信される一方、中
継機200では通信障害が発生した後、障害検出部20
8より障害の発生を通知されたコマンド解析部205で
は、障害理由(エラー情報)を状態管理部207に登録
する(ステップS03)。ステップS02によって送信
されたデータは、データ解析部206によって受信され
る(ステップS04)。データ解析部206は受信した
データをコマンド解析部205に送信する。送信データ
がコマンド解析部205に渡されると、図14のステッ
プS05と同様の処理を行ないレスポンスデータ303
0を生成し、データ解析部206に渡される。データ解
析部206では、レスポンスデータ3030をデータ送
受信用通信コネクション503を通じて計算機100に
送信する(ステップS05)。計算機100のデータ転
送部105では、ステップS05にて送信されたレスポ
ンスデータ3030を受信し、コマンド生成部104に
渡す。コマンド生成部104では、レスポンスデータ3
030の応答データ部3032から障害理由(エラー内
容)を検出する(ステップS06)。エラー内容によ
り、再接続可能な場合は、コマンド生成部104より制
御用通信コネクション502を接続するための再接続処
理を行う(ステップS07)。以上により、制御用通信
コネクションが再接続された場合、中継機200のコマ
ンド解析部205は、データ解析部206に対し通信障
害復旧通知を送る。これにより、以後、データ送受信用
通信コネクションに送信されるデータは、コマンド解析
部205に転送されることがない(ステップS08)。
Next, the procedure of a failure search process in the control communication connection 502 will be described with reference to FIGS. After a failure occurs in the control communication connection 502, the command generation unit 104 of the computer 100
Generates a thread corresponding to the failure recovery processing and starts the failure recovery processing (step S01). In the thread, the request to transmit the request data 3010 is sent to the data transfer unit 105 after generating the request data 3010 with the command to acquire the state (error information) from the relay device (step S02). . The request data 3010 is transmitted to the relay device 200 through the data transmission / reception communication connection 503, and the relay device 200 detects the communication
The command analysis unit 205 notified of the occurrence of the failure from 8 registers the reason for the failure (error information) in the state management unit 207 (step S03). The data transmitted in step S02 is received by data analysis section 206 (step S04). The data analysis unit 206 transmits the received data to the command analysis unit 205. When the transmission data is passed to the command analysis unit 205, the same processing as in step S05 of FIG.
0 is generated and passed to the data analysis unit 206. The data analysis unit 206 transmits the response data 3030 to the computer 100 through the data transmission / reception communication connection 503 (step S05). The data transfer unit 105 of the computer 100 receives the response data 3030 transmitted in step S05 and passes it to the command generation unit 104. In the command generation unit 104, the response data 3
The failure reason (error content) is detected from the response data section 3032 of step 030 (step S06). If reconnection is possible due to the content of the error, the command generation unit 104 performs reconnection processing for connecting the control communication connection 502 (step S07). As described above, when the control communication connection is reconnected, the command analysis unit 205 of the relay device 200 sends a communication failure recovery notification to the data analysis unit 206. As a result, the data transmitted to the data transmission / reception communication connection is not transferred to the command analysis unit 205 thereafter (step S08).

【0050】以上の様に、この実施の形態6によれば、
通信コネクションで中継機側の問題による障害が発生し
た場合でも、もう一方の障害が発生していない通信コネ
クションを障害検索に利用することにより、障害理由を
検出することが出来、再接続する事が可能となる。
As described above, according to the sixth embodiment,
Even if a failure due to a problem on the repeater side occurs in the communication connection, the reason for the failure can be detected by using the other communication connection in which no failure has occurred for failure search, and reconnection can be performed. It becomes possible.

【0051】この実施の形態6では、計算機には、正常
に動作可能な通信コネクションを利用して障害原因を調
査する手段と、再接続処理する手段を備え、中継機側に
は、通信障害情報を管理する状態管理手段を備えること
により、障害発生時においても、接続状態を自動復旧す
る事を可能とするデータ伝送システムの一例を説明し
た。
In the sixth embodiment, the computer is provided with a means for investigating the cause of a failure by using a normally operable communication connection and a means for performing reconnection processing. An example of a data transmission system has been described in which a state management unit that manages connection status is provided so that a connection state can be automatically restored even when a failure occurs.

