JP2001251320A - Burst data communication system in atm network - Google Patents

Burst data communication system in atm network

Info

Publication number
JP2001251320A
JP2001251320A JP2000062918A JP2000062918A JP2001251320A JP 2001251320 A JP2001251320 A JP 2001251320A JP 2000062918 A JP2000062918 A JP 2000062918A JP 2000062918 A JP2000062918 A JP 2000062918A JP 2001251320 A JP2001251320 A JP 2001251320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
atm
node
port
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000062918A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiko Koga
慶彦 古賀
Kenichi Ishikawa
健一 石川
Kenji Taniguchi
賢次 谷口
Takeshi Matsumoto
松本  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000062918A priority Critical patent/JP2001251320A/en
Publication of JP2001251320A publication Critical patent/JP2001251320A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a burst data communication system for an ATM network that needs no server for address resolution, and converts an Ethernet address into an ATM address for the communication. SOLUTION: In a network system where terminal units 30 employing the ATM transmission system and accommodating at least burst data are interconnected in a mesh, when transmission lines are configured to be a mesh, an ATM switch panel mounted in an adjacent terminal unit 30 sets a VP in advance and a burst data interface panel in each terminal unit 30 sets the VP while preventing a communication path from being a loop in order that transmitted data are not received in a plurality of directions.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はATM網におけるバ
ーストデータ通信システムに関する。ここで、バースト
データとは、イーサネット(登録商標)型LANのパケ
ットデータをいう。更に詳しくは、イーサネット端末か
らバースト的に発生するパケットをATM(非同期転送
モードスイッチ装置)に収容し通信するシステムに関す
るものである。
The present invention relates to a burst data communication system in an ATM network. Here, the burst data refers to packet data of the Ethernet (registered trademark) type LAN. More specifically, the present invention relates to a system for accommodating packets generated in bursts from an Ethernet terminal in an ATM (asynchronous transfer mode switch device) for communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ATM網へバーストデータを収容
する場合は、LANエミュレーション技術を用いて実現
されている。LANエミュレーションは、既存のイーサ
ネット、及びトークンリング型LANのアプリケーショ
ンをATMネットワーク上でエミュレートし、エンドシ
ステムにATMを意識せずに既存LANとの相互接続を
提供するものである。ここで、イーサネットとは、オフ
ィス内のローカルなLANをいい、トークンリングと
は、トークンというリングを介して通信を行なうシステ
ムをいう。
2. Description of the Related Art Conventionally, when storing burst data in an ATM network, it has been realized by using LAN emulation technology. The LAN emulation emulates existing Ethernet and token ring LAN applications on an ATM network, and provides an end system with an interconnection with the existing LAN without being aware of the ATM. Here, the Ethernet refers to a local LAN in an office, and the token ring refers to a system that performs communication via a ring called a token.

【0003】そして、ブリッジ手法を用い、MAC(M
edia Access Control:媒体アクセ
ス制御)レベルでの接続を行なう方式である。ATMに
LANのデータを流す場合には、ATMアドレスに変換
(アドレス解決)する必要がある。LANエミュレーシ
ョンでは、サーバによってその処理が行なわれる。
[0003] The MAC (M
This is a method for performing connection at the media access control (media access control) level. When sending LAN data to an ATM, it is necessary to convert (address resolution) to an ATM address. In LAN emulation, the processing is performed by a server.

【0004】LANエミュレーション・サーバに対し
て、イーサネット側の既存LAN環境をATM環境に接
続するための装置をLEC(LANエミュレーション・
クライアント)と呼ぶ。
A device for connecting an existing LAN environment on the Ethernet side to an ATM environment is provided to a LAN emulation server by an LEC (LAN emulation server).
Client).

【0005】サーバは、提供する機能によって、以下の
3種類に分類される。
[0005] Servers are classified into the following three types according to the functions to be provided.

【0006】 LECS(LANエミュレーション・
コンフィグュレーション・サーバ) LECSは、LESのATMアドレスを含むELAN
(LANエミュレーションによってエミュレートされた
LAN)情報をLECに対して通知する。LECがEL
ANに参加する場合、最初にアクセスするのがLECS
である。
[0006] LECS (LAN emulation
LECS is an ELAN containing the LES ATM address
The (LAN emulated by LAN emulation) information is notified to the LEC. LEC is EL
When participating in AN, the first access is LECS
It is.

【0007】 LES(LANエミュレーション・サ
ーバ) LESは、LECがLECSから通知されたATMアド
レスに従ってアクセスしてくるサーバである。LESに
は、LECのMACアドレス(イーサネットのフレーム
アドレス)とATMアドレスが登録されており、MAC
アドレスからATMアドレスを解決するARP(アドレ
ス解決プロトコル)機能を提供する。ここで、ARPと
は、アドレスに関する問い合わせがあった時に、テーブ
ルを参照してアドレスを探すプロトコルのことである。
LES (LAN Emulation Server) LES is a server that the LEC accesses according to the ATM address notified from the LECS. In the LES, the MAC address of the LEC (the frame address of the Ethernet) and the ATM address are registered.
An ARP (address resolution protocol) function for resolving an ATM address from an address is provided. Here, the ARP is a protocol for searching for an address by referring to a table when an inquiry about the address is made.

【0008】 BUS(ブロードキャスト・アンノウ
ン・サーバ) BUSは、ELAN上でマルチキャスト(選択同報)、
ブロードキャスト(全員同報)・データの送受信を行な
う。BUSは、不特定な相手へのブロードキャスト・デ
ータに関する送受信を肩代わりするものである。
BUS (Broadcast / Unknown Server) BUS is a multicast (selective broadcast) on the ELAN,
Broadcast (broadcast all) and send / receive data. The BUS takes over transmission and reception of broadcast data to an unspecified partner.

【0009】図8は従来のネットワークシステムの概念
図である。図は、ATMスイッチ上に各LANエミュレ
ーション・サーバを実装した例を示す。図において、1
は既存端末(イーサネット端末:クライアントのこ
と)、2は該既存端末1が接続されるLEC(ATMブ
リッジ)、10は該LEC2と接続され、スイッチング
を行なうATMスイッチである。即ち、各既存端末1
は、ATMスイッチ10を介して他の既存端末1と接続
されるようになっている。図において、3はLECS、
4はLES、5はBUSで、何れもATMスイッチ10
内に設けられている。LES4には、MACアドレスと
対応するATMアドレスが登録されている。このような
システムを用いてLANエミュレーション動作を説明す
れば、以下の通りである。
FIG. 8 is a conceptual diagram of a conventional network system. The figure shows an example in which each LAN emulation server is mounted on an ATM switch. In the figure, 1
Is an existing terminal (Ethernet terminal: client), 2 is an LEC (ATM bridge) to which the existing terminal 1 is connected, and 10 is an ATM switch which is connected to the LEC 2 and performs switching. That is, each existing terminal 1
Is connected to another existing terminal 1 via an ATM switch 10. In the figure, 3 is LECS,
4 is LES, 5 is BUS, and both are ATM switches 10
It is provided within. In the LES 4, an ATM address corresponding to the MAC address is registered. The LAN emulation operation will be described using such a system as follows.

【0010】(ステップ1)初期化 先ず、クライアントは、LECS3にアクセスし、LE
S4のATMアドレスを獲得する。ここで、LECS3
へのアクセスは、デフォルトのよく知られたアドレスを
用いる。
(Step 1) Initialization First, the client accesses LECS3, and
Acquire the ATM address of S4. Here, LECS3
Access to the default well-known address.

【0011】(ステップ2)サーバへのコネクション設
定 各クライアントは、参加したいLANエミュレーション
・サーバ(LES)にサービスを受けるために、先に獲
得したLESのATMアドレスを用いてサーバとの間で
制御用のコネクションを設定する。また、ブロードキャ
ストを行なう用意のためにBUS5にもコネクションを
設定する。先ず、ブロードキャスト・アドレスからAT
MアドレスへのARP動作を行ない、BUS5のアドレ
スを獲得する。そのアドレスでBUS5にコネクション
を設定する。
(Step 2) Connection setting to server Each client uses the ATM address of the previously acquired LES for control with the server in order to receive a service from the LAN emulation server (LES) that the client wants to participate in. Set up a connection. Also, a connection is set in BUS5 in preparation for broadcasting. First, AT from broadcast address
An ARP operation is performed on the M address to acquire the address of BUS5. The connection is set to BUS5 with the address.

【0012】(ステップ3)アドレスの登録 次に、各クライアントは、自分のMACアドレスとAT
Mアドレスをサーバ(LES4)へ登録する。ここで、
クライアントが直結端末である場合は、クライアント自
身のMACアドレスを登録する。ATMブリッジ(LE
C2)を介して接続されている場合には、プロキシ(P
roxy:代理)動作をすることになり、そのブリッジ
の配下にある端末のMACアドレスを少なくとも1つ登
録する。
(Step 3) Address registration Next, each client registers its own MAC address and AT
Register the M address in the server (LES4). here,
If the client is a directly connected terminal, the MAC address of the client itself is registered. ATM bridge (LE
C2), the proxy (P
(roxy: proxy) operation, and registers at least one MAC address of a terminal under the bridge.

【0013】(ステップ4)アドレス解決 クライアントは、転送すべきフレームがあると、その目
的MACアドレスを調べ、そのMACアドレスに対応す
るATMクライアントまでコネクションを設定するため
に目的クライアントのATMアドレスを解決する(LE
−ARP)。クライアントは、制御コネクションを用い
てLE−ARP要求をサーバへ送信する。
(Step 4) Address Resolution When there is a frame to be transferred, the client checks the target MAC address and resolves the ATM address of the target client to set up a connection up to the ATM client corresponding to the MAC address. (LE
-ARP). The client sends an LE-ARP request to the server using the control connection.

【0014】サーバは、目的MACアドレスに対応する
目的クライアントのATMアドレスがサーバ4内に登録
されていれば、そのアドレスをクライアントに返す。登
録されていないMACアドレスに対しては、サーバはマ
ルチポイント・コネクションでARP要求パケットを全
てのクライアントに同報する。この場合、該当受信側ク
ライアントは、そのARP要求に対するレスポンスとし
て自分のATMアドレスをサーバを介して返送する。こ
のようにして、得られたLE−ARP情報は各クライア
ント側でキャッシュ(保持)される。
If the ATM address of the target client corresponding to the target MAC address is registered in the server 4, the server returns the address to the client. For a MAC address that is not registered, the server broadcasts an ARP request packet to all clients over a multipoint connection. In this case, the corresponding receiving client returns its ATM address as a response to the ARP request via the server. The LE-ARP information thus obtained is cached (held) on each client side.

