JP2001218208A - Image decoder and its method - Google Patents

Image decoder and its method

Info

Publication number
JP2001218208A
JP2001218208A JP2000020758A JP2000020758A JP2001218208A JP 2001218208 A JP2001218208 A JP 2001218208A JP 2000020758 A JP2000020758 A JP 2000020758A JP 2000020758 A JP2000020758 A JP 2000020758A JP 2001218208 A JP2001218208 A JP 2001218208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
decoded
pseudo
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000020758A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Kishi
裕樹 岸
Makoto Sato
眞 佐藤
Hiroshi Kajiwara
浩 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000020758A priority Critical patent/JP2001218208A/en
Publication of JP2001218208A publication Critical patent/JP2001218208A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image decoder that receives image coded data, that are hierarchically coded, grasps rough contents of the image in an earlier stage and reproduces the image with high resolution in the earlier stage. SOLUTION: This image decoding method includes a step (S1), where image coded data that are received in time series and hierarchically coded are received, a step (S2) where the data are decoded in the hierarchical order, a step (S5) where pseudo-decoded data equivalent to image coded data of a layer of no input higher than the prescribed decoded layer are generated, and a step (S6) where the pseudo-decoded data are generated on the basis of the decoded data of the prescribed layer decoded in the step S2 and the pseudo-decoded data generated in the step S5 and the image received, and decoded at that point of time is reproduced (S6).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サブバンド単位で
符号化された画像符号化データ入力して復号する画像復
号装置及びその方法に関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image decoding apparatus and method for inputting and decoding encoded image data encoded in units of subbands.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パソコンやモバイル端末の普及に
より、インターネットを介したデジタルデータの通信
(データ通信)が幅広く行われるようになった。このよ
うなデータ通信において流通するデジタルデータには、
テキスト、静止画像、動画像、音声等様々なものが含ま
れており、このようなデジタルデータの流通量は日に日
に増している。そのような状況下で、より良いデータ通
信が行えるように、通信環境の整備・拡張が行われてい
る。しかし現状では、このようなデジタルデータの流通
量の増加に通信環境の整備・拡張が追い付かない状態で
ある。そのため、このようなネットワークを介してデジ
タルデータを受信する場合、あるデジタルデータを全て
受信するのに、非常に多くの時間を要する場合がある。
2. Description of the Related Art In recent years, with the spread of personal computers and mobile terminals, digital data communication (data communication) via the Internet has been widely performed. Digital data distributed in such data communication includes:
Various contents such as texts, still images, moving images, and sounds are included, and the distribution amount of such digital data is increasing day by day. In such a situation, a communication environment has been improved and expanded so that better data communication can be performed. However, at present, the improvement and expansion of the communication environment cannot keep up with the increase in the amount of digital data distribution. Therefore, when receiving digital data via such a network, it may take a very long time to receive all of the certain digital data.

【0003】一般的に、デジタルデータの送信者(配給
者)は、そのデジタルデータを符号化して送信してい
る。例えば、送信者が静止画像を送信する場合、その静
止画像のデジタルデータ(画像データ)を符号化して画
像符号化データを生成し、その画像符号化データを送信
する。そして受信者は、その符号化された画像データを
受取って復号して、テレビジョンやコンピュータ機器の
ディスプレイ等に表示している。
Generally, a sender (distributor) of digital data encodes the digital data and transmits the encoded digital data. For example, when a sender transmits a still image, the digital data (image data) of the still image is encoded to generate encoded image data, and the encoded image data is transmitted. Then, the receiver receives and decodes the encoded image data, and displays the image data on a display of a television or a computer device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】先述したように、現在
の通信環境の下では、受信者がある纏まったデジタルデ
ータを受信するのに多くの時間を要する場合がある。そ
のため画像データの符号化に際して、その画像データを
階層的に符号化して送信し、その符号化データを受信し
た受信者側では、各階層の符号化データを受信する度に
復号して再生することにより、早い段階で、その画像デ
ータのおおまかな内容を認識できるようにすることが行
われている。例えば、送信者がウェーブレット変換を用
いて画像データを符号化し、低い周波数帯域の符号化し
た係数から順に送信する。一方、その符号化データを受
信して復号する受信者は、その受信した低い周波数帯域
の係数から順に復号することにより、最初にその画像の
低周波成分が再生され、早い段階で画像の大まかな内容
を把握することができる。また受信が進むにつれて、よ
り高い周波数帯域が復号されることにより、より精細な
画像を復号して見ることができる。
As described above, in the current communication environment, a receiver may take a lot of time to receive a certain set of digital data. Therefore, when encoding the image data, the image data is hierarchically encoded and transmitted, and the receiver receiving the encoded data decodes and reproduces the encoded data of each layer every time the encoded data is received. Accordingly, it is possible to recognize the rough contents of the image data at an early stage. For example, the sender encodes the image data using the wavelet transform, and transmits the image data in order from the encoded coefficient in the lower frequency band. On the other hand, a receiver that receives and decodes the encoded data decodes the low-frequency component of the received image in order from the coefficient of the received low-frequency band, so that the low-frequency component of the image is reproduced first. Can understand the contents. Further, as the reception proceeds, higher frequency bands are decoded, so that a finer image can be decoded and viewed.

【0005】しかし、このような画像符号化データの受
信において、受信の早期段階で得られる画像は解像度が
低いという問題があった。
[0005] However, in receiving such coded image data, there is a problem that an image obtained at an early stage of reception has a low resolution.

【0006】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、階層的に符号化された画像符号化データを入力し、
早い段階でその画像の大まかな内容を把握できるととも
に、その早い段階での画像再生を高解像度にできるよう
にした画像復号装置及びその方法を提供することを目的
とする。
[0006] The present invention has been made in view of the above conventional example, and receives image encoded data hierarchically encoded,
It is an object of the present invention to provide an image decoding apparatus and a method thereof that can grasp the rough contents of the image at an early stage and enable high-resolution image reproduction at the early stage.

【0007】また本発明の目的は、画像の注目領域を他
の領域に比べて早く完全に復号して再生できる、或は他
の領域に比べて遅く復号して再生できるようにした画像
復号装置及びその方法を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide an image decoding apparatus which can completely decode and reproduce a target area of an image faster than other areas, or decode and reproduce later than other areas. And a method thereof.

【0008】[0008]

【課題を解決するための工程】上記目的を達成するため
に本発明の画像復号装置は以下のような構成を備える。
即ち、時系列に入力される階層符号化された画像符号化
データを入力して格納する格納手段と、前記格納手段に
格納された画像符号化データを階層順に読み出して復号
する復号手段と、前記復号手段により復号された所定階
層よりも上位であって未入力の階層の画像符号化データ
に相当する擬復号データを生成する擬データ生成手段
と、前記復号手段により復号された前記所定階層の復号
データと、前記擬データ生成手段により生成された擬復
号データとに基づいて擬画像復号データを生成する復号
データ生成手段と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image decoding apparatus according to the present invention has the following arrangement.
That is, storage means for inputting and storing hierarchically encoded image encoded data input in time series, decoding means for reading and decoding the image encoded data stored in the storage means in hierarchical order, Pseudo-data generating means for generating pseudo-decoded data higher than the predetermined hierarchy decoded by the decoding means and corresponding to image input data of a non-input hierarchy, and decoding of the predetermined hierarchy decoded by the decoding means And decoding data generation means for generating pseudo image decoding data based on the data and the pseudo decoding data generated by the pseudo data generation means.

【0009】上記目的を達成するために本発明の画像復
号装置は以下のような構成を備える。即ち、時系列に入
力される階層符号化された画像符号化データを入力して
格納する格納手段と、前記格納手段に格納された画像符
号化データを階層順に読み出して復号する復号手段と、
前記復号手段により復号された復号データが、原画像の
注目領域の画像符号化データに相当しているか否かを判
定する判定手段と、前記判定手段による判定結果に応じ
て、前記復号手段により復号された前記注目領域に対応
する復号データと、非注目領域に対応する復号データに
基づく復号画像の生成を制御する制御手段と、を有する
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image decoding apparatus according to the present invention has the following arrangement. That is, storage means for inputting and storing hierarchically encoded image encoded data input in time series, decoding means for reading and decoding the image encoded data stored in the storage means in hierarchical order,
Determining means for determining whether or not the decoded data decoded by the decoding means corresponds to image-encoded data of an attention area of an original image; and decoding by the decoding means in accordance with a determination result by the determining means And a control unit that controls generation of a decoded image based on the decoded data corresponding to the selected attention area and the decoded data corresponding to the non-interest area.

【0010】上記目的を達成するために本発明の画像復
号方法は以下のような工程を備える。即ち、時系列に入
力される階層符号化された画像符号化データを入力して
格納する格納工程と、前記格納工程で格納された画像符
号化データを階層順に読み出して復号する復号工程と、
前記復号工程で復号された所定階層よりも上位であって
未入力の階層の画像符号化データに相当する擬復号デー
タを生成する擬データ生成工程と、前記復号工程で復号
された前記所定階層の復号データと、前記擬データ生成
工程で生成された擬復号データとに基づいて擬画像復号
データを生成する復号データ生成工程と、を有すること
を特徴とする。
[0010] In order to achieve the above object, an image decoding method according to the present invention includes the following steps. That is, a storing step of inputting and storing hierarchically encoded image encoded data input in time series, and a decoding step of reading and decoding the image encoded data stored in the storing step in a hierarchical order,
A pseudo data generating step of generating pseudo decoded data higher than the predetermined layer decoded in the decoding step and corresponding to image input data of an uninput layer, and a pseudo data generation step of the predetermined layer decoded in the decoding step. A decoding data generating step of generating pseudo image decoded data based on the decoded data and the pseudo decoded data generated in the pseudo data generating step.

【0011】上記目的を達成するために本発明の画像復
号方法は以下のような工程を備える。即ち、時系列に入
力される階層符号化された画像符号化データを入力して
格納する格納工程と、前記格納工程で格納された画像符
号化データを階層順に読み出して復号する復号工程と、
前記復号工程で復号された復号データが、原画像の注目
領域の画像符号化データに相当しているか否かを判定す
る判定工程と、前記判定工程での判定結果に応じて、前
記復号工程により復号された前記注目領域に対応する復
号データと、非注目領域に対応する復号データに基づく
復号画像の生成を制御する制御工程と、を有することを
特徴とする。
To achieve the above object, the image decoding method of the present invention comprises the following steps. That is, a storing step of inputting and storing hierarchically encoded image encoded data input in time series, and a decoding step of reading and decoding the image encoded data stored in the storing step in a hierarchical order,
A determining step of determining whether or not the decoded data decoded in the decoding step corresponds to the image encoded data of the attention area of the original image, and according to the determination result in the determining step, And a control step of controlling generation of a decoded image based on the decoded data corresponding to the decoded attention area and the decoded data corresponding to the non-interest area.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0013】[実施の形態1]図1は、本発明の実施の
形態1に係る画像復号装置の機能構成を示す機能ブロッ
ク図である。
[First Embodiment] FIG. 1 is a functional block diagram showing a functional configuration of an image decoding apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0014】図1において、101はヘッダ・画像符号
化データ入力部で、ヘッダ付のエントロピー符号化され
た画像データを受信して入力する。102はサブバンド
格納バッファで、サブバンド毎の符号化データを格納す
る。103はサブバンド出力制御部で、サブバンド格納
バッファ102に記憶された各サブバンドに対応する符
号化データを読み出してエントロピー復号部104に出
力している。エントロピー復号部104は、エントロピ
ー符号化された画像データを入力して復号する。105
は逆量子化部、106は逆変換用バッファ、107は逆
変換用バッファ、108は擬サブバンド生成部、109
は逆離散ウェーブレット変換部、110は復号データ出
力部である。以下、これらの各部の構成及び動作につい
て詳しく説明する。
In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a header / image coded data input unit which receives and inputs entropy coded image data with a header. Reference numeral 102 denotes a subband storage buffer that stores encoded data for each subband. Reference numeral 103 denotes a subband output control unit, which reads out encoded data corresponding to each subband stored in the subband storage buffer 102 and outputs the encoded data to the entropy decoding unit 104. The entropy decoding unit 104 receives and decodes entropy-coded image data. 105
Is an inverse quantization unit, 106 is an inverse transformation buffer, 107 is an inverse transformation buffer, 108 is a pseudo subband generation unit, 109
Denotes an inverse discrete wavelet transform unit, and 110 denotes a decoded data output unit. Hereinafter, the configuration and operation of each of these units will be described in detail.

【0015】本実施の形態に係る画像復号装置には、画
像符号化・伝送装置から、ヘッダ付の画像符号化データ
が送信されてくるものとする。最初に、その画像符号化
・伝送装置がヘッダ・画像符号化データを生成するため
の処理の流れ、及びヘッダ・画像符号化データの構成に
ついて述べる。
[0015] It is assumed that image encoded data with a header is transmitted from the image encoding / transmission apparatus to the image decoding apparatus according to the present embodiment. First, the flow of processing for generating the header / image encoded data by the image encoding / transmission device and the configuration of the header / image encoded data will be described.

【0016】本実施の形態では、8ビットのモノクロ画
像データを符号化するものとして説明する。しかしなが
ら、各画素4ビット、10ビット、12ビットといった
ように、8ビット以外のビット数で表すモノクロ画像、
或いは各画素における各色成分(RGB/Lab/YC
rCb)を8ビットで表現するカラ−の多値画像を符号
化する場合に適用することも可能である。また、画像を
構成する各画素の状態等を表す多値情報を符号化する場
合、例えば各画素の色を表す多値のインデックス値を符
号化する場合にも適用できる。これらに応用する場合に
は、各種類の多値情報を後述するモノクロ画像データと
してそれぞれ符号化すれば良い。
In the present embodiment, description will be made assuming that 8-bit monochrome image data is encoded. However, a monochrome image represented by a bit number other than 8 bits, such as 4 bits, 10 bits, and 12 bits for each pixel,
Alternatively, each color component (RGB / Lab / YC) in each pixel
The present invention can also be applied to a case where a color multi-valued image expressing rCb) by 8 bits is encoded. Also, the present invention can be applied to a case where multi-valued information representing the state of each pixel constituting an image is encoded, for example, a case where a multi-valued index value representing the color of each pixel is encoded. When applied to these, each type of multi-value information may be encoded as monochrome image data described later.

【0017】図2は、本発明の実施の形態に係る画像復
号装置に送信される、ヘッダ・画像符号化データを生成
して送信する画像符号化・伝送装置の概略機能構成を示
す機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a schematic functional configuration of an image encoding / transmission device for generating and transmitting header / image encoded data to be transmitted to the image decoding device according to the embodiment of the present invention. It is.

【0018】同図において、201は画像入力部で、符
号化対象の画像データを入力する。202は離散ウェー
ブレット変換部で、画像入力部101で入力された画像
データに対して離散ウェーブレット変換を施して、各周
波数帯域の係数値を出力する。203はバッファで、離
散ウェーブレット変換部202で離散ウェーブレット変
換された係数を記憶する。204は係数量子化部で、バ
ッファ203に記憶された係数を入力して量子化する。
205はエントロピー符号化部で、量子化された係数値
を符号化する。206はヘッダ・画像符号化データ送信
部である。
In FIG. 1, reference numeral 201 denotes an image input unit for inputting image data to be encoded. Reference numeral 202 denotes a discrete wavelet transform unit that performs a discrete wavelet transform on the image data input by the image input unit 101 and outputs coefficient values of each frequency band. Reference numeral 203 denotes a buffer that stores coefficients subjected to discrete wavelet transform by the discrete wavelet transform unit 202. Reference numeral 204 denotes a coefficient quantization unit that inputs and quantizes the coefficients stored in the buffer 203.
Reference numeral 205 denotes an entropy encoding unit that encodes the quantized coefficient values. Reference numeral 206 denotes a header / image encoded data transmission unit.

【0019】以上の構成において、画像入力部201か
ら、符号化対象となる画像データを構成する画素データ
がラスタスキャン順に入力される。この画像入力部20
1は、例えばスキャナ、デジタルカメラ等の撮像装置、
或いはCCDなどの撮像デバイス、或いはネットワーク
回線のインターフェース等であってもよい。また、画像
入力部201は、RAM、ROM、ハードディスク、C
D−ROM等の記録媒体であっても良い。
In the above arrangement, pixel data constituting image data to be encoded is input from the image input unit 201 in raster scan order. This image input unit 20
1 is an imaging device such as a scanner or a digital camera,
Alternatively, it may be an imaging device such as a CCD or an interface of a network line. The image input unit 201 includes a RAM, a ROM, a hard disk, a C
It may be a recording medium such as a D-ROM.

【0020】離散ウェーブレット変換部202は、この
画像入力部201から入力される1画面分の各画素デー
タに対して離散ウェーブレット変換を施し、その結果生
成される離散ウェーブレット係数を複数の周波数帯域
(サブバンド)に分解する。本実施の形態においては、
画像データ列x(n)に対する離散ウェーブレット変換は
下式に従って行われる。
The discrete wavelet transform unit 202 performs a discrete wavelet transform on each pixel data of one screen input from the image input unit 201, and outputs the resulting discrete wavelet coefficients to a plurality of frequency bands (sub-bands). Band). In the present embodiment,
The discrete wavelet transform for the image data sequence x (n) is performed according to the following equation.

【0021】r(n)=floor{(x(2n)+x(2n+1))/2} d(n)=x(2n+2)-x(2n+3)+floor{(-r(n)+r(n+2)+2)/4} ここでr(n)、d(n)は変換係数であり、r(n)は低周
波サブバンド、d(n)は高周波サブバンドである。ま
た、上式においてfloor{X}はXを超えない最大
の整数値を表す。この変換式は一次元のデータに対する
ものであるが、この変換を水平方向、垂直方向の順に適
用して二次元の変換を行うことにより、図3(a)の様
なLL,HL,LH,HHの4つのサブバンドに分割す
ることができる。ここで、Lは低周波サブバンド、Hは
高周波サブバンドを示している。
R (n) = floor {(x (2n) + x (2n + 1)) / 2} d (n) = x (2n + 2) -x (2n + 3) + floor {(-r (n) + r (n + 2) +2) / 4} where r (n) and d (n) are conversion coefficients, r (n) is a low-frequency subband, and d (n) is a high-frequency subband. It is a band. In the above equation, floor {X} represents the maximum integer value not exceeding X. This conversion formula is for one-dimensional data. By applying this conversion in the horizontal and vertical directions in order to perform two-dimensional conversion, LL, HL, LH, HH can be divided into four subbands. Here, L indicates a low frequency sub-band, and H indicates a high frequency sub-band.

【0022】次に、このLLサブバンドを、同じ様に4
つのサブバンドに分け(図3(b))、その中のLLサ
ブバンドをまた4サブバンドに分ける(図3(c))。
このようにして合計10個のサブバンドを作る。
Next, this LL sub-band is similarly
The subband is divided into four subbands (FIG. 3B), and the LL subband therein is further divided into four subbands (FIG. 3C).
In this way, a total of ten subbands are created.

【0023】これら10個のサブバンドのそれぞれに対
して、図3(c)に示す様に呼ぶことにする。ここで、
各サブバンドの名称における数字を、それぞれのサブバ
ンドのレベルとする。つまり、レベル1のサブバンド
は、HL1,HH1,LH1であり、レベル2のサブバ
ンドは、HL2,HH2,LH2である。なおLLサブ
バンドは、レベル0のサブバンドとする。また、レベル
nまでのサブバンドを復号することで得られる復号デー
タを、レベルnの復号データと呼ぶ。そしてレベルnの
復号データから得られる復号画像をレベルnの復号画像
と呼ぶ。ここでは、復号画像はレベルが高い程、その画
像の解像度は高くなっている。
Each of these ten subbands will be referred to as shown in FIG. here,
The number in the name of each subband is the level of each subband. That is, the level 1 subbands are HL1, HH1, and LH1, and the level 2 subbands are HL2, HH2, and LH2. The LL sub-band is a level 0 sub-band. Decoded data obtained by decoding the subbands up to level n is referred to as level n decoded data. The decoded image obtained from the level n decoded data is called a level n decoded image. Here, the higher the level of the decoded image, the higher the resolution of the image.

【0024】なお、本実施の形態に係る画像復号装置に
送信される画像符号化データは、上述のような10個の
サブバンドを持つものとする。
It is assumed that the encoded image data transmitted to the image decoding apparatus according to the present embodiment has the ten subbands as described above.

【0025】ここで、全てのサブバンドを復号すること
により得られる復号データを完全復号データと呼ぶ。ま
た、この完全復号データを画像表示デバイスに表示させ
ることで得られる復号画像を完全復号画像と呼ぶ。本実
施の形態において、レベル3の復号画像、即ち、HL
3,HH3,LH3まで復号して得られる画像が完全復
号画像となる。
Here, the decoded data obtained by decoding all the subbands is called complete decoded data. A decoded image obtained by displaying the completely decoded data on an image display device is referred to as a completely decoded image. In the present embodiment, the decoded image at level 3, ie, HL
An image obtained by decoding HH3, HH3, and LH3 is a completely decoded image.

【0026】離散ウェーブレット変換部202により得
られた10個のサブバンドは、一旦、バッファ203に
格納され、LL,HL1,LH1,HH1,HL2,LH
2,HH2,HL3,LH3,HH3の順に、つまり、レベ
ルが低いサブバンドからレベルが高いサブバンドの順
に、係数量子化部204へ出力される。
The ten subbands obtained by the discrete wavelet transform unit 202 are temporarily stored in a buffer 203, and are stored in LL, HL1, LH1, HH1, HL2, LH.
2, HH2, HL3, LH3, and HH3 are output to the coefficient quantization unit 204 in the order of low-level subbands to high-level subbands.

【0027】係数量子化部204では、バッファ203
から出力される各サブバンドのウェーブレット変換係数
を、各周波数成分毎に定めた量子化ステップで量子化
し、量子化後の値(係数量子化値)をエントロピー符号
化部205に出力する。ここで、係数値をX、この係数
の属する周波数成分に対する量子化ステップの値をqと
するとき、係数量子化部204による量子化後の係数値
Q(X)は次式によって得られる。
In the coefficient quantization unit 204, the buffer 203
Are quantized by the quantization step determined for each frequency component, and the quantized value (coefficient quantization value) is output to the entropy encoding unit 205. Here, when the coefficient value is X and the value of the quantization step for the frequency component to which the coefficient belongs is q, the coefficient value Q (X) after quantization by the coefficient quantization unit 204 is obtained by the following equation.

【0028】Q(X)=floor{(X/q)+0.5} 但し、上式においてfloor{X}はXを超えない最
大の整数値を表す。
Q (X) = floor {(X / q) +0.5} In the above equation, floor {X} represents the maximum integer value not exceeding X.

【0029】図4は、本実施の形態における各周波数成
分と量子化ステップとの対応を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the correspondence between each frequency component and the quantization step in the present embodiment.

【0030】図4に示す様に、低周波サブバンド(LL
等)よりも高周波サブバンド(HL1,LH1,HH1
等)の方に大きい量子化ステップを与えていることが分
かる。こうして一つのサブバンドにおける全ての係数を
量子化した後、それら係数量子化値をエントロピー符号
化部205へ出力する。
As shown in FIG. 4, the low frequency sub-band (LL
HL1, LH1, HH1
, Etc.) are given a larger quantization step. After quantizing all the coefficients in one subband in this way, the quantized coefficient values are output to the entropy encoding unit 205.

【0031】エントロピー符号化部205では、入力さ
れた係数量子化値を算術符号化によりエントロピー符号
化し、エントロピー符号化値を生成する。そのエントロ
ピー符号化値は、ヘッダ・画像符号化データ送信部20
6に出力される。
The entropy coding unit 205 performs entropy coding of the input coefficient quantization value by arithmetic coding to generate an entropy coded value. The entropy coded value is transmitted to the header / image coded data transmitting unit 20.
6 is output.

【0032】ヘッダ・画像符号化データ送信部206で
は、図5(a)に示されるように、入力されたエントロ
ピー符号化値をサブバンド単位で並べて画像符号化デー
タを生成する。そして、図5(b)に示されるように、
その画像符号化データの先頭にヘッダ付加し、ヘッダ・
画像符号化データを生成する。なお、このヘッダには、
画像入力部201に入力された画像のサイズ、画像が2
値画像であるか多値画像であるかを示すタイプなどの情
報、並びに送信する画像符号化・伝送装置を示す文字
列、送信日時、等が書き込まれている。こうして生成さ
れたヘッダ・画像符号化データが、ヘッダ・画像符号化
データ送信部206から送信される。尚、このヘッダ・
画像符号化データ送信部206には、公衆回線、無線回
線、LAN等のインターフェースを用いることができ
る。
As shown in FIG. 5A, the header / picture coded data transmitting section 206 arranges the input entropy coded values in subband units to generate coded picture data. Then, as shown in FIG.
A header is added to the head of the encoded image data,
Generate encoded image data. This header contains
The size of the image input to the image input unit 201 is 2
Information such as a type indicating whether the image is a value image or a multi-value image, a character string indicating an image encoding / transmission device to be transmitted, a transmission date and time, and the like are written. The header / image encoded data thus generated is transmitted from the header / image encoded data transmission unit 206. In addition, this header
An interface such as a public line, a wireless line, or a LAN can be used as the image encoded data transmission unit 206.

【0033】次に、本実施の形態に係る画像復号装置に
おける処理について説明する。
Next, processing in the image decoding apparatus according to the present embodiment will be described.

【0034】図2に示す画像符号化・伝送装置から送信
されてきたヘッダ・画像符号化データは、ヘッダ・画像
符号化データ入力部101に入力されると、ヘッダと画
像符号化データとに分離される。このうち画像符号化デ
ータは、一旦、サブバンド格納バッファ102に格納さ
れる。そして格納された画像符号化データは、サブバン
ド出力制御部103の制御の下に、1レベルのサブバン
ド単位で、エントロピー復号部104に出力される。こ
の画像符号化データの1レベルのサブバンド単位による
出力例を図6を参照して説明する。
When the header / image encoded data transmitted from the image encoding / transmission device shown in FIG. 2 is input to the header / image encoded data input unit 101, it is separated into a header and image encoded data. Is done. The encoded image data is temporarily stored in the subband storage buffer 102. The stored encoded image data is output to the entropy decoding unit 104 in units of one-level subband under the control of the subband output control unit 103. An example of output of the image coded data in units of one-level subband will be described with reference to FIG.

【0035】図6は、各レベルのサブバンドをサブバン
ド格納バッファ102に格納してエントロピー復号する
際の、各サブバンドに対応する処理レベルを説明する図
である。
FIG. 6 is a diagram for explaining processing levels corresponding to each sub-band when the sub-band of each level is stored in the sub-band storage buffer 102 and entropy-decoded.

【0036】画像符号化・伝送装置から送信されたヘッ
ダ・画像符号化データのうち、LLサブバンドがヘッダ
・画像符号化データ入力部101に入力されると、この
LLサブバンドは、サブバンド格納バッファ102に出
力されて格納される(601)。こうしてLLサブバン
ドの全てがサブバンド格納バッファ102に入力された
時点で、LLサブバンドは、サブバンド出力制御部10
3の制御の下に、エントロピー復号部104へ出力され
る(602)。そして、このLLサブバンドに対して、
エントロピー復号部104による復号処理、及びそれ以
降の処理が行われる。この処理をレベル0の処理と呼
ぶ。
When the LL sub-band of the header / image coded data transmitted from the image coding / transmission device is input to the header / image coded data input unit 101, the LL sub-band is stored in the sub-band. The data is output to the buffer 102 and stored (601). When all of the LL sub-bands are input to the sub-band storage buffer 102 in this way, the LL sub-band is
It is output to the entropy decoding unit 104 under the control of No. 3 (602). And for this LL subband:
Decoding processing by the entropy decoding unit 104 and subsequent processing are performed. This processing is referred to as level 0 processing.

【0037】次に画像符号化データの受信が進むと、H
L1サブバンドがヘッダ・画像符号化データ入力部10
1に入力される。そのHL1サブバンドは、サブバンド
格納バッファ102に格納される(603)。以下同様
にして、HH1サブバンド,LH1サブバンドが、順次
ヘッダ・画像符号化データ入力部101に入力される
と、これらHH1サブバンド,LH1サブバンドが、サ
ブバンド格納バッファ102に格納される(604)。
この時点で、サブバンド出力制御部103の制御によ
り、レベル1の3つのサブバンド、HL1サブバンド,
HH1サブバンド,LH1サブバンドが、エントロピー
復号部104へ出力される。そしてこれら3つのレベル
1のサブバンドは、エントロピー復号部104による復
号処理、及びそれ以降の処理が行われる。この処理をレ
ベル1の処理と呼ぶ。
Next, when the reception of the encoded image data proceeds, H
The L1 sub-band is a header / picture coded data input unit 10
1 is input. The HL1 subband is stored in the subband storage buffer 102 (603). Similarly, when the HH1 subband and the LH1 subband are sequentially input to the header / image coded data input unit 101, the HH1 subband and the LH1 subband are stored in the subband storage buffer 102 ( 604).
At this time, under the control of the sub-band output control unit 103, three sub-bands of level 1;
The HH1 subband and the LH1 subband are output to entropy decoding section 104. Then, these three level 1 subbands are subjected to decoding processing by the entropy decoding unit 104 and subsequent processing. This processing is called level 1 processing.

【0038】同様にして、レベル2,レベル3のサブバ
ンドがエントロピー復号部104へ出力される。そし
て、これらレベル2,レベル3のサブバンドのエントロ
ピー復号部104以降における処理を、レベル2,レベ
ル3の処理と呼ぶ。
Similarly, level 2 and level 3 subbands are output to entropy decoding section 104. The processing of the level 2 and level 3 subbands after the entropy decoding unit 104 is referred to as level 2 and level 3 processing.

【0039】なお、どのレベルの処理においても、逆変
換用バッファ106,逆変換用バッファ107と擬サブ
バンド生成部108以外の処理は大きく異ならない。従
って、その他の処理部の説明において、特に処理のレベ
ルについて言及しない。
It should be noted that the processing other than the inverse transformation buffer 106, the inverse transformation buffer 107, and the pseudo subband generation unit 108 does not differ greatly in any level of processing. Therefore, the description of the other processing units does not particularly refer to the processing level.

【0040】画像符号化データは、エントロピー復号部
104により復号が行われて量子化値が復元され、逆量
子化部105に出力される。逆量子化部105は、この
入力した量子化値を逆量子化することにより、離散ウェ
ーブレット変換係数を復元して後続の逆変換用バッファ
106に出力する。この逆量子化は以下の式により行わ
れる。
The encoded image data is decoded by the entropy decoding unit 104 to restore the quantized value, and is output to the inverse quantization unit 105. The inverse quantization unit 105 restores the discrete wavelet transform coefficient by inversely quantizing the input quantization value, and outputs the discrete wavelet transform coefficient to the subsequent inverse transformation buffer 106. This inverse quantization is performed by the following equation.

【0041】Xr=Q×q ここで、Qは量子化値、qは量子化ステップ、Xrは復
元された離散ウェーブレット変換係数を示している。
Xr = Q × q Here, Q is a quantization value, q is a quantization step, and Xr is a restored discrete wavelet transform coefficient.

【0042】次に、逆変換用バッファ106,逆変換用
バッファ107、及び擬サブバンド生成部108におけ
る処理について、図7を用いて説明する。
Next, the processing in the inverse conversion buffer 106, the inverse conversion buffer 107, and the pseudo subband generation unit 108 will be described with reference to FIG.

【0043】レベル0の処理において、図7(A)に示
すように、逆変換用バッファ106に入力されたレベル
0のサブバンドは、逆変換用バッファ107にコピーさ
れる。そして図7(B)に示すように、擬サブバンド生
成部108は、全ての成分が“0”であるレベル1〜3
の擬サブバンドを逆変換用バッファ106に生成する。
In the processing of level 0, as shown in FIG. 7A, the subband of level 0 input to the buffer 106 for inverse conversion is copied to the buffer 107 for inverse conversion. Then, as shown in FIG. 7 (B), the pseudo sub-band generation unit 108 outputs the levels 1 to 3 in which all the components are “0”.
Is generated in the inverse conversion buffer 106.

【0044】なお、この擬サブバンドに対して、画像符
号化・伝送装置から送信されてきたサブバンドを、特に
正サブバンドと呼ぶ。そして、この正サブバンドから生
成される復号データを正復号データ、この正復号データ
から得られる復号画像を正復号画像と呼ぶ。また、特に
断りなく「サブバンド」,「復号データ」,「復号画
像」を使う場合、それぞれは、「正サブバンド」,「正
復号データ」,「正復号画像」を指している。
The sub-band transmitted from the image encoding / transmission apparatus with respect to this pseudo sub-band is particularly called a positive sub-band. The decoded data generated from the normal subband is called normal decoded data, and the decoded image obtained from the normal decoded data is called a normal decoded image. Further, when “subband”, “decoded data”, and “decoded image” are used without particular notice, they respectively indicate “correct subband”, “correctly decoded data”, and “correctly decoded image”.

【0045】そして図8に示すように、レベル0の正サ
ブバンド(LL正サブバンド)と、レベル1〜3の擬サ
ブバンドから、レベル0の擬離散ウェーブレット変換係
数列が生成される。このレベル0の擬離散ウェーブレッ
ト変換係数列は、逆離散ウェーブレット変換部109へ
出力されて、レベル0の擬復号データが生成され、復号
データ出力部110に出力される。このレベル0の擬復
号データから得られる復号画像を、レベル0の擬復号画
像と呼ぶ。なお、逆離散ウェーブレット変換部109に
おける処理は後述する。
As shown in FIG. 8, a level 0 pseudo discrete wavelet transform coefficient sequence is generated from the level 0 positive subband (LL positive subband) and the level 1 to 3 pseudo subbands. The level 0 pseudo-discrete wavelet transform coefficient sequence is output to the inverse discrete wavelet transform unit 109, where level 0 pseudo-decoded data is generated and output to the decoded data output unit 110. A decoded image obtained from the level 0 pseudo-decoded data is called a level 0 pseudo-decoded image. The processing in the inverse discrete wavelet transform unit 109 will be described later.

【0046】次にレベル1の処理を説明する。Next, level 1 processing will be described.

【0047】レベル1の処理において、図9(A)に示
すように、逆変換用バッファ106に入力されたレベル
1のサブバンド(HL1,LH1,HH1)は、逆変換
用バッファ107にコピーされる。これにより、逆変換
用バッファ107には、レベル0とレベル1のサブバン
ドが格納されることになる。
In the level 1 processing, as shown in FIG. 9A, the level 1 subbands (HL1, LH1, HH1) input to the inverse conversion buffer 106 are copied to the inverse conversion buffer 107. You. As a result, the level-0 and level-1 subbands are stored in the inverse conversion buffer 107.

【0048】そして、図9(B)に示すように、逆変換
用バッファ107に格納されているLLサブバンドを、
逆変換用バッファ106にコピーする。これにより、逆
変換用バッファ106には、レベル0とレベル1のサブ
バンドが格納されたことになる。続いて、擬サブバンド
生成部108で図10に示すように、全ての成分が
“0”であるレベル2,3の擬サブバンドを逆変換用バ
ッファ106に生成する。そして図11に示すような、
レベル1の擬離散ウェーブレット変換形数列が生成され
る。このレベル1の擬離散ウェーブレット変換係数列
は、逆離散ウェーブレット変換部109に出力されてレ
ベル1の擬復号データが生成され、復号データ出力部1
10に出力される。
Then, as shown in FIG. 9B, the LL subband stored in the inverse conversion buffer 107 is
The data is copied to the inverse conversion buffer 106. As a result, the level-0 and level-1 subbands are stored in the inverse conversion buffer 106. Subsequently, as shown in FIG. 10, the pseudo subband generation unit 108 generates pseudo subbands of levels 2 and 3 in which all components are “0” in the inverse conversion buffer 106. And as shown in FIG.
A level 1 pseudo-discrete wavelet transform sequence is generated. The level 1 pseudo-discrete wavelet transform coefficient sequence is output to the inverse discrete wavelet transform unit 109 to generate level 1 pseudo-decoded data, and the decoded data output unit 1
It is output to 10.

【0049】次のレベル2の処理では、逆変換用バッフ
ァ106に記憶されたレベル0,1の正サブバンドを用
いて、レベル1の処理と同様な処理を行う。
In the next level 2 processing, the same processing as the level 1 processing is performed using the level 0 and 1 positive subbands stored in the inverse conversion buffer 106.

【0050】次にレベル3の処理では、レベル3の正サ
ブバンドが逆変換用バッファ106に入力される。そし
て、逆変換用バッファ107から逆変換用バッファ10
6に、レベル0〜2の正サブバンドをコピーし、離散ウ
ェーブレット変換係数列を生成する。そして逆離散ウェ
ーブレット変換部109で、レベル3の復号データが生
成され、その復号データ出力部110に出力される。
Next, in level 3 processing, the level 3 positive sub-band is input to the inverse conversion buffer 106. Then, the inverse conversion buffer 107 is changed from the inverse conversion buffer 107 to the inverse conversion buffer 10.
In step 6, the positive subbands of levels 0 to 2 are copied to generate a discrete wavelet transform coefficient sequence. Then, the inverse discrete wavelet transform unit 109 generates decoded data of level 3 and outputs it to the decoded data output unit 110.

【0051】なお、上述のレベル0〜2の擬復号画像
は、原画像と同じ解像度を持つ。
The pseudo-decoded images of levels 0 to 2 have the same resolution as the original image.

【0052】逆変換用バッファ106に格納された擬離
散ウェーブレット変換係数、もしくは離散ウェーブレッ
ト変換係数(以下、離散ウェーブレット変換係数は、擬
離散ウェーブレット変換係数も含むものとする)のう
ち、低周波サブバンドの離散ウェーブレット変換係数を
r(n)、高周波サブバンドの離散ウェーブレット変換係
数をd(n)とする。これらに対する逆離散ウェーブレッ
ト変換は下式のように行われる。
Of the pseudo-discrete wavelet transform coefficients stored in the inverse transform buffer 106 or the discrete wavelet transform coefficients (hereinafter, discrete wavelet transform coefficients include pseudo-discrete wavelet transform coefficients), discrete Let the wavelet transform coefficient be r (n) and the discrete wavelet transform coefficient of the high frequency sub-band be d (n). The inverse discrete wavelet transform for these is performed as follows.

【0053】x(2n)=r(n)+floor{p(n)/2} x(2n+1)=r(n)-floor{p(n)/2} ただし、 p(n)=d(n-1)-floor{(-r(n)+r(n+2)+2)/4} x(n)は復号データである。なお、上式においてflo
or{X}はXを超えない最大の整数値を表す。この変
換式は一次元のデータに対するものであるが、この変換
を水平方向、垂直方向の順に適用することで二次元の変
換を行う。そして復号データ(擬復号データも含む)が
生成され、復号データ出力部110に出力される。ここ
で復号データ出力部110には、ネットワーク回線のイ
ンターフェース等が用いられる。また、RAM、RO
M、ハードディスク、CD−ROM等の記録媒体であっ
ても良い。もしくは、液晶ディスプレイ等の画像表示デ
バイスであってもよい。また、復号データ出力部110
に画像表示デバイスが用いられた場合、復号データ(擬
復号データ)は復号画像(擬復号画像)として表示され
る。
X (2n) = r (n) + floor {p (n) / 2} x (2n + 1) = r (n) -floor {p (n) / 2} where p (n) = d (n-1) -floor {(-r (n) + r (n + 2) +2) / 4} x (n) is decoded data. Note that in the above equation,
or {X} represents the maximum integer value not exceeding X. Although this conversion formula is for one-dimensional data, two-dimensional conversion is performed by applying this conversion in the horizontal and vertical directions in this order. Then, decoded data (including pseudo-decoded data) is generated and output to the decoded data output unit 110. Here, a network line interface or the like is used for the decoded data output unit 110. RAM, RO
A recording medium such as an M, a hard disk, a CD-ROM, or the like may be used. Alternatively, an image display device such as a liquid crystal display may be used. Also, the decrypted data output unit 110
When an image display device is used, the decoded data (pseudo-decoded data) is displayed as a decoded image (pseudo-decoded image).

【0054】なお、上述のヘッダ・画像符号化データ入
力部101から復号データ出力部110までの処理にお
いて、複数のレベルの処理が同時に行われることもあ
る。例えば、逆離散ウェーブレット変換部109でレベ
ル2の処理が行われるのと並行して、エントロピー復号
部104でレベル3の処理が行われることもある。
In the processing from the header / image coded data input unit 101 to the decoded data output unit 110, a plurality of levels of processing may be performed simultaneously. For example, the level 3 processing may be performed by the entropy decoding unit 104 in parallel with the level 2 processing performed by the inverse discrete wavelet transform unit 109.

【0055】図12は、本発明の実施の形態1に係る画
像復号装置における復号処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart showing a decoding process in the image decoding apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

【0056】まずステップS1で、ヘッダ・画像符号化
データ入力部101から、符号化された画像データをレ
ベル0のサブバンドから順に入力する。こうして入力さ
れるサブバンドデータはサブバンド格納バッファ102
に順次格納され、もっとも低いレベルのレベル0から順
次読み出されてエントロピー復号部104により復号さ
れる(ステップS2)。こうして復号されたサブバンド
は、ステップS3で逆量子化部105により逆量子化さ
れて、逆変換用バッファ106に格納される。次にステ
ップS4に進み、インデックスi(初期値0)により指
示される、レベルiのサブバンド(最初はレベル0のサ
ブバンド)の逆量子化が終了したかを調べ、終了すると
ステップS5に進み、レベルiのサブバンドと、レベル
(i+1)〜(i+3)(最初はレベル1,2,3)の
擬サブバンドとから、レベルiの擬離散ウェーブレット
変換係数を生成する。但し、レベル(i+1)〜(i+
3)は、最大レベル3までを取り得るものとするため、
i=3の時は擬サブバンドの生成は実行されない。
First, in step S1, encoded image data is input from the header / image encoded data input unit 101 in order from the level 0 subband. The sub-band data thus input is stored in the sub-band storage buffer 102.
Are sequentially read from the lowest level 0 and decoded by the entropy decoding unit 104 (step S2). The subband thus decoded is inversely quantized by the inverse quantization unit 105 in step S3 and stored in the inverse transform buffer 106. Next, the process proceeds to step S4, where it is checked whether or not the inverse quantization of the subband of level i (the first subband of level 0) indicated by the index i (initial value 0) has been completed. , A level i subband and a level (i + 1) to (i + 3) (first levels 1, 2, and 3) pseudo subbands are used to generate a level i pseudo discrete wavelet transform coefficient. However, levels (i + 1) to (i +
3) is to be able to take up to the maximum level 3,
When i = 3, no pseudo subband is generated.

【0057】そしてステップS6に進み、そのレベルi
の擬離散ウェーブレット変換係数を逆離散ウェーブレッ
ト変換し、その結果を擬復号画像として出力する。次に
ステップS7では、インデックスiの値を+1し、ステ
ップS8で、そのiの値が3以上でなければステップS
4に戻り、前述の処理を実行する。
Then, the process proceeds to a step S6, wherein the level i
Is subjected to inverse discrete wavelet transform, and the result is output as a pseudo-decoded image. Next, in step S7, the value of the index i is incremented by one, and in step S8, if the value of i is not 3 or more, step S8 is executed.
4, the above-described processing is executed.

【0058】以上説明したように本実施の形態1に係る
画像復号装置によれば、画像符号化データを受信する早
期段階、即ち、低いレベルのサブバンドを受信する段階
で、その低レベルの正サブバンドと、成分が全て“0”
である、より高レベルの擬サブバンドを生成し、それら
サブバンドから、そのレベルの擬復号データを生成す
る。そして、その生成した擬復号データから得られる擬
復号画像を表示することにより、符号化データを受信す
る早い段階で、原画像と同じ解像度で原画像の概形を表
示することができる。
As described above, according to the image decoding apparatus according to the first embodiment, at the early stage of receiving encoded image data, that is, at the stage of receiving low-level subbands, the low-level positive Subband and all components are “0”
, And generate pseudo-decoded data at that level from the higher-level pseudo sub-bands. Then, by displaying the pseudo-decoded image obtained from the generated pseudo-decoded data, the outline of the original image can be displayed at the same resolution as the original image at an early stage of receiving the encoded data.

【0059】[実施の形態2]前述の実施の形態1で
は、全てのレベルの処理において、擬復号データから得
られる擬復号画像の解像度は原画像と同じ解像度であっ
た。そのため低いレベルの処理において、復号に用いら
れる擬サブバンドの数が多くなる。従って、低いレベル
の擬復号画像は概形をほとんど表わすことができない場
合もある。
[Second Embodiment] In the above-described first embodiment, in all levels of processing, the resolution of the pseudo decoded image obtained from the pseudo decoded data is the same as that of the original image. Therefore, in low-level processing, the number of pseudo subbands used for decoding increases. Therefore, a low-level pseudo-decoded image may be hardly able to represent the outline.

【0060】そこで本実施の形態2では、各レベルの処
理において、逆変換用バッファ106に入力されたサブ
バンドと比較して、1レベルだけ高い擬サブバンドが生
成がされる。そして、逆変換用バッファ106に入力さ
れた正サブバンドと、逆変換用バッファ107に格納さ
れている正サブバンドから得られる復号画像の解像度
(正解像度)より、1レベルだけ高い解像度をもつ擬復
号画像を表示するための擬復号データが生成される。
尚、この擬復号画像の解像度を擬解像度と呼ぶ。
Therefore, in the second embodiment, in each level of processing, a pseudo subband that is higher by one level than the subband input to the inverse conversion buffer 106 is generated. Then, the pseudo-band having a resolution one level higher than the resolution (positive resolution) of the decoded image obtained from the normal sub-band input to the inverse transform buffer 106 and the normal sub-band stored in the inverse transform buffer 107 is obtained. Pseudo-decoded data for displaying the decoded image is generated.
Note that the resolution of the pseudo-decoded image is called pseudo-resolution.

【0061】本実施の形態2に係る画像復号装置の構成
を図13に示す。この図13では、前述の図1と共通す
る部分は同じ番号で示し、それらの説明を省略する。
FIG. 13 shows the configuration of the image decoding apparatus according to the second embodiment. In FIG. 13, portions common to those in FIG. 1 described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

【0062】本実施の形態2に係る画像復号装置は、前
述の実施の形態1で使われる画像復号装置における、擬
サブバンド生成部108を擬サブバンド生成部801に
置き換えたものである。また、2つの画像復号装置にお
ける処理の流れは、大きく異ならない。
The image decoding apparatus according to the second embodiment differs from the image decoding apparatus used in the first embodiment in that the pseudo subband generation section 108 is replaced with a pseudo subband generation section 801. Also, the flow of processing in the two image decoding devices does not differ greatly.

【0063】レベル0の処理において、逆変換用バッフ
ァ106にLLサブバンドが入力されると、逆変換用バ
ッファ107にLLサブバンドをコピーする。擬サブバ
ンド生成部801は、全ての成分が“0”であるレベル
1の擬サブバンドを逆変換用バッファ106に生成す
る。そして、レベル0のLLサブバンドと、レベル1の
擬サブバンドから、レベル0の擬復号データを生成して
復号データ出力部110に出力する。
In the process of level 0, when the LL sub-band is input to the inverse transform buffer 106, the LL sub-band is copied to the inverse transform buffer 107. The pseudo subband generation unit 801 generates a pseudo subband of level 1 in which all components are “0” in the buffer 106 for inverse conversion. Then, level 0 pseudo-decoded data is generated from the level 0 LL sub-band and the level 1 pseudo sub-band and output to the decoded data output unit 110.

【0064】またレベル1の処理の場合は、逆変換用バ
ッファ106にレベル1のサブバンドが入力されると、
逆変換用バッファ107にレベル1のサブバンドをコピ
ーする。そして、逆変換用バッファ107に格納されて
いるLLサブバンドを、逆変換用バッファ106にコピ
ーする。そして擬サブバンド生成部801は、全ての成
分が“0”であるレベル2の擬サブバンドを逆変換用バ
ッファ106に生成する。そして、LLサブバンド、レ
ベル1のサブバンド、それとレベル1の擬サブバンドと
から、レベル1の擬復号データを生成して復号データ出
力部110に出力される。
In the case of level 1 processing, when a level 1 subband is input to the inverse transform buffer 106,
The level 1 subband is copied to the inverse conversion buffer 107. Then, the LL subband stored in the inverse conversion buffer 107 is copied to the inverse conversion buffer 106. Then, the pseudo subband generation unit 801 generates a pseudo subband of level 2 in which all the components are “0” in the buffer 106 for inverse conversion. Then, level 1 pseudo-decoded data is generated from the LL sub-band, the level 1 sub-band, and the level 1 pseudo sub-band, and output to the decoded data output unit 110.

【0065】また、レベル2の処理は、レベル1と同様
に行われる。
The processing of level 2 is performed in the same manner as in level 1.

【0066】更に、レベル3の処理では、擬サブバンド
が生成されず、完全復号データが生成されて復号データ
出力部110に出力される。
Furthermore, in the processing of level 3, no pseudo sub-band is generated, and complete decoded data is generated and output to the decoded data output unit 110.

【0067】図14は本実施の形態2に係る画像復号装
置における復号処理を示すフローチャートで、前述の図
12のフローチャートと共通するステップは同じ符号で
示し、それらの説明を省略する。
FIG. 14 is a flowchart showing a decoding process in the image decoding apparatus according to the second embodiment. Steps common to those in the flowchart of FIG. 12 described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0068】図12のフローチャートと異なる部分は、
レベルiのサブバンドの逆量子化が完了すると、ステッ
プS51で、そのレベルiの正サブバンドと、それより
も1レベルだけたかいレベル(i+1)の擬サブバンド
を求め、これらサブバンドからレベルiの擬離散ウェー
ブレット変換を実行する点にある。この場合も、iの値
が“3”になると、この擬サブバンドの生成は行われ
ず、レベル3の正サブバンドによるレベル3の正復号画
像が出力されることになる。
The difference from the flowchart of FIG.
When the inverse quantization of the subband of level i is completed, in step S51, a positive subband of level i and a pseudo subband of level (i + 1) higher by one level than the subband are obtained. Is to perform the pseudo-discrete wavelet transform of. Also in this case, when the value of i becomes "3", the pseudo sub-band is not generated, and a level 3 positive decoded image by the level 3 positive sub-band is output.

【0069】以上説明したように本実施の形態2によれ
ば、逆変換用バッファ106に入力されたサブバンドよ
り1レベルだけ高い擬サブバンドを生成し、逆変換用バ
ッファ106に入力された正サブバンドと、逆変換用バ
ッファ107に格納されている正サブバンドから得られ
る復号画像の解像度よりも1レベルだけ高い解像度をも
つ擬復号画像を表示するための擬復号データを生成す
る。このようにして生成された低レベルの擬復号画像
は、前述の実施の形態1における低レベルの擬復号画像
と比較して原画像の概形をよく表示することができる。
As described above, according to the second embodiment, a pseudo subband that is higher by one level than the subband input to the inverse conversion buffer 106 is generated, and the pseudo subband input to the inverse conversion buffer 106 is generated. Pseudo-decoded data for displaying a pseudo-decoded image having a resolution one level higher than the resolution of the decoded image obtained from the sub-band and the normal sub-band stored in the inverse conversion buffer 107 is generated. The low-level pseudo-decoded image generated in this way can display the outline of the original image better than the low-level pseudo-decoded image in the first embodiment.

【0070】[実施の形態3]前述の実施の形態2で
は、各レベルの処理において、ひとつ上のレベルの擬サ
ブバンド生成して擬復号画像を得た。その際、擬サブバ
ンドの全ての成分を“0”とした。これ以外に、正サブ
バンドの成分を反映させて擬サブバンドを生成すること
により、擬復号画像が完全復号画像の概形を表わすのに
適当な場合もある。
[Third Embodiment] In the above-described second embodiment, in each level of processing, a pseudo-subband of the next higher level is generated to obtain a pseudo-decoded image. At that time, all the components of the pseudo subband were set to “0”. In other cases, the pseudo-subband is generated by reflecting the components of the positive subband, so that the pseudo-decoded image may be suitable for representing the outline of the completely decoded image.

【0071】そこで本実施の形態3では、各レベルの処
理において、ひとつ上のレベルの擬サブバンドを生成す
る際、逆変換用バッファ106に入力された正サブバン
ドの各成分を、その擬サブバンドの成分にコピーするこ
とにより擬サブバンドを生成し、これに基づいて擬復号
画像データを出力する。
Therefore, according to the third embodiment, when the pseudo subband of the next higher level is generated in the processing of each level, each component of the positive subband input to the inverse conversion buffer 106 is converted into the pseudo subband. A pseudo sub-band is generated by copying the band component, and pseudo-decoded image data is output based on the pseudo sub-band.

【0072】図15は、本実施の形態3に係る画像復号
装置の概略機能構成を示す機能ブロック図で、前述の実
施の形態と共通する部分は同じ番号で示している。この
実施の形態3に係る画像復号装置は、前述の実施の形態
2の画像復号装置における、擬サブバンド生成部801
を擬サブバンド生成部901に置き換えたもので、これ
ら画像復号装置における処理の流れは、大きく異ならな
い。
FIG. 15 is a functional block diagram showing a schematic functional configuration of an image decoding apparatus according to the third embodiment. Portions common to the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals. The image decoding device according to the third embodiment is the same as the image decoding device according to the second embodiment described above, except that
Is replaced by a pseudo sub-band generation unit 901, and the flow of processing in these image decoding devices is not significantly different.

【0073】以下に、本実施の形態3に係る画像復号装
置における各レベルの処理について説明する。
Hereinafter, processing of each level in the image decoding apparatus according to the third embodiment will be described.

【0074】まずレベル0の処理では、擬サブバンド生
成部901で擬サブバンドを生成しない。つまり、復号
データ出力部110にはレベル0の正復号データだけが
出力される。
First, in the processing of level 0, the pseudo subband is not generated by the pseudo subband generator 901. That is, only the decoded data of level 0 is output to the decoded data output unit 110.

【0075】次にレベル1の処理において、擬サブバン
ド生成部901はレベル2の擬サブバンドを生成する。
その際、図16に示すように、図16(A)のレベル1
の正サブバンドの各成分を、そのレベル2の擬サブバン
ドの成分にコピーする(図16(B)(C))。そして
復号データ出力部110に、レベル1の擬復号データを
出力する。
Next, in level 1 processing, the pseudo sub-band generating section 901 generates a level 2 pseudo sub-band.
At this time, as shown in FIG. 16, level 1 in FIG.
Are copied to the components of the pseudo subband at level 2 (FIGS. 16B and 16C). Then, pseudo-decoded data of level 1 is output to decoded data output section 110.

【0076】一般的にサブバンドは、レベルが1つ上が
ると、その成分の数が4倍になる。従って、レベル1の
正サブバンドの各成分に相当する、レベル2の擬サブバ
ンドの成分は、レベル1の正サブバンドの4つの成分で
構成されている。
Generally, as the level of the subband increases by one, the number of components increases four times. Therefore, the pseudo-subband component of level 2 corresponding to each component of the positive subband of level 1 is composed of four components of the positive subband of level 1.

【0077】次にレベル2の処理では、レベル2の正サ
ブバンドからレベル3の擬サブバンドを生成する。その
際、レベル1の処理の場合と同様に、レベル2の正サブ
バンドの各成分を、相当するレベル3の擬サブバンドの
成分にコピーする。そして復号データ出力部110にレ
ベル2の擬復号データを出力する。
Next, in the level 2 processing, a level 3 pseudo subband is generated from the level 2 positive subband. At this time, as in the case of the level 1 processing, each component of the level 2 positive subband is copied to the corresponding level 3 pseudo subband component. Then, pseudo decoded data of level 2 is output to the decoded data output unit 110.

【0078】そしてレベル3の処理では擬サブバンドを
生成しない。そして復号データ出力部110に完全復号
データを出力する。
In the processing of level 3, no pseudo sub-band is generated. Then, complete decoded data is output to decoded data output section 110.

【0079】図17は、本発明の実施の形態3に係る画
像復号装置における復号処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 17 is a flowchart showing decoding processing in the image decoding apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.

【0080】まずステップS11で、ヘッダ・画像符号
化データ入力部101から、符号化された画像データを
レベル0のサブバンドから順に入力する。こうして入力
されるサブバンドデータはサブバンド格納バッファ10
2に順次格納され、最も低いレベルのレベル0から順次
読み出されてエントロピー復号部104により復号され
る(ステップS12)。こうして復号されたサブバンド
は、ステップS13で逆量子化部105により逆量子化
されて、逆変換用バッファ106に格納される。
First, in step S11, encoded image data is input from the header / image encoded data input unit 101 in order from the level 0 subband. The sub-band data thus input is stored in the sub-band storage buffer 10.
2 are sequentially read from the lowest level 0 and decoded by the entropy decoding unit 104 (step S12). The subband thus decoded is inversely quantized by the inverse quantization unit 105 in step S13 and stored in the inverse transformation buffer 106.

【0081】次にステップS14に進み、まず最初に読
み出されるレベル0のサブバンドの逆量子化が終了する
と、擬サブバンド生成部901で擬サブバンドを生成す
ることなく、復号データ出力部110にはレベル0の正
復号データだけが出力されて、レベル0の正復号画像が
得られる。
Next, proceeding to step S14, when the inverse quantization of the level 0 sub-band which is read first is completed, the pseudo-sub-band generation unit 901 does not generate the pseudo sub-band, but sends it to the decoded data output unit 110. Outputs only the level 0 normally decoded data, and a level 0 correctly decoded image is obtained.

【0082】次にステップS15のレベル1の処理に進
み、擬サブバンド生成部901によりレベル2の擬サブ
バンドを生成する。その際、レベル1の正サブバンドの
各成分を、そのレベル2の擬サブバンドの成分にコピー
する。そしてステップS16に進み、レベル1の正サブ
バンドと、レベル2の擬サブバンドとから、レベル1の
擬復号画像データを生成して出力する。
Next, the process proceeds to level 1 processing in step S15, and a pseudo subband of level 2 is generated by the pseudo subband generation unit 901. At this time, each component of the level 1 positive sub-band is copied to the level 2 pseudo sub-band component. Then, the process proceeds to step S16 to generate and output pseudo decoded image data of level 1 from the positive sub band of level 1 and the pseudo sub band of level 2.

【0083】次にステップS17のレベル2の処理に進
み、レベル2の正サブバンドからレベル3の擬サブバン
ドを生成する。その際、レベル1の処理の場合と同様
に、レベル2の正サブバンドの各成分を、そのレベル3
の擬サブバンドの成分にコピーする。そしてステップS
18に進み、レベル2の正サブバンドと、レベル3の擬
サブバンドとから、レベル2の擬復号画像データを生成
して出力する。
Next, the process proceeds to level 2 processing in step S17, and a level 3 pseudo subband is generated from the level 2 positive subband. At this time, similarly to the level 1 processing, each component of the level 2 positive sub-band is
To the pseudo-subband component of And step S
Proceeding to 18, the level 2 pseudo-decoded image data is generated and output from the level 2 positive sub-band and the level 3 pseudo sub-band.

【0084】そして最後のステップS19では、レベル
3の正復号データに基づいて、レベル3の正復号画像が
得られる。
In the last step S19, a level 3 correctly decoded image is obtained based on the level 3 correctly decoded data.

【0085】以上説明したように本実施の形態3よれ
ば、各レベルの処理において、正サブバンドの各成分
を、上位レベルの擬サブバンドの成分にコピーすること
により擬サブバンドを生成し、その擬サブバンドから擬
復号データを生成して出力する。これにより、本実施の
形態3における擬復号データから得られる擬復号画像
は、前述の実施の形態1,2で得られる擬復号画像より
も、より原画像に近いものになる。
As described above, according to the third embodiment, in each level processing, a pseudo sub-band is generated by copying each component of the positive sub-band to a component of the higher-level pseudo sub-band. Pseudo-decoded data is generated from the pseudo sub-band and output. As a result, the pseudo-decoded image obtained from the pseudo-decoded data in the third embodiment is closer to the original image than the pseudo-decoded images obtained in the first and second embodiments.

【0086】[実施の形態4]前述の実施の形態1〜3
では、完全復号画像の概形を、受信の早期段階、低レベ
ルの段階で表示できる擬復号データを生成することを目
的としていた。
[Fourth Embodiment] The first to third embodiments described above.
Therefore, an object of the present invention is to generate pseudo decoded data that can display the outline of a completely decoded image at an early stage of reception and at a low level.

【0087】これに対し、ある画像によっては、画像復
号装置が画像符号化データを受信する早期の段階で、送
信者が受信者に特に見てもらいたい領域(ROI)を完
全に復号して表示すると共に、ROI以外の領域(非R
OI)の概形をも表示することが考えられる。
On the other hand, depending on an image, at an early stage when the image decoding device receives the image encoded data, the sender completely decodes and displays a region (ROI) which the receiver particularly wants to see. And the area other than the ROI (non-R
It is conceivable that the outline of OI) is also displayed.

【0088】従って本実施の形態4に係る画像復号装置
は、画像符号化データの受信の早期段階で、ROIの画
像完全に復号して表示するとともに、非ROIの画像の
概形も表示することができるようにしている。
Therefore, the image decoding apparatus according to the fourth embodiment should completely decode and display the ROI image and display the outline of the non-ROI image at the early stage of receiving the encoded image data. I can do it.

【0089】図18は、本発明の実施の形態4に係る画
像復号装置の概略機能構成を示す機能ブロック図で、前
述の図2の構成と共通する部分は同じ番号で示し、それ
らの説明を省略する。
FIG. 18 is a functional block diagram showing a schematic functional configuration of an image decoding apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. Portions in common with the configuration of FIG. Omitted.

【0090】本実施の形態4に係る画像符号化・伝送装
置は、前述の実施の形態1における画像符号化・伝送装
置における、画像入力部201と離散ウェーブレット変
換部202の間に、タイル分割部1101とROI決定
部1102を挿入し、ヘッダ・画像符号化データ送信部
206を、ヘッダ・画像符号化データ送信部1103に
置き換えたものである。また2つの画像符号化・伝送装
置における処理の流れは、大きく異ならない。
The image coding and transmitting apparatus according to the fourth embodiment is different from the image coding and transmitting apparatus according to the first embodiment in that a tile dividing section is provided between the image input section 201 and the discrete wavelet transform section 202. 1101 and an ROI determination unit 1102 are inserted, and the header / image encoded data transmission unit 206 is replaced with a header / image encoded data transmission unit 1103. Also, the flow of processing in the two image encoding / transmission devices does not differ greatly.

【0091】図18において、1画面分の画像データが
画像入力部201に入力されると、タイル分割部110
1において、タイルの大きさが決定される。次に、その
決定されたタイルの大きさで画像データが分割される。
このように画像データを複数のタイルに分割することに
より、画像がタイルに分割される一例を図19に示す。
In FIG. 18, when image data for one screen is input to the image input unit 201, the tile dividing unit 110
At 1, the tile size is determined. Next, the image data is divided according to the determined tile size.
FIG. 19 shows an example in which an image is divided into tiles by dividing the image data into a plurality of tiles.

【0092】これら分割された各タイルの大きさは、R
OIを任意形状に表わすことができる程度に小さいもの
とする。そして各タイルの符号列をタイルデータと呼
ぶ。なお、符号化対象となる画像データは、N個のタイ
ルに分割されてN個のタイルデータが生成されるものと
する。こうして生成されたN個のタイルデータは、RO
I決定部1102に入力される。
The size of each of these divided tiles is R
It is assumed that OI is small enough to be expressed in an arbitrary shape. The code string of each tile is called tile data. It is assumed that the image data to be encoded is divided into N tiles to generate N tile data. The N pieces of tile data thus generated are RO
It is input to the I determination unit 1102.

【0093】図20は、ROI決定部1102の具体例
を示す図で、画像を表示するディスプレイ2000、こ
のディスプレイ2000の画面上に表示され、複数のタ
イルに分割された画像上の領域2002を入力ペン20
01により指示して,ROIを指定することができる。
FIG. 20 is a diagram showing a specific example of the ROI determination unit 1102. A display 2000 for displaying an image and an area 2002 on the image which is displayed on the screen of the display 2000 and divided into a plurality of tiles are input. Pen 20
01, the ROI can be designated.

【0094】このような操作が行われると図21の20
03で示すように、指定された領域2002に対応する
タイル(ROIタイル)が決定される。こうして複数の
タイルは、ROIを含むタイル(ROIタイル)とRO
Iを含まないタイル(非ROIタイル)に区別される。
その際、各タイルデータの先頭に、それぞれのタイルが
ROIタイルであるか、非ROIタイルであるかを示す
ヘッダ用ビットが付加される。ここでは、ROIタイル
のヘッダ用ビットには“1”、非ROIタイルのヘッダ
用ビットには“0”が与えられる。これらのタイルデー
タは、離散ウェーブレット変換部202に入力される。
尚、この離散ウェーブレット変換部202以降の処理
は、タイル毎独立である。なお、ヘッダ用ビットは処理
の対象とはならない。また、ヘッダ用ビットが付加され
たタイルデータをヘッダ付きタイルデータと呼ぶ。
When such an operation is performed, 20 in FIG.
As indicated by 03, a tile (ROI tile) corresponding to the designated area 2002 is determined. Thus, the plurality of tiles are tiles including the ROI (ROI tiles) and ROIs.
Tiles that do not contain I (non-ROI tiles) are distinguished.
At this time, a header bit indicating whether each tile is a ROI tile or a non-ROI tile is added to the head of each tile data. Here, “1” is given to the header bit of the ROI tile, and “0” is given to the header bit of the non-ROI tile. These tile data are input to the discrete wavelet transform unit 202.
The processing after the discrete wavelet transform unit 202 is independent for each tile. Note that the header bits are not processed. The tile data to which the header bits are added is called tile data with header.

【0095】離散ウェーブレット変換部202、係数量
子化部204、エントロピー符号化部205における処
理は第1の実施の形態と同様であるので説明は割愛す
る。
The processing in the discrete wavelet transform unit 202, the coefficient quantizing unit 204, and the entropy coding unit 205 is the same as that in the first embodiment, and the description is omitted.

【0096】次にヘッダ・画像符号化データ送信部11
03では、各タイルデータを並び換えて、画像符号化デ
ータを生成する。その方法について、以下に述べる。
Next, the header / picture coded data transmission section 11
In step 03, the image data is generated by rearranging the tile data. The method is described below.

【0097】まず図22に示すように、全てのタイルデ
ータのLLサブバンドから、LLサブバンドの画像符号
化データを生成する。なお、図22において、LLの下
付き文字は、タイルの番号(1〜N)を表わしている。
First, as shown in FIG. 22, from the LL subbands of all tile data, LL subband image encoded data is generated. In FIG. 22, the subscripts of LL represent tile numbers (1 to N).

【0098】続いて図23のように、非ROIタイルデ
ータから非ROI画像符号化データを生成し、ROIタ
イルデータからROI画像符号化データを生成する。そ
して図24のように、LLサブバンド画像符号化デー
タ、ROI画像符号化データ、非ROI画像符号化デー
タから画像符号化データを生成する。
Subsequently, as shown in FIG. 23, encoded non-ROI image data is generated from the non-ROI tile data, and encoded ROI image data is generated from the ROI tile data. Then, as shown in FIG. 24, image encoded data is generated from the LL subband image encoded data, the ROI image encoded data, and the non-ROI image encoded data.

【0099】そして、この生成された画像符号化データ
の先頭にヘッダが付加されて、ヘッダ・画像符号化デー
タが生成される。このヘッダには、前述の実施の形態1
におけるヘッダに書き込まれる内容だけでなく、タイル
の分割情報も書き込まれるものとする。
Then, a header is added to the head of the generated coded image data to generate coded header / image data. This header includes the above-described first embodiment.
It is assumed that not only the content to be written in the header in, but also the division information of the tile is written.

【0100】図25は、本発明の実施の形態4に係る画
像復号装置の概略構成を示すブロック図で、前述の実施
の形態に係る画像復号装置の構成と共通する部分は同じ
番号で示し、それらの説明を省略する。
FIG. 25 is a block diagram showing a schematic configuration of an image decoding apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. Portions common to the configuration of the image decoding apparatus according to the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals. A description thereof will be omitted.

【0101】本実施の形態4に係る画像復号装置は、前
述の実施の形態1に係る画像復号装置における擬サブバ
ンド生成部108を、擬サブバンド生成部1501に置
き換えたものである。また、2つの画像復号装置におけ
る処理の流れは、大きく異ならない。ただ、擬サブバン
ドが生成されるタイミングが、前述の実施の形態1にお
けるタイミングと異なっている。
In the image decoding apparatus according to the fourth embodiment, the pseudo subband generating section 108 in the image decoding apparatus according to the first embodiment is replaced with a pseudo subband generating section 1501. Also, the flow of processing in the two image decoding devices does not differ greatly. However, the timing at which the pseudo subband is generated is different from the timing in the first embodiment.

【0102】本実施の形態4において、画像符号化デー
タの復号は3段階に分かれる。まず第1段階の復号は、
LLサブバンド画像符号化データの復号、第2段階の復
号はROI画像符号化データの復号、そして第3段階の
復号は非ROI画像符号化データの復号である。
In the fourth embodiment, decoding of encoded image data is divided into three stages. First, the first stage of decryption
The decoding of the LL subband image encoded data, the second stage decoding is the decoding of the ROI image encoded data, and the third stage decoding is the decoding of the non-ROI image encoded data.

【0103】図26は、画像符号化データを入力して、
最初のLLサブバンドの画像符号化データを復号する状
態を説明する図である。
FIG. 26 is a diagram showing an example of inputting image encoded data.
It is a figure explaining the state which decodes picture coded data of the first LL subband.

【0104】図26に示すように、ヘッダ・画像符号化
データ入力部101にヘッダ・画像符号化データが入力
されると、まず最初に第1段階の復号(レベル0のサブ
バンドの復号)が行われる。この第1段階の復号では、
擬サブバンド生成部1501により擬サブバンドが生成
されない。そして、レベル0の復号データが復号データ
出力部110に出力される。
As shown in FIG. 26, when the header / picture coded data is input to the header / picture coded data input section 101, first, the first stage of decoding (decoding of the level 0 sub-band) is performed. Done. In this first stage of decryption,
No pseudo subband is generated by pseudo subband generation section 1501. Then, the decoded data of level 0 is output to the decoded data output unit 110.

【0105】この第1段階の復号処理が終わると、第2
段階の復号処理が行われる。この第2段階の復号処理に
おいて、まず図27に示すように、ROIタイルのレベ
ル1のサブバンドが復号され、レベル1のROIタイル
の復号データ(復号ROIタイルデータ)が生成される
(図27の2701)。その際、擬サブバンド生成部1
501は、非ROIタイルのレベル1の擬サブバンド
(2702)を生成する。そしてLL正サブバンド(L
Lk)とレベル1の擬サブバンド(HL1k,HH1k,
LH1k)から、レベル0の非ROIタイルの擬復号デ
ータ(擬復号非ROIタイルデータ)が生成される。こ
れと同様にして、レベル2,3のROIタイルと非RO
Iタイルのサブバンドの復号が行われる。
When the first-stage decryption processing is completed, the second
A stage of decoding processing is performed. In the decoding process of the second stage, first, as shown in FIG. 27, the level 1 subband of the ROI tile is decoded, and decoded data (decoded ROI tile data) of the level 1 ROI tile is generated (FIG. 27). 2701). At this time, the pseudo subband generation unit 1
501 generates a level 1 pseudo subband (2702) of a non-ROI tile. And the LL positive subband (L
Lk) and pseudo-subbands of level 1 (HL1k, HH1k,
LH1k), pseudo-decoded data of a level 0 non-ROI tile (pseudo-decoded non-ROI tile data) is generated. Similarly, level 2 and 3 ROI tiles and non-RO
Decoding of the subband of the I tile is performed.

【0106】本実施の形態4によれば、レベル2の復
号、即ち、第2段階の復号において、復号ROIタイル
データが生成されるタイミングに同期して、擬復号RO
Iタイルデータが生成される。従って、復号ROIタイ
ル画像と擬復号ROIタイル画像の解像度は常に同じで
ある。こうして第2段階の復号が終わると、第3段階の
復号が行われる。
According to the fourth embodiment, in the decoding of level 2, that is, in the decoding of the second stage, the pseudo decoding RO is synchronized with the generation timing of the decoding ROI tile data.
I tile data is generated. Therefore, the resolutions of the decoded ROI tile image and the pseudo decoded ROI tile image are always the same. After the completion of the second stage decoding, the third stage decoding is performed.

【0107】このレベル3の第3段階の復号において、
非ROI画像符号化データが完全に復号される。この非
ROI画像符号化データに対しては、前述の実施の形態
1と同様の処理が行われる。例えば、レベル1の処理で
は、擬サブバンド生成部1501で、レベル2,3の擬
サブバンドを生成する。そしてレベル0,1の正サブバ
ンドと、レベル2,3の擬サブバンドとから、レベル1
の擬復号ROIタイルデータを生成する。
In this level 3 third stage decoding,
The non-ROI image encoded data is completely decoded. The same processing as in the first embodiment is performed on the non-ROI image encoded data. For example, in level 1 processing, the pseudo subband generation unit 1501 generates level 2 and 3 pseudo subbands. Then, from the positive subbands of levels 0 and 1 and the pseudo subbands of levels 2 and 3,
Of pseudo-decoded ROI tile data.

【0108】なお、注意すべきことは、第2段階の復号
では、復号が進むにつれて擬復号非ROIタイル画像の
解像度は高くなるが、復号データのレベルは常に“0”
である。しかし第3段階の復号において、復号が進むに
つれて擬復号非ROIタイル画像のレベルは1,2,3
と高くなる。
It should be noted that in the decoding of the second stage, the resolution of the pseudo decoded non-ROI tile image increases as the decoding progresses, but the level of the decoded data is always "0".
It is. However, in the decoding of the third stage, the level of the pseudo-decoded non-ROI tile image becomes 1, 2, 3 as the decoding progresses.
And higher.

【0109】上記第1〜3段階の復号における擬サブバ
ンドは、前述の実施の形態1のように、全ての成分が
“0”として生成されてもよいし、或は実施の形態3の
ように、正サブバンドの成分をコピーすることにより生
成されてもよい。
The pseudo subbands in the first to third decoding stages may be generated with all components being “0” as in the first embodiment, or may be generated as in the third embodiment. May be generated by copying the components of the positive subband.

【0110】図28は、本発明の実施の形態4に係る画
像復号装置による復号処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 28 is a flowchart showing a decoding process by the image decoding apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.

【0111】まずステップS21で、ヘッダ・画像符号
化データ入力部101から、符号化された各タイルの画
像データをレベル0のサブバンドから順に入力する。こ
うして入力されるサブバンドデータは、各タイル毎にサ
ブバンド格納バッファ102に順次格納され、最も低い
レベルのレベル0から順次読み出されてエントロピー復
号部104により復号される(ステップS22)。こう
して復号された各タイルのサブバンドは、ステップS2
3で逆量子化部105により逆量子化されて、逆変換用
バッファ106に格納される。次にステップS24に進
み、各タイルから、まず最初に読み出されるレベル0の
サブバンドの逆量子化が終了すると、擬サブバンド生成
部901で擬サブバンドを生成することなく、復号デー
タ出力部110にはレベル0の正復号データだけが出力
されて、各タイルのレベル0の正復号画像が得られる。
First, in step S21, the coded image data of each tile is input from the header / image coded data input unit 101 in order from the level 0 sub-band. The input subband data is sequentially stored in the subband storage buffer 102 for each tile, sequentially read from the lowest level 0, and decoded by the entropy decoding unit 104 (step S22). The sub-band of each tile decoded in this manner is obtained in step S2.
In step 3, the data is inversely quantized by the inverse quantization unit 105 and stored in the inverse transformation buffer 106. Next, proceeding to step S24, when the dequantization of the level 0 sub-band read first from each tile is completed, the pseudo-sub-band generator 901 does not generate a pseudo sub-band, and the decoded data output unit 110 , Only the level 0 normally decoded data is output, and a level 0 correctly decoded image of each tile is obtained.

【0112】この第1段階の復号処理が終わると、第2
段階の復号処理が行われる。この第2段階の復号処理に
おいて、ステップS25でROIタイルかどうかが判定
され、そうであればステップS26に進み、ROIタイ
ルのレベル1のサブバンドが復号され、レベル1のRO
Iタイルの復号データ(復号ROIタイルデータ)が生
成される。
When the decoding processing of the first stage is completed, the second
A stage of decoding processing is performed. In the decoding process of the second stage, it is determined in step S25 whether the tile is a ROI tile. If so, the process proceeds to step S26, where the level 1 subband of the ROI tile is decoded, and the level 1 ROB is decoded.
Decoded data of the I tile (decoded ROI tile data) is generated.

【0113】一方、非ROIタイルの場合はステップS
29で、擬サブバンド生成部1501により、非ROI
タイルのレベル1の擬サブバンドが生成される。そして
LL正サブバンド(LLk)とレベル1の擬サブバンド
(HL1k,HH1k,LH1k)から、レベル0の非R
OIタイルの擬復号データ(擬復号非ROIタイルデー
タ)が生成される。
On the other hand, in the case of a non-ROI tile, step S
29, the pseudo sub-band generator 1501 outputs a non-ROI
A level 1 pseudo subband of the tile is generated. Then, from the LL positive sub-band (LLk) and the pseudo sub-band of level 1 (HL1k, HH1k, LH1k), the level 0 non-R
Pseudo-decoded data of the OI tile (pseudo-decoded non-ROI tile data) is generated.

【0114】これと同様にして、ステップS27,S2
8では、レベル2,3のROIタイルのサブバンドが復
号され、ステップS30,S31では、非ROIタイル
のサブバンドの復号が行われる。このように第2段階の
復号において、復号ROIタイルデータが生成されるタ
イミングに同期して、擬復号ROIタイルデータが生成
される。従って、復号ROIタイル画像と擬復号ROI
タイル画像の解像度は常に同じである。こうして第2段
階の復号が終わると、第3段階の復号が行われれ、ステ
ップS32で、非ROI画像符号化データが完全に復号
される。
In the same manner, steps S27 and S2
In step 8, subbands of level 2 and 3 ROI tiles are decoded. In steps S30 and S31, subbands of non-ROI tiles are decoded. As described above, in the decoding at the second stage, pseudo-decoded ROI tile data is generated in synchronization with the timing at which the decoded ROI tile data is generated. Therefore, the decoded ROI tile image and the pseudo-decoded ROI
The resolution of a tile image is always the same. After the completion of the second-stage decoding, the third-stage decoding is performed, and in step S32, the non-ROI image encoded data is completely decoded.

【0115】以上説明した様に本実施の形態4によれ
ば、画像復号装置が画像符号化データを受信する段階に
応じて3種類の復号を行い、第1段階の復号において、
LLサブバンドから生成されるレベル0の画像全体の復
号データが生成され、第2段階の復号において、ROI
タイルが復号されてROIタイルデータが生成される。
その際、このROIタイルの復号に同期して、擬サブバ
ンドを用いて非ROIタイルが復号されて擬復号非RO
Iタイルデータが生成される。そして第3段階の復号に
おいて、非ROIタイルが、前述の実施の形態1と同じ
方法により完全に復号される。
As described above, according to the fourth embodiment, three types of decoding are performed in accordance with the stage at which the image decoding device receives the encoded image data.
The decoded data of the entire level 0 image generated from the LL subband is generated, and in the second stage of decoding, the ROI
The tile is decoded to generate ROI tile data.
At this time, in synchronization with the decoding of the ROI tile, the non-ROI tile is decoded using the pseudo subband, and the pseudo decoded non-RO
I tile data is generated. Then, in the decoding of the third stage, the non-ROI tile is completely decoded by the same method as in the first embodiment.

【0116】これにより、画像符号化データの受信者
は、受信の早期段階で、非ROIの概形と、ROIの完
全な復号画像を見ることが可能になる。
As a result, the receiver of the encoded image data can see the outline of the non-ROI and the complete decoded image of the ROI at an early stage of reception.

【0117】[その他の実施の形態]上述の実施の形態
において、画像復号装置が復号を行う画像符号化データ
は、レベル3までウェーブレット変換されているものと
して説明したが、任意のレベルまでウェーブレット変換
された画像符号化データを復号する場合も本発明の範疇
に含まれる。その場合、各実施の形態において、画像符
号化データのウェーブレット変換のレベルに合わせて、
適宜処理を変更する必要がある。
[Other Embodiments] In the above embodiment, the description has been made assuming that the image coded data to be decoded by the image decoding apparatus has been subjected to the wavelet transform up to level 3, but the wavelet transform up to an arbitrary level is performed. The decoding of encoded image data is also included in the scope of the present invention. In that case, in each embodiment, according to the level of the wavelet transform of the image encoded data,
It is necessary to change the processing as appropriate.

【0118】また上述の実施の形態において、各レベル
毎にサブバンドを処理したが、1つのサブバンドを受信
する毎に処理を行っても構わない。またその場合、サブ
バンドの一部を処理の単位とし、その処理単位であるサ
ブバンドの一部が入力されると、処理を行うようにして
も構わない。このようなサブバンドの一部としては、サ
ブバンドのライン等がある。
In the above-described embodiment, the sub-band is processed for each level. However, the processing may be performed each time one sub-band is received. In this case, a part of the sub-band may be used as a processing unit, and the processing may be performed when a part of the sub-band which is the processing unit is input. As a part of such a sub-band, there is a sub-band line or the like.

【0119】また前述の実施の形態1では、各レベルの
処理において、原画像と同じ解像度の擬復号画像を生成
できるだけの擬サブバンドを生成した。また実施の形態
2,3では、各レベルの処理において、入力された正サ
ブバンドのレベルより一つ高いレベルの擬サブバンドを
生成した。しかし、各レベルの処理において、任意のレ
ベル数の擬サブバンドを生成すること、並びに各レベル
毎に異なるレベル数の擬サブバンドを生成する方法も本
発明の範疇に入る。
Further, in the first embodiment, in each level of processing, pseudo subbands that can generate a pseudo decoded image having the same resolution as the original image are generated. Further, in the second and third embodiments, in each level processing, a pseudo subband having a level one level higher than the level of the input positive subband is generated. However, in the processing of each level, a method of generating an arbitrary number of pseudo sub-bands and a method of generating a different number of pseudo sub-bands for each level are also included in the scope of the present invention.

【0120】また実施の形態4において、非ROIに先
行して、ROIが復号されるように画像符号化データが
生成されたが、逆に、ROIに先行して、非ROIが先
に復号されるように画像符号化データが生成されても構
わない。
In Embodiment 4, the encoded image data is generated so that the ROI is decoded before the non-ROI. On the contrary, the non-ROI is decoded before the ROI. The encoded image data may be generated as described above.

【0121】また実施の形態4における、第1段階の復
号並びに、第2段階の復号におけるROI画像符号化デ
ータの復号において、擬サブバンドを用いて、より解像
度の高い擬復号画像を生成しても構わない。その際、R
OI画像符号化データに対する擬サブバンドの種類と、
非ROI画像符号化データに対する擬サブバンドの種類
は異なってもよい。つまり、ROI画像符号化データに
対する擬サブバンドの成分は“0”であり、非ROI画
像符号化データに対する擬サブバンドの成分は正サブバ
ンドの成分のコピーであっても構わない。
In the decoding of the ROI image coded data in the first stage decoding and the second stage decoding in the fourth embodiment, a pseudo decoded image having a higher resolution is generated by using pseudo subbands. No problem. At that time, R
Types of pseudo subbands for the OI image encoded data;
The type of pseudo subband for non-ROI image encoded data may be different. That is, the pseudo subband component for the ROI image encoded data is “0”, and the pseudo subband component for the non-ROI image encoded data may be a copy of the positive subband component.

【0122】なお、本発明は複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリン
タ等)から構成されるシステムの一部として適用して
も、1つの機器(例えば複写機、デジタルカメラ等)か
らなる装置の1部に適用しても良い。
Even if the present invention is applied as a part of a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), one device (for example, a copying machine, a digital camera, etc.) May be applied to a part of the apparatus comprising:

【0123】また、本発明は上記実施の形態を実現する
ための装置及び方法のみに限定されるものではなく、上
記システム又は装置内のコンピュータ(CPU或いはM
PU)に、上記実施の形態を実現するためのソフトウエ
アのプログラムコードを供給し、このプログラムコード
に従って上記システム或いは装置のコンピュータが上記
各種デバイスを動作させることにより上記実施の形態を
実現する場合も本発明の範疇に含まれる。
Further, the present invention is not limited to only the apparatus and method for realizing the above-described embodiment, but includes a computer (CPU or M
PU) is supplied with software program code for implementing the above-described embodiment, and the computer of the system or apparatus operates the various devices according to the program code to implement the above-described embodiment. It is included in the category of the present invention.

【0124】またこの場合、前記ソフトウエアに関する
プログラムコード自体が上記実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコード自体、及びそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
具体的には上記プログラムコードを格納した記憶媒体は
本発明の範疇に含まれる。
In this case, the program code pertaining to the software implements the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer are provided.
Specifically, a storage medium storing the above program code is included in the scope of the present invention.

【0125】この様なプログラムコードを格納する記憶
媒体としては、例えばフロッピーディスク、ハードディ
スク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁
気テープ、不揮発性のメモリカ−ド、ROM等を用いる
ことができる。
As a storage medium for storing such a program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, etc. can be used.

【0126】また上記コンピュータが、供給されたプロ
グラムコードのみに従って各種デバイスを制御すること
により、上記実施の形態の機能が実現される場合だけで
はなく、上記プログラムコードがコンピュータ上で稼動
しているOS(オペレ−ティングシステム)、或いは他
のアプリケーションソフト等と共同して上記実施の形態
が実現される場合にもかかるプログラムコードは本発明
の範疇に含まれる。
In addition to the case where the computer controls various devices in accordance with only the supplied program code to realize the functions of the above-described embodiments, the computer code may be used to execute the operating system running on the computer. Such a program code is also included in the scope of the present invention when the above-described embodiment is realized in cooperation with an (operating system) or other application software.

【0127】更に、この供給されたプログラムコード
が、コンピュータの機能拡張ボ−ドやコンピュータに接
続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された
後、そのプログラムコードの指示に基づいてその機能拡
張ボ−ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の
処理の一部または全部を行い、その処理によって上記実
施の形態が実現される場合も本発明の範疇に含まれる。
以上説明したように本実施の形態によれば、画像符号化
データの受信の早期段階において、正サブバンドと擬サ
ブバンドから擬復号データを生成する。そして、その擬
復号データに相当する、より解像度の高い擬復号画像を
表示することが可能である。
Further, after the supplied program code is stored in a memory provided in a function expansion board of a computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is provided based on an instruction of the program code. The scope of the present invention also includes a case where a CPU or the like provided in the hardware or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the above-described embodiment is realized by the processing.
As described above, according to the present embodiment, pseudo-decoded data is generated from a positive sub-band and a pseudo sub-band at an early stage of reception of encoded image data. Then, it is possible to display a pseudo-decoded image with higher resolution corresponding to the pseudo-decoded data.

【0128】[0128]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、階
層的に符号化された画像符号化データを入力し、早い段
階でその画像の大まかな内容を把握できるとともに、そ
の早い段階での画像再生を高解像度にできる。
As described above, according to the present invention, it is possible to input hierarchically coded image coded data, to grasp the rough contents of the image at an early stage, Image reproduction can be performed at high resolution.

【0129】また本発明によれば、画像の注目領域を他
の領域よりも早く再生できる、或は他の領域に比べて遅
く復号して再生できるという効果がある。
Further, according to the present invention, there is an effect that the attention area of the image can be reproduced earlier than other areas, or decoded and reproduced later than other areas.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1に係る画像復号装置の機
能構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a functional configuration of an image decoding device according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】本実施の形態に係る画像符号化・伝送装置の機
能構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a functional configuration of an image encoding / transmission device according to the present embodiment.

【図3】2次元離散ウェーブレット変換による帯域分解
を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating band decomposition by two-dimensional discrete wavelet transform.

【図4】係数量子化部における量子化ステップの説明図
である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a quantization step in a coefficient quantization unit.

【図5】本実施の形態に係る画像符号化データと、ヘッ
ダが付与されたヘッダ・画像符号化データの説明図であ
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram of image encoded data according to the present embodiment and header / image encoded data to which a header is added.

【図6】画像符号化データの各サブバンドの処理の順序
を説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating the order of processing of each subband of image encoded data.

【図7】本実施の形態1に係るレベル0のサブバンドか
らレベル1〜3の擬サブバンドの生成を説明する図であ
る。
FIG. 7 is a diagram illustrating generation of pseudo subbands of levels 1 to 3 from level 0 subbands according to the first embodiment.

【図8】本実施の形態1に係るレベル0のサブバンド
と、レベル1〜3の擬サブバンドの離散ウェーブレット
変換係数列を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a discrete wavelet transform coefficient sequence of a subband of level 0 and pseudo subbands of levels 1 to 3 according to the first embodiment.

【図9】本実施の形態1に係る擬サブバンドの生成を説
明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating generation of a pseudo subband according to the first embodiment.

【図10】本実施の形態1に係る擬サブバンド生成部に
より生成される、全ての成分が“0”であるレベル2,
3の擬サブバンドを説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a level 2 in which all components are “0” generated by the pseudo subband generation unit according to the first embodiment.
FIG. 3 is a diagram for explaining pseudo subband No. 3;

【図11】本実施の形態1に係るレベル0,1のサブバ
ンドと、レベル2〜3の擬サブバンドの離散ウェーブレ
ット変換係数列を説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a discrete wavelet transform coefficient sequence of subbands of levels 0 and 1 and pseudo subbands of levels 2 and 3 according to the first embodiment.

【図12】本発明の実施の形態1に係る画像復号装置に
よる復号処理を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a decoding process performed by the image decoding device according to the first embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態2に係る画像復号装置の
機能構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 13 is a functional block diagram showing a functional configuration of an image decoding device according to Embodiment 2 of the present invention.

【図14】本発明の実施の形態2に係る画像復号装置に
よる復号処理を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a decoding process performed by the image decoding device according to the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施の形態3に係る画像復号装置の
機能構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 15 is a functional block diagram showing a functional configuration of an image decoding device according to Embodiment 3 of the present invention.

【図16】実施の形態3における擬サブバンド生成を説
明する図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating pseudo subband generation according to the third embodiment.

【図17】本発明の実施の形態3に係る画像復号装置に
よる復号処理を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a decoding process by the image decoding device according to the third embodiment of the present invention.

【図18】本発明の実施の形態4に係る画像符号化・伝
送装置の機能構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 18 is a functional block diagram showing a functional configuration of an image encoding / transmission device according to Embodiment 4 of the present invention.

【図19】実施の形態4におけるタイル分割を説明する
図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating tile division in the fourth embodiment.

【図20】実施の形態4に係るROI決定部を説明する
図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating an ROI determination unit according to the fourth embodiment.

【図21】実施の形態4に係るROI決定部によるRO
Iタイルの決定を説明する図である。
FIG. 21 is a diagram showing an RO by a ROI determining unit according to the fourth embodiment;
It is a figure explaining the determination of an I tile.

【図22】実施の形態4に係る画像符号化データ生成を
説明する図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating generation of encoded image data according to Embodiment 4.

【図23】実施の形態4に係る画像符号化データ生成を
説明する図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating generation of encoded image data according to Embodiment 4.

【図24】実施の形態4に係る画像符号化データ生成を
説明する図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating generation of encoded image data according to Embodiment 4.

【図25】本発明の実施の形態4に係る画像復号装置の
機能構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 25 is a functional block diagram showing a functional configuration of an image decoding device according to Embodiment 4 of the present invention.

【図26】実施の形態4におけるLLサブバンドの符号
化データの復号を説明する図である。
FIG. 26 is a diagram illustrating decoding of encoded data of an LL subband according to the fourth embodiment.

【図27】実施の形態4における擬サブバンドの生成を
説明する図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating generation of a pseudo sub-band according to the fourth embodiment.

【図28】本発明の実施の形態4に係る画像復号装置に
よる復号処理を示すフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing a decoding process by the image decoding device according to Embodiment 4 of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梶原 浩 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5C059 KK33 MA24 MC38 MD02 ME01 SS06 TA57 TB04 TB15 TC43 TD13 UA02 UA05 UA38 5C078 BA53 BA64 CA00 DA00 DA02 DB05 5J064 AA02 BA09 BA16 BB13 BC01 BD02 9A001 EE04 HZ25 HZ27 KK56  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Hiroshi Kajiwara 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo F-term in Canon Inc. (reference) 5C059 KK33 MA24 MC38 MD02 ME01 SS06 TA57 TB04 TB15 TC43 TD13 UA02 UA05 UA38 5C078 BA53 BA64 CA00 DA00 DA02 DB05 5J064 AA02 BA09 BA16 BB13 BC01 BD02 9A001 EE04 HZ25 HZ27 KK56

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 時系列に入力される階層符号化された画
像符号化データを入力して格納する格納手段と、 前記格納手段に格納された画像符号化データを階層順に
読み出して復号する復号手段と、 前記復号手段により復号された所定階層よりも上位であ
って未入力の階層の画像符号化データに相当する擬復号
データを生成する擬データ生成手段と、 前記復号手段により復号された前記所定階層の復号デー
タと、前記擬データ生成手段により生成された擬復号デ
ータとに基づいて擬画像復号データを生成する復号デー
タ生成手段と、を有することを特徴とする画像復号装
置。
1. A storage unit for inputting and storing hierarchically encoded image encoded data input in a time series, and a decoding unit for reading and decoding the image encoded data stored in the storage unit in a hierarchical order. Pseudo-data generation means for generating pseudo-decoded data higher than the predetermined hierarchy decoded by the decoding means and corresponding to image encoded data of a non-input hierarchy, and the pseudo-decoding data decoded by the decoding means An image decoding apparatus, comprising: decoded data generating means for generating pseudo image decoded data based on hierarchical decoded data and pseudo decoded data generated by the pseudo data generating means.
【請求項2】 前記画像符号化データは、原画像データ
を離散ウェーブレット変換し、その変換係数を量子化し
た後、エントロピー符号化された符号化データであるこ
とを特徴とする請求項1に記載の画像復号装置。
2. The image encoded data according to claim 1, wherein the encoded image data is discrete wavelet transform of the original image data, and the transform coefficients are quantized and then entropy encoded. Image decoding device.
【請求項3】 前記画像符号化データは、低周波数帯域
の符号化データから順次時系列に入力されることを特徴
とする請求項1又は2に記載の画像復号装置。
3. The image decoding apparatus according to claim 1, wherein the coded image data is sequentially input in time series from coded data in a low frequency band.
【請求項4】 前記階層は、画像の周波数帯域を示すサ
ブバンドに相当することを特徴とする請求項1に記載の
画像復号装置。
4. The image decoding apparatus according to claim 1, wherein the hierarchy corresponds to a subband indicating a frequency band of an image.
【請求項5】 前記擬データ生成手段は、前記擬復号デ
ータを0で生成することを特徴とする請求項1乃至4の
いずれか1項に記載の画像復号装置。
5. The image decoding apparatus according to claim 1, wherein the pseudo data generating unit generates the pseudo decoded data with 0.
【請求項6】 前記擬データ生成手段は、前記前記復号
手段により復号された所定階層の復号データを用いて前
記擬復号データを生成することを特徴とする請求項1乃
至4のいずれか1項に記載の画像復号装置。
6. The pseudo data generating unit according to claim 1, wherein the pseudo data generating unit generates the pseudo decoded data by using decoded data of a predetermined layer decoded by the decoding unit. An image decoding device according to claim 1.
【請求項7】 前記擬データ生成手段は、前記前記復号
手段により復号された所定階層よりも1階層上位の擬復
号データを生成することを特徴とする請求項1乃至6の
いずれか1項に記載の画像復号装置。
7. The pseudo data generating means according to claim 1, wherein said pseudo data generating means generates pseudo decoded data one level higher than a predetermined layer decoded by said decoding means. The image decoding device according to any one of the preceding claims.
【請求項8】 時系列に入力される階層符号化された画
像符号化データを入力して格納する格納手段と、 前記格納手段に格納された画像符号化データを階層順に
読み出して復号する復号手段と、 前記復号手段により復号された復号データが、原画像の
注目領域の画像符号化データに相当しているか否かを判
定する判定手段と、 前記判定手段による判定結果に応じて、前記復号手段に
より復号された前記注目領域に対応する復号データと、
非注目領域に対応する復号データに基づく復号画像の生
成を制御する制御手段と、を有することを特徴とする画
像復号装置。
8. A storage unit for inputting and storing hierarchically encoded image encoded data input in time series, and a decoding unit for reading and decoding the image encoded data stored in the storage unit in a hierarchical order. Determining means for determining whether or not the decoded data decoded by the decoding means corresponds to image-encoded data of an attention area of an original image; and determining the decoding means in accordance with a determination result by the determining means. Decoded data corresponding to the region of interest decoded by
Control means for controlling generation of a decoded image based on the decoded data corresponding to the non-attention area.
【請求項9】 前記制御手段は、 前記注目領域の復号データに基づいて前記注目領域の画
像復号データを生成する手段と、 前記非注目領域の所定階層の復号データに基づいて、前
記所定階層よりも上位であって未入力の階層の前記非注
目領域の画像符号化データに相当する擬復号データを生
成する手段と、 前記擬復号データに基づいて前記非注目領域の画像復号
データを生成する手段とを有することを特徴とする請求
項8に記載の画像復号装置。
9. The control unit includes: a unit configured to generate image decoded data of the attention area based on the decoded data of the attention area; and Means for generating pseudo-decoded data corresponding to image-encoded data of the non-interest area in a higher-ranked, non-input area; and means for generating image-decoded data of the non-interest area based on the pseudo-decoded data. The image decoding device according to claim 8, comprising:
【請求項10】 前記制御手段は、 前記非注目領域の復号データに基づいて前記非注目領域
の画像復号データを生成する手段と、 前記注目領域の所定階層の復号データに基づいて、前記
所定階層よりも上位であって未入力の階層の前記注目領
域の画像符号化データに相当する擬復号データを生成す
る手段と、 前記擬復号データに基づいて前記注目領域の画像復号デ
ータを生成する手段とを有することを特徴とする請求項
8に記載の画像復号装置。
10. The control unit includes: a unit configured to generate image decoded data of the non-attention region based on the decoded data of the non-attention region; and the predetermined layer based on the decoded data of a predetermined layer of the attention region. Means for generating pseudo-decoded data corresponding to the image-encoded data of the region of interest in a higher-ranked and uninput hierarchy; and means for generating image-decoded data of the region of interest based on the pseudo-decoded data. The image decoding apparatus according to claim 8, comprising:
【請求項11】 前記画像符号化データは、原画像を複
数のタイルに分割し、前記複数のタイルを単位とした符
号化データであることを特徴とする請求項8乃至10の
いずれか1項に記載の画像復号装置。
11. The image encoded data according to claim 8, wherein the encoded image data is an encoded image obtained by dividing an original image into a plurality of tiles and using the plurality of tiles as a unit. An image decoding device according to claim 1.
【請求項12】 前記画像符号化データは、原画像デー
タを離散ウェーブレット変換し、その変換係数を量子化
した後、エントロピー符号化された符号化データである
ことを特徴とする請求項8に記載の画像復号装置。
12. The image encoded data according to claim 8, wherein the image encoded data is discrete wavelet transform of original image data, quantized transform coefficients, and then entropy encoded. Image decoding device.
【請求項13】 前記画像符号化データは、低周波数帯
域の符号化データから順次時系列に入力されることを特
徴とする請求項8又は12に記載の画像復号装置。
13. The image decoding apparatus according to claim 8, wherein the encoded image data is sequentially input in time series from encoded data of a low frequency band.
【請求項14】 時系列に入力される階層符号化された
画像符号化データを入力して格納する格納工程と、 前記格納工程で格納された画像符号化データを階層順に
読み出して復号する復号工程と、 前記復号工程で復号された所定階層よりも上位であって
未入力の階層の画像符号化データに相当する擬復号デー
タを生成する擬データ生成工程と、 前記復号工程で復号された前記所定階層の復号データ
と、前記擬データ生成工程で生成された擬復号データと
に基づいて擬画像復号データを生成する復号データ生成
工程と、を有することを特徴とする画像復号方法。
14. A storage step of inputting and storing hierarchically encoded image encoded data input in time series, and a decoding step of reading and decoding the image encoded data stored in the storing step in a hierarchical order. A pseudo data generating step of generating pseudo decoded data that is higher than the predetermined layer decoded in the decoding step and corresponds to image encoded data of an uninput layer, and the predetermined data decoded in the decoding step. An image decoding method, comprising: a decoded data generating step of generating pseudo image decoded data based on hierarchical decoded data and pseudo decoded data generated in the pseudo data generating step.
【請求項15】 前記画像符号化データは、原画像デー
タを離散ウェーブレット変換し、その変換係数を量子化
した後、エントロピー符号化された符号化データである
ことを特徴とする請求項14に記載の画像復号方法。
15. The image encoded data according to claim 14, wherein the image encoded data is discrete wavelet transform of the original image data, the transform coefficient is quantized, and then entropy encoded. Image decoding method.
【請求項16】 前記画像符号化データは、低周波数帯
域の符号化データから順次時系列に入力されることを特
徴とする請求項14又は15に記載の画像復号方法。
16. The image decoding method according to claim 14, wherein the encoded image data is sequentially input in time series from encoded data of a low frequency band.
【請求項17】 前記階層は、画像の周波数帯域を示す
サブバンドに相当することを特徴とする請求項14に記
載の画像復号方法。
17. The image decoding method according to claim 14, wherein the hierarchy corresponds to a sub-band indicating a frequency band of an image.
【請求項18】 前記擬データ生成工程では、前記擬復
号データを0で生成することを特徴とする請求項14乃
至17のいずれか1項に記載の画像復号方法。
18. The image decoding method according to claim 14, wherein in the pseudo data generating step, the pseudo decoded data is generated as 0.
【請求項19】 前記擬データ生成工程は、前記前記復
号工程で復号された所定階層の復号データを用いて前記
擬復号データを生成することを特徴とする請求項14乃
至17のいずれか1項に記載の画像復号方法。
19. The pseudo data generating step according to claim 14, wherein the pseudo data generating step generates the pseudo decoded data by using decoded data of a predetermined layer decoded in the decoding step. 3. The image decoding method according to claim 1.
【請求項20】 前記擬データ生成工程は、前記前記復
号工程により復号された所定階層よりも1階層上位の擬
復号データを生成することを特徴とする請求項14乃至
19のいずれか1項に記載の画像復号方法。
20. The pseudo-data generating step according to claim 14, wherein the pseudo-data generating step generates pseudo-decoded data one level higher than a predetermined layer decoded in the decoding step. The image decoding method described in the above.
【請求項21】 時系列に入力される階層符号化された
画像符号化データを入力して格納する格納工程と、 前記格納工程で格納された画像符号化データを階層順に
読み出して復号する復号工程と、 前記復号工程で復号された復号データが、原画像の注目
領域の画像符号化データに相当しているか否かを判定す
る判定工程と、 前記判定工程での判定結果に応じて、前記復号工程によ
り復号された前記注目領域に対応する復号データと、非
注目領域に対応する復号データに基づく復号画像の生成
を制御する制御工程と、を有することを特徴とする画像
復号方法。
21. A storage step of inputting and storing hierarchically encoded image encoded data input in time series, and a decoding step of reading and decoding the image encoded data stored in the storage step in a hierarchical order. A determining step of determining whether or not the decoded data decoded in the decoding step corresponds to image encoded data of a region of interest of an original image; and, in accordance with a determination result in the determining step, An image decoding method, comprising: controlling decoded data corresponding to the region of interest decoded in the step; and controlling generation of a decoded image based on the decoded data corresponding to the non-target region.
【請求項22】 前記制御工程は、 前記注目領域の復号データに基づいて前記注目領域の画
像復号データを生成する工程と、 前記非注目領域の所定階層の復号データに基づいて、前
記所定階層よりも上位であって未入力の階層の前記非注
目領域の画像符号化データに相当する擬復号データを生
成する工程と、 前記擬復号データに基づいて前記非注目領域の画像復号
データを生成する工程とを有することを特徴とする請求
項21に記載の画像復号方法。
22. The control step, comprising: generating image decoded data of the attention area based on the decoded data of the attention area; and controlling the predetermined hierarchy based on the decoding data of a predetermined hierarchy of the non-interest area. Generating pseudo-decoded data corresponding to the image-encoded data of the non-interest area of the higher-ranked and uninput layer; and generating the image-decoded data of the non-interest area based on the pseudo-decoded data. The image decoding method according to claim 21, comprising:
【請求項23】 前記制御工程は、 前記非注目領域の復号データに基づいて前記非注目領域
の画像復号データを生成する工程と、 前記注目領域の所定階層の復号データに基づいて、前記
所定階層よりも上位であって未入力の階層の前記注目領
域の画像符号化データに相当する擬復号データを生成す
る工程と、 前記擬復号データに基づいて前記注目領域の画像復号デ
ータを生成する工程とを有することを特徴とする請求項
21に記載の画像復号方法。
23. The control step, comprising: generating image decoded data of the non-interest area based on the decoded data of the non-interest area; and controlling the predetermined hierarchy based on the decoded data of a predetermined hierarchy of the attention area. Generating pseudo-decoded data corresponding to the image-encoded data of the region of interest in an uninput hierarchy that is higher than the above, and generating image-decoded data of the region of interest based on the pseudo-decoded data. The image decoding method according to claim 21, comprising:
【請求項24】 前記画像符号化データは、原画像を複
数のタイルに分割し、前記複数のタイルを単位とした符
号化データであることを特徴とする請求項21乃至23
のいずれか1項に記載の画像復号方法。
24. The image encoded data according to claim 21, wherein the encoded image data is encoded data obtained by dividing an original image into a plurality of tiles, and using the plurality of tiles as a unit.
The image decoding method according to any one of the above.
【請求項25】 前記画像符号化データは、原画像デー
タを離散ウェーブレット変換し、その変換係数を量子化
した後、エントロピー符号化された符号化データである
ことを特徴とする請求項21に記載の画像復号方法。
25. The coded image data according to claim 21, wherein the coded image data is discrete wavelet transform of the original image data, quantizes its transform coefficients, and is entropy coded data. Image decoding method.
【請求項26】 前記画像符号化データは、低周波数帯
域の符号化データから順次時系列に入力されることを特
徴とする請求項21又は25に記載の画像復号方法。
26. The image decoding method according to claim 21, wherein the encoded image data is sequentially input in time series from encoded data of a low frequency band.
【請求項27】 請求項14乃至26のいずれか1項に
記載の画像復号方法を実施するためのプログラムを記憶
した、コンピュータにより読取り可能な記憶媒体。
27. A computer-readable storage medium storing a program for performing the image decoding method according to claim 14. Description:
JP2000020758A 2000-01-28 2000-01-28 Image decoder and its method Withdrawn JP2001218208A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020758A JP2001218208A (en) 2000-01-28 2000-01-28 Image decoder and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020758A JP2001218208A (en) 2000-01-28 2000-01-28 Image decoder and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001218208A true JP2001218208A (en) 2001-08-10

Family

ID=18547271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000020758A Withdrawn JP2001218208A (en) 2000-01-28 2000-01-28 Image decoder and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001218208A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003021964A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image encoding method, image decoding method, and apparatus thereof
JP2008288883A (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Sony Corp Information processing device and method
JP2008288841A (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Sony Corp Encoder and method
US7483582B2 (en) 2003-03-27 2009-01-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. JPEG2000 coding and/or decoding apparatus and method

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8699579B2 (en) 2001-08-31 2014-04-15 Panasonic Corporation Picture coding and decoding apparatuses and methods performing variable length coding and decoding on a slice header stream and arithmetic coding and decoding on a slice data stream
US10595051B2 (en) 2001-08-31 2020-03-17 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Picture coding apparatus that codes on a macroblock basis by performing a signal conversion process
US9325988B2 (en) 2001-08-31 2016-04-26 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Picture coding and decoding apparatuses and methods performing variable length coding and decoding on a slice header stream and arithmetic coding and decoding on a slice data stream
US9602844B2 (en) 2001-08-31 2017-03-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Picture coding and decoding apparatuses and methods performing variable length coding and decoding on a slice header stream and arithmetic coding and decoding on a slice data stream
US7664182B2 (en) 2001-08-31 2010-02-16 Panasonic Corporation Picture coding and decoding apparatuses and methods performing variable length coding and decoding on a slice header stream and arithmetic coding and decoding on a slice data stream
WO2003021964A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image encoding method, image decoding method, and apparatus thereof
US8040954B2 (en) 2001-08-31 2011-10-18 Panasonic Corporation Picture coding and decoding apparatuses and methods performing variable length coding and decoding on a slice header stream and arithmetic coding and decoding on a slice data stream
US10015524B2 (en) 2001-08-31 2018-07-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Picture coding and decoding apparatuses and methods performing variable length coding and decoding on a slice header stream and arithmetic coding and decoding on a slice data stream
US10602194B2 (en) 2001-08-31 2020-03-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Picture coding apparatus that codes on a macroblock basis by performing a signal conversion process
US10405006B2 (en) 2001-08-31 2019-09-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Picture coding and decoding method and apparatuses with variable length code on a header and arithmetic decoding on a frame
US9986265B2 (en) 2001-08-31 2018-05-29 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Picture coding and decoding apparatuses and methods performing variable length coding and decoding on a slice header stream and arithmetic coding and decoding on a slice data stream
US9826255B2 (en) 2001-08-31 2017-11-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Picture coding method, picture decoding method and apparatuses thereof
US9986264B2 (en) 2001-08-31 2018-05-29 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Picture coding method, picture decoding method and apparatuses thereof
US7483582B2 (en) 2003-03-27 2009-01-27 Konica Minolta Business Technologies, Inc. JPEG2000 coding and/or decoding apparatus and method
JP4525704B2 (en) * 2007-05-17 2010-08-18 ソニー株式会社 Encoding apparatus and method, recording medium, and program.
JP2008288841A (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Sony Corp Encoder and method
US8594427B2 (en) 2007-05-17 2013-11-26 Sony Corporation Method and apparatus for reducing memory capacity in encoding image data
JP2008288883A (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Sony Corp Information processing device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6985630B2 (en) Image processing apparatus and method, program and storage medium
JP4480119B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4367880B2 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
JP4545980B2 (en) Encoding apparatus, encoding method, and storage medium
JP2002325170A (en) Image processing unit and its method, and program code, storage medium
JP2004194152A (en) Image processing apparatus, program, storage medium, and image editing method
JP2001258027A (en) Image processing unit and method and storage medium
JP2004242290A (en) Image processing apparatus and image processing method, image edit processing system, image processing program, and storage medium
US20050078820A1 (en) Information processing method, information processing apparatus, program, and storage medium
JP2001218208A (en) Image decoder and its method
JP2003189109A (en) Image processor and image processing method, and computer program
JP4678814B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH08256321A (en) Image data converter and its inverse converter
EP0959432A2 (en) Image processing apparatus and method
JP4194311B2 (en) Moving picture encoding apparatus, moving picture decoding apparatus, and methods thereof
JP2001258033A (en) Coder and method for image data, and storage medium
JP2001231041A (en) Image coding method and system
JP3990949B2 (en) Image coding apparatus and image coding method
JPH11127356A (en) Image iterated conversion decoding device, its method and recording medium
JP2001169119A (en) Method and device for image output
JP4010957B2 (en) Image processing apparatus, program, storage medium, and image forming apparatus
JP4174254B2 (en) Moving picture encoding apparatus, moving picture decoding apparatus, and methods thereof
JP2001218184A (en) Device and method for encoding picture
JP2005130244A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2001258034A (en) Coder and coding method, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403