JP2001249756A - Method and device for controlling presentation program - Google Patents

Method and device for controlling presentation program

Info

Publication number
JP2001249756A
JP2001249756A JP2000063021A JP2000063021A JP2001249756A JP 2001249756 A JP2001249756 A JP 2001249756A JP 2000063021 A JP2000063021 A JP 2000063021A JP 2000063021 A JP2000063021 A JP 2000063021A JP 2001249756 A JP2001249756 A JP 2001249756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
event
presentation
presentation program
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000063021A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Sugikawa
明彦 杉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000063021A priority Critical patent/JP2001249756A/en
Publication of JP2001249756A publication Critical patent/JP2001249756A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for controlling a presentation program which can be easily operated without distracting the attention of a listener. SOLUTION: An event applied from a user is detected by a control device 10 applied to an information processor, and when this detected event instructs the backward and forward shift of slides, the slides of presentation are shifted back and forth and presented, and when the detected event instructs the selection of slides, the list of slides is presented, and the selected slides are presented.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、プレゼンテータ
(利用者)が、パソコン等の情報処理総理に接続された
コントロール装置の操作のみにより、プレゼンテーショ
ンプログラムを制御することが可能なプレゼンテーショ
ンプログラムの制御方法、その装置及び記録媒体に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of controlling a presentation program which enables a presenter (user) to control a presentation program only by operating a control device connected to an information processing prime such as a personal computer. It relates to the device and the recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のスライド映写機にかわり、パソコ
ンなどの情報処理装置とプロジェクターを用いたプレゼ
ンテーション環境が普及している。情報処理装置上で動
作するプレゼンテーション用アプリケーションとして
は、例えば、マイクロソフト社製のパワーポイント(商
標、以下、同様)などが使用されている。
2. Description of the Related Art In place of a conventional slide projector, a presentation environment using an information processing device such as a personal computer and a projector has become widespread. As a presentation application that operates on the information processing apparatus, for example, Microsoft PowerPoint (trademark) is used.

【0003】上記のようなアプリケーションは、資料作
成の機能のほかに、スライド操作機能を有しており、利
用者の指示に従い、あらかじめ順序付けされたスライド
を順番に提示する、あるいは、特定のスライドを提示す
る機能を有する。
[0003] The above-described application has a slide operation function in addition to a material creation function, and presents pre-ordered slides in order according to a user's instruction, or displays a specific slide. It has a function to present.

【0004】スライド操作指示は、通常、情報処理装置
に接続されたポインティングデバイス、あるいは、情報
処理装置に内蔵されたポインティングデバイスを用いて
行う。例えば、一例として示したパワーポイントでは、
マウスの左ボタンのクリックやNキーの押下で次のスラ
イドに進む。また右ボタンによるメニューの提示、前の
スライド項目の選択、あるいは、Pキーの押下で前のス
ライドに戻る。
[0004] A slide operation instruction is usually issued using a pointing device connected to the information processing apparatus or a pointing device built in the information processing apparatus. For example, in the PowerPoint shown as an example,
Click the left mouse button or press the N key to advance to the next slide. When the menu is presented with the right button, the previous slide item is selected, or the P key is pressed, the display returns to the previous slide.

【0005】特定のスライドに移動する場合は、右ボタ
ンによるメニューの提示、スライド移動項目の選択し、
あるいは、Gキーの押下で、スライド移動項目の選択
し、スライド選択ウィンドウを表示させ、目的とするス
ライドをクリック、あるいは、キー操作で項目を選択す
ることで、特定のスライドを画面に提示する。
When moving to a specific slide, a menu is presented by a right button, a slide moving item is selected,
Alternatively, by pressing the G key, a slide moving item is selected, a slide selection window is displayed, and a specific slide is presented on the screen by clicking a target slide or selecting an item by a key operation.

【0006】ところで、プレゼンテーションにおいて
は、聴衆とのアイコンタクトは重要である。また、話の
内容と関連のない行為を行うことは、聴衆の注意をそら
すことになり、望ましくない。それゆえ電子的プレゼン
テーションの操作を目的とする場合には、プレゼンテー
タの行為を妨げない、あるいは、妨げる時間が短いイン
タフェースが必要とされる。
[0006] In presentations, eye contact with the audience is important. Also, performing an action unrelated to the content of the story distracts the audience and is not desirable. Therefore, if the purpose is to operate an electronic presentation, an interface that does not hinder the presenter's action or that does not hinder the presenter is required.

【0007】現在、マウスなどのポインティングデバイ
スにより、プレゼンテーションのスライド制御を行うこ
とが一般的である。スライドを前後させる命令は、マウ
スのボタンをクリックするという簡単な操作で実現でき
るため、プレゼンテータは、聴衆から注意をそらさずプ
レゼンテーションを行うことできる。しかし、質疑応答
時の任意のスライドへの移動や、新たに他のプレゼンテ
ーションファイルを表示する場合には、プレゼンテータ
は、スライドやファイルなどの所望の対象を選択する作
業に注意を払う必要がある。
At present, it is common to perform slide control of a presentation using a pointing device such as a mouse. The command to move the slide back and forth can be realized by a simple operation of clicking a mouse button, so that the presenter can give a presentation without distracting the audience. However, when moving to an arbitrary slide during a question-and-answer session or when displaying another presentation file, the presenter needs to pay attention to the operation of selecting a desired target such as a slide or a file.

【0008】音声認識を併用し、発話でスライド制御を
行う方法が提案されているが、任意のスライドへの移
動、ファイルの選択などに課題が残る。例えば、従来問
題というタイトルのスライドが8番目のスライドである
場合は、「スライド8」のように発話する必要があり、
あらかじめスライドの内容とスライド番号の対応を記憶
する必要がある。あるいは、「従来課題」と「スライド
8」の対応表を準備する必要がある。
Although a method of performing slide control by utterance using voice recognition has been proposed, problems remain in moving to an arbitrary slide, selecting a file, and the like. For example, if the slide with the title of the conventional problem is the eighth slide, it is necessary to utter like “slide 8”,
It is necessary to store the correspondence between the slide content and the slide number in advance. Alternatively, it is necessary to prepare a correspondence table between “conventional tasks” and “slide 8”.

【0009】対処方法として、特開平8-339198号にファ
イルを解析してキーワードを抽出する特許が提案されて
いるが、ファイルを解析してスライドタイトルそのもの
を辞書に登録する構造であり、使用時に利用者はタイト
ルを正確に発話することが要求され、使い勝手に制約が
生じる。
As a coping method, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-339198 proposes a patent which analyzes a file and extracts a keyword. However, the structure is such that a file is analyzed and a slide title itself is registered in a dictionary. The user is required to utter the title accurately, which limits the usability.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】このように従来では、
スライド間の移動や、ファイルの選択を行うためには、
利用者はその操作に注意を集中することが要求された。
As described above, conventionally,
To navigate between slides and select files,
Users were required to focus their attention on the operation.

