JP2001249036A - 地盤の側方流動測定装置 - Google Patents

地盤の側方流動測定装置

Info

Publication number
JP2001249036A
JP2001249036A JP2000061539A JP2000061539A JP2001249036A JP 2001249036 A JP2001249036 A JP 2001249036A JP 2000061539 A JP2000061539 A JP 2000061539A JP 2000061539 A JP2000061539 A JP 2000061539A JP 2001249036 A JP2001249036 A JP 2001249036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
ground
lateral flow
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000061539A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Daiho
直人 大保
Masanori Niwa
正徳 丹羽
Yoshihisa Shimizu
善久 清水
Kenichi Koganemaru
健一 小金丸
Wataru Nakayama
渉 中山
Isamu Yokoi
勇 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2000061539A priority Critical patent/JP2001249036A/ja
Publication of JP2001249036A publication Critical patent/JP2001249036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】サーボ型計器利用の地盤側方流動変位の測定装
置を提供する。 【解決手段】所定位置の垂直線Hに沿い、地盤の変位計
測対象土層3の頂部2及び底部4に電気出力式速度計51
及び52をそれぞれ設ける。頂部2と底部4における速度
計51、52の出力V1、V2の差の積分により、変位計測対象
土層3の頂部2の変位Y(動的変位)を動的変位算出回
路13によって算出する。好ましくは、所定位置の垂直線
Hに沿って変位計測対象土層3の深さ方向に平行な複数
の階層に電気出力式傾斜計61、62、63をそれぞれ設け、
各階層傾斜計61、62、63の検出角度θ1、θ2、θ3の正
接(tanθ1、tanθ2、tanθ3)と当該階層の垂直方向厚
さα1、α2、α3との積を算出する乗算器17、及び全て
の階層の前記積を対象土層3の底部側から順次加算して
対象土層3内の側方変位の分布を算出する加算回路18を
有する静的変位算出回路14により、地表面の側方流動値
を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は地盤の側方流動測
定装置に関し、とくに地震時の液状化現象や地すべり等
による地表面の変位を測定する地盤の側方流動測定装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】軟弱地盤及びその近傍の地盤表面には、
大地震の時に液状化現象が生じる層(以下、可液状化層
という。)があり、地震発生時に液状化した層の地表面
が大きく側方に流動して変位(以下、側方流動変位とい
う。)する。
【0003】従来、側方流動変位の値は、適切な計測装
置がないため、地震発生前後の航空写真からおおよその
大きさを推定するに過ぎなかった。また液状化現象の発
生を間隙水検出器で検知し、その検出に応じて側方流動
変位を計測することが試みられているが、間隙水検出器
は目詰まりを生じ易く、正確な検出や計測は困難であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】他方、大地震時に、湾
岸・河川近傍では大きな側方流動が発生することが分か
っており、側方流動による構造物の被害を分析するた
め、正確な側方流動変位の値を把握するための測定装置
の開発が求められている。
【0005】図2を参照するに、本発明者等は、地表面
の側方流動変位を測定する原理として、サーボ型振動計
及びサーボ型傾斜計を利用する次の3通りの方法を検討
した。ここに「サ−ボ型」とは、機械的物理量を精密に
測定する目的で、測定値を自動平衡の原理により電気信
号として出力する型式をいう。 a)加速度計8の測定値信号(Acc)を2回積分する。 b)速度計5の測定値信号(Vel)を1回積分する。 c)傾斜計6の測定値信号(θ)から求める。
【0006】図7はサーボ型傾斜計の原理的構成の一例
を示す。図7では、ケースが角度θだけ傾斜すると、振
子の重りが地球の引力Ftにより変位xだけ動く。この
時、駆動コイルにより振子には反対方向の力Fsが働き、
変位xが零となるよう制御される(サーボ機構)。ここ
で下記式(1)〜(2)の関係が成立する。式(1)において、
Mは振子の重りの質量、gは重力加速度、Ftは重りに変
