JP2001243340A - Product definition in customer service processing system - Google Patents

Product definition in customer service processing system

Info

Publication number
JP2001243340A
JP2001243340A JP2000050832A JP2000050832A JP2001243340A JP 2001243340 A JP2001243340 A JP 2001243340A JP 2000050832 A JP2000050832 A JP 2000050832A JP 2000050832 A JP2000050832 A JP 2000050832A JP 2001243340 A JP2001243340 A JP 2001243340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
variables
metadata
task
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000050832A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nijel Kendall Guy
ガイ・ニジェル・ケンドール
Barnes Jone
ジョーン・バーンズ
Jone Beatson Russell
ラッセル・ジョーン・ビートソン
Fataa Ahmed
アーメッド・ファター
Edward Wilkinson Jone
ジョーン・エドワード・ウィルキンソン
Helen Morgan Jacqueline
ジャクリーヌ・ヘレン・モルガン
Alexander Maxwell Alan
アラン・アレキサンダー・マクスウェル
Mark Green Christopher
クリストファー・マーク・グリーン
Baaguwan Nanjia Bijesshu
ビジェッシュ・バーグワン・ナンジア
James Alam Gregory
グレゴリー・ジェイムス・アラーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2000050832A priority Critical patent/JP2001243340A/en
Publication of JP2001243340A publication Critical patent/JP2001243340A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the cost for realizing a new product or product function by speedily introducing the new product or speedily introducing the function change of an existent product. SOLUTION: In the product definition method and system in a client service processing system, a computing system is provided with plural client work stations 20 connected to plural servers and plural databases through a LAN 50. Meta-data products 100 and 201 are defined in the computing system 10. Respective products are plural actions 202 and are composed of plural product functions 204 and supply tasks 205. Such a product is prepared within 'definition time' and exists only as meta-data. At 'run time', real data are instantiated so that customer attributes are arranged in the product functions 204 and the product tasks 205.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、商品、サービス、
または情報管理のための備えに使用するコンピューティ
ング・システムに関する。特に本発明は、このようなシ
ステム内のプロダクトの定義に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to goods, services,
Or a computing system used for provision for information management. In particular, the invention relates to the definition of products in such a system.

【0002】[0002]

【従来の技術】最新の大型コンピューティング・システ
ムでは、一般的なトポロジは、(i)ユーザ対話に焦点
を絞った複数のワークステーションを特徴とするプレゼ
ンテーション層と、(ii)アプリケーション/ビジネス
・ロジックを実行する複数のサーバを特徴とするビジネ
ス層と、(iii)データ記憶および編成を行う複数のデ
ータベースを特徴とするデータ層という3つの層を有す
る。ローカル・エリア・ネットワークまたは広域ネット
ワーク(LAN/WAN)はこの3つの層要素を相互接
続する。
BACKGROUND OF THE INVENTION In modern large computing systems, the general topology is (i) a presentation layer featuring multiple workstations focused on user interaction, and (ii) application / business logic. And (iii) a data layer characterized by a plurality of databases that perform data storage and organization. A local area network or wide area network (LAN / WAN) interconnects the three tier elements.

【0003】このようなコンピューティング・システム
は、大学での研究および教育施設からビジネス・アプリ
ケーションに及ぶ多くの様々な分野で応用されている。
事実、あらゆる企業は、そのビジネス機能を処理し、そ
のクライアントに応対するためにこのようなシステムを
使用することになる。たとえば、あるシステムを使用し
て、ワード・プロセッシングおよび会計目的で、また、
クライアントの照会に対応するために、在庫を管理する
ことができる。多くのビジネスは非常に大規模なクライ
アント・ベースを有し、商品およびサービスの大量在庫
を提供する。例示的な一例としては、全国的なクライア
ント・ベースに応対する通信サービス・プロバイダ(Te
lco)がある。したがって、Telcoの加入者は数百万人に
も及ぶ可能性があり、各顧客は、請求情報から、注文の
状況の照会、あるプロダクトの発注に及ぶ可能性のあ
る、どのような照会についてもカスタマ・サービス技術
員(CSR)からほとんど即時の応答を期待する。
[0003] Such computing systems have applications in many different fields, ranging from university research and educational facilities to business applications.
Virtually every business will use such a system to handle its business functions and serve its clients. For example, using one system, for word processing and accounting purposes,
Inventory can be managed to respond to client queries. Many businesses have a very large client base and offer large inventory of goods and services. An illustrative example is a telecommunications service provider (Te
lco). Thus, Telco may have millions of subscribers, and each customer will have access to any inquiries that may range from billing information to order status inquiries and to ordering of certain products. Expect an almost immediate response from a customer service technician (CSR).

【0004】同様の例は、いくつか挙げると、公共事
業、保険会社、銀行、病院、法律事務所、会計事務所、
証券取引所、大学、政府機関等に見られる。
[0004] Similar examples are public utilities, insurance companies, banks, hospitals, law firms, accounting firms, to name a few.
Found on stock exchanges, universities and government agencies.

【0005】このようなすべてのコンピューティング・
システムには、ソフトウェア・リソースとハードウェア
・リソースとの間に固有の緊張状態が存在する。顧客の
需要ならびに提供される商品およびサービスの複雑さが
増すにつれて、単にコンピューティング・ハードウェア
のサイズを増大しようと試みることは、経済的に非効率
的であり、技術的に制限される。
[0005] All such computing
In a system, there is an inherent tension between software and hardware resources. As the demands of customers and the complexity of the goods and services offered increase, simply trying to increase the size of computing hardware is economically inefficient and technically limited.

【0006】その代わり、ソフトウェア・コーディン
グ、データベース管理、システム・ファームウェア・ア
ーキテクチャを改良することによって達成可能なシステ
ム・パフォーマンスの大幅増加が得られる。スケーラビ
リティを達成すべき場合、このような設計要素のすべて
を考慮することが必要である。「スケーラビリティ」と
は、(ワークステーション、サーバ、データベース間で
渡される情報の数およびタイプの点で)3層コンピュー
ティング・アプリケーションがデータ、トランザクショ
ン、ユーザ・ベースの量の増大に対処する能力を意味す
る。
[0006] Instead, there is a significant increase in system performance achievable by improving software coding, database management, and system firmware architecture. When scalability is to be achieved, all of these design elements need to be considered. "Scalability" refers to the ability of a three-tier computing application (in terms of the number and type of information passed between workstations, servers, and databases) to handle the growing volume of data, transactions, and user base. I do.

【0007】アプリケーション・プログラム・ソフトウ
ェアを保守するという問題に関する手法の1つは、オブ
ジェクト指向プログラムと、ある分類制度により様々な
プログラムの実行を規制するための制御フレームワーク
・データ・ベースを使用する特開平10−326190
(IBM)に開示されている。
One approach to the problem of maintaining application program software is to use object oriented programs and a control framework database to regulate the execution of various programs by a certain classification scheme. Kaihei 10-326190
(IBM).

【0008】この難題の一部は、顧客にとって使用可能
になるべき新しいプロダクトを作成する必要性である。
これは、プログラム・コードに対して大幅かつ時間がか
かり高価な変更を加えることによってのみ可能になる。
既知の配置の一例は、「Providing Telecommunication
Service」という名称の特開昭62−72253(日本
電信電話株式会社)である。この参考文献には、通信機
能/サービスがサービスパーツという要素に分割される
ことが記載されている。サービスパーツは、所望のサー
ビスを提供するためにテーブルとしてアセンブルされ
る。しかし、このようなシステムならびにそれと同様の
他のシステムは、上記の難題に対して限られた答しか提
供せず、複雑な行動を必要とし、外部システムへのイン
タフェースを有する所期の新しいプロダクトに対処する
ことができない。
[0008] Part of this challenge is the need to create new products that should be available to customers.
This is only possible by making significant, time-consuming and expensive changes to the program code.
An example of a known arrangement is "Providing Telecommunication
JP-A-62-72253 (Nippon Telegraph and Telephone Corporation) named Service. This reference describes that communication functions / services are divided into elements called service parts. Service parts are assembled as tables to provide the desired service. However, such systems, and others like them, provide only limited answers to the above challenges, require complex behaviors, and provide the desired new products with interfaces to external systems. Can't cope.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
諸問題を克服するかまたは少なくとも改善しようとする
ものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention seeks to overcome or at least ameliorate the problems of the prior art.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、クライアント
/サーバ・コンピューティング環境内に存在するメタデ
ータ・プロダクトを定義するための方法であって、前記
方法が (a)プロダクト・フィールドを定義するステップと、
(b)前記プロダクト・フィールド内のアクション・フ
ィールドを定義し、前記プロダクト・アクション・フィ
ールド内で (i)前記プロダクトに関連する1組の機能変数を定義
し、(ii)前記プロダクトに関連する1組のタスク変数
を定義するステップとを含む方法を提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a method for defining a metadata product residing in a client / server computing environment, the method comprising: (a) defining a product field; Steps and
(B) defining an action field within the product field; within the product action field; (i) defining a set of functional variables associated with the product; and (ii) defining a set of functional variables associated with the product. Defining a set of task variables.

【0011】本発明は、クライアント/サーバ・コンピ
ューティング環境内に存在するメタデータ・プロダクト
を定義するデータ構造であって、前記データ構造が (a)プロダクト・フィールドと、(b)前記プロダク
ト・フィールド内のアクション・フィールドであって、
(i)前記プロダクトに関連する1組の機能変数と、
(ii)前記プロダクトに関連する1組のタスク変数とを
含むアクション・フィールドとを含むデータ構造を提供
する。
The present invention is a data structure defining a metadata product residing in a client / server computing environment, the data structure comprising: (a) a product field; and (b) the product field. Action field in the
(I) a set of functional variables related to the product;
(Ii) an action field containing a set of task variables associated with the product.

【0012】本発明は、プロダクト供給コンピュータ・
システムを提供するための方法であって、(a)メタデ
ータとしてプロダクトを定義するステップと、(b)前
記コンピューティング・システム上で行われた照会また
は注文に応答して、前記メタデータ・バージョンを配置
することによりプロダクトのリアル・データ・バージョ
ンを形成するステップとを含む方法をさらに提供する。
The present invention relates to a product supply computer.
A method for providing a system, comprising: (a) defining a product as metadata; and (b) responding to an inquiry or order made on the computing system, the metadata version. Forming a real data version of the product by deploying the product.

【0013】本発明は、プロダクト供給コンピュータ・
システムであって、(a)供給アプリケーション・ソフ
トウェアを実行する複数のクライアント・マシンと、
(b)同じく前記アプリケーション・ソフトウェアを実
行する複数のサーバ・マシンと、(c)前記クライアン
ト・マシンを前記サーバ・マシンに接続するネットワー
クとを含み、供給すべきプロダクトがメタデータとして
定義され、クライアント・マシン上で行われた照会また
は注文に応答して、メタデータ・バージョンを配置する
ことによりプロダクトのリアル・データ・バージョンが
形成されるコンピュータ・システムをさらに提供する。
[0013] The present invention relates to a product supply computer.
A system, comprising: (a) a plurality of client machines executing a supply application software;
(B) a plurality of server machines that also execute the application software, and (c) a network connecting the client machine to the server machine, wherein a product to be supplied is defined as metadata, and the client Further providing a computer system in which a real data version of the product is formed by placing the metadata version in response to a query or order made on the machine.

