JP2001242752A - The recycling method and image forming device - Google Patents

The recycling method and image forming device

Info

Publication number
JP2001242752A
JP2001242752A JP2000050091A JP2000050091A JP2001242752A JP 2001242752 A JP2001242752 A JP 2001242752A JP 2000050091 A JP2000050091 A JP 2000050091A JP 2000050091 A JP2000050091 A JP 2000050091A JP 2001242752 A JP2001242752 A JP 2001242752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recycling
image forming
recycle
unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000050091A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshikazu Takesada
義和 武貞
Takashi Ito
孝 伊藤
Naohiro Yonezu
直洋 米津
Hideki Hino
秀樹 日野
Shinichi Asai
伸一 浅井
Hiroyuki Hanamoto
裕之 花本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2000050091A priority Critical patent/JP2001242752A/en
Publication of JP2001242752A publication Critical patent/JP2001242752A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recycling method and an image forming device which do not generate disadvantages, such as generation of image degradation, fault of a recycling unit or the like, or increase in a degree of exhaustion, when the quality and the performance of the unit change according to recycling contents. SOLUTION: After performing one of a plurality of recycling contents about a recycling unit 61 mountable on the image forming device 1, and executed recycling content is written in a nonvolatile memory 200 provided in the recycling unit. When the recycling unit 61 is mounted on the image forming device 1, the image forming device sets image forming conditions according to the recycling content written in the nonvolatile memory. As a result, even when the quality and the performance of the recycling unit change with the performed recycling content, the setting change of image forming conditions at the side of the image forming device can be performed accordingly.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えば複写機、
プリンタ等の画像形成装置に用いられるリサイクル可能
な部品ユニット、すなわちリサイクルユニットのリサイ
クル方法及びこのリサイクル方法に用いられる画像形成
装置に関する。
The present invention relates to a copying machine,
The present invention relates to a recyclable component unit used for an image forming apparatus such as a printer, that is, a recycling method of a recycling unit and an image forming apparatus used in the recycling method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像形成装置に用いられるプロセ
スカートリッジ等のリサイクルユニットやユニット内の
消耗品の寿命情報、消費量情報、故障情報、属性情報、
識別情報等を、画像形成装置や、該画像形成装置と接続
された管理装置や、ユニット等に設けられた不揮発性メ
モリに記憶し、これをユニットや消耗品を管理するため
の情報として用いることが行われている(例えば、特開
平11−1577174号、特開平11−119606
号、特開平10−239979号、特開平10−133
529号、特開平9−120247号、特開平9−80
987号、特開平6−75442号、特開平10−19
8236号等)。
2. Description of the Related Art Conventionally, life information, consumption information, failure information, attribute information, and the like of a recycle unit such as a process cartridge used in an image forming apparatus and consumables in the unit are used.
The identification information and the like are stored in an image forming apparatus, a management device connected to the image forming apparatus, and a non-volatile memory provided in a unit and the like, and are used as information for managing the unit and consumables. (For example, JP-A-11-157174, JP-A-11-119606).
JP-A-10-239979, JP-A-10-133
529, JP-A-9-120247, JP-A-9-80
987, JP-A-6-75442, JP-A-10-19
No. 8236).

【0003】また、消耗品の寿命情報、消費量情報を用
いて、消耗品の交換、補充、清掃、修理等のユニットの
リサイクル内容を設定するシステムが知られている(例
えば特開平10−216689号)。
Further, there is known a system for setting the content of unit recycling such as replacement, replenishment, cleaning and repair of consumables by using life information and consumption information of the consumables (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 10-216689). issue).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記先
行例においては、ユニットに実行されるリサイクル内容
は、消耗品の寿命情報、消費量情報を用いて一義的に設
定されていた。
However, in the above-mentioned prior art, the content of the recycling executed in the unit is uniquely set using the life information and the consumption information of the consumables.

【0005】また、リサイクルユニットの品質、性能も
同じものとして、すべてのリサイクルユニットに対し、
これが再装着された画像形成装置側での画像形成条件を
一律に設定するものとなされていた。このため、ユーザ
ーニーズに応じてリサイクルユニットに対して種々の異
なるリサイクル内容が設定される場合や、リサイクル内
容がリサイクルメーカー毎にばらつく場合に、実行され
たリサイクル内容によってユニットの品質、性能が変わ
り、画像形成装置側での画像形成条件が、そのリサイク
ルユニットにとって最適のものでなくなることがあっ
た。このような場合、そのまま画像形成装置を動作させ
ると、画像劣化が生じたり、リサイクルユニットや他の
部品が故障したり、消耗度合いが大きくなるという問題
が生じていた。
[0005] Further, assuming that the quality and performance of the recycling units are the same,
This is to uniformly set the image forming conditions on the remounted image forming apparatus. For this reason, when various different recycling contents are set for the recycling unit according to the user needs, or when the recycling contents vary from recycling manufacturer to manufacturer, the quality and performance of the unit vary depending on the recycling contents executed, The image forming conditions on the image forming apparatus side may not be optimal for the recycling unit. In such a case, if the image forming apparatus is operated as it is, there arises a problem that the image is deteriorated, the recycle unit and other components are broken down, and the degree of wear is increased.

【0006】この発明は、このような技術的背景に鑑み
てなされたものであって、リサイクル内容によってユニ
ットの品質、性能が変わっても、画像劣化が生じたり、
リサイクルユニット等が故障したり、消耗度合いが大き
くなるという不都合を生じないリサイクル方法及び画像
形成装置の提供を課題とする。
[0006] The present invention has been made in view of such a technical background, and even if the quality and performance of the unit are changed depending on the content of recycling, image deterioration occurs,
An object of the present invention is to provide a recycling method and an image forming apparatus that do not cause a disadvantage that a recycling unit or the like breaks down or a degree of wear increases.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題は、画像形成装
置に装着可能なリサイクルユニットについて、複数のリ
サイクル内容(以下リサイクル工程ともいう)のうちの
1つを実行し、実行したリサイクル内容を、前記リサイ
クルユニットに設けられた不揮発性メモリに書き込んだ
のち、該リサイクルユニットを画像形成装置に装着し、
画像形成装置は、前記不揮発性メモリに書き込んだリサ
イクル内容に応じて、画像形成条件を設定することを特
徴とするリサイクル方法によって解決される。
An object of the present invention is to execute one of a plurality of recycle contents (hereinafter, also referred to as a recycle process) for a recycle unit which can be mounted on an image forming apparatus, and After writing to the non-volatile memory provided in the recycling unit, the recycling unit is mounted on the image forming apparatus,
The image forming apparatus is solved by a recycling method characterized in that image forming conditions are set according to the contents of recycling written in the nonvolatile memory.

【0008】このリサイクル方法によれば、実行された
リサイクル内容によってリサイクルユニットの品質、性
能が変わっても、画像形成装置側での画像形成条件がそ
れに応じて設定変更され、リサイクルされたユニットに
適した画像形成条件にて画像形成が行われる。
According to this recycling method, even if the quality and performance of the recycle unit change depending on the content of the executed recycle, the image forming conditions on the image forming apparatus are changed accordingly, and the recycle unit is suitable for the recycle unit. Image formation is performed under the image forming conditions.

【0009】ここで、画像形成条件とは、画像形成のた
めの制御条件や画像形成モードのいずれをも含む概念で
ある。
Here, the image forming condition is a concept including both the control condition for image forming and the image forming mode.

【0010】上記において、リサイクル内容は、補充し
た特定消耗品の補充量、特定消耗品の補充の有無、特定
部品の交換の有無、交換した場合は交換した部品の種
類、特定部品の清掃の有無の少なくとも1つを含むもの
であるのがよい。これにより、実効性のあるリサイクル
が行われることになる。
[0010] In the above description, the recycle contents include the replenishment amount of the replenished specific consumables, the presence or absence of replenishment of the specific consumables, the presence or absence of replacement of specific parts, the type of replaced parts if replaced, and the presence or absence of cleaning of specific parts. It is preferable to include at least one of the following. This results in effective recycling.

【0011】また、設定される前記画像形成条件は、プ
ロセスパラメータ、感光体のクリーニング動作の有無ま
たは実行頻度、画像安定化処理の有無又は実行頻度、リ
サイクルユニットの寿命しきい値のうちの少なくとも1
つであるのがよい。これらの条件は画像形成にとって重
要な条件であることから、これらを設定することで、リ
サイクルユニットに適した画像形成条件の設定が容易と
なる。
The image forming conditions to be set include at least one of a process parameter, the presence / absence or execution frequency of a photoreceptor cleaning operation, the presence / absence or execution frequency of image stabilization processing, and a life threshold value of a recycle unit.
It is good to be one. Since these conditions are important conditions for image formation, setting them makes it easy to set image forming conditions suitable for the recycling unit.

【0012】リサイクルユニットの一例としては、プロ
セスカートリッジがある。
An example of the recycling unit is a process cartridge.

【0013】また、前記リサイクルユニットに対する前
記リサイクル内容の実行に際し、前記画像形成装置の使
用環境データに応じて、画像形成装置のプロセスパラメ
ータを前記不揮発性メモリに書き込むとともに、画像形
成装置は、設定すべき画像形成条件として、該メモリに
書き込まれたプロセスパラメータを採用する構成として
も良い。この場合には、使用環境データから、ユーザー
による装置の使用傾向が把握できることから、これに応
じたプロセスパラメータを前記不揮発性メモリ書き込ん
でこれを画像形成装置による画像形成条件の設定時に反
映させることにより、ユーザー個々に応じた設定が可能
となる。
[0013] Further, when the recycle contents are executed for the recycle unit, the process parameters of the image forming apparatus are written in the non-volatile memory in accordance with the use environment data of the image forming apparatus, and the image forming apparatus sets. A configuration may be adopted in which process parameters written in the memory are adopted as image forming conditions to be performed. In this case, since the usage tendency of the apparatus can be grasped from the usage environment data, a process parameter corresponding to this can be written into the nonvolatile memory and reflected when setting image forming conditions by the image forming apparatus. Thus, settings can be made according to each user.

【0014】ここで、前記画像形成装置の使用環境デー
タとしては、リサイクル回数、環境温度、湿度、印字モ
ード、白黒比、使用用紙の種類のうちの少なくとも1つ
があり、プロセスパラメータとしては、感光体の表面電
位、帯電電圧、現像バイアス、転写電圧、トナー補給
値、自動画像濃度制御のセンサ補正値、自動画像濃度制
御のしきい値、ガンマデータ補正値のうちの少なくとも
1つに関するパラメータがある。
Here, the use environment data of the image forming apparatus includes at least one of the number of times of recycling, environmental temperature, humidity, print mode, black-and-white ratio, and type of paper used. There are parameters relating to at least one of the following surface potential, charging voltage, developing bias, transfer voltage, toner supply value, sensor correction value for automatic image density control, threshold value for automatic image density control, and gamma data correction value.

【0015】また、前記課題は、所定の内容でリサイク
ルされたリサイクルユニットと、該リサイクルユニット
に設けられ、前記リサイクルユニットに対して実行され
た前記リサイクル内容を記憶する不揮発性メモリと、該
不揮発性メモリに記憶された前記リサイクル内容に応じ
て、画像形成条件を設定する画像形成条件設定手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置によっても解決
される。
[0015] Further, the object is to provide a recycle unit recycled with predetermined contents, a nonvolatile memory provided in the recycle unit and storing the recycle contents executed for the recycle unit, Image forming condition setting means for setting an image forming condition according to the recycling content stored in the memory;
The invention is also solved by an image forming apparatus characterized by comprising:

【0016】この画像形成装置によれば、リサイクルユ
ニットの不揮発性メモリに記憶されたリサイクル内容に
応じて画像形成条件が設定されるから、実行されたリサ
イクル内容によってリサイクルユニットの品質、性能が
変わっても、画像形成条件をそれに応じて設定変更で
き、リサイクルされたユニットに適した画像形成条件に
て画像形成を行うことができる。
According to this image forming apparatus, since the image forming conditions are set according to the recycle contents stored in the non-volatile memory of the recycle unit, the quality and performance of the recycle unit vary depending on the executed recycle contents. Also, the image forming conditions can be changed accordingly, and the image can be formed under the image forming conditions suitable for the recycled unit.

【0017】この画像形成装置において、前記リサイク
ル内容は、補充した特定消耗品の補充量、特定消耗品の
補充の有無、特定部品の交換の有無、交換した場合は交
換した部品の種類、特定部品の清掃の有無の少なくとも
1つを含むものであるのが、実効性のあるリサイクルを
行いうる点で望ましい。
In this image forming apparatus, the recycle contents include the replenishment amount of the replenished specific consumables, the presence or absence of the replenishment of the specific consumables, the presence or absence of replacement of the specific parts, the type of the replaced parts if replaced, and the specific parts. It is desirable to include at least one of the presence or absence of cleaning in that effective recycling can be performed.