【0052】実施の形態7.上記実施の形態1から6に
おいて説明した伝送路500は、TCP/IPを通信プ
ロトコルとする伝送路であったが、別の通信プロトコル
によって情報の通信を行う伝送路500であっても構わ
ない。伝送路500の通信プロトコルを識別するために
計算機100は、プロトコル情報テーブルを備えて、伝
送路500の通信回線を識別する回線識別情報を入力し
て、入力した回線識別情報に基づいてプロトコル情報テ
ーブルから伝送路500の通信プロトコルが何であるか
を示す回線識別情報入力部を備える。これにより、計算
機100は伝送路500の回線の種類からその回線で使
用可能な通信プロトコルを判断し、取得した通信プロト
コルに適合するように計算機100と中継機200の間
で行われる通信の情報をメッセージ変換部によって変換
し、伝送路500を任意の伝送路にすることが出来るデ
ータ伝送システムを実現する。
Embodiment 7 FIG. The transmission path 500 described in the first to sixth embodiments is a transmission path using TCP / IP as a communication protocol, but may be a transmission path 500 for communicating information according to another communication protocol. The computer 100 includes a protocol information table for identifying the communication protocol of the transmission line 500, inputs line identification information for identifying the communication line of the transmission line 500, and outputs the protocol information table based on the input line identification information. To the line identification information input unit that indicates what the communication protocol of the transmission path 500 is. Accordingly, the computer 100 determines a communication protocol that can be used on the line from the type of the line of the transmission path 500, and transmits information of communication performed between the computer 100 and the relay device 200 so as to conform to the acquired communication protocol. A data transmission system that can be converted by the message conversion unit and make the transmission path 500 an arbitrary transmission path is realized.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上のように、上記実施の形態で説明し
たこの発明のデータ伝送システムの一例によれば、第1
の計算機と第2の計算機とにより通信される情報の有す
る目的用途が、例えば、データ送受処理と通信制御処理
である場合に、上記データ送受処理と通信制御処理の通
信コネクションをそれぞれ分ける。これにより、データ
送受信処理時におけるコマンド解析処理を省略化するこ
とができ、通信処理性能を向上する事が出来る効果があ
る。
As described above, according to the example of the data transmission system of the present invention described in the above embodiment, the first
For example, when the intended uses of the information communicated by the computer and the second computer are a data transmission / reception process and a communication control process, the communication connection of the data transmission / reception process and the communication control process is separated. Thereby, the command analysis processing at the time of data transmission / reception processing can be omitted, and there is an effect that communication processing performance can be improved.

【0054】また、コマンド生成部により通信プロトコ
ルに特化した制御命令を汎用的なコマンドIDとして処
理することにより、例えばTCP/IP通信プロトコル
により情報の通信を行う第1の通信回線経由で、第1の
計算機から遠隔地にある設備装置に対して通信制御処理
を実現することが可能となる効果がある。
Further, the command generation unit processes the control command specialized for the communication protocol as a general-purpose command ID, so that the control command can be transmitted via the first communication line for communicating information according to the TCP / IP communication protocol. There is an effect that a communication control process can be realized from one computer to a facility device located at a remote place.

【0055】また、第1の計算機から設備装置に対して
処理要求するための処理要求情報を、第1の通信回線の
通信プロトコル、例えば、TCP/IP通信プロトコル
に適合する情報に変換して設備装置に送信することによ
り、第1の計算機は、設備装置の通信プロトコルに依存
せずに、設備装置をアクセスすることが可能となる効果
がある。
Also, the processing request information for making a processing request from the first computer to the equipment is converted into information that conforms to a communication protocol of a first communication line, for example, a TCP / IP communication protocol. The transmission to the device has the effect that the first computer can access the device without depending on the communication protocol of the device.

【0056】また、一定のパターン化可能な関連する複
数の処理をグループ化して、第1の計算機からグループ
化した処理を第2の計算機に送信し、第2の計算機で受
信したグループ化された処理を設備装置に対して一括し
て要求することにより、第1の計算機と第2の計算機間
で通信する情報量を省略することができ、処理性能を向
上させることができる効果がある。
Further, a plurality of related processes that can be formed into a certain pattern are grouped, the grouped processes are transmitted from the first computer to the second computer, and the grouped processes received by the second computer are grouped. By collectively requesting the processing from the facility device, the amount of information to be communicated between the first computer and the second computer can be omitted, and the processing performance can be improved.

