JP2001243090A - System and method for automatically generating test item and machine readable recording medium with program recorded - Google Patents

System and method for automatically generating test item and machine readable recording medium with program recorded

Info

Publication number
JP2001243090A
JP2001243090A JP2000057970A JP2000057970A JP2001243090A JP 2001243090 A JP2001243090 A JP 2001243090A JP 2000057970 A JP2000057970 A JP 2000057970A JP 2000057970 A JP2000057970 A JP 2000057970A JP 2001243090 A JP2001243090 A JP 2001243090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
design data
input
set value
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000057970A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiro Kudo
智広 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000057970A priority Critical patent/JP2001243090A/en
Publication of JP2001243090A publication Critical patent/JP2001243090A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To adjust the number of test items to a practicable range for test item candidates obtained by combining information on design related with software to be tested. SOLUTION: A set value deciding means 105 decides a set value being a value to be used for the practice of test for each data defined by design data based on design data inputted from a design data inputting means 101 and a set value deciding instruction inputted from a set value deciding instruction inputting means 103. Then, a combination deciding means 109 decides the combination of the set value of each data defined by the design data based on the set value of each data defined by the design data decided by the set value deciding means 105 and a combination deciding instruction inputted from a combination deciding instruction inputting means 107. A test item generating means 111 generates a test item based on the combination decided by the combination deciding means 109.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はソフトウェアのテス
ト項目を自動的に生成するテスト項目自動生成技術に関
し、特に、無数のテスト項目候補の中から適切な選別を
行うことができるテスト項目自動生成技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic test item generation technology for automatically generating software test items, and more particularly, to a test item automatic generation technology capable of appropriately selecting from a myriad of test item candidates. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】ソフトウェア開発において、ソースプロ
グラムを実行させて動作確認を行うテスト(試験)作業
は重要不可欠である。こうしたテスト作業を実施するた
めには、行うべき動作確認の内容をテスト項目として設
定する必要がある。
2. Description of the Related Art In software development, a test (test) operation for executing a source program and confirming an operation is indispensable. In order to perform such a test operation, it is necessary to set the content of the operation check to be performed as a test item.

【0003】テスト項目の生成を自動化することによ
り、プログラムが複雑化しても効率よくテスト項目生成
ができる従来技術が特開平9-330248号公報に記載されて
いる。この公報に記載されているテスト項目生成方式
は、GUI 制御プログラムを対象としたものであり、図19
に示すように、主記憶装置1上に格納されたイベント登
録処理10と、画面レイアウト作成処理11と、判定条件設
定処理12と、テスト項目作成処理13と、テストプログラ
ム作成処理14とから構成されている。
[0003] Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-330248 discloses a conventional technique in which test items can be efficiently generated by automating the generation of test items even if the program becomes complicated. The test item generation method described in this publication is intended for a GUI control program, and FIG.
As shown in FIG. 1, the system includes an event registration process 10, a screen layout creation process 11, a judgment condition setting process 12, a test item creation process 13, and a test program creation process 14 stored in the main storage device 1. ing.

【0004】このような構成を有する従来のテスト項目
自動生成方式はつぎのように動作する。すなわち、イベ
ント入力20と、部品の張付け21と、判定条件入力22とに
よって順次GUI 制御プログラムについての設計上の情報
(設計情報と呼ぶ)を入力し、イベント登録処理10と、
画面レイアウト作成処理11と、判定条件設定処理12とに
よって、それぞれ、イベントテーブル30、画面ファイル
31、判定条件ファイル32に変換を行う。続いて、これら
のファイルから、テスト項目作成処理13によりテスト項
目ファイル33を、テストプログラム作成処理14によりテ
ストプログラムファイル34を自動生成する。
[0004] The conventional test item automatic generation system having such a configuration operates as follows. That is, design information (referred to as design information) on the GUI control program is sequentially input by the event input 20, the component pasting 21, and the determination condition input 22, and the event registration process 10 is executed.
By the screen layout creation processing 11 and the judgment condition setting processing 12, the event table 30, the screen file
31. Convert to the judgment condition file 32. Subsequently, from these files, a test item file 33 is automatically generated by a test item generation process 13, and a test program file 34 is automatically generated by a test program generation process 14.

【0005】同方式では、上記動作によってテスト項目
を自動生成しており、たとえ、GUI制御プログラムが複
雑化して、GUI 部品やイベントの種類等が多くなって
も、漏れなくかつ効率的に設計情報を組み合わせてテス
ト項目自動生成を行えるようにしている。
[0005] In this method, test items are automatically generated by the above operation. Even if the GUI control program is complicated and the types of GUI parts and events are increased, the design information is efficiently and without fail. And test item automatic generation.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】図19の従来方式では、
GUI 制御プログラムにおけるGUI 部品やイベントの組み
合わせが膨大となる状況において、人手によりこれらの
設計情報を組み合わせてテスト項目作成を行う場合に漏
れが生じることや作成に手間がかかることを課題として
取り上げ、この組み合わせを自動生成することで、同課
題の解決を図っている。
In the conventional system shown in FIG.
In a situation where the combination of GUI components and events in a GUI control program is enormous, when creating test items by combining these pieces of design information by hand, the problem that leakage occurs and that it takes time to create them is taken up as an issue. The problem is solved by automatically generating combinations.

【0007】ところが、同方式では、膨大な設計情報を
組み合わせた結果得られる膨大な組み合わせがテスト項
目としてそのまま生成されてしまうため、テスト実施に
必要な時間が膨大となってテストの実施が困難になる、
という課題が生じる。なお、この課題は、GUI 制御プロ
グラムに特化したものではなく、一般的なソフトウェア
のテストにおいてあてはまるものであり、図19の従来方
式を他の種類のソフトウェアのテストに適用した場合に
も課題となるものである。
However, in this method, a huge number of combinations obtained as a result of combining a large amount of design information are directly generated as test items, so that the time required for performing the test is enormous, making it difficult to perform the test. Become,
The problem arises. Note that this problem is not specific to GUI control programs, but applies to general software testing.The problem also exists when the conventional method of FIG. 19 is applied to other types of software testing. It becomes.

【0008】また、特開平11-175370 号公報にもテスト
項目を自動生成する技術が記載されているが、この技術
も生成するテスト項目数を制限する手段を備えていない
ため、特開平9-330248号公報に記載された技術と同様の
課題が生じる。
Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-175370 also discloses a technique for automatically generating test items. However, this technique does not include a means for limiting the number of test items to be generated. The same problem as the technique described in Japanese Patent No. 330248 occurs.

【0009】[0009]

【発明の目的】そこで、本発明の目的は、テスト対象と
するソフトウェアに関する設計上の情報を組み合わせて
得られるテスト項目候補に対して、適切な選別手段を用
意することで、テスト項目の数を実施可能な範囲に調整
することができるようにすることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to reduce the number of test items by preparing appropriate selection means for test item candidates obtained by combining design information on software to be tested. The purpose of the present invention is to enable adjustment to be made within a practicable range.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明のテスト項目自動
生成システムは、上記目的を達成するため、テスト対象
となるソフトウェアが入力可能な複数のデータそれぞれ
の定義を示す設計データを入力する設計データ入力手段
と、前記設計データによって定義されている各データそ
れぞれに対して、テスト実施に利用する値或いはテスト
実施に利用する値を特定するための条件を指示する設定
値決定指示を入力する設定値決定指示入力手段と、前記
設計データ入力手段より入力された設計データと前記設
定値決定指示入力手段より入力された設定値決定指示と
に基づいて、前記設計データで定義されている各データ
それぞれに対して、テスト実施に利用する値である設定
値を決定する設定値決定手段と、前記設計データによっ
て定義されている各データの設定値の組み合わせ方法を
指示する組み合わせ決定指示を入力する組み合わせ決定
指示入力手段と、前記設定値決定手段により決定された
前記設計データで定義されている各データの設定値と前
記組み合わせ決定指示入力手段より入力された組み合わ
せ決定指示とに基づいて前記設計データで定義されてい
る各データの設定値の組み合わせを決定する組み合わせ
決定手段と、該組み合わせ決定手段で決定された組み合
わせに基づいてテスト項目を生成するテスト項目生成手
段とを備えている。
In order to achieve the above object, a test item automatic generation system according to the present invention provides design data for inputting design data indicating definitions of a plurality of data that can be input by software to be tested. Setting means for inputting a setting value determination instruction for specifying a value used for test execution or a condition for specifying a value used for test execution for each of the data defined by the design data Determination instruction input means, based on the design data input from the design data input means and the set value determination instruction input from the set value determination instruction input means, to each of the data defined in the design data On the other hand, it is defined by setting value determining means for determining a setting value which is a value to be used for test execution, and is defined by the design data. Combination determination instruction input means for inputting a combination determination instruction for instructing a method of combining data set values, and a set value of each data defined by the design data determined by the set value determination means and the combination determination instruction Combination determining means for determining a combination of set values of each data defined in the design data based on a combination determination instruction input from the input means; and a test item based on the combination determined by the combination determining means. And a test item generating means for generating a test item.

