JP2001228246A - Apparatus and method for tracking target - Google Patents

Apparatus and method for tracking target

Info

Publication number
JP2001228246A
JP2001228246A JP2000041013A JP2000041013A JP2001228246A JP 2001228246 A JP2001228246 A JP 2001228246A JP 2000041013 A JP2000041013 A JP 2000041013A JP 2000041013 A JP2000041013 A JP 2000041013A JP 2001228246 A JP2001228246 A JP 2001228246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cluster
observation data
track
data
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000041013A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Obata
康 小幡
Shingo Tsujimichi
信吾 辻道
Yoshio Kosuge
義夫 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000041013A priority Critical patent/JP2001228246A/en
Publication of JP2001228246A publication Critical patent/JP2001228246A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the possibility that a process is not finished before a next sampling time if there are many track correlation matrices and hypotheses when a new hypothesis is to be generated at the next sampling time. SOLUTION: Clusters are separated by a previous data rejection judgment cluster-separating part 13. A size of in-gate judgment matrices generated by an in-gate judgment matrix-calculating part 14 corresponding to each of the clusters is reduced. The number of track correlation matrices generated by a track correlation matrix-calculating part 15 from the in-gate judgment matrices is reduced. The hypothesis is updated by a hypothesis-updating part 16 on the basis of the track correlation matrices.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、レーダシステム
などのセンサを有する観測手段により得られた目標の位
置などを示す観測データに基づいて目標の追尾処理を実
行し、複数の目標の航跡を推定する目標追尾装置および
目標追尾方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention performs tracking of a target based on observation data indicating the position of the target obtained by observation means having a sensor such as a radar system, and estimates the wakes of a plurality of targets. And a target tracking method.

【0002】[0002]

【従来の技術】目標の軌道である航跡を推定する目標追
尾処理では、センサから得られる観測データをまず目標
信号であるか、不要信号であるかを判定し、次に、観測
データが目標信号であると判定した場合、その観測デー
タが既に追尾中のいずれかの目標のものであるのか、新
たに探知した目標のものであるかを判定する。
2. Description of the Related Art In a target tracking process for estimating a trajectory as a target trajectory, first, observation data obtained from a sensor is determined as to whether it is a target signal or an unnecessary signal. When it is determined that the target is the target, it is determined whether the observation data is for any target that is already being tracked or for a newly detected target.

【0003】観測データが目標信号であるか否かの判定
では、既存目標の速度から該当時刻における位置(予測
値)を中心とした空間領域をゲートとし、そのゲート内
に観測データが存在するか否かが判定される。このゲー
トの大きさは、追尾目標からの観測データがこのゲート
内で観測される確率が0.9以上の高い確率となるよう
に通常設定される。
In determining whether or not observation data is a target signal, a spatial area centered on a position (predicted value) at a corresponding time from a speed of an existing target is used as a gate, and whether or not observation data exists in the gate is determined. It is determined whether or not. The size of the gate is normally set so that the probability that observation data from the tracking target is observed in the gate has a high probability of 0.9 or more.

【0004】ゲート内に存在する観測データは既存目標
からのものである可能性が高く、どのゲートにも入らな
かった観測データは不要信号または新目標からのもので
ある可能性が高いといえる。
It can be said that observation data existing in a gate is likely to be from an existing target, and observation data not entering any gate is likely to be from an unnecessary signal or a new target.

【0005】観測データが既に追尾中のいずれかの目標
のものである場合には、その目標についての既存の航跡
から計算される予測値を利用して、観測データが得られ
た時刻における目標の真の位置と速度を推定する。
[0005] If the observation data is for any of the targets that are already being tracked, the predicted value calculated from the existing trajectory for that target is used to calculate the target at the time when the observation data is obtained. Estimate true position and speed.

【0006】図18は航跡と観測データとの関係の例を
示す。図18において、現時刻(t=3)で「30」、
「31」、「32」および「33」の4つの観測データ
が得られている。なお、観測データは、得られた時刻と
その時刻での番号で表すものとする。すなわち、例えば
観測データ「30」は時刻t=3で得られた第0番目の
観測データを表す。
FIG. 18 shows an example of a relationship between a wake and observation data. In FIG. 18, “30” at the current time (t = 3),
Four observation data of “31”, “32” and “33” are obtained. The observation data is represented by the obtained time and the number at that time. That is, for example, observation data “30” represents the 0th observation data obtained at time t = 3.

【0007】目標0の航跡のゲートには観測データ「3
0」,「31」が存在し、目標1の航跡のゲートには観
測データ「32」が存在し、観測データ「33」はいず
れのゲートにも入らない。
[0007] The observation data "3
“0” and “31” exist, the observation data “32” exists at the gate of the wake of the target 1, and the observation data “33” does not enter any of the gates.

【0008】このとき、各観測データを既存航跡へ割り
当てる方法としては、例えば、観測データ「30」は目
標0へ、観測データ「31」は不要信号へ、観測データ
「32」は目標1へ、観測データ「33」は新目標へ割
り当てるというものが考えられる。また、観測データ
「30」は不要信号へ、観測データ「31」は目標0
へ、観測データ「32」は目標1へ、観測データ「3
3」は不要信号へ割り当てるというものも考えられる。
At this time, as a method of assigning each observation data to the existing track, for example, observation data “30” is to target 0, observation data “31” is to an unnecessary signal, observation data “32” is to target 1, It is conceivable that the observation data “33” is assigned to a new target. Observation data “30” is converted to an unnecessary signal, and observation data “31” is set to target 0.
To observation data "32" and to observation data "3"
It is conceivable that "3" is assigned to an unnecessary signal.

【0009】しかしながら、その割り当てを1つに決定
して追尾を継続していくと、それが誤りであった場合に
目標追尾に失敗する可能性が高くなる。
However, if the assignment is determined to be one and the tracking is continued, the possibility that the target tracking will fail if the error is incorrect increases.

【0010】そこで、各観測データを既存航跡へ割り当
てる方法、すなわち互いに矛盾しないような割り当て後
の航跡の組み合わせである仮説を複数併存させ、仮説毎
に観測データと目標との関係を決定し、最終的に最も良
い仮説による航跡を選択することにより、正確な目標追
尾が可能になる。このようにして目標追尾を実行するも
のとして、本出願人は、特開平8−271617号公報
に記載の目標追尾装置を先に提案した。
Therefore, a method of allocating each observation data to an existing track, that is, a plurality of hypotheses, which are combinations of tracks after allocation that do not contradict each other, coexist, and the relation between the observation data and the target is determined for each hypothesis. By selecting the track based on the best hypothesis, accurate target tracking becomes possible. The present applicant has previously proposed a target tracking device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-271617, assuming that the target tracking is performed in this manner.

【0011】図19は、特開平8−271617号公報
に記載の従来の目標追尾装置を示すブロック図である。
図19において、101は目標追尾装置であり、2はレ
ーダシステムなどのセンサを有し、観測データを取得す
る目標観測装置であり、3は追尾中の目標の航跡を表示
する目標表示装置である。
FIG. 19 is a block diagram showing a conventional target tracking device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-271617.
In FIG. 19, 101 is a target tracking device, 2 is a target observation device having a sensor such as a radar system and acquiring observation data, and 3 is a target display device displaying a track of a target being tracked. .

【0012】目標追尾装置101において、111は各
クラスタにおけるいずれかの航跡についての存在可能領
域に存在する観測データをその既存のクラスタのクラス
タ内観測データとし、各クラスタにおけるいずれの航跡
にも対応しない観測データを独立観測データとする観測
データ選択部であり、112はその独立観測データを含
むクラスタを新たに作成し、いずれかの観測データが複
数のクラスタのクラスタ内観測データである場合にはそ
れらのクラスタを統合するクラスタ新設/統合部であ
る。
In the target tracking device 101, the observation data 111 existing in the possible area of any track in each cluster is regarded as intra-cluster observation data of the existing cluster, and does not correspond to any track in each cluster. An observation data selection unit 112 uses observation data as independent observation data, and creates a new cluster including the independent observation data. If any observation data is intra-cluster observation data of a plurality of clusters, the Cluster integration / integration unit that integrates the clusters.

【0013】113は各クラスタ内観測データが不要信
号である可能性があるか否か、既存の航跡に対応するも
のであるか否か、新目標である可能性があるか否かを示
すゲート内判定行列をクラスタ毎に算出するゲート内判
定行列算出部であり、114は不要信号、既存の航跡に
対応するもの、および新目標のいずれかへ各観測データ
をそれぞれ割り当てる組み合わせを示す1つまたは複数
の航跡相関行列をゲート内判定行列に基づいて算出する
航跡相関行列算出部であり、115は互いに矛盾しない
航跡の組み合わせである仮説を航跡相関行列に基づいて
更新する仮説更新部である。
A gate 113 indicates whether or not the observation data in each cluster may be an unnecessary signal, whether or not it corresponds to an existing track, and whether or not there is a possibility that it is a new target. An in-gate judgment matrix calculation unit that calculates an inside judgment matrix for each cluster, 114 is one or a combination indicating an unnecessary signal, a signal corresponding to an existing wake, and a combination for allocating each observation data to any one of a new target. A track correlation matrix calculation unit that calculates a plurality of track correlation matrices based on the in-gate determination matrix, and a hypothesis update unit 115 that updates a hypothesis, which is a combination of tracks that do not contradict each other, based on the track correlation matrix.

【0014】116はシステム内クラスタ表121、ク
ラスタ内観測データ表122、クラスタ内ゲート内判定
行列表123、クラスタ内航跡相関行列表124、クラ
スタ内仮説表125、仮説内航跡表126およびクラス
タ内航跡/観測データ表127を記憶する記憶部であ
る。
Reference numeral 116 denotes an intra-system cluster table 121, an intra-cluster observation data table 122, an intra-cluster judgment matrix table 123, an intra-cluster wake correlation matrix table 124, an intra-cluster hypothesis table 125, a hypothesis intra-track table 126, and an intra-cluster trajectory. / Observation data table 127.

【0015】117は各クラスタに含まれる各既存の航
跡について観測データの存在可能領域を算出するゲート
算出部であり、118は仮説のいずれかに基づいて航跡
を決定する航跡決定部であり、119は仮説の数を削減
する仮説縮小部であり、120は仮説数の削減の際に航
跡間での観測データの共有の程度に基づいてクラスタを
分離するクラスタ分離部である。
Reference numeral 117 denotes a gate calculation unit for calculating an area where observation data can exist for each existing track included in each cluster. Reference numeral 118 denotes a track determination unit for determining a track based on one of hypotheses. Is a hypothesis reduction unit that reduces the number of hypotheses, and 120 is a cluster separation unit that separates clusters based on the degree of sharing of observation data between tracks when reducing the number of hypotheses.

【0016】次に動作について説明する。図20は従来
の目標追尾装置の動作について説明するフローチャート
である。まず、ステップST101において、観測デー
タ選択部111は、目標観測装置2においてセンサなど
で得られたその時刻の観測データを取得する。
Next, the operation will be described. FIG. 20 is a flowchart for explaining the operation of the conventional target tracking device. First, in step ST101, the observation data selection unit 111 acquires observation data at that time obtained by a sensor or the like in the target observation device 2.

【0017】次にステップST102において、観測デ
ータ選択部111は、ゲート算出部117により算出さ
れた各クラスタの各航跡についてのゲートに基づいて、
取得した観測データがどのクラスタに属するのか、ある
いはいずれのクラスタにも属さないかを判断する。
Next, in step ST 102, the observation data selection unit 111 calculates the gate based on the gate for each track of each cluster calculated by the gate calculation unit 117.
It is determined whether the acquired observation data belongs to any cluster or does not belong to any cluster.

【0018】図21は既存航跡の一例を示す図である。
時刻t=2までの既存航跡が図21に示すようになって
いる場合、図18に示すようなゲートがクラスタ毎に設
定され、各観測データがそれらのゲート内に存在するか
否かに基づいて、観測データがクラスタに振り分けられ
る。
FIG. 21 shows an example of an existing track.
When the existing track until time t = 2 is as shown in FIG. 21, a gate as shown in FIG. 18 is set for each cluster, and based on whether each observation data exists in those gates. Thus, the observation data is sorted into clusters.

【0019】そしてステップST103において、クラ
スタ新設/統合部112は、いずれのクラスタにも属さ
ない観測データがある場合には、その観測データのため
にクラスタを新たに作成し、いずれかの観測データが複
数のクラスタのクラスタ内観測データである場合にはそ
れらのクラスタを統合する。
In step ST103, if there is observation data that does not belong to any cluster, the cluster new / integration unit 112 newly creates a cluster for the observation data, and any of the observation data is If the data is intra-cluster observation data of a plurality of clusters, those clusters are integrated.

【0020】さらに、クラスタ新設/統合部112は、
ゲートと観測データとの位置関係に基づいて航跡を作成
する。作成される航跡は以下の3つの種類がある。 (1)更新航跡:既存航跡に、ゲート内に入った観測デ
ータを追加して出来る航跡。 (2)新航跡:その時刻に入った観測データを起点とす
る航跡。 (3)メモリトラック航跡:既存航跡に対し、「該当す
る時刻には対応する観測データがなかった」とする航
跡。
Further, the cluster new / integration unit 112
A wake is created based on the positional relationship between the gate and observation data. The following three types of wakes are created. (1) Updated track: A track that can be obtained by adding observation data that has entered the gate to an existing track. (2) New track: A track starting from the observation data entered at that time. (3) Memory track track: A track indicating that "there was no corresponding observation data at the relevant time" with respect to the existing track.

【0021】ここで、クラスタ新設/統合部112の動
作の詳細について説明する。図22は航跡の更新の一例
を説明する図である。
Here, the operation of the cluster new / integration section 112 will be described in detail. FIG. 22 is a diagram illustrating an example of updating a track.

【0022】あるクラスタにおいて図21に示すよう
に、時刻t=0で観測データ「00」、時刻t=1で観
測データ「10」,「11」、および時刻t=2で観測
データ「20」,「21」が得られた場合、観測データ
の組(新規航跡の場合は1つの観測データ)で表記する
と、可能性のある航跡は次の6つになる。 T1:「10」−「20」 T2:「10」−「21」 T3:「11」−「20」 T4:「11」−「21」 T5:「20」 T6:「21」
In a certain cluster, as shown in FIG. 21, observation data "00" at time t = 0, observation data "10" and "11" at time t = 1, and observation data "20" at time t = 2. , "21", the following six possible trajectories can be expressed by a set of observation data (one observation data in the case of a new trajectory). T1: "10"-"20" T2: "10"-"21" T3: "11"-"20" T4: "11"-"21" T5: "20" T6: "21"

【0023】また、この場合、航跡の組み合わせである
仮説は、「ID:{航跡の組}信頼度」と表記すると、
次のようになる。 H1:{T1,T4}rel1 H2:{T1,T6}rel2 H3:{T2,T5}rel3 H4:{T3,T6}rel4 H5:{T4,T5}rel5 ただし、reliは仮説Hiの信頼度を表す。
In this case, a hypothesis that is a combination of wakes is expressed as “ID: {set of wakes} reliability”.
It looks like this: H1: {T1, T4} rel1 H2: {T1, T6} rel2 H3: {T2, T5} rel3 H4: {T3, T6} rel4 H5: {T4, T5} rel5 where rel is the reliability of the hypothesis Hi. Represent.

【0024】この状態で、図22に示すように、時刻t
=3において、観測データ「30」,「31」,「3
2」が得られ、観測データ「30」,「31」が航跡T
1,T3,T5の航跡のゲート内に存在し、観測データ
「32」が航跡T2,T4,T6のゲート内に存在する
場合、更新航跡として、 T11:「10」−「20」−「30」 T12:「10」−「20」−「31」 T21:「10」−「21」−「32」 T31:「11」−「20」−「30」 T32:「11」−「20」−「31」 T41:「11」−「21」−「32」 T51:「20」−「30」 T52:「20」−「31」 T61:「21」−「32」 が得られ、新航跡として、 T71:「30」 T72:「31」 T73:「32」 が得られ、メモリトラック航跡として、 T81:「10」−「20」 T82:「10」−「21」 T83:「11」−「20」 T84:「11」−「21」 T85:「20」 T86:「21」 が得られる。
In this state, as shown in FIG.
= 3, the observation data “30”, “31”, “3”
2 was obtained, and the observation data "30" and "31"
When the observation track “32” exists in the gates of the wakes T1, T3, and T5 and the observation data “32” exists in the gates of the wakes T2, T4, and T6, T11: “10” — “20” — “30” T12: "10"-"20"-"31" T21: "10"-"21"-"32" T31: "11"-"20"-"30" T32: "11"-"20"- "31" T41: "11"-"21"-"32" T51: "20"-"30" T52: "20"-"31" T61: "21"-"32" as a new track , T71: "30" T72: "31" T73: "32" are obtained, and as the track of the memory track, T81: "10"-"20" T82: "10"-"21" T83: "11"-" 20 "T84:" 11 "-" 21 "T85:" 20 "T86: 21 "is obtained.

【0025】次にステップST104において、ゲート
内判定行列算出部113は、各クラスタ内観測データが
不要信号である可能性があるか否か、既存の航跡に対応
するものであるか否か、新目標である可能性があるか否
かを示すゲート内判定行列をクラスタ毎に算出する。図
23はゲート内判定行列の一例を示す図である。
Next, in step ST104, the intra-gate judgment matrix calculation section 113 determines whether or not each of the intra-cluster observation data may be an unnecessary signal, and whether or not the data corresponds to an existing wake. An in-gate decision matrix indicating whether there is a possibility of being a target is calculated for each cluster. FIG. 23 is a diagram illustrating an example of the in-gate decision matrix.

【0026】ゲート内判定行列の各行は観測データに対
応し、各列は既存の航跡に対応し、その要素の値は1か
0となる。ただし、第1列は不要信号である可能性があ
るか否かを表し、第2列から追尾目標数(すなわち航跡
数)分の列は各既存の航跡に対応するものであるか否か
を表し、残りの列は新目標である可能性があるか否かを
表す。
Each row of the in-gate decision matrix corresponds to observation data, each column corresponds to an existing wake, and its element value is 1 or 0. However, the first column indicates whether there is a possibility of being an unnecessary signal, and the columns corresponding to the number of tracking targets (that is, the number of wakes) from the second column indicate whether or not they correspond to each existing wake. And the remaining columns indicate whether it is likely to be a new goal.

【0027】上述の例においては、図18に示すように
観測データ「30」,「31」,「32」が得られた場
合、図23に示すように、第1行が観測データ「30」
に、第2行が観測データ「31」に、第3行が観測デー
タ「32」に相当する。
In the above example, when the observation data "30", "31", and "32" are obtained as shown in FIG. 18, the first line is the observation data "30" as shown in FIG.
The second row corresponds to observation data “31”, and the third row corresponds to observation data “32”.

【0028】また、第1列は不要信号であることを示
し、第2列から第7列までが既存の航跡T1〜T6にそ
れぞれ対応するものである可能性があるか否かを示し、
残りの3列は新航跡である可能性があるか否かを示す。
The first column indicates unnecessary signals, and the second to seventh columns indicate whether there is a possibility that the signals correspond to the existing tracks T1 to T6, respectively.
The remaining three columns indicate whether there is a possibility of a new track.

【0029】まず、いずれの観測データも不要信号であ
る可能性があるので、第1列の要素はすべて1となる。
第2列については、既存航跡T1に対応する観測データ
は「30」と「31」であるので、第1行と第2行の要
素が1となり第3行の要素は0となる。残りの3列につ
いては、新たな航跡としてはそれぞれが起点にしかなり
得ないため、3行3列の単位行列となる。
First, since all of the observation data may be unnecessary signals, the elements in the first column are all 1.
Regarding the second column, the observation data corresponding to the existing track T1 are “30” and “31”, so that the elements in the first and second rows are “1” and the elements in the third row are “0”. For the remaining three columns, new wakes can be obtained only from the starting point, so that they are unit matrices of three rows and three columns.

【0030】次に、航跡相関行列算出部114はこのゲ
ート内判定行列から航跡相関行列を生成する。図24は
図23のゲート内判定行列から得られる航跡相関行列を
示す図である。
Next, the wake correlation matrix calculation section 114 generates a wake correlation matrix from the in-gate decision matrix. FIG. 24 is a diagram showing a wake correlation matrix obtained from the in-gate decision matrix of FIG.

【0031】航跡相関行列は次の3つの条件をすべて満
たす行列である。この行列により、矛盾しない航跡と観
測データとの対応関係が表される。 条件1:1となる要素と同一のゲート内判定行列の要素
は必ず1となっている。 条件2:1となる要素の数は各行で1つのみである。 条件3:各列で高々1つの要素が1となる。ただし、第
1列については値が1の要素がいくつあってもよい。
The wake correlation matrix is a matrix that satisfies all of the following three conditions. This matrix represents the correspondence between consistent tracks and observation data. The element of the in-gate decision matrix that is the same as the element satisfying the condition 1: 1 is always 1. The number of elements satisfying the condition 2: 1 is only one in each row. Condition 3: At most one element is 1 in each column. However, there may be any number of elements having a value of 1 in the first column.

【0032】これにより、例えば上述の図23に示すゲ
ート内判定行列から、図24に示す複数の航跡相関行列
が得られる。なお、図23に示すゲート内判定行列から
得られる航跡相関行列は図24に示すものに限定され
ず、他にも存在する。
Thus, for example, a plurality of wake correlation matrices shown in FIG. 24 can be obtained from the above-described in-gate judgment matrix shown in FIG. The wake correlation matrix obtained from the in-gate decision matrix shown in FIG. 23 is not limited to that shown in FIG.

【0033】そしてステップST105において、仮説
更新部115は、既存仮説を航跡相関行列に基づいて更
新する。このとき仮説更新部115は、各仮説の更新に
おいて、その仮説に含まれる航跡以外の航跡が存在する
としている航跡相関行列を除くすべての航跡相関行列を
使用する。
Then, in step ST105, the hypothesis updating unit 115 updates the existing hypothesis based on the wake correlation matrix. At this time, in updating each hypothesis, the hypothesis updating unit 115 uses all wake correlation matrices except for the wake correlation matrix in which a wake other than the wake included in the hypothesis exists.

【0034】例えば、上述の仮説H1では航跡T1と航
跡T4とが選択されている。したがって航跡T2が存在
するとしている図24(b)の航跡相関行列と図24
(c)の航跡相関行列は仮説H1の更新に使用されな
い。図24(a)の航跡相関行列に基づいて仮説H1を
更新すると、図24(a)の航跡相関行列は時刻t=3
の観測データがすべて不要信号であることを表している
ので、仮説H1の更新後の仮説H11は次のようにな
る。 H11:{T81,T84}rel11
For example, in the hypothesis H1, the wake T1 and the wake T4 are selected. Therefore, the wake correlation matrix shown in FIG.
The wake correlation matrix of (c) is not used for updating the hypothesis H1. When the hypothesis H1 is updated based on the wake correlation matrix of FIG. 24A, the wake correlation matrix of FIG.
Indicate that all the observation data are unnecessary signals, the updated hypothesis H11 of the hypothesis H1 is as follows. H11: T81, T84 rel11

【0035】また、図24(d)の航跡相関行列に基づ
いて仮説H1を更新すると、仮説H1の更新後の仮説H
12は次のようになる。 H12:{T11,T41}rel12
When the hypothesis H1 is updated based on the wake correlation matrix in FIG. 24D, the hypothesis H after the update of the hypothesis H1 is obtained.
12 is as follows. H12: T11, T41 rel12

【0036】また、図24(e)の航跡相関行列に基づ
いて仮説H1を更新すると、仮説H1の更新後の仮説H
13は次のようになる。 H13:{T81,T72,T41}rel13
When the hypothesis H1 is updated based on the wake correlation matrix shown in FIG. 24 (e), the hypothesis H1 after the update of the hypothesis H1 is obtained.
13 is as follows. H13: T81, T72, T41 rel13

【0037】このように、その仮説に含まれる航跡以外
の航跡が存在するとしている航跡相関行列を除く各航跡
相関行列に基づいて各仮説がそれぞれ更新され新たな仮
説が生成される。
As described above, each hypothesis is updated based on each wake correlation matrix except for the wake correlation matrix in which there is a wake other than the wake included in the hypothesis, and a new hypothesis is generated.

【0038】次にステップST106において、仮説縮
小部119は、信頼度の低い仮説を削除したり似た仮説
を統合することによって仮説数を削減する処理を実行
し、クラスタ分離部120がそれに伴うクラスタ分離の
処理を実行する。
Next, in step ST106, the hypothesis reduction unit 119 executes a process of reducing the number of hypotheses by deleting hypotheses with low reliability or integrating similar hypotheses, and the cluster separation unit 120 causes the cluster Execute the separation process.

【0039】準最適化には様々な手法があるが、ここで
は過去Nサンプリング時刻分の観測データが同一である
仮説を統合する過去データ棄却処理を適用した場合につ
いて説明する。この処理では、最新の時刻からNサンプ
リング前より過去の観測データを考慮せず、最新のNサ
ンプリング分の観測データが同一となった航跡、仮説が
統合される。
There are various methods for quasi-optimization. Here, a case will be described in which past data rejection processing for integrating hypotheses having the same observation data for the past N sampling times is applied. In this processing, the wakes and hypotheses in which the latest N samplings of observation data are the same are integrated without considering past observation data before N samplings before the latest time.

【0040】このとき、まずステップST111におい
て、仮説縮小部119は、各航跡間において過去Nサン
プリング時刻分の観測データが同一であるか否かを判定
する。
At this time, first, in step ST111, the hypothesis reducing unit 119 determines whether or not the observation data for the past N sampling times is the same between the wakes.

【0041】例えば、N=2として、現時刻を時刻t=
3とし、上述の更新後の航跡T11,T12,T21,
T31,T32,T41,T51,T52,T61,T
71,T72,T73,T81,T82,T83,T8
4,T85,T86を時刻t=1以前の観測データを除
いて比較すると、時刻t=2,3の観測データが共通な
次の8つの航跡の組が得られる。 {T11,T31,T51} {T12,T32,T52} {T21,T41,T61} {T71} {T72} {T73} {T81,T83,T85} {T82,T84,T86}
For example, assuming that N = 2, the current time is the time t =
3, the wakes T11, T12, T21,
T31, T32, T41, T51, T52, T61, T
71, T72, T73, T81, T82, T83, T8
Comparing 4, T85, and T86 except for the observation data before time t = 1, the following eight sets of wakes common to the observation data at times t = 2 and 3 are obtained. {T11, T31, T51} {T12, T32, T52} {T21, T41, T61} {T71} {T72} {T73} {T81, T83, T85} {T82, T84, T86}

【0042】次にステップST112において、仮説縮
小部119は、ステップST111で同一であると判定
した航跡を統合し、新たな航跡を生成する。
Next, in step ST112, the hypothesis reducing unit 119 integrates the tracks determined to be the same in step ST111, and generates a new track.

【0043】例えば上述の例によると、次に示す統合後
の8つの新たな航跡が生成される。 T91:「20」−「30」 T92:「20」−「31」 T93:「21」−「32」 T94:「20」 T95:「21」 T96:「30」 T97:「31」 T98:「32」
For example, according to the above example, the following eight new tracks after integration are generated. T91: "20"-"30" T92: "20"-"31" T93: "21"-"32" T94: "20" T95: "21" T96: "30" T97: "31" T98: " 32 "

【0044】そして、統合後の新たな航跡について平滑
値などの運動諸元の計算が行われる。なお、統合後の航
跡の平滑値は、信頼度によって重み付けした平均として
計算される。
Then, a motion specification such as a smooth value is calculated for a new track after the integration. The smoothed value of the track after integration is calculated as an average weighted by reliability.

【0045】次にステップST113において、仮説縮
小部119は航跡の統合結果に基づいて、統合元の航跡
を有する仮説を統合する。
Next, in step ST113, the hypothesis reducing unit 119 integrates the hypotheses having the original wakes based on the results of the integration of the wakes.

【0046】そしてステップST114において、クラ
スタ分離部120は、航跡および仮説の縮小によって互
いに観測データを共有しない航跡および仮説の組にクラ
スタを分離する。
Then, in step ST114, the cluster separating section 120 separates the cluster into a set of a track and a hypothesis that do not share observation data with each other by reducing the track and the hypothesis.

【0047】いずれかの観測データを共有する航跡を構
成するすべての観測データは全て同じクラスタに属して
いなければならない。例えば、一つのクラスタに、T
a:「11」−「20」−「30」とTb:「11」−
「21」−「32」の2つの航跡のみが存在する場合、
両者は観測データ「11」を共有しているので、2つの
航跡を構成する観測データ「11」,「20」,「2
1」,「30」,「32」は同じクラスタに属していな
ければならない(この関係を同値関係と呼ぶ)。
All observation data constituting a track sharing any observation data must all belong to the same cluster. For example, in one cluster, T
a: “11” − “20” − “30” and Tb: “11” −
If there are only two tracks, "21"-"32",
Since both share observation data “11”, the observation data “11”, “20”, “2”
“1”, “30”, and “32” must belong to the same cluster (this relationship is called an equivalence relationship).

【0048】しかしながら、上述の過去データ棄却によ
り観測データ「11」を除いて両者を比較すると、2つ
の航跡間では同値関係がなくなるので、観測データ「2
0」,「30」と観測データ「21」,「32」は異な
るクラスタに属することになる。従って、そのような場
合には、クラスタが分離される。
However, when the two data are compared with each other except for the observation data "11" due to the rejection of the past data, the observation data "2"
“0” and “30” and the observation data “21” and “32” belong to different clusters. Therefore, in such a case, clusters are separated.

【0049】図25はクラスタ分離の一例を示す図であ
る。図25に示す例においては、上述の過去データ棄却
(N=2)により、観測データ「20」,「30」,
「31」が属するクラスタ1と、観測データ「21」,
「32」が属するクラスタ2に分離される。
FIG. 25 is a diagram showing an example of cluster separation. In the example shown in FIG. 25, the observation data “20”, “30”,
Cluster 1 to which “31” belongs, and observation data “21”,
It is separated into cluster 2 to which “32” belongs.

【0050】このようにしてステップST106におい
て準最適化およびクラスタ分離が実行される。
In this way, sub-optimization and cluster separation are performed in step ST106.

【0051】以降、ステップST101〜ステップST
106の処理が、順次サンプリングして得られる観測デ
ータに対して実行される。そして航跡決定部118によ
り最適な仮説が適宜選択され、その仮説に基づく航跡が
目標表示装置3に供給され、表示される。
Thereafter, steps ST101 to ST101
The processing of 106 is performed on observation data obtained by sequentially sampling. Then, the optimum hypothesis is appropriately selected by the track determination unit 118, and the track based on the hypothesis is supplied to the target display device 3 and displayed.

【0052】以上のように、従来の目標追尾装置におい
ては、観測データ、それの組み合わせである航跡、およ
び航跡の組み合わせである仮説を互いに観測データを共
有しないクラスタ毎に独立して処理を行うことにより、
効率良く目標追尾処理を実行している。
As described above, in the conventional target tracking device, the observation data, the wake as a combination thereof, and the hypothesis as the combination of the wakes are independently processed for each cluster that does not share observation data with each other. By
The target tracking process is executed efficiently.

【0053】[0053]

【発明が解決しようとする課題】従来の目標追尾装置お
よび目標追尾方法は以上のように構成されているので、
新たな仮説を生成した後に航跡および仮説を統合するこ
とにより航跡および仮説の増加が抑制されるものの、次
のサンプリング時刻における新たな仮説の生成の際に航
跡相関行列や仮説が多数となった場合、処理の所要時間
が増加し次のサンプリング時刻までに処理が終了しなく
なる可能性があるなどの課題があった。
The conventional target tracking device and target tracking method are configured as described above.
The integration of tracks and hypotheses after the generation of new hypotheses suppresses the increase in tracks and hypotheses, but the number of track correlation matrices and hypotheses becomes large when new hypotheses are generated at the next sampling time However, there is a problem that the time required for the processing increases and the processing may not be completed by the next sampling time.

【0054】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、仮説を更新する前にクラスタ分離
や航跡および仮説の統合を実行するようにして、各時刻
での観測データに対する一連の処理の途中で発生するデ
ータ量を抑制し、高速に処理を実行することができる目
標追尾装置および目標追尾方法を得ることを目的とす
る。
The present invention has been made in order to solve the above-described problems. The present invention executes cluster separation, wake and integration of a hypothesis before updating a hypothesis, so that a series of observation data at each time can be obtained. It is an object of the present invention to obtain a target tracking device and a target tracking method capable of suppressing the amount of data generated in the middle of the processing and executing the processing at high speed.

【0055】[0055]

【課題を解決するための手段】この発明に係る目標追尾
装置は、各クラスタに含まれる各既存の航跡について観
測データの存在可能領域を算出するゲート算出部と、各
クラスタにおけるいずれかの航跡についての存在可能領
域に存在する観測データをそのクラスタのクラスタ内観
測データとし、各クラスタにおけるいずれの航跡にも対
応しない観測データを独立観測データとする観測データ
選択部と、独立観測データを含むクラスタを新たに作成
し、いずれかの観測データが複数のクラスタのクラスタ
内観測データである場合にはそれらのクラスタを統合す
るクラスタ新設/統合部と、各既存の航跡に含まれる過
去の所定の期間の観測データが共通するか否かの判定結
果に応じてクラスタを分離するクラスタ分離部と、クラ
スタ分離部による処理の後に、ゲート内判定データをク
ラスタ毎に算出するゲート内判定データ算出部と、ゲー
ト内判定データに基づいて1つまたは複数の航跡相関デ
ータを算出する航跡相関データ算出部と、仮説を航跡相
関データに基づいて更新する仮説更新部と、仮説のいず
れかに基づいて航跡を決定する航跡決定部と、仮説の数
を削減する仮説縮小部とを備えるものである。
According to the present invention, there is provided a target tracking apparatus, comprising: a gate calculating section for calculating an area where observation data can exist for each existing track included in each cluster; Observation data that exists in the possible area of the cluster as observation data within the cluster of that cluster, observation data selection unit that makes observation data that does not correspond to any wake in each cluster as independent observation data, and a cluster containing independent observation data A newly created / integrated unit for newly creating a cluster and integrating the clusters when any of the observed data is intra-cluster observation data of a plurality of clusters; A cluster separation unit that separates clusters according to the determination result of whether or not the observation data is common; After processing, an in-gate determination data calculation unit that calculates in-gate determination data for each cluster; a wake correlation data calculation unit that calculates one or more wake correlation data based on the in-gate determination data; It includes a hypothesis updating unit that updates based on correlation data, a track determination unit that determines a track based on one of the hypotheses, and a hypothesis reduction unit that reduces the number of hypotheses.

【0056】この発明に係る目標追尾装置は、クラスタ
分離部による判定結果に応じて仮説を破棄して仮説の数
を削減するようにしたものである。
In the target tracking device according to the present invention, the number of hypotheses is reduced by discarding the hypotheses in accordance with the result of the judgment by the cluster separating section.

【0057】この発明に係る目標追尾装置は、クラスタ
分離部で判定する過去の観測データの所定の期間を決定
するパラメータ決定部を備えるようにしたものである。
The target tracking apparatus according to the present invention is provided with a parameter determining section for determining a predetermined period of past observation data determined by the cluster separating section.

【0058】この発明に係る目標追尾装置は、各クラス
タに存在する最新のサンプリング時刻での観測データの
数に応じてパラメータ決定部が所定の期間を決定するよ
うにしたものである。
In the target tracking apparatus according to the present invention, the parameter determination unit determines a predetermined period according to the number of observation data at the latest sampling time existing in each cluster.

【0059】この発明に係る目標追尾装置は、各クラス
タに存在する航跡の数に応じてパラメータ決定部が所定
の期間を決定するようにしたものである。
In the target tracking device according to the present invention, the parameter determination unit determines a predetermined period according to the number of tracks existing in each cluster.

【0060】この発明に係る目標追尾装置は、各クラス
タに存在する最新のサンプリング時刻での観測データの
数および航跡の数に応じてパラメータ決定部が所定の期
間を決定するようにしたものである。
In the target tracking device according to the present invention, the parameter determining unit determines a predetermined period according to the number of observation data and the number of wakes at the latest sampling time existing in each cluster. .

【0061】この発明に係る目標追尾方法は、各クラス
タに含まれる各既存の航跡について観測データの存在可
能領域を算出するステップと、各クラスタにおけるいず
れかの航跡についての存在可能領域に存在する観測デー
タをそのクラスタのクラスタ内観測データとし、各クラ
スタにおけるいずれの航跡にも対応しない観測データを
独立観測データとするステップと、独立観測データを含
むクラスタを新たに作成し、いずれかの観測データが複
数のクラスタのクラスタ内観測データである場合にはそ
れらのクラスタを統合するステップと、各既存の航跡に
含まれる過去の所定の期間の観測データが共通するか否
かに応じてクラスタを分離し、その後に、ゲート内判定
データをクラスタ毎に算出するステップと、ゲート内判
定データに基づいて1つまたは複数の航跡相関データを
算出するステップと、仮説を航跡相関データに基づいて
更新するステップと、仮説のいずれかに基づいて航跡を
決定するステップと、仮説の数を削減するステップとを
備えるものである。
In the target tracking method according to the present invention, a step of calculating an area where observation data can be present for each existing track included in each cluster is provided. Making the data into the intracluster observation data of the cluster, making the observation data that does not correspond to any wake in each cluster into independent observation data, and creating a new cluster containing the independent observation data, If the data is intra-cluster observation data of a plurality of clusters, the steps of integrating those clusters and separating the clusters according to whether or not the observation data of a predetermined period in the past included in each existing track are common. Calculating the in-gate decision data for each cluster; and Calculating one or more track correlation data; updating a hypothesis based on the track correlation data; determining a track based on one of the hypotheses; and reducing the number of hypotheses. It is provided.

【0062】この発明に係る目標追尾装置は、各クラス
タに含まれる各既存の航跡について観測データの存在可
能領域を算出するゲート算出部と、各クラスタにおける
いずれかの航跡についての存在可能領域に存在する観測
データをそのクラスタのクラスタ内観測データとし、各
クラスタにおけるいずれの航跡にも対応しない観測デー
タを独立観測データとする観測データ選択部と、独立観
測データを含むクラスタを新たに作成し、いずれかの観
測データが複数のクラスタのクラスタ内観測データであ
る場合にはそれらのクラスタを統合するクラスタ新設/
統合部と、各既存の航跡に含まれる過去の所定の期間の
観測データの共通する部分の航跡を統合する航跡統合部
と、航跡統合部による処理の後に、ゲート内判定データ
をクラスタ毎に算出するゲート内判定データ算出部と、
ゲート内判定データに基づいて1つまたは複数の航跡相
関データを算出する航跡相関データ算出部と、仮説を航
跡相関データに基づいて更新する仮説更新部と、仮説の
いずれかに基づいて航跡を決定する航跡決定部と、仮説
の数を削減する仮説縮小部とを備えるものである。
The target tracking device according to the present invention includes a gate calculation unit for calculating an area where observation data can be present for each existing track included in each cluster, and a gate calculation unit for determining the existence area for any track in each cluster. Observation data to be used as intra-cluster observation data for the cluster, an observation data selector that makes observation data that does not correspond to any wake in each cluster an independent observation data, and a new cluster containing the independent observation data. If one of the observation data is in-cluster observation data of a plurality of clusters, a new cluster that integrates those clusters /
The integration unit, the track integration unit that integrates the trajectory of the common part of the observation data for the past predetermined period included in each existing track, and the in-gate judgment data is calculated for each cluster after processing by the wake integration unit An in-gate determination data calculation unit,
A wake correlation data calculation unit that calculates one or more wake correlation data based on the in-gate determination data, a hypothesis update unit that updates a hypothesis based on the wake correlation data, and determines a wake based on one of the hypotheses And a hypothesis reducing unit that reduces the number of hypotheses.

【0063】この発明に係る目標追尾方法は、各クラス
タに含まれる各既存の航跡について観測データの存在可
能領域を算出するステップと、各クラスタにおけるいず
れかの航跡についての存在可能領域に存在する観測デー
タをそのクラスタのクラスタ内観測データとし、各クラ
スタにおけるいずれの航跡にも対応しない観測データを
独立観測データとするステップと、独立観測データを含
むクラスタを新たに作成し、いずれかの観測データが複
数のクラスタのクラスタ内観測データである場合にはそ
れらのクラスタを統合するステップと、各既存の航跡に
含まれる過去の所定の期間の観測データの共通する部分
の航跡を統合し、その後に、ゲート内判定データをクラ
スタ毎に算出するステップと、ゲート内判定データに基
づいて1つまたは複数の航跡相関データを算出するステ
ップと、仮説を航跡相関データに基づいて更新するステ
ップと、仮説のいずれかに基づいて航跡を決定するステ
ップと、仮説の数を削減するステップとを備えるもので
ある。
In the target tracking method according to the present invention, a step of calculating an area where observation data can exist for each existing track included in each cluster, and a step of calculating the area where observation exists in any of the tracks in each cluster Making the data into the intracluster observation data of the cluster, making the observation data that does not correspond to any wake in each cluster into independent observation data, and creating a new cluster containing the independent observation data, In the case of intra-cluster observation data of a plurality of clusters, integrating the clusters, and integrating the wakes of the common part of the observation data of the past predetermined period included in each existing wake, and thereafter, Calculating the in-gate determination data for each cluster; and Calculating the number of track correlation data, updating the hypothesis based on the track correlation data, determining the track based on any of the hypotheses, and reducing the number of the hypotheses. is there.

【0064】[0064]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による目
標追尾装置の構成を示すブロック図である。図1におい
て、1は目標追尾装置であり、2はレーダシステムなど
のセンサを有し、観測データを取得する目標観測装置
(観測手段)であり、3は追尾中の目標の航跡を表示す
る目標表示装置である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a target tracking device according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a target tracking device, reference numeral 2 denotes a target observation device (observation means) having a sensor such as a radar system and acquiring observation data, and reference numeral 3 denotes a target which displays a track of a target being tracked. A display device.

【0065】目標追尾装置1において、11は各クラス
タにおけるいずれかの航跡についての存在可能領域に存
在する観測データをその既存のクラスタのクラスタ内観
測データとし、各クラスタにおけるいずれの航跡にも対
応しない観測データを独立観測データとする観測データ
選択部であり、12はその独立観測データを含むクラス
タを新たに作成し、いずれかの観測データが複数のクラ
スタのクラスタ内観測データである場合にはそれらのク
ラスタを統合するクラスタ新設/統合部である。
In the target tracking device 1, reference numeral 11 designates observation data existing in a possible area for any track in each cluster as intra-cluster observation data of the existing cluster, and does not correspond to any track in each cluster. An observation data selection unit 12 uses observation data as independent observation data, and newly creates a cluster including the independent observation data. If any of the observation data is observation data within a cluster of a plurality of clusters, these are selected. Cluster integration / integration unit that integrates the clusters.

【0066】13は過去の観測データの同一性に応じて
クラスタを分離する過去データ棄却判定クラスタ分離部
(クラスタ分離部)である。
Reference numeral 13 denotes a past data rejection determination cluster separation unit (cluster separation unit) that separates clusters according to the identity of past observation data.

【0067】14は過去データ棄却判定クラスタ分離部
13による処理の後に、各クラスタ内観測データが不要
信号である可能性があるか否か、既存の航跡に対応する
ものであるか否か、新目標である可能性があるか否かを
示すゲート内判定行列(ゲート内判定データ)をクラス
タ毎に算出するゲート内判定行列算出部(ゲート内判定
データ算出部)であり、15は不要信号、既存の航跡に
対応するもの、および新目標のいずれかへ各観測データ
をそれぞれ割り当てる組み合わせを示す1つまたは複数
の航跡相関行列(航跡相関データ)をゲート内判定行列
に基づいて算出する航跡相関行列算出部(航跡相関デー
タ算出部)であり、16は互いに矛盾しない航跡の組み
合わせである仮説を航跡相関行列に基づいて更新する仮
説更新部である。
Reference numeral 14 denotes whether or not the observed data in each cluster may be an unnecessary signal after processing by the past data rejection determination cluster separation unit 13 and whether or not the data corresponds to an existing wake. An in-gate judgment matrix calculation unit (in-gate judgment data calculation unit) that calculates an in-gate judgment matrix (in-gate judgment data) indicating whether there is a possibility of being a target for each cluster, 15 is an unnecessary signal, A track correlation matrix for calculating one or more track correlation matrices (track correlation data) indicating combinations corresponding to existing tracks and assigning each observation data to any of the new targets based on the in-gate decision matrix. A calculation unit (track correlation data calculation unit) 16 is a hypothesis update unit that updates hypotheses, which are combinations of tracks that do not contradict each other, based on the track correlation matrix.

【0068】17はシステム内クラスタ表31、クラス
タ内観測データ表32、クラスタ内ゲート内判定行列表
33、クラスタ内航跡相関行列表34、クラスタ内仮説
表35、仮説内航跡表36およびクラスタ内航跡/観測
データ表37を記憶する記憶部である。
Reference numeral 17 denotes an intra-system cluster table 31, an intra-cluster observation data table 32, an intra-cluster judgment matrix table 33, an intra-cluster track correlation matrix table 34, an intra-cluster hypothesis table 35, a hypothesis intra-track table 36, and an intra-cluster track. / A storage unit for storing the observation data table 37.

【0069】18は各クラスタに含まれる各既存の航跡
について観測データの存在可能領域(すなわち、ゲー
ト)を算出するゲート算出部であり、19は仮説のいず
れかに基づいて航跡を決定する航跡決定部である。
Reference numeral 18 denotes a gate calculation unit for calculating an area where observation data can exist (ie, a gate) for each existing track included in each cluster. Reference numeral 19 denotes a track determination for determining a track based on one of hypotheses. Department.

【0070】次に動作について説明する。図2はこの発
明の実施の形態1による目標追尾装置の動作について説
明するフローチャートであり、図3は図2の過去データ
棄却判定クラスタ分離の詳細について説明するフローチ
ャートであり、図4は図2の準最適化の詳細について説
明するフローチャートである。
Next, the operation will be described. FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the target tracking device according to the first embodiment of the present invention, FIG. 3 is a flowchart for explaining the details of the past data rejection determination cluster separation of FIG. 2, and FIG. 4 is a flowchart of FIG. It is a flowchart explaining the detail of a sub-optimization.

【0071】まず、ステップST1において、観測デー
タ選択部11は、目標観測装置2においてセンサなどで
得られたその時刻の観測データを取得する。
First, in step ST1, the observation data selection section 11 acquires observation data at that time obtained by a sensor or the like in the target observation device 2.

【0072】次にステップST2において、観測データ
選択部11は、ゲート算出部18により算出された各ク
ラスタの各航跡についてのゲートに基づいて、取得した
観測データがどのクラスタに属するのか、あるいはいず
れのクラスタにも属さないかを判断する。なお、ゲート
算出部18はクラスタ内航跡/観測データ表37に基づ
いてゲートを算出する。
Next, in step ST 2, based on the gate for each track of each cluster calculated by the gate calculation unit 18, the observation data selection unit 11 determines which cluster the acquired observation data belongs to, Determine whether it belongs to a cluster. The gate calculator 18 calculates the gate based on the intra-cluster track / observation data table 37.

【0073】そしてステップST3において、クラスタ
新設/統合部12は、いずれのクラスタにも属さない観
測データがある場合には、その観測データのためにクラ
スタを新たに作成し、いずれかの観測データが複数のク
ラスタのクラスタ内観測データである場合にはそれらの
クラスタを統合する。処理後のクラスタの情報はシステ
ム内クラスタ表31に保存される。
In step ST3, if there is observation data that does not belong to any of the clusters, the cluster new / integration unit 12 newly creates a cluster for the observation data, and any of the observation data is If the data is intra-cluster observation data of a plurality of clusters, those clusters are integrated. The cluster information after the processing is stored in the in-system cluster table 31.

