JP2001243550A - Point system by card settling and readable recording medium storing point returning program - Google Patents

Point system by card settling and readable recording medium storing point returning program

Info

Publication number
JP2001243550A
JP2001243550A JP2000054098A JP2000054098A JP2001243550A JP 2001243550 A JP2001243550 A JP 2001243550A JP 2000054098 A JP2000054098 A JP 2000054098A JP 2000054098 A JP2000054098 A JP 2000054098A JP 2001243550 A JP2001243550 A JP 2001243550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
customer
points
transaction
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000054098A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsuneo Murakami
恒夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CYBER LINKS KK
Original Assignee
CYBER LINKS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CYBER LINKS KK filed Critical CYBER LINKS KK
Priority to JP2000054098A priority Critical patent/JP2001243550A/en
Publication of JP2001243550A publication Critical patent/JP2001243550A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To support the reduction of a burden on a customer in a point system and to support the improvement of efficiency in waiting on customers on the side of a store. SOLUTION: In the point system 2, when commercial transaction occurs through a cash card at a member store D, a score corresponding to the amount of transaction is stored in the score memory of each customer X so as to give it to the customer X cumulatively and a money amount corresponding to the accumulated scores is paid back to the customer X at t necessary time. Each member store D can become the member optionally and the system has plural individual point systems (global point system 21, and a house point system 22, an area point system 23 and a bank point system 24) for giving a score set to each in accordance to the amount of the transaction and has a score calculating means for calculating a score added with respective scores in the plural individual point system when the merchandise transaction occurs in the store D.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、商取引が成立する
毎に顧客に取引金額に応じた点数を付与し、この点数の
累計値に対応する金額を所要時に顧客に払い戻すように
したカード決済によるポイントシステムおよびポイント
還元プログラムを記憶した可読記録媒体に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a card settlement method in which a point corresponding to a transaction amount is given to a customer every time a commercial transaction is established, and an amount corresponding to the cumulative value of the points is refunded to the customer when required. The present invention relates to a readable recording medium storing a point system and a point redemption program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、顧客が商品を購入する都度、購入
金額に応じた点数が付与され、この点数に応じた金額が
所望時に還元されたり、またはこの点数の累計が予め設
定された目標点数に達すると景品が贈られるように構成
された、いわゆるポイントシステムが知られている。か
かるポイントシステムにおいては、通常、専門店や量販
店のような小売り店舗がシステムのメンバーとして加盟
する一方、顧客はシステムを管理するディーラーとの契
約によって磁気カードからなるポイントカードを交付さ
れる。ポイントカードには、そのカードの識別記号が記
録されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, each time a customer purchases a product, a point corresponding to the purchase amount is given, and the amount corresponding to the point is returned when desired, or a total of the points is set to a preset target point. There is known a so-called point system configured to give a prize when the number reaches a limit. In such a point system, usually, a retail store such as a specialty store or a mass merchandise store joins as a member of the system, and a customer is issued a point card made of a magnetic card by a contract with a dealer managing the system. On the point card, the identification symbol of the card is recorded.

【0003】このようなポイントシステムは、ディーラ
ー側に設けられた統括管理用のコンピュータと、各メン
バー側に設けられた端末機とを備えて構成されている。
コンピュータと各端末機とは通信回線を介して互いに接
続され、両者間でデータの授受が可能になっている。
[0003] Such a point system includes a computer for general management provided at a dealer side and a terminal provided at each member side.
The computer and each terminal are connected to each other via a communication line so that data can be exchanged between them.

【0004】そして、顧客がメンバーの店舗で商取引
(買物)を行なうと、その度にポイントカードの記録内
容が端末機によって読み取られて顧客の特定が行なわれ
るとともに、端末機を介した取引金額の入力によってコ
ンピュータの記憶装置におけるその顧客の記憶エリアに
取引金額に応じた点数が累積されるようになっている。
[0004] Each time a customer conducts a commercial transaction (shopping) at a member's store, the recorded contents of the point card are read by the terminal to identify the customer, and the transaction amount via the terminal is determined. By the input, the points corresponding to the transaction amount are accumulated in the storage area of the customer in the storage device of the computer.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで従来、上記の
ようなポイントシステムにあっては、業種毎あるいは地
域毎等で異なったシステムが存在し、従って、1つの商
取引が成立しても、その商取引が複数のシステムに関わ
っている場合には、個々のシステム毎にポイントの処理
を行わなければならず、そのために顧客は各システムに
対応した専用のポイントカードを多数所持していなけれ
ばならず不便であるばかりか、店舗側は個々のシステム
毎に面倒な入力操作を行わなければならず、接客効率が
低下するという問題点を有していた。
Conventionally, in the above-mentioned point system, different systems exist for each type of business or each region. Therefore, even if one commercial transaction is established, the commercial transaction is not performed. Is involved in more than one system, the points must be processed for each individual system, and therefore customers must have many dedicated point cards for each system, which is inconvenient. In addition, the store side has to perform a troublesome input operation for each individual system, which has a problem that the customer service efficiency is reduced.

【0006】本発明は、上記問題点を解消するためにな
されたものであり、複数のポイントシステムに対応して
適正にポイント付与を行ない得るようにし、これによっ
て顧客の負担軽減の支援を図るとともに、店舗側の集客
力の向上を支援し得るようにしたカード決済によるポイ
ントシステムおよびポイント還元プログラムを記憶した
可読記録媒体を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and it is possible to appropriately give points in accordance with a plurality of point systems, thereby assisting the customer in reducing the burden. It is another object of the present invention to provide a readable recording medium storing a point system and a point redemption program by card payment, which can support the improvement of the ability to attract customers on the store side.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
システム加盟店舗において顧客カードを介して商取引が
発生する都度、取引金額に対応する点数を累積的に顧客
に付与するべく顧客毎の点数メモリに記憶させ、累積点
数に対応する金額を所要時点で顧客に払い戻すように構
築されたポイントシステムにおいて、各店舗が任意加盟
可能であって、取引金額に対応して、それぞれに設定さ
れた点数を付与する複数の個別ポイントシステムと、1
つの個別ポイントシステムに加盟している店舗で商取引
が発生したときは当該個別ポイントシステムにおける点
数を、複数の個別ポイントシステムに加盟している店舗
で商取引が発生したときは該複数の個別ポイントシステ
ムにおける各点数を加算した点数を算出する点数算出手
段とを備えたことを特徴とするものである。
According to the first aspect of the present invention,
Each time a commercial transaction occurs via a customer card at a system member store, the points corresponding to the transaction amount are stored in the point memory for each customer so as to be cumulatively given to the customer. In a point system constructed to refund to a store, a plurality of individual point systems are provided, in which each store can arbitrarily join, and a set point is given to each of the stores according to a transaction amount.
When a commercial transaction occurs at a store that is a member of one of the individual point systems, the score in the individual point system is used. Point calculation means for calculating a point obtained by adding each point.

【0008】この発明によれば、顧客が1枚の顧客カー
ドを用いてシステムに加盟している店舗で商取引(買
物)をすることにより、その加盟店舗が加盟している個
別のポイントシステムの数に応じた各個別ポイントシス
テム毎の点数の合計点数が、点数算出手段によって算出
されてその顧客に付与される。
[0008] According to the present invention, the number of individual point systems to which the member store is affiliated is determined by the customer performing business transactions (shopping) at the store affiliated with the system using one customer card. Is calculated by the point calculation means and given to the customer.

【0009】従って、従来のポイントシステムにあって
は、業種毎あるいは地域毎に異なったシステムが存在す
る場合には、顧客は各システムに対応したポイントカー
ドを多数所持していなければならず不便であるばかり
か、店舗側はシステム毎に異なった入力操作を行なわな
ければならず、接客効率が低下するという従来の不都合
が解消され、顧客に利便性が提供されるとともに、店舗
の接客効率の向上に貢献する。
Therefore, in the conventional point system, when different systems exist for each type of business or each region, the customer must have many point cards corresponding to each system, which is inconvenient. In addition, the store must perform different input operations for each system, eliminating the conventional inconvenience of reduced customer service efficiency, providing convenience to customers, and improving the customer service efficiency of stores. To contribute.

【0010】また、各加盟店は、1以上の個別ポイント
システムに任意に加盟することが可能であり、かつ、顧
客が複数の個別ポイントシステムに加盟している加盟店
で買物をすると、各個別ポイントシステムの点数を加算
した合計点数が付与されるため、それが売り物になって
顧客は多くのシステムに加盟している加盟店で買物をす
る傾向になる。
[0010] Each member store can arbitrarily join one or more individual point systems, and when a customer makes a purchase at a member store that is affiliated with a plurality of individual point systems, each individual store becomes a member. Since the total points obtained by adding the points of the point system are given, the points are sold, and the customers tend to shop at member stores that are affiliated with many systems.

【0011】また、請求項1記載の発明において、2つ
目の個別ポイントシステムは、取引銀行が共通する各店
舗が加盟したものにすることができるし、さらに地域が
共通する各店舗が加盟したものにすることができる。こ
うすることで顧客が点数を付与されるチャンスが増大す
るとともに、多くの個別ポインシステムに加盟している
加盟店舗が顧客に選択され易くなる。
[0011] In the first aspect of the invention, the second individual point system can be a system in which each store common to a bank is a member, and further, each store common to a region is a member. Can be something. By doing so, the chance that the customer is awarded points is increased, and the member stores that are affiliated with many individual point systems are easily selected by the customer.

【0012】また、上記発明において、複数の個別ポイ
ントシステムにおける各点数をそれぞれ異ならせてもよ
い。
Further, in the above invention, the number of points in the plurality of individual point systems may be different from each other.

【0013】請求項6記載の発明は、システム加盟店舗
において顧客カードを介して商取引が発生する都度、取
引金額に対応する点数を累積的に顧客に付与し、付与さ
れた点数に対応する金額を所要時点で顧客に払い戻すよ
うに構築されたポイントシステムにおいて、取引金額に
対応して、それぞれに設定された点数を付与する複数の
個別ポイントシステムを有してなり、1つの個別ポイン
トシステムに加盟している店舗で商取引が発生したとき
は当該個別ポイントシステムにおける点数を、複数の個
別ポイントシステムに加盟している店舗で商取引が発生
したときは該複数の個別ポイントシステムにおける各点
数を加算した点数を算出し、算出した点数を累積して各
顧客毎の点数メモリに更新記憶することを特徴とするポ
イント還元プログラムを記憶した可読記録媒体である。
[0013] The invention according to claim 6 is to accumulate points corresponding to the transaction amount to the customer each time a commercial transaction occurs at the system member store via the customer card, and to provide the amount corresponding to the point provided. In a point system constructed to refund to a customer at a required point in time, the system has a plurality of individual point systems that give points set in accordance with the transaction amount, and is affiliated with one individual point system. When a commercial transaction occurs at a particular store, the points in the individual point system are calculated. When a commercial transaction occurs at a store affiliated with a plurality of individual point systems, the points obtained by adding the respective points in the plural individual point systems are calculated. A point reduction program for calculating, accumulating the calculated points, and updating and storing the calculated points in a point memory for each customer. A readable recording medium storing beam.

【0014】この発明によれば、可読記憶媒体を、本ポ
イントシステムを採用するために用意されたコンピュー
タに読み込ませることにより、このコンピュータのCP
Uに、本ポイントシステムと同等の機能を有するものを
形成させることができるとともに、記憶装置にも所定の
顧客情報のメモリを形成させることが可能であり、これ
によって初めからシステムを構築することなく直ちにそ
のコンピュータは、本発明のポイントシステム運営用の
ものになる。
According to the present invention, the readable storage medium is read by a computer prepared for adopting the point system, whereby the CP of the computer is read.
U can be formed with a function equivalent to that of the present point system, and a storage device can be formed with a memory for predetermined customer information. Immediately, the computer becomes the one for operating the point system of the present invention.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るカード決済
によるポイントシステムが適用された決済の仕組みの一
実施形態を示す系統図である。この図に示すように、本
発明に係るカード決済によるポイントシステム2は、銀
行B,Cと加盟店Dとの間に介在するシステムセンタZ
が中心となって構築されたシステムであり、かつ、決済
幹事銀行Aを含めた銀行間の決済業務をも遂行する通常
の商取引の総合システム1に包含されるものである。従
って、ポイントシステムを説明するに先立って総合シス
テム1について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a system diagram showing one embodiment of a payment mechanism to which a point system by card payment according to the present invention is applied. As shown in this figure, the point system 2 based on card settlement according to the present invention comprises a system center Z interposed between banks B and C and a member store D.
And is included in the general system 1 of ordinary commercial transactions that also performs settlement operations between banks including the settlement secretariat bank A. Therefore, the comprehensive system 1 will be described before describing the point system.

【0016】図1に示すように、総合システム1は、顧
客XにキャッシュカードYを発行するカード発行銀行B
と、顧客Xが商取引(すなわち顧客Xが商品を購入した
りサービスの提供を受けること)を行う加盟店Dのそれ
ぞれに設けられた端末機4と、各加盟店Dが取引口座を
持つ加盟店銀行Cと、上記カード発行銀行Bと加盟店銀
行Cとの間に介在してカード発行銀行Bからの取引情報
を整理のうえ決済幹事銀行Aに伝送するクリアリングセ
ンタEと、カード発行銀行Bおよび加盟店Dの端末機4
間に介在したポイントシステム2とが、通信回線等を介
して互いにデータ伝送可能に連係されて構築されてい
る。また、システムセンタZとカード発行銀行Bとの間
には、通信回線におけるデータ伝送の振り分けおよび中
継を行う中継センタFが介設されている。
As shown in FIG. 1, the integrated system 1 includes a card issuing bank B that issues a cash card Y to a customer X.
And a terminal 4 provided at each of the member stores D in which the customer X conducts commercial transactions (that is, the customer X purchases goods and receives services), and a member store in which each member store D has a transaction account. A clearing center E which intervenes between the bank C, the card issuing bank B and the affiliated bank C and arranges transaction information from the card issuing bank B and transmits it to the clearing secretary bank A; And terminal 4 of member store D
The point system 2 interposed therebetween is constructed so as to be capable of data transmission with each other via a communication line or the like. In addition, a relay center F is arranged between the system center Z and the card issuing bank B to distribute and relay data transmission on a communication line.

【0017】そして、ポイントシステム2は、カード発
行銀行B、加盟店銀行Cおよび加盟店Dの端末機4に対
して有機的に連係し、顧客Xと加盟店Dとの間のキャッ
シュカードYを介した商取引成立の都度、顧客Xの代金
支払いに基づく決済事務を円滑に行うとともに、取引金
額に応じた顧客Xへの点数付与を行い得るようになって
いる。この点数は、顧客Xが加盟店Dで商取引(買物)
をしてキャッシュカードYの記録事項を端末機4で読み
取らせるとともに、取引金額を入力する度に加算され、
所定の満点点数に達すると所定の金額がその取引時点に
おける取引金額の割り引き額として顧客Xに還元され
る。
The point system 2 organically cooperates with the card issuing bank B, the affiliated store bank C, and the terminal 4 of the affiliated store D to exchange the cash card Y between the customer X and the affiliated store D. Each time a commercial transaction is completed, settlement work based on the payment of the customer X is smoothly performed, and points can be given to the customer X according to the transaction amount. This score indicates that customer X has traded at member store D (shopping).
To make the terminal 4 read the recorded items of the cash card Y, and is added each time the transaction amount is input,
When a predetermined score is reached, the predetermined amount is returned to the customer X as a discount of the transaction amount at the time of the transaction.

【0018】上記決済幹事銀行Aは、両銀行B,C間の
決済業務を行うものである。具体的には、決済幹事銀行
Aは、クリアリングセンタEからの決済情報M1を得て
カード発行銀行Bにカード発行銀行向け決済情報M3を
出力するとともに、加盟店銀行Cに加盟店銀行向け決済
情報M4を出力することによって行われる。
The above-mentioned settlement secretary bank A performs settlement between the two banks B and C. More specifically, the clearing manager A obtains the clearing information M1 from the clearing center E, outputs the clearing information M3 for the issuing bank to the issuing bank B, and sends the clearing information M3 for the issuing bank to the merchant bank C. This is performed by outputting information M4.

【0019】上記カード発行銀行Bは、顧客X(顧客X
1、X2、…、Xi、…、Xm)に対して預金口座の開
設を条件にキャッシュカードYを発行する銀行である。
かかるカード発行銀行Bとしては、本ポイントシステム
2の運営に加盟している1または複数の銀行B1、B
2、…、Bnが存在する。従って、キャッシュカードY
はシステムに加盟している銀行毎に独自のものである
が、ポイントシステム2においては、キャッシュカード
Yに記憶されるデータおよびそのフォーマットを共通に
してどの銀行のキャッシュカードYでも使用し得るよう
にしている。かかるキャッシュカードYは、顧客Xとカ
ード発行銀行Bとの間で通常のキャッシュカードとして
の役割(すなわち現金自動支払装置(ATM)からの現
金自動引き出し)を果たすものである。
The above-mentioned card issuing bank B sends a customer X (customer X
1, X2,..., Xi,..., Xm).
As such a card issuing bank B, one or a plurality of banks B1, B participating in the operation of the point system 2
, Bn exist. Therefore, cash card Y
Is unique to each bank participating in the system, but in the point system 2, the data stored in the cash card Y and its format are made common so that any bank's cash card Y can be used. ing. The cash card Y functions as a normal cash card between the customer X and the card issuing bank B (that is, automatic cash withdrawal from an automatic teller machine (ATM)).

【0020】このようなキャッシュカードYは、例えば
磁気記憶部を有し、カードを識別するためのカード識別
情報、所有者名、カード発行銀行Bおよび口座番号を特
定するための情報等が磁気的に記録されている。
Such a cash card Y has, for example, a magnetic storage unit, and the card identification information for identifying the card, the owner name, the information for specifying the card issuing bank B and the account number, etc. are magnetically stored. It is recorded in.

【0021】上記加盟店銀行Cは、ポイントシステム2
の運営に加盟している1または複数の銀行C1、C2、
…、Cpであり、各加盟店D1、D2、…、Di、…、
Dqは、いずれかの加盟店銀行Cに口座を開設している
とともに、いずれかの加盟店銀行CにシステムセンタZ
が開設した口座が存在する。顧客Xiがいずれかの加盟
店DiでキャッシュカードYを用いて買物をすると、そ
の取引金額はカード発行銀行Bにおける顧客Xiの預金
口座から引き落とされるとともに、加盟店銀行Ciにお
ける加盟店Diの口座には、クリアリングセンタEから
の加盟店銀行向け振込情報M4に基づいて上記取引金額
が振込まれるようになっている。
The member store bank C has a point system 2
One or more banks C1, C2,
…, Cp, each member store D1, D2,…, Di,…,
Dq has opened an account at any of the merchant banks C, and has established a system center Z at any of the merchant banks C.
There is an account opened by. When the customer Xi makes a purchase using the cash card Y at any of the merchant stores Di, the transaction amount is deducted from the deposit account of the customer Xi at the card issuing bank B, and is transferred to the account of the merchant store Di at the merchant bank Ci. , The transaction amount is transferred based on the transfer information M4 from the clearing center E to the member store bank.

【0022】また、クリアリングセンタEからは、カー
ド発行銀行Bを介して一旦クリアリングセンタEに伝送
された取引情報の内、システムセンタZを通った取引情
報がクリアリングセンタEで取りまとめられた上で照合
情報M2としてシステムセンタZに戻されるようになっ
ている。このような処理が行われるのは、取引で確定し
た情報をクリアリングセンタEから伝送してもらい、シ
ステムセンタZを通過するときにすでに終了しているポ
イントシステム2での点数付与処理および満点点数にな
ったときの金額還元処理が正しく行われたか否かをチェ
ックするためである。
Further, from the clearing center E, of the transaction information once transmitted to the clearing center E via the card issuing bank B, the transaction information passing through the system center Z is compiled by the clearing center E. The above is returned to the system center Z as the collation information M2. Such processing is performed because the information determined in the transaction is transmitted from the clearing center E, and when the vehicle passes through the system center Z, the point assigning process and the full score in the point system 2 which have been completed are completed. This is to check whether or not the money amount return processing has been correctly performed when has become.

【0023】また、加盟店Dの端末機4からカード発行
銀行Bへ取引可否確認信号M6を出力すると(具体的に
は端末機4から顧客が購入した商品の金額を入力する
と)、カード発行銀行Bからは照会のあった顧客Xの預
金口座の残高を確認し、その商取引が成立するか否か
(すなわち取引金額より預金金額の方が多いか否か)を
判別し、判別結果である商取引可否情報M7が端末機4
に返送されるようになっている。そして、預金金額が取
引金額より多いときは、端末機4からの情報に基づく取
引処理がそのまま実行される一方、逆のときは商取引不
可の情報が端末機4に戻され、これによって加盟店Dお
よび顧客は商取引が成立する直前にこのポイントシステ
ム2での商取引が不可であることを認識し得るようにな
っている。
When the terminal 4 of the member store D outputs a transaction permission / inhibition signal M6 to the card issuing bank B (specifically, when the customer purchases the amount of goods purchased from the terminal 4), the card issuing bank B confirms the balance of the deposit account of the customer X who made the inquiry, and determines whether or not the commercial transaction is established (that is, whether or not the deposit amount is larger than the transaction amount). The availability information M7 is the terminal 4
Will be returned to you. When the deposit amount is larger than the transaction amount, the transaction process based on the information from the terminal 4 is executed as it is, while when the deposit amount is reversed, the information indicating that the commercial transaction is impossible is returned to the terminal 4, whereby the member store D In addition, the customer can immediately recognize that the commercial transaction in the point system 2 is not possible immediately before the commercial transaction is established.

【0024】そして、ポイントシステム2は、加盟店D
の端末機4とカード発行銀行Bとの間に介在して入力装
置を介した顧客Xの取引情報M5を中継することにより
取引の内容を把握して取引金額に応じた点数をその顧客
Xに付与するとともに、その商取引時に点数の累計が所
定の満点点数に達した場合には、取引金額から所定の還
元金額を差し引いた金額(支払金額)を算出するように
している。この算出された支払金額は、別途顧客Xのカ
ード発行銀行Bにおける預金口座から引き落とされるこ
とになる。
The point system 2 is a member store D
By relaying the transaction information M5 of the customer X via the input device between the terminal 4 of the customer and the card issuing bank B, the contents of the transaction are grasped, and a point corresponding to the transaction amount is given to the customer X. In addition to the award, when the total score reaches a predetermined perfect score during the commercial transaction, an amount (payment amount) obtained by subtracting a predetermined return amount from the transaction amount is calculated. The calculated payment amount is separately deducted from the deposit account at the card issuing bank B of the customer X.

【0025】また、加盟店Dで金額還元が発生した場合
には、支払金額に還元金額を加えた金額(すなわち取引
金額)が、システムセンタZの銀行口座から加盟店銀行
Cにおける加盟店Dの口座に振込まれるようになってい
る。
In the case where the amount redemption occurs at the member store D, the amount obtained by adding the return amount to the payment amount (ie, the transaction amount) is transferred from the bank account of the system center Z to the member store D at the member store bank C. It is designed to be transferred to an account.

【0026】そして、本実施形態においては、加盟店D
において顧客Xとの間で成立した商取引の結果、顧客X
が支払う金額はすべてシステムセンタZを介してカード
発行銀行BからシステムセンタZの銀行口座、すなわち
加盟店銀行Cの一行(仮に加盟店銀行Cpとする)の口
座(システムセンタ用口座Cp1)に一旦振込まれ、こ
こから、取引があった加盟店Dの銀行口座に支払金額お
よび還元金額が振込まれるようになっている。加盟店D
向けの還元金額の原資は、例えば加盟店Dでキャッシュ
カードYを用いた商取引が成立する毎に取引金額の内の
所定%を徴収することによって調達するようにしてい
る。徴収された金額は、システムセンタ用口座Cp1に
プールされることになる。これ以外に入会金や年会費と
して徴収してもよい。
In this embodiment, the member store D
As a result of the commercial transaction established with the customer X,
Is paid from the card issuing bank B via the system center Z to the bank account of the system center Z, that is, an account of a bank of the member store bank C (tentatively a member store bank Cp) (system center account Cp1). The payment amount and the return amount are transferred to the bank account of the member store D with which the transaction has been made. Merchant D
For example, every time a transaction using the cash card Y is completed at the affiliated store D, a predetermined percentage of the transaction amount is collected to procure funds for the return amount for the customer. The collected amount is pooled in the system center account Cp1. Other than this, it may be collected as an entrance fee or annual fee.

【0027】かかるポイントシステム2によれば、顧客
がキャッシュカードYを用いて加盟店Dで買物をし、そ
の買物で付与される点数が満点点数に達していれば、還
元金によって取引金額が値引きされたのと同じ効果を得
ることができるため、顧客は思わぬ僥倖が転がり込んだ
至福感を味わうことができるとともに、加盟店D側は、
この還元金を目当てにすることによる顧客Xの増加を目
論むことができ、売り上げ増加を支援する上で有効であ
る。
According to the point system 2, if the customer makes a purchase at the member store D using the cash card Y and the points awarded for the purchase have reached the full score, the transaction amount is reduced by the return money. Since the same effect can be obtained, the customer can enjoy a sense of bliss in which unexpected luck has rolled in, and the member store D side
An increase in the number of customers X due to the return money can be considered, which is effective in supporting an increase in sales.

【0028】図2は、複数並存するポイントシステム2
について説明するための模式図である。この図に示すよ
うに、本実施形態においては、ポイントシステム2に
は、グローバルポイントシステム21、ハウスポイント
システム22、エリアポイントシステム23およびバン
クポイントシステム24の4つの個別のポイントシステ
ムを設けている。これらのシステム21,22,23,
24は、付与される点数が、例えば個々に異なるだけで
システム構成はいずれも同一である。従って、システム
を稼働させるプログラム部分を共用することができる。
図2の模式図における各円は、各システム21,22,
23,24を示している。
FIG. 2 shows a point system 2 in which a plurality of points coexist.
It is a schematic diagram for demonstrating. As shown in this figure, in this embodiment, the point system 2 is provided with four individual point systems: a global point system 21, a house point system 22, an area point system 23, and a bank point system 24. These systems 21, 22, 23,
24 has the same system configuration except that the points to be given are different, for example. Therefore, the program part for operating the system can be shared.
Each circle in the schematic diagram of FIG.
23 and 24 are shown.

【0029】グローバルポイントシステム21は、大き
な円(範囲2a)で示している。このグローバルポイン
トシステム21は、本ポイントシステム2に加盟する全
ての加盟店Dが加入するものであり、従って、顧客Xが
キャッシュカードYを用いて所定金額以上の買物をすれ
ば、必ず所定の点数(グローバルポイント)が付加され
る。なお、本発明は、加盟店Dの全てがグローバルポイ
ントシステム21に加盟しなければならないことに限定
されるものではなく、グローバルポイントシステム21
への加盟、非加盟は、加盟店Dが任意に選択し得るよう
にしてもよい。
The global point system 21 is indicated by a large circle (range 2a). This global point system 21 is a system in which all the member stores D affiliated to the point system 2 are subscribed. Therefore, if the customer X uses the cash card Y to make a purchase of a predetermined amount or more, a predetermined point must be obtained. (Global points) are added. Note that the present invention is not limited to the case where all of the member stores D must join the global point system 21.
Membership or non-membership may be arbitrarily selected by the member store D.

【0030】ハウスポイントシステム22は、希望する
加盟店Dが自己の意思で加入することができるものであ
り、範囲2a内に描いた円(範囲2b)によって示して
いる。顧客Xがハウスポイントシステム22に加入して
いる加盟店DでキャッシュカードYを用いて所定金額以
上の買物をする度に所定の点数(ハウスポイント)が付
与されるとともに、上記グローバルポイントも付与され
る。
The house point system 22 allows a desired member store D to join with his / her own will, and is indicated by a circle (range 2b) drawn within a range 2a. Each time a customer X purchases a predetermined amount or more using a cash card Y at a member store D subscribing to the house point system 22, a predetermined point (house point) is given and the global point is also given. You.

【0031】エリアポイントシステム23は、地域(エ
リア)的にまとまった加盟店Dの集合体(例えば商店組
合や町内会等)によって形成されるものであり、範囲2
a内に描いた円(範囲2c)によって示している。顧客
Xがエリアポイントシステム23に加入している加盟店
Dで所定金額以上の買物をすることにより所定の点数
(エリアポイント)が付与されるとともに、上記グロー
バルポイントも付与される。
The area point system 23 is formed by an aggregate of member stores D (for example, a store association or a neighborhood association) organized in a region (area).
This is indicated by a circle (range 2c) drawn in a. A predetermined amount (area point) is given by the customer X shopping at a member store D subscribing to the area point system 23 at a predetermined amount or more, and the global point is also given.

【0032】バンクポイントシステム24は、ポイント
システム2に加盟している銀行によって形成されるもの
であり、範囲2a内に描いた円(範囲2d)によって示
している。顧客Xがポイントシステム2に加盟している
銀行のキャッシュカードYを用いて所定金額以上の買物
をする都度、所定の点数(バンクポイント)が付与され
るとともに、上記グローバルポイントも付与される。
The bank point system 24 is formed by banks participating in the point system 2, and is indicated by a circle (range 2d) drawn within the range 2a. Each time the customer X makes a purchase of a predetermined amount or more using the cash card Y of a bank that is a member of the point system 2, a predetermined number of points (bank points) is given and the global points are also given.

【0033】従って、ハウスポイントシステム22とエ
リアポイントシステム23とに加入している商店街の加
盟店DでキャッシュカードYを用いて買物をすることに
より、グローバルポイントにハウスポイントとエリアポ
イントとが加算された点数が付与されることになり(図
2における範囲2bと範囲2cとが重なっている範囲2
e参照)、顧客Xがエリアポイントシステム23に加盟
している加盟店Dでポイントシステム2に加盟している
銀行のキャッシュカードYを使って買物をすると、グロ
ーバルポイントにエリアポイントとバンクポイントとが
加算された点数が付与されることになり(図2における
範囲2cと範囲2dとが重なっている範囲2f参照)、
顧客Xがハウスポイントシステム22に加盟している加
盟店Dでポイントシステム2に加盟している銀行のキャ
ッシュカードYを使って買物をすると、グローバルポイ
ントにバンクポイントとハウスポイントとが加算された
点数が付与される(図2における範囲2dと範囲2bと
が重なっている範囲2g参照)。
Therefore, by shopping using the cash card Y at the affiliated store D of the shopping street which is subscribed to the house point system 22 and the area point system 23, the house point and the area point are added to the global point. (The range 2b where the range 2b and the range 2c in FIG. 2 overlap each other).
e), when a customer X makes a purchase at a member store D that is a member of the area point system 23 using a cash card Y of a bank that is a member of the point system 2, the area points and the bank points become global points. The added score will be given (see range 2f where range 2c and range 2d in FIG. 2 overlap), and
When a customer X purchases at a member store D that is a member of the house point system 22 using a cash card Y of a bank that is a member of the point system 2, the points obtained by adding the bank points and the house points to the global points (See range 2g where range 2d and range 2b in FIG. 2 overlap).

【0034】さらに、顧客Xが、ハウスポイントシステ
ム22およびエリアポイントシステム23に加盟してい
る加盟店Dでポイントシステム2に加盟している銀行の
キャッシュカードYを用いて買物をすると、全てのポイ
ントシステムのポイントが加算された点数が付与される
ことになる(図2における範囲2b、範囲2cおよび範
囲2dの全てが重なった範囲2h参照)。
Further, when the customer X makes a purchase at a member store D which is a member of the house point system 22 and the area point system 23 using a cash card Y of a bank which is a member of the point system 2, all the points are obtained. The points obtained by adding the points of the system are given (see range 2h in which all of range 2b, range 2c and range 2d in FIG. 2 overlap).

【0035】上記のようにして付与された点数について
は、どのシステムの点数であるかに拘らず、全て合計さ
れてその商取引の点数とされ、この点数の累計が予め設
定された所定の満点点数に達すると、その満点点数に見
合った金額が顧客Xにその時点での商取引において還元
される。この還元金額は、顧客Xが加盟店Dで買物をし
たときの割引額として顧客Xに戻される。
Regarding the points awarded as described above, regardless of which system the points are awarded, they are all summed to be the point of the commercial transaction, and the total of the points is set to a predetermined full point score set in advance. Is reached, the amount corresponding to the perfect score is returned to the customer X in the current business transaction. This return amount is returned to the customer X as a discount amount when the customer X purchases at the member store D.

【0036】また、ポイント付与の方法として、本実施
形態においては、基本金額以上、例えば1,000円以
上の買物をしたときに、1,000円単位で点数が付与
されるようにしている。例えば、2,500円に対して
は2,000円に相当する点数が付与される。
Further, as a method of giving points, in the present embodiment, points are given in units of 1,000 yen when a purchase of more than the basic amount, for example, 1,000 yen or more is made. For example, a score equivalent to 2,000 yen is given to 2,500 yen.

【0037】点数については、本実施形態においては、
1,000円の買物に対し、グローバルポイントシステ
ム21の場合は1点、バンクポイントシステム24の場
合は2点、エリアポイントシステム23の場合は3点、
ハウスポイントシステム22の場合は4点と設定してい
る。従って、加盟店Dがハウスポイントシステム22、
エリアポイントシステム23およびバンクポイントシス
テム24の全てに加入している場合には、その加盟店D
での1,000円の買物に対し10点が付与される。
Regarding the score, in this embodiment,
For a purchase of 1,000 yen, 1 point in the case of the global point system 21, 2 points in the case of the bank point system 24, 3 points in the case of the area point system 23,
In the case of the house point system 22, four points are set. Therefore, the member store D is the house point system 22,
When all of the area point system 23 and the bank point system 24 are subscribed, the affiliated store D
10 points will be awarded for the purchase of 1,000 yen.

【0038】そして、買物の度に付与される点数が、シ
ステムの中の顧客別点数メモリ621(図3)に累積さ
れる。本実施形態においては、満点点数は1,000点
に設定されているとともに、1点当り1円に価値設定さ
れているため、累積点数が1,000点になると、その
時点での買物によって生じた取引金額から1,000円
が差し引かれることになる。
Then, the points given each time of shopping are accumulated in the customer-specific point memory 621 (FIG. 3) in the system. In the present embodiment, the perfect score is set to 1,000 points, and the value is set to 1 yen per point. Therefore, when the cumulative score reaches 1,000 points, it is generated by shopping at that time. 1,000 yen will be deducted from the transaction amount.

【0039】また、本実施形態においては、ポイントシ
ステム2の他に籤システム3が構築されている。この籤
システム3は、図2の模式図に示すように、本ポイント
システム2に加盟していることが条件である。すなわ
ち、籤は、顧客Xが加盟店DでキャッシュカードYを使
って買物をすることにより自動的に行われるようになっ
ている。
In this embodiment, a lottery system 3 is constructed in addition to the point system 2. As shown in the schematic diagram of FIG. 2, the lottery system 3 is required to be a member of the point system 2. That is, the lottery is automatically performed by the customer X shopping at the member store D using the cash card Y.

【0040】そして、籤に当たると、その買物の取引金
額から所定の金額が差し引かれて支払額とされ、これに
よって顧客Xは籤の恩恵を受けることになる。籤の原資
については、先に説明したように、加盟店銀行Cpに開
設されたシステムセンタ用口座Cp1にプールされてい
るものが用いられる。
Then, when the lottery is won, a predetermined amount is deducted from the transaction amount of the purchase to make the payment amount, whereby the customer X benefits from the lottery. As described above, the source of the lottery is the one pooled in the system center account Cp1 opened at the member store bank Cp.

【0041】以下このような籤システム3を含むポイン
トシステム2の具体的構成について図3を基に説明す
る。図3は、ポイントシステム2の具体的な構成の一実
施形態を示すブロック図である。図3に示すように、ポ
イントシステム2は、各加盟店Dに設けられた端末機4
と、システムセンタに設けられたシステムセンタ側制御
装置5と、カード発行銀行Bに設けられたカード発行銀
行側制御装置6と、加盟店銀行Cに設けられた加盟店銀
行側制御装置7とを備えて構成されている。
Hereinafter, a specific configuration of the point system 2 including such a winning system 3 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating an embodiment of a specific configuration of the point system 2. As shown in FIG. 3, the point system 2 includes a terminal 4 provided in each member store D.
And a system center-side control device 5 provided in the system center, a card-issuing bank-side control device 6 provided in the card-issuing bank B, and a member store bank-side control device 7 provided in the member store bank C. It is provided with.

【0042】なお、システムセンタZとカード発行銀行
Bの各行との間に介設される上記中継センタFは、通信
回線を用いたデータ伝送の振分け中継のみを行うもので
あり、ポイントシステム2の運営に直接関与しないた
め、図3では図示を省略している。
The relay center F interposed between the system center Z and each bank of the card issuing bank B performs only distribution relay of data transmission using a communication line. Since they are not directly involved in the operation, they are not shown in FIG.

【0043】上記端末機4とシステムセンタ側制御装置
5とは、通信回線により互いにデータが授受可能に接続
されている。なお、カード発行銀行側制御装置6と加盟
店銀行側制御装置7とは、従来から存在する決済幹事銀
行Aの制御装置に通信回線を介して接続され、決済幹事
銀行Aからの指令によって通常の銀行業務としての決済
業務が実行されるようになっている。決済幹事銀行Aが
決済業務を遂行するための情報は、クリアリングセンタ
Eから伝送されたものが用いられる。
The terminal 4 and the system center controller 5 are connected to each other via a communication line so that data can be exchanged. The card issuing bank control device 6 and the member store bank control device 7 are connected to a conventional control device of the settlement secretariat bank A via a communication line. The settlement business as a banking business is to be executed. Information transmitted from the clearing center E is used as information for the settlement managing bank A to execute the settlement operation.

【0044】端末機4は、取引情報入力用の入力装置4
1と、必要に応じて各種の情報(入力装置41から入力
した入力情報やシステムセンタ側制御装置5からの情
報、さらにはカード発行銀行Bからの取引可否情報(こ
の取引可否情報については後に詳述する))を出力する
出力部42とからなっている。
The terminal 4 is an input device 4 for inputting transaction information.
1 and, if necessary, various information (input information input from the input device 41, information from the system center-side control device 5, and transaction enable / disable information from the card issuing bank B (this transaction enable / disable information will be described later in detail). And an output unit 42 for outputting the above-mentioned information.

【0045】上記入力装置41は、顧客Xのキャッシュ
カードYの磁気記録情報を読み取る読取り部411と、
金額等の取引情報を入力する入力部412とを備えてい
る。読取り部411には後述するカードリーダ46(図
4、図5)が設けられているとともに、入力部412に
は、後述するテンキー44aおよび操作キー44cが設
けられている。この端末機4の構造については図4およ
び図5を基に後に詳述する。
The input unit 41 includes a reading unit 411 for reading magnetic recording information of the cash card Y of the customer X,
An input unit 412 for inputting transaction information such as the amount of money. The reading unit 411 is provided with a card reader 46 (FIGS. 4 and 5) described later, and the input unit 412 is provided with ten keys 44a and operation keys 44c described later. The structure of the terminal 4 will be described later in detail with reference to FIGS.

【0046】システムセンタ側制御装置5は、コンピュ
ータによって構成され、CPU(中央演算処理装置)5
1と、制御プログラムを記憶したり、各種のデータを記
憶する記憶部52とを有している。
The system center side controller 5 is constituted by a computer, and has a CPU (Central Processing Unit) 5.
1 and a storage unit 52 for storing a control program and various data.

【0047】CPU51は、加入システム判別部511
と、点数累積部(点数算出手段)512と、累積点数判
別部513と、支払額設定部514と、籤処理部515
と、当り判別部516、取引情報出力部517と、満点
・当り情報出力部518と、原資徴収部519とを備え
ている。また、記憶部52には、顧客別点数メモリ52
1が設けられている。
The CPU 51 has a subscription system discriminating unit 511
, A point accumulating section (point calculating means) 512, an accumulated point determining section 513, a payment setting section 514, and a lottery processing section 515.
A hit determination unit 516, a transaction information output unit 517, a perfect score / hit information output unit 518, and a fund collection unit 519. The storage unit 52 has a customer-specific score memory 52.
1 is provided.

【0048】上記加入システム判別部511は、顧客X
がキャッシュカードYを用いて買物をした加盟店Dが、
どのシステムに加入しているかを判別するものである。
すなわち、キャッシュカードYを読取り部411で読み
取ることにより端末機4の情報(例えば機械番号)と顧
客情報とがシステムセンタ側制御装置5へ出力される
が、加入システム判別部511は、この情報と記憶され
ている加盟店Dのシステム加入情報とを参照することに
よってその加盟店Dがハウスポイントシステム22、エ
リアポイントシステム23およびバンクポイントシステ
ム24の内のどのシステムに加入しているかを判別する
ようになっている。
The subscription system discriminating unit 511 determines whether the customer X
Merchant D who bought with cash card Y,
This is to determine which system is subscribed.
That is, when the cash card Y is read by the reading unit 411, information (for example, machine number) of the terminal 4 and customer information are output to the system center side control device 5, and the joining system determination unit 511 outputs By referring to the stored system subscription information of the member store D, it is determined which of the house point system 22, the area point system 23 and the bank point system 24 the member store D has subscribed to. It has become.

【0049】上記点数累積部512は、買物をした顧客
Xの取引金額と上記加入システム判別部511による判
別結果とからその顧客Xに付与する点数を計算するとと
もに、この計算結果を、その顧客Xの顧客別点数メモリ
521に記憶されている点数に累積して顧客別点数メモ
リ521に更新記憶するものである。
The score accumulating unit 512 calculates the score to be given to the customer X from the transaction amount of the customer X who has made a purchase and the result of the judgment made by the joining system judging unit 511, and divides the calculation result into the value of the customer X. Are accumulated in the points stored in the customer-specific score memory 521 and updated and stored in the customer-specific score memory 521.

【0050】具体的に説明すると、例えば、ハウスポイ
ントシステム22とエリアポイントシステム23とに加
入している顧客Xが加盟店Dで買物をし、その取引金額
が2,500円であり、かつ、その顧客Xの顧客別点数
メモリ521に950点が記憶されていたとする。
More specifically, for example, a customer X subscribing to the house point system 22 and the area point system 23 purchases at the member store D, and the transaction amount is 2,500 yen, and It is assumed that 950 points have been stored in the customer-specific score memory 521 of the customer X.

【0051】そうすると、その顧客Xのキャッシュカー
ドYを読取り部411で読み取ることにより、点数累積
部512は、キャッシュカードYに記録された加入情報
によってその顧客Xがハウスポイントシステム22とエ
リアポイントシステム23とに加入していることを判別
し、これによってこの顧客Xには1,000円の取引金
額当りの点数がハウスポイント4点とエリアポイントの
3点と、グローバルポイントの1点との合計8点を算出
する。
Then, by reading the cash card Y of the customer X by the reading unit 411, the score accumulating unit 512 determines that the customer X has received the house point system 22 and the area point system 23 based on the subscription information recorded on the cash card Y. It is determined that the customer X has a point per transaction amount of 1,000 yen, which is 4 house points, 3 area points, and 1 global point. Calculate points.

【0052】ついで、入力部412からのキー操作で取
引金額の2,500円が入力されると、点数累積部51
2は、1,000円以下の500円を切り捨てて2,5
00円を2,000円とみなし、「8点×2,000/
1,000=16点」の計算を行い、その買物での顧客
Xに付与される点数が16点であることを認識して、こ
の16点を顧客別点数メモリ521の950点に累計す
る。こうすることで、顧客別点数メモリ521には累計
点数として966点が記憶されることになる。
Then, when a transaction amount of 2,500 yen is inputted by a key operation from the input section 412, the point accumulating section 51
2 is 2,5 by rounding down 500 yen under 1,000 yen
00 yen is regarded as 2,000 yen, and "8 points x 2,000 /
The calculation of “1,000 = 16 points” is performed, and it is recognized that the points given to the customer X in the shopping are 16 points, and the 16 points are accumulated in 950 points of the customer-specific point memory 521. In this way, the customer-specific score memory 521 stores 966 points as the total score.

【0053】なお、上記点数累積部512による計算時
に、取引金額の2,500円の1,000円以下を切り
捨てずに2,500円とし、この2,500円で計算
(「8点×2,500/1,000=20点」)するよ
うな方式を採用してもよい。ただしこの場合は、計算さ
れた点数に小数点以下の端数が出ることがあるが、この
端数は切り捨てたり、四捨五入する等の処理を行えばよ
い。
At the time of the calculation by the point accumulating unit 512, the transaction amount of 2,500 yen, which is 1,000 yen or less, is not rounded down to 2,500 yen, and the calculation is performed using this 2,500 yen (“8 points × 2”). , 500 / 1,000 = 20 points "). However, in this case, the calculated point may have a fractional part below the decimal point, but the fractional part may be truncated or rounded off.

【0054】上記累積点数判別部513は、顧客Xの加
盟店Dでの買物によってその顧客Xの顧客別点数メモリ
521に記憶された累計点数が満点点数(本実施形態に
おいては1,000点)以上か否かを判別するものであ
る。そして、累計点数が満点点数に満たない場合は、支
払額設定部514へ取引金額のみを出力し、累計点数が
1,000点以上になっている場合には、累計金額から
1,000点を差し引いた残額を顧客別点数メモリ52
1に更新記憶させるとともに、支払額設定部514へ取
引金額とともに累計点数が満点になったことを示す信号
を出力するようになっている。
The cumulative score determination unit 513 determines that the cumulative score stored in the customer-specific score memory 521 of the customer X by the customer X at the affiliated store D is a perfect score (1,000 in the present embodiment). It is to determine whether or not this is the case. If the total score is less than the full score, only the transaction amount is output to the payment amount setting unit 514. If the cumulative score is 1,000 or more, 1,000 points are subtracted from the total amount. The deducted balance is a customer-specific score memory 52.
In addition to updating and storing the value to 1, a signal indicating that the total points have been scored together with the transaction amount is output to the payment amount setting unit 514.

【0055】具体的には、例えば、先に例示した顧客X
の顧客別点数メモリ521に966点が記憶されている
状態でその顧客Xが加盟店Dで5,000円の買物をし
たとする。そうすると、点数累積部512は40点
(「8点×5,000/1,000=40点」)を96
6点に累計するため、顧客別点数メモリ521には1,
006点が記憶されることになる。
Specifically, for example, the customer X exemplified above
Suppose that the customer X has made a purchase of 5,000 yen at the member store D with 966 points stored in the customer-specific point memory 521. Then, the point accumulating unit 512 adds 40 points (“8 points × 5,000 / 1,000 = 40 points”) to 96 points.
To accumulate six points, the customer-specific point memory 521 has 1,
006 points are stored.

【0056】上記支払額設定部514は、累積点数判別
部513からの信号に基づき加盟店Dで買物をした顧客
Xが実際に支払う支払金額を設定するものである。累積
点数判別部513から取引金額のみが入力されたときは
取引金額がそのまま支払金額とされる一方、満点点数に
達しているときには、入力された取引金額から満点点数
に対応した還元金額(本実施形態においては1,000
円)を差し引く演算が実行されて支払金額が設定される
のである。
The payment amount setting section 514 sets the payment amount actually paid by the customer X who has made a purchase at the affiliated store D based on the signal from the accumulated point determination section 513. When only the transaction amount is input from the cumulative score determination unit 513, the transaction amount is used as it is as the payment amount. On the other hand, when the total score is reached, the input transaction amount is used as a return amount corresponding to the full score (this implementation). 1,000 in form
An operation of subtracting (yen) is executed to set the payment amount.

【0057】上記の例の引き続きで具体的に説明する
と、顧客Xが5,000円の買物をすると、顧客別点数
メモリ521にはすでに966点が累計されているた
め、この買物時点で累計点数は1,006点になり、支
払額設定部514は、取引金額5,000円から1,0
00点分の還元金額(1,000円)を差し引いた支払
額4,000円を算出する。従って、顧客Xは、5,0
00円の買物をしているにも拘らず、還元金1,000
円を差し引いた4,000円で済ませることができ、当
該ポイントシステム2の恩恵を受けることができる。
If the customer X purchases 5,000 yen, the customer-specific point memory 521 has already accumulated 966 points. Becomes 1,006 points, and the payment amount setting unit 514 changes the transaction amount from 5,000 yen to 1,0
A payment amount of 4,000 yen is calculated by subtracting the return amount (1,000 yen) for 00 points. Therefore, customer X is 5,0
Despite shopping for 00 yen, return money is 1,000
The cost can be reduced to 4,000 yen after subtracting the yen, and the benefit of the point system 2 can be obtained.

【0058】上記籤処理部515は、顧客Xが加盟店D
で買物をする都度その金額の多寡に拘らず、または点数
が付与される金額条件と等しい条件の下に買物をする都
度、籤引きを行わせるものであり、当り判別部516
は、籤処理部515による籤引き処理の結果で当り外れ
を判別するものである。そして、当りのときには予め設
定された所定の賞金分の金額を取引金額から差し引いて
支払金額が設定される。
The lottery processing unit 515 determines that the customer X is a member store D
Each time a purchase is made, a lottery is performed regardless of the amount of money, or each time a purchase is made under a condition equal to the amount of money for which points are awarded.
Is to determine a hit or a miss based on the result of the lottery process by the lottery processing unit 515. Then, in the case of a hit, the amount of payment is set by subtracting the amount of the predetermined prize from the transaction amount.

【0059】本実施形態においては、賞金金額は一定額
に設定されている。取引金額に対する所定割合、例えば
50%に設定してもよい。この場合、例えば5,000
円の買物をして籤に当ると、籤処理部515は当りを判
別して「5,000円×0.5=2,500円」の演算
を行い、支払額を2,500円として設定する。
In this embodiment, the prize money is set to a fixed amount. It may be set to a predetermined ratio to the transaction amount, for example, 50%. In this case, for example, 5,000
When a lottery is won after shopping for a yen, the lottery processing unit 515 determines the hit and calculates “5,000 yen × 0.5 = 2,500 yen” to set the payment amount to 2,500 yen. I do.

【0060】かかる籤処理部515は、例えば乱数発生
手段を有しているとともに、当り判別部516は予め設
定された当り番号を記憶している。そして、読取り部4
11によるキャッシュカードYの磁気情報の読み取り操
作および取引金額の入力が完了した時点で籤処理部51
5の乱数発生手段が動作して乱数を発生させるととも
に、当り判別部516は、得られた乱数と当り番号とを
比較するようになされている。籤処理部515内の当り
判定機構部による比較の結果、発生した乱数と当り番号
とが一致したとき当りと判定され、一致しないときは外
れと判定される。本発明の籤システム3は、かかる籤処
理部515および当り判別部516を備えて構成されて
いる。
The lottery processing section 515 has, for example, a random number generating means, and the hit judging section 516 stores a predetermined hit number. And the reading unit 4
11 when the reading operation of the magnetic information of the cash card Y and the input of the transaction amount by the cash card Y are completed.
The random number generating means of No. 5 operates to generate a random number, and the hit determining section 516 compares the obtained random number with the hit number. As a result of the comparison by the hit judging unit in the lottery processing unit 515, when the generated random number matches the hit number, it is judged as hit, and when they do not match, it is judged as off. The lottery system 3 of the present invention includes the lottery processing unit 515 and the hit determination unit 516.

【0061】そして、顧客Xが支払った支払金、満点点
数に達することにより顧客Xに戻される還元金および籤
に当ることにより顧客Xに支払われる賞金のシステム上
の処理については、取引情報出力部517および満点・
当り情報出力部518からのカード発行銀行Bに向けた
出力情報により行われる(具体的にはCPU51からカ
ード発行銀行Bに向けて出力される情報は、取引情報出
力部517に集約されて取引情報出力部517から一括
して行われる)。なお、取引情報出力部517および満
点・当り情報出力部518の動作については後に説明す
る。
The transaction information output unit is used for the processing of the paid amount paid by the customer X, the payout returned to the customer X when the total score is reached, and the prize paid to the customer X by winning the lottery. 517 and perfect score
This is performed based on the output information from the hit information output unit 518 to the card issuing bank B (specifically, the information output from the CPU 51 to the card issuing bank B is aggregated in the transaction information output unit 517 and the transaction information is output. This is performed collectively from the output unit 517). The operations of the transaction information output unit 517 and the perfect score / hit information output unit 518 will be described later.

【0062】上記原資徴収部519は、加盟店Dにおい
て商取引が成立する度に演算される取引金額の所定割合
(例えば1%)の金額、またこれに加えて加盟店Dから
の入会金や年会費を、ポイントシステム2を維持し、か
つ、還元金を確保するための原資として加盟店銀行Cp
のシステムセンタ用口座Cp1(図1)に振込むための
ものである。すなわち、加盟店Dで商取引が成立する
と、その取引情報が取引情報出力部517を介してカー
ド発行銀行Bへ出力され、一旦取引金額の全てがカード
発行銀行BからシステムセンタZが取引している加盟店
銀行Cpのシステムセンタ用口座Cp1(図1)に振込
まれ、この振込まれた金額の内から所定割合の金額が徴
収されて後述するカード発行銀行側制御装置6の原資メ
モリ722に積み立てられた状態で記憶されることにな
る。
The source collection unit 519 calculates a predetermined percentage (for example, 1%) of the transaction amount calculated each time a commercial transaction is established in the member store D, and additionally adds an enrollment fee from the member store D and an annual amount. The membership fee is used as a source of funds to maintain the point system 2 and secure return money.
Transfer to the system center account Cp1 (FIG. 1). That is, when the commercial transaction is completed at the member store D, the transaction information is output to the card issuing bank B via the transaction information output unit 517, and the entire transaction amount is once traded by the system center Z from the card issuing bank B. The money is transferred to the system center account Cp1 (FIG. 1) of the member store bank Cp, and a predetermined percentage of the transferred money is collected and stored in the funding memory 722 of the card issuing bank-side control device 6 described later. Will be stored in a state where

【0063】上記カード発行銀行側制御装置6は、通常
の銀行業務を処理するための演算処理装置であるCPU
61と、各種のデータを記憶する記憶部62と、図略の
入出力装置とを備えて構成されている。上記記憶部62
には、多数の顧客Xに対応して開設された顧客口座メモ
リ621が設けられている。この顧客口座メモリ621
は、顧客Xが預金する預金口座に対応しており、ポイン
トシステム2とは別のルートで(具体的には顧客Xがカ
ード発行銀行Bに預金を行うことによって)預金された
金額が記憶されている。
The card-issuing bank-side control unit 6 is a CPU which is an arithmetic processing unit for processing normal banking operations.
61, a storage unit 62 for storing various data, and an input / output device (not shown). The storage unit 62
Is provided with a customer account memory 621 opened for many customers X. This customer account memory 621
Corresponds to the deposit account that the customer X deposits, and stores the amount deposited by a different route from the point system 2 (specifically, when the customer X deposits with the card issuing bank B). ing.

【0064】また、上記加盟店銀行側制御装置7も、演
算処理装置であるCPU71と、各種のデータを記憶す
る記憶部72と、図略の入出力装置とを備えて構成され
ている。上記記憶部72には、ポイントシステム2に加
盟している複数の加盟店Dに対応して開設された加盟店
口座メモリ721が設けられている。この加盟店口座メ
モリ721は、各加盟店Dがポイントシステム2の商取
引用に開設したものである。また、システムセンタZが
契約している加盟店銀行Cpには、ポイントシステム2
および籤システム3の原資をプールするシステムセンタ
用口座Cp1が開設されているとともに、加盟店銀行側
制御装置7の記憶部72に、システムセンタ用口座Cp
1の入出金を管理して原資を確保するための原資メモリ
722が設けられている。
The member bank control device 7 is also provided with a CPU 71 as an arithmetic processing unit, a storage unit 72 for storing various data, and an input / output device (not shown). The storage section 72 is provided with a member store account memory 721 opened corresponding to a plurality of member stores D participating in the point system 2. The member store account memory 721 is opened by each member store D for business transactions of the point system 2. In addition, the merchant bank Cp contracted by the system center Z has a point system 2
And an account Cp1 for the system center for pooling resources of the lottery system 3 and an account Cp1 for the system center are stored in the storage unit 72 of the control device 7 on the member store bank side.
There is provided a resource memory 722 for managing deposits and withdrawals and securing resources.

【0065】そして、顧客Xが加盟店Dで買物をしてキ
ャッシュカードYを読取り部411に読み取らせ、か
つ、取引金額を入力部412からキー操作で入力する
と、その信号が支払額設定部514を介して上記取引情
報出力部517に伝達されるとともに、取引情報出力部
517は、顧客情報とともに還元金額や籤の当り金額等
を差し引いた最終的な金額をカード発行銀行側制御装置
6へ出力するようになっている。
Then, when the customer X makes a purchase at the member store D and causes the reading unit 411 to read the cash card Y and inputs the transaction amount by key operation from the input unit 412, the signal is sent to the payment amount setting unit 514. The transaction information output unit 517 transmits the final amount obtained by subtracting the redemption amount and the winning amount together with the customer information to the card issuing bank-side control device 6 along with the customer information. It is supposed to.

【0066】システムセンタZのシステムセンタ側制御
装置5から加盟店情報、顧客情報および取引金額等が入
力されたカード発行銀行側制御装置6は、その顧客Xの
顧客口座メモリ621から振替金額に相当する額を引き
落として加盟店銀行側制御装置7の対象となる加盟店口
座メモリ721に入金する、いわゆる振替処理が実行さ
れ、これによって顧客Xの預金口座から取引金額が引き
落とされるとともに、商取引が成立した加盟店Dの口座
に代金(取引金額)が振込まれたことになる。
The card-issuing bank-side control device 6 to which the member store information, customer information, transaction amount, and the like are input from the system center-side control device 5 of the system center Z corresponds to the transfer amount from the customer account memory 621 of the customer X. A so-called transfer process is executed in which the amount to be paid is debited and deposited in the member store account memory 721 of the member store bank-side control device 7, whereby the transaction amount is deducted from the deposit account of the customer X and a commercial transaction is established. This means that the payment (transaction amount) has been transferred to the account of the affiliated store D.

【0067】そして、顧客Xが加盟店Dで買物すること
により付与された点数を直前の累計点数に加算すること
により、その合計が満点点数に達した場合、あるいは顧
客Xの買物時に実行された籤で当りになったときには、
その情報が支払額設定部514から取引情報出力部51
7および満点・当り情報出力部518へ出力されるよう
になっている。
Then, by adding the score given by the customer X shopping at the member store D to the immediately preceding total score, the total score reaches the full score or when the customer X purchases. When you win
The information is transferred from the payment amount setting unit 514 to the transaction information output unit 51.
7 and a perfect score / hit information output unit 518.

【0068】この情報が入力された取引情報出力部51
7は、取引金額から還元金額および賞金額のいずれか一
方または双方(以下償還金額という)を差し引いて得ら
れる支払金額をカード発行銀行側制御装置6へ出力する
一方、満点・当り情報出力部518は、償還金額をシス
テムセンタZが取引している加盟店銀行Cpの制御装置
7に伝送するようになっている。そして、この償還金額
が入力された加盟店銀行側制御装置7は、償還金額をそ
のシステムセンタ用口座Cp1から取引のあった加盟店
銀行Cの口座に振込み、これによって原資メモリ722
には記憶されている金額からその償還金額分を差し引い
た額が更新記憶されるとともに、加盟店口座メモリ72
1には償還金額の加算された額が更新記憶されるように
なっている。
Transaction information output unit 51 to which this information is input
Reference numeral 7 denotes a payment amount obtained by subtracting one or both of a return amount and a prize amount (hereinafter referred to as a redemption amount) from the transaction amount to the card-issuing bank-side control device 6, and outputs a full score / hit information output unit 518. Transmits the redemption amount to the control device 7 of the member store bank Cp with which the system center Z is trading. Then, the affiliated store bank-side control device 7 into which the redemption amount has been input transfers the redemption amount from the system center account Cp1 to the account of the affiliated bank C with which the transaction has been made.
Is updated and stored in the stored amount minus the redemption amount.
In 1, the sum of the redemption amount is updated and stored.

【0069】従って、加盟店Dの加盟店口座メモリ72
1には、顧客口座メモリ621からの支払金額の値と、
加盟店銀行Cpからの償還金額の値とが加算入力され、
これによって加盟店銀行Cに対する償還金額が補填され
ることになる。
Accordingly, the member store account memory 72 of the member store D
1 includes the value of the payment amount from the customer account memory 621;
The value of the redemption amount from the merchant bank Cp is added and entered,
As a result, the redemption amount for the member store bank C is compensated.

【0070】また、端末機4とカード発行銀行Bとは、
システムセンタ側制御装置5を介して接続されている。
そして、加盟店D側が取引金額を入力したのち顧客Xが
キャッシュカードYを読取り部411に読み込まること
によりこれらの情報がシステムセンタZを介してカード
発行銀行Bに伝送される。カード発行銀行Bはこの情報
に基づいて支払が可能か否かをチェックし、支払可能の
ときは顧客Xの預金口座からの代金の引き落としが行わ
れて取引が終了する一方、支払不能のときはそのことを
示すコメントが出力部42へ出力される。このコメント
が出力されると、顧客XはキャッシュカードYで取引を
することができないため、他の方法での取引、例えば現
金取引が行われることになる。
The terminal 4 and the card issuing bank B are
It is connected via the system center side control device 5.
Then, after the member store D inputs the transaction amount, the customer X reads the cash card Y into the reading unit 411, and the information is transmitted to the card issuing bank B via the system center Z. The card issuing bank B checks whether payment is possible based on this information. If payment is possible, the payment is withdrawn from the deposit account of the customer X and the transaction is completed. A comment indicating this is output to the output unit 42. When this comment is output, since the customer X cannot make a transaction with the cash card Y, a transaction by another method, for example, a cash transaction is performed.

【0071】図4および図5は、ポイントシステム2へ
の適用が好適な端末機4の一実施形態を示す斜視図であ
り、図4は、端末機本体が受台から分離された状態、図
5は、受台に装着された状態をそれぞれ示している。こ
れらの図に示すように、端末機4は、ハンディタイプの
端末機本体43と、この端末機本体43を支持する受台
47とからなっている。端末機本体43は、手の平で握
れる程度の大きさに寸法設定された縦長の把持部44
と、この把持部44の上端側から延設された把持部44
より幅が広い幅広部45と、幅広部45の上端部に設け
られたカードリーダ46とからなっている。
FIGS. 4 and 5 are perspective views showing an embodiment of the terminal 4 suitable for application to the point system 2. FIG. 4 shows a state where the terminal main body is separated from the receiving stand. Numeral 5 indicates a state of being mounted on the receiving table. As shown in these figures, the terminal 4 includes a handy type terminal main body 43 and a cradle 47 for supporting the terminal main body 43. The terminal main body 43 has a vertically long grip portion 44 sized so that it can be gripped by the palm.
And a grip 44 extending from the upper end side of the grip 44
It comprises a wider portion 45 having a wider width, and a card reader 46 provided at the upper end of the wide portion 45.

【0072】上記把持部44の表面側には、0〜9の数
字が表記されたテンキー44aが設けられているととも
に、その上方位置には電源キー44bが設けられ、さら
にその近辺に各種の操作を行うための所定個数の操作キ
ー44cが設けられている。
A numeric keypad 44a on which numbers 0 to 9 are written is provided on the front side of the grip portion 44, and a power key 44b is provided above the numeric keypad 44a. Is provided with a predetermined number of operation keys 44c.

【0073】また、上記幅広部45の表面側には、液晶
を備えた矩形状のディスプレー45aが設けられている
とともに、このディスプレー45aの上方位置に、ポイ
ントシステム2のポイント数を案内する4枚の案内シー
ル45bが貼着されている。具体的には、この案内シー
ル45b1枚ずつに、例えば「グローバルポイント0.
1(%)」、「ハウスポイント0.4」、「エリアポイ
ント0.3」、「バンクポイント0.2」などが印字さ
れており、顧客Xは、これを見てこの加盟店Dが加盟し
ているポイントシステム2の種類を知ることができると
ともに、取引金額に応じて付与されるポイント数を確認
することができる。
On the front side of the wide portion 45, a rectangular display 45a provided with liquid crystal is provided, and four points for guiding the number of points of the point system 2 are provided above the display 45a. Is affixed to the guide seal 45b. Specifically, for example, “Global point 0.
1 (%) "," House point 0.4 "," Area point 0.3 "," Bank point 0.2 ", and so on. In addition to knowing the type of the point system 2 that is performing, the number of points given according to the transaction amount can be confirmed.

【0074】なお、案内シール45bに代えて、あるい
はこれに加えてシステム24端末機4の操作を案内する
シール45bが貼着してもよい。こうすることによって
顧客Xは端末機4の操作を容易に行い得るようになる。
さらに、案内シール45bに代えて所定個数のLED
(light emitting diode)等から
なる発光部材を設けてもよい。そして、この発光部材の
発光・消滅で電源のオン・オフを表示したり、発光部材
の発光でつぎの操作を案内させたり、また、ディスプレ
ー45aに表示されている事項の内容を表示させたりし
てもよい。
Note that a seal 45b for guiding the operation of the terminal 24 of the system 24 may be attached instead of or in addition to the guide seal 45b. Thus, the customer X can easily operate the terminal device 4.
Further, a predetermined number of LEDs are used instead of the guide seal 45b.
(Light emitting diode) may be provided. The light-emitting member emits light and disappears to indicate power on / off, the light-emitting member emits light to guide the next operation, and displays the contents of items displayed on the display 45a. You may.

【0075】上記カードリーダ46は、幅広部45のシ
ール45bが貼着されている位置より上方で幅広部45
を横断するように設けられたカード通し溝46aを備え
て形成されている。カード通し溝46aの溝幅は、キャ
ッシュカードYの厚み寸法より僅かに大きく寸法設定さ
れ、キャッシュカードYを、図5に矢印で示すように、
カード通し溝46aに通すことにより内部の図略の磁気
ヘッドを介してキャッシュカードYの磁気的記載事項が
読み取られるようになっている。
The card reader 46 is positioned above the wide portion 45 above the position where the seal 45b of the wide portion 45 is attached.
Is formed with a card passage groove 46a provided so as to traverse the. The groove width of the card passage groove 46a is set slightly larger than the thickness dimension of the cash card Y, and the cash card Y is inserted into the cash card Y as shown by an arrow in FIG.
By passing the card through the card passage groove 46a, the magnetic description of the cash card Y can be read through a magnetic head (not shown).

【0076】上記受台47は、上面が前後方向に傾斜し
て形成された台本体48と、この台本体48の幅方向両
側部から上方に向けて膨出された一対の円弧状膨出部4
9とを備えて形成されている。台本体48の底部には、
平面形状が台本体48より小さい矩形状の基台48aが
設けられ、受台47がこの基台48aに支持されること
によって端末機本体43はデザイン的に優れたものにな
っている。
The receiving table 47 has a base body 48 having an upper surface inclined in the front-rear direction, and a pair of arc-shaped bulging parts bulging upward from both sides in the width direction of the base body 48. 4
9 is formed. At the bottom of the base body 48,
A rectangular base 48a having a planar shape smaller than the base main body 48 is provided, and the receiving base 47 is supported by the base 48a, so that the terminal main body 43 is excellent in design.

【0077】上記一対の円弧状膨出部49は、両者間の
隙間寸法が端末機本体43の把持部44の幅寸法より若
干大きめに寸法設定されているとともに、把持部44を
円弧状膨出部49間の傾斜面48aに嵌め込むことによ
って端末機本体43が受台47に装着されるようになっ
ている。
The pair of arc-shaped bulging portions 49 are set such that the gap between them is slightly larger than the width of the gripping portion 44 of the terminal device main body 43, and the gripping portion 44 is bulged in an arc-shaped manner. The terminal main body 43 is mounted on the cradle 47 by being fitted to the inclined surface 48 a between the portions 49.

【0078】かかる受台47からは複数本のリード線
(電源用リード線47aおよび通信回線用リード線47
b)が引き出され、電源用リード線47aを商用電源に
(またはAC−DCコンバータを介して)接続すること
により端末機4に電力が供給されるとともに、通信回線
用リード線47bを通信回線に接続することによって端
末機本体43が各制御装置5,6,7にデータ授受可能
に接続されるようになっている。
A plurality of lead wires (power supply lead wire 47a and communication line lead wire 47)
b) is drawn out, and power is supplied to the terminal 4 by connecting the power supply lead 47a to a commercial power supply (or via an AC-DC converter), and the communication line lead 47b is connected to the communication line. The connection allows the terminal body 43 to be connected to each of the control devices 5, 6, and 7 so that data can be exchanged.

【0079】そして、端末機本体43と受台47とは各
下端部間に張設された螺旋状コード線47cによって互
いに接続され、この螺旋状コード線47cを介して電源
用リード線47aからの電力が端末機本体43に供給さ
れるとともに、この螺旋状コード線47cを介して端末
機本体43が通信回線用リード線47bに接続されるよ
うになっている。
The terminal body 43 and the receiving table 47 are connected to each other by a spiral cord 47c extending between the lower ends thereof, and the power cord 47a is connected to the terminal 43 via the spiral cord 47c. Power is supplied to the terminal body 43, and the terminal body 43 is connected to the communication line lead 47b via the spiral cord 47c.

【0080】また、端末機本体43の下端部裏面側に
は、赤外線通信(irDA)用の第1端子43aが設け
られているとともに、台本体48の傾斜面48aには上
記第1端子43aに対応した位置に第2端子48bが設
けられ、端末機本体43を受台47に装着することによ
る両端子部43a,48bの赤外線による接続で端末機
本体43と受台47との間で赤外線通信が行い得るよう
になっている。かかる端子43a,48bは、オプショ
ンとして台本体48に内装される小型のプリンター用の
ものである。かかる端子43a,48bを採用するとと
もに、プリンターを台本体48に内装すれば、取引終了
後に端末機本体43を受台47に載置することにより、
現に今行われた取引情報がプリントアウトされ便利であ
る。
A first terminal 43a for infrared communication (irDA) is provided on the lower surface of the lower end portion of the terminal body 43, and the first terminal 43a is provided on the inclined surface 48a of the base body 48. A second terminal 48b is provided at a corresponding position, and infrared communication between the terminal body 43 and the cradle 47 is achieved by connecting the terminal portions 43a and 48b by infrared rays when the terminal body 43 is mounted on the cradle 47. Can be done. The terminals 43a and 48b are for a small printer which is optionally provided in the base body 48. If the terminals 43a and 48b are employed and the printer is installed in the base body 48, the terminal body 43 is placed on the cradle 47 after the transaction is completed.
The information of the transaction that has actually been performed is printed out for convenience.

【0081】このような端末機4において、図3に示す
入力装置41の読取り部411は、端末機本体43にお
けるカードリーダ46によって形成され、同入力部41
2は、テンキー44a、操作キー44cおよびカードリ
ーダ46を備えて形成されているとともに、同出力部4
2は、ディスプレー45aを備えて形成されている。
In such a terminal 4, the reading section 411 of the input device 41 shown in FIG. 3 is formed by the card reader 46 in the terminal main body 43.
The output unit 4 includes a numeric keypad 44a, operation keys 44c, and a card reader 46.
2 is provided with a display 45a.

【0082】また、かかる端末機4において、上記端末
機本体43は、CPU、記憶装置並びにコンデンサーお
よび二次電池が内装されている。端末機本体43を受台
47に装着することにより、二次電池が電源用リード線
47aを介して充電されるようにしている。これらのコ
ンデンサーや二次電池は、電源用リード線47aのコン
セントが抜けたような不慮の電源事故時に端末機4をバ
ックアップするためのものである。なお、端末機本体4
3に内装される電池については、充電可能な二次電池に
代えて通常の電池を使用してもよい。
In the terminal 4, the terminal main body 43 includes a CPU, a storage device, a capacitor and a secondary battery. The secondary battery is charged via the power supply lead wire 47a by mounting the terminal device main body 43 on the cradle 47. These capacitors and secondary batteries are for backing up the terminal 4 in the event of an accidental power failure, such as when the outlet of the power supply lead wire 47a is disconnected. In addition, the terminal body 4
As for the battery housed in 3, an ordinary battery may be used instead of a rechargeable secondary battery.

【0083】また、システムセンタ側制御装置5からの
出力情報は、端末機本体43が受台47に装着された状
態で通信回線用リード線47b、接続端子部43a,4
8bおよび受台47を介して端末機本体43に伝達さ
れ、ディスプレー45aに出力されるようになってい
る。
The output information from the system center side control device 5 is transmitted to the communication line lead 47b and the connection terminals 43a, 4a while the terminal main body 43 is mounted on the receiving stand 47.
The signal is transmitted to the terminal main body 43 via the terminal 8b and the receiving stand 47 and output to the display 45a.

【0084】なお、本実施形態の受台47は単なる端末
機本体43の支持部材であるが、かかる受台47の台本
体48にも記憶装置を内装し、システムセンタ側制御装
置5からの出力情報をこの記憶装置に記憶させるように
すれば、端末機本体43を受台47から取り外した状態
でもシステムセンタ側制御装置5からの信号をこの記憶
装置に一時的に記憶させることができるとともに、端末
機本体43を受台47に装着したときにディスプレー4
5aに出力させることが可能になる。
Although the receiving table 47 of this embodiment is merely a support member of the terminal main body 43, a storage device is also provided in the table main body 48 of the receiving table 47, and the output from the control unit 5 on the system center side is provided. If the information is stored in this storage device, the signal from the system center side control device 5 can be temporarily stored in this storage device even when the terminal main body 43 is detached from the cradle 47. When the terminal body 43 is mounted on the cradle 47, the display 4
5a.

【0085】そして、本実施形態では、端末機4の記憶
装置は、キャッシュカードYによる1回分の取引情報を
記憶し得るようになされている。取引情報は、入力操作
によるものとして顧客識別記号、加盟店識別記号、取引
金額等を挙げることができる。従って、取引成立直後に
顧客Xが取引内容を確認するために、直前の取引情報の
出力を希望したときは、所定の操作キー44cの操作で
その内容をディスプレー45aに出力させることができ
る。つぎの商取引のために端末機4に入力操作が加えら
れると、先に記憶されていた取引情報は現に入力操作が
行われたものに更新される。
In the present embodiment, the storage device of the terminal 4 can store one transaction information by the cash card Y. The transaction information may include a customer identification symbol, a member store identification symbol, a transaction amount, and the like as a result of the input operation. Therefore, when the customer X wishes to output the immediately preceding transaction information in order to confirm the transaction content immediately after the transaction is completed, the content can be output to the display 45a by operating the predetermined operation key 44c. When an input operation is performed on the terminal 4 for the next commercial transaction, the previously stored transaction information is updated to the information on which the input operation was actually performed.

【0086】なお、端末機4の記憶容量を大きくするこ
とによって、顧客X毎の所定期間内の取引情報を記憶さ
せるようにし、顧客Xの要望に応じて過去の取引内容を
ディスプレー45aにスクロール表示させるようにして
もよい。
By increasing the storage capacity of the terminal 4, transaction information within a predetermined period for each customer X is stored, and past transaction contents are scroll-displayed on the display 45a according to the request of the customer X. You may make it do.

【0087】さらに、端末機4を、操作キー44cの特
定のキー(例えば日精キー)を操作することにより、カ
ード発行銀行Bおよび加盟店銀行Cからの当日の取引情
報をディスプレー45aにスクロール表示し得るように
構成してもよい。こうすることで、加盟店D側で必要な
ときに、当日の任意の時刻に所定のキー操作を行うこと
により、その時刻までの取引情報がディスプレー45a
に順次スクロール表示され、また、1日の営業終業後に
同様のキー操作を行えば、その日の取引状況を知ること
ができる。
Further, by operating a specific key (for example, Nissei key) of the operation key 44c on the terminal device 4, the transaction information of the day from the card issuing bank B and the member store bank C is scroll-displayed on the display 45a. It may be configured to obtain. By doing so, when necessary at the member store D side, by performing a predetermined key operation at an arbitrary time on the day, the transaction information up to that time is displayed on the display 45a.
If the same key operation is performed after the business closes on one day, the transaction status on that day can be known.

【0088】そして、本実施形態の端末機4には、特に
希望がある場合を除いて出力装置としてのプリンターが
設けられていない。その理由は、ポイントシステム2に
よる商取引においては、端末機4は、ポイントシステム
2を運用するためのものであり、加盟店Dからの顧客X
へのレシート発行は、加盟店Dに別途設けられた金銭登
録機から行われるため、端末機4でそれに重ねてレシー
トを発行する必要がないからである。
The terminal 4 of the present embodiment is not provided with a printer as an output device unless there is a special request. The reason is that, in a commercial transaction by the point system 2, the terminal 4 is for operating the point system 2, and the customer X from the member store D
This is because the receipt is issued from a cash register provided separately in the member store D, and it is not necessary for the terminal 4 to issue a receipt on the receipt.

【0089】上記端末機4の構成によれば、端末機本体
43および受台47にはプリンターのような機械的な可
動部材が設けられていないため、可動部材に起因した故
障が起こらず、従って、端末機4の耐用年数を延長させ
ることができる。
According to the structure of the terminal 4, since the terminal main body 43 and the receiving table 47 are not provided with a mechanical movable member such as a printer, no failure due to the movable member occurs, and accordingly, Thus, the service life of the terminal 4 can be extended.

【0090】また、端末機4には高価なプリンターが付
設されていないため、その分端末機4を廉価なものにす
ることが可能であり、ポイントシステム2の普及に貢献
することができる。
Further, since the terminal 4 is not provided with an expensive printer, the terminal 4 can be made inexpensive by that amount, which can contribute to the spread of the point system 2.

【0091】そして、本発明においては、図3を基に説
明した、ポイントシステム2を実行するためのプログラ
ムを、フロッピーディスクや固定ディスク等の可読記憶
媒体に記憶させるようにしている。この可読記憶媒体
は、読み取り専用のいわゆるROMであり、記憶された
上記プログラムを通常の汎用コンピュータに読み取らせ
ることが可能に調製されている。
In the present invention, the program for executing the point system 2 described with reference to FIG. 3 is stored in a readable storage medium such as a floppy disk or a fixed disk. This readable storage medium is a so-called read-only ROM, and is prepared so that a stored general-purpose computer can read the program.

【0092】以下、加盟店D側およびシステムセンタZ
側のポイント付与処理について、図6および図7のフロ
ーチャートを基に説明する。図6は、加盟店Dでの端末
機4によるポイント付与処理の一実施形態を示すフロー
チャートであり、図7は、システムセンタ側制御装置5
によるポイント付与処理の一実施形態を示すフローチャ
ートである。
Hereinafter, the member store D side and the system center Z
The point giving process on the side will be described based on the flowcharts in FIGS. 6 and 7. FIG. 6 is a flowchart showing one embodiment of the point giving process by the terminal 4 in the member store D, and FIG.
9 is a flowchart illustrating an embodiment of a point providing process according to the present invention.

【0093】まず、図6に示すように、顧客Xが加盟店
Dで買物をすると、取引金額の入力があった否かが問わ
れ(S1)、金額の入力が行われると(S1でYE
S)、カード差し込み案内がディスプレー45aに表示
される(S2)。ついでキャッシュカードYが端末機本
体43のカード通し溝46aに差し込まれたか否かが判
別され(S3)、差し込まれたことが検知されると(S
3でYES)、カードリーダ46によるキャッシュカー
ドYの内容の読み取りが行われる(S4)。
First, as shown in FIG. 6, when a customer X makes a purchase at a member store D, it is asked whether or not a transaction amount has been entered (S1). When the amount is entered (YE in S1)
S), a card insertion guide is displayed on the display 45a (S2). Next, it is determined whether or not the cash card Y has been inserted into the card passage groove 46a of the terminal main body 43 (S3), and when it is detected that the cash card Y has been inserted (S3).
Then, the contents of the cash card Y are read by the card reader 46 (S4).

【0094】そして読み取りが完了すると、ディスプレ
ー45aに暗証番号を入力する旨の案内が表示される
(S5)。この案内に従って端末機本体43のテンキー
44aのキー操作で暗証番号を入力すると(S6でYE
S)、カード発行銀行Bは、所定の確認処理を行い、キ
ャッシュカードYによる取引が成立する場合には、ディ
スプレー45aに取引完了の表示が行われ(S7)、こ
れによって顧客Xは取引が完了したことを確認すること
ができる。引き続き端末機本体43の記憶装置内にその
取引情報が更新記憶される(S8)。
When the reading is completed, a guide to input a password is displayed on the display 45a (S5). When a password is entered by operating the numeric keypad 44a of the terminal 43 according to this guidance (YE in S6)
S), the card issuing bank B performs a predetermined confirmation process, and when the transaction by the cash card Y is established, a message indicating that the transaction is completed is displayed on the display 45a (S7), whereby the customer X completes the transaction. You can confirm that you have done. Subsequently, the transaction information is updated and stored in the storage device of the terminal 43 (S8).

【0095】一方、ステップS7で取引完了の表示が行
われなかったとき(S7でNO)は、ディスプレー45
aにキャッシュカード使用不可の表示(S6)がなさ
れ、キャッシュカードYによる商取引が行われずに終了
する。この場合は、キャッシュカードYを使用すること
ができないため、顧客Xが望む場合は現金取引になる。
On the other hand, if the display of transaction completion is not made in step S7 (NO in S7), the display 45
A display indicating that the cash card cannot be used is displayed on a (S6), and the transaction ends without performing the commercial transaction using the cash card Y. In this case, since the cash card Y cannot be used, a cash transaction is performed if the customer X desires.

【0096】ついで、図7を基に、キャッシュカードY
を用いて顧客Xが加盟店Dで買物をした場合のシステム
センタ側制御装置5の処理について説明する。まず、ス
テップ20で端末機4からの取引情報の入力があったか
否かが問われ、入力があったときは、その取引について
の加盟店情報や顧客情報が抽出されてその商取引におけ
る加盟店Dおよび顧客Xが特定される(S21)。
Next, based on FIG. 7, the cash card Y
The process performed by the system center-side control device 5 when the customer X makes a purchase at the member store D will be described. First, in step 20, it is asked whether or not transaction information has been input from the terminal device 4. When the transaction information has been input, franchise information and customer information on the transaction are extracted, and the franchise D and the franchise D in the commercial transaction are extracted. The customer X is specified (S21).

【0097】ついで、今回の商取引におけるポイントの
点数が計算されてその顧客Xの顧客別点数メモリ521
に累計される(S22)。
Next, the points of the current transaction are calculated, and the point memory 521 for each customer of the customer X is calculated.
(S22).

【0098】ついで、籤の処理が実行されて(S23)
当りか外れかが判別され(S24)、当りのときにはス
テップS25が実行されて取引金額が賞金金額を差し引
いた値が新たに取引金額とされてから(S25)ステッ
プS26に移る一方、当りでないときはステップS25
が実行されずにステップ26に飛ばされる。
Next, the lottery process is executed (S23).
It is determined whether the game is a win or a miss (S24). If the game is a win, step S25 is executed and a value obtained by subtracting the prize money from the transaction amount is set as a new transaction amount (S25). Is Step S25
Is not executed and the process is skipped to step 26.

【0099】ステップ26では、累積点数が満点点数以
上であるか否かが判別され、累積点数が満点点数以上の
ときは、取引金額から還元金額を差し引いた額がさらに
新たな取引金額として設定され(S27)、引き続き取
引金額がカード発行銀行側制御装置6に伝送される(S
28)。なお、加盟店銀行Cpは、上記振替情報に基づ
いてシステムセンタ用口座Cp1から賞金金額および還
元金額のいずれか一方または双方を、取引のあった加盟
店Dの銀行口座に振り替えることになる。
In step 26, it is determined whether or not the cumulative score is equal to or greater than the perfect score. If the cumulative score is greater than or equal to the perfect score, the amount obtained by subtracting the rebate amount from the transaction amount is set as a new transaction amount. (S27) Then, the transaction amount is transmitted to the card issuing bank-side control device 6 (S27).
28). The member store bank Cp transfers one or both of the prize amount and the return amount from the system center account Cp1 to the bank account of the member store D with which the transaction has been made, based on the transfer information.

【0100】一方、ステップS26で累積点数が満点点
数に満たないときは、直ちにステップS28が実行され
る。因みに、ステップS28において、籤の結果が外れ
のときは賞金金額が「0」とみなされ、累積点数が満点
点数に満たないときは還元金額は「0」とみなされる
(従って「0」とみなされたときには実際には伝送は行
われない)。
On the other hand, if the cumulative score is less than the full score in step S26, step S28 is immediately executed. By the way, in step S28, if the result of the lottery is out of order, the prize amount is regarded as "0", and if the accumulated score is less than the full score, the return amount is regarded as "0" (accordingly, it is regarded as "0"). No transmission is actually performed when this is done.)

【0101】本発明は上記の実施形態に限定されるもの
ではなく、以下の内容をも包含するものである。
The present invention is not limited to the above embodiment, but includes the following contents.

【0102】(1)上記の実施形態では、ポイントシス
テム2は、個別のシステムとしてグローバルポイントシ
ステム21、ハウスポイントシステム22、エリアポイ
ントシステム23およびバンクポイントシステム24の
4つのシステムを備えて複合的に形成されているが、本
発明は、単位システムが4つであることに限定されるも
のではなく、2つまたは3つであってもよいし、5つ以
上であってもよい。また、ポイントは、各個別のシステ
ム毎に変えるのではなく一律に同一の値にしてもよい。
(1) In the above embodiment, the point system 2 is provided with four systems of a global point system 21, a house point system 22, an area point system 23, and a bank point system 24 as individual systems. Although formed, the present invention is not limited to four unit systems, but may be two or three, or five or more. Further, the points may be uniformly set to the same value instead of being changed for each individual system.

【0103】(2)上記の実施形態においては、ポイン
トシステム2と籤システム3とが並設されてシステム運
営されるようにしているが、本発明は、ポイントシステ
ム2と籤システム3とを並設することを必須とするもの
ではない。
(2) In the above embodiment, the point system 2 and the lottery system 3 are arranged side by side to operate the system. However, in the present invention, the point system 2 and the lottery system 3 are arranged side by side. It is not mandatory to set up.

【0104】(3)上記の実施形態では、顧客Xが加盟
店Dで買物をした時点でポイントの点数が満点点数に達
した場合には、その買物の取引金額から還元金額を差し
引いて強制的に値引きするようにシステム構成している
が、こうする代わりに、満点点数を越えても引き続き点
数を貯めるようにするとともに、満点点数を顧客X自身
に設定させるようにしてもよい。こうするためには、キ
ャッシュカードYにその顧客Xが希望する満点点数を記
録するとともに、その満点点数によって顧客別点数メモ
リ521をクリアするようなプログラムを累積点数判別
部513に付与すればよい。
(3) In the above embodiment, if the point score reaches the full score when the customer X purchases at the member store D, the return amount is subtracted from the transaction amount of the purchase to force the purchase. Although the system is configured so as to reduce the price, the score may be continuously accumulated even if the score exceeds the perfect score, and the customer X may set the perfect score. In order to do so, the customer X can record the desired score on the cash card Y, and can provide the cumulative score discriminator 513 with a program that clears the customer-specific score memory 521 based on the score.

【0105】(4)上記の実施形態では、顧客Xは、自
動的に籤システム3に加入させられるようにしている
が、こうする代わりに顧客Xが籤システム3に加入する
か否かを選択し得るようにしてもよい。また、上記の実
施形態では、顧客Xが加盟店Dで買物をすると、取引金
額の多寡に拘らず籤に参加させられるようにしている
が、取引金額に一定の下限値(例えば1,000円)を
設定し、この下限値(1,000円)以上の取引金額が
発生したときのみ籤引きができるようにしてもよい。さ
らに上記の実施形態においては、籤に当ったときは取引
金額の50%が値引きされるようにしているが、値引き
の割合については50%に限らず適宜設定することがで
きる。また、籤の1等賞は値引率100%、2等賞は5
0%、3等賞は30%、4等賞は20%、外れは0%と
いうように賞金金額の取引金額に対する割合を段階的に
設定してもよい。
(4) In the above embodiment, the customer X is automatically made to join the lottery system 3, but instead of this, the customer X selects whether or not to join the lottery system 3. It may be possible to do so. Further, in the above-described embodiment, when the customer X makes a purchase at the member store D, the customer X is allowed to participate in the lottery regardless of the transaction amount. However, the transaction amount may have a certain lower limit (for example, 1,000 yen). ) May be set so that the lottery can be performed only when a transaction amount equal to or more than the lower limit (1,000 yen) occurs. Further, in the above-described embodiment, when a lottery is won, 50% of the transaction amount is discounted, but the rate of the discount is not limited to 50% and can be set as appropriate. The first prize of the lottery is 100% discount rate and the second prize is 5%.
The ratio of the prize amount to the transaction amount may be set in stages, such as 0%, the third prize is 30%, the fourth prize is 20%, and the deviation is 0%.