【0011】この構成によれば、設計データによって定
義されている各データの設定値の組み合わせの内の、組
み合わせ決定指示入力手段によって指示された組み合わ
せ方法に従った組み合わせに対してのみ、テスト項目が
生成されるので、テスト項目数をテスト実施可能な範囲
に調整できる。
[0011] According to this configuration, the test items are set only for the combinations according to the combination method designated by the combination determination instruction input means, among the combinations of the set values of the data defined by the design data. Since it is generated, the number of test items can be adjusted to a range in which the test can be performed.

【0012】また、本発明のテスト項目自動生成システ
ムは、生成したテスト項目に従ったテストを効率的に行
えるようにするため、前記設計データ入力手段より入力
された設計データと前記組み合わせ決定手段で決定され
た組み合わせとに基づいて、前記組み合わせ決定手段で
決定された各組み合わせに対する実行結果の予測を行う
実行結果予測手段を備え、且つ、前記テスト項目生成手
段は、前記生成したテスト項目と前記実行結果予測手段
で予測された各組み合わせに対する実行結果と関連付け
る構成を有する。
Further, the test item automatic generation system of the present invention uses the design data input from the design data input means and the combination determining means in order to efficiently execute a test in accordance with the generated test items. An execution result prediction unit that predicts an execution result for each combination determined by the combination determination unit based on the determined combination; and the test item generation unit includes the generated test item and the execution result. It has a configuration for associating with the execution result for each combination predicted by the result prediction means.

【0013】この構成によれば、テスト実施時に、実際
のテスト結果と予測された実行結果とを比較することが
可能となるので、テストをより効率的に行うことが可能
になる。
According to this configuration, at the time of test execution, it is possible to compare the actual test result with the predicted execution result, so that the test can be performed more efficiently.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0015】図1を参照すると、本発明の第1の実施の
形態に係るテスト項目自動生成システム1は、設計デー
タ入力手段101 と、設計データ格納手段102 と、設定値
決定指示入力手段103 と、設定値決定指示格納手段104
と、設定値決定手段105 と、設定値格納手段106 と、組
み合わせ決定指示入力手段107 と、組み合わせ決定指示
格納手段108 と、組み合わせ決定手段109 と、組み合わ
せ格納手段110 と、テスト項目生成手段111 と、テスト
項目格納手段112 とを含む。
Referring to FIG. 1, an automatic test item generation system 1 according to a first embodiment of the present invention includes a design data input means 101, a design data storage means 102, and a set value determination instruction input means 103. , Set value determination instruction storage means 104
Setting value determining means 105, setting value storing means 106, combination determining instruction input means 107, combination determining instruction storing means 108, combination determining means 109, combination storing means 110, test item generating means 111, , Test item storage means 112.

【0016】これらの手段はそれぞれ概略つぎのように
動作する。
Each of these means operates as follows.

【0017】利用者は、設計データ入力手段101 を利用
してテスト対象となるソフトウェアの設計データ(テス
ト対象となるソフトウェアが入力可能な複数のコマンド
等のデータそれぞれの定義を示す)を入力する一方で、
設定値決定指示入力手段103を利用して設計データによ
って定義される各データに対してテスト実施に利用する
値或いはテスト実施に利用する値を特定するための条件
を指示する設定値決定指示を入力し、組み合わせ決定指
示入力手段107 を利用して設定値の組み合わせ方法を指
示する組み合わせ決定指示を入力する。これらの入力結
果は、それぞれ、設計データ格納手段102 、設定値決定
指示格納手段104 、組み合わせ決定指示格納手段108 に
格納される。
The user uses the design data input means 101 to input design data of the software to be tested (indicating the definitions of a plurality of commands and other data that can be input to the software to be tested). so,
Using the setting value determination instruction input means 103, input a setting value determination instruction indicating a value used for test execution or a condition for specifying a value used for test execution for each data defined by the design data Then, using the combination determination instruction input means 107, a combination determination instruction for instructing a method of combining the set values is input. These input results are stored in the design data storage means 102, the set value determination instruction storage means 104, and the combination determination instruction storage means 108, respectively.

【0018】設定値決定手段105 は、設計データ格納手
段102 、設定値決定指示格納手段104 にそれぞれ格納さ
れた設計データ、設定値決定指示を参照して、テスト実
施に利用する値である設定値の決定を行う。決定された
設定値は、設定値格納手段106 に格納される。
The set value determination means 105 refers to the design data and the set value determination instruction stored in the design data storage means 102 and the set value determination instruction storage means 104, respectively, and sets a set value which is a value to be used for performing a test. Make a decision. The determined set value is stored in the set value storage means 106.

【0019】組み合わせ決定手段109 は、組み合わせ決
定指示格納手段108 、設定値格納手段106 にそれぞれ格
納された組み合わせ決定指示、設定値を参照して、設定
値の組み合わせを決定する。決定された組み合わせは、
組み合わせ格納手段110 に格納される。
The combination determination means 109 refers to the combination determination instruction and the set value stored in the combination determination instruction storage means 108 and the set value storage means 106, respectively, to determine the combination of the set values. The determined combination is
It is stored in the combination storage means 110.

【0020】テスト項目生成手段111 は、組み合わせ格
納手段110 に格納された組み合わせを参照してテスト項
目を生成する。生成されたテスト項目は、テスト項目格
納手段112 に格納される。
The test item generating means 111 generates test items by referring to the combinations stored in the combination storing means 110. The generated test items are stored in the test item storage unit 112.

【0021】記録媒体K1は、ディスク,半導体メモ
リ,その他の記録媒体であり、コンピュータをテスト項
目自動生成システムとして機能させるためのプログラム
が記録されている。このプログラムは、コンピュータに
よって読み取られ、コンピュータの動作を制御すること
でコンピュータ上に、設計データ入力手段101 、設定値
決定指示入力手段103 、設定値決定手段105 、組み合わ
せ決定指示入力手段107、組み合わせ決定手段109 、テ
スト項目生成手段111 を実現する。
The recording medium K1 is a disk, a semiconductor memory, or another recording medium, and stores a program for causing a computer to function as an automatic test item generation system. This program is read by the computer, and by controlling the operation of the computer, the design data input means 101, the set value determination instruction input means 103, the set value determination means 105, the combination determination instruction input means 107, the combination determination The means 109 realizes the test item generating means 111.

【0022】次に、具体的な実施例を用いて本実施の形
態の動作を説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to specific examples.

【0023】先ず、図2及び図3を参照して、設計デー
タ格納手段102 に格納される設計データ及び設計データ
入力手段101 の動作を説明する。
First, the operation of the design data and design data input means 101 stored in the design data storage means 102 will be described with reference to FIGS.

【0024】図2は、設計データ格納手段102 に格納さ
れる設計データの一例を示したものであり、テキスト入
力によるコマンド機能を持つ、UNIXのシェル等のよ
うなソフトウェアをテスト対象とした場合についてのも
のである。テキスト入力されるコマンドに対しては、単
数もしくは複数のオプションを指定することが可能であ
り、オプションの種類によってはさらに当該オプション
のパラメータを指定することもできるものとする。図2
に示す設計データは、テスト対象ソフトウェアへ入力す
るコマンドに与える各オプション毎の、オプション番
号、オプション名、パラメータ定義を含んでおり、それ
らが表形式で設計データ格納手段102 に格納されてい
る。ここで、パラメータ定義は、さらに、パラメータ有
無、及びパラメータ値範囲を含んでおり、それぞれ当該
オプションがパラメータを指定可能か、指定可能な場合
は、その値としてどのような範囲を指定可能かについて
の情報を記述している。
FIG. 2 shows an example of the design data stored in the design data storage means 102. In the case where software such as a UNIX shell having a command function by text input is to be tested. belongs to. One or more options can be specified for a text-input command, and depending on the type of option, the parameters of the option can be further specified. FIG.
The design data shown in (1) includes an option number, an option name, and a parameter definition for each option given to a command to be input to the software to be tested, and these are stored in the design data storage means 102 in a table format. Here, the parameter definition further includes a parameter presence / absence, and a parameter value range. If the option can specify a parameter, and if so, what range can be specified as its value. Describes information.