【0015】図9はパケットデータのフレームフォーマ
ット例を示す図である。図において、20はプリアンブ
ル(同期シーケンス)で7バイト長、21はSFD(フ
レーム開始符号)で1バイト長、22はDA(データ送
信先アドレス)で6バイト長、23はSA(データ送信
元アドレス)で6バイト長、24はDATA(データ)
で48バイト〜1502バイト長、25はFCS(誤り
検出符号)で4バイト長である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a frame format of packet data. In the figure, reference numeral 20 denotes a preamble (synchronous sequence) having a length of 7 bytes, reference numeral 21 denotes a 1-byte length of SFD (frame start code), reference numeral 22 denotes a DA (data transmission destination address) of 6 bytes, and reference numeral 23 denotes an SA (data transmission source address). ) Is 6 bytes long, 24 is DATA (data)
Is a length of 48 bytes to 1502 bytes, and 25 is a 4-byte length of FCS (Error Detection Code).

【0016】(ステップ5)データ転送 クライアントは、このようにして得られた目的MACア
ドレスに対応するクライアントのATMアドレスが分か
ると、そのクライアントにデータコネクションを設定す
る。データコネクションがいったん張られると、そのコ
ネクションとMACアドレスの対応テーブルがクライア
ント毎に作成され、以後そのMACアドレスのフレーム
はATMコネクションで転送される。
(Step 5) Data Transfer When the client knows the ATM address of the client corresponding to the target MAC address obtained in this way, it sets up a data connection to the client. Once the data connection is established, a correspondence table between the connection and the MAC address is created for each client, and thereafter, the frame of the MAC address is transferred through the ATM connection.

【0017】データコネクションがまだ設定されていな
い間に到着しているフレームは(LE−ARP/コネク
ション設定手順)、全て未知とされ、BUS5に転送さ
れる。クライアントからBUS5へはポイント・ツ・ポ
イントコネクションでフレームが送られ、BUS5から
は全てのクライアントにポイント・ツ・マルチポイント
・コネクションで同報される。
All frames arriving while the data connection has not been set (LE-ARP / connection setting procedure) are all unknown, and are transferred to the BUS5. A frame is sent from the client to BUS5 by a point-to-point connection, and from BUS5, all clients are broadcast by a point-to-multipoint connection.

【0018】LE−ARPの後、データコネクションが
設定されると、そのコネクションで直接クライアント間
でフレームの転送が始まる。このように、フレームは最
初BUS5に転送され、次にデータコネクションでの転
送に切り替わる。この時、フレームの順序が狂わないよ
うにするため、送信側のクライアントはデータコネクシ
ョンが設定された時点でBUS5経由の転送が終了する
ことをメッセージを使用して受信側クライアントに通知
する。
After the LE-ARP, when a data connection is set up, frame transfer starts directly between the clients on the connection. In this way, the frame is first transferred to BUS5, and then switched to data connection transfer. At this time, in order to prevent the frame order from being out of order, the transmitting client uses a message to notify the receiving client that the transfer via the BUS5 is completed when the data connection is established.

【0019】一方、マルチキャストMACアドレスを持
つフレームの転送は、ポイント・ツ・ポイントでBUS
5に先ずデータフレームが転送され、ポイント・ツ・マ
ルチポイント・コネクションでBUS5からの全てのク
ライアントに対してブロードキャストされる。
On the other hand, the transfer of a frame having a multicast MAC address is performed point-to-point by BUS.
5, a data frame is first transferred and broadcast to all clients from BUS5 through a point-to-multipoint connection.

【0020】以上のことから、LANエミュレーション
にて既存のLANをATM網に収容する場合、アドレス
解決を行なうサーバが必要である。
From the above, when accommodating an existing LAN in an ATM network by LAN emulation, a server for address resolution is required.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】従来技術では、前述し
たように、イーサネットアドレスからATMアドレスを
解決するサーバがシステムに不可欠であった。従来、複
数のサーバ(LECS、LES)をネットワーク上に設
置する必要がある。そして、LESのATMアドレスを
知るために、各クライアントが初期化時にLECSに問
い合わせる必要がある。
In the prior art, as described above, a server for resolving an ATM address from an Ethernet address was indispensable for the system. Conventionally, it is necessary to install a plurality of servers (LECS, LES) on a network. Then, in order to know the ATM address of the LES, each client needs to inquire the LECS at initialization.

【0022】また、各クライアントは、LESとの間で
制御用のコネクションを設定する必要がある。各クライ
アントは、自分のMACアドレスとATMアドレスをサ
ーバへ登録する必要がある。また、各クライアントは、
目的のATMアドレスを知らない場合、LESへARP
要求を行ない、アドレスを解決する必要がある。このよ
うに、特定ノードの障害がシステム全体へ影響を与える
ことになる。
Each client needs to set up a control connection with the LES. Each client needs to register its own MAC address and ATM address in the server. Also, each client
If you do not know the desired ATM address, ARP to LES
You need to make a request and resolve the address. In this way, a failure of a specific node affects the entire system.

【0023】また、LESは目的MACアドレスに対応
する目的クライアントのATMアドレスを一元管理して
いるので、若しLESで障害が発生すると、新たなコネ
クションを張る際のアドレス解決ができない。
Further, since the LES centrally manages the ATM address of the target client corresponding to the target MAC address, if a failure occurs in the LES, the address cannot be resolved when a new connection is established.

【0024】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、アドレス解決を行なうためのサーバを必
要とせず、イーサネットアドレスからATMアドレスへ
変換し、通信を行なうことが可能なバーストデータ通信
システムを提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and does not require a server for performing address resolution, and can convert an Ethernet address into an ATM address and perform burst data communication. It is intended to provide a communication system.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】(1)図1は本発明の原
理ブロック図である。図において、30は端末が接続さ
れ、データの転送を行なう端局装置(以下ノードとい
う)で、図に示すようにメッシュ状に設けられている。
各ノード間は、バーチャル・パス(VP:仮想的なパ
ス)で接続されている。これらのVPを図に示すように
VP1〜VP12で表わすことにする。
(1) FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. In the figure, reference numeral 30 denotes a terminal device (hereinafter referred to as a node) to which terminals are connected and which performs data transfer, and is provided in a mesh as shown in the figure.
Each node is connected by a virtual path (VP: virtual path). These VPs are represented by VP1 to VP12 as shown in FIG.

【0026】このうち、VP1、VP2、VP3、VP
4、VP5、VP8、VP9、VP10は太い実線で示
し、オープンされた有効なVPを示す。その他のVPで
あるVP6、VP7、VP11、VP12はクローズさ
れた無効なVPを示す。このように、VPを配置するこ
とで、データ転送系にループが生じないようになってい
る。
Of these, VP1, VP2, VP3, VP
4, VP5, VP8, VP9, and VP10 are indicated by bold solid lines, and indicate valid open VPs. Other VPs VP6, VP7, VP11, and VP12 indicate closed invalid VPs. By arranging the VPs in this way, a loop does not occur in the data transfer system.

【0027】即ち、任意なイーサネット端末間でN:N
通信を実現するために、ATMネットワーク上で隣接す
るノード30間のATMスイッチ盤(ATM−SW盤)
で予めVPを設定しておく。また、送信したデータを複
数の方向から受信しないように端局装置内のバーストデ
ータ・インタフェース盤(以下バーストデータI/F盤
と略す)で通信パスがループを構成しないようにVPを
設定している。
That is, N: N between any Ethernet terminals
ATM switch board (ATM-SW board) between adjacent nodes 30 on the ATM network to realize communication
VP is set in advance. Further, a VP is set so that a communication path does not form a loop in a burst data interface board (hereinafter abbreviated as a burst data I / F board) in the terminal station device so that transmitted data is not received from a plurality of directions. I have.

【0028】このように構成すれば、サーバをネットワ
ーク上に設置しなくても、ATMネットワーク上に予め
VPを設定した初期状態よりバーストデータの通信が可
能となる。
With this configuration, even if the server is not installed on the network, the burst data can be communicated from the initial state in which the VP is set on the ATM network in advance.

【0029】(2)請求項2記載の発明は、通信を行な
う端末同志のコネクションが未だ設定されていない場
合、データはループを構成しないように設定されたAT
MのVPとバーストデータI/F盤内のパケットスイッ
チ部をスイッチングし、ネットワーク内をブロードキャ
ストすることを特徴とする。
(2) According to the second aspect of the present invention, when the connection between the communicating terminals is not yet set, the AT is set so that the data does not form a loop.
It is characterized in that the M VP and the packet switch section in the burst data I / F board are switched and broadcast in the network.

【0030】このように構成すれば、LECS、LE
S、BUS等の特定のサーバがなくても、パケットデー
タ・インタフェース盤でのアドレス学習及びネットワー
ク内でのブロードキャスト通信によりアドレス解決がで
き、バーストデータの通信が可能になる。
With this configuration, LECS, LE
Even without a specific server such as S or BUS, address learning can be performed by address learning on the packet data interface board and broadcast communication in the network, thereby enabling burst data communication.

【0031】(3)請求項3記載の発明は、アドレス学
習を各バーストデータI/F盤で分散化している構成
で、隣接する端局装置間で現用/予備のVPに対して常
にOAMセルを送受信しあいネットワークの正常性を監
視し、ネットワーク障害でVPが寸断された場合予備の
VPへの切り替えを行なうことを特徴とする。
(3) The invention according to claim 3 has a configuration in which address learning is distributed in each burst data I / F board, and an OAM cell is always provided for a working / backup VP between adjacent terminal stations. Are transmitted and received, the normality of the network is monitored, and if the VP is disconnected due to a network failure, switching to a backup VP is performed.

【0032】このように構成すれば、現用コネクション
で障害が発生した場合、OAMセルにて正常性を確認し
ておいた予備のVPへ切り替えを行なうことで、通信パ
スを確保することができる。また、アドレス学習を分散
化しているので、障害発生でアドレス学習が行えない等
のネットワーク全体に与えるような影響はなくなる。
With this configuration, when a failure occurs in the working connection, a communication path can be secured by switching to a spare VP whose normality has been confirmed in the OAM cell. In addition, since the address learning is decentralized, there is no influence on the entire network such as the failure of address learning due to the occurrence of a failure.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0034】先ず、図1を用いて本発明の動作を説明す
る。
First, the operation of the present invention will be described with reference to FIG.

