JP2001222352A - Data display device, data display method and machine readable recording medium in which program to realize the method is recorded - Google Patents

Data display device, data display method and machine readable recording medium in which program to realize the method is recorded

Info

Publication number
JP2001222352A
JP2001222352A JP2000033029A JP2000033029A JP2001222352A JP 2001222352 A JP2001222352 A JP 2001222352A JP 2000033029 A JP2000033029 A JP 2000033029A JP 2000033029 A JP2000033029 A JP 2000033029A JP 2001222352 A JP2001222352 A JP 2001222352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
text
format
sentence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000033029A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tokihiko Mizota
時彦 溝田
Tadasu Watabe
校 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000033029A priority Critical patent/JP2001222352A/en
Publication of JP2001222352A publication Critical patent/JP2001222352A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data display device capable of separately scrolling plural pieces of data and editing data among plural pieces of data by simultaneously displaying the plural pieces of data on one screen or window. SOLUTION: This data display device comprizes memory to store a first piece of data 200 and a second piece of data 300, a display monitor to superpose the second piece of data 300 on the first piece of data and to display them and scroll keys 96, 98, 116, 118 to enable a person to recognize both pieces of data and to scroll the first piece of data 200 and second piece of data 300 independently of each other.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、表示モニタにデー
タを表示する技術に関し、特に、表示モニタに複数のデ
ータを表示する技術に関する。
The present invention relates to a technique for displaying data on a display monitor, and more particularly to a technique for displaying a plurality of data on a display monitor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数のデータを1つの画面または
1つのウインドウに表示する装置として、特開平6−2
59522号公報に開示された手書き画像表示装置があ
る。この手書き画像表示装置は、イメージデータを記憶
するイメージデータ記憶部と、筆跡データを入力する手
書き入力部と、イメージデータと筆跡データとを同時に
表示する表示部と、手書きモード判別フラグのオン、オ
フ状態を記憶する判別フラグ保持部と、判別フラグ保持
部の手書きモード判別フラグを、手書き入力のモードで
あるならばオンにし、手書き入力のモードでないならば
オフにする手書きモード指示部と、判別フラグ保持部の
手書きモード判別フラグを参照して、手書きモード判別
フラグがオンならばオフの場合よりも低い表示濃度でイ
メージデータを表示するよう表示部を制御するイメージ
表示制御部とを含む。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an apparatus for displaying a plurality of data on one screen or one window, Japanese Patent Application Laid-Open No.
There is a handwritten image display device disclosed in US Pat. This handwritten image display device includes an image data storage unit for storing image data, a handwriting input unit for inputting handwriting data, a display unit for simultaneously displaying image data and handwriting data, and an on / off setting of a handwriting mode determination flag. A discrimination flag holding unit for storing a state, a handwriting mode discrimination flag of the discrimination flag holding unit which is turned on if the handwriting input mode is set, and turned off if not the handwriting input mode; and a discrimination flag An image display control unit for controlling the display unit to display the image data at a lower display density if the handwriting mode determination flag is on, with reference to the handwriting mode determination flag of the holding unit, if the flag is on.

【0003】前述の公報に開示された発明によると、手
書き入力に際してはイメージデータの表示濃度を低くし
て、結果的に筆跡データの表示濃度を高くすることによ
りイメージデータと筆跡データとが重なるように表示し
てデータを修正する場合において、手書き入力された筆
跡データが強調され、ユーザによる視覚認識性、識別性
が高まり、操作効率が向上する。
According to the invention disclosed in the above-mentioned publication, at the time of handwriting input, the display density of image data is reduced, and as a result, the display density of handwriting data is increased, so that the image data and handwriting data overlap. When the data is displayed and corrected, the handwriting input by handwriting is emphasized, so that the user's visual recognition and discrimination are improved, and the operation efficiency is improved.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
公報に開示された装置は、データの種類に応じて表示濃
度を変更させたものにすぎず、イメージデータと筆跡デ
ータとを一体として取扱う。したがって、手書き入力さ
れた筆跡データを修正する際に別のイメージデータを参
照したり、筆跡データの編集内容をイメージデータに反
映させたりすることができない。
However, the apparatus disclosed in the above-mentioned publication merely changes the display density in accordance with the type of data, and handles image data and handwriting data integrally. Therefore, it is not possible to refer to another image data when correcting handwritten input handwriting data or reflect the edited contents of handwriting data on the image data.

【0005】本発明は、上述の課題を解決するためにな
されたものであって、その目的は、複数のデータを1つ
の画面または1つのウインドウに同時に表示させて、複
数のデータを別々に取扱い、それら複数のデータにおい
てデータの入力、編集または参照が容易にできるデータ
表示装置、データ表示方法、およびその方法を実現する
プログラムを記録した機械読取可能な記録媒体を提供す
ることである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and an object of the present invention is to simultaneously display a plurality of data on one screen or one window and handle a plurality of data separately. Another object of the present invention is to provide a data display device, a data display method, and a machine-readable recording medium on which a program for implementing the method is recorded, in which data can be easily input, edited, or referred to in the plurality of data.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係るデータ表示装置は、第1のデータを記憶するための
第1データ記憶手段と、第2のデータを記憶するための
第2データ記憶手段と、第1データ記憶手段と第2デー
タ記憶手段とに接続され、第1のデータに第2のデータ
を重ねて表示するための表示手段と、表示手段に接続さ
れ、第1のデータと第2のデータとの双方を表示手段上
で人が認識できるように、表示手段を制御するための表
示制御手段と、表示手段に接続され、第1のデータおよ
び第2のデータを、互いに独立してスクロールさせるた
めのスクロール手段とを含む。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data display device comprising: first data storage means for storing first data; and second data storage means for storing second data. A data storage unit, a display unit connected to the first data storage unit and the second data storage unit, a display unit for displaying the second data over the first data, and a display unit connected to the display unit; Display control means for controlling the display means so that a person can recognize both the data and the second data on the display means, and the first data and the second data connected to the display means; Scroll means for scrolling independently of each other.

【0007】請求項1に記載の発明によると、第1デー
タ記憶手段は、第1のデータを記憶し、第2データ記憶
手段は第2のデータを記憶する。表示手段は、第1のデ
ータに第2のデータを重ねて表示する。表示制御手段
は、第1のデータと第2のデータとの双方を表示手段上
で人が認識できるように、表示手段を制御する。スクロ
ール手段は、第1のデータおよび第2のデータを、互い
に独立してスクロールさせる。これにより、人は表示手
段に表示された第1のデータと第2のデータとを認識で
きる。また、第1のデータおよび第2のデータを、互い
に独立してスクロールさせることができる。その結果、
複数のデータを1つの画面または1つのウインドウに同
時に表示させて、複数のデータを別々に取扱い、それら
複数のデータにおいてデータの入力、編集または参照が
容易にできるデータ表示装置を提供できる。
According to the first aspect of the invention, the first data storage means stores the first data, and the second data storage means stores the second data. The display means displays the second data over the first data. The display control means controls the display means so that a person can recognize both the first data and the second data on the display means. The scroll means scrolls the first data and the second data independently of each other. Thereby, the person can recognize the first data and the second data displayed on the display means. Further, the first data and the second data can be scrolled independently of each other. as a result,
It is possible to provide a data display device in which a plurality of data are simultaneously displayed on one screen or one window, the plurality of data are handled separately, and the data can be easily input, edited or referred to in the plurality of data.

【0008】請求項2に記載の発明に係るデータ表示装
置は、請求項1に記載の発明の構成に加えて、第1のデ
ータおよび第2のデータは、テキストデータであり、表
示制御手段は、第1のデータと第2のデータとの双方を
表示手段上で人が認識できるように、第1のデータの行
間に第2のデータを表示するための手段を含む。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the first data and the second data are text data, and the display control means includes: , Means for displaying the second data between the rows of the first data so that a person can recognize both the first data and the second data on the display means.

【0009】請求項2に記載の発明によると、表示制御
手段は、第1のデータと第2のデータとの双方を人が認
識できるように、第1のデータの行間に第2のデータを
表示手段に表示させる。これにより、人は表示手段に表
示された第1のデータと、第1のデータの行間に表示さ
れた第2のデータとを認識できる。その結果、複数のテ
キストデータを1つの画面または1つのウインドウに同
時に表示させて、複数のテキストデータを別々に取扱
い、それら複数のテキストデータにおいてデータの入
力、編集または参照が容易にできるデータ表示装置を提
供できる。
According to the second aspect of the present invention, the display control means stores the second data between the lines of the first data so that a person can recognize both the first data and the second data. Display on display means. Thereby, the person can recognize the first data displayed on the display means and the second data displayed between the lines of the first data. As a result, a plurality of text data are simultaneously displayed on one screen or one window, the plurality of text data are handled separately, and a data display device capable of easily inputting, editing or referencing data in the plurality of text data is provided. Can be provided.

【0010】請求項3に記載の発明に係るデータ表示装
置は、請求項1または2に記載の発明の構成に加えて、
第1データ記憶手段と第2データ記憶手段とに接続さ
れ、第1のデータの第2のデータへの複写および移動の
いずれか一方または双方の処理をするための編集手段を
さらに含む。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first or second aspect of the present invention, the data display device further comprises:
An editing means connected to the first data storage means and the second data storage means for performing one or both of copying and moving of the first data to the second data is further included.

【0011】請求項3に記載の発明によると、編集手段
は、第1のデータの第2のデータへの複写および移動の
いずれか一方または双方の処理をする。これにより、表
示手段に表示された複数のデータ間で編集処理を行うこ
とができる。その結果、複数のデータを1つの画面また
は1つのウインドウに同時に表示させて、複数のデータ
を別々に取扱い、それら複数のデータにおいてデータの
入力、編集または参照が容易にできるデータ表示装置を
提供できる。
According to the third aspect of the invention, the editing means performs one or both of copying and moving the first data to the second data. Thereby, the editing process can be performed between the plurality of data displayed on the display means. As a result, it is possible to provide a data display device in which a plurality of data are simultaneously displayed on one screen or one window, the plurality of data are handled separately, and the data can be easily input, edited or referred to in the plurality of data. .

【0012】請求項4に記載の発明に係るデータ表示装
置は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明の構成に加
えて、第2のデータは、第1のデータの第1データ記憶
手段への保存形式とは異なる形式で第2データ記憶手段
へ記憶され、編集手段は、第1データ記憶手段と第2デ
ータ記憶手段とに接続され、第1のデータを第2のデー
タの保存形式に変換して第2のデータへの複写および移
動のいずれか一方または双方の処理をするための手段を
含む。
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the second data is a first data storage of the first data. The data is stored in the second data storage means in a format different from the storage format in the means, and the editing means is connected to the first data storage means and the second data storage means, and stores the first data in the second data. It includes means for converting into a format and performing either or both of copying and moving to the second data.

【0013】請求項4に記載の発明によると、編集手段
は、第1のデータを、第1のデータの第1データ記憶手
段への保存形式とは異なる形式である第2のデータの保
存形式に変換して、第2のデータへの複写および移動の
いずれか一方または双方の処理をする。これにより、第
1のデータの第1データ記憶手段への保存形式と第2の
データの第2データ記憶手段への保存形式とが異なる場
合であっても、表示手段に表示された複数のデータ間で
編集処理を行うことができる。その結果、複数のデータ
を別々に取扱い、それら複数のデータにおいてデータの
入力、編集または参照が容易にできるデータ表示装置を
提供できる。
According to the fourth aspect of the present invention, the editing means stores the first data in a second data storage format different from the storage format of the first data in the first data storage means. And either one or both of copying and moving to the second data are performed. Thereby, even when the storage format of the first data in the first data storage unit and the storage format of the second data in the second data storage unit are different, the plurality of data displayed on the display unit is different. Edit processing can be performed between them. As a result, it is possible to provide a data display device that can handle a plurality of data separately and can easily input, edit, or refer to the plurality of data.

【0014】請求項5に記載の発明に係るデータ表示方
法は、データを表示する表示手段を有するデータ表示装
置におけるデータ表示方法であって、第1のデータを準
備する第1データ準備ステップと、第2のデータを準備
する第2データ準備ステップと、第1のデータに第2の
データを重ねて、第1のデータと第2のデータとの双方
を表示手段上で人が認識できるように、表示手段に表示
する表示ステップと、表示ステップにて表示された、第
1のデータおよび第2のデータを、互いに独立してスク
ロールするスクロールステップとを含む。
A data display method according to a fifth aspect of the present invention is a data display method for a data display device having a display means for displaying data, wherein a first data preparation step for preparing first data; A second data preparation step of preparing second data, and superimposing the second data on the first data so that a person can recognize both the first data and the second data on the display means. And a scroll step of scrolling the first data and the second data displayed in the display step independently of each other.

【0015】請求項5に記載の発明によると、第1デー
タ準備ステップにて、第1のデータを準備し、第2デー
タ準備ステップにて第2のデータを準備する。表示ステ
ップにて、第1のデータに第2のデータを重ねて、第1
のデータと第2のデータとの双方を表示手段上で人が認
識できるように、表示手段に表示する。スクロールステ
ップにて、表示ステップにて表示された、第1のデータ
および第2のデータを、互いに独立してスクロールさせ
る。これにより、人は表示手段に表示された第1のデー
タと第2のデータとを認識できる。また、第1のデータ
および第2のデータを、互いに独立してスクロールさせ
ることができる。その結果、複数のデータを1つの画面
または1つのウインドウに同時に表示させて、複数のデ
ータを別々に取扱い、それら複数のデータにおいてデー
タの入力、編集または参照が容易にできるデータ表示方
法を提供できる。
According to the present invention, the first data is prepared in the first data preparation step, and the second data is prepared in the second data preparation step. In the displaying step, the first data is overlaid with the second data,
And the second data are displayed on the display means so that a person can recognize the data on the display means. In the scroll step, the first data and the second data displayed in the display step are scrolled independently of each other. Thereby, the person can recognize the first data and the second data displayed on the display means. Further, the first data and the second data can be scrolled independently of each other. As a result, it is possible to provide a data display method in which a plurality of data are simultaneously displayed on one screen or one window, the plurality of data are handled separately, and the data can be easily input, edited or referred to in the plurality of data. .

