JP2001236256A - Distributed arrangement system for electronic information and distributed arrangement system for data base and remote management system - Google Patents

Distributed arrangement system for electronic information and distributed arrangement system for data base and remote management system

Info

Publication number
JP2001236256A
JP2001236256A JP2000046053A JP2000046053A JP2001236256A JP 2001236256 A JP2001236256 A JP 2001236256A JP 2000046053 A JP2000046053 A JP 2000046053A JP 2000046053 A JP2000046053 A JP 2000046053A JP 2001236256 A JP2001236256 A JP 2001236256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
change
database
synchronization
manuscript
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000046053A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruhiko Araki
春彦 荒木
Yuichi Takahashi
雄一 高橋
Masayuki Iijima
雅之 飯島
Yoshiyuki Yanaka
美行 谷中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Communication Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000046053A priority Critical patent/JP2001236256A/en
Publication of JP2001236256A publication Critical patent/JP2001236256A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide one or plural systems arranged at a remote place on which a part or whole part of the original text of electronic information is placed as a manuscript for establishing both high speed information synchronization processing between the original text and the manuscript using file transfer and successive change reflection processing using a change notifying message, and for realizing an operation including the change of the original text by the other system even during the information synchronization processing by the system having the manuscript. SOLUTION: In information synchronization processing, a synchronization information file 115 prepared based on an original text 108 is file transferred 116. Also, a system on which a manuscript 103 is placed is provided with an access exclusion control mechanism 104 for waiting for access to the manuscript 103 by the other processing during the information synchronization processing. Thus, it is possible to prevent the competition of the information synchronization processing with change reflection processing 114 to receive a change notification message 113 issued according to the change of the original text 108 by the other system, and to reflect it on the manuscript 103 while normally operating the system on which the original text 108 is placed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子化情報の原本
の一部または全部を、LAN(Local Area Network)や
WAN(Wide Area Network)等の情報転送網を介し
て、遠隔に配置された1つまたは複数のシステムに写本
として複写して、写本を置くシステムの内部またはその
近傍に配置されたアプリケーションの利用に供すること
により、原本に対するアクセス集中による応答性能低下
を防ぐ分散配置型情報システムに関する。
[0001] The present invention relates to a method for remotely arranging part or all of the original electronic information via an information transfer network such as a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network). The present invention relates to a distributed information system in which copies are copied as a manuscript to one or a plurality of systems and used for an application arranged in or near the system in which the manuscript is placed, thereby preventing a reduction in response performance due to a concentration of accesses to the original. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電子化情報であるデータベースを
原本として置いたシステムと、データベース原本の一部
または全部を写本として置いたシステムとの間で、デー
タベース原本とデータベース写本との間の情報同期化高
速に行うためには、ファイル転送を利用することが一般
的である。図2にその例を示す。
2. Description of the Related Art Conventionally, information synchronization between a database original and a database manuscript is performed between a system in which a database as electronic information is set as an original and a system in which a part or all of the database original is set as a manuscript. In general, file transfer is used to achieve high-speed operation. FIG. 2 shows an example.

【0003】図2において、システムAは、アプリケー
ション201とデータベース管理機能部202とを具備
し、データベース写本203を格納している。
[0005] In FIG. 2, a system A includes an application 201 and a database management function unit 202, and stores a database copy 203.

【0004】一方、システムBは、データベース原本2
04を格納し、データベース原本204を管理するデー
タベース管理機能部205を具備している。
[0004] On the other hand, the system B is composed of an original database 2
04, and a database management function unit 205 for managing the original database 204.

【0005】システムA内のアプリケーション201
は、データベースの参照時には、システムA内のデータ
ベース管理機能部202にその旨を要求する。システム
A内のデータベース管理機能部202は、システムA内
のデータベース写本203から情報を読み出し、アプリ
ケーション201に応答を返す。データベース原本20
4を格納しているシステムBとの間で通信を行わないの
で、データベースの参照のみの場合には、高速応答を実
現することができる。
[0005] Application 201 in system A
Requests the database management function unit 202 in the system A when referring to the database. The database management function unit 202 in the system A reads information from the database copy 203 in the system A and returns a response to the application 201. Original database 20
Since no communication is performed with the system B storing No. 4, a high-speed response can be realized in the case of referring only to the database.

【0006】また、システムA内のアプリケーション2
01は、データベースの変更時には、まず、システムA
内のデータベース管理機能部202にその旨を要求す
る。システムA内のデータベース管理機能部202は、
アプリケーション201による変更要求を乗せたトラン
ザクション要求206をシステムBに発行し、その応答
207を受信することにより、データベース変更処理を
実行する。
The application 2 in the system A
01, when the database is changed, first, the system A
Request to that effect from the database management function unit 202 in the server. The database management function unit 202 in the system A
A database change process is executed by issuing a transaction request 206 carrying a change request from the application 201 to the system B and receiving the response 207.

【0007】システムB内のデータベース管理機能部2
05は、システムAやその他の遠隔システムから発行さ
れたトランザクション要求206によって受け取った書
込型トランザクションに基づいて、データベース原本2
04に変更を加えるが、その際に、ジャーナル208と
呼ばれるデータベース更新履歴を作成して保存する。な
お、システムB内で直接データベース原本204に変更
が加えられる際にも、ジャーナル208が作成されて保
存される。
The database management function unit 2 in the system B
05, based on a write-type transaction received by a transaction request 206 issued from the system A or another remote system,
04, a database update history called a journal 208 is created and stored. When a change is made directly to the database original 204 in the system B, the journal 208 is created and stored.

【0008】そこで、システムA内のデータベース管理
機能部202は、自システム以外によってデータベース
原本204に変更が加えられる場合に備えて、そのよう
な変更内容を自システム内のデータベース写本203に
反映させるために、定期的に、システムB内のジャーナ
ル208を、ファイル転送209を利用して自システム
内に転送し、転送したジャーナル210に基づいて、自
システム内のデータベース写本203を更新する。
Therefore, the database management function unit 202 in the system A reflects such changes in the database copy 203 in the own system in case that the original database 204 is changed by a system other than the own system. Then, the journal 208 in the system B is periodically transferred to the own system using the file transfer 209, and the database copy 203 in the own system is updated based on the transferred journal 210.

【0009】このようにして、データベースの更新時に
は、変更要求が生じたシステムA内のデータベース写本
204であっても、まず、システムB内のデータベース
原本203に変更が加えられた後、ジャーナル208,
210を用いて、データベース写本204に変更内容が
反映されることとなる。
As described above, when updating the database, even if the database copy 204 in the system A in which the change request has been made is first changed after the database original 203 in the system B is changed,
Using 210, the changes are reflected in the database copy 204.

【0010】さて、システムAの重大な障害等によりデ
ータベース写本203が破壊されてしまった場合や、デ
ータベース写本203を新たに作成する場合には、シス
テムA内のデータベース管理機能部202は、データ抽
出要求を乗せたトランザクション要求をシステムBに発
行することで、システムB内のデータベース管理機能部
205にデータ抽出を要求する。
When the database manuscript 203 is destroyed due to a serious failure of the system A, or when the database manuscript 203 is newly created, the database management function unit 202 in the system A performs data extraction. By issuing a transaction request carrying the request to the system B, the database management function unit 205 in the system B is requested to extract data.

【0011】システムB内のデータベース管理機能部2
05は、システムAやその他の遠隔システムから発行さ
れたトランザクション要求によって受け取ったトランザ
クションに基づいて、同期化情報211を抽出するの
で、システムA内のデータベース管理機能部202は、
抽出された同期化情報211を、ファイル転送212を
利用して自システム内に転送し、転送した同期化情報2
13に基づいて、自システム内のデータベース写本20
3を作成/更新することで、情報の同期化を行う。な
お、ここでの同期化情報211,213は、実際には、
データ抽出要求を受け取った時点でのデータベース原本
204の内容である。
The database management function unit 2 in the system B
05 extracts the synchronization information 211 based on the transaction received by the transaction request issued from the system A or another remote system, so the database management function unit 202 in the system A
The extracted synchronization information 211 is transferred to the own system using the file transfer 212, and the transferred synchronization information 2 is transferred.
13 based on the database manuscript 20 in the own system.
By synthesizing / updating the information 3, the information is synchronized. Note that the synchronization information 211 and 213 here are actually
This is the contents of the original database 204 at the time when the data extraction request is received.

【0012】図2の例においては、同期化情報211が
抽出された後に、システムA以外のシステムからの要求
によってデータベース原本204の内容が変更されて
も、ジャーナル208を定期的に転送してその内容(ジ
ャーナル210)をデータベース写本203に反映させ
るているので、変更内容を取りこぼすことなく、データ
ベース写本203を更新することができる。
In the example of FIG. 2, after the synchronization information 211 is extracted, even if the contents of the database original 204 are changed by a request from a system other than the system A, the journal 208 is regularly transferred and Since the contents (the journal 210) are reflected in the database manuscript 203, the database manuscript 203 can be updated without missing any changes.

【0013】このような、情報同期化処理中に発生した
データベース原本204の変更をデータベース写本20
3に反映させる際のシーケンスの例を、図3に示す。
[0013] Such a change of the database original 204 that occurred during the information synchronizing process is performed using the database copy 20.
FIG. 3 shows an example of a sequence in which the sequence is reflected in No. 3.

【0014】システムA内のデータベース管理機能部2
02において、データ反映機能部は、まず、図3に示す
ように、同期化情報211を転送するために、ファイル
転送要求301を発行する。このファイル転送要求30
1を契機として、システムBからシステムAへの同期化
情報211の転送が行われる。すなわち、システムB内
のデータベース管理機能部205において、データ抽出
部が、同期化情報211を抽出して転送し、無事に転送
が完了すると、完了応答302を送信する。
The database management function unit 2 in the system A
In 02, the data reflection function unit first issues a file transfer request 301 to transfer the synchronization information 211 as shown in FIG. This file transfer request 30
1, the synchronization information 211 is transferred from the system B to the system A. That is, in the database management function unit 205 in the system B, the data extraction unit extracts and transfers the synchronization information 211, and when the transfer is completed successfully, transmits a completion response 302.

【0015】そこで、システムA内のデータベース管理
機能部202において、データ反映機能部は、ファイル
転送要求301に対する完了応答302を受信すると、
同期化情報211が同期化情報213として無事転送さ
れたので、その同期化情報312に基づいてデータベー
ス写本203を更新する(S303)。以上が情報同期
化処理である。
Therefore, in the database management function unit 202 in the system A, when the data reflection function unit receives the completion response 302 to the file transfer request 301,
Since the synchronization information 211 has been successfully transferred as the synchronization information 213, the database manuscript 203 is updated based on the synchronization information 312 (S303). The above is the information synchronization processing.

【0016】さて、システムA内のデータベース管理機
能部202において、データ反映機能部による情報同期
化処理が終了すると、定期的に、データ連動機能部が駆
動される。データ連動機能部は、図3に示すように、フ
ァイル転送304,305によって、システムB内のジ
ャーナル208をシステムA内に転送し、転送されたジ
ャーナル210に基づいて、データベース写本204を
更新する(S306)。以上がデータベース写本更新処
理である。
In the database management function section 202 of the system A, when the information synchronization processing by the data reflection function section is completed, the data link function section is periodically driven. As shown in FIG. 3, the data link function unit transfers the journal 208 in the system B to the system A by the file transfer 304 and 305, and updates the database manuscript 204 based on the transferred journal 210 ( S306). The above is the database copy updating process.

【0017】ここで、図3に示すように、システムA内
で、データベース管理機能部202のデータ反映機能部
による情報同期化処理が実行されている最中に、システ
ムB内で、データベース原本204が更新された場合
(S307)を考える。S307によるデータベース原
本204の更新内容は、同期化情報211には反映され
ていないが、情報同期化処理の終了後、システムA内
で、データベース管理機能部202のデータ連動機能部
が駆動されたときに、そのデータベース写本更新処理に
よって、データベース写本203に反映されることとな
る。
Here, as shown in FIG. 3, while the information synchronization process is being performed by the data reflection function unit of the database management function unit 202 in the system A, the original database 204 is stored in the system B. Is updated (S307). Although the update content of the database original 204 in S307 is not reflected in the synchronization information 211, when the data linkage function unit of the database management function unit 202 is driven in the system A after the information synchronization process ends. Then, the database copy 203 is reflected in the database copy 203 by the database copy update processing.

【0018】従って、図3の例では、情報同期化処理の
終了後から、データベース原本204の変更内容がデー
タベース写本203に反映されるまでの間には、データ
連動機能部の定期的駆動の間隔分308だけ、遅延が生
じてしまう。
Therefore, in the example of FIG. 3, the period of the periodic drive of the data interlocking function unit is from the end of the information synchronization process to the time when the changed contents of the database original 204 are reflected on the database copy 203. The delay is caused by the minute 308.

【0019】ところで、ジャーナルの読み出しによる定
期的な更新ではなく、変更通知によって逐次的に更新を
行うようにした方式が、本発明者等によって考案されて
いる。以下、図4にその適用例を示す。
By the way, the present inventors have devised a system in which the update is performed sequentially by a change notification, instead of the periodic update by reading the journal. FIG. 4 shows an example of the application.

【0020】図4の例において、システムA内のアプリ
ケーション201が、データベースの参照時に、システ
ムA内のデータベース写本203にのみアクセスする点
については、図2の例と同様である。
In the example of FIG. 4, the application 201 in the system A accesses only the database copy 203 in the system A when referring to the database, as in the example of FIG.

【0021】図4の例において、システムA内のアプリ
ケーション201が、データベースの変更時に、システ
ムA内のデータベース管理機能部202にその旨を要求
し、データベース管理機能部202が、トランザクショ
ン要求206およびその応答207によって、システム
B内のデータベース管理機能部205を介してデータベ
ース原本204に変更を加えることは、図1の例と同様
であるが、図4の例では、さらに、データベース管理機
能部202は、データベース原本204に無事変更を加
えた後は、即座に、自システム内のデータベース写本2
03にも変更を加えるようにする。
In the example of FIG. 4, when the application 201 in the system A changes the database, the application 201 requests the database management function unit 202 in the system A to that effect. The change to the database original 204 via the database management function unit 205 in the system B in response to the response 207 is the same as in the example of FIG. 1, but in the example of FIG. Immediately after safely changing the database original 204, the database manuscript 2 in the own system is immediately changed.
03 will also be changed.

【0022】また、図4の例では、システムB内のデー
タベース管理機能部205は、データベース原本204
に変更を加えたときに、即座に、データベース変更通知
401を発行して、その変更内容をシステムA(およ
び、他の遠隔システム)に通知するようにする。システ
ムA内のデータベース管理機能部202は、受信したデ
ータベース変更通知401に基づいて、自システム内の
データベース写本203を更新する。
In the example of FIG. 4, the database management function unit 205 in the system B
, A database change notification 401 is immediately issued to notify the system A (and other remote systems) of the change. The database management function unit 202 in the system A updates the database copy 203 in its own system based on the received database change notification 401.

【0023】なお、システムA内のデータベース管理機
能部202が、データベース変更通知401の受信時
に、情報同期化処理を実行中である場合が考えられ、そ
のような場合には、データベース管理機能部202は、
受信した変更通知メッセージ401を、メッセージキュ
ー402に格納しておき、情報同期化処理の終了後に、
メッセージキュー402から変更通知メッセージ401
を取り出して、取り出したデータベース変更通知401
に基づいて、自システム内のデータベース写本203を
更新するようにする。
It is conceivable that the database management function unit 202 in the system A is executing information synchronization processing when the database change notification 401 is received. In such a case, the database management function unit 202 Is
The received change notification message 401 is stored in the message queue 402, and after the information synchronization process ends,
Change notification message 401 from message queue 402
And the extracted database change notification 401
, The database manuscript 203 in the own system is updated.

【0024】図4の例における、システムA内のデータ
ベース写本203とシステムB内のデータベース原本2
04との間の情報同期化を取るための情報同期化処理シ
ーケンスの例を、図5に示す。
In the example of FIG. 4, the database copy 203 in the system A and the original database 2 in the system B
FIG. 5 shows an example of an information synchronization processing sequence for synchronizing information with the information 04.

【0025】ここで、情報同期化処理は、データベース
に記録されている情報の区切り(レコード)毎に、トラ
ンザクション処理を起動することで、処理を実現するも
のである。
Here, the information synchronization process is realized by activating a transaction process for each section (record) of information recorded in the database.

【0026】すなわち、図5に示すように、まず、情報
同期化処理が、トランザクション処理を起動する(S5
01)。トランザクション処理は、起動されると、シス
テムB内のデータベース原本203から、レコード1件
分の情報を、トランザクション(読出型トランザクショ
ン)を用いて取得し(S502,S503)、取得した
内容に基づいて、システムA内のデータベース写本20
4のレコード1件分を更新する(S504)。
That is, as shown in FIG. 5, first, the information synchronization process starts a transaction process (S5).
01). When the transaction process is started, information of one record is acquired from the original database 203 in the system B using a transaction (read-out transaction) (S502, S503), and based on the acquired contents, Database manuscript 20 in system A
4 is updated for one record (S504).

【0027】レコード1件分が更新されてトランザクシ
ョン処理が終了すると、情報同期化処理に実行権が戻る
(S505)。
When one record is updated and the transaction processing is completed, the execution right returns to the information synchronization processing (S505).

【0028】情報同期化処理は、レコード1件分につい
ての処理506が終了したので、続いて、トランザクシ
ョン処理を起動して、次のレコード1件分についての処
理507を行う。このように、情報同期化処理は、全レ
コード件数分について処理を繰り返すことにより、デー
タベース写本203とデータベース原本204とのの間
で情報の同期化を取る。
In the information synchronization process, since the process 506 for one record has been completed, the transaction process is subsequently started, and the process 507 for the next record is performed. As described above, the information synchronization process synchronizes information between the database copy 203 and the database original 204 by repeating the process for all records.

【0029】さて、図5の例では、2件目のレコードに
ついての処理507の最中に、システムB内のデータベ
ース原本204に変更が加えられており(S508)、
このとき、システムBからシステムAに対して、加えら
れた変更内容が、変更通知メッセージ509によって伝
達されている。
In the example shown in FIG. 5, during the process 507 for the second record, a change is made to the database original 204 in the system B (S508).
At this time, the contents of the change made from the system B to the system A are transmitted by the change notification message 509.

【0030】トランザクション処理は、その定義から明
らかなように、実行権の占有等の機構を用いて、他の処
理の割り込みによるデータアクセス競合を防止してお
り、従って、システムAでは、2件目のレコードについ
ての処理507の終了後に、変更通知メッセージ509
に基づいたデータベース写本203の更新が行われるこ
ととなる(S510)。
As is clear from the definition, the transaction processing uses a mechanism such as occupation of the execution right to prevent contention for data access due to interruption of other processing. After the processing 507 for the record of the
The database copy 203 is updated based on (S510).

【0031】なお、図5の例では、データベース原本2
04に生じた変更が、3件目のレコードに関するもので
あっても、レコード1件毎に、システムB内のデータベ
ース原本203から最新情報を読み出すようになってい
るので、3件目のレコードについての処理511によっ
て、変更前のデータが上書きされることはない。
In the example shown in FIG. 5, the database original 2
Even if the change that occurred in 04 is related to the third record, the latest information is read from the original database 203 in the system B for each record. The process 511 does not overwrite the data before the change.

【0032】このように、データベース原本204の変
更を、変更通知メッセージ401を用いて逐次データベ
ース写本203に反映させるようにすれば、図3の例で
説明したような、データ連動機能部の定期的駆動の間隔
分308だけ遅延が生じることがなくなる。
As described above, if the change of the database original 204 is successively reflected in the database copy 203 by using the change notification message 401, the data linkage function unit as described in the example of FIG. There is no delay caused by the drive interval 308.

【0033】しかしながら、トランザクション処理は、
一般に、実行中の競合排他や異常終了時にデータを元の
値に戻すロールバック等の機能を備えているので、信頼
性は高いが、処理オーバーヘッドが大きく、従って、図
5の例のように、トランザクション処理を利用して情報
同期化処理を行うと、データベースのレコード件数が多
いほど、実行時間が長くなってしまう。
However, the transaction processing is
In general, since a function such as conflict exclusion during execution or rollback for returning data to the original value at the time of abnormal termination is provided, reliability is high, but processing overhead is large, and therefore, as shown in the example of FIG. When information synchronization processing is performed using transaction processing, the execution time becomes longer as the number of records in the database is larger.

【0034】そこで、図2および図3を用いて説明した
方式(ファイル転送を利用して高速に情報同期化処理を
行う方式)、および、図4および図5を用いて説明した
方式(逐次的に電子化情報の写本を更新する方式)の各
長所を活かすために、図6に示すように、両方式を組み
合わせるということが考えられる。しかしながら、両方
式を単に組み合わせると、以下に示すような問題が生じ
てしまう。
Therefore, the method described with reference to FIGS. 2 and 3 (the method of performing high-speed information synchronization processing using file transfer) and the method described with reference to FIGS. 4 and 5 (the sequential method) In order to make use of the advantages of the method of updating the copy of the digitized information in the above-mentioned method, it is conceivable to combine both methods as shown in FIG. However, a simple combination of both methods results in the following problems.

【0035】すなわち、図7に示すように、ファイル転
送を利用した情報同期化処理(S701)の最中に、シ
ステムB内のデータベース原本204に変更が加えられ
た場合(S702)、加えられた変更内容を、システム
BからシステムAに対する変更通知メッセージ703に
よって伝達して、システムA内のデータベース写本20
3に逐次反映するようにすると(S704)、引き続き
実行される情報同期化処理(S705)において、変更
が生じる以前にシステムBからシステムAに転送された
情報によって、S704によって反映された変更内容
に、変更前の情報が上書きされてしまう可能性がある。
That is, as shown in FIG. 7, when a change is made to the original database 204 in the system B during the information synchronization processing using file transfer (S701) (S702), the change is made. The contents of the change are transmitted by the change notification message 703 from the system B to the system A, and the database copy 20 in the system A is transmitted.
3 (S704), in the information synchronization processing (S705) to be executed subsequently, the information transferred from the system B to the system A before the change occurs changes the content reflected in S704. However, the information before the change may be overwritten.

【0036】そこで、現在の技術から容易に考案でき
る、このような事態の回避策を、図8に示す。
FIG. 8 shows a measure for avoiding such a situation, which can be easily devised from the current technology.

【0037】従来、複数のシステムが共有情報に同時に
アクセスすることで何らかの矛盾を生じる懸念がある場
合には、あるシステムが共有情報にアクセスしている間
は共有情報を書き込み禁止にしてしまう、という考え方
が一般的であった。
Conventionally, when there is a concern that a plurality of systems may access the shared information at the same time and cause some inconsistency, the writing of the shared information is prohibited while a certain system is accessing the shared information. The idea was general.

【0038】図8は、図6の例における情報同期化処理
シーケンスの例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the information synchronization processing sequence in the example of FIG.

【0039】図8において、システムBにおける網掛け
の部分812は、情報同期化処理中にデータベース原本
204を変更禁止状態にすることを表している。
In FIG. 8, a shaded portion 812 in the system B indicates that the database original 204 is set to the change prohibition state during the information synchronization processing.

【0040】図8に示すように、情報同期化処理は、ま
ず、トランザクション処理を起動して、システムB内の
データベース原本204の状態属性を、変更禁止状態に
遷移させる(S801〜S804)。その後、情報同期
化処理は、ファイル転送を利用して情報の同期化を行い
(S805〜S807)、最後に、再びトランザクショ
ン処理を起動して、システムB内のデータベース原本2
04の状態属性を、変更可能状態に遷移させる(S80
8〜S811)。
As shown in FIG. 8, in the information synchronization processing, first, the transaction processing is started, and the state attribute of the database original 204 in the system B is changed to the change prohibited state (S801 to S804). After that, in the information synchronization process, the information is synchronized using the file transfer (S805 to S807), and finally, the transaction process is started again, and the database original 2 in the system B is started.
04 is changed to a changeable state (S80).
8-S811).

【0041】このようにすれば、システムAによってシ
ステムB内のデータベース原本204が変更禁止状態8
12に遷移している間は、システムA以外のシステムが
データベース原本204に変更を加えようとしても、エ
ラー終了となる(S813)。
In this way, the original database 204 in the system B is prohibited from being changed by the system A.
During the transition to 12, even if a system other than the system A attempts to change the database original 204, the process ends in an error (S813).

【0042】[0042]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、図2
および図3を用いて説明した例では、データベース原本
204の変更をデータベース写本203に反映させる処
理を、定期的なジャーナルの読み出しによって行ってい
るので、ジャーナルを読み出す処理を実行する周期を長
くとると、それだけ、データベース原本204の変更が
データベース203に反映されるまでにかかる時間が長
くなってしまうという問題があった。
As described above, FIG.
In the example described with reference to FIG. 3 and FIG. 3, the process of reflecting the change of the database original 204 into the database copy 203 is performed by periodically reading the journal. Accordingly, there is a problem that the time required for the change of the database original 204 to be reflected in the database 203 becomes longer.

【0043】これは、例えば、大規模ネットワーク管理
システムに適用した場合に、被管理システムにおける障
害発生から、データベース原本に保持される被管理シス
テムの障害状態の変化がアプリケーションにおいて検出
されるまでの時間が長くなるという問題を引き起こす。
そこで、ジャーナルを読み出す処理を実行する周期を短
くとると、頻繁にジャーナルを読み出す処理が実行さ
れ、それに伴う通信によって、被管理システムに何も障
害がないときには、返って情報転送網資源を圧迫してし
まうという問題が生じる。
This is, for example, when applied to a large-scale network management system, the time from the occurrence of a failure in the managed system until the application detects a change in the failure state of the managed system held in the original database. Causes the problem that the length becomes longer.
Therefore, if the period for executing the process of reading the journal is shortened, the process of reading the journal is performed frequently, and the communication that accompanies the information transfer network resources when there is no failure in the managed system. Problem arises.

【0044】また、上述したように、図4および図5を
用いて説明した例では、データベース原本204の変更
を、変更通知メッセージ401によってデータベース写
本203に逐次反映させているので、例えば、大規模ネ
ットワーク管理システムに適用した場合でも、被管理シ
ステムの障害状態の変化をアプリケーションにおいてい
ち早く検出することができる。しかし、トランザクショ
ンを用いて1レコード毎に情報同期化処理を実行してい
るので、ファイル転送によって情報同期化処理を行う場
合に比べて通信時間が長くなり、結果として、情報同期
化処理にかかる時間が長くなるという問題がある。
Also, as described above, in the example described with reference to FIGS. 4 and 5, since the change of the database original 204 is sequentially reflected on the database copy 203 by the change notification message 401, for example, Even when the present invention is applied to a network management system, a change in the failure state of the managed system can be quickly detected in the application. However, since the information synchronization process is executed for each record using a transaction, the communication time is longer than when the information synchronization process is performed by file transfer, and as a result, the time required for the information synchronization process is increased. There is a problem that becomes longer.

【0045】図8の例では、上記2つの例にみられる問
題が解消されている。しかし、図9に示すように、シス
テムAと同等なシステムCが、システムBのデータベー
ス原本204を共有している場合、システムAが同期化
処理中にはデータベース原本204が変更禁止状態とな
っているために、システムCからのトランザクション2
06は拒否されてしまうという問題がある。
In the example of FIG. 8, the problems seen in the above two examples are solved. However, as shown in FIG. 9, when the system C equivalent to the system A shares the database original 204 of the system B, the database original 204 is in a change-prohibited state during the synchronization process of the system A. Transaction 2 from system C
06 has the problem of being rejected.

【0046】そこで、本発明の目的は、ファイル転送を
利用した高速な情報同期化処理と、変更通知メッセージ
を用いた逐次的な変更反映処理とを併せ持った上、電子
化情報の写本を有する1つまたは複数のシステムが情報
同期化処理中であっても、他のシステムによる電子化情
報の原本の変更を含む操作を可能とすることにある。
Therefore, an object of the present invention is to combine a high-speed information synchronization process using a file transfer, a sequential change reflection process using a change notification message, and a copy of electronic information. An object of the present invention is to enable an operation including a change of the original of electronic information by another system even when one or a plurality of systems are in the process of synchronizing information.

【0047】[0047]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、電子化情報の写本を置くシステムが、情
報同期化処理の実行中に受信した変更通知メッセージ
を、一時蓄積しておき、情報同期化処理の実行後に、一
時蓄積しておいた変更通知メッセージによる変更内容を
写本に反映するようにしている。すなわち、情報同期化
処理の終了まで、変更通知メッセージを用いた変更反映
処理を、写本を置くシステムにおいて待ち合わせるよう
にしている。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a system for placing a copy of digitized information temporarily stores a change notification message received during execution of information synchronization processing. After the information synchronization process is performed, the contents of the change by the change notification message temporarily stored are reflected in the manuscript. In other words, until the information synchronization processing is completed, the change reflection processing using the change notification message is waited in the copy placing system.

【0048】従って、電子化情報の原本を置くシステム
の機能に何ら制限を加えることなく、ファイル転送を利
用した高速な情報同期化処理と、変更通知メッセージを
用いた逐次的な変更反映処理とによる写本に対する書き
込みの競合を回避し、写本の内容に不整合が起こらない
ようにすることができる。
Therefore, the high-speed information synchronization processing using file transfer and the sequential change reflection processing using the change notification message can be performed without any restriction on the function of the system for placing the original electronic information. It is possible to avoid writing conflicts with the manuscript and prevent inconsistency in the contents of the manuscript.

【0049】[0049]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。 (第1の実施形態)まず、本発明の第1の実施形態につ
いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (First Embodiment) First, a first embodiment of the present invention will be described.

【0050】第1の実施形態は、本発明をネットワーク
管理システムに適用した例を示しており、図1は、第1
の実施形態に係るネットワーク管理システムの構成図で
ある。
The first embodiment shows an example in which the present invention is applied to a network management system, and FIG.
It is a lineblock diagram of a network management system concerning an embodiment.

【0051】図1において、データベース写本を置くE
M(Element Manager)は、GUI(Graphical User In
terface)プロセス101と、Managerプロセス
102と、Managerプロセス102の管理下にあ
るデータベース写本であるMIB(Management Informa
tion Base)103と、EMと他のシステムとの間の、
ISO/IEC国際標準9596−1に準拠したシステ
ム間通信に係る処理を行うCMIP(Common Managemen
t Information Protocol)通信プロセス105と、情報
同期化処理に係るファイル転送処理を行うFTP(File
Transfer Protocol)クライアント・プロセス106と
を実装したワークステーションである。
In FIG. 1, E where a database copy is placed
M (Element Manager) is a GUI (Graphical User In
terface) process 101, Manager process 102, and MIB (Management Informa) which is a database manuscript under the control of Manager process 102.
tion Base) 103, between EM and other systems,
CMIP (Common Manager) that performs processing related to inter-system communication based on ISO / IEC International Standard 9596-1
t Information Protocol) communication process 105 and FTP (File) for performing a file transfer process related to the information synchronization process.
Transfer Protocol) is a workstation on which a client process 106 is mounted.

【0052】Managerプロセス105は、ISO
/IEC国際標準9945−1のPOSIX(Portable
Operating System Interface)標準に準拠したマルチ
スレッド機構を具備しており、POSIX標準準拠のス
レッド間排他制御処理であるPthread Mute
x104を用いて、MIB103に対するアクセス競合
回避を行う。
The Manager process 105 is based on the ISO
/ POSIX of IEC International Standard 9945-1 (Portable
Pthread Mute, which is a multi-thread mechanism conforming to the Operating System Interface) standard, and is an inter-thread exclusive control process conforming to the POSIX standard
Using x104, access conflict avoidance for the MIB 103 is performed.

【0053】また、図1において、データベース原本を
置くADM(Add Drop Multiplexer)は、高速なディジ
タルデータ通信を行う基幹ディジタル伝送路を通る、時
分割多重された数十〜数百の「パス」と呼ばれる通信デ
ータを、より低速な支線ディジタル伝送路に分岐させた
り、相互に入れ替えて伝送経路を変更したりする機能
(クロスコネクト機能)を備えた伝送装置である。AD
Mは、遠隔に配置されたEMからの監視・制御を可能と
する、リアルタイムOS(Operating System)上に構築
された遠隔監視制御インタフェースを具備している。
In FIG. 1, an ADM (Add Drop Multiplexer) in which an original database is placed is composed of tens to hundreds of "paths" which are time-division multiplexed and pass through a backbone digital transmission line for performing high-speed digital data communication. This is a transmission device having a function (cross-connect function) of branching communication data called to a lower-speed branch digital transmission path or changing the transmission path by exchanging each other. AD
M has a remote monitoring and control interface built on a real-time OS (Operating System) that enables monitoring and control from a remotely located EM.

【0054】遠隔監視制御インタフェースは、EMとの
間のシステム間通信に係る処理を行うCMIP通信タス
ク107と、データベース原本であり、クロスコネクト
機能の設定情報を格納したXC(Cross Connection)マ
ップ108と、XCマップ108を管理するAgent
タスク109と、情報同期化処理に係るファイル転送処
理を行うFTPサーバ・タスク110とから構成され
る。
The remote monitoring control interface includes a CMIP communication task 107 for performing processing related to inter-system communication with the EM, an XC (Cross Connection) map 108 which is an original database and stores setting information of a cross-connect function. That manages the XC map 108
It comprises a task 109 and an FTP server task 110 for performing a file transfer process related to the information synchronization process.

【0055】なお、EMは、図10に示すように、シス
テム障害時のバックアップのために2台設置され、その
両方が常時稼動しており、ユーザは任意のEMを使用す
ることができる。
As shown in FIG. 10, two EMs are installed for backup in the event of a system failure, and both are always operating, so that the user can use any EM.

【0056】図1の例において、ユーザがEMのGUI
画面を操作してクロスコネクト機能の設定変更を行おう
とすると、GUIプロセス101から変更要求を受けた
Managerプロセス102は、CMIP通信プロセ
ス105を介したシステム間通信により、クロスコネク
ト機能設定変更トランザクション要求111を発行す
る。
In the example of FIG. 1, the user operates the EM GUI.
When the user attempts to change the setting of the cross-connect function by operating the screen, the Manager process 102 that has received the change request from the GUI process 101 performs the cross-connect function setting change transaction request 111 by inter-system communication via the CMIP communication process 105. Issue

【0057】ADMにおいて、CMIP通信タスク10
7を介してトランザクション要求111を受け取ったA
gentタスク102は、トランザクション要求111
の内容に基づいて、XCマップ108を更新した後、X
Cマップ108の内容に基づいて、クロスコネクト機能
に係るハードウェアに対して設定変更を行う。設定変更
を終了すると、Agentタスク109は、CMIP通
信タスク107を介して、トランザクション応答112
を返す。
In the ADM, the CMIP communication task 10
A that has received transaction request 111 via
The gent task 102 includes a transaction request 111
After updating the XC map 108 based on the content of
Based on the contents of the C map 108, the setting is changed for the hardware related to the cross connect function. When the setting change is completed, the Agent task 109 sends the transaction response 112 via the CMIP communication task 107.
return it.

【0058】トランザクション応答112を受け取った
Managerプロセス102は、トランザクション処
理が正常終了したと判断して、MIB103を更新した
後、その旨をGUIプロセス101に応答する。その
後、GUIプロセス101は、設定変更が正常終了した
旨を、GUI画面に表示してユーザに知らせる。
Upon receiving the transaction response 112, the Manager process 102 determines that the transaction processing has been completed normally, updates the MIB 103, and responds to the GUI process 101 to that effect. After that, the GUI process 101 displays on the GUI screen to notify the user that the setting change has been normally completed.

【0059】このように、2台あるEMのうちの一方を
使用して、ユーザがクロスコネクト機能の設定変更を行
うと、Agentタスク109は、変更通知メッセージ
113を、両方のEMに対して発行する。
As described above, when the user changes the setting of the cross-connect function using one of the two EMs, the Agent task 109 issues a change notification message 113 to both EMs. I do.

【0060】ユーザが使用していない方のEMのMan
agerプロセス102では、変更通知メッセージ11
3を受信すると、直ちに、変更通知受信処理を実行する
通知受信スレッド114が起動される。通知受信スレッ
ド114は、変更通知メッセージ113に基づいて、M
IB103を更新する。
The EM Man of the EM not used by the user
In the ager process 102, the change notification message 11
As soon as 3 is received, the notification receiving thread 114 for executing the change notification receiving process is started. Based on the change notification message 113, the notification receiving thread 114
Update the IB103.

【0061】さて、2台あるEMのうちの一方、例え
ば、図10中のEM(0系)に障害が発生した場合で
も、ユーザは、もう一方のEM(1系)を使用してクロ
スコネクト機能の設定変更を行うことができる。する
と、EM(0系)の修理完了後には、EM(0系)内の
MIB103とADM内のXCマップ108との間に
は、情報の不一致が生じる。そこで、EM(0系)EM
内のManagerプロセス102は、情報同期化処理
を実行する。
Even if a failure occurs in one of the two EMs, for example, the EM (system 0) in FIG. 10, the user can use the other EM (system 1) to perform cross-connect. Function settings can be changed. Then, after the repair of the EM (system 0) is completed, information mismatch occurs between the MIB 103 in the EM (system 0) and the XC map 108 in the ADM. Therefore, EM (0 series) EM
The Manager process 102 executes an information synchronization process.

【0062】第1の実施形態では、図1に示すように、
情報同期化処理に係る情報転送は、ADM内に作成され
た経路情報ファイル115を、EM内のFTPクライア
ント・プロセス106と、ADM内のFTPサーバ・タ
スク110とによる、FTPファイル転送116によ
り、EM内に経路情報ファイル117として転送するこ
とにより行われる。
In the first embodiment, as shown in FIG.
The information transfer relating to the information synchronization process is performed by transferring the path information file 115 created in the ADM to the FTP file process 116 by the FTP client process 106 in the EM and the FTP server task 110 in the ADM. This is performed by transferring the information as a route information file 117 into the server.

【0063】図11は、EMにおいて情報同期化処理を
実行中に、ADMから変更通知メッセージ113が発行
された場合のシーケンス図である。
FIG. 11 is a sequence diagram when the ADM issues a change notification message 113 while the EM is executing the information synchronization process.

【0064】図11では、本発明の特徴をより明確に示
すために、ADM内部の詳細なタスク間通信に関する記
述は省いてある。
In FIG. 11, a detailed description of the inter-task communication inside the ADM is omitted in order to more clearly show the features of the present invention.

【0065】EMにおいては、まず、図11に示すよう
に、情報同期化処理を実行するManagerプロセス
102内の同期化スレッドが、処理開始後、直ちに、予
めプロセス起動時に生成されたPthread Mut
ex104を、pthread_mutex_lock関
数によりロックする(S1101)。PthreadM
utex104が他のスレッドによりロックされていな
ければ、処理の実行権は、直ちに同期化スレッドに戻
る。なお、図11において、PthreadMutex
104を表す線に施した斜線部1102は、同期化スレ
ッドがPthread Mutex104をロックして
いる期間を表している。
In the EM, first, as shown in FIG. 11, the synchronization thread in the Manager process 102 for executing the information synchronization processing immediately starts the processing, and immediately after the processing starts, the Pthread Mut generated in advance when the process is started.
ex104 is locked by the pthread_mutex_lock function (S1101). PthreadM
If the tex 104 is not locked by another thread, the execution right of the process immediately returns to the synchronization thread. In FIG. 11, PthreadMutex
A hatched portion 1102 applied to the line representing 104 indicates a period during which the synchronization thread locks the Pthread Mutex 104.

【0066】同期化スレッドは、Pthread Mu
tex104をロックした後、プロセス間通信により、
FTPクライアント・プロセス106に経路情報ファイ
ルの転送を要求する(S1103)。経路情報ファイル
の転送要求を受けたFTPクライアント・プロセス10
6は、ADM内のFTPサーバ・タスク110に対し
て、FTPファイル転送要求メッセージ1104を発行
し、その結果送られてくる経路情報ファイル115(1
105)を、経路情報ファイル117としてEM内に保
存する。経路情報ファイルの転送が終了すると、FTP
クライアント・プロセス106は、プロセス間通信によ
り、同期化スレッドにファイル転送完了を知らせる(S
1106) 同期化スレッドは、ファイル転送完了後、転送された経
路情報ファイル117を読み込み、MIB103を更新
する(S1107)。
The synchronization thread is a Pthread Mu
After locking tex104, by inter-process communication,
It requests the FTP client process 106 to transfer the path information file (S1103). FTP client process 10 that has received a transfer request for the path information file
6 issues an FTP file transfer request message 1104 to the FTP server task 110 in the ADM, and sends the route information file 115 (1
105) is stored in the EM as a path information file 117. When the transfer of the route information file is completed, FTP
The client process 106 notifies the synchronization thread of the completion of the file transfer by the inter-process communication (S
1106) After completing the file transfer, the synchronization thread reads the transferred path information file 117 and updates the MIB 103 (S1107).

【0067】同期化スレッドは、MIB103の更新処
理が終了すると、PthreadMutex104にか
けたロックを、pthread_mutex_unloc
k関数により解除する(S1108)。
When the updating process of the MIB 103 is completed, the synchronization thread locks the lock on the PthreadMutex 104 with the pthread_mutex_unloc.
Release by the k function (S1108).

【0068】ここで、同期化スレッドがPthread
Mutex104をロックしている最中に、XCマッ
プ108が変更された場合に、ADMは、図11に示す
ように、変更通知メッセージ113(1109)を発行
する。EMにおいては、変更通知メッセージ1109を
受信したCMIP通信プロセス105から、プロセス間
通信によって通知受信スレッド114が起動され(S1
110)、起動された通知受信スレッド114は、同期
化スレッドと並行して処理を開始する。
Here, the synchronization thread is Pthread
When the XC map 108 is changed while the mutex 104 is locked, the ADM issues a change notification message 113 (1109) as shown in FIG. In the EM, the notification receiving thread 114 is activated by the inter-process communication from the CMIP communication process 105 that has received the change notification message 1109 (S1).
110), the activated notification receiving thread 114 starts processing in parallel with the synchronization thread.

【0069】すなわち、通知受信スレッド114は、p
thread_mutex_lock関数により、Pth
read Mutex104をロックしようとするが
(S1111)、Pthread Mutex104が
同期化スレッドによりロックされているために、pth
read_mutex_lock関数を呼び出したところ
で処理がブロックされる。同期化スレッドによるPth
read Mutex104のロック解除後に(S11
08)、実行権は、pthread_mutex_loc
k関数から通知受信スレッド114に戻る(S111
2)。
That is, the notification receiving thread 114 sets p
Pth by the thread_mutex_lock function
An attempt is made to lock the read mutexes 104 (S1111), but since the Pthread mutexes 104 are locked by the synchronization thread, the pth
The processing is blocked when the read_mutex_lock function is called. Pth by synchronization thread
After unlocking the read mutex 104 (S11
08), the execution right is pthread_mutex_loc
The k function returns to the notification receiving thread 114 (S111).
2).

【0070】通知受信スレッド114は、Pthrea
d Mutex104をロックした後、変更通知メッセ
ージ1109に基づいて、MIB103を更新し(S1
113)、更新を終えると、Pthread Mute
x104に対するロックを、pthread_mute
x_unlock関数により解除して(S1114)、
変更通知受信処理を終了する。なお、図11において、
Pthread Mutex104を表す線に施した白
抜きの長方形1115は、通知受信スレッド114がP
thread Mutex104をロックしている期間
を表している。
The notification receiving thread 114 executes the Pthrea
After locking the d Mutex 104, the MIB 103 is updated based on the change notification message 1109 (S1).
113) When the update is completed, Pthread Mute
Lock on x104, pthread_mute
Release by the x_unlock function (S1114),
The change notification receiving process ends. In FIG. 11,
A white rectangle 1115 drawn on the line representing the Pthread Mutex 104 indicates that the notification receiving thread 114
This indicates a period during which the thread Mutex 104 is locked.

【0071】図12は、EMにおいて情報同期化処理を
実行中に、GUIプロセス101が経路情報の変更要求
を行った場合のシーケンス図である。
FIG. 12 is a sequence diagram when the GUI process 101 issues a route information change request during the execution of the information synchronization process in the EM.

【0072】図12でも、図11と同様に、ADM内部
の詳細なタスク間通信に関する記述は省いてある。
In FIG. 12, as in FIG. 11, a detailed description of communication between tasks in the ADM is omitted.

【0073】図12において、情報同期化処理を実行す
る、Managerプロセス102内の同期化スレッド
に係るシーケンスは、図11と同様である(S110
1,1102,S1103,1104,1105,S1
106〜S1108)。
In FIG. 12, the sequence relating to the synchronization thread in the Manager process 102 for executing the information synchronization processing is the same as that in FIG. 11 (S110).
1,1102, S1103,1104,1105, S1
106 to S1108).

【0074】ここで、同期化スレッドがPthread
Mutex104をロックしている最中に、GUIプ
ロセス101が、プロセス間通信によって経路情報の変
更要求を行うと(S1201)、Managerプロセ
ス102内にトランザクションスレッドが生成され起動
される。
Here, the synchronization thread is Pthread
When the GUI process 101 issues a request for changing the path information by inter-process communication while the Mutex 104 is locked (S1201), a transaction thread is generated and activated in the Manager process 102.

【0075】図12に示すように、トランザクションス
レッドは、起動されると直ちに、pthread_mu
tex_lock関数により、Pthread Mute
x104をロックしようとするが、Pthread M
utex104が同期化スレッドによりロックされてい
るために、pthread_mutex_lock関数を
呼び出したところで処理がブロックされ、Pthrea
d Mutex104のロック解除待ちとなり、同期化
スレッドによるPthread Mutex104のロ
ック解除後に(S1108)、実行権は、pthrea
d_mutex_lock関数からトランザクションスレ
ッドに戻る(S1202)。
As shown in FIG. 12, as soon as the transaction thread is started, the pthread_mu
By the tex_lock function, Pthread Mute
Attempts to lock x104, but Pthread M
Since the tex 104 is locked by the synchronization thread, the process is blocked when the pthread_mutex_lock function is called, and the Pthread
After waiting for the release of the lock of the d Mutex 104, and after the synchronization thread releases the lock of the Pthread Mutex 104 (S1108), the execution right becomes pthrea.
The process returns to the transaction thread from the d_mutex_lock function (S1202).

【0076】処理を再開したトランザクションスレッド
は、ADMに対するクロスコネクト機能設定変更トラン
ザクション処理を行い(S1203)、処理を終了後、
MIB103を更新してから(S1204)、Pthr
ead Mutex104に対するロックを、pthr
ead_mutex_unlock関数により解除し(s
1205)、経路情報の変更処理の終了を、プロセス間
通信によってGUIプロセス101に知らせる(S12
06)。 (実施例2)次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。
The transaction thread that has resumed the processing performs the cross-connect function setting change transaction processing for the ADM (S1203).
After updating the MIB 103 (S1204), the Pthr
lock on the mutex 104
Release by the function "ad_mutex_unlock" (s
1205) The completion of the path information change processing is notified to the GUI process 101 by inter-process communication (S12).
06). (Embodiment 2) Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0077】第2の実施形態は、本発明をネットワーク
管理システムに適用した例を示しており、図13は、第
2の実施形態に係るネットワーク管理システムの構成図
である。
The second embodiment shows an example in which the present invention is applied to a network management system. FIG. 13 is a configuration diagram of a network management system according to the second embodiment.

【0078】第2の実施形態が第1の実施形態と異なる
点は、第1の実施形態におけるEMが、情報転送網を介
して接続された2つのワークステーションにより構成さ
れるようになっている点である。すなわち、第2の実施
形態においては、図13に示すように、GUIプロセス
101の機能を果たすGUIアプリケーション1306
が、HMI(Human Machine Interface)ワークステー
ションに実装され、その他の機能が、管理用情報転送網
を介してADMと接続されるServerワークステー
ションに実装されている。そこで、第2の実施形態にお
いては、第1の実施形態においてマルチスレッド機構を
具備した単一のManagerプロセス102によって
実現されていた機能が、トランザクション処理プロセス
1301,MIB制御プロセス1302,同期化プロセ
ス1303,通知受信プロセス1304の、合計4つの
プロセスに分割されている。
The difference between the second embodiment and the first embodiment is that the EM in the first embodiment is constituted by two workstations connected via an information transfer network. Is a point. That is, in the second embodiment, as shown in FIG. 13, a GUI application 1306 that performs the function of the GUI process 101
Are implemented in an HMI (Human Machine Interface) workstation, and other functions are implemented in a Server workstation connected to the ADM via a management information transfer network. Therefore, in the second embodiment, the functions realized by the single Manager process 102 having the multi-thread mechanism in the first embodiment are replaced by the transaction processing process 1301, the MIB control process 1302, and the synchronization process 1303. , A notification receiving process 1304.

【0079】第1の実施形態においてPthread
Mutex104を用いて行われていたアクセス競合回
避は、第2の実施形態においては、図13に示すよう
に、unix系OSが標準で提供するプロセス間排他制
御機構である、セマフォ(Semaphore)130
5によって実現されるようにすることができる。
In the first embodiment, Pthread
In the second embodiment, the semaphore (Semaphore) 130, which is an inter-process exclusion control mechanism provided as standard by the Unix-based OS, is used to avoid access conflicts performed using the Mutex 104 in the second embodiment, as shown in FIG.
5 can be realized.

【0080】図14は、EM(Server)に実装さ
れた同期化プロセス1303が情報同期化処理を実行中
に、ADMから変更通知メッセージ113が発行された
場合のシーケンス図である。
FIG. 14 is a sequence diagram when the ADM issues a change notification message 113 while the synchronization process 1303 mounted on the EM (Server) is executing information synchronization processing.

【0081】同期化プロセス1303は、まず、図14
に示すように、情報同期化処理開始後、直ちに、予めM
IB制御プロセス1302が起動時にセマフォ値=1を
与えて生成しておいたセマフォ1305に対し、−1を
引数に指定したsemop関数により、セマフォ値の減
算処理を行う(S1401)。減算処理によってセマフ
ォ1305がセマフォ値=0となっている期間1402
は、他のプロセスが同様にしてセマフォ1305のセマ
フォ値の減算処理を行おうとすると、semop関数を
呼び出した時点で処理がブロックされる。
The synchronization process 1303 is first executed in FIG.
As shown in FIG.
The IB control process 1302 performs a semaphore value subtraction process on the semaphore 1305 generated by giving the semaphore value = 1 at the time of activation by using a semop function specifying -1 as an argument (S1401). A period 1402 in which the semaphore 1305 has the semaphore value = 0 due to the subtraction processing.
When another process tries to perform the subtraction process of the semaphore value of the semaphore 1305 in the same manner, the process is blocked when the semop function is called.

【0082】同期化プロセス1303は、続いて、第1
の実施形態の場合と同様に、経路情報ファイルの転送を
行い(S1403)、MIB103の更新を行った後
(S1404)、+1を引数に指定したsemop関数
により、セマフォ1305のセマフォ値の加算処理を行
う(S1405)。
The synchronization process 1303 continues with the first
Similarly to the case of the embodiment, the transfer of the path information file is performed (S1403), the MIB 103 is updated (S1404), and the semaphore value addition processing of the semaphore 1305 is performed by the semop function specifying +1 as an argument. Performed (S1405).

【0083】ここで、同期化プロセス1303によって
セマフォ値=0となっている最中に、XCマップ108
が変更された場合に、ADMは、図14に示すように、
変更通知メッセージ113(1406)を発行する。E
M(Server)においては、変更通知メッセージ1
406を受信したCMIP通信プロセス105から、変
更通知メッセージ1406の内容が、プロセス間通信に
よって通知受信プロセス1304に伝えられる(S14
07)。
Here, while the semaphore value = 0 by the synchronization process 1303, the XC map 108
Is changed, the ADM, as shown in FIG.
A change notification message 113 (1406) is issued. E
In M (Server), a change notification message 1
The contents of the change notification message 1406 are transmitted from the CMIP communication process 105 that has received 406 to the notification reception process 1304 by inter-process communication (S14).
07).

【0084】そこで、通知受信プロセス1304は、−
1を引数に指定したsemop関数により、セマフォ1
305のセマフォ値の減算処理を行おうとするが、既に
同期化プロセス1303によりセマフォ1305のセマ
フォ値が0になっているので、semop関数から処理
が戻らず、セマフォのセマフォ値加算待ちとなる(S1
408)。
Therefore, the notification receiving process 1304 is
The semaphore 1
An attempt is made to subtract the semaphore value of 305, but since the semaphore value of the semaphore 1305 has already been set to 0 by the synchronization process 1303, the process does not return from the semop function, and the semaphore value waits for addition (S1).
408).

【0085】通知受信プロセス1304は、同期化プロ
セス1303によるセマフォ1305のセマフォ値加算
処理の後に(S1405)、セマフォ値減算処理に成功
するので(S1409)、MIB103を更新し(S1
410)、+1を引数に指定したsemop関数によ
り、セマフォ1305のセマフォ値の加算処理を行って
から(S1411)、変更通知受信処理を終了する。
After the semaphore value adding process of the semaphore 1305 by the synchronization process 1303 (S1405), the notification receiving process 1304 succeeds in the semaphore value subtracting process (S1409), and updates the MIB 103 (S1409).
410), after adding the semaphore value of the semaphore 1305 using the semop function designating +1 as an argument (S1411), the change notification receiving process ends.

【0086】図15は、EM(Server)に実装さ
れた同期化プロセス1303が情報同期化処理を実行中
に、EM(HMI)に実装されたGUIアプリケーショ
ン1306が経路情報の変更要求を行った場合のシーケ
ンス図である。
FIG. 15 shows a case where the GUI application 1306 mounted on the EM (HMI) issues a route information change request while the synchronization process 1303 mounted on the EM (Server) is executing information synchronization processing. FIG.

【0087】図15において、同期化プロセス1303
が行う情報同期化処理のシーケンスは、図14と同様で
ある(S1401,1402,S1403〜S140
5)。
In FIG. 15, the synchronization process 1303
Is the same as that of FIG. 14 (S1401, 1402, S1403 to S140).
5).

【0088】ここで、同期化スレッドがPthread
Mutex104をロックしている最中に、GUIア
プリケーション1306からの経路情報変更要求メッセ
ージ1501を受信したトランザクション処理プロセス
1301は、図15に示すように、−1を引数に指定し
たsemop関数により、セマフォ1305のセマフォ
値の減算処理を行おうとするが、既に同期化プロセス1
303によりセマフォ1305のセマフォ値が0になっ
ているので、semop関数から処理が戻らず、セマフ
ォのセマフォ値加算待ちとなる(S1502)。
Here, the synchronization thread is Pthread
While locking the Mutex 104, the transaction processing process 1301 that has received the route information change request message 1501 from the GUI application 1306 uses the semaphore 1305 with the semop function specifying -1 as an argument, as shown in FIG. Attempt to subtract the semaphore value of
Since the semaphore value of the semaphore 1305 is 0 by 303, the process does not return from the semop function, and the semaphore waits for the semaphore value addition (S1502).

【0089】トランザクション処理プロセス1301
は、同期化プロセス1303によるセマフォ1305の
セマフォ値加算処理の後に(S1405)、セマフォ値
減算処理に成功するので(S1503)、ADMに対す
るクロスコネクト機能設定変更トランザクション処理
(S1504)およびMIB103の更新処理(S15
05)を行い、+1を引数に指定したsemop関数に
より、セマフォ1305のセマフォ値の加算処理を行っ
てから(S1506)、GUIアプリケーション130
6に経路情報変更応答メッセージ1507を返す。
Transaction processing process 1301
After the semaphore value addition processing of the semaphore 1305 by the synchronization process 1303 (S1405), the semaphore value subtraction processing succeeds (S1503). S15
05), and after adding the semaphore value of the semaphore 1305 by the semop function specifying +1 as an argument (S1506), the GUI application 130
6 returns a route information change response message 1507.

【0090】ところで、本発明者等は、本発明による情
報同期化処理が、読出型トランザクションを用いた場合
に比べて短時間で終了する旨を、擬似環境において情報
同期化処理にかかる情報転送時間を測定して確認した。
By the way, the present inventors have stated that the information synchronization process according to the present invention is completed in a shorter time as compared with the case where a read-out transaction is used. Was measured and confirmed.

【0091】図16はその際の擬似環境の構成図であ
る。
FIG. 16 is a configuration diagram of the pseudo environment at that time.

【0092】図16において、電子化情報の写本を管理
する擬似Manager1601を具備したWS(Work
station)(A)と、電子化情報の原本を管理する擬似
Agent1602を具備したWS(B)とは、毎秒1
0メガビットの基本帯域を持つEthernet LA
Nによって接続されている。
Referring to FIG. 16, a WS (Work) provided with a pseudo-Manager 1601 for managing a copy of digitized information.
station) (A) and WS (B) provided with a pseudo Agent 1602 for managing the original electronic information,
Ethernet LA with basic bandwidth of 0 megabit
N.

【0093】図16に示す擬似環境において、擬似Ma
nager1601から読出型のCMIPトランザクシ
ョンを用いて、擬似Agent1602が保持する63
0件のデータを持った電子化情報の原本を読み出したと
ころ、所要時間は約118秒であった。
In the pseudo environment shown in FIG.
63 held by the pseudo Agent 1602 using a CMIP transaction of a read type from the
When the original of the digitized information having zero data was read, the required time was about 118 seconds.

【0094】一方、図16に示す擬似環境において、原
本と全く同じ内容を持つ電子ファイルをFTPファイル
転送するのに要した時間は、約2秒であり、電子ファイ
ルの内容を擬似Manager1601にて全て読み出
すのに要した時間は、約2秒であり、所要時間は合計約
4秒であった。
On the other hand, in the simulated environment shown in FIG. 16, the time required to transfer an electronic file having exactly the same contents as the original to the FTP file is about 2 seconds, and the contents of the electronic file are all converted by the pseudo manager 1601. The time required for reading was about 2 seconds, and the total time required was about 4 seconds.

【0095】このことから、擬似環境においては、ファ
イル転送を用いて原本の持つ情報を転送するのに要する
時間は、読出型トランザクションを用いる場合に比し
て、約30分の1であることがわかった。
Thus, in the simulated environment, the time required to transfer the information of the original using the file transfer is about 30 times less than in the case of using the read-type transaction. all right.

【0096】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、電子化情報の原本の内容に変更が生じる度に、原本
を配置したシステムから電子化情報の写本を配置したシ
ステムへ変更通知メッセージを発行することにより、変
更内容を逐次写本に反映することができると共に、ファ
イル転送を用いた原本と写本との間の情報同期化処理
と、情報同期化処理中に情報同期化処理以外の処理が写
本にアクセスすることを禁止するロック機能とを組み合
わせたことにより、写本を配置したシステムが情報同期
化処理中であっても、それ以外のシステムから原本に対
してアクセスすることができるようになる。そして、情
報同期化処理を行う際の情報転送に、読出型トランザク
ションではなく、ファイル転送を用いているので、情報
同期化処理を短時間で終えることができる。
As described above, according to the present embodiment, every time a change occurs in the contents of the original of the digitized information, a change notification message is sent from the system in which the original is placed to the system in which the copy of the digitized information is placed. By issuing, the changes can be reflected in the manuscript one by one, and the information synchronization process between the original and the manuscript using file transfer and the processes other than the information synchronization process during the information synchronization process can be performed. By combining with the lock function that prohibits access to the manuscript, even if the system where the manuscript is placed is in the process of synchronizing information, other systems can access the original. . Since the information transfer at the time of performing the information synchronization process is not file-type transaction but file transfer, the information synchronization process can be completed in a short time.

【0097】なお、ロック機能は、適用するシステムに
応じたロック機能(上述したPthread Mute
x104やセマフォ1305など)を利用すればよい。
The lock function is a lock function corresponding to the system to be applied (the Pthread Mute described above).
x104, semaphore 1305, etc.).

【0098】[0098]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ファイル転送を利用した高速な情報同期化処理と、変更
通知メッセージを用いた逐次的な変更反映処理とを併せ
持った上、データベース写本を有する1つまたは複数の
システムが情報同期化処理中であっても、他のシステム
によるデータベース原本の変更を含む操作が可能とな
る。
As described above, according to the present invention,
In addition to a high-speed information synchronization process using file transfer and a sequential change reflection process using a change notification message, one or more systems having database manuscripts are performing the information synchronization process. Also, an operation including a change of the original database by another system can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態に係るネットワーク管理システ
ムの構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram of a network management system according to a first embodiment.

【図2】従来の定期更新式分散配置型データベースシス
テムの例を示す説明図。
FIG. 2 is an explanatory view showing an example of a conventional regular update distributed arrangement type database system.

【図3】図2の例におけるDB写本とDB原本との情報
同期化シーケンス図。
FIG. 3 is an information synchronization sequence diagram of a DB copy and a DB original in the example of FIG. 2;

【図4】従来の逐次更新式分散配置型データベースシス
テムの例を示す説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a conventional sequential update type distributed arrangement type database system.

【図5】図4の例におけるDB写本とDB原本との情報
同期化シーケンス図。
FIG. 5 is an information synchronization sequence diagram between the DB copy and the DB original in the example of FIG. 4;

【図6】従来技術から容易に考案できる逐次更新式分散
配置型データベースシステムの例を示す説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a sequentially updated distributed arrangement type database system that can be easily devised from the prior art.

【図7】図4の例とファイル転送を利用した情報同期化
処理とを組み合せた場合に発生する問題点を示すシーケ
ンス図。
FIG. 7 is a sequence diagram showing a problem that occurs when the example in FIG. 4 is combined with information synchronization processing using file transfer.

【図8】図7で示した問題点の解決方法を示すシーケン
ス図。
FIG. 8 is a sequence diagram showing a method for solving the problem shown in FIG. 7;

【図9】図8の例における問題点の説明図。FIG. 9 is an explanatory diagram of a problem in the example of FIG. 8;

【図10】第1の実施形態に係るネットワーク管理シス
テムの構成図。
FIG. 10 is a configuration diagram of a network management system according to the first embodiment.

【図11】第1の実施形態における変更通知受信処理の
待ち合わせを示すシーケンス図。
FIG. 11 is a sequence diagram illustrating waiting for a change notification receiving process in the first embodiment.

【図12】第1の実施形態における変更トランザクショ
ン処理の待ち合わせを示すシーケンス図。
FIG. 12 is a sequence diagram illustrating waiting for a change transaction process according to the first embodiment;

【図13】第2の実施形態に係るネットワーク管理シス
テムの構成図。
FIG. 13 is a configuration diagram of a network management system according to a second embodiment.

【図14】第2の実施形態における変更通知受信処理の
待ち合わせを示すシーケンス図。
FIG. 14 is a sequence diagram illustrating waiting for a change notification receiving process according to the second embodiment;

【図15】第2の実施形態における変更トランザクショ
ン処理の待ち合わせを示すシーケンス図。
FIG. 15 is a sequence diagram illustrating waiting for a change transaction process according to the second embodiment;

【図16】本実施形態による効果を確認するための測定
に用いた擬似的試験系の概要図。
FIG. 16 is a schematic diagram of a pseudo test system used for measurement for confirming the effect of the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…GUI(Graphical User Interface)プロセ
ス、102…Managerプロセス、103…MIB
(Management Information Base)、104…Pthr
ead Mutex、105…CMIP(Common Manage
ment InformationProtocol)通信プロセス、106…F
TP(File Transfer Protocol)クライアント・プロセ
ス、107…CMIP通信タスク、108…XC(Cros
s Connection)マップ、109…Agentタスク、1
10…FTPサーバ・タスク、111…トランザクショ
ン要求、112…トランザクション応答、113…変更
通知メッセージ、114…通知受信スレッド、115,
117…経路情報ファイル、116…FTPファイル転
送、1301…トランザクション処理プロセス、130
2…MIB制御プロセス、1303…同期化プロセス、
1304…通知受信プロセス、1305…セマフォ(S
emaphore)、1306…GUIアプリケーショ
ン、1601…擬似Manager、1602…擬似A
gent、201…アプリケーション、202…データ
ベース管理機能部、203…データベース写本、204
…データベース原本、205…データベース管理機能
部、206…トランザクション要求、207…応答、2
08,210…ジャーナル、209,212…ファイル
転送、211,213…同期化情報、401…データベ
ース変更通知、402…メッセージキュー。
101: GUI (Graphical User Interface) process, 102: Manager process, 103: MIB
(Management Information Base), 104 ... Pthr
ead Mutex, 105 ... CMIP (Common Manage
ment InformationProtocol) communication process, 106 ... F
TP (File Transfer Protocol) client process, 107 CMIP communication task, 108 XC (Cross
s Connection) map, 109 ... Agent task, 1
10: FTP server task, 111: transaction request, 112: transaction response, 113: change notification message, 114: notification receiving thread, 115,
117: path information file, 116: FTP file transfer, 1301: transaction processing process, 130
2. MIB control process, 1303 synchronization process,
1304: Notification receiving process, 1305: Semaphore (S
emaphore), 1306 GUI application, 1601 pseudo-Manager, 1602 pseudo-A
gent, 201: application, 202: database management function unit, 203: database manuscript, 204
... Database original, 205 ... Database management function part, 206 ... Transaction request, 207 ... Response, 2
08, 210: journal, 209, 212: file transfer, 211, 213: synchronization information, 401: database change notification, 402: message queue.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 雄一 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所通信事業部内 (72)発明者 飯島 雅之 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180番地 日 立通信システム株式会社内 (72)発明者 谷中 美行 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180番地 日 立通信システム株式会社内 Fターム(参考) 5B045 BB47 DD17 5B082 AA01 FA17 GB02 HA03 HA05 5B089 GA21 GB01 HA01 HA06 HB04 JA12 KB04 LB01 ME08  ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Yuichi Takahashi 216 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside the Hitachi, Ltd.Communications Division (72) Masayuki Iijima 180 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Sun (72) Inventor Yoshiyuki Yanaka 180 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture F-term (reference) 5B045 BB47 DD17 5B082 AA01 FA17 GB02 HA03 HA05 5B089 GA21 GB01 HA01 HA06 HB04 JA12 KB04 LB01 ME08

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】電子化情報の原本の一部または全部を、1
つまたは複数のシステム上に写本として複写してアプリ
ケーションの利用に供し、 上記原本を置くシステムが、上記原本に変更が生じた場
合に、その変更内容を、上記写本を置くシステムに変更
通知メッセージによって逐次伝え、 上記写本を置くシステムが、上記変更通知メッセージに
よって伝えられた変更内容を、自身の写本に反映し、 上記写本を置くシステムが、自身の写本と上記原本との
間の情報の同期化を取る情報同期化処理を行う際に、情
報同期化のために必要な情報の転送を、上記原本を置く
システムから上記写本を置くシステムへのファイル転送
を利用して行い、 上記写本を置くシステムが、上記情報同期化処理の処理
中に上記変更通知メッセージを受信した場合には、受信
した変更通知メッセージを一時蓄積しておき、上記情報
同期化処理の処理終了後に、一時蓄積しておいた変更通
知メッセージによる変更内容を、自身の写本に反映する
ことを特徴とする、電子化情報分散配置方法。
(1) A part or all of the original electronic information is
If the original copy is changed by the system where the original is changed, the contents of the change are sent to the system where the copy is copied by a change notification message. Sequential transmission, the manuscript placing system reflects the change notified by the change notification message in own manuscript, and the manuscript placing system synchronizes information between own manuscript and the original manuscript When performing the information synchronization process, transfer the information necessary for information synchronization using the file transfer from the system where the original is placed to the system where the copy is placed, and the system where the copy is placed However, if the change notification message is received during the information synchronization process, the received change notification message is temporarily stored, and A method of distributing and distributing digitized information, characterized in that, after completion of the information synchronization processing, the contents of the change by the change notification message temporarily stored are reflected in the own copy.
【請求項2】データベースの原本の一部または全部を、
1つまたは複数のシステム上にデータベース写本として
複写してアプリケーションの利用に供し、 上記データベース写本と上記データベース原本との間の
情報の同期化を取る情報同期化処理において、情報同期
化のために必要な情報の転送を、上記データベース原本
を置くシステムから上記データベース写本を置くシステ
ムへのファイル転送を利用して行うデータベース分散配
置システムであって、 上記データベース原本を置くシステムは、 上記データベース原本に対する変更要求を受け付け、受
け付けた変更要求に基づいて上記データベース原本を変
更する変更手段と、 上記データベース原本を変更した際に、その変更内容
を、上記データベース写本を置くシステムに変更通知メ
ッセージによって逐次伝える変更通知手段とを有し、 上記データベース写本を置くシステムは、 上記変更通知メッセージによって伝えられた変更内容
を、自身の写本に反映する変更反映手段と、 上記情報同期化処理が行われている間に、上記変更通知
メッセージを受信した場合に、上記変更内容反映手段に
よる変更反映処理を待ち合わせさせるための、上記写本
に関するアクセス排他制御手段と、 上記データベース原本に対する変更要求を受け付ける変
更要求受付手段と、 上記変更要求受付手段が受け付けた変更要求を、上記デ
ータベース原本を置くシステムに通知すると共に、上記
変更要求受付手段が受け付けた変更要求に基づいて自身
のデータベース写本を変更する変更要求手段とを有し、 上記アクセス排他制御手段は、 上記情報同期化処理が行われている間に、上記変更要求
受付手段が変更要求を受け付けた場合に、上記変更要求
手段による変更要求処理を待ち合わせさせることを特徴
とするデータベース分散配置システム。
2. A part or all of an original of a database is
Necessary for information synchronization in an information synchronization process for synchronizing information between the database manuscript and the database original by copying it as a database manuscript on one or a plurality of systems and using the application. Is a distributed system in which the transfer of important information is performed by using a file transfer from the system in which the database original is placed to the system in which the database copy is located, wherein the system in which the database original is placed is a change request for the database original. Change means for changing the database original based on the received change request; and, when the database original is changed, change notification means for sequentially transmitting the contents of the change to a system in which the database manuscript is placed by a change notification message. And having The system that places the database manuscript receives the change notification message while the information synchronization process is being performed, and a change reflecting unit that reflects the change content transmitted by the change notification message in its own manuscript. In this case, the access exclusive control means relating to the manuscript, the change request receiving means for receiving a change request for the original database, and the change received by the change request receiving means for awaiting the change reflecting process by the change content reflecting means. A request for notifying the system that stores the original database of the database, and a change request unit for changing its own database copy based on the change request received by the change request receiving unit, the access exclusive control unit includes: While the information synchronization process is being performed, the change request A database distributed arrangement system, wherein when a change request is received, the change request processing by the change request means is made to wait.
【請求項3】被管理システム内の管理情報の一部または
全部を、1つまたは複数の管理システム上に管理情報写
本として複写してアプリケーションの利用に供する遠隔
管理システムにおいて、 上記被管理システムは、 上記管理情報に対する変更要求を受け付け、受け付けた
変更要求に基づいて上記管理情報を変更する変更手段
と、 上記管理情報を変更した際に、その変更内容を、上記管
理システムに変更通知メッセージによって逐次伝える変
更通知手段と、 上記管理システムが、上記管理情報と該管理システム内
の管理情報写本との間の情報の同期を取る際に、情報同
期化のために必要な同期化情報を上記管理情報から抽出
する同期化情報抽出手段とを有し、 上記管理システムは、 上記同期化情報に基づいて、上記管理情報と自身の管理
情報写本との間の情報の同期を取る情報同期化手段と、 上記変更通知メッセージによって伝えられた変更内容
を、自身の管理情報写本に反映する変更反映手段と、 上記情報同期化手段により情報同期化処理が行われてい
る間に、上記変更通知メッセージを受信した場合に、上
記変更内容反映手段による変更反映処理を待ち合わせさ
せるための、上記管理情報写本に関するアクセス排他制
御手段と、 上記管理情報に対する変更要求を受け付ける変更要求受
付手段と、 上記変更要求受付手段が受け付けた変更要求を、上記被
管理システムに通知すると共に、上記変更要求受付手段
が受け付けた変更要求に基づいて自身の管理情報写本を
変更する変更要求手段とを有し、 上記情報同期化手段は、 上記被管理システムからの上記同期化情報の転送を、フ
ァイル転送を利用して行い、 上記アクセス排他制御手段は、 上記情報同期化手段により情報同期化処理が行われてい
る間に、上記変更要求受付手段が変更要求を受け付けた
場合に、上記変更要求手段による変更要求処理を待ち合
わせさせることを特徴とする遠隔管理システム。
3. A remote management system in which part or all of management information in a managed system is copied as management information manuscripts on one or a plurality of management systems and used for an application. A change means for receiving a change request for the management information and changing the management information based on the received change request; and when the management information is changed, the contents of the change are sequentially sent to the management system by a change notification message. A change notifying means for transmitting, and when the management system synchronizes information between the management information and a management information manuscript in the management system, the management information includes synchronization information necessary for information synchronization. Synchronization information extracting means for extracting the management information and the management information of the management system based on the synchronization information. Information synchronization means for synchronizing information with the report manuscript; change reflection means for reflecting the change content transmitted by the change notification message in its own management information manuscript; information synchronization by the information synchronization means Access exclusion control means for the management information manuscript for waiting for the change reflection processing by the change content reflection means when the change notification message is received while the conversion processing is being performed; and Change request receiving means for receiving a change request; and notifying the change request received by the change request receiving means to the managed system, and copying its own management information copy based on the change request received by the change request receiving means. Change request means for changing, wherein the information synchronization means transfers the synchronization information from the managed system. The above-mentioned access exclusion control means performs the change when the change request receiving means receives a change request while the information synchronization processing is being performed by the information synchronization means. A remote management system for waiting for a change request process by a request unit.
【請求項4】被管理システム内の管理情報の一部または
全部を、管理情報写本として複写してアプリケーション
の利用に供する管理システムであって、 上記被管理システムから送信されてくる、上記管理情報
の変更内容を表す変更通知メッセージを受信した場合
に、該変更内容を、自身の管理情報写本に反映する変更
反映手段と、 上記管理情報と自身の管理情報写本との間の情報の同期
を取る際に上記管理システムから送信されてくる、情報
同期化のために必要な同期化情報を受信した場合に、該
同期化情報に基づいて、上記管理情報と自身の管理情報
写本との間の情報の同期を取る情報同期化手段と、 上記情報同期化手段により情報同期化処理が行われてい
る間に、上記変更通知メッセージを受信した場合に、上
記変更内容反映手段による変更反映処理を待ち合わせさ
せるための、上記管理情報写本に関するアクセス排他制
御手段と、 上記管理情報に対する変更要求を受け付ける変更要求受
付手段と、 上記変更要求受付手段が受け付けた変更要求を、上記被
管理システムに通知すると共に、上記変更要求受付手段
が受け付けた変更要求に基づいて自身の管理情報写本を
変更する変更要求手段とを有し、 上記情報同期化手段は、 上記被管理システムからの上記同期化情報の転送を、フ
ァイル転送を利用して行い、 上記アクセス排他制御手段は、 上記情報同期化手段により情報同期化処理が行われてい
る間に、上記変更要求受付手段が変更要求を受け付けた
場合に、上記変更要求手段による変更要求処理を待ち合
わせさせることを特徴とする管理システム。
4. A management system in which part or all of management information in a managed system is copied as a management information copy and used for application, wherein the management information transmitted from the managed system is provided. Receiving a change notification message indicating the contents of the change, the change reflecting means for reflecting the contents of the change in its own management information manuscript, and synchronizing information between the management information and its own management information manuscript When the synchronization information required for information synchronization transmitted from the management system is received, information between the management information and its own management information manuscript is obtained based on the synchronization information. The information synchronization means for synchronizing the information, and the change content reflection means when the change notification message is received while the information synchronization processing is being performed by the information synchronization means. An access exclusion controller for the management information manuscript for waiting for a change reflection process, a change request receiver for receiving a change request for the management information, and a change request received by the change request receiver for the managed system. And a change request unit that changes its own management information copy based on the change request received by the change request receiving unit. The information synchronization unit performs the synchronization from the managed system. The information transfer is performed by using a file transfer, and the access exclusion control unit is configured to perform the information synchronization process when the change request receiving unit receives the change request while the information synchronization process is performed. A change request process by the change request means.
JP2000046053A 2000-02-23 2000-02-23 Distributed arrangement system for electronic information and distributed arrangement system for data base and remote management system Pending JP2001236256A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000046053A JP2001236256A (en) 2000-02-23 2000-02-23 Distributed arrangement system for electronic information and distributed arrangement system for data base and remote management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000046053A JP2001236256A (en) 2000-02-23 2000-02-23 Distributed arrangement system for electronic information and distributed arrangement system for data base and remote management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001236256A true JP2001236256A (en) 2001-08-31

Family

ID=18568539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000046053A Pending JP2001236256A (en) 2000-02-23 2000-02-23 Distributed arrangement system for electronic information and distributed arrangement system for data base and remote management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001236256A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526210A (en) * 2003-04-29 2006-11-16 テレノア・エイエスエイ Virtual device
JP2009055609A (en) * 2007-08-24 2009-03-12 Fujitsu Ltd System and method for synchronizing packet transfer information
JP2009211348A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Nec Corp Management system
JP2012053702A (en) * 2010-09-01 2012-03-15 Fujitsu Ltd Data distribution program, data storage program, data distribution device and data storage device
US8842555B2 (en) 2005-10-21 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Methods and systems for adaptive encoding of real-time information in packet-switched wireless communication systems
KR20180054423A (en) * 2016-11-15 2018-05-24 한양대학교 산학협력단 Method and apparatus for journaling of file-based database which is used by one application
KR20180054422A (en) * 2016-11-15 2018-05-24 한양대학교 산학협력단 Method and apparatus for journaling of file-based database
KR20180054421A (en) * 2016-11-15 2018-05-24 한양대학교 산학협력단 Method and apparatus for database recovery

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526210A (en) * 2003-04-29 2006-11-16 テレノア・エイエスエイ Virtual device
US8842555B2 (en) 2005-10-21 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Methods and systems for adaptive encoding of real-time information in packet-switched wireless communication systems
JP2009055609A (en) * 2007-08-24 2009-03-12 Fujitsu Ltd System and method for synchronizing packet transfer information
JP2009211348A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Nec Corp Management system
JP2012053702A (en) * 2010-09-01 2012-03-15 Fujitsu Ltd Data distribution program, data storage program, data distribution device and data storage device
US8924386B2 (en) 2010-09-01 2014-12-30 Fujitsu Limited Data distributing apparatus, data storing device, and recording medium
KR20180054423A (en) * 2016-11-15 2018-05-24 한양대학교 산학협력단 Method and apparatus for journaling of file-based database which is used by one application
KR20180054422A (en) * 2016-11-15 2018-05-24 한양대학교 산학협력단 Method and apparatus for journaling of file-based database
KR20180054421A (en) * 2016-11-15 2018-05-24 한양대학교 산학협력단 Method and apparatus for database recovery
KR101996895B1 (en) * 2016-11-15 2019-07-08 한양대학교 산학협력단 Method and apparatus for database recovery
KR102024719B1 (en) * 2016-11-15 2019-09-25 한양대학교 산학협력단 Method and apparatus for journaling of file-based database
KR102111555B1 (en) * 2016-11-15 2020-05-18 한양대학교 산학협력단 Method and apparatus for journaling of file-based database which is used by one application

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837288B2 (en) Management method of work unit identifier in a chain distributed data transaction system
US6412034B1 (en) Transaction-based locking approach
EP0618532B1 (en) Deadlock detecting device
US5623599A (en) Method and apparatus for processing a synchronizing marker for an asynchronous remote data copy
JP3689425B2 (en) System and method for object-oriented message filtering
CN1794207B (en) Method and system for implenmenting cache consistency
US5802062A (en) Preventing conflicts in distributed systems
CN107070919B (en) Idempotency for database transactions
US5317739A (en) Method and apparatus for coupling data processing systems
JP2583027B2 (en) Apparatus, system and method for processing transaction messages
CN109753364A (en) A kind of implementation method, equipment and the medium of network-based distributed lock
US20070226277A1 (en) Data input routing after failure
EP0135499A4 (en) A method for achieving multiple processor agreement optimized for no faults.
US7228351B2 (en) Method and apparatus for managing resource contention in a multisystem cluster
US20180024896A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2001236256A (en) Distributed arrangement system for electronic information and distributed arrangement system for data base and remote management system
KR20040062407A (en) Method and apparatus for managing resource contention
JP2007219598A (en) Multiplex database system, its synchronization method, database server, and database server program
JPH04271453A (en) Composite electronic computer
CN101189581B (en) Techniques for handling lock-related inconsistencies
US6799172B2 (en) Method and system for removal of resource manager affinity during restart in a transaction processing system
CN115550384B (en) Cluster data synchronization method, device and equipment and computer readable storage medium
JPH04273555A (en) Commitment system
JP2643356B2 (en) Transaction consistency assurance control method in distributed system
CN117176582B (en) Data transmission management method, device and system