【0025】図3は、設計データ入力手段101 の処理例
を示したフローチャートである。図3を参照すると、設
計データ入力手段101 は、先ず、利用者が入力するコマ
ンドのオプションの数を受け付ける(S301)。次に、オプ
ションの個数分の処理を行うためのカウンタに「1」を
設定する(S302)。カウンタの値がオプション数以下かど
うかの判定を行い(S303)、Yes であれば、上記カウンタ
のカウント値(オプション番号)を利用者に提示し、上
記オプション番号のオプション名、パラメータ有無、パ
ラメータ値範囲の入力を促す(S304 〜S306) 。利用者に
よって入力されたオプション名、パラメータ有無、パラ
メータ値範囲は、設計データ格納手段102 に格納される
(S307)。続いて、カウンタの値を1だけ増加し(S308)、
S303に戻る。一方、S303の判定においてNoである場合、
処理を終了する。これらの処理により、図2に示したよ
うな設計データが設計データ格納手段102 に格納され
る。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing example of the design data input means 101. Referring to FIG. 3, the design data input unit 101 first receives the number of command options input by the user (S301). Next, "1" is set to a counter for performing processing for the number of options (S302). It is determined whether or not the value of the counter is equal to or less than the number of options (S303). If Yes, the count value (option number) of the counter is presented to the user, and the option name, parameter presence / absence, and parameter value of the option number The user is prompted to enter a range (S304 to S306). The option name, parameter presence / absence, and parameter value range input by the user are stored in the design data storage unit 102.
(S307). Subsequently, the value of the counter is increased by 1 (S308),
Return to S303. On the other hand, if the determination in S303 is No,
The process ends. Through these processes, the design data as shown in FIG. 2 is stored in the design data storage means 102.

【0026】次に、図4および図5を参照して、設定値
決定指示格納手段104 に格納される設定値決定指示及び
設定値決定指示入力手段103 の動作を説明する。
Next, with reference to FIG. 4 and FIG. 5, the operation of the set value determination instruction stored in the set value determination instruction storage means 104 and the operation of the set value determination instruction input means 103 will be described.

【0027】図4は、設定値決定指示格納手段104 に格
納される設定値決定指示の一例を示した図である。図4
に示す設定値決定指示内容は、オプションを指定するオ
プション名と、テスト実施の際にそのオプションに設定
する値,設定する値を特定するための条件の集合とを含
んでいる。例えば、オプションAについては、値として
オプションを指定する場合(ON)と指定せずに省略する場
合(OFF) との2種類が指定されており、オプションBに
ついては、値として固定値XXX と指定せずに省略する場
合の2種類が、オプションCについては、値としてパラ
メータ値範囲で指定したうちの最小値(MIN) 、同じく最
大値(MAX) に1を加えたもの、指定せずに省略する場合
(OFF) の3種類がそれぞれ指定されている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the set value determination instruction stored in the set value determination instruction storage means 104. FIG.
The setting value determination instruction content shown in (1) includes an option name for designating an option, a value to be set for the option at the time of test execution, and a set of conditions for specifying the value to be set. For example, for option A, two types are specified, one for specifying an option as a value (ON) and one for omitting (OFF) without specifying it. For option B, a fixed value XXX is specified as a value There are two types when omitting without specifying. For Option C, the minimum value (MIN) specified in the parameter value range as the value, and the value obtained by adding 1 to the maximum value (MAX) as well, omitting without specifying If you
(OFF) are specified.

【0028】図5は、設定値決定指示入力手段103 の処
理例を表すフローチャートである。図5を参照すると、
設定値決定指示入力手段103 は、先ず、利用者によって
設定終了が指示されているか否かを判定する(S501)。そ
して、判定結果がNoの場合には、入力促進画面を表示す
る等して利用者に、オプション名の入力、そのオプショ
ンに対応する設定値決定指示(図4におけるON/OFFな
ど) の入力を促す(S502,S503) 。その後、利用者からの
入力が意味があるものか否かチェックし(S504)、チェッ
ク結果がOKであれば(S505 がYes)、利用者が入力したオ
プション名, 設定値決定指示内容を設定値決定指示格納
手段104 に格納し(S506)、S501に戻る。一方、S505にお
いてOKでなければ、再度S503に戻る。尚、S504における
チェックは、例えば、設計データ格納手段102 に格納さ
れている、対応するオプションのパラメータ値範囲に基
づいて行う。例えば、パラメータ値範囲が「0〜20の整
数値」となっているオプションに対して、整数値に関係
しない文字列(MIN,MAX 等は整数値に関係する)が入力
された場合はエラーと判定する。また、S501において設
定終了が指定されていると判定した場合は、処理を終了
する。この結果、設定値決定指示格納手段104 に、図4
に示したような設定値決定指示が格納される。
FIG. 5 is a flow chart showing a processing example of the set value determination instruction input means 103. Referring to FIG.
The setting value determination instruction input means 103 first determines whether or not the user has instructed the end of the setting (S501). If the determination result is No, the user is prompted to input an option name and input a setting value determination instruction (such as ON / OFF in FIG. 4) corresponding to the option by displaying an input prompting screen or the like. Prompt (S502, S503). After that, it is checked whether the input from the user is meaningful (S504). If the check result is OK (S505: Yes), the option name input by the user and the setting value determination instruction content are set It is stored in the decision instruction storage means 104 (S506), and the process returns to S501. On the other hand, if it is not OK in S505, the process returns to S503 again. The check in S504 is performed based on, for example, the corresponding optional parameter value range stored in the design data storage unit 102. For example, if a character string that does not relate to an integer value (MIN, MAX, etc., relates to an integer value) is entered for an option whose parameter value range is “integer value between 0 and 20,” an error will occur. judge. If it is determined in S501 that the setting end has been specified, the process ends. As a result, the setting value determination instruction storage means 104 is stored in FIG.
Are stored.

【0029】次に、図6及び図7を参照して、設定値格
納手段106 に格納される設定値および設定値決定手段10
5 の動作を説明する。
Next, referring to FIGS. 6 and 7, the set value stored in the set value storage means 106 and the set value determination means 10 will be described.
Operation 5 will be described.

【0030】図6は、設計データ格納手段102 及び設定
値決定指示格納手段104 の内容が、それぞれ図2及び図
4に示すものであるときに、設定値格納手段106 に格納
される設定値を示す図である。図6を参照すると、オプ
ションAには、図4における設定値決定指示「ON/OFF」
に対応して設定値「<指定>」,「<省略>」が設定さ
れている。ここで「<指定>」,「<省略>」は、パラ
メータの指定、および、パラメータの省略を表す特別な
パラメータの値である。また、オプションBには、図4
の設定値決定指示「"XXX"/OFF 」に対応して設定値「"X
XX" 」,「<省略>」が、オプションCには、図4の設
定値決定指示「MIN/MAX+1/OFF 」に対応して設定値「"
0" 」,「"21"」,「<省略>」が設定されている。な
お、オプションCにおける設定値「"0" 」,「"21"」
は、図4の設定値決定指示「MIN 」,「MAX+1 」だけで
はなく、図2のパラメータ定義「0 〜20の整数値」も利
用して、後述するS706で決定される。
FIG. 6 shows the setting values stored in the set value storage means 106 when the contents of the design data storage means 102 and the set value determination instruction storage means 104 are those shown in FIGS. 2 and 4, respectively. FIG. Referring to FIG. 6, option A includes a set value determination instruction “ON / OFF” in FIG.
Are set to "<specified>" and "<omitted>". Here, “<specified>” and “<omitted>” are special parameter values indicating parameter specification and parameter omission. In addition, option B includes FIG.
Set value "X" corresponding to the set value determination instruction "XXX" / OFF
XX "" and "<omitted>" are provided in option C in accordance with the set value determination instruction "MIN / MAX + 1 / OFF" in FIG.
0 ",""21"","<omitted>"are set. Note that the setting values "" 0 "" and "" 21 "" in option C
Is determined not only in the setting value determination instructions “MIN” and “MAX + 1” in FIG. 4 but also in S706 described later using the parameter definition “integer value of 0 to 20” in FIG.