【0011】そのため、視線を画面に向ける動作によ
り、聴衆とのアイコンタクトが継続できない、またその
動作により聴衆の注意がプレゼンテーションからそれる
という問題が生じる。
[0011] Therefore, there is a problem that eye contact with the audience cannot be continued due to the operation of directing the line of sight to the screen, and that the attention of the audience deviates from the presentation due to the operation.

【0012】また、音声認識を用いる場合には、利用者
はその音声認識のための準備を必要とした。
When using voice recognition, the user needs to prepare for the voice recognition.

【0013】本発明は、聴取者の注意をそらすことのな
く容易な操作を可能とするプレゼンテーションプログラ
ムの制御方法、その装置及び記録媒体の提供する。
The present invention provides a presentation program control method, apparatus, and recording medium that enable easy operation without distracting the listener.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、情報
処理装置に接続されたコントロール装置を用いて利用者
がプレゼンテーションを行う場合に、前記利用者が前記
コントロール装置へ与えたイベントを検出し、この検出
したイベントにより、前記情報処理装置上で動作するプ
レゼンテーションプログラムの制御方法であって、前記
検出したイベントの種類に対応して制御信号を出力する
イベント出力ステップと、前記イベント出力ステップで
検出した制御信号が、前記プレゼンテーションプログラ
ムにおけるスライドを前後させる指示のものであれば、
スライドを前後させて提示させるスライド前後提示ステ
ップと、前記イベント出力ステップで検出した制御信号
が、前記スライドの選択を指示するものであれば、前記
スライドの一覧を提示して、この中で選択されたスライ
ドを提示するスライド選択ステップと、を有することを
特徴とするプレゼンテーションプログラムの制御方法も
のである。
According to a first aspect of the present invention, when a user makes a presentation using a control device connected to an information processing device, an event given by the user to the control device is detected. A method of controlling a presentation program that operates on the information processing device according to the detected event, comprising: an event output step of outputting a control signal corresponding to the type of the detected event; and If the detected control signal is an instruction for moving the slide back and forth in the presentation program,
If the control signal detected in the before and after slide presenting step of causing the slide to be moved forward and backward and the control signal detected in the event output step instructs selection of the slide, a list of the slides is presented and selected in this. And a slide selecting step of presenting the selected slide.

【0015】請求項2の発明は、前記イベント出力ステ
ップで検出した制御信号が、前記プレゼンテーションプ
ログラムにおけるファイルの選択を指示するものであれ
ば、1つ以上のファイルからファイルを選択し、前記イ
ベント出力ステップで検出した制御信号が、前記プレゼ
ンテーションプログラムの開始を指示するものであれ
ば、前記プレゼンテーションプログラムを開始すること
を特徴とする請求項1記載のプレゼンテーションプログ
ラムの制御方法ものである。
According to a second aspect of the present invention, when the control signal detected in the event output step indicates a file selection in the presentation program, a file is selected from one or more files, and the event output is performed. 2. The presentation program control method according to claim 1, wherein the presentation program is started if the control signal detected in the step indicates the start of the presentation program.

【0016】請求項3の発明は、前記イベントによって
選択、または、変更されたスライドのタイトルや、ファ
イルの識別名を、前記コントロール装置の表示手段に提
示する、または、音声出力する確認ステップを有するこ
とを特徴とする請求項1,2記載のプレゼンテーション
プログラムの制御方法ものである。
[0016] The invention according to claim 3 has a confirmation step of presenting the title of the slide selected or changed by the event or the identification name of the file to the display means of the control device or outputting a sound. A method of controlling a presentation program according to claims 1 and 2.

【0017】請求項4の発明は、前記選択されたスライ
ド、または、ファイルの内容を解析して解析キーワード
を抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップで抽出し
た解析キーワードを登録する登録ステップと、前記利用
者の音声指示に基づいて音声指示キーワードを抽出する
音声指示キーワード抽出ステップと、前記音声指示キー
ワードと前記解析キーワードに基づいて、前記音声指示
キーワードに対応するスライド、または、ファイルに移
動する移動ステップとを有することを特徴とする請求項
1、2、3記載のプレゼンテーションプログラムの制御
方法ものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an extracting step for analyzing the contents of the selected slide or file to extract an analysis keyword, a registration step for registering the analysis keyword extracted in the extraction step, A voice command keyword extracting step of extracting a voice command keyword based on a user voice command; and a moving step of moving to a slide or a file corresponding to the voice command keyword based on the voice command keyword and the analysis keyword. 4. The method of controlling a presentation program according to claim 1, wherein

【0018】請求項5の発明は、情報処理装置に接続さ
れたコントロール装置を用いて利用者がプレゼンテーシ
ョンを行う場合に、前記利用者が前記コントロール装置
へ与えたイベントを検出し、この検出したイベントによ
り、前記情報処理装置上で動作するプレゼンテーション
プログラムの制御装置であって、前記検出したイベント
の種類に対応して制御信号を出力するイベント出力手段
と、前記イベント出力手段で検出した制御信号が、前記
プレゼンテーションプログラムにおけるスライドを前後
させる指示のものであれば、スライドを前後させて提示
させるスライド前後提示手段と、前記イベント出力手段
で検出した制御信号が、前記スライドの選択を指示する
ものであれば、前記スライドの一覧を提示して、この中
で選択されたスライドを提示するスライド選択手段と、
を有することを特徴とするプレゼンテーションプログラ
ムの制御装置ものである。
According to a fifth aspect of the present invention, when a user makes a presentation using a control device connected to an information processing device, an event given to the control device by the user is detected, and the detected event According to the presentation program control device operating on the information processing device, the event output means for outputting a control signal corresponding to the type of the detected event, the control signal detected by the event output means, If the instruction in the presentation program is an instruction to move the slide forward and backward, if the control signal detected by the slide before and after presentation means for moving the slide forward and backward is an instruction to select the slide, Presents a list of the slides, and And the slide selection means for presenting the soil,
And a control apparatus for a presentation program.