【0018】また、設定される前記画像形成条件は、プ
ロセスパラメータ、感光体のクリーニング動作の有無ま
たは実行頻度、画像安定化処理の有無又は実行頻度、リ
サイクルユニットの寿命しきい値のうちの少なくとも1
つである場合には、リサイクルユニットに適した画像形
成条件の設定が容易となる。
The image forming conditions to be set are at least one of a process parameter, the presence or absence or execution frequency of the cleaning operation of the photosensitive member, the presence or absence or execution frequency of the image stabilization process, and the life threshold value of the recycle unit.
In the case where the number is one, it is easy to set image forming conditions suitable for the recycling unit.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図1は、この発明が適用されるレ
ーザプリンタの断面図である。
FIG. 1 is a sectional view of a laser printer to which the present invention is applied.

【0020】プリンタ本体1は、キャビネット一体型の
フロントローディングカセットタイプの構成をとってお
り、そのほぼ中央部には感光体ドラム10が矢印aの方
向に回転駆動可能に設置されている。感光体ドラムの周
囲には、第1帯電チャージャ11、磁気ブラシ式の第1
現像装置12、第2帯電チャージャ13、同じく磁気ブ
ラシ式の第2現像装置14、転写ローラ15、残留トナ
ーのクリーニング装置16、残留電荷のイレーサランプ
17等が設置されている。画像データは第1レーザ素子
2、第2レーザ素子3より発光し、レーザビーム走査系
4にて走査された後、fθ レンズ5にて調整され、第
1露光は反射ミラー6,7で反射され、感光体ドラム1
0上の第1帯電処理の直後に露光される。また、第2露
光は反射ミラー8,9で反射され、感光体ドラム上の第
2帯電処理の直後に露光される。なお、これらのエレメ
ントによるプリント処理は周知であるので、その説明は
省略する。
The printer body 1 has a cabinet-integrated front loading cassette type configuration, and a photosensitive drum 10 is installed at a substantially central portion thereof so as to be rotatable in the direction of arrow a. Around the photosensitive drum, a first charging charger 11, a magnetic brush type
A developing device 12, a second charging charger 13, a second developing device 14, also of a magnetic brush type, a transfer roller 15, a cleaning device 16 for residual toner, an eraser lamp 17 for residual charge, and the like are provided. The image data emits light from the first laser element 2 and the second laser element 3, is scanned by the laser beam scanning system 4, is adjusted by the fθ lens 5, and the first exposure is reflected by the reflection mirrors 6 and 7. , Photosensitive drum 1
Exposure is performed immediately after the first charging process on 0. The second exposure is reflected by the reflection mirrors 8 and 9, and is exposed immediately after the second charging process on the photosensitive drum. Since the printing process using these elements is well known, the description is omitted.

【0021】一方、プリンタ本体1の下部には自動給紙
カセット21、22,23,24が4段設けられ、また
キャビネットサイドにはオプションとしてのエレベータ
方式の自動給紙ユニット25が設置されている。各カセ
ットおよび給紙ユニット内に装填されている用紙のサイ
ズおよび容量はそれぞれセンサSE11〜SE15の各
々にて検出される。用紙は各カセットおよびそれそれの
給紙ユ二ットからそれぞれの給紙ローラ26〜30によ
って選択的に1枚ずつ給紙される。図中、各カセットか
ら延出した線は、通紙経路を示し、カセット1段目、2段
目および自動給紙ユ二ットからの用紙は、搬送ローラ3
1,32によりタイミングローラ34まで搬送されてそ
こで―旦保持される。また、カセット3段目および4段
目ならびに自動給紙ユ二ット25からの用紙は、搬送ロ
―ラ30,31,32によりタイミングローラ34まで
搬送されてそこで―旦保持される。さらに、手差しモー
ドによって給紙される用紙は給紙ローラ42によりタイ
ミングローラ34まで搬送されてそこで―旦保持され
る。それぞれのカセット等より給紙された用紙は感光体
ドラム10上に形成された画像と同期をとって転写部へ
送り込まれまる。トナー画像が転写された後の用紙は、
搬送べルト35にて定着装置36へ搬送され、ここでト
ナーが加熱定着された後、排出ローラ37から本体外へ
排出され、用紙反転ユ二ット50に導入される。
On the other hand, automatic paper feed cassettes 21, 22, 23 and 24 are provided in four stages below the printer main body 1, and an optional automatic paper feed unit 25 of an elevator type is installed on the cabinet side. . The size and capacity of the paper loaded in each cassette and paper feed unit are detected by each of the sensors SE11 to SE15. Sheets are selectively fed one by one from each cassette and its respective feed units by respective feed rollers 26-30. In the drawing, the lines extending from each cassette indicate the paper passing path, and the paper from the first and second stages of the cassette and the automatic paper feed unit are indicated by transport rollers 3.
The sheet is conveyed to the timing roller 34 by the first and second rollers 32 and held there. Also, the sheets from the third and fourth stages of the cassette and the automatic paper feed unit 25 are transported to the timing roller 34 by the transport rollers 30, 31, 32, and are held there. Further, the paper fed in the manual feed mode is transported by the paper feed roller 42 to the timing roller 34, where it is held. The paper fed from each cassette or the like is sent to the transfer section in synchronization with the image formed on the photosensitive drum 10. After the toner image is transferred, the paper
The toner is conveyed to the fixing device 36 by the conveyor belt 35, where the toner is heated and fixed. Then, the toner is discharged from the discharge roller 37 to the outside of the main body, and is introduced into the sheet reversing unit 50.

【0022】用紙反転ユ二ット50は、片面プリント済
み用紙の他の―面にもプリントする両面プリントまたは
同―面に重ねてプリントする合成プリントの実行のた
め、ローラ39,40,41等で構成される再給紙通路
38へ用紙を送り込む機能、用紙排出トレー59へ用紙
を直接搬送するフェースアップ排紙(非反転モード)と表
裏反転させるフェースダウン排紙(反転モード)を選択的
に処理する機能を併せ持っている。以上の機能を達成す
る上で、用紙反転ユニット50は受入れローラ51、送
り出しローラ52、正逆転切換ローラ53,54および
スイッチバック通路58を有している。切換爪56,5
7は図示しないソレノイドで回転角度を2つの位置に切
換可能とされている。
The paper reversing unit 50 is provided with rollers 39, 40, 41, etc. for executing double-sided printing for printing on the other side of the single-sided printed paper or composite printing for printing over the same side. And a face-up discharge (non-reversal mode) for directly transporting the paper to the paper discharge tray 59 and a face-down discharge (reversal mode) for reversing the front and back. It also has a function to process. In order to achieve the above functions, the sheet reversing unit 50 has a receiving roller 51, a sending roller 52, forward / reverse switching rollers 53 and 54, and a switchback passage 58. Switching claws 56, 5
Reference numeral 7 denotes a solenoid (not shown) which can switch the rotation angle between two positions.

【0023】非反転モードにおいて、用紙は受入れロー
ラ51から切換爪56の上面でガイドされ、送り出しロ
ーラ52から用紙トレー59にフェースアップ状態で送
り出される。反転モードにおいて、用紙は受人れローラ
51から切換爪56の左側面でガイドされ、さらにロー
ラ54の正転にて用紙先端部がスイッチバック通路58
まで達する。用紙の後端が反転ポイントPへ達すると、
ローラ53,54が逆転に切換えられる。ここで、用紙
はそれまでの後端を先端にして切換爪56の右側面でガ
イドされ、送り出しローラ52から用紙トレー59にフ
ェースダウンの状態で送り出される。
In the non-reversing mode, the sheet is guided from the receiving roller 51 on the upper surface of the switching claw 56, and sent out from the sending roller 52 to the sheet tray 59 in a face-up state. In the reversing mode, the sheet is guided from the receiving roller 51 on the left side surface of the switching claw 56, and the forward end of the roller 54 causes the leading end of the sheet to move to the switchback path 58.
Reach up to. When the trailing edge of the paper reaches the reversal point P,
The rollers 53 and 54 are switched to reverse rotation. Here, the sheet is guided by the right side of the switching claw 56 with the rear end up to that point as the leading end, and is sent out from the feed roller 52 to the sheet tray 59 in a face-down state.

【0024】一方、両面プリントモードにおいて、用紙
は前記反転モードと同様にスイッチバック通路58へ搬
送され、用紙の後端が反転ポイントPへ到達すると、ロ
ーラ54が逆転に切換えられる。ここで、用紙はそれま
での後端を先端にして、切換爪57の左下面でガイドさ
れ、再給紙ローラ55から再給紙通路38へ送り込まれ
る。合成プリントモードにおいては、用紙はローラ53
から切換爪57の左上面でガイドされ、再給紙ローラ5
5から再給紙通路38へ送り込まれる。
On the other hand, in the two-sided printing mode, the sheet is conveyed to the switchback path 58 in the same manner as in the reversing mode, and when the rear end of the sheet reaches the reversing point P, the roller 54 is switched to the reverse rotation. Here, the sheet is guided by the lower left surface of the switching claw 57 with the rear end up to that point as the leading end, and is fed from the re-feed roller 55 to the re-feed path 38. In the composite print mode, the paper
Is guided by the left upper surface of the switching claw 57 from the
5 to the re-feeding path 38.

【0025】レーザプリンタ本体1の前面には、図2に
示されているようにフロントカバー62が設けられてお
り、少なくとも後述するプロセスカートリッジはフロン
トカバー62により外部のユーザーと遮断されている。
また、センサSE16によりフロントカバー62の開閉
状況を検知することができる。
A front cover 62 is provided on the front surface of the laser printer main body 1 as shown in FIG. 2, and at least a process cartridge described later is shielded from an external user by the front cover 62.
Further, the open / close state of the front cover 62 can be detected by the sensor SE16.

【0026】図3は図lのレーザプリンタ本体に設置さ
れるリサイクルユニットとしてのプロセスカートリッジ
61の外観斜視図である。プロセスカートリッジ61は
図1で示した感光体ドラム10、第1帯電チャージャ1
1、第2現像装置14、転写ローラ15およびクリーニ
ング装置16を一体にしてユニット化したものであり、
その内部には不揮発性メモリ(以下単にメモリという)
であるEEPROMが内蔵されている。図4は図3のプ
ロセスカートリッジ61がレーザプリンタ本体1に設置
されるときの状態を表わした斜視図である。センサSE
17によってプロセスカートリッジ61の本体1へのマ
ウント状況を検知することができる。なおガイド部材6
3は、プロセスカートリッジ61の本体への着脱用のガ
イドに用いられるものである。
FIG. 3 is an external perspective view of a process cartridge 61 as a recycling unit installed in the laser printer main body of FIG. The process cartridge 61 includes the photosensitive drum 10 and the first charging charger 1 shown in FIG.
1. A unit in which the first, second developing device 14, transfer roller 15, and cleaning device 16 are integrated.
Non-volatile memory (simply called memory) inside
Is built in. FIG. 4 is a perspective view showing a state when the process cartridge 61 of FIG. Sensor SE
The mounting status of the process cartridge 61 on the main body 1 can be detected by the reference numeral 17. Guide member 6
Reference numeral 3 is used as a guide for attaching and detaching the process cartridge 61 to and from the main body.

【0027】図3および図4に示されているように、本
体1に1対のセンサとしてのマイクロスイッチSE17が
設けられ、これに対向するようにプロセスカートリッジ
61に突起117a、117bが設けられている。そし
て、プロセスカートリッジ61を本体1に装着したと
き、突起117a、117bのマイクロスイッチSE1
7への押圧によってその装着の有無が判別できるように
なっている。また、データ転送用のコネクタ60aおよ
び60bはそれぞれ本体1とプロセスカートリッジ61
に設けられ、プロセスカートリッジ61が本体1に装着
されたときに相互に結合する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the main body 1 is provided with a microswitch SE17 as a pair of sensors, and the process cartridge 61 is provided with protrusions 117a and 117b opposed thereto. I have. When the process cartridge 61 is mounted on the main body 1, the micro switches SE1 of the protrusions 117a and 117b
The presence or absence of the attachment can be determined by pressing the button 7. The data transfer connectors 60a and 60b are connected to the main body 1 and the process cartridge 61, respectively.
And are mutually connected when the process cartridge 61 is mounted on the main body 1.

【0028】図5はこの発明の第1の実施例によるレーザ
プリンタのシステム全体の制御回路を示すブロック図で
ある。
FIG. 5 is a block diagram showing a control circuit of the entire system of the laser printer according to the first embodiment of the present invention.