【0031】図7は、設定値決定手段105 の処理例を示
すフローチャートである。図7を参照すると、設定値決
定手段105 は、先ず、処理対象とするオプションを指し
示すオプション番号を「1」とする(S701)。次に、オプ
ション番号がオプション数より大きくなっているか否か
を判定することにより、全てのオプションの処理が終わ
ったか否かを判定する(S702)。判定結果がNoであれば、
オプション番号に対応するオプション名、パラメータ定
義をそれぞれ設計データ格納手段102 に格納された設計
データから取り出す(S703,S704) 。更に、オプション名
に対応する設定値決定指示内容を設定値決定指示格納手
段104 の格納内容から取り出す(S705)。続いて、これら
取り出した情報から設定値決定指示の設定値決定指示内
容を具体的な値に変換し(S706)、この結果を設定値格納
手段106 に格納する(S707)。次に、オプション番号を1
だけ増やし(S708)、S702に戻る。S702の判定においてYe
sであれば処理を終了する。以上の動作により、設定値
格納手段106 に、図6に示すような設定値が格納され
る。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing example of the set value determining means 105. Referring to FIG. 7, the setting value determination unit 105 first sets the option number indicating the option to be processed to “1” (S701). Next, by determining whether or not the option number is larger than the number of options, it is determined whether or not all the options have been processed (S702). If the judgment result is No,
The option name and parameter definition corresponding to the option number are respectively extracted from the design data stored in the design data storage means 102 (S703, S704). Further, the contents of the set value determination instruction corresponding to the option name are extracted from the contents stored in the set value determination instruction storage means 104 (S705). Subsequently, the set value determination instruction content of the set value determination instruction is converted into a specific value from the extracted information (S706), and the result is stored in the set value storage means 106 (S707). Next, set the option number to 1.
Increase (S708), and return to S702. Ye in the judgment of S702
If s, the process ends. By the above operation, the set value as shown in FIG. 6 is stored in the set value storage means 106.

【0032】次に図8及び図9を参照して、組み合わせ
決定指示格納手段108 に格納される組み合わせ決定指示
および組み合わせ決定指示入力手段107 の動作を説明す
る。
Next, with reference to FIGS. 8 and 9, a description will be given of the combination determination instruction stored in the combination determination instruction storage means 108 and the operation of the combination determination instruction input means 107.

【0033】図8は組み合わせ決定指示の一例を表す図
である。図8に示す組み合わせ決定指示は、各オプショ
ンに対する設定値をどのように組み合わせるかを指定し
ている。ここでは、選択する組み合わせが満たすべき性
質を3個の論理式により表している。例えば、第1番目
の論理式は、オプションCの設定値が最大値よりも大き
い場合、オプションAとオプションBとが省略されない
ことを表している。また、第3番目の論理式は、オプシ
ョンAが指定されているか、オプションCが値「"0" 」
でないかのどちらかが成り立つ必要があることを表して
いる。尚、組み合わせ決定指示は、ソフトウェアの特性
・各部分の重要性・開発段階などの状況を考慮して決定
するものであり、図8の例に限られるものではない。例
えば、或るオプションが変更された場合や、新たなオプ
ションが追加された場合には、そのオプション以外は省
略するような組み合わせ決定指示とすることもできる。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a combination determination instruction. The combination determination instruction shown in FIG. 8 specifies how to combine the set values for each option. Here, the properties to be satisfied by the selected combination are represented by three logical expressions. For example, the first logical expression indicates that when the set value of the option C is larger than the maximum value, the options A and B are not omitted. In the third logical expression, whether the option A is specified or the value of the option C is “0”
Either of the two must be satisfied. The combination determination instruction is determined in consideration of the characteristics of the software, the importance of each part, the development stage, and the like, and is not limited to the example of FIG. For example, when a certain option is changed or a new option is added, a combination determination instruction that omits other options may be used.

【0034】図9は、組み合わせ決定指示入力手段107
の処理例を示すフローチャートである。図9を参照する
と、組み合わせ決定指示入力手段107 は、先ず、利用者
によって設定終了が指示されているか否かを調べる(S90
1)。設定終了が指示されていなければ(S901がNo)、入力
促進画面を表示する等して利用者に組み合わせ決定指示
の入力を促す(S902)。これに応答して利用者が、図8に
示すような論理式によって表される組み合わせ決定指示
を入力すると、その構文のチェックを行い(S903)、チェ
ック結果がOKでなければ(S904 がNo) 、S902に戻る。チ
ェック結果がOKであれば(S904 がYes)、入力結果を組み
合わせ決定指示格納手段108 に格納し(S905)、S901に戻
る。S901において設定終了が指示されていると判定した
場合は(S901がYes)、処理を終了する。以上の動作によ
り、組み合わせ決定指示格納手段108 に図8に示したよ
うな組み合わせ決定指示が格納される。
FIG. 9 shows a combination determination instruction input means 107.
9 is a flowchart illustrating an example of the processing of FIG. Referring to FIG. 9, first, the combination determination instruction input unit 107 checks whether or not the user has instructed to end the setting (S90).
1). If the end of the setting has not been instructed (No in S901), the user is prompted to input a combination determination instruction by displaying an input prompting screen or the like (S902). In response to this, when the user inputs a combination determination instruction represented by a logical expression as shown in FIG. 8, the syntax is checked (S903), and if the check result is not OK (S904 is No) Then, the process returns to S902. If the check result is OK (S904: Yes), the input result is stored in the combination determination instruction storage means 108 (S905), and the process returns to S901. If it is determined in S901 that the end of the setting has been instructed (S901: Yes), the process ends. By the above operation, the combination determination instruction as shown in FIG. 8 is stored in the combination determination instruction storage means 108.

【0035】次に、図10および図11を参照して、組み合
わせ格納手段110 に格納される組み合わせ及び組み合わ
せ決定手段109 の動作について説明する。
Next, with reference to FIGS. 10 and 11, the combinations stored in the combination storage means 110 and the operation of the combination determination means 109 will be described.

【0036】図10は、設定値格納手段106 ,組み合わせ
決定指示格納手段108 にそれぞれ図6,図8に示す設定
値,組み合わせ決定指示が格納されている場合に、組み
合わせ決定手段109 によって生成され組み合わせ格納手
段110 に格納される組み合わせを示した図である。図10
に示すように、組み合わせ格納手段110 には、各オプシ
ョンA,B,Cにおける設定値の全ての組み合わせ(2
×2×3=12通り)のうち、図8の組み合わせ決定指
示をすべて満たす組み合わせ5通りだけが格納されてい
る。例えば、オプションAが指定され、オプションB
が"XXX" であり、オプションCが"21"であるものは、図
8の3つの論理式を全て満たしており、図10に示すよう
に組み合わせ格納手段110 に格納されている。一方、全
てのオプションが省略される組み合わせは、図8の第2
番目の論理式を満たさないため、組み合わせ格納手段11
0 に格納されていない。
FIG. 10 shows a case where the set value and combination determination instruction shown in FIGS. 6 and 8 are stored in the set value storage means 106 and the combination determination instruction storage means 108, respectively. FIG. 3 is a diagram showing combinations stored in storage means 110. FIG.
As shown in the figure, the combination storage means 110 stores all combinations (2
Of the 12 combinations (× 2 × 3 = 12 combinations), only five combinations that satisfy all the combination determination instructions in FIG. 8 are stored. For example, option A is specified and option B
Is "XXX" and the option C is "21", which satisfies all three logical expressions in FIG. 8 and is stored in the combination storage means 110 as shown in FIG. On the other hand, the combination in which all options are omitted is the second combination in FIG.
Since the second logical expression is not satisfied, the combination storage means 11
Not stored in 0.

【0037】図11は、組み合わせ決定手段109 の処理例
を示すフローチャートである。図11の処理では、設定値
格納手段106 に格納された各設定値に対して、組み合わ
せを順に生成するとともに、組み合わせ決定指示格納手
段108 に格納された組み合わせ決定指示を参照して、生
成する組み合わせが組み合わせ決定指示を充足している
かどうか判断して、充足しているもののみを組み合わせ
格納手段110 に格納する動作を行う。この際、すべての
オプションに対する組み合わせを生成するのではなく、
部分的な組み合わせについて随時組み合わせ決定指示を
満たすかどうかチェックを行うことで、実行の効率化を
図っている。
FIG. 11 is a flowchart showing a processing example of the combination determining means 109. In the processing of FIG. 11, combinations are sequentially generated for each set value stored in the set value storage means 106, and the combination to be generated is referred to by referring to the combination determination instruction stored in the combination determination instruction storage means 108. Is determined whether or not the combination determination instruction is satisfied, and the operation of storing only the combination determination instruction in the combination storage means 110 is performed. Instead of generating combinations for all options,
The efficiency of execution is improved by checking whether or not the partial combination satisfies the combination determination instruction as needed.