【0035】本発明の第1の特徴は、任意なイーサネッ
ト端末間でN:N通信を実現するために、ATMネット
ワーク上で隣接するノード間のATMスイッチ盤(後
述)で予めVPを設定しておき、送信したデータを複数
の方向から受信しないようにバーストデータI/F盤
(後述)で通信パスがループを形成しないようにしたも
のである。
A first feature of the present invention is that, in order to realize N: N communication between arbitrary Ethernet terminals, a VP is set in advance in an ATM switch panel (described later) between adjacent nodes on an ATM network. The communication path does not form a loop in a burst data I / F board (described later) so that transmitted data is not received from a plurality of directions.

【0036】ATMネットワーク上のノード30に実装
されるバーストデータI/F盤間のコネクションを隣接
ノード間に予めVPで設定する。設定手順は、例えば各
ノードに実装されノードの監視、制御を行なうCPU盤
より構成情報として、ノード設定時に、ATMスイッチ
盤のスイッチングテーブルにより行なう。隣接ノード間
で全てVPを設定したことで、ネットワーク全体でコネ
クションがループになるので、バーストデータI/F盤
でコネクションがループを形成しないようにVPの有効
/無効を設定する。
The connection between the burst data I / F boards mounted on the node 30 on the ATM network is set in advance between adjacent nodes by VP. The setting procedure is performed by using a switching table of an ATM switch panel at the time of setting a node, for example, as configuration information from a CPU panel mounted on each node and monitoring and controlling the node. Since the connection becomes a loop in the entire network by setting all the VPs between the adjacent nodes, the VP is enabled / disabled so that the connection does not form a loop in the burst data I / F board.

【0037】コネクションがループの状態で通信を行な
うと、送信したパケットデータが各ノードで複数の光伝
送路から受信され、そのデータがまたブロードキャスト
で複数の光伝送路へ送出される。ネットワーク上にブロ
ードキャストデータが回り、終息しない。このような状
態が発生しないように、図1に太い実線で示すようにコ
ネクションがループ状にならないようにVPを設定す
る。つまり、ループを構成しないように、各ノード30
内のバーストデータI/F盤は太線のVPのみを有効と
する。
When communication is performed with the connection in a loop state, the transmitted packet data is received at each node from a plurality of optical transmission lines, and the data is transmitted again to the plurality of optical transmission lines by broadcast. Broadcast data circulates on the network and does not end. In order to prevent such a state from occurring, the VP is set so that the connection does not form a loop as shown by a thick solid line in FIG. That is, each node 30 does not constitute a loop.
In the burst data I / F board, only the thick line VP is valid.

【0038】この実施の形態例によれば、サーバをネッ
トワーク上に設置しなくても、ATMネットワーク上に
予めVPを設定した初期状態より、バーストデータの通
信が可能となる。
According to this embodiment, communication of burst data becomes possible from an initial state in which a VP is set in advance on an ATM network without installing a server on the network.

【0039】図2はノードの詳細構成例を示すブロック
図である。図1と同一のものは、同一の符号を付して示
す。図では、ノード2の詳細構成を示している。図にお
いて、40は送信したデータを複数の方向から受信しな
いように、即ち通信パスがループを形成しないようにす
るバーストデータI/F盤、31は該バーストデータI
/F盤40と接続されるATMスイッチ盤(ATM−S
W盤)、32は該ATMスイッチ盤31と接続される中
継インタフェース(I/F)盤である。中継I/F盤3
2はそれぞれのノード30と接続するためのインタフェ
ースで、VPの接続部である。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration example of a node. 1 are denoted by the same reference numerals. In the figure, the detailed configuration of the node 2 is shown. In the figure, reference numeral 40 denotes a burst data I / F board for preventing transmitted data from being received from a plurality of directions, that is, for preventing a communication path from forming a loop.
/ F panel 40 connected to an ATM switch panel (ATM-S
W board) and 32 are relay interface (I / F) boards connected to the ATM switch board 31. Relay I / F board 3
Reference numeral 2 denotes an interface for connecting to each node 30, which is a VP connection unit.

【0040】バーストデータI/F盤40において、4
1はパケットのスイッチングを行なうパケットスイッチ
(SW)部、42はスイッチング情報を学習により記憶
する学習テーブル部、43はパケットスイッチ部(パケ
ットSW部)41と接続されるデータ処理部、44はデ
ータ処理部43とATMスイッチ盤31間を接続し、イ
ーサネットパケットからATMセルへの変換又はATM
セルからイーサネットパケットに変換するSAR部であ
る。このように構成されたシステムを用いて、ノード内
でのパケットデータのスイッチング、アドレス学習の動
作を説明すれば、以下の通りである。
In the burst data I / F board 40, 4
1 is a packet switch (SW) unit for switching a packet, 42 is a learning table unit for storing switching information by learning, 43 is a data processing unit connected to the packet switch unit (packet SW unit) 41, and 44 is a data processing unit The connection between the unit 43 and the ATM switch panel 31 is performed to convert an Ethernet packet into an ATM cell or to perform an ATM conversion.
This is an SAR unit that converts cells into Ethernet packets. The operation of packet data switching and address learning in a node using the system configured as described above will be described below.

【0041】コネクションが設定されていないノード1
の端末Aから送信されたパケットデータ(図9参照)
は、ノード1が有効に設定しているVP1、VP3へA
TMセル化後送出される。ノード2では、VP1で受信
したデータを中継I/F盤32を介して受ける。ATM
スイッチ盤31は、受信したデータをVP値の付け替え
(VP1→VP1+n)を行ない、バーストデータI/
F盤40へスイッチングを行なう。
Node 1 for which no connection has been set
Packet data transmitted from terminal A (see FIG. 9)
Sends A to VP1 and VP3 that are set to be valid by node 1.
Sent after TM cell conversion. The node 2 receives the data received by the VP 1 via the relay I / F board 32. ATM
The switch board 31 changes the VP value of the received data (VP1 → VP1 + n), and outputs the burst data I /
Switching to F board 40 is performed.

【0042】バーストデータI/F盤40では、SAR
部44がセル→パケット変換を行ない、データ処理部4
3を介してパケットスイッチ部41にデータを与える。
ここで、学習テーブル部42にスイッチング情報(D
A:宛先アドレス)がないため、入力ポート以外のポー
トへブロードキャストされる。この時、パケットスイッ
チ部41の入力ポートに対応する学習テーブル部42に
おいて、端末Aのソースアドレス(SA)が記憶され
る。
In the burst data I / F board 40, the SAR
The unit 44 performs the cell → packet conversion, and the data processing unit 4
The data is given to the packet switch unit 41 via the communication unit 3.
Here, the switching information (D
A: There is no destination address, so it is broadcast to ports other than the input port. At this time, the source address (SA) of the terminal A is stored in the learning table section 42 corresponding to the input port of the packet switch section 41.

【0043】ブロードキャストされたパケットデータ
は、SAR部44でセル化した後、ノード2が有効に設
定しているVP2、VP4を介して隣接のノード3、ノ
ード5に送出される。
After the broadcasted packet data is converted into cells by the SAR unit 44, it is transmitted to the adjacent nodes 3 and 5 via the VP2 and VP4 set valid by the node 2.

【0044】このように、予めループ状に形成されてい
ないVPをパケットデータが伝わることで、ネットワー
ク内をブロードキャストされ、同時に各ノード30のパ
ケットスイッチ部41にデータのソースアドレスが学習
され(記憶され)、端末間の通信コネクションが記憶さ
れる。
As described above, the packet data is transmitted through the VP which is not formed in a loop in advance, so that the packet is broadcast in the network. At the same time, the source address of the data is learned (stored) in the packet switch unit 41 of each node 30. ), The communication connection between the terminals is stored.

【0045】従って、2回目からの動作では、各バース
トデータI/F盤40のパケットスイッチ部41の学習
テーブル部42に記憶されたスイッチング情報(DA)
を基にデータがスイッチングされ、通信先の端末へ到達
する。
Therefore, in the second and subsequent operations, the switching information (DA) stored in the learning table section 42 of the packet switch section 41 of each burst data I / F board 40.
The data is switched based on the data, and reaches the communication destination terminal.

【0046】このように、この実施の形態例によれば、
LECS、LES、BUS等の特定サーバがなくても、
パケットデータのバーストデータI/F盤でのアドレス
学習、及びネットワーク内でのブロードキャスト通信に
より、アドレス解決ができ、バーストデータの通信が可
能となる。
As described above, according to this embodiment,
Even without a specific server such as LECS, LES, BUS, etc.
The address can be resolved by learning the address of the packet data on the burst data I / F board and the broadcast communication in the network, and the burst data can be communicated.

【0047】図3は本発明の他の動作説明を示す図であ
る。図1、図2と同一のものは、同一の符号を付して示
す。各ノード30の構成は、図2に示すものであるとす
る。ここでは、アドレス学習の分散化について図3を用
いて説明する。隣接するノードに実装されるバーストデ
ータI/F盤40間で現用/予備のVPにOAMセル
(試験セル)を送受信し、ネットワークの正常性を監視
する。図3において、太い実線が現用VP、細い実線が
予備VP、□がOAMセルである。
FIG. 3 is a diagram showing another operation of the present invention. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals. It is assumed that the configuration of each node 30 is as shown in FIG. Here, the decentralization of the address learning will be described with reference to FIG. An OAM cell (test cell) is transmitted / received to / from a working / standby VP between burst data I / F boards 40 mounted on adjacent nodes, and the normality of the network is monitored. In FIG. 3, the thick solid line indicates the working VP, the thin solid line indicates the backup VP, and the square indicates the OAM cell.