【0019】請求項6の発明は、情報処理装置に接続さ
れたコントロール装置を用いて利用者がプレゼンテーシ
ョンを行う場合に、前記利用者が前記コントロール装置
へ与えたイベントを検出し、この検出したイベントによ
り、前記情報処理装置上で動作するプレゼンテーション
プログラムの制御方法を実現するプログラムを記録した
記録媒体であって、前記検出したイベントの種類に対応
して制御信号を出力するイベント出力機能と、前記イベ
ント出力機能で検出した制御信号が、前記プレゼンテー
ションプログラムにおけるスライドを前後させる指示の
ものであれば、スライドを前後させて提示させるスライ
ド前後提示機能と、前記イベント出力機能で検出した制
御信号が、前記スライドの選択を指示するものであれ
ば、前記スライドの一覧を提示して、この中で選択され
たスライドを提示するスライド選択機能と、を実現する
プログラムを記録したことを特徴とするプレゼンテーシ
ョンプログラムの制御方法の記録媒体ものである。
According to a sixth aspect of the present invention, when a user gives a presentation using a control device connected to an information processing device, an event given to the control device by the user is detected, and the detected event A recording medium storing a program for realizing a method of controlling a presentation program operating on the information processing apparatus, wherein an event output function of outputting a control signal corresponding to the type of the detected event; If the control signal detected by the output function is an instruction to move the slide forward or backward in the presentation program, the slide front and rear presenting function of moving the slide forward and backward and the control signal detected by the event output function are the slide signal. If you instruct the selection of List presents a, but the recording medium of the control method of the presentation program, characterized by recording a program for realizing a slide selection function of presenting the selected slide in this.

【0020】請求項1、5、6の発明であると、コント
ロール装置を通じてスライド選択状態に移行し、コント
ロール装置の操作によりスライドの選択を行うことが可
能となるため、従来と比較して操作が容易であり、利用
者の操作に必要な注意を低減する。
According to the first, fifth, and sixth aspects of the present invention, the state shifts to the slide selection state through the control device, and the slide can be selected by operating the control device. It is easy and reduces the attention required for user operations.

【0021】請求項2の発明であると、コントロール装
置を通じてファイル選択状態に移行し、コントロール装
置の操作によりファイルの選択を行うことが可能となる
ため、従来と比較して操作が容易であり、利用者の操作
に必要な注意を低減する。
According to the second aspect of the present invention, the state is shifted to the file selection state through the control device, and the file can be selected by operating the control device. Reduce the attention required for user operations.

【0022】請求項3の発明であると、コントロール装
置の表示手段にスライドのタイトルやファイルの識別名
が表示されるため、利用者が容易に状況を確認すること
ができる。また、音声によるフィードバックが得られる
ため、利用者は聴衆とアイコンタクトを接続しながらプ
レゼンテーションを行うことが可能となる。
According to the third aspect of the present invention, the title of the slide and the identification name of the file are displayed on the display means of the control device, so that the user can easily confirm the situation. In addition, since feedback by voice is obtained, the user can make a presentation while connecting the audience with eye contact.

【0023】請求項4の発明により、事前準備を必要と
しないで音声指示を可能とする。
According to the fourth aspect of the present invention, a voice instruction can be made without requiring advance preparation.

【0024】[0024]

【発明の実施形態】以下に説明する本発明の各実施例
は、パソコン、ノートパソコン、携帯端末装置などの情
報処理装置の上で動作するプログラム(以下、イベント
検知プログラムという)として実現される。したがっ
て、本発明の特許請求の範囲は、このプログラムを記録
した記録媒体、及び、プログラムを配布するサーバシス
テムに及ぶものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Each embodiment of the present invention described below is realized as a program (hereinafter, referred to as an event detection program) that operates on an information processing device such as a personal computer, a notebook personal computer, or a portable terminal device. Therefore, the claims of the present invention extend to a recording medium on which the program is recorded and a server system for distributing the program.

【0025】<第1の実施例>第1の実施例を実現する
イベント検知プログラムは、IBM製のPCアーキテク
チャ(商標)に基づくコンピュータ上で動作するプログ
ラムとして説明する。また、マイクロソフト社製のWino
dows95(登録商標)やWinodows98(登録商標)等のOS
上のプログラムとする。
<First Embodiment> An event detection program for realizing the first embodiment will be described as a program that operates on a computer based on the IBM PC Architecture (trademark). Also, Microsoft's Wino
OS such as dows95 (registered trademark) and Windows 98 (registered trademark)
The above program.

【0026】イベント検知プログラムは、プレゼンテー
ション機能を有してもかまわないが、ここでは、マイク
ロソフト社製のプレゼンテーションソフトのパワーポイ
ントプログラムを外部から制御する機能を有するものと
して説明する。
The event detection program may have a presentation function, but here, the event detection program will be described as having a function of externally controlling a PowerPoint program of presentation software made by Microsoft Corporation.

【0027】「パワーポイント」は、マイクロソフト社
が提唱する「Common Object Model(商標)」に準拠し
ているため、他のプログラムからアプリケーションを起
動し、制御することを可能とする。
Since “PowerPoint” conforms to “Common Object Model (trademark)” proposed by Microsoft Corporation, it is possible to activate and control an application from another program.

【0028】例とするイベント検知プログラムでは、フ
ァイルの読み込み、決められた順序でスライドの提示を
行うスライドショーの開始、スライドの移動に関する命
令を指示する。
In the event detection program as an example, a command for reading a file, starting a slide show for presenting slides in a predetermined order, and moving a slide is instructed.

【0029】(プレゼンテーションの環境)最初に、本
実施例のイベント検知プログラムが有効に機能するプレ
ゼンテーションの環境を説明する。
(Presentation Environment) First, a presentation environment in which the event detection program of this embodiment functions effectively will be described.

【0030】ビデオプロジェクター等のプロジェクター
を接続した情報処理装置に、有線または無線でコントロ
ール装置10を接続する。
The control device 10 is connected by wire or wirelessly to an information processing device to which a projector such as a video projector is connected.

【0031】図1にコントロール装置10を示す。FIG. 1 shows a control device 10.

【0032】コントロール装置10は、ケーブル15に
より情報処理装置に有線接続されている。この有線接続
には、RS232C、USB、IEEE1394、イー
サネット(登録商標)などが利用できる。また、無線接
続の場合は、IrDA等の赤外線デバイス、Bruet
ooth、無線イーサなどの無線通信手段が利用でき
る。
The control device 10 is connected to the information processing device by a cable 15 via a cable. For this wired connection, RS232C, USB, IEEE1394, Ethernet (registered trademark), or the like can be used. In the case of wireless connection, an infrared device such as IrDA,
wireless communication means such as “ooth” and “wireless Ethernet” can be used.

【0033】コントロール装置10は、制御用のプロセ
ッサ、プログラムを格納するROM、データを保存する
RAM、通信用デバイス、液晶表示部11、スイッチ1
2,13、イヤホンジャック14、マイク16、タイマ
ーなどにより構成される。
The control unit 10 includes a control processor, a ROM for storing programs, a RAM for storing data, a communication device, a liquid crystal display unit 11, and a switch 1.
2, 13, an earphone jack 14, a microphone 16, a timer, and the like.

【0034】スイッチ12、スイッチ13は、利用者か
らの操作指示(イベント)を受けるものである。
The switches 12 and 13 receive operation instructions (events) from the user.

【0035】そして、利用者は下記の操作指示(イベン
ト)ができる。
Then, the user can give the following operation instructions (events).