【0106】(5)上記の実施形態では、加盟店Dと加
盟店銀行Cとの間にシステムセンタZが介在し、加盟店
契約はシステムセンタZと加盟店銀行Cとの間で締結す
ることとした上でシステムセンタZと加盟店Dとが契約
するようにした、いわゆる間接加盟店方式を採用してい
るが、かかる間接加盟店方式を採用する代わりに、加盟
店Dが加盟店銀行Cと加盟店契約を交わして加盟店銀行
Cにその加盟店Dの口座を開設していることを前提と
し、システムセンタZは、加盟店銀行Cとは契約を行わ
ずに加盟店Dとのみ契約する形態(直接加盟店方式)を
採用してポイントシステム2を構築してもよい。
(5) In the above embodiment, the system center Z is interposed between the affiliated store D and the affiliated store bank C, and the affiliated store contract is concluded between the system center Z and the affiliated store bank C. A so-called indirect member store system is adopted in which the system center Z and the member store D make a contract, but instead of using the indirect member store method, the member store D The system center Z does not make a contract with the merchant bank C but only contracts with the merchant bank D, assuming that the merchant bank C has opened an account of the merchant bank D with the merchant bank C. The point system 2 may be constructed by adopting a form (direct member store method).

【0107】[0107]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、顧客が1
枚の顧客カードを用いてシステムに加盟している店舗で
商取引(買物)をすることにより、その加盟店舗が加盟
している個別のポイントシステムの数に応じた各個別ポ
イントシステム毎の点数の合計点数が、点数算出手段に
よって算出されてその顧客に付与されるため、従来のポ
イントシステムにあっては、業種毎あるいは地域毎に異
なったシステムが存在する場合には、顧客は各システム
に対応したポイントカードを多数所持していなければな
らず不便であるばかりか、店舗側はシステム毎に異なっ
た入力操作を行なわなければならず、接客効率が低下す
るという従来の不都合を解消することができ、顧客には
利便性を提供することができるとともに、店舗の接客効
率の向上に貢献することができる。
According to the first aspect of the present invention, the number of customers is one.
By performing business transactions (shopping) at stores that have joined the system using a single customer card, the total points for each individual point system according to the number of individual point systems that the affiliated store has joined Since the points are calculated by the point calculation means and given to the customer, in the conventional point system, when there are different systems for each type of business or each region, the customer corresponds to each system. Not only is it inconvenient to have a large number of point cards, but the store must perform different input operations for each system, eliminating the conventional inconvenience of reduced customer service efficiency. It is possible to provide convenience to customers and contribute to improvement of customer service efficiency at stores.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るカードによるポイントシステムが
適用された決済の仕組みの一実施形態を示す系統図であ
る。
FIG. 1 is a system diagram showing an embodiment of a settlement mechanism to which a card-based point system according to the present invention is applied.

【図2】複数並存するポイントシステム2について説明
するための模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a plurality of point systems 2 that are arranged side by side.

【図3】ポイントシステム2の具体的な構成の一実施形
態を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of a specific configuration of the point system 2.

【図4】ポイントシステムへの適用が好適な端末機の一
実施形態を示す斜視図であり、端末機本体が受台から分
離された状態を示している。
FIG. 4 is a perspective view showing an embodiment of a terminal suitable for application to a point system, showing a state where a terminal main body is separated from a receiving stand;

【図5】図4に示す端末機本体が受台に装着された状態
をそれぞれ示す端末機の斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view of the terminal, showing a state where the terminal body shown in FIG. 4 is mounted on a receiving stand;

【図6】加盟店での端末機によるポイント付与処理の一
実施形態を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an embodiment of a point providing process performed by a terminal in a member store.

【図7】システムセンタ側制御装置によるポイント付与
処理の一実施形態を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an embodiment of a point giving process performed by the system center-side control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 総合システム 2 ポイントシステム 21 グローバルポイントシステム 22 ハウスポイントシステム 23 エリアポイントシステム 24 バンクポイントシステム 2a,2b,2c 範囲 3 籤システム 4 端末機 41 入力装置 411 読取り部 412 入力部 42 入力部 43 端末機本体 43a 第1端子 44 把持部 44a テンキー 44b 電源キー 44c 操作キー 45 幅広部 45a ディスプレー 45b シール 46 カードリーダ 46a カード通し溝 47 受台 47a 電源用リード線 47b 通信回線用リード線 48 台本体 48a 基台 48b 第2端子 48c 傾斜面 5 システムセンタ側制御装
置 51 CPU 511 加入システム判別部 512点数累積部 513 累積点数判別部 514 支払額設定部 515 籤処理部 516 当り判別部 517 取引情報出力部 518 満点・当り情報出力部 519 入金状況中継部 520 原資徴収部 52 記憶部 521 顧客別点数メモリ 6 カード発行銀行側制御装置 61 CPU 62 記憶部 621 顧客口座メモリ 7 加盟店銀行側制御装置 71 CPU 72 記憶部 721 加盟店口座メモリ A 決済幹事銀行 B カード発行銀行 C 加盟店銀行 D 加盟店 E クリアリングセンタ F 中継センタ X 顧客 Y キャッシュカード Z システムセンタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Comprehensive system 2 Point system 21 Global point system 22 House point system 23 Area point system 24 Bank point system 2a, 2b, 2c Range 3 lottery system 4 Terminal 41 Input device 411 Reading part 412 Input part 42 Input part 43 Terminal body 43a first terminal 44 gripping part 44a numeric keypad 44b power key 44c operation key 45 wide part 45a display 45b seal 46 card reader 46a card through groove 47 receiving table 47a power supply lead wire 47b communication line lead wire 48 base body 48a base 48b 2nd terminal 48c Inclined surface 5 System center side controller 51 CPU 511 Subscription system discrimination unit 512 point accumulation unit 513 Accumulated point judgment unit 514 Payment amount setting unit 515 Lottery processing unit 516 Recognition unit 517 Transaction information output unit 518 Full score / hit information output unit 519 Deposit status relay unit 520 Fund collection unit 52 Storage unit 521 Customer-specific point memory 6 Card issuing bank side control unit 61 CPU 62 Storage unit 621 Customer account memory 7 Membership Store bank side controller 71 CPU 72 Storage unit 721 Member store account memory A Settlement secretary bank B Card issuing bank C Member store bank D Member store E Clearing center F Relay center X Customer Y Cash card Z System center

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 17/00 G06K 17/00 R ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06K 17/00 G06K 17/00 R

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 システム加盟店舗において顧客カードを
介して商取引が発生する都度、取引金額に対応する点数
を累積的に顧客に付与するべく顧客毎の点数メモリに記
憶させ、累積点数に対応する金額を所要時点で顧客に払
い戻すように構築されたポイントシステムにおいて、 各店舗が任意加盟可能であって、取引金額に対応して、
それぞれに設定された点数を付与する複数の個別ポイン
トシステムと、1つの個別ポイントシステムに加盟して
いる店舗で商取引が発生したときは当該個別ポイントシ
ステムにおける点数を、複数の個別ポイントシステムに
加盟している店舗で商取引が発生したときは該複数の個
別ポイントシステムにおける各点数を加算した点数を算
出する点数算出手段とを備えたことを特徴とするカード
によるカード決済によるポイントシステム。
1. Whenever a commercial transaction occurs at a system member store via a customer card, a point corresponding to the transaction amount is stored in a point memory for each customer so as to be cumulatively given to the customer, and the amount corresponding to the accumulated points is stored. In a point system constructed to refund to customers at the required point in time, each store can be voluntarily affiliated, and according to the transaction amount,
A plurality of individual point systems that give points set respectively, and when a business transaction occurs at a store that is a member of one individual point system, the points in the individual point system are joined to a plurality of individual point systems. A point calculation means for calculating a point obtained by adding points in the plurality of individual point systems when a commercial transaction occurs at the store.
【請求項2】 各加盟店は少なくとも1つの個別ポイン
トシステムに加盟していることを特徴とする請求項1記
載のカードによるカード決済によるポイントシステム。
2. The point system according to claim 1, wherein each member store is a member of at least one individual point system.
【請求項3】 2つ目の個別ポイントシステムは、取引
銀行が共通する各店舗が加盟したものであることを特徴
とする請求項1記載のカードによるカード決済によるポ
イントシステム。
3. The point system according to claim 1, wherein the second individual point system is a system in which each store common to a bank is a member.
【請求項4】 2つ目の個別ポイントシステムは、地域
が共通する各店舗が加盟したものであることを特徴とす
る請求項1記載のカード決済によるポイントシステム。
4. The point system by card settlement according to claim 1, wherein the second individual point system is one in which stores having a common area are affiliated.
【請求項5】 複数の個別ポイントシステムにおける各
点数は、それぞれ異なることを特徴とする請求項1乃至
4のいずれかに記載のカード決済によるポイントシステ
ム。
5. The point system according to claim 1, wherein the points in the plurality of individual point systems are different from each other.
【請求項6】 システム加盟店舗において顧客カードを
介して商取引が発生する都度、取引金額に対応する点数
を累積的に顧客に付与し、付与された点数に対応する金
額を所要時点で顧客に払い戻すように構築されたポイン
トシステムにおいて、取引金額に対応して、それぞれに
設定された点数を付与する複数の個別ポイントシステム
を有してなり、1つの個別ポイントシステムに加盟して
いる店舗で商取引が発生したときは当該個別ポイントシ
ステムにおける点数を、複数の個別ポイントシステムに
加盟している店舗で商取引が発生したときは該複数の個
別ポイントシステムにおける各点数を加算した点数を算
出し、算出した点数を累積して各顧客毎の点数メモリに
更新記憶することを特徴とするポイント還元プログラム
を記憶した可読記録媒体。
6. Every time a commercial transaction occurs at a system member store via a customer card, points corresponding to the transaction amount are cumulatively given to the customer, and the amount corresponding to the given point is refunded to the customer at a required time. In the point system constructed as described above, there are a plurality of individual point systems that give respective set points according to the transaction amount, and commercial transactions can be performed at stores affiliated with one individual point system. When the occurrence occurs, the points in the individual point system are calculated, and when a business transaction occurs in a store affiliated with the plurality of individual point systems, the points obtained by adding the points in the plurality of individual point systems are calculated, and the calculated points are calculated. Readable record storing a point redemption program characterized by accumulating and storing in a point memory for each customer Medium.
JP2000054098A 2000-02-29 2000-02-29 Point system by card settling and readable recording medium storing point returning program Withdrawn JP2001243550A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054098A JP2001243550A (en) 2000-02-29 2000-02-29 Point system by card settling and readable recording medium storing point returning program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054098A JP2001243550A (en) 2000-02-29 2000-02-29 Point system by card settling and readable recording medium storing point returning program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001243550A true JP2001243550A (en) 2001-09-07

Family

ID=18575395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054098A Withdrawn JP2001243550A (en) 2000-02-29 2000-02-29 Point system by card settling and readable recording medium storing point returning program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001243550A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3184196B2 (en) Electronic wallet system
US6088682A (en) Funds distribution system connected with point of sale transactions
US20050167483A1 (en) Funds distribution system connected with point of sale transactions
US20090318211A1 (en) Lottery System and Method Using a Settlement Data
KR100196541B1 (en) Card processor and method with linked processing function
RU2145436C1 (en) Devices and methods for retail trade
JP4065704B2 (en) Point management method and point management program
JP2003108780A (en) System, method, device for settling transaction and recording medium
JP2003178194A (en) Change investment system, change investment server, change investment method and change investment program
MX2008011465A (en) Electronic payment instrument system and method.
JP2003248755A (en) Method and system for managing commission at atm
WO2004003805A1 (en) Point processing apparatus, point processing method, and program for instructing computer to execute the method
JP2003085465A (en) Computer system, control method of computer system and program
JP2005317040A (en) Ic card, and electronic money receiving system
JP5076068B2 (en) Vending machine, electronic money system, and payment method for vending machine
JP2001023002A (en) Automatic cash transaction system
JP2001243550A (en) Point system by card settling and readable recording medium storing point returning program
JP2001243551A (en) Point system by card account settlement and readable recording medium having point return program stored thereon
JP2001243398A (en) Terminal equipment for cash card
JP2001243407A (en) Commerce system by card payment and readable recording medium stored with lottery return program
JP2003132400A (en) Prepaid system
JP3313227B2 (en) Automatic transaction method and automatic transaction device
JP2003196713A (en) Automatic vending machine system
JP2002279531A (en) Commodity sales data processor, commodity sales data processing method and computer program
JP2002245546A (en) Information processing terminal for account settlement with card, and its application method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501