【0038】図11を参照すると、組み合わせ決定手段10
9 は、先ず、組み合わせ決定指示格納手段108 より組み
合わせ決定指示を取り出し(S1101) 、次に、設定値格納
手段106 より設定値を取り出す(S1102) 。続いて、順次
生成する組み合わせを一時的に格納する一次元の配列N
を確保・初期化する(S1103) 。この配列Nは、オプショ
ン数と同数の要素を有し、第1番目,第2番目,…の要
素がそれぞれ第1番目,第2番目,…のオプションと対
応するものになっている。従って、設定値格納手段106
より取り出した設定値が図6に示すものである場合、配
列Nは、第1番目,第2番目,第3番目の要素がそれぞ
れ第1番目,第2番目,第3番目のオプションA,B,
Cと対応する一次元配列となる。
Referring to FIG. 11, the combination determining means 10
9 first retrieves a combination determination instruction from the combination determination instruction storage means 108 (S1101), and then retrieves a set value from the set value storage means 106 (S1102). Subsequently, a one-dimensional array N for temporarily storing combinations to be sequentially generated
Is secured and initialized (S1103). This array N has the same number of elements as the number of options, and the first, second,... Elements correspond to the first, second,. Therefore, the setting value storage means 106
If the extracted set values are those shown in FIG. 6, the array N indicates that the first, second, and third elements are the first, second, and third options A, B, respectively. ,
It becomes a one-dimensional array corresponding to C.

【0039】その後、組み合わせ決定手段109 は、組み
合わせ生成時に対象とするオプション番号を表す変数M
に「1」を設定し(S1104) 、更に、オプション番号M=
1に対応する設定値の番号を表す変数N〔M〕=N
〔1〕に「0」を設定する(S1105) 。次に、組み合わせ
手段109 は、変数N〔1〕を1増加してN〔1〕=1と
する(S1106) 。つまり、配列Nの第1番目の要素に、第
1番目の設定値を示す「1」を設定する。
After that, the combination determining means 109 outputs a variable M
Is set to “1” (S1104), and the option number M =
Variable N [M] = N representing the number of the set value corresponding to 1
"1" is set to "0" (S1105). Next, the combination means 109 increments the variable N [1] by 1 and sets N [1] = 1 (S1106). That is, “1” indicating the first set value is set in the first element of the array N.

【0040】その後、現時点での選択内容(第1番目の
オプションAの第1番目の設定値<指定>)が、各組み
合わせ決定指示内容の制約を満たすか否かをチェックす
る(S1111) 。そして、チェック結果がOKの場合(S1112
がYes)は、N〔2〕=1にし、配列Nの第2番目の要素
に第1番目の設定値を示す「1」を設定する(S1115,S11
16,S1106) 。これに対して、チェック結果がOKでない
場合(S1112がNo) は、N〔1〕=2にし、配列Nの第1
番目の要素に第2番目の設定値を示す「2」を設定する
(S1106) 。この例の場合は、S1112 がYes となるので、
N〔2〕=1となる(S1115,S1116,S1106) 。
Thereafter, it is checked whether or not the currently selected contents (the first set value <designation> of the first option A) satisfy the restrictions of the combination determination instruction contents (S1111). If the check result is OK (S1112
Is Yes), N [2] = 1, and “1” indicating the first set value is set in the second element of the array N (S1115, S11)
16, S1106). On the other hand, if the check result is not OK (S1112 is No), N [1] = 2 and the first
Set the second element to "2" indicating the second setting value
(S1106). In this example, since S1112 is Yes,
N [2] = 1 (S1115, S1116, S1106).

【0041】その後、組み合わせ決定手段109 は、現時
点での選択内容(第1番目のオプションAの第1番目の
設定値<指定>と、第2番目のオプションBの第1番目
の設定値"XXX" との組み合わせ)が制約を満たすか否か
をチェックする(S1111)。この場合、チェック結果がO
Kとなるので(S1112がYes)、組み合わせ決定手段109
は、N〔3〕=1にし(S1115,S1116,S1106) 、現時点で
の選択内容(第1番目のオプションAの第1番目の設定
値<指定>と、第2番目のオプションBの第1番目の設
定値"XXX" と、第3番目のオプションCの第1番目の設
定値"0" との組み合わせ)が制約を満たすか否かをチェ
ックする(S1111) 。この例の場合、チェック結果がOKと
なり(S1112がYes)、更にS1113 でMがオプション数以上
であると判定されるので、組み合わせ決定手段109 は、
配列Nによって示される選択内容を組み合わせ格納手段
110 に格納する(S1114) 。つまり、オプションA,B,
Cの設定値の組み合わせとして、<指定>,"XXX","0"
を組み合わせ格納手段110 に格納する。
Thereafter, the combination determining means 109 determines the current selection contents (the first set value <designation> of the first option A and the first set value "XXX" of the second option B). (S1111). In this case, the check result is O
K (Yes in S1112), the combination determination means 109
Is set to N [3] = 1 (S1115, S1116, S1106), and the current selection contents (the first set value <specified> of the first option A and the first set value of the second option B) It is checked whether or not the combination of the third set value “XXX” and the first set value “0” of the third option C) satisfies the constraint (S1111). In this example, the check result is OK (Yes in S1112), and it is determined in S1113 that M is equal to or larger than the number of options.
Combination storage means for selecting contents indicated by array N
It is stored in 110 (S1114). That is, options A, B,
<Specification>, "XXX", "0" as a combination of C setting values
Is stored in the combination storage means 110.

【0042】その後、組み合わせ決定手段109 は、N
〔3〕を1ずつ増加させて、第1,第2番目のオプショ
ンの第1番目の設定値と、第3番目のオプションの第2
番目以降の全ての設定値との組み合わせを順次選択し、
選択した組み合わせに対して前述した処理と同様の処理
を行う(S1106,S1107,S1111〜S1116)。そして、第1,第
2番目のオプションの第1番目の設定値と、第3番目の
オプションの全ての設定値との組み合わせに対して前述
した処理を行うと(S1107がYes)、N〔3〕=0にし、更
にM=3−1=2とする(S1108,S1109) 。
Thereafter, the combination determining means 109
[3] is incremented by 1 to set the first set value of the first and second options and the second set value of the third option.
Select combinations with all the setting values after the
The same processing as described above is performed on the selected combination (S1106, S1107, S1111 to S1116). When the above-described processing is performed on a combination of the first set values of the first and second options and all the set values of the third option (Yes in S1107), N [3 = 0] and M = 3-1 = 2 (S1108, S1109).

【0043】その後、N〔2〕を1増加して「2」とし
(S1106) 、第1番目のオプションの第1番目の設定値
と、第2番目のオプションの第2番目の設定値と、第3
番目のオプションの全ての設定値との組み合わせに対し
て前述した処理と同様の処理を行う。以下、第2番目の
オプションの設定値の番号を示すN〔2〕を1つずつ増
加し、前述した処理と同様の処理を行う。そして、第2
番目のオプションの全ての設定値に対する処理が終了す
ると(S1107がYes)、N〔2〕=0とし、更にM=2−1
=1とする(S1108,S1109) 。
Thereafter, N [2] is increased by 1 to "2".
(S1106), the first set value of the first option, the second set value of the second option, and the third
The same processing as the above-described processing is performed for all combinations of the setting values of the second option. Hereinafter, N [2] indicating the number of the setting value of the second option is incremented by one, and the same processing as that described above is performed. And the second
When the processing for all the setting values of the second option is completed (S1107: Yes), N [2] = 0, and M = 2-1
= 1 (S1108, S1109).