【0029】プリンタ側には本体を制御する制御プロセ
ッサ100、レーザビーム光学系を制御する制御プロセ
ッサ101、給紙オプションがある場合はそれを制御す
る制御プロセッサ102、および排紙オプションがある
場合にはそれを制御する制御プロセッサ103が含まれ
る。印字情報はホストコンピュータ110からホストイ
ンターフェイス111を経由して画像作成コントローラ
112へ送信される。画像作成コントローラ112はプ
リントすべき画像情報をビデオライン113を経由して
光学系制御プロセッサ101へ送信するとともに、制御
ライン114を介してプリントモードをインターフェイ
ス制御プロセッサ115へ送信する。このインターフェ
イス制御プロセッサ115はシリアルインターフェイス
116を介して各プロセッサ100〜103と種々のモ
ードを通信し合う。さらに、インターフェイス制御プロ
セッサ115は、プリンタ本体上の操作パネル表示部1
17をオン・オフ制御する。操作パネル表示部117は
各プロセッサからの指示に基づいて外部にその指示内容
を表示する。すなわち、図示しない操作パネル表示部1
17上にはプロセスカートリッジ61の使用回数をEE
PROMからなるメモリ200から読出して表示させる
ように指示することができるキーが設けられており、こ
のキーを使用することによって、使用者はプロセスカー
トリッジ61の使用回数すなわちその寿命等を知ること
ができる。
On the printer side, a control processor 100 for controlling the main body, a control processor 101 for controlling the laser beam optical system, a control processor 102 for controlling the paper feed option if there is one, and a control processor 102 if there is a paper discharge option A control processor 103 for controlling it is included. The print information is transmitted from the host computer 110 to the image creation controller 112 via the host interface 111. The image creation controller 112 transmits image information to be printed to the optical system control processor 101 via the video line 113 and transmits a print mode to the interface control processor 115 via the control line 114. The interface control processor 115 communicates with the processors 100 to 103 via the serial interface 116 in various modes. Further, the interface control processor 115 operates the operation panel display unit 1 on the printer main body.
17 is turned on and off. The operation panel display unit 117 displays the content of the instruction externally based on the instruction from each processor. That is, the operation panel display unit 1 (not shown)
17 shows the number of times the process cartridge 61 has been used
A key is provided which can be instructed to read out and display from the memory 200 composed of a PROM. By using this key, the user can know the number of times the process cartridge 61 has been used, that is, its life, and the like. .

【0030】図6は、上記プリンタ本体1を制御するた
めのプリンタ本体制御プロセッサ100への入出力デー
タを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing input / output data to the printer main unit control processor 100 for controlling the printer main unit 1.

【0031】プリンタ本体制御プロセッサ100への入
力データは、「カバー入力」、「プロセスカートリッジ
装着検出」、「プロセスカートリッジ新品検出」、「プ
ロセスカートリッジデータ読み込み」、「各プロセス入
力」、「その他の入力」であり、出力データは「プロセ
スカートリッジ新品解除出力」、「プロセスカートリッ
ジのデータ書き込み」、「各プロセス出力」、「その他
の出力」である。
The input data to the printer control processor 100 includes “cover input”, “detection of process cartridge attachment”, “detection of new process cartridge”, “read process cartridge data”, “input of each process”, “other inputs”. , And the output data are "process cartridge new product release output", "process cartridge data writing", "each process output", and "other outputs".

【0032】「カバー入力」は、カバー62の開閉検出
信号であるカバー開閉時にプロセスカートリッジ61が
交換可能であるため、カバーの開閉を検出することでプ
ロセスカートリッジ61が交換されたかどうかをチェッ
クすることができる。「プロセスカートリッジ61装着
検出」は、プロセスカートリッジ61が装着されている
ことを検出する。
Since the process cartridge 61 can be replaced when the cover is opened and closed, which is a cover open / closed detection signal, it is necessary to check whether the process cartridge 61 has been replaced by detecting whether the cover is open or closed. Can be. “Process cartridge 61 attachment detection” detects that the process cartridge 61 is attached.

【0033】「プロセスカートリッジ新品検出」は、装
着されたプロセスカートリッジ61が新品かどうかを検
出する。例えば、プロセスカートリッジ61にヒューズ
が装着されている状態を新品として検出する。
"Detection of new process cartridge" detects whether the mounted process cartridge 61 is new. For example, a state in which a fuse is attached to the process cartridge 61 is detected as a new one.

【0034】「プロセスカートリッジデータ読み込み」
は、プロセスカートリッジ61に搭載されているメモリ
200の内容を読み込む。
"Read process cartridge data"
Reads the contents of the memory 200 mounted on the process cartridge 61.

【0035】「各プロセス入力」は、画像形成プロセス
の制御に必要な様々な入力であり、例えば、温度セン
サ、湿度センサ、感光体表面電位、画像濃度、白黒比
(BW比)等の入力である。
The "process inputs" are various inputs necessary for controlling the image forming process, and include, for example, inputs of a temperature sensor, a humidity sensor, a photoconductor surface potential, an image density, a black and white ratio (BW ratio), and the like. is there.

【0036】「その他の入力」は、カセット21〜23
の用紙のサイズや用紙有無を検出するセンサ、通紙搬送
に用いる各部用紙センサなどからの入力である。
"Other inputs" are cassettes 21 to 23
The input is from a sensor for detecting the size of the paper and the presence or absence of the paper, a paper sensor for each unit used for paper passing conveyance, and the like.

【0037】一方、出力データとしての「プロセスカー
トリッジ新品解除出力」は、例えばプロセスカートリッ
ジ61にヒューズが装着されている状態を新品として、
この出力によりヒューズを切断する。
On the other hand, the "process cartridge new article release output" as output data is, for example, a state in which a fuse is attached to the process cartridge 61 as a new one.
This output blows the fuse.

【0038】「プロセスカートリッジのデータ書き込
み」は、プロセスカートリッジ61に搭載されている前
記メモリ200に内容を書き込むための出力である。
The "write data of the process cartridge" is an output for writing the contents to the memory 200 mounted on the process cartridge 61.

【0039】「各プロセス出力」は、画像形成プロセス
の制御に必要な様々な出力であり、例えば帯電電圧V
g、現像バイアスVbの設定などの作像プロセス制御の
ための出力、トナー補給制御のための出力等である。
"Each process output" refers to various outputs required for controlling the image forming process.
g, an output for controlling an image forming process such as setting of a developing bias Vb, an output for controlling toner supply, and the like.

【0040】「その他の出力」は、通紙搬送に用いるモ
ータ出力や各クラッチの出力などである。
The "other outputs" are the outputs of the motors and the outputs of the respective clutches used for the sheet passing conveyance.

【0041】図7は、プロセスカートリッジ61のリサ
イクル処理の流れを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the flow of the recycling process of the process cartridge 61.

【0042】同図に示すように、リサイクル処理は、ま
ずプリンタ側でリサイクルのための処理が行われる(ス
テップI)。次に、プリンタから取り外されたプロセス
カートリッジ61に対して、リサイクル工場で、第1の
リサイクル工程あるいは第2のリサイクル工程が実施さ
れる(ステップII)。そして、リサイクルされたプロ
セスカートリッジ61は、プリンタに装着され、該プリ
ンタでのリサイクル後の処理が行われる(ステップII
I)。以下、それぞれのステップについて説明する。 [ステップI:プリンタでのリサイクル前処理]ここで
は、リサイクルのためのデータをプロセスカートリッジ
61のメモリ200に書き込む動作が行われる。メモリ
200には、使用環境データ、消耗品状態データ、リサ
イクル時の品質要求レベルデータ、プロセスパラメータ
のデータ、リサイクル管理データ、リサイクル工程デー
タ、リサイクル完了データ等が書き込まれる。
As shown in the figure, in the recycling process, first, a process for recycling is performed on the printer side (step I). Next, a first recycling step or a second recycling step is performed on the process cartridge 61 removed from the printer at a recycling factory (step II). Then, the recycled process cartridge 61 is mounted on a printer, and the post-recycling process is performed in the printer (step II).
I). Hereinafter, each step will be described. [Step I: Recycling Pre-Processing in Printer] Here, an operation of writing data for recycling into the memory 200 of the process cartridge 61 is performed. In the memory 200, usage environment data, consumables state data, quality required level data at the time of recycling, data of process parameters, recycling management data, recycling process data, recycling completion data, and the like are written.

【0043】前記使用環境データは、プロセスパラメー
タのカスタマイズの判断に用いる(これについては後述
する)。使用環境データの一例としては、湿度/温度、
白黒比(BW比)、トラブル発生状況、トータルカウン
ト値、使用用紙の種類、印字モードなどのデータであ
る。これらのデータは、ユーザごとに特有の傾向を示す
ものである。従って、これらのデータを解析・把握する
ことによって、リサイクル後に画像形成条件をユーザの
傾向に合致させるためのプロセスパラメータの設定を、
リサイクル工場で行わせることができる。
The use environment data is used for determining customization of process parameters (this will be described later). Examples of usage environment data include humidity / temperature,
These are data such as black and white ratio (BW ratio), trouble occurrence status, total count value, type of paper used, and print mode. These data show unique trends for each user. Therefore, by analyzing and comprehending these data, it is possible to set process parameters for matching the image forming conditions to the user's tendency after recycling.
It can be done at a recycling factory.

【0044】前記消耗品データは、各部品の使用枚数や
動作時間など消耗状況を表すカウンタ値(例えば現像槽
内のトナー消耗度合い、感光体ドラムの走行距離な
ど)、各部品の使用開始日等のデータである。これらの
データはリサイクル工場でのリサイクル工程の抽出、選
択(この点については後述する)などに用いられる。
The consumables data includes a counter value (for example, the degree of toner consumption in the developing tank, the traveling distance of the photosensitive drum, etc.) indicating the consumption status such as the number of used parts and the operating time of each part, the use start date of each part, etc. Data. These data are used for extracting and selecting a recycling process in a recycling factory (this point will be described later).

【0045】リサイクル時の品質要求レベルデータは、
画質優先、コスト優先、耐久性優先等のデータであり、
これらのデータもリサイクル工場でのリサイクル工程の
抽出、選択などに用いられる。
The quality requirement level data at the time of recycling is
Data such as image quality priority, cost priority, durability priority, etc.
These data are also used for extracting and selecting a recycling process at a recycling factory.

【0046】プロセスパラメータは、電子写真のプロセ
ス制御のために用いられる1個または2個以上のパラメ
ータであり、例えば、感光体ドラムの表面電位、帯電電
圧Vg、現像バイアスVb、転写電圧Vtr、印字種類
によるトナー補給値、自動画像濃度制御(AIDCとも
いう)のセンサ補正値、AIDCしきい値、ATDC制
御パラメータ、γ(ガンマ)データ補正値、クリーニン
グしきい値、かぶりマージンに関するパラメータがあ
る。これらのパラメータに関するデータは、プロセスカ
ートリッジ61がカスタマイズされてリサイクルされる
場合には、書き換えられる。
The process parameters are one or more parameters used for controlling the process of electrophotography, such as the surface potential of the photosensitive drum, the charging voltage Vg, the developing bias Vb, the transfer voltage Vtr, and the printing. There are a toner supply value for each type, a sensor correction value for automatic image density control (also called AIDC), an AIDC threshold value, an ATDC control parameter, a γ (gamma) data correction value, a cleaning threshold value, and parameters relating to fog margin. The data relating to these parameters is rewritten when the process cartridge 61 is customized and recycled.

【0047】リサイクル管理データは、リサイクル工場
にて様々な管理用に用いられるもので、ユーザーID、
プリンタID、場所ID、メーカーID、消耗品ID、
トナーの製品情報等のデータである。
The recycling management data is used for various managements at a recycling factory, and includes a user ID,
Printer ID, location ID, manufacturer ID, consumable ID,
Data such as toner product information.

【0048】リサイクル工程データは、各部品に対する
リサイクルすべき内容を指示するデータであり、リサイ
クル完了データは各部品に対するリサイクルされた内容
を示すデータである。
The recycle process data is data indicating the content of each component to be recycled, and the recycle completion data is data indicating the recycled content of each component.

【0049】前記リサイクル工程データは、プリンタ本
体1においてリサイクル工程(リサイクル内容)を決定
したときのみ書き込まれ、リサイクル工場でリサイクル
工程を決定するときは書き込まれない。
The recycle process data is written only when the recycle process (recycle content) is determined in the printer main body 1, but not when the recycle factory determines the recycle process.

【0050】プリンタ本体1でのリサイクル工程の決定
は、次のようにして行われる。
The recycle process in the printer main body 1 is determined as follows.