【0048】例えば、OAMセルを送信する際に、セル
のペイロードにCRC−10(チェックビット)を付加
し、データセルの隙間をみて定期的に送出する。受信側
では、セルの到着を監視し、規定した間隔で到着しない
場合には、光伝送路障害とみなし、VPの切り替え要因
とする。また、ペイロードに付加されたCRC−10の
検査を行ない、エラー数がある閾値を超えたら光伝送路
障害とみなし、VPの切り替え要因とする。
For example, when transmitting an OAM cell, CRC-10 (check bit) is added to the payload of the cell, and the data is transmitted periodically with a gap between the data cells. The receiving side monitors the arrival of cells, and if they do not arrive at specified intervals, it is regarded as an optical transmission line failure and is used as a VP switching factor. Further, the CRC-10 added to the payload is inspected, and if the number of errors exceeds a certain threshold, it is regarded as an optical transmission line failure and is used as a VP switching factor.

【0049】例えば、ノード3が送出したOAMセルが
ノード6のバーストデータI/F盤40で検出できなく
なるか、又はペイロードのCRC−10エラーが検出さ
れると、光伝送路障害とみなし、ノード3とノード6で
VP5の無効設定を行ない、ノード6でVP7を有効に
設定する。ノード5に対して、ノード2経由でVP7を
有効に設定するよう指示を行なう。この結果、ノード3
から送出したデータは、VP2→ノード2→VP4→ノ
ード5→VP7のルートでノード6に到達する。
For example, if the OAM cell transmitted from the node 3 cannot be detected by the burst data I / F board 40 of the node 6 or if a CRC-10 error of the payload is detected, it is regarded as an optical transmission line failure and the node 3 and the node 6 make the VP5 invalid, and the node 6 makes the VP7 valid. The node 5 is instructed via the node 2 to set the VP 7 to valid. As a result, node 3
The data transmitted from the node arrives at the node 6 through the route of VP2 → node 2 → VP4 → node 5 → VP7.

【0050】このように、この実施の形態例によれば、
現用コネクションで障害が発生した場合、OAMセルに
て正常性を確認しておいた予備のVPへ切り替えを行な
うことで、通信パスを確保することができる。また、ア
ドレス学習を分散化しているので、障害発生でアドレス
学習が行えない等のネットワーク全体に与えるような影
響はなくなる。
As described above, according to this embodiment,
When a failure occurs in the working connection, a communication path can be secured by switching to a spare VP whose normality has been confirmed in the OAM cell. In addition, since the address learning is decentralized, there is no influence on the entire network such as the failure of address learning due to the occurrence of a failure.

【0051】図4は本発明に係るネットワークシステム
を示すブロック図である。図に示す実施の形態例では、
ノード(端局装置)はノード1〜ノード9まで9個存在
する。各ノード間はVPで接続されている。各VPの番
号は、図1に示すそれと同じである。但し、VP番号
は、ノード内のATMスイッチ盤31(図2参照)でV
P値を付け替えるため、VP1はVP101に番号が変
わる。即ち、VP1は隣接ノード間でのVP値であり、
VP101はバーストデータI/F盤40でのVP値で
ある。以下、残りのVP値についても同様である。
FIG. 4 is a block diagram showing a network system according to the present invention. In the embodiment shown in the figure,
There are nine nodes (terminal devices) from node 1 to node 9. Each node is connected by a VP. The number of each VP is the same as that shown in FIG. However, the VP number is the V number in the ATM switch panel 31 (see FIG. 2) in the node.
To change the P value, the number of VP1 changes to VP101. That is, VP1 is a VP value between adjacent nodes,
VP101 is a VP value in the burst data I / F board 40. Hereinafter, the same applies to the remaining VP values.

【0052】そして、各ノードにはイーサネットが接続
されている。図に示す例では、ノード1のイーサネット
に端末Aが接続され、ノード9のイーサネットに端末B
が接続されている。
Each node is connected to Ethernet. In the example shown in the figure, terminal A is connected to the Ethernet of node 1 and terminal B is connected to the Ethernet of node 9.
Is connected.

【0053】図5は本発明のノードの構成例を示すブロ
ック図である。図2と同一のものは、同一の符号を付し
て示す。図において、30はノード(端局装置)であ
る。31は、ATMセルを目的の出力ポートへスイッチ
ングするATMスイッチ盤、34はノード内の警報、状
態監視、制御、及びノード間通信を行なう監視・制御盤
である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a node according to the present invention. The same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. In the figure, reference numeral 30 denotes a node (terminal device). Reference numeral 31 denotes an ATM switch panel for switching an ATM cell to a target output port, and reference numeral 34 denotes a monitoring / control panel for performing alarm, status monitoring, control, and inter-node communication in a node.

【0054】40は、既存のイーサネット系LANのパ
ケットデータをATMへ収容するバーストデータI/F
盤、32は光を介して隣接ノードとATMセルの受け渡
しを行なう中継I/F盤である。33は、既存の同期系
データをATMへ収容する同期データI/F盤である。
50はバーストデータI/F盤40と接続されるイーサ
ネット端末、51は同期データI/F盤33と接続され
る同期端末である。
Reference numeral 40 denotes a burst data I / F for accommodating packet data of an existing Ethernet LAN in an ATM.
The board 32 is a relay I / F board which exchanges ATM cells with adjacent nodes via light. Reference numeral 33 denotes a synchronous data I / F board for storing existing synchronous data in an ATM.
Reference numeral 50 denotes an Ethernet terminal connected to the burst data I / F board 40, and reference numeral 51 denotes a synchronization terminal connected to the synchronization data I / F board 33.

【0055】図6はバーストデータI/F盤40の具体
的構成例を示すブロック図である。図2と同一のもの
は、同一の符号を付して示す。図において、60はDP
IとUTOPIA間の相互変換を行なうDPI4ビット
−UTOPIA8ビットのパラレル・シリアル変換を行
なう変換部でその先はATMスイッチI/Fと接続され
ている。ここで、UTOPIAは、ATMフォーラムで
提案されているインタフェース仕様をいう。44はパケ
ットデータとATMセルの相互変換を行なうSAR部、
43は送信(イーサネット→ATM)ではパケットスイ
ッチ部41の各ポートからのパケットデータに対して有
効/無効設定を行なうと共に、受信(ATM→イーサネ
ット)ではパケット単位にパケットスイッチ部41への
出力ポートを決定するデータ処理部である。
FIG. 6 is a block diagram showing a specific configuration example of the burst data I / F board 40. The same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. In the figure, 60 is DP
A conversion unit for performing parallel-to-serial conversion of DPI 4-bit to UTOPIA 8-bit for performing mutual conversion between I and UTOPIA is connected to an ATM switch I / F. Here, UTOPIA refers to an interface specification proposed by the ATM Forum. 44 is a SAR section for performing mutual conversion between packet data and ATM cells;
Reference numeral 43 designates valid / invalid for packet data from each port of the packet switch unit 41 in transmission (Ethernet → ATM), and designates an output port to the packet switch unit 41 in packet units in reception (ATM → Ethernet). This is the data processing unit to be determined.

【0056】41はイーサネットのパケットデータ内M
ACアドレスのソースアドレス(SA)を学習し、スイ
ッチング情報(DA)から特定の出力ポートへスイッチ
ングを行なうパケットスイッチ部である。49は物理層
の処理を行なうPHY部であり、イーサネット端末50
と各ポートを介して接続されている。
Reference numeral 41 denotes M in the Ethernet packet data.
A packet switch unit that learns a source address (SA) of an AC address and performs switching to a specific output port from switching information (DA). Reference numeral 49 denotes a PHY unit for performing processing of the physical layer.
And are connected through each port.

【0057】45はパケットデータとATMセル間の変
換を行なうためにセルをバッファリングしておく送受信
セルバッファメモリ、46は各ポートからのパケットデ
ータをSAR部44へ渡す前に一時バッファリングして
おく送信パケットバッファメモリ、47はSAR部44
からのパケットデータをパケットスイッチ部41に渡す
前に一時バッファリングしておく受信パケットバッファ
メモリである。
Reference numeral 45 denotes a transmission / reception cell buffer memory for buffering cells for converting between packet data and ATM cells. 46 temporarily buffers packet data from each port before passing it to the SAR unit 44. A transmission packet buffer memory 47;
This is a reception packet buffer memory for temporarily buffering packet data from the packet switch unit 41 before passing it to the packet switch unit 41.

【0058】42はパケットデータのソースアドレス
(SA)を学習し、そのデータを記憶する学習テーブル
部、48は特定の出力ポートへスイッチングする前に、
パケットデータをストアしておくメモリである。61は
OAMセルの送受信及びデータ処理部の設定を行なうC
PU部である。このように構成された装置を用いて、本
発明の具体的な動作を説明する。
Reference numeral 42 denotes a learning table for learning the source address (SA) of the packet data, and 48 stores the data. Reference numeral 48 denotes a learning table before switching to a specific output port.
This is a memory for storing packet data. Reference numeral 61 denotes a C for performing transmission / reception of OAM cells and setting of a data processing unit
This is a PU unit. The specific operation of the present invention will be described using the device configured as described above.

【0059】(初期設定動作)図4に示すようなネット
ワークが光伝送路でメッシュ網に張られた構成で、全て
のノード間で予めVPを設定する。VPは、図5のAT
Mスイッチ盤31に設定する。図4のノード5では、各
隣接ノードに対して以下のようにVPを設定する。
(Initial Setting Operation) In a configuration in which a network as shown in FIG. 4 is extended over a mesh network by optical transmission lines, VPs are set in advance between all nodes. VP is the AT of FIG.
Set on the M switch board 31. In the node 5 of FIG. 4, the VP is set for each adjacent node as follows.

【0060】(例)ノード5 対ノード2間→VP4 対ノード4間→VP6 対ノード6間→VP7 対ノード8間→VP9 次に、送信したデータを複数の方向から受信しないよう
に、バーストデータI/F盤40で通信パスがループを
形成しないようにVPを有効/無効に設定する。図4の
ネットワーク構成の場合、各ノード30は太線のVPの
みを有効にする。つまり、ツリー構造にする。
(Example) Between node 5 and node 2 → VP4 and between node 4 → VP6 and between node 6 → VP7 and between node 8 → VP9 Next, burst data is transmitted so as not to receive the transmitted data from a plurality of directions. The VP is set to valid / invalid so that the communication path does not form a loop in the I / F board 40. In the case of the network configuration of FIG. 4, each node 30 enables only the thick line VP. That is, a tree structure is used.

【0061】VPの有効/無効設定は、図6のデータ処
理部43で行なう。パケットスイッチ部41の各ポート
は、それぞれATMのVPに対応させておき、有効設定
のVPに対するポートから出力されたパケットデータは
SAR部44へ送出する。
The valid / invalid setting of the VP is performed by the data processing unit 43 in FIG. Each port of the packet switch unit 41 is made to correspond to an ATM VP, and packet data output from the port corresponding to the VP set to be valid is sent to the SAR unit 44.