【0044】その後、N〔1〕を1増加して「2」とし
(S1106) 、第1番目のオプションの第2番目に設定値
と、第2番目のオプションの全ての設定値と、第3番目
のオプションの全ての設定値との組み合わせに対して前
述した処理と同様の処理を行う。以下、第1番目のオプ
ションの設定値の番号を示すN〔1〕を1つずつ増加
し、前述した処理と同様の処理を行う。そして、第1番
目のオプションの全ての設定値に対して前述した処理を
行うと(S1110がYes)、全ての組み合わせを選択したこと
になるので、組み合わせ決定手段109 は、その処理を終
了する。
Thereafter, N [1] is increased by 1 to "2".
(S1106) The processing described above for the combination of the second set value of the first option, all the set values of the second option, and all the set values of the third option The same processing is performed. Thereafter, N [1] indicating the number of the setting value of the first option is incremented by one, and the same processing as the above-described processing is performed. When the above-described processing is performed on all the setting values of the first option (S1110: Yes), all the combinations have been selected, and the combination determining unit 109 ends the processing.

【0045】次に、図12および図13を参照して、テスト
項目格納手段112 に格納されるテスト項目およびテスト
項目生成手段111 の動作を説明する。
Next, the operation of the test item stored in the test item storage means 112 and the operation of the test item generation means 111 will be described with reference to FIGS.

【0046】図12は、組み合わせ格納手段110 の内容が
図10に示すものである場合に、テスト項目生成手段111
に格納されるテスト項目の例を示した図である。同図に
示すように、テスト項目は、表の見出し部分と各組み合
わせを表す部分とが、CSV 形式(データをカンマで区切
って表した表形式) により表されている。
FIG. 12 shows a case where the contents of the combination storage means 110 are as shown in FIG.
FIG. 5 is a diagram showing an example of test items stored in the test item. As shown in the figure, the test items are represented in a CSV format (a table format in which data is separated by commas) in a table heading portion and a portion representing each combination.

【0047】図13はテスト項目生成手段111 の処理例を
示すフローチャートである。同図を参照すると、テスト
項目生成手段111 は、まず、処理する項目番号を1とし
(S1301) 、テスト項目格納手段112 に表の見出し部分を
格納する(S1302) 。続いて、組み合わせ格納手段110 か
ら全ての組み合わせを取り出したか否かをチェックし(S
1303) 、Noであれば、次の組み合わせを取り出す(S130
4) 。テスト項目格納手段112 に、それぞれ項目番号の
格納(S1305) 、組み合わせの格納(S1306) を行い、項目
番号を1だけ増やして(S1307) 、S1303 に戻る。以上の
手順により、テスト項目格納手段112 に図12に示すよう
なテスト項目が格納される。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing example of the test item generating means 111. Referring to the figure, the test item generation means 111 first sets the item number to be processed to 1
(S1301), the table heading part is stored in the test item storage means 112 (S1302). Subsequently, it is checked whether or not all combinations have been retrieved from the combination storage means 110 (S
1303), if No, retrieve the next combination (S130
Four) . The item number is stored (S1305) and the combination is stored (S1306) in the test item storage means 112, respectively, and the item number is increased by 1 (S1307), and the process returns to S1303. By the above procedure, test items as shown in FIG. 12 are stored in the test item storage means 112.

【0048】次に、本発明の第2の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0049】図14は、本発明の第2の実施の形態に係る
テスト項目自動生成システム2の構成例を示すブロック
図である。本実施の形態のテスト項目自動生成システム
2は、実行結果予測手段201 が追加されている点、組み
合わせ格納手段110 ,テスト項目生成手段111 ,テスト
項目格納手段112 ,記録媒体K1の代わりに組み合わせ
格納手段110a,テスト項目生成手段111a,テスト項目格
納手段112a,記録媒体K2を備えている点が、図1に示
したテスト項目自動生成システム1と異なっている。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration example of a test item automatic generation system 2 according to the second embodiment of the present invention. The automatic test item generation system 2 of the present embodiment is different from the first embodiment in that an execution result predicting unit 201 is added, and a combination storage unit 110, a test item generation unit 111, a test item storage unit 112, and a combination storage instead of the recording medium K1 are provided. It differs from the automatic test item generation system 1 shown in FIG. 1 in that it comprises means 110a, test item generation means 111a, test item storage means 112a, and recording medium K2.

【0050】実行結果予測手段201 は、設計データ格納
手段102 に格納された設計データと組み合わせ格納手段
110aに格納された組み合わせとを参照し、各組み合わせ
に対する実行結果の予測を行い、得られた結果予測を組
み合わせに付加する機能を有する。また、テスト項目生
成手段111aは、図1に示したテスト項目生成手段111が
備えている機能に加え、結果予測もテスト項目格納手段
112aに格納する機能を有する。
The execution result predicting means 201 includes the design data stored in the design data storing means 102 and the combination storing means.
It has a function of referring to the combinations stored in 110a, predicting an execution result for each combination, and adding the obtained result prediction to the combination. The test item generation unit 111a includes, in addition to the functions of the test item generation unit 111 shown in FIG.
It has the function of storing it in 112a.

【0051】記録媒体K2は、ディスク,半導体メモ
リ,その他の記録媒体であり、コンピュータをテスト項
目自動生成システムとして機能させるためのプログラム
が記録されている。このプログラムは、コンピュータに
よって読み取られ、コンピュータの動作を制御すること
で、コンピュータ上に、設計データ入力手段101 ,設定
値決定指示入力手段103 ,設定値決定手段105 ,組み合
わせ決定指示入力手段107 ,組み合わせ決定手段109 ,
テスト項目生成手段111a,実行結果予測手段201を実現
する。
The recording medium K2 is a disk, a semiconductor memory, or another recording medium, in which a program for causing a computer to function as an automatic test item generation system is recorded. This program is read by the computer, and by controlling the operation of the computer, the design data input means 101, the set value determination instruction input means 103, the set value determination means 105, the combination determination instruction input means 107, the combination Deciding means 109,
A test item generation unit 111a and an execution result prediction unit 201 are realized.

【0052】次に、具体的な実施例を用いて本実施の形
態の動作を説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described using a specific example.

【0053】先ず、図15および図16を参照して実行結果
予測手段201 の動作を説明する。
First, the operation of the execution result predicting means 201 will be described with reference to FIGS.

【0054】図15は、組み合わせ決定手段109 により決
定された組み合わせに対して、結果予測の情報が付加さ
れた組み合わせの例である。図15では、実行結果予測と
して、コマンドのオプションがパラメータ定義と照らし
合わせて正常かエラーかが付加されている。例えば、第
2番目の組み合わせにおいては、オプションCのパラメ
ータが最大値20を越えたものとなっているためエラーと
なっており、その他は違反がないため正常となってい
る。
FIG. 15 shows an example of a combination obtained by adding the result prediction information to the combination determined by the combination determining means 109. In FIG. 15, as the execution result prediction, whether the option of the command is normal or error in comparison with the parameter definition is added. For example, in the second combination, the parameter of option C has exceeded the maximum value of 20, so an error has occurred, and the other has no violation and is normal.

【0055】図16は、実行結果予測手段201の処理例を
示すフローチャートである。同図を参照すると、実行結
果予測手段201 は、設計データ格納手段102 から設計デ
ータを取り出し(S1601) 、組み合わせの番号を表す変数
Nを1にする(S1602) 。その後、Nが組み合わせ総数を
越えているか判断し(S1603) 、Noであれば、組み合わせ
格納手段110aからN番目の組み合わせを取り出す(S160
4) 。設計データに基づき組み合わせの設定値がパラメ
ータ有無、パラメータ値範囲をそれぞれ満たしているか
どうか判定し(S1605,S1606) 、両者とも満たしている場
合には、正常を、そうでない場合には、エラーを組み合
わせ格納手段110a に格納された組み合わせに追加する
(S1607,S1608) 。その後、Nを1だけ増やし(S1609) 、
S1603 に戻る。S1603 においてYes であれば処理を終了
する。
FIG. 16 is a flowchart showing a processing example of the execution result predicting means 201. Referring to the figure, the execution result prediction means 201 extracts design data from the design data storage means 102 (S1601), and sets a variable N representing a combination number to 1 (S1602). Thereafter, it is determined whether N exceeds the total number of combinations (S1603). If No, the Nth combination is taken out from the combination storage means 110a (S160).
Four) . Based on the design data, it is determined whether the set value of the combination satisfies the parameter existence or non-existence and the parameter value range (S1605, S1606). Add to the combination stored in storage means 110a
(S1607, S1608). After that, N is increased by 1 (S1609),
Return to S1603. If Yes in S1603, the process ends.

【0056】次に、図17および図18を参照して、テスト
項目生成手段111aの動作を説明する。
Next, the operation of the test item generating means 111a will be described with reference to FIGS.

