JP2001243270A - Device and method for designing board by using communication network - Google Patents

Device and method for designing board by using communication network

Info

Publication number
JP2001243270A
JP2001243270A JP2000370306A JP2000370306A JP2001243270A JP 2001243270 A JP2001243270 A JP 2001243270A JP 2000370306 A JP2000370306 A JP 2000370306A JP 2000370306 A JP2000370306 A JP 2000370306A JP 2001243270 A JP2001243270 A JP 2001243270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
design
board
communication network
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000370306A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3846184B2 (en
Inventor
Atsushi Hosoda
篤志 細田
Masahiro Sotooka
正博 外岡
Daisuke Tomizaki
大介 富崎
Yoshiaki Morisawa
吉明 森沢
Narimi Kamon
斉巳 賀門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000370306A priority Critical patent/JP3846184B2/en
Publication of JP2001243270A publication Critical patent/JP2001243270A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3846184B2 publication Critical patent/JP3846184B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To design a board from terminal equipment via a communication network. SOLUTION: A board designing device is provided with an input screen providing means 12 for providing information of a screen where board design information is inputted, a terminal information storing means 13 for storing information of terminal equipment C, a design information storing means 14 for storing design information, a design start identifying means 15, a design means 10 for designing the board based on design information which is inputted from the equipment C, a slip generating means 11 for generating a slip based on design information which is inputted from the equipment C and a design information display means 16 for displaying a design result in the equipment C. When the means 15 discriminates that whole information required for board design are stored, board design and slip generation are automatically started by the means 10 and 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットな
どの通信ネットワークを用いて、住宅用分電盤や配電盤
などの盤内部の設計を行う盤設計装置及び盤設計方法に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a board design apparatus and a board design method for designing the interior of a board such as a distribution board or a distribution board for a house using a communication network such as the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、住宅用分電盤や配電盤などの
盤(ボックス)の内部に、遮断器などの機器を配置する
ような製品の自動設計及び作図装置には、種々のものが
提案されている。例えば、CADソフトウェアを備えた
コンピュータにおいて、盤を構成する機器や函体の情
報、付属部材の情報などを入力して、設計図を作成して
いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, various devices have been proposed for automatic design and drawing equipment for products in which devices such as circuit breakers are arranged inside a panel (box) such as a distribution board or a distribution board for a house. Have been. For example, in a computer equipped with CAD software, a design drawing is created by inputting information on devices and boxes constituting a panel, information on attached members, and the like.

【0003】一方、近年では、通信ネットワークとして
インターネット(WWW)が広く一般に普及しており、
パソコンから、基本的にHTML形式で作成されたWe
bページを閲覧し、文字だけではなく、画像や音声など
のデータが伝送できるようになっている。
On the other hand, in recent years, the Internet (WWW) has been widely and widely used as a communication network.
Web created in HTML format from a personal computer
By browsing page b, not only characters but also data such as images and sounds can be transmitted.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の盤設計装置
及び盤設計方法では、設計情報を入力する機能と、図面
を作成する機能とが、1つの装置内にある必要があっ
た。もしくは、両機能の間に何らかの通信機能が必要で
あり、システムの拡張性に欠けていた。
In the above-described conventional board designing apparatus and board designing method, it is necessary that the function of inputting design information and the function of creating a drawing be provided in one apparatus. Alternatively, some communication function is required between the two functions, and the system lacks expandability.

【0005】そこで、パソコンなどにおいて、汎用的な
ブラウザソフトや無償のフリーソフトを用い、インター
ネットやLANなどの通信ネットワークを介して、サー
バ側で盤の設計をすれば、システム規模の拡張が図れ
る。
[0005] In a personal computer or the like, if a general-purpose browser software or free software is used and a board is designed on the server side via a communication network such as the Internet or a LAN, the system scale can be expanded.

【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、コンピュータなどの端末装置から通信ネ
ットワークを介して、盤の設計ができるようにした盤設
計装置、及びこの装置で実施される盤設計方法を提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and a board design apparatus which enables a board to be designed from a terminal device such as a computer through a communication network, and a board design apparatus embodied in the board design apparatus. The purpose is to provide a board design method.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1〜請求項11に記載の通信ネット
ワークを用いた盤設計装置では、端末装置から通信ネッ
トワークを介して、分電盤や配電盤などの盤の設計を行
い、図面や帳票を作成する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a board design apparatus using a communication network, comprising: Design boards such as switchboards and switchboards, and create drawings and reports.

【0008】請求項1に記載の盤設計装置は、設計情報
を格納するデータベースと、予め、盤の設計に必要な、
機器、部品などの標準品の情報を格納したマスタファイ
ルと、予め、基準となる図面の情報を格納した図面ライ
ブラリと、予め、基準となる帳票の情報を格納した帳票
ライブラリと、盤の設計情報の入力元となる端末機器の
情報など、処理に必要な情報を記憶する記憶手段とを備
える。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a board designing apparatus, comprising: a database for storing design information;
Master file that stores information of standard products such as equipment and parts, drawing library that stores information of reference drawings in advance, form library that stores information of forms in advance, and board design information And storage means for storing information necessary for processing, such as information on a terminal device that is an input source of the information.

【0009】ここでは、ハードディスクなどで構成さ
れ、データベース、マスタファイル、図面ライブラリ、
帳票ライブラリなどから成る記録手段と、RAMなどで
構成される記憶手段とが区別されている。
[0009] Here, a hard disk and the like are used, and a database, a master file, a drawing library,
A distinction is made between recording means such as a form library or the like and storage means such as a RAM.

【0010】また、盤の設計情報を入力する画面の情報
を端末装置に提供する入力画面提供手段と、設計情報の
入力元となる端末装置の情報を記憶手段に記憶する端末
情報格納手段と、入力画面提供手段によって提供した画
面から入力された設計情報をデータベースに格納する設
計情報格納手段と、盤の設計に必要な情報のすべてがデ
ータベースに格納されたことを判別する設計開始識別手
段と、端末装置から入力された設計情報を基にして盤の
設計を行う設計手段と、端末装置から入力された設計情
報を基にして帳票を作成する帳票作成手段と、設計結果
を端末装置に表示させる設計情報表示手段とを備える。
[0010] An input screen providing means for providing the terminal device with information on a screen for inputting board design information, a terminal information storage means for storing information on the terminal device from which design information is input in a storage means, Design information storage means for storing design information input from the screen provided by the input screen providing means in the database, design start identification means for determining that all of the information required for board design has been stored in the database, Design means for designing a board based on design information input from the terminal device, form creation means for creating a form based on the design information input from the terminal device, and displaying the design result on the terminal device And design information display means.

【0011】設計開始識別手段が、データベースに盤の
設計に必要な情報のすべてが格納されたことを判別した
ときに、設計手段及び帳票作成手段によって、盤の設計
及び帳票の作成を自動的に開始する。
When the design start identifying means determines that all the information necessary for designing the board is stored in the database, the designing means and the form creating means automatically perform the board design and the form creation. Start.

【0012】請求項2では、請求項1において、設計手
段と帳票作成手段とを有した複数の処理装置を備えてお
り、各処理装置の稼働状況に応じて、盤の設計及び帳票
の作成の分散処理を行うことを特徴とする。ここに複数
の処理装置の各々は、コンピュータなどで構成され、サ
ーバを構成する主処理装置と、主処理装置に接続された
1又は複数の副処理装置とで構成される。
According to a second aspect, in the first aspect, a plurality of processing units having a design unit and a form creation unit are provided, and a board design and a form creation are performed in accordance with the operation status of each processing unit. It is characterized in that distributed processing is performed. Here, each of the plurality of processing devices is configured by a computer or the like, and includes a main processing device configuring a server and one or a plurality of sub-processing devices connected to the main processing device.

【0013】請求項3では、請求項1において、記憶手
段には、端末情報格納手段により、設計情報の入力元と
なる端末装置の情報が記憶されるとともに、稼動状況が
各端末装置別に動的に記憶されるクライアント別情報格
納部を備えており、端末装置毎に、処理内容を変更し、
表示画面を変更することを可能にしたことを特徴とす
る。これによって、各端末装置(クライアント)毎の並
行動作が可能になる。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect, the storage means stores the information of the terminal device from which the design information is input by the terminal information storage means, and the operating status is dynamically determined for each terminal device. The client-specific information storage unit is stored in the terminal, the processing content is changed for each terminal device,
The display screen can be changed. This enables parallel operation for each terminal device (client).

【0014】請求項4では、請求項1において、入力画
面提供手段によって提供した画面から入力された設計情
報が、マスタファイルに格納された標準品の情報と一致
しなかったときには、入力画面提供手段によって、情報
の変更箇所を端末装置に表示させることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect, when the design information input from the screen provided by the input screen providing means does not match the information of the standard product stored in the master file, the input screen providing means is provided. Thus, the terminal device displays the changed portion of the information.

【0015】請求項5では、請求項1において、設計情
報格納手段によってデータベースに格納された設計情報
を基にして、マスタファイルを参照し、盤の製作に必要
な金額を算出するとともに、帳票作成手段が帳票を作成
することを特徴とする。したがって、マスタファイルに
は、標準品の標準価格、製造価格、値引き価格などが格
納されている。
According to a fifth aspect of the present invention, based on the design information stored in the database by the design information storage means, the master file is referred to, the amount required for manufacturing the board is calculated, and the form is created. The means creates a form. Therefore, the standard price, the production price, the discount price, and the like of the standard product are stored in the master file.

【0016】請求項6では、請求項1において、設計情
報格納手段は、入力画面提供手段によって提供した画面
から入力された設計情報が、前回にデータベースに格納
した設計情報と一致しなかったときには、設計情報に変
更が加えられたと判断して、設計情報が入力された時
間、入力したユーザ名、入力をした画面名、データベー
ス名、一致しなかった情報などを、変更履歴ファイルと
して記憶手段に記憶させることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the first aspect, the design information storage means is provided when the design information inputted from the screen provided by the input screen providing means does not match the design information previously stored in the database. Judging that the design information has been changed, the time when the design information was input, the input user name, the input screen name, the database name, the information that did not match, and the like are stored in the storage unit as a change history file. It is characterized by making it.

【0017】請求項7では、請求項1において、端末装
置における盤設計中にトラブルが発生したときには、ト
ラブルの発生した画面名、トラブル発生履歴、発生した
トラブル名などの情報を含むトラブル情報を作成し、作
成したトラブル情報を予め登録された送信先に送信する
ことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the first aspect, when a trouble occurs during board design in the terminal device, trouble information including information such as a screen name in which the trouble occurred, a trouble occurrence history, and a trouble name occurred is created. Then, the created trouble information is transmitted to a transmission destination registered in advance.

【0018】請求項8では、請求項1において、入力画
面提供手段は、少なくとも、マスタファイルに格納され
ている標準品の情報に基づいて、マスタファイルより所
定の識別番号を算出し、その識別番号に対応する機器タ
イプを検索し、ついで、その機器タイプに基づいて、盤
に搭載可能な機器を検索し、検索した搭載可能な機器を
画面に表示させることを特徴とする。
According to claim 8, in claim 1, the input screen providing means calculates a predetermined identification number from the master file based on at least information on the standard product stored in the master file, and Is searched for a device that can be mounted on the panel based on the device type, and the searched-for mountable device is displayed on the screen.