【0036】(1 )スイッチ12、スイッチ13の突
起をコントロール装置10の本体に押しこんだ場合 (2 )それら突起を左右に倒した場合 (3 )それら突起を左右に倒しつづけた場合 そして、これらの場合に、制御用のプロセッサがイベン
トとして検知し、情報処理装置にイベント識別子を送信
する。
(1) When the projections of the switches 12 and 13 are pushed into the main body of the control device 10 (2) When the projections are tilted left and right (3) When the projections are continuously tilted left and right And these In this case, the control processor detects the event as an event and transmits an event identifier to the information processing apparatus.

【0037】液晶表示部11は、情報処理装置から送ら
れた文字情報を表示する。コントロール装置10内に文
字のパターンを記録していない場合は、情報処理装置か
ら送られたビットパターンを表示する。
The liquid crystal display section 11 displays the character information sent from the information processing device. If no character pattern is recorded in the control device 10, the bit pattern sent from the information processing device is displayed.

【0038】イヤホンジャック14は、イヤホンを接続
することにより情報処理装置から出力された音声を利用
者が聞くことを可能とする。
The earphone jack 14 enables the user to listen to the sound output from the information processing device by connecting the earphone.

【0039】コントロール装置10は、次のことが可能
となる。
The control device 10 can perform the following.

【0040】(1 )ケーブル15を通じて、利用者が
コントロール装置10に対して行ったスイッチ12,1
3の押下などの操作イベントを送信する。
(1) The switches 12, 1 provided by the user to the control device 10 through the cable 15
An operation event such as pressing of No. 3 is transmitted.

【0041】(2 )液晶表示部11に表示するテキス
ト、あるいは、ビットパターン情報を受信する。
(2) Receive text or bit pattern information to be displayed on the liquid crystal display unit 11.

【0042】(3 )イヤホンへ出力する音声信号、あ
るいは、そのディジタル信号を受信する。
(3) Receive an audio signal to be output to the earphone or its digital signal.

【0043】(4)コントロール装置10に内蔵したマ
イク16から入力された音声信号、あるいは、そのディ
ジタル信号を送信する。
(4) An audio signal input from the microphone 16 built in the control device 10 or its digital signal is transmitted.

【0044】このようなことを実行するプログラムの本
体、及び、イベント識別子はあらかじめROMに格納し
ておく。
The main body of the program for executing the above and the event identifier are stored in the ROM in advance.

【0045】(プログラムのモジュールの構成)図2
に、イベント検知プログラムのモジュールの構成を示
す。
(Configuration of Program Module) FIG.
The following shows the configuration of the module of the event detection program.

【0046】なお、「モジュール」とは、独立して扱え
るソフトウエアのまとまりをいい、組み立ての基本単位
やユニットを指す。そして、実行ファイルがモジュール
化されている。
The "module" refers to a unit of software that can be handled independently, and indicates a basic unit or unit of assembly. And the executable file is modularized.

【0047】コントロール装置10から送信されたイベ
ント識別子は、情報処理装置の外部IFからコントロー
ル装置10のコントロール制御用のドライバ21によっ
て取り込まれる。
The event identifier transmitted from the control device 10 is taken in by the control control driver 21 of the control device 10 from the external IF of the information processing device.

【0048】そして、割り込み信号により、OSがデー
タの着信を検知し、イベント検知プログラムにメッセー
ジを送信する。
Then, the OS detects the arrival of data by the interrupt signal, and transmits a message to the event detection program.

【0049】イベント検知プログラムのイベントディス
パッチモジュール(以下、EDモジュールという)22
は、OSから送られたメッセージを解析し、メッセージ
に対応して、プレゼンテーションプログラムを操作す
る。EDモジュール22は、制御モジュール23にその
操作処理をコマンドで依頼する。
An event dispatch module (hereinafter referred to as an ED module) 22 of the event detection program
Analyzes a message sent from the OS and operates a presentation program in response to the message. The ED module 22 requests the control module 23 to perform the operation processing using a command.

【0050】制御モジュール23は、与えられたコマン
ドに従い、プレゼンテーションプログラム24を制御
し、変更後の状態に関するスライドのタイトルなどの情
報を取得する。また、制御モジュール23は、取得した
タイトル情報を、コントロール装置10の表示命令と共
に、ドライバ21に与える。その後、ドライバ21は、
外部IFを通じて文字表示命令がコントロール装置10
に送られる。
The control module 23 controls the presentation program 24 according to the given command, and acquires information such as the title of the slide regarding the changed state. Further, the control module 23 gives the obtained title information to the driver 21 together with the display command of the control device 10. After that, the driver 21
A character display command is issued via the external IF
Sent to

【0051】(プレゼンテーション制御の流れ)次に、
図3のフローチャートを用いてプレゼンテーション制御
の流れを詳細に説明する。
(Flow of Presentation Control)
The flow of the presentation control will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0052】本実施例では、スイッチ12を用いること
と仮定する。
In this embodiment, it is assumed that the switch 12 is used.

【0053】最初にコントロール装置10を用いたスラ
イド制御方法を説明する。
First, a slide control method using the control device 10 will be described.

【0054】(1)利用者が、スイッチ12を右に操作
した場合には、コントロール装置10が、イベントを検
知する。通信用デバイスを通じて、情報処理装置で動作
しているコントロール装置10のドライバー21がイベ
ントを受信する。OSのイベント通知機能により、イベ
ント検知プログラムは、スイッチ12の右操作のイベン
トを認知し、その結果、EDモジュール22、制御モジ
ュール23は、スライドを1つ進める指示をプレゼンテ
ーションプログラム24に与える。
(1) When the user operates the switch 12 to the right, the control device 10 detects an event. The driver 21 of the control device 10 operating on the information processing device receives the event via the communication device. With the event notification function of the OS, the event detection program recognizes the event of the right operation of the switch 12, and as a result, the ED module 22 and the control module 23 give an instruction to advance the slide by one to the presentation program 24.

【0055】(2)利用者が、スイッチ12を左に操作
した場合には、同様な方法でEDモジュール22にイベ
ントが通知され、EDモジュール22、制御モジュール
23は、スライドを1つ前に戻す指示をプレゼンテーシ
ョンプログラム24に与える。
(2) When the user operates the switch 12 to the left, an event is notified to the ED module 22 in a similar manner, and the ED module 22 and the control module 23 return the slide to the previous position. An instruction is given to the presentation program 24.

【0056】次にスライドの移動について説明する。Next, the movement of the slide will be described.