【0057】また、第1の計算機から第2の計算機に対
して要求されたグループ化された処理に該当する処理内
容が存在しない場合でも、第2の計算機からの要求によ
りグループ処理機能管理装置に対してアクセスを行い、
グループ処理機能管理装置から該当する処理内容を取得
する。このことにより、第2の計算機では、処理を継続
して実行することが可能となる効果がある。
Further, even if there is no processing content corresponding to the grouped processing requested from the first computer to the second computer, the group processing function management device receives the request from the second computer. Access to
Acquire the corresponding processing content from the group processing function management device. Thus, the second computer has an effect that the processing can be continuously executed.

【0058】また、グループ処理機能管理装置にグルー
プ化された処理内容を保管することにより、第2の計算
機に、全てのグループ化された処理内容を保管する必要
が無くなる。このため、第2の計算機におけるディスク
容量やメモリ容量を節約することができる効果がある。
更に、グループ処理機能管理装置を備えることにより、
例えば組み込み機器の様な、ディスク容量やメモリ容量
に制限があるハードウェアについても第2の計算機とし
て適用することが可能となる効果がある。
Further, by storing the grouped processing contents in the group processing function management device, it is not necessary to store all the grouped processing contents in the second computer. Therefore, there is an effect that the disk capacity and the memory capacity of the second computer can be saved.
Furthermore, by providing a group processing function management device,
For example, there is an effect that hardware such as an embedded device having a limited disk capacity or memory capacity can be applied as the second computer.

【0059】また、第1の計算機が再送要求処理部を備
えることにより、確実に第2の計算機からレスポンスデ
ータを取得することを期待できる効果がある。また、ア
プリケーションレベルにおけるエラーハンドリングなど
の処理負担を軽減することができる効果がある。
Further, since the first computer is provided with the retransmission request processing section, there is an effect that it is possible to expect to surely obtain response data from the second computer. Further, there is an effect that a processing load such as error handling at an application level can be reduced.

【0060】また、第1の通信回線に複数の通信コネク
ションを備えたことにより、所定の通信コネクションに
障害が発生した場合でも、所定の通信コネクションとは
別の障害の発生していない通信コネクションを利用する
ことにより、第1の計算機の設備制御アプリケーション
からの処理要求を継続して実行することができる効果が
ある。
Further, by providing a plurality of communication connections in the first communication line, even if a failure occurs in a predetermined communication connection, a communication connection free from a failure other than the predetermined communication connection can be established. By using this, there is an effect that a processing request from the facility control application of the first computer can be continuously executed.

【0061】また、第1の通信回線に複数の通信コネク
ションを備えたことにより、所定の通信コネクションに
障害が発生した場合でも、所定の通信コネクションとは
別の障害の発生していない通信コネクションを利用する
ことにより、第2の計算機から第1の計算機に対して情
報を継続して送信することができる効果がある。
Further, since the first communication line is provided with a plurality of communication connections, even if a failure occurs in a predetermined communication connection, a communication connection free from failure and different from the predetermined communication connection can be established. By using the information, there is an effect that information can be continuously transmitted from the second computer to the first computer.

【0062】また、第2の計算機側の問題により複数の
通信コネクションのうち所定の通信コネクションに障害
が発生した場合でも、別の障害が発生していない通信コ
ネクションを障害検索に利用する。これにより、第1の
計算機から、第2の計算機が備える状態管理部をアクセ
スして、障害理由を検出することができ、障害を回復し
て障害の発生していた通信コネクションを再接続する事
が可能となる効果がある。
Even if a failure occurs in a predetermined communication connection among a plurality of communication connections due to a problem on the second computer side, another communication connection in which no failure has occurred is used for failure search. As a result, the first computer can access the state management unit of the second computer to detect the reason for the failure, recover the failure, and reconnect the failed communication connection. There is an effect that becomes possible.

【0063】また、第1の通信回線を識別して第1の通
信プロトコルを決定して、決定した通信プロトコルを利
用して第1の計算機と第2の計算機との間で情報の通信
を行う。このため、ユーザは第1の通信回線、及び、第
1の通信プロトコルを任意に選択でき、この発明のデー
タ伝送システムを活用する選択肢が広がる効果がある。
The first communication line is identified, the first communication protocol is determined, and information communication is performed between the first computer and the second computer using the determined communication protocol. . Therefore, the user can arbitrarily select the first communication line and the first communication protocol, and there is an effect that options for utilizing the data transmission system of the present invention are widened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施の形態1におけるデータ伝送システムの
主要構成を示した図。
FIG. 1 is a diagram showing a main configuration of a data transmission system according to a first embodiment.

