JP2001230641A - Device and method for processing information and recording medium - Google Patents

Device and method for processing information and recording medium

Info

Publication number
JP2001230641A
JP2001230641A JP2000350866A JP2000350866A JP2001230641A JP 2001230641 A JP2001230641 A JP 2001230641A JP 2000350866 A JP2000350866 A JP 2000350866A JP 2000350866 A JP2000350866 A JP 2000350866A JP 2001230641 A JP2001230641 A JP 2001230641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic devices
setting
information processing
processing apparatus
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000350866A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuo Nakamura
郁夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000350866A priority Critical patent/JP2001230641A/en
Publication of JP2001230641A publication Critical patent/JP2001230641A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To use plural devices of the same kind connected through a network as virtual multiple devices. SOLUTION: An application program(AP) of an IRD 1 issues a command to a Multi-Amp FCM and stores the setting states of respective Amp 2 to 4 in an inner table. The AP issues a command to the Multi-Amp FCM for reading setting information, recorded in the inner table and setting the respective Amp 2 to Amp 4 on the basis of that setting information. On the basis of the setting information, the Multi-Amp FCM sets respective AmpFCM 1 to 3 and issues a command for reproducing a CD drive 5 to an AVDISCFCM. The Multi-Amp FCM outputs audio data reproduced from the CD drive 5 to the respective AmpFCM 1 to 3, the respective AmpFCM 1 to 3 output audio data on conditions set to the respective Amp 2 to 4, and the respective Amp 2 to 4 output sound from respectively incorporated speakers.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び方法、並びに記録媒体に関し、特に、ネットワークを
介して接続される複数の電子機器の配線を単純化し、出
力させるデータに応じて複数の電子機器を最適化し、か
つ、容易に使用できるようにする情報処理装置および方
法、並びに記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and method, and a recording medium, and more particularly, to a method for simplifying wiring of a plurality of electronic devices connected via a network and a plurality of electronic devices according to data to be output. The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing method for optimizing equipment and making it easy to use, and a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】オーディオシステムにおいて、複数の増
幅装置を利用した技術が一般に普及しつつある。この複
数の増幅装置を利用したオーディオシステムでは、1つ
の再生装置(例えば、CD(Compact Disc)ドライブ)か
らの再生信号を、複数の増幅装置で同時に増幅し、出力
させることができる。
2. Description of the Related Art In an audio system, a technique using a plurality of amplifying devices is becoming popular. In an audio system using a plurality of amplifying devices, a playback signal from one playback device (for example, a CD (Compact Disc) drive) can be simultaneously amplified and output by a plurality of amplifying devices.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
システムの場合、複数の増幅装置を1つの再生装置に接
続するために、物理的な配線が複雑になるという課題が
あった。
However, in the case of the above system, there is a problem that physical wiring becomes complicated because a plurality of amplifying devices are connected to one reproducing device.

【0004】また、例えば、映画モードや音楽モードと
いったモードを再生内容に伴って切り替える場合、個々
の増幅装置毎にその切り替え操作を行わなければならな
いので、操作が煩雑になるという課題があった。
[0004] Further, for example, when a mode such as a movie mode or a music mode is switched in accordance with the content of reproduction, the switching operation has to be performed for each individual amplifying device, which causes a problem that the operation becomes complicated.

【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、複数の増幅装置に対する配線を単純化し、
複数の増幅装置を1つの情報処理装置から集中して制御
することにより、再生内容に応じた複数の増幅装置を最
適化し、かつ、容易に使用できるようにするものである
と共に、従来のシステムコントローラにおいて、そのプ
ラグの数により制限されていたAmp等の接続台数を、原
則として無制限にすることができるようにするものであ
る。
The present invention has been made in view of such a situation, and simplifies wiring for a plurality of amplifying devices.
By centrally controlling a plurality of amplifying devices from a single information processing device, the plurality of amplifying devices can be optimized according to the content of reproduction and can be easily used. , The number of connected Amps or the like, which was limited by the number of plugs, can be made unlimited in principle.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置
は、ネットワークを介して接続された複数の電子機器よ
り、各電子機器を制御するためのパラメータを取得する
パラメータ取得手段と、パラメータを設定する設定手段
と、設定手段により設定されたパラメータを記憶する記
憶手段と、記憶手段により記憶されたパラメータに基づ
いて、複数の電子機器を制御する制御手段とを備えるこ
とを特徴とする。
According to the present invention, there is provided an information processing apparatus comprising: parameter acquisition means for acquiring parameters for controlling each electronic device from a plurality of electronic devices connected via a network; Setting means for performing the setting, a storage means for storing the parameters set by the setting means, and a control means for controlling a plurality of electronic devices based on the parameters stored by the storage means.

【0007】前記ネットワークは、IEEE1394シリアルバ
スにより構成されるようにすることができる。
[0007] The network may be constituted by an IEEE1394 serial bus.

【0008】前記複数の電子機器のうちの1個の電子機
器は、自分自身とするようにすることができる。
[0008] One of the plurality of electronic devices may be an electronic device.

【0009】前記複数の電子機器の1個の電子機器はCD
プレーヤとし、その他の複数の電子機器は増幅器とする
ようにすることができる。
One of the plurality of electronic devices is a CD.
The player and the other electronic devices may be amplifiers.

【0010】前記パラメータには、音量、ラウドネス、
バランス、イコライザ情報、または、遅延時間を含ませ
るようにすることができる。
The parameters include sound volume, loudness,
The balance, equalizer information, or delay time can be included.

【0011】前記データは、音声データとするようにす
ることができる。
[0011] The data may be audio data.

【0012】前記複数の電子機器の各々の制御プログラ
ムを取得する制御プログラム取得手段をさらに設けるよ
うにすることができ、制御手段には、パラメータに基づ
いて、制御プログラム取得手段により取得された制御プ
ログラムを用いて複数の電子機器を制御させるようにす
ることができる。
A control program acquisition means for acquiring a control program for each of the plurality of electronic devices may be further provided. The control means includes a control program acquired by the control program acquisition means based on parameters. Can be used to control a plurality of electronic devices.

【0013】前記データの転送、または、前記データの
転送停止を指令する指令手段と、複数の電子機器のうち
の1個の電子機器と、その他の複数の電子機器とを仮想
的に接続、または、開放する電子機器接続手段をさらに
設けるようにすることができ、指令手段によりデータの
転送が指令された場合、電子機器接続手段には、複数の
電子機器のうちの1個の電子機器と、その他の複数の電
子機器とを仮想的に接続させるようにすることができ、
指令手段によりデータの転送停止が指令された場合、電
子機器接続手段には、複数の電子機器のうちの1個の電
子機器と、その他の複数の電子機器との仮想的な接続を
開放させるようにすることができる。
Command means for commanding the transfer of the data or the transfer of the data, virtually connecting one of the plurality of electronic devices with the other plurality of electronic devices, or An electronic device connecting means to be opened can be further provided, and when data transfer is instructed by the command means, the electronic device connecting means includes one electronic device out of the plurality of electronic devices, It is possible to virtually connect with other multiple electronic devices,
When the data transfer stop is instructed by the command means, the electronic device connecting means releases the virtual connection between one of the plurality of electronic devices and the other plurality of electronic devices. Can be

【0014】前記複数の電子機器のうちに、同種の電子
機器が存在するか否かを判定する判定手段をさらに設け
るようにすることができ、判定手段には、各電子機器の
FCMの種類を判別することにより、複数の電子機器のう
ちに、同種の電子機器が存在するか否かを判定させるよ
うにすることができる。
[0014] A determination means for determining whether or not an electronic device of the same type exists in the plurality of electronic devices may be further provided.
By determining the type of FCM, it is possible to determine whether or not the same type of electronic device exists among the plurality of electronic devices.

【0015】前記設定手段には、ネットワークを介して
接続された複数の電子機器のパラメータをモード毎に設
定させるようにすることができる。
The setting means may set parameters of a plurality of electronic devices connected via a network for each mode.

【0016】前記モードを選択するモード選択手段をさ
らに設けるようにすることができ、設定手段には、モー
ド選択手段により選択されたモード毎に、ネットワーク
を介して接続された複数の電子機器のパラメータを設定
させるようにすることができる。
A mode selection means for selecting the mode may be further provided. The setting means includes a parameter for each of the modes selected by the mode selection means, for a plurality of electronic devices connected via a network. Can be set.

【0017】前記モード選択手段によりモードが選択さ
れるためのモード選択画面、および、設定手段によりネ
ットワークを介して接続された複数の電子機器のパラメ
ータが設定されるための設定画面を表示する設定画面表
示手段をさらにもうけるようにさせることができる。
A setting screen for displaying a mode selection screen for selecting a mode by the mode selection means and a setting screen for setting parameters of a plurality of electronic devices connected via a network by the setting means Display means can be further provided.

【0018】前記設定画面表示手段には、予め設定され
たモードをモード選択画面として優先的に表示させるよ
うにすることができる。
The setting screen display means may preferentially display a preset mode as a mode selection screen.

【0019】本発明の情報処理方法は、ネットワークを
介して接続された複数の電子機器より、各電子機器を制
御するためのパラメータを取得するパラメータ取得ステ
ップと、パラメータを設定する設定ステップと、設定ス
テップの処理で設定されたパラメータを記憶する記憶ス
テップと、記憶ステップの処理で記憶されたパラメータ
に基づいて、複数の電子機器を制御する制御ステップと
を含むことを特徴とする。
According to the information processing method of the present invention, a parameter obtaining step of obtaining parameters for controlling each electronic device from a plurality of electronic devices connected via a network, a setting step of setting the parameters, It is characterized by including a storage step of storing parameters set in the processing of the step, and a control step of controlling a plurality of electronic devices based on the parameters stored in the processing of the storage step.

【0020】本発明の記録媒体のプログラムは、ネット
ワークを介して接続された複数の電子機器より、各電子
機器を制御するためのパラメータの取得を制御するパラ
メータ取得制御ステップと、パラメータの設定を制御す
る設定制御ステップと、設定制御ステップの処理で設定
されたパラメータの記憶を制御する記憶制御ステップ
と、記憶制御ステップの処理で記憶されたパラメータに
基づいて、複数の電子機器を制御する制御ステップとを
含むことを特徴とする。
The program of the recording medium according to the present invention controls a parameter acquisition control step of controlling acquisition of parameters for controlling each electronic device from a plurality of electronic devices connected via a network, and controls a parameter setting. A setting control step, a storage control step of controlling storage of parameters set in the processing of the setting control step, and a control step of controlling a plurality of electronic devices based on the parameters stored in the processing of the storage control step. It is characterized by including.

【0021】本発明の情報処理装置および方法、並び
に、記録媒体においては、ネットワークを介して接続さ
れた複数の電子機器より、各電子機器を制御するための
パラメータが取得され、パラメータが設定され、設定さ
れたパラメータが記憶され、記憶されたパラメータに基
づいて、複数の電子機器が制御される。
In the information processing apparatus and method and the recording medium according to the present invention, parameters for controlling each electronic device are obtained from a plurality of electronic devices connected via a network, and the parameters are set. The set parameters are stored, and a plurality of electronic devices are controlled based on the stored parameters.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】図1は、情報処理装置に複数の増
幅装置が接続されている場合のネットワークシステムの
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a network system when a plurality of amplifying devices are connected to an information processing device.

【0023】IRD1は、図示せぬ衛星からの放送信号を
図示せぬアンテナを介して受信すると共に、復調し、モ
ニタ7に画像を表示させる。また、IRD1は、IEEE1394
シリアルバス6を介して接続されるCDドライブ5からの
音声情報をAmp(アンプリファイア)2,3,4にそれ
ぞれ出力すると共に、Amp2乃至4を制御する。
The IRD 1 receives a broadcast signal from a satellite (not shown) via an antenna (not shown), demodulates the signal, and displays an image on the monitor 7. IRD1 is IEEE1394
The audio information from the CD drive 5 connected via the serial bus 6 is output to Amps (Amplifiers) 2, 3, and 4, and Amps 2 to 4 are controlled.