【0057】利用者がスイッチ12を押下した場合に
は、コントロール装置10が、イベントを検知する。通
信用デバイスを通じて、情報処理装置で動作しているコ
ントロール装置10のドライバー21がイベントを受信
する。OSのイベント通知機能により、イベント検知プ
ログラムは、スイッチ12の押下のイベントを認知する
(ステップ101)。
When the user presses the switch 12, the control device 10 detects an event. The driver 21 of the control device 10 operating on the information processing device receives the event via the communication device. With the event notification function of the OS, the event detection program recognizes the event of the switch 12 being pressed (step 101).

【0058】EDモジュール22でスライドリストを提
示するサブルーチンに処理が移り、制御モジュール23
を通じて、現在の選択されているプレゼンテーションの
全てのスライドタイトル情報を取得する(ステップ10
2)。
The processing shifts to a subroutine for presenting a slide list in the ED module 22 and the control module 23
To obtain all the slide title information of the currently selected presentation (step 10).
2).

【0059】取得した情報をスライド番号順に並べて一
覧表として画面に提示し(ステップ103)、選択指示
待ちとなる(ステップ104)。この時、現在提示して
いるスライドタイトルを選択状態とする。
The acquired information is arranged on the screen in the order of slide numbers and presented on the screen as a list (step 103), and a selection instruction is waited for (step 104). At this time, the currently presented slide title is selected.

【0060】利用者が、スイッチ12を右に操作した場
合、同様な方法でEDモジュール22にイベントが通知
され(ステップ105)、そのメッセージを受け提示し
ているリストの選択項目を次の項目に変更する(ステッ
プ107)。
When the user operates the switch 12 to the right, an event is notified to the ED module 22 in the same manner (step 105), and the selection item of the list that has received and presented the message is changed to the next item. It is changed (step 107).

【0061】利用者が、スイッチ12を左に操作した場
合、同様な方法でEDモジュール22にイベントが通知
され(ステップ106)、そのメッセージを受け提示し
ているリストの選択項目を前の項目に変更する(ステッ
プ107)。
When the user operates the switch 12 to the left, an event is notified to the ED module 22 in a similar manner (step 106), and the selected item of the list presented and received is replaced by the previous item. It is changed (step 107).

【0062】利用者が、スイッチ12を押下した場合、
同様な方法でEDモジュール22にイベントが通知され
(ステップ108)、現在選択されているタイトルを有
するスライドに変更するよう制御モジュール23に指示
し(ステップ109)、提示しているウィンドウを閉じ
る(ステップ110)。
When the user presses the switch 12,
In a similar manner, the event is notified to the ED module 22 (Step 108), and the control module 23 is instructed to change to the slide having the currently selected title (Step 109), and the presenting window is closed (Step 109). 110).

【0063】以上説明したように第1の実施例により、
利用者はスイッチ12の操作のみにより所望のスライド
を選択することが可能となる。その結果、スライド操作
に注意が割かれる時間が減少し、かつ、聴衆の注意がそ
れる原因を少なくすることを可能となる。
As described above, according to the first embodiment,
The user can select a desired slide only by operating the switch 12. As a result, the time during which attention is devoted to the slide operation is reduced, and the cause of distracting the audience's attention can be reduced.

【0064】<第2の実施例>本発明の第2の実施例を
図4のフローチャートを用いて説明する。
<Second Embodiment> A second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0065】本実施例では、スイッチ13を用いること
と仮定する。
In this embodiment, it is assumed that the switch 13 is used.

【0066】利用者がスイッチ13を押下した場合に
は、コントロール装置10が、イベントを検知する。通
信用デバイスを通じて、情報処理装置で動作しているコ
ントロール装置10のドライバー21がイベントを受信
する。OSのイベント通知機能により、イベント検知プ
ログラムは、スイッチ13の押下のイベントを認知する
(ステップ121)。
When the user presses the switch 13, the control device 10 detects an event. The driver 21 of the control device 10 operating on the information processing device receives the event via the communication device. With the event notification function of the OS, the event detection program recognizes the event of the switch 13 being pressed (step 121).

【0067】EDモジュール22でファイルリストを提
示するサブルーチンに処理が移り、情報処理装置のハー
ドディスク等の記録手段の特定のディレクトリーに記録
されているプレゼンテーションファイルのリストを作成
する(ステップ122)。
The processing shifts to a subroutine for presenting a file list in the ED module 22, and a list of presentation files recorded in a specific directory of a recording means such as a hard disk of the information processing apparatus is created (step 122).

【0068】取得したファイル情報を、順に並べて一覧
表として画面に提示し(ステップ123)、選択指示待
ちとなる(ステップ124)。
The obtained file information is arranged on the screen and presented on the screen as a list (step 123), and waits for a selection instruction (step 124).

【0069】この時、提示している最初のファイル名を
選択状態とする。リストの順番は、ファイル名、作成時
間、作成者の名前、いずれを基準にして並べ替えてもか
まわない。また、既にプレゼンテーションプログラムに
読みこまれているファイルには識別用に印を付与する。
At this time, the first file name presented is selected. The order of the list may be rearranged based on any of the file name, the creation time, and the name of the creator. Also, a mark for identification is given to a file that has already been read into the presentation program.

【0070】利用者がスイッチ13を右に操作した場
合、同様な方法でEDモジュール22にイベントが通知
され(ステップ125)、そのメッセージを受け、提示
しているリストの選択項目を次の項目に変更する(ステ
ップ127)。
When the user operates the switch 13 to the right, an event is notified to the ED module 22 in the same manner (step 125), the message is received, and the selection item of the presented list is changed to the next item. Is changed (step 127).

【0071】利用者がスイッチ13を左に操作した場
合、同様な方法でEDモジュール22にイベントが通知
され(ステップ126)、そのメッセージを受け、提示
しているリストの選択項目を前の項目に変更する(ステ
ップ127)。
When the user operates the switch 13 to the left, an event is notified to the ED module 22 in the same manner (step 126), the message is received, and the selection item of the presented list is changed to the previous item. Is changed (step 127).

【0072】利用者がスイッチ13を押下した場合、同
様な方法でEDモジュール22にイベントが通知され
(ステップ128)、現在選択されているファイル名を
有するファイルが読み込み済みかどうか判定する(ステ
ップ129)。
When the user presses the switch 13, an event is notified to the ED module 22 in a similar manner (step 128), and it is determined whether a file having the currently selected file name has been read (step 129). ).

【0073】ファイルを読み込んでいない場合には、フ
ァイルを読み込むように制御モジュール23に指示し
(ステップ110)、読み込み終了後、アクティブプレ
ゼンテーションに設定する(ステップ111)。
If the file has not been read, the control module 23 is instructed to read the file (step 110), and after reading is completed, the active presentation is set (step 111).

【0074】ファイルを読み込んでいる場合には、その
ファイルを前面に提示し、同様にアクティブプレゼンテ
ーションに設定する(ステップ111)。最後に提示し
ているウィンドウを閉じる(ステップ113)。
If a file has been read, the file is presented to the foreground, and similarly set as the active presentation (step 111). Finally, the window presented is closed (step 113).