【0051】すなわち、リサイクル対象であるプロセス
カートリッジ61が、トナーエンプティ、感光体寿命等
によって寿命と判断された場合、プリンタ本体制御プロ
セッサ100は、プロセスカートリッジ61の状態デー
タに応じて事前に想定されている複数のリサイクル工程
から実施可能なリサイクル工程を複数個抽出する。
That is, when it is determined that the process cartridge 61 to be recycled has reached the end of its life due to toner empty, photoconductor life, and the like, the printer main unit control processor 100 assumes in advance according to the state data of the process cartridge 61. A plurality of recyclable processes that can be performed are extracted from the plurality of recyclable processes.

【0052】具体例を表1に示す。Table 1 shows specific examples.

【0053】[0053]

【表1】 [Table 1]

【0054】表1において、感光体ドラム10のカウン
タ値について、画質の劣化が発生するレベルであるA1
〜B1と、画質の劣化が発生し、かつ装置へダメージを
与える恐れがあるレベルであるB1〜とに分け、一方、
現像部のカウンタ値についても、画質の劣化が発生する
レベルであるA2〜B2と、画質の劣化が発生し、かつ
装置へダメージを与える恐れがあるレベルであるB2〜
とに分ける。
In Table 1, with respect to the counter value of the photosensitive drum 10, A1 which is a level at which image quality deteriorates occurs
~ B1 and B1 which is a level at which image quality degradation occurs and may damage the apparatus.
Regarding the counter values of the developing unit, A2 to B2 which are levels at which image quality deteriorates, and B2 to B2 which are levels at which image quality deteriorates and may damage the apparatus.
And divided into

【0055】そして、それぞれのカウンタ値の組み合わ
せに応じた4つの状態を考える。そして、それぞれの状
態について、画質を優先的に考慮したリサイクル工程、
コストを優先的に考慮したリサイクル工程、耐久性を優
先的に考慮したリサイクル工程、管理を行わない場合の
4つのリサイクル工程を、プリンタのプリンタ本体制御
プロセッサ100が自動的に抽出する。
Then, consider four states corresponding to the combinations of the respective counter values. Then, for each state, a recycling process that gives priority to image quality,
The printer main body control processor 100 of the printer automatically extracts a recycling process in which cost is considered in priority, a recycling process in which durability is considered in priority, and four recycling processes in a case where management is not performed.

【0056】例えば、リサイクルに供されるプロセスカ
ートリッジ61の感光体ドラムのカウンタ値がA1〜B
1であり、現像部のカウンタ値がA2〜B2である状態
において、画質を優先的に考慮すると、画質の劣化が起
きないように早めに交換等を行い、感光体ドラムは通常
品と交換する、現像槽は清掃する、現像スリーブは通常
品と交換する、トナーは通常量を補給する、というリサ
イクル工程S1が抽出される。また、コストを優先的に
考慮すると、画質の劣化レベルでは交換等を行わず、従
って感光体ドラムは交換せず、現像槽は清掃せず、現像
スリーブは交換せず、トナーは通常量を補給する、とい
うリサイクル工程S2が抽出される。また、耐久性を優
先的に考慮すると、感光体ドラムは交換せず、現像槽は
清掃せず、現像スリーブは交換せず、トナーは多く補給
する、というリサイクル工程S3が抽出される。管理し
ない場合は、何も行わないリサイクル工程S10が抽出
される。
For example, when the counter value of the photosensitive drum of the process cartridge 61 to be recycled is A1-B
In the state where the counter value of the developing unit is A2 to B2, if image quality is considered with priority, replacement is performed early so that image quality does not deteriorate, and the photosensitive drum is replaced with a normal product. The recycling step S1 is performed in which the developing tank is cleaned, the developing sleeve is replaced with a normal product, and the toner is supplied in a normal amount. When cost is considered with priority, replacement is not performed at the image quality deterioration level, so the photoconductor drum is not replaced, the developing tank is not cleaned, the developing sleeve is not replaced, and the toner is supplied in the normal amount. The recycle step S2 is performed. When the durability is considered with priority, the recycling step S3 is performed in which the photosensitive drum is not replaced, the developing tank is not cleaned, the developing sleeve is not replaced, and a large amount of toner is supplied. If not managed, a recycling step S10 in which nothing is performed is extracted.

【0057】また、感光体ドラムのカウンタ値がA1〜
B1であり、現像部のカウンタ値が消耗度合の激しいB
2〜である状態においては、画質優先の場合のリサイク
ル工程S1、何も行わないリサイクル工程S10に加え
て、コスト優先の場合のリサイクル工程S4(感光体ド
ラムは交換せず、現像槽は清掃する、現像スリーブは通
常品と交換する、トナーは通常量を補給する)、耐久性
優先の場合のリサイクル工程S5(感光体ドラムは交換
せず、現像槽は清掃する、現像スリーブは高耐久品と交
換する、トナーは多く補給する)がそれぞれ抽出され
る。
When the counter value of the photosensitive drum is A1
B1 and the counter value of the developing unit is B
In the cases of Nos. 2 and 3, in addition to the recycling step S1 in the case where the image quality is prioritized and the recycling step S10 in which nothing is performed, the recycling step S4 in the case where the cost is prioritized (the photosensitive drum is not replaced, and the developing tank is cleaned). The developing sleeve is replaced with a normal product. The toner is replenished in a normal amount. The recycling step S5 in the case of giving priority to durability (the photosensitive drum is not replaced, the developing tank is cleaned, and the developing sleeve is a high-durability product) Replacement, replenish toner in large quantities) are extracted.

【0058】また、感光体ドラム10のカウンタ値が消
耗度の激しいB1〜であり、現像部のカウンタ値がA2
〜B2である状態においては、画質優先の場合のリサイ
クル工程S1、何も行わないリサイクル工程S10に加
えて、コスト優先の場合のリサイクル工程S6(感光体
ドラムは通常品と交換する、現像槽は清掃せず、現像ス
リーブは交換せず、トナーは通常量を補給する)、耐久
性優先の場合のリサイクル工程S7(感光体は高耐久品
と交換する、現像槽は清掃せず、現像スリーブは交換せ
ず、トナーは多く補給する)がそれぞれ抽出される。
Further, the counter value of the photosensitive drum 10 is B1 with a high degree of wear, and the counter value of the developing unit is A2.
B2, the recycling step S1 in the case where the image quality is prioritized, the recycling step S10 in which nothing is performed, and the recycling step S6 in the case where the cost is prioritized (the photosensitive drum is replaced with a normal product. The cleaning is not performed, the developing sleeve is not replaced, and the toner is replenished in a normal amount. The recycle step S7 in the case of giving priority to durability (the photoconductor is replaced with a highly durable product, the developing tank is not cleaned, and the developing sleeve is replaced) Without replacement, and replenish the toner in large amounts).

【0059】また、感光体ドラム10のカウンタ値が消
耗度の激しいB1〜であり、現像部のカウンタ値も消耗
度合いのより激しいB2〜である状態においては、画質
優先の場合のリサイクル工程S1、何も行わないリサイ
クル工程S10に加えて、コスト優先の場合のリサイク
ル工程S8(感光体ドラムは通常品と交換する、現像槽
は清掃する、現像スリーブは通常品と交換する、トナー
は通常量を補給する)、耐久性優先の場合のリサイクル
工程S9(感光体ドラムは高耐久品と交換する、現像槽
は清掃する、現像スリーブは高耐久品と交換する、トナ
ーは多く補給する)がそれぞれ抽出される。
In the state where the counter value of the photosensitive drum 10 is B1 where the degree of wear is severe and the counter value of the developing unit is B2 where the degree of wear is more severe, the recycling process S1 in the case of giving priority to the image quality, In addition to the recycling step S10 in which nothing is performed, the recycling step S8 in the case of cost priority (replace the photosensitive drum with a regular product, clean the developing tank, replace the developing sleeve with a regular product, use a regular amount of toner. Replenishment), and the recycling process S9 (replace the photosensitive drum with a highly durable product, clean the developing tank, replace the developing sleeve with a highly durable product, and replenish a large amount of toner) when durability is prioritized, respectively. Is done.

【0060】なお、表1の例では、高耐久品への切り換
えは、通常品の使用終了時にのみ行うものとした。ま
た、カウンタ値は、通常品と高耐久品とでは劣化やダメ
ージ発生のレベルとなる値が等しくなるように重み付け
をして判断し、表1の値は、メモリのカウンタ値を重み
付けしたものである。
In the example shown in Table 1, the switching to the high durability product is performed only when the use of the normal product is completed. The counter value is determined by weighting the normal product and the highly durable product so that the values of the levels of deterioration and damage are equal, and the values in Table 1 are obtained by weighting the counter values of the memory. is there.

【0061】このように、各カウンタ値で分けられた4
個の状態のそれぞれについて、それぞれ4個のリサイク
ル工程が抽出される。
As described above, 4 divided by each counter value
For each of the four states, four recycling steps are extracted.

【0062】なお、前記S1〜S10のリサイクル工程
は、予め設定しておいてROM(図示せず)などの記憶
媒体に記憶させておけばよい。
The recycling steps S1 to S10 may be set in advance and stored in a storage medium such as a ROM (not shown).

【0063】次に、プリンタ本体1の操作パネル表示部
117やホストコンピュータの画面上にて、ユーザやサ
ービスマンに、品質要求レベル、つまり画質優先かコス
ト優先か、耐久性優先か、管理しないかを選択させる。
例えば、「リサイクル時の品質要求レベルを以下より選
択して下さい。
Next, on the operation panel display section 117 of the printer main body 1 or on the screen of the host computer, the user or the service person is asked whether the quality is required, that is, whether to prioritize image quality or cost, durability, or not to manage. To select.
For example, "Please select the required quality level for recycling from the following.

【0064】1.画質優先 2.コスト優先 3.耐久性優先 4.管理せず 」 というような表示を行い、選択させる。なお、この品質
要求レベルの選択は、予め行っても良いし、寿命判断直
後に行っても良い。
1. Image quality priority 2. Cost priority 3. 3. Durability priority "Not managed" is displayed and made to be selected. The selection of the required quality level may be performed in advance, or may be performed immediately after the life determination.

【0065】品質要求レベルが選択されると、プリンタ
本体1のプリンタ本体制御プロセッサ100は、4種類
の中から選択された対応するリサイクル工程(S1〜S
10の中の1つ)の内容を、プロセスカートリッジ61
のメモリにリサイクル工程データとして書き込む。ま
た、「管理せず」が選択された場合には、リサイクル工
程データとして、不正規品(管理しないとする)を表す
データ値を記録する。どのようにリサイクルされるかを
リサイクル業者に任せる場合等にこれを選択すればよ
い。
When the quality request level is selected, the printer main body control processor 100 of the printer main body 1 performs the corresponding recycling process (S1 to S) selected from the four types.
10) into the process cartridge 61.
Is written as recycle process data in the memory of. When “not managed” is selected, a data value representing an irregular product (not managed) is recorded as recycling process data. This may be selected when the recycler entrusts the recycling process.

【0066】なお、品質要求レベルは上記に限定される
ことはなく、例えば「省エネ優先」などを設定しても良
い。また、交換する部品の種類(例えば高画質専用部
品、低価格部品等)を書き込むようにしても良い。
It should be noted that the quality requirement level is not limited to the above, and for example, “energy saving priority” may be set. Further, the type of the part to be replaced (for example, a high-quality dedicated part, a low-price part, etc.) may be written.

【0067】その後、各部品に対して、リサイクル準備
動作として、誤ったリサイクルを防止するために寿命対
象部品の強制消費動作処理を行う。強制消費動作処理
は、例えばトナーエンプティの場合には、残留するすべ
てのトナーを廃トナーボックスに移動させる。感光体ド
ラム10を交換することが確定している場合には、感光
体ドラム10の表面に傷を付けたり、感光体ドラム10
の回転停止状態で感光体ドラムをレーザー光により疲労
させたり、停止状態で感光体ドラムに転写プラスの最大
出力を出して感光層を破壊する。現像スリーブを交換す
ることが確定している場合には、回転状態で現像ブレー
ド電圧をOFFのままにして現像スリーブにフィルミン
グを起こさせたり、現像スリーブに傷を付ける。
Thereafter, as a recycle preparation operation, a compulsory consumption operation process of the life target component is performed for each component in order to prevent erroneous recycling. In the forced consumption operation process, for example, in the case of toner empty, all remaining toner is moved to the waste toner box. If it is determined that the photosensitive drum 10 is to be replaced, the surface of the photosensitive drum 10 may be scratched, or the photosensitive drum 10 may be damaged.
When the rotation of the photosensitive drum is stopped, the photosensitive drum is fatigued by the laser beam, or in the stopped state, the maximum output of the transfer plus is output to the photosensitive drum to destroy the photosensitive layer. When it is determined that the developing sleeve is to be replaced, the developing blade voltage is kept OFF in the rotating state to cause filming of the developing sleeve or to damage the developing sleeve.

【0068】このような寿命対象部品の強制消費動作処
理を完了した後、「プロセスカートリッジをリサイクル
に回して下さい。」とパネル上に表示し、ユーザーにリ
サイクル処理を促す。
After the completion of the compulsory consumption operation of the life target component, a message “Please recycle the process cartridge” is displayed on the panel to urge the user to perform the recycling process.

【0069】また、リサイクル工程データの他に、これ
までの間に前述した使用環境データ、消耗品状態デー
タ、リサイクル時の品質要求レベルデータ、プロセスパ
ラメータのデータ、リサイクル管理データ等をメモリに
書き込んでおく。
In addition to the recycling process data, the above-mentioned use environment data, consumables status data, quality required level data at the time of recycling, process parameter data, recycling management data, etc. are written in the memory. deep.

【0070】図8は、以上説明したプロセスカートリッ
ジ61の強制消費動作制御までの動作を示すフローチャ
ートである。なお、以下の説明及び図面において、ステ
ップを#と省略することもある。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation up to the forcible operation control of the process cartridge 61 described above. In the following description and drawings, steps may be abbreviated as #.

【0071】まず、#1で、プロセスカートリッジ61
の寿命検知制御を行った後、#2で寿命かどうかを判断
する。寿命でなければ(#2にてNO)、#1に戻る。
寿命と判断されれば(#2にてYES)、#3で使用環
境データなどの情報書き込み制御を行う。
First, in # 1, the process cartridge 61
After performing the life detection control, it is determined in # 2 whether the life is reached. If it is not the life (NO in # 2), the process returns to # 1.
If it is determined that the life has expired (YES in # 2), information writing control such as usage environment data is performed in # 3.

【0072】次に、#4でリサイクル工程の選択処理を
行ったのち、#5でカートリッジ強制消費動作制御を行
い、処理を終了する。
Next, after the selection process of the recycle process is performed in # 4, the cartridge forced consumption operation control is performed in # 5, and the process ends.

【0073】図9はカートリッジ寿命検知制御#1の処
理内容を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the processing contents of the cartridge life detection control # 1.

【0074】#11でトナーエンプティを検知したかど
うか、あるいはカウンタ値が所定値以上になったかどう
かを判断する。トナーエンプティを検知した場合、ある
いはカウンタ値が所定値以上になった場合は(#11に
てYES)、#12でプロセスカートリッジ61は寿命
と判断したのち、リターンする。それ以外(#11にて
NO)はそのままリターンする。
At step # 11, it is determined whether toner empty has been detected or whether the counter value has exceeded a predetermined value. When the toner empty is detected or when the counter value becomes equal to or more than the predetermined value (YES in # 11), the process cartridge 61 is determined to have reached the end of life in # 12, and then the process returns. Otherwise (NO in # 11), the process returns.

【0075】図10は、図8のリサイクル工程選択制御
処理#4の処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the contents of the recycle process selection control process # 4 of FIG.

【0076】#41において、各カウンタ値に基づい
て、カウンタ値に応じた状態におけるリサイクル工程を
複数個抽出する。ここでは、表1の感光体のカウンタ値
がA1〜B1、現像部のカウンタ値がA2〜B2のとき
のリサイクル工程S1,S2,S3,S10の4個を抽
出したものとする。
At step # 41, based on each counter value, a plurality of recycling steps in a state corresponding to the counter value are extracted. Here, it is assumed that four recycling processes S1, S2, S3, and S10 when the counter values of the photoconductors in Table 1 are A1 to B1 and the counter values of the developing units are A2 to B2.

【0077】次に、#42で、品質要求レベルを判断す
る。まず#43で「画質優先」か否かを判断し、「画質
優先」であれば(#43にてYES)、#44でリサイ
クル工程データS1を決定する。「画質優先」でなけれ
ば(#43にてNO)、#45で「コスト優先」か否か
を判断する。「コスト優先」であれば(#45にてYE
S)、#46でリサイクル工程データS2を決定する。
「コスト優先」でなければ(#45にてNO)、#47
で「耐久性優先」か否かを判断する。「耐久性優先」で
あれば(#47にてYES)、#48でリサイクル工程
データS3を決定する。「耐久性優先」でなければ(#
47にてNO)、#49でリサイクル工程データS10
を決定する。
Next, at # 42, the quality request level is determined. First, it is determined in # 43 whether or not "image quality priority". If "image quality priority" (YES in # 43), the recycle process data S1 is determined in # 44. If not "image quality priority" (NO in # 43), it is determined whether or not "cost priority" in # 45. If "cost priority" (YE at # 45)
S), Recycle process data S2 is determined in # 46.
If it is not “cost priority” (NO in # 45), # 47
It is determined whether or not “durability priority”. If the priority is "durability" (YES in # 47), the recycle process data S3 is determined in # 48. If it is not "Durability priority"(#
(NO at 47), Recycle process data S10 at # 49
To determine.

【0078】こうして、S1〜S10のいずれかのリサ
イクル工程を決定した後、#50で、プロセスカートリ
ッジ61のメモリ200にリサイクル工程の内容を書き
込み、リターンする。
After determining any one of the recycle steps S1 to S10, the contents of the recycle step are written in the memory 200 of the process cartridge 61 at # 50, and the process returns.

【0079】なお、リサイクル工程データやその他のデ
ータを書き込むタイミングとして、カバーを開けたとき
や電源をオフした時点で書き込んでも良い。このときの
リサイクル工程の抽出や選択は、その時点の状態で判断
して書き込めばよい。こうすることで、寿命に達する前
にリサイクルに出された場合でも最適のリサイクルを行
うことができる。
The timing of writing the recycle process data and other data may be written when the cover is opened or the power is turned off. The extraction and selection of the recycling process at this time may be determined and written based on the state at that time. In this way, optimal recycling can be performed even if the product is recycled before the end of its life.

【0080】以上により、プリンタ側での処理を終了す
る。 [ステップII:リサイクル工場でのリサイクル工程]
前記寿命に達したプロセスカートリッジ61は、プリン
タから取り出されたのちリサイクル工場に送られる。
Thus, the processing on the printer side is completed. [Step II: Recycling process at recycling plant]
The process cartridge 61 which has reached the end of its life is taken out of the printer and sent to a recycling factory.

【0081】リサイクル工場では、回収されてきたプロ
セスカートリッジ61に対して以下の処理を行う。
At the recycling factory, the following processing is performed on the collected process cartridge 61.

【0082】まず、回収されてきたプロセスカートリッ
ジ61内部のメモリ200に記憶されているデータの収
集を行う。記憶されているデータの収集は、プロセスカ
ートリッジ61のデータ転送用のコネクタ60bを利用
して、内部のメモリ200と再生部品管理装置を有線に
よって接続して行う。
First, the collected data stored in the memory 200 inside the process cartridge 61 is collected. The collection of the stored data is performed by connecting the internal memory 200 and the reproduction component management device by wire using the connector 60b for data transfer of the process cartridge 61.

【0083】まず、プロセスカートリッジ61のメモリ
200に不正規品情報が記録されていた場合は、以下の
(1)の処理を行う。 (1)プロセスカートリッジ61のメモリ200に記憶
されているデータ内容がリサイクルに使用できるデータ
でないため、実際にプリントを行ってプリントされたも
のの画質を作業者が目視により判断し、部品の交換/清
掃を行う。この場合は、リサイクル工程データをプロセ
スカートリッジ61に書き込まないでリサイクル処理を
終了とする。
First, when the irregular product information is recorded in the memory 200 of the process cartridge 61, the following process (1) is performed. (1) Since the data content stored in the memory 200 of the process cartridge 61 is not data that can be used for recycling, the operator actually performs printing and visually determines the image quality of the printed product, and replaces / cleans parts. I do. In this case, the recycle process is terminated without writing the recycle process data to the process cartridge 61.

【0084】一方、プロセスカートリッジ61のメモリ
200に不正規品情報が記録されていなかった場合は、
以下の(2)または(3)の処理を行う。 (2)第1のリサイクル工程処理 この処理は、プリンタ側でリサイクル工程が選択されて
いる場合の処理である。前記のプロセスカートリッジ6
1のメモリ200に書き込まれているS1〜S10のう
ちのいずれかのリサイクル工程データに従って、感光体
ドラム及び現像槽及びその他の部品の交換/清掃作業を
部品再生管理装置の画面に表示して確認する。
On the other hand, if the information on the irregular product is not recorded in the memory 200 of the process cartridge 61,
The following process (2) or (3) is performed. (2) First Recycling Process This process is performed when a recycling process is selected on the printer side. The above process cartridge 6
In accordance with one of the recycling process data of S1 to S10 written in the first memory 200, the replacement / cleaning work of the photosensitive drum, the developing tank, and other parts is displayed and confirmed on the screen of the part reproduction management device. I do.

【0085】そして、リサイクル工程データに従うリサ
イクル処理を実行する。つまり、プロセスカートリッジ
61をある程度分解し、感光体ドラム10の交換、現像
槽の清掃、現像スリーブの交換、トナーの補充が書き込
まれていれば、それらの交換、清掃、充填量に応じたト
ナー補充などを行い、メモリ200に実際に行ったリサ
イクル工程を書き込んで、完了する。書き込まれたリサ
イクル工程は、基本的に、表1に示したS1〜S10の
リサイクル工程の内容と一致しているはずである。もし
一致しなかった場合には、後述するように、プロセスカ
ートリッジ61のプリンタへの再装着時に印字が禁止さ
れるようになっている。 (3)第2のリサイクル工程処理 この処理は、プリンタ側でのリサイクル工程の抽出、選
択が行われておらず、リサイクル工場側でリサイクル工
程の抽出、選択を行う場合の処理である。まず、プロセ
スカートリッジ61のメモリ200に書き込まれている
消耗品データによって、複数のリサイクル工程を抽出す
る。
Then, a recycle process according to the recycle process data is executed. In other words, if the process cartridge 61 is disassembled to some extent, the replacement of the photosensitive drum 10, the cleaning of the developing tank, the replacement of the developing sleeve, and the replenishment of the toner are written, the replacement, the cleaning, and the replenishment of the toner according to the filling amount. The recycle process actually performed is written in the memory 200, and the process is completed. The written recycle process should basically match the content of the recycle process of S1 to S10 shown in Table 1. If they do not match, as described later, printing is prohibited when the process cartridge 61 is remounted in the printer. (3) Second Recycling Step Processing This processing is performed when the recycling process is not extracted and selected on the printer side, and the recycling factory is extracted and selected. First, a plurality of recycling steps are extracted based on consumables data written in the memory 200 of the process cartridge 61.

【0086】例えば、表1に示した前述と同じような抽
出をすればよい。感光体ドラム10の走行距離のデータ
を用いて部品の残り寿命を判断し、部品の清掃/交換の
リサイクル行程を抽出したり、トナー消耗度合いのデー
タからトナーの補充のリサイクル工程を抽出したりす
る。これらの抽出したリサイクル工程を、プロセスカー
トリッジ61のメモリ200に書き込まれているユーザ
ーの品質要求レベルデータを基に選択する。もし、ユー
ザーの品質要求レベルデータがプロセスカートリッジ6
1のメモリ200に書かれていなかった場合は、ユーザ
ーの発注伝票や再生部品管理装置からユーザーの品質要
求レべルデータを得ても良い。
For example, the same extraction as shown in Table 1 may be performed. The remaining life of the component is determined by using the data of the traveling distance of the photosensitive drum 10, and a recycling process of cleaning / replacement of the component is extracted, and a recycling process of toner replenishment is extracted from the data of the toner consumption degree. . These extracted recycling steps are selected based on the user's quality requirement level data written in the memory 200 of the process cartridge 61. If the quality requirement level data of the user is
If the data is not written in the first memory 200, the user's quality request level data may be obtained from the user's order slip or the remanufactured parts management device.

【0087】そして選択されたリサイクル工程に応じ
て、感光体ドラム200の交換、現像槽の清掃、現像ス
リーブの交換、トナーの補充を行い、メモリ200に実
際に行ったリサイクル工程を書き込んで、完了する。
Then, according to the selected recycling process, the photosensitive drum 200 is replaced, the developing tank is cleaned, the developing sleeve is replaced, and toner is replenished. I do.

【0088】前記の(2)及び(3)の処理が完了した
ときは、完了したことを再生部品管理装置にも入力す
る。
When the processes (2) and (3) are completed, the completion is also input to the reproduction component management device.

【0089】そして最後に、新品あるいはリサイクル完
了であることを示す手段を設ける作業を行ってリサイク
ル処理を終了とする。この手段は、新品時には切れてい
ない状態であるヒューズを取り付ける方法でも良いし、
またプロセスカートリッジ61内部のメモリに新品であ
る項目を書き込む方法でも良い。
Finally, a work for providing a means for indicating that the product is new or the recycling is completed is performed, and the recycling process is completed. This means may be a method of attaching a fuse that is not blown when new,
Further, a method of writing a new item in the memory inside the process cartridge 61 may be used.

【0090】ところで、プロセスカートリッジ61のメ
モリ200に書き込まれている使用環境データ、品質要
求レベルデータから、プロセスパラメータについてユー
ザー個々に応じた設定(カスタマイズ)が必要と判断さ
れた場合は、使用環境データに応じてリサイクル内容を
一部変えたり、プロセスパラメータの値を変化させてプ
ロセスカートリッジ61のメモリ200に書き込む。
If it is determined from the use environment data and the quality requirement level data written in the memory 200 of the process cartridge 61 that the process parameters need to be set (customized) according to each user, the use environment data The content of the recycle is partially changed or the value of the process parameter is changed in accordance with the process, and the result is written into the memory 200 of the process cartridge 61.

【0091】具体例を表2を用いて説明する。A specific example will be described with reference to Table 2.

【0092】[0092]

【表2】 [Table 2]

【0093】例えば、表2のように、メモリ200に書
き込まれている使用環境データから、高画質の要求が存
在するときは(状態EX1)、トナーの充填に関して高
画質用トナーBを用いるリサイクル工程を実施し、Vb
/Vg、Vtr、AIDC、ATDC、γカーブ、定着
条件の各プロセスパラメータについて、高画質用トナー
Bについてのパラメータとすべきことをメモリ200に
書き込んでおく。平均のBW比が高いときは(状態EX
2)、トナーの消耗が激しいと推測されることから、リ
サイクル工程でトナー充填量を増し、中間調の画質とな
るようにγカーブを緩く設定すべきことをメモリ200
に書き込んでおく。平均のBW比が低く、間欠印字が多
いときは(状態EX3)、リサイクル工程で劣化の少な
いトナーCを充填し、トナーCについてのパラメータと
すべきことをメモリ200に書き込んでおく。高抵抗の
用紙を多く使用するときは(状態EX4)、通常のリサ
イクル工程を行ったうえで、Vtrを高抵抗テーブルに
設定し高抵抗の紙用の数値を使用する。低温低湿環境下
での使用が多いときは(状態EX5)、Vb/Vg、V
tr、AIDC、γカーブを低湿低温設定にすべきこと
をメモリ200に書き込んでおく。リサイクル回数が5
回を超えたがまだ使用可能で延長するときは(状態EX
6)、Vb/Vg、AIDCを延長設定すべきことをメ
モリ200に書き込んでおく。 [ステップIII:プリンタでのリサイクル後処理]ス
テップIIにて説明した手順でリサイクル工場でリサイ
クルされたプロセスカートリッジ61は、プリンタ本体
200に再装着される。
For example, as shown in Table 2, when there is a request for high image quality from the use environment data written in the memory 200 (state EX1), a recycling process using the high image quality toner B for toner filling is performed. And Vb
It is written in the memory 200 that each process parameter such as / Vg, Vtr, AIDC, ATDC, γ curve, and fixing condition should be a parameter for the high quality toner B. When the average BW ratio is high (state EX
2) Since it is estimated that toner consumption is intense, the memory 200 should increase the toner filling amount in the recycling process and set the γ curve gently so as to obtain halftone image quality.
Write it in When the average BW ratio is low and there are many intermittent printings (state EX3), the toner C is filled with the toner C with little deterioration in the recycling process, and the parameters to be used for the toner C are written in the memory 200. When a large amount of high-resistance paper is used (state EX4), a normal recycling process is performed, Vtr is set in a high-resistance table, and a numerical value for high-resistance paper is used. When used in a low-temperature and low-humidity environment (state EX5), Vb / Vg, V
The fact that the tr, AIDC, and γ curves should be set to low humidity and low temperature is written in the memory 200. 5 recycling times
When the number of times has been exceeded but it is still usable and it is to be extended (state EX
6) Write in the memory 200 that Vb / Vg and AIDC should be extended. [Step III: Post-Recycling Process in Printer] The process cartridge 61 that has been recycled in the recycling factory according to the procedure described in Step II is reinstalled in the printer main body 200.

【0094】プリンタのプリンタ本体制御プロセッサ1
00は、再装着されたプロセスカートリッジ61のメモ
リ200に書き込まれた実行済みのリサイクル工程デー
タに基づき、あるいはメモリ200に書き込まれたプロ
セスパラメータに基づき、画像形成のための条件を設定
する。具体的な手順は次の通りである。
Printer main body control processor 1 of printer
00 sets the conditions for image formation based on the executed recycle process data written in the memory 200 of the remounted process cartridge 61, or based on the process parameters written in the memory 200. The specific procedure is as follows.

【0095】図11は、プロセスカートリッジ61のメ
モリ200にリサイクル工場で書き込まれたデータを読
み取るための処理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a process for reading data written in the memory 200 of the process cartridge 61 at the recycling factory.

【0096】まず、#61において、データの読み取り
要求があるかどうかをチェックする。データ読み取り要
求は、プロセスカートリッジ61の新品装着検出時、プ
リンタ本体1のカバー62の開閉検出時、プリンタの電
源オン時等のタイミングで発行される。
First, in # 61, it is checked whether there is a data read request. The data read request is issued at the timing when a new process cartridge 61 is detected, when the cover 62 of the printer body 1 is opened or closed, or when the printer is turned on.

【0097】データ読み取り要求があれば(#61にて
YES)、S62で、プロセスカートリッジ61のメモ
リ200にアクセスしてそれに記憶されている各種デー
タを内部RAM(図示せず)に取り込む。
If there is a data reading request (YES in # 61), in S62, the memory 200 of the process cartridge 61 is accessed and various data stored therein are taken into an internal RAM (not shown).

【0098】図12は、内部RAMに取り込んだデータ
に基づいて、プリンタの画像形成条件を判定し決定する
処理を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a process for determining and determining image forming conditions of the printer based on the data taken into the internal RAM.

【0099】#71で、プロセスカートリッジ61が新
品か否か判断する。新品であれば(#71にてYE
S)、#72で各部品に応じた制御パラメータを設定す
る。新品でなければ(#71にてNO)、#72で正規
リサイクル品かどうか判断する。正規リサイクル品であ
れば(#72にてYES)、#75に進む。正規リサイ
クル品でなければ(#73にてNO)、#74で、画像
形成条件CにC1を適用する。
In # 71, it is determined whether the process cartridge 61 is new. If new (YE at # 71)
S) In # 72, control parameters corresponding to each component are set. If it is not a new product (NO in # 71), it is determined in # 72 whether the product is a regular recycled product. If it is a regular recycled product (YES in # 72), the process proceeds to # 75. If it is not a regular recycled product (NO in # 73), C1 is applied to the image forming condition C in # 74.

【0100】#75では、プリンタにて選択したリサイ
クル工程と実際に行われたリサイクル工程が一致してい
るか否かを調べ、一致していなければ(#75にてN
O)、#76で印字動作を禁止する。なお、リサイクル
工場でリサイクル工程が抽出され選択されたものについ
ては、この判断は行わない。
In # 75, it is checked whether or not the recycling process selected by the printer and the actually performed recycling process match, and if they do not match (N in # 75,
O) In # 76, the printing operation is prohibited. Note that this determination is not performed for a selected and selected recycling process at the recycling factory.

【0101】一致していれば(#75にてYES)、#
77で部品A(例えば感光体ドラム)が交換されている
かどうかを判断する。交換されていれば(#77にてY
ES)、#78で画像形成条件AとしてA1を適用した
のち、#81に進む。。交換されていなければ(#77
にてNO)、#79で、部品B(例えば現像槽)が清掃
済みかどうか調べる。清掃済みでなければ(#79にて
NO)、#78に進む。 清掃済みであれば(#79に
てYES)、#80で画像形成条件AとしてA2を適用
したのち、#81に進む。
If they match (YES in # 75), #
At 77, it is determined whether or not the component A (for example, the photosensitive drum) has been replaced. If exchanged (Y at # 77
ES), after applying A1 as the image forming condition A in # 78, proceed to # 81. . If not replaced (# 77
In step # 79, it is checked whether the component B (for example, the developing tank) has been cleaned. If cleaning has not been completed (NO in # 79), the process proceeds to # 78. If the cleaning has been completed (YES in # 79), A2 is applied as the image forming condition A in # 80, and the process proceeds to # 81.

【0102】#81では、消耗品B(例えばトナー)が
補充されたかどうかを調べる。補充済みであれば(#8
1にてYES)、#82で画像形成条件BとしてB1を
適用する。補充済みでなければ(#81にてNO)、#
83で画像形成条件BとしてB2を適用する。
In step # 81, it is checked whether the consumable B (for example, toner) has been replenished. If replenished (# 8
In step # 82, B1 is applied as the image forming condition B. If not replenished (NO in # 81), #
At 83, B2 is applied as the image forming condition B.

【0103】上記処理の基本的な考え方は、プロセスカ
ートリッジ61内の各部品の交換/清掃等により、プリ
ンタの画像形成制御のどの条件(パラメータ)に影響を
与えるかを基本として、画像形成条件AやBを設定する
ことにある。例えば画像形成条件Aが感光体ドラムの帯
電電圧値とした場合、帯電電圧値は、プロセスカートリ
ッジ61内の感光体ドラム10が交換されたかどうかと
いうデータと、プロセスカートリッジ61内の現像槽が
清掃されたかどうかというデータによって決定される。
なお、図12に示したフローチャートでは、現像スリー
ブの交換の有無については述べていないが、図12に示
したフローチャートは例示であって、同様の考え方で画
像形成条件を決定すればよい。
The basic concept of the above-described processing is based on which condition (parameter) of the image forming control of the printer is affected by replacement / cleaning of each component in the process cartridge 61 and the like. And B are to be set. For example, when the image forming condition A is the charging voltage value of the photosensitive drum, the charging voltage value is data indicating whether the photosensitive drum 10 in the process cartridge 61 has been replaced, and the developing tank in the process cartridge 61 is cleaned. Or not.
Although the flow chart shown in FIG. 12 does not describe whether or not the developing sleeve is replaced, the flow chart shown in FIG. 12 is an example, and the image forming condition may be determined based on the same concept.

【0104】こうして決定された画像形成条件の一例を
表3に示す。
Table 3 shows an example of the image forming conditions thus determined.

【0105】[0105]

【表3】 [Table 3]

【0106】表3において、プリンタで選択決定したリ
サイクル工程と、リサイクル工場で実際に行われたリサ
イクル工程とが一致していなかった場合は、S1〜S9
のいずれのリサイクル工程についても、印字が禁止され
ている。なお、S10の管理を行わないリサイクル工程
については、印字が許可される。また、S1〜S10の
リサイクル工程において、各部品の交換の有無、清掃の
有無、トナー補充の有無に対応して、プロセスパラメー
タ、クリーニング実行頻度、画像安定化実行頻度、カー
トリッジ寿命のしきい値の各画像形成条件が、最適なも
のに設定されている。
In Table 3, when the recycling process selected and determined by the printer does not match the recycling process actually performed in the recycling factory, S1 to S9
Printing is prohibited in any of the recycling processes. It should be noted that printing is permitted in the recycling process in which the management in S10 is not performed. Further, in the recycling process of S1 to S10, the process parameters, the cleaning execution frequency, the image stabilization execution frequency, and the cartridge life threshold are determined in accordance with the presence / absence of replacement of each component, the presence / absence of cleaning, and the presence / absence of toner replenishment. Each image forming condition is set to an optimal one.

【0107】なお、プロセスパラメータにおいて、延長
設定とは、画質がある程度落ちても機械ダメージを起こ
さないように印字を行う設定であり、プロテクト設定
(S10)とは画質を割り切り、機械ダメージの発生を
最小限に押さえる設定をいう。
In the process parameters, the extension setting is a setting for performing printing so as not to cause mechanical damage even if the image quality is lowered to some extent, and the protection setting (S10) is to divide the image quality to prevent the occurrence of mechanical damage. This is the setting that is kept to a minimum.

【0108】また、クリーニング実行頻度において、画
質が劣化する状態では感光体ドラム周りが汚れるため、
クリーニングを度々行う。いかなるリサイクルか管理で
きない場合(S10)では、クリーニングの頻度を大き
くして機械ダメージを防いでいる。
In the cleaning execution frequency, the periphery of the photosensitive drum becomes dirty when the image quality is deteriorated.
Perform frequent cleaning. If any recycling cannot be managed (S10), the frequency of cleaning is increased to prevent mechanical damage.

【0109】画像安定化実行頻度において、画像が劣化
しやすい状態では、寿命を短めにして機械ダメージを防
いでいる。いかなるリサイクルか管理できない場合(S
10)では、画像安定化実行の頻度を大きくして機械ダ
メージを防いでいる。
In the image stabilization execution frequency, when the image is easily deteriorated, the life is shortened to prevent mechanical damage. If it is not possible to manage any recycling (S
In 10), the frequency of execution of image stabilization is increased to prevent mechanical damage.

【0110】カートリッジ寿命しきい値において、画像
が劣化しやすい状態では寿命を短めにして機械ダメージ
を防いでいる。いかなるリサイクルか管理できない場合
(S10)では、機械ダメージを確実に防ぐことができ
るように寿命を短くしている。
In the cartridge life threshold, when the image is easily deteriorated, the life is shortened to prevent mechanical damage. If any recycling cannot be managed (S10), the life is shortened so that mechanical damage can be reliably prevented.

【0111】また、プロセスカートリッジ61が新品の
場合には、搭載されている感光体ドラムや現像スリーブ
の種類、トナー量に応じて、表3のように画像形成条件
が決定されている。
When the process cartridge 61 is new, the image forming conditions are determined as shown in Table 3 in accordance with the type of the photosensitive drum and the developing sleeve mounted thereon and the amount of toner.

【0112】こうして、実行されたリサイクル工程の内
容に応じて、プリンタの画像形成条件が変更設定され
る。
Thus, the image forming conditions of the printer are changed and set according to the contents of the executed recycling process.

【0113】また、リサイクル内容が、カスタマイズさ
れたプロセスパラメータを含む場合には、プリンタは再
装着されたプロセスカートリッジ61のメモリ200に
直接書き込まれている表2のようなプロセスパラメータ
のデータを読み取って、そのパラメータに優先的に設定
する。
When the recycle contents include the customized process parameters, the printer reads the process parameter data as shown in Table 2 directly written in the memory 200 of the re-installed process cartridge 61. , The parameter is set preferentially.

【0114】なお、プロセスパラメータがカスタマイズ
されていない場合であっても、リサイクル工場側で、S
1〜S10のリサイクル工程に対応する表3に示すよう
な画像形成条件を直接書き込んでおき、再装着時にプリ
ンタがこの画像形成条件を読み込んでそのままこれを設
定するようにしても良い。例えば、特性の良いトナーが
新たに開発され、そのトナーをリサイクル工程で補充し
たとする。この場合、プリンタはこのトナーに適合した
画像形成条件に変更しなければならないが、リサイクル
終了後にプロセスカートリッジ61のメモリにその画像
形成条件を書き込んでおき、プリンタはこれを読み込む
ことで、新たな画像形成条件が簡単に設定される。
Note that even if the process parameters are not customized, the S
Image forming conditions such as those shown in Table 3 corresponding to the recycling steps 1 to S10 may be directly written, and the printer may read the image forming conditions and set them as they are when remounting. For example, it is assumed that a toner having good characteristics is newly developed and the toner is replenished in a recycling process. In this case, the printer must change to image forming conditions suitable for the toner. However, after recycling is completed, the image forming conditions are written in the memory of the process cartridge 61, and the printer reads the image forming conditions to obtain a new image. The formation conditions are easily set.

【0115】また、画像形成条件は表3に示したものに
限定されることはなく、他にもレーザ強度変調による画
質濃度や、γテーブルの変更による画質や、トナーセー
ブモード等を画像形成条件に加えても良い。また、クリ
ーニング実行頻度や画像安定化の実行頻度ではなく、単
にクリーニングの実行の有無や画像安定化の有無につい
ての設定としても良い。さらに、画像形成条件は複数個
でなく1個でも良い。さらには、画像形成条件として、
プロセスパラメータなどの画像形成のための制御条件だ
けでなく、リサイクル内容に応じて画像形成条件として
画像形成モードを設定するようにしても良い。例えば、
帯電量が少ないトナーを交換した場合は、画質モードを
2値モードに設定する等が考えられる。
Further, the image forming conditions are not limited to those shown in Table 3, and the image forming conditions such as image density by laser intensity modulation, image quality by changing the γ table, toner save mode, etc. May be added. Instead of the cleaning execution frequency and the image stabilization execution frequency, it may be simply set as to whether or not to execute the cleaning and whether or not to perform the image stabilization. Further, the number of image forming conditions may be one instead of plural. Further, as image forming conditions,
The image forming mode may be set as an image forming condition in accordance with not only control conditions for image formation such as process parameters but also the content of recycling. For example,
When the toner having a small charge amount is replaced, the image quality mode may be set to a binary mode.

【0116】図13は、プリンタの画像形成動作制御を
示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing image forming operation control of the printer.

【0117】#91で、プリントボタン等が押されるこ
とにより、画像形成要求の受付が発生したかどうか判断
する。発生していなければ(#91にてNO)、そのま
まリターンする。発生していれば(#91にてYE
S)、#92のVb・Vg出力制御処理、#93のトナ
ー補給制御処理、#94のクリーニング動作制御処理、
#95の部品寿命検出制御処理、#96の作像プロセス
制御処理、#97の画像安定化制御処理の各処理を実行
する。
At step # 91, it is determined whether or not an image formation request has been received by pressing a print button or the like. If not (NO in # 91), the process returns. If it occurs (YE at # 91)
S), Vb / Vg output control processing of # 92, toner supply control processing of # 93, cleaning operation control processing of # 94,
Each of a component life detection control process # 95, an image forming process control process # 96, and an image stabilization control process # 97 is executed.

【0118】#92のVb・Vg出力制御処理は、図1
2の画像形成条件判定制御処理で設定された画像形成条
件を、プリンタ本体制御プロセッサ100を介して出力
する処理である。#93のトナー補給制御処理は、画像
形成(プリント)が行われるときに消費されるトナーを
現像ローラへ供給する処理である。
The Vb / Vg output control processing of # 92 is shown in FIG.
This is a process of outputting the image forming conditions set in the second image forming condition determination control process via the printer main body control processor 100. The toner supply control process of # 93 is a process of supplying the toner consumed when image formation (printing) is performed to the developing roller.

【0119】#94のクリーニング動作制御処理は、画
像形成が行われるサイズと実際の用紙のサイズとの差
で、感光体ドラム10または転写ローラ15にトナーが
残ってしまい、そのトナーが次の用紙に転写してしまわ
ないよう、用紙と用紙の間隔をあけてその間に、あるい
は印刷のあい間にクリーニング処理を行う制御である。
このクリーニング動作制御処理については、リサイクル
データ検出にて読み込んだリサイクル工程データ等か
ら、クリーニング動作の周期を決定することも想定され
る。例えば、現像スリーブを交換しなかったカートリッ
ジを用いた場合、トナーこぼれあるいはかぶりが新品カ
ートリッジより多いため、新品カートリッジがクリーニ
ング動作周期100枚印字毎のところを、クリーニング
動作の周期を30枚印字毎に行うことなどが考えられ
る。この間隔は、リサイクル工程データによって変える
ことも考えられる。例えば、新品時のクリーニング動作
周期を100枚印字毎とすると、リサイクル工程が正規
でない場合、動作周期を10枚毎にて行う等である。
In the cleaning operation control process of # 94, the toner is left on the photosensitive drum 10 or the transfer roller 15 due to the difference between the size at which the image is formed and the actual size of the paper. This is a control in which a cleaning process is performed at intervals between sheets or between printings or between printings so as not to transfer the image to the paper.
In this cleaning operation control process, it is also assumed that the cycle of the cleaning operation is determined from the recycle process data and the like read in the detection of the recycle data. For example, when a cartridge in which the developing sleeve is not replaced is used, toner spills or fogging are greater than those of a new cartridge. Therefore, the cleaning operation cycle of the new cartridge is changed every 100 sheets, and the cleaning operation cycle is changed every 30 sheets. And so on. This interval may be changed according to the recycling process data. For example, assuming that the cleaning operation cycle at the time of a new article is every 100 sheets, if the recycling process is not regular, the operation cycle is every 10 sheets.

【0120】#95の部品寿命検出制御処理では、例え
ば感光体ドラムなら該ドラムの回転時間、現像ローラな
ら印字枚数などをカウントすることにより、カウント値
がXXXとなったら寿命と判断する。寿命と判断した
ら、カウンタの値やそのときの環境データ(平均温度、
平均湿度)や上記画像形成条件である現像バイアス、帯
電電圧値などをプロセスカートリッジ61のメモリに書
き込む。
In the component life detection control process of # 95, for example, the rotation time of the photosensitive drum and the number of prints of the developing roller are counted, and when the count value becomes XXX, the life is determined. If it is determined that the life has expired, the value of the counter and the environmental data at that time (average temperature,
(Average humidity) and the image forming conditions such as the developing bias and the charging voltage value are written in the memory of the process cartridge 61.

【0121】#96の作像プロセス制御処理では、電子
写真の作像プロセスを制御する。帯電、露光、現像、転
写、除電等の各プロセスを必要に応じて制御する。この
とき、画像形成条件判定処理にて設定された画像形成条
件を用いて作像処理を行う。
In the image forming process control process of # 96, the image forming process of electrophotography is controlled. Each process such as charging, exposure, development, transfer, and charge removal is controlled as needed. At this time, the image forming process is performed using the image forming conditions set in the image forming condition determining process.

【0122】#97の画像安定化制御処理は、通紙中な
ど機内温度等の環境変化がある場合でも、安定した画像
を提供するための制御で、一例として、感光体ドラム上
にパッチ画像を作成し、その濃度を検出することにより
各種プロセスパラメータを調整するものである。例え
ば、感光体ドラム10を交換しなかったプロセスカート
リッジ61を用いた場合、プリント中でも環境変化によ
り異常画像を作成するおそれがあるので、通常はプリン
ト前に画像安定化制御を行うところをプリント中の像間
でも行うようにするなどが考えられる。また、プリント
中に画像安定化制御を行う場合でも、その頻度を大きく
すること等も考えられる。
The image stabilization control process of # 97 is a control for providing a stable image even when there is an environmental change such as an internal temperature such as during paper passing. As an example, a patch image is formed on a photosensitive drum. The process parameters are adjusted and various process parameters are adjusted by detecting the density. For example, when the process cartridge 61 in which the photosensitive drum 10 has not been replaced is used, an abnormal image may be created due to environmental changes even during printing. Therefore, it is usually necessary to perform image stabilization control before printing. For example, it may be performed between images. Further, even when the image stabilization control is performed during printing, the frequency may be increased.

【0123】以上の実施形態では、画像形成装置として
プリンタを用いたが、複写機その他の画像形成装置に適
用しても良い。
In the above embodiment, a printer is used as an image forming apparatus. However, the present invention may be applied to a copying machine and other image forming apparatuses.

【0124】[0124]

【発明の効果】この発明に係るリサイクル方法によれ
ば、実行されたリサイクル内容によってリサイクルユニ
ットの品質、性能が変わっても、画像形成装置側での画
像形成条件をそれに応じて設定変更することができ、リ
サイクルされたユニットに適した画像形成条件にて画像
形成を行わせることができる。従って、リサイクル内容
によってユニットの品質、性能が変わることにより、画
像劣化が生じたり、リサイクルユニット等が故障した
り、消耗度合いが大きくなるという不都合を防止するこ
とができる。
According to the recycling method of the present invention, even if the quality and performance of the recycle unit change depending on the content of the executed recycle, the setting of the image forming conditions on the image forming apparatus can be changed accordingly. Thus, image formation can be performed under image forming conditions suitable for the recycled unit. Therefore, it is possible to prevent the inconvenience of image deterioration, failure of the recycle unit and the like, and increase in the degree of wear due to the change in quality and performance of the unit depending on the content of recycling.

【0125】また、この発明に係る画像形成装置によれ
ば、リサイクルユニットの不揮発性メモリに記憶された
リサイクル内容に応じて画像形成条件が設定されるか
ら、実行されたリサイクル内容によってリサイクルユニ
ットの品質、性能が変わっても、画像形成条件をそれに
応じて設定変更でき、リサイクルされたユニットに適し
た画像形成条件にて画像形成を行うことができる。
Further, according to the image forming apparatus of the present invention, since the image forming conditions are set according to the recycle contents stored in the non-volatile memory of the recycle unit, the quality of the recycle unit is determined by the executed recycle contents. Even if the performance changes, the image forming conditions can be changed accordingly, and the image can be formed under the image forming conditions suitable for the recycled unit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施形態に係るレーザプリンタの
構成を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a laser printer according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のレーザプリンタにおける、フロントカバ
ーの開閉状態を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing an open / closed state of a front cover in the laser printer of FIG. 1;

【図3】図1のレーザプリンタに格納されるプロセスカ
ートリッジの構造を示す外観斜視図である。
FIG. 3 is an external perspective view illustrating a structure of a process cartridge stored in the laser printer of FIG. 1;

【図4】図3のプロセスカートリッジを本体に着脱する
ときの状態を示した外観斜視図である。
4 is an external perspective view showing a state when the process cartridge of FIG. 3 is attached to and detached from a main body.

【図5】図1のレーザプリンタの制御回路の構成を示す
システムブロック図である。
FIG. 5 is a system block diagram showing a configuration of a control circuit of the laser printer of FIG.

【図6】プリンタ本体制御プロセッサへの入出力データ
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing input / output data to a printer main body control processor.

【図7】プロセスカートリッジのリサイクル処理の流れ
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a flow of a process cartridge recycling process.

【図8】プロセスカートリッジの寿命検知制御から強制
消費動作制御までの動作を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation from a process cartridge life detection control to a forced consumption operation control.

【図9】図8のフローチャートの中のプロセスカートリ
ッジの寿命検知制御処理の内容を示すフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart showing the contents of a process cartridge life detection control process in the flowchart of FIG. 8;

【図10】図8のフローチャートの中のリサイクル工程
選択制御処理の処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing processing contents of a recycle process selection control process in the flowchart of FIG. 8;

【図11】プロセスカートリッジのメモリにリサイクル
工場で書き込まれたデータを読み取るための処理を示す
フローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a process for reading data written in a memory of a process cartridge at a recycling factory.

【図12】内部RAMに取り込んだデータに基づいて、
プリンタの画像形成条件を判定し決定する処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 12 is based on data taken into an internal RAM.
5 is a flowchart illustrating a process of determining and determining image forming conditions of a printer.

【図13】プリンタの画像形成動作制御を示すフローチ
ャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating image forming operation control of the printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・・・・・プリンタ本体(画像形成装置) 10・・・・・・・感光体ドラム 61・・・・・・・プロセスカートリッジ 100・・・・・・・プリンタ本体制御プロセッサ 200・・・・・・・不揮発性メモリ 1 Printer main body (image forming apparatus) 10 Photoconductor drum 61 Process cartridge 100 Printer main body control processor 200 ..... Non-volatile memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米津 直洋 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 日野 秀樹 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 浅井 伸一 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 花本 裕之 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 2C087 AA09 BB16 BD53 CA03 DA02 2H027 DA02 DA04 DA11 DA14 DC01 DC02 DD07 EA01 EA03 EA05 EA06 HB05 HB11 HB13 HB15 HB16 HB17 HB19 2H071 BA04 BA13 BA17 BA19 BA20 BA22 BA33 BA36 DA06 DA08 DA09 DA13 DA15  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Naohiro Yonezu 2-3-13 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka Inside Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Hideki Hino Azuchi-cho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka 2-3-1-13 Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Shinichi Asai 2-3-1-13 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka City, Osaka Prefecture Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Hiroyuki Hanamoto Osaka 2-13, Azuchicho, Chuo-ku, Osaka City, Osaka International Building Minolta Co., Ltd. F term (reference) 2C087 AA09 BB16 BD53 CA03 DA02 2H027 DA02 DA04 DA11 DA14 DC01 DC02 DD07 EA01 EA03 EA05 EA06 HB05 HB11 HB13 HB15 HB19 HB17 2H071 BA04 BA13 BA17 BA19 BA20 BA22 BA33 BA36 DA06 DA08 DA09 DA13 DA15

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成装置に装着可能なリサイクルユ
ニットについて、複数のリサイクル内容のうちの1つを
実行し、 実行したリサイクル内容を、前記リサイクルユニットに
設けられた不揮発性メモリに書き込んだのち、該リサイ
クルユニットを画像形成装置に装着し、 画像形成装置は、前記不揮発性メモリに書き込んだリサ
イクル内容に応じて、画像形成条件を設定することを特
徴とするリサイクル方法。
1. A recycle unit that can be mounted on an image forming apparatus executes one of a plurality of recycle contents, and writes the executed recycle contents into a nonvolatile memory provided in the recycle unit. A recycling method, wherein the recycling unit is mounted on an image forming apparatus, and the image forming apparatus sets an image forming condition in accordance with the content of the recycling written in the nonvolatile memory.
【請求項2】 前記リサイクル内容は、補充した特定消
耗品の補充量、特定消耗品の補充の有無、特定部品の交
換の有無、交換した場合は交換した部品の種類、特定部
品の清掃の有無の少なくとも1つを含む請求項1に記載
のリサイクル方法。
2. The recycling content includes the replenishment amount of the replenished specific consumables, the presence or absence of replenishment of the specific consumables, the presence or absence of replacement of a specific part, the type of replaced part if replaced, and the presence or absence of cleaning of the specific part. The recycling method according to claim 1, comprising at least one of the following.
【請求項3】 設定される前記画像形成条件は、プロセ
スパラメータ、感光体のクリーニング動作の有無または
実行頻度、画像安定化処理の有無又は実行頻度、リサイ
クルユニットの寿命しきい値のうちの少なくとも1つで
ある請求項1に記載のリサイクル方法。
3. The image forming condition to be set is at least one of a process parameter, the presence or absence or execution frequency of a photoreceptor cleaning operation, the presence or absence or execution frequency of image stabilization processing, and a life threshold value of a recycling unit. The recycling method according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記リサイクルユニットはプロセスカー
トリッジである請求項1に記載のリサイクル方法。
4. The recycling method according to claim 1, wherein the recycling unit is a process cartridge.
【請求項5】 前記リサイクルユニットに対する前記リ
サイクル内容の実行に際し、前記画像形成装置の使用環
境データに応じて、画像形成装置のプロセスパラメータ
を前記不揮発性メモリに書き込むとともに、画像形成装
置は、設定すべき画像形成条件として、該メモリに書き
込まれたプロセスパラメータを採用することを特徴とす
る請求項1に記載のリサイクル方法。
5. An image forming apparatus according to claim 1, wherein said recycle unit executes said recycle contents and writes a process parameter of said image forming apparatus into said nonvolatile memory in accordance with use environment data of said image forming apparatus. 2. The recycling method according to claim 1, wherein a process parameter written in the memory is adopted as an image forming condition to be formed.
【請求項6】 前記画像形成装置の使用環境データは、
リサイクル回数、環境温度、湿度、印字モード、白黒
比、使用用紙の種類のうちの少なくとも1つである請求
項5に記載のリサイクル方法。
6. The use environment data of the image forming apparatus includes:
The recycling method according to claim 5, wherein the recycling method is at least one of the number of times of recycling, environmental temperature, humidity, printing mode, black and white ratio, and type of paper used.
【請求項7】 前記プロセスパラメータは、感光体の表
面電位、帯電電圧、現像バイアス、転写電圧、トナー補
給値、自動画像濃度制御のセンサ補正値、自動画像濃度
制御のしきい値、ガンマデータ補正値のうちの少なくと
も1つに関するパラメータである請求項5に記載のリサ
イクル方法。
7. The process parameters include a surface potential of a photoconductor, a charging voltage, a developing bias, a transfer voltage, a toner supply value, a sensor correction value for automatic image density control, a threshold value for automatic image density control, and gamma data correction. The recycling method according to claim 5, wherein the parameter is a parameter relating to at least one of the values.
【請求項8】 所定の内容でリサイクルされたリサイク
ルユニットと、 該リサイクルユニットに設けられ、リサイクルユニット
に対して実行された前記リサイクル内容を記憶する不揮
発性メモリと、 該不揮発性メモリに記憶された前記リサイクル内容に応
じて、画像形成条件を設定する画像形成条件設定手段
と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
8. A recycle unit recycled with predetermined contents, a nonvolatile memory provided in the recycle unit and storing the recycle contents executed for the recycle unit, and a non-volatile memory stored in the non-volatile memory. An image forming apparatus comprising: an image forming condition setting unit that sets an image forming condition according to the content of the recycling.
【請求項9】 前記リサイクル内容は、補充した特定消
耗品の補充量、特定消耗品の補充の有無、特定部品の交
換の有無、交換した場合は交換した部品の種類、特定部
品の清掃の有無の少なくとも1つを含む請求項8に記載
の画像形成装置。
9. The contents of the recycling include the replenishment amount of the replenished specific consumables, the presence or absence of replenishment of the specific consumables, the presence or absence of replacement of the specific parts, the type of replaced parts if replaced, and the presence or absence of cleaning of the specific parts. The image forming apparatus according to claim 8, comprising at least one of the following.
【請求項10】 設定される前記画像形成条件は、プロ
セスパラメータ、感光体のクリーニング動作の有無また
は実行頻度、画像安定化処理の有無又は実行頻度、リサ
イクルユニットの寿命しきい値のうちの少なくとも1つ
である請求項8に記載の画像形成装置。
10. The image forming condition to be set is at least one of a process parameter, the presence / absence or execution frequency of a photoreceptor cleaning operation, the presence / absence or execution frequency of an image stabilization process, and a life threshold value of a recycle unit. The image forming apparatus according to claim 8, wherein:
【請求項11】 前記リサイクルユニットはプロセスカ
ートリッジである請求項8に記載の画像形成装置。
11. The image forming apparatus according to claim 8, wherein said recycling unit is a process cartridge.
JP2000050091A 2000-02-25 2000-02-25 The recycling method and image forming device Pending JP2001242752A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050091A JP2001242752A (en) 2000-02-25 2000-02-25 The recycling method and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050091A JP2001242752A (en) 2000-02-25 2000-02-25 The recycling method and image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001242752A true JP2001242752A (en) 2001-09-07

Family

ID=18571924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000050091A Pending JP2001242752A (en) 2000-02-25 2000-02-25 The recycling method and image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001242752A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195634A (en) * 2003-12-26 2005-07-21 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, cartridge attachable/detachable to/from the apparatus, and cartridge recovering method
JP2005332392A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Xerox Corp Control of programmable module
JP2005332394A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Xerox Corp Control of programmable module
JP2006085040A (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2006085038A (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd Image forming unit, image forming apparatus using the same, and method for reproducing image forming unit
JP2008052646A (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Canon Inc Expendable parts selection system, information management device, parts management device, control method, and program
JP2010266757A (en) * 2009-05-15 2010-11-25 Canon Inc Printing system and image forming apparatus
WO2019208875A1 (en) * 2018-04-26 2019-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image forming apparatus for guiding toner refilling operation

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4497920B2 (en) * 2003-12-26 2010-07-07 株式会社リコー Image forming apparatus
JP2005195634A (en) * 2003-12-26 2005-07-21 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, cartridge attachable/detachable to/from the apparatus, and cartridge recovering method
JP2005332392A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Xerox Corp Control of programmable module
JP2005332394A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Xerox Corp Control of programmable module
JP2006085040A (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2006085038A (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd Image forming unit, image forming apparatus using the same, and method for reproducing image forming unit
US7792439B2 (en) 2004-09-17 2010-09-07 Ricoh Company Limited Image forming apparatus and associated method of tracking recycling information
JP2008052646A (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Canon Inc Expendable parts selection system, information management device, parts management device, control method, and program
JP2010266757A (en) * 2009-05-15 2010-11-25 Canon Inc Printing system and image forming apparatus
US8639129B2 (en) 2009-05-15 2014-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Printing system and image forming apparatus for controlling a setting according to replacement of a consumable of an image forming apparatus
WO2019208875A1 (en) * 2018-04-26 2019-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image forming apparatus for guiding toner refilling operation
US11586142B2 (en) 2018-04-26 2023-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image forming apparatus for guiding refilling operation of toner
US11892799B2 (en) 2018-04-26 2024-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image forming apparatus for guiding refilling operation of toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8948622B2 (en) Self-monitoring image forming apparatus
US20150104200A1 (en) Image forming apparatus and operation method thereof
JP2002318508A (en) Image forming device and remaining toner quantity alarming method for the image forming device
JP6919246B2 (en) Image forming device and control program of image forming device
JP3133314B2 (en) Image forming device
JP2010032947A (en) Image forming apparatus
JP3818221B2 (en) Image forming apparatus, replacement method and replacement system for consumable member thereof
JP3639923B2 (en) Image forming apparatus
JP2002169431A (en) Image forming device, replacement parts and ic chip used in image forming device
JP2001242752A (en) The recycling method and image forming device
JP2009151147A (en) Image forming device
JP4108065B2 (en) Image forming apparatus
JP5802099B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2009198675A (en) Image forming apparatus
JP2001242764A (en) Image forming device and recycling method
JP2000098826A (en) Image forming device
JPH1165256A (en) Image forming device and method therefor
JPH0635309A (en) Image forming device
JP2002182532A (en) Image forming device, substitute parts for image forming device, and ic chip
JP2001222197A (en) Developer replenishing device
JP2001125377A (en) Method, device and system for detecting illegal cartridge, storage medium and cartridge
JP7275753B2 (en) image forming device
JP2000098825A (en) Image forming device
JP2002174993A (en) Image forming device
JPH10240091A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050823

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050823