【0062】無効設定のVPに対応するポートから出力
されたパケットデータは、SAR部44へ送出せず、廃
棄する。図4のノード5では以下のように有効/無効設
定を行なう。
The packet data output from the port corresponding to the invalid VP is not sent to the SAR unit 44 but is discarded. In the node 5 of FIG. 4, the valid / invalid setting is performed as follows.

【0063】(例)ノード5 パケットスイッチ部ポート5→VP4(有効) パケットスイッチ部ポート6→VP9(有効) パケットスイッチ部ポート7→VP6(無効) パケットスイッチ部ポート8→VP7(無効) 全ての隣接ノード間でVPを設定し、現用(有効設定の
VP)、予備(無効設定のVP)に常にOAMセルを流
すことにより、ネットワークの正常性を監視する。ネッ
トワーク障害で現用コネクションが寸断された場合に、
予備のVPに切り替えを行なうことで、新たなコネクシ
ョンを確立し通信パスを確保することができる。
(Example) Node 5 Packet switch unit port 5 → VP4 (valid) Packet switch unit port 6 → VP9 (valid) Packet switch unit port 7 → VP6 (invalid) Packet switch unit port 8 → VP7 (invalid) All A VP is set between adjacent nodes, and the normality of the network is monitored by constantly flowing OAM cells to the working (valid setting VP) and the spare (invalid setting VP). If the working connection is disconnected due to network failure,
By switching to the spare VP, a new connection can be established and a communication path can be secured.

【0064】(アドレス学習機能動作)先ず、ブロード
キャストによる通信パスの記憶について、図4のネット
ワーク構成図、図5のノード構成図、図6のバーストデ
ータI/F盤の構成図を用いて説明する。
(Operation of Address Learning Function) First, storage of a communication path by broadcast will be described with reference to a network configuration diagram of FIG. 4, a node configuration diagram of FIG. 5, and a configuration diagram of a burst data I / F board of FIG. .

【0065】ネットワークが図4に示すようなメッシュ
網の場合、各ノード間をATMスイッチ盤31で予めV
Pを設定しておくが、通信パスがループにならないよう
にバーストデータI/F盤40では太線のVPのみを有
効にする(ツリー構造)。
In the case where the network is a mesh network as shown in FIG.
Although P is set, only the thick line VP is enabled in the burst data I / F panel 40 so that the communication path does not form a loop (tree structure).

【0066】図4のノード1に収容されたイーサネット
端末Aから送出されたパケットデータ(SA(ソースア
ドレス)=A、DA(宛先アドレス)=B)は、以下の
手順でブロードキャスト通信される。ここで、ATMス
イッチ盤31でのVP値付け替えはVP値±100とす
る。
The packet data (SA (source address) = A, DA (destination address) = B) transmitted from the Ethernet terminal A accommodated in the node 1 in FIG. 4 is broadcast-communicated in the following procedure. Here, VP value change in the ATM switch panel 31 is set to VP value ± 100.

【0067】以下に、各ノード毎にその動作を説明す
る。
The operation of each node will be described below.

【0068】 ノード1 図4の端末Aから送出されたパケットは、図6のPHY
部49を通り、パケットスイッチ部41のポート1から
入力され、送信パケットストアメモリ48に一旦ストア
される。スイッチング情報(DA)が学習テーブル部4
2に無いため、入力ポート以外のポートにブロードキャ
ストされる(ポート1に端末AのSAを記憶)。
Node 1 The packet transmitted from the terminal A in FIG.
The packet is input from the port 1 of the packet switch unit 41 through the unit 49 and is temporarily stored in the transmission packet storage memory 48. The switching information (DA) is stored in the learning table unit 4
2 and is broadcast to a port other than the input port (the SA of terminal A is stored in port 1).

【0069】ポート5〜7(Uplink1〜3)へ送
出されたパケットは、データ処理部43でポート5→V
P101(VP1)、ポート6→VP103(VP3)
を有効にして、ポート7、8を無効にする。
The packets sent to the ports 5 to 7 (Uplinks 1 to 3) are processed by the data processing unit 43 from the ports 5 to V
P101 (VP1), port 6 → VP103 (VP3)
Is enabled, and ports 7 and 8 are disabled.

【0070】送信パケットバッファメモリ46で一旦ス
トアされ、パケット単位にSAR部44へ渡される。S
AR部44では、送受信セルバッファメモリ45内でA
AL5が構成され、それを53バイトのATMセルへ分
割する。ここで、AAL5とは、パケットデータをAT
Mセル化する前に、パケットデータを中間のデータに生
成するためのプロトコルである。DPI−UTOPIA
変換部60でDPIに変換されさ、ATMスイッチ盤3
1へ送出される。ATMスイッチ盤31では、入力VP
から該当する出力ポートへスイッチングされ、図5の中
継I/F盤32を介して光伝送路へ送出される。
The packet is temporarily stored in the transmission packet buffer memory 46 and passed to the SAR unit 44 in packet units. S
In the AR unit 44, A
The AL5 is configured and splits it into 53-byte ATM cells. Here, AAL5 means that packet data is AT
This is a protocol for generating packet data into intermediate data before converting to M cells. DPI-UTOPIA
Converted to DPI by the conversion unit 60, the ATM switch board 3
Sent to 1. In the ATM switch panel 31, the input VP
Is switched to the corresponding output port, and transmitted to the optical transmission line via the relay I / F board 32 in FIG.

【0071】 ノード2 図4のノード2のバーストデータI/F盤40は、VP
101、102、104を有効にしているので、ノード
1からATMスイッチ盤31経由でVP1のセルを受信
し、図6のDPI−UTOPIA変換部60でUTOP
IAに変換される。
Node 2 The burst data I / F board 40 of the node 2 in FIG.
Since cells 101, 102, and 104 are enabled, the cell of VP1 is received from the node 1 via the ATM switch board 31, and the DPI-UTOPIA conversion unit 60 shown in FIG.
Converted to IA.

【0072】SAR部44では、送受信セルバッファメ
モリ45内でAAL5が構成され、セルの正常性を確認
し、パケットに変換する。データ処理部43から受信パ
ケットバッファメモリ47にて一旦ストアされ、出力ポ
ートを決定する。VP101のデータはポート5へ送出
される。
In the SAR section 44, the AAL5 is formed in the transmission / reception cell buffer memory 45, confirms the normality of the cell, and converts the cell into a packet. The data is temporarily stored in the reception packet buffer memory 47 from the data processing unit 43 and the output port is determined. The data of the VP 101 is sent to the port 5.

【0073】パケットスイッチ部41のポート5から入
力されたパケットは、スイッチング情報が学習テーブル
部42に無いため、入力ポート以外のポートへブロード
キャストされる(ポート5に端末AのSAを記憶)。
The packet input from the port 5 of the packet switch unit 41 is broadcast to a port other than the input port because the switching information is not in the learning table unit 42 (the SA of the terminal A is stored in the port 5).

【0074】ポート6、7、8(Uplink2、3、
4)へ送出されたパケットは、データ処理部43でVP
の有効/無効設定を行ない、SAR部44でATMセル
化後、VP102(VP2)、VP104(VP4)へ
送出される。この時、ポート6→VP102、ポート7
→VP104が有効設定され、ポート8が無効設定され
る。
Ports 6, 7, 8 (Uplink2, 3,
The packet sent to 4) is converted by the data processing unit 43 into a VP
Are set as valid / invalid, and are converted to ATM cells by the SAR unit 44, and then transmitted to the VPs 102 (VP2) and VP104 (VP4). At this time, port 6 → VP102, port 7
→ The VP 104 is set valid, and the port 8 is set invalid.

【0075】ポート1〜4へ送出されたパケットは、P
HY部49を介して、接続されたイーサネット端末へ渡
される。
Packets sent to ports 1-4 are P
The data is passed to the connected Ethernet terminal via the HY unit 49.

【0076】 ノード3 図4のノード3のバーストデータI/F盤40は、VP
102、105を有効にしているので、ノード2からV
P2のセルを受信し、パケットに変換する(VP102
→ポート5)。パケットスイッチ部41のポート5から
入力されたパケットは、スイッチング情報(DA)が学
習テーブル部42に無いため、入力ポート以外のポート
へブロードキャストされる(ポート5に端末AのSAを
記憶)。
Node 3 The burst data I / F board 40 of the node 3 in FIG.
Since nodes 102 and 105 are enabled, V
The cell of P2 is received and converted into a packet (VP102
→ Port 5). The packet input from the port 5 of the packet switch unit 41 is broadcast to a port other than the input port since the switching information (DA) is not in the learning table unit 42 (the SA of the terminal A is stored in the port 5).

【0077】ポート6、7、8(Uplink2、3、
4)へ送出されたパケットは、データ処理部43でVP
の有効/無効設定を行ない、SAR部44でATMセル
化後、VP105(VP5)へ送出される。この時、ポ
ート6→VP105が有効設定され、ポート7、8が無
効設定される。
Ports 6, 7, 8 (Uplink 2, 3,
The packet sent to 4) is converted by the data processing unit 43 into a VP
Is set to valid / invalid, and is converted to an ATM cell by the SAR unit 44, and then transmitted to the VP 105 (VP5). At this time, the port 6 → the VP 105 is set valid, and the ports 7 and 8 are set invalid.

【0078】ポート1〜4へ送出されたパケットは、P
HY部49を介して、接続されたイーサネット端末へ渡
される。
Packets sent to ports 1-4 are P
The data is passed to the connected Ethernet terminal via the HY unit 49.

【0079】 ノード4 図4のバーストデータI/F盤40は、VP103、1
08を有効にしているので、ノード1からVP3のセル
を受信し、パケットに変換する(VP103→ポート
5)。パケットスイッチ部41のポート5から入力され
たパケットは、スイッチング情報(DA)が学習テーブ
ル部42に無いため、入力ポート以外のポートへブロー
ドキャストされる(ポート5に端末AのSAを記憶)。
Node 4 The burst data I / F panel 40 in FIG.
08 is enabled, the cell of VP3 is received from the node 1 and converted into a packet (VP103 → port 5). The packet input from the port 5 of the packet switch unit 41 is broadcast to a port other than the input port since the switching information (DA) is not in the learning table unit 42 (the SA of the terminal A is stored in the port 5).