【0075】ファイルの読み込み後、利用者がスイッチ
12を押下した場合に、EDモジュール22にイベント
が通知され、制御モジュール23に、スライドショー開
始指示を与える。
When the user presses the switch 12 after reading the file, an event is notified to the ED module 22 and a slide show start instruction is given to the control module 23.

【0076】以上、説明したように第2の実施例によ
り、利用者はスイッチ13の操作のみにより所望のプレ
ゼンテーションファイルを選択することが可能となる。
その結果、スライドプレゼンテーションの切り替え操作
に注意が割かれる時間が減少し、かつ、聴衆の注意がそ
れる原因を少なくすることを可能とする。
As described above, according to the second embodiment, the user can select a desired presentation file only by operating the switch 13.
As a result, the time during which attention is devoted to the slide presentation switching operation is reduced, and the cause of distracting the audience's attention can be reduced.

【0077】<第3の実施例>本発明の第3の実施例を
図5のフローチャートを用いて説明する。本実施例で
は、第1、第2の実施例と異なる部分のみ説明する。
<Third Embodiment> A third embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. In the present embodiment, only portions different from the first and second embodiments will be described.

【0078】利用者がスイッチ12を左右に操作した場
合には、上述のようにEDモジュール22にメッセージ
が送られ、その後、制御モジュール23を通じてプレゼ
ンテーションプログラム24にスライド変更命令を与え
る。その後、制御モジュール23は変更後のスライドの
タイトルを取得する。
When the user operates the switch 12 to the left or right, a message is sent to the ED module 22 as described above, and then a slide change command is given to the presentation program 24 through the control module 23. After that, the control module 23 acquires the title of the changed slide.

【0079】制御モジュール23は取得した、スライド
タイトルをドライバ21に文字表示命令として与える。
あるいは、情報処理装置の音声合成モジュールに読み上
げ命令として与える。
The control module 23 gives the acquired slide title to the driver 21 as a character display command.
Alternatively, it is given to the speech synthesis module of the information processing apparatus as a reading instruction.

【0080】また、スイッチ12の押下によりスライド
移動状態の場合は、入力待ち状態(ステップ145)の
後、スイッチ12の左右操作(ステップ146、14
7)により選択項目を変更し(ステップ148)、選択
されているスライドタイトルを上述のように、ドライバ
21や音声合成モジュールに出力指示として命令する。
If the switch 12 is in the sliding movement state by pressing down, after the input waiting state (step 145), the left / right operation of the switch 12 (steps 146 and 14) is performed.
The selection item is changed according to 7) (step 148), and the selected slide title is instructed as an output instruction to the driver 21 or the speech synthesis module as described above.

【0081】同様にファイル選択状態の場合は、スイッ
チ13の左右操作により、選択項目を変更、選択されて
いるファイル名を上述のように、ドライバ21や音声合
成モジュールに出力指示として命令する。
Similarly, in the case of the file selection state, the left / right operation of the switch 13 changes the selection item, and instructs the driver 21 or the speech synthesis module as an output instruction to the selected file name as described above.

【0082】以上説明したように第3の実施例により、
利用者は操作のフィードバックを手元の装置やヘッドホ
ンに音声として得ることが可能となり、スライド操作や
プレゼンテーション切り替えの操作に注意が割かれる時
間がさらに減少し、かつ、聴衆の注意がそれる原因を少
なくすることを可能とする。
As described above, according to the third embodiment,
The user can obtain the feedback of the operation as sound on the device or headphones at hand, which further reduces the time spent devoting attention to the slide operation and the operation of switching the presentation, and reduces the cause of distraction of the audience's attention It is possible to do.

【0083】<第4の実施例>本発明の第4の実施例を
図6のフローチャートを用いて説明する。
<Fourth Embodiment> A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0084】利用者が第2の実施例や従来方法でプレゼ
ンテーションファイルを読み込んだり、切り替えたりし
た場合に(ステップ201)、制御モジュール23は、
プレゼンテーションプログラム24よりスライドタイト
ル情報を取得する(ステップ202)。その後、取得し
たスライドタイトルを形態素解析を用いて単語単位に分
割し、分割された単語から名詞をキーワードとして選択
する(ステップ203)。
When the user reads or switches the presentation file according to the second embodiment or the conventional method (step 201), the control module 23
The slide title information is obtained from the presentation program 24 (step 202). Thereafter, the acquired slide title is divided into words using morphological analysis, and a noun is selected as a keyword from the divided words (step 203).

【0085】選択した単語の読みデータを情報処理装置
の記録手段に記録されている読み辞書を検索して取得し
て、スライド番号対応させたテーブルを作成する(ステ
ップ204)。次に検索した読みデータを音声認識エン
ジンの辞書データとして登録し(ステップ205)、利
用者からの音声入力を待つ(ステップ206)。
The reading data of the selected word is obtained by searching the reading dictionary recorded in the recording means of the information processing apparatus, and a table corresponding to the slide number is created (step 204). Next, the retrieved reading data is registered as dictionary data of the voice recognition engine (step 205), and the voice input from the user is waited for (step 206).

【0086】音声が入力されると認識エンジンは登録さ
れている辞書と比較を行い、最高得点を有する単語を認
識結果として出力する(ステップ207)。認識結果
は、OSのメッセージを通じてEDモジュール22に通
知される。受信した単語をキーにして上述のスライド番
号テーブルを検索してスライド番号を取得し、制御モジ
ュール23にスライド変更指示を与える。
When a voice is input, the recognition engine compares the dictionary with a registered dictionary and outputs the word having the highest score as a recognition result (step 207). The recognition result is notified to the ED module 22 through an OS message. Using the received word as a key, the above-mentioned slide number table is searched to obtain a slide number, and a slide change instruction is given to the control module 23.

【0087】以上、説明したように第4の実施例によ
り、利用者は音声でキーワードを発話することにより、
所望のスライドを移動することを可能となり、スライド
操作やプレゼンテーション切り替えの操作に注意が割か
れる時間が減少し、かつ、聴衆の注意がそれる原因を少
なくすることを可能とする。
As described above, according to the fourth embodiment, the user speaks a keyword by voice,
It is possible to move a desired slide, to reduce the time required to pay attention to the slide operation or the operation of switching presentations, and to reduce the cause of distraction of the audience.

【0088】(変更例1)上述の説明では、スライドの
タイトルからキーワードを抽出したが、スライドの内容
を解析しても同様の効果を得られる。
(Modification 1) In the above description, the keywords are extracted from the titles of the slides, but the same effects can be obtained by analyzing the contents of the slides.