【0019】請求項9では、請求項1において、設計手
段は、データベースに格納されている設計情報より、機
器の情報を取得し、その機器の情報に基づいて、マスタ
ファイルより、その機器に該当する機器タイプを取得
し、ついで、その機器タイプに該当する機器の属性情報
を取得し、その属性情報に基づいて機器の図面上での配
置を判断することを特徴とする。
In a ninth aspect of the present invention, in the first aspect, the design means obtains information of the device from the design information stored in the database and, based on the information of the device, obtains a device corresponding to the device from a master file. The device type is obtained, and the attribute information of the device corresponding to the device type is obtained, and the arrangement of the device on the drawing is determined based on the attribute information.

【0020】請求項10では、請求項1において、設計
手段は、マスタファイルより、データベースに格納され
ている標準品の品番に対応する所定の認識番号を検索
し、ついで、検索した認識番号に対応する盤の外枠を検
索することを特徴とする。
In a tenth aspect, in the first aspect, the design means searches the master file for a predetermined identification number corresponding to the part number of the standard product stored in the database, and then searches the master file for the identification number corresponding to the searched identification number. It is characterized in that an outer frame of the board to be searched is searched.

【0021】請求項11では、請求項5において、見積
価格算出手段は、盤の製作に必要な金額を算出するとき
には、データベースの設計情報より、マスタファイルに
格納されている所定の価格決定因子に該当する因子があ
るかを判断し、該当する因子があれば、その因子も考慮
することを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the fifth aspect, when calculating the amount of money required for manufacturing the board, the estimated price calculating means determines a predetermined price determining factor stored in the master file from the design information of the database. It is characterized in that it is determined whether there is a corresponding factor, and if there is a corresponding factor, the factor is also considered.

【0022】請求項12では、請求項11において、見
積価格算出手段は、該当する因子をデータベースに格納
するようになっており、各因子が所定回数、上記データ
ベースに格納されていれば、データベースの設計情報
を、新たな標準品の情報として、マスタファイルに格納
することを特徴とする。
According to a twelfth aspect, in the eleventh aspect, the estimated price calculation means stores the corresponding factor in a database, and if each factor is stored in the database a predetermined number of times, The design information is stored in a master file as new standard product information.

【0023】請求項13〜請求項17に記載の通信ネッ
トワークを用いた盤設計方法は、端末装置から通信ネッ
トワークを介して、分電盤や配電盤などの盤の設計を行
って、図面や帳票を作成する盤設計方法である。
According to a thirteenth to a seventeenth aspect of the present invention, a board design method using a communication network designs a board such as a distribution board or a distribution board from a terminal device via a communication network, and creates a drawing or a form. This is the board design method to be created.

【0024】請求項13では、端末装置から盤の設計に
必要な情報のすべてが入力されたことを検知すると、盤
を構成する機器の図面、名称、配置、大きさなどを機器
構成情報ファイルとして生成し、これを基にして、盤の
設計及び帳票の作成を自動的に行うことを特徴とする。
According to the thirteenth aspect, when it is detected that all the information necessary for designing the board has been input from the terminal device, the drawing, name, arrangement, size, etc. of the equipment constituting the board are stored as an equipment configuration information file. It is characterized in that a board is designed and a form is automatically created based on the generated board.

【0025】請求項14では、請求項13において、複
数の処理装置の各々の稼働状況に応じて、盤の設計及び
帳票の作成の分散処理を行うことを特徴とする。
According to a fourteenth aspect, in the thirteenth aspect, distributed processing of board design and form creation is performed according to the operating status of each of the plurality of processing devices.

【0026】請求項15では、請求項14において、複
数の処理装置の各々は、構成機器情報ファイルが格納さ
れたことを検知することによって、盤の設計及び帳票の
作成を開始することを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the fourteenth aspect, each of the plurality of processing devices starts designing a board and creating a form by detecting that the constituent device information file is stored. I do.

【0027】請求項16では、請求項13〜請求項15
のいずれかにおいて、盤の設計をするときには、機器構
成情報ファイルを参照して、各機器の図の種別、面積な
どの重みを求め、この重みに従って図面を作成すること
を特徴とする。
[0027] In claim 16, claims 13 to 15 are provided.
In any of the above, when designing a board, a weight such as a drawing type and an area of each device is obtained by referring to a device configuration information file, and a drawing is created according to the weight.

【0028】請求項17では、請求項16において、各
機器の図の重みを求め、すべての機器の図が1ページに
収まらないときは、重みに従って、複数のページに分割
した図面を作成することを特徴とする。
According to a seventeenth aspect, in the sixteenth aspect, a drawing weight of each device is obtained, and when the drawings of all the devices do not fit on one page, a drawing divided into a plurality of pages is created according to the weight. It is characterized by.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、通信ネットワー
クを用いた盤設計装置の構成の一例を示した図である。
WWWサーバSの機能を備えた盤設計装置と、1又は複
数のクライアントとなる端末装置Cとは、インターネッ
ト(WWW)やLANなどの通信ネットワークを介して
接続されており、盤設計装置は、端末装置Cからの通信
ネットワークを介したデータ伝送によって、分電盤や配
電盤などの盤の設計を行い、図面(図17〜図19を参
照)や帳票(図7を参照)を作成する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a board design device using a communication network.
A board design device having the function of the WWW server S and a terminal device C serving as one or a plurality of clients are connected via a communication network such as the Internet (WWW) or a LAN. By transmitting data from the device C via a communication network, boards such as a distribution board and a distribution board are designed, and drawings (see FIGS. 17 to 19) and forms (see FIG. 7) are created.

【0030】盤設計装置は、ハードディスクなどで構成
される記録装置2に、設計情報を格納するデータベース
20と、予め、盤の設計に必要な、機器、部品などの標
準品の情報を格納したマスタファイル21と、予め、基
準となる図面の情報を格納した基準図面ライブラリ22
(図面ライブラリ)と、予め、基準となる帳票の情報を
格納した帳票ライブラリ23とを備える。また、RAM
などで構成され、盤の設計情報の入力元となる端末機器
の情報など、処理に必要な情報を記憶する記憶手段であ
る記憶装置3を備える。
The board design apparatus includes a recording device 2 composed of a hard disk or the like, a database 20 for storing design information, and a master for storing information on standard products such as devices and parts necessary for designing the board in advance. File 21 and a reference drawing library 22 in which information of a reference drawing is stored in advance.
(Drawing library) and a form library 23 in which information of a form as a reference is stored in advance. Also, RAM
The storage device 3 is a storage unit that stores information necessary for processing such as information on a terminal device that is an input source of board design information.

【0031】また、主処理装置1には、盤の設計情報を
入力する画面の情報を端末装置に提供するHTML式入
力画面提供手段12(入力画面提供手段)と、設計情報
の入力元となる端末装置Cの情報を記憶装置3に記憶す
る端末情報格納手段13と、HTML式入力画面提供手
段12によって提供した画面から入力された設計情報を
データベース20に格納する設計情報格納手段14と、
盤の設計に必要な情報のすべてがデータベース20に格
納されたことを判別する自動設計開始識別手段15(設
計開始識別手段)と、端末装置Cから入力された設計情
報を基にして盤の設計を行う自動設計手段10(設計手
段)と、端末装置Cから入力された設計情報を基にして
帳票を作成する帳票作成手段11と、設計結果を端末装
置Cに表示させる設計情報表示手段16と、端末装置C
における盤設計中に発生したトラブルを通知するトラブ
ル通知手段17と、盤設計に必要な金額を算出する見積
価格算出手段18とを備える。
The main processor 1 also provides an HTML-type input screen providing means 12 (input screen providing means) for providing screen information for inputting board design information to the terminal device, and a source of design information. A terminal information storage unit 13 for storing information of the terminal device C in the storage device 3, a design information storage unit 14 for storing design information input from a screen provided by the HTML type input screen providing unit 12 in a database 20,
Automatic design start identification means 15 (design start identification means) for judging that all information required for board design has been stored in the database 20, and board design based on design information input from the terminal device C. Automatic design means 10 (design means) for performing the above, a form creation means 11 for creating a form based on the design information inputted from the terminal device C, a design information display means 16 for displaying the design result on the terminal device C, , Terminal device C
And a trouble notifying means 17 for notifying a trouble that has occurred during the board design, and an estimated price calculating means 18 for calculating an amount required for the board design.

【0032】主処理装置1は、自動設計開始識別手段1
5が、データベース20に盤の設計に必要な情報のすべ
てが格納されたことを判別したときに、自動設計手段1
0及び帳票作成手段11によって、盤の設計及び帳票の
作成を自動的に開始する。これによって、端末装置C
側、主処理装置1の双方で、何らの設計開始操作をしな
くても、盤の設計処理が開始される。なお、主処理装置
1では、設計情報格納手段14によってデータベース2
0に格納された設計情報を基に、操作手段(不図示)の
操作によって、設計図を作成することもできる。
The main processing unit 1 includes an automatic design start identification unit 1
5 determines that all the information required for board design has been stored in the database 20, the automatic design means 1
0 and form creation means 11 automatically start board design and form creation. Thereby, the terminal device C
The board design process is started without performing any design start operation on both the main processor 1 and the main processor 1. In the main processing apparatus 1, the database 2 is stored by the design information storage unit 14.
Based on the design information stored in “0”, a design drawing can also be created by operating an operation means (not shown).

【0033】具体的には、住宅用分電盤や配電盤などの
盤の設計をするときには、端末装置Cは、サーバS側を
アクセスすると、主処理装置1のHTML式入力画面提
供手段12によって、端末装置Cに設計情報の入力画面
が提供されるので、この入力画面において、標準品とし
てカタログに掲載されている品番を入力し、自動設計開
始識別手段15がすべての入力があったことを検知する
と、自動設計手段10によって、マスタファイル21を
参照し、機器の外観図、配置図、配線図などの図面を作
成する。
More specifically, when designing a board such as a distribution board or a distribution board for a house, the terminal device C accesses the server S side, and the HTML type input screen providing means 12 of the main processing device 1 Since a design information input screen is provided to the terminal device C, the part number listed in the catalog as a standard product is input on this input screen, and the automatic design start identification means 15 detects that all inputs have been made. Then, the automatic design means 10 refers to the master file 21 and creates a drawing such as an external view of the device, a layout drawing, and a wiring diagram.

【0034】マスタファイル21には、各機器の品番に
対応して、盤に配置される遮断器群や遮断器支持部品群
の種類、配置、配線の経路及び付属部材情報が格納され
ており、これらの中に、端末装置Cから入力された情報
があるかを検索し、標準品とは異なる情報が入力された
ときには、この変更情報をも基にして、図面を作成す
る。図面の作成時には、基準図面ライブラリ22に格納
された基準図面の情報が利用される。そして、設計結果
は、設計情報表示手段16によって、HTML形式で端
末装置C側に表示される。
The master file 21 stores the types, arrangements, wiring routes, and accessory member information of the group of circuit breakers and circuit breaker support parts arranged on the panel, corresponding to the product numbers of the respective devices. It is searched for information input from the terminal device C in these, and when information different from the standard product is input, a drawing is created based on this changed information. At the time of drawing creation, information on the reference drawing stored in the reference drawing library 22 is used. Then, the design result is displayed on the terminal device C side in HTML format by the design information display means 16.