【0080】ポート6、7、8(Uplink2、3、
4)へ送出されたパケットは、データ処理部43でVP
の有効/無効設定を行ない、SAR部44でATMセル
化後、VP108(VP8)へ送出される。この時、ポ
ート6→VP108が有効設定され、ポート7、8が無
効設定される。
Ports 6, 7, 8 (Uplink2, 3,
The packet sent to 4) is converted by the data processing unit 43 into a VP
Is set to valid / invalid, and is converted to an ATM cell by the SAR unit 44 and then transmitted to the VP 108 (VP8). At this time, the port 6 → VP 108 is set valid, and the ports 7 and 8 are set invalid.

【0081】ポート1〜4へ送出されたパケットは、P
HY部49を介して、接続されたイーサネット端末へ渡
される。
Packets sent to ports 1-4 are P
The data is passed to the connected Ethernet terminal via the HY unit 49.

【0082】 ノード5 図4のノード5のバーストデータI/F盤40は、VP
104、109を有効にしているので、ノード2からV
P4のセルを受信し、パケットに変換する(VP104
→ポート5)。パケットスイッチ部41のポート5から
入力されたパケットは、スイッチング情報(DA)が学
習テーブル部42に無いので、入力ポート以外のポート
にブロードキャストされる(ポート5に端末AのSAを
記憶)。
Node 5 The burst data I / F board 40 of the node 5 in FIG.
Since nodes 104 and 109 are enabled, V
The cell of P4 is received and converted into a packet (VP104
→ Port 5). The packet input from the port 5 of the packet switch unit 41 is broadcasted to a port other than the input port because the switching information (DA) is not in the learning table unit 42 (the SA of the terminal A is stored in the port 5).

【0083】ポート6、7、8(Uplink2、3、
4)へ送出されたパケットは、データ処理部43でVP
の有効/無効設定を行ない、SAR部44でATMセル
化後、VP109(VP9)へ送出される。この時、ポ
ート6→VP109が有効設定され、ポート7、8が無
効設定される。
Ports 6, 7, 8 (Uplink 2, 3,
The packet sent to 4) is converted by the data processing unit 43 into a VP
Is set as valid / invalid, and is converted to an ATM cell by the SAR unit 44, and then transmitted to the VP 109 (VP9). At this time, the port 6 → VP 109 is set valid, and the ports 7 and 8 are set invalid.

【0084】ポート1〜4へ送出されたパケットは、P
HY部49を介して、接続されたイーサネット端末へ渡
される。
Packets sent to ports 1-4 are P
The data is passed to the connected Ethernet terminal via the HY unit 49.

【0085】 ノード6 図4のノード6のバーストデータI/F盤40は、VP
105、110を有効にしているので、ノード3からV
P5のセルを受信し、パケットに変換する(VP105
→ポート5)。パケットスイッチ部41のポート5から
入力されたパケットは、スイッチング情報(DA)が学
習テーブル部42に無いので、入力ポート以外のポート
へブロードキャストされる(ポート5に端末AのSAを
記憶)。
Node 6 The burst data I / F board 40 of the node 6 in FIG.
Since nodes 105 and 110 are enabled, V
The cell of P5 is received and converted into a packet (VP105
→ Port 5). The packet input from the port 5 of the packet switch unit 41 is broadcast to a port other than the input port because the switching information (DA) is not in the learning table unit 42 (the SA of the terminal A is stored in the port 5).

【0086】ポート6、7、8(Uplink2、3、
4)へ送出されたパケットは、データ処理部43でVP
の有効/無効設定を行ない、SAR部44でATMセル
化後、VP110(VP10)へ送出される。この時、
ポート6→VP110が有効設定され、ポート7、8が
無効設定される。
Ports 6, 7, 8 (Uplink 2, 3,
The packet sent to 4) is converted by the data processing unit 43 into a VP
Is set to valid / invalid, and is converted to an ATM cell by the SAR unit 44, and then transmitted to the VP 110 (VP10). At this time,
Port 6 → VP 110 is set valid, and ports 7 and 8 are set invalid.

【0087】ポート1〜4へ送出されたパケットは、P
HY部49を介して、接続されたイーサネット端末へ渡
される。
The packets transmitted to ports 1 to 4 are P
The data is passed to the connected Ethernet terminal via the HY unit 49.

【0088】 ノード7 図4のノード7のバーストデータI/F盤40は、VP
108を有効にしているので、ノード4からVP8のセ
ルを受信し、パケットに変換する(VP108→ポート
5)。
Node 7 The burst data I / F board 40 of the node 7 shown in FIG.
Since the node 108 is enabled, the cell of the VP 8 is received from the node 4 and converted into a packet (VP 108 → port 5).

【0089】パケットスイッチ部41のポート5から入
力されたパケットは、スイッチング情報(DA)が学習
テーブル部42に無いため、入力ポート以外のポートへ
ブロードキャストされる(ポート5に端末AのSAを記
憶)。
The packet input from the port 5 of the packet switch unit 41 is broadcast to a port other than the input port since the switching information (DA) is not in the learning table unit 42 (the SA of the terminal A is stored in the port 5). ).

【0090】ポート6、7、8(Uplink2、3、
4)へ送出されたパケットは、データ処理部43で全て
無効設定される(データ終息)。
Ports 6, 7, 8 (Uplink2, 3,
All the packets transmitted to 4) are invalidated by the data processing unit 43 (data termination).

【0091】ポート1〜4へ送出されたパケットは、P
HY部49を介して、接続されたイーサネット端末へ渡
される。
Packets sent to ports 1-4 are P
The data is passed to the connected Ethernet terminal via the HY unit 49.

【0092】 ノード8 ノード8のバーストデータI/F盤40は、VP109
を有効にしているので、ノード5からVP9のセルを受
信し、パケットに変換する(VP109→ポート5)。
Node 8 The burst data I / F panel 40 of the node 8
Is valid, the cell of VP9 is received from the node 5 and converted into a packet (VP109 → port 5).

【0093】パケットスイッチ部41のポート5から入
力されたパケットは、スイッチング情報(DA)が学習
テーブル部42に無いため、入力ポート以外のポートへ
ブロードキャストされる(ポート5に端末AのSAを記
憶)。
The packet input from the port 5 of the packet switch unit 41 is broadcast to a port other than the input port since the switching information (DA) is not in the learning table unit 42 (the SA of the terminal A is stored in the port 5). ).

【0094】ポート6、7、8(Uplink2、3、
4)へ送出されたパケットは、データ処理部43で全て
無効設定される(データ終息)。
Ports 6, 7, 8 (Uplink 2, 3,
All the packets transmitted to 4) are invalidated by the data processing unit 43 (data termination).

【0095】ポート1〜4へ送出されたパケットは、P
HY部49を介して、接続されたイーサネット端末へ渡
される。
Packets sent to ports 1-4 are P
The data is passed to the connected Ethernet terminal via the HY unit 49.

【0096】 ノード9 ノード9のバーストデータI/F盤40はVP110を
有効にしているため、ノード6からVP10のセルを受
信し、パケットに変換する(VP110→ポート5)。
Node 9 Since the burst data I / F board 40 of the node 9 has enabled the VP 110, it receives the cell of the VP 10 from the node 6 and converts it into a packet (VP 110 → port 5).

【0097】パケットスイッチ部41のポート5から入
力されたパケットは、スイッチング情報(DA)が学習
テーブル部42に無いため、入力ポート以外のポートへ
ブロードキャストされる(ポート5に端末AのSAを記
憶)。
The packet input from the port 5 of the packet switch unit 41 is broadcast to a port other than the input port because the switching information (DA) is not in the learning table unit 42 (the SA of the terminal A is stored in the port 5). ).

【0098】ポート6、7、8(Uplink2、3、
4)へ送出されたパケットは、データ処理部43で全て
無効設定される(データ終息)。
Ports 6, 7, 8 (Uplink 2, 3,
All the packets transmitted to 4) are invalidated by the data processing unit 43 (data termination).

【0099】ポート1〜4へ送出されたパケットは、P
HY部49を介して、接続されたイーサネット端末(こ
こでは端末B)へ渡される。
Packets sent to ports 1-4 are P
The data is passed to the connected Ethernet terminal (terminal B in this case) via the HY unit 49.

【0100】ノード2〜9からのブロードキャスト通信
も、ノード1と同様に行なうことができる。
Broadcast communication from nodes 2 to 9 can be performed similarly to node 1.

【0101】次に、通信パス記憶後のデータ通信につい
て、図4の実施例ネットワーク構成図、図5のノード構
成図、図6のバーストデータI/F盤の構成図を用いて
説明する。
Next, data communication after storing the communication path will be described with reference to the network configuration diagram of the embodiment of FIG. 4, the node configuration diagram of FIG. 5, and the configuration diagram of the burst data I / F board of FIG.

【0102】ブロードキャスト通信で各ノードの図6の
パケットスイッチ部41に端末AのSA=Aが記憶され
たので、通信先端末(端末B)はそのスイッチング情報
を基に通信を行なう。
Since SA = A of terminal A is stored in packet switch unit 41 of FIG. 6 of each node in the broadcast communication, the communication destination terminal (terminal B) performs communication based on the switching information.

【0103】図4のノード9に収容されたイーサネット
端末B(SA=B、DA=A)が端末Aと通信を行なう
手順を各ノード毎に以下に示す。
The procedure by which the Ethernet terminal B (SA = B, DA = A) accommodated in the node 9 of FIG. 4 communicates with the terminal A is described below for each node.

【0104】 ノード9 図6のパケットスイッチ部41のポート1から入力され
たパケットは、スイッチング情報(DA=ポート5)
が、学習テーブル部42に記憶されているので、ポート
5にスイッチングされる(ポート1に端末BのSAを記
憶)。
Node 9 The packet input from the port 1 of the packet switch unit 41 in FIG. 6 contains switching information (DA = port 5).
Are stored in the learning table section 42, and are switched to the port 5 (the SA of the terminal B is stored in the port 1).