【図2】 計算機100と中継機200の間で送受信さ
れるデータの内部構造を示した図。
FIG. 2 is a diagram showing an internal structure of data transmitted and received between a computer 100 and a relay device 200.

【図3】 設備制御アプリケーションから要求される処
理要求情報と処理要求情報に対応する処理識別情報等を
記憶する通信制御処理情報テーブルの一例を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a communication control processing information table that stores processing request information requested from a facility control application, processing identification information corresponding to the processing request information, and the like.

【図4】 実施の形態2におけるデータ伝送システムの
主要構成を示した図。
FIG. 4 is a diagram showing a main configuration of a data transmission system according to a second embodiment.

【図5】 実施の形態2における設備制御アプリケーシ
ョンから要求されるグループ処理のグループ処理IDと
グループ処理の内容が格納された配置場所などを示すグ
ループ処理機能情報テーブルの一例を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a group processing function information table indicating a group processing ID of a group processing requested from a facility control application according to the second embodiment and an arrangement place where the contents of the group processing are stored;

【図6】 実施の形態2における処理動作のフローチャ
ート図。
FIG. 6 is a flowchart of a processing operation according to the second embodiment.

【図7】 実施の形態3におけるデータ伝送システムの
主要構成を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a main configuration of a data transmission system according to a third embodiment.

【図8】 実施の形態4におけるデータ伝送システムの
主要構成を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a main configuration of a data transmission system according to a fourth embodiment.

【図9】 実施の形態5におけるデータ伝送システムの
主要構成を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a main configuration of a data transmission system according to a fifth embodiment.

【図10】 実施の形態5におけるデータ送受信用通信
コネクションの通信障害時における処理動作を示すフロ
ーチャート図。
FIG. 10 is a flowchart showing a processing operation when a communication failure occurs in a data transmission / reception communication connection according to the fifth embodiment.

【図11】 実施の形態5における制御用通信コネクシ
ョンの通信障害時における処理動作を示すフローチャー
ト図。
FIG. 11 is a flowchart showing a processing operation when a communication failure occurs in a control communication connection according to the fifth embodiment.

【図12】 実施の形態5における制御用通信コネクシ
ョンの通信障害時における処理動作を示すフローチャー
ト図。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a processing operation when a communication failure occurs in a control communication connection according to the fifth embodiment.

【図13】 実施の形態6におけるデータ伝送システム
の主要構成を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing a main configuration of a data transmission system according to a sixth embodiment.

【図14】 実施の形態6における通信障害復旧処理の
処理動作を示したフローチャート図。
FIG. 14 is a flowchart showing a processing operation of a communication failure recovery process according to the sixth embodiment.

【図15】 実施の形態6における通信障害復旧処理の
処理動作を示したフローチャート図。
FIG. 15 is a flowchart showing a processing operation of a communication failure recovery process according to the sixth embodiment.