【0024】このAmp2乃至4およびCDドライブ5は、I
EEE1394シリアルバス6に接続されると、そのIEEE1394
シリアルバス6を介して、IRD1に、それぞれのデバイ
スのDCM(Device Control Module)と、FCM(Functional
Component Module)を送信する(DCMおよびFCMの詳細に
ついては後述する)。
The Amps 2 to 4 and the CD drive 5
When connected to the EEE1394 serial bus 6, the IEEE1394
Via the serial bus 6, the IRD 1 is provided with the DCM (Device Control Module) of each device and the FCM (Functional
Component Module) (Details of DCM and FCM will be described later).

【0025】IRD1は、Amp2乃至4およびCDドライブ5
から送られてくるDCMおよびFCMから、IEEE1394シリアル
バス6に接続されているデバイスの接続状態を検知し、
それらのデバイスを制御するためのGUI(Graphical Use
r Interface)をモニタ7に表示させる。
IRD 1 is composed of Amps 2 to 4 and CD drive 5
From the DCM and FCM sent from the device, detects the connection status of the device connected to the IEEE1394 serial bus 6,
GUI (Graphical Use) for controlling those devices
r Interface) is displayed on the monitor 7.

【0026】図2は、IRD1の詳細な構成を示すブロッ
ク図である。入出力インターフェース21は、LCD(Liq
uid Crystal Display)11に出力される信号のインタ
ーフェースとして機能し、内部バス25に接続されてい
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of the IRD 1. The input / output interface 21 is an LCD (Liq
uid (Crystal Display) 11 functions as an interface for signals to be output to the internal bus 25.

【0027】チューナ22は、図示せぬアンテナから受
信される放送信号を復調し、内部バス25およびIEEE13
94I/F29およびIEEE1394バス6を介してモニタ7に出
力し、表示させる。
The tuner 22 demodulates a broadcast signal received from an antenna (not shown), and transmits the demodulated signal to the internal bus 25 and IEEE13.
It is output to the monitor 7 via the 94I / F 29 and the IEEE1394 bus 6 and displayed.

【0028】タッチパネル23は、IRD1本体の表面に
設けられており、ユーザが、LCD11の表示に基づい
て、タッチパネル23を操作すると、これに基づいて、
CPU26が制御信号を生成し、IEEE1394シリアルバス6
を介して、Amp2乃至4およびCDドライブ5に様々な指
示を出す。
The touch panel 23 is provided on the surface of the main body of the IRD 1, and when the user operates the touch panel 23 based on the display on the LCD 11,
The CPU 26 generates a control signal and outputs the control signal to the IEEE1394 serial bus 6.
, Various instructions are given to the Amps 2 to 4 and the CD drive 5.

【0029】HDD24には、CPU26が実行するためのア
プリケーションプログラムやミドルウェアなどが保存さ
れている。
The HDD 24 stores application programs to be executed by the CPU 26, middleware, and the like.

【0030】内部バス25は、入出力インターフェース
21、チューナ22、HDD24、CPU26、RAM27、ROM
28、およびIEEE1394インターフェース29を接続し、
相互にデータの送受信を可能にしている。
The internal bus 25 includes an input / output interface 21, a tuner 22, an HDD 24, a CPU 26, a RAM 27, and a ROM.
28 and the IEEE1394 interface 29,
It enables mutual transmission and reception of data.

【0031】CPU26は、IRD1の全体の動作を制御して
おり、必要に応じて様々なアプリケーションプログラム
を実行する。RAM27には、CPU26が実行する様々なア
プリケーションプログラムや、後述する処理によってIE
EE1394シリアルバス6に接続されたデバイスが処理を実
行するために必要な最新の情報が書き込まれる。ROM2
8には、CPU26の処理に必要なOS(Operation Syste
m)などをロードし、起動するためのプログラムが記憶
されている。IEEE1394インターフェース29は、IEEE13
94シリアルバス6とのインターフェースとして機能し、
IEEE1394シリアルバス6とデータの授受を実行する。
The CPU 26 controls the entire operation of the IRD 1, and executes various application programs as needed. In the RAM 27, various application programs executed by the CPU 26 and the IE
The latest information necessary for the device connected to the EE1394 serial bus 6 to execute processing is written. ROM2
8 includes an OS (Operation System) required for processing of the CPU 26.
m) and a program for loading and starting the program are stored. The IEEE1394 interface 29 is an IEEE13
94 Functions as an interface with serial bus 6,
The exchange of data with the IEEE1394 serial bus 6 is executed.

【0032】ドライブ30には、半導体メモリ41、光
磁気ディスク42、光ディスク43、および磁気ディス
ク44などが装着可能である。
A semiconductor memory 41, a magneto-optical disk 42, an optical disk 43, a magnetic disk 44, and the like can be mounted on the drive 30.

【0033】図3は、Amp2のハードウェア構成を示す
ブロック図である。IRD1から送信される信号は、IEEE1
394シリアルバス6、IEEE1394インターフェース58お
よび内部バス54を介してCPU55に入力される。ま
た、ユーザが、LCD(Liquid Crystal Display)51に
表示される表示内容を見ながら、タッチパネル52を操
作すると、ユーザの操作に対応する信号が、入出力イン
ターフェース59および内部バス54を介してCPU55
に入力され、これに基づいて、CPU55が、増幅部53
を制御する。
FIG. 3 is a block diagram showing the hardware configuration of Amp2. The signal transmitted from IRD1 is IEEE1
394 is input to the CPU 55 via the serial bus 6, the IEEE1394 interface 58 and the internal bus 54. When the user operates the touch panel 52 while viewing the display contents displayed on the LCD (Liquid Crystal Display) 51, a signal corresponding to the user's operation is transmitted to the CPU 55 via the input / output interface 59 and the internal bus 54.
, And based on this, the CPU 55
Control.

【0034】増幅部53は、CPU55から入力された制
御信号に従って、音声データをD/A変換した後、増幅
し、スピーカ61に出力し、音声を発生させる。
The amplifying section 53 performs D / A conversion on the audio data in accordance with the control signal input from the CPU 55, amplifies the data, outputs the amplified data to the speaker 61, and generates audio.

【0035】CPU55は入力された信号に従って、ROM5
7に保存されているプログラムを読み出し、RAM56に
展開して実行し、内部バス54を介して、増幅部53に
制御信号を出力したり、ROM57に保存されている、自
分自身のDCMおよびFCMを、内部バス54、IEEE1394イン
ターフェース58、およびIEEE1394シリアルバス6を介
してIRD1に送信したりする。RAM56は、CPU55のプ
ログラムの実行により生成されたデータや、その他Amp
2等が処理を実行するために必要なデータを一時保存す
る。
The CPU 55 reads the ROM 5 according to the input signal.
7 is read out, loaded into the RAM 56 and executed, outputs a control signal to the amplifying unit 53 via the internal bus 54, and executes the own DCM and FCM stored in the ROM 57. , The internal bus 54, the IEEE 1394 interface 58, and the IRD 1 via the IEEE 1394 serial bus 6. The RAM 56 stores data generated by the execution of the program of the CPU 55 and other Amps.
2 temporarily stores data necessary to execute the processing.

【0036】尚、Amp3,4は、図3に示されるAmp2と
同様の構成であるので、その説明は省略する。
Since Amp3 and Amp4 have the same configuration as Amp2 shown in FIG. 3, their description will be omitted.

【0037】図4は、CDドライブ5の内部の構成を示す
ブロック図である。IRD1から送信される信号は、IEEE1
394シリアルバス6、IEEE1394インターフェース78お
よび内部バス74を介してCPU75に入力される。ま
た、ユーザが、LCD71に表示される表示内容を見なが
ら、タッチパネル72を操作すると、ユーザの操作に対
応する信号が、入出力インターフェース79および内部
バス74を介してCPU75に入力され、これに基づい
て、CPU75が、再生部73を制御する。
FIG. 4 is a block diagram showing the internal structure of the CD drive 5. The signal transmitted from IRD1 is IEEE1
394 is input to the CPU 75 via the serial bus 6, the IEEE1394 interface 78 and the internal bus 74. When the user operates the touch panel 72 while viewing the display content displayed on the LCD 71, a signal corresponding to the user's operation is input to the CPU 75 via the input / output interface 79 and the internal bus 74, and based on this, Then, the CPU 75 controls the reproducing unit 73.

【0038】再生部73は、CPU75から入力された制
御信号に従って、装着されたCD81に記録されているデ
ータを、読み取り、内部バス74、IEEE1394インターフ
ェース78およびIEEE1394シリアルバス6を介して、ネ
ットワークに接続されている各Amp2乃至4に送信す
る。
The reproducing unit 73 reads the data recorded on the attached CD 81 in accordance with the control signal input from the CPU 75, and connects to the network via the internal bus 74, the IEEE1394 interface 78 and the IEEE1394 serial bus 6. Is transmitted to the respective Amps 2 to 4 that have been set.

【0039】CPU75は入力された信号に従って、ROM7
7に保存されているプログラムを読み出して、RAM76
に展開して実行し、内部バス74を介して、再生部73
に制御信号を出力したり、ROM77に保存されている、
自分自身のDCMおよびFCMを、内部バス74、IEEE1394イ
ンターフェース78、およびIEEE1394シリアルバス6を
介してIRD1に送信したりする。RAM76は、CPU75の
プログラム実行により生成されたデータや、その他CDド
ライブ5が処理を実行するために必要なデータを一時保
存する。
The CPU 75 reads the ROM 7 according to the input signal.
7 is read out and the RAM 76 is read out.
To the playback unit 73 via the internal bus 74.
Output a control signal or stored in the ROM 77,
It transmits its own DCM and FCM to the IRD 1 via the internal bus 74, the IEEE1394 interface 78, and the IEEE1394 serial bus 6. The RAM 76 temporarily stores data generated by the execution of the program by the CPU 75 and other data necessary for the CD drive 5 to execute processing.

【0040】図1に示されるようなネットワーク上のデ
バイスが連携して動作するには、ネットワークの制御お
よび管理のためのミドルウェア(OS、ネットワーク制御
プログラム、またはデータベースシステムなどの下位ソ
フトウェアと、上位のアプリケーションとの間に位置
し、アプリケーションに対してさまざまなサービスを提
供するソフトウェア)が必要である。更に、異なるメー
カーのデバイスをネットワークに接続した場合でも、ネ
ットワークが正常に動作し、デバイスの相互運用を行う
ためには、そのミドルウェアが準拠すべき共通の仕様が
不可欠である。ここでは、ネットワークの制御および管
理のためのミドルウェアとして、HAVi(商標申請中)
(Home Audio/Video Interoperability Architecture)
を適応した場合のネットワークシステムについて説明す
る。
In order for devices on a network as shown in FIG. 1 to operate in cooperation, middleware for controlling and managing the network (lower software such as an OS, a network control program or a database system, and lower Software that is located between applications and provides various services to the applications). Furthermore, even when devices of different manufacturers are connected to the network, a common specification that the middleware must conform to is essential for the network to operate normally and for the devices to interoperate. Here, HAVi is a middleware for network control and management (trademark pending)
(Home Audio / Video Interoperability Architecture)
A network system in the case where is adapted will be described.

【0041】図5は、図2のハードディスクドライブ2
4に保存されているソフトウェアの例を示している。13
94ドライバおよびアプリケーションプログラムを除く部
分が、HAViに対応するソフトウェアモジュールである。
FIG. 5 shows the hard disk drive 2 shown in FIG.
4 shows an example of software stored. 13
94 Except for the driver and application programs, the software modules corresponding to HAVi are included.

【0042】1394ドライバは、IEEE1394シリアルバス6
に依存した部分を記述したモジュールであり、上位のソ
フトウェアにデバイスアクセスのための共有の手順を提
供するためのソフトウェアである。
The 1394 driver is an IEEE1394 serial bus 6
This is a module that describes a part that depends on, and is a software for providing higher-level software with a sharing procedure for device access.

【0043】CMM(Communication Media Manager)は、
IEEE1394シリアルバス6と、HAViの各ソフトウェアモジ
ュールおよびアプリケーションとのインターフェースと
して作用するものである。CMMは、IEEE1394シリアルバ
ス6に接続されているデバイス間で、信号を送受信する
ための伝送機構を提供したり、IEEE1394シリアルバス6
の動作状況を把握し、その情報を他のソフトウェアモジ
ュールに提供する。
The CMM (Communication Media Manager)
It functions as an interface between the IEEE1394 serial bus 6 and each software module and application of HAVi. The CMM provides a transmission mechanism for transmitting and receiving signals between devices connected to the IEEE1394 serial bus 6,
The operation status of the software module and provide the information to other software modules.

【0044】メッセージングシステムは、ネットワーク
上の各デバイスのソフトウェアモジュール同士がコミュ
ニケーションするためのAPI(Application Programming
Interface)として作用するものであり、ソフトウェア
モジュール間でメッセージを伝送する役割を果たす。こ
のため、HAViを採用したネットワークにおいては、メッ
セージを送信する側と受信する側とが、お互いのネット
ワーク上の場所を知ることなく、メッセージを伝送する
ことができる。
The messaging system has an API (Application Programming) for communicating software modules of each device on the network.
Interface), and serves to transmit messages between software modules. For this reason, in a network adopting HAVi, a message transmitting side and a message receiving side can transmit a message without knowing each other's location on the network.

【0045】DCM(Device Control Module)マネージャ
は、ネットワーク上の各デバイスに対して、DCMおよびF
CM(Functional Component Module)をインストールす
るものである。HAViを採用したネットワークにおいて、
DCMマネージャは、ネットワークに新たなデバイスが接
続されると、新たに接続されたデバイスに対応するDCM
およびFCMをインストールし、ネットワークからデバイ
スが離脱されると、離脱されたデバイスに対応するDCM
およびFCMをアンインストールする。
The DCM (Device Control Module) manager manages the DCM and F for each device on the network.
It installs a CM (Functional Component Module). In networks employing HAVi,
When a new device is connected to the network, the DCM manager starts the DCM corresponding to the newly connected device.
If the device is removed from the network after installing the FCM and FCM, DCM corresponding to the removed device
And uninstall FCM.

【0046】アプリケーションプログラムは、様々な処
理を実行するソフトウェアであるが、この例において
は、特に、デバイスを制御するためのGUIを通じて入力
される制御内容(機能)を、後述するMultiAmpFCMに認
識可能なコマンドにして出力し、実行させるソフトウェ
アである。
The application program is software for executing various processes. In this example, in particular, control contents (functions) input through a GUI for controlling a device can be recognized by MultiAmpFCM described later. This is software that outputs it as a command and executes it.

【0047】DCMは、デバイスの制御を行うものであ
り、アプリケーションプログラムは、ネットワークに接
続された各デバイスを直接制御するのではなく、DCMを
介してデバイスの制御を行う。FCMは、アプリケーショ
ンプログラムが、それぞれのデバイスに対して実行する
制御の内容(機能)を表し、DCMで指定されるデバイス
に、AV/C(Audio Video/Control)コマンドまたはAV/Cプ
ロトコルを送信する。DCMおよびFCMは、APIとして機能
するため、アプリケーションプログラム自体は個々のデ
バイスの違いを考慮する必要がない。従って、HAViを採
用したネットワークにおいては、ネットワーク上のデバ
イスが他のデバイスの機能を認識することができ、離れ
た場所から他のデバイスを操作することが可能となる。
The DCM controls the devices, and the application program does not directly control each device connected to the network, but controls the devices via the DCM. The FCM indicates the content (function) of control executed by each application program on each device, and transmits an AV / C (Audio Video / Control) command or an AV / C protocol to a device specified by DCM. . Since DCM and FCM function as APIs, application programs themselves do not need to consider differences between individual devices. Therefore, in a network adopting HAVi, a device on the network can recognize the function of another device, and can operate the other device from a remote place.

【0048】MultiAmpFCMは、AmpFCM1乃至3およびAVD
ISCFCMとアプリケーションプログラムの中間に位置し、
AmpFCM1乃至3およびAVDISCFCMを統合的に管理するFCM
である。すなわち、MultiAmpFCMおよびAVDISCFCMは、以
下の表1に示すようなアプリケーションプログラムから
のコマンドに基づいて、AmpFCM1乃至3を統合して制
御、管理する。このため、アプリケーションプログラム
は、このMultiAmpFCMを通じて、ネットワークを介して
接続されるデバイス(ここでは、Amp2乃至4およびCD
ドライブ5)を、再生内容に応じて最適化し、かつ、容
易に使用できるようになる。
MultiAmpFCM includes AmpFCM1 to AmpFCM3 and AVD
Located between ISCFCM and application programs,
FCM that manages AmpFCM1 to 3 and AVDISCFCM in an integrated manner
It is. That is, the MultiAmpFCM and the AVDISCFCM integrally control and manage the AmpFCMs 1 to 3 based on commands from the application programs as shown in Table 1 below. For this reason, application programs (here, Amps 2 to 4 and CDs) connected via a network through this MultiAmpFCM
The drive 5) is optimized according to the content of the reproduction, and can be used easily.

【0049】<表1> init 初期化設定 getTable インナーテーブルを返す setTable インナーテーブルを設定する setAttributes Ampの属性(バランス、ラウドネス、
イコライザ)を設定する selectmode モードの選択を行う regidterAmp ネットワーク上のAmpをグループに加え
る unregisterAmp ネットワーク上のAmpをグループからは
ずす openStream ストリームマネージャを使ってストリー
ムを接続する closeStream ストリームマネージャを使ってストリ
ームの接続を解放する
<Table 1> init Initialization setting getTable Returns inner table setTable Sets inner table setAttributes Amp attributes (balance, loudness,
Set the equalizer) selectmode Select the mode regidterAmp Add the amp on the network to the group unregisterAmp Remove the amp on the network from the group openStream Connect the stream using the stream manager closeStream Release the stream connection using the stream manager Do

【0050】インナーテーブルは、図6に示すようにMu
ltiAmpFCMが、アプリケーションプログラムにより設定
されるAmpFCM1乃至3の各設定内容を記憶する一覧表で
ある。この例では、モード(Mode)としてMusic1とMov
ie1があり、それぞれについて、各々のAmpを個別に設
定できるようになされている。この例において、Select
ionには、音声データ源としてCDおよびVCR(Video Cass
ette Recorder)(図示せず)が表示されている。ま
た、モード名は、機器に予め用意されている名前が順に
表示されるようになっている。今の場合、図1に示すよ
うに、Selectionには、第1の再生機器としてCDが表示
され、これに対応するモードとしてMusic1が表示さ
れ、第2の再生機器としてVCRが表示され、これに対応
するモードとしてMovie1が表示されている。また、図
1に示すように、複数のAmp2乃至4が接続されている
ため、初期操作画面として、後述する図8に示すような
MultiAmp設定画面が表示される。
The inner table, as shown in FIG.
It is a list in which ltiAmpFCM stores the setting contents of AmpFCM1 to AmpFCM1 set by the application program. In this example, as the mode (Mode), Music1 and Mov
ie1 is provided so that each Amp can be individually set. In this example, Select
ion includes CD and VCR (Video Cass
ette Recorder) (not shown) is displayed. As the mode name, names prepared in advance in the device are displayed in order. In this case, as shown in FIG. 1, in Selection, CD is displayed as the first playback device, Music1 is displayed as the corresponding mode, and VCR is displayed as the second playback device. Movie 1 is displayed as a corresponding mode. Further, as shown in FIG. 1, since a plurality of Amps 2 to 4 are connected, an initial operation screen as shown in FIG.
The MultiAmp setting screen is displayed.

【0051】さらに、その下には、各AmpのLevel(音
量)の設定値が示されており、Music1では、Amp2が、
40、Amp3が、30、Amp4が、20に設定されており、Movi
e1では、Amp2が、50、Amp3が、20、Amp4が、−に設
定されている。尚、−は、Amp4が、設定されていない
ことを示している。また、それぞれの値は、dBを単位と
した値を示している(これ以降についても、同様)。
Below that, the set value of the level (volume) of each Amp is shown. In Music 1, Amp 2 is
40, Amp3 is set to 30, Amp4 is set to 20, Movi
In e1, Amp2 is set to 50, Amp3 is set to 20, and Amp4 is set to-. Note that-indicates that Amp4 has not been set. In addition, each value indicates a value in the unit of dB (the same applies hereinafter).

【0052】Levelの下には、Loudnessの設定値が示さ
れており、Music1では、Amp2が、60、Amp3が、50、A
mp4が、40に設定されており、Movie1では、Amp2が、
50、Amp3が、50、Amp4が、−に設定されている。
Below Level, the set value of Loudness is shown. In Music1, Amp2 is 60, Amp3 is 50, A
mp4 is set to 40, and in Movie1, Amp2 is
50 and Amp3 are set to 50, and Amp4 is set to-.

【0053】Loudnessの下には、Balanceの設定値が、
左のスピーカと右のスピーカからの出力をL/R(左のス
ピーカと右のスピーカからの出力のそれぞれ、LおよびR
とする)とした時の百分率で表す数値で示されており、
Music1では、Amp2が、50、Amp3が、50、Amp4が、40
に設定されており、Movie1では、Amp2が、50、Amp3
が、50、Amp4が、−に設定されている。
Under Loudness, the set value of Balance is
Outputs from the left and right speakers are L / R (L and R, respectively, the outputs from the left and right speakers)
)), And expressed as a percentage.
In Music1, Amp2 is 50, Amp3 is 50, Amp4 is 40
In Movie1, Amp2 is 50, Amp3
Is set to 50, and Amp4 is set to-.

【0054】Balanceの下には、Equalizerの設定値とし
て、Hi(高音域)、Middle(中音域)、Low(低音域)
のそれぞれの設定値が示されており、Music1では、Hi
のAmp2が、+1、Amp3が、+1、Amp4が、+1に、Middle
のAmp2が、+2、Amp3が、+2、Amp4が、+2に、LowのAm
p2が、+1、Amp3が、+1、Amp4が、+1に設定されてい
る。Movie1では、Equalizerの設定値として、HiのAmp
2が、+1、Amp3が、+1、Amp4が、−に、MiddleのAmp
2が、+2、Amp3が、+2、Amp4が、−に、LowのAmp2
が、+1、Amp3が、+1、Amp4が、−に、それぞれ設定さ
れている。尚、Equalizerの値は、dB単位の値である。
Under Balance, the setting values of the Equalizer include Hi (high range), Middle (middle range), and Low (low range).
Are shown, and in Music 1, Hi is set.
Amp2 is +1, Amp3 is +1 and Amp4 is +1.
Amp2 is +2, Amp3 is +2, Amp4 is +2, Low Am
p2 is set to +1; Amp3 is set to +1; Amp4 is set to +1. In Movie1, the setting value of Equalizer is Hi Amp
2 is +1; Amp3 is +1; Amp4 is-;
2 is +2, Amp3 is +2, Amp4 is-, Low Amp2
Is set to +1 and Amp3 is set to +1 and Amp4 is set to-. The value of Equalizer is a value in dB.

【0055】Equalizerの下には、Delayの設定値が表示
されており、Music1では、Amp2が、Standard、Amp3
が、+15、Amp4が、+30に設定されており、Movie1で
は、Amp2が、Standard、Amp3が、+10、Amp4が、−に
設定されている。尚、Standardとは、基準となる音源を
意味し、各AmpのDelayは、このStandardの音源に対し
て、Delay(遅延)が、掛けられる。尚、Delayの単位
は、nsecである。
Under Equalizer, the set value of Delay is displayed. In Music1, Amp2 is changed to Standard, Amp3.
However, +15 and Amp4 are set to +30, and in Movie1, Amp2 is set to Standard, Amp3 is set to +10, and Amp4 is set to-. Note that “Standard” means a reference sound source, and the delay of each Amp is multiplied by a delay (delay) with respect to this Standard sound source. The unit of Delay is nsec.

【0056】また、図7には、MultiAmpの設定を記録し
たインナーテーブル示されている。このインナーテーブ
ルは、図6のインナーテーブルに記録された各設定値
を、その比で、制御できるようになされている。この例
では、Selectionには、CDが示され、Ampの設定として、
Levelは、40、Loudnessは、60、Balanceは、50と示さ
れ、また、Equalizerの設定として、Hiが、+1、Middl
eが、+2、Lowが、+1と示されている。尚、各単位
は、図6と同様である。このMultiAmpの設定が、例え
ば、Levelが、40であるとき、MovieのAmp2乃至4の設
定は、40,30,20となっているが、各々に40/100を乗じた
設定とすることを示す。すなわち、MultiAmpの設定を変
化させることにより、各Amp2乃至4の設定の比率を変
えることなく、出力を変化させることができる。これ
は、その他の設定についても同様である。
FIG. 7 shows an inner table in which MultiAmp settings are recorded. This inner table can control each set value recorded in the inner table of FIG. 6 by the ratio. In this example, Selection shows CD, and as the setting of Amp,
Level is shown as 40, Loudness is shown as 60, Balance is shown as 50, and the setting of Equalizer is Hi, +1 and Middl
e indicates +2, and Low indicates +1. Each unit is the same as in FIG. When the setting of this MultiAmp is, for example, Level is 40, the setting of Amps 2 to 4 of Movie is 40, 30, and 20, which indicates that each setting is multiplied by 40/100. . That is, by changing the setting of MultiAmp, the output can be changed without changing the ratio of the settings of Amps 2 to 4. This is the same for the other settings.

【0057】イベントマネージャは、例えば、ネットワ
ークに新たなデバイスが接続されたり、離脱されたりす
ることにより、ネットワークの状態が変化した場合、イ
ベントを発生し、他のソフトウェアモジュールに伝達す
る役割を果たす。これにより、HAViを採用したネットワ
ークにおいては、プラグアンドプレイを実現することが
可能となる。
The event manager plays a role of generating an event and transmitting it to another software module when the state of the network changes, for example, when a new device is connected to or disconnected from the network. This makes it possible to realize plug-and-play in a network employing HAVi.

【0058】レジストリは、ネットワーク上にどんなデ
バイスが接続されているか、またそのデバイスがどんな
機能を持っているかなどの、デバイスに関する情報を保
持・更新するものであり、異なるデバイス間の相互作用
を可能にするものである。アプリケーションプログラム
はこのレジストリから必要な情報を入手する。また、ネ
ットワーク上の各デバイスは、このレジストリを参照す
ることにより、ネットワーク上の他のデバイスの基本的
なソフトウェアモジュールの所在を確認することができ
る。
The registry holds and updates information about devices, such as what devices are connected on the network and what functions the devices have, and enables interaction between different devices. It is to be. The application program obtains necessary information from this registry. Each device on the network can confirm the location of the basic software module of another device on the network by referring to the registry.

【0059】ストリームマネージャは、ネットワーク上
でのストリームデータ(連続したデータ)の流れを監視・
管理し、ストリームデータのリアルタイム伝送を可能に
するものである。また、ストリームマネージャは、デバ
イス内部およびデバイス間の接続を管理し、ネットワー
ク資源の確保や開放を行うとともに、ネットワーク全体
の接続情報の提供を行う。更に、ストリームマネージャ
は、ネットワークのリセット後の再接続をサポートする
こともできる。
The stream manager monitors the flow of stream data (continuous data) on the network.
It manages and enables real-time transmission of stream data. The stream manager manages connections inside and between devices, secures and releases network resources, and provides connection information for the entire network. In addition, the stream manager may support reconnection after a network reset.

【0060】リソースマネージャは、デバイス使用権の
衝突問題を処理したり、接続されたデバイスに予約され
た処理などの、スケジュールされたイベントを管理した
り、登録後のデバイスの取り外しがないかなどの、ネッ
トワークの監視を行う。
The resource manager manages a device use right collision problem, manages scheduled events such as a process reserved for a connected device, and checks whether a device has been removed after registration. , Monitor the network.

【0061】DCM1乃至3は、それぞれ、Amp2乃至4か
らインストールされたそれぞれのデバイスに対応するDC
Mである。DCM4は、CDドライブ5からアップロードした
DCMである。AmpFCM1乃至3は、Amp2乃至4からアップ
ロードした、それぞれのデバイスに対応するFCMであ
る。また、AVDISCFCMは、CDドライブ5からアップロー
ドしたFCMである。
The DCMs 1 to 3 correspond to the DCs corresponding to the respective devices installed from the Amps 2 to 4, respectively.
M. DCM4 uploaded from CD drive 5
DCM. AmpFCM1 to AmpFCM3 are FCMs uploaded from Amp2 to Amp4 and corresponding to each device. AVDISCFCM is an FCM uploaded from the CD drive 5.

【0062】また、上記のようなソフトウェアモジュー
ルは、全ての機能が所有されるわけではなく、その点か
ら、HAViにおいては、4種類のデバイスのクラスが規定
されている。
In addition, not all functions are possessed by the software module as described above. In view of this, HAVi defines four types of device classes.

【0063】FAV(Full AV Device)は、ネットワーク
を管理する機能を有するデバイスに対応しており、上述
したHAViのソフトウェアモジュールを全て備えている
(DCMおよびFCMを所有していない場合もあるが、例え
ば、後述するBAVよりアップロードすることが可能であ
る)。FAVは、HAViバイトコードとして採用されているJ
ava(商標)を用いたアプリケーションを実行することが
可能である。従って、FAVは、他のデバイスのDCMおよび
FCMを所有することが可能であり、他のデバイスのDCMお
よびFCMを所有することにより、他のデバイスを制御下
に置くことができる。
The FAV (Full AV Device) corresponds to a device having a function of managing a network, and includes all of the HAVi software modules described above (in some cases, the device does not have DCM and FCM. For example, it is possible to upload from BAV described later). FAV is J adopted as HAVi bytecode.
It is possible to execute an application using ava (trademark). Therefore, the FAV is the DCM of other devices and
It is possible to own the FCM and to bring the other device under control by owning the DCM and FCM of the other device.

【0064】IAV(Intermediate AV Device)は、FAVと同
様にネットワークを管理する機能を有するデバイスに対
応しているが、FAVとは異なり、HAViバイトコードとし
て採用されているJava(商標)を用いたアプリケーション
が実行できない環境であるため、自分自身のDCMおよびF
CMを所有することはできるが、他のデバイスのDCMおよ
びFCMをアップロードすることはできない。このため、
他の機器を制御したい場合には、予め他の機器のDCM、F
CMを組み込んでおく必要がある。
An IAV (Intermediate AV Device) supports a device having a function of managing a network similarly to an FAV. However, unlike the FAV, Java (trademark) adopted as HAVi bytecode is used. Your own DCM and F
You can own a CM, but you cannot upload DCMs and FCMs of other devices. For this reason,
If you want to control other devices, you need to
It is necessary to incorporate CM.

【0065】BAV(Base AV Device)は、HAViのネット
ワークに直接接続することが可能な被制御デバイスに対
応したものであり、自分自身のDCMおよびFCMを所有して
いる。LAV(Legacy AV Device)は、IEEE1394シリアルバ
ス6に接続可能なデバイスとしての機能のみを有してい
る。AV/Cコマンドに対応するため、単独で動作する以外
にも、被制御デバイスとして動作することが可能であ
る。
The BAV (Base AV Device) corresponds to a controlled device that can be directly connected to the HAVi network, and has its own DCM and FCM. LAV (Legacy AV Device) has only a function as a device connectable to the IEEE1394 serial bus 6. In order to respond to AV / C commands, it can operate as a controlled device in addition to operating alone.

【0066】ここでは、IRD1をFAV、Amp2乃至4およ
びCDドライブ5をBAVに対応するデバイスとして説明す
る。図5に示すように、FAVであるIRD1は、BAVであるA
mp2乃至4とCDドライブ5のDCMとFCMをアップロードす
ることにより、Amp2乃至4とCDドライブ5を制御下に
おくことができる。これにより、HAViのネットワークを
管理するデバイスであるIRD1は、例えば、ストリーム
マネージャにより、被制御デバイスであるAmp2乃至4
およびCDドライブ5とのコネクションを生成し、ストリ
ームデータを流させることができる。
Here, the IRD 1 will be described as a device corresponding to FAV, the Amps 2 to 4 and the CD drive 5 as devices corresponding to BAV. As shown in FIG. 5, IRD1 which is FAV is AAV which is BAV.
By uploading the DCMs and FCMs of the mps 2 to 4 and the CD drive 5, the Amps 2 to 4 and the CD drive 5 can be controlled. As a result, the IRD1, which is a device that manages the HAVi network, is controlled by the stream manager, for example, the controlled devices Amp2 through Amp4.
And a connection to the CD drive 5 and stream data can be made to flow.

【0067】次に、図8乃至図10を参照して、図2の
LCD11に表示される各Ampを制御するGUIについて説明
する。GUIは、アプリケーションプログラム上で動作す
るものであり、GUIを操作することにより発生される指
令が、MultiAmpFCMに出される。MultiAmpFCMは、上述の
コマンドに基づいて、AmpFCM1乃至3およびAVDISCFCM
に指令を送り、各AmpFCM1乃至3およびAVDISCFCMが、
この指令に基づいてAmp2乃至4およびCDドライブ5にA
V/Cコマンドを出す。
Next, referring to FIGS. 8 to 10, FIG.
A GUI for controlling each Amp displayed on the LCD 11 will be described. The GUI operates on an application program, and a command generated by operating the GUI is issued to the MultiAmpFCM. MultiAmpFCM is based on the above-mentioned command, and uses AmpFCM1 to 3 and AVDISCFCM
And the AmpFCM1 ~ 3 and AVDISCFCM,
Based on this command, Amp2 to 4 and CD drive 5
Issue V / C command.

【0068】図8のモード表示欄101には、選択可能
なモードの一覧が表示されており、カーソルを移動さ
せ、所望のモードを選択できるようになされている。こ
の例では、白抜きに表示されているMusic1が選択され
ている。
A list of selectable modes is displayed in the mode display column 101 in FIG. 8, and a desired mode can be selected by moving the cursor. In this example, Music1 displayed in white is selected.

【0069】モード表示欄101の右横には、Ampリス
ト表示欄102があり、この例においては、どのアンプ
を選択しているかが示されている。尚、Ampリスト表示
欄102は、Ampが、複数に接続された、いわゆるMulti
Ampとして機能するときにリストとして表示されるもの
であり、Ampが、単体で接続されていた場合、Ampは、1
つのみの表示となる。
On the right side of the mode display column 101, there is an Amp list display column 102. In this example, which amplifier is selected is shown. It should be noted that the Amp list display field 102 shows a so-called Multi
This is displayed as a list when functioning as Amp. If Amp is connected by itself, Amp is 1
There is only one display.

【0070】Ampリスト表示欄102の右側には、追加
ボタン103があり、この追加ボタン103は、Ampを
決定するときに操作される。その下の削除ボタン104
は、選択されたAmpを削除するときに操作される。さら
にその下の設定ボタン105は、Ampリスト表示欄10
2で選択されたAmpの設定をするときに操作され、操作
されるとLCD11に、図9に示すような設定画面が表示
される。
On the right side of the Amp list display column 102, there is an add button 103, which is operated when determining an Amp. Delete button 104 below it
Is operated when deleting the selected Amp. Further, a setting button 105 thereunder is displayed in an Amp list display field 10.
It is operated when setting the Amp selected in step 2, and when operated, a setting screen as shown in FIG.

【0071】保存ボタン106は、この設定画面の設定
を保存するとき操作される。Levelつまみ107は、左
右に移動されることにより、左に寄るほど音量が大き
く、右に寄るほど音量が小さくなるように、Ampリスト
に示される全てのAmpの設定状態に応じて音量が調節さ
れる。Levelつまみ107の下には、Balanceつまみ10
8があり、左右に移動されることにより、その位置によ
り左右のスピーカの出力バランスが調整される。Balanc
eつまみ108の下には、Selection表示部109があ
り、音源が表示されている。この例においては、音源と
してCD、MD(Mini Disc)、DAT(Digital Audio Tap
e)、VCR(Video Cassette Recorder)、および、DVD
(Digital Versatile Disc)が表示されており、この中
で、CDが選択されていることが表示されている。図8の
設定画面の右上には、終了ボタン110が表示され、設
定画面を終了するとき操作される。
The save button 106 is operated when saving the settings on this setting screen. By moving the Level knob 107 left and right, the volume is adjusted in accordance with the setting state of all Amps shown in the Amp list so that the volume increases toward the left and decreases as the position approaches the right. You. Below the Level knob 107, there is a Balance knob 10
8, the output balance of the left and right speakers is adjusted according to the position of the speaker. Balanc
Below the e-knob 108 is a Selection display section 109, on which a sound source is displayed. In this example, CD, MD (Mini Disc), DAT (Digital Audio Tap)
e) VCR (Video Cassette Recorder) and DVD
(Digital Versatile Disc) is displayed, in which it is displayed that a CD is selected. An end button 110 is displayed at the upper right of the setting screen in FIG. 8, and is operated when the setting screen is ended.

【0072】図9のAmp表示欄121には、図8のAmpリ
スト表示欄102で選択されたAmpが表示される。この
例では、AmpとしてAmp3が選択されていることが表示さ
れている。
The Amp selected in the Amp list display column 102 of FIG. 8 is displayed in the Amp display column 121 of FIG. In this example, it is displayed that Amp3 is selected as Amp.

【0073】Amp表示欄121の下には、設定のパラメ
ータとして、左からLevel、Loudness、Equalizer Hi、E
qualizer Middle、Equalizer Low、Balanceが表示され
ており、それぞれLevelつまみ122、Loudnessつまみ
123、Equalizer Hiつまみ124、Equalizer Middle
つまみ125、Equalizer Lowつまみ126、Balanceつ
まみ127を図中上下させることにより設定することが
できる。
Under the Amp display field 121, Level, Loudness, Equalizer Hi, E
Equalizer Middle, Equalizer Low, and Balance are displayed. Level knob 122, Loudness knob 123, Equalizer Hi knob 124, Equalizer Middle
The setting can be made by moving the knob 125, the equalizer low knob 126, and the balance knob 127 up and down in the figure.

【0074】各設定つまみの横には、キャンセルボタン
128があり、このキャンセルボタン128は、設定画
面をキャンセルするとき操作され、設定が元の状態のま
ま、前の設定画面(図8)に戻る。キャンセルボタン1
28の下には、設定完了ボタン129があり、この設定
完了ボタン129は、設定が確定したときに操作され、
設定が保存された状態で前の設定画面(図8)に戻る。
設定完了ボタン129の下には、Delay表示欄130が
あり、この例では、+15nsecと表示されている。このDel
ay(遅延)は、ボタン130aが押されると、押された
回数分だけ1nsecずつ増えて、ボタン130bが押され
ると、押された回数だけ1nsecずつ減るようになされて
いる。
A cancel button 128 is provided beside each setting knob. The cancel button 128 is operated when canceling the setting screen, and the screen returns to the previous setting screen (FIG. 8) while the setting remains in the original state. . Cancel button 1
28, a setting completion button 129 is operated. When the setting is completed, the setting completion button 129 is operated.
The screen returns to the previous setting screen (FIG. 8) with the settings saved.
Below the setting completion button 129, there is a Delay display field 130, and in this example, + 15nsec is displayed. This Del
The ay (delay) increases by 1 nsec by the number of times the button 130 a is pressed, and decreases by 1 nsec by the number of times the button 130 b is pressed.

【0075】また、図10は、Ampが1つのみである場合
の初期操作画面のGUIを示したものである。この例にお
いては、Amp3のみが、検出された場合を示している。A
mpが1台であるため、図8に示すようなMultiAmp操作画
面は表示されず、その代わりに、図10に示すように、
図9にSelection表示部109が追加され、モード表示
欄101にSingle Ampと表示されたSingle Amp操作画面
が表示される。
FIG. 10 shows the GUI of the initial operation screen when there is only one Amp. This example shows a case where only Amp3 is detected. A
Since there is only one mp, the MultiAmp operation screen as shown in FIG. 8 is not displayed, and instead, as shown in FIG.
A Selection display unit 109 is added to FIG. 9, and a Single Amp operation screen in which Single Amp is displayed in the mode display column 101 is displayed.

【0076】以上のように、図8および図9、または、
図10の設定画面が操作されることにより、上記各種の
パラメータが、図6,図7に示すようなインナーテーブ
ル上に設定される。
As described above, FIG. 8 and FIG.
By operating the setting screen of FIG. 10, the above various parameters are set on the inner table as shown in FIGS.

【0077】次に、図11を参照して、CDドライブ5を
制御するGUIについて説明する。図11の再生機器表示
欄141には、Selection表示部109(図8)で選択
された再生機器名が表示されている。この例において
は、CDが選択されている。
Next, a GUI for controlling the CD drive 5 will be described with reference to FIG. The playback device name selected in the selection display section 109 (FIG. 8) is displayed in the playback device display field 141 in FIG. In this example, CD is selected.

【0078】再生機器表示欄141の下には、トラック
表示欄142があり、再生機器表示欄141のCDから再
生される現在のトラックが、表示される。この例におい
ては、[01]AAA12:05が選択されている。
Below the playback device display section 141, there is a track display section 142, in which the current track reproduced from the CD in the playback apparatus display section 141 is displayed. In this example, [01] AAA12: 05 is selected.

【0079】右上方のPlayボタン143は、その位置に
カーソルを移動させ、クリックすると、再生機器表示欄
141に表示されているディスクのトラック表示欄14
2に表示されているトラックが再生される。Playボタン
143の下には、左からRev(Reverse)ボタン144、
Forwd(Forward)ボタン145、Pauseボタン146、S
topボタン147、さらに、その下には、Prev(Previou
s) Trackボタン148、Forwd Trackボタン149、お
よびEjectボタン150が表示されている。Revボタン1
44が、クリックされると、クリックされている間、現
在再生中のトラックが早戻し再生される。また、Forwd
ボタン145が、クリックされると、クリックされてい
る間、現在再生されているトラックが早送り再生され
る。Pauseボタン146が、クリックされると、再生が
一時停止され、再びPlayボタン143をクリックする
と、一時停止した位置から再生が開始される。Stopボタ
ン147が、クリックされると、再生が中止される。Pr
ev Trackボタン148が、クリックされると、現在のト
ラックの1つ前のトラックに移動して、再生が開始され
る。Forwd Trackボタン149は、逆に、1つ後のトラ
ックに移動して、再生が開始されるとき操作される。Ej
ectボタン150は、再生機器表示欄141に表示され
ているディスクの取り出しを指令するとき操作される。
The Play button 143 at the upper right moves the cursor to that position and clicks the button to open the track display section 14 of the disc displayed in the playback device display section 141.
The track indicated by No. 2 is reproduced. Below the Play button 143, from the left, a Rev (Reverse) button 144,
Forwd (Forward) button 145, Pause button 146, S
The top button 147, and below it, Prev (Previou
s) A Track button 148, a Forwd Track button 149, and an Eject button 150 are displayed. Rev button 1
When the button 44 is clicked, the track that is currently being played is played back in reverse while the button is clicked. Also, Forwd
When the button 145 is clicked, the currently reproduced track is fast-forward reproduced while the button 145 is being clicked. When the Pause button 146 is clicked, the reproduction is paused. When the Play button 143 is clicked again, the reproduction is started from the paused position. When the Stop button 147 is clicked, the reproduction is stopped. Pr
When the ev Track button 148 is clicked, it moves to the track immediately before the current track, and the reproduction is started. Conversely, the Forwd Track button 149 is operated when moving to the next track and starting playback. Ej
The ect button 150 is operated when instructing removal of the disc displayed in the playback device display field 141.

【0080】Randomボタン151は、1度クリックされ
ると表示が黒くなり、ランダム再生がオンにされ、再び
クリックされると白くなり、ランダム再生がオフの状態
となる。ランダム再生がオンにされると、指定されたデ
ィスクの各トラックが、順序をランダムに並び替えられ
て再生される。図11の例では、Randomボタン151
は、白くなっているので、ランダム再生がオフの状態で
あることが示されている。
When the Random button 151 is clicked once, the display turns black, and the random reproduction is turned on. When the button is clicked again, the white turns white and the random reproduction is turned off. When the random playback is turned on, the respective tracks of the specified disc are played back in a random order. In the example of FIG. 11, the Random button 151
Is white, indicating that random playback is off.

【0081】Repeatボタン152は、1度クリックされ
ると表示が黒くなり、リピート再生がオンにされ、再び
クリックされると白くなり、リピート再生がオフの状態
となる。リピート再生は、指定されたトラックを繰り返
し再生させる。この例においては、Repeatボタン152
が、黒くなっているので、リピート再生がオンの状態で
あることが示されている。
When the Repeat button 152 is clicked once, the display turns black, repeat playback is turned on, and when the button is clicked again, it turns white, and the repeat playback is turned off. In the repeat reproduction, a designated track is repeatedly reproduced. In this example, the Repeat button 152
Is black, indicating that repeat playback is on.

【0082】次に、図12のフローチャートを参照し
て、IRD1が実行するネットワーク管理処理について説
明する。以下、説明は省略するが、図5を用いて説明し
た各ソフトウェアモジュールは、ハードディスクドライ
ブ24から、RAM27に、コピーされ、CPU26により読
出され、実行される。
Next, the network management processing executed by the IRD 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. Although not described below, each software module described with reference to FIG. 5 is copied from the hard disk drive 24 to the RAM 27, read by the CPU 26, and executed.

【0083】ステップS1において、イベントマネージ
ャは、ネットワークに新たにデバイスが挿入されたか
(新たな機器がつながれたか)否かを判定し、新たなデ
バイスが挿入されたと判定された場合、イベントマネー
ジャはDCMマネージャにその旨を通知する。
In step S1, the event manager determines whether a new device has been inserted into the network (whether a new device has been connected). If it is determined that a new device has been inserted, the event manager determines whether a DCM has been inserted. Notify the manager to that effect.

【0084】ステップS2において、DCMマネージャ
は、挿入された新しいデバイスからDCMおよびFCMをアッ
プロードし、ステップS3の処理に進む。この例におい
ては、新たにAmp2乃至4およびCDドライブ5が、挿入
されたことになるので、Amp2乃至4からDCM1乃至3お
よびCDドライブ5からDCM4、並びに、AmpFCM1乃至3
およびAVDISCFCMがインストールされることになる。
At step S2, the DCM manager uploads the DCM and FCM from the inserted new device, and proceeds to the processing at step S3. In this example, since Amps 2 to 4 and the CD drive 5 are newly inserted, DCMs 1 to 3 from Amps 2 to 4 and DCM 4 from CD drives 5 and AmpFCMs 1 to 3
And AVDISCFCM will be installed.

【0085】ステップS3において、イベントマネージ
ャは、CMMからのメッセージに基づいて、各ソフトウェ
アモジュールに新しいデバイスが接続された事を通知
し、レジストリは、この通知に基づいて、新たに接続さ
れたデバイスに関する情報を登録する。この例において
は、イベントマネージャは、Amp2乃至4およびCDドラ
イブ5が新たに追加された事を通知し、レジストリが、
Amp2乃至4およびCDドライブ5に関する情報を登録す
ることになる。
In step S3, the event manager notifies each software module that a new device has been connected, based on a message from the CMM, and the registry determines, based on the notification, a new device that has been connected. Register information. In this example, the event manager notifies that Amps 2 to 4 and CD drive 5 have been newly added, and the registry
Information on Amps 2 to 4 and CD drive 5 will be registered.

【0086】ステップS4において、イベントマネージ
ャは、ネットワークに、さらに、まだ新たなデバイスが
あるか否かを判定し、まだ新たなデバイスが存在しない
と判定した場合、その処理は、ステップS5に進む。
In step S4, the event manager determines whether there is still a new device in the network. If it is determined that there is no new device, the process proceeds to step S5.

【0087】ステップS5において、CMMは、ネットワ
ークから新たなデバイスが離脱されたか(外された機器
があるか)否かを判定し、ネットワークから新たなデバ
イスが離脱されたと判定された場合、例えば、Amp2が
離脱されたとき、CMMは、その旨をイベントマネージャ
に通知し、イベントマネージャは、その旨を各ソフトウ
ェアモジュールに通知する。ステップS6において、DC
Mマネージャは、この通知に基づいて、離脱されたAmp2
のDCM1およびAmpFCM1をアンインストールする。
In step S5, the CMM determines whether or not a new device has been removed from the network (whether there is any device that has been removed). If it is determined that the new device has been removed from the network, for example, When Amp2 is detached, the CMM notifies the event manager to that effect, and the event manager notifies each software module to that effect. In step S6, DC
M manager, based on this notification, withdrawn Amp2
Uninstall DCM1 and AmpFCM1.

【0088】ステップS7において、レジストリは、Am
p2の情報を消去する。ステップS8において、リソー
スマネージャは、ネットワークから、さらに外された機
器があるか否かを判定し、外された機器が存在しないと
判定した場合、その処理は終了される。
In step S7, the registry stores
Delete the information of p2. In step S8, the resource manager determines whether or not there is any device that has been further disconnected from the network. If it is determined that there is no device that has been disconnected, the process ends.

【0089】ステップS1において、新たなデバイスが
挿入されていないと判定された場合、ステップS2,S
3の処理はスキップされ、ステップS4の処理に進む。
ステップS4において、まだ新たな機器が存在すると判
定しし場合、その処理は、ステップS2に戻り、それ以
降の処理が繰り返される。
If it is determined in step S1 that a new device has not been inserted, steps S2 and S
The process of Step 3 is skipped, and the process proceeds to Step S4.
If it is determined in step S4 that there is still a new device, the process returns to step S2, and the subsequent processes are repeated.

【0090】ステップS5において、ネットワークから
新たなデバイスが離脱されていないと判定された場合、
ステップS6,S7の処理はスキップされて、その処理
は終了される。また、ステップS8において、外された
機器が存在すると判定した場合、その処理はステップS
6に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
If it is determined in step S5 that a new device has not been disconnected from the network,
The processing of steps S6 and S7 is skipped, and the processing ends. If it is determined in step S8 that there is a disconnected device, the process proceeds to step S8.
6, and the subsequent processing is repeated.

【0091】尚、上記のステップS2,S3におけるFC
MおよびDCMをインストールし、レジストリに登録する処
理は、新たなデバイスが挿入された場合以外にも、例え
ば、Amp2乃至4の電源がオンされた場合や、プラグイ
ン接続された場合にさせるようにしても良い。また、ス
テップS6,S7におけるFCMおよびDCMをアンインスト
ールし、レジストリから削除する処理は、装着されてい
たデバイスが離脱された場合以外にも、例えば、Amp2
乃至4の電源がオフされた場合や、アンプラグされた場
合に実行させるようにしても良い。
The FC in steps S2 and S3 described above
The process of installing M and DCM and registering them in the registry should be performed not only when a new device is inserted, but also when the power of Amps 2 to 4 is turned on or when a plug-in connection is made. May be. Further, the process of uninstalling the FCM and the DCM in steps S6 and S7 and deleting the FCM and the DCM from the registry is performed, for example, in a case where the attached device is detached.
4 to 4 may be executed when the power is turned off or unplugged.

【0092】次に、図13のフローチャートを参照し
て、IRD1が、インナーテーブルを生成する時の動作に
ついて説明する。
Next, the operation when the IRD 1 generates the inner table will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0093】ステップS11において、MultiAmpFCM
は、アプリケーションプログラムから、コマンドsetTab
leの供給を受けると、レジストリに記録されているデバ
イスの情報を取得し、ステップS12の処理に進む。
In step S11, MultiAmpFCM
From the application program, the command setTab
When the supply of le is received, device information recorded in the registry is obtained, and the process proceeds to step S12.

【0094】ステップS12において、MultiAmpFCM
は、検出されたデバイスのうち、同種のものが複数ある
か否かを判定する。この判定は、対応するFCMの種類を
比較することで行われる。この例においては、Amp2乃
至4は、同種のデバイスであるので、ステップS13に
おいて、MultiAmpFCMは、アプリケーションプログラム
にその旨を通知し、モニタ7に表示するGUIをMultiAmp
モード表示に切り替えさせる。これにより、GUIには、
図8に示すように、Ampリスト表示欄102にAmpをリス
トとして表示することが可能となる。
In step S12, MultiAmpFCM
Determines whether there are a plurality of devices of the same type among the detected devices. This determination is made by comparing the types of the corresponding FCMs. In this example, since Amps 2 to 4 are the same type of device, in step S13, the MultiAmpFCM notifies the application program to that effect and displays the GUI displayed on the monitor 7 in the MultiAmp.
Switch to mode display. This allows the GUI to:
As shown in FIG. 8, it is possible to display Amp as a list in the Amp list display column 102.

【0095】ステップS14において、MultiAmpFCM
は、図8および図9の設定画面を表示し、ユーザが、設
定画面に基づいて、各アンプのLevel、Loudness、Balan
ce、および、Equalizer(Hi,Middle,Low)およびDelay
を設定し、設定が保存されると、ステップS15におい
て、その設定情報に基づいて、図6に示すようなインナ
ーテーブルが生成され、記録され、処理が終了される。
In step S14, MultiAmpFCM
Displays the setting screens of FIGS. 8 and 9 and allows the user to set the Level, Loudness, and Balan of each amplifier based on the setting screens.
ce, Equalizer (Hi, Middle, Low) and Delay
Is set, and the setting is saved. In step S15, based on the setting information, an inner table as shown in FIG. 6 is generated and recorded, and the process ends.

【0096】ステップS12において、同種のデバイス
が複数存在しないと判定された場合、ステップS16に
おいて、アプリケーションプログラムは、Ampの有無を
判定し、Ampがあると判定した場合、ステップS17に
おいて、図10に示した単独のAmpの設定画面を表示
し、ステップS14の処理に進み、それ以降の処理が繰
り返される。ステップS16において、Ampがないと判
定された場合、ステップS18において、図14に示す
ような「該当するAmpはありません」のGUIがLCD11に
表示され、処理が終了される。
If it is determined in step S12 that a plurality of devices of the same type do not exist, in step S16, the application program determines the presence or absence of Amp. If it is determined that Amp is present, the process proceeds to step S17. The single Amp setting screen shown is displayed, the process proceeds to step S14, and the subsequent processes are repeated. If it is determined in step S16 that there is no Amp, in step S18, a GUI of "There is no applicable Amp" as shown in FIG. 14 is displayed on the LCD 11, and the process ends.

【0097】次に、図15のフローチャートを参照し
て、CDドライブ5が、音声信号を再生させるときの動作
について説明する。
Next, the operation when the CD drive 5 reproduces an audio signal will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0098】図11のGUIの表示に基づいて、ユーザ
が、タッチパネル23を操作して、Playボタン143に
カーソルを移動させて、クリックすると処理が開始さ
れ、アプリケーションプログラムは、ステップS21に
おいて、選択された再生モードの設定情報を読み込ん
で、その設定情報に基づいて、MultiAmpFCMに、各Ampを
設定するように指令する。図8の例においては、Music
1のモードの設定情報が読み込まれ、その設定情報に基
づいて各Ampを設定することが指令されることになる。
When the user operates the touch panel 23 to move the cursor to the Play button 143 on the basis of the display of the GUI shown in FIG. 11 and clicks the button, the process is started, and the application program is selected in step S21. Read the setting information of the playback mode and instruct MultiAmpFCM to set each Amp based on the setting information. In the example of FIG.
The setting information of the first mode is read, and it is instructed to set each Amp based on the setting information.

【0099】ステップS22において、MultiAmpFCM
は、受信した設定情報の読み込みの指令に基づいて、図
6に示すインナーテーブルからMusic1の設定情報を読
み込んで、読み込んだ設定情報を各Amp2乃至4に設定
する。
At step S22, MultiAmpFCM
Reads the setting information of Music1 from the inner table shown in FIG. 6 based on the received instruction to read the setting information, and sets the read setting information in each of Amp2 to Amp4.

【0100】ステップS23において、MultiAmpFCM
は、読み込んだインナーテーブルの情報に基づいて、De
layがあるか否かを判定する。ステップS23におい
て、Delayがないと判定された場合、その処理は、ステ
ップS24の処理に進む。
In step S23, MultiAmpFCM
Is based on the information in the read inner table.
It is determined whether or not there is a lay. If it is determined in step S23 that there is no Delay, the process proceeds to step S24.

【0101】ステップS24において、MultiAmpFCM
は、ストリームマネージャに対して、AVDISCFCMのoPCR
(output Plug Control Register)に各AmpFCMを指定し、
各AmpFCMのiPCR(input Plug Control Register)にAVDIS
CFCMを指定し、接続を確立するように指令する。oPCRお
よびiPCRは、HAVi上の仮想的な出力端子と入力端子を意
味し、oPCRに指定されたデバイスにデータが出力され、
iPCRに指定されたデバイスから、データが入力される。
In step S24, MultiAmpFCM
Is the AVDISCFCM oPCR to the stream manager
Specify each AmpFCM in (output Plug Control Register),
AVDIS to iPCR (input Plug Control Register) of each AmpFCM
Specify CFCM and instruct it to establish a connection. oPCR and iPCR mean a virtual output terminal and input terminal on HAVi, data is output to the device specified by oPCR,
Data is input from the device specified in the iPCR.

【0102】ステップS25において、ストリームマネ
ージャは、MultiAmpFCMからの指令に基づいて、各PCRの
接続を確立させる。
In step S25, the stream manager establishes a connection for each PCR based on a command from MultiAmpFCM.

【0103】ステップS26において、AVDISCFCMは、
アプリケーションプログラムからの指令に基づいて、再
生機器表示欄141で選定されているCDドライブ5を再
生させるAV/CコマンドをCDドライブ5に送り、再生させ
る。
In step S26, AVDISCFCM
Based on a command from the application program, an AV / C command for playing the CD drive 5 selected in the playback device display field 141 is sent to the CD drive 5 and played.

【0104】ステップS27において、AVDISCFCMは、C
Dドライブ5からの再生データを各AmpFCM1乃至3に出
力し、各Amp2乃至4が、音声を出力し、処理が終了さ
れる。
In step S27, AVDISCFCM sets C
The playback data from the D drive 5 is output to each of the AmpFCMs 1 to 3, and each of the Amps 2 to 4 outputs audio, and the process is terminated.

【0105】ステップS23において、Delayがあると
判定された場合、その処理は、ステップS28に進む。
If it is determined in step S23 that there is a delay, the process proceeds to step S28.

【0106】ステップS28において、MultiAmpFCM
は、ストリームマネージャに対して、AVDISCFCMのoPCR
にMultiAmpFCM自身を指定させ、MultiAmpFCMのiPCRにAV
DISCFCMを指定させ、MultiAmpFCMのoPCRに各AmpFCMを指
定させ、各AmpFCMのiPCRにMultiAmpFCMを指定させ、そ
れぞれの接続を確立するように指令する。
In step S28, MultiAmpFCM
Is the AVDISCFCM oPCR to the stream manager
To the MultiAmpFCM itself, and the AV to the MultiAmpFCM iPCR
Instructs the oPCR of the MultiAmpFCM to specify each AmpFCM and the iPCR of each AmpFCM to specify the MultiAmpFCM, and establishes the respective connection.

【0107】ステップS29において、ストリームマネ
ージャは、MultiAmpFCMからの指令に基づいて、各接続
を確立させる。
In step S29, the stream manager establishes each connection based on a command from MultiAmpFCM.

【0108】ステップS30において、AVDISCFCMは、
アプリケーションプログラムからの指令に基づいて、CD
ドライブ5を再生させる。
At step S30, AVDISCFCM
CD based on instructions from application program
The drive 5 is played.

【0109】ステップS31において、MultiAmpFCM
は、一度RAMに取り込み、読み出しタイミングをずらす
ことにより、AVDISCFCMからの音声データを設定されて
いるDelay分だけ遅延させて各Amp2乃至4に出力し、ス
テップS27の処理に進み、それ以降の処理が繰り返さ
れる。
In step S31, MultiAmpFCM
Is temporarily stored in the RAM, and the read timing is shifted, whereby the audio data from the AVDISCFCM is output to each of the Amps 2 to 4 with a delay of the set Delay, and the process proceeds to step S27. Repeated.

【0110】尚、Amp2乃至4がDelay機能を有する場合
には、Delay操作は、各Amp内で行うようにしてもよい。
When the Amps 2 to 4 have a Delay function, the Delay operation may be performed within each Amp.

【0111】次に、図16のフローチャートを参照し
て、図8のGUIを操作して、Levelを変更するときの処理
について説明する。
Next, with reference to the flow chart of FIG. 16, a process for changing the level by operating the GUI of FIG. 8 will be described.

【0112】図8のLevelつまみ107が、操作され、
アプリケーションプログラムが、GUIの操作に対応する
ボリュームの変更の指令をMultiAmpFCMに出力すると処
理が開始される。
The level knob 107 in FIG. 8 is operated,
The process starts when the application program outputs a volume change command corresponding to the GUI operation to the MultiAmpFCM.

【0113】ステップS41において、アプリケーショ
ンプログラムからの指令に基づいて、MultiAmpFCMは、
各AmpFCM1乃至3に、ボリューム変更のコマンドである
setVolumeコマンドを出力する。
In step S41, based on a command from the application program, MultiAmpFCM
Each AmpFCM1 to 3 has a volume change command.
Output the setVolume command.

【0114】ステップS42において、各AmpFCMは、Mu
ltiAmpFCMから入力されたsetVolumeコマンドをAV/Cプロ
トコルに変換し、各Amp2乃至4に出力する。
In step S42, each AmpFCM is set to Mu
The setVolume command input from ltiAmpFCM is converted into the AV / C protocol and output to each of Amps 2 to 4.

【0115】ステップS43において、各Amp2乃至4
のCPU55は、入力されたAV/Cプロトコルに基づいて、
増幅部53を制御し、音量を調整し、処理が終了され
る。
In step S43, each of Amps 2 through 4
CPU 55, based on the input AV / C protocol,
The amplifier 53 is controlled to adjust the sound volume, and the process is terminated.

【0116】次に、図17のフローチャートを参照し
て、再生装置であるCDドライブ5が、図11のGUIのSto
pボタン147が操作されることにより停止するときの
処理について説明する。
Next, with reference to the flowchart of FIG. 17, the CD drive 5 as the reproducing apparatus is inserted into the Sto
A process when the operation is stopped by operating the p button 147 will be described.

【0117】図11のGUIのStopボタン147が操作さ
れ、アプリケーションプログラムが、MultiAmpFCMに停
止の指令を出すと処理が開始され、ステップS51にお
いて、MultiAmpFCMは、AVDISCFCMに、CDドライブ5を停
止させるAV/CコマンドをCDドライブ5に出力させると共
に、ストリームマネージャを制御し、AVDISCFCMのoPCR
の接続を開放させる。CDドライブ5は、AVDISCFCMから
のコマンドに基づいて再生動作を停止する。
When the Stop button 147 of the GUI shown in FIG. 11 is operated and the application program issues a stop command to the MultiAmpFCM, the process starts. Outputs the C command to the CD drive 5, controls the stream manager, and executes oPCR of AVDISCFCM.
Release the connection. The CD drive 5 stops the reproduction operation based on a command from AVDISCFCM.

【0118】ステップS52において、MultiAmpFCM
は、ストリームマネージャを制御し、各AmpFCMのiPCRの
接続を開放させ、処理が終了される。
In step S52, MultiAmpFCM
Controls the stream manager to release the connection of the iPCR of each AmpFCM, and the process ends.

【0119】尚、インナーテーブルを構成する各種のパ
ラメータは、FCMに含ませ、予め所定の値を設定させる
ようにすることもできる。この場合、FCMがインストー
ルされた時点で、FCMに含まれている所定の値に設定さ
れたパラメータからインナーテーブルが生成され、図8
および図9、または、図10の設定画面により特に設定
操作がなされなくても、パラメータとして標準的な値が
各Amp毎に設定された、標準モードを設定することがで
きる。
The various parameters constituting the inner table may be included in the FCM so that predetermined values are set in advance. In this case, when the FCM is installed, an inner table is generated from parameters set to predetermined values included in the FCM, and FIG.
Even if the setting operation is not particularly performed on the setting screen of FIG. 9 or FIG. 10, a standard mode in which a standard value is set as a parameter for each Amp can be set.

【0120】また、以上においては、Selectionによる
再生機器の設定と、モード毎に各Ampを設定してから再
生させる例について説明してきたが、上記の標準モード
をモード表示欄101のドロップダウンリストから選択
できるようにすることで、Selectionから再生機器を選
択すれば、モードとして標準モードを選択するだけで、
新規のモードのAmpの設定をしなくても、標準的な設定
でMultiAmpによる音声の再生を実行させることができ
る。
In the above description, the setting of the playback device by Selection and the example in which each Amp is set for each mode and then played back have been described. By enabling selection, if you select a playback device from Selection, just select the standard mode as the mode,
Even if you do not set the new mode Amp, it is possible to reproduce the sound by MultiAmp with the standard setting.

【0121】さらに、例えば、Selectionにより再生機
器が選択されたとき、再生機器と、そのAmpの構成に基
づいて、登録済みのインナーテーブルから、同じ再生機
器で、かつ、同じAmp構成の登録済みのモードを検索
し、検索されたモードを優先的に、図8のモード表示欄
101に表示させるようにしてもよく、このようにする
ことにより、Selectionにより再生機器を選択したの
ち、予め登録済みのモードの設定を選択クリックするだ
けで、予め登録済みのモードに設定されたパラメータで
MultiAmpによる音声の再生を実行させることができる。
Further, for example, when a playback device is selected by Selection, based on the playback device and its Amp configuration, a registered playback device and a registered inner table of the same Amp configuration are registered based on the registered inner table. The mode may be searched, and the searched mode may be preferentially displayed in the mode display column 101 in FIG. 8. By doing so, after selecting the playback device by Selection, Just click on the mode setting and the parameters set in the mode registered in advance
Audio playback by MultiAmp can be executed.

【0122】ただし、FCMに各種のパラメータが含まれ
ていない場合(パラメータの値が設定されていない場合
を含む)、図8および図9、または、図10の設定画面
によるパラメータの設定が必要となる。
However, when various parameters are not included in the FCM (including the case where the parameter values are not set), it is necessary to set the parameters on the setting screen of FIG. 8 and FIG. 9 or FIG. Become.

【0123】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行させることが可能な、例え
ば汎用のパーソナルコンピュータなどに記録媒体からイ
ンストールされる。
The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may be executed by a computer built into dedicated hardware or by installing various programs to execute various functions. It is installed from a recording medium to a possible general-purpose personal computer or the like.

【0124】この記録媒体は、図2に示すようにIRD1
に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログ
ラムが記録されているハードディスクドライブ27だけ
ではなく、コンピュータとは別に、ユーザにプログラム
を提供するために配布される、プログラムが記録されて
いる磁気ディスク44(フロッピー(登録商標)ディス
クを含む)、光ディスク43(CD-ROM(Compact Disk-Re
ad Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含
む)、光磁気ディスク42(MD(Mini-Disk)を含
む)、もしくは半導体メモリ41などよりなるパッケー
ジメディアにより構成される。
This recording medium has an IRD1 as shown in FIG.
Not only the hard disk drive 27 on which the program is recorded, which is provided to the user in a state in which the program is pre-installed, but also the magnetic recording on which the program is recorded, which is distributed separately from the computer to provide the user with the program Disk 44 (including a floppy (registered trademark) disk), optical disk 43 (CD-ROM (Compact Disk-Re
ad Only Memory), a DVD (including a Digital Versatile Disk), a magneto-optical disk 42 (including an MD (Mini-Disk)), or a package medium including a semiconductor memory 41 or the like.

【0125】尚、本明細書において、記録媒体に記録さ
れるプログラムを記述するステップは、記載された順序
に沿って時系列的に行われる処理は、もちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理を含むものである。
In this specification, the step of describing a program recorded on a recording medium is not limited to processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. , And processing executed in parallel or individually.

【0126】尚、本明細書において、システムとは、複
数の装置により構成される装置全体を表すものである。
In the present specification, the term “system” refers to an entire apparatus including a plurality of apparatuses.

【0127】[0127]

【発明の効果】本発明の情報処理装置および方法、並び
に、記録媒体によれば、ネットワークを介して接続され
た複数の電子機器より、各電子機器を制御するためのパ
ラメータを取得し、パラメータを設定し、設定したパラ
メータを記憶し、記憶したパラメータに基づいて、複数
の電子機器を制御するようにしたので、送信するデータ
に応じた複数の電子機器を最適化し、かつ、容易に使用
することが可能となる。
According to the information processing apparatus and method and the recording medium of the present invention, a parameter for controlling each electronic device is obtained from a plurality of electronic devices connected via a network, and the parameter is obtained. Setting, storing the set parameters, and controlling the plurality of electronic devices based on the stored parameters, so that the plurality of electronic devices according to the data to be transmitted can be optimized and easily used. Becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ネットワークシステムの構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a network system.

【図2】図1のIRDの詳細な構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an IRD in FIG. 1;

【図3】図1のAmpの詳細な構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of Amp of FIG. 1;

【図4】図1のCDドライブの詳細な構成を示すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of the CD drive in FIG. 1;

【図5】図2のハードディスクドライブに記憶されてい
るソフトウェアを説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating software stored in a hard disk drive in FIG. 2;

【図6】インナーテーブルを説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an inner table.

【図7】インナーテーブルを説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an inner table.

【図8】図2のモニタに表示されるGUIの例を示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a GUI displayed on the monitor of FIG. 2;

【図9】図2のモニタに表示されるGUIの例を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a GUI displayed on the monitor of FIG. 2;

【図10】図2のモニタに表示されるGUIの例を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a GUI displayed on the monitor of FIG. 2;

【図11】図2のモニタに表示されるGUIの例を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a GUI displayed on the monitor of FIG. 2;

【図12】ネットワーク管理処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a network management process.

【図13】インナーテーブルを生成するときの動作を説
明するフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an operation when an inner table is generated.

【図14】図2のモニタに表示されるGUIの例を示す図
である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a GUI displayed on the monitor of FIG. 2;

【図15】図1のCDドライブを再生させるときの動作を
説明するフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an operation when reproducing the CD drive in FIG. 1;

【図16】ボリューム変更処理をするときの動作を説明
するフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation when performing a volume change process.

【図17】CDドライブの停止処理をするときの動作を説
明するフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an operation when a CD drive stop process is performed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 IRD,2,3,4 Amp,5 CDドライブ,6 IEEE
1394シリアルバス,7モニタ,11 LCD,21 入出
力インターフェース,22 チューナ,23タッチパネ
ル,24 HDD,25 内部バス,26 CPU,27 RA
M,28 ROM,29 IEEE1394インターフェース,30
ドライブ,51 LCD,52 タッチパネル,53
増幅部,54 内部バス,55 CPU,56 RAM,57
ROM,58 IEEE1394インターフェース,59 入出
力インターフェース,71 LCD,72 タッチパネ
ル,73 再生部,74 内部バス,75 CPU,76
RAM,77 ROM,78 IEEE1394インターフェース,
79 入出力インターフェース,81 CD,101 モ
ード表示欄,102 Ampリスト表示欄,103追加ボ
タン,104 削除ボタン,105 設定ボタン,10
6 保存ボタン,107 Levelつまみ,108 Balan
ceつまみ,109 Selection表示部,121 Amp表示
欄,130 Delay表示欄,141 再生機器表示欄,
142 トラック表示欄
1 IRD, 2, 3, 4 Amp, 5 CD drive, 6 IEEE
1394 serial bus, 7 monitors, 11 LCD, 21 input / output interface, 22 tuner, 23 touch panel, 24 HDD, 25 internal bus, 26 CPU, 27 RA
M, 28 ROM, 29 IEEE1394 interface, 30
Drive, 51 LCD, 52 Touch panel, 53
Amplifier, 54 internal bus, 55 CPU, 56 RAM, 57
ROM, 58 IEEE1394 interface, 59 input / output interface, 71 LCD, 72 touch panel, 73 playback unit, 74 internal bus, 75 CPU, 76
RAM, 77 ROM, 78 IEEE1394 interface,
79 input / output interface, 81 CD, 101 mode display field, 102 Amp list display field, 103 add button, 104 delete button, 105 setting button, 10
6 Save button, 107 Level knob, 108 Balan
ce knob, 109 Selection display, 121 Amp display, 130 Delay display, 141 playback device display,
142 Track display field

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 31/00 535 G11B 31/00 535 H04Q 9/00 301 H04Q 9/00 301E 321 321E H04S 7/00 H04S 7/00 C Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) G11B 31/00 535 G11B 31/00 535 H04Q 9/00 301 H04Q 9/00 301E 321 321E H04S 7/00 H04S 7/00 C

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して接続された複数の
電子機器のうちの1個の電子機器から、その他の前記複
数の電子機器にデータを出力させる情報処理装置におい
て、 前記ネットワークを介して接続された前記複数の電子機
器より、各電子機器を制御するためのパラメータを取得
するパラメータ取得手段と、 前記パラメータを設定する設定手段と、 前記設定手段により設定された前記パラメータを記憶す
る記憶手段と、 前記記憶手段により記憶された前記パラメータに基づい
て、前記複数の電子機器を制御する制御手段とを備える
ことを特徴とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus for outputting data from one of a plurality of electronic devices connected via a network to another of the plurality of electronic devices, wherein the information processing device is connected via the network. Parameter acquisition means for acquiring parameters for controlling each electronic device from the plurality of electronic devices, setting means for setting the parameters, storage means for storing the parameters set by the setting means, An information processing apparatus comprising: a control unit that controls the plurality of electronic devices based on the parameters stored by the storage unit.
【請求項2】 前記ネットワークは、IEEE1394シリアル
バスにより構成されることを特徴とする請求項1に記載
の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the network is configured by an IEEE 1394 serial bus.
【請求項3】 前記複数の電子機器のうちの1個の電子
機器は、自分自身であることを特徴とする請求項1に記
載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein one of the plurality of electronic devices is itself.
【請求項4】 前記複数の電子機器の1個の電子機器は
CDプレーヤであり、その他の複数の前記電子機器は増幅
器であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装
置。
4. One of the plurality of electronic devices is an electronic device.
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is a CD player, and the plurality of other electronic devices are amplifiers.
【請求項5】 前記パラメータは、音量、ラウドネス、
バランス、イコライザ情報、または、遅延時間を含むこ
とを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
5. The parameters include volume, loudness,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus includes balance, equalizer information, or delay time.
【請求項6】 前記データは、音声データであることを
特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the data is audio data.
【請求項7】 前記複数の電子機器の各々の制御プログ
ラムを取得する制御プログラム取得手段をさらに備え、 前記制御手段は、前記パラメータに基づいて、前記制御
プログラム取得手段により取得された制御プログラムを
用いて複数の前記電子機器を制御することを特徴とする
請求項1に記載の情報処理装置。
7. A control program acquisition unit for acquiring a control program for each of the plurality of electronic devices, wherein the control unit uses a control program acquired by the control program acquisition unit based on the parameter. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of electronic devices are controlled by an electronic device.
【請求項8】 前記データの転送、または、前記データ
の転送停止を指令する指令手段と、 前記複数の電子機器のうちの1個の電子機器と、前記そ
の他の複数の電子機器とを仮想的に接続、または、開放
する電子機器接続手段をさらに備え、 前記指令手段により前記データの転送が指令された場
合、前記電子機器接続手段は、前記複数の電子機器のう
ちの1個の電子機器と、前記その他の複数の電子機器と
を仮想的に接続させ、 前記指令手段により前記データの転送停止が指令された
場合、前記電子機器接続手段は、前記複数の電子機器の
うちの1個の電子機器と、その他の複数の前記電子機器
との仮想的な接続を開放させることを特徴とする請求項
1に記載の情報処理装置。
8. A command means for instructing the data transfer or the data transfer stop, one of the plurality of electronic devices, and the other plurality of electronic devices being virtually connected to each other. The electronic device connecting means further comprises an electronic device connecting means for connecting or opening, and when the transfer of the data is instructed by the command means, the electronic device connecting means is connected to one electronic device of the plurality of electronic devices. Virtually connecting the plurality of other electronic devices, and when the command device instructs to stop the data transfer, the electronic device connecting device includes one of the plurality of electronic devices. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a virtual connection between a device and a plurality of other electronic devices is released.
【請求項9】 前記複数の電子機器のうちに、同種の電
子機器が存在するか否かを判定する判定手段をさらに備
え、 前記判定手段は、各電子機器のFCMの種類を判別するこ
とにより、前記複数の電子機器のうちに、同種の電子機
器が存在するか否かを判定することを特徴とする請求項
1に記載の情報処理装置。
9. The electronic apparatus according to claim 9, further comprising: a determination unit configured to determine whether an electronic device of the same type exists in the plurality of electronic devices, wherein the determination unit determines a type of FCM of each electronic device. The information processing apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether or not the same type of electronic device is present among the plurality of electronic devices.
【請求項10】 前記設定手段は、前記ネットワークを
介して接続された複数の前記電子機器のパラメータをモ
ード毎に設定することを特徴とする請求項1に記載の情
報処理装置。
10. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets parameters of the plurality of electronic devices connected via the network for each mode.
【請求項11】 前記モードを選択するモード選択手段
をさらに備え、 前記設定手段は、前記モード選択手段により選択された
モード毎に、前記ネットワークを介して接続された複数
の前記電子機器のパラメータを設定することを特徴とす
る請求項10に記載の情報処理装置。
11. The electronic apparatus further comprising mode selection means for selecting the mode, wherein the setting means sets parameters of the plurality of electronic devices connected via the network for each mode selected by the mode selection means. The information processing apparatus according to claim 10, wherein the setting is performed.
【請求項12】 前記モード選択手段によりモードが選
択されるためのモード選択画面、および、前記設定手段
により前記ネットワークを介して接続された複数の前記
電子機器のパラメータが設定されるための設定画面を表
示する設定画面表示手段をさらに備えることを特徴とす
る請求項11に記載の情報処理装置。
12. A mode selection screen for selecting a mode by the mode selection means, and a setting screen for setting parameters of the plurality of electronic devices connected via the network by the setting means. The information processing apparatus according to claim 11, further comprising a setting screen display unit that displays a setting screen.
【請求項13】 前記設定画面表示手段は、予め設定さ
れたモードを前記モード選択画面として優先的に表示す
ることを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
13. The information processing apparatus according to claim 12, wherein said setting screen display means preferentially displays a preset mode as said mode selection screen.
【請求項14】 ネットワークを介して接続された複数
の電子機器のうちの1個の電子機器から、その他の前記
複数の電子機器にデータを出力させる情報処理装置の情
報処理方法において、 前記ネットワークを介して接続された前記複数の電子機
器より、各電子機器を制御するためのパラメータを取得
するパラメータ取得ステップと、 前記パラメータを設定する設定ステップと、 前記設定ステップの処理で設定された前記パラメータを
記憶する記憶ステップと、 前記記憶ステップの処理で記憶された前記パラメータに
基づいて、前記複数の電子機器を制御する制御ステップ
とを含むことを特徴とする情報処理方法。
14. An information processing method of an information processing apparatus for outputting data from one of a plurality of electronic devices connected via a network to the other plurality of electronic devices, the information processing method comprising: A parameter acquisition step of acquiring parameters for controlling each of the electronic devices from the plurality of electronic devices connected via the control unit; a setting step of setting the parameters; and setting the parameters set in the processing of the setting step. An information processing method, comprising: a storage step of storing; and a control step of controlling the plurality of electronic devices based on the parameters stored in the processing of the storage step.
【請求項15】 ネットワークを介して接続された複数
の電子機器のうちの1個の電子機器から、その他の前記
複数の電子機器にデータを出力させる情報処理装置を制
御するプログラムであって、 前記ネットワークを介して接続された前記複数の電子機
器より、各電子機器を制御するためのパラメータの取得
を制御するパラメータ取得制御ステップと、 前記パラメータの設定を制御する設定制御ステップと、 前記設定制御ステップの処理で設定された前記パラメー
タの記憶を制御する記憶制御ステップと、 前記記憶制御ステップの処理で記憶された前記パラメー
タに基づいて、前記複数の電子機器を制御する制御ステ
ップとを含むことを特徴とするコンピュータが読み取り
可能なプログラムが記録されている記録媒体。
15. A program for controlling an information processing device for outputting data from one of a plurality of electronic devices connected via a network to the other plurality of electronic devices, the program comprising: A parameter acquisition control step of controlling acquisition of parameters for controlling each electronic device from the plurality of electronic devices connected via a network; a setting control step of controlling setting of the parameter; and the setting control step And a control step of controlling the plurality of electronic devices based on the parameters stored in the processing of the storage control step. Recording medium on which a computer-readable program is recorded.
JP2000350866A 1999-12-08 2000-11-17 Device and method for processing information and recording medium Withdrawn JP2001230641A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350866A JP2001230641A (en) 1999-12-08 2000-11-17 Device and method for processing information and recording medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-348582 1999-12-08
JP34858299 1999-12-08
JP2000350866A JP2001230641A (en) 1999-12-08 2000-11-17 Device and method for processing information and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001230641A true JP2001230641A (en) 2001-08-24

Family

ID=26578779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000350866A Withdrawn JP2001230641A (en) 1999-12-08 2000-11-17 Device and method for processing information and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001230641A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354245A (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Sony Computer Entertainment Inc Multi-media reproducing device and menu screen display method
US9137602B2 (en) 2006-08-31 2015-09-15 Bose Corporation System with speaker, transceiver and related devices
US10496271B2 (en) 2016-01-29 2019-12-03 Bose Corporation Bi-directional control for touch interfaces

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354245A (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Sony Computer Entertainment Inc Multi-media reproducing device and menu screen display method
US9137602B2 (en) 2006-08-31 2015-09-15 Bose Corporation System with speaker, transceiver and related devices
US9326069B2 (en) 2006-08-31 2016-04-26 Bose Corporation System with speaker, transceiver and related devices
US10013381B2 (en) 2006-08-31 2018-07-03 Bose Corporation Media playing from a docked handheld media device
US10496271B2 (en) 2016-01-29 2019-12-03 Bose Corporation Bi-directional control for touch interfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259707B1 (en) Synchronizing a data driven interaction controller and a non-data driven interaction controller
EP0909508B1 (en) Device user interface with topology map
JP4607258B2 (en) Digital interconnection of PC and consumer electronics
US8824500B2 (en) Method of controlling connection between nodes in digital interface
EP2341716B1 (en) Audiovisual multi-room support
KR101143691B1 (en) Information control method, information reproduction system, information provision apparatus, information reproduction apparatus, and recording medium
KR101168248B1 (en) Method for providing a user interface for controlling an appliance in a network of distributed stations, as well as a network appliance for carrying out the method
KR101015811B1 (en) AN ELECTRONIC DEVICE FOR CONTROLLING A REPRODUCTION MEDIA CONTENTS BASED ON UPnP AND METHOD THEREOF
JP4720847B2 (en) Recording system, transmission apparatus, recording apparatus, recording control method, and program
JP2000090575A (en) Network integrated management device and method
JP2001230641A (en) Device and method for processing information and recording medium
US20010013083A1 (en) Information processing apparatus and method and program storage medium
JP4357406B2 (en) Communications system
JP5204405B2 (en) Method for automatically setting up a data connection between network subscriber stations in a network of distributed stations and network subscriber station as a user interface device for performing the method
JP2001229114A (en) Information processing device and method, and program storage medium
JP3606423B2 (en) AV system with IEEE1394 serial bus
WO2001027925A1 (en) Information processor and processing method and recording medium
KR100463618B1 (en) Device user interface with topology map
JP4396543B2 (en) Recording / reproducing apparatus and reproduction control method therefor
JP2002051387A (en) Network system, control equipment, reproduction control method and recording medium
JP2004013982A (en) Reproducing program of audio system
JP2004229079A (en) Device to be controlled
JP2007088591A (en) Digital apparatus using randomly accessible recording medium and control apparatus
MXPA06006994A (en) Method for automatically setting up data connections between network subscriber stations in a network of distributed stations, and network subscriber station as a user interface appliance for carrying out the method
JP2011182303A (en) Audio control apparatus and audio control system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205