【0074】さらに、クラスタ新設/統合部12は、ゲ
ートと観測データとの位置関係に基づいて航跡を作成
し、クラスタ内航跡/観測データ表37に保存する。作
成される航跡は以下の3つの種類がある。 (1)更新航跡:既存航跡に、ゲート内に入った観測デ
ータを追加して出来る航跡。 (2)新航跡:その時刻に入った観測データを起点とす
る航跡。 (3)メモリトラック航跡:既存航跡に対し、「該当す
る時刻には対応する観測データがなかった」とする航
跡。
Further, the cluster new / integration unit 12 creates a track based on the positional relationship between the gate and the observation data, and stores the track in the intra-cluster track / observation data table 37. The following three types of wakes are created. (1) Updated track: A track that can be obtained by adding observation data that has entered the gate to an existing track. (2) New track: A track starting from the observation data entered at that time. (3) Memory track track: A track indicating that "there was no corresponding observation data at the relevant time" with respect to the existing track.

【0075】ここで、クラスタ新設/統合部12の動作
の詳細について説明する。図5および図6はクラスタ新
設/統合部12の処理の一例を説明する図である。
Here, the operation of the cluster new / integration unit 12 will be described in detail. FIGS. 5 and 6 are diagrams for explaining an example of the processing of the cluster new / integration unit 12.

【0076】あるクラスタにおいて図5に示すように、
時刻t=0で観測データ「00」、時刻t=1で観測デ
ータ「10」,「11」、および時刻t=2で観測デー
タ「20」,「21」が得られた場合、観測データの組
(新規航跡の場合、1つの観測データ)で表記すると、
可能性のある航跡は次の6つになる。 T1:「10」−「20」 T2:「10」−「21」 T3:「11」−「20」 T4:「11」−「21」 T5:「20」 T6:「21」
In a certain cluster, as shown in FIG.
When the observation data “00” at time t = 0, the observation data “10” and “11” at time t = 1, and the observation data “20” and “21” at time t = 2, the observation data When expressed as a set (one observation data for a new track),
There are six possible wakes: T1: "10"-"20" T2: "10"-"21" T3: "11"-"20" T4: "11"-"21" T5: "20" T6: "21"

【0077】また、この場合、航跡の組み合わせである
仮説は、「ID:{航跡の組}信頼度」と表記すると、
次のようになる。このとき、同一の観測データが複数の
航跡に含まれることがないように矛盾なく各仮説の航跡
が選択される。 H1:{T1,T4}rel1 H2:{T1,T6}rel2 H3:{T2,T5}rel3 H4:{T3,T6}rel4 H5:{T4,T5}rel5 ただし、reliは仮説Hiの信頼度を表す。なお、仮
説の信頼度はそれに含まれる航跡の信頼度などから計算
される。また、航跡の信頼度は例えばゲートの中心から
観測データによる目標位置までの距離などに基づいて計
算される。
In this case, a hypothesis that is a combination of wakes is expressed as “ID: {set of wakes} reliability”.
It looks like this: At this time, the tracks of each hypothesis are selected without contradiction so that the same observation data is not included in a plurality of tracks. H1: {T1, T4} rel1 H2: {T1, T6} rel2 H3: {T2, T5} rel3 H4: {T3, T6} rel4 H5: {T4, T5} rel5 where rel is the reliability of the hypothesis Hi. Represent. The reliability of the hypothesis is calculated from the reliability of the wake included in the hypothesis. The reliability of the wake is calculated based on, for example, the distance from the center of the gate to the target position based on the observation data.

【0078】この状態で、図6に示すように、時刻t=
3において、観測データ「30」,「31」,「32」
が得られ、観測データ「30」,「31」が航跡T1,
T3,T5の航跡のゲート内に存在し、観測データ「3
2」が航跡T2,T4,T6のゲート内に存在する場
合、更新航跡として、 T11:「10」−「20」−「30」 T12:「10」−「20」−「31」 T21:「10」−「21」−「32」 T31:「11」−「20」−「30」 T32:「11」−「20」−「31」 T41:「11」−「21」−「32」 T51:「20」−「30」 T52:「20」−「31」 T61:「21」−「32」 が得られ、新航跡として、 T71:「30」 T72:「31」 T73:「32」 が得られ、メモリトラック航跡として、 T81:「10」−「20」 T82:「10」−「21」 T83:「11」−「20」 T84:「11」−「21」 T85:「20」 T86:「21」 が得られる。
In this state, as shown in FIG.
In 3, observation data "30", "31", "32"
Are obtained, and the observation data "30" and "31"
It exists in the gate of the wake of T3 and T5, and the observation data "3
When “2” exists in the gates of the wakes T2, T4, and T6, T11: “10”-“20”-“30” T12: “10”-“20”-“31” T21: “ 10 "-" 21 "-" 32 "T31:" 11 "-" 20 "-" 30 "T32:" 11 "-" 20 "-" 31 "T41:" 11 "-" 21 "-" 32 "T51 : "20"-"30" T52: "20"-"31" T61: "21"-"32", and as new tracks, T71: "30" T72: "31" T73: "32" T81: "10"-"20" T82: "10"-"21" T83: "11"-"20" T84: "11"-"21" T85: "20" T86 : “21” is obtained.

【0079】次にステップST4において、過去データ
棄却判定クラスタ分離部13は各航跡に含まれる過去の
所定の期間の観測データが共通するか否かに応じてクラ
スタを分離する。図7は過去データ棄却判定クラスタ分
離部13の処理の一例を説明する図である。
Next, in step ST4, the past data rejection determination cluster separation unit 13 separates clusters according to whether or not observation data of a predetermined past period included in each wake is common. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a process of the past data rejection determination cluster separation unit 13.

【0080】このとき過去データ棄却判定クラスタ分離
部13はまずステップST11において、クラスタ内航
跡/観測データ表37を参照して、各航跡間において過
去Nサンプリング時刻分の観測データが同一であるか否
かを判定し、その判定結果に基づいて航跡を分類し、そ
の共通部分の観測データの同値関係の有無に応じてクラ
スタを分離する。
At this time, the past data rejection determination cluster separating unit 13 first refers to the intra-cluster track / observation data table 37 in step ST11 to determine whether the observation data for the past N sampling times is the same between the tracks. Is determined, the wakes are classified based on the result of the determination, and clusters are separated according to the presence or absence of the equivalence relation of the observation data of the common part.

【0081】例えば、N=2として、現時刻を時刻t=
3とし、上述の航跡T11,T12,T21,T31,
T32,T41,T51,T52,T61,T71,T
72,T73,T81,T82,T83,T84,T8
5,T86を時刻t=1以前の観測データを除いて比較
すると、時刻t=2,3の観測データが共通な次に示す
8つの航跡の組が得られる。 {T11,T31,T51} {T12,T32,T52} {T21,T41,T61} {T71} {T72} {T73} {T81,T83,T85} {T82,T84,T86}
For example, assuming that N = 2, the current time is changed to time t =
3, and the wakes T11, T12, T21, T31,
T32, T41, T51, T52, T61, T71, T
72, T73, T81, T82, T83, T84, T8
Comparing T5 and T86 except for the observation data before time t = 1, the following eight sets of wakes common to the observation data at times t = 2 and 3 are obtained. {T11, T31, T51} {T12, T32, T52} {T21, T41, T61} {T71} {T72} {T73} {T81, T83, T85} {T82, T84, T86}

【0082】このとき、航跡の組{T11,T31,T
51}では「20」−「30」の部分が共通しており、
航跡の組{T12,T32,T52}では「20」−
「31」が共通しており、航跡の組{T21,T41,
T61}では「21」−「32」が共通している。
At this time, the wake pair {T11, T31, T
In 51}, "20"-"30" are common,
In the wake set {T12, T32, T52}, "20"-
"31" is common, and the wake pair {T21, T41,
In T61 #, "21"-"32" are common.

【0083】また、航跡の組{T81,T83,T8
5}では「20」の部分が共通しており、航跡の組{T
82,T84,T86}では「21」の部分が共通して
いる。
Further, a set of wakes {T81, T83, T8
In 5}, the part of “20” is common, and the set of wakes {T
82, T84, and T86 #, the portion "21" is common.

【0084】また、航跡{T71}、航跡{T72}お
よび航跡{T73}は観測データ「30」のみ、観測デ
ータ「31」のみおよび観測データ「32」のみをそれ
ぞれ有する。
The track {T71}, track {T72} and track {T73} have only observation data "30", only observation data "31" and only observation data "32", respectively.

【0085】したがって、観測データ「20」と観測デ
ータ「32」との間、および観測データ「21」と観測
データ「30」,「31」との間には同値関係がない。
これにより、図7に示すように、観測データ「20」,
「30」,「31」の属するクラスタ1と観測データ
「21」,「32」の属するクラスタ2とに分離され
る。
Therefore, there is no equivalence between observation data "20" and observation data "32", and between observation data "21" and observation data "30" and "31".
Thereby, as shown in FIG. 7, the observation data “20”,
It is separated into cluster 1 to which “30” and “31” belong and cluster 2 to which observation data “21” and “32” belong.

【0086】次にステップST12において、過去デー
タ棄却判定クラスタ分離部13は、ステップST11に
おいて分離された各クラスタへ航跡を振り分ける。すな
わち、上述の共通部分の観測データの同値関係の有無に
よってクラスタを分離したので、既に各クラスタに属す
る観測データが得られている。したがって、各クラスタ
に属する観測データを有する航跡をそのクラスタに含め
ることにより、航跡の振り分けが実行される。これによ
り、記憶部17のクラスタ内仮説表35、仮説内航跡表
36およびクラスタ内航跡/観測データ表37が更新さ
れる。
Next, in step ST12, the past data rejection determination cluster separation unit 13 distributes the wake to each cluster separated in step ST11. That is, since the clusters are separated based on the presence or absence of the equivalence relation of the observation data of the common part, the observation data belonging to each cluster has already been obtained. Therefore, wake distribution is performed by including wakes having observation data belonging to each cluster in the cluster. As a result, the intra-cluster hypothesis table 35, the intra-hypothesis track table 36, and the intra-cluster track / observation data table 37 in the storage unit 17 are updated.

【0087】したがって、上述の例におけるクラスタ1
には、既存の航跡T1,T3,T5と更新後の航跡T1
1,T12,T31,T32,T51,T52,T7
1,T72,T81,T83,T85が振り分けられ、
クラスタ2には、既存の航跡T2,T4,T6と更新後
の航跡T21,T41,T61,T73,T82,T8
4,T86が振り分けられる。
Therefore, cluster 1 in the above example
The existing track T1, T3, T5 and the updated track T1
1, T12, T31, T32, T51, T52, T7
1, T72, T81, T83, T85 are sorted,
Cluster 2 includes existing tracks T2, T4, T6 and updated tracks T21, T41, T61, T73, T82, T8.
4, T86 is sorted.

【0088】次にステップST13において、過去デー
タ棄却判定クラスタ分離部13は、仮説を構成する航跡
に基づいて仮説を統合する。これにより、記憶部17の
クラスタ内仮説表35および仮説内航跡表36が更新さ
れる。このとき、次のようにして仮説が統合される。 (1)所定のクラスタAに基づき、各仮説を構成する航
跡からクラスタAに属さない航跡を除く。 (2)それにより航跡が同一になった仮説を統合する。
なお、統合後の仮説の信頼度は、統合される複数の仮説
の信頼度の和とする。
Next, in step ST13, the past data rejection determination cluster separation unit 13 integrates the hypotheses based on the wakes constituting the hypotheses. Thereby, the intra-cluster hypothesis table 35 and the intra-hypothesis wakeup table 36 in the storage unit 17 are updated. At this time, the hypotheses are integrated as follows. (1) Based on a predetermined cluster A, tracks that do not belong to the cluster A are excluded from tracks constituting each hypothesis. (2) Integrate hypotheses whose wakes are the same.
Note that the reliability of the hypotheses after integration is the sum of the reliability of a plurality of hypotheses to be integrated.

【0089】上述のクラスタ1に基づき、仮説 H1:{T1,T4}rel1, H2:{T1,T6}rel2, H3:{T2,T5}rel3, H4:{T3,T6}rel4, H5:{T4,T5}rel5 を統合する場合、クラスタ1に属さないT2,T4,T
6を除くと、これらの仮説は次のようになる。 H1’:{T1}rel1 H2’:{T1}rel2 H3’:{T5}rel3 H4’:{T3}rel4 H5’:{T5}rel5 仮説H1’と仮説H2’、および仮説H3’と仮説H
5’は航跡が同一であるので統合され、クラスタ1に関
する仮説は次のようになる。 H21:{T1}rel1+rel2 H22:{T3}rel4 H23:{T5}rel3+rel5
Based on the above cluster 1, the hypothesis H1: {T1, T4} rel1, H2: {T1, T6} rel2, H3: {T2, T5} rel3, H4: {T3, T6rel4, H5:} When T4, T5} rel5 are integrated, T2, T4, T
With the exception of 6, these hypotheses are as follows: H1 ': \ T1 \ rel1 H2': \ T1 \ rel2 H3 ': \ T5 \ rel3 H4': \ T3 \ rel4 H5 ': \ T5 \ rel5 Hypothesis H1' and hypothesis H2 ', and hypothesis H3' and hypothesis H
5 'is integrated because the wakes are identical, and the hypothesis for cluster 1 is as follows. H21: \ T1 \ rel1 + rel2 H22: \ T3 \ rel4 H23: \ T5 \ rel3 + rel5

【0090】同様に、クラスタ2に関する仮説は次のよ
うになる。 H31:{T2}rel3 H32:{T4}rel1+rel5 H33:{T6}rel2+rel4
Similarly, the hypothesis regarding cluster 2 is as follows. H31: {T2 rel3 H32: {T4 rel1 + rel5 H33: {T6 rel2 + rel4

【0091】このようにしてステップST4における過
去データ棄却判定クラスタ分離部13によりクラスタが
分離されるとともに、それに伴い仮説の統合が実行され
る。
In this manner, the cluster is separated by the past data rejection determination cluster separation unit 13 in step ST4, and the integration of the hypotheses is executed accordingly.

【0092】そしてステップST5において、ゲート内
判定行列算出部14は、クラスタ内観測データ表32お
よびクラスタ内航跡/観測データ表37を参照し、各ク
ラスタ内観測データが不要信号である可能性があるか否
か、既存の航跡に対応するものであるか否か、新目標で
ある可能性があるか否かを示すゲート内判定行列をクラ
スタ毎に算出し、クラスタ内ゲート内判定行列表33に
保存する。図8はゲート内判定行列の例を示す図であ
る。
Then, in step ST5, the in-gate judgment matrix calculation section 14 refers to the in-cluster observation data table 32 and the in-cluster track / observation data table 37, and there is a possibility that each in-cluster observation data is an unnecessary signal. Whether or not, whether or not it corresponds to the existing track, whether or not there is a possibility that it is a new target is calculated for each cluster, the in-gate determination matrix in the cluster gate in-gate determination matrix table 33 save. FIG. 8 is a diagram showing an example of the in-gate decision matrix.

【0093】ゲート内判定行列の各行は観測データに対
応し、各列は既存の航跡に対応し、その要素の値は1か
0となる。ただし、第1列は不要信号である可能性があ
るか否かを表し、第2列から追尾目標数(すなわち航跡
数)分の列は各既存の航跡に対応するものであるか否か
を表し、残りの列は新目標である可能性があるか否かを
表す。
Each row of the in-gate judgment matrix corresponds to observation data, each column corresponds to an existing wake, and its element value is 1 or 0. However, the first column indicates whether there is a possibility of being an unnecessary signal, and the columns corresponding to the number of tracking targets (that is, the number of wakes) from the second column indicate whether or not they correspond to each existing wake. And the remaining columns indicate whether it is likely to be a new goal.

【0094】例えば、上述のクラスタ1についてのゲー
ト内判定行列は図8(a)に示すようになり、上述のク
ラスタ2についてのゲート内判定行列は図8(b)に示
すようになる。クラスタ1についてのゲート内判定行列
では、第1行が観測データ「30」に、第2行が観測デ
ータ「31」に相当し、クラスタ2についてのゲート内
判定行列では、第1行が観測データ「32」に相当す
る。
For example, the in-gate decision matrix for cluster 1 described above is as shown in FIG. 8A, and the in-gate decision matrix for cluster 2 is as shown in FIG. 8B. In the in-gate decision matrix for cluster 1, the first row corresponds to observation data "30" and the second row corresponds to observation data "31". In the in-gate decision matrix for cluster 2, the first row corresponds to observation data. This corresponds to “32”.

【0095】また、クラスタ1についてのゲート内判定
行列では、第1列は不要信号であることを示し、第2列
から第4列までが既存の航跡T1,T3,T5にそれぞ
れ対応するものである可能性があるか否かを示し、残り
の2列は新航跡である可能性があるか否かを示す。クラ
スタ2についてのゲート内判定行列では、第1列は不要
信号であることを示し、第2列から第4列までが既存の
航跡T2,T4,T6にそれぞれ対応するものである可
能性があるか否かを示し、残りの1列は新航跡である可
能性があるか否かを示す。
In the in-gate decision matrix for cluster 1, the first column indicates unnecessary signals, and the second to fourth columns correspond to existing trajectories T1, T3, and T5, respectively. Indicates whether there is a possibility, and the remaining two columns indicate whether there is a possibility of a new track. In the in-gate decision matrix for cluster 2, the first column indicates an unnecessary signal, and the second to fourth columns may correspond to the existing trajectories T2, T4, and T6, respectively. And the remaining one column indicates whether there is a possibility of a new track.

【0096】まず、いずれの観測データも不要信号であ
る可能性があるので、クラスタ1についてのゲート内判
定行列では、第1列の要素はすべて1となる。図7に示
すように既存の航跡T1,T3,T5に対応する観測デ
ータは「30」と「31」であるので、第2列〜第4列
については、第1行と第2行の要素が1となる。残りの
2列については、新たな航跡としてはそれぞれが起点に
しかなり得ないため、2行2列の単位行列となる。同様
に、いずれの観測データも不要信号である可能性がある
ので、クラスタ2についてのゲート内判定行列では、第
1列の要素は1となる。図7に示すように既存航跡T
2,T4,T6に対応する観測データは「32」である
ので、第2列〜第4列については要素がすべて1とな
る。残りの1列については、新たな航跡となる可能性が
あるため、その要素は1となる。
First, since all observation data may be unnecessary signals, all elements in the first column of the in-gate decision matrix for cluster 1 are 1. As shown in FIG. 7, the observation data corresponding to the existing wakes T1, T3, and T5 are “30” and “31”, so that the elements in the first and second rows are included in the second to fourth columns. Becomes 1. As for the remaining two columns, new wakes can be obtained only from the starting point, and therefore, are each a unit matrix of 2 rows and 2 columns. Similarly, since any observation data may be an unnecessary signal, the element in the first column is 1 in the in-gate judgment matrix for cluster 2. As shown in FIG.
Since the observation data corresponding to 2, T4, and T6 is "32", the elements are all 1 in the second to fourth columns. For the remaining one row, the element is 1 because there is a possibility that a new track may be formed.

【0097】次に、航跡相関行列算出部15はクラスタ
内ゲート内判定行列表33を参照し、ゲート内判定行列
から航跡相関行列を生成する。図9は図8(a)および
図8(b)のゲート内判定行列からそれぞれ得られる航
跡相関行列を示す図である。
Next, the wake correlation matrix calculation unit 15 generates a wake correlation matrix from the in-gate judgment matrix with reference to the intra-gate judgment matrix in-gate table 33. FIG. 9 is a diagram showing wake correlation matrices obtained from the in-gate judgment matrices of FIGS. 8A and 8B, respectively.

【0098】航跡相関行列は次の3つの条件をすべて満
たす行列である。この行列により、矛盾しない航跡と観
測データとの対応関係が表される。 条件1:1となる要素と同一のゲート内判定行列の要素
は必ず1となっている。 条件2:1となる要素の数は各行で1つのみである。 条件3:各列で高々1つの要素が1となる。ただし、第
1列については値が1の要素がいくつあってもよい。
The wake correlation matrix is a matrix that satisfies all of the following three conditions. This matrix represents the correspondence between consistent tracks and observation data. The element of the in-gate decision matrix that is the same as the element satisfying the condition 1: 1 is always 1. The number of elements satisfying the condition 2: 1 is only one in each row. Condition 3: At most one element is 1 in each column. However, there may be any number of elements having a value of 1 in the first column.

【0099】これにより、例えば上述の図8(a)およ
び図8(b)に示すゲート内判定行列から、図9(a)
および図9(b)に示す複数の航跡相関行列がそれぞれ
得られる。なお、図8(a)および図8(b)に示すゲ
ート内判定行列からそれぞれ得られる複数の航跡相関行
列は図9に示すものに限定されず、他にも存在する。
Thus, for example, from the in-gate decision matrix shown in FIGS. 8A and 8B,
And a plurality of track correlation matrices shown in FIG. 9B are obtained. The plurality of track correlation matrices respectively obtained from the in-gate judgment matrices shown in FIGS. 8A and 8B are not limited to those shown in FIG.

【0100】なお、クラスタを分離することによりクラ
スタの数は増えるものの各ゲート内判定行列(図8
(a)に示す2行6列の行列や図8(b)に示す1行5
列の行列)のサイズは小さいため、クラスタを分離せず
に航跡相関行列を生成する場合に比べ、各ゲート内判定
行列から生成される航跡相関行列の総数は少なくなる。
Although the number of clusters is increased by separating clusters, each in-gate decision matrix (FIG. 8)
The matrix of 2 rows and 6 columns shown in FIG.
Since the size of the column matrix is small, the total number of wake correlation matrices generated from the in-gate decision matrices is smaller than when the wake correlation matrix is generated without separating the clusters.

【0101】そしてステップST6において、仮説更新
部16は、クラスタ内航跡相関行列表34、クラスタ内
仮説表35、仮説内航跡表36およびクラスタ内航跡/
観測データ表37を参照して、仮説を航跡相関行列に基
づいて更新する。このとき仮説更新部16は、各仮説の
更新において、その仮説に含まれる航跡以外の航跡が存
在するとしている航跡相関行列を除くすべての航跡相関
行列を使用する。
Then, in step ST6, the hypothesis updating unit 16 generates the intra-cluster wake correlation matrix table 34, the intra-cluster hypothesis table 35, the hypothesis intra-track table 36, and the intra-cluster wake /
With reference to the observation data table 37, the hypothesis is updated based on the wake correlation matrix. At this time, in updating each hypothesis, the hypothesis updating unit 16 uses all the wake correlation matrices except for the wake correlation matrix in which there is a wake other than the wake included in the hypothesis.

【0102】例えば、上述の仮説H21では航跡T1が
選択されている。したがって、航跡T3が存在するとし
ている図9(a)に示す航跡相関行列のうち下段のもの
は仮説H1の更新に使用されない。図9(a)の上段に
示す航跡相関行列に基づいて仮説H21を更新すると、
航跡相関行列はt=3の観測データがすべて不要信号で
あることを表しているので、仮説H21の更新後の仮説
H41は次のようになる。 H41:{T81}rel41
For example, in the above-mentioned hypothesis H21, the wake T1 is selected. Therefore, the lower one of the wake correlation matrices shown in FIG. 9A where the wake T3 exists is not used for updating the hypothesis H1. When the hypothesis H21 is updated based on the wake correlation matrix shown in the upper part of FIG.
Since the wake correlation matrix indicates that all observation data at t = 3 are unnecessary signals, the hypothesis H41 after the update of the hypothesis H21 is as follows. H41: T81 rel41

【0103】また、図9(a)の中段に示す航跡相関行
列に基づいて仮説H21を更新すると、仮説H21の更
新後の仮説H42は次のようになる。 H42:{T11}rel42
When the hypothesis H21 is updated based on the wake correlation matrix shown in the middle part of FIG. 9A, the hypothesis H42 after the update of the hypothesis H21 is as follows. H42: T11 rel42

【0104】このように、その仮説に含まれる航跡以外
の航跡が存在するとしている航跡相関行列を除く各航跡
相関行列に基づいて各仮説がそれぞれ更新され新たな仮
説が生成される。
As described above, each hypothesis is updated based on each wake correlation matrix except for the wake correlation matrix in which there is a wake other than the wake included in the hypothesis, and a new hypothesis is generated.

【0105】次にステップST7において、仮説縮小部
20はクラスタ内仮説表35、仮説内航跡表36および
クラスタ内航跡/観測データ表37を参照して仮説数を
削減する。仮説縮小部20は、過去Nサンプリング時刻
分の観測データが同一である仮説を統合する過去データ
棄却処理を実行する。この処理では、最新の時刻からN
サンプリング前より過去の観測データを考慮せず、最新
のNサンプリング分の観測データが同一となった仮説が
統合される。
Next, in step ST7, the hypothesis reducing section 20 refers to the intra-cluster hypothesis table 35, the hypothesis intra-track table 36, and the intra-cluster track / observation data table 37 to reduce the number of hypotheses. The hypothesis reduction unit 20 executes a past data rejection process of integrating hypotheses having the same observation data for the past N sampling times. In this processing, N
Hypotheses in which the latest observation data for N samplings are the same without considering past observation data before sampling are integrated.

【0106】すなわち、仮説縮小部20は、まずステッ
プST21において、各航跡間において過去Nサンプリ
ング時刻分の観測データが同一であるか否かを判定し、
同一であると判定した航跡を統合し、新たな航跡を生成
する。これに伴い、ステップST22において、統合後
の新たな航跡について平滑値などの運動諸元の計算が行
われる。なお、統合後の航跡の平滑値は、信頼度を重み
とした平均として計算される。そしてステップST23
において、仮説縮小部20は、航跡の統合結果に基づい
て、統合元の航跡を有する仮説を統合する。すなわち、
既存の仮説に含まれる航跡を統合後の航跡とした場合に
同一となる仮説が統合される。
That is, in step ST21, the hypothesis reducing unit 20 first determines whether or not the observation data for the past N sampling times is the same between each track.
Tracks determined to be the same are integrated to generate a new track. Accordingly, in step ST22, motion specifications such as smooth values are calculated for the new wake after integration. Note that the smoothed value of the track after integration is calculated as an average using the reliability as a weight. And step ST23
In, the hypothesis reducing unit 20 integrates the hypotheses having the integration source wakes based on the integration results of the wakes. That is,
When the tracks included in the existing hypothesis are used as the tracks after integration, the same hypotheses are integrated.

【0107】このようにしてステップST7において仮
説縮小部20により仮説数が削減される。
Thus, in step ST7, the number of hypotheses is reduced by the hypothesis reduction unit 20.

【0108】以降、ステップST1〜ステップST7の
処理が、順次サンプリングして得られる観測データに対
して実行される。そして航跡決定部19により最適な仮
説が適宜選択され、その仮説に基づく航跡が目標表示装
置3に供給され、表示される。なお、仮説を選択する際
には、例えば仮説の信頼度や仮説を構成する各航跡の信
頼度に基づいて選択する。
Thereafter, the processing of steps ST1 to ST7 is performed on observation data obtained by sequentially sampling. Then, an optimal hypothesis is appropriately selected by the wake determination unit 19, and a wake based on the hypothesis is supplied to the target display device 3 and displayed. Note that when selecting a hypothesis, the hypothesis is selected based on, for example, the reliability of the hypothesis and the reliability of each track constituting the hypothesis.

【0109】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、仮説を更新する前に、クラスタ分離を実行するよう
にしたので、ゲート内判定行列が小さくなり、航跡相関
行列の数が減り、高速に処理を実行することができると
いう効果が得られる。
As described above, according to the first embodiment, cluster separation is executed before updating the hypothesis, so that the in-gate decision matrix becomes smaller and the number of wake correlation matrices decreases. The effect that processing can be performed at high speed is obtained.

【0110】実施の形態2.図10はこの発明の実施の
形態2による目標追尾装置の構成を示すブロック図であ
る。図10において、13Aは過去データ棄却判定クラ
スタ分離部13と同様に動作し、各航跡間において過去
Nサンプリング時刻分の観測データが同一であるか否か
を判定した結果を過去棄却同一判定データ38として記
憶部17に記憶する過去データ棄却判定クラスタ分離部
(クラスタ分離部)であり、20Aは各航跡間において
過去Nサンプリング時刻分の観測データが同一であるか
否かを判定せず、記憶部17に記憶された過去棄却同一
判定データ38を読み出し、仮説縮小部20と同様に仮
説数を削減する仮説縮小部である。なお、図10におけ
るその他の構成要素については実施の形態1によるもの
と同様であるので、その説明を省略する。
Embodiment 2 FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a target tracking device according to Embodiment 2 of the present invention. In FIG. 10, 13A operates in the same manner as the past data rejection determination cluster separation unit 13, and determines whether or not the observation data for the past N sampling times between the wakes is the same as the past rejection determination data 38. Is a past data rejection determination cluster separation unit (cluster separation unit) that is stored in the storage unit 17 as a storage unit. The storage unit 20A does not determine whether the observation data for the past N sampling times is the same between the wakes. The hypothesis reducing unit reads out the past rejection determination data 38 stored in 17 and reduces the number of hypotheses in the same manner as the hypothesis reducing unit 20. The other components in FIG. 10 are the same as those according to the first embodiment, and a description thereof will not be repeated.

【0111】次に動作について説明する。図11は実施
の形態2による目標追尾装置での準最適化の詳細につい
て説明するフローチャートである。
Next, the operation will be described. FIG. 11 is a flowchart illustrating details of the sub-optimization in the target tracking device according to the second embodiment.

【0112】過去データ棄却判定クラスタ分離部13A
は各航跡間において過去Nサンプリング時刻分の観測デ
ータが同一であるか否かを判定し、その判定結果を過去
棄却同一判定データ38として記憶部17に記憶すると
ともに、その判定結果に基づいて航跡を分類し、その共
通部分の観測データの同値関係の有無に応じてクラスタ
を分離する。その後に、過去データ棄却判定クラスタ分
離部13Aは上述のステップST12およびステップS
T13の処理を過去データ棄却判定クラスタ分離部13
と同様に実行する。
The past data rejection determination cluster separation unit 13A
Determines whether or not the observation data for the past N sampling times is the same between each track, stores the determination result in the storage unit 17 as the past rejection same determination data 38, and based on the determination result, Are classified, and clusters are separated according to the presence or absence of the equivalence relation of the observation data of the common part. Thereafter, the past data rejection determination cluster separation unit 13A performs the above-described steps ST12 and S12.
The process of T13 is performed by the past data rejection determination cluster separation unit 13
Execute in the same way as

【0113】例えば、上述のクラスタ1に割り振られた
更新済み航跡 T11:「10」−「20」−「30」, T12:「10」−「20」−「31」, T31:「11」−「20」−「30」, T32:「11」−「20」−「31」, T51:「20」−「30」, T52:「20」−「31」, T71:「30」, T72:「31」, T81:「10」−「20」, T83:「11」−「20」, T85:「20」 のうち、航跡T11,T31,T51と航跡T12,T
32,T52が、同一の過去2サンプリング時刻におけ
る観測データを有するので、2つの航跡組{T11,T
31,T51},{T12,T32,T52}が過去棄
却同一判定データ38として記憶される。
For example, the updated tracks assigned to the above-mentioned cluster 1 T11: “10” − “20” − “30”, T12: “10” − “20” − “31”, T31: “11” − "20"-"30", T32: "11"-"20"-"31", T51: "20"-"30", T52: "20"-"31", T71: "30", T72: Of the "31", T81: "10"-"20", T83: "11"-"20", T85: "20", the wakes T11, T31, T51 and the wakes T12, T
32 and T52 have the same observation data at the past two sampling times, so that two wake pairs {T11, T
31, T51}, {T12, T32, T52} are stored as the past rejection determination data 38.

【0114】一方、仮説縮小部20Aは、ステップST
31において、記憶部17に記憶された過去棄却同一判
定データ38を読み出し、その過去棄却同一判定データ
に基づいて過去Nサンプリング時刻分の観測データが同
一である航跡を統合し、新たな航跡を生成する。これに
伴い、ステップST22において、統合後の新たな航跡
について平滑値などの運動諸元の計算が行われ、ステッ
プST23において、航跡の統合結果に基づいて統合元
の航跡を有する仮説が統合される。
On the other hand, the hypothesis reducing section 20A determines in step ST
At 31, the past rejection identical determination data 38 stored in the storage unit 17 is read out, and based on the past rejection identical determination data, the wakes having the same observation data for the past N sampling times are integrated to generate a new wake. I do. Accordingly, in step ST22, motion specifications such as smooth values are calculated for the new track after integration, and in step ST23, hypotheses having the original track are integrated based on the result of integration of the tracks. .

【0115】なお、その他の動作については実施の形態
1によるものと同様であるので、その説明を省略する。
The other operations are the same as those in the first embodiment, and the description thereof will not be repeated.

【0116】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、過去データ棄却判定クラスタ分離部13Aによる判
定結果に基づいて仮説を破棄して仮説の数を削減するよ
うにしたので、過去データの同一判定を再度実行するこ
となく、高速に仮説縮小処理を実行することができると
いう効果が得られる。
As described above, according to the second embodiment, the number of hypotheses is reduced by discarding the number of hypotheses based on the determination result by the past data rejection determination cluster separation unit 13A. The effect is obtained that the hypothesis reduction processing can be performed at high speed without performing the same determination again.

【0117】実施の形態3.図12はこの発明の実施の
形態3による目標追尾装置の構成を示すブロック図であ
る。図12において、41は過去データ棄却判定クラス
タ分離部13Bにおいて各航跡間において同一であるか
否かを判定する過去の観測データのサンプリング数、す
なわち上述のパラメータNを決定するパラメータ決定部
であり、13Bはパラメータ決定部41により決定され
たサンプリング数Nだけの過去の観測データの同一性に
応じてクラスタを分離する過去データ棄却判定クラスタ
分離部である。なお、図12におけるその他の構成要素
については実施の形態1によるものと同様であるので、
その説明を省略する。
Embodiment 3 FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a target tracking device according to Embodiment 3 of the present invention. In FIG. 12, reference numeral 41 denotes a parameter determination unit that determines the number of samplings of past observation data, that is, the parameter N described above, in which the past data rejection determination cluster separation unit 13B determines whether or not each track is the same. Reference numeral 13B denotes a past data rejection determination cluster separation unit that separates clusters according to the sameness of past observation data of the sampling number N determined by the parameter determination unit 41. The other components in FIG. 12 are the same as those in the first embodiment,
The description is omitted.

【0118】次に動作について説明する。図13はこの
発明の実施の形態3による目標追尾装置の動作について
説明するフローチャートである。
Next, the operation will be described. FIG. 13 is a flowchart illustrating the operation of the target tracking device according to the third embodiment of the present invention.

【0119】実施の形態3による目標追尾装置では、ス
テップST41において、パラメータ決定部41が各ク
ラスタに存在する最新のサンプリング時刻での観測デー
タの数に応じて、過去データ棄却判定クラスタ分離部1
3Bにより各航跡間において同一であるか否かが判定さ
れる過去の観測データのサンプリング数Nを決定し、過
去データ棄却判定クラスタ分離部13Bに供給する。こ
のとき、例えばパラメータ決定部41は観測データ数が
多い場合には過去の観測データのサンプリング数Nを小
さく、観測データ数が少ない場合には過去の観測データ
のサンプリング数Nを大きく設定する。
In the target tracking device according to the third embodiment, in step ST41, the parameter determination unit 41 determines whether or not the past data rejection determination cluster separation unit 1 according to the number of observation data at the latest sampling time existing in each cluster.
3B determines the number of samplings N of past observation data, which is determined to be the same between the wakes, and supplies the same to the past data rejection determination cluster separation unit 13B. At this time, for example, the parameter determination unit 41 sets the sampling number N of the past observation data to be small when the number of observation data is large, and sets the sampling number N of the past observation data to be large when the number of observation data is small.

【0120】過去データ棄却判定では、パラメータNの
値が小さいほど航跡が統合され易くなり、クラスタが分
離される確率が高くなる。また、ゲート内判定行列につ
いては、該当時刻にクラスタに対応する観測データが多
いほど行数が多くなり、既存航跡数が多いほど列数が多
くなる。したがって観測データの数や既存の航跡の数な
どに基づいてゲート内判定行列が大きくなると判断した
場合には、個々のゲート内判定行列のサイズが小さくな
るように、上述のパラメータNを小さく設定してクラス
タが分離され易くする。
In the past data rejection determination, the smaller the value of the parameter N, the easier the wakes are to be integrated, and the higher the probability of cluster separation. As for the in-gate decision matrix, the number of rows increases as the number of observation data corresponding to the cluster at the corresponding time increases, and the number of columns increases as the number of existing tracks increases. Therefore, when it is determined that the in-gate judgment matrix is large based on the number of observation data, the number of existing wakes, and the like, the above-described parameter N is set to be small so that the size of each in-gate judgment matrix is small. Clusters are easily separated.

【0121】そしてステップST42において、過去デ
ータ棄却判定クラスタ分離部13Bはパラメータ決定部
41により決定されたサンプリング数Nだけの過去の観
測データの同一性に応じてクラスタを分離する。なお、
サンプリング数Nがパラメータ決定部41により供給さ
れ、そのサンプリング数Nを使用する以外の過去データ
棄却判定クラスタ分離部13Bの動作については、実施
の形態1における過去データ棄却判定クラスタ分離部1
3と同様である。
In step ST42, the past data rejection determination cluster separation unit 13B separates clusters according to the identity of the past observation data of the sampling number N determined by the parameter determination unit 41. In addition,
The sampling number N is supplied by the parameter determination unit 41, and the operation of the past data rejection determination cluster separation unit 13B other than using the sampling number N is described in the past data rejection determination cluster separation unit 1B in the first embodiment.
Same as 3.

【0122】なお、その他の動作については実施の形態
1によるものと同様であるので、その説明を省略する。
Note that the other operations are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will not be repeated.

【0123】なお、実施の形態2と同様に、過去データ
棄却判定クラスタ分離部13Bが過去棄却同一判定デー
タを記憶部17に記憶し、仮説縮小部20がその過去棄
却同一判定データを使用して仮説数を削減するようにし
てもよい。
As in the second embodiment, the past data rejection determination cluster separation unit 13B stores the past rejection identity determination data in the storage unit 17, and the hypothesis reduction unit 20 uses the past rejection identity determination data. The number of hypotheses may be reduced.

【0124】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、観測状況に応じて過去データ棄却判定で考慮される
過去の観測データのサンプリング数Nを決定するように
したので、観測状況に応じて処理途中のデータ量が多い
と判断される場合にはクラスタが分離されやすくして処
理途中のデータ量を少なくすることができ、高速に仮説
の更新を実行することができるという効果が得られる。
As described above, according to the third embodiment, the sampling number N of the past observation data considered in the past data rejection determination is determined according to the observation situation. Therefore, when it is determined that the amount of data being processed is large, clusters can be easily separated, the amount of data being processed can be reduced, and the effect of updating the hypothesis at high speed can be obtained. .

【0125】実施の形態4.この発明の実施の形態4に
よる目標追尾装置は、パラメータ決定部41が各クラス
タに存在する航跡の数に応じて上述のサンプリング数N
を決定するようにしたものである。なお、その他につい
ては実施の形態3による目標追尾装置と同様である。
Embodiment 4 In the target tracking device according to the fourth embodiment of the present invention, the parameter determination unit 41 determines the sampling number N according to the number of wakes existing in each cluster.
Is determined. The rest is the same as the target tracking device according to the third embodiment.

【0126】以上のように、この実施の形態4によれ
ば、実施の形態3と同様の効果が得られる。
As described above, according to the fourth embodiment, the same effects as in the third embodiment can be obtained.

【0127】実施の形態5.この発明の実施の形態5に
よる目標追尾装置は、パラメータ決定部41が各クラス
タに存在する最新のサンプリング時刻での観測データの
数および航跡の数に応じて上述のサンプリング数Nを決
定するようにしたものである。このとき例えば観測デー
タの数と既存航跡の数との積に応じて上述のサンプリン
グ数Nを決定する。なお、その他については実施の形態
3による目標追尾装置と同様である。
Embodiment 5 FIG. In the target tracking device according to the fifth embodiment of the present invention, the parameter determination unit 41 determines the above-described sampling number N according to the number of observation data and the number of tracks at the latest sampling time existing in each cluster. It was done. At this time, the above-mentioned sampling number N is determined according to, for example, the product of the number of observation data and the number of existing tracks. The rest is the same as the target tracking device according to the third embodiment.

【0128】以上のように、この実施の形態5によれ
ば、実施の形態3と同様の効果が得られる。
As described above, according to the fifth embodiment, the same effects as in the third embodiment can be obtained.

【0129】実施の形態6.この発明の実施の形態6に
よる目標追尾装置は、ゲート内判定行列を生成する前
に、Nサンプリング時刻以前の過去の観測データを破棄
した場合に同一になる航跡を統合して新たな航跡をする
ようにしたものである。したがって、実施の形態6によ
る目標追尾装置は、過去データ棄却判定クラスタ分離部
(航跡統合部)13以外については実施の形態1による
目標追尾装置と同様である。
Embodiment 6 FIG. The target tracking device according to the sixth embodiment of the present invention integrates tracks that become the same when discarding past observation data before N sampling times before generating an in-gate decision matrix, and forms a new track. It is like that. Therefore, the target tracking device according to the sixth embodiment is the same as the target tracking device according to the first embodiment except for the past data rejection determination cluster separation unit (track integration unit) 13.

【0130】次に動作について説明する。図14はこの
発明の実施の形態6による目標追尾装置の動作について
説明するフローチャートであり、図15は図14の過去
データ棄却判定クラスタ分離の詳細について説明するフ
ローチャートである。
Next, the operation will be described. FIG. 14 is a flowchart illustrating the operation of the target tracking device according to the sixth embodiment of the present invention, and FIG. 15 is a flowchart illustrating details of the past data rejection determination cluster separation of FIG.

【0131】実施の形態6による目標追尾装置では、ス
テップST51において、過去データ棄却判定クラスタ
分離部13は、過去データ棄却判定の際に、Nサンプリ
ング時刻以前の過去の観測データを破棄した場合に同一
になる航跡を統合して新たな航跡とする。図16は過去
データ棄却判定クラスタ分離部13の処理の一例を説明
する図である。
In the target tracking device according to the sixth embodiment, in step ST51, the past data rejection determination cluster separating unit 13 performs the same operation as that performed when the past observation data before the N sampling time is discarded in the past data rejection determination. Are integrated into a new track. FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the processing of the past data rejection determination cluster separation unit 13.

【0132】このとき過去データ棄却判定クラスタ分離
部13は、ステップST61において、各航跡間におい
て過去Nサンプリング時刻分の観測データが同一である
か否かを判定し、Nサンプリング時刻以前の過去の観測
データを破棄した場合に同一になる航跡を統合した後、
統合後の航跡に基づいてクラスタを分離する。
At this time, in step ST61, the past data rejection determination cluster separation unit 13 determines whether or not the observation data for the past N sampling times is the same between each track, and After merging tracks that are identical if data is discarded,
Clusters are separated based on the combined tracks.

【0133】例えば、N=2として、現時刻を時刻t=
3とし、上述の航跡T11,T12,T21,T31,
T32,T41,T51,T52,T61,T71,T
72,T73,T81,T82,T83,T84,T8
5,T86を時刻t=1以前の観測データを除いて比較
すると、時刻t=2,3の観測データが共通な次の8つ
の航跡の組が得られる。 {T11,T31,T51} {T12,T32,T52} {T21,T41,T61} {T71} {T72} {T73} {T81,T83,T85} {T82,T84,T86}
For example, assuming that N = 2, the current time is the time t =
3, and the wakes T11, T12, T21, T31,
T32, T41, T51, T52, T61, T71, T
72, T73, T81, T82, T83, T84, T8
Comparing T5 and T86 except for the observation data before time t = 1, the following eight sets of wakes having the same observation data at times t = 2 and 3 are obtained. {T11, T31, T51} {T12, T32, T52} {T21, T41, T61} {T71} {T72} {T73} {T81, T83, T85} {T82, T84, T86}

【0134】このとき、航跡の組{T11,T31,T
51}では「20」−「30」の部分が共通しており、
航跡の組{T12,T32,T52}では「20」−
「31」が共通しており、航跡の組{T21,T41,
T61}では「21」−「32」が共通している。
At this time, the wake pair {T11, T31, T
In 51}, "20"-"30" are common,
In the wake set {T12, T32, T52}, "20"-
"31" is common, and the wake pair {T21, T41,
In T61 #, "21"-"32" are common.

【0135】また、航跡の組{T81,T83,T8
5}では「20」の部分が共通しており、航跡の組{T
82,T84,T86}では「21」の部分が共通して
いる。
Also, the wake pair {T81, T83, T8
In 5}, the part of “20” is common, and the set of wakes {T
82, T84, and T86 #, the portion "21" is common.

【0136】また、航跡{T71}、航跡{T72}お
よび航跡{T73}は観測データ「30」のみ、観測デ
ータ「31」のみおよび観測データ「32」のみをそれ
ぞれ有する。
The track {T71}, track {T72} and track {T73} have only observation data "30", only observation data "31" and only observation data "32", respectively.

【0137】したがって、上述の航跡は次の新たな航跡
に統合される。 T111:「20」−「30」 T112:「20」−「31」 T113:「21」−「32」 T114:「20」 T115:「21」 T116:「30」 T117:「31」 T118:「32」
Accordingly, the above-mentioned track is integrated into the next new track. T111: "20"-"30" T112: "20"-"31" T113: "21"-"32" T114: "20" T115: "21" T116: "30" T117: "31" T118: " 32 "

【0138】統合航跡T111〜T118では、観測デ
ータ「20」と観測データ「32」との間、および観測
データ「21」と観測データ「30」,「31」との間
には同値関係がない。これにより、図16に示すよう
に、観測データ「20」,「30」,「31」の属する
クラスタ1と観測データ「21」,「32」の属するク
ラスタ2とに分離される。
In the integrated wakes T111 to T118, there is no equivalence between the observation data "20" and the observation data "32" and between the observation data "21" and the observation data "30" and "31". . As a result, as shown in FIG. 16, the cluster is divided into the cluster 1 to which the observation data “20”, “30”, and “31” belongs and the cluster 2 to which the observation data “21” and “32” belong.

【0139】次にステップST62において、過去デー
タ棄却判定クラスタ分離部13は、ステップST61に
おいて生成した新たな航跡(統合航跡)を各クラスタへ
振り分ける。このとき、各クラスタに属する観測データ
を有する航跡をそのクラスタに含めることにより、統合
航跡の振り分けが実行される。
Next, in step ST62, the past data rejection determination cluster separation unit 13 distributes the new wake (integrated wake) generated in step ST61 to each cluster. At this time, a wake having observation data belonging to each cluster is included in the cluster, so that the integrated wake is distributed.

【0140】したがって、上述の例におけるクラスタ1
には、統合航跡T111,T112,T114,T11
6,T117が振り分けられ、クラスタ2には、統合航
跡T113,T115,T118が振り分けられる。
Therefore, cluster 1 in the above example
Include integrated wakes T111, T112, T114, T11
6, T117, and the integrated wakes T113, T115, and T118 are allocated to the cluster 2.

【0141】次に過去データ棄却判定クラスタ分離部1
3は、1つ前の時刻から過去(N−1)回分の観測デー
タが同一であるか否かに応じて既存航跡を統合する。な
お、既存航跡の統合では参照する観測データを統一する
だけで、運動諸元の統合は特に行わない。
Next, the past data rejection determination cluster separation unit 1
3 integrates existing tracks according to whether or not the past (N-1) observation data from the immediately preceding time is the same. The integration of existing tracks only unifies the observation data to be referenced, and does not specifically integrate the motion data.

【0142】上述の例では、既存航跡を1つ前の時刻t
=2から過去(N−1)回分の観測データに基づいて既
存航跡T1〜T6が適宜統合される。時刻t=2での観
測データ「20」が同一である航跡T1,T3,T5が
統合既存航跡Ta(Ta:「20」)に統合され、クラ
スタ1に割り振られ、時刻t=2での観測データ「2
1」が同一である航跡T2,T4,T6が統合既存航跡
Tb(Tb:「21」)に統合され、クラスタ2に割り
振られる。
In the example described above, the existing track is shifted one time t
= 2, the existing tracks T1 to T6 are appropriately integrated based on the observation data of the past (N-1) times. Tracks T1, T3, and T5 having the same observation data "20" at time t = 2 are integrated into an integrated existing track Ta (Ta: "20"), allocated to cluster 1, and observed at time t = 2. Data "2
Tracks T2, T4, and T6 having the same “1” are integrated into an integrated existing track Tb (Tb: “21”) and allocated to cluster 2.

【0143】そしてステップST63において、過去デ
ータ棄却判定クラスタ分離部13は、既存仮説を構成す
る航跡に基づいて既存仮説を統合する。このとき、次の
ようにして既存仮説が統合される。 (1)各既存仮説を構成する航跡を統合航跡に置き換え
る。 (2)所定のクラスタAに基づき、各既存仮説を構成す
る航跡からクラスタAに属さない航跡を除く。 (3)それにより航跡が同一になった仮説を統合する。
なお、統合仮説の信頼度は、統合される複数の仮説の信
頼度の和とする。
[0143] In step ST63, the past data rejection determination cluster separation unit 13 integrates the existing hypotheses based on the wakes that constitute the existing hypotheses. At this time, the existing hypotheses are integrated as follows. (1) Replace the tracks that make up each existing hypothesis with integrated tracks. (2) Based on a predetermined cluster A, tracks that do not belong to the cluster A are excluded from tracks that constitute each existing hypothesis. (3) Integrate hypotheses whose wakes are the same.
Note that the reliability of the integrated hypothesis is the sum of the reliability of a plurality of integrated hypotheses.

【0144】上述の例では、まず既存仮説 H1:{T1,T4}rel1, H2:{T1,T6}rel2, H3:{T2,T5}rel3, H4:{T3,T6}rel4, H5:{T4,T5}rel5 の各航跡を統合既存航跡に置き換えて次のようにする。 H1’:{Ta,Tb}rel1 H2’:{Ta,Tb}rel2 H3’:{Ta,Tb}rel3 H4’:{Ta,Tb}rel4 H5’:{Ta,Tb}rel5In the above example, first, the existing hypothesis H1: {T1, T4} rel1, H2: {T1, T6} rel2, H3: {T2, T5} rel3, H4: {T3, T6} rel4, H5:} Each track of T4, T5} rel5 is replaced with the integrated existing track as follows. H1 ': {Ta, Tb} rel1 H2': {Ta, Tb} rel2 H3 ': {Ta, Tb} rel3 H4': {Ta, Tb} rel4 H5 ': {Ta, Tb} rel5

【0145】次にこれらの仮説を統合する場合、クラス
タ1に属さないTbを除くと、これらの既存仮説は次の
ようになる。 H111:{Ta}rel1+rel2+rel3+r
el4+rel5
Next, when integrating these hypotheses, except for Tb which does not belong to cluster 1, these existing hypotheses are as follows. H111: {Ta} rel1 + rel2 + rel3 + r
el4 + rel5

【0146】同様に、クラスタ2に属さないTaを除く
と、これらの既存仮説は次のようになる。 H112:{Tb}rel1+rel2+rel3+r
el4+rel5
Similarly, excluding Ta which does not belong to cluster 2, these existing hypotheses are as follows. H112: {Tb} rel1 + rel2 + rel3 + r
el4 + rel5

【0147】このようにしてステップST51における
過去データ棄却判定クラスタ分離部13によりクラスタ
が分離されるとともに、それに伴い、既存航跡の統合お
よび既存仮説の統合が実行される。
As described above, the cluster is separated by the past data rejection determination cluster separation unit 13 in step ST51, and along with this, integration of existing tracks and integration of existing hypotheses are executed.

【0148】なお、その他の動作については実施の形態
1によるものと同様であるので、その説明を省略する。
The other operations are the same as those in the first embodiment, and the description thereof will not be repeated.

【0149】上述のように既存の航跡を統合することに
より、各クラスタについてのゲート内判定行列のサイズ
が小さくなり、生成される航跡相関行列の数が少なくな
る。図17はゲート内判定行列の例を示す図である。上
述の例の場合、クラスタ1およびクラスタ2についての
ゲート内判定行列が図17(a)および図17(b)に
示すようになる。図17において、クラスタ1のゲート
内判定行列が2行4列であり、クラスタ2のゲート内判
定行列が1行3列である。
By integrating existing tracks as described above, the size of the in-gate decision matrix for each cluster is reduced, and the number of generated track correlation matrices is reduced. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the in-gate decision matrix. In the case of the above example, the in-gate decision matrix for cluster 1 and cluster 2 is as shown in FIGS. 17 (a) and 17 (b). In FIG. 17, the in-gate decision matrix of cluster 1 is 2 rows and 4 columns, and the in-gate decision matrix of cluster 2 is 1 row and 3 columns.

【0150】以上のように、この実施の形態6によれ
ば、既存の航跡および仮説の統合を実行するようにした
ので、ゲート内判定行列が小さくなり、航跡相関行列の
数が減り、高速に処理を実行することができるという効
果が得られる。
As described above, according to the sixth embodiment, integration of existing wakes and hypotheses is executed, so that the in-gate decision matrix is reduced, the number of wake correlation matrices is reduced, and high speed is achieved. The effect that processing can be performed is acquired.

【0151】なお、この実施の形態6による目標追尾装
置においては、クラスタ分離と既存の航跡および仮説の
統合の両方を実行しているが、既存の航跡および仮説の
統合だけを実行するようにしても高速に処理を実行する
ことができ、クラスタ分離と既存の航跡および仮説の統
合の両方を実行することにより、より高速に処理を実行
することができる。
In the target tracking device according to the sixth embodiment, both cluster separation and integration of existing trajectories and hypotheses are performed, but only integration of existing trajectories and hypotheses is performed. Can also perform processing at high speed, and can perform processing at higher speed by performing both cluster separation and integration of existing wakes and hypotheses.

【0152】また、この実施の形態6による目標追尾装
置における過去データ棄却判定クラスタ分離部13およ
び仮説縮小部20を、実施の形態2における過去データ
棄却判定クラスタ分離部13Aおよび仮説縮小部20A
に変更してもよい。これにより実施の形態2による効果
と同様の効果が得られる。
The past data rejection determination cluster separation unit 13 and the hypothesis reduction unit 20 in the target tracking device according to the sixth embodiment are the same as the past data rejection determination cluster separation unit 13A and the hypothesis reduction unit 20A in the second embodiment.
May be changed to Thereby, an effect similar to that of the second embodiment can be obtained.

【0153】さらに、この実施の形態6による目標追尾
装置に、実施の形態3〜実施の形態5におけるパラメー
タ決定部41を設けるようにしてもよい。これにより実
施の形態3〜実施の形態5と同様の効果が得られる。
Furthermore, the target tracking device according to the sixth embodiment may be provided with the parameter determination unit 41 according to the third to fifth embodiments. Thereby, effects similar to those of the third to fifth embodiments can be obtained.

【0154】[0154]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、各ク
ラスタに含まれる各既存の航跡について観測データの存
在可能領域を算出し、各クラスタにおけるいずれかの航
跡についての存在可能領域に存在する観測データをその
クラスタのクラスタ内観測データとし各クラスタにおけ
るいずれの航跡にも対応しない観測データを独立観測デ
ータとして独立観測データを含むクラスタを新たに作成
し、いずれかの観測データが複数のクラスタのクラスタ
内観測データである場合にはそれらのクラスタを統合
し、各既存の航跡に含まれる過去の所定の期間の観測デ
ータが共通するか否かの判定結果に応じてクラスタを分
離し、その後に、ゲート内判定データをクラスタ毎に算
出し、そのゲート内判定データに基づいて1つまたは複
数の航跡相関データを算出し、仮説を航跡相関データに
基づいて更新し、仮説のいずれかに基づいて航跡を決定
し、仮説を削減するように構成したので、各時刻での観
測データに対する一連の処理の途中で発生するデータ量
の増大を抑制し、高速に処理を実行することができると
いう効果がある。
As described above, according to the present invention, the possible area of the observation data is calculated for each existing track included in each cluster, and the existing area is determined in the possible area of any track in each cluster. A new cluster containing independent observation data is created as observation data that does not correspond to any wake in each cluster, and the observation data that does not correspond to any track in each cluster is newly created. In the case of observation data within a cluster, the clusters are integrated, and the clusters are separated according to the result of determination as to whether or not the observation data of the past predetermined period included in each existing track is common, and thereafter, In addition, the in-gate judgment data is calculated for each cluster, and one or more wake correlation data are calculated based on the in-gate judgment data. Calculate, update the hypothesis based on the track correlation data, determine the track based on one of the hypotheses, and reduce the hypothesis, so it occurs in the middle of a series of processing on the observation data at each time This has the effect of suppressing an increase in the amount of data to be performed and enabling high-speed processing.

【0155】この発明によれば、クラスタ分離部による
判定結果に応じて仮説を破棄して仮説の数を削減するよ
うに構成したので、過去データの同一判定を再度実行す
ることなく、高速に仮説縮小処理を実行することができ
るという効果がある。
According to the present invention, the hypotheses are discarded in accordance with the result of the judgment by the cluster separation unit, and the number of the hypotheses is reduced. There is an effect that reduction processing can be performed.

【0156】この発明によれば、クラスタ分離部で判定
する過去の観測データの所定の期間を決定するパラメー
タ決定部を備えるようにしたので、観測状況に応じて処
理途中のデータ量が多いと判断される場合にはクラスタ
が分離されやすくして処理途中のデータ量を少なくする
ことができ、高速に仮説の更新を実行することができる
という効果がある。
According to the present invention, since the parameter separation unit for determining a predetermined period of past observation data determined by the cluster separation unit is provided, it is determined that the amount of data being processed is large according to the observation situation. In this case, clusters can be easily separated, the amount of data during processing can be reduced, and the effect of updating the hypothesis at high speed can be obtained.

【0157】この発明によれば、各クラスタに含まれる
各既存の航跡について観測データの存在可能領域を算出
し、各クラスタにおけるいずれかの航跡についての存在
可能領域に存在する観測データをそのクラスタのクラス
タ内観測データとし各クラスタにおけるいずれの航跡に
も対応しない観測データを独立観測データとして、独立
観測データを含むクラスタを新たに作成し、いずれかの
観測データが複数のクラスタのクラスタ内観測データで
ある場合にはそれらのクラスタを統合し、各既存の航跡
に含まれる過去の所定の期間の観測データが共通する部
分の航跡を統合し、その後に、ゲート内判定データをク
ラスタ毎に算出し、そのゲート内判定データに基づいて
1つまたは複数の航跡相関データを算出し、仮説を航跡
相関データに基づいて更新し、仮説のいずれかに基づい
て航跡を決定し、仮説を削減するように構成したので、
各時刻での観測データに対する一連の処理の途中で発生
するデータ量の増大を抑制し、高速に処理を実行するこ
とができるという効果がある。
According to the present invention, the possible area of the observation data for each existing track included in each cluster is calculated, and the observation data existing in the possible area for any track in each cluster is calculated for that cluster. A new cluster containing independent observation data is created using the observation data that does not correspond to any track in each cluster as the intra-cluster observation data, and any of the observation data is In some cases, those clusters are integrated, the wakes of the portion where the observation data in the past predetermined period included in each existing wake are common, and then the in-gate determination data is calculated for each cluster, One or more track correlation data is calculated based on the in-gate determination data, and a hypothesis is calculated based on the track correlation data. Update Te, determines a track based on any hypothesis, and then, is cut hypothesis,
There is an effect that it is possible to suppress an increase in the amount of data generated during a series of processing on observation data at each time and execute processing at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1による目標追尾装置
の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a target tracking device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態1による目標追尾装置
の動作について説明するフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the target tracking device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 図2の過去データ棄却判定クラスタ分離の詳
細について説明するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating details of past data rejection determination cluster separation in FIG. 2;

【図4】 図2の準最適化の詳細について説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating details of the sub-optimization in FIG. 2;

【図5】 クラスタ新設/統合部の処理の一例を説明す
る図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of processing of a cluster new / integration unit.

【図6】 クラスタ新設/統合部の処理の一例を説明す
る図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of processing of a cluster new / integration unit.

【図7】 過去データ棄却判定クラスタ分離部の処理の
一例を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of processing of a past data rejection determination cluster separation unit.

【図8】 ゲート内判定行列の例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of an in-gate decision matrix.

【図9】 図8(a)および図8(b)のゲート内判定
行列からそれぞれ得られる航跡相関行列を示す図であ
る。
9 is a diagram showing a wake correlation matrix obtained from each of the in-gate judgment matrices shown in FIGS. 8A and 8B. FIG.

【図10】 この発明の実施の形態2による目標追尾装
置の構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a target tracking device according to a second embodiment of the present invention.

【図11】 実施の形態2による目標追尾装置での準最
適化の詳細について説明するフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating details of sub-optimization in the target tracking device according to the second embodiment.

【図12】 この発明の実施の形態3による目標追尾装
置の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a target tracking device according to a third embodiment of the present invention.

【図13】 この発明の実施の形態3による目標追尾装
置の動作について説明するフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an operation of the target tracking device according to the third embodiment of the present invention.

【図14】 この発明の実施の形態6による目標追尾装
置の動作について説明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation of the target tracking device according to the sixth embodiment of the present invention.

【図15】 図14の過去データ棄却判定クラスタ分離
の詳細について説明するフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating details of past data rejection determination cluster separation in FIG. 14;

【図16】 過去データ棄却判定クラスタ分離部の処理
の一例を説明する図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of processing of a past data rejection determination cluster separation unit.

【図17】 ゲート内判定行列の例を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of an in-gate decision matrix.

【図18】 航跡と観測データとの関係の例を示す。FIG. 18 shows an example of a relationship between a track and observation data.

【図19】 従来の目標追尾装置を示すブロック図であ
る。
FIG. 19 is a block diagram showing a conventional target tracking device.

【図20】 従来の目標追尾装置の動作について説明す
るフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating the operation of a conventional target tracking device.

【図21】 既存航跡の一例を説明する図である。FIG. 21 is a diagram illustrating an example of an existing track.

【図22】 航跡の更新の一例を説明する図である。FIG. 22 is a diagram illustrating an example of updating a track.

【図23】 ゲート内判定行列の一例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating an example of an in-gate decision matrix.

【図24】 図23のゲート内判定行列から得られる航
跡相関行列を示す図である。
24 is a diagram showing a wake correlation matrix obtained from the in-gate decision matrix of FIG. 23.

【図25】 クラスタ分離の一例を示す図である。FIG. 25 is a diagram illustrating an example of cluster separation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 目標観測装置(観測手段)、11 観測データ選択
部、12 クラスタ新設/統合部、13,13A 過去
データ棄却判定クラスタ分離部(クラスタ分離部、航跡
統合部)、14 ゲート内判定行列算出部(ゲート内判
定データ算出部)、15 航跡相関行列算出部(航跡相
関データ算出部)、16 仮説更新部、18 ゲート算
出部、19 航跡決定部、20,20A 仮説縮小部、
41 パラメータ決定部。
2 Target observation device (observation means), 11 observation data selection unit, 12 cluster new / integration unit, 13, 13A past data rejection determination cluster separation unit (cluster separation unit, wake integration unit), 14 in-gate determination matrix calculation unit ( In-gate determination data calculation unit), 15 track correlation matrix calculation unit (track correlation data calculation unit), 16 hypothesis update unit, 18 gate calculation unit, 19 track determination unit, 20, 20A hypothesis reduction unit,
41 Parameter determination unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小菅 義夫 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5J070 AC02 AC06 AC13 AE04 AH19 AK15 AK22 BB06 BB12 BB15 BB30  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Yoshio Kosuge 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Mitsubishi Electric Corporation F-term (reference) 5J070 AC02 AC06 AC13 AE04 AH19 AK15 AK22 BB06 BB12 BB15 BB30

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 観測手段により得られた観測データに基
づいて目標の追尾処理を実行する目標追尾装置におい
て、 各クラスタに含まれる各既存の航跡について観測データ
の存在可能領域を算出するゲート算出部と、 各クラスタにおけるいずれかの航跡についての前記存在
可能領域に存在する観測データをそのクラスタのクラス
タ内観測データとし、各クラスタにおけるいずれの航跡
にも対応しない観測データを独立観測データとする観測
データ選択部と、 前記独立観測データを含むクラスタを新たに作成し、い
ずれかの観測データが複数のクラスタのクラスタ内観測
データである場合にはそれらのクラスタを統合するクラ
スタ新設/統合部と、 各既存の航跡に含まれる過去の所定の期間の観測データ
が共通するか否かを判定し、その判定結果に応じてクラ
スタを分離するクラスタ分離部と、 前記クラスタ分離部による処理の後に、各クラスタ内観
測データが不要信号である可能性があるか否か、既存の
航跡に対応するものであるか否か、新目標である可能性
があるか否かを示すゲート内判定データを前記クラスタ
毎に算出するゲート内判定データ算出部と、 不要信号、既存の航跡に対応するもの、および新目標の
いずれかへ各観測データをそれぞれ割り当てる組み合わ
せを示す1つまたは複数の航跡相関データを前記ゲート
内判定データに基づいて算出する航跡相関データ算出部
と、 互いに矛盾しない航跡の組み合わせである仮説を前記航
跡相関データに基づいて更新する仮説更新部と、 前記仮説のいずれかに基づいて航跡を決定する航跡決定
部と、 前記仮説の数を削減する仮説縮小部とを備えることを特
徴とする目標追尾装置。
1. A target tracking device that performs a target tracking process based on observation data obtained by an observation means, wherein a gate calculation unit that calculates a region where observation data can exist for each existing track included in each cluster. And observation data that exists in the possible area for any track in each cluster as observation data within the cluster of that cluster, and observation data that does not correspond to any track in each cluster is independent observation data. A selecting unit; and a new cluster / integrating unit for newly creating a cluster including the independent observation data and integrating the clusters when any of the observation data is intra-cluster observation data of a plurality of clusters. It is determined whether or not the observation data of the past specified period included in the existing wake is common, and the result of the determination is determined. A cluster separating unit that separates clusters according to the following: after the processing by the cluster separating unit, whether or not each of the observed data in the cluster may be an unnecessary signal and whether or not it corresponds to an existing wake Or an in-gate determination data calculation unit that calculates in-gate determination data indicating whether there is a possibility of being a new target for each cluster, an unnecessary signal, one corresponding to an existing wake, and a new target A wake correlation data calculation unit that calculates one or more wake correlation data indicating a combination of allocating each observation data based on the in-gate determination data; and a wake correlation that is a combination of wakes that are not inconsistent with each other. A hypothesis updating unit that updates based on data; a track determination unit that determines a track based on any of the hypotheses; and a hypothesis that reduces the number of the hypotheses. Target tracking device, characterized in that it comprises a reduction unit.
【請求項2】 仮説縮小部は、クラスタ分離部による判
定結果に応じて仮説を破棄して仮説の数を削減すること
を特徴とする請求項1記載の目標追尾装置。
2. The target tracking apparatus according to claim 1, wherein the hypothesis reducing unit discards the hypotheses in accordance with a result of the determination by the cluster separation unit and reduces the number of hypotheses.
【請求項3】 クラスタ分離部で判定する過去の観測デ
ータの前記所定の期間を決定するパラメータ決定部を備
えることを特徴とする請求項1記載の目標追尾装置。
3. The target tracking device according to claim 1, further comprising a parameter determination unit that determines the predetermined period of the past observation data determined by the cluster separation unit.
【請求項4】 パラメータ決定部は、各クラスタに存在
する最新のサンプリング時刻での観測データの数に応じ
て前記所定の期間を決定することを特徴とする請求項3
記載の目標追尾装置。
4. The parameter determination unit according to claim 3, wherein the predetermined period is determined according to the number of observation data at the latest sampling time existing in each cluster.
A target tracking device as described.
【請求項5】 パラメータ決定部は、各クラスタに存在
する航跡の数に応じて前記所定の期間を決定することを
特徴とする請求項3記載の目標追尾装置。
5. The target tracking device according to claim 3, wherein the parameter determination unit determines the predetermined period according to the number of tracks existing in each cluster.
【請求項6】 パラメータ決定部は、各クラスタに存在
する最新のサンプリング時刻での観測データの数および
航跡の数に応じて前記所定の期間を決定することを特徴
とする請求項3記載の目標追尾装置。
6. The target according to claim 3, wherein the parameter determination unit determines the predetermined period according to the number of observation data and the number of wakes at the latest sampling time existing in each cluster. Tracking device.
【請求項7】 観測手段により得られた観測データに基
づいて目標の追尾処理を実行する目標追尾方法におい
て、 各クラスタに含まれる各既存の航跡について観測データ
の存在可能領域を算出するステップと、 各クラスタにおけるいずれかの航跡についての前記存在
可能領域に存在する観測データをそのクラスタのクラス
タ内観測データとし、各クラスタにおけるいずれの航跡
にも対応しない観測データを独立観測データとするステ
ップと、 前記独立観測データを含むクラスタを新たに作成し、い
ずれかの観測データが複数のクラスタのクラスタ内観測
データである場合にはそれらのクラスタを統合するステ
ップと、 各既存の航跡に含まれる過去の所定の期間の観測データ
が共通するか否かを判定し、その判定結果に応じてクラ
スタを分離し、その後に、各クラスタ内観測データが不
要信号である可能性があるか否か、既存の航跡に対応す
るものであるか否か、新目標である可能性があるか否か
を示すゲート内判定データを前記クラスタ毎に算出する
ステップと、 不要信号、既存の航跡に対応するもの、および新目標の
いずれかへ各観測データをそれぞれ割り当てる組み合わ
せを示す1つまたは複数の航跡相関データを前記ゲート
内判定データに基づいて算出するステップと、 互いに矛盾しない航跡の組み合わせである仮説を前記航
跡相関データに基づいて更新するステップと、 前記仮説のいずれかに基づいて航跡を決定するステップ
と、 前記仮説を削減するステップとを備えることを特徴とす
る目標追尾方法。
7. A target tracking method for performing a target tracking process based on observation data obtained by observation means, wherein a region where observation data can exist for each existing wake included in each cluster is calculated; Observation data existing in the possible area for any wake in each cluster as observation data in the cluster of the cluster, and observation data not corresponding to any wake in each cluster as independent observation data; A step of newly creating a cluster including independent observation data, and integrating any of the clusters if any of the observation data is intracluster observation data of a plurality of clusters; Whether or not the observation data during the period of time is common, and separate clusters according to the judgment result After that, a gate that indicates whether the observation data in each cluster may be an unnecessary signal, whether it corresponds to an existing track, or whether it is a new target Calculating determination data for each of the clusters; and one or more track correlation data indicating a combination of allocating each observation data to one of an unnecessary signal, a signal corresponding to an existing track, and a new target. Calculating based on the inside determination data; updating a hypothesis, which is a combination of tracks that do not contradict each other, based on the track correlation data; determining a track based on any of the hypotheses; A target tracking method.
【請求項8】 観測手段により得られた観測データに基
づいて目標の追尾処理を実行する目標追尾装置におい
て、 各クラスタに含まれる各既存の航跡について観測データ
の存在可能領域を算出するゲート算出部と、 各クラスタにおけるいずれかの航跡についての前記存在
可能領域に存在する観測データをそのクラスタのクラス
タ内観測データとし、各クラスタにおけるいずれの航跡
にも対応しない観測データを独立観測データとする観測
データ選択部と、 前記独立観測データを含むクラスタを新たに作成し、い
ずれかの観測データが複数のクラスタのクラスタ内観測
データである場合にはそれらのクラスタを統合するクラ
スタ新設/統合部と、 各既存の航跡に含まれる過去の所定の期間の観測データ
の共通する部分の航跡を統合する航跡統合部と、 前記航跡統合部による処理の後に、各クラスタ内観測デ
ータが不要信号である可能性があるか否か、既存の航跡
に対応するものであるか否か、新目標である可能性があ
るか否かを示すゲート内判定データを前記クラスタ毎に
算出するゲート内判定データ算出部と、 不要信号、既存の航跡に対応するもの、および新目標の
いずれかへ各観測データをそれぞれ割り当てる組み合わ
せを示す1つまたは複数の航跡相関データを前記ゲート
内判定データに基づいて算出する航跡相関データ算出部
と、 互いに矛盾しない航跡の組み合わせである仮説を前記航
跡相関データに基づいて更新する仮説更新部と、 前記仮説のいずれかに基づいて航跡を決定する航跡決定
部と、 前記仮説の数を削減する仮説縮小部とを備えることを特
徴とする目標追尾装置。
8. A target tracking device for executing a target tracking process based on observation data obtained by an observation means, wherein a gate calculation unit for calculating a region where observation data can exist for each existing wake included in each cluster. And observation data that exists in the possible area for any track in each cluster as observation data within the cluster of that cluster, and observation data that does not correspond to any track in each cluster is independent observation data. A selecting unit; and a new cluster / integrating unit for newly creating a cluster including the independent observation data and integrating the clusters when any of the observation data is intra-cluster observation data of a plurality of clusters. A track track that integrates the tracks of the common part of the observation data for the past specified period included in the existing track After processing by the track integration unit, whether or not each cluster observation data may be an unnecessary signal, whether or not it corresponds to an existing track, the possibility of a new target A combination of assigning each observation data to any of an unnecessary signal, an existing wake, and a new target, and an in-gate judgment data calculation unit for calculating the in-gate judgment data indicating whether or not there is any of the clusters, A track correlation data calculation unit that calculates one or a plurality of track correlation data indicating the following based on the in-gate determination data; and a hypothesis update unit that updates a hypothesis that is a combination of tracks that do not conflict with each other based on the track correlation data. And a track determination unit that determines a track based on any of the hypotheses; and a hypothesis reduction unit that reduces the number of the hypotheses. Location.
【請求項9】 観測手段により得られた観測データに基
づいて目標の追尾処理を実行する目標追尾方法におい
て、 各クラスタに含まれる各既存の航跡について観測データ
の存在可能領域を算出するステップと、 各クラスタにおけるいずれかの航跡についての前記存在
可能領域に存在する観測データをそのクラスタのクラス
タ内観測データとし、各クラスタにおけるいずれの航跡
にも対応しない観測データを独立観測データとするステ
ップと、 前記独立観測データを含むクラスタを新たに作成し、い
ずれかの観測データが複数のクラスタのクラスタ内観測
データである場合にはそれらのクラスタを統合するステ
ップと、 各既存の航跡に含まれる過去の所定の期間の観測データ
の共通する部分の航跡を統合し、その後に、各クラスタ
内観測データが不要信号である可能性があるか否か、既
存の航跡に対応するものであるか否か、新目標である可
能性があるか否かを示すゲート内判定データを前記クラ
スタ毎に算出するステップと、 不要信号、既存の航跡に対応するもの、および新目標の
いずれかへ各観測データをそれぞれ割り当てる組み合わ
せを示す1つまたは複数の航跡相関データを前記ゲート
内判定データに基づいて算出するステップと、 互いに矛盾しない航跡の組み合わせである仮説を前記航
跡相関データに基づいて更新するステップと、 前記仮説のいずれかに基づいて航跡を決定するステップ
と、 前記仮説の数を削減するステップとを備えることを特徴
とする目標追尾方法。
9. A target tracking method for performing a target tracking process based on observation data obtained by observation means, wherein a region where observation data can exist for each existing wake included in each cluster is calculated; Observation data existing in the possible area for any wake in each cluster as observation data in the cluster of the cluster, and observation data not corresponding to any wake in each cluster as independent observation data; A step of newly creating a cluster including independent observation data, and integrating any of the clusters if any of the observation data is intracluster observation data of a plurality of clusters; Of the common part of the observation data for the period of Is calculated for each cluster, indicating whether there is a possibility that the signal is an unnecessary signal, whether or not the signal corresponds to an existing track, and whether or not there is a possibility that the signal is a new target. Calculating, based on the in-gate determination data, one or more track correlation data indicating a combination of assigning each observation data to one of an unnecessary signal, an existing track, and a new target, respectively. And updating a hypothesis, which is a combination of tracks that do not contradict each other, based on the track correlation data; determining a track based on any of the hypotheses; and reducing the number of the hypotheses. A target tracking method characterized by the following.
JP2000041013A 2000-02-18 2000-02-18 Apparatus and method for tracking target Withdrawn JP2001228246A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041013A JP2001228246A (en) 2000-02-18 2000-02-18 Apparatus and method for tracking target

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041013A JP2001228246A (en) 2000-02-18 2000-02-18 Apparatus and method for tracking target

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001228246A true JP2001228246A (en) 2001-08-24

Family

ID=18564303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041013A Withdrawn JP2001228246A (en) 2000-02-18 2000-02-18 Apparatus and method for tracking target

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001228246A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012247272A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Mitsubishi Electric Corp Tracker, computer program and tracking method
CN114202025A (en) * 2021-12-10 2022-03-18 中国人民解放军96901部队25分队 Multi-sensor data fusion method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012247272A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Mitsubishi Electric Corp Tracker, computer program and tracking method
CN114202025A (en) * 2021-12-10 2022-03-18 中国人民解放军96901部队25分队 Multi-sensor data fusion method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150324812A1 (en) Method and device for obtaining customer traffic distribution
CN110471418B (en) AGV (automatic guided vehicle) scheduling method in intelligent parking lot
Choo et al. Optimal task offloading and resource allocation in software-defined vehicular edge computing
Necula et al. Tackling dynamic vehicle routing problem with time windows by means of ant colony system
JP7091284B2 (en) Controls, programs, communication systems, and control methods
US10131361B2 (en) Determining speed information
CN112714178A (en) Task unloading method and device based on vehicle-mounted edge calculation
JP7290271B2 (en) Self-motion estimation method and device
US20150350829A1 (en) Wireless positioning and wireless positioning method and apparatus
CN110023717A (en) The update of numerical map
JP7148800B2 (en) Data collection program, data collection device and data collection method
JP2001228246A (en) Apparatus and method for tracking target
US20160345018A1 (en) Video encoding and decoding
CN104833363A (en) Electronic system with prediction mechanism and method of operation thereof
CN111536985B (en) Planned route evaluation method and device, electronic equipment and storage medium
US20150379728A1 (en) Method for generating a motion field for a video sequence
JP3894424B2 (en) Target tracking device
US20120309544A1 (en) Method for Synchronizing Character Object Information by Classified Data Type
CN109309956B (en) Position locating method, device, equipment and computer readable storage medium
GB0307138D0 (en) Sequencing vehicles
CN112488357A (en) Terminal distribution method and system based on cooperative work of vehicle and unmanned aerial vehicle
CN108389003B (en) Method and device for scheduling service tasks under remote health monitoring line
CN114734303B (en) Polishing method, device and equipment based on 3D data and readable storage medium
JP4140706B2 (en) Target tracking device
CN109246590A (en) A kind of rail traffic user identification method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070119