【0035】また、ここでは、複数の副処理装置4(#
n)を備えており、各副処理装置4には、主処理装置1
と同様に、自動設計手段40と帳票作成手段41とを備
えている。これによって、主処理装置1では、各処理装
置1,4の稼働状況に応じて、盤の設計及び帳票の作成
の分散処理を行うことができる。各処理装置1,4は、
各々が独立したコンピュータなどで構成され、伝送線な
どで接続されている。
Here, a plurality of sub-processing devices 4 (#
n), and each sub-processing device 4 includes a main processing device 1
In the same manner as described above, an automatic design unit 40 and a form creation unit 41 are provided. Thus, the main processing device 1 can perform a distributed process of designing a board and creating a form in accordance with the operation status of each of the processing devices 1 and 4. Each of the processing devices 1 and 4
Each is constituted by an independent computer or the like, and is connected by a transmission line or the like.

【0036】このように、本発明では、各処理装置1,
4に処理を振り分け、分散処理ができるようにしたの
で、1台の処理装置1,4のみに負荷がかかるようなこ
とがない。
As described above, in the present invention, each of the processing devices 1
Since the processing is distributed to the processing apparatuses 4 and the distributed processing can be performed, no load is applied to only one processing apparatus 1 or 4.

【0037】次に、盤設計装置の要部構成を図2に示
す。記憶装置3には、クライアント別情報格納部30を
備えており、このクライアント別情報格納部30には、
端末情報格納手段13により、設計情報の入力元となる
端末装置Cの情報が記憶されるとともに、稼動状況が各
端末装置C(クライアント)別に動的に記憶される。こ
れによって、端末装置C毎に、処理内容を変更し、表示
画面を変更することができ、端末装置Cの各々で異なっ
た並行動作が可能になる。
Next, FIG. 2 shows a main configuration of the board designing apparatus. The storage device 3 includes a client-specific information storage unit 30.
The terminal information storage unit 13 stores the information of the terminal device C that is the input source of the design information and dynamically stores the operation status for each terminal device C (client). As a result, the processing content can be changed and the display screen can be changed for each terminal device C, and different parallel operations can be performed in each of the terminal devices C.

【0038】クライアント別情報格納部30には、例え
ば、クライアント識別ID、クライアントIPアドレ
ス、クライアントブラウザ種類、クライアントブラウザ
番号、ユーザ名、アクセス権限、処理対象品図番、処理
状況記述などが格納される。ブラウザ種類やブラウザ番
号は、端末装置C側の機能(ブラウザ)に応じて画面作
成のプログラムを変更するために参照される。アクセス
権限には、一般ユーザ、設計管理者、システム管理者な
どの別があり、これによってアクセスできる画面や、実
行できる機能に制限を設けている。
The client-specific information storage unit 30 stores, for example, a client identification ID, a client IP address, a client browser type, a client browser number, a user name, an access right, an article number to be processed, and a processing status description. . The browser type and browser number are referred to in order to change the screen creation program according to the function (browser) on the terminal device C side. The access authority is classified into a general user, a design manager, a system manager, and the like, which limits screens that can be accessed and functions that can be executed.

【0039】図3には、上記動作をフローチャート(S
1〜S6)で示している。まず、WWWサーバSにアク
セスがあると(S1)、端末装置Cからクライアント識
別IDなどの端末情報を獲得し(S2)、記憶装置3に
記憶する。次いで、記憶装置3から各情報を読み込ん
で、権限に応じた処理を行い(S3,S4)、HTML
画面を作成し(S5)、クライアント側に返信する(S
6)。ここに、権限に応じた処理には、例えば、自動設
計は全ユーザが可能であるが、帳票作成は一般ユーザは
実行できないようにする。また、権限に応じて画面上で
の入力を制限する。
FIG. 3 is a flowchart showing the above operation (S
1 to S6). First, when the WWW server S is accessed (S1), terminal information such as a client identification ID is obtained from the terminal device C (S2) and stored in the storage device 3. Next, each piece of information is read from the storage device 3, and a process according to the authority is performed (S3, S4), and the HTML
Create a screen (S5) and send a reply to the client (S5)
6). Here, for the process according to the authority, for example, automatic design can be performed by all users, but form creation cannot be performed by general users. Also, input on the screen is restricted according to the authority.

【0040】次に、別の動作について説明すると、主処
理装置1では、HTML式入力画面提供手段12によっ
て提供した画面から入力された設計情報が、マスタファ
イル21に格納された標準品の情報と一致しなかったと
きには、HTML式入力画面提供手段12によって、情
報の変更箇所を端末装置Cに表示させる。
Next, another operation will be described. In the main processing unit 1, the design information input from the screen provided by the HTML-type input screen providing means 12 is compared with the information of the standard product stored in the master file 21. If they do not match, the HTML information input screen providing means 12 causes the terminal device C to display the changed information.

【0041】図4には、そのときの動作の例を示してお
り、入力情報が、マスタファイル21の情報のうち、1
つでも一致しないものがあれば、端末装置Cに変更を知
らせるとともに(図では変更項目を斜線で示す)、変更
分の情報をデータベース20に格納する。そして、自動
設計手段10による設計時には、図面内に、変更箇所に
関するリストLを示す。
FIG. 4 shows an example of the operation at that time, in which the input information is one of the information of the master file 21.
If at least one of them does not match, the terminal device C is notified of the change (change items are indicated by oblique lines in the figure), and information on the change is stored in the database 20. Then, at the time of designing by the automatic designing means 10, a list L relating to changed portions is shown in the drawing.

【0042】次に、更に別の動作について、図5に示し
たフローチャート(S11〜S18)とともに説明す
る。ここでは、設計情報格納手段14によってデータベ
ース20に格納された設計情報を基にして、見積価格算
出手段18が、マスタファイル21を参照し、盤の製作
に必要な金額を算出するとともに、帳票作成手段11が
帳票を作成する。したがって、マスタファイル21に
は、標準品の標準価格、製造価格、値引き価格などを格
納した価格ルールマスタ21aを備えている。
Next, still another operation will be described with reference to the flowchart (S11 to S18) shown in FIG. Here, based on the design information stored in the database 20 by the design information storage means 14, the estimated price calculation means 18 refers to the master file 21 to calculate the amount of money required for manufacturing the board, and to create a form. Means 11 creates a form. Therefore, the master file 21 includes a price rule master 21a that stores a standard price, a manufacturing price, a discount price, and the like of a standard product.

【0043】データベース20から構成機器の情報を読
み取り(S11)、構成機器数分のループ(S12〜S
16)を実行する。各構成機器に対して、価格ルールマ
スタ21aを参照して、見積価格(S13)、製造価格
(S14)、値引き価格(S15)を算出する。そし
て、各価格の合計値を算出した結果を最終価格としてデ
ータベース20に格納し(S17)、帳票を作成する
(S18)。
The information on the constituent devices is read from the database 20 (S11), and a loop (S12 to S) corresponding to the number of constituent devices is performed.
16) is executed. An estimated price (S13), a production price (S14), and a discount price (S15) are calculated for each component device with reference to the price rule master 21a. Then, the result of calculating the total value of each price is stored in the database 20 as a final price (S17), and a form is created (S18).

【0044】図6は、価格ルールマスタ21aの構成の
一例を示す図である。ここでは、機器毎に、標準価格、
製造価格、配送料、販売地区、最大値引価格が登録され
ている。最大値引価格は、ログインしてきたユーザ(ク
ライアント)の権限に応じた値が、マスタファイル21
から取り出されて設定される。販売地区は、ログインし
てきたユーザの所属している地区が、マスタファイル2
1から取り出されて設定される。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration of the price rule master 21a. Here, the standard price,
The manufacturing price, shipping fee, sales area, and maximum discount price are registered. The maximum discount price is a value according to the authority of the logged-in user (client).
It is taken out from and set. For the sales district, the district to which the logged-in user belongs is the master file 2
1 and set.

【0045】図7には、図5のS18において作成され
る帳票の例を示している。ここには、盤の設計結果が、
盤名称、盤記号、品番、函形式などとともに一覧表示さ
れている。
FIG. 7 shows an example of a form created in S18 of FIG. Here, the board design results
Listed with board name, board symbol, part number, box type, etc.

【0046】この盤設計装置では、先述したアクセス権
限によって認められたユーザによって、データベース2
0の設計情報を変更することができ、これについて、図
8のフローチャートとともに説明する。
In this board design apparatus, the database 2 is assigned by the user who is authorized by the access authority described above.
0 can be changed, and this will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0047】すなわち、アクセス権限のあるユーザが、
構成機器情報を入力すれば、設計情報格納手段14は、
データベース20に入力された構成機器情報を格納する
前に、前回に格納された構成機器情報をデータベース2
0より検索し(S22)、構成機器数分のループを実行
する(S23〜S26)。各構成機器に対して、前回格
納された情報と比べて変更されたものがあるかを判別し
(S24)、変更された情報があれば、入力したユーザ
名、入力した画面名、データベース20の名称、変更箇
所などの情報を、変更履歴ファイル24(図1参照)に
書き込み、記憶装置2に記憶させる(S25)。
That is, a user having an access right
When the component device information is input, the design information storage unit 14
Before storing the component device information input to the database 20, the component device information stored last time is stored in the database 2.
A search is made from 0 (S22), and loops for the number of constituent devices are executed (S23 to S26). For each component, it is determined whether or not there has been any change compared to the previously stored information (S24). If there is any changed information, the input user name, input screen name, and database 20 Information such as a name and a changed portion is written to the change history file 24 (see FIG. 1) and stored in the storage device 2 (S25).

【0048】このようにして作成された変更履歴ファイ
ルは、先述したアクセス権限によって認められたユー
ザ、例えば、システム管理者が、端末装置Cや主処理装
置1で参照可能となっており、いつ、どのユーザが、ど
のデータをどのように変更したのかを把握することが可
能となる。
The change history file created in this way can be referred to by the user authorized by the above-mentioned access authority, for example, the system administrator, at the terminal device C or the main processing device 1. It is possible to grasp which user changed which data and how.

【0049】盤の設計中には、予期せぬトラブルが発生
しがちである。本装置では、これに対処するため、以下
の動作をなすようにしている。これについて、図9のフ
ローチャートとともに説明する。
During board design, unexpected troubles tend to occur. In order to deal with this, the present apparatus performs the following operation. This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0050】トラブル通知手段17は、装置を含めたシ
ステム全体で発生しうるトラブルを常時監視しており、
あるトラブルが発生すると(S31)、盤設計中のユー
ザ名、トラブルの発生した画面名を取得し(S32)、
更にトラブルに対応するエラーコードを取得する(S3
3)。そして、そのエラーメッセージに所定の関数名を
付加して(S34)、これらの情報を含むトラブル情報
を作成する(S35)。
The trouble notifying means 17 constantly monitors troubles which may occur in the entire system including the apparatus.
When a certain trouble occurs (S31), the user name during the board design and the screen name where the trouble occurred are acquired (S32).
Further, an error code corresponding to the trouble is acquired (S3
3). Then, a predetermined function name is added to the error message (S34), and trouble information including such information is created (S35).