【図16】 従来のプロトコル変換装置を介してLAN
システムとシリアル端末との通信を制御するデータ伝送
方式の構成を示した図。
FIG. 16 shows a LAN via a conventional protocol converter.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a data transmission method for controlling communication between a system and a serial terminal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 計算機、101 設備制御アプリケーション、
102 メッセージ変換部、103 ソケットインタフ
ェース部、104 コマンド生成部、105データ転送
部、106 再送要求処理部、107a,b 通信代行
処理部、108 障害検出部、200 中継機、201
メッセージ解析部、202 設備連携処理部、203
ソケットインタフェース部、204 設備向け通信イ
ンタフェース部、207 状態管理部、208 障害検
出部、209a,209b 通信代行処理部、300
設備、400 グループ処理機能管理装置、401 グ
ループ処理機能管理部、402 グループ処理機能管理
倉庫、403 ソケットインタフェース部、500,5
01 伝送路、502 通信制御用通信コネクション、
503 データ送受信用通信コネクション、3010
リクエストデータ、3011 TCP/IPヘッダ部、
3012 コマンドID部、3013 添付データ部、
3020 リクエストデータ、3021 TCP/IP
部、3022 要求データ部、3030 レスポンスデ
ータ、3031 TCP/IP部、3032 応答デー
タ部、4000 通信制御処理情報テーブル、4001
通信制御命令、4002 コマンドID、5000
グループ処理機能情報テーブル、5001 グループI
D、5002 配置場所。
100 computer, 101 equipment control application,
102 message conversion unit, 103 socket interface unit, 104 command generation unit, 105 data transfer unit, 106 retransmission request processing unit, 107a, b communication proxy processing unit, 108 failure detection unit, 200 repeater, 201
Message analysis unit, 202 Equipment cooperation processing unit, 203
Socket interface unit, 204 Communication interface unit for equipment, 207 Status management unit, 208 Failure detection unit, 209a, 209b Communication agent processing unit, 300
Equipment, 400 group processing function management device, 401 group processing function management unit, 402 group processing function management warehouse, 403 socket interface unit, 500, 5
01 transmission line, 502 communication connection for communication control,
503 communication connection for data transmission / reception, 3010
Request data, 3011 TCP / IP header part,
3012 command ID part, 3013 attached data part,
3020 request data, 3021 TCP / IP
Section, 3022 request data section, 3030 response data, 3031 TCP / IP section, 3032 response data section, 4000 communication control processing information table, 4001
Communication control command, 4002 command ID, 5000
Group processing function information table, 5001 Group I
D, 5002 placement location.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 29/14 Fターム(参考) 5K030 GA12 HA08 JA11 KA13 MB20 5K033 AA06 BA04 CB14 CC01 DB18 EA04 5K034 AA16 DD01 EE11 HH01 HH02 HH06 HH61 5K035 AA07 BB01 CC09 JJ01 LL17 9A001 BB04 BB06 CC02 CC06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04L 29/14 F term (Reference) 5K030 GA12 HA08 JA11 KA13 MB20 5K033 AA06 BA04 CB14 CC01 DB18 EA04 5K034 AA16 DD01 EE11 HH01 HH02 HH06 HH61 5K035 AA07 BB01 CC09 JJ01 LL17 9A001 BB04 BB04 BB06 CC02 CC06