【0057】図17は、テスト項目格納手段112a に格納
された、結果予測が付加されたテスト項目の例である。
表形式において1個の項目が追加され、そこに結果予測
内容が記述されている。
FIG. 17 shows an example of a test item to which the result prediction is added, which is stored in the test item storage means 112a.
One item is added in the table format, and the result prediction content is described therein.

【0058】図18は、テスト項目生成手段111aの処理例
を示すフローチャートである。同図に示すように、本実
施の形態のテスト項目生成手段111aは、図1に示したテ
スト項目生成手段111 が行う処理に加えて、結果予測を
テスト項目格納手段112aに格納する処理(S1801) を行う
ようになっている。この結果、結果予測が付加された図
17に示すようなテスト項目がテスト項目格納手段112a
に格納される。
FIG. 18 is a flowchart showing a processing example of the test item generating means 111a. As shown in the figure, the test item generation means 111a of the present embodiment stores the result prediction in the test item storage means 112a in addition to the processing performed by the test item generation means 111 shown in FIG. 1 (S1801). ). As a result, the figure with the result prediction added
The test item as shown in FIG.
Is stored in

【0059】次に、本実施の形態の効果について説明す
る。本実施の形態では、組み合わせに対して、実行結果
の予測が付加され、テスト項目中に追加されるため、テ
スト実施時にこの内容と実際の実行結果を比較すること
ができ、これによりテストをより効果的に実施すること
ができる。
Next, the effect of the present embodiment will be described. In the present embodiment, the prediction of the execution result is added to the combination and added to the test item, so that the content can be compared with the actual execution result at the time of the test, thereby making the test more efficient. It can be implemented effectively.

【0060】[0060]

【発明の効果】第1の効果は、テスト項目の自動生成に
おいて、生成するテスト項目数を実施可能な範囲に調整
できることにある。その理由は、設定値決定指示入力手
段および組み合わせ決定指示入力手段を備えることによ
り、設定値とその組み合わせ方に対する指定を行えるよ
うにし、これに応じて全ての組み合わせからの選別を行
えるようにしたためである。
The first effect is that, in the automatic generation of test items, the number of test items to be generated can be adjusted to an executable range. The reason is that the provision of the set value determination instruction input means and the combination determination instruction input means enables the designation of the set value and the combination thereof, and the selection from all the combinations can be performed accordingly. is there.

【0061】第2の効果は、上記のような組み合わせの
選別を、ソフトウェアの特性・各部分の重要性・開発段
階などの状況を反映させて行うことにより、単に固定的
なテスト項目の自動生成に比べて、状況に合わせたより
最適なテスト項目を生成できることにある。その理由
は、設定値決定指示入力手段および組み合わせ決定指示
入力手段を備えることにより、設定値とその組み合わせ
方に対する指定を必要に応じて変更できるようにしたた
めである。
The second effect is that the selection of the combinations as described above reflects the characteristics of the software, the importance of each part, the status of the development stage, and the like, thereby simply generating a fixed test item automatically. It is possible to generate more optimal test items according to the situation as compared with. The reason is that the provision of the setting value determination instruction input means and the combination determination instruction input means enables the specification of the setting value and the combination thereof to be changed as necessary.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態の構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a first embodiment of the present invention.

【図2】設計データ格納手段102 に格納される設計デー
タの一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of design data stored in a design data storage means 102.

【図3】設計データ入力手段101 の処理例を示すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing example of a design data input unit 101;

【図4】設定値決定指示格納手段104 に格納される設定
値決定指示の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a set value determination instruction stored in a set value determination instruction storage means 104.

【図5】設定値決定指示入力手段103 の処理例を示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing example of a setting value determination instruction input means 103;

【図6】設定値格納手段106 に格納される設定値の一例
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a set value stored in a set value storage means 106;

【図7】設定値決定手段105 の処理例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing example of a setting value determining unit 105;

【図8】組み合わせ決定指示格納手段108 に格納される
組み合わせ決定指示の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a combination determination instruction stored in a combination determination instruction storage means 108;

【図9】組み合わせ決定指示入力手段107 の処理例を示
すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing example of a combination determination instruction input unit 107;

【図10】組み合わせ格納手段110 に格納される組み合
わせの一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of combinations stored in a combination storage means 110.

【図11】組み合わせ決定手段109 の処理例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a processing example of a combination determining means 109;

【図12】テスト項目格納手段112 に格納されるテスト
項目の一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of test items stored in a test item storage means 112.

【図13】テスト項目生成手段111 の処理例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing example of the test item generation means 111;

【図14】本発明の第2の実施の形態の構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration example of a second embodiment of the present invention.

【図15】組み合わせ格納手段110aに格納される結果予
測の付加された組み合わせの一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a combination to which a result prediction is added, which is stored in the combination storage means 110a.

【図16】実行結果予測手段201 の処理例を示すフロー
チャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a processing example of an execution result prediction means 201;

【図17】テスト項目格納手段112aに格納される結果予
測の付加されたテスト項目の一例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a test item to which a result prediction is added, which is stored in the test item storage means 112a.

【図18】テスト項目生成手段111aの処理例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a processing example of a test item generation unit 111a.

【図19】従来例のブロック図である。FIG. 19 is a block diagram of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2…テスト項目自動生成システム 101 …設計データ入力手段 102 …設計データ格納手段 103 …設定値決定指示入力手段 104 …設定値決定指示格納手段 105 …設定値決定手段 106 …設定値格納手段 107 …組み合わせ決定指示入力手段 108 …組み合わせ決定指示格納手段 109 …組み合わせ決定手段 110,110a…組み合わせ格納手段 111,111a…テスト項目生成手段 112,112a…テスト項目格納手段 201 …実行結果予測手段 K1,K2…記録媒体 1, 2 ... test item automatic generation system 101 ... design data input means 102 ... design data storage means 103 ... set value determination instruction input means 104 ... set value determination instruction storage means 105 ... set value determination means 106 ... set value storage means 107 ... combination determination instruction input means 108 ... combination determination instruction storage means 109 ... combination determination means 110, 110a ... combination storage means 111, 111a ... test item generation means 112, 112a ... test item storage means 201 ... execution result prediction means K1, K2 ... recording medium