【0051】このようにしてトラブル通知手段17によ
って作成されたトラブル情報は、HTML式入力画面提
供手段12によって、図10に示すようなトラブル情報
送信画面に表示され(S36)、端末装置Cにて送信ボ
タン12Aの操作があれば、トラブル通知手段17は、
これを受けて、トラブル情報送信画面に表示されたトラ
ブル情報を、トラブル通知手段17自身に予め登録され
たメーリングリストの送信先、例えば、システム管理者
やシステム開発者の端末装置Cに対して、電子メールサ
ーバMを介して電子メール形式で送信する。なお、図1
0に示すトラブル情報送信画面は、表示されているトラ
ブル情報24の他にも、ユーザが任意に設計上における
不具合点を入力できるようになっており、入力されたそ
のような情報も、メーリングリストの送信先に対して送
信することができる。
The trouble information created by the trouble notifying means 17 is displayed on the trouble information transmission screen as shown in FIG. 10 by the HTML type input screen providing means 12 (S36). If the transmission button 12A is operated, the trouble notification means 17
In response to this, the trouble information displayed on the trouble information transmission screen is electronically transmitted to a mailing list transmission destination registered in advance in the trouble notification means 17 itself, for example, a terminal device C of a system administrator or a system developer. The data is transmitted in an e-mail format via the mail server M. FIG.
In addition to the trouble information 24 being displayed, the trouble information transmission screen shown in FIG. 0 allows the user to arbitrarily input a defect in design. Such input information is also displayed on the mailing list. It can be sent to the destination.

【0052】盤の設計においては、先述したように、端
末装置Cにて、盤の設計に必要な全ての情報を入力する
必要があるが、これを補助するため、HTML式入力画
面提供手段12は、図11のフローチャートに示す動作
をするようになっている。すなわち、HTML式入力画
面提供手段12は、標準品の品番が入力されると(S4
1)、後述するように、その品番に対応する標準品構成
画面を作成するが、そのとき、その品番に対応する函体
サイズを品番マスタ21fから検索し(S42)、更
に、その品番に対応する主幹ブレーカのサイズ、その主
幹ブレーカの最大電流値を、機器マスタ21gより検索
する(S43)。
In the design of the board, as described above, it is necessary to input all the information necessary for the design of the board at the terminal device C. To assist this, the HTML type input screen providing means 12 is provided. Performs the operation shown in the flowchart of FIG. That is, the HTML-type input screen providing means 12 receives the standard product number (S4).
1) As will be described later, a standard product configuration screen corresponding to the part number is created. At this time, a box size corresponding to the part number is searched from the part number master 21f (S42), and further, the box size corresponding to the part number is retrieved. The size of the main breaker to be executed and the maximum current value of the main breaker are searched from the device master 21g (S43).

【0053】そして、検索した函体サイズと主幹ブレー
カサイズより、盤に搭載可能な機器を判断するためのI
Dを求め(S44)、検索した主幹ブレーカの最大電流
値よりIDを補正する(S45)。更に、標準品構成画
面で入力されたベース種類(木板、鉄板などの種類)に
よりIDを補正し(S46)、補正したIDに対応する
搭載可能機器タイプを、機器タイプマスタ21hより選
択し(S47)、その機器タイプに基づいて、機器マス
タ21gより搭載可能機器の品番を検索し(S48)、
検索した品番を標準品構成画面にプルダウン表示させ
る。
Then, based on the searched box size and master breaker size, an I for judging a device that can be mounted on the board is determined.
D is obtained (S44), and the ID is corrected based on the searched maximum current value of the main breaker (S45). Further, the ID is corrected based on the base type (type of wooden board, iron plate, etc.) input on the standard product configuration screen (S46), and a mountable device type corresponding to the corrected ID is selected from the device type master 21h (S47). ), Based on the device type, retrieves the part number of the mountable device from the device master 21g (S48),
Display the retrieved part number in the pull-down menu on the standard product configuration screen.

【0054】図12は、先述した機器タイプマスタ21
hの構成例を示しており、各IDに対応して機器タイプ
が割り付けられている。図13は、先述した機器マスタ
21gの構成例を示しており、各機器品番に対応して、
機器名称、先述した機器タイプが割り付けられている。
図11における処理で、IDが、例えば「1」となった
ときには、機器タイプマスタ21hより、搭載可能な機
器タイプが、「type_a」、「type_c」、お
よび「type_d」であることがわかり、これらの機
器タイプに該当する機器品番が、機器マスタ21gよ
り、「KIKI_HIN1」、「KIKI_HIN
3」、「KIKI_HIN4」「KIKI_HIN5」
の品番を有する機器が、盤に搭載可能であると判断でき
る。
FIG. 12 shows the device type master 21 described above.
2 shows a configuration example of h, and device types are assigned corresponding to each ID. FIG. 13 illustrates an example of the configuration of the device master 21g described above.
The device name and the device type described above are assigned.
In the processing in FIG. 11, when the ID is, for example, “1”, it is understood from the device type master 21 h that the mountable device types are “type_a”, “type_c”, and “type_d”. The device part number corresponding to the device type of “KIKI_HIN1” and “KIKI_HIN” is obtained from the device master 21g.
3 ”,“ KIKI_HIN4 ”,“ KIKI_HIN5 ”
It can be determined that the device having the product number of can be mounted on the board.

【0055】自動設計手段10,40は、搭載機器を図
面上に配置するときには、その配置位置を自動的に認識
しており、これについて、図14のフローチャートとと
もに説明する。すなわち、自動設計手段10,40は、
データベース20から、設計情報として搭載機器情報を
取得し(S51)、搭載機器数分のループを実行する
(S51〜S57)。取得した搭載機器情報から、機器
品番を取得し(S53)、先述した機器マスタ21gよ
り、その機器品番に対応する機器タイプを取得し(S5
4)、その機器タイプに対応する機器属性情報ファイル
21iを取得する(S55)。
The automatic design means 10 and 40 automatically recognize the arrangement position when arranging the mounted equipment on the drawing, and this will be described with reference to the flowchart of FIG. That is, the automatic design means 10 and 40
On-board device information is acquired from the database 20 as design information (S51), and loops for the number of on-board devices are executed (S51 to S57). The device model number is acquired from the acquired mounted device information (S53), and the device type corresponding to the device model number is acquired from the device master 21g described above (S5).
4) Acquire the device attribute information file 21i corresponding to the device type (S55).

【0056】このような機器属性情報ファイル21i
は、図15に示すような構成をしており、機器タイプに
対応して、機器品番、シンボルファイル名、X座標、Y
座標、Z座標、シンボル幅などが登録されており、これ
らの情報は、テキストファイルとして、例えば、機器タ
イプが「type_a 」であるなら、「type_
a.txt」といったファイル名で格納される。
The device attribute information file 21i as described above
Has a configuration as shown in FIG. 15, and corresponds to the device type, and includes a device part number, a symbol file name, an X coordinate, and a Y coordinate.
Coordinates, Z-coordinates, symbol widths, and the like are registered. These information are stored in a text file such as “type_a” if the device type is “type_a”.
a. txt ".

【0057】そして、取得した機器属性情報ファイル2
1iより、機器に対応する属性情報を取得して(S5
6)、その属性情報、すなわち、X座標、Y座標、Z座
標、シンボル幅などの情報に基づいて、図面上における
配置位置を認識する。
Then, the acquired device attribute information file 2
1i, the attribute information corresponding to the device is acquired (S5).
6) Recognize the arrangement position on the drawing based on the attribute information, that is, information such as X coordinate, Y coordinate, Z coordinate, and symbol width.

【0058】なお、複数の同一の機器を図面上に連続し
て貼り付ける必要のあるときには、前回貼り付けた機器
の座標から、シンボル幅分ずらせて貼り付けるといった
動作を繰り返す。
When it is necessary to continuously paste a plurality of identical devices on the drawing, the operation of pasting the device with the symbol width shifted from the coordinates of the previously pasted device is repeated.

【0059】また、自動設計手段10,40は、盤を作
図するときには、盤の外観を示す外枠をも自動的に作図
しており、これについて、図16のフローチャートとと
もに説明する。すなわち、自動設計手段10,40は、
データベース20より、標準品の品番を検索し(S6
1)、検索した品番に対応するIDを、先述した品番マ
スタ21fより取得する(S62)。
The automatic design means 10 and 40 also automatically draw an outer frame showing the appearance of the board when drawing the board. This will be described with reference to the flowchart of FIG. That is, the automatic design means 10 and 40
The standard product number is searched from the database 20 (S6).
1) An ID corresponding to the searched product number is obtained from the aforementioned product number master 21f (S62).

【0060】品番マスタ21fは、図17に示すような
構成をしており、標準品の各品番に対応して、標準名
称、IDが割り付けられている。ついで、自動設計手段
10,40は、外枠マスタ21jを開く(S63)。
The product number master 21f has a configuration as shown in FIG. 17, and a standard name and an ID are assigned to each product number of the standard product. Next, the automatic design means 10 and 40 open the outer frame master 21j (S63).

【0061】外枠マスタ21jは、図18に示すような
構成をしており、標準品の各品番に対応して、外枠情報
として、正面図シンボルファイル名、上面図シンボルフ
ァイル名、側面図シンボルファイル名が登録され、これ
らのファイル名に対応して、その縦、横の長さや深さな
どが登録されている。
The outer frame master 21j has a configuration as shown in FIG. 18, and corresponds to each part number of a standard product, and includes, as outer frame information, a front view symbol file name, a top view symbol file name, and a side view. The symbol file names are registered, and the length, width, depth, and the like are registered corresponding to these file names.

【0062】そして、取得したIDに対応する外枠情報
を、外枠マスタ21jより取得して(S64)、その情
報に基づいて、盤の外枠を作図する。
Then, the outer frame information corresponding to the obtained ID is obtained from the outer frame master 21j (S64), and the outer frame of the board is drawn based on the information.

【0063】見積価格算出手段18は、先述した処理
(図5参照)によって、盤の製作に必要な金額を算出す
るだけでなく、以下に示す処理によっても、算出できる
ようにしてもよい。
The estimated price calculating means 18 may not only calculate the amount of money required for manufacturing the board by the above-described processing (see FIG. 5), but may also be able to calculate by the following processing.

【0064】そのため、価格ルールマスタ21aは、図
19に示すような構成にしている。価格ルールマスタ2
1aaは、盤毎に、標準価格、製造価格が登録されてい
る。価格ルールマスタ21abは、価格の増減の要因が
価格決定因子として規定されており、それぞれの価格決
定因子に対して、その増減値が登録されている。価格ル
ールマスタ21acは、盤毎に、販売地区、最大値引価
格が登録されている。最大値引価格は、ログインしてき
たユーザ(クライアント)の権限に応じた値が、マスタ
ファイル21から取り出されて設定される。販売地区
は、ログインしてきたユーザの所属している地区が、マ
スタファイル21から取り出されて設定される。
Therefore, the price rule master 21a is configured as shown in FIG. Price rule master 2
In 1aa, a standard price and a manufacturing price are registered for each board. In the price rule master 21ab, the factors of the price increase / decrease are defined as price determining factors, and the increase / decrease value is registered for each price determining factor. In the price rule master 21ac, a sales area and a maximum discount price are registered for each board. As the maximum discount price, a value corresponding to the authority of the logged-in user (client) is extracted from the master file 21 and set. In the sales district, the district to which the logged-in user belongs is extracted from the master file 21 and set.