位方向に働く力であってこの場合は重力の重り変位方向
成分を表す。また式(2)において、iはコイルの電流、F
sはコイル電流が重りに及ぼす力、Gは磁石とコイルに
より決定される定数を表す。重力の重り変位方向成分と
コイルの電流による力とが平衡してx=0となった時
は、Ft=Fsとなるので、下記式(3)〜(5)が成立する。よ
って、電流iを測定すれば、電流iの測定値から傾斜角
θが求まる。
【0007】図8はサーボ型速度計の原理的構成の一例
を示す。この場合は、振子の重りMに働く力は、ケース
の傾斜によってではなく、式(6)に示すように慣性力に
より生じる。また、駆動コイルに流れる電流iは、式
(7)に示すように、静電容量Cの電荷の変化率、即ち端
子電圧Evの変化率に比例した量として与えられる。サー
ボ型機構により、電流iが重りに及ぼす力Fsが重りの慣
性力Ftに等しく、即ちFt=Fsとなって振子がバランスし
た時に次の式(8)の関係が成立し、従って式(9)及び(10)
が成立する。式(9)及び(10)において、∫α・dtは加速
度を積分した値で速度を表すことになる。即ち、Evは速
度に比例した信号となる。
【0008】
【数1】 Ft=M×g×Sinθ …………………………………………………………(1) Fs=G×i ……………………………………………………………………(2) M×g×Sinθ=G×i ………………………………………………………(3) Sinθ={G/(M×g)}×i ……………………………………………(4) θ=Sin-1〔{G/(M×g)}×i〕 ………………………………………(5) Ft=M×α(αは加速度) ………………………………………………(6) i=k×(dEv/dt)(kは定数) …………………………………………(7) M×α=G×i=G×k×(dEv/dt) ……………………………………(8) Ev={M/(G×C×R)}∫α・dt ………………………………………(9) ∫α・dt=Ev(G×C×R)/M ……………………………………………(10)
【0009】前記3通りの地表面の側方流動変位の前記
測定方法a、b及びcは、それぞれ次の問題点を有す
る。 a)の方法は、ゆっくりとした変位(長周期変位)では
加速度の値(Acc)が極めて小さくなり、実用的な精度
が得られない。 b)の方法は、必要な精度が得られるが、速度計は原理
的に静的なもの、例えば極めて遅い地震振動に対する感
度が低い。また、速度計のみでは、地震振動終結後の最
終的変位を正確に計測することはできない。 c)の方法は、地盤の深さ方向の厚さαを確定しない限
り変位を算出できず、傾斜計の出力θのみで変位を求め
ることはできない。また傾斜計の使用については、動的
に変化する現象に対して生じる誤差の問題を解決する必
要がある。
【0010】本発明者等は、サーボ型振動計及びサーボ
型傾斜計による側方流動測定装置における上記問題点の
解決に鋭意努力し、研究を重ねた結果、実用性のある地
盤の側方流動測定装置の開発に成功した。
【0011】従って、本発明の目的は、電気出力式計器
利用の地盤の側方流動変位の測定装置を提供するにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明者は、地盤の液状化現象や地すべり等が地表
から一定深さに限って発生することに注目した。即ち、
地表からの深さが一定値以上、例えば10m以上の地下で
は液状化現象や地すべり等が発生せず、地盤の側方流動
が生じないとされている。
【0013】このことは、地盤の液状化現象や地すべり
等を起こす可流動化層(以下、変位計測対象土層という
ことがある。)に一定の厚さ、例えば厚さ10mがあり、
地表に至る可流動化層の頂部と実質上側方流動が生じな
い可流動化層の底部とを想定できることを意味する。こ
の底部とは、可流動化層の最下部であって、地震や地す
べり時に側方流動が生じないとされている深い地盤に接
し実質上側方流動を生じないとみなされる部分であると
想定する。
【0014】複数のサーボ型計器を用い、その中の一計
器を前記変位計測対象土層の底部に設置し、他の計器を
該対象土層の厚さの中間部分又は頂部に設置し、前記底
部の一計器の出力に対する他の計器出力の相対値を連続
的に監視すれば、側方流動前の位置と側方流動後の位置
との間の側方流動変位を算出できる。本発明は、この原
理に基づくものである。ただし、前記計器は測定値を電
気的量として出力できるものであれば足り、サーボ型計
器に限定されず同様な機能をもつ電気出力式計器とする
ことができる。
【0015】地震時や地すべり時に、前記底部の一計器
の出力が零であることを確認できれば、前記原理が維持
される。前記底部の一計器の出力が零でない場合にも、
前記底部の一計器の出力に対する他の計器出力の相対値
を得ることができる。
【0016】図1を参照するに、本発明による地盤の側
方流動測定装置1は、所定位置の垂直線Hに沿い地盤の
変位計測対象土層3の頂部2及び底部4にそれぞれ設け
た電気出力式速度計51、52、及び前記頂部2と対象土層
底部4における速度計51、52の出力V1、V2の差の積分に
より対象土層3の頂部、即ち地盤の頂部2の変位Y(動
的変位)を算出する動的変位算出回路13(図3参照)を
備えてなるものである。
【0017】本発明の好ましい実施例では、前記側方流
動測定装置1へ付加的に、前記所定位置の垂直線Hに沿
い変位計測対象土層3の地盤表面に平行な複数の階層に
それぞれに設けた電気出力式傾斜計61、62、63、並びに
各階層傾斜計61、62、63の検出角度θ1、θ2、θ3の正
接(tanθ1、tanθ2、tanθ3)と当該階層の垂直方向厚
さα1、α2、α3との積を算出する乗算器17及び全ての
階層の前記積を対象土層3の底部側から順次加算して対
象土層3内の側方変位の分布を算出する加算回路18を有
する静的変位算出回路14(図3参照)を設ける。
【0018】更に好ましくは、図3に示すように、動的
変位算出回路13と静的変位算出回路14の出力に対する周
波数分析回路19、及び該周波数分析回路19の出力に基づ
いて両変位算出回路13、14の合成出力を周波数別に算出
する合成回路20を設ける。
【0019】
【発明の実施の形態】図1及び3を参照して、本発明に
よる地盤の側方流動測定装置の一実施例について、その
作用を説明する。電気出力式速度計51、52の出力V
1(t)、V2(t)は何れも変位Yの微係数(dY/dt)を検出して
出力するので、次の(11)式及び(12)式が成立する。また
動的変位算出回路13の差分回路10が(V1(t)−V2(t))を
与えるので、動的変位算出回路13の積分回路11の出力Yd
は下記(13)式で与えられる。(11)〜(13)式において、Y1
は頂部速度計51の変位を表し、Y2は底部速度計52の変位
を表す。
【0020】
【数2】 V1(t)=dY1/dt ………………………………………………(11) V2(t)=dY2/dt ………………………………………………(12) Yd=∫(V1(t)−V2(t))dt =∫{dY1/dt−dY2/dt}dt=Y1−Y2 …………………(13)
【0021】図1において、底部速度計52が変位計測対
象土層3の頂部2、即ち地盤の表面から対象土層3の厚
さ以上の十分深い位置に設置されていれば、地震時に地
盤の液状化現象が発生し又は地すべり等により変位計測
対象土層3に側方流動変位が生じても、底部速度計52
移動することなく変位を生じず、底部速度計52の変位Y2
は零に保たれる。図6は、変位計測対象土層3の下方に
地盤の不動層Uが想定できる場合を例示する。
【0022】従って、積分回路11の出力Ydは、地盤所定
位置の垂直線Hの位置として表される所定位置に対する
頂部速度計51の変位Y1に等しくなり、地盤液状化や地す
べり発生前の所定位置に対する地盤の側方流動変位を表
す。
【0023】よって、本発明の目的である「電気出力式
計器利用の地盤の側方流動変位の測定装置」の提供が達
成される。
【0024】
【実施例】頂部速度計51は、運動中に動的出力を発生す
るが、図1に点線で示す変位後の位置で停止した後は、
その停止位置を示すような静的出力は発生しない。即
ち、速度計利用の地盤側方流動変位Ydは、変位を演算処
理の出力としてのみ与え、頂部速度計51及び底部速度計
52の出力として直接的に与えるものではない。
【0025】以上の説明において、変位計測対象土層3
の底部4の速度計52の位置が動かずその出力が零である
としたが、底部4の速度計52が移動する場合には、積分
回路11の出力Ydは、底部速度計52の変位に対する頂部速
度計51の相対的変位を示すのみで、地盤所定位置に対す
る頂部速度計51の変位を示すことはできない。
【0026】電気出力式速度計51、52は、変位の変化が
遅く長周期の変化である時は出力が小さくなり、測定精
度が低下する。他方、図1の電気出力式傾斜計6は長周
期の変位変化の測定を可能にする。
【0027】図1及び3の実施例において、傾斜計の原
理を利用する場合には、変位計測対象土層3に厚さ
α1、α2、α3の階層を想定する。ただし、階層の数は
この例に限定されない。各階層の厚さ方向中間部位にそ
れぞれ電気出力式傾斜計61、62、63を前記所定位置の垂
直線Hに沿って設置する。地震発生時や地すべり時にお
けるそれらの傾斜計61、62、63の出力が角度θ1(t)、θ
2(t)、θ3(t)であったとすると、地表面の側方流動値Ys
は次の(14)式で与えられる。
【0028】
【数3】 Ys=Y1+Y2+Y3 =α1・sinθ1(t)+α2・sinθ2(t)+α3・sinθ3(t) …………(14)
【0029】(14)式から明らかなように、傾斜計6によ
る側方流動値Ysは変位計測対象土層3の厚さ方向の変位
分布を与えるが、そのためには各階層の厚さαの値が必
要である。また傾斜計6は、永久的な側方流動変位の値
に比例した出力を発生する。
【0030】傾斜計6の出力における所定周波数fB以上
の周波数の高周波雑音を除去するため、図3の実施例で
は、傾斜計61、62、63の出力をローパスフィルター15に
通す。ローパスフィルター15の出力を傾斜角度検出器16
及び乗算器17に加え、前記各階層の傾斜計61、62、63
検出角度θ1、θ2、θ3の正接(tanθ1、tanθ2、tanθ
3)と当該階層の垂直方向厚さα1、α2、α3との積(α
1・sinθ1(t)、α2・sinθ2(t)、α3・sinθ3(t))とし
て階層ごとの変位Y1、Y2、Y3を求める。全ての階層ごと
の前記積を変位計測対象土層3の底部側から順次加算し
て対象土層3の側方変位Yを加算器18により算出する。
こうして、所定周波数fB以上の周波数の高周波雑音成分
による誤差を避けている。傾斜積分器16と乗算器17と加
算器18とは、静的変位算出回路14を形成する。
【0031】地震振動等に含まれる異なった周波数の変
位Yを求めるため、図1及び3の実施例は、動的変位算
出回路13及び静的変位算出回路14の出力を周波数分析回
路19及び合成回路20に加える。図4は、こうして求めた
周波数に対する変位の変化を示す特性の一例であり、特
性21は傾斜計による測定値を示し、特性22は速度計によ
る測定値を示す。
【0032】複数の速度計5と傾斜計6を所定位置の垂
直線Hに沿って設置するため、図5に示す可塑性の保護
管24を使うことができる。保護管24の材料の一例は、例
えば塩化ビニル樹脂製パイプである。図示例では、頂部
速度計51、底部速度計52、及び3個の傾斜計61、62、63
を5本の可撓性合成樹脂性保護管24にそれぞれ挿入す
る。それらの保護管24の中心軸を同一線上に配置する。
【0033】隣接保護管24をフレキシブル継手26によっ
て接続する。各計器51、52、61、62、63の出力ケーブル
27を、難伸性ワイヤ25と共に頂部速度計51の保護管24か
ら外部へ引き出す。このように結合した保護管24の列を
所定位置の垂直線Hに沿って変位計測対象土層3中に埋
設すれば、速度計51、52、及び傾斜計61、62、63を所定
間隔で設置することができる。多数の保護管24に代え
て、一本又は少数本の長尺可撓性保護管を使ってもよ
い。
【0034】図5の例では、3個の電気出力式傾斜計
61、62、63をそれぞれ対応保護管24の中間部分に設置
し、頂部及び底部速度計51及び52を結合後の保護管24の
列の両端に設置している。この場合、頂部及び底部速度
計51及び52は、測定すべき変位計測対象土層3の頂部及
び底部に配置される。
【0035】図6は、保護管24の他の実施例を変位計測
対象土層3に設置した状況を示す。図中、点線は側方変
位後の位置を示し、符号28は演算回路を纏めて示すもの
で動的変位算出回路13と静的変位算出回路14及び関連回
路を含み、符号29は記録装置を示す。図中の符号Uは、
変位計測対象土層3の下にある側方流動が生じない地盤
を示す。
【0036】図1及び3に例示する地盤側方流動測定装
置の仕様の一例は次の通りである。
【0037】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の地
盤の側方流動測定装置は、地盤の変位計測対象土層内に
設置した電気出力式計測器を用いて、液状化や地すべり
後の地盤の側方流動変位を測定するので、次の顕著な効
果を奏する。
【0038】(イ)地盤表面液状化や地すべりの発生後
の地盤の側方変位を正確に測定できる。 (ロ)変位計測対象土層内の側方変位の分布を測定する
ことができる。 (ハ)地中埋設管(ガス管・水道管)、港湾構造物を含
む土木構造物および軟弱地盤に建設された建築構造物が
大地震時に受ける外力を正確に評価できる。 (ニ)側方流動変位の実測値を将来の合理的な耐震設計
法の開発に利用できる。 (ホ)地盤の側方流動の自動測定を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明による地盤の側方流動測定装置のブ
ロック図である。
【図2】は、本発明の原理の説明に使うブロック図であ
る。
【図3】は、図1の測定装置の電気回路のブロック図で
ある。
【図4】は、図3の回路の出力特性の一例を示す図であ
る。
【図5】は、電気出力式計測器に対する保護管の一例の
説明図である。
【図6】は、電気出力式計測器に対する保護管の他の一
例の説明図である。
【図7】は、サーボ型傾斜計の一例の構造を示す説明図
である。
【図8】は、サーボ型速度計の一例の構造を示す説明図
である。
【符号の説明】
1…側方流動測定装置 2…頂部 3…変位計測対象土層 4…底部 5…速度計 6…傾斜計 8…加速度計 10…差分回路 11…積分回路 13…動的側方流動測定装置 14…静的側方流動測定装置 15…ローパスフィルタ 16…傾斜積分回路 17…乗算回路 18…加算回路 19…周波数分析回路 20…合成回路 21…傾斜計による測定値 22…速度計による測定値 24…保護管 25…難伸性ワイヤ 26…フレキシブル継手 27…出力ケーブル 28…演算回路 29…記録装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01C 7/02 G01C 7/02 9/00 9/00 Z 9/06 9/06 E 9/12 9/12 P G01P 3/42 G01P 3/42 Z (72)発明者 大保 直人 東京都調布市飛田給二丁目19番1号 鹿島 建設株式会社技術研究所内 (72)発明者 丹羽 正徳 東京都調布市飛田給二丁目19番1号 鹿島 建設株式会社技術研究所内 (72)発明者 清水 善久 東京都港区海岸一丁目5番20号 東京瓦斯 株式会社内 (72)発明者 小金丸 健一 東京都港区海岸一丁目5番20号 東京瓦斯 株式会社内 (72)発明者 中山 渉 東京都港区海岸一丁目5番20号 東京瓦斯 株式会社内 (72)発明者 横井 勇 千葉県柏市逆井藤の台13−9 Fターム(参考) 2D043 AA09 AB00 BA10 2F069 AA06 AA68 BB40 GG06 GG12 GG14 GG41 GG56 GG58 HH30 NN04 NN06 NN19 2F076 BA01 BB09 BD17 BD19 BE09 BE16

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定位置の垂直線に沿い地盤の変位計測対
    象土層の頂部及び底部にそれぞれ設けた電気出力式速度
    計、及び前記頂部と底部における速度計の出力速度の差
    の積分により前記対象土層頂部の変位を算出する動的変
    位算出回路を備えてなる地盤の側方流動測定装置。
  2. 【請求項2】請求項1の流動測定装置において、前記垂
    直線に沿い変位計測対象土層の地盤表面に平行な複数の
    階層にそれぞれに設けた電気出力式傾斜計、並びに前記
    各階層傾斜計の検出角度の正接と当該階層の垂直方向厚
    さとの積を算出する乗算器及び全ての階層の前記積を前
    記対象土層の底部側から順次加算して前記対象土層内の
    側方変位の分布を算出する加算回路を有する静的変位算
    出回路を備えてなる地盤の側方流動測定装置。
  3. 【請求項3】請求項2の流動測定装置において、前記傾
    斜計と静的変位算出回路との間にローパスフィルターを
    接続してなる地盤の測方流動測定装置。
  4. 【請求項4】請求項2又は3の流動測定装置において、
    前記動的変位算出回路及び静的変位算出回路の出力の周
    波数分析回路、及び該周波数分析回路の出力に基づいて
    前記両変位算出回路の合成出力を周波数別に算出する合
    成回路を備えてなる地盤の側方流動測定装置。
  5. 【請求項5】請求項4の流動測定装置において、前記頂
    部速度計と底部速度計と複数階層に設けた傾斜計とをそ
    れぞれ内蔵する保護管、全ての前記保護管を前記変位計
    測対象土層の頂部から底部までの厚さに等しい長さの軸
    線に沿って結合して保護管列とする中空の可撓性継手、
    並びに前記保護管列の前記頂部速度計側の端へ引き出さ
    れる前記速度計及び傾斜計の出力ケーブルを備えてなる
    地盤の側方流動測定装置。
  6. 【請求項6】請求項5の流動測定装置において、前記傾
    斜計をそれぞれ対応する保護管の長さ方向中間部位に保
    持し、前記頂部速度計を保護管列の一端に保持し、前記
    底部速度計を保護管列の他端に保持してなる地盤の側方
    流動測定装置。
JP2000061539A 2000-03-07 2000-03-07 地盤の側方流動測定装置 Pending JP2001249036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061539A JP2001249036A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 地盤の側方流動測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061539A JP2001249036A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 地盤の側方流動測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001249036A true JP2001249036A (ja) 2001-09-14

Family

ID=18581666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000061539A Pending JP2001249036A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 地盤の側方流動測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001249036A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216637A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Sinfonia Technology Co Ltd ダム堤体の変位計測装置
JP2012225853A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Tokyo Sokushin:Kk 津波警報システム
CN104813137A (zh) * 2012-09-21 2015-07-29 智利天主教教皇大学 用于控制装置的实时结构测量(rtsm)
CN108643159A (zh) * 2018-06-04 2018-10-12 浙江省水利河口研究院 软基深水筑堤深层水平位移监测装置及方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216637A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Sinfonia Technology Co Ltd ダム堤体の変位計測装置
JP2012225853A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Tokyo Sokushin:Kk 津波警報システム
CN104813137A (zh) * 2012-09-21 2015-07-29 智利天主教教皇大学 用于控制装置的实时结构测量(rtsm)
US9823112B2 (en) 2012-09-21 2017-11-21 Pontificia Universidad Catolica De Chile Real-time structural measurement (RTSM) for control devices
CN108643159A (zh) * 2018-06-04 2018-10-12 浙江省水利河口研究院 软基深水筑堤深层水平位移监测装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6145378A (en) Aided inertial navigation system
EP2161407B1 (en) Measuring borehole survey tool orientation using microgyros
CN101788690A (zh) 用于处理地震探查活动生成的地震探查信息的方法和系统
EP3263832A1 (en) Method and device for depth positioning downhole tool and associated measurement log of a hydrocarbon well
US8165814B2 (en) Neutrally buoyant sensor apparatus and method for mapping a water pathway
CN105509628A (zh) 一种磁测定位装置以及利用该装置进行滑坡深部位移监测的方法
Soriano Camelo et al. Centrifuge modeling of the seismic behavior of soft clay slopes
JP2001249036A (ja) 地盤の側方流動測定装置
Srbulov Practical soil dynamics: Case studies in earthquake and geotechnical engineering
Iskander Geotechnical underground sensing and monitoring
US6728639B2 (en) Method and apparatus for determining the orientation of a borehole
Harding et al. Design and testing of a debris flow ‘smart rock’
US20050144795A1 (en) Attitude sensing device
JP4818010B2 (ja) 地震時の建造物変形量に基づく地震マグニチュードの早期予測方法及び地震マグニチュードの早期予測プログラム
CN109901239A (zh) 地层密度的测量方法与系统
JP4766423B2 (ja) 斜面崩壊および構造物被害のエネルギーによる評価方法およびプログラム
RU2767153C1 (ru) Способ морской гравиметрической съемки и устройство для его осуществления
US4581932A (en) Tuned borehole gravity gradiometer
RU2507392C1 (ru) Способ определения зенитного угла и азимута скважины и гироскопический инклинометр
CN105241385B (zh) 惯性空间中物体振动位移的实时测量方法
RU2659106C1 (ru) Способ определения характеристик потока жидкости в скважине
CN106526700B (zh) 一种利用地球重力场评估重力传感器分辨率的方法
Wu et al. A marine gravimeter based on electromagnetic damping and its tests in the South China Sea
CN111238475A (zh) 基于重力梯度扭矩测量的隧道式mems星载姿态敏感器
Wing An experimental deep‐sea‐bottom gravimeter