【0105】ポート5(Uplink1)へ送出された
パケットは、データ処理部43でVPの有効設定を行な
い、SAR部44でセル化後、VP110(VP10)
へ送出される。図5のATMスイッチ盤31にてVP1
10からVP10へ変換後、出力ポートに対応する図5
の中継I/F盤32を介して隣接のノード6へ送出され
る。
For the packet transmitted to port 5 (Uplink 1), the data processing unit 43 sets the validity of the VP, the SAR unit 44 converts the packet into cells, and then the VP 110 (VP10).
Sent to VP1 at the ATM switch panel 31 in FIG.
FIG. 5 corresponding to the output port after conversion from 10 to VP10
Is transmitted to the adjacent node 6 via the relay I / F board 32 of the above.

【0106】 ノード6 ノード6のバーストデータI/F盤40は、VP11
0、105を有効にしているので、ノード9からVP1
0のセルを受信する。図6のパケットスイッチ部41の
ポート6から入力されたパケットは、スイッチング情報
(DA=A→ポート5)が学習テーブル部42に記憶さ
れているので、ポート5へスイッチングされる(ポート
6に端末BのSAを記憶)。
Node 6 The burst data I / F panel 40 of the node 6
0 and 105 are enabled, so that VP1
0 cells are received. The packet input from the port 6 of the packet switch unit 41 in FIG. 6 is switched to the port 5 because the switching information (DA = A → port 5) is stored in the learning table unit 42 (the terminal is connected to the port 6). B's SA).

【0107】ポート5(Uplink1)へ送出された
パケットは、データ処理部43でVPの有効設定を行な
い、SAR部44でセル化後、VP105(VP5)へ
送出される。図5のATMスイッチ盤31にてVP10
5からVP5へ変換後、出力ポートに対応する図5の中
継I/F盤32を介して隣接のノード3へ送出される。
The packet transmitted to the port 5 (Uplink 1) is set to the VP validity in the data processing unit 43, is converted into a cell in the SAR unit 44, and is transmitted to the VP 105 (VP5). VP10 at the ATM switch panel 31 in FIG.
5 is converted to VP5, and then transmitted to the adjacent node 3 via the relay I / F board 32 of FIG. 5 corresponding to the output port.

【0108】 ノード3 ノード3のバーストデータI/F盤40は、VP10
5、102を有効にしているので、ノード6からVP5
のセルを受信する。図6のパケットスイッチ部41のポ
ート6から入力されたパケットは、スイッチング情報
(DA=A→ポート5)が学習テーブル部42に記憶さ
れているので、ポート5へスイッチングされる(ポート
6に端末BのSAを記憶)。
Node 3 The burst data I / F panel 40 of Node 3 is
Since nodes 5 and 102 are enabled, VP5
Receive the cell. The packet input from the port 6 of the packet switch unit 41 in FIG. 6 is switched to the port 5 because the switching information (DA = A → port 5) is stored in the learning table unit 42 (the terminal is connected to the port 6). B's SA).

【0109】ポート5(Uplink1)へ送出された
パケットは、データ処理部43でVPの有効設定を行な
い、SAR部44でセル化後、VP102(VP2)へ
送出される。図5のATMスイッチ盤31にてVP10
2からVP2へ変換後、出力ポートに対応する図5の中
継I/F盤32を介して隣接のノード2へ送出される。
The packet transmitted to the port 5 (Uplink 1) is set to the VP validity by the data processing unit 43, is converted into a cell by the SAR unit 44, and is transmitted to the VP 102 (VP2). VP10 at the ATM switch panel 31 in FIG.
After being converted from VP2 to VP2, it is transmitted to the adjacent node 2 via the relay I / F board 32 of FIG. 5 corresponding to the output port.

【0110】 ノード2 ノード2のバーストデータI/F盤40は、VP10
1、102、104を有効にしているので、ノード3か
らVP2のセルを受信する。図6のパケットスイッチ部
41のポート6から入力されたパケットは、スイッチン
グ情報(DA=A→ポート5)が学習テーブル部42に
記憶されているので、ポート5へスイッチングされる
(ポート6に端末BのSAを記憶)。
Node 2 The burst data I / F panel 40 of Node 2 is
Since cells 1, 102, and 104 are valid, the cell of VP2 is received from node 3. The packet input from the port 6 of the packet switch unit 41 in FIG. 6 is switched to the port 5 because the switching information (DA = A → port 5) is stored in the learning table unit 42 (the terminal is connected to the port 6). B's SA).

【0111】ポート5(Uplink1)へ送出された
パケットは、データ処理部43でVPの有効設定を行な
い、SAR部44でセル化後、VP101(VP1)へ
送出される。図5のATMスイッチ盤31にてVP10
1からVP1へ変換後、出力ポートに対応する図5の中
継I/F盤32を介して隣接のノード1へ送出される。
The packet transmitted to the port 5 (Uplink 1) is set to the VP validity in the data processing unit 43, is converted into a cell in the SAR unit 44, and is transmitted to the VP 101 (VP1). VP10 at the ATM switch panel 31 in FIG.
After being converted from VP1 to VP1, it is transmitted to the adjacent node 1 via the relay I / F board 32 of FIG. 5 corresponding to the output port.

【0112】 ノード1 ノード1のバーストデータI/F盤40は、VP10
1、103を有効にしているので、ノード2からVP1
のセルを受信する。図6のパケットスイッチ部41のポ
ート5から入力されたパケットは、スイッチング情報
(DA=A→ポート1)が学習テーブル部42に記憶さ
れているので、ポート1へスイッチングされる(ポート
5に端末BのSAを記憶)。
Node 1 The burst data I / F panel 40 of node 1
1 and 103 are enabled, so VP1
Receive the cell. The packet input from the port 5 of the packet switch unit 41 in FIG. 6 is switched to the port 1 because the switching information (DA = A → port 1) is stored in the learning table unit 42 (the terminal is connected to the port 5). B's SA).

【0113】ポート1へ送出されたパケットは、PHY
部49を介し、端末Aへ渡される。
The packet sent to port 1 is a PHY
It is passed to the terminal A via the unit 49.

【0114】(アドレス学習の分散化動作)アドレス学
習機能の説明で述べたように、各バーストデータI/F
盤40で通過するデータのアドレスが学習され、コネク
ションが記憶される(アドレス学習の分散化)。
(Dispersion operation of address learning) As described in the description of the address learning function, each burst data I / F
The address of the data passing through the board 40 is learned, and the connection is stored (distribution of address learning).

【0115】ネットワーク障害でコネクションが寸断し
た場合の切り替え方法を図7の実施の形態例ネットワー
クを用いて説明する。
A switching method when a connection is disconnected due to a network failure will be described using the network of the embodiment shown in FIG.

【0116】ネットワークが図7に示すようなメッシュ
網の場合、隣接ノード間で設定しているVPでOAMセ
ルのやりとりを行ない、パスの正常性を常に監視する。
バーストデータI/F盤40で有効設定しているVPに
異常が発生したら、無効設定しているVPへ切り替え
る。
When the network is a mesh network as shown in FIG. 7, OAM cells are exchanged between VPs set between adjacent nodes, and the normality of the path is constantly monitored.
If an error occurs in the VP set valid in the burst data I / F panel 40, the VP is switched to the VP set invalid.

【0117】例えば、図7のノード3とノード6間のV
P5に異常(図中×で示す)が発生したら、 ノード6→VP5を無効設定し、ノード6→VP7
を有効設定を行なう。
For example, the voltage between node 3 and node 6 in FIG.
When an abnormality (indicated by x in the figure) occurs in P5, node 6 → VP5 is invalidated, and node 6 → VP7
Make valid setting.

【0118】 ノード3→VP5を無効設定し、ノー
ド2経由でノード5へVP7を有効設定するように指示
を行なう。
The node 3 → invalidates VP5, and instructs node 5 via node 2 to enable VP7.

【0119】このようにVPを張り替えたので、無効設
定されたVPにつながる図6のパケットスイッチ部41
のポートは、ある一定時間経過後に、アドレス学習を忘
れ去る。このため、ブロードキャスト通信で通信パスを
再度記憶する処理が行なわれる。
Since the VP has been renewed in this manner, the packet switch unit 41 shown in FIG.
Ports forget address learning after a certain period of time. Therefore, a process of storing the communication path again in the broadcast communication is performed.

【0120】(OAMセルの処理動作)送信の場合、図
6のCPU部61からSAR部44へOAMセルの内容
を設定し、データ処理部43の有効/無効に拘らず、隣
接するノード間で設定しているVPに対して定期的にO
AMセルを送出する。
(Processing of OAM Cell) In the case of transmission, the contents of the OAM cell are set from the CPU unit 61 to the SAR unit 44 in FIG. Periodically O for the set VP
Transmit the AM cell.

【0121】受信の場合、図6のデータ処理部43でO
AMセルを識別し、CPU部61が内容を解析する。
In the case of reception, the data processing unit 43 of FIG.
The AM unit is identified, and the CPU unit 61 analyzes the content.

【0122】以上、説明したように、既存のイーサネッ
トLANのパケットデータをATM網に収容する際に、
イーサネットアドレスからATMアドレスを解決する処
理を、従来技術ではアドレス解決をサーバにより行って
いたため、ネットワーク上にサーバを設置する必要があ
った。
As described above, when accommodating the existing Ethernet LAN packet data in the ATM network,
In the prior art, a server resolves an ATM address from an Ethernet address by address resolution, so that a server must be installed on a network.

【0123】本発明によれば、ATM上で予めVPをル
ープを構成しないように設定しておき、ブロードキャス
ト通信で各バーストデータI/F盤にて通信パスを記憶
することで、アドレス解決処理を行なう構成としたた
め、従来技術では必須であったサーバが不要となる。
According to the present invention, the VP is set in advance so as not to form a loop on the ATM, and the communication path is stored in each burst data I / F board in broadcast communication, so that address resolution processing can be performed. Since the configuration is performed, a server which is indispensable in the related art becomes unnecessary.

【0124】また、アドレス学習を分散化し、OAMセ
ルによりネットワーク障害でコネクションが寸断された
ことを検出し、予備のVPへ切り替えることで、通信パ
スを確保する構成としたため、従来技術のような特定ノ
ードの障害がシステム全体に影響することはない。本発
明によれば、ネットワークが特定ノードに依存する従来
技術よりも優位であり、バーストデータをATM網に収
容する技術に寄与するところが大きい。
Further, since address learning is decentralized to detect that a connection has been disconnected due to a network failure due to an OAM cell and switch to a spare VP, a communication path is ensured. Node failure does not affect the entire system. ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a network is superior to the prior art which depends on a specific node, and greatly contributes to the technique which accommodates burst data in an ATM network.

【0125】上述の説明では、メッシュ状網の伝送路と
して光伝送路を用いた場合を例にとったが、本発明はこ
れに限るものではなく、他の任意の形態の伝送路にも同
様に適用することができる。また、メッシュ状ノードの
数も9個に限るものではなく、任意の数のメッシュとす
ることができる。
In the above description, the case where an optical transmission line is used as the transmission line of the mesh network is taken as an example. However, the present invention is not limited to this, and the same applies to transmission lines of any other forms. Can be applied to Also, the number of mesh nodes is not limited to nine, and an arbitrary number of meshes can be used.

【0126】[0126]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下の効果が得られる。
As described above, according to the present invention, the following effects can be obtained.

【0127】(1)請求項1記載の発明によれば、伝送
路がメッシュ状の場合、隣接する端局装置内に実装され
るATMスイッチ盤で予めVPを設定しておき、送信し
たデータを複数の方向から受信しないように、端局装置
内のバーストデータ・インタフェース盤で通信パスがル
ープ状にならないようにVPを設定することにより、サ
ーバをネットワーク上に設置しなくても、ATMネット
ワーク上に予めVPを設定した初期状態よりバーストデ
ータの通信が可能となる。
(1) According to the first aspect of the present invention, when the transmission path is in a mesh form, the VP is set in advance in an ATM switch board mounted in an adjacent terminal device, and the transmitted data is transmitted. By setting the VP so that the communication path does not form a loop on the burst data interface board in the terminal device so that the data is not received from a plurality of directions, the server can be installed on the ATM network without installing the server on the network. The burst data communication becomes possible from the initial state in which the VP is set in advance.

【0128】(2)請求項2記載の発明によれば、通信
を行なう端末同志のコネクションが未だ設定されていな
い場合、データはループを構成しないように設定された
ATMのVPとバーストデータI/F盤内のパケットス
イッチ部をスイッチングし、ネットワーク内をブロード
キャストすることにより、LECS、LES、BUS等
の特定のサーバがなくても、パケットデータ・インタフ
ェース盤でのアドレス学習及びネットワーク内でのブロ
ードキャスト通信によりアドレス解決ができ、バースト
データの通信が可能になる。
(2) According to the second aspect of the present invention, when the connection between the communicating terminals has not been set yet, the ATM VP and the burst data I / O set so that the data does not form a loop. By switching the packet switch unit in the F board and broadcasting in the network, address learning on the packet data interface board and broadcast communication in the network without a specific server such as LECS, LES, BUS, etc. Thus, address resolution can be performed, and communication of burst data becomes possible.

【0129】(3)請求項3記載の発明によれば、アド
レス学習を各バーストデータI/F盤で分散化している
構成で、隣接する端局装置間で現用/予備のVPに対し
て常にOAMセルを送受信しあいネットワークの正常性
を監視し、ネットワーク障害でVPが寸断された場合予
備のVPへの切り替えを行なうことにより、現用コネク
ションで障害が発生した場合、OAMセルにて正常性を
確認しておいた予備のVPへ切り替えを行なうことで、
通信パスを確保することができる。また、アドレス学習
を分散化しているので、障害発生でアドレス学習が行え
ない等のネットワーク全体に与えるような影響はなくな
る。
(3) According to the third aspect of the present invention, the address learning is distributed among the burst data I / F boards, and the active / backup VP is always provided between adjacent terminal stations. Monitors the normality of the network by transmitting and receiving OAM cells, and switches to a backup VP if a VP is disconnected due to a network failure, and confirms the normality of the OAM cell if a failure occurs in the working connection By switching to the spare VP that has been set,
A communication path can be secured. In addition, since the address learning is decentralized, there is no influence on the entire network such as the failure of address learning due to the occurrence of a failure.

【0130】このように、本発明によればアドレス解決
を行なうためのサーバを必要とせず、イーサネットアド
レスからATMアドレスへ変換し、通信を行なうことが
可能なバーストデータ通信システムを提供することがで
きる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a burst data communication system capable of performing communication by converting an Ethernet address into an ATM address and performing communication without requiring a server for performing address resolution. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理ブロック図である。FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention.

【図2】ノードの詳細構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of a node;

【図3】本発明の他の動作説明を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing another operation description of the present invention.

【図4】本発明に係るネットワークシステムを示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a network system according to the present invention.

【図5】本発明のノードの構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a node according to the present invention.

【図6】バーストデータI/F盤の具体的構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a specific configuration example of a burst data I / F board.

【図7】実施の形態例ネットワーク構成図である。FIG. 7 is a network configuration diagram of the embodiment.

【図8】従来のネットワークシステムの概念図である。FIG. 8 is a conceptual diagram of a conventional network system.

【図9】パケットデータのフレームフォーマット例を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a frame format of packet data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30 ノード VP バーチャルパス 30 node VP virtual path

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 健一 福岡県福岡市博多区博多駅前三丁目22番8 号 富士通九州ディジタル・テクノロジ株 式会社内 (72)発明者 谷口 賢次 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 松本 剛 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5K030 GA12 HA10 HB11 HC14 HD10 MD02 5K033 AA06 CC01 DA00 DB18 EB06 EC04 9A001 CC04 CC08 JJ27 KZ56  ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Kenichi Ishikawa 3-22-8 Hakata Ekimae, Hakata-ku, Fukuoka, Fukuoka Prefecture Inside Fujitsu Kyushu Digital Technology Co., Ltd. (72) Kenji Taniguchi Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa 4-1, Kamikodanaka, Fujitsu Limited (72) Inventor Go Tsuyoshi Matsumoto 4-1-1, Kamikodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki, Kanagawa Prefecture F-term within Fujitsu Limited (reference) 5K030 GA12 HA10 HB11 HC14 HD10 MD02 5K033 AA06 CC01 DA00 DB18 EB06 EC04 9A001 CC04 CC08 JJ27 KZ56

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 伝送方式にATMを用い、少なくともバ
ーストデータを収容する端局装置をメッシュ状に接続し
たネットワークシステムにおいて、 伝送路がメッシュ状の場合、隣接する端局装置内に実装
されるATMスイッチ盤で予めVPを設定しておき、 送信したデータを複数の方向から受信しないように、端
局装置内のバーストデータ・インタフェース盤で通信パ
スがループ状にならないようにVPを設定することを特
徴とするATM網におけるバーストデータ通信システ
ム。
In a network system in which ATM is used as a transmission method and at least terminal devices accommodating at least burst data are connected in a mesh form, when a transmission path is in a mesh form, an ATM mounted in an adjacent terminal apparatus is provided. Set the VP in advance on the switch panel, and set the VP on the burst data interface panel in the terminal device so that the communication path does not form a loop so that the transmitted data is not received from multiple directions. A burst data communication system in an ATM network.
【請求項2】 通信を行なう端末同志のコネクションが
未だ設定されていない場合、データはループを構成しな
いように設定されたATMのVPとバーストデータ・イ
ンタフェース盤内のパケットスイッチ部をスイッチング
し、ネットワーク内をブロードキャストすることを特徴
とする請求項1記載のバーストデータ通信システム。
2. When a connection between communication terminals has not been set, data is switched between an ATM VP set so as not to form a loop and a packet switch section in a burst data interface board, and a network is switched. 2. The burst data communication system according to claim 1, wherein the data is broadcast.
【請求項3】 アドレス学習を各バーストデータ・イン
タフェース盤で分散化している構成で、隣接する端局装
置間で現用/予備のVPに対して常にOAMセルを送受
信しあいネットワークの正常性を監視し、ネットワーク
障害でVPが寸断された場合予備のVPへの切り替えを
行なうことを特徴とする請求項1記載のバーストデータ
通信システム。
3. In a configuration in which address learning is distributed in each burst data interface board, OAM cells are always transmitted and received between working terminal devices and protection VPs between adjacent terminal devices, and the normality of the network is monitored. 2. The burst data communication system according to claim 1, wherein switching to a backup VP is performed when the VP is disconnected due to a network failure.
JP2000062918A 2000-03-08 2000-03-08 Burst data communication system in atm network Withdrawn JP2001251320A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062918A JP2001251320A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Burst data communication system in atm network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062918A JP2001251320A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Burst data communication system in atm network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001251320A true JP2001251320A (en) 2001-09-14

Family

ID=18582868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000062918A Withdrawn JP2001251320A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Burst data communication system in atm network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001251320A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274613A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Nec Corp Signal deterioration detecting method, signal recovery detecting means and apparatuses thereof, and traffic transmission system
JP2012175599A (en) * 2011-02-24 2012-09-10 Hitachi Cable Ltd Network system and relay device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274613A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Nec Corp Signal deterioration detecting method, signal recovery detecting means and apparatuses thereof, and traffic transmission system
JP2012175599A (en) * 2011-02-24 2012-09-10 Hitachi Cable Ltd Network system and relay device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612626B2 (en) Computer communication network
EP1393192B1 (en) Method and system for connecting virtual circuits across an ethernet switch
US6345051B1 (en) Method and apparatus for multiplexing of multiple users on the same virtual circuit
US5946313A (en) Mechanism for multiplexing ATM AAL5 virtual circuits over ethernet
US6016319A (en) Communications system for transmission of datagram packets over connection-oriented networks
US7327688B2 (en) Digital communications system
US6337863B1 (en) Seamless communication service with intelligent edge devices
US5999535A (en) Short cut forwarding of local cells-in-frames traffic within local-area-networks
GB2254529A (en) Connectionless switching for an atm or dqdb switch
KR0153944B1 (en) Ethernet connecting apparatus for including the ip routing function with atm switch
Finn et al. ATM LAN emulation
JP2001251320A (en) Burst data communication system in atm network
Cisco ATM and Token Ring LANE
Cisco ATM and Token Ring LANE
Cisco ATM and Token Ring LANE
Cisco Configuring ATM Router Module Interfaces
Cisco Configuring ATM Router Modules
Cisco Understanding Token Ring Switching
Cisco Understanding Token Ring Switching
Cisco Overview
Cisco Configuring the ATM Router Module Interfaces
Cisco Understanding Token Ring Switching
US7110397B1 (en) Packet transfer apparatus
JP3185866B2 (en) Connectionless gateway device
Taylor LAN emulation over ATM

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605