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の通信回線により接続された第1の
計算機と第2の計算機とを備え、上記第1の計算機と上
記第2の計算機との間で上記第1の通信回線を介して情
報の通信を行うデータ伝送システムにおいて、 上記第1の計算機と上記第2の計算機との間で通信する
情報は、複数の目的用途を有し、 上記第1の通信回線は、上記複数の目的用途別の通信コ
ネクションを有し、 上記第1の計算機は、上記情報の有する複数の目的用途
に対応する上記第1の通信回線の通信コネクションを用
いて上記情報を上記第2の計算機に宛てて送信するメッ
セージ変換部を備えたことを特徴とするデータ伝送シス
テム。
A first computer and a second computer connected by a first communication line, wherein the first computer and the second computer are connected to each other via the first communication line. In the data transmission system for performing information communication by communication, the information communicated between the first computer and the second computer has a plurality of intended uses, and the first communication line The first computer has a communication connection for each purpose and uses the communication connection of the first communication line corresponding to a plurality of purposes and uses the information to address the information to the second computer. A data transmission system comprising a message conversion unit for transmitting a message.
【請求項2】 上記第1の通信回線は、第1の通信プロ
トコルによって情報の通信を行い、 上記データ伝送システムは、さらに、上記第1の通信回
線と異なる第2の通信回線によって上記第2の計算機と
接続された設備装置を備え、 上記第2の計算機と上記設備装置とは、上記第2の通信
回線を介して上記第1の通信プロトコルと異なる第2の
通信プロトコルによって情報の通信を行い、 上記第1の計算機と上記第2の計算機との間で通信する
情報は、上記第1の計算機が上記第2の計算機を中継機
として上記設備装置に対して処理を要求するための処理
要求情報であり、 上記第1の計算機は、上記処理要求情報を生成する設備
制御アプリケーションを備え、 上記メッセージ変換部は、上記設備制御アプリケーショ
ンにより生成された上記処理要求情報を入力して、その
処理要求情報により要求されている処理を識別する処理
識別情報に変換して上記第2の計算機に送信するコマン
ド生成部を備え、 上記第2の計算機は、上記コマンド生成部より送信され
た処理識別情報を解析して、上記設備装置に対して処理
を要求する情報に変換して上記第2の通信プロトコルを
用いて上記設備装置に送信する設備連携処理部を備えた
ことを特徴とする請求項1記載のデータ伝送システム。
2. The first communication line communicates information according to a first communication protocol, and the data transmission system further includes a second communication line different from the first communication line. The second computer and the equipment device communicate information via the second communication line with a second communication protocol different from the first communication protocol. The information to be communicated between the first computer and the second computer is a process for the first computer to request the facility device to perform a process using the second computer as a relay. Request information, the first computer includes a facility control application that generates the processing request information, and the message conversion unit generates the processing request information. A command generation unit that inputs processing request information, converts the processing request information into processing identification information that identifies the processing requested by the processing request information, and transmits the processing identification information to the second computer. A facility cooperation processing unit that analyzes the process identification information transmitted from the command generation unit, converts the process identification information into information that requests the facility device to perform processing, and transmits the information to the facility device using the second communication protocol. The data transmission system according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 上記処理要求情報は、上記第1の計算機
から上記設備装置に対して関連する複数の処理をグルー
プ化して1つの処理として要求するグループ処理要求情
報を含み、 上記設備連携処理部は、上記処理要求情報の上記グルー
プ処理要求情報を解析して、上記グループ処理要求情報
により示される関連する複数の処理を取得し、 取得した複数の処理から複数の上記設備装置に対して処
理を要求するための情報を生成して一括して上記設備装
置対して送信することを特徴とする請求項2記載のデー
タ伝送システム。
3. The processing request information includes group processing request information for grouping a plurality of processings related to the equipment from the first computer and requesting the processing as one processing. Analyzing the group processing request information of the processing request information to obtain a plurality of related processes indicated by the group processing request information, and performing a process on the plurality of facility devices from the obtained plurality of processes. 3. The data transmission system according to claim 2, wherein the information for requesting is generated and transmitted to the equipment device in a lump.
【請求項4】 上記データ伝送システムは、さらに、上
記グループ処理要求情報と、上記グループ処理要求情報
により示される関連する複数の処理とを対応させて予め
記憶するグループ処理機能管理倉庫を備える、上記第2
の計算機に接続されて上記第2の計算機から上記グルー
プ処理機能管理倉庫をアクセスされるグループ処理機能
管理装置を備え、 上記設備連携処理部は、上記設備向け情報の上記グルー
プ処理要求情報を基に上記グループ処理機能管理装置の
上記グループ処理機能管理倉庫をアクセスして、上記グ
ループ処理要求情報により示される関連する複数の処理
を取得することを特徴とする請求項3記載のデータ伝送
システム。
4. The data transmission system further includes a group processing function management warehouse that stores in advance the group processing request information and a plurality of related processes indicated by the group processing request information in association with each other. Second
And a group processing function management device connected to the second computer to access the group processing function management warehouse from the second computer. The equipment cooperation processing unit is configured to execute the processing based on the group processing request information of the equipment information. 4. The data transmission system according to claim 3, wherein the group processing function management warehouse of the group processing function management device is accessed to acquire a plurality of related processes indicated by the group processing request information.