【0089】(変更例2)また、同様な方法でファイル
名からキーワードを抽出、あるいは、特定のディレクト
リに存在する全てのプレゼンテーションファイルの内容
を解析して、キーワードの読みデータとファイル名を対
応つけて管理し、認識エンジンの結果によりファイルを
読み込むことを可能とする。
(Modification 2) A keyword is extracted from a file name by the same method, or the contents of all presentation files existing in a specific directory are analyzed, and the keyword reading data and the file name are associated with each other. And manage and read the file based on the result of the recognition engine.

【0090】[0090]

【発明の効果】請求項1、2、5、6の発明により、利
用者は手元のコントロール装置の操作により、スライド
の操作やファイルの切り替えが可能となり、この操作に
注意が割かれる時間が減少し、かつ、聴衆の注意がそれ
る原因を少なくすることを可能とする。
According to the first, second, fifth, and sixth aspects of the present invention, the user can operate the slide or switch files by operating the control device at hand, thereby reducing the time required to pay attention to the operation. And reduce the cause of distraction of the audience.

【0091】請求項3の発明により、操作のフィードバ
ックが手元のコントロール装置の表示手段やヘッドホン
で得ることが可能となり、スライド操作やファイルの切
り替えの操作に注意が割かれる時間が減少し、かつ、聴
衆の注意がそれる原因を少なくすることを可能とする。
According to the third aspect of the present invention, the feedback of the operation can be obtained by the display means or the headphones of the control device at hand, so that the time during which attention is devoted to the slide operation and the file switching operation is reduced, and Audience attention can reduce the causes of diversion.

【0092】請求項4の発明により、利用者はキーワー
ドの発話のみでプレゼンテーションを行うことが可能と
なる。
According to the fourth aspect of the present invention, a user can give a presentation only by uttering a keyword.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明で使用するコントロール装置の一例を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a control device used in the present invention.

【図2】第1の実施例であるイベント検知プログラムの
モジュール構成を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a module configuration of an event detection program according to the first embodiment.

【図1】第1の実施例の処理手順であるフローチャート
である。
FIG. 1 is a flowchart illustrating a processing procedure according to a first embodiment.

【図4】第2の実施例の処理手順であるフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure according to a second embodiment;

【図5】第1の実施例の処理手順であるフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the first embodiment;

【図6】第4の実施例の処理手順であるフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure according to a fourth embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…コントロール装置 11…液晶表示部 12…スイッチ 13…スイッチ 14…イヤホンジャック 15…接続ケーブル 16…マイク DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Control device 11 ... Liquid crystal display unit 12 ... Switch 13 ... Switch 14 ... Earphone jack 15 ... Connection cable 16 ... Microphone

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年3月21日(2000.3.2
1)
[Submission date] March 21, 2000 (200.3.2
1)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図面の簡単な説明[Correction target item name] Brief description of drawings

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明で使用するコントロール装置の一例を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a control device used in the present invention.

【図2】第1の実施例であるイベント検知プログラムの
モジュール構成を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a module configuration of an event detection program according to the first embodiment.

【図】第1の実施例の処理手順であるフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the first embodiment;

【図4】第2の実施例の処理手順であるフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure according to a second embodiment;

【図5】第1の実施例の処理手順であるフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the first embodiment;

【図6】第4の実施例の処理手順であるフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure according to a fourth embodiment;

【符号の説明】 10…コントロール装置 11…液晶表示部 12…スイッチ 13…スイッチ 14…イヤホンジャック 15…接続ケーブル 16…マイク[Description of Signs] 10 ... Control device 11 ... Liquid crystal display unit 12 ... Switch 13 ... Switch 14 ... Earphone jack 15 ... Connection cable 16 ... Microphone

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/16 340 G06F 3/16 340N G09G 5/00 510 G09G 5/00 510B Fターム(参考) 5B020 AA15 CC12 DD02 FF53 GG03 GG05 5C082 AA01 AA03 AA21 AA31 CA76 CB01 CB05 DA87 MM09 5E501 AA30 AC14 AC37 BA05 CA02 CA04 CA08 CB03 CB15 EA02 EA21 EB05 FA06 FA23 FA32 FA43 FB32 FB34 FB43 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 3/16 340 G06F 3/16 340N G09G 5/00 510 G09G 5/00 510B F-term (Reference) 5B020 AA15 CC12 DD02 FF53 GG03 GG05 5C082 AA01 AA03 AA21 AA31 CA76 CB01 CB05 DA87 MM09 5E501 AA30 AC14 AC37 BA05 CA02 CA04 CA08 CB03 CB15 EA02 EA21 EB05 FA06 FA23 FA32 FA43 FB32 FB34 FB43