【0014】本発明は、複数のプロダクト・フィールド
の定義にも備えることができ、各プロダクト・フィール
ドはその中のアクション・フィールドを定義する。各ア
クション・フィールドは、異なる関連のプロダクト・フ
ィールドのアクション・フィールドに関連付けることが
できる。メタデータ・プロダクトは、機能変数のうちの
1つまたは複数あるいはタスク変数のうちの1つまたは
複数あるいはその組合せを修正することにより、変更す
ることができる。メタデータ・プロダクトは、機能変数
およびタスク変数に顧客属性を配置することにより、顧
客に関連付けることたできる。
The present invention also provides for the definition of multiple product fields, each product field defining an action field therein. Each action field can be associated with an action field of a different related product field. The metadata product can be changed by modifying one or more of the functional variables or one or more of the task variables or a combination thereof. Metadata products can be associated with customers by placing customer attributes in function and task variables.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】図1は、本発明を実施する3層コ
ンピューティング・システムの代表的トポロジである。
プレゼンテーション(またはクライアント/ユーザ)層
は、適切なコンピューティング端末、たとえば、パーソ
ナル・コンピュータにすることができる複数(1...
n)のワークステーション20によって表される。ビジ
ネス層は、専用ミニ・コンピュータまたはメインフレー
ム・コンピュータにすることができる複数(1...
p)のサーバ30によって表される。データ層は、動的
に管理される磁気または光学記憶媒体を含むことができ
る複数(1...m)のデータベース40によって表さ
れる。
FIG. 1 is a typical topology of a three-tier computing system embodying the present invention.
The presentation (or client / user) tier may be any suitable computing terminal, eg, a plurality of (1...) Personal computers.
n) represented by the workstation 20. The business tier can be a dedicated mini-computer or a mainframe computer (1.
p) is represented by the server 30. The data layer is represented by a plurality (1... M) of databases 40 that can include dynamically managed magnetic or optical storage media.

【0016】コンピューティング・システム10は、
「オープン」設計のものであり、外部ネットワーク7
0、72、74を介して類似装置22、32、42およ
びリモート電話端末24、26への通信リンク60、6
2、64を提供する。
The computing system 10 includes:
It is of "open" design and has an external network 7
Communication links 60,6 to similar devices 22,32,42 and remote telephone terminals 24,26 via 0,72,74.
2, 64 are provided.

【0017】ワークステーション20、サーバ30、デ
ータベース40は、ローカル・エリア・ネットワークま
たは広域ネットワーク(LANまたはWAN)50によ
って相互接続される。LAN/WAN50は、上記の3
つの基本要素のそれぞれの間を通過する情報を伝達す
る。図1に示すトポロジは代表的なものにすぎず、ワー
クステーション20、サーバ30、データベース40の
間を通過する情報の目的が達成されるように他の都合の
よい形式のネットワークも実現可能であることが分かる
だろう。
The workstation 20, server 30, and database 40 are interconnected by a local or wide area network (LAN or WAN) 50. The LAN / WAN 50 has the above 3
Convey information passing between each of the three basic elements. The topology shown in FIG. 1 is merely exemplary, and other convenient types of networks are feasible so that the purpose of the information passing between workstation 20, server 30, and database 40 is achieved. You can see that.

【0018】本発明の実施の形態は、上記の「従来の技
術」の項に示した分野で産業応用されている。非限定的
な例証のため、米国の多くの州にわたって稼働するTelc
oの例について検討する。このようなTelcoは、通常、ロ
ーカル、地域、州際、国際の音声およびデータ呼出しな
らびにセルラー移動音声およびデータ・トラフィックを
サポートする。Telcoの顧客は、たとえば、2台目の電
話/ファックス/インターネット回線の設置、自動転
送、メッセージ交換を含む、広範囲の商品およびサービ
スから選択することができる。また、顧客は、ワークス
テーション20に配置されたCSRに対して請求および
サービス障害に関する照会を行うことができると予想す
るだろう。現代のTelcoが少なくとも100万人の顧客
を有し、通常、少なくとも500人のCSRを必要とす
ると予想することは、非現実的なことではない。このサ
イズのTelcoシステムのインフラストラクチャは、1時
間あたり約15000件のビジネス・トランザクション
を処理するものと予想することができる。各ビジネス・
トランザクションごとに、6件のCSRマシン・トラン
ザクションが必要になる可能性があり、個々のマシン・
トランザクションは最高20件のデータベース・トラン
ザクション(すなわち、入出力)を伴う可能性がある。
The embodiments of the present invention are industrially applied in the fields described in the above-mentioned "Prior Art". Telc operates across many U.S. states for non-limiting illustration
Consider the example of o. Such Telcos typically support local, regional, interstate and international voice and data calls as well as cellular mobile voice and data traffic. Telco customers can choose from a wide range of goods and services, including, for example, installing a second telephone / fax / internet line, call forwarding, and message exchange. The customer would also expect to be able to query the CSR located at the workstation 20 for billing and service failures. It is not unrealistic to expect modern Telco to have at least one million customers and typically require at least 500 CSRs. The infrastructure of a Telco system of this size can be expected to process about 15,000 business transactions per hour. Each business
Each transaction may require 6 CSR machine transactions, each machine
A transaction can involve up to 20 database transactions (ie, I / O).

【0019】このようなパフォーマンスを達成するため
に必要なサイズのコンピューティング・ハードウェアの
よりよい例を挙げるために、CSRワークステーション
20はWindows NT(商標)オペレーティング・システム
を実行するPentium(商標)のパーソナル・コンピュー
タであり、サーバ30は1台または複数のIBM UN
IX(商標)ベースの12ウェイRS6000(商標)
S−70マシンにすることができ、データベースはOrac
le(商標)またはIBMのDB−2(商標)システムに
よって管理される約40Gバイトの容量を必要とするだ
ろうと考える。当然のことながら、当業者であれば容易
に理解できるように、データ通信を処理するための他の
作動可能なLAN/WANサーバが存在するだろう。
To provide a better example of computing hardware of the size required to achieve such performance, CSR workstation 20 is a Pentium ™ running Windows NT ™ operating system. Server 30 is one or more IBM UN
IX ™ -based 12-way RS6000 ™
Can be an S-70 machine, database is Orac
Consider that it would require approximately 40 Gbytes of capacity managed by le ™ or IBM's DB-2 ™ system. Of course, there will be other operable LAN / WAN servers for handling data communications, as will be readily appreciated by those skilled in the art.

【0020】Telcoなどのビジネス・システムでは、顧
客はCSRを呼び出し、「キャッチホン」を国内電話回
線上で利用できるようにするための要求など、日常言語
で商品またはサービスを要求する。実際に、CSRは、
このレベルの業務も行い、このような商品およびサービ
スに関する情報がワークステーションのディスプレイ上
に(GUIとして)提示される。次に、コンピューティ
ング・システム10は顧客が注文した商品またはサービ
スあるいは照会について操作する。
In business systems such as Telco, customers call CSRs and request goods or services in everyday language, such as a request to make "call waiting" available on domestic telephone lines. In fact, CSR is
It also performs this level of work, and information about such goods and services is presented (as a GUI) on the display of the workstation. Next, the computing system 10 operates on the goods or services or inquiries ordered by the customer.

【0021】本発明の目的の1つは、スケーラビリティ
を達成することである。この目的を達成する助けとなる
よう採用されたシステム・モデルは「無国籍」である。
これにより、要求側の前の関連情報のどのレコードもサ
ーバ30上に保持されずに、サーバ30およびデータベ
ース40にデータが渡されることを意味する。言い換え
れば、任意のユーザまたはこのユーザのためにサーバ内
で前に実行されたシステム・トランザクションに気づく
必要なしに、すべてのシステム・トランザクションはそ
れ自体に収容される。
One of the objects of the present invention is to achieve scalability. The system model adopted to help achieve this goal is "stateless."
This means that the data is passed to the server 30 and the database 40 without holding any record of the related information before the requesting side on the server 30. In other words, all system transactions are contained on their own without having to be aware of any user or system transactions previously performed in the server for this user.

【0022】もう1つの関連態様は、1つの特定のサー
バ30のみと通信することをワークステーション20に
強制しないという設計上の選択である。むしろ、ワーク
ステーション20からのどの情報要求も「p」台のサー
バ30のいずれか1つに向けることができる。さらに、
「m」通りのデータベース40にアクセス可能なものは
サーバ30のみである。
Another related aspect is a design choice that does not force the workstation 20 to communicate with only one particular server 30. Rather, any information request from the workstation 20 can be directed to any one of the "p" servers 30. further,
Only the server 30 can access the “m” kinds of databases 40.

【0023】もう1つの設計上の選択は、コンポーネン
ト化を可能にするオブジェクト指向プログラミングの使
用である。オブジェクト指向プログラミングは、再使用
可能性、低(ソフトウェア)メンテナンス、理解しやす
いこと、拡張性を特徴とする。したがって、これは、プ
ロセス状態の構成単位として関連行動のリンクを可能に
する。
Another design choice is the use of object-oriented programming that allows for componentization. Object-oriented programming is characterized by reusability, low (software) maintenance, ease of understanding, and extensibility. Thus, this allows the linking of related actions as a building block of the process state.

【0024】オブジェクト指向プログラミングの原理
は、1998年12月にAddison-Wesleyから発行された
James Rumbaugh、Ivar Jacobsen、およびGrady Boochに
よる「The Unified Modeling Language Reference Manu
al」(ISBN 0-201-30998-X)に記載されている。
The principles of object-oriented programming were published by Addison-Wesley in December 1998.
`` The Unified Modeling Language Reference Manu '' by James Rumbaugh, Ivar Jacobsen, and Grady Booch
al "(ISBN 0-201-30998-X).

【0025】システム10によってサポートされる「商
品およびサービス」は「プロダクト」と呼ぶ。プロダク
トは、コンピューティング・システム10のワークステ
ーション20とサーバ30の両方の内部に存在するメタ
・データである。プロダクトは、「アクション」と「タ
グ付きアクション」によって構成される。各アクション
には「フィーチャ」と「供給タスク」があり、そのそれ
ぞれは「属性」で構成される。
The "goods and services" supported by system 10 are referred to as "products." A product is metadata that exists inside both the workstation 20 and the server 30 of the computing system 10. The product is composed of “action” and “tagged action”. Each action has a "feature" and a "supply task", each of which consists of an "attribute".

【0026】この際、「定義時間」および「注文管理時
間」という考え方を導入することは有用である。定義時
間は、顧客に関連付けるためにそれが使用可能になる点
までの新しいプロダクトの定義(または既存のプロダク
トの修正)に関連する。また、注文管理時間は、新しい
プロダクトが有効であり、ワークステーション側のCS
Rにとって使用可能になるように市場に出された場合で
ある。注文管理時間では、プロダクト供給アクションま
たはデータベース照会の実行のために操作される「実」
データを定義済みのプロダクトテンプレートに配置する
ためにオブジェクトがインスタンシエートされる。
At this time, it is useful to introduce the concepts of “defined time” and “order management time”. The definition time relates to the definition of a new product (or a modification of an existing product) up to the point where it becomes available for association with a customer. In addition, the order management time is based on the CS of the workstation when the new product is valid.
This is the case when it is put on the market to be usable by R. At the order management time, the "actual" operated to perform a product supply action or a database query
Objects are instantiated to place data into a defined product template.

【0027】顧客の注文に応答してインスタンスを配置
するためにCSRにとって使用可能になるように、定義
時間中にプロダクトが定義される。図2に示すように、
プロダクト100は、プロダクトに対して実施する一連
のタスク120になるようにマッピング・プロセス11
0にかけられる。タスクは、サーバ30およびデータベ
ース40内に存在し、プロダクト・アクションに値を返
すことができる。返された値は、プロダクト・アクショ
ン状況情報および構成機能属性を更新する。
A product is defined during a defined time so that it can be used by the CSR to place instances in response to customer orders. As shown in FIG.
The product 100 is a mapping process 11 that becomes a series of tasks 120 to perform on the product.
Multiplied by zero. Tasks reside in server 30 and database 40 and can return values to product actions. The returned value updates product action status information and configuration function attributes.

【0028】図3は、様々な「プロセス・サブシステ
ム」の対話を示している。「プロダクト定義」130、
「価格設定」135、「供給定義」140というサブシ
ステムは定義時間中に作成される。「顧客プロダクト」
145と「供給ランタイム」150というサブシステム
は注文管理時間中のみに発生する。
FIG. 3 illustrates the interaction of various "process subsystems". "Product definition" 130,
The subsystems “Pricing” 135 and “Supply Definition” 140 are created during the defined time. "Customer products"
The subsystems 145 and "Supply Runtime" 150 occur only during order management time.

【0029】プロダクト定義サブシステム130は多く
のメタ・データ・プロダクトを含み、例証のため、「コ
ーリング・カード」プロダクト定義を示す。「コーリン
グ・カード」は少なくとも「ワイヤライン・アクセス」
というプロダクトとの(必要な)関連を有する(波線と
して示す)。また、これは「コーリング・カード追加」
プロダクト・アクション定義も有し、構成機能は「スケ
ジューリング」、「コーリング・カード」、「メモ」、
「サービス番号」、「課金」である。
The product definition subsystem 130 includes a number of meta data products, and for illustrative purposes, shows a "calling card" product definition. "Calling Card" must be at least "Wireline Access"
(Required) with the product (shown as dashed lines). Also, this is "Adding a calling card"
It also has a product action definition, and the configuration functions are "scheduling", "calling card", "memo",
“Service number” and “charging”.

【0030】価格設定サブシステム135は課金プラン
定義を有し、関連機能は「グローバル・オプション」、
「交換手数料」、「エグゼクティブ・スタッフ特権」で
ある。
The pricing subsystem 135 has a billing plan definition, and the related functions are “global options”,
"Exchange fees" and "Executive staff privileges".

【0031】供給定義サブシステム140は同様に各プ
ロダクト・アクションごとに(この場合はコーリング・
カードのみを示す)供給活動プランを有し、それに関連
する具体的なタスクは、要求された場合にコーリング・
カードの追加を供給するために実行する必要がある実際
の作業に関連する。このようなタスクは、「ネットワー
ク活動化」、「請求更新」、「サービス番号割振り」、
「サービス業務ディスパッチ」として記載されている。
The supply definition subsystem 140 also provides for each product action (in this case, the calling
Have a supply activity plan (showing only the card) and the specific tasks associated with it
Relates to the actual work that needs to be performed to supply additional cards. These tasks include "network activation", "billing update", "service number assignment",
It is described as "service business dispatch."

【0032】注文管理時間は、(この場合は)CSRに
対して行われたコーリング・カード・サービスを求める
Joe Smithの要求(プロダクトサブシステム145内)
によって開始される。この結果、(Joe Smithの)コー
リング・カード追加アクションが行われる。CSRは、
「コーリング・カード」、「サービス番号」、「メ
モ」、「スケジューリング」、「課金」という具体的な
コーリング・カード機能要件についてJoe Smithに質問
する。課金機能も記憶したコーリング・カード課金プラ
ン・レコードに関する照会を行い、そのアクションに関
連するものになるよう適切な情報を検索する。
The order management time calls for the calling card service performed on the CSR (in this case)
Joe Smith's request (in Product Subsystem 145)
Started by This results in a calling card add action (of Joe Smith). CSR is
Ask Joe Smith about the specific calling card functional requirements: "calling card", "service number", "memo", "scheduling", and "billing". The billing function also queries the stored calling card billing plan record and retrieves the appropriate information to be relevant to the action.

【0033】次に、供給のために、供給ランタイム・サ
ブシステム150に要求がサブミットされる。「コーリ
ング・カード追加」アクションのために供給活動プラン
がインスタンシエートされ、上記のように顧客プロダク
トサブシステム145に収集された属性が配置された供
給定義サブシステム140からそのフォーマットを取
る。次に、「Joeのネットワークの活動化」および「Joe
のサービス業務のディスパッチ」という一連のタスクが
実行される。これらのタスクが実行されると、顧客プロ
ダクトサブシステム145内で「Joe Smithのコーリン
グ・カード」が有効になり、「サービス番号機能」およ
び「コーリング・カード機能」がそれに関連し、さら
に、Joeの既存の「ワイヤライン・アクセスプロダク
ト」に関連付けられる。
Next, the request is submitted to the supply runtime subsystem 150 for supply. The supply activity plan is instantiated for the "add calling card" action and takes its format from the supply definition subsystem 140 where the attributes collected in the customer product subsystem 145 are located as described above. Next, "Activating Joe's Network" and "Joe
A series of tasks called "dispatch of service business" are executed. When these tasks are performed, “Joe Smith's Calling Card” is activated in Customer Product Subsystem 145, and the “Service Number Function” and “Calling Card Function” are associated with it. Associated with existing "wireline access products".

【0034】プロダクト 特定のビジネスまたは顧客の必要性を満足するようにプ
ロダクトを定義することができる。その意味では、既存
のプロダクトを何らかの方法で修正するかまたは「プロ
ダクトブック」に新しいプロダクトを追加することがで
き、そのプロダクトブックは居住顧客に販売できるもの
など、プロダクトを論理的にグループ化したものであ
る。Telco環境におけるプロダクトとしては、以下のも
のが考えられる。
Products Products can be defined to meet the needs of a particular business or customer. In that sense, an existing product can be modified in some way or a new product can be added to the Product Book, which is a logical grouping of products, such as those that can be sold to resident customers. It is. The following products can be considered as products in the Telco environment.

【0035】標準ワイヤライン・アクセス: 家庭内へ
のワイヤライン接続であり、その家庭が電話の物理的プ
ロダクトを備えることができるようにすることである。
Standard Wireline Access: A wireline connection into a home that allows the home to have a physical phone product.

【0036】通話中着信: 電話をかけているときに他
の呼出しが着信したことを顧客に通知する能力。
Incoming call: The ability to notify a customer that another call has arrived while a call is in progress.

【0037】呼出し転送: 電話呼出しを他の電話/メ
ール・ボックス/ページャなどにリルートする能力。
Call Forwarding: The ability to reroute a telephone call to another telephone / mail box / pager, etc.

【0038】標準ワイヤレス・アクセス: セルラー電
話システムへの接続。
Standard Wireless Access: Connection to a cellular telephone system.

【0039】もう一度、図2を参照すると、プロダクト
100は(a)アクションと、任意選択で(b)タグ付
きアクションを含む。アクションは、特定の顧客口座/
サービスに関する特定のプロダクトの「追加」または
「除去」にするか、あるいはそのプロダクトの構成を変
更することができる。
Referring again to FIG. 2, product 100 includes (a) actions and, optionally, (b) tagged actions. Actions are based on specific customer accounts /
You can "add" or "remove" a particular product for a service, or change the configuration of that product.

【0040】アクションは、たとえば、サービスのロケ
ーション(LOS)およびネットワーク識別子(NI)
などの関連機能によって構成される。機能は、収集すべ
きデータ・インスタンスを定義する。また、アクション
は、そのアクションに対して実施するために必要なタス
ク(電子的であり、おそらく人間の介入も指定する)に
関連する関連供給活動を有する。
The actions are, for example, the location of the service (LOS) and the network identifier (NI)
And related functions. The function defines the data instance to be collected. An action also has an associated supply activity associated with the task (electronic and possibly also specifying human intervention) required to perform the action.

【0041】ただし、個々のアクションは1つまたは複
数あるいは1グループの他のプロダクト・アクションと
の関係を有することができることに留意されたい。この
ような関係は「タグ付き」アクションによって捕捉され
る。これにより、CSRの立場から見たその関係の明示
的知識がなくても、販売代理店から2つのアクションを
連想することができる。たとえば、Telcoでは、ワイヤ
ライン・アクセス販売にメンテナンス契約を必ず関連付
けることを希望する可能性がある。この場合、2つのプ
ロダクト・アクション(すなわち、「メンテナンス契約
の追加」および「ワイヤライン・アクセスの追加」)間
にタグ付き関係が作成され、ワイヤライン・アクセスプ
ロダクトを販売するときに、メンテナンス契約も販売し
なければならないことをCSRが明示的に思い出す必要
がなく、むしろ、それがプロンプト指示されることを意
味する。
It should be noted, however, that an individual action can have a relationship to one or more or a group of other product actions. Such relationships are captured by "tagged" actions. This allows the sales agent to associate the two actions without any explicit knowledge of the relationship from a CSR perspective. For example, Telco may want to make sure that a maintenance contract is associated with wireline access sales. In this case, a tagged relationship is created between the two product actions (ie, “add maintenance contract” and “add wireline access”), and when selling the wireline access product, the maintenance contract is also The CSR does not need to explicitly remember that it has to sell, but rather means that it will be prompted.

【0042】タスクへのあるプロダクト(その属性が配
置された場合)に関するマッピング・プロセス110
は、タスク・マッパ・キーの使用を伴う。「属性」と
は、プロダクトをタスクに関連付けるために使用するデ
ータ・ユニットである。タスク・マッパ・キー・フォー
マットは、プロダクトテンプレートのインスタンシエー
ト形式によって伝達される。
Mapping process 110 for a product (if its attributes are located) to a task
Involves the use of task mapper keys. An "attribute" is a data unit used to associate a product with a task. The task mapper key format is conveyed by the instantiation form of the product template.

【0043】タスク タスク・ドメイン120は、メタ状態を記述する下位レ
ベルの抽象化で機能する。タスクは、(照会としてであ
るかプロダクトの供給としてであるかにかかわらず)プ
ロダクト・アクションを実行するために完了する必要が
ある作業を表す。タスクは、「タスク・プラン」という
グラフ状の構造として順序付けられる。
Tasks The task domain 120 functions at a lower-level abstraction that describes meta-states. Tasks represent work that needs to be completed to perform a product action (whether as an inquiry or as a product supply). The tasks are ordered as a graphical structure called a "task plan".

【0044】オブジェクト指向の点から見ると、タスク
のインスタンスはオブジェクトである。タスクの定義は
クラス(すなわち、プログラム式コード)である。ある
タスク・インスタンスを他のものとは異なるものにする
データは、タスクをインスタンシエートするときにデー
タベース40から読み取られる。
From an object-oriented point of view, an instance of a task is an object. The definition of a task is a class (ie, programmed code). The data that makes one task instance different from the other is read from database 40 when instantiating the task.

【0045】供給活動プラン内では、所与のタスクがマ
イルストンとして機能する。これらは、作業フローの正
しい進行時にデータの妥当性を保証するためのチェック
ポイントとして予定することができる。これらのチェッ
クポイントでは、それらを位置合せし、システム・プロ
セスの継続のためにそれが有効であるかどうかを判断す
るために、プロダクトドメインとタスク・ドメインの間
でメッセージが送信される。このようなマイルストンが
どのようにしてその中に収まるかを示す例、たとえば、
サービス番号割振り(SNA)活動は、サービス番号デ
ータ要素(プロダクト機能)が有効であることを「サー
ビス番号割振り」タスク後のマイルストンが保証しなけ
ればならない可能性があることである。そうではない場
合、システムは、その「サービス番号割振り」活動マイ
ルストンを超えて進むことができないはずである。この
場合、サービス番号機能が有効ではない場合、マイルス
トンは失敗に終わり、供給は続行できなくなる。プロダ
クト機能をロックすべき時期に関する規則は、プロダク
ト定義時間中に定義される。すなわち、所与のプロダク
ト・アクションの場合、プロダクト機能は所与のマイル
ストンにロックされ、CSRによるそれ以上の更新を妨
げることになる。
Within a supply activity plan, a given task functions as a milestone. These can be scheduled as checkpoints to ensure data validity during the correct progress of the workflow. At these checkpoints, messages are sent between the product domain and the task domain to align them and determine if they are valid for the continuation of the system process. Examples of how such milestones fit into them, for example,
Service Number Assignment (SNA) activity is that milestones after the “Service Number Assignment” task may have to guarantee that the Service Number Data Element (Product Function) is valid. Otherwise, the system should not be able to go beyond its "Service Number Assignment" activity milestone. In this case, if the service number function is not enabled, the milestone will fail and supply will not be able to continue. Rules regarding when product features should be locked are defined during the product definition time. That is, for a given product action, the product function will be locked to the given milestone, preventing further updates by the CSR.

【0046】例 プロダクト定義 新しいプロダクト定義の第1の例は、Telcoが新しい
「標準ワイヤライン・アクセス」(SWA)プロダクト
を顧客に提供することに関する。
Examples Product Definitions The first example of a new product definition relates to Telco offering a new "Standard Wireline Access" (SWA) product to customers.

【0047】以下のステップはこのプロダクトを定義す
るものであり、図4に関連して読むべきものである。
The following steps define this product and should be read in connection with FIG.

【0048】ステップ201(必須):プロダクトを作
成し、それを「標準ワイヤライン・アクセス」と呼ぶ。
これは、「標準ワイヤライン・アクセス」という名前の
付いたプロダクトオブジェクトを作成するものである。
Step 201 (essential): Create a product and call it "Standard Wireline Access".
This creates a product object named "Standard Wireline Access".

【0049】ステップ201(a)(任意):「前提プ
ロダクト」は、このプロダクトを追加するための前提条
件である他のプロダクトの指定を可能にするものであ
る。たとえば、ワイヤレス・アクセスのための呼出し転
送は、標準ワイヤライン・アクセスが第1に定義されて
いなければ定義することができない。
Step 201 (a) (optional): "Prerequisite product" enables designation of another product which is a prerequisite for adding this product. For example, call forwarding for wireless access cannot be defined unless standard wireline access is first defined.

【0050】ステップ202(必須):「標準ワイヤラ
イン・アクセス」のためのアクションを作成し、それに
「接続」という名前を付け、そのタイプを事前定義アク
ション・タイプの「追加」であると定義する。これは、
アクション・オブジェクトを作成し、それを「標準ワイ
ヤライン・アクセス」オブジェクトに関連付けるもので
ある。
Step 202 (required): Create an action for "Standard Wireline Access", name it "Connect", and define its type to be a predefined action type "Add". . this is,
Create an action object and associate it with a "standard wireline access" object.

【0051】ステップ203(任意):「メンテナンス
契約」209へのタグ付き関係としてプロダクトの「追
加」アクションを作成する。これは、前に作成したプロ
ダクト・アクションのリストからメンテナンス契約−プ
ロダクト追加アクションを選択することによって達成さ
れる。
Step 203 (optional): Create an “add” action for the product as a tagged relationship to the “maintenance contract” 209. This is accomplished by selecting a maintenance contract-add product action from a list of previously created product actions.

【0052】ステップ204(必須):プロダクト機能
関係を作成し、「接続」プロダクト・アクションに追加
する。
Step 204 (essential): Create a product function relationship and add it to the "connect" product action.

【0053】ステップ204a:機能1の事前定義リス
トから「サービスのロケーション」機能を選択する。こ
れは、「接続」プロダクト・アクションに関連付けられ
る、サービスのロケーション機能定義を作成するもので
ある。
Step 204a: Select the "Service Location" function from the predefined list of Function 1. This creates a location function definition for the service that is associated with the Connect product action.

【0054】ステップ204b:機能の事前定義リスト
から「ネットワーク」機能を選択する。これは、「接
続」プロダクト・アクションに関連する、ネットワーク
機能定義を作成するものである。
Step 204b: Select a "network" function from a predefined list of functions. This creates the network function definition associated with the Connect product action.

【0055】ステップ204c:機能の事前定義リスト
から「サービス番号」機能を選択する。これは、「接
続」プロダクト・アクションに関連付けられる、サービ
ス番号機能定義を作成するものである。
Step 204c: Select the "service number" function from the predefined list of functions. This creates the service number function definition associated with the "Connect" product action.

【0056】ステップ204d:機能の事前定義リスト
から「ディレクトリ」機能を選択する。これは、「接
続」プロダクト・アクションに関連する、ディレクトリ
機能定義を作成するものである。
Step 204d: Select a "directory" function from a predefined list of functions. This creates the directory function definition associated with the "Connect" product action.

【0057】ステップ204e:機能の事前定義リスト
から「スケジュール」機能を選択する。これは、「接
続」プロダクト・アクションに関連する、スケジュール
機能定義を作成するものである。
Step 204e: Select the "schedule" function from the predefined list of functions. This creates the schedule function definition associated with the Connect product action.

【0058】ステップ204f:機能の事前定義リスト
から「課金」機能を選択する。これは、「接続」プロダ
クト・アクションに関連する、課金機能定義を作成する
ものである。
Step 204f: Select the "charging" function from the predefined list of functions. This creates a billing function definition associated with the Connect product action.

【0059】ステップ205(必須):供給マイルスト
ン・タスク/マイルストンを作成し、「接続」アクショ
ン2に追加する。
Step 205 (required): Create supply milestone tasks / milestones and add them to the “connect” action 2.

【0060】ステップ205a:供給タスク/マイルス
トンの事前定義リストから「開始点」マイルストンを選
択する。これは、「接続」プロダクト・アクションに関
連付けられる、開始点マイルストン定義を作成するもの
である。
Step 205a: Select the "start point" milestone from the predefined list of supply tasks / milestones. This creates the starting point milestone definition associated with the "Connect" product action.

【0061】ステップ205b:供給タスク/マイルス
トンの事前定義リストから「サブミット済み」マイルス
トンを選択する。これは、「接続」プロダクトに関連付
けられる、サブミット済みマイルストン定義を作成する
ものである。
Step 205b: Select "Submitted" milestone from predefined list of supply tasks / milestones. This creates a submitted milestone definition to be associated with the "Connect" product.

【0062】ステップ205c:供給タスク/マイルス
トンの事前定義リストから「供給開始済み」マイルスト
ンを選択する。これは、「接続」プロダクトに関連す
る、供給開始済みマイルストン定義を作成するものであ
る。
Step 205c: Select the "started supply" milestone from the predefined list of supply tasks / milestones. This creates an out-of-stock milestone definition associated with the "Connect" product.

【0063】ステップ205d:供給タスク/マイルス
トンの事前定義リストから「交換局接続」タスクを選択
する。これは、「接続」プロダクトに関連する、交換局
接続タスク定義を作成するものである。
Step 205d: Select the "switch office connection" task from the predefined list of supply tasks / milestones. This creates an exchange connection task definition associated with the "connection" product.

【0064】ステップ205e:供給タスク/マイルス
トンの事前定義リストから「サービス活動化」マイルス
トンを選択する。これは、「接続」プロダクトに関連付
けられる、サービス活動化タスク定義を作成するもので
ある。
Step 205e: Select the "Activate Service" milestone from the predefined list of supply tasks / milestones. This creates the service activation task definition associated with the "Connect" product.

【0065】ステップ205f:供給タスク/マイルス
トンの事前定義リストから「供給完了」マイルストンを
選択する。これは、「接続」プロダクトに関連付けられ
る、供給完了マイルストン定義を作成するものである。
Step 205f: Select the "supply completed" milestone from the predefined list of supply tasks / milestones. This creates the supply complete milestone definition associated with the "Connect" product.

【0066】ステップ205g:他の供給タスクを選択
する。
Step 205g: Select another supply task.

【0067】ステップ206(図示せず):「標準ワイ
ヤライン・アクセス」を「居住」プロダクトブックに関
連付ける。プロダクトは、CSRによって販売のために
プロダクトブックに追加される。
Step 206 (not shown): Associate "standard wireline access" with the "resident" product book. Products are added to the product book for sale by CSR.

【0068】ステップ207(図示せず):プロダクト
をテストする。プロダクト構造の整合性を証明するため
に一連のテストが実行される。
Step 207 (not shown): The product is tested. A series of tests are performed to prove the integrity of the product structure.

【0069】ステップ208(図示せず):プロダクト
を市場に出す。「標準ワイヤライン・アクセス」は、こ
の時点でCSRが閲覧して販売するために使用可能にな
る。
Step 208 (not shown): Market the product. "Standard Wireline Access" is now available for CSR to view and sell.

【0070】注1:このリストは、すでに「標準ワイヤ
ライン・アクセス」プロダクトに関連付けられたプロダ
クト機能のリストと、プロダクト・アクションに直接関
連するように特にセットアップされたプロダクト機能の
リストから構築される。各プロダクト機能の属性の1つ
は、そこに機能をロックしなければならない所望の供給
マイルストンへの参照(ステップ205の活動の1つを
参照する)である。
Note 1: This list is built from a list of product features already associated with the "Standard Wireline Access" product and a list of product features specifically set up to directly relate to product actions. . One of the attributes of each product function is a reference to the desired supply milestone to which the function must be locked (see one of the activities of step 205).

【0071】注2:これは、供給すべきタスクの可能な
全数からなる部分リストであり、典型的なマイルストン
を表す。
Note 2: This is a partial list of the total number of possible tasks to be supplied, representing a typical milestone.

【0072】図5は、SWA−Cプロダクト・アクショ
ンについて図4に示すプロダクトテンプレートのインス
タンシエート形式(すなわち、注文管理時間におけるも
の)を示している。インスタンシエートLOS、N、S
N、S、C機能の属性は以下の通りである。
FIG. 5 shows the instantiated form (ie, at order management time) of the product template shown in FIG. 4 for the SWA-C product action. Instantiated LOS, N, S
The attributes of the N, S, and C functions are as follows.

【表1】 [Table 1]

【表2】 [Table 2]

【表3】 [Table 3]

【0073】Joe Smithの標準ワイヤライン・アクセス
を接続するための供給活動プランは、供給のための要求
がサブミットされたときに作成される。
A supply activity plan for connecting Joe Smith's standard wireline access is created when a request for supply is submitted.

【0074】タスク・マッピング 「タスク・プラン」に対するインスタンシエートしたプ
ロダクト・アクションのマッピング・プロセス110
は、タスク・マッパ・キーと関連タスク・テンプレート
の使用を伴う。基本的には、たどるステップは以下の通
りである。
Task Mapping Instantiated Product Action Mapping Process 110 for “Task Plan”
Involves the use of task mapper keys and associated task templates. Basically, the steps to follow are as follows.

【0075】1.タスク・マッパ・キーは、インスタン
シエートしたプロダクトテンプレート(たとえば、図
5)の属性間から構築される。
1. The task mapper key is built from among the attributes of the instantiated product template (eg, FIG. 5).

【0076】2.各構成供給活動ごとに、正しいタスク
・テンプレートが(事前記憶し定義済みのライブラリ間
から)検出される。
2. For each configuration provisioning activity, the correct task template is found (between pre-stored and defined libraries).

【0077】3.タスク・プランは、構成タスク・テン
プレートから構築され、特定の作業タスクのシーケンス
として実行のために使用可能になる。
3. Task plans are built from configuration task templates and made available for execution as a sequence of specific work tasks.

【0078】次に、図6のオブジェクト対話図に関連し
てマッピング・プロセスの一例を示す。
An example of the mapping process will now be described with reference to the object interaction diagram of FIG.

【0079】タスク・マッパ・キー タスク・マッパ・キーは、供給作業を実行しなければな
らない具体的なタスクを識別するためにその値が使用さ
れるプロダクト・アクションに関連する属性からなる特
定のサブセットである。
Task Mapper Key A task mapper key is a specific subset of attributes related to product actions whose values are used to identify the specific task that must perform a supply operation. It is.

【0080】サーバ・プロセスは、SWA−Cアクショ
ン用のタスク・マッパ・キー(MapToTasks())の構築を
指示する。マイルストンとして指定されたものを除き、
各供給活動205について順に検討する。
The server process instructs construction of a task mapper key (MapToTasks ()) for the SWA-C action. Except for those designated as milestones,
Consider each supply activity 205 in turn.

【0081】説明しやすくするため、「交換局接続」供
給活動205dについてのみ検討する。この活動の場
合、getTaskMapperKeyDefinition()コマンドが交換局接
続205dの定義形式から「Region&SwitchID&Exchange
ID」というストリングを検索する。
For simplicity, consider only the "switched connection" supply activity 205d. In the case of this activity, the getTaskMapperKeyDefinition () command changes the definition format of the exchange connection 205d to "Region & SwitchID & Exchange
Search for the string "ID".

【0082】getActivityDefinitionIDコマンドは、交
換局接続205dの定義形式から「value」というスト
リングを検索する。
The getActivityDefinitionID command searches for the string "value" from the definition format of the exchange connection 205d.

【0083】次に、getAttributeValue()コマンドは、
「Joe Smithのサービスのロケーション」204’aお
よび「Joe Smithのネットワーク」204’bのランタ
イム・バージョンから入手した各パラメータ(すなわ
ち、Region、Switch ID、Exchange ID)ごとに実行され
る。
Next, the getAttributeValue () command is
Executed for each parameter (ie, Region, Switch ID, Exchange ID) obtained from the runtime version of "Joe Smith's Service Location"204'a and "Joe Smith's Network"204'b.

【0084】この例の活動定義IDは「123」であ
る。タスク・マッパ・キー定義は「Region&SwitchID&Ot
her」であり、「&」は分離演算子である。活動定義I
Dは、「Joe Smithの交換局接続」活動に取って代わる
値である。活動定義IDに保持される必須キーの数は、
この例では「2」である。
The activity definition ID in this example is “123”. The task mapper key definition is "Region & SwitchID & Ot
her ", and"&"is a separation operator. Activity definition I
D is a value that replaces the "Joe Smith's exchange connection" activity. The number of required keys held in the activity definition ID is
In this example, it is “2”.

【0085】タスク・マッパ・キーは、「Yorktown&Swi
tch2&AAA」になるように構築される。
The task mapper key is “Yorktown & Swi
tch2 & AAA ".

【0086】タスク・テンプレートの検出 タスク・テンプレートの事前定義リストはデータベース
40内に維持され、そのそれぞれは、全体的なタスク・
プランの一部を構成する作業タスクのシーケンスを表
す。
Task Template Detection A predefined list of task templates is maintained in the database 40, each of which is a global task
Represents a sequence of work tasks that form part of a plan.

【0087】SearchForRow(ActivityDefinitionID, Tas
kMapperKey)コマンドが実行され、それによりタスク・
マッパ・キーがタスク・テンプレートのセットと比較さ
れる。
SearchForRow (ActivityDefinitionID, Tas
kMapperKey) command is executed.
The mapper key is compared to a set of task templates.

【0088】そのデータベースに対して活動定義IDお
よびタスク・マッパ・キーのサーチが行われる。したが
って、そのサーチは、123、「Yorktown&Switch2&AA
A」に関して行われる。抽出したデータベース項目につ
いて検討する。
The database is searched for an activity definition ID and a task mapper key. Therefore, the search is 123, "Yorktown & Switch2 & AA
A ”. Consider the extracted database items.

【表4】 [Table 4]

【0089】直接一致が存在する場合、「タスク・テン
プレート検出済み」状態に達している。しかし、これら
の項目の場合、そのサーチによってニルの結果が得られ
る。このような場合、サーチは制限され、adjust Task
Mapper Key ()コマンドが呼び出されるだろう。必須キ
ーの数は「2」であるので、タスク・マッパ・キーは
「Yorktown&Switch2」になり、その場合、上記のデータ
ベース項目のうちの第3の行が一致し、タスク・テンプ
レートを提供する。
If there is a direct match, the "task template detected" state has been reached. However, for these items, the search yields Nill's results. In such cases, the search is limited and the adjust Task
The Mapper Key () command will be invoked. Since the number of required keys is "2", the task mapper key will be "Yorktown &Switch2", in which case the third row of the above database entries will match and provide the task template.

【0090】すべての任意選択キーが廃棄された後、依
然として縮小タスク・マッパ・キーとタスク・テンプレ
ートの間にいかなる一致も存在しない場合、SearchForD
efaultRow(ActivityDefinitionID)コマンドが呼び出さ
れ、それにより活動ID=123の場合のデフォルト・
タスク・テンプレートがデータベース40から検索され
る。
If, after all optional keys have been discarded, there is still no match between the reduced task mapper key and the task template, SearchForD
The efaultRow (ActivityDefinitionID) command is called, which causes the default
The task template is retrieved from the database 40.

【0091】この際、タスク・テンプレートは検出され
ている。
At this time, the task template has been detected.

【0092】タスク・プランの形成 各タスク・テンプレートは作業タスクのシーケンスを指
定する。Joe Smithの交換局接続活動という例の場合、
タスク・テンプレートは「Yorktown&Switch2」であり、
これはconnectexchangeというタスクに対応する。
Forming a Task Plan Each task template specifies a sequence of work tasks. In the case of Joe Smith's exchange connection activity,
The task template is “Yorktown & Switch2”
This corresponds to the task connectexchange.

【0093】最新の電話交換局の場合、それは、単一タ
スクを発行するのに十分である可能性がある。他の古い
交換局では、dispatchtechnician、disconnect、connec
tswitch2、callback to mainexchangeなど、必要なタス
クのセットが存在する可能性がある。
For a modern telephone exchange, it may be sufficient to issue a single task. In other older exchanges, dispatchtechnician, disconnect, connec
There may be a required set of tasks, such as tswitch2, callback to mainexchange.

【0094】図6に記載するプロセスは図5の残りの供
給活動について繰り返され、完了したタスク・プランは
基本タスクのシーケンスとして構築される。
The process described in FIG. 6 is repeated for the remaining supply activities of FIG. 5, and the completed task plan is built as a sequence of elementary tasks.

【0095】補足情報に関する限り、これは、タスクに
よって定義された作業を誰が実行するかを指定するもの
である。タスク・テンプレートに基づいて、この情報に
関する追加のサーチが他のデータベース・テーブルに対
して行われる。「作業」はローカル交換局で自動的に実
行できるだろうが、または物理的配線を取り付け、ハン
ドセットを供給するために技術者を必要とする場合もあ
る。このような情報がまったく見つからない場合、デフ
ォルト情報が使用される。
As far as supplementary information is concerned, it specifies who will perform the work defined by the task. Based on the task template, an additional search for this information is made against other database tables. The "work" could be performed automatically at the local exchange, or it might require a technician to install the physical wiring and supply the handset. If no such information is found, default information is used.

【0096】機能属性ロック タスク・プランは、実現されると、実行/供給される
が、それはデータベース・アクセスならびに個別作業ア
クションを伴うものである。供給は、タスク・マイルス
トンに関連する「属性ロック」という概念を含む。
Function Attribute Locks When implemented, a task plan is executed / supplied, with database access as well as individual work actions. Supply includes the concept of "attribute locks" associated with task milestones.

【0097】属性ロックの応用例を例示するため、もう
一度、Joe Smithが月曜日にCSRから「Joe Smithの標
準ワイヤライン・アクセス接続」というプロダクト・ア
クションを要求するという例について検討する。Joe
は、自分が要求した接続日が次の木曜日になるよう指定
した。これは、図4に示すスケジューリング機能204
eの構成属性である。このアクションは供給のためにサ
ブミットされ、タスク・プランが実現される。具体的な
作業タスクの1つは、交換局にいる技術者が適切な回路
を接続することである。Joeが木曜日にCSRに電話を
かけ、接続日を延ばすよう要求した場合、このような遅
い段階では変更することができないように、その機能属
性を「ロック」しておくことが望ましい。
To illustrate the application of attribute locking, consider again the example of Joe Smith requesting a product action from a CSR on Monday, "Joe Smith's Standard Wireline Access Connection". Joe
Has specified that the requested connection date will be the next Thursday. This corresponds to the scheduling function 204 shown in FIG.
e is a configuration attribute of e. This action is submitted for provisioning and the task plan is implemented. One specific task is to have a technician at the exchange connect the appropriate circuits. If Joe calls the CSR on Thursday and requests that the connection date be extended, it is desirable to "lock" its functional attributes so that they cannot be changed at such a late stage.

【0098】「標準ワイヤライン・アクセス−接続」と
いうプロダクト・アクションの場合、以下の表は図7に
関連して読むべきものであり、順次タスクの一例を示
す。
For the "Standard Wireline Access-Connect" product action, the following table should be read in connection with FIG. 7 and shows an example of a sequential task.

【表5】 [Table 5]

【0099】図7のタスク・プランは、それがマイルス
トン・タスクに達するまで順次実行される。この時点
で、第1にプロダクト・アクションの関連機能が有効で
ある(すなわち、顧客情報に関連する)かどうかを判定
するために、その関連機能について照会が行われる。そ
れが有効ではない場合、そのタスク・プランは続行する
ことができない。検出された特定のマイルストンが、ロ
ックが行われるはずであることを示すものとしてその機
能によって保持されるものである場合、「機能ロック済
み状況フラグ」は真に設定され(図3も参照)、供給が
続行できるように肯定応答がマイルストン・タスクに返
される。このフラグが設定されると、その結果として、
プロダクト機能の属性を変更できなくなり、その属性は
「ロック済み」状態になる。そのタスク・マイルストン
が機能によって保持されるマイルストンに対応しない場
合、そのタスク・プランは依然として続行することがで
き、その機能は「ロック解除」状態のままになる。
The task plan of FIG. 7 is executed sequentially until it reaches a milestone task. At this point, a query is first made of the product action related function to determine if it is valid (ie, related to customer information). If it is not valid, the task plan cannot continue. If the particular milestone detected is to be held by the function as an indication that a lock is to be taken, the "function locked status flag" is set to true (see also FIG. 3), An acknowledgment is returned to the milestone task so that the supply can continue. If this flag is set, then
The attribute of the product function cannot be changed, and the attribute is in the "locked" state. If the task milestone does not correspond to a milestone held by a feature, the task plan can still continue and the feature remains in the "unlocked" state.

【0100】図7は、(タスク・プランに加え)各プロ
ダクト機能によって保持される関連供給活動マイルスト
ンを示している。木曜日に接続というSWA−C例の場
合、「供給開始済み」254というマイルストンは関連
するものである。すなわち、PSマイルストンが過ぎた
場合、スケジューリング機能はそのロック済み状況フラ
グが設定され、「顧客要求日」は変更できなくなる。
FIG. 7 shows the relevant supply activity milestones maintained by each product function (in addition to the task plan). In the case of the SWA-C example of connecting on Thursday, a milestone of "supply started" 254 is relevant. That is, when the PS milestone has passed, the scheduling function sets the locked status flag, and the “customer request date” cannot be changed.

【0101】ロック・プロセスの他の態様は、「交換機
接続が今日行われる」ことを顧客に通知できるように、
CSRが供給タスクの進行について照会を行えることで
ある。
Another aspect of the locking process is to allow the customer to be notified that "the switch connection will be made today".
The ability of the CSR to query the progress of the provisioning task.

【0102】コンピューティング・システムとのプロダ
クト定義および注文管理対話 図8および図9は、クライアント・ワークステーション
20、サーバ30、データベース40に関連して特に図
3に関連して前述したように、プロダクト定義時間活動
に関する自明の流れ図である。
Product Definition and Order Management Dialogue with the Computing System FIGS. 8 and 9 illustrate the product product and product management as described above with respect to the client workstation 20, server 30, and database 40, and particularly with reference to FIG. 5 is a self-evident flow diagram for a defined time activity.

【0103】図10、図11、図12は、クライアント
・ワークステーション20、サーバ30、データベース
40に関連して特に図4ないし図7に関連して前述した
ように、注文管理活動に関する同様の自明の流れ図であ
る。
FIGS. 10, 11 and 12 are similar self-explanation regarding order management activities, as described above in connection with client workstation 20, server 30, database 40, and particularly with reference to FIGS. 4-7. It is a flowchart of.

【0104】[0104]

【発明の効果】上記のプロダクト定義方法は多数の利点
を提供する。第1に、新しいプロダクトの迅速導入また
は既存のプロダクトの機能変更の迅速導入を可能にす
る。第2に、新しいプロダクトまたはプロダクト機能を
実現するためのコストが低減される。第3に、プロダク
ト独立機能に複雑な機能が封入される。
The product definition method described above offers a number of advantages. First, it allows for the rapid introduction of new products or the functional change of existing products. Second, the cost of implementing a new product or product function is reduced. Third, complex functions are encapsulated in product-independent functions.

【0105】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
In summary, the following items are disclosed regarding the configuration of the present invention.

【0106】(1)クライアント/サーバ・コンピュー
ティング環境内に存在するメタデータ・プロダクトを定
義するための方法において、(a)プロダクト・フィー
ルドを定義するステップと、(b)前記プロダクト・フ
ィールド内のアクション・フィールドを定義し、前記プ
ロダクト・アクション・フィールド内で(i)前記プロ
ダクトに関連する1組の機能変数を定義し、(ii)前記
プロダクトに関連する1組のタスク変数を定義するステ
ップとを含む方法。 (2)異なる前記プロダクト・フィールドに関連する1
つまたは複数の他のアクション・フィールドを前記プロ
ダクト・アクション・フィールドにリンクするステップ
をさらに含む、上記(1)に記載の方法。 (3)前記機能変数のうちの1つまたは複数を修正する
ことにより、前記メタデータ・プロダクトが変更され
る、上記(1)に記載の方法。 (4)前記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正す
ることにより、前記メタデータ・プロダクトが変更され
る、上記(1)に記載の方法。 (5)前記機能変数のうちの1つまたは複数および前記
タスク変数のうちの1つまたは複数を修正することによ
り、前記メタデータ・プロダクトが変更される、上記
(1)に記載の方法。 (6)前記機能変数および前記タスク変数に属性を配置
することにより、前記メタデータ・プロダクトを顧客に
関連付けるステップをさらに含む、上記(1)に記載の
方法。 (7)クライアント/サーバ・コンピューティング環境
内に存在するメタデータ・プロダクトの集合を定義する
ための方法において、(a)複数のプロダクト・フィー
ルドを定義するステップと、(b)各プロダクト・フィ
ールドごとに、その中のアクション・フィールドを定義
し、前記各プロダクト・アクション・フィールド内で
(i)前記プロダクトに関連する1組の機能変数を定義
し、(ii)前記プロダクトに関連する1組のタスク変数
を定義するステップとを含む方法。 (8)異なる前記プロダクト・フィールドに関連する1
つまたは複数の他のアクション・フィールドを前記プロ
ダクト・アクション・フィールドにリンクするステップ
をさらに含む、上記(7)に記載の方法。 (9)前記機能変数のうちの1つまたは複数を修正する
ことにより、前記メタデータ・プロダクトが変更され
る、上記(7)に記載の方法。 (10)前記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正
することにより、前記メタデータ・プロダクトが変更さ
れる、上記(7)に記載の方法。 (11)前記機能変数のうちの1つまたは複数および前
記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正することに
より、前記メタデータ・プロダクトが変更される、上記
(7)に記載の方法。 (12)前記機能変数および前記タスク変数に属性を配
置することにより、前記データ・プロダクトを顧客に関
連付けるステップをさらに含む、上記(7)に記載の方
法。 (13)クライアント/サーバ・コンピューティング環
境内に存在するメタデータ・プロダクトを定義するデー
タ構造において、前記データ構造が(a)プロダクト・
フィールドと、(b)前記プロダクト・フィールド内の
アクション・フィールドであって、(i)前記プロダク
トに関連する1組の機能変数と、(ii)前記プロダクト
に関連する1組のタスク変数とを含むアクション・フィ
ールドとを含むデータ構造。 (14)異なるプロダクト・フィールドに関連し、前記
プロダクト・アクション・フィールドにリンクされたア
クション・フィールドをさらに含む、上記(13)に記
載のデータ構造。 (15)前記機能変数のうちの1つまたは複数を修正す
ることにより、前記メタデータ・プロダクトが変更され
る、上記(13)に記載のデータ構造。 (16)前記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正
することにより、前記メタデータ・プロダクトが変更さ
れる、上記(13)に記載のデータ構造。 (17)前記機能変数のうちの1つまたは複数および前
記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正することに
より、前記メタデータ・プロダクトが変更される、上記
(13)に記載のデータ構造。 (18)前記機能変数および前記タスク変数に属性が配
置されることにより、さらに顧客に関連する、上記(1
3)に記載のデータ構造。 (19)クライアント/サーバ・コンピューティング環
境内に存在するメタデータ・プロダクトの集合を定義す
るデータ構造において、(a)複数のプロダクト・フィ
ールドと、(b)前記各プロダクト・フィールドごと
に、その中のアクション・フィールドであって、前記各
アクション・フィールドが(i)前記プロダクトに関連
する1組の機能変数と、(ii)前記プロダクトに関連す
る1組のタスク変数とを含むアクション・フィールドと
を含むデータ構造。 (20)前記機能変数のうちの1つまたは複数を修正す
ることにより、前記メタデータ・プロダクトが変更され
る、上記(19)に記載のデータ構造。 (21)前記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正
することにより、前記メタデータ・プロダクトが変更さ
れる、上記(19)に記載のデータ構造。 (22)前記機能変数のうちの1つまたは複数および前
記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正することに
より、前記メタデータ・プロダクトが変更される、上記
(19)に記載のデータ構造。 (23)前記機能変数および前記タスク変数に属性が配
置されることにより、さらに顧客に関連する、上記(1
9)に記載のデータ構造。 (24)プロダクト供給コンピュータ・システムを提供
するための方法において、(a)メタデータとしてプロ
ダクトを定義するステップと、(b)前記コンピューテ
ィング・システム上で行われた照会または注文に応答し
て、前記メタデータ・バージョンを配置することにより
プロダクトのリアル・データ・バージョンを形成するス
テップとを含む方法。 (25)ステップ(a)が、プロダクト・フィールドを
定義するステップと、前記プロダクト・フィールド内の
アクション・フィールドを定義し、前記プロダクト・ア
クション・フィールド内で(i)前記プロダクトに関連
する1組の機能変数を定義し、(ii)前記プロダクトに
関連する1組のタスク変数を定義するステップによって
実行される、上記(24)に記載の方法。 (26)異なる前記プロダクト・フィールドに関連する
1つまたは複数の他のアクション・フィールドを前記プ
ロダクト・アクション・フィールドにリンクするステッ
プをさらに含む、上記(25)に記載の方法。 (27)前記機能変数のうちの1つまたは複数を修正す
ることにより、前記メタデータ・プロダクトが変更され
る、上記(25)に記載の方法。 (28)前記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正
することにより、前記メタデータ・プロダクトが変更さ
れる、上記(25)に記載の方法。 (29)前記機能変数のうちの1つまたは複数および前
記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正することに
より、前記メタデータ・プロダクトが変更される、上記
(25)に記載の方法。 (30)前記機能変数および前記タスク変数に属性を配
置することにより、前記メタデータ・プロダクトを顧客
に関連付けるステップをさらに含む、上記(25)に記
載の方法。 (31)プロダクト供給コンピュータ・システムにおい
て、(a)供給アプリケーション・ソフトウェアを実行
する複数のクライアント・マシンと、(b)同じく前記
アプリケーション・ソフトウェアを実行する複数のサー
バ・マシンと、(c)前記クライアント・マシンを前記
サーバ・マシンに接続するネットワークとを含み、供給
すべきプロダクトがメタデータとして定義され、クライ
アント・マシン上で行われた照会または注文に応答し
て、メタデータ・バージョンを配置することによりプロ
ダクトのリアル・データ・バージョンが形成されるコン
ピュータ・システム。 (32)異なるプロダクト・フィールドに関連し、前記
プロダクト・アクション・フィールドにリンクされたア
クション・フィールドをさらに含む、上記(31)に記
載のコンピュータ・システム。 (33)前記機能変数のうちの1つまたは複数を修正す
ることにより、前記メタデータ・プロダクトが変更され
る、上記(31)に記載のコンピュータ・システム。 (34)前記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正
することにより、前記メタデータ・プロダクトが変更さ
れる、上記(31)に記載のコンピュータ・システム。 (35)前記機能変数のうちの1つまたは複数および前
記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正することに
より、前記メタデータ・プロダクトが変更される、上記
(31)に記載のコンピュータ・システム。
(1) A method for defining a metadata product residing within a client / server computing environment, comprising: (a) defining a product field; and (b) defining a product field within the product field. Defining an action field, (i) defining a set of functional variables associated with the product, and (ii) defining a set of task variables associated with the product within the product action field. A method that includes (2) 1 related to different said product fields
The method of claim 1, further comprising linking one or more other action fields to the product action field. (3) The method of (1) above, wherein modifying one or more of the functional variables changes the metadata product. (4) The method according to (1), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the task variables. (5) The method according to (1), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the function variables and one or more of the task variables. (6) The method of (1) above, further comprising associating the metadata product with a customer by placing attributes on the functional variables and the task variables. (7) A method for defining a set of metadata products residing in a client / server computing environment, comprising: (a) defining a plurality of product fields; and (b) for each product field. Defining an action field therein, within each said product action field (i) defining a set of functional variables associated with the product, and (ii) a set of tasks associated with the product. Defining a variable. (8) 1 related to the different product fields
The method of claim 7, further comprising linking one or more other action fields to the product action field. (9) The method according to (7), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the functional variables. (10) The method of (7) above, wherein modifying one or more of the task variables changes the metadata product. (11) The method according to (7), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the functional variables and one or more of the task variables. (12) The method of (7) above, further comprising associating the data product with a customer by placing attributes on the functional variables and the task variables. (13) In a data structure that defines a metadata product existing in a client / server computing environment, the data structure includes (a) a product
A field, and (b) an action field within the product field, comprising: (i) a set of functional variables associated with the product; and (ii) a set of task variables associated with the product. A data structure that contains action fields. (14) The data structure according to (13), further comprising an action field associated with a different product field and linked to the product action field. (15) The data structure according to (13), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the function variables. (16) The data structure according to (13), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the task variables. (17) The data structure according to (13), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the function variables and one or more of the task variables. (18) The attribute (1) described above in (1), which is further related to the customer, by arranging attributes in the function variable and the task variable.
Data structure described in 3). (19) In a data structure defining a set of metadata products existing in a client / server computing environment, (a) a plurality of product fields, and (b) for each of the product fields, An action field, wherein each action field comprises: (i) a set of function variables associated with the product; and (ii) an action field including a set of task variables associated with the product. The data structure to include. (20) The data structure according to (19), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the function variables. (21) The data structure according to (19), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the task variables. (22) The data structure according to (19), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the function variables and one or more of the task variables. (23) The attributes described in the above (1), which are further related to the customer, by arranging attributes in the function variables and the task variables.
The data structure according to 9). (24) A method for providing a product serving computer system, comprising: (a) defining a product as metadata; and (b) in response to a query or order made on the computing system. Forming a real data version of the product by placing the metadata version. (25) Step (a) includes defining a product field, defining an action field within the product field, and (i) defining a set of (i) associated with the product within the product action field. The method of (24), wherein the method is performed by defining a function variable and (ii) defining a set of task variables associated with the product. (26) The method of (25), further comprising linking one or more other action fields associated with a different said product field to said product action field. (27) The method according to (25), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the functional variables. (28) The method according to (25), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the task variables. (29) The method according to (25), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the functional variables and one or more of the task variables. (30) The method of (25) above, further comprising associating the metadata product with a customer by placing attributes on the functional variables and the task variables. (31) In a product supply computer system, (a) a plurality of client machines which execute supply application software, (b) a plurality of server machines which also execute the application software, and (c) the client A network connecting the machine to the server machine, the product to be supplied being defined as metadata, and placing the metadata version in response to an inquiry or order made on the client machine A computer system on which a real data version of a product is formed. (32) The computer system of (31) above, further comprising an action field associated with a different product field and linked to said product action field. (33) The computer system according to (31), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the function variables. (34) The computer system according to (31), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the task variables. (35) The computer system according to (31), wherein the metadata product is changed by modifying one or more of the function variables and one or more of the task variables. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を実施する3層コンピューティング・シ
ステムの代表的トポロジを示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an exemplary topology of a three-tier computing system embodying the present invention.

【図2】プロダクトとタスクの間のメタ状態マッピング
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a meta state mapping between a product and a task.

【図3】プロダクトドメインで実行可能なサブシステム
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing subsystems executable in a product domain.

【図4】プロダクト定義に関する状態を示す流れ図であ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing a state relating to a product definition.

【図5】インスタンシエートしたプロダクトを示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing an instantiated product.

【図6】タスク・マッピング・プロセスのためのオブジ
ェクト対話図である。
FIG. 6 is an object interaction diagram for the task mapping process.

【図7】属性ロックを備えたタスク・プランを示す図で
ある。
FIG. 7 illustrates a task plan with an attribute lock.

【図8】コンピューティング・システム要素に関連する
新しいプロダクト定義の流れ図である。
FIG. 8 is a flow diagram of a new product definition associated with a computing system element.

【図9】コンピューティング・システム要素に関連する
新しいプロダクト定義の流れ図である。
FIG. 9 is a flowchart of a new product definition associated with a computing system element.

【図10】コンピューティング・システム要素に関連す
る注文管理時間の流れ図である。
FIG. 10 is a flow diagram of order management times associated with computing system elements.

【図11】コンピューティング・システム要素に関連す
る注文管理時間の流れ図である。
FIG. 11 is a flow diagram of order management times associated with computing system elements.

【図12】コンピューティング・システム要素に関連す
る注文管理時間の流れ図である。
FIG. 12 is a flow diagram of order management time associated with a computing system element.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 コンピューティング・システム 20 ワークステーション 22 類似装置 24 リモート電話端末 26 リモート電話端末 30 サーバ 32 類似装置 40 データベース 42 類似装置 50 ローカル・エリア・ネットワークまたは広域ネッ
トワーク(LANまたはWAN) 60 通信リンク 62 通信リンク 64 通信リンク 70 外部ネットワーク 72 外部ネットワーク 74 外部ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Computing system 20 Workstation 22 Similar device 24 Remote telephone terminal 26 Remote telephone terminal 30 Server 32 Similar device 40 Database 42 Similar device 50 Local area network or wide area network (LAN or WAN) 60 Communication link 62 Communication link 64 Communication link 70 External network 72 External network 74 External network

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョーン・バーンズ ニュージーランド国オークランド、トーベ イ、ウェサリーロード、44 (72)発明者 ラッセル・ジョーン・ビートソン ニュージーランド国クライストチャーチ、 エイボンサイド、ワイルドウッドアベニュ ー 4 (72)発明者 アーメッド・ファター オーストラリア国ニューサウスウェールズ 2065、セントレオナルド、パシフィック ハイウェイ 601 (72)発明者 ジョーン・エドワード・ウィルキンソン ニュージーランド国ウェリントン、カンダ ラー、インダスストリート 8 (72)発明者 ジャクリーヌ・ヘレン・モルガン ニュージーランド国クライストチャーチ、 ノースニューブライトン、ビーチロード 32 (72)発明者 アラン・アレキサンダー・マクスウェル ニュージーランド国クライストチャーチ、 イラン、バロックプレイス 8 (72)発明者 クリストファー・マーク・グリーン イギリス国ワーウィックシャー CV37 7JH、ストラットフォード・アポン・ア ヴェニュー、ブリッッジタウンロード 1 a (72)発明者 ビジェッシュ・バーグワン・ナンジア ニュージーランド国オークランド、マウン トエデン、ビューロード 4/69 (72)発明者 グレゴリー・ジェイムス・アラーム ニュージーランド国オークランド、レムエ ラ、リンガースストリート 1 Fターム(参考) 5B049 BB11 BB47 CC02 CC05 DD05 EE05 FF03 FF04 FF09 GG04 GG07 5B075 KK03 KK07 KK13 KK33 KK37 ND20 ND36 NK46 NK54 PP30 PQ00 QT03 UU40 5B089 GA11 GB03 JA33 JB22 JB24 KA05 KA11 KB10  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Joan Burns New Zealand Auckland, Tovey, Wesley Road, 44 (72) Inventor Russell Joan Beatson Christchurch, New Zealand, Avonside, Wildwood Avenue 4 (72) Inventor Ahmed Fatter 2065 New South Wales, Australia, St. Leonard, Pacific Highway 601 (72) Inventor Joan Edward Wilkinson Wellington, Kandalar, Indus Street, New Zealand 8 (72) Inventor Jacqueline Helen・ Morgan Christchurch, New Zealand North New Bra Ton, Beach Road 32 (72) Inventor Alan Alexander Maxwell Baroque Place, Christchurch, Iran, New Zealand 8 (72) Inventor Christopher Mark Green Warwickshire CV37 7JH, England, Stratford-upon-Avenue, Britt Judgetown Road 1a (72) Inventor Bijesh Bergwan Nandia, Auckland, New Zealand Mount Eden, View Road 4/69 (72) Inventor Gregory James Alarm Alarm, Auckland, New Zealand, Remuera, Ringers Street 1F Terms (reference) 5B049 BB11 BB47 CC02 CC05 DD05 EE05 FF03 FF04 FF09 GG04 GG07 5B075 KK03 KK07 KK13 KK33 KK37 ND20 ND36 NK46 NK54 PP30 PQ00 QT03 UU40 5B089 GA11 GB03 JA33 JB22 JB KB KB

Claims (35)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】クライアント/サーバ・コンピューティン
グ環境内に存在するメタデータ・プロダクトを定義する
ための方法において、 (a)プロダクト・フィールドを定義するステップと、 (b)前記プロダクト・フィールド内のアクション・フ
ィールドを定義し、前記プロダクト・アクション・フィ
ールド内で (i)前記プロダクトに関連する1組の機能変数を定義
し、 (ii)前記プロダクトに関連する1組のタスク変数を定
義するステップとを含む方法。
1. A method for defining a metadata product residing in a client / server computing environment, comprising: (a) defining a product field; and (b) an action in the product field. Defining a field within the product action field, (i) defining a set of functional variables associated with the product, and (ii) defining a set of task variables associated with the product. Including methods.
【請求項2】異なる前記プロダクト・フィールドに関連
する1つまたは複数の他のアクション・フィールドを前
記プロダクト・アクション・フィールドにリンクするス
テップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
2. The method of claim 1, further comprising linking one or more other action fields associated with a different said product field to said product action field.
【請求項3】前記機能変数のうちの1つまたは複数を修
正することにより、前記メタデータ・プロダクトが変更
される、請求項1に記載の方法。
3. The method of claim 1, wherein modifying one or more of the functional variables changes the metadata product.
【請求項4】前記タスク変数のうちの1つまたは複数を
修正することにより、前記メタデータ・プロダクトが変
更される、請求項1に記載の方法。
4. The method of claim 1, wherein modifying one or more of the task variables changes the metadata product.
【請求項5】前記機能変数のうちの1つまたは複数およ
び前記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正するこ
とにより、前記メタデータ・プロダクトが変更される、
請求項1に記載の方法。
5. The metadata product is modified by modifying one or more of the functional variables and one or more of the task variables.
The method of claim 1.
【請求項6】前記機能変数および前記タスク変数に属性
を配置することにより、前記メタデータ・プロダクトを
顧客に関連付けるステップをさらに含む、請求項1に記
載の方法。
6. The method of claim 1, further comprising associating the metadata product with a customer by placing attributes on the functional variables and the task variables.
【請求項7】クライアント/サーバ・コンピューティン
グ環境内に存在するメタデータ・プロダクトの集合を定
義するための方法において、 (a)複数のプロダクト・フィールドを定義するステッ
プと、 (b)各プロダクト・フィールドごとに、その中のアク
ション・フィールドを定義し、前記各プロダクト・アク
ション・フィールド内で (i)前記プロダクトに関連する1組の機能変数を定義
し、 (ii)前記プロダクトに関連する1組のタスク変数を定
義するステップとを含む方法。
7. A method for defining a set of metadata products residing in a client / server computing environment, comprising: (a) defining a plurality of product fields; and (b) defining each product field. For each field, define an action field therein, within each of the product action fields: (i) a set of functional variables associated with the product; and (ii) a set of functional variables associated with the product. Defining the task variables of the first.
【請求項8】異なる前記プロダクト・フィールドに関連
する1つまたは複数の他のアクション・フィールドを前
記プロダクト・アクション・フィールドにリンクするス
テップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
8. The method of claim 7, further comprising linking one or more other action fields associated with a different said product field to said product action field.
【請求項9】前記機能変数のうちの1つまたは複数を修
正することにより、前記メタデータ・プロダクトが変更
される、請求項7に記載の方法。
9. The method of claim 7, wherein modifying one or more of the functional variables changes the metadata product.
【請求項10】前記タスク変数のうちの1つまたは複数
を修正することにより、前記メタデータ・プロダクトが
変更される、請求項7に記載の方法。
10. The method of claim 7, wherein modifying one or more of the task variables changes the metadata product.
【請求項11】前記機能変数のうちの1つまたは複数お
よび前記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正する
ことにより、前記メタデータ・プロダクトが変更され
る、請求項7に記載の方法。
11. The method of claim 7, wherein modifying the one or more of the functional variables and one or more of the task variables changes the metadata product.
【請求項12】前記機能変数および前記タスク変数に属
性を配置することにより、前記データ・プロダクトを顧
客に関連付けるステップをさらに含む、請求項7に記載
の方法。
12. The method of claim 7, further comprising associating the data product with a customer by placing attributes on the functional variables and the task variables.
【請求項13】クライアント/サーバ・コンピューティ
ング環境内に存在するメタデータ・プロダクトを定義す
るデータ構造において、前記データ構造が (a)プロダクト・フィールドと、 (b)前記プロダクト・フィールド内のアクション・フ
ィールドであって、 (i)前記プロダクトに関連する1組の機能変数と、 (ii)前記プロダクトに関連する1組のタスク変数とを
含むアクション・フィールドとを含むデータ構造。
13. A data structure defining a metadata product residing in a client / server computing environment, the data structure comprising: (a) a product field; and (b) an action item in the product field. A data structure comprising: an action field comprising: (i) a set of functional variables associated with the product; and (ii) a set of task variables associated with the product.
【請求項14】異なるプロダクト・フィールドに関連
し、前記プロダクト・アクション・フィールドにリンク
されたアクション・フィールドをさらに含む、請求項1
3に記載のデータ構造。
14. The system of claim 1, further comprising an action field associated with a different product field and linked to said product action field.
3. The data structure according to 3.
【請求項15】前記機能変数のうちの1つまたは複数を
修正することにより、前記メタデータ・プロダクトが変
更される、請求項13に記載のデータ構造。
15. The data structure of claim 13, wherein modifying one or more of the functional variables changes the metadata product.
【請求項16】前記タスク変数のうちの1つまたは複数
を修正することにより、前記メタデータ・プロダクトが
変更される、請求項13に記載のデータ構造。
16. The data structure of claim 13, wherein modifying one or more of the task variables changes the metadata product.
【請求項17】前記機能変数のうちの1つまたは複数お
よび前記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正する
ことにより、前記メタデータ・プロダクトが変更され
る、請求項13に記載のデータ構造。
17. The data structure of claim 13, wherein modifying one or more of the functional variables and one or more of the task variables changes the metadata product. .
【請求項18】前記機能変数および前記タスク変数に属
性が配置されることにより、さらに顧客に関連する、請
求項13に記載のデータ構造。
18. The data structure according to claim 13, wherein attributes are assigned to the function variables and the task variables to further relate to customers.
【請求項19】クライアント/サーバ・コンピューティ
ング環境内に存在するメタデータ・プロダクトの集合を
定義するデータ構造において、 (a)複数のプロダクト・フィールドと、 (b)前記各プロダクト・フィールドごとに、その中の
アクション・フィールドであって、前記各アクション・
フィールドが (i)前記プロダクトに関連する1組の機能変数と、 (ii)前記プロダクトに関連する1組のタスク変数とを
含むアクション・フィールドとを含むデータ構造。
19. A data structure defining a set of metadata products residing in a client / server computing environment, comprising: (a) a plurality of product fields; and (b) for each of the product fields: An action field therein, wherein each of the action fields
A data structure whose fields include: (i) a set of functional variables associated with the product; and (ii) an action field including a set of task variables associated with the product.
【請求項20】前記機能変数のうちの1つまたは複数を
修正することにより、前記メタデータ・プロダクトが変
更される、請求項19に記載のデータ構造。
20. The data structure of claim 19, wherein modifying one or more of the functional variables changes the metadata product.
【請求項21】前記タスク変数のうちの1つまたは複数
を修正することにより、前記メタデータ・プロダクトが
変更される、請求項19に記載のデータ構造。
21. The data structure of claim 19, wherein modifying one or more of the task variables changes the metadata product.
【請求項22】前記機能変数のうちの1つまたは複数お
よび前記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正する
ことにより、前記メタデータ・プロダクトが変更され
る、請求項19に記載のデータ構造。
22. The data structure of claim 19, wherein modifying one or more of the functional variables and one or more of the task variables changes the metadata product. .
【請求項23】前記機能変数および前記タスク変数に属
性が配置されることにより、さらに顧客に関連する、請
求項19に記載のデータ構造。
23. The data structure according to claim 19, wherein attributes are arranged in the function variables and the task variables to further relate to customers.
【請求項24】プロダクト供給コンピュータ・システム
を提供するための方法において、 (a)メタデータとしてプロダクトを定義するステップ
と、 (b)前記コンピューティング・システム上で行われた
照会または注文に応答して、前記メタデータ・バージョ
ンを配置することによりプロダクトのリアル・データ・
バージョンを形成するステップとを含む方法。
24. A method for providing a product serving computer system, comprising: (a) defining a product as metadata; and (b) responding to a query or order made on the computing system. By placing the metadata version, the real data
Forming a version.
【請求項25】ステップ(a)が、 プロダクト・フィールドを定義するステップと、 前記プロダクト・フィールド内のアクション・フィール
ドを定義し、前記プロダクト・アクション・フィールド
内で (i)前記プロダクトに関連する1組の機能変数を定義
し、 (ii)前記プロダクトに関連する1組のタスク変数を定
義するステップによって実行される、請求項24に記載
の方法。
25. Step (a) comprises defining a product field; defining an action field within said product field; within said product action field: (i) one associated with said product; 26. The method of claim 24, wherein the method is performed by defining a set of functional variables, and (ii) defining a set of task variables associated with the product.
【請求項26】異なる前記プロダクト・フィールドに関
連する1つまたは複数の他のアクション・フィールドを
前記プロダクト・アクション・フィールドにリンクする
ステップをさらに含む、請求項25に記載の方法。
26. The method of claim 25, further comprising linking one or more other action fields associated with a different said product field to said product action field.
【請求項27】前記機能変数のうちの1つまたは複数を
修正することにより、前記メタデータ・プロダクトが変
更される、請求項25に記載の方法。
27. The method of claim 25, wherein modifying one or more of the functional variables changes the metadata product.
【請求項28】前記タスク変数のうちの1つまたは複数
を修正することにより、前記メタデータ・プロダクトが
変更される、請求項25に記載の方法。
28. The method of claim 25, wherein modifying one or more of the task variables changes the metadata product.
【請求項29】前記機能変数のうちの1つまたは複数お
よび前記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正する
ことにより、前記メタデータ・プロダクトが変更され
る、請求項25に記載の方法。
29. The method of claim 25, wherein modifying one or more of the functional variables and one or more of the task variables changes the metadata product.
【請求項30】前記機能変数および前記タスク変数に属
性を配置することにより、前記メタデータ・プロダクト
を顧客に関連付けるステップをさらに含む、請求項25
に記載の方法。
30. The method of claim 25, further comprising associating the metadata product with a customer by placing attributes on the functional variables and the task variables.
The method described in.
【請求項31】プロダクト供給コンピュータ・システム
において、 (a)供給アプリケーション・ソフトウェアを実行する
複数のクライアント・マシンと、 (b)同じく前記アプリケーション・ソフトウェアを実
行する複数のサーバ・マシンと、 (c)前記クライアント・マシンを前記サーバ・マシン
に接続するネットワークとを含み、 供給すべきプロダクトがメタデータとして定義され、ク
ライアント・マシン上で行われた照会または注文に応答
して、メタデータ・バージョンを配置することによりプ
ロダクトのリアル・データ・バージョンが形成されるコ
ンピュータ・システム。
31. A product supply computer system, comprising: (a) a plurality of client machines that execute supply application software; (b) a plurality of server machines that also execute the application software; A network connecting the client machine to the server machine, wherein a product to be provided is defined as metadata, and a metadata version is arranged in response to an inquiry or order made on the client machine Computer system by which a real data version of a product is formed.
【請求項32】異なるプロダクト・フィールドに関連
し、前記プロダクト・アクション・フィールドにリンク
されたアクション・フィールドをさらに含む、請求項3
1に記載のコンピュータ・システム。
32. The system of claim 3, further comprising an action field associated with a different product field and linked to said product action field.
2. The computer system according to 1.
【請求項33】前記機能変数のうちの1つまたは複数を
修正することにより、前記メタデータ・プロダクトが変
更される、請求項31に記載のコンピュータ・システ
ム。
33. The computer system of claim 31, wherein modifying one or more of the functional variables changes the metadata product.
【請求項34】前記タスク変数のうちの1つまたは複数
を修正することにより、前記メタデータ・プロダクトが
変更される、請求項31に記載のコンピュータ・システ
ム。
34. The computer system of claim 31, wherein modifying one or more of the task variables changes the metadata product.
【請求項35】前記機能変数のうちの1つまたは複数お
よび前記タスク変数のうちの1つまたは複数を修正する
ことにより、前記メタデータ・プロダクトが変更され
る、請求項31に記載のコンピュータ・システム。
35. The computer-readable medium of claim 31, wherein modifying one or more of the functional variables and one or more of the task variables changes the metadata product. system.
JP2000050832A 2000-02-28 2000-02-28 Product definition in customer service processing system Pending JP2001243340A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050832A JP2001243340A (en) 2000-02-28 2000-02-28 Product definition in customer service processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050832A JP2001243340A (en) 2000-02-28 2000-02-28 Product definition in customer service processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001243340A true JP2001243340A (en) 2001-09-07

Family

ID=18572578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000050832A Pending JP2001243340A (en) 2000-02-28 2000-02-28 Product definition in customer service processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001243340A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108765A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Ns Solutions Corp Information processor, information management system, information managing method, storage medium and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108765A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Ns Solutions Corp Information processor, information management system, information managing method, storage medium and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6898790B1 (en) Mapping actions to tasks within customer service processing systems
JP5081912B2 (en) Managing telephone call routing using a directory service schema
US6591277B2 (en) Dynamic object persistence
US6724875B1 (en) Flexible network platform and call processing system
US8050396B2 (en) Message forwarding based on sender and recipient relationship
CN101506769B (en) Generating search results based on determined relationships between data objects and user connections to identified destinations
CN101299754B (en) End user control configuration system with dynamic user interface
AU780753B2 (en) Client-server computing software architecture
US7844912B2 (en) System and method using transformation nodes with enhancement layers
WO2000004468A9 (en) Dynamic organization model and management computing system and method therefor
US7702687B2 (en) Method and system of typing resources in a distributed system
CA2338140A1 (en) Apparatus and method for managing number sources
US20120239724A1 (en) Method and system for centralized reservation context management on multi-server reservation system
JP2000115359A (en) Npa division management in intelligent network environment
CN103942055A (en) Development system and method for fusion network mixing service process programming language
JP2002259643A (en) Business process control program
JPH07117932B2 (en) Communication method and communication system for interprocess communication
US20030145013A1 (en) Service package application and a service activation manager for use with a service control point in an advanced intelligent network
CN113626128A (en) Audio-visual media micro-service third-party module access method, system and electronic equipment
US6996771B1 (en) Dynamic parameter modification
CN102316128A (en) A kind ofly be used to generate network service method and device
KR20030084594A (en) Methods and arrangements in a telecommunication network
US6690781B2 (en) Generic service component for telephony container server
JP2001243340A (en) Product definition in customer service processing system
US6973652B1 (en) Sequencing of tasks within customer service processing systems

Legal Events

Date Code Title Description
RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20070110