【請求項5】 上記第1の計算機は、既に実行した上記
第1の計算機と上記設備装置との情報の通信を再度実行
することを上記第2の計算機に対して要求する再送要求
処理部を備えたことを特徴とする請求項1のデータ伝送
システム。
5. The retransmission request processing unit for requesting the second computer to re-execute information communication between the first computer and the facility device which has already been executed. The data transmission system according to claim 1, further comprising:
【請求項6】 上記メッセージ変換部は、上記第1の通
信回線が有する複数の目的用途別の通信コネクションの
それぞれから通信コネクションに発生した障害の障害通
知を受信する第1の障害検出部と、 上記第1の障害検出部部により受信された障害通知に基
づいて、上記複数の通信コネクションより正常に動作可
能な通信コネクションを取得して正常に動作可能な通信
コネクションに上記障害の発生している通信コネクショ
ンを代行させる第1の通信代行処理部とを備えたことを
特徴とする請求項1記載のデータ伝送システム。
6. A first failure detection unit that receives a failure notification of a failure that has occurred in a communication connection from each of a plurality of purpose-specific communication connections of the first communication line. Based on the failure notification received by the first failure detection unit, a normally operable communication connection is acquired from the plurality of communication connections, and the normally operable communication connection has the failure. 2. The data transmission system according to claim 1, further comprising a first communication proxy processing unit for proxying a communication connection.
【請求項7】 上記第2の計算機は、上記第1の通信回
線が有する複数の目的用途別の通信コネクションのそれ
ぞれから通信コネクションに発生した障害の障害通知を
受信する第2の障害検出部と、 上記第2の障害検出部により受信された障害通知に基づ
いて、上記複数の通信コネクションより正常に動作可能
な通信コネクションを取得して正常に動作可能な通信コ
ネクションに上記障害の発生している通信コネクション
を代行させる第2の通信代行処理部とを備えたことを特
徴とする請求項1または6記載のデータ伝送システム。
7. A second fault detecting unit for receiving a fault notification of a fault occurring in a communication connection from each of a plurality of purpose-specific communication connections of the first communication line. Based on the failure notification received by the second failure detection unit, a normally operable communication connection is obtained from the plurality of communication connections, and the normally operable communication connection has the failure. 7. The data transmission system according to claim 1, further comprising a second communication proxy processing unit for proxying a communication connection.
【請求項8】 上記第2の計算機は、上記第1の通信回
線が有する複数の目的用途別の通信コネクションのそれ
ぞれの通信状態を管理し、通信状態を示す状態情報を保
持する状態管理部を備え、 上記メッセージ変換部は、上記第1の障害検出部より通
信コネクションに発生した障害通知を受信した場合、上
記状態管理部に対して上記障害の発生している通信コネ
クションの状態情報を取得することを上記第2の計算機
に対して要求する障害原因調査部と、 上記障害原因調査部より取得した状態情報に基づいて、
障害の発生している通信コネクションに対して再度コネ
クションの接続を要求する再接続処理部とを備えたこと
を特徴とする請求項6記載のデータ伝送システム。
8. The second computer according to claim 1, further comprising: a state management unit that manages communication states of the plurality of communication connections for each purpose of the first communication line and holds state information indicating the communication state. The message conversion unit, when receiving a notification of a failure occurring in a communication connection from the first failure detection unit, acquires status information of the failed communication connection to the state management unit. Based on the status information obtained from the fault cause investigating unit requesting the second computer to
7. The data transmission system according to claim 6, further comprising: a reconnection processing unit that requests a connection of the failed communication connection again.
【請求項9】 第1の通信回線により接続された第1の
計算機と第2の計算機とを備え、上記第1の計算機と上
記第2の計算機との間で情報の通信を行うデータ伝送シ
ステムにおいて、 上記第1の計算機は、 上記第1の通信回線の種類を示す回線情報と上記通信回
線で使用可能な通信プロトコルを示す通信プロトコル情
報とを対応させて記憶するプロトコル情報テーブルと、 上記第1の通信回線を識別する回線識別情報を入力し
て、入力した回線識別情報に基づいて上記プロトコル情
報テーブルより通信プロトコル情報を取得する回線識別
情報入力部と、 上記回線識別情報入力部により取得された通信プロトコ
ル情報により示される通信プロトコルに適合するよう
に、上記第1の計算機と第2の計算機との間で通信する
情報を変換するメッセージ変換部とを備えたことを特徴
とするデータ伝送システム。
9. A data transmission system comprising a first computer and a second computer connected by a first communication line, and performing information communication between the first computer and the second computer. In the above, the first computer may further include: a protocol information table for storing line information indicating the type of the first communication line and communication protocol information indicating a communication protocol usable in the communication line in association with each other; A line identification information input unit for inputting line identification information for identifying one communication line and obtaining communication protocol information from the protocol information table based on the input line identification information; A message for converting information to be communicated between the first computer and the second computer so as to conform to the communication protocol indicated by the communication protocol information. Data transmission system is characterized in that a chromatography di conversion unit.
JP2000058080A 2000-03-03 2000-03-03 Data transmission system Expired - Fee Related JP3779121B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058080A JP3779121B2 (en) 2000-03-03 2000-03-03 Data transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058080A JP3779121B2 (en) 2000-03-03 2000-03-03 Data transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001251346A true JP2001251346A (en) 2001-09-14
JP3779121B2 JP3779121B2 (en) 2006-05-24