【0065】見積価格算出手段18は、このような価格
ルールマスタ21aを用いて、以下の処理をする。すな
わち、データベース20から読み取った構成機器の情報
のうち、盤の品番に対応する標準価格、製造価格を、価
格ルールマスタ21aaより算出し、ついで、読み取っ
た構成機器情報より、価格ルールマスタ21abに該当
する価格決定因子があるかを判別し、あれば、対応する
増減値に基づいて、算出した標準価格、製造価格を増減
する。そして、価格ルールマスタ21acを参照して、
販売地区および、ユーザに割り当てられた値引権限によ
って最終価格を決定する。
The estimated price calculating means 18 performs the following processing using such a price rule master 21a. That is, among the component device information read from the database 20, the standard price and the production price corresponding to the board part number are calculated from the price rule master 21aa, and the read component device information corresponds to the price rule master 21ab. It is determined whether there is a price determining factor to be performed, and if so, the calculated standard price and manufacturing price are increased or decreased based on the corresponding increase / decrease value. Then, referring to the price rule master 21ac,
The final price is determined by the sales district and the discount authority assigned to the user.

【0066】見積価格算出手段18は、価格決定因子を
見つける毎に、その因子を標準品番データ変更回数デー
タベース20cに格納するようになっている。ここに
は、因子の格納回数も併せて格納するようになってお
り、その回数が所定のしきい値を超えたときには、以下
の動作をする。これについて、図20のフローチャート
とともに説明する。
Each time the estimated price calculating means 18 finds a price determining factor, it stores the factor in the standard part number data change frequency database 20c. Here, the factor storage count is also stored. When the factor count exceeds a predetermined threshold, the following operation is performed. This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0067】すなわち、見積価格算出手段18は、価格
決定因子を標準品番データ変更回数データベース20c
に格納すると、その格納回数、すなわち、標準品の構成
機器情報変更回数を取得し(S71)、その回数が、予
め定められたしきい値を超えていれば(S72)、デー
タベース20より、搭載機器情報を取得して(S7
3)、取得した搭載機器情報に基づいて、品番情報を作
成し(S74)、作成した品番情報を新たな標準品の情
報として、品番マスタファイル21fに登録する(S7
5)。
That is, the estimated price calculating means 18 calculates the price determining factor into the standard part number data change count database 20c.
Then, the number of times of storage, that is, the number of times of changing the component device information of the standard product is acquired (S71). If the number of times exceeds a predetermined threshold (S72), the database 20 Acquire device information (S7
3) The product number information is created based on the acquired mounted device information (S74), and the created product number information is registered in the product number master file 21f as new standard product information (S7).
5).

【0068】次に、通信ネットワークを用いた盤設計方
法について説明する。図1に示した構成により、端末装
置Cから通信ネットワークを介して、分電盤や配電盤な
どの盤の設計を行って、図面や帳票を作成することがで
きる。
Next, a board design method using a communication network will be described. With the configuration shown in FIG. 1, a board such as a distribution board or a distribution board can be designed from the terminal device C via a communication network, and a drawing or a form can be created.

【0069】端末装置Cから盤の設計に必要な情報のす
べてが入力されたことを検知すると、盤を構成する機器
の図面、名称、配置、大きさなどを機器構成情報ファイ
ルとして生成し、これを基にして、盤の設計及び帳票の
作成を自動的に行う。
When it is detected that all of the information necessary for designing the board has been input from the terminal device C, the drawings, names, arrangements, sizes, etc. of the equipment constituting the board are generated as an equipment configuration information file. Based on this, the board design and form creation are performed automatically.

【0070】図21には、このときの動作を示してお
り、標準品の品番が入力されると(S81)、マスタフ
ァイル21の標準品マスタ21bを参照して、図23に
示すような標準品構成画面を作成する(S82)。この
画面において機器変更入力があると(S83)、データ
ベース20の機器情報データベース20aに、機器変更
登録を行う(S84)。これを機器情報のすべてが揃う
まで繰り返す(S83〜S85)。機器情報が揃ったか
どうかの判断は、マスタファイル21の必要情報マスタ
21cを参照して行う。
FIG. 21 shows the operation at this time. When the product number of the standard product is input (S81), the standard product master 21b of the master file 21 is referred to and the standard product as shown in FIG. An article configuration screen is created (S82). When there is a device change input on this screen (S83), device change registration is performed in the device information database 20a of the database 20 (S84). This is repeated until all the device information is collected (S83 to S85). The determination as to whether or not the device information has been completed is made with reference to the necessary information master 21c of the master file 21.

【0071】次に、データベース20の稼動状況データ
ベース20bから稼動状況データを読み込んで(S8
6)、稼動状況を基に自動設計を担当する処理装置1,
4を決定する(S87)。担当装置が決定すると、稼動
状況データベース20bの稼動状況データを更新し(S
88)、構成機器情報ファイル24を作成する(S8
9)。この構成機器情報ファイル24を基に、図面・帳
票ファイル25が作成されれば、端末装置C側に出力さ
れる(S90,S91)。
Next, the operation status data is read from the operation status database 20b of the database 20 (S8).
6), a processing device 1 in charge of automatic design based on the operation status
4 is determined (S87). When the responsible device is determined, the operation status data in the operation status database 20b is updated (S30).
88), and creates the component device information file 24 (S8).
9). If the drawing / form file 25 is created based on the component device information file 24, it is output to the terminal device C side (S90, S91).

【0072】図22は、図21のS90における図面・
帳票作成の処理を詳述している。構成機器情報ファイル
24が作成されると(S101)、マスタファイル21
の図面・帳票マスタ21dを参照して、図面ひな型ファ
イルを作成する(S102)。この図面ひな型ファイル
とは、図面における図面番号などの記載欄や枠のみのデ
ータで構成されるファイルのことである。
FIG. 22 is a drawing corresponding to S90 in FIG.
It details the form creation process. When the component device information file 24 is created (S101), the master file 21
A drawing model file is created with reference to the drawing / form master 21d (S102). The drawing template file is a file composed of only data such as description columns and frames in the drawing.

【0073】そして、構成機器情報ファイル24を読み
込んで(S103)、自動設計プログラム(自動設計手
段)を起動し(S104)、帳票プログラム(帳票作成
手段)を起動する(S105)。作成された図面・帳票
は、図面・帳票ファイル25として、記録手段2に記録
される。
Then, the component device information file 24 is read (S103), the automatic design program (automatic design means) is started (S104), and the form program (form form creation means) is started (S105). The created drawing / form document is recorded in the recording means 2 as a drawing / form file 25.

【0074】図24には、複数の処理装置1,4の各々
の稼働状況に応じて、盤の設計及び帳票の作成の分散処
理を行うときの動作を示している(図21のS86〜S
88を参照)。
FIG. 24 shows the operation of performing the distributed processing of board design and form creation in accordance with the operating status of each of the plurality of processing devices 1 and 4 (S86 to S in FIG. 21).
88).

【0075】主処理装置1は、自動作成要求があると
(S111)、稼動状況データベース20bから稼動状
況データを読み込み(S112)、自動設計処理を実施
する装置1,4を決定し(S113)、更に、構成機器
情報ファイル24の格納先情報を取得する(S11
4)。そして、構成機器情報ファイル24を作成すると
(S115)、稼動状況データを更新する(S11
6)。
When there is an automatic creation request (S111), the main processing unit 1 reads the operation status data from the operation status database 20b (S112), and determines the devices 1 and 4 to execute the automatic design process (S113). Further, storage destination information of the component device information file 24 is obtained (S11).
4). When the component device information file 24 is created (S115), the operation status data is updated (S11).
6).

【0076】図25には、稼動状況データベース20b
の構成の例を示している。ここに示した稼動状況データ
は、装置名と、稼動フラグと、待ち枚数と、構成機器情
報ファイル24の格納先で構成されている。稼動フラグ
は「1」になっていると稼動中であることを示し、
「0」であると「未稼動」を示す。待ち枚数は、図面又
は帳票が未作成又は未出力のページ数を示す。構成機器
情報ファイル格納先に構成機器情報ファイル24が格納
されると、各処理装置1,4は処理を開始する。
FIG. 25 shows the operation status database 20b.
3 shows an example of the configuration. The operation status data shown here is composed of a device name, an operation flag, a waiting number, and a storage destination of the component device information file 24. When the operation flag is “1”, it indicates that the operation is in progress,
“0” indicates “not operating”. The waiting number indicates the number of pages for which a drawing or a form has not been created or output. When the component device information file 24 is stored in the component device information file storage location, each of the processing devices 1 and 4 starts processing.

【0077】図26には、自動設計処理を実施する装置
の決定処理(分散処理)の動作の例を示している。稼動
状況データベース20bから、設計処理装置分、稼動フ
ラグと待ち枚数情報とを読み取り(S121〜S12
5)、稼動フラグが未稼動を示していれば、作図処理を
開始し(S128)、稼動状況フラグを「稼動中」に更
新し(S129)、待ち枚数を更新する(S127)。
一方、未稼動の装置がない場合は、待ち枚数が一番少な
い装置において作図をすべく、待ち枚数を更新する(S
126,S127)。すなわち、現在の待ち枚数に、新
たに作図する図の枚数を加算する。
FIG. 26 shows an example of the operation of the determination processing (distributed processing) of the apparatus for performing the automatic design processing. From the operation status database 20b, the operation flag and the number of waiting sheets information are read for the design processing devices (S121 to S12).
5) If the operation flag indicates “not in operation”, the drawing process is started (S128), the operation status flag is updated to “in operation” (S129), and the number of waiting sheets is updated (S127).
On the other hand, if there is no idle device, the standby number is updated in order to perform drawing with the device having the minimum standby number (S
126, S127). That is, the number of figures to be newly drawn is added to the current waiting number.

【0078】また、複数の処理装置4の各々は、構成機
器情報ファイル24が格納されたことを検知することに
よって、盤の設計及び帳票の作成を開始する。したがっ
て、各処理装置4は、構成機器情報ファイル24を記憶
するための記憶手段と、その記憶手段に構成機器情報フ
ァイル24が記憶されたかを監視する監視手段(プログ
ラム)とを備えている。
Each of the plurality of processing devices 4 starts designing a board and creating a form by detecting that the constituent device information file 24 has been stored. Accordingly, each processing device 4 includes a storage unit for storing the component device information file 24 and a monitoring unit (program) for monitoring whether the component device information file 24 is stored in the storage unit.

【0079】図27には、各処理装置1,4における作
図処理の動作の例を示している。構成機器情報ファイル
24が作成(格納)されると(S131)、その構成機
器情報ファイル24から作成する図面名を読み込み(S
132)、マスタ図面名を読み込む(S133)。図面
・帳票マスタ25からマスタ図面を読み込み、作成図面
名でコピーする(S134)。このコピーしてきた図面
を開いて作図処理を実施する(S135)。作図が終了
すれば、構成機器情報ファイル24を消去(削除)して
(S136)、稼動状況データを更新する(S13
7)。具体的には、待ち枚数を減算して、待ち枚数が
「0」になれば稼動フラグを「未稼動」にする。
FIG. 27 shows an example of the drawing processing operation in each of the processing devices 1 and 4. When the component device information file 24 is created (stored) (S131), the drawing name to be created is read from the component device information file 24 (S131).
132), the master drawing name is read (S133). The master drawing is read from the drawing / form master 25 and copied with the created drawing name (S134). The copied drawing is opened and a drawing process is performed (S135). When the drawing is completed, the component device information file 24 is deleted (deleted) (S136), and the operation status data is updated (S13).
7). Specifically, the number of waiting sheets is subtracted, and when the number of waiting sheets becomes “0”, the operation flag is set to “not operating”.

【0080】次に、盤設計方法の他の例を説明する。盤
の設計をするときには、機器構成情報ファイル24を参
照して、各機器の図の種別、面積などの重みを求め、こ
の重みに従って図面を作成する。また、各機器の図の重
みを求めて、すべての機器の図が1ページに収まらない
ときは、重みに従って、複数のページに分割した図面を
作成する。例えば、重みは、まず、正面図や側面図とい
った図の種類で決定され、同じ図の種類の間であれば、
次に、面積の大きい程、重みを大きくする。
Next, another example of the board designing method will be described. When designing a board, weights such as the type of drawing and area of each device are obtained with reference to the device configuration information file 24, and drawings are created according to the weights. In addition, the weight of the drawing of each device is obtained, and when the drawing of all the devices does not fit on one page, a drawing divided into a plurality of pages is created according to the weight. For example, the weight is first determined by the type of the figure such as the front view or the side view.
Next, the weight increases as the area increases.

【0081】図28には、上記動作をフローチャートで
示している。機器情報データベース20aを読み込み
(S141)、マスタファイル21のブロック配置マス
タ21eを参照して、該当ブロックの図面上の面積を算
出する(S142)。次いで、ブロックを重み順にソー
トして(S143)、ブロックを構成する機器の情報を
獲得する(S144)。そして構成機器の数分、以下の
処理を繰り返す(S145〜S150)。
FIG. 28 is a flowchart showing the above operation. The device information database 20a is read (S141), and the area of the corresponding block on the drawing is calculated with reference to the block arrangement master 21e of the master file 21 (S142). Next, the blocks are sorted in order of weight (S143), and information on the devices constituting the blocks is obtained (S144). Then, the following processing is repeated for the number of constituent devices (S145 to S150).

【0082】まず、ブロック面積単位の和(S)を求め
る(S146)。この和が、1ページに記録できる最大
面積(Max)以上であったならば、構成機器情報ファ
イル24にページフラグを記述する処理を行ってから
(S148)、構成機器情報ファイル24に機器情報を
記述する一方(S149)、そうでなければ、ページフ
ラグを記述しないで、構成機器情報ファイル24に機器
情報を記述する(S149)。
First, the sum (S) of block area units is determined (S146). If the sum is equal to or larger than the maximum area (Max) that can be recorded on one page, a process of describing a page flag in the component device information file 24 is performed (S148), and the device information is stored in the component device information file 24. Otherwise, the device information is described in the component device information file 24 without describing the page flag (S149).

【0083】図29には、構成機器情報ファイル24の
構成の例を示している。ここでは、各機器の情報は、フ
ァイル名、配置される座標、色などで構成されている。
また、この図では、図面は2ページに分割されるように
なっている。
FIG. 29 shows an example of the configuration of the component device information file 24. Here, the information of each device includes a file name, coordinates to be arranged, a color, and the like.
In this drawing, the drawing is divided into two pages.

【0084】図30〜図32には、自動設計手段10に
よって設計された分電盤の設計図の例を示している。図
30に示す設計図は、上側面図Z1と、加工図Z2と、
正面図Z3と、横側面図Z4と、内器配置図Z5と、下
側面図Z6と、配線図Z7と、組替機器リストZ8とで
構成されている。
FIGS. 30 to 32 show examples of design drawings of the distribution board designed by the automatic design means 10. The design drawing shown in FIG. 30 includes an upper side view Z1, a processing view Z2,
It is composed of a front view Z3, a lateral side view Z4, an internal unit layout view Z5, a lower side view Z6, a wiring diagram Z7, and a replacement device list Z8.

【0085】この図30の設計図に、負荷名称図を追加
しようとした場合、1ページに収まりきらないので、図
31と図32に示す2ページの図面に分割される。図3
1に示す設計図は、上側面図Z1と、加工図Z2と、正
面図Z3と、横側面図Z4と、内器配置図Z5と、下側
面図Z6とで構成され、図32に示す設計図は、負荷名
称図Z9と、配線図Z7と、組替機器リストZ8とで構
成される。図19では、負荷名称図Z9が、配線図Z7
や組替機器リストZ8よりも重みが大きいので、配線図
Z7や組替機器リストZ8よりも上に配置される。
When an attempt is made to add a load name diagram to the design diagram of FIG. 30, it cannot be accommodated on one page, so that it is divided into two page diagrams shown in FIGS. 31 and 32. FIG.
The design drawing shown in FIG. 1 is composed of an upper side view Z1, a machining view Z2, a front view Z3, a side view Z4, an inner unit layout view Z5, and a lower side view Z6, and the design shown in FIG. The figure includes a load name diagram Z9, a wiring diagram Z7, and a replacement device list Z8. In FIG. 19, the load name diagram Z9 corresponds to the wiring diagram Z7.
Since the weight is larger than that of the reconfigurable device list Z8, it is arranged above the wiring diagram Z7 and the reconfigurable device list Z8.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1〜請求項12に記載の通信ネットワーク
を用いた盤設計装置は、設計開始識別手段が、データベ
ースに盤の設計に必要な情報のすべてが格納されたこと
を判別したときに、設計手段及び帳票作成手段によっ
て、盤の設計及び帳票の作成を自動的に開始するので、
遠隔の端末装置から盤の設計ができ、システムの拡張が
図れるとともに、端末装置側で、表示される画面に対し
てデータを入力するだけで、何らの設計開始操作をしな
くても、盤の設計処理を自動的に実行できる。
As can be understood from the above description, in the board designing apparatus using the communication network according to the first to twelfth aspects of the present invention, the design start identifying means uses the database for designing the board. When it is determined that all the necessary information has been stored, the design of the board and the creation of the form are automatically started by the design means and the form creation means.
The board can be designed from a remote terminal device, the system can be expanded, and the terminal device can be designed without any kind of design start operation just by inputting data to the displayed screen. The design process can be executed automatically.

【0087】特に、請求項2では、複数の処理装置の各
々に、設計手段と帳票作成手段とを備え、各処理装置の
稼働状況に応じて、盤の設計及び帳票の作成の分散処理
を実行できるので、設計装置に負荷がかかることがな
い。
In particular, in claim 2, each of the plurality of processing devices is provided with a design means and a form creation means, and executes distributed processing of board design and form creation according to the operation status of each processing device. As a result, there is no load on the design device.

【0088】また、請求項3では、端末装置毎に、処理
内容を変更し、表示画面を変更できるようになっている
ので、各端末装置毎の異なる動作の並行動作が可能にな
る。請求項4では、端末装置において、入力情報と標準
品の情報との変更箇所がわかるので、設計時に役立つ。
請求項5では、盤の製作に必要な金額を算出し、この金
額を付加した帳票が作成できる。
According to the third aspect, since the processing contents can be changed and the display screen can be changed for each terminal device, different operations for each terminal device can be performed in parallel. According to the fourth aspect, in the terminal device, a changed portion between the input information and the information of the standard product can be known, which is useful in designing.
According to the fifth aspect, it is possible to calculate the amount of money required for manufacturing the board and create a form to which this amount is added.

【0089】更に、請求項6では、入力された設計情報
が、前回にデータベースに格納した設計情報と一致しな
かったときには、設計情報に変更が加えられたと判断し
て、設計情報が入力された時間、入力したユーザ名、入
力をした画面名、データベース名、一致しなかった情報
などを、変更履歴ファイルとして記憶手段に記憶させる
ので、システム管理者やシステム開発者などが、いつ、
どのユーザが、どのデータを、どのように変更したのか
を容易に把握することができる。
Further, when the input design information does not match the design information previously stored in the database, it is determined that the design information has been changed, and the design information is input. The time, the input user name, the input screen name, the database name, the information that did not match, etc. are stored in the storage means as a change history file, so that the system administrator or system developer
Which user has changed which data and how can be easily grasped.

【0090】請求項7では、トラブルが発生したときに
は、トラブルの発生した画面名、トラブル発生履歴、発
生したトラブル名などの情報を含むトラブル情報を予め
登録された送信先に送信するので、送信先として、シス
テム管理者やシステム開発者を登録しておけば、システ
ム管理者やシステム開発者が容易に、装置稼働中に発生
したトラブルを確認して、早急な対処をすることが可能
となる。
According to the present invention, when a trouble occurs, trouble information including information such as the name of the screen in which the trouble occurred, the trouble history, and the name of the trouble occurred is transmitted to a pre-registered transmission destination. By registering a system administrator and a system developer, the system administrator and the system developer can easily confirm a trouble that has occurred during the operation of the apparatus and take an immediate action.

【0091】請求項8では、少なくとも、マスタファイ
ルに格納されている標準品の情報に基づいて、盤に搭載
可能な機器を検索して、検索した搭載可能な機器を画面
に表示させるので、搭載可能な機器が一目でわかり、機
器の変更入力が極めて容易となる。
According to the eighth aspect of the present invention, a device that can be mounted on the board is searched for based on at least information on the standard product stored in the master file, and the searched device that can be mounted is displayed on the screen. The possible devices can be understood at a glance, and the change input of the device is extremely easy.

【0092】請求項9では、機器の属性情報に基づいて
機器の図面上での配置を判断するので、機器を最適な位
置で図面上に配置することができる。
According to the ninth aspect, the arrangement of the device on the drawing is determined based on the attribute information of the device, so that the device can be arranged on the drawing at an optimum position.

【0093】請求項10では、標準品の品番に対応する
所定の認識番号に対応する盤の外枠を検索するので、盤
の正面図、側面図などを自動的に作図することができ
る。
According to the tenth aspect, since the outer frame of the board corresponding to the predetermined identification number corresponding to the part number of the standard product is searched, the front view and the side view of the board can be automatically drawn.

【0094】請求項11では、盤の製作に必要な金額を
算出するときには、データベースの設計情報より、所定
の価格決定因子があれば、その因子も考慮するので、因
子の種類によって、金額の増減をすることができる。
According to the eleventh aspect, when calculating the amount of money required for manufacturing a board, if there is a predetermined price determining factor from the design information of the database, the factor is also taken into consideration. Can be.

【0095】請求項12では、請求項11において価格
決定因子を見つけたときには、その因子をデータベース
に格納するようになっており、各因子が所定回数、デー
タベースに格納されていれば、データベースの設計情報
を、新たな標準品の情報として、マスタファイルに格納
するので、ユーザによってカスタマイズされた設計情報
を新たな標準品として扱うことができる。
In the twelfth aspect, when a pricing factor is found in the eleventh aspect, the factor is stored in the database. If each factor is stored in the database a predetermined number of times, the design of the database is performed. Since the information is stored in the master file as new standard product information, the design information customized by the user can be handled as a new standard product.

【0096】請求項13〜請求項17に記載の通信ネッ
トワークを用いた盤設計方法は、端末装置から盤の設計
に必要な情報のすべてが入力されたことを検知すると、
機器構成情報ファイルを生成し、これを基にして、盤の
設計及び帳票の作成を自動的に行うことができる。
The board designing method using the communication network according to any one of the thirteenth to seventeenth aspects is characterized in that when it is detected that all the information necessary for designing the board has been input from the terminal device,
A device configuration information file is generated, and based on this, a board design and a form creation can be performed automatically.

【0097】特に、請求項14では、複数の処理装置の
各々の稼働状況に応じて、盤の設計及び帳票の作成の分
散処理ができるので、1台の処理装置に負荷が集中する
ことがない。
In particular, according to the fourteenth aspect, the distributed processing of board design and form creation can be performed according to the operating status of each of the plurality of processing devices, so that the load does not concentrate on one processing device. .

【0098】請求項15では、複数の処理装置の各々
は、構成機器情報ファイルが格納されたことを検知する
ことによって、盤の設計及び帳票の作成を開始するの
で、分散処理が容易に実現できる。
According to the fifteenth aspect, each of the plurality of processing devices starts designing the board and creating a form by detecting that the component device information file is stored, so that the distributed processing can be easily realized. .

【0099】請求項16では、各機器の図の種別、面積
などの重みに従って図面を作成し、請求項17では、更
に、すべての機器の図が1ページに納まらないときは、
複数のページに分割した図面を作成するので、希望する
形式の設計図が作成できる。
In claim 16, a drawing is created according to the weight of the type, area, etc. of the drawing of each device. In claim 17, when the drawing of all devices does not fit on one page,
Since a drawing divided into a plurality of pages is created, a design drawing in a desired format can be created.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の盤設計装置の構成の一例を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a board design apparatus according to the present invention.

【図2】盤設計装置の要部構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a configuration of a main part of the board design device.

【図3】盤設計装置の動作の一例を示すフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of the operation of the board design device.

【図4】盤設計装置の動作の他の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing another example of the operation of the board design device.

【図5】盤設計装置の動作の他の例を示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart showing another example of the operation of the board design device.

【図6】価格ルールマスタの構成の一例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a configuration of a price rule master.

【図7】帳票の構成の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of a form.

【図8】設計情報格納手段の動作例を示すフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation example of a design information storage unit.

【図9】トラブル通知手段の動作例を示すフローチャー
トである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation example of a trouble notification unit.

【図10】トラブル情報送信画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a trouble information transmission screen.

【図11】HTML式入力画面提供手段の動作例を示す
図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an operation example of an HTML-type input screen providing unit.

【図12】機器タイプマスタの構成例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of a device type master.

【図13】機器マスタの構成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of a device master.

【図14】自動設計手段の動作例を示すフローチャート
である。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation example of an automatic design unit.

【図15】機器属性情報ファイルの構成例を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of a device attribute information file.

【図16】自動設計手段の動作例を示すフローチャート
である。
FIG. 16 is a flowchart showing an operation example of the automatic design means.

【図17】品番マスタの構成例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration example of a part number master.

【図18】外枠マスタファイルの構成例を示す図であ
る。
FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration example of an outer frame master file.

【図19】価格ルールマスタの他の構成例を示す図であ
る。
FIG. 19 is a diagram showing another configuration example of the price rule master.

【図20】見積価格算出手段の動作例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating an operation example of an estimated price calculation unit.

【図21】盤設計方法の動作の一例を示すフローチャー
トである。
FIG. 21 is a flowchart showing an example of the operation of the board design method.

【図22】盤設計方法の動作の他の例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 22 is a flowchart showing another example of the operation of the board design method.

【図23】標準品構成画面の構成の一例を示す図であ
る。
FIG. 23 is a diagram showing an example of the configuration of a standard product configuration screen.

【図24】盤設計方法の動作の他の例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 24 is a flowchart showing another example of the operation of the board design method.

【図25】稼動状況データベースの構成の一例を示す図
である。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of the configuration of an operation status database.

【図26】盤設計方法の動作の他の例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 26 is a flowchart showing another example of the operation of the board design method.

【図27】盤設計方法の動作の他の例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 27 is a flowchart showing another example of the operation of the board design method.

【図28】盤設計方法の動作の他の例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 28 is a flowchart showing another example of the operation of the board design method.

【図29】構成機器情報ファイルの構成の一例を示す図
である。
FIG. 29 is a diagram showing an example of the configuration of a component device information file.

【図30】盤設計図の一例を示す図である。FIG. 30 is a diagram showing an example of a board design drawing.

【図31】盤設計図の他の例を示す図である。FIG. 31 is a diagram showing another example of the board plan.

【図32】盤設計図の他の例を示す図である。FIG. 32 is a diagram showing another example of the board design drawing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 主処理装置 10 自動設計手段 11 帳票作成手段 12 HTML式入力画面提供手段 13 端末情報格納手段 14 設計情報格納手段 15 自動設計開始識別手段 16 設計情報表示手段 17 トラブル通知手段 18 見積価格算出手段 2 記録装置 20 データベース 21 マスタファイル 22 基準図面ライブラリ 23 帳票ライブラリ 3 記憶装置 30 クライアント別情報格納部 4 副処理装置 40 自動設計手段 41 帳票作成手段 C 端末装置(クライアント) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main processing apparatus 10 Automatic design means 11 Report creation means 12 HTML type input screen providing means 13 Terminal information storage means 14 Design information storage means 15 Automatic design start identification means 16 Design information display means 17 Trouble notification means 18 Estimated price calculation means 2 Recording device 20 Database 21 Master file 22 Reference drawing library 23 Report library 3 Storage device 30 Client-specific information storage unit 4 Sub-processing device 40 Automatic design means 41 Report creation means C Terminal device (client)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富崎 大介 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 森沢 吉明 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 賀門 斉巳 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 Fターム(参考) 5B046 AA07 CA06 DA02 KA02 KA05 KA06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Daisuke Tomisaki 1048 Odakadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Works, Ltd. Inventor Yoshimi Kamon 1048 Kadoma Kadoma, Kadoma-shi, Osaka Matsushita Electric Works F-term (reference) 5B046 AA07 CA06 DA02 KA02 KA05 KA06

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】端末装置から通信ネットワークを介して、
分電盤や配電盤などの盤の設計を行い、図面や帳票を作
成する盤設計装置であって、 設計情報を格納するデータベースと、 予め、盤の設計に必要な、機器、部品などの標準品の情
報を格納したマスタファイルと、 予め、基準となる図面の情報を格納した図面ライブラリ
と、 予め、基準となる帳票の情報を格納した帳票ライブラリ
と、 盤の設計情報の入力元となる端末機器の情報など、処理
に必要な情報を記憶する記憶手段と、 盤の設計情報を入力する画面の情報を、端末装置に提供
する入力画面提供手段と、 設計情報の入力元となる端末装置の情報を、上記記憶手
段に記憶する端末情報格納手段と、 上記入力画面提供手段によって提供した画面から入力さ
れた設計情報を、上記データベースに格納する設計情報
格納手段と、 盤の設計に必要な情報のすべてが上記データベースに格
納されたことを判別する設計開始識別手段と、 端末装置から入力された設計情報を基にして、盤の設計
を行う設計手段と、 端末装置から入力された設計情報を基にして、帳票を作
成する帳票作成手段と、 設計結果を端末装置に表示させる設計情報表示手段とを
備え、 上記設計開始識別手段が、上記データベースに盤の設計
に必要な情報のすべてが格納されたことを判別したとき
に、上記設計手段及び上記帳票作成手段によって、盤の
設計及び帳票の作成を自動的に開始することを特徴とす
る、通信ネットワークを用いた盤設計装置。
1. A terminal device via a communication network,
A panel design device that designs panels such as distribution boards and switchboards, and creates drawings and forms.A database that stores design information, and standard products such as equipment and parts required in advance for panel design File that stores the information of the reference drawing in advance, the form library that stores the information of the form in advance as the reference, and the terminal device that is the input source of the design information of the board Storage means for storing information necessary for processing, such as the information of the terminal, input screen providing means for providing information on a screen for inputting board design information to the terminal device, and information on the terminal device from which the design information is input Terminal information storage means for storing the design information input from the screen provided by the input screen providing means in the database; and design information storage means for storing the design information input from the screen provided by the input screen providing means in the database. Design start identifying means for determining that all necessary information is stored in the database; design means for designing a board based on design information input from the terminal device; A form creation means for creating a form based on the design information; and a design information display means for displaying a design result on a terminal device, wherein the design start identification means stores the information necessary for board design in the database. A board designing apparatus using a communication network, wherein when it is determined that everything is stored, board designing and form creation are automatically started by the designing means and the form creating means.
【請求項2】上記設計手段と上記帳票作成手段を有した
複数の処理装置を備えており、 各処理装置の稼働状況に応じて、盤の設計及び帳票の作
成の分散処理を行うことを特徴とする、請求項1に記載
の通信ネットワークを用いた盤設計装置。
2. A system according to claim 1, further comprising a plurality of processing devices having said design means and said form creation means, and performing distributed processing of board design and form creation in accordance with the operation status of each processing device. A board designing apparatus using the communication network according to claim 1.
【請求項3】上記記憶手段には、上記端末情報格納手段
により、設計情報の入力元となる端末装置の情報が記憶
されるとともに、稼動状況が各端末装置別に動的に記憶
されるクライアント別情報格納部を備えており、 端末装置毎に、処理内容を変更し、表示画面を変更する
ことを可能にしたことを特徴とする、請求項1に記載の
通信ネットワークを用いた盤設計装置。
3. The storage unit stores information on a terminal device from which design information is input by the terminal information storage unit, and the operating status is dynamically stored for each terminal device. The board designing apparatus using a communication network according to claim 1, further comprising an information storage unit, wherein a processing content can be changed and a display screen can be changed for each terminal device.
【請求項4】上記入力画面提供手段によって提供した画
面から入力された設計情報が、上記マスタファイルに格
納された標準品の情報と一致しなかったときには、上記
入力画面提供手段によって、情報の変更箇所を端末装置
に表示させることを特徴とする、請求項1に記載の通信
ネットワークを用いた盤設計装置。
4. When the design information input from the screen provided by the input screen providing means does not match the information of the standard product stored in the master file, the input screen providing means changes the information. The board design apparatus using a communication network according to claim 1, wherein the location is displayed on a terminal device.
【請求項5】上記設計情報格納手段によって上記データ
ベースに格納された設計情報を基にして、上記マスタフ
ァイルを参照し、盤の製作に必要な金額を算出する見積
価格算出手段を備えるとともに、上記帳票作成手段が帳
票を作成することを特徴とする、請求項1に記載の通信
ネットワークを用いた盤設計装置。
5. An estimated price calculating means for calculating an amount required for manufacturing a board by referring to the master file based on the design information stored in the database by the design information storing means, 2. The board designing apparatus using a communication network according to claim 1, wherein the form creation means creates a form.
【請求項6】上記設計情報格納手段は、上記入力画面提
供手段によって提供した画面から入力された設計情報
が、前回に上記データベースに格納した設計情報と一致
しなかったときには、上記設計情報に変更が加えられた
と判断して、上記設計情報が入力された時間、入力した
ユーザ名、入力をした画面名、上記データベース名、一
致しなかった情報などを、変更履歴ファイルとして上記
記憶手段に記憶させることを特徴とする、請求項1に記
載の通信ネットワークを用いた盤設計装置。
6. The design information storage means changes the design information input from the screen provided by the input screen providing means to the design information when the design information does not match the design information previously stored in the database. Is determined, the time at which the design information was input, the input user name, the input screen name, the database name, the information that did not match, and the like are stored in the storage means as a change history file. A board designing apparatus using the communication network according to claim 1, characterized in that:
【請求項7】上記端末装置における盤設計中にトラブル
が発生したときには、トラブルの発生した画面名、トラ
ブル発生履歴、発生したトラブル名などの情報を含むト
ラブル情報を作成し、作成したトラブル情報を予め登録
された送信先に送信することを特徴とする、請求項1に
記載の通信ネットワークを用いた盤設計装置。
7. When a trouble occurs during board design in the terminal device, trouble information including information such as the screen name where the trouble occurred, the trouble occurrence history, and the name of the trouble occurred is created, and the created trouble information is saved. The board design apparatus using a communication network according to claim 1, wherein the board is transmitted to a pre-registered destination.
【請求項8】上記入力画面提供手段は、少なくとも、上
記マスタファイルに格納されている標準品の情報に基づ
いて、上記マスタファイルより所定の識別番号を算出
し、その識別番号に対応する機器タイプを検索し、つい
で、その機器タイプに基づいて、盤に搭載可能な機器を
検索し、検索した搭載可能な機器を上記画面に表示させ
ることを特徴とする、請求項1に記載の通信ネットワー
クを用いた盤設計装置。
8. The input screen providing means calculates a predetermined identification number from the master file based on at least information on a standard product stored in the master file, and a device type corresponding to the identification number. 2. The communication network according to claim 1, further comprising: searching for a device mountable on the board based on the device type; and displaying the searched mountable device on the screen. Panel design equipment used.
【請求項9】上記設計手段は、上記データベースに格納
されている設計情報より、機器の情報を取得し、その機
器の情報に基づいて、上記マスタファイルより、その機
器に該当する機器タイプを取得し、ついで、その機器タ
イプに該当する機器の属性情報を取得し、その属性情報
に基づいて機器の図面上での配置を判断することを特徴
とする、請求項1に記載の通信ネットワークを用いた盤
設計装置。
9. The design means acquires device information from the design information stored in the database, and acquires a device type corresponding to the device from the master file based on the device information. 2. The communication network according to claim 1, wherein attribute information of the device corresponding to the device type is obtained, and the arrangement of the device on the drawing is determined based on the attribute information. Board design equipment.
【請求項10】上記設計手段は、上記マスタファイルよ
り、上記データベースに格納されている標準品の品番に
対応する所定の認識番号を検索し、ついで、検索した認
識番号に対応する盤の外枠を検索することを特徴とす
る、請求項1に記載の通信ネットワークを用いた盤設計
装置。
10. The design means searches the master file for a predetermined identification number corresponding to a part number of a standard product stored in the database, and then searches an outer frame of a board corresponding to the searched identification number. 2. The board designing apparatus using the communication network according to claim 1, wherein the board design apparatus searches for.
【請求項11】上記見積価格算出手段は、盤の製作に必
要な金額を算出するときには、上記データベースの設計
情報より、上記マスタファイルに格納されている所定の
価格決定因子に該当する因子があるかを判断し、該当す
る因子があれば、その因子も考慮することを特徴とす
る、請求項5に記載の通信ネットワークを用いた盤設計
装置。
11. When calculating the amount of money required for manufacturing a board, the estimated price calculating means includes a factor corresponding to a predetermined price determining factor stored in the master file from design information of the database. 6. The board designing apparatus using a communication network according to claim 5, wherein it is determined whether or not there is a corresponding factor.
【請求項12】上記見積価格算出手段は、上記該当する
因子を上記データベースに格納するようになっており、
各因子が所定回数、上記データベースに格納されていれ
ば、上記データベースの設計情報を、新たな標準品の情
報として、上記マスタファイルに格納することを特徴と
する、請求項11に記載の通信ネットワークを用いた盤
設計装置。
12. The estimated price calculation means stores the relevant factor in the database.
12. The communication network according to claim 11, wherein if each factor is stored in the database a predetermined number of times, the design information of the database is stored in the master file as new standard product information. Panel design equipment using.
【請求項13】端末装置から通信ネットワークを介し
て、分電盤や配電盤などの盤の設計を行って、図面や帳
票を作成する盤設計方法であって、 上記端末装置から盤の設計に必要な情報のすべてが入力
されたことを検知すると、盤を構成する機器の図面、名
称、配置、大きさなどを機器構成情報ファイルとして生
成し、これを基にして、盤の設計及び帳票の作成を自動
的に行うことを特徴とする、通信ネットワークを用いた
盤設計方法。
13. A board design method for designing a board such as a distribution board or a distribution board from a terminal device via a communication network to create a drawing or a form. When it is detected that all the necessary information has been input, the drawings, names, layouts, sizes, etc. of the devices that make up the board are generated as a device configuration information file, and based on this, the board is designed and a form is created. Automatically using a communication network.
【請求項14】複数の処理装置の各々の稼働状況に応じ
て、盤の設計及び帳票の作成の分散処理を行うことを特
徴とする、請求項13に記載の通信ネットワークを用い
た盤設計方法。
14. A board design method using a communication network according to claim 13, wherein distributed processing of board design and form creation is performed in accordance with the operation status of each of the plurality of processing devices. .
【請求項15】上記複数の処理装置の各々は、上記構成
機器情報ファイルが格納されたことを検知することによ
って、盤の設計及び帳票の作成を開始することを特徴と
する、請求項14に記載の通信ネットワークを用いた盤
設計方法。
15. The apparatus according to claim 14, wherein each of said plurality of processing devices starts designing a board and creating a form by detecting that said constituent device information file is stored. A board design method using the communication network described in the above.
【請求項16】上記盤の設計をするときには、上記機器
構成情報ファイルを参照して、各機器の図の種別、面積
などの重みを求め、この重みに従って図面を作成するこ
とを特徴とする、請求項13〜請求項15のいずれかに
記載の通信ネットワークを用いた盤設計方法。
16. When designing the board, a weight such as a drawing type and an area of each device is obtained by referring to the device configuration information file, and a drawing is created according to the weight. A board design method using the communication network according to claim 13.
【請求項17】上記盤の設計をするときには、上記機器
構成情報ファイルを参照して、各機器の図の種別、面積
などの重みを求め、すべての機器の図が1ページに納ま
らないときは、上記重みに従って、複数のページに分割
した図面を作成することを特徴とする、請求項16に記
載の通信ネットワークを用いた盤設計方法。
17. When designing the panel, refer to the device configuration information file to determine the weight of the type, area, etc. of the drawing of each device, and if the drawing of all the devices does not fit on one page, 17. The board design method using a communication network according to claim 16, wherein a drawing divided into a plurality of pages is created according to the weight.
JP2000370306A 1999-12-20 2000-12-05 Panel design apparatus and panel design method using communication network Expired - Fee Related JP3846184B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370306A JP3846184B2 (en) 1999-12-20 2000-12-05 Panel design apparatus and panel design method using communication network

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-361351 1999-12-20
JP36135199 1999-12-20
JP2000370306A JP3846184B2 (en) 1999-12-20 2000-12-05 Panel design apparatus and panel design method using communication network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001243270A true JP2001243270A (en) 2001-09-07
JP3846184B2 JP3846184B2 (en) 2006-11-15

Family

ID=26581251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370306A Expired - Fee Related JP3846184B2 (en) 1999-12-20 2000-12-05 Panel design apparatus and panel design method using communication network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3846184B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027318A (en) * 2006-07-24 2008-02-07 Rakuten Inc Service charge billing system, group member information management device, group member information management method, and group member information management processing program
WO2009038147A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Component information display device, component information display method, program and recording medium
CN102663198A (en) * 2012-04-18 2012-09-12 上海方正数字出版技术有限公司 Method and system for designing and manufacturing printed matter on line by combining background and foreground of web
KR20190106518A (en) * 2018-03-09 2019-09-18 엘에스산전 주식회사 Ancestry annalysis system for circuit breakers in distribution panel using power line communication

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027318A (en) * 2006-07-24 2008-02-07 Rakuten Inc Service charge billing system, group member information management device, group member information management method, and group member information management processing program
WO2009038147A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Component information display device, component information display method, program and recording medium
JP2009093639A (en) * 2007-09-18 2009-04-30 Sharp Corp Component information display device, component information display method, program and recording medium
CN102663198A (en) * 2012-04-18 2012-09-12 上海方正数字出版技术有限公司 Method and system for designing and manufacturing printed matter on line by combining background and foreground of web
KR20190106518A (en) * 2018-03-09 2019-09-18 엘에스산전 주식회사 Ancestry annalysis system for circuit breakers in distribution panel using power line communication
KR102185020B1 (en) 2018-03-09 2020-12-02 엘에스일렉트릭(주) Ancestry annalysis system for circuit breakers in distribution panel using power line communication

Also Published As

Publication number Publication date
JP3846184B2 (en) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070033230A1 (en) System, method, apparatus, and program for providing electronic manual
CN101127101A (en) Label information supervision system and method
US20090222485A1 (en) Product information system for aggregating and classifying information from multiple sources with update ability
JP2002342317A (en) Method and device for managing document, processing program therefor, and storage medium with the same stored therein
JP2003150638A (en) Information presenting method
JP2001243270A (en) Device and method for designing board by using communication network
JP2017199080A (en) Information processing terminal, information providing device, method for providing information of enterprise, method for providing information to information processing terminal, and program for causing computer to achieve the method
US20040125132A1 (en) Method, apparatus and program for supplying content-related information
JP2000123030A (en) Method, device and system for presenting information and recording medium
JP2002014965A (en) Information providing system
JP4948427B2 (en) Operator work support system, operator work support method and program in help desk
JP2002109451A (en) Input support system and storage medium
JP2002133264A (en) Method and device for providing information on commodities
JP2001265819A (en) System for information retrieval through internet
JPH10340261A (en) Document accessing system
JP2008077546A (en) Setting information collection support system and setting information collection support program
JP2002189752A (en) Information distribution system, recording medium, and program
JP2003122889A (en) Work management system and work management method
JP2002279109A (en) Map-related contents providing system and method therefor
JP4103400B2 (en) Network evaluation system and karaoke singing evaluation system
JP2001273308A (en) Answer supporting device
JP2002149703A (en) Www data server device
JP2005266913A (en) Patch information provision method for software package product, system and program
JP2005227943A (en) Commodity information management device
JP2003050763A (en) System and method for supporting service page operation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees