JP2001219622A - Printer and printer head - Google Patents
Printer and printer headInfo
- Publication number
- JP2001219622A JP2001219622A JP2000038144A JP2000038144A JP2001219622A JP 2001219622 A JP2001219622 A JP 2001219622A JP 2000038144 A JP2000038144 A JP 2000038144A JP 2000038144 A JP2000038144 A JP 2000038144A JP 2001219622 A JP2001219622 A JP 2001219622A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet
- head
- printer
- collecting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ及びプリ
ンタ用ヘッドに関し、例えばインクを吐出又は気化させ
て印刷するプリンタに適用することができる。本発明
は、ヘッドの用紙進入側に、用紙の進行方向を横切るよ
うに集塵部材を配置し、この集塵部材により用紙に付着
した塵埃等を取り除くことにより、用紙に付着した塵埃
等による印刷結果の品質劣化を防止することができるよ
うにする。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer and a printer head, and can be applied to, for example, a printer for printing by discharging or vaporizing ink. According to the present invention, a dust collecting member is disposed on a paper entering side of a head so as to cross a traveling direction of a sheet, and dust or the like attached to the sheet is removed by the dust collecting member. The quality of the result is prevented from deteriorating.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、プリンタにおいては、固定したヘ
ッド、可動するヘッド等により所望の画像等を印刷でき
るようになされている。すなわち図14は、プリンタを
示す斜視図である。このプリンタ1は、例えば所定のカ
ートリッジ2に用紙3を収納し、このカートリッジ2が
用紙導入口に装填される。プリンタ1は、所定の給紙機
構によりこのカートリッジ2から用紙3を引き出し、内
蔵の印刷機構により印刷し、例えばカートリッジ2の上
方に配置された排出口1Aより排出する。2. Description of the Related Art Conventionally, in a printer, a desired image or the like can be printed by a fixed head or a movable head. That is, FIG. 14 is a perspective view showing the printer. In the printer 1, for example, a sheet 3 is stored in a predetermined cartridge 2, and the cartridge 2 is loaded in a sheet inlet. The printer 1 pulls out the paper 3 from the cartridge 2 by a predetermined paper feeding mechanism, prints the paper 3 by a built-in printing mechanism, and discharges the paper 3 from a discharge port 1A disposed above the cartridge 2, for example.
【0003】図15は、固定したヘッドの構成に係るプ
リンタの内部構成を示す平面図である。図16は、この
プリンタ1をA−A線により切り取って示す断面図であ
る。FIG. 15 is a plan view showing the internal configuration of a printer according to the configuration of a fixed head. FIG. 16 is a cross-sectional view of the printer 1 taken along line AA.
【0004】プリンタ1は、カートリッジ2より供給さ
れる用紙3を給紙ローラー4及び押えローラー5により
挟持し、図示しないモータにより給紙ローラー4を駆動
することにより、キャプスタンローラー6、押えローラ
ー7側に向けて用紙3を搬送する。The printer 1 nips a sheet 3 supplied from a cartridge 2 between a feed roller 4 and a press roller 5, and drives the feed roller 4 by a motor (not shown), thereby forming a capstan roller 6 and a press roller 7. The paper 3 is conveyed toward the side.
【0005】キャプスタンローラー6、押えローラー7
は、給紙ローラー4及び押えローラー5により搬送され
た用紙3を挟持し、図示しないモータによるキャプスタ
ンローラー6の駆動によりこの用紙3を搬送する。なお
キャプスタンローラー6及び給紙ローラー4は、キャプ
スタンローラー6と給紙ローラー4との間で用紙3が弛
まないように、用紙送りの速度が設定されるようになさ
れている。[0005] Capstan roller 6, holding roller 7
Nips the sheet 3 conveyed by the feed roller 4 and the press roller 5 and conveys the sheet 3 by driving the capstan roller 6 by a motor (not shown). The capstan roller 6 and the paper feed roller 4 are set at a paper feeding speed so that the paper 3 does not slack between the capstan roller 6 and the paper feed roller 4.
【0006】プリンタ1では、これら押えローラー5と
7との間にヘッド8Aが配置され、このヘッド8Aによ
り用紙3が印刷される。すなわちプリンタ1において
は、給紙ローラー4のヘッド8A側に配置された光学セ
ンサー10により用紙3の給紙が検出される。ヘッド8
Aは、押えローラ5及び7間において、用紙3を間に挟
んで平板形状によるテーブル11と対向するように保持
される。In the printer 1, a head 8A is disposed between the press rollers 5 and 7, and the paper 3 is printed by the head 8A. That is, in the printer 1, the feeding of the sheet 3 is detected by the optical sensor 10 disposed on the head 8 </ b> A side of the sheet feeding roller 4. Head 8
A is held between the pressing rollers 5 and 7 so as to face the flat plate-shaped table 11 with the sheet 3 interposed therebetween.
【0007】ヘッド8Aは、用紙3の給紙が検出される
と、所定のタイミングでテーブル11側に押圧される。
ヘッド8Aは、これによりテーブル11と共に用紙3を
挟持する。ここでヘッド8Aは、このようにしてテーブ
ル11側に押圧されて、印刷に係る部位を用紙3に対し
て位置決めできるように構成される。これによりプリン
タ1では、ヘッド8Aを駆動して用紙3に所望の画像等
を印刷できるようになされている。なおプリンタ1で
は、これらローラー4〜7、テーブル11等が一体化さ
れて印刷機構を構成するようになされている。The head 8A is pressed toward the table 11 at a predetermined timing when the paper 3 is detected to be fed.
The head 8A thereby holds the sheet 3 together with the table 11. Here, the head 8 </ b> A is configured to be pressed toward the table 11 in this manner, and to position a portion related to printing with respect to the sheet 3. Thus, in the printer 1, a desired image or the like can be printed on the paper 3 by driving the head 8A. In the printer 1, the rollers 4 to 7, the table 11, and the like are integrated to constitute a printing mechanism.
【0008】図17は、ヘッド8Aをインクの吐出側で
ある用紙3側より見て示す平面図(図17(B))及び
側面図(図17(A))である。このヘッド8Aにおい
ては、用紙3へに対する印字幅より長さの長い棒状形状
により構成され、用紙3の給紙方向を横切るように配置
される。FIG. 17 is a plan view (FIG. 17 (B)) and a side view (FIG. 17 (A)) showing the head 8A viewed from the paper 3 side which is the ink ejection side. The head 8 </ b> A is formed in a rod shape having a length longer than the printing width on the paper 3, and is arranged so as to cross the paper feeding direction.
【0009】ヘッド8Aは、板状部材である固定ベース
8AA上に形成され、この固定ベース8AAを介して印
刷機構に固定される。ヘッド8Aは、この固定ベース8
AAに、基板8AB、ヘッド部8ACが配置される。こ
こでヘッド部8ACは、基板8ABを介して供給される
駆動信号に応じて用紙3に向かってインクを吐出させる
部位であり、所定のインク供給部材8ADを介してイン
クが供給される。このためヘッド部8ACは、符号Bに
より部分的に拡大して示すように、それぞれが用紙3に
向かってインクを吐出させるメニスカスであるインク吐
出部8AEが長手方向に繰り返されて形成される。The head 8A is formed on a fixed base 8AA, which is a plate-like member, and is fixed to the printing mechanism via the fixed base 8AA. The head 8A is provided with the fixed base 8
The substrate 8AB and the head unit 8AC are arranged on the AA. Here, the head portion 8AC is a portion that ejects ink toward the paper 3 in response to a drive signal supplied via the substrate 8AB, and is supplied with ink via a predetermined ink supply member 8AD. For this reason, the head portion 8AC is formed by repeating in the longitudinal direction the ink discharge portions 8AE, each of which is a meniscus for discharging ink toward the sheet 3, as shown in a partially enlarged manner by the reference numeral B.
【0010】ここでインク吐出部8AEは、半導体作成
工程と同一の工程により基板8AFを加工して作成さ
れ、インクを保持するインク溜8AGがこの基板8AF
の壁面により作成される。さらにインク吐出部8AE
は、基板8AFをエッチングしてこのインク溜8AGに
微細な角柱8AHが微細なピッチにより取り残されて構
成される。インク吐出部8AEは、これらの角柱8AH
により毛管現象を発揮する毛管構造を構成し、インク供
給部材8ADより供給されるインクをインク溜8AGに
導くと共に、インクの液漏れ等を防止するようになされ
ている。Here, the ink discharge section 8AE is formed by processing the substrate 8AF in the same step as the semiconductor forming step, and an ink reservoir 8AG for holding ink is formed in the substrate 8AF.
Created by the wall surface. Further, the ink ejection unit 8AE
Is formed by etching the substrate 8AF and leaving fine prisms 8AH at a fine pitch in the ink reservoir 8AG. The ink ejection section 8AE is provided with these prisms 8AH
Thus, a capillary structure exhibiting a capillary phenomenon is formed, and the ink supplied from the ink supply member 8AD is guided to the ink reservoir 8AG, and at the same time, leakage of the ink is prevented.
【0011】C−C線により断面を取って図18に示す
ように、インク吐出部8AEは、インク溜8AGのほぼ
中央部分、角柱8AHの下に、ヒーター8AIが配置さ
れる。インク吐出部8AEは、基板8ABを介して供給
される駆動信号により、このヒーター8AIが間欠的に
駆動されることにより、このヒーター8AIのほぼ直上
に保持されたインクを局所的に加熱する。さらにこの局
所的な加熱によりインクを部分的に気化させ、このとき
に発生する圧力により、用紙3に向けてインクを吐出さ
せる。As shown in FIG. 18 by taking a cross section along the line C--C, in the ink discharge portion 8AE, a heater 8AI is disposed substantially at the center of the ink reservoir 8AG, under the prism 8AH. The ink ejection unit 8AE locally heats the ink held almost immediately above the heater 8AI by intermittently driving the heater 8AI by a drive signal supplied via the substrate 8AB. Further, the ink is partially vaporized by this local heating, and the ink is ejected toward the paper 3 by the pressure generated at this time.
【0012】これによりこの形式によるヘッド8Aにお
いては、インク吐出部8AEにおいて、液面が露出し、
この図18において、符号8AJにより示すように、こ
の露出した液面よりインクが吐出して用紙3にインクを
付着するようになされている。これらによりヘッド8A
は、インク吐出部8AEのインク液面から用紙3の表面
までの離間して精度良く設定することが印刷の精度を向
上するために必要となる。このためヘッド8Aでは、こ
のインク吐出部8AEの先端側エッジEに用紙3を突き
当て、さらにこの突き当てた部位より用紙送り方向に向
かって徐々に用紙3がヘッド8Aより遠ざかるように、
全体が傾いて配置されるようになされている。As a result, in the head 8A of this type, the liquid surface is exposed at the ink ejection portion 8AE,
In FIG. 18, as indicated by reference numeral 8AJ, ink is ejected from the exposed liquid surface to attach the ink to the paper 3. By these, the head 8A
In order to improve the printing accuracy, it is necessary to accurately set the distance from the ink level of the ink discharge unit 8AE to the surface of the paper 3 in order to improve the printing accuracy. For this reason, in the head 8A, the paper 3 is abutted against the leading edge E of the ink discharge section 8AE, and the paper 3 is gradually moved away from the abutted portion in the paper feeding direction so as to be farther from the head 8A.
The whole is arranged to be inclined.
【0013】かくするにつきこれら複数のインク吐出部
8AEは、用紙3にインクを供給するインク供給部を構
成するようになされている。In this way, the plurality of ink ejection sections 8AE constitute an ink supply section for supplying ink to the paper 3.
【0014】これに対して図19は、図17との対比に
より他の方式に係るヘッドを示す平面図及び側面図であ
る。このヘッド8Bにおいては、ヘッド8Aと同様に、
長い棒状形状により構成され、用紙3の給紙方向を横切
るように配置される。ヘッド8Bは、オリフィスが長手
方向に繰り返されて形成され、各オリフィスに形成され
たインク吐出口8BAよりインクを吐出させる。この構
成に係るヘッド8Bを使用するプリンタにおいては、用
紙3に対して所定距離だけ離間してヘッド8Bを保持
し、これにより各吐出口8BAより飛び出したインクを
用紙3に付着して所望の画像等を印刷するようになされ
ている。FIG. 19 is a plan view and a side view showing a head according to another system in comparison with FIG. In the head 8B, like the head 8A,
It has a long rod shape and is arranged so as to cross the sheet feeding direction. The head 8B is formed with orifices repeated in the longitudinal direction, and discharges ink from ink discharge ports 8BA formed in each orifice. In a printer using the head 8B according to this configuration, the head 8B is held at a predetermined distance from the paper 3 so that the ink ejected from each of the ejection ports 8BA is attached to the paper 3 and a desired image is formed. Etc. are printed.
【0015】[0015]
【発明が解決しようとする課題】ところで用紙3におい
ては、表面への塵埃等の付着を完全に防止できない。従
来のプリンタにおいては、この用紙に付着した塵埃等に
より印刷結果の品質が劣化する問題があった。However, it is impossible to completely prevent dust and the like from adhering to the surface of the paper 3. In a conventional printer, there is a problem that the quality of a printing result is deteriorated due to dust or the like attached to the paper.
【0016】すなわち上述したヘッド8Aにおいては、
図18に示すように、用紙3が当接するインク吐出部8
AEのコーナーEに、このように用紙3に付着した塵埃
等が溜まるようになる。このようにコーナーEに溜まっ
た塵埃等は、用紙送りにより用紙3と共にコーナーEを
越えてインク液面側に移動し、ヘッド8Aではこのよう
にコーナーEを塵埃等が越える瞬間に、インク液面から
用紙3までの距離が一時的に変化することになる。この
ようにしてインクを吐出させる部位から用紙3までの距
離が一時的変化すると、この部位では印刷のムラが発生
することになり、その分印刷結果の品質が劣化すること
になる。That is, in the above-described head 8A,
As shown in FIG. 18, the ink ejection unit 8 with which the paper 3 contacts
In the corner E of the AE, the dust and the like adhering to the sheet 3 accumulate. The dust and the like accumulated in the corner E move together with the sheet 3 and move to the ink liquid side along with the sheet 3 by the paper feed. At the moment when the dust and the like cross the corner E in the head 8A, the dust and the like move from the ink liquid level. The distance to the sheet 3 temporarily changes. When the distance from the portion where ink is ejected to the sheet 3 temporarily changes in this way, printing unevenness occurs at this portion, and the quality of the printing result deteriorates accordingly.
【0017】またヘッド8Aでは、インク液面が用紙3
側に露出していることにより、このようにコーナーEを
越えてインク液面側に移動した塵埃等がインク吐出部8
AEに付着する場合もあり、この場合は、この付着した
部分で、部分的に印刷することが困難になり、その分印
刷結果の品質が劣化することになる。In the head 8A, the ink liquid level is
Is exposed to the side of the ink, the dust and the like that have moved to the ink liquid side beyond the corner E as described above
In some cases, the AE adheres to the AE. In this case, it is difficult to perform partial printing at the adhered portion, and the quality of the printing result is deteriorated accordingly.
【0018】また用紙3と共に移動する塵埃等の上にイ
ンクが付着する場合もあり、この場合は、印刷後に用紙
3に付着した塵埃等が剥がれ落ちて何ら印刷されていな
い部位が局所的に発生し、これによっても印刷結果の品
質が劣化することになる。In some cases, ink adheres to dust or the like moving with the paper 3, and in this case, the dust or the like attached to the paper 3 peels off after printing, and a portion where no printing is performed occurs locally. However, this also degrades the quality of the print result.
【0019】これに対してインク液面が露出していない
構成に係るヘッド8B(図19)を使用するプリンタに
おいては、用紙3と共に移動する塵埃等の上にインクが
付着し、印刷後にこの塵埃等が用紙3より剥がれ落ち、
何ら印刷されていない部位が局所的に発生して印刷結果
の品質が劣化する。On the other hand, in a printer using the head 8B (FIG. 19) having a structure in which the ink liquid level is not exposed, the ink adheres to dust or the like moving with the paper 3, and after printing, the dust adheres. Etc. come off from paper 3
A portion where no printing is performed occurs locally, and the quality of the printing result deteriorates.
【0020】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、用紙に付着した塵埃等による印刷結果の品質劣化を
防止することができるプリンタ及びプリンタ用ヘッドを
提案しようとするものである。The present invention has been made in consideration of the above points, and has as its object to propose a printer and a printer head capable of preventing the quality of a print result from being deteriorated due to dust or the like adhering to a sheet.
【0021】[0021]
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め請求項1の発明においては、プリンタに適用して、ヘ
ッドの用紙の進入側に配置されて、用紙のヘッド側面を
押圧する集塵部材を備えるようにし、この集塵部材によ
り搬送機構により搬送される用紙に付着した塵等を除去
する。According to a first aspect of the present invention, there is provided a dust collecting member which is disposed on a paper entering side of a head and presses a side surface of the paper. The dust collecting member removes dust and the like adhering to the sheet conveyed by the conveying mechanism.
【0022】また請求項2の発明においては、プリンタ
用ヘッドに適用して、印刷時に可動しない部位に固定さ
れて、インク供給部より用紙の進入側に配置され、用紙
のインク供給部を押圧する集塵部材を備えるようにし、
この集塵部材により用紙に付着した塵等を除去する。According to the second aspect of the present invention, the present invention is applied to a printer head, is fixed to a portion which is not movable at the time of printing, and is disposed on the paper entering side from the ink supply unit, and presses the ink supply unit of the paper. With a dust collection member,
The dust collecting member removes dust and the like adhering to the sheet.
【0023】請求項1の構成によれば、ヘッドの用紙の
進入側に配置されて、用紙のヘッド側面を押圧する集塵
部材を備え、この集塵部材により搬送機構により搬送さ
れる用紙に付着した塵等を除去することにより、ヘッド
側への塵埃等の進入を防止することができ、これにより
用紙に付着した塵埃等による印刷結果の品質劣化を防止
することができる。According to the first aspect of the present invention, there is provided a dust collecting member which is disposed on the head entry side of the paper and presses the side of the head of the paper, and adheres to the paper conveyed by the conveying mechanism by the dust collecting member. By removing the dust and the like, it is possible to prevent the dust and the like from entering the head side, thereby preventing the quality of the print result from being deteriorated due to the dust and the like adhering to the sheet.
【0024】また請求項2の構成によれば、印刷時に可
動しない部位に固定されて、インク供給部より用紙の進
入側に配置され、用紙のインク供給部を押圧する集塵部
材を備え、この集塵部材により用紙に付着した塵等を除
去することにより、インク供給部側への塵埃等の進入を
防止することができ、これにより用紙に付着した塵埃等
による印刷結果の品質劣化を防止することができる。According to the second aspect of the present invention, there is provided a dust collecting member fixed to a portion which is not movable at the time of printing, arranged on the paper entry side from the ink supply portion, and pressing the ink supply portion of the paper. By removing dust and the like adhering to the paper by the dust collecting member, it is possible to prevent dust and the like from entering the ink supply unit side, thereby preventing quality deterioration of a printing result due to the dust and the like adhering to the paper. be able to.
【0025】[0025]
【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0026】(1)第1の実施の形態 (1−1)第1の実施の形態の構成 図2は、図15との対比により本発明の第1の実施の形
態に係るプリンタを示す平面図であり、図1は、図16
との対比によりこの図2のプリンタをD−D線により切
り取って示す断面図である。なおこのプリンタ21にお
いて、上述したプリンタ1と同一の構成は、対応する符
号を付して示し、重複した説明は省略する。(1) First Embodiment (1-1) Configuration of First Embodiment FIG. 2 is a plan view showing a printer according to a first embodiment of the present invention in comparison with FIG. FIG. 1 is a diagram of FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view of the printer of FIG. 2 cut along line DD in comparison with FIG. In the printer 21, the same components as those of the above-described printer 1 are denoted by the corresponding reference numerals, and redundant description will be omitted.
【0027】このプリンタ21は、ヘッドホルダー23
の回動によりヘッド8Aを用紙3に当接させる。ここで
ヘッドホルダー23は、給紙ローラー5の用紙進入側に
て回動軸25に回動自在に保持され、用紙3とほぼ平行
に延長するように保持される。ヘッドホルダー23は、
弾性を有する金属板材により構成され、ローラー7側の
延長する部位に、所定の部材を介してヘッド8Aが配置
される。これによりプリンタ21では、光学センサー1
0により用紙3の給紙が検出されると、所定のタイミン
グでテーブル11側にヘッド8Aを押し付け、ヘッド8
Aを用紙3に対して位置決めするようになされている。This printer 21 has a head holder 23
The head 8A is brought into contact with the paper 3 by the rotation of. Here, the head holder 23 is rotatably held by a rotation shaft 25 on the paper entry side of the paper feed roller 5, and is held so as to extend substantially parallel to the paper 3. The head holder 23 is
The head 8 </ b> A is arranged at a portion extending from the roller 7 side through a predetermined member, which is made of an elastic metal plate material. Thereby, in the printer 21, the optical sensor 1
0, the feed of the paper 3 is detected, the head 8A is pressed against the table 11 at a predetermined timing,
A is positioned with respect to the sheet 3.
【0028】さらにヘッドホルダー23は、このヘッド
8Aの用紙進入側に、ブレード26を保持する。すなわ
ちヘッドホルダー23は、ヘッド8Aより回動軸25側
にて、所定の部材を介して弾性を有する金属板材27が
取り付けられ、この金属板材27の先端側にブレード2
6が保持される。これによりヘッドホルダー23は、印
刷時、ヘッド8Aの用紙進入側、ヘッド8Aの直近に
て、ブレード26を用紙3に押し付けて保持するように
なされている。Further, the head holder 23 holds a blade 26 on the paper entry side of the head 8A. That is, the head holder 23 is provided with an elastic metal plate 27 via a predetermined member on the rotation shaft 25 side of the head 8A.
6 is retained. Accordingly, the head holder 23 presses the blade 26 against the sheet 3 and holds the sheet near the head 8A on the sheet entry side of the head 8A during printing.
【0029】ここでブレード26は、滑りの良い樹脂材
料により構成され、これにより用紙3に押し付けても用
紙3の搬送を害さないようになされている。ブレード2
6は、用紙3の幅より長さが長く、ヘッド8Aとほぼ平
行に延長する断面矩形形状の棒形状であり、これにより
用紙3のうちの、少なくともヘッド8Aにより印刷する
部位については、用紙3に当接するようになされてい
る。Here, the blade 26 is made of a slippery resin material so that even if the blade 26 is pressed against the paper 3, the conveyance of the paper 3 is not hindered. Blade 2
Reference numeral 6 denotes a rod shape having a rectangular section in cross section which is longer than the width of the sheet 3 and extends substantially parallel to the head 8A. Is made to abut.
【0030】さらにブレード26は、断面矩形形状のコ
ーナーの一つにて用紙3と当接するように構成され、こ
れにより用紙3との間の接触面積が低減され、用紙3に
押し付けても用紙3の搬送を害さないようになされてい
る。これによりブレード26は、用紙3に付着した塵埃
等をヘッド8Aの直前で用紙3より掻き取るようになさ
れている。Further, the blade 26 is configured to come into contact with the paper 3 at one of the corners having a rectangular cross section, so that the contact area between the blade 26 and the paper 3 is reduced. Transport is not hindered. Thus, the blade 26 scrapes dust and the like adhered to the sheet 3 from the sheet 3 immediately before the head 8A.
【0031】プリンタ21においては、クリーニングの
動作モードに設定して用紙3に代えて所定のクリーニン
グペーパーを給紙すると、ヘッド8Aの駆動を停止した
状態で、このクリーニングペーパーをこの印刷機構で搬
送して排出口1A(図14参照)より排出する。ここで
クリーニングペーパーは、ブレード26に溜まった塵埃
等を付着して取り除き、さらにはこの付着した塵埃等が
容易に脱落しないように構成されたシート材であり、こ
の実施の形態では表面が弱い粘着性を有するように処理
されたシート材が適用される。具体的には、ウレタンを
ゲル状にして表面に付着させた樹脂材料によるシート材
が適用される。これによりプリンタ21では、ブレード
26により塵埃等を掻き取り、さらには掻き取った塵埃
等をクリーニングペーパーにより取り除くことにより、
印刷品質の劣化を防止するようになされている。In the printer 21, when the cleaning operation mode is set and a predetermined cleaning paper is fed instead of the paper 3, the cleaning paper is conveyed by the printing mechanism while the driving of the head 8A is stopped. And discharged from the discharge port 1A (see FIG. 14). Here, the cleaning paper is a sheet material that adheres and removes dust and the like accumulated on the blade 26 and further prevents the attached dust and the like from easily falling off. In this embodiment, the surface of the cleaning paper is weakly adhered. A sheet material processed so as to have a property is applied. Specifically, a sheet material made of a resin material in which urethane is gelled and adhered to the surface is applied. Thereby, in the printer 21, the blade 26 scrapes dust and the like, and further removes the scraped dust and the like with a cleaning paper,
The printing quality is prevented from deteriorating.
【0032】かくしてブレード26は、ヘッド8Aの用
紙3の進入側に配置されて、用紙3のヘッド8A側面を
押圧する集塵部材を構成する。Thus, the blade 26 is disposed on the side of the head 8A on which the paper 3 enters, and constitutes a dust collecting member for pressing the side of the head 3A of the paper 3A.
【0033】(1−2)第1の実施の形態の動作 以上の構成において、プリンタ21は(図1及び図
2))、カートリッジ2(図14参照)に保持された用
紙3が所定の給紙機構により給紙ローラー4及び押えロ
ーラー5に供給され、これら給紙ローラー4及び押えロ
ーラー5によりキャプスタンローラー6、押えローラー
7に向けて搬送される。さらに用紙3は、キャプスタン
ローラー6、押えローラー7により挟持されて排出口1
Aに向けて搬送される。(1-2) Operation of the First Embodiment In the above configuration, the printer 21 (FIGS. 1 and 2) supplies the paper 3 held in the cartridge 2 (see FIG. 14) at a predetermined feed rate. The paper is supplied to the paper feed roller 4 and the press roller 5 by the paper mechanism, and is conveyed toward the capstan roller 6 and the press roller 7 by the paper feed roller 4 and the press roller 5. Further, the paper 3 is nipped by the capstan roller 6 and the press roller
It is transported toward A.
【0034】プリンタ21では、このようにして用紙3
を搬送する際に、光学センサー10により用紙3の給紙
が検出されると、所定のタイミングで、ヘッドホルダー
23が用紙3側に回動し、ヘッドホルダー23に保持さ
れたヘッド8Aが用紙3に押し付けられる。これにより
プリンタ21では(図18残照)、ヘッド8Aのインク
吐出部8AEにおいて、コーナーEが用紙3に当接し、
インク吐出部8AEのインク液面から用紙3までの距離
が所定距離に設定保持される。In the printer 21, the paper 3
When the sheet is fed by the optical sensor 10 when the sheet is conveyed, the head holder 23 rotates toward the sheet 3 at a predetermined timing, and the head 8A held by the head holder 23 moves the sheet 3A. Pressed to. As a result, in the printer 21 (afterglow in FIG. 18), the corner E abuts on the paper 3 in the ink ejection section 8AE of the head 8A,
The distance from the ink level of the ink ejection unit 8AE to the paper 3 is set and held at a predetermined distance.
【0035】プリンタ21では、この状態で所定の駆動
信号によりヘッド8Aを駆動して、キャプスタンローラ
ー6、押えローラー7により搬送される用紙3にインク
が付着され、これにより用紙3に所望の画像等が印刷さ
れる。さらに印刷が終了すると、ヘッドホルダー23の
回動によりヘッド8Aがテーブル11より遠ざかり、所
定の退避位置に保持される。In this state, in the printer 21, the head 8A is driven by a predetermined drive signal, and the ink is attached to the paper 3 conveyed by the capstan roller 6 and the pressing roller 7, whereby a desired image is formed on the paper 3. Etc. are printed. When printing is further completed, the head 8A moves away from the table 11 by the rotation of the head holder 23, and is held at a predetermined retracted position.
【0036】プリンタ21では、このようにしてヘッド
8Aを用紙3に当接させる際に、ヘッドホルダー23に
配置されたブレード26がヘッド8Aの用紙進入側にて
用紙3を押圧する。これにより用紙3に付着した塵埃等
にあっては、ヘッド8Aの直前で、このブレード26に
より掻き取られる。これによりプリンタ21では、ヘッ
ド8Aへの塵埃等の進入が防止され、また用紙3と共に
移動する塵埃等の上にインクを付着して発生する印刷結
果の品質劣化を防止することができる。またインク吐出
部8AEへのこの種の塵埃等の付着を防止できることに
よっても、印刷結果の品質劣化を防止することができ
る。In the printer 21, when the head 8A is brought into contact with the paper 3 in this manner, the blade 26 disposed on the head holder 23 presses the paper 3 on the paper entry side of the head 8A. As a result, dust or the like adhering to the sheet 3 is scraped off by the blade 26 immediately before the head 8A. As a result, in the printer 21, it is possible to prevent dust and the like from entering the head 8A, and to prevent quality deterioration of a printing result caused by attaching ink to dust and the like moving with the paper 3. In addition, since it is possible to prevent this kind of dust or the like from adhering to the ink ejection unit 8AE, it is possible to prevent the quality of the print result from being deteriorated.
【0037】また押えローラー5とヘッド8Aとの間に
ブレード26が配置されてなることにより、押えローラ
ー5より用紙3に付着する塵埃等についても除去するこ
とができ、これにより印刷結果の品質劣化を防止するこ
とができる。Further, since the blade 26 is disposed between the press roller 5 and the head 8A, dust and the like adhering to the paper 3 from the press roller 5 can be removed. Can be prevented.
【0038】プリンタ21においては、このブレード2
6が滑りの良い樹脂材料により構成されていることによ
り、このようにブレード26を用紙3に押し付けて塵埃
等を掻き取るようにしても、用紙3の搬送を害さないよ
うすることができ、その分用紙送りの乱れによる印刷結
果の品質劣化を防止することができる。In the printer 21, the blade 2
Since the blade 6 is made of a slippery resin material, even if the blade 26 is pressed against the paper 3 to scrape off dust and the like, the conveyance of the paper 3 can be prevented from being hindered. It is possible to prevent the quality of the print result from deteriorating due to the disturbance of the minute sheet feed.
【0039】またブレード26が断面矩形形状により構
成され、このコーナーにて用紙3に当接して用紙3との
間の接触面積が低減されてなることによっても、用紙3
の搬送を害さないようにすることができ、その分用紙送
りの乱れによる印刷結果の品質劣化を防止することがで
きる。またこれにより用紙3の用紙送り方向を横切る方
向に延長する頂点により用紙3に当接することにより、
用紙に付着した塵埃等を確実に除去することができる。Further, the blade 26 is formed in a rectangular shape in cross section, and is brought into contact with the paper 3 at this corner to reduce the contact area with the paper 3.
Can be prevented from deteriorating, and the quality of the printing result can be prevented from deteriorating due to the disturbance of paper feeding. Also, by contacting the sheet 3 with a vertex extending in a direction crossing the sheet feeding direction of the sheet 3,
Dust and the like adhering to the paper can be reliably removed.
【0040】さらにブレード26が弾性を有する金属板
材27を介して用紙3に押し付けられていることによ
り、用紙3の厚さの変化、ブレード26の磨耗等に対応
して、適切に用紙3に接触して塵埃等を掻き取ることが
できる。また用紙3の傷付きについても防止することが
できる。Further, since the blade 26 is pressed against the sheet 3 via the elastic metal plate 27, the blade 26 appropriately contacts the sheet 3 in response to a change in the thickness of the sheet 3 and abrasion of the blade 26. Dust and the like can be scraped off. Further, the paper 3 can be prevented from being damaged.
【0041】プリンタ21においては、クリーニングペ
ーパーを搬送することにより、このようにしてブレード
26により掻き取られた塵埃等がクリーニングペーパー
に付着して取り除かれる。これによりプリンタ21にお
いては、ブレード26に溜まった塵埃等がヘッド8A側
に移動して、これら塵埃等によるインク溜めから用紙3
までの距離の変化、さらにはこれら塵埃等のインク吐出
部8AEの付着を防止することができ、これによっても
印刷結果の品質劣化を防止することができる。In the printer 21, by transporting the cleaning paper, the dust and the like scraped off by the blade 26 in this manner adhere to the cleaning paper and are removed. As a result, in the printer 21, dust and the like accumulated on the blade 26 move to the head 8A side, and the
Of the ink ejection unit 8AE, such as dust, can be prevented, and the quality of the print result can be prevented from deteriorating.
【0042】(1−3)第1の実施の形態の効果 以上の構成によれば、ヘッド8Aの用紙3の進入側に、
用紙3のヘッド8A側面に当接して押圧する集塵部材と
してのブレード26を配置し、このブレード26により
用紙3に付着した塵埃等を掻き取って除去することによ
り、用紙に付着した塵埃等により印刷結果の品質劣化を
防止することができる。(1-3) Effects of the First Embodiment According to the above configuration, the head 8A is positioned on the entry side of the paper 3
A blade 26 is disposed as a dust collecting member that contacts and presses the side surface of the head 8A of the sheet 3 and the blade 26 scrapes and removes dust and the like adhering to the sheet 3 to thereby remove dust and the like adhering to the sheet. It is possible to prevent quality deterioration of the printing result.
【0043】このとき給紙側のローラーとヘッドとの間
にブレードを配置したことにより、給紙側のローラーに
より用紙に付着した塵埃等についても除去することがで
き、これらの塵埃等による印刷結果の品質劣化を防止す
ることができる。At this time, by arranging the blade between the roller on the paper feed side and the head, dust and the like adhered to the paper by the roller on the paper feed side can also be removed, and the printing result by the dust and the like can be removed. Quality can be prevented.
【0044】また用紙の用紙送り方向を横切るように、
用紙の幅より長い棒状部材によりブレード26を構成し
たことにより、単にヘッドの保持部材にヘッドと一体に
保持するだけの簡易な構成で、用紙に付着した塵埃等の
漏らすことなく除去して印刷結果の品位を向上すること
ができる。In addition, so as to cross the sheet feeding direction,
By forming the blade 26 with a bar-shaped member longer than the width of the paper, the printing result is obtained by removing the dust or the like adhering to the paper without leaking with a simple configuration in which the blade 26 is simply held integrally with the holding member of the head. Quality can be improved.
【0045】またブレード26を断面矩形形状により構
成して傾けて配置し、紙側の突出する部位の頂点であっ
て、用紙の用紙送り方向を横切る方向に延長する頂点に
よりブレード26を用紙に当接させることにより、ブレ
ード26を押し付けることによる用紙送りの異常を有効
に回避することができ、また確実に塵埃等を除去するこ
とができる。Further, the blade 26 is formed in a rectangular cross section and is disposed at an angle, and the blade 26 is brought into contact with the sheet by a vertex of a projecting portion on the paper side, which extends in a direction crossing the sheet feeding direction. By doing so, it is possible to effectively avoid abnormal paper feeding caused by pressing the blade 26, and it is possible to reliably remove dust and the like.
【0046】また弾性部材である金属板材27の先端に
ブレード26を保持し、この弾性部材によりブレード2
6を用紙に押圧することにより、用紙3の厚さの変化、
ブレード26の磨耗等に対応して、適切に用紙3に接触
して塵埃等を掻き取ることができる。また用紙3の傷付
きについても防止することができる。The blade 26 is held at the tip of a metal plate material 27 which is an elastic member.
6 is pressed against the paper to change the thickness of the paper 3,
In response to the wear of the blade 26 or the like, the dust can be scraped off by appropriately contacting the paper 3. Further, the paper 3 can be prevented from being damaged.
【0047】(2)第2の実施の形態 図3は、図1との対比により本発明の第2の実施の形態
に係るプリンタを示す断面図である。このプリンタ31
においては、ブレード36の断面形状、ブレード36の
押圧方向、向きが異なる点を除いて、第1の実施の形態
に係るプリンタ21と同一に構成される。なおこのプリ
ンタ31において、上述したプリンタ21と同一の構成
は、対応する符号を付して示し、重複した説明は省略す
る。(2) Second Embodiment FIG. 3 is a sectional view showing a printer according to a second embodiment of the present invention in comparison with FIG. This printer 31
The configuration is the same as that of the printer 21 according to the first embodiment except that the cross-sectional shape of the blade 36, the pressing direction and the direction of the blade 36 are different. In the printer 31, the same components as those of the above-described printer 21 are denoted by the corresponding reference numerals, and the duplicate description will be omitted.
【0048】すなわちブレード36は、断面により見た
とき、ほぼ紙面に垂直な方向に延長するように配置され
て、この垂直な方向により用紙3に押圧される。ブレー
ド36は、この用紙側の先端が徐々に幅狭くなり、先端
では殆ど線接触により用紙3を接触するように形成され
る。ブレード36は、この断面による先端の角度が90
度より小さな角度となるように形成される。That is, the blade 36 is arranged so as to extend in a direction substantially perpendicular to the sheet of paper when viewed in cross section, and is pressed against the sheet 3 in this perpendicular direction. The blade 36 is formed such that the leading end on the paper side gradually narrows, and the leading end contacts the paper 3 almost by line contact. The blade 36 has a tip angle of 90
It is formed to have an angle smaller than the degree.
【0049】図3に示すように、紙面の垂直方向よりブ
レード36を用紙に押圧し、さらにこのブレード36の
先端を鋭角により構成しても、第1の実施の形態と同様
の効果を得ることができる。As shown in FIG. 3, the same effect as in the first embodiment can be obtained even if the blade 36 is pressed against the paper from the direction perpendicular to the paper surface and the tip of the blade 36 is formed at an acute angle. Can be.
【0050】(3)第3の実施の形態 図4は、図3との対比により本発明の第3の実施の形態
に係るプリンタを示す断面図である。このプリンタ41
においては、ブレード46の断面形状が異なる点を除い
て、第2の実施の形態に係るプリンタ31と同一に構成
される。なおこのプリンタ41において、上述したプリ
ンタ31と同一の構成は、対応する符号を付して示し、
重複した説明は省略する。(3) Third Embodiment FIG. 4 is a sectional view showing a printer according to a third embodiment of the present invention in comparison with FIG. This printer 41
Is the same as the printer 31 according to the second embodiment except that the cross-sectional shape of the blade 46 is different. In the printer 41, the same components as those of the printer 31 described above are denoted by the corresponding reference numerals,
Duplicate description is omitted.
【0051】すなわちブレード46は、断面により見た
とき、ほぼ紙面に垂直な方向に延長するように配置され
て、この垂直な方向により用紙3に押圧される。ブレー
ド46は、この用紙側の先端が徐々に幅狭くなり、先端
では殆ど線接触により用紙3を接触するように形成され
る。ブレード46は、この断面による先端の角度が90
度より大きな角度となるように形成される。That is, the blade 46 is arranged so as to extend in a direction substantially perpendicular to the paper surface when viewed in a cross section, and is pressed against the paper 3 in this perpendicular direction. The blade 46 is formed such that the leading end on the paper side gradually narrows, and the leading end contacts the paper 3 almost by line contact. The blade 46 has a tip angle of 90
The angle is formed to be larger than the degree.
【0052】図4に示すように、紙面の垂直方向よりブ
レードを用紙に押圧し、さらにこのブレードの先端を鈍
角により構成しても、第1の実施の形態と同様の効果を
得ることができる。As shown in FIG. 4, the same effect as in the first embodiment can be obtained even if the blade is pressed against the paper from the direction perpendicular to the paper surface and the tip of the blade is formed at an obtuse angle. .
【0053】(4)第4の実施の形態 図5は、図3との対比により本発明の第4の実施の形態
に係るプリンタを示す断面図である。このプリンタ51
においては、ブレード56の断面形状が異なる点を除い
て、第1の実施の形態に係るプリンタ21と同一に構成
される。なおこのプリンタ51において、上述したプリ
ンタ21と同一の構成は、対応する符号を付して示し、
重複した説明は省略する。(4) Fourth Embodiment FIG. 5 is a sectional view showing a printer according to a fourth embodiment of the present invention in comparison with FIG. This printer 51
Is the same as the printer 21 according to the first embodiment except that the cross-sectional shape of the blade 56 is different. In the printer 51, the same components as those of the printer 21 described above are denoted by the corresponding reference numerals,
Duplicate description is omitted.
【0054】すなわちブレード56は、断面により見た
とき、用紙3側の面が階段形状により形成され、これに
より用紙側に突出して用紙3を幅方向に横切る頂点が、
複数形成されるようになされている。That is, when viewed from the cross section, the blade 56 has a surface on the side of the sheet 3 formed in a stepped shape, so that a vertex protruding toward the sheet side and crossing the sheet 3 in the width direction is formed.
A plurality is formed.
【0055】図5に示すように、複数の頂点によりブレ
ード56を用紙に当接させるようにすれば、さらに一段
と確実に用紙に付着した塵埃等を除去することができ
る。As shown in FIG. 5, when the blade 56 is brought into contact with the sheet by a plurality of vertices, dust and the like adhering to the sheet can be more reliably removed.
【0056】(5)第5の実施の形態 図6は、図3との対比により本発明の第6の実施の形態
に係るプリンタを示す断面図である。このプリンタ61
においては、2つのブレード66A及び66Bにより集
塵部材が構成される。ここで各ブレード66A及び66
Bは、それぞれ第1の実施の形態について上述したブレ
ード26と同様にヘッドホルダー23に保持され、用紙
3をコーナーにより押圧する。(5) Fifth Embodiment FIG. 6 is a sectional view showing a printer according to a sixth embodiment of the present invention in comparison with FIG. This printer 61
In, the dust collecting member is constituted by the two blades 66A and 66B. Here, each blade 66A and 66
B are held by the head holder 23 similarly to the blade 26 described above in the first embodiment, and press the paper 3 by the corner.
【0057】図6に示すように、複数のブレード66
A、66Bを用紙に当接させるようにすれば、さらに一
段と確実に用紙に付着した塵埃等を除去することができ
る。As shown in FIG. 6, a plurality of blades 66
When the sheets A and 66B are brought into contact with the sheet, dust and the like adhering to the sheet can be more reliably removed.
【0058】(6)第6の実施の形態 図7は、図1との対比により本発明の第6の実施の形態
に係るプリンタを示す断面図である。このプリンタ71
においては、ブレードに代えて不織布により集塵部材を
構成する。すなわちプリンタ71においては、ヘッドホ
ルダー23に金属板材77が保持され、この金属板材7
7、不織布76が保持される。ここで不織布76におい
ては、ヘッド8Aを用紙3に当接させると、用紙送り方
向に先端が折れ曲がるように構成され、これによりこの
ように折れ曲がった不織布76の自重、弾性力により用
紙3を押圧して用紙3に付着した塵埃等を取り除くよう
になされている。(6) Sixth Embodiment FIG. 7 is a sectional view showing a printer according to a sixth embodiment of the present invention in comparison with FIG. This printer 71
In the above, the dust collecting member is formed of a nonwoven fabric instead of the blade. That is, in the printer 71, the metal plate 77 is held by the head holder 23, and this metal plate 7
7. The nonwoven fabric 76 is held. Here, in the nonwoven fabric 76, when the head 8 </ b> A is brought into contact with the paper 3, the leading end is bent in the paper feeding direction, whereby the paper 3 is pressed by the weight and elastic force of the bent nonwoven fabric 76. Dust and the like attached to the paper 3 are removed.
【0059】図7に示すように、不織布76により集塵
部材を構成しても、第1の実施の形態と同様の効果を得
ることができる。As shown in FIG. 7, the same effect as in the first embodiment can be obtained even if the dust collecting member is constituted by the nonwoven fabric 76.
【0060】(7)第7の実施の形態 図8は、図3との対比により本発明の第7の実施の形態
に係るプリンタを示す断面図である。このプリンタ81
においては、ブレードに代えて不織布86により集塵部
材を構成する。すなわちプリンタ81においては、断面
コの字状に形成された棒状金属部材85の外側に不織布
86を貼り付け、この棒状金属部材85をヘッドホルダ
ー23に保持する。このときプリンタ81は、図示しな
い弾性部材である金属板材、コイルバネ等により不織布
86を用紙3に押圧するように、棒状金属部材85をヘ
ッドホルダー23に保持する。(7) Seventh Embodiment FIG. 8 is a sectional view showing a printer according to a seventh embodiment of the present invention in comparison with FIG. This printer 81
In the above, the dust collecting member is constituted by the nonwoven fabric 86 instead of the blade. That is, in the printer 81, the nonwoven fabric 86 is attached to the outside of the rod-shaped metal member 85 formed in a U-shaped cross section, and the rod-shaped metal member 85 is held by the head holder 23. At this time, the printer 81 holds the rod-shaped metal member 85 on the head holder 23 such that the nonwoven fabric 86 is pressed against the paper 3 by a metal plate, a coil spring, or the like, which is an elastic member (not shown).
【0061】図8に示すように、不織布86により集塵
部材を構成して弾性部材により用紙に押圧するようにし
ても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。As shown in FIG. 8, the same effect as in the first embodiment can be obtained even if the dust collecting member is constituted by the nonwoven fabric 86 and pressed against the sheet by the elastic member.
【0062】(8)第8の実施の形態 図9は、本発明の第8の実施の形態に係るプリンタに適
用されるヘッドを示す断面図である。このプリンタにお
いては、ヘッド8Aにブレード26が保持される。すな
わちヘッド8Aは、用紙3より遠い側であって、用紙3
の進入側にスペーサー8Cが配置され、このスペーサー
8Cに弾性部材である金属板材8Dが配置される。さら
にヘッド8Aは、この金属板材8Dの先端にブレード2
6が配置され、金属板材27の弾性力によりブレード2
6を用紙3に押圧する。(8) Eighth Embodiment FIG. 9 is a sectional view showing a head applied to a printer according to an eighth embodiment of the present invention. In this printer, a blade 26 is held by a head 8A. That is, the head 8A is on the side farther than the paper 3 and
A spacer 8C is arranged on the entry side, and a metal plate 8D as an elastic member is arranged on the spacer 8C. Further, the head 8A is provided with a blade 2 at the tip of the metal plate 8D.
6 are arranged, and the blade 2 is
6 is pressed against the paper 3.
【0063】これによりヘッド8Aは、印刷時に可動し
ない部位であって、用紙3にインクを供給するインク供
給部より用紙の進入側に、集塵部材を配置し、この集塵
部材により用紙に付着した塵等を除去するようになされ
ている。As a result, the head 8A is provided with a dust collecting member, which is a part that is not movable at the time of printing, on the paper entering side from the ink supply unit that supplies ink to the paper 3, and adheres to the paper by the dust collecting member. Dust and the like are removed.
【0064】図9に示すように、ヘッドと一体にブレー
ドを配置するようにしても、第1の実施の形態と同様の
効果を得ることができる。またこのようにヘッドとブレ
ードを一体化したことにより、ヘッドの交換により併せ
てブレードも交換することができ、これによりメンテナ
ンス性を向上することができる。As shown in FIG. 9, the same effect as in the first embodiment can be obtained by disposing the blade integrally with the head. In addition, by integrating the head and the blade in this manner, the blade can be replaced together with the replacement of the head, thereby improving the maintainability.
【0065】(9)第9の実施の形態 図10は、図9との対比により本発明の第9の実施の形
態に係るプリンタに適用されるヘッドを示す断面図であ
る。このプリンタにおいては、スペーサー8C、金属板
材8Dに代えて、発泡ウレタン等のクッション材8Eを
介してヘッド8Aにブレード26が保持され、さらにこ
のクッション材8Eの弾性力によりブレード26を用紙
3に押圧する。(9) Ninth Embodiment FIG. 10 is a sectional view showing a head applied to a printer according to a ninth embodiment of the present invention in comparison with FIG. In this printer, the blade 26 is held on the head 8A via a cushion material 8E such as urethane foam instead of the spacer 8C and the metal plate material 8D, and the blade 26 is pressed against the paper 3 by the elastic force of the cushion material 8E. I do.
【0066】図10に示すように、クッション材を介し
てヘッドと一体にブレードを配置すれば、簡易な構成に
より第8の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。As shown in FIG. 10, if the blade is arranged integrally with the head via a cushion material, the same effect as in the eighth embodiment can be obtained with a simple configuration.
【0067】(10)第10の実施の形態 図11は、図2との対比により本発明の第10の実施の
形態に係るプリンタを示す平面図である。このプリンタ
91においては、用紙3の幅方向に対してブレード26
を傾けて配置し、ブレード26に引っ掛かった塵埃等を
用紙送りの力によりブレード26に沿って移動させる。
これによりプリンタ91においては、クリーニングペー
パーによりクリーニングをしなくても、ブレード26に
溜まった塵埃等を取り除くことができるようになされて
いる。(10) Tenth Embodiment FIG. 11 is a plan view showing a printer according to a tenth embodiment of the present invention in comparison with FIG. In this printer 91, the blade 26
Are inclined, and dust and the like caught on the blade 26 are moved along the blade 26 by the force of feeding the paper.
Thus, in the printer 91, dust and the like accumulated on the blade 26 can be removed without cleaning with a cleaning paper.
【0068】図11に示す構成によれば、用紙3の幅方
向に対してブレード26を傾けて配置することにより、
クリーニングペーパーによりクリーニングをしなくて
も、ブレード26に溜まった塵埃等を取り除くことがで
き、これによりメンテナンスの作業を簡略化して第1の
実施の形態と同様の効果を得ることができる。According to the configuration shown in FIG. 11, by arranging the blade 26 at an angle to the width direction of the sheet 3,
Even without cleaning with a cleaning paper, dust and the like accumulated on the blade 26 can be removed, thereby simplifying maintenance work and obtaining the same effect as in the first embodiment.
【0069】(11)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、用紙3の幅以上の長
さによりブレード、不織布を構成して清掃部材を構成す
る場合について述べたが、本発明はこれに限らず、用紙
3の幅方向の長さより長さの短い清掃部材を用紙の幅方
向にシフトさせて複数配置してもよい。なおこの場合、
図11について上述した構成と類似の構成の採用によ
り、これらシフトさせた複数の清掃部材を上方より見て
山形に配置する等により、溜まった塵埃等を用紙の両側
に振り分けて取り除くことができる。(11) Other Embodiments In the above-described embodiment, the case where the cleaning member is formed by forming the blade and the nonwoven fabric with the length equal to or more than the width of the sheet 3 has been described. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of cleaning members shorter in length in the width direction of the sheet 3 may be shifted in the sheet width direction and arranged. In this case,
By adopting a configuration similar to the configuration described above with reference to FIG. 11, by disposing a plurality of shifted cleaning members in a mountain shape when viewed from above, accumulated dust and the like can be distributed and removed on both sides of the sheet.
【0070】また上述の実施の形態においては、クリー
ニングペーパーによるクリーニングにより、又はブレー
ド26に引っ掛かった塵埃等を用紙送りの力により移動
させることにより、溜まった塵埃等を取り除く場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、例えば印刷終了
後にヘッドを退避させる際に、ブレードを所定のストッ
パーに衝突させ、この衝突の衝撃によりブレードから塵
埃等を落下させて除去するようにしてもよい。In the above-described embodiment, the case where the accumulated dust and the like are removed by cleaning with the cleaning paper or by moving the dust and the like caught on the blade 26 by the force of feeding the paper has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, when the head is retracted after printing is completed, the blade may collide with a predetermined stopper, and dust and the like may be dropped and removed from the blade by the impact of the collision.
【0071】また上述の実施の形態においては、断面に
より見たとき用紙側に突出した部位で用紙にブレードを
押圧する場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、例えば図12に示すように、先端を平坦な面として
も良く、さらには図13に示すように、先端が用紙進入
側に折れ曲がった形状として塵埃溜め形成する場合等、
種々の断面形状を広く適用することができる。Further, in the above-described embodiment, the case where the blade is pressed against the sheet at the portion protruding toward the sheet when viewed in cross section has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. In addition, the tip may be a flat surface, and furthermore, as shown in FIG. 13, a dust reservoir is formed as a tip bent toward the paper entry side.
Various cross-sectional shapes can be widely applied.
【0072】また上述の実施の形態においては、樹脂材
料、不織布により清掃部材を構成して塵埃等を取り除く
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、樹脂材
料に代えて金属材料によりブレードを構成する場合、さ
らには不織布に代えて合成皮革等により清掃部材を構成
する場合等に広く適用することができる。In the above-described embodiment, the case where the cleaning member is made of a resin material or a nonwoven fabric to remove dust and the like has been described. However, the present invention is not limited to this, and the blade is made of a metal material instead of the resin material. The present invention can be widely applied to the case where the cleaning member is made of synthetic leather or the like instead of the nonwoven fabric.
【0073】また上述の実施の形態においては、インク
液面が露出した構成に係るヘッドを用いてプリンタを構
成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、
図19について上述した構成のヘッドによりプリンタを
構成する場合、さらには複数ラインを単位にして可動す
る構成のヘッドによりプリンタを構成する場合、さらに
は用紙に形成した潜像により印刷する構成のプリンタの
場合等、種々の構成のプリンタに広く適用することがで
きる。Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which the printer is configured by using the head having the configuration in which the ink liquid surface is exposed. However, the present invention is not limited to this.
When the printer is configured with the head having the configuration described above with reference to FIG. 19, further, when the printer is configured with the head configured to be movable in units of a plurality of lines, the printer is configured to print using a latent image formed on paper. In various cases, the present invention can be widely applied to printers having various configurations.
【0074】[0074]
【発明の効果】上述のように本発明によれば、ヘッドの
用紙進入側に、用紙の進行方向を横切るように集塵部材
を配置し、この集塵部材により用紙に付着した塵埃等を
取り除くことにより、用紙に付着した塵埃等による印刷
結果の品質劣化を防止することができる。As described above, according to the present invention, a dust collecting member is disposed on the paper entering side of the head so as to cross the traveling direction of the paper, and dust or the like attached to the paper is removed by the dust collecting member. Accordingly, it is possible to prevent the quality of the print result from being deteriorated due to dust or the like attached to the sheet.
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るプリンタを示
す断面図である。FIG. 1 is a sectional view showing a printer according to a first embodiment of the invention.
【図2】図1のプリンタの平面図である。FIG. 2 is a plan view of the printer of FIG.
【図3】本発明の第2の実施の形態に係るプリンタを示
す断面図である。FIG. 3 is a sectional view showing a printer according to a second embodiment of the invention.
【図4】本発明の第3の実施の形態に係るプリンタを示
す断面図である。FIG. 4 is a sectional view showing a printer according to a third embodiment of the present invention.
【図5】本発明の第4の実施の形態に係るプリンタを示
す断面図である。FIG. 5 is a sectional view showing a printer according to a fourth embodiment of the present invention.
【図6】本発明の第5の実施の形態に係るプリンタを示
す断面図である。FIG. 6 is a sectional view showing a printer according to a fifth embodiment of the present invention.
【図7】本発明の第6の実施の形態に係るプリンタを示
す断面図である。FIG. 7 is a sectional view showing a printer according to a sixth embodiment of the invention.
【図8】本発明の第7の実施の形態に係るプリンタを示
す断面図である。FIG. 8 is a sectional view showing a printer according to a seventh embodiment of the present invention.
【図9】本発明の第8の実施の形態に係るプリンタに適
用されるヘッドを示す断面図である。FIG. 9 is a sectional view showing a head applied to a printer according to an eighth embodiment of the invention.
【図10】本発明の第9の実施の形態に係るプリンタに
適用されるヘッドを示す断面図である。FIG. 10 is a sectional view showing a head applied to a printer according to a ninth embodiment of the present invention.
【図11】本発明の第10の実施の形態に係るプリンタ
を示す平面図である。FIG. 11 is a plan view showing a printer according to a tenth embodiment of the present invention.
【図12】本発明の第11の実施の形態に係るプリンタ
に適用されるブレードを示す断面図である。FIG. 12 is a sectional view showing a blade applied to a printer according to an eleventh embodiment of the present invention.
【図13】本発明の第11の実施の形態に係るプリンタ
に適用されるブレードを示す断面図である。FIG. 13 is a sectional view showing a blade applied to a printer according to an eleventh embodiment of the present invention.
【図14】従来のプリンタを示す斜視図である。FIG. 14 is a perspective view showing a conventional printer.
【図15】図14のプリンタの平面図である。FIG. 15 is a plan view of the printer of FIG.
【図16】図14をA−A線により切り取って示す断面
図である。FIG. 16 is a cross-sectional view of FIG. 14 cut along line AA.
【図17】図15のヘッドを示す平面図及び側面図であ
る。FIG. 17 is a plan view and a side view showing the head of FIG. 15;
【図18】図15のヘッドのインク吐出部を詳細に示す
断面図である。FIG. 18 is a cross-sectional view illustrating an ink discharge unit of the head of FIG. 15 in detail.
【図19】他の例に係るヘッドを示す平面図及び側面図
である。FIG. 19 is a plan view and a side view showing a head according to another example.
1、21、31、41、51、61、71、81、91
……プリンタ、3……用紙、4〜7……ローラー、8
A、8B……ヘッド、11……テーブル、23……ヘッ
ドホルダー、26、36、46、56、66A、66B
……ブレード、27……金属板材、76、86……不織
布1, 21, 31, 41, 51, 61, 71, 81, 91
… Printer, 3… Paper, 4-7… Rollers, 8
A, 8B: head, 11: table, 23: head holder, 26, 36, 46, 56, 66A, 66B
…… Blade, 27 …… Metal plate material, 76, 86 …… Non-woven fabric
Claims (13)
ヘッドと、 前記ヘッドの前記用紙の進入側に配置されて、前記用紙
の前記ヘッド側面を押圧する集塵部材とを備え、 前記集塵部材により前記搬送機構により搬送される用紙
に付着した塵等を除去することを特徴とするプリンタ。A transport mechanism for transporting the paper; a head for applying ink to the paper transported by the transport mechanism; and a head disposed on a side of the head where the paper enters, and pressing the head side surface of the paper. A printer, comprising: a dust collecting member, wherein the dust collecting member removes dust or the like attached to a sheet conveyed by the conveyance mechanism.
ーと、 前記ヘッドを通過した前記用紙を排出する排出側のロー
ラーとを有し、 前記集塵部材は、 前記給紙側のローラーと前記ヘッドとの間に配置された
ことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。2. The dust collecting member, wherein the transport mechanism includes a paper feed roller that supplies the paper to the head, and a discharge roller that discharges the paper that has passed through the head. The printer according to claim 1, wherein the printer is disposed between the roller on the paper feed side and the head.
記用紙の幅より長い棒状部材であることを特徴とする請
求項1に記載のプリンタ。3. The printer according to claim 1, wherein the dust collecting member is a rod-shaped member arranged so as to cross the sheet feeding direction of the sheet and longer than the width of the sheet.
記用紙の幅より長い複数の棒状部材であることを特徴と
する請求項1に記載のプリンタ。4. The printer according to claim 1, wherein the dust collecting member is a plurality of rod-shaped members arranged so as to cross the sheet feeding direction of the sheet and longer than the width of the sheet.
用紙送り方向を横切る方向に延長する前記頂点により前
記用紙に当接することを特徴とする請求項1に記載のプ
リンタ。5. The sheet collecting member according to claim 1, wherein the dust collecting member contacts the sheet at a vertex of a portion protruding toward the sheet and extending in a direction transverse to a sheet feeding direction of the sheet. 2. The printer according to 1.
請求項5に記載のプリンタ。6. The printer according to claim 5, wherein the dust collecting member is a rod-shaped member having a plurality of the vertexes.
されて前記用紙を押圧することを特徴とする請求項1に
記載のプリンタ。7. The printer according to claim 1, wherein the dust collecting member is held by a predetermined elastic member, and is pressed by the elastic member to press the paper.
給し、前記用紙を印刷するプリンタ用ヘッドにおいて、 印刷時に可動しない部位に固定されて、前記インク供給
部より前記用紙の進入側に配置され、前記用紙の前記イ
ンク供給部側を押圧する集塵部材を備え、 前記集塵部材により前記用紙に付着した塵等を除去する
ことを特徴とするプリンタ用ヘッド。8. A printer head that supplies ink from a predetermined ink supply unit to a sheet and prints the sheet, is fixed to a part that is not movable at the time of printing, and is disposed on the paper entry side from the ink supply unit. A printer head, further comprising: a dust collecting member that presses the paper toward the ink supply unit, wherein the dust collecting member removes dust or the like attached to the paper.
用紙の幅より長い棒状部材であることを特徴とする請求
項8に記載のプリンタ用ヘッド。9. The printer head according to claim 8, wherein the dust collecting member is a rod-shaped member that is longer than the width of the paper and is arranged to cross the paper feeding direction of the paper.
用紙の幅より長い複数の棒状部材であることを特徴とす
る請求項8に記載のプリンタ用ヘッド。10. The printer head according to claim 8, wherein the dust collecting member is a plurality of rod-shaped members longer than the width of the sheet arranged so as to cross the sheet feeding direction of the sheet.
部位の頂点であって、前記用紙の用紙送り方向を横切る
方向に延長する前記頂点により前記用紙に当接すること
を特徴とする請求項8に記載のプリンタ用ヘッド。11. The paper collecting member according to claim 11, wherein said dust collecting member contacts said sheet at a vertex of a portion protruding toward said sheet and extending in a direction transverse to a sheet feeding direction of said sheet. 9. The printer head according to 8.
請求項11に記載のプリンタ用ヘッド。12. The printer head according to claim 11, wherein the dust collecting member is a rod-shaped member having a plurality of the vertices.
されて前記用紙を押圧することを特徴とする請求項8に
記載のプリンタ用ヘッド。13. The printer head according to claim 8, wherein the dust collecting member is held by a predetermined elastic member, and is pressed by the elastic member to press the paper.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000038144A JP2001219622A (en) | 2000-02-10 | 2000-02-10 | Printer and printer head |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000038144A JP2001219622A (en) | 2000-02-10 | 2000-02-10 | Printer and printer head |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001219622A true JP2001219622A (en) | 2001-08-14 |
Family
ID=18561927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000038144A Pending JP2001219622A (en) | 2000-02-10 | 2000-02-10 | Printer and printer head |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001219622A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006218656A (en) * | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
WO2007077640A1 (en) | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Teikoku Seiyaku Co., Ltd. | Skin patch and method of producing the same |
CN103331699A (en) * | 2013-06-24 | 2013-10-02 | 苏州快吉刀片制造有限公司 | Blade dust remover in blade production |
CN107264074A (en) * | 2016-04-08 | 2017-10-20 | 精工爱普生株式会社 | Printing equipment |
JP2017197354A (en) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | Printer |
-
2000
- 2000-02-10 JP JP2000038144A patent/JP2001219622A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006218656A (en) * | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
WO2007077640A1 (en) | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Teikoku Seiyaku Co., Ltd. | Skin patch and method of producing the same |
CN103331699A (en) * | 2013-06-24 | 2013-10-02 | 苏州快吉刀片制造有限公司 | Blade dust remover in blade production |
CN107264074A (en) * | 2016-04-08 | 2017-10-20 | 精工爱普生株式会社 | Printing equipment |
CN107264074B (en) * | 2016-04-08 | 2020-07-28 | 精工爱普生株式会社 | Printing device |
JP2017197354A (en) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | Printer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2945781B2 (en) | Inkjet printer | |
JP5653245B2 (en) | Ink jet recording apparatus and recording head recovery method | |
JP2004262204A (en) | Inkjet printer | |
CN107264074B (en) | Printing device | |
JP2001219622A (en) | Printer and printer head | |
JP2007021906A (en) | Droplet delivery apparatus | |
JP3019037B2 (en) | Printhead for inkjet printer | |
JP2868999B2 (en) | Inkjet printer | |
JP2001260371A (en) | Ink jet image-forming apparatus | |
JP2003341105A (en) | Inkjet printer | |
JP2004009689A (en) | Ink jet printer | |
JP2002211056A (en) | Image forming apparatus | |
JP3533120B2 (en) | Printer dust removal card holder | |
JP7476526B2 (en) | Image forming device | |
JP3109975B2 (en) | Ink jet recording device | |
JPH03290261A (en) | Wiping device for ink jet recording device | |
JP7222249B2 (en) | Inkjet image forming apparatus and humidifying method | |
JP2012056283A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005169715A (en) | Inkjet system image forming apparatus | |
JP5832623B2 (en) | Ink jet recording apparatus and recording head recovery method | |
JP3900232B2 (en) | Inkjet head cleaning device | |
JP2738628B2 (en) | Inkjet printer | |
KR20040000225A (en) | Inkjet printer being capable of borderless printing | |
JP2022095075A (en) | Recording device | |
JP2008036991A (en) | Inkjet recorder, and image forming apparatus |