【0016】請求項6に記載の発明に係るデータ表示方
法は、請求項5に記載の発明の構成に加えて、第1のデ
ータおよび第2のデータは、テキストデータであり、表
示ステップは、第1のデータと第2のデータとの双方を
表示手段上で人が認識できるように、第1のデータの行
間に第2のデータを表示するステップを含む。
According to a sixth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the fifth aspect, the first data and the second data are text data, and the display step includes: Displaying the second data between the rows of the first data so that a person can recognize both the first data and the second data on the display means.

【0017】請求項6に記載の発明によると、表示ステ
ップは、第1のデータと第2のデータとの双方を表示手
段上で人が認識できるように、第1のデータの行間に第
2のデータを表示する。これにより、人は表示手段に表
示された第1のデータと、第1のデータの行間に表示さ
れた第2のデータとを認識できる。その結果、複数のテ
キストデータを1つの画面または1つのウインドウに同
時に表示させて、複数のテキストデータを別々に取扱
い、それら複数のテキストデータにおいてデータの入
力、編集または参照が容易にできるデータ表示方法を提
供できる。
According to the sixth aspect of the present invention, the display step includes a step of displaying the second data between the rows of the first data so that a person can recognize both the first data and the second data on the display means. Display data for Thereby, the person can recognize the first data displayed on the display means and the second data displayed between the lines of the first data. As a result, a plurality of text data are simultaneously displayed on one screen or one window, the plurality of text data are handled separately, and the data can be easily input, edited or referred to in the plurality of text data. Can be provided.

【0018】請求項7に記載の発明に係るデータ表示方
法は、請求項5または6に記載の発明の構成に加えて、
データ表示方法は、第1のデータの第2のデータへの複
写および移動のいずれか一方または双方の処理をする編
集ステップをさらに含む。
[0018] The data display method according to the invention described in claim 7 provides the data display method according to claim 5 or 6,
The data display method further includes an editing step of performing one or both of copying and moving the first data to the second data.

【0019】請求項7に記載の発明によると、編集ステ
ップにて、第1のデータの第2のデータへの複写および
移動のいずれか一方または双方の処理をする。これによ
り、表示手段に表示された複数のデータ間で編集処理を
行うことができる。その結果、複数のデータを1つの画
面または1つのウインドウに同時に表示させて、複数の
データを別々に取扱い、それら複数のデータにおいてデ
ータの入力、編集または参照が容易にできるデータ表示
方法を提供できる。
According to the seventh aspect of the present invention, in the editing step, one or both of copying and moving of the first data to the second data are performed. Thereby, the editing process can be performed between the plurality of data displayed on the display means. As a result, it is possible to provide a data display method in which a plurality of data are simultaneously displayed on one screen or one window, the plurality of data are handled separately, and the data can be easily input, edited or referred to in the plurality of data. .

【0020】請求項8に記載の発明に係るデータ表示方
法は、請求項5〜7のいずれかに記載の発明の構成に加
えて、データ表示手段は、データを記憶するための記憶
手段をさらに含み、第1データ準備ステップは、第1の
データを第1の保存形式で記憶手段に記憶するステップ
を含み、第2データ準備ステップは、第2のデータを第
1の保存形式とは異なる第2の保存形式で記憶手段に記
憶するステップを含み、編集ステップは、第1のデータ
を第2のデータの保存形式に変換して第2のデータへの
複写および移動のいずれか一方または双方の処理を行な
うためのステップを含む。
According to the data display method of the invention described in claim 8, in addition to the configuration of the invention described in any one of claims 5 to 7, the data display means further includes a storage means for storing data. The first data preparation step includes the step of storing the first data in the storage means in a first storage format, and the second data preparation step includes storing the second data in a first storage format different from the first storage format. And storing the data in the storage means in a storage format of the second data, and converting the first data into a storage format of the second data and copying and / or moving the data to the second data. It includes steps for performing processing.

【0021】請求項8に記載の発明によると、編集ステ
ップにて、第1のデータを、第1のデータの第1データ
記憶手段への保存形式とは異なる形式である第2のデー
タの保存形式に変換して、第2のデータへの複写および
移動のいずれか一方または双方の処理をする。これによ
り、第1のデータの第1データ記憶手段への保存形式と
第2のデータの第2データ記憶手段への保存形式とが異
なる場合であっても、表示手段に表示された複数のデー
タ間で編集処理を行うことができる。その結果、複数の
データを1つの画面または1つのウインドウに同時に表
示させて、複数のデータを別々に取扱い、それら複数の
データにおいてデータの入力、編集または参照が容易に
できるデータ表示方法を提供できる。
According to the invention described in claim 8, in the editing step, the first data is stored in the second data having a format different from the storage format of the first data in the first data storage means. The data is converted into a format, and one or both of copying and moving to the second data are processed. Thereby, even when the storage format of the first data in the first data storage unit and the storage format of the second data in the second data storage unit are different, the plurality of data displayed on the display unit is different. Edit processing can be performed between them. As a result, it is possible to provide a data display method in which a plurality of data are simultaneously displayed on one screen or one window, the plurality of data are handled separately, and the data can be easily input, edited or referred to in the plurality of data. .

【0022】請求項9に記載の発明の記録媒体は、コン
ピュータ装置におけるデータ表示方法を実現するプログ
ラムを記録した機械読取可能な記録媒体であって、プロ
グラムは、データを表示する表示手段を有するデータ表
示装置におけるデータ表示方法を実現するプログラムで
あって、第1のデータを準備する第1データ準備ステッ
プと、第2のデータを準備する第2データ準備ステップ
と、第1のデータに第2のデータを重ねて、第1のデー
タと第2のデータとの双方を表示手段上で人が認識でき
るように、表示手段に表示する表示ステップと、表示ス
テップにて表示された、第1のデータおよび第2のデー
タを、互いに独立してスクロールするスクロールステッ
プとを含む。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a recording medium which is a machine readable recording medium recording a program for realizing a data display method in a computer device, wherein the program has a display means for displaying data. A program for realizing a data display method in a display device, comprising: a first data preparation step for preparing first data; a second data preparation step for preparing second data; A display step of displaying the first data and the second data on the display means so that a person can recognize both the first data and the second data on the display means, and the first data displayed in the display step And scrolling the second data independently of each other.

【0023】請求項9に記載の発明によると、第1デー
タ準備ステップにて、第1のデータを準備し、第2デー
タ準備ステップにて第2のデータを準備する。表示ステ
ップにて、第1のデータに第2のデータを重ねて、第1
のデータと第2のデータとの双方を表示手段上で人が認
識できるように、表示手段に表示する。スクロールステ
ップにて、表示ステップにて表示された、第1のデータ
および第2のデータを、互いに独立してスクロールさせ
る。これにより、人は表示手段に表示された第1のデー
タと第2のデータとを認識できる。また、第1のデータ
および第2のデータを、互いに独立してスクロールさせ
ることができる。その結果、複数のデータを1つの画面
または1つのウインドウに同時に表示させて、複数のデ
ータを別々に取扱い、それら複数のデータにおいてデー
タの入力、編集または参照が容易にできるデータ表示方
法を実現するプログラムを記録した機械読取可能な記録
媒体を提供できる。
According to the ninth aspect of the present invention, the first data is prepared in the first data preparation step, and the second data is prepared in the second data preparation step. In the displaying step, the first data is overlaid with the second data,
And the second data are displayed on the display means so that a person can recognize the data on the display means. In the scroll step, the first data and the second data displayed in the display step are scrolled independently of each other. Thereby, the person can recognize the first data and the second data displayed on the display means. Further, the first data and the second data can be scrolled independently of each other. As a result, a plurality of data are simultaneously displayed on one screen or one window, the plurality of data are handled separately, and a data display method capable of easily inputting, editing, or referring to the plurality of data is realized. A machine-readable recording medium on which a program is recorded can be provided.

【0024】請求項10に記載の発明の記録媒体は、コ
ンピュータ装置におけるデータ表示方法を実現するプロ
グラムを記録した機械読取可能な記録媒体であって、請
求項9に記載の発明の構成に加えて、第1のデータおよ
び第2のデータは、テキストデータであり、表示ステッ
プは、第1のデータと第2のデータとの双方を表示手段
上で人が認識できるように、第1のデータの行間に第2
のデータを表示するステップを含む。
A recording medium according to a tenth aspect of the present invention is a machine-readable recording medium that records a program for implementing a data display method in a computer device. , The first data and the second data are text data, and the display step includes the step of displaying the first data and the second data so that a person can recognize both the first data and the second data on the display means. Second between lines
And displaying the data.

【0025】請求項10に記載の発明によると、表示ス
テップは、第1のデータと第2のデータとの双方を表示
手段上で人が認識できるように、第1のデータの行間に
第2のデータを表示する。これにより、人は表示手段に
表示された第1のデータと、第1のデータの行間に表示
された第2のデータとを認識できる。その結果、複数の
テキストデータを別々に取扱い、それら複数のテキスト
データにおいてデータの入力、編集または参照が容易に
できるデータ表示方法を実現するプログラムを記録した
機械読取可能な記録媒体を提供できる。
According to the tenth aspect of the present invention, the display step includes the step of displaying the second data between the rows of the first data so that a person can recognize both the first data and the second data on the display means. Display data for Thereby, the person can recognize the first data displayed on the display means and the second data displayed between the lines of the first data. As a result, it is possible to provide a machine-readable recording medium on which a program for realizing a data display method capable of handling a plurality of text data separately and easily inputting, editing or referencing the plurality of text data is recorded.

【0026】請求項11に記載の発明の記録媒体は、コ
ンピュータ装置におけるデータ表示方法を実現するプロ
グラムを記録した機械読取可能な記録媒体であって、請
求項9または10に記載の発明の構成に加えて、プログ
ラムは、第1のデータの第2のデータへの複写および移
動のいずれか一方または双方の処理をする編集ステップ
をさらに含む。
A recording medium according to the present invention is a machine-readable recording medium storing a program for implementing a data display method in a computer device. In addition, the program further includes an editing step of performing one or both of copying and moving the first data to the second data.

【0027】請求項11に記載の発明によると、編集ス
テップにて、第1のデータの第2のデータへの複写およ
び移動のいずれか一方または双方の処理をする。これに
より、表示手段に表示された複数のデータ間で編集処理
を行うことができる。その結果、複数のデータを1つの
画面または1つのウインドウに同時に表示させて、複数
のデータを別々に取扱い、それら複数のデータにおいて
データの入力、編集または参照が容易にできるデータ表
示方法を実現するプログラムを記録した機械読取可能な
記録媒体を提供できる。
According to the eleventh aspect, in the editing step, one or both of copying and moving of the first data to the second data are performed. Thereby, the editing process can be performed between the plurality of data displayed on the display means. As a result, a plurality of data are simultaneously displayed on one screen or one window, the plurality of data are handled separately, and a data display method capable of easily inputting, editing, or referring to the plurality of data is realized. A machine-readable recording medium on which a program is recorded can be provided.

【0028】請求項12に記載の発明の記録媒体は、コ
ンピュータ装置におけるデータ表示方法を実現するプロ
グラムを記録した機械読取可能な記録媒体であって、請
求項9〜11のいずれかに記載の発明の構成に加えて、
データ表示手段は、データを記憶するための記憶手段を
さらに含み、第1データ準備ステップは、第1のデータ
を第1の保存形式で記憶手段に記憶するステップを含
み、第2データ準備ステップは、第2のデータを第1の
保存形式とは異なる第2の保存形式で記憶手段に記憶す
るステップを含み、編集ステップは、第1のデータを第
2のデータの保存形式に変換して第2のデータへの複写
および移動のいずれか一方または双方の処理を行なうた
めのステップを含む。
A recording medium according to a twelfth aspect of the present invention is a machine readable recording medium recording a program for realizing a data display method in a computer device, and is a recording medium according to any one of the ninth to eleventh aspects. In addition to the configuration
The data display means further includes a storage means for storing data, the first data preparation step includes a step of storing the first data in the storage means in a first storage format, and the second data preparation step includes , Storing the second data in the storage means in a second storage format different from the first storage format, wherein the editing step converts the first data into a storage format of the second data to store the second data in the second storage format. 2 includes a step for performing one or both of copying and moving to the second data.

【0029】請求項12に記載の発明によると、編集ス
テップにて、第1のデータを、第1のデータの第1デー
タ記憶手段への保存形式とは異なる形式である第2のデ
ータの保存形式に変換して、第2のデータへの複写およ
び移動のいずれか一方または双方の処理をする。これに
より、第1のデータの第1データ記憶手段への保存形式
と第2のデータの第2データ記憶手段への保存形式とが
異なる場合であっても、表示手段に表示された複数のデ
ータ間で編集処理を行うことができる。その結果、複数
のデータを1つの画面または1つのウインドウに同時に
表示させて、複数のデータを別々に取扱い、それら複数
のデータにおいてデータの入力、編集または参照が容易
にできるデータ表示方法を実現するプログラムを記録し
た機械読取可能な記録媒体を提供できる。
According to the twelfth aspect of the invention, in the editing step, the first data is stored in the second data having a format different from the storage format of the first data in the first data storage means. The data is converted into a format, and one or both of copying and moving to the second data are processed. Thereby, even when the storage format of the first data in the first data storage unit and the storage format of the second data in the second data storage unit are different, the plurality of data displayed on the display unit is different. Edit processing can be performed between them. As a result, a plurality of data are simultaneously displayed on one screen or one window, the plurality of data are handled separately, and a data display method capable of easily inputting, editing, or referring to the plurality of data is realized. A machine-readable recording medium on which a program is recorded can be provided.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一
の部品には同一の符号を付してある。それらの名称およ
び機能も同一である。したがって、それらについての詳
細な説明の繰返しは適宜省略する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the same components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, repetition of detailed description thereof will be appropriately omitted.

【0031】本実施の形態に係るデータ表示装置は、パ
ーソナルコンピュータまたはワークステーションなどの
コンピュータハードウェアと、コンピュータ上で実行さ
れるソフトウェアとにより実現される。
The data display device according to the present embodiment is realized by computer hardware such as a personal computer or a workstation and software executed on the computer.

【0032】図1を参照して、データ表示装置を実現す
るハードウェアの一例であるコンピュータ20は、FD
(Floppy Disk)駆動装置30およびCD−ROM(Com
pactDisc−Read Only Memory)駆動装置32とを備えた
コンピュータ本体22と、表示モニタ24と、マウス2
6と、キーボード28と、ペンタブレット44とを含
む。なお、ペンタブレット44は、表示モニタ24の表
示画面全体に重ねるように設けることもできる。
Referring to FIG. 1, a computer 20, which is an example of hardware for realizing a data display device, has an FD.
(Floppy Disk) drive device 30 and CD-ROM (Com
a computer main unit 22 including a pact disc-read only memory (driving) device 32; a display monitor 24;
6, a keyboard 28, and a pen tablet 44. Note that the pen tablet 44 may be provided so as to overlap the entire display screen of the display monitor 24.

【0033】図2に、このコンピュータの構成をブロッ
ク図形式で示す。図2に示すように、コンピュータ本体
22は、FD駆動装置30およびCD−ROM駆動装置
32に加えて、相互にバスで接続されたCPU(Centra
l Processing Unit)38と、メモリ40と、固定ディ
スク42とを含む。FD駆動装置30にはFD34が装
着される。CD−ROM駆動装置32にはCD−ROM
36が装着される。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the computer. As shown in FIG. 2, the computer main body 22 includes, in addition to the FD drive device 30 and the CD-ROM drive device 32, a CPU (Centra
l Processing Unit) 38, a memory 40, and a fixed disk 42. The FD 34 is mounted on the FD driving device 30. The CD-ROM drive 32 has a CD-ROM
36 is mounted.

【0034】前述のごとく、本実施の形態に係るデータ
表示装置は、CPU38により実行されるソフトウェア
により実現される。一般的にこうしたソフトウェアは、
FD34またはCD−ROM36などの記録媒体に格納
されて流通し、FD駆動装置30またはCD−ROM駆
動装置32などにより記録媒体から読取られて固定ディ
スク42に一旦格納される。さらに、固定ディスク42
からメモリ40に読出されて、CPU38により実行さ
れる。図1および図2に示したコンピュータのハードウ
ェア自体は一般的なものである。したがって、本発明の
最も本質的な部分は、FD34、CD−ROM36、固
定ディスク42などの記録媒体に記録されたソフトウェ
アである。図1および図2に示したコンピュータ自体の
動作は周知であるので、ここではその詳細な説明は繰返
さない。
As described above, the data display device according to the present embodiment is realized by software executed by the CPU 38. Generally, such software is
The data is stored and distributed on a recording medium such as the FD 34 or the CD-ROM 36, read from the recording medium by the FD driving device 30 or the CD-ROM driving device 32, and temporarily stored on the fixed disk 42. Further, the fixed disk 42
Is read out to the memory 40 and executed by the CPU 38. The hardware itself of the computer shown in FIGS. 1 and 2 is general. Therefore, the most essential part of the present invention is software recorded on a recording medium such as the FD 34, the CD-ROM 36, and the fixed disk 42. Since the operation of the computer shown in FIGS. 1 and 2 is well known, detailed description thereof will not be repeated here.

【0035】なお、本実施の形態であるデータ表示装置
は、前述のコンピュータのほかに電子書籍を表示させる
電子書籍端末ハードウェアとそのハードウェア上で実行
されるソフトウェアとにより実現することもできる。電
子書籍端末の場合には、固定ディスク42の代わりに電
子書籍データなどを記憶したメモリカードなどが用いら
れる。
The data display device according to the present embodiment can be realized by electronic book terminal hardware for displaying an electronic book and software executed on the hardware, in addition to the above-described computer. In the case of an electronic book terminal, a memory card storing electronic book data or the like is used instead of the fixed disk 42.

【0036】以下の説明では、コンピュータまたは電子
書籍端末を用いたデータ表示装置であって、第1のデー
タとして電子書籍の本文のデータを、第2のデータとし
てユーザが作成した本文に対応する感想文のデータを、
表示したり編集したりするデータ表示装置を説明する。
In the following description, a data display device using a computer or an electronic book terminal will be described. The first data is the data of the text of the electronic book, and the second data is the impression corresponding to the text created by the user. Sentence data,
A data display device to be displayed and edited will be described.

【0037】図3(A)を参照して、本実施の形態に係
るデータ表示装置の固定ディスク42におけるプログラ
ム記憶部50には、第1のデータおよび第2のデータを
重ねて表示し、双方を表示モニタ24上で人が認識可能
に表示させる表示制御プログラム52と、第1のデータ
および第2のデータを固定ディスク42からメモリ40
へ呼出したり、メモリ40から固定ディスク42へ保存
したりする呼出・保存制御プログラム54と、キーボー
ド28およびペンタブレット44からの入力を認識し第
1のデータおよび第2のデータを編集する文書編集プロ
グラム56と、第1のデータおよび第2のデータをテキ
ストデータまたはイメージデータなどの所定のデータ形
式に変換するデータ変換プログラム58と、ペンタブレ
ット44から入力されたイメージデータを文字コードと
して識別する文字識別プログラム60と、第1のデータ
と第2のデータとの間で複写および移動などの編集処理
を行なうコピー・ぺースト制御プログラム62などのプ
ログラムが記憶される。
Referring to FIG. 3A, first data and second data are superimposed and displayed in program storage section 50 on fixed disk 42 of the data display device according to the present embodiment. Display control program 52 for displaying the data on the display monitor 24 so as to be recognizable by a person, and transferring the first data and the second data from the fixed disk 42 to the memory 40.
, And a call / save control program 54 for saving from the memory 40 to the fixed disk 42, and a document editing program for recognizing inputs from the keyboard 28 and the pen tablet 44 and editing the first data and the second data. 56, a data conversion program 58 for converting the first data and the second data into a predetermined data format such as text data or image data, and a character identification for identifying the image data input from the pen tablet 44 as a character code. A program 60 and a program such as a copy paste control program 62 for performing editing processing such as copying and moving between the first data and the second data are stored.

【0038】なお、これらのプログラム52〜62は、
FD34,CD−ROM36などから固定ディスク42
のプログラム記憶部50に一旦格納される。また、プロ
グラム記憶部50に記憶された各プログラム52〜60
は、メモリ40に読出され、CPU38により実行され
る。なお、プログラム52〜60をFD34,CD−R
OM36などから直接メモリ40にロードして実行する
こともできる。
Note that these programs 52 to 62 are
Fixed disk 42 from FD 34, CD-ROM 36, etc.
Is temporarily stored in the program storage unit 50. Each of the programs 52 to 60 stored in the program storage unit 50
Is read out to the memory 40 and executed by the CPU 38. The programs 52 to 60 are stored in the FD34, CD-R
It can also be loaded from the OM 36 directly into the memory 40 and executed.

【0039】図3(B)を参照して、メモリ40上のデ
ータ記憶部70には、第1のデータである電子書籍の本
文のデータを記憶する本文記憶領域72と、電子書籍の
本文に対応する感想文のデータを第2のデータとして記
憶する感想文記憶領域74と、本文のみを表示させる通
常モード、本文と感想文とを表示させる感想文表示モー
ド、感想文表示モードの中において本文を優先して表示
させる本文優先モードおよび感想文表示モードの中にお
いて感想文を優先して表示させる感想文優先モードのい
ずれのモードであるかを示すフラグを記憶するモード識
別フラグ記憶領域76と、キーボード28から入力され
た文字コードを記憶する入力文字記憶領域78と、ペン
タブレット44から入力された軌跡のイメージデータを
記憶するペン軌跡記憶領域80と、文字コードデータま
たはイメージデータを一時的に記憶するクリップボード
記憶領域82などの記憶領域を含む。なお、本文および
感想文の保存形式には、テキストデータとイメージデー
タとの両形式がある。
Referring to FIG. 3 (B), a data storage section 70 in memory 40 stores a text storage area 72 for storing data of the text of the electronic book as the first data, and a text storage area 72 for storing the text of the electronic book. A comment storage area 74 for storing the corresponding comment data as second data, a normal mode for displaying only the text, a comment display mode for displaying the text and the comment, and a text in the comment display mode. A mode identification flag storage area 76 for storing a flag indicating which mode is a comment sentence priority mode in which a comment sentence is preferentially displayed among a text priority mode and a comment sentence display mode in which the message is preferentially displayed; An input character storage area 78 for storing a character code input from the keyboard 28, and a pen locus for storing image data of a locus input from the pen tablet 44 And 憶領 area 80 includes a storage area such as clipboard storage area 82 for temporarily storing the character code data or image data. It should be noted that there are both text data and image data formats for saving the body text and the sentence.

【0040】図4を参照して、通常モードとして本文デ
ータのみが表示モニタ24に表示される場合の画面表示
例について説明する。
Referring to FIG. 4, an example of a screen display when only the text data is displayed on the display monitor 24 in the normal mode will be described.

【0041】表示モニタ24に表示される本文データ2
00は、テキストデータ形式であって、文字高さH1、
行間ピッチP1で表示される。この場合、行間ピッチP
1は、文字高さH1の1.5倍以上であることが好まし
い。なお、図4において示す本文データ200は、矩形
形状にて説明しているが、この矩形形状の中に、テキス
トデータとして記憶された文字コードが、所定の表示フ
ォントを用いて表示される。
Body data 2 displayed on display monitor 24
00 is a text data format and has a character height H1,
It is displayed at the line pitch P1. In this case, the line pitch P
1 is preferably at least 1.5 times the character height H1. Although the text data 200 shown in FIG. 4 is described in a rectangular shape, character codes stored as text data are displayed in the rectangular shape using a predetermined display font.

【0042】画面の右端には、上下方向スクロールバー
90が表示される。上下方向スクロールバー90は、本
文データの前ページ表示を指示する上方向ページキー9
2と、本文データの次ページの表示を指示する下方向ペ
ージキー94と、本文データの上方向へのスクロールを
指示する上方向カーソルキー96と、本文データの下方
向へのスクロールを指示する下方向カーソルキー98
と、現在表示されている本文データが本文データ全体の
どの位置であるかを示すスクロールバー100とを含
む。
A vertical scroll bar 90 is displayed at the right end of the screen. The up / down scroll bar 90 is an up / down page key 9 for instructing display of the previous page of the text data.
2, a down page key 94 for instructing display of the next page of the body data, an up cursor key 96 for instructing scrolling of the body data upward, and a down arrow key for instructing scrolling of the body data downward. Direction cursor key 98
And a scroll bar 100 indicating the position of the currently displayed text data in the entire text data.

【0043】なお、図4においては横書きの本文データ
を例にして説明しているが、縦書きの本文データであっ
ても構わない。縦書きの場合には、画面の上下端に、左
右方向スクロールバーが表示される。
Although FIG. 4 shows an example of horizontally written text data, it may be vertically written text data. In the case of vertical writing, a horizontal scroll bar is displayed at the upper and lower ends of the screen.

【0044】図5を参照して、表示モニタ24において
感想文表示モードにおける画面表示例について説明す
る。感想文表示モードにおいては、前述の通常モードに
おける画面表示例に加えて、テキストデータ形式の感想
文データ300と、左端に感想文用のスクロールバー1
10とをさらに含む。なお、本文データ200は、図5
において点線枠で示している。また、図5は、感想文表
示モードの中の感想文優先モードが選択されている場合
を示す。なお、感想文優先モードの時は、本文データ2
00は低濃度表示、感想文データ300は高濃度表示さ
れ、本文優先モードの時は、本文データ200は高濃度
表示、感想文データ300は低濃度表示される。
Referring to FIG. 5, an example of screen display in the comment display mode on the display monitor 24 will be described. In the comment display mode, in addition to the screen display example in the normal mode described above, comment data 300 in text data format, and a scroll bar 1 for the comment on the left end.
10 is further included. The text data 200 is shown in FIG.
Is indicated by a dotted frame. FIG. 5 shows a case where the commentary sentence priority mode in the commentary message display mode is selected. In the comment sentence priority mode, the text data 2
00 indicates low-density display, and the sentence sentence data 300 is displayed in high density. In the text priority mode, the text data 200 is displayed in high density and the sentence sentence data 300 is displayed in low density.

【0045】感想文データ300は、本文データ200
の行間に表示される。この場合において、本文データの
文字高さH1、本文データの行間ピッチP1、感想文デ
ータの文字高さH2、感想文データの行間ピッチP2の
間には、以下の関係がある。本文データと感想文データ
との行間ピッチ差ΔPは本文データの文字高さH1の1
/2以上であることが好ましい。また、本文データの行
間ピッチP1が本文データの文字高さH1の2倍以上で
ある場合には、行間ピッチ差ΔPは感想文データの文字
高さH2以上であることが好ましい。
The comment sentence data 300 is composed of the text data 200
Is displayed between lines. In this case, the following relationship is established between the character height H1 of the text data, the line pitch P1 of the text data, the character height H2 of the comment text data, and the line pitch P2 of the comment text data. The line pitch difference ΔP between the body data and the sentence sentence data is 1 of the character height H1 of the body data.
/ 2 or more. When the line pitch P1 of the text data is at least twice the character height H1 of the text data, the line pitch difference ΔP is preferably at least the character height H2 of the commentary data.

【0046】画面の左端には、上下方向スクロールバー
110が表示される。上下方向スクロールバー110
は、感想文データの前ページ表示を指示する上方向ペー
ジキー112と、感想文データの次ページの表示を指示
する下方向ページキー114と、感想文データの上方向
へのスクロールを指示する上方向カーソルキー116
と、感想文データの下方向へのスクロールを指示する下
方向カーソルキー118と、現在表示されている感想文
データが感想文データ全体のどの位置であるかを示すス
クロールバー120とを含む。
A vertical scroll bar 110 is displayed at the left end of the screen. Vertical scroll bar 110
Is an up page key 112 for instructing the display of the previous page of the sentence data, a down page key 114 for instructing the display of the next page of the sentence data, and Direction cursor key 116
And a down cursor key 118 for instructing scrolling of the sentence sentence data in a downward direction, and a scroll bar 120 for indicating the position of the currently displayed sentence sentence data in the entire sentence sentence data.

【0047】また、行間ピッチをずらすだけでなく、字
間ピッチをずらすこともできる。たとえば、図5に示す
ように、本文データ200の行間に感想文データ300
を表示させるとともに、本文データ200に対して感想
文データ300を文字幅の1/2左にずらして表示す
る。
In addition to shifting the line pitch, the character pitch can also be shifted. For example, as shown in FIG.
Are displayed, and the sentence sentence data 300 is shifted from the text data 200 by half the character width to the left.

【0048】なお、本文データまたは感想文データのデ
ータ形式がイメージデータである場合には、前述の文字
高さ、行間ピッチおよび行間ピッチ差を実現するような
イメージデータが本文記憶領域72または感想文記憶領
域74に記憶されている。
When the data format of the text data or the comment text data is image data, the image data for realizing the above-described character height, line pitch and line pitch difference is stored in the text storage area 72 or the comment text. It is stored in the storage area 74.

【0049】図6を参照して、本実施の形態に係るデー
タ表示装置で実行されるプログラムは、表示処理フロー
に関し、以下のような制御構造を有する。
Referring to FIG. 6, the program executed by the data display device according to the present embodiment has the following control structure with respect to the display processing flow.

【0050】ステップ100(以下、ステップをSと略
す)にて、CPU38は、表示制御プログラム52を実
行し、本文記憶領域72に記憶された本文データを表示
モニタ24に表示させる。この場合の表示画面例は、前
述の図4で説明したものである。
At step 100 (hereinafter, step is abbreviated as S), the CPU 38 executes the display control program 52 to display the text data stored in the text storage area 72 on the display monitor 24. An example of the display screen in this case is the one described with reference to FIG.

【0051】S102にて、CPU38は、キーボード
28またはペンタブレット44から、感想文表示モード
への移行指示が入力されたか否かを判断する。キーボー
ド28またはペンタブレット44から感想文モードへの
移行指示が入力されると(S102にてYES)、処理
はS104へ移される。一方、キーボード28またはペ
ンタブレット44から感想文モードへの移行指示が入力
されないと(S102にてNO)、処理はS100へ戻
される。
In S 102, CPU 38 determines whether or not an instruction to shift to the comment display mode has been input from keyboard 28 or pen tablet 44. When an instruction to shift to the comment mode is input from keyboard 28 or pen tablet 44 (YES in S102), the process proceeds to S104. On the other hand, if an instruction to shift to the comment mode has not been input from keyboard 28 or pen tablet 44 (NO in S102), the process returns to S100.

【0052】S104にて、CPU38は、モード識別
フラグ記憶領域76に感想文優先モードを示すフラグを
記憶させるとともに、表示モニタ24に表示された本文
データを低濃度表示に切換える。また、データの表示濃
度を変更する以外に、後述する感想文データの表示色と
異なる表示色に変更してもよい。
At S104, CPU 38 stores a flag indicating the comment sentence priority mode in mode identification flag storage area 76, and switches the text data displayed on display monitor 24 to low density display. In addition to changing the display density of the data, the display color may be changed to a display color different from the display color of the comment sentence data described later.

【0053】S106にて、CPU38は、表示モニタ
24に複数の仮想キーを表示させる。この仮想キーと
は、表示画面上に表示され、その部分をマウス26また
はペンタブレット44にて指示することにより、所定の
コマンドが入力される。このコマンドは、たとえば、感
想文呼出コマンド、文字認識コマンド、コピー指示コマ
ンド、ぺースト指示コマンド、表示切換コマンドおよび
終了指示コマンドなどである。
At S106, CPU 38 causes display monitor 24 to display a plurality of virtual keys. The virtual key is displayed on the display screen, and a predetermined command is input by designating the virtual key with the mouse 26 or the pen tablet 44. This command is, for example, a sentence sentence calling command, a character recognition command, a copy instruction command, a paste instruction command, a display switching command, an end instruction command, and the like.

【0054】S108にて、CPU38は、感想文呼出
コマンドが入力されたか否かを判断する。この判断は、
仮想キーの1つである感想文呼出コマンドがマウス26
またはペンタブレット44から入力されたか否かにより
判断する。感想文呼出コマンドが入力されると(S10
8にてYES)、処理はS110へ移される。一方、感
想文呼出コマンドが入力されないと(S108にてN
O)、処理はS114へ移される。
In S108, CPU 38 determines whether or not a comment sentence calling command has been input. This decision
An impression call command which is one of the virtual keys is
Alternatively, the determination is made based on whether or not an input is made from the pen tablet 44. When an impression call command is input (S10
(YES in 8), the process proceeds to S110. On the other hand, if the comment sentence calling command is not input (N in S108)
O), the process is moved to S114.

【0055】S110にて、CPU38は、固定ディス
ク42に記憶された感想文データを、メモリ40の感想
文記憶領域74に呼出す。なお、感想文データを呼出す
場合、呼出される感想文データは、既に表示モニタ24
に表示されている本文データと関連づけられている感想
文データを優先的に選択するようにしても良い。
At S 110, CPU 38 calls up the sentence sentence data stored on fixed disk 42 into sentence sentence storage area 74 of memory 40. When the comment data is called, the comment data to be called is already displayed on the display monitor 24.
The sentence sentence data associated with the text data displayed in (1) may be preferentially selected.

【0056】S112にて、CPU38は、感想文デー
タを、表示モニタ24に高濃度で表示させる。また、本
文データと異なる表示色にて感想文データを表示させて
も構わない。この場合の表示画面例は、前述の図5で説
明したものである。
At S112, CPU 38 causes the display monitor 24 to display the comment sentence data at a high density. The sentence sentence data may be displayed in a display color different from the text data. An example of the display screen in this case is the one described with reference to FIG.

【0057】S114にて、S108で感想文呼出コマ
ンドが入力されなかった場合CPU38は、入力される
感想文データのデータ形式を選択する。感想文データの
データ記憶形式には、本文データのデータ記憶形式と同
様にテキスト形式とイメージ形式とがある。CPU38
は、感想文データの形式を選択するにあたって、本文デ
ータとデータ形式が一致するように感想文データのデー
タ形式を選択したり、データの種類ごとに予め設定され
たデータ形式を選択したりして、感想文データのデータ
形式を選択する。
In S114, when the comment sentence calling command is not input in S108, the CPU 38 selects the data format of the input comment sentence data. As the data storage format of the commentary data, there are a text format and an image format as in the data storage format of the text data. CPU38
When selecting the format of the commentary data, select the data format of the commentary data so that the text data and the data format match, or select a data format preset for each data type And the data format of the sentence sentence data.

【0058】以上で、表示処理を終了し、編集処理へ移
行する。図7を参照して、データ表示装置で実行される
プログラムは、編集処理フローに関し、以下のような制
御構造を有する。
With the above, the display processing ends, and the processing shifts to the editing processing. Referring to FIG. 7, the program executed by the data display device has the following control structure with respect to the editing processing flow.

【0059】S130にて、CPU38は、キーボード
28からキー入力がされたか否かを判断する。この場
合、キーボード28から文字コードが入力される。キー
ボード28から入力されると(S130にてYES)、
処理はS131へ移される。一方、キーボード28から
キー入力されないと(S130にてNO)、処理はS1
40へ移される。
At S130, CPU 38 determines whether a key input has been made from keyboard 28 or not. In this case, a character code is input from the keyboard 28. When input from keyboard 28 (YES in S130),
The process is moved to S131. On the other hand, if no key is input from keyboard 28 (NO in S130), the process proceeds to S1.
Moved to 40.

【0060】S131にて、CPU38は、現在、感想
文優先モードであるか本文優先モードであるかを、モー
ド識別フラグ記憶領域76に記憶されたフラグを参照し
て判断する。感想文優先モードである場合には(S13
1にて感想文)、処理はS132へ移される。一方、本
文優先モードである場合には(S131にて本文)、処
理はS133へ移される。
At S 131, CPU 38 determines whether the current mode is the comment sentence priority mode or the body text priority mode with reference to the flag stored in mode identification flag storage area 76. In the case of the comment sentence priority mode (S13
1), and the process proceeds to S132. On the other hand, if the mode is the text priority mode (text in S131), the process proceeds to S133.

【0061】S132にて、CPU38は、S130に
てキーボード28から入力された感想文データを、本文
データより高濃度でまたは本文データとは異なる表示色
で、表示モニタ24に表示させる。
At S132, CPU 38 causes display monitor 24 to display the comment sentence data input from keyboard 28 at S130 in a higher density than the text data or in a display color different from the text data.

【0062】S134にて、CPU38は、感想文デー
タのデータ形式がイメージ形式であるか否かを判断す
る。この判断は、S114で選択した結果またはS11
0にて呼出した感想文データのデータ形式に基づいて判
断する。感想文データの形式がイメージ形式であると
(S134にてYES)、処理はS136へ移される。
一方、感想文データのデータがイメージ形式でないと
(S134にてNO)、処理はS138へ移される。
At S134, CPU 38 determines whether or not the data format of the comment sentence data is an image format. This determination is based on the result selected in S114 or S11
The determination is made based on the data format of the sentence sentence data called at 0. If the sentence sentence data is in the image format (YES in S134), the process proceeds to S136.
On the other hand, if the comment sentence data is not in the image format (NO in S134), the process proceeds to S138.

【0063】S136にて、CPU38は、S130に
て入力されたキーボード28からの入力データをイメー
ジデータに変換する。この処理において、CPU38
は、プログラム記憶部50に記憶されたデータ変換プロ
グラム58を実行する。
At S136, CPU 38 converts the input data from keyboard 28 input at S130 into image data. In this process, the CPU 38
Executes the data conversion program 58 stored in the program storage unit 50.

【0064】S138にて、CPU38は、キーボード
28から入力された入力データ、またはS136でデー
タ変換されたイメージデータを、データ記憶部70の感
想文記憶領域74へ保存する。
In S 138, CPU 38 stores the input data input from keyboard 28 or the image data converted in S 136 in sentence sentence storage area 74 of data storage unit 70.

【0065】S133にて、CPU38は、S130に
てキーボード28から入力された本文データを、感想文
データより高濃度でまたは感想文データとは異なる表示
色で、表示モニタ24に表示させる。
In S133, CPU 38 causes display monitor 24 to display the text data input from keyboard 28 in S130 at a higher density than the comment text data or in a display color different from the comment text data.

【0066】S135にて、CPU38は、本文データ
のデータ形式がイメージ形式であるか否かを判断する。
本文データの形式がイメージ形式であると(S135に
てYES)、処理はS137へ移される。一方、本文デ
ータのデータがイメージ形式でないと(S135にてN
O)、処理はS139へ移される。
At S135, CPU 38 determines whether or not the data format of the text data is an image format.
If the format of the text data is the image format (YES in S135), the process proceeds to S137. On the other hand, if the data of the body data is not in the image format (N in S135)
O), the process is moved to S139.

【0067】S137にて、CPU38は、S130に
て入力されたキーボード28からの入力データをイメー
ジデータに変換する。この処理において、CPU38
は、プログラム記憶部50に記憶されたデータ変換プロ
グラム58を実行する。
At S137, CPU 38 converts the input data from keyboard 28 input at S130 into image data. In this process, the CPU 38
Executes the data conversion program 58 stored in the program storage unit 50.

【0068】S139にて、CPU38は、キーボード
28から入力された入力データ、またはS137でデー
タ変換されたイメージデータを、データ記憶部70の本
文記憶領域72へ保存する。
At S 139, CPU 38 stores the input data input from keyboard 28 or the image data converted at S 137 in text storage area 72 of data storage unit 70.

【0069】S132,S133における処理におい
て、キーボード28からカーソル移動キーが入力された
場合、カーソル(データの形式が、テキスト形式の場合
には文字選択カーソル、イメージ形式の場合にはイメー
ジ選択カーソル)を移動させたり、キーボード28から
範囲指定キーが入力された場合、カーソルで指定された
範囲を選択したり、キーボード28から削除キーが入力
された場合、範囲指定されている領域またはカーソルで
指定されている文字またはイメージを削除したりするな
どの編集ができる。
In the processing in S132 and S133, when the cursor movement key is input from the keyboard 28, the cursor (the character selection cursor when the data format is the text format, and the image selection cursor when the data format is the image format). When the cursor is moved, a range designation key is input from the keyboard 28, a range designated by the cursor is selected, and when a delete key is entered from the keyboard 28, the range designated by the range or the cursor is designated. Editing, such as deleting characters or images that are present.

【0070】S140にて、CPU38は、ペンタブレ
ット44からペン入力がされたか否かを判断する。この
場合、ペンタブレット44から文字の筆跡であるイメー
ジデータが入力される。ペンタブレット44からペン入
力がされると(S140にてYES)、処理はS141
に移される。一方、ペンタブレット44からペン入力が
されないと(S140にてNO)、編集処理は終了す
る。
At S140, CPU 38 determines whether or not a pen input has been made from pen tablet 44. In this case, image data that is a handwriting of a character is input from the pen tablet 44. If a pen input is made from pen tablet 44 (YES in S140), the process proceeds to S141.
Moved to On the other hand, if pen input is not performed from pen tablet 44 (NO in S140), the editing process ends.

【0071】S141にて、CPU38は、現在、感想
文優先モードであるか本文優先モードであるかを、モー
ド識別フラグ記憶領域76に記憶されたフラグを参照し
て判断する。感想文優先モードである場合には(S14
1にて感想文)、処理はS142へ移される。一方、本
文優先モードである場合には(S141にて本文)、処
理はS143へ移される。
At S 141, CPU 38 determines whether the current mode is the comment sentence priority mode or the text priority mode with reference to the flag stored in mode identification flag storage area 76. In the case of the comment sentence priority mode (S14
1), and the process proceeds to S142. On the other hand, if the mode is the text priority mode (text in S141), the process proceeds to S143.

【0072】S142にて、CPU38は、S140に
てペンタブレット44から入力された感想文データを、
本文データより高濃度でまたは本文データとは異なる表
示色で、表示モニタ24に表示する。
At S142, CPU 38 transmits the comment sentence data input from pen tablet 44 at S140.
It is displayed on the display monitor 24 at a higher density than the text data or in a display color different from the text data.

【0073】S144にて、CPU38は、感想文デー
タのデータ形式がテキスト形式であるか否かを判断す
る。この判断は、S114で選択した結果またはS11
0にて呼出した感想文データのデータ形式に基づいて判
断する。感想文データの形式がテキスト形式であると
(S144にてYES)、処理はS146へ移される。
一方、感想文データのデータがテキスト形式でないと
(S144にてNO)、処理はS150へ移される。
At S144, CPU 38 determines whether or not the data format of the comment sentence data is a text format. This determination is based on the result selected in S114 or S11
The determination is made based on the data format of the sentence sentence data called at 0. If the sentence sentence data is in the text format (YES in S144), the process proceeds to S146.
On the other hand, if the comment sentence data is not in the text format (NO in S144), the process proceeds to S150.

【0074】S146にて、CPU38は、ペンタブレ
ット44から入力されたイメージデータを文字認識する
か否かを判断する。この判断は、予め定められた設定値
に基づいて、または人がペンタブレット44から入力し
たイメージデータに基づいて行なわれる。イメージデー
タを文字に認識すべきであると判断すると(S146に
てYES)、処理はS148へ移される。一方、イメー
ジデータを文字に認識する必要がないと判断すると(S
146にてNO)、処理はS150へ移される。
At S146, CPU 38 determines whether or not to recognize the image data input from pen tablet 44 as characters. This determination is made based on a predetermined set value or based on image data input from a pen tablet 44 by a person. If it is determined that the image data should be recognized as characters (YES in S146), the process proceeds to S148. On the other hand, if it is determined that it is not necessary to recognize the image data as characters (S
(NO at 146), the process proceeds to S150.

【0075】S148にて、CPU38は、ペンタブレ
ット44から入力されたイメージデータを文字に認識し
てテキストデータに変換する。この処理において、CP
U38は、プログラム記憶部50に記憶された文字識別
プログラム60を実行する。
At S148, CPU 38 recognizes the image data input from pen tablet 44 as characters and converts the data into text data. In this process, the CP
U38 executes the character identification program 60 stored in the program storage unit 50.

【0076】S150にて、CPU38は、ペンタブレ
ット44から入力されたイメージデータ、またはS14
8で文字認識したテキストデータに変換されたデータを
データ記憶部70の感想文記憶領域74へ保存する。
At S150, CPU 38 determines whether image data input from pen tablet 44 or S14
The data converted into the text data recognized in step 8 is stored in the sentence sentence storage area 74 of the data storage unit 70.

【0077】S143にて、CPU38は、S140に
てペンタブレット44から入力された本文データを、感
想文データより高濃度でまたは感想文データとは異なる
表示色で、表示モニタ24に表示する。
In S143, CPU 38 displays text data input from pen tablet 44 in S140 on display monitor 24 at a higher density than the comment text data or in a display color different from the comment text data.

【0078】S145にて、CPU38は、本文データ
のデータ形式がテキスト形式であるか否かを判断する。
本文データの形式がテキスト形式であると(S145に
てYES)、処理はS147へ移される。一方、本文デ
ータのデータがテキスト形式でないと(S145にてN
O)、処理はS151へ移される。
At S145, CPU 38 determines whether or not the data format of the text data is a text format.
If the text data format is the text format (YES in S145), the process proceeds to S147. On the other hand, if the text data is not in the text format (N in S145)
O), the process is moved to S151.

【0079】S147にて、CPU38は、ペンタブレ
ット44から入力されたイメージデータを文字認識する
か否かを判断する。この判断は、予め定められた設定値
に基づいて、または人がペンタブレット44から入力し
たイメージデータに基づいて行なわれる。イメージデー
タを文字に認識すべきであると判断すると(S147に
てYES)、処理はS149へ移される。一方、イメー
ジデータを文字に認識する必要がないと判断すると(S
147にてNO)、処理はS151へ移される。
At S147, CPU 38 determines whether or not the image data input from pen tablet 44 should be recognized as characters. This determination is made based on a predetermined set value or based on image data input from a pen tablet 44 by a person. If it is determined that the image data should be recognized as characters (YES in S147), the process proceeds to S149. On the other hand, if it is determined that it is not necessary to recognize the image data as characters (S
(NO at 147), the process proceeds to S151.

【0080】S149にて、CPU38は、ペンタブレ
ット44から入力されたイメージデータを文字に認識し
てテキストデータに変換する。この処理において、CP
U38は、プログラム記憶部50に記憶された文字識別
プログラム60を実行する。
At S149, CPU 38 recognizes the image data input from pen tablet 44 as characters and converts the characters into text data. In this process, the CP
U38 executes the character identification program 60 stored in the program storage unit 50.

【0081】S151にて、CPU38は、ペンタブレ
ット44から入力されたイメージデータ、またはS14
9で文字認識したテキストデータに変換されたデータを
データ記憶部70の本文記憶領域72へ保存する。
At S151, CPU 38 determines whether image data input from pen tablet 44 or S14
The data converted to the text data recognized in step 9 is stored in the text storage area 72 of the data storage unit 70.

【0082】S142,S143における処理におい
て、ペンタブレット44からカーソル移動指示(移動先
位置をペンでタッチ)が入力された場合、カーソル(デ
ータの形式が、テキスト形式の場合には文字選択カーソ
ル、イメージ形式の場合にはイメージ選択カーソル)を
移動させたり、ペンタブレット44から範囲指定指示
(ペンで指定範囲をドラッグ)が入力された場合、指定
された範囲を選択したり、ペンタブレット44から削除
指示ジェスチャーコマンド(特定の形状の軌跡)が入力
された場合、選択されている範囲またはペンで指定され
た文字またはイメージを削除したりするなどの編集がで
きる。
In the processing in S142 and S143, when a cursor movement instruction (touching the destination position with a pen) is input from the pen tablet 44, a cursor (a character selection cursor or an image if the data format is a text format) In the case of the format, an image selection cursor is moved, or when a range designation instruction (drag the designated range with a pen) is input from the pen tablet 44, the designated range is selected or a deletion instruction is issued from the pen tablet 44. When a gesture command (a locus of a specific shape) is input, editing such as deleting a selected area or a character or image specified by a pen can be performed.

【0083】以上で、編集処理を終了し、ページ変更処
理へ移行する。図8を参照して、データ表示装置で実行
されるプログラムは、ページ変更処理フローに関し、以
下のような制御構造を有する。
Thus, the editing process ends, and the process proceeds to a page change process. Referring to FIG. 8, the program executed by the data display device has the following control structure regarding the page change processing flow.

【0084】S160にて、CPU38は、図5に示す
上方向ページキー92,112または下方向ページキー
94,114が入力されたか否かを判断する。マウス2
6,キーボード28およびペンタブレット44のいずれ
かから、上方向ページキー92,112または下方向ペ
ージキー94,114の入力がされると(S160にて
YES)、処理はS162へ移される。一方、上方向ペ
ージキー92,112および下方向ページキー94,1
14のいずれもが入力されないと(S160にてN
O)、処理はS168へ移される。
At S160, CPU 38 determines whether or not up page key 92, 112 or down page key 94, 114 shown in FIG. 5 has been input. Mouse 2
6. When an up page key 92, 112 or a down page key 94, 114 is input from any of keyboard 28 and pen tablet 44 (YES in S160), the process proceeds to S162. On the other hand, the up page key 92, 112 and the down page key 94, 1
14 is not input (N in S160)
O), the process is moved to S168.

【0085】S162にて、CPU38は、データ記憶
部70のモード識別フラグ記憶領域76に記憶されたフ
ラグを参照して、現在の表示モードが、感想文優先モー
ドおよび本文優先モードのいずれであるかを判断する。
表示モードが感想文優先モードであると判断されると
(S162にて感想文)、処理はS164へ移される。
一方、現在の表示モードが本文優先モードであると判断
されると(S162にて本文)、処理はS166へ移さ
れる。なお、この判断は、モード識別フラグ記憶領域7
6に記憶されたフラグを参照せずに、入力されたキーの
種類に基づいて判断してもよい。すなわち、入力された
キーが、上方向ページキー92または下方向ページキー
94であれば、表示モードは本文優先モードと判断し、
入力されたキーが、上方向ページキー112または下方
向ページキー114であれば、表示モードは感想文優先
モードと判断する。
At S 162, CPU 38 refers to the flag stored in mode identification flag storage area 76 of data storage unit 70 and determines whether the current display mode is the comment sentence priority mode or the text priority mode. Judge.
If it is determined that the display mode is the comment sentence priority mode (review sentence in S162), the process proceeds to S164.
On the other hand, if it is determined that the current display mode is the text priority mode (text in S162), the process proceeds to S166. This determination is made in the mode identification flag storage area 7.
Alternatively, the determination may be made based on the type of the input key without referring to the flag stored in 6. That is, if the input key is the up page key 92 or the down page key 94, the display mode is determined to be the body priority mode,
If the input key is the up page key 112 or the down page key 114, the display mode is determined to be the comment sentence priority mode.

【0086】S164にて、CPU38は、上方向ペー
ジキー112の入力に従い表示モニタ24に表示された
感想文データの前ページを、下方向ページキー114の
入力に従い感想文データの次ページを表示させる。な
お、この場合において、表示モニタ24に表示された本
文データは改ページされない。
At S 164, CPU 38 displays the previous page of the commentary data displayed on display monitor 24 in accordance with the input of upward page key 112 and the next page of the commentary data in accordance with the input of downward page key 114. . In this case, the body data displayed on the display monitor 24 is not broken.

【0087】S166にて、CPU38は、上方向ペー
ジキー92の入力に従い、表示モニタ24に表示された
本文データの前ページを、下方向ページキー94の入力
に従い本文データの次ページを表示させる。なお、この
場合において、表示モニタ24に表示された感想文デー
タは改ページされない。
At S 166, CPU 38 displays the previous page of the text data displayed on display monitor 24 according to the input of upward page key 92 and the next page of the text data according to the input of downward page key 94. In this case, the sentence sentence data displayed on the display monitor 24 is not changed.

【0088】S168にて、CPU38は、マウス2
6、キーボード28およびペンタブレット44のいずれ
かから、図5に示す上方向カーソルキー96,116ま
たは下方向カーソルキー98,118のいずれかが入力
されたか否かを判断する。上方向カーソルキー96,1
16、下方向カーソルキー98,118のいずれかが入
力されると(S168にてYES)、処理はS170へ
移される。一方、上方向カーソルキー96,116、下
方向カーソルキー98,118のいずれもが入力されな
いと(S168にてNO)、ページ変更処理を終了し、
コピー・ペースト処理へ移行する。
At S168, CPU 38 determines that mouse 2
6. It is determined whether one of the upward cursor keys 96 and 116 or the downward cursor keys 98 and 118 shown in FIG. 5 has been input from any of the keyboard 28 and the pen tablet 44. Up cursor key 96, 1
16. If any of down cursor keys 98 and 118 is input (YES in S168), the process proceeds to S170. On the other hand, if neither the up cursor keys 96, 116 nor the down cursor keys 98, 118 are input (NO in S168), the page change process is terminated,
Move to copy / paste processing.

【0089】S170にて、CPU38は、現在の表示
モードを判断する。この判断は、前述のS162の処理
と同様であるため、ここでの詳細な説明は繰返さない。
表示モードが感想文優先モードであると判断されると
(S170にて感想文)、処理はS172へ移される。
一方、現在の表示モードが本文優先モードであると判断
されると(S170にて本文)、処理はS174へ移さ
れる。また、モード識別フラグ記憶領域76に記憶され
たフラグを参照せずに判断する場合も、前述のとおりで
あるので、ここでは詳細な説明は繰返さない。
At S170, CPU 38 determines the current display mode. This determination is the same as the above-described processing of S162, and thus detailed description thereof will not be repeated.
If it is determined that the display mode is the comment sentence priority mode (review sentence in S170), the process proceeds to S172.
On the other hand, if it is determined that the current display mode is the text priority mode (text at S170), the process proceeds to S174. Also, the case where the determination is made without referring to the flag stored in the mode identification flag storage area 76 is as described above, and therefore the detailed description will not be repeated here.

【0090】S172にて、CPU38は、上方向カー
ソルキー116の入力に従い表示モニタ24に表示され
た感想文データを上方向に、下方向カーソルキー118
の入力に従い感想文データを下方向にスクロールさせ
る。なお、この場合、表示モニタ24に表示された本文
データはスクロールされない。
At S 172, CPU 38 shifts the sentence sentence data displayed on display monitor 24 in the upward direction according to the input of upward cursor key 116, and moves downward cursor key 118.
Scrolls the sentence sentence data downward in accordance with the input of. In this case, the text data displayed on the display monitor 24 is not scrolled.

【0091】S174にて、CPU38は、上方向カー
ソルキー92の入力に従い表示モニタ24に表示された
本文データを上方向に、下方向カーソルキー98の入力
に従い本文データを下方向にスクロールさせる。なお、
この場合、表示モニタ24に表示された感想文データは
スクロールされない。
In S 174, CPU 38 scrolls the text data displayed on display monitor 24 upward according to the input of upward cursor key 92, and scrolls the text data downward according to the input of downward cursor key 98. In addition,
In this case, the comment sentence data displayed on the display monitor 24 is not scrolled.

【0092】以上で、ページ変更処理を終了し、コピー
・ペースト処理へ移行する。図9〜図11を参照して、
データ表示装置で実行されるプログラムは、コピー・ペ
ースト処理フローに関し、以下のような制御構造を有す
る。
With the above, the page change processing is completed, and the processing shifts to copy / paste processing. Referring to FIG. 9 to FIG.
The program executed by the data display device has the following control structure for the copy / paste processing flow.

【0093】図9を参照して、S180にて、CPU3
8は、マウス26、キーボード28およびペンタブレッ
ト44のいずれかからコピー指示が入力されたか否かを
判断する。コピー指示が入力されると(S180にてY
ES)、処理はS182に移される。一方、コピー指示
が入力されないと(S180にてNO)、処理は図10
のS190へ移される。
Referring to FIG. 9, at S180, CPU 3
8 determines whether a copy instruction has been input from any of the mouse 26, the keyboard 28, and the pen tablet 44. When a copy instruction is input (Y in S180)
ES), the process proceeds to S182. On the other hand, if a copy instruction has not been input (NO in S180), the process proceeds to FIG.
Is moved to S190.

【0094】S182にて、CPU38は、コピー指示
された対象文書が本文データであるか、感想文データで
あるかを、現在の表示モードが本文優先モードであるか
感想文優先モードであるかに応じて判断する。なお、こ
の判断は、マウス26、キーボード28およびペンタブ
レット44のいずれかからの指示に基づいて判断しても
良い。対象文書が感想文データであると判断されると
(S182にて感想文)、処理はS184へ移される。
一方、対象文書が本文データであると判断されると(S
182にて本文)、処理はS186へ移される。
In S182, CPU 38 determines whether the target document for which copying has been instructed is text data or comment text data, depending on whether the current display mode is text priority mode or comment text priority mode. Judge accordingly. This determination may be made based on an instruction from any one of the mouse 26, the keyboard 28, and the pen tablet 44. If it is determined that the target document is comment data (comment message in S182), the process proceeds to S184.
On the other hand, if it is determined that the target document is text data (S
182), the process proceeds to S186.

【0095】S184にて、CPU38は、感想文デー
タの選択されている範囲をクリップボード記憶領域82
にコピーする。一方、S186にて、CPU38は、本
文データの選択されている範囲をクリップボード記憶領
域82にコピーする。この場合、感想文データまたは本
文データのデータ形式がテキスト形式であれば、指定さ
れた部分はテキスト形式でクリップボード記憶領域82
にコピーされる。感想文データまたは本文データのデー
タ形式がイメージ形式であれば、指定された部分はイメ
ージ形式でクリップボード記憶領域82にコピーされ
る。
At S 184, CPU 38 stores the selected range of the sentence sentence data in clipboard storage area 82.
Copy to On the other hand, in S186, CPU 38 copies the selected range of the text data to clipboard storage area 82. In this case, if the data format of the sentence sentence data or the text data is a text format, the designated portion is in a text format in the clipboard storage area 82.
Is copied to If the data format of the comment sentence data or the text data is an image format, the designated portion is copied to the clipboard storage area 82 in the image format.

【0096】なお、S184およびS186での処理に
おいて、CPU38は、プログラム記憶部50に記憶さ
れたコピー・ぺースト制御プログラム62を実行する。
In the processing in steps S184 and S186, the CPU 38 executes the copy paste control program 62 stored in the program storage unit 50.

【0097】図10を参照して、S190にて、CPU
38は、マウス26、キーボード28およびペンタブレ
ット44のいずれかからぺースト指示が入力されたか否
かを判断する。ぺースト指示が入力されると(S190
にてYES)、処理はS192へ移される。一方、ぺー
スト指示が入力されないと(S190にてNO)、コピ
ー・ペースト処理を終了し、表示切換処理へ移行する。
Referring to FIG. 10, at S190, the CPU
38 determines whether or not a paste instruction has been input from any of the mouse 26, the keyboard 28, and the pen tablet 44. When the paste instruction is input (S190
Is YES), the process is moved to S192. On the other hand, if the paste instruction has not been input (NO in S190), the copy / paste processing ends, and the flow shifts to display switching processing.

【0098】S192にて、CPU38は、ペースト指
示された対象文書(ペーストされる相手の文書)が本文
データであるか感想文データであるかを、現在の表示モ
ードが本文優先モードであるか感想文優先表示モードで
あるかに応じて判断する。なお、この判断は、マウス2
6、キーボード28およびペンタブレット44のいずれ
かからの指示に基づいて判断しても良い。対象文書が感
想文データであると判断されると(S192にて感想
文)、処理はS194へ移される。一方、対象文書が本
文データであると判断されると(S192にて本文)、
処理は図11のS206へ移される。
At S 192, CPU 38 determines whether the target document (the partner document to be pasted) for which the paste is instructed is the text data or the comment text data, whether the current display mode is the text priority mode. The determination is made according to whether the mode is the sentence priority display mode. Note that this determination is made using mouse 2
6. The determination may be made based on an instruction from any of the keyboard 28 and the pen tablet 44. If it is determined that the target document is comment data (review sentence in S192), the process proceeds to S194. On the other hand, if it is determined that the target document is text data (text in S192),
The process proceeds to S206 in FIG.

【0099】S194にて、CPU38は、感想文デー
タのデータ形式がテキスト形式であるか否かを判断す
る。この判断は、前述のS144の処理と同様であるた
め、ここでの詳細な説明は繰返さない。感想文データの
データ形式がテキスト形式であると判断されると(S1
94にてYES)、処理はS196へ移される。一方、
感想文データのデータ形式がテキスト形式でないと判断
されると(S194にてNO)、処理はS198へ移さ
れる。
In S194, CPU 38 determines whether or not the data format of the comment sentence data is a text format. This determination is the same as the above-described processing in S144, and thus the detailed description thereof will not be repeated. If it is determined that the data format of the comment sentence data is the text format (S1
The process moves to S196. on the other hand,
If it is determined that the comment sentence data is not in the text format (NO in S194), the process proceeds to S198.

【0100】S196にて、S194で感想文データの
データ形式がテキスト形式であると判断された場合にお
いて、CPU38は、データ記憶部70のクリップボー
ド記憶領域82に記憶されたデータの形式が、テキスト
形式であるか否かを判断する。クリップボードに記憶さ
れたデータの形式がテキスト形式であると判断されると
(S196にてYES)、処理はS204へ移される。
一方、クリップボードに記憶されたデータの形式がテキ
スト形式でないと判断されると(S196にてNO)、
処理はS200へ移される。
In S196, if it is determined in S194 that the data format of the sentence sentence data is the text format, the CPU 38 determines that the format of the data stored in the clipboard storage area 82 of the data storage unit 70 is the text format. Is determined. If it is determined that the format of the data stored in the clipboard is the text format (YES in S196), the process proceeds to S204.
On the other hand, if it is determined that the format of the data stored in the clipboard is not the text format (NO in S196),
The process proceeds to S200.

【0101】S198にて、S194で感想文データの
データ形式がテキスト形式でないと判断された場合にお
いて、データ記憶部70のクリップボード記憶領域82
に記憶されたデータの形式が、テキスト形式であるか否
かが判断される。クリップボード記憶領域に記憶された
データの形式がテキスト形式でないと判断されると(S
198にてNO)、処理はS204へ移される。一方、
クリップボード記憶領域に記憶されたデータの形式がテ
キスト形式であると判断されると(S198にてYE
S)、処理はS202へ移される。
In S 198, when it is determined in S 194 that the data format of the sentence sentence data is not the text format, the clipboard storage area 82 of the data storage unit 70
It is determined whether or not the format of the data stored in is in the text format. If it is determined that the format of the data stored in the clipboard storage area is not the text format (S
(NO at 198), the process proceeds to S204. on the other hand,
If it is determined that the format of the data stored in the clipboard storage area is the text format (YE at S198)
S), the process is moved to S202.

【0102】S200にて、CPU38は、クリップボ
ード記憶領域82に記憶されたイメージデータを、テキ
ストデータに変換する。この処理において、CPU38
は、プログラム記憶部50に記憶された文字識別プログ
ラム60およびデータ変換プログラム58を実行する。
At S200, CPU 38 converts the image data stored in clipboard storage area 82 into text data. In this process, the CPU 38
Executes the character identification program 60 and the data conversion program 58 stored in the program storage unit 50.

【0103】S202にて、CPU38は、クリップボ
ード記憶領域82に記憶されたテキストデータを、イメ
ージデータに変換する。この処理において、CPU38
は、プログラム記憶部50に記憶されたデータ変換プロ
グラム58を実行する。
At S202, CPU 38 converts the text data stored in clipboard storage area 82 into image data. In this process, the CPU 38
Executes the data conversion program 58 stored in the program storage unit 50.

【0104】なお、S200およびS202でのデータ
変換処理後のデータは、クリップボード記憶領域82の
所定の領域に記憶される。
The data after the data conversion processing in S200 and S202 is stored in a predetermined area of the clipboard storage area 82.

【0105】S204にて、CPU38は、クリップボ
ード記憶領域82に記憶されたデータまたは変換された
データを、感想文データの指定部分にぺーストする。な
お、S204での処理後、コピー・ペースト処理を終了
し、表示切換処理へ移行する。
At S204, CPU 38 pastes the data stored in clipboard storage area 82 or the converted data to the designated portion of the sentence sentence data. After the processing in S204, the copy / paste processing ends, and the flow shifts to display switching processing.

【0106】図11を参照して、S206にて、図10
のS192で本文データであると判断された場合、CP
U38は、本文データのデータ形式がテキスト形式であ
るか否かを判断する。この判断は、前述のS144の処
理と同様であるため、ここでの詳細な説明は繰返さな
い。本文データのデータ形式がテキスト形式であると判
断されると(S206にてYES)、処理は図11のS
196へ移される。一方、本文データのデータ形式がテ
キスト形式でないと判断されると(S206にてN
O)、処理は図11のS198へ移される。
Referring to FIG. 11, in S206, FIG.
If it is determined in S192 that the data is text data, the CP
U38 determines whether the data format of the text data is a text format. This determination is the same as the above-described processing in S144, and thus the detailed description thereof will not be repeated. If it is determined that the data format of the text data is the text format (YES in S206), the process proceeds to S of FIG.
Moved to 196. On the other hand, if it is determined that the data format of the body data is not the text format (N in S206)
O), the process is moved to S198 of FIG.

【0107】図11のS196〜S202については、
図10におけるS196〜S202の処理と同様である
ため、ここでの詳細な説明は繰返さない。
As for S196 to S202 in FIG. 11,
Since the processing is the same as that in steps S196 to S202 in FIG. 10, detailed description thereof will not be repeated.

【0108】S208にて、CPU38は、クリップボ
ード記憶領域82に記憶されたデータまたは変換された
データを、本文データの指定部分にぺーストする。な
お、S208での処理後、コピー・ペースト処理を終了
し、表示切換処理へ移行する。
At S208, CPU 38 pastes the data stored in clipboard storage area 82 or the converted data to the designated portion of the text data. After the processing in S208, the copy / paste processing ends, and the flow shifts to display switching processing.

【0109】図12を参照して、データ表示装置で実行
されるプログラムは表示切換処理フローについて以下の
ような制御構造を有する。
Referring to FIG. 12, the program executed by the data display device has the following control structure for the display switching processing flow.

【0110】S220にて、CPU38は、マウス2
6、キーボード28およびペンタブレット44のいずれ
かから表示切換コマンドが入力されたか否かを判断す
る。表示切換コマンドが入力されると(S220にてY
ES)、処理はS222へ移される。一方、表示切換コ
マンドが入力されないと(S220にてNO)、表示切
換処理を終了し、終了処理(後述する図13おける処
理)へ移行する。
At S220, CPU 38 determines that mouse 2
6. It is determined whether a display switching command has been input from any of the keyboard 28 and the pen tablet 44. When a display switching command is input (Y in S220)
ES), the process proceeds to S222. On the other hand, if the display switching command is not input (NO in S220), the display switching process is terminated, and the process proceeds to a termination process (the process in FIG. 13 described later).

【0111】S222にて、CPU38は、図8のS1
62と同様、現在の表示モードが感想文優先モードか本
文優先モードのいずれであるかを判断する。感想文優先
モードであると判断されると(S222にて感想文)、
処理はS226へ移される。一方、本文優先モードであ
ると判断されると(S222にて本文)、処理はS22
4へ移される。
At S222, CPU 38 proceeds to S1 of FIG.
Similarly to 62, it is determined whether the current display mode is the comment sentence priority mode or the text priority mode. If it is determined that the comment mode is the comment sentence priority mode (the comment sentence in S222),
The process proceeds to S226. On the other hand, if it is determined that the mode is the text priority mode (text at S222), the process proceeds to S22
Moved to 4.

【0112】S224にて、CPU38は、データ記憶
部70のモード識別フラグ記憶領域76に記憶されたフ
ラグを書換え、表示モードを感想文優先モードに切換え
る。また、それまで高濃度表示されていた本文データ2
00を低濃度で表示し、低濃度表示されていた感想文デ
ータ300を高濃度表示する。
At S224, CPU 38 rewrites the flag stored in mode identification flag storage area 76 of data storage unit 70, and switches the display mode to the comment sentence priority mode. In addition, text data 2
00 is displayed in low density, and the sentence sentence data 300 displayed in low density is displayed in high density.

【0113】S226にて、CPU38は、データ記憶
部70のモード識別フラグ記憶領域76に記憶されたフ
ラグを書換え、表示モードを本文優先モードに切換え
る。また、それまで低濃度表示されていた本文データ2
00を高濃度で表示し、高濃度表示されていた感想文デ
ータ300を低濃度表示する。
At S226, CPU 38 rewrites the flag stored in mode identification flag storage area 76 of data storage unit 70, and switches the display mode to the text priority mode. In addition, the text data 2 which was displayed at a low concentration until then
00 is displayed in high density, and the sentence sentence data 300 displayed in high density is displayed in low density.

【0114】図13を参照して、データ表示装置で実行
されるプログラムは終了処理フローについて以下のよう
な制御構造を有する。
Referring to FIG. 13, the program executed by the data display device has the following control structure for the end processing flow.

【0115】S230にて、CPU38は、マウス2
6、キーボード28およびペンタブレット44のいずれ
かから感想文モード終了指示コマンドが入力されたか否
かを判断する。感想文モード終了指示コマンドが入力さ
れると(S230にてYES)、処理はS232へ移さ
れる。一方、感想文モード終了指示コマンドが入力され
ないと(S230にてNO)、処理は図7のS130へ
移される。
At S230, CPU 38 determines that mouse 2
6. It is determined whether or not a comment sentence mode end instruction command has been input from any of the keyboard 28 and the pen tablet 44. If the comment statement mode end instruction command is input (YES in S230), the process proceeds to S232. On the other hand, when the comment sentence mode end instruction command is not input (NO in S230), the process proceeds to S130 in FIG.

【0116】S232にて、CPU38は、プログラム
記憶部50に記憶された呼出・保存制御プログラム54
を実行して、データ記憶部70の感想文記憶領域74に
記憶されている感想文データを固定ディスク42に保存
する。その後、処理はS234へ移される。
At S 232, CPU 38 executes call / save control program 54 stored in program storage unit 50.
Is executed, and the sentence sentence data stored in the sentence sentence storage area 74 of the data storage unit 70 is stored on the fixed disk 42. Thereafter, the process proceeds to S234.

【0117】S234にて、CPU38は、モード識別
フラグ記憶領域76に記憶されたフラグを通常モードを
示すフラグに書換え、感想文データ300を感想文保存
領域74および表示画面上から消去し、本文データ20
0を高濃度表示する。その後、処理は図6のS100へ
移される。
At S234, CPU 38 rewrites the flag stored in mode identification flag storage area 76 to a flag indicating the normal mode, deletes comment text data 300 from comment text storage area 74 and the display screen, and deletes the text data. 20
0 is displayed in high density. Thereafter, the process proceeds to S100 of FIG.

【0118】以上のような構造およびフローチャートに
基づく、データ表示装置の動作について説明する。
The operation of the data display device based on the above structure and flowchart will be described.

【0119】[データ表示動作]まず、本文表示モード
において、データ記憶部70の本文記憶領域72に記憶
された本文データが呼出され、表示モニタ24に本文デ
ータが表示される(S100、図4)。
[Data Display Operation] First, in the text display mode, the text data stored in the text storage area 72 of the data storage unit 70 is called, and the text data is displayed on the display monitor 24 (S100, FIG. 4). .

【0120】マウス26、キーボード28およびペンタ
ブレット44のいずれかから、感想文モードへの移行指
示を入力すると(S102にてYES)、図4における
本文データ200の表示濃度が低濃度に切換わる。表示
モニタ24上に仮想キーが表示され(S106)、感想
文呼出しを指定すると(S108にてYES)、予め関
連づけられた感想文データを固定ディスク42からメモ
リ40の感想文記憶領域74に呼出す(S110)。呼
出された感想文データは、図5に示すように高濃度で本
文データの行間に表示される(S112)。
When an instruction to shift to the comment sentence mode is input from any of mouse 26, keyboard 28, and pen tablet 44 (YES in S102), the display density of body data 200 in FIG. 4 is switched to a low density. When the virtual key is displayed on the display monitor 24 (S106), and the comment sentence is designated (YES in S108), the comment data associated in advance is read from the fixed disk 42 to the comment sentence storage area 74 of the memory 40 ( S110). The recalled sentence sentence data is displayed at a high density between the lines of the text data as shown in FIG. 5 (S112).

【0121】[編集処理動作]図7に示すように、キー
ボード28から文字コードを入力すると(S130にて
YES)、感想文優先モードである場合(S131にて
感想文)、編集された感想文が表示モニタ24に高濃度
で表示される(S132)。編集された感想文データの
保存については、感想文データのデータ形式がイメージ
形式でない場合には、キーボード28から入力されたデ
ータがそのまま感想文データとして保存される(S13
8)。一方、感想文データがイメージ形式である場合に
は(S134にてYES)、編集されたデータはイメー
ジデータに変換されて(S136)、感想文データとし
てが保存される(S138)。
[Editing Operation] As shown in FIG. 7, when a character code is input from the keyboard 28 (YES in S130), if the commentary mode is in the priority mode (the commentary in S131), the edited commentary Is displayed on the display monitor 24 at a high density (S132). Regarding the storage of the edited comment data, if the data format of the comment data is not the image format, the data input from the keyboard 28 is stored as it is as the comment data (S13).
8). On the other hand, if the comment data is in the image format (YES in S134), the edited data is converted into image data (S136) and saved as comment data (S138).

【0122】一方、本文優先モードである場合(S13
1にて本文)、編集された本文が表示モニタ24に高濃
度で表示される(S133)。編集された本文データの
保存については、本文データのデータ形式がイメージ形
式でない場合には、キーボード28から入力されたデー
タがそのまま本文データとして保存される(S13
9)。一方、本文データがイメージ形式である場合には
(S135にてYES)、編集されたデータはイメージ
データに変換されて(S137)、本文データとしてが
保存される(S139)。
On the other hand, when the mode is the text priority mode (S13
1), and the edited text is displayed on the display monitor 24 at a high density (S133). Regarding the storage of the edited text data, if the data format of the text data is not the image format, the data input from the keyboard 28 is directly stored as text data (S13).
9). On the other hand, if the text data is in the image format (YES in S135), the edited data is converted to image data (S137) and saved as text data (S139).

【0123】また、図7に示すように、ペンタブレット
44からペン入力すると(S140にてYES)、感想
文優先モードである場合(S141にて感想文)、編集
された感想文データが表示モニタ24に高濃度で表示さ
れる(S142)。編集された感想文データの保存につ
いては、感想文データのデータ形式がテキスト形式でな
い場合には、ペンタブレット44から入力されたデータ
がそのまま感想文データとして保存される(S15
0)。一方、感想文データのデータ形式がテキスト形式
である場合には(S144にてYES)、必要に応じ
て、入力されたイメージデータは文字認識されテキスト
データに変換されて(S148)、感想文データとして
保存される(S150)。
As shown in FIG. 7, when a pen input is made from the pen tablet 44 (YES in S140), if the commentary mode is in the priority mode (the commentary in S141), the edited commentary data is displayed on the display monitor. 24 is displayed at a high density (S142). Regarding the storage of the edited comment text data, when the data format of the comment text data is not the text format, the data input from the pen tablet 44 is directly stored as the comment text data (S15).
0). On the other hand, if the data format of the comment text data is a text format (YES in S144), the input image data is subjected to character recognition and converted into text data as necessary (S148), and (S150).

【0124】一方、本文優先モードである場合(S14
1にて本文)、編集された本文データが表示モニタ24
に高濃度で表示される(S143)。編集された本文デ
ータの保存については、本文データのデータ形式がテキ
スト形式でない場合には、ペンタブレット44から入力
されたデータがそのまま本文データとして保存される
(S151)。一方、本文データのデータ形式がテキス
ト形式である場合には(S145にてYES)、必要に
応じて、入力されたイメージデータは文字認識されテキ
ストデータに変換されて(S149)、本文データとし
て保存される(S151)。
On the other hand, when the mode is the body priority mode (S14)
1), the edited text data is displayed on the display monitor 24.
Is displayed at a high density (S143). Regarding the storage of the edited text data, if the data format of the text data is not the text format, the data input from the pen tablet 44 is directly stored as text data (S151). On the other hand, if the data format of the text data is a text format (YES in S145), the input image data is subjected to character recognition and converted into text data as necessary (S149), and stored as text data. Is performed (S151).

【0125】[ページ変更処理動作]図5に示すよう
に、感想文表示モードの感想文優先モードにおいて、上
方向ページキー92,112または下方向ページキー9
4,114を入力すると(S160にてYES)、デー
タ表示装置は以下のように動作する。
[Page Change Processing Operation] As shown in FIG. 5, in the sentence sentence priority mode of the sentence sentence display mode, the up page key 92, 112 or the down page key 9
When 4,114 is input (YES in S160), the data display device operates as follows.

【0126】入力されたキーが112または114であ
る場合には(S162にて感想文)、入力された上方向
ページキー112または下方向ページキー114に従
い、感想文の前ページまたは次ページが表示される(S
164)。なお、このとき、本文データは改ページされ
ない。また、入力されたキーが上方向ページキー92ま
たは下方向ページキー94である場合には(S162に
て本文)、それぞれのキー入力に従って本文データの前
ページまたは次ページが表示される(S166)。な
お、このとき、感想文データは改ページされない。
If the input key is 112 or 114 (comment sentence at S162), the previous page or the next page of the commentary is displayed according to the inputted upward page key 112 or down page key 114. (S
164). At this time, the body data is not broken. If the input key is the up page key 92 or the down page key 94 (text in S162), the previous or next page of the text data is displayed according to each key input (S166). . At this time, the comment sentence data is not changed.

【0127】上方向カーソルキー96,116または下
方向カーソルキー98,118を入力すると(S168
にてYES)、入力されたキーが上方向カーソルキー1
16または下方向カーソルキー118の場合には(S1
68にて感想文)、感想文データがそれぞれのキー入力
に従ってスクロールされる(S172)。なお、このと
き、本文データはスクロールされない。一方、入力した
キーが上方向カーソルキー96または下方向カーソルキ
ー98の場合には(S168にて本文)、本文データが
それぞれのキー入力に従ってスクロールされる(S17
4)。なお、このとき、感想文データはスクロールされ
ない。
When the up cursor keys 96 and 116 or the down cursor keys 98 and 118 are input (S168)
YES), the entered key is the up cursor key 1
16 or the down cursor key 118 (S1
At 68, the commentary data is scrolled according to each key input (S172). At this time, the text data is not scrolled. On the other hand, when the input key is the up cursor key 96 or the down cursor key 98 (text in S168), the text data is scrolled according to each key input (S17).
4). At this time, the comment sentence data is not scrolled.

【0128】[コピー・ペースト処理動作]図5に示す
ように、感想文表示モードの感想文優先モードが選択さ
れている場合において、キーボード28からコピーコマ
ンドを入力するか、マウス26またはペンタブレット4
6を介して画面に表示された仮想キーの1つであるコピ
ーコマンドを入力すると(S180にてYES)、デー
タ表示装置は以下のように動作する。
[Copy / Paste Processing Operation] As shown in FIG. 5, when the comment sentence priority mode of the comment sentence display mode is selected, a copy command is input from the keyboard 28 or the mouse 26 or the pen tablet 4
When a copy command, which is one of the virtual keys displayed on the screen, is input via 6 (YES in S180), the data display device operates as follows.

【0129】指定された部分が感想文データである場合
には(S182にて感想文)、感想文データの指定部分
がクリップボード記憶領域82にコピーされ(S18
4)、指定された部分が本文データである場合には(S
182にて本文)、本文データの指定部分がクリップボ
ード記憶領域82にコピーされる(S186)。
If the designated portion is the comment sentence data (the comment sentence in S182), the designated portion of the comment data is copied to the clipboard storage area 82 (S18).
4) If the specified part is the text data (S
The text data is copied to the clipboard storage area 82 (S186).

【0130】キーボード28からペーストコマンドを入
力するか、マウス26またはペンタブレット44を介し
て画面上に表示された仮想コマンドの1つであるペース
ト指示コマンドを入力すると(S190にてYES)、
データ表示装置は以下のように動作する。選択された部
分が感想文データであって(S192にて感想文)、感
想文データのデータ形式がテキスト形式であって(S1
94にてYES)かつクリップボード記憶領域82に記
憶されたデータがテキスト形式である場合には(S19
6にてYES)、感想文データの指定部分にクリップボ
ード記憶領域82に記憶されたデータがペーストされる
(S204)。一方、選択された部分が感想文データで
あって(S192にて感想文)、感想文のデータ形式が
テキスト形式でなく(S194にてNO)、かつクリッ
プボード記憶領域82に記憶されたデータがテキスト形
式でない場合には(S198にてNO)、感想文データ
の指定部分にクリップボード記憶領域82に記憶された
データがペーストされる(S204)。
When a paste command is input from keyboard 28 or a paste instruction command which is one of virtual commands displayed on the screen via mouse 26 or pen tablet 44 (YES in S190),
The data display device operates as follows. The selected part is the comment sentence data (the comment sentence in S192), and the data format of the comment sentence data is the text format (S1).
(YES at 94) and if the data stored in the clipboard storage area 82 is in text format (S19)
(YES in 6), the data stored in clipboard storage area 82 is pasted into the designated portion of the comment sentence data (S204). On the other hand, the selected portion is the comment sentence data (the comment sentence in S192), the data format of the comment sentence is not the text format (NO in S194), and the data stored in the clipboard storage area 82 is the text. If it is not the format (NO in S198), the data stored in the clipboard storage area 82 is pasted into the designated portion of the sentence sentence data (S204).

【0131】一方、感想文データのデータ形式と、クリ
ップボードのデータ形式とが一致しない場合(S194
にてYESかつS196にてNO、S194にてNOか
つS198にてYES)、それぞれ感想文データのデー
タ形式にデータ変換して(S200、S202)、感想
文の指定部分にクリップボードのデータがペーストされ
る(S204)。
On the other hand, when the data format of the comment sentence data does not match the data format of the clipboard (S194)
At step S196 and NO at step S196, NO at step S194 and YES at step S198), respectively, and converts the data into the commentary data format (S200, S202), and pastes the clipboard data into the designated portion of the commentary. (S204).

【0132】なお、ペースト先が本文データである場合
も(S192にて本文)、前述のペースト先が感想文デ
ータである場合と同様であるため、ここでの詳細な説明
は繰返さない。
When the paste destination is the text data (text in S192), the same as the case where the paste destination is the comment text data, the detailed description is not repeated here.

【0133】[表示切換処理動作]キーボード28から
表示切換コマンドを入力するかまたはマウス26または
ペンタブレット44を介して画面上に表示された仮想キ
ーの1つである表示切換キーを入力すると(S220に
てYES)、データ表示装置は以下のように動作する。
[Display Switching Processing Operation] When a display switching command is input from the keyboard 28 or a display switching key, which is one of virtual keys displayed on the screen, is input via the mouse 26 or the pen tablet 44 (S220). YES), the data display device operates as follows.

【0134】現在の表示優先モードが感想文優先モード
である場合には(S222にて感想文)、本文優先モー
ドに切換えられる(S226)。一方、現在の表示優先
モードが本文優先モードである場合には(S222にて
本文)、感想文優先モードに切換えられる(S22
4)。
If the present display priority mode is the comment sentence priority mode (review sentence in S222), the mode is switched to the text priority mode (S226). On the other hand, if the current display priority mode is the text priority mode (text in S222), the mode is switched to the comment text priority mode (S22).
4).

【0135】[終了処理動作]マウス26、キーボード
28およびペンタブレット44のいずれかから感想文モ
ード終了指示コマンドを入力すると(S230にてYE
S)、データ表示装置は以下のように動作する。
[End Processing Operation] When a comment mode end instruction command is input from any of the mouse 26, the keyboard 28, and the pen tablet 44 (YE in S230).
S), the data display device operates as follows.

【0136】データ記憶部70の感想文記憶領域74に
記憶されている感想文データが固定ディスク42に保存
され(S232)、モード識別フラグ記憶領域76に記
憶されたフラグが通常モードを示すフラグに書換えら
れ、感想文データ300が感想文保存領域74および表
示画面上から消去され、本文データ200が高濃度表示
される(S234)。
The sentence sentence data stored in the sentence sentence storage area 74 of the data storage unit 70 is stored on the fixed disk 42 (S232), and the flag stored in the mode identification flag storage area 76 is changed to the flag indicating the normal mode. The sentence sentence data 300 is erased from the sentence sentence storage area 74 and the display screen, and the text data 200 is displayed in high density (S234).

【0137】以上のようにして、本実施の形態に係るデ
ータ表示装置は、複数のデータを1つの画面または1つ
のウインドウに同時に表示させて、複数のデータを別々
にスクロールさせたり、複数のデータ間でデータの編集
が可能なデータ編集装置を提供することができる。
As described above, the data display device according to the present embodiment allows a plurality of data to be simultaneously displayed on one screen or one window, to scroll the plurality of data separately, It is possible to provide a data editing device capable of editing data between them.

【0138】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施の形態の装置を実現するコンピュータの
外観図である。
FIG. 1 is an external view of a computer that realizes an apparatus according to an embodiment.

【図2】 本発明の実施の形態に係るデータ表示装置を
実現するコンピュータのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a computer that realizes the data display device according to the embodiment of the present invention.

【図3】 図1のメモリ40の記憶領域の説明図であるFIG. 3 is an explanatory diagram of a storage area of a memory 40 in FIG. 1;

【図4】 本発明の実施の形態に係る表示モニタ24に
おける表示画面例(その1)を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example (part 1) of a display screen on the display monitor 24 according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態に係る表示モニタ24にお
ける表示画面例(その2)を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a display screen example (part 2) on the display monitor 24 according to the embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の実施の形態に係るデータ表示装置の
表示処理のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a display process of the data display device according to the embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の実施の形態に係るデータ表示装置の
編集処理のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of an editing process of the data display device according to the embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の実施の形態に係るデータ表示装置の
ページ変更処理のフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a page change process of the data display device according to the embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の実施の形態に係るデータ表示装置の
コピー・ペースト処理のフローチャート(その1)であ
る。
FIG. 9 is a flowchart (part 1) of a copy / paste process of the data display device according to the embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の実施の形態に係るデータ表示装置
のコピー・ペースト処理のフローチャート(その2)で
ある。
FIG. 10 is a flowchart (part 2) of a copy / paste process of the data display device according to the embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の実施の形態に係るデータ表示装置
のコピー・ペースト処理のフローチャート(その3)で
ある。
FIG. 11 is a flowchart (part 3) of a copy / paste process of the data display device according to the embodiment of the present invention.

【図12】 本発明の実施の形態に係るデータ表示装置
の表示切換処理のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of a display switching process of the data display device according to the embodiment of the present invention.

【図13】 本発明の実施の形態に係るデータ表示装置
の終了処理のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a termination process of the data display device according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 コンピュータ、22 コンピュータ本体、24
表示モニタ、26 マウス、28 キーボード、30
FD駆動装置、32 CD−ROM駆動装置、34 F
D、36 CD−ROM、38 CPU、40 メモ
リ、42 固定ディスク、44 ペンタブレット。
20 computer, 22 computer body, 24
Display monitor, 26 mouse, 28 keyboard, 30
FD drive, 32 CD-ROM drive, 34 F
D, 36 CD-ROM, 38 CPU, 40 memory, 42 fixed disk, 44 pen tablet.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1のデータを記憶するための第1デー
タ記憶手段と、 第2のデータを記憶するための第2データ記憶手段と、 前記第1データ記憶手段と前記第2データ記憶手段とに
接続され、前記第1のデータに前記第2のデータを重ね
て表示するための表示手段と、 前記表示手段に接続され、前記第1のデータと前記第2
のデータとの双方を前記表示手段上で人が認識できるよ
うに、前記表示手段を制御するための表示制御手段と、 前記表示手段に接続され、前記第1のデータおよび前記
第2のデータを、互いに独立してスクロールさせるため
のスクロール手段とを含む、データ表示装置。
A first data storage unit for storing first data; a second data storage unit for storing second data; a first data storage unit and a second data storage unit A display unit connected to the first data and displaying the second data over the first data; and a display unit connected to the display unit and displaying the first data and the second data.
Display control means for controlling the display means so that a person can recognize both of the data on the display means; and the first data and the second data are connected to the display means. And a scroll means for scrolling independently of each other.
【請求項2】 前記第1のデータおよび前記第2のデー
タは、テキストデータであり、 前記表示制御手段は、 前記第1のデータと前記第2のデータとの双方を前記表
示手段上で人が認識できるように、前記第1のデータの
行間に第2のデータを表示するための手段を含む、請求
項1に記載のデータ表示装置。
2. The display control device according to claim 1, wherein the first data and the second data are text data, and the display control unit stores both the first data and the second data on the display unit. 2. The data display device according to claim 1, further comprising means for displaying second data between rows of the first data so that the data can be recognized.
【請求項3】 前記データ表示装置は、 前記第1データ記憶手段と前記第2データ記憶手段とに
接続され、前記第1のデータの前記第2のデータへの複
写および移動のいずれか一方または双方の処理をするた
めの編集手段をさらに含む、請求項1または2に記載の
データ表示装置。
3. The data display device is connected to the first data storage means and the second data storage means, and either one of copying and moving the first data to the second data or 3. The data display device according to claim 1, further comprising an editing unit for performing both processes.
【請求項4】 前記第2のデータは、前記第1のデータ
の前記第1データ記憶手段への保存形式とは異なる形式
で前記第2データ記憶手段へ記憶され、 前記編集手段は、 前記第1データ記憶手段と前記第2データ記憶手段とに
接続され、前記第1のデータを前記第2のデータの保存
形式に変換して前記第2のデータへの複写および移動の
いずれか一方または双方の処理をするための手段を含
む、請求項1〜3のいずれかに記載のデータ表示装置。
4. The second data is stored in the second data storage unit in a format different from a storage format of the first data in the first data storage unit. (1) connected to the data storage means and the second data storage means, converting the first data into a storage format of the second data, and copying and / or moving the data to the second data; The data display device according to any one of claims 1 to 3, further comprising means for performing the above-mentioned processing.
【請求項5】 データを表示する表示手段を有するデー
タ表示装置におけるデータ表示方法であって、 第1のデータを準備する第1データ準備ステップと、 第2のデータを準備する第2データ準備ステップと、 前記第1のデータに前記第2のデータを重ねて、前記第
1のデータと前記第2のデータとの双方を前記表示手段
上で人が認識できるように、前記表示手段に表示する表
示ステップと、 前記表示ステップにて表示された、前記第1のデータお
よび前記第2のデータを、互いに独立してスクロールす
るスクロールステップとを含む、データ表示方法。
5. A data display method in a data display device having display means for displaying data, wherein a first data preparation step for preparing first data, and a second data preparation step for preparing second data. And superimposing the second data on the first data, and displaying both the first data and the second data on the display means so that a person can recognize the data on the display means. A data display method, comprising: a display step; and a scroll step of independently scrolling the first data and the second data displayed in the display step.
【請求項6】 前記第1のデータおよび前記第2のデー
タは、テキストデータであり、 前記表示ステップは、 前記第1のデータと前記第2のデータとの双方を前記表
示手段上で人が認識できるように、前記第1のデータの
行間に第2のデータを表示するステップを含む、請求項
5に記載のデータ表示方法。
6. The display device according to claim 1, wherein the first data and the second data are text data, and the display step includes a step of displaying both the first data and the second data by a person on the display unit. 6. The data display method according to claim 5, comprising the step of displaying second data between rows of said first data so as to be recognizable.
【請求項7】 前記データ表示方法は、 前記第1のデータの前記第2のデータへの複写および移
動のいずれか一方または双方の処理をする編集ステップ
をさらに含む、請求項5または6に記載のデータ表示方
法。
7. The data display method according to claim 5, further comprising an editing step of performing one or both of copying and moving of the first data to the second data. Data display method.
【請求項8】 前記データ表示手段は、データを記憶す
るための記憶手段をさらに含み、 前記第1データ準備ステップは、前記第1のデータを第
1の保存形式で前記記憶手段に記憶するステップを含
み、 前記第2データ準備ステップは、前記第2のデータを第
1の保存形式とは異なる第2の保存形式で前記記憶手段
に記憶するステップを含み、 前記編集ステップは、前記第1のデータを前記第2のデ
ータの保存形式に変換して前記第2のデータへの複写お
よび移動のいずれか一方または双方の処理を行なうため
のステップを含む、請求項5〜7のいずれかに記載のデ
ータ表示方法。
8. The data display unit further includes a storage unit for storing data, and the first data preparation step stores the first data in the storage unit in a first storage format. The second data preparation step includes a step of storing the second data in the storage unit in a second storage format different from the first storage format, and the editing step includes: 8. A method according to claim 5, further comprising the step of converting data into a storage format of said second data and performing one or both of copying and movement to said second data. Data display method.
【請求項9】 コンピュータ装置におけるデータ表示方
法を実現するプログラムを記録した機械読取可能な記録
媒体であって、前記プログラムは、 データを表示する表示手段を有するデータ表示装置にお
けるデータ表示方法であって、 第1のデータを準備する第1データ準備ステップと、 第2のデータを準備する第2データ準備ステップと、 前記第1のデータに前記第2のデータを重ねて、前記第
1のデータと前記第2のデータとの双方を前記表示手段
上で人が認識できるように、前記表示手段に表示する表
示ステップと、 前記表示ステップにて表示された、前記第1のデータお
よび前記第2のデータを、互いに独立してスクロールす
るスクロールステップとを含む、データ表示方法を実現
するプログラムを記録した機械読取可能な記録媒体。
9. A machine readable recording medium recording a program for realizing a data display method in a computer device, wherein the program is a data display method in a data display device having a display means for displaying data. A first data preparation step for preparing first data; a second data preparation step for preparing second data; and superimposing the second data on the first data, A display step of displaying both the second data on the display means so that a person can recognize the second data on the display means; and the first data and the second data displayed in the display step. And a scroll step of scrolling data independently of each other, including a machine-readable recording medium storing a program for realizing a data display method. .
【請求項10】 前記第1のデータおよび前記第2のデ
ータは、テキストデータであり、 前記表示ステップは、 前記第1のデータと前記第2のデータとの双方を前記表
示手段上で人が認識できるように、前記第1のデータの
行間に第2のデータを表示するステップを含む、請求項
9に記載のデータ表示方法を実現するプログラムを記録
した機械読取可能な記録媒体。
10. The method according to claim 10, wherein the first data and the second data are text data, and the display step includes a step of displaying both the first data and the second data by a person on the display unit. 10. A machine-readable recording medium storing a program for realizing the data display method according to claim 9, comprising a step of displaying second data between lines of the first data so that the data can be recognized.
【請求項11】 前記データ表示方法は、 前記第1のデータの前記第2のデータへの複写および移
動のいずれか一方または双方の処理をする編集ステップ
をさらに含む、請求項9または10に記載のデータ表示
方法を実現するプログラムを記録した機械読取可能な記
録媒体。
11. The data display method according to claim 9, further comprising an editing step of performing one or both of copying and moving the first data to the second data. A machine-readable recording medium on which a program for implementing the data display method is recorded.
【請求項12】 前記データ表示手段は、データを記
憶するための記憶手段をさらに含み、 前記第1データ準備ステップは、前記第1のデータを第
1の保存形式で前記記憶手段に記憶するステップを含
み、 前記第2データ準備ステップは、前記第2のデータを第
1の保存形式とは異なる第2の保存形式で前記記憶手段
に記憶するステップを含み、 前記編集ステップは、前記第1のデータを前記第2のデ
ータの保存形式に変換して前記第2のデータへの複写お
よび移動のいずれか一方または双方の処理を行なうため
のステップを含む、請求項9〜11のいずれかに記載の
データ表示方法を実現するプログラムを記録した機械読
取可能な記録媒体。
12. The data display unit further includes a storage unit for storing data, and the first data preparation step stores the first data in the storage unit in a first storage format. The second data preparation step includes a step of storing the second data in the storage unit in a second storage format different from the first storage format, and the editing step includes: The method according to claim 9, further comprising a step of converting data into a storage format of the second data and performing one or both of copying and moving to the second data. A machine-readable recording medium on which a program for implementing the data display method is recorded.
JP2000033029A 2000-02-10 2000-02-10 Data display device, data display method and machine readable recording medium in which program to realize the method is recorded Withdrawn JP2001222352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033029A JP2001222352A (en) 2000-02-10 2000-02-10 Data display device, data display method and machine readable recording medium in which program to realize the method is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033029A JP2001222352A (en) 2000-02-10 2000-02-10 Data display device, data display method and machine readable recording medium in which program to realize the method is recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001222352A true JP2001222352A (en) 2001-08-17

Family

ID=18557562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000033029A Withdrawn JP2001222352A (en) 2000-02-10 2000-02-10 Data display device, data display method and machine readable recording medium in which program to realize the method is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001222352A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196017A (en) * 2001-12-25 2003-07-11 Gen Tec:Kk Data input method and device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003196017A (en) * 2001-12-25 2003-07-11 Gen Tec:Kk Data input method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06274586A (en) Displaying system
US20030103082A1 (en) System and method for selecting and deselecting information in an electronic document
JPH08212197A (en) Document editing device
JPH08110754A (en) Algorithm education supporting system
JP2001101435A (en) Device and method for processing document image
JP2006252526A (en) Document file management device, document file management method, and document file management program
JP4144620B2 (en) Window display control device and program recording medium thereof
WO2014103388A1 (en) Electronic device, display method, and program
JP3388451B2 (en) Handwriting input device
JP2001222352A (en) Data display device, data display method and machine readable recording medium in which program to realize the method is recorded
JP2000099223A (en) Data processor with handwritten character input interface and storage medium
JP2000293521A (en) Image processing method, its device and storage medium
JPH0744311A (en) Handwritten information processor
JP2588914B2 (en) Document processing device
JP2584782B2 (en) Image processing method
JP4441966B2 (en) Handwritten character input device and recording medium recording program for realizing the same
JPS6393066A (en) Document compiling device
JPH08185452A (en) Document preparation device
JPH01103764A (en) Method for editing document using multi-window
CN101038547A (en) Method for applying instantaneous style module aided programming in computer programming
JP3258370B2 (en) Character input method and device
JP2840355B2 (en) Document processing device
JP2005267394A (en) Information processing device, method for changing area, and program and recording medium thereof
JPH03288262A (en) Word processor
JP2657091B2 (en) Document creation device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501