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報処理装置に接続されたコントロール装
置を用いて利用者がプレゼンテーションを行う場合に、
前記利用者が前記コントロール装置へ与えたイベントを
検出し、この検出したイベントにより、前記情報処理装
置上で動作するプレゼンテーションプログラムの制御方
法であって、 前記検出したイベントの種類に対応して制御信号を出力
するイベント出力ステップと、 前記イベント出力ステップで検出した制御信号が、前記
プレゼンテーションプログラムにおけるスライドを前後
させる指示のものであれば、スライドを前後させて提示
させるスライド前後提示ステップと、 前記イベント出力ステップで検出した制御信号が、前記
スライドの選択を指示するものであれば、前記スライド
の一覧を提示して、この中で選択されたスライドを提示
するスライド選択ステップと、 を有することを特徴とするプレゼンテーションプログラ
ムの制御方法。
When a user makes a presentation using a control device connected to an information processing device,
A method of controlling a presentation program that operates on the information processing device by detecting an event given to the control device by the user, and using the detected event, a control signal corresponding to a type of the detected event. An event output step of outputting, and if the control signal detected in the event output step is an instruction for moving the slide back and forth in the presentation program, a slide before and after slide presenting step of presenting the slide back and forth; If the control signal detected in the step indicates the selection of the slide, a slide selection step of presenting a list of the slides and presenting the slide selected in the slide list is provided, To control a presentation program .
【請求項2】前記イベント出力ステップで検出した制御
信号が、前記プレゼンテーションプログラムにおけるフ
ァイルの選択を指示するものであれば、1つ以上のファ
イルからファイルを選択し、 前記イベント出力ステップで検出した制御信号が、前記
プレゼンテーションプログラムの開始を指示するもので
あれば、前記プレゼンテーションプログラムを開始する
ことを特徴とする請求項1記載のプレゼンテーションプ
ログラムの制御方法。
2. If the control signal detected in the event output step indicates a file selection in the presentation program, a file is selected from one or more files, and the control detected in the event output step is performed. 2. The method of controlling a presentation program according to claim 1, wherein if the signal indicates the start of the presentation program, the presentation program is started.
【請求項3】前記イベントによって選択、または、変更
されたスライドのタイトルや、ファイルの識別名を、前
記コントロール装置の表示手段に提示する、または、音
声出力する確認ステップを有することを特徴とする請求
項1,2記載のプレゼンテーションプログラムの制御方
法。
3. The method according to claim 1, further comprising the step of presenting a slide title or a file identification name selected or changed by the event to a display unit of the control device or outputting a sound. A method for controlling a presentation program according to claim 1.
【請求項4】前記選択されたスライド、または、ファイ
ルの内容を解析して解析キーワードを抽出する抽出ステ
ップと、 前記抽出ステップで抽出した解析キーワードを登録する
登録ステップと、 前記利用者の音声指示に基づいて音声指示キーワードを
抽出する音声指示キーワード抽出ステップと、 前記音声指示キーワードと前記解析キーワードに基づい
て、前記音声指示キーワードに対応するスライド、また
は、ファイルに移動する移動ステップとを有することを
特徴とする請求項1から3記載のプレゼンテーションプ
ログラムの制御方法。
4. An extraction step of analyzing the contents of the selected slide or file to extract an analysis keyword, a registration step of registering the analysis keyword extracted in the extraction step, and a voice instruction of the user And a moving step of moving to a slide or a file corresponding to the voice instruction keyword based on the voice instruction keyword and the analysis keyword. 4. The method of controlling a presentation program according to claim 1, wherein:
【請求項5】情報処理装置に接続されたコントロール装
置を用いて利用者がプレゼンテーションを行う場合に、
前記利用者が前記コントロール装置へ与えたイベントを
検出し、この検出したイベントにより、前記情報処理装
置上で動作するプレゼンテーションプログラムの制御装
置であって、 前記検出したイベントの種類に対応して制御信号を出力
するイベント出力手段と、 前記イベント出力手段で検出した制御信号が、前記プレ
ゼンテーションプログラムにおけるスライドを前後させ
る指示のものであれば、スライドを前後させて提示させ
るスライド前後提示手段と、 前記イベント出力手段で検出した制御信号が、前記スラ
イドの選択を指示するものであれば、前記スライドの一
覧を提示して、この中で選択されたスライドを提示する
スライド選択手段と、 を有することを特徴とするプレゼンテーションプログラ
ムの制御装置。
5. When a user gives a presentation using a control device connected to an information processing device,
A controller for a presentation program that operates on the information processing apparatus by detecting an event given to the control device by the user, and a control signal corresponding to the type of the detected event. An event output unit that outputs a slide, if the control signal detected by the event output unit is an instruction to move the slide forward or backward in the presentation program, If the control signal detected by the means instructs the selection of the slide, a slide selection unit that presents a list of the slides and presents the slide selected in the list is provided. The control device of the presentation program to be executed.
【請求項6】情報処理装置に接続されたコントロール装
置を用いて利用者がプレゼンテーションを行う場合に、
前記利用者が前記コントロール装置へ与えたイベントを
検出し、この検出したイベントにより、前記情報処理装
置上で動作するプレゼンテーションプログラムの制御方
法を実現するプログラムを記録した記録媒体であって、 前記検出したイベントの種類に対応して制御信号を出力
するイベント出力機能と、 前記イベント出力機能で検出した制御信号が、前記プレ
ゼンテーションプログラムにおけるスライドを前後させ
る指示のものであれば、スライドを前後させて提示させ
るスライド前後提示機能と、 前記イベント出力機能で検出した制御信号が、前記スラ
イドの選択を指示するものであれば、前記スライドの一
覧を提示して、この中で選択されたスライドを提示する
スライド選択機能と、 を実現するプログラムを記録したことを特徴とするプレ
ゼンテーションプログラムの制御方法の記録媒体。
6. When a user makes a presentation using a control device connected to an information processing device,
A recording medium that records a program that implements a method of controlling a presentation program that operates on the information processing device, based on the detected event, wherein the event provided to the control device by the user is detected. An event output function of outputting a control signal corresponding to the type of event; and if the control signal detected by the event output function is an instruction to move the slide forward or backward in the presentation program, the slide is moved forward and backward. If the control signal detected by the before / after slide presentation function and the event output function indicates the selection of the slide, the slide selection that presents the list of slides and presents the slide selected among the slides is provided. Features and recorded programs that realize Recording medium for controlling a presentation program.
JP2000063021A 2000-03-08 2000-03-08 Method and device for controlling presentation program Pending JP2001249756A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063021A JP2001249756A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Method and device for controlling presentation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063021A JP2001249756A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Method and device for controlling presentation program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001249756A true JP2001249756A (en) 2001-09-14

Family

ID=18582949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000063021A Pending JP2001249756A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Method and device for controlling presentation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001249756A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006208696A (en) * 2005-01-27 2006-08-10 Sony Corp Device, method, program, and recording medium for remotely controlling application for presentation
JP2006285382A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Casio Comput Co Ltd Information processor, display system, image transmission method and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006208696A (en) * 2005-01-27 2006-08-10 Sony Corp Device, method, program, and recording medium for remotely controlling application for presentation
JP4710331B2 (en) * 2005-01-27 2011-06-29 ソニー株式会社 Apparatus, method, program and recording medium for remote control of presentation application
JP2006285382A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Casio Comput Co Ltd Information processor, display system, image transmission method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2450320C2 (en) Multi-status universal all-round user interface
US20070079383A1 (en) System and Method for Providing Digital Content on Mobile Devices
EP1485773B1 (en) Voice-controlled user interfaces
US5839905A (en) Remote control for indicating specific information to be displayed by a host device
US20070002077A1 (en) Methods and System for Providing Information Services Related to Visual Imagery Using Cameraphones
US6791529B2 (en) UI with graphics-assisted voice control system
US10445060B2 (en) System and method for controlling presentations using a multimodal interface
JP2752040B2 (en) How to Create a Multimedia Application
US9542949B2 (en) Satisfying specified intent(s) based on multimodal request(s)
US9335965B2 (en) System and method for excerpt creation by designating a text segment using speech
WO1999008175A2 (en) Universally accessible computing system
JP2010537268A (en) Item tagging apparatus and method
KR20110118613A (en) A storage device managing playable content
JP2007171809A (en) Information processor and information processing method
CN109819301B (en) Video playing method and device, terminal equipment and computer readable storage medium
US20080316191A1 (en) Display control apparatus and display control method
JP2002082684A (en) Presentation system, presentation data generating method and recording medium
US20070079240A1 (en) Method for integrating user interfaces of multimedia files
JP3359948B2 (en) Document presentation device and method
JP2001249756A (en) Method and device for controlling presentation program
JP2001014103A (en) Character input device and character input method
JP7180622B2 (en) Information processing device, information processing method and information processing program
JP4087101B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, control program for information processing apparatus, recording medium recording control program for information processing apparatus, and data recording method for information recording apparatus
JP2003099447A (en) Document data structure, storage medium and information processor
JP2003016088A (en) Electronic conference system