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 テスト対象となるソフトウェアが入力可
能な複数のデータそれぞれの定義を示す設計データを入
力する設計データ入力手段と、 前記設計データによって定義されている各データそれぞ
れに対して、テスト実施に利用する値或いはテスト実施
に利用する値を特定するための条件を指示する設定値決
定指示を入力する設定値決定指示入力手段と、 前記設計データ入力手段より入力された設計データと前
記設定値決定指示入力手段より入力された設定値決定指
示とに基づいて、前記設計データで定義されている各デ
ータそれぞれに対して、テスト実施に利用する値である
設定値を決定する設定値決定手段と、 前記設計データによって定義されている各データの設定
値の組み合わせ方法を指示する組み合わせ決定指示を入
力する組み合わせ決定指示入力手段と、 前記設定値決定手段により決定された前記設計データで
定義されている各データの設定値と前記組み合わせ決定
指示入力手段より入力された組み合わせ決定指示とに基
づいて前記設計データで定義されている各データの設定
値の組み合わせを決定する組み合わせ決定手段と、 該組み合わせ決定手段で決定された組み合わせに基づい
てテスト項目を生成するテスト項目生成手段とを備えた
ことを特徴とするテスト項目自動生成システム。
1. A design data input means for inputting design data indicating a definition of each of a plurality of data that can be input by software to be tested, and executing a test on each data defined by the design data. Setting value determination instruction input means for inputting a setting value determination instruction for specifying a value to be used for a value or a value to be used for test execution; design data and the set value input from the design data input means Setting value determining means for determining, for each of the data defined in the design data, a setting value that is a value to be used for performing a test, based on the setting value determining instruction input from the determining instruction input means; A combination for inputting a combination determination instruction for instructing a combination method of set values of respective data defined by the design data. A combination determination instruction input means, and the design data based on a set value of each data defined by the design data determined by the set value determination means and a combination determination instruction input from the combination determination instruction input means. And a test item generating means for generating a test item based on the combination determined by the combination determining means. Test item automatic generation system.
【請求項2】 前記設計データ入力手段より入力された
設計データと前記組み合わせ決定手段で決定された組み
合わせとに基づいて、前記組み合わせ決定手段で決定さ
れた各組み合わせに対する実行結果の予測を行う実行結
果予測手段を備え、且つ、 前記テスト項目生成手段は、前記生成したテスト項目と
前記実行結果予測手段で予測された各組み合わせに対す
る実行結果と関連付ける構成を有することを特徴とする
請求項1記載のテスト項目自動生成システム。
2. An execution result for predicting an execution result for each combination determined by the combination determining means based on the design data input from the design data inputting means and the combination determined by the combination determining means. 2. The test according to claim 1, further comprising a prediction unit, wherein the test item generation unit associates the generated test item with an execution result of each combination predicted by the execution result prediction unit. Automatic item generation system.
【請求項3】 テスト対象となるソフトウェアが入力可
能な複数のデータそれぞれの定義を示す設計データを入
力し、 前記設計データによって定義されている各データそれぞ
れに対して、テスト実施に利用する値或いはテスト実施
に利用する値を特定するための条件を指示する設定値決
定指示を入力し、 前記入力された設計データと前記入力された設定値決定
指示とに基づいて、前記設計データで定義されている各
データそれぞれに対して、テスト実施に利用する値であ
る設定値を決定し、 前記設計データによって定義されている各データの設定
値の組み合わせ方法を指示する組み合わせ決定指示を入
力し、 前記決定された前記設計データで定義されている各デー
タの設定値と前記入力された組み合わせ決定指示とに基
づいて前記設計データで定義されている各データの設定
値の組み合わせを決定し、 該決定された組み合わせに基づいてテスト項目を生成す
ることを特徴とするテスト項目自動生成方法。
3. Design data indicating a definition of each of a plurality of data that can be input by software to be tested is input, and for each data defined by the design data, a value used for test execution or A set value determination instruction for specifying a condition for specifying a value to be used for performing a test is input, and is defined in the design data based on the input design data and the input set value determination instruction. Determining a set value that is a value to be used for test execution for each piece of data, and inputting a combination determination instruction instructing a combination method of set values of each data defined by the design data; The design data based on the set value of each data defined in the design data and the input combination determination instruction. In defined to determine the combination of set values of the data it is, test item automatically generating method characterized by generating a test item based on the combination which is the determined.
【請求項4】 前記入力された設計データと前記決定さ
れた組み合わせとに基づいて、前記決定された各組み合
わせに対する実行結果の予測を行い、 前記生成したテスト項目と前記予測された各組み合わせ
に対する実行結果と関連付けることを特徴とする請求項
3記載のテスト項目自動生成方法。
4. An execution result is predicted for each of the determined combinations based on the input design data and the determined combinations, and the execution is performed for the generated test items and each of the predicted combinations. 4. The automatic test item generation method according to claim 3, wherein the test item is associated with a result.
【請求項5】 コンピュータに、 テスト対象となるソフトウェアが入力可能な複数のデー
タそれぞれの定義を示す設計データを入力する設計デー
タ入力処理と、 前記設計データによって定義されている各データそれぞ
れに対して、テスト実施に利用する値或いはテスト実施
に利用する値を特定するための条件を指示する設定値決
定指示を入力する設定値決定指示入力処理と、 前記設計データ入力処理により入力された設計データと
前記設定値決定指示入力処理により入力された設定値決
定指示とに基づいて、前記設計データで定義されている
各データそれぞれに対して、テスト実施に利用する値で
ある設定値を決定する設定値決定処理と、 前記設計データによって定義されている各データの設定
値の組み合わせ方法を指示する組み合わせ決定指示を入
力する組み合わせ決定指示入力処理と、 前記設定値決定処理により決定された前記設計データで
定義されている各データの設定値と前記組み合わせ決定
指示入力処理により入力された組み合わせ決定指示とに
基づいて前記設計データで定義されている各データの設
定値の組み合わせを決定する組み合わせ決定処理と、 該組み合わせ決定処理で決定された組み合わせに基づい
てテスト項目を生成するテスト項目生成処理とを実行さ
せるためのプログラムを記録した機械可読記録媒体。
5. A design data input process for inputting design data indicating a definition of each of a plurality of data that can be input by software to be tested into a computer, and for each data defined by the design data. Setting value determination instruction input processing for inputting a setting value determination instruction for specifying a value to be used for test execution or a value for test execution, and design data input by the design data input processing. A set value for determining a set value that is a value used for test execution for each of the data defined in the design data based on the set value determination instruction input in the set value determination instruction input process A determination process, and a combination determination instructing a combination method of setting values of respective data defined by the design data. A combination determination instruction input process of inputting an instruction; and a set value of each data defined in the design data determined by the set value determination process and a combination determination instruction input by the combination determination instruction input process. In order to execute a combination determination process for determining a combination of set values of each data defined in the design data, and a test item generation process for generating a test item based on the combination determined in the combination determination process. A machine-readable recording medium that records the program.
【請求項6】 前記コンピュータに、 前記設計データ入力処理により入力された設計データと
前記組み合わせ決定処理で決定された組み合わせとに基
づいて、前記組み合わせ決定処理で決定された各組み合
わせに対する実行結果の予測を行う実行結果予測処理
と、 前記生成したテスト項目と前記実行結果予測処理で予測
された各組み合わせに対する実行結果と関連付ける関連
付け処理を行わせるプログラムを記録したことを特徴と
する請求項5記載のプログラムを記録した機械可読記録
媒体。
6. A prediction of an execution result for each combination determined in the combination determination process based on the design data input in the design data input process and the combination determined in the combination determination process. 6. A program according to claim 5, wherein a program for performing an execution result prediction process for performing the following, and associating the generated test item with an execution result for each combination predicted by the execution result prediction process are recorded. Machine-readable recording medium on which is recorded.
JP2000057970A 2000-02-29 2000-02-29 System and method for automatically generating test item and machine readable recording medium with program recorded Pending JP2001243090A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057970A JP2001243090A (en) 2000-02-29 2000-02-29 System and method for automatically generating test item and machine readable recording medium with program recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057970A JP2001243090A (en) 2000-02-29 2000-02-29 System and method for automatically generating test item and machine readable recording medium with program recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001243090A true JP2001243090A (en) 2001-09-07

Family

ID=18578633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000057970A Pending JP2001243090A (en) 2000-02-29 2000-02-29 System and method for automatically generating test item and machine readable recording medium with program recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001243090A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005284484A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Japan Research Institute Ltd Method and device for generating test case
JP2010218315A (en) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd Program and method for generating test item table
JP2014016950A (en) * 2012-07-11 2014-01-30 Denso Corp Method and device for determining necessity/unnecessity of connection inspection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005284484A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Japan Research Institute Ltd Method and device for generating test case
JP4580670B2 (en) * 2004-03-29 2010-11-17 株式会社日本総合研究所 Test case generation method and test case generation apparatus
JP2010218315A (en) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd Program and method for generating test item table
JP2014016950A (en) * 2012-07-11 2014-01-30 Denso Corp Method and device for determining necessity/unnecessity of connection inspection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170147190A1 (en) Parallel front end application and workflow development
JP5713563B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
US10740073B2 (en) Method for creating prototype
JP2008541286A (en) Method and apparatus for generating a parametric model related to a three-dimensional shape
JP2006301989A (en) Method, apparatus and program for automatically generating program in computer language from block diagram
JP5513263B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2001243090A (en) System and method for automatically generating test item and machine readable recording medium with program recorded
CN110968404A (en) Equipment data processing method and device
JP2010211642A (en) Workflow processing system, workflow processor, and workflow processing method
JP2006190088A (en) Information processor and controlling method thereof
JP2002342039A (en) Output system and control method therefor
JP2006011831A (en) Print controller, method for setting virtual printer, program, and recording medium
JP5880451B2 (en) Analysis engine controller
JP5971399B2 (en) Execution flow creation support program
JPH08129483A (en) Event driving type process controller
US20120174016A1 (en) Content separation for personalization of object instances
JP5619930B2 (en) Dialog script operation command execution device, dialog script operation command execution method, and program
JP2002083002A (en) Method and device for optimizing logic circuit and recording medium recorded program
JP6652724B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2000132295A (en) Gui operation specification describing device, and gui controller and gui system
WO2019193810A1 (en) Analysis sequence control system and analysis sequence control method
JP2002287964A (en) Screen input/output specification designing system, method and program
JP2004151884A (en) Program for extracting test item
JP2006338477A (en) Information processor and system development method
JP2014002606A (en) Information processing apparatus, data processing method of information processing apparatus, and program