Family

ID=18578728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000058080A Expired - Fee Related JP3779121B2 (en) 2000-03-03 2000-03-03 Data transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3779121B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005050944A1 (en) * 2003-11-19 2007-06-14 独立行政法人情報通信研究機構 Analog signal input / output system using network line
JP2009515487A (en) * 2005-11-08 2009-04-09 マイクロソフト コーポレーション Adapting communication networks to changing conditions
WO2011046056A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-21 日本電気株式会社 Transmission control method for packet communication and packet communication system
JP2012023511A (en) * 2010-07-14 2012-02-02 Silex Technology Inc Serial device server
JP2013141183A (en) * 2012-01-06 2013-07-18 Fuji Xerox Co Ltd Transmission/reception system and program
WO2013129685A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, client apparatus, server apparatus, communication method, and program
JP2014511074A (en) * 2011-03-23 2014-05-01 サンパワー コーポレイション Apparatus and method for data communication within an energy distribution network

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005050944A1 (en) * 2003-11-19 2007-06-14 独立行政法人情報通信研究機構 Analog signal input / output system using network line
JP4696269B2 (en) * 2003-11-19 2011-06-08 独立行政法人情報通信研究機構 Analog signal input / output system using network line
JP2009515487A (en) * 2005-11-08 2009-04-09 マイクロソフト コーポレーション Adapting communication networks to changing conditions
WO2011046056A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-21 日本電気株式会社 Transmission control method for packet communication and packet communication system
JPWO2011046056A1 (en) * 2009-10-14 2013-03-07 日本電気株式会社 Packet communication transmission control method and packet communication system
JP2015027100A (en) * 2009-10-14 2015-02-05 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) Transmission control method for packet communication, and packet communication system
JP2012023511A (en) * 2010-07-14 2012-02-02 Silex Technology Inc Serial device server
JP2014511074A (en) * 2011-03-23 2014-05-01 サンパワー コーポレイション Apparatus and method for data communication within an energy distribution network
JP2013141183A (en) * 2012-01-06 2013-07-18 Fuji Xerox Co Ltd Transmission/reception system and program
WO2013129685A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, client apparatus, server apparatus, communication method, and program
JP2013211842A (en) * 2012-03-02 2013-10-10 Canon Inc Communication system, client device, server device, communication method and program
US9277016B2 (en) 2012-03-02 2016-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, client apparatus, server apparatus, communication method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3779121B2 (en) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019075691A (en) Mirror packet control program, mirror packet control method, and mirror packet control device
JP2006011888A (en) Remote management system
JP2001251346A (en) Data transmission system
CN1980232A (en) Telnet session maitenance method, telnet proxy and computer network system
JP5112246B2 (en) Storage system and communication method
JP2005148895A (en) Remote supervisory system, remote supervisory method for electronic apparatus, subordinate supervisory device, notification method for apparatus supervisory information, host supervisory device, communication method for maintenance data, program and recording medium
JP4413806B2 (en) Fault isolation method, communication apparatus and program having fault isolation function
JPH01156896A (en) Fault information collecting/processing system
JP5014040B2 (en) Gateway device, gateway method of gateway device, and gateway program
JP3356809B2 (en) LAN fault monitoring apparatus, LAN fault monitoring system, and logging data collection method therefor
JP5170000B2 (en) Redundant pair detection method, communication device, redundant pair detection program, recording medium
JP5763030B2 (en) Duplex network control system and duplex network control method
JP7381146B1 (en) Management system, adapter device, management method and program
JP2002026932A (en) Monitor control system
JPH10105490A (en) Method for monitoring server fault and its countermeasure method
KR200205905Y1 (en) A device of monitoring and accelerating lan system for internet connection
JP2007213192A (en) Remote console device, remote control method, and remote console program
CN117219255A (en) Data access method and system for different medical examination equipment under universal standard
JPH09261235A (en) Communication processor
JP2002342180A (en) System for automatically monitoring and restoring fault
JP2002318790A (en) System and program for communication applied to decentralized object environment
JP3678601B2 (en) Terminal emulator communication control method
CN116614350A (en) Dual-system switch based on diagnosis and debugging functions
JP2021105791A (en) Controller and facility monitoring system
JP2003067266A (en) Server system